◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日銀】 2%の物価目標 達成時期を削除 黒田総裁「達成期限のような誤解あった」 YouTube動画>5本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524825393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日銀 2%の物価目標 達成の見通し時期を削除
日銀は、27日に公表した最新の物価見通しでこれまで「2019年度ごろになる可能性が高い」としてきた2%の物価目標の達成見通しについて、具体的な時期を削除しました。大規模な金融緩和を続けているにもかかわらず目標の達成時期を明確に示すことが難しくなっている現状をあらわした形です。
日銀は27日、経済と物価の最新の見通し、「展望レポート」を公表し、消費者物価指数の上昇率の予測について、今年度(2018年度)はこれまでの1.4%から1.3%に引き下げました。
また、来年度(2019年度)はこれまでどおり1.8%とし、再来年度(2020年度)も1.8%としました。
そのうえで、これまで「2019年度ごろになる可能性が高い」としてきた2%の物価目標の達成見通しについて、具体的な時期を削除しました。
日銀は5年前に今の大規模な金融緩和策を導入した際、「2%の物価目標を2年程度で実現させる」としましたが、その後も物価の伸びは鈍く、目標の達成時期をこれまで6回にわたって先延ばししてきました。
日銀は、「2019年度までの物価の見通しは従来とおおむね変わっていない」としていますが、大規模な金融緩和を続けているにもかかわらず2%の物価目標の達成時期を明確に示すことが難しくなっている現状をあらわした形です。
一方、景気の現状について日銀は、「緩やかに拡大している」という判断を据え置いたうえで、GDP=国内総生産の実質の伸び率の予測を、今年度はプラス1.6%、来年度と再来年度はいずれもプラス0.8%としています。
■黒田総裁「達成期限のような誤解あった」
日銀の黒田総裁は金融政策決定会合のあとの記者会見で、2%の物価目標を達成する具体的な時期の見通しを削除した理由について、「市場の一部に、2%を達成する時期の見通しが達成期限であるかのような誤解があり、時期の変更が金融政策の変更と結びついていると思われるおそれがあったため」と説明しました。
また、なぜ今回、達成時期の削除を決めたのか問われたのに対し、「いずれかの時点で行うことが、今回になったということだ」と述べるにとどめ、自身の再任や執行部の体制変更などによるものではないとしました。
そのうえで、黒田総裁は日銀として、できるだけ早期に2%の物価目標の実現を目指す方針に変わりはないとし、「2019年度ごろに2%程度に物価上昇率が高まっていくという日銀の中心的な見通しは変わっていない」としました。
4月27日 12時51分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180427/k10011419831000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001 ついでにプライマリーバランス黒字化目標も撤回しとけ
経済が予想通りになる訳がないからね
それでも、インフレ達成が必要な事に変わりはないけどさ
>>1 魚の切り身1切れ300円近くしているぞ?
80円で毎日過ごしている人間にはツライ、麻生と財務省はバカ
2%とは言ったがそれが何時までかは言ってない
我々がその気なら十年後にも百年後にもする事ができる
明確に定めると金融ショックくるからこれは正解
>>7 インフレ起きてるなら景気回復してるじゃん?
>>1 誤解w
ここからの目標時期消滅だからなw
じゃあその無能嘘つきを続投させるなよ
【日銀】6回目の物価目標(2%)先送り 「18年度頃」から「19年度頃」に [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500529330/ 【日銀】黒田総裁 「物価2%いずれ上がる」 緩和堅持強調★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503315458/ ・
竹中や伊藤といっしょ。
いくら失敗して 責任なんて取らない 屁の河童だろ。 日経CSISのやつらは。
経産省ライン
ゴールドマン
飯島
読売・・・・・・・・・・・・・・・・・・・逃がさないから。 恒男3兄弟。 殲滅するまで。一生・・・・・・・・・・
4月から値上げ値上げ値上げ
税金も上がる
食料品の価格も上がり量が減り質が下がる これが一番きつい
マイナス金利で多くの地銀は赤字
原油が上がってさあー大変だぞ
実質賃金がさがり物価が上がるスタグフレーションから〜のハイパーインフレ
茹でガエル状態
ハイパーインフレ対策
金融資産の一割りぐらい金貨銀貨で持つ
タンス預金硬貨で持つ外貨で持つ
食料備蓄最低限の武装家庭菜園など
備えあれば憂いなし
長期金利目標引き上げのフォワードガイダンス
を示した上で、
正式に量的緩和縮小(テーパリング)に着手
するのが良いだろう。
財政緊縮するなら正規公務員の給料を見直す他ないな。民間企業でも当然やってることを官庁はしない。困ったものだな。
物価安定目標の2%の実現よりも、中央銀行が物価をコントロールできているように見せること
がより根本的なところでは重要なわけで、コントロールできているように見えれば経済主体も
「おおっ」と感心するし、中銀のアナウンスに従って期待形成するんだよ。
ところが今回は2%を掲げて派手にはずしたために、誰も中銀の見通しとか目標なんて信じなくなった。
これは政策資源の喪失だよ。
いいかげん減税しろ
PB黒字のままで現状を変えようなんてむしの良いこと言ってんじゃねー
JPモルガンの鵜飼氏の出口政策が良かった。
概要、以下のとおり。
日銀が政策判断の物差しを早めに市場と共有
する大切さを訴えたい。
まずは4月に日銀執行部が新体制に移行するの
を機に、数カ月かけてイールドカーブ・
コントロールのレビュー(再点検)を実施。
例えば夏ごろに、10年金利を調整する意図と
その基準を明確にし、これを「フォワード・
ガイダンス」として公表してほしい。
10年金利目標を維持する際はもとより、
金利引き上げ後の市場の安定を確保する
のにも有効な手段となろう。
ガイダンスで具体的に何を示すべきか。
まず2%の達成前に調整を始める理由だ。
次に望ましい金融緩和の程度。これは
自然利子率(景気に中立的な実質金利)と
実際の実質金利の差からはじく。
現在はマイナス1%くらいだ。どれだけかい離
したら10年金利の引き上げが俎上(そじょう)
に載るのか。
日銀に手の内を全て明かせとは言わない。
しかしヒントさえ与えられれば、市場は日銀
の意図と政策判断を正しく織り込む方向で
動くはずだ。
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 298兆円|発行銀行券 90兆円
その他 55兆円|当座預金 220兆円
|その他 43兆円
計 353兆円|計 353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
232 ■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm えうぇ
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
れげ 自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html 現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
れれh5
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
えwf4
達成期限のような誤解をおまえらが勝手にしたんだ!
ということだそうです。
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
れg4
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::\
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券100兆円
その他 76兆円|当座預金 361兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券440兆円
その他 76兆円|当座預金 21兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
546 要するに
ここに至って黒田もついに白旗を上げた
そして出口に向かう準備に入ったと
大本営発表!
我が軍はガダルカナルにおいて敵に圧倒的打撃を与えた後、ニューギニア方面に転進したり
まあ、TPP11の発効も見えてきたから、そのデフレ効果を考えると今のやり方と日本をとりまく環境では
達成するのは無理っぽいと誰の目にも明らかだからねえ。
値上げダー内容量減っターって騒ぐ割には2%達成できて無いのな
もう市場から金を引き上げて日経を12000円くらいにしろや
そして10000〜12000のレンジを20年続けるのが美しい
>>44 だよね。
とりあえずスーパーで売ってるサンマ缶は2%どころではなく値上がりしてる。
>>44 一般国民の体感としてはスタグフレーションってやつが一番近いんだろうな
最悪だよなアベノミクス
期限を切らなきゃ永遠に失敗じゃないってか。大丈夫か、こんな奴が日銀総裁やってて。
ちなみに国債利回り、日本0.05%、アメリカ3%。日銀以外買わないだろ、あんなゴミ。
>>48 本人がカルト脳でお手手がグーな裸の王様だから
黒田「達成見通しの時期が達成期限と誤解された」
岩田「達成できなければ自動的に辞職すると誤解された」
こんな後出しジャンケンコンビを信用しろってか
>>43 輸入インフレがあるから輸入デフレも当然存在する
この時期にTPPとかバカかホントに…
誤解した奴らが悪いんであって、俺は悪くねーよ
ってことですか
「目標の実現は中央銀行の責務である」とか言っといて最後これかよ
庶民物価は既に2%超えているのだが。
緩和止めれば政権終了するから止めない為の詭弁だな。
これは苦しい
この間やめた一人だけ緩和に反対してた審議委員がずっと期限を区切るべきでないと
言ってたのにその案は否決され続けたと思ってたけど
>>63 結局、木内案のとおりになってるね。
木内委員より、2%の「物価安定の目標」の実現
は中長期的に目指すとしたうえで、資産買入策
と実質的なゼロ短期金利政策をそれぞれ適 切と
考えられる時点まで継続するなどの議案が提出
され、反対多数で否決された
(賛成: 木内委員、反対:黒田委員、岩田委員、
中曽委員、佐藤委員、原田委員、布野委員、
櫻井 委員、政井委員)。
木内 委員より、資産買入れ額を操作目標とする
枠組みとしたうえで、長期国債保有残高が年間
約 45 兆円、ETFが約1兆円に相当するペースで
増加するよう買入れを行うなどの議案 が提出
され、反対多数で否決された。
警察と創価学会、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
^警察車両ナンバー入り
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
日銀が強くコミットメントすれば
インフレ期待が発生するんじゃなかったのw
な、安倍のオトモダチはどいつもこいつもみんな無責任で開き直るクズばかりだろ( ´_ゝ`)
開き直るなら再任断れよ。
より難しい出口戦略を市場に織り込ますのは黒田じゃ無理だわ
>>69 でも、たとえ年収3000万円でも誰もやりたがらないからな
自分自身で尻を拭くしかない
「自分を日銀総裁にしたら、お札をガンガン刷って直ぐにデフレ脱却させますよ」と
言ってたモリタクにでもさせるかw
5年も経ってようやく無意味な目標だと気付いたか
この詐欺師め
「…と言うような意味で申し上げたのでは無く、
誤解を与えたとしたらお詫び申し上げます」 的な?
>>69 確かに、
出口戦略では、市場とのコミュニケーション、
透明な情報発信が必要なんだが、
黒田総裁だと難しいと思う。
長期国債購入額一つとっても、
金融政策決定会合では、80兆円をめどとすると
公表しておきながら、
実際には、ステルスで50兆円にしてるし。
イエレン議長は、情報発信が完璧だった。
透明で、手の内を全部明かしていた。
なんでこんな馬鹿が総裁やってんのよ
自己顕示欲が強くて、目立ちたいからサプライズでマイナス金利導入したせいで
銀行がサラ金化して、日本経済回らんよ
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆〜80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
この日本が世界で一番国民(我々)を奴隷にしている国だと分かったのです!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな 60
;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
>>64 木内さんはずっとまともな事を主張し続けたけど、黒田陣営に黙殺され続けた
政治家みたいな物言いしかできない奴を
中央銀行の総裁にしちゃダメなんだよ
ほとんど大本営レベルだよね。大本営が嘘をつくってことはもう日本終わりってことなんだな。
リフレ派十訓
1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
黒田「来年からテーパリングだって今までも匂わせてただろ、言わせるなよ」
期限を設定しない2%ならぶっちゃけ黒田じゃなくて白川でもいいじゃん
貯め込んだ老害よりこれから働く奴等を有利にするにはインフレは必要だよ。
老害も貯蓄が不利と分かれば投資に振り向けるだろうしな。今働く奴等には良い環境になる。
実質賃金が下がったなんてのは世界的なグローバル化と先進国中間層の没落の影響だろ。鎖国か反グローバルでもやらなきゃ状況は変わらないよ。
>>81 そうだね。
45兆まで国債購入を減らせなんて、
現実はまさに、木内が言うとおりになった。
物価を調べる日銀の調統局がサボってるだけじゃねーの?
それか物価システムに異常があって隠し通してるだけかな
>>91-92 >81 >1-10
円安インフレ常態化なら、
日本で、スタンピード都市暴動、
爆破テロ、銃乱射事件が起きやすくなって、日本国債格付け大幅ひきさげ、
強制的な出口戦略、強制的な構造改革、強制的な総量規制になる。
日本国債金利急上昇というギガ増税になる。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、
日経平均株価も大暴落、不動産価格が大暴落になる。
こういう、自公アベノ スタグフレーション慢性的大不況が露見化するだけw
だから、日本政府は、ガチ>1インフレにできないw
>>1 アーサー「達成できるかのような誤解あった」
そのうち「必達のような誤解あった」とか言いながら
2%も削除するな、この流れはw
>>26 ゴールを撤去することでゴールできない問題を回避した!
>70-95
>1〜ノミクスって、こいつ、いつも
大型暴動を起こしてるなw
もうすぐ、>1日本で巨大暴動、東京スタンピード>95が起きそうw
自公アベノミクス政権ももうすぐ崩壊するんだろ。
元祖アベノミクスな、高度経済成長期末期。
タナカ カクエイノミクス末期。
1973年、首都圏国電同時多発暴動。
直後にはオイルショックで狂乱物価に。
自公アベノミクスのルーツ、ショウワノミクス巨大バブルの崩壊期。
1990年、湾岸危機での石油価格上昇、
プラザ合意後、ブラックマンデー後の超金融緩和、低金利政策での、
インフレ気味、ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル、総量規制から
西成暴動で最大クラスの第22次西成暴動が発生。
1993年、自民党から新進党に政権交代。
1995年ごろ、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革、
総量規制、緊縮財政に逆キレした、
連続銀行家、企業幹部暗殺事件、
1995年オウム真理教連続テロ事件。
ヘイセイノ第一次アベノミクス、自公小泉ノミクスいざなみ景気バブル風味後半、
秋葉原駅前 加藤の乱 大量殺人
ライブドアショック。
石油価格上昇傾向、リーマンショック後におきた日経平均株価記録的大暴落。
大阪ビデオボックス放火16人焼殺。
十数年ぶりに西成暴動再発、日比谷大派遣村。
自公麻生政権から民主党に政権交代。
自公アベノミクス後期ー予測ー
2015年以降の、
川崎 簡易宿泊所放火11人焼殺。
>1川崎 老人ホーム職員 老人3人連続殺害。
埼玉ペルー人奴隷、日本人6人虐殺。
自公アベノミクス政権サポ植松、
相模原19人大量殺人。
横浜市 大口病院 大量殺人 数十人?
ホスト崩れ白石、座間ハロウイン9人斬首。
アベノミクスでの、土地、FX、株価、不動産価格、仮想通貨などの、
投機狂乱ブームから、仮想通貨投機大手コインチェック社が、
いきなり数千億円分の巨大預金封鎖危機、巨大取り付け騒ぎ。
おまけに、平成南海トラフ超巨大地震と
箱根カルデラ巨大噴火が発生、
あるいは、朝鮮核戦争、東亜核戦争から、
慢性的なオイルショック、慢性的な、
ハイパーインフレ、狂乱物価へ。
>>7 中国人と韓国人朝鮮人に文句言うことだな
あいつらの乱獲のせいで回遊魚がとれなくなってる
>>70 森永卓郎は経済に関しては結構まともなのでありかもしれないw
>>103 反新自由主義なのはいいけど、リフレ賛成だからこのスレ的にアウト。
別に人を代えてもリフレは成功しないよ。
そもそもリフレ理論が間違ってるんだから、リフレ賛成派は経済音痴。
>>104 モリタクに主義主張なんかないw
単にウケること言ってるだけw
それが受けるならリフレだろうが反新自由主義だろうが何でも言うが、
奴はそんなもの信じちゃいないw
逆にいえばそんなトンデモを信じない程度に奴は頭が良いが、
その分悪党だともいえる
つーかモリタクがまともて何を聞いたらそう聞こえるんだw
奴はエコノミスト界の矢追純一だぞw
自分が言ってることを本人が一番信じてないよwww
>>7 2%の物価なんかとっくに達成してるよな
ダイソー見たってわかる
何年経ってんだよw
無理なのは小学生で分かるのに、なぜ達成できると思ったのかそこが知りたい
>>90 > 期限を設定しない2%ならぶっちゃけ黒田じゃなくて白川でもいいじゃん
そうだな。限りなく白にちかい黒になった。
こんなバカにインフレターゲットなんかやらせたら、
「物価上昇2%を達成しました!ワ〜イ」
「あれ!?物価上昇が止まりません、現在10%を突破!あれ?日本円が急落しています」
「昨年より物価が300%上昇しました!てへぺろ(・ω<)」
になってしまいそう
コンビニのアイスとか高くなりすぎ。ガリガリくんだけは70円ほどで維持されてるけど
他のは170円とかそんなのばかりになってきてる。
近所のスーパーも値下げしなくなったな
くそったれだわ
>>1 wwwww
>「達成期限のような誤解あった」
笑わせんなwwwww
日銀のトップがこの程度の計画性しかないのか
頭悪そうだな
国益になってないな
日銀は頑張ってるよ。
感謝してる。
雇用が改善されたのは全て日銀のおかげだ。
問題は政府が格差改善を全くやろうとしないことだ。
不思議なことにこの国は政府が国賊。
誤解とかw
素直に負けを認めないところは安倍政権の特長
そもそも円安で輸入コストがかさみ物価があがったのを喜んでいるくらいバカな奴等なわけで
もしかして黒田総裁はアベノミクスの果実を感じられなかった運の無い男なのでは
>>133 アベノミクスの果実にありついてるのは自民公明の議員と在日だけ
お前は搾取されてる側だと気づかないか気づいていないふりをしている哀れなヤツ
失敗したんだから
黒田、安倍、エール馬鹿大学の野郎の3人は腹切れ
>>1 >>12 岩田規久男がいなくなったからサクッと削除?
>>21 デフレ・ターゲット時は0%近傍をみごとにコントロールしてたのに
どうしてこうなった
>>129 > 雇用が改善されたのは全て日銀のおかげだ。
↑最高のバカ。
まともな頭持ってたら、金融緩和と雇用がどうつながるの?
って疑問に思うわけだが。
確か二年て2%だったのが、6年目に突入したんだっけ?
どっかの嘘しかつかないTOPの嘘つきが感染ったんじゃないのか
>>140 消費税増税したばっかりにこの体たらくですよ
まあ、黒田さん自身は本当にリフレを信じてたのか、
それともリフレは表向きの言い訳で円安誘導したかっただけなのは実は微妙
どっちにしろ撤退戦を考えてなかったのはアホ過ぎる
この辺は帝国軍人と一緒だね
>>141 愚民はいつもこれw
こういう愚民のせいで日本は確実に三流国に転落する
量を減らす卑怯な手を使ってるから実質10%以上あがってないか?
>>145 分析農w
消費税ガーなんてバカでも言えるし馬鹿しか言わない
>>146 こういう愚民のせいで日本は確実に三流国に転落する
たしかに罵倒だけなら簡単だ、馬鹿でも言えるw
まあ馬鹿を説得する義理もないので放置するけど、こういう馬鹿って
(1) 消費税を廃止したら税負担が減ると思ってる(そんなことはありえないw)
(2) 日本の税負担が重いという訳の分からん被害妄想(現実は日本人は先進国で一番税金を負担してないw)
(3) 財政も金融も先進国で一番ゆるゆるな日本が一番経済成長してない現実を見ようとしない
(4) 政府はいくらでも借金できるとかホザくトンデモを本気で信じてる(だったら無税国家の誕生だ馬鹿w)
頭痛いわなw
そもそも馬鹿なテメエが正しくて財政の専門家が間違ってるという思考回路がトンデモカルト脳w
アインシュタインは間違ってる!!ってかw
馬鹿丸出しだなおい
>>148 そもそも馬鹿なテメエが正しくて経済の専門家が間違ってるという思考回路がトンデモカルト脳w
あら、たった一行で論破しちゃった?
自分自身にそのまま返っちゃうような罵倒をドヤ顔でやるって
よっぽど自分が見えてないんだな
安倍信者またはネトウヨって中卒レベルの知能しか持ち合わせてないから経済分野にはあまり興味を示さないよねw
全くスレ伸びてないし
安倍信者またはネトウヨの頭の悪さを示してるね
安倍信者またはネトウヨさんは、野党・韓国・戦争にしか興味を示さない大馬鹿者w
平均賃金より下の人は上がり数年後も安泰、平均賃金より上の人は上がっても数年後に失業。こう見てます。
>>16 ハイパーインフレは他国通貨に逃げ出すリスクがある時に起きるわけで
日本人は円でしか取引しないのが殆どだから起きない
財政健全化より借金を国民の合意によりチャラにする方がマシ
社会保障費は赤字チャラにすべき
対外的な通貨価値は下がる
しかしグローバルに動く富裕層が多い中、富裕層の資産価値暴落が起きるだけだ
ハナから虚構の目標だったが
それすらもかなぐり捨ててもはや出口が完全に見えなくなったな
結果が出なかった場合の
責任のとり方や時期を決めて努力し
ダメなら責任をとり辞任し人事を一新し
政策変更をしてまた尽力する
こういう当たり前のことができない国
日銀のインフレ目標達成時期「削除」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12372058194.html >ところが、現実には「辞任する」と断言した岩田教授も、14年10月時点で、
>「(達成できなければ)自動的に辞めると理解されてしまったことを、今は深く反省している」
> と、日和り、「コミットメント」の反対側で政府が緊縮財政を繰り返したため、日銀がおカネを発行しても、発行しても、インフレ率は低迷。
>インフレ目標達成時期は、ひたすら先送りされていき、日銀は毎回、説明責任を求められ、金融緩和の期待が高まりました。
>>163 それは岩田って人で、黒田さん本人は恐らく言ってない
為替は動いているから無駄ではまったくない。
緩和と為替に相関がないなどという寝言を真に受けて金融政策やっているのは日本だけだろう。
安倍捏三と黒田を評するなら傾国の極嘘吐き
どちらも責任は断じてとらず逃げ回る畜生にも劣る卑怯者
安倍信者またはネトウヨはこのスレに全く来ねーじゃんwwwwww
頭悪いんですねー
「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。
〜 拡散希望します。
ご協力、お願いします!! 〜
https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html
東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。
在家総代の奥さんです。
尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。
幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。
人命を何だと思っているのか?
教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。
https://togetter.com/li/1187342
あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。
(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。
でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 「さらば青春、されど青春。」の映画上映を中止するように、日活にメールや手紙を送りましょう。
〜 拡散希望します。
ご協力、お願いします!! 〜
https://jyakyoukohukunokagaku.wordpress.com/2018/04/22/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A9%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%80%82%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%B8%8A%E6%98%A0%E3%82%92%E4%B8%AD%E6%AD%A2/
https://ameblo.jp/01000440ktndy/entry-12370339664.html
東京南部支部でノルマを苦にした信者の飛び降り自殺がありました(幸福の科学)。
在家総代の奥さんです。
尊い命が、常軌を逸した集金活動によって奪われました。
幸福の科学からは、何一つ、説明がありません。
人命を何だと思っているのか?
教祖は、複数の愛人たちに年間、数千万円の小遣を与えています。
https://togetter.com/li/1187342
あまりの布施の強要により、東京南部支部の在家総代夫人がノルマを苦に、飛び降り自殺されました。
(幸せな家庭を築きたい。子供を一人でいいから産みたい。
でも、お金がない。ノルマ達成出来ない。そう悩んだ末の自殺だったそうです。) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) また言い訳してんの、この無能はw
黒田さん、毎度恥の上塗りご苦労様
>>1 消費税上げたら達成不可能になるってネトウヨは言ってたよね(´・ω・`)
そもそも達成して金融緩和止めたら
金利あがって即財政破綻するからな
そもそも2年で達成するとかほざいてたろうに
達成時期伸ばしまくっておいてこれか
本当にカスばかりだな安倍一派は
できないって認めちゃったんだね
ゴールなんて最初から置くもんじゃないよ
もう私も自分の親が潰されかねない状況だからね、
今後は黒田氏にも一切掩護はできなくなりますのでご覚悟くださいね。
朝鮮人や朝鮮カルトはみな同じような事を繰り返すからね。
黒田氏も覚悟すべきでしょう、日本の未来は戦いで切り開くしかない。
とにかく私はすぐに行動に出なくならないといけなくなりましたのでね。では。
景気が本当に良かったんだったら、2%のインフレぐらい、すぐに達成できてると思うんだけど。
>>161 いや、これは信用の問題
政権がコロコロと代わり、そのたびに
日銀総裁が代わる日本で、金融緩和が
世界で信用される訳が無い。
安倍と黒田が続くのが良い。
何にしても、人が代わるのはいけないこと。
食品は質が落ちたり量が減ったり便乗値上げで14年比で13%くらい上がってるだろ
>>188 インタゲの信用性ってのも、達成できてないじゃんww とかが問題じゃなくて
その目標値があって、それを目指すという姿勢だもんね
なるほど、文系トップだとこういう無責任が許されるのか。
理系底辺だと即クビだがなw
>>188 結果の出ない人をいつまでやらせるんだよ。流石、ネトサポは頭がおかしい。
>>191 まあ日銀のトップは「底辺」じゃないから
そんな比較に意味はないがw
真面目な話をすれば、日本は昔から
「責任を取らない」のが特質とされているという説があるね
目標が達成してないのに、出口論を話し合うほうが馬鹿かと
思うで。
目標が達成していないなら、さらなる緩和政策
アクセルをふかす必要がある。
もし、黒田より3倍緩和すると言う人がいれば
そっちに交代しても良い
>>197 3倍に緩和っても、現行の延長では
その質・量の増加に見合った効果はさすがにないと思うが
ヘリコマネーみたいに、直接的に人々の手にマネーを行き渡らせる、
そういう方策を考えるべきだろうな
という意味では財政政策の充実ってことになるのだろう
現行の金融緩和としては個人的には
最初の黒田バズーカの規模でも十分だと思ってる
>>197 必要なのは出口論でなく、そもそも金融緩和で2%できるかだろうな。
>>199 増税8%前には1%をゆうに超えてきてたからなー
増税さえしてなければ、2年期限で2%という数字へのタッチは微妙でも
1.8前後は達成してたと思うね
そしたら日銀的には面子が保てるし、その近傍をしばらく維持してテーパリングなど
柔軟な姿勢が取れただろう
消費税増税したばっかりにすべてが暗転したなぁ
まあ日銀総裁の立場で増税推進してた黒田には自業自得ではあるが
>>199 テーパリングしたくないから出口論は不要という考えはわからんでもないが、
テーパリングしながら出口論を議論しないでいると市場に思わぬショックを与えるよ。
サプライズ重視なんだろうが、サプライズでは銀行はついてこない。
-curl
lud20250201104317このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524825393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日銀】 2%の物価目標 達成時期を削除 黒田総裁「達成期限のような誤解あった」 YouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【経済】達成時期削除、物価2%の期限設定せず 黒田東彦日銀総裁「人々のデフレ心理が予想以上に手ごわい」
・【日銀】黒田総裁「強力な金融緩和を継続」 「(物価目標の達成には)自信があるが、リスクは下方向に偏っている」
・【社会】物価上昇目標先送り 黒田総裁は任期中の達成を事実上断念 追加金融緩和は見送り★2
・【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る
・【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★2
・日銀・黒田「2%の物価目標を達成するまでマネタリーベースを拡大する」 何年かかってもやめなければ負けない [無断転載禁止]
・いつになっても「2%の物価上昇目標」を達成できないみたいだけど、体感じゃ20%は上昇してるよね。どうなってんの? [無断転載禁止]
・日銀黒田、引退まで2%の物価目標は達成できないと発表。安倍晋三と駆け抜けた8年何やってたんだ?
・【政府】物価2%「22年度以降に達成」 安倍首相の総裁任期満了までに達成できず
・【経済】IMF「アベノミクスは当初成功を収めた。しかし景気回復は失速した。期限までの目標達成は困難」★2
・黒田「異次元緩和、2%達成「はっきりするまで続けるわ」 はあ?下痢の手下って本当往生際悪いな
・【日銀総裁・黒田氏】2%の物価目標 実現は一段と遅れるとの見通し示す
・【経済】黒田日銀総裁「2%物価目標、金融政策総仕上げとして全力尽くす」
・日銀「物価上昇率2%の達成のためには構造改革が必要。」 リフレ派…息してるか?? [無断転載禁止]©2ch.net
・【日銀】黒田総裁、安定的な2%の物価上昇「18年度より後になる可能性高い」 [無断転載禁止]
・【米朝首脳会談6月12日】トランプ大統領 「大成功収める」と抱負 目標の達成まで一切、北朝鮮側に妥協しない方針
・【中央日報】<アジア大会>日本と金メダルの個数差が20個以上に…総合2位目標達成に失敗した韓国[08/31]
・【日銀】黒田総裁「物価上昇率2%への勢い失われれば当然、追加緩和」
・【経済】物価上昇率2%の達成には「構造改革が重要」 日銀が金融政策決定会合の議事要旨を公表
・黒田総裁「軽減税率があるから消費税10%にしても前回引き上げ時の1/3〜1/4の負担増だけ。景気に大きな影響はない」などと意味不明な供述
・【悲報】映画のおそ松さん、目標達成できそうにない
・【日銀】黒田総裁、物価上昇へ緩和継続 「2%に向けて上昇率を高めていく」 支店長会議で
・藤田ニコル「仕事があるので成人式出ません」 ← こういう仕事第一のジャップ的価値観やめないか?
・【サッカー】開幕から2戦連発でプレミア通算200得点達成のルーニー 代表復帰にも期待
・この時期要注意! 坊主「お墓を使い古しの道具で掃除しちゃ駄目ですよ。」
・【朗報】東海オンエア、同時視聴10万達成…加藤純一とはなんだったのか
・【台湾】蔡総統、台湾のTPP参加を熱望 日本の支援に期待 「台湾人と日本人はとても仲が良く、災害時に互いに助け合ってきた」
・【時事通信】 暫定か本格か、解散時期も焦点・・・自民総裁選 [影のたけし軍団★]
・【鉄道】「ゆいレール」乗客2億人達成、2003年の開通から約14年で 沖縄県経済が好調、観光客増など要因
・【政治】 2018年9月までの安倍首相の総裁任期延長、自民党稲田氏「可能性十分ある」 [無断転載禁止]
・成長期限定ユニット☆2393時間目
・成長期限定ユニット☆2509時間目
・成長期限定ユニット☆2724時間目
・成長期限定ユニット☆2701時間目
・成長期限定ユニット☆2449時間目
・成長期限定ユニット☆2838時間目
・ウーマン村本 動画炎上も「バカがどのくらいるのか実験」と強気→吉本興行に注意され「誤解招いたから」と動画削除
・岸田「安倍よ10%の延期はするな、2019年10月の消費税率10%への引き上げは不可欠だ。確実に行っていくべきだ」 [無断転載禁止]
・安倍ちゃん「消費税増税10%を延期するわ、チラ」 岸田・石破「ダメだ!ダメ!絶対に10%だあ」←やっぱり安倍ちゃんのかわりはいない [無断転載禁止]
・【芸能】上原多香子の無期限休業に意義あり 「元々スケジュールは白紙だった」 [無断転載禁止]
・ヤフオクで季節外れや賞味期限が近くなった食品が定価より約30〜90%安く買えるようになるぞ [無断転載禁止]
・【日韓】チェジュ航空、松山−仁川線11月2日から新規就航 「成長性のある地域都市を攻略し、日本での支配力を拡大するのが目標」[8/21] [無断転載禁止]
・【阪神】 「バースの再来」ボーアがバースの記録を更新するなど打線爆発!ボーア以外先発全員安打達成で快勝、今季初勝利挙げる!
・【未解決事件】世田谷一家殺害など未解決事件の懸賞金 期限を延長
・幻冬舎・見城徹、有田芳生を批判「次の選挙では必ず落とさなければならない」 ネット「賛成」「出版・本・本屋まで批判する人たち…」
・日銀が物価目標2%諦めたのに消費税を上げるとかあたまおかしいの?
・【サッカー】宇佐美貴史(25)、新天地で極上の輝きを取り戻せるか 指揮官が期待「彼の目標は代表復帰」
・明石家さんま「剛力彩芽のインスタ削除は俺への謝罪と後悔の気持ちが芽生えたから お金に目がくらんだんやろ ZOZOTOWNって…」
・韓国の「防弾少年団」が全米売上1位の快挙達成!
・半沢直樹で安倍政権批判 「黒幕が不正の証拠であるメールをサーバーから削除する展開」が森友問題そっくり
・【医学】世界初、乳幼児期にかかりやすい感染症、ヒトロタウイルスの人工合成に藤田医科大学と北里大学が成功[02/22]
・【上級国民事件】自民党改憲草案で、現憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない」を削除していた ニュース解説
・「医療用と同じ成分の薬です」って第一類医薬品にたまにあるが、これじゃ病院に行く必要なくなるじゃん
・【為替】急激な円高、一時105円台 政府・日銀が緊急会合を開催…日銀、黒田総裁は追加緩和に動く構え★2
・【コロナ研究】 マスクの感染予防効果、期待より限定的、予防率は15〜20%である可能性・・・デンマークのコペンハーゲン大学病院 [影のたけし軍団★]
・早稲田商2015の英語75%取った期待の新人だけど質問ある?
・【韓国関係あり】香港にも慰安婦像、日本総領事館近くに2体 韓国の活動家ら中国本土で作成→深夜に陸路で?[7/8] [無断転載禁止]
・【世界遺産】 「軍艦島に保存の価値はない!」韓国団体がユネスコ登録削除要請へ=韓国ネット「日本国民にも責任」★2[08/03]
・【池袋事故】加害者が「某有名人」だったことが判明!ウィキペディアが大荒れ 事故に関する記載削除「運営側の忖度ではないのか」★2
・【入管法改正】なんと法務省の告示改正で「留学生が就職すれば無期限で永住可・家族同伴も可に」 自民党議員激怒★6
・【みんなあげちゃう】ヤフー、40%の大幅な減益。「PayPay」還元キャンペーンの費用で。3月期決算
・【テレビ】<NHK>鈴木奈穂子アナが体調不良で休養!復帰の時期は未定.. 25日までは久保田祐佳アナ、26日は井上あさひアナが出演
・【ホリエモン】ロケット打ち上げ延期で金欠のホリエモン支援の為に募金続々!10時間で目標の900万円突破へ
・【朗報】中国の高速鉄道、時速600km/h達成
・【省庁の障害者雇用】161人離職 13機関が法定率(2.5%)達成できず
・【23日午前0時】迫るGSOMIA終了期限 韓国政府の苦悩深まる[11/10]
20:43:17 up 18 days, 21:46, 0 users, load average: 9.33, 10.39, 10.66
in 0.90457105636597 sec
@0.040894031524658@0b7 on 020110
|