◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 YouTube動画>7本 ->画像>30枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524824456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1trick ★2018/04/27(金) 19:20:56.65ID:CAP_USER9
iPhoneの18年製品戦略に見えるアップルの「誤算」(投信1) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00005841-toushin-bus_all
4/24(火) 12:20配信

2018年のiPhoneにおける製品戦略が徐々にだが見えてきた。17年に市場投入された10周年記念モデル「iPhone X」の販売が振るわず、これまでの強気の価格設定も、一部見直しを迫られている。最重要課題ともいえた有機ELモデルの価格引き下げについても、肝心のパネルモジュールのコストダウンが難しく、コストパフォーマンスに優れた液晶モデルのウエイトが高まる見通しだ。

当初生産計画が半分以下に下方修正
 満を持して投入されたiPhone Xだが、1000ドルを超える価格設定の割に、それに見合った価値を提供することができず、結果不発に終わったといってよいだろう。四半期別の「X」の生産量(部品取り込みベース)を見ても、それは明らかだ。17年10〜12月は約3500万台あり、年明けの18年1〜3月についても当初は4000万台近い数字が練られていた。

 しかし、販売開始当初から売れ行きが想定以上に低迷し、年明け以降の生産予定台数が激減。再三下方修正が行われ、当初計画の半分にも届かない1400万台レベルで着地したと見られている。

 そして、18年4〜6月は500万〜700万台にまで落ち込み、6月末をもってEOL(End of Life=生産終了)となる。過去に発売から一年も経たずに生産・販売が終了となったiPhoneはない。事実上、アップルが失敗を認めた格好だ。

LGDのサプライチェーン入りは来年に持ち越し
 こうした反省を踏まえ、18年の製品戦略はこれまでと違ったものとなる。これまで強気なスタンスを貫いていた価格設定については、方針転換を余儀なくされそうだ。1000ドルを超える価格設定では市民権を得ることが難しい。こうしたなかで、アップル自身が望んでいることが有機ELモデルの価格引き下げと見られている。

 「X」が1000ドルを超える価格になってしまった最大の要因は、やはりディスプレーを従来の液晶から有機ELに切り替えたことだ。調査会社IHS Markitによれば「X」のディスプレーモジュールのコストは110ドルとされ、「8 Plus」に用いられている液晶ディスプレーに比べて2倍以上高い。「Face ID」機能に必要なTrueDepthカメラなどももちろんコストアップ要因となっているが、やはりディスプレーにメスを入れることがもっとも効果的だ。

 しかし、これは18年に達成することが難しい課題といえそうだ。当初の目算では、18年から従来のサムスンディスプレーに加え、2社目となるLGディスプレー(LGD)が供給メーカーに加わる予定であった。しかし、LGDの立ち上がりが遅く、18年モデルにも供給することが難しい情勢となっており、いわゆるサムスンの「言い値」という構図は崩れそうにない。

年内生産量のうち半分強が液晶モデルに
 有機ELモデルの価格引き下げという大目標が難しくなった今、アップルは一部で「液晶回帰」とも取れるスタンスを見せ始めている。今のところ、18年の新機種は年内生産量として1億〜1.2億台と見込まれているが、このうち液晶モデルが過半を占めることになるとみられている。

 実際には55:45程度の比率となる見通しで、それほど極端な偏りはない。しかし、そもそも18年は17年のトライアルを経て、有機ELモデルを大々的に売り出していきたいタイミングであった。

 液晶モデルの生産ミックスが増えることで、ジャパンディスプレイ(JDI)をはじめとする液晶ディスプレーや、それに用いられる偏光板やフィルム、LEDバックライトメーカーにとっては朗報だが、有機ELのサプライチェーンにとっては一時的とはいえ誤算といえる。

 ちなみに、アップルは18年に新機種として当初3モデル(液晶6.1インチ、有機EL5.8インチ、有機EL6.5インチ)を予定していたが、「X」の失敗を受け、同サイズの5.8インチモデルについても販売を見送る可能性も指摘され始めている。

(稲葉雅巳)

電子デバイス産業新聞

1 :trick ★ :2018/04/26(木) 19:29:38.70

前スレ
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初
http://2chb.net/r/newsplus/1524738578/

2名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:21:12.05ID:nvnra0la0
高い

3名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:22:18.42ID:CMS+X8Ky0
なんだかよく分からない位置づけ

4名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:22:29.28ID:LyVklAQP0
ペケのXやな

5名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:22:30.60ID:D0pY/BVg0
iPhoneメ

6名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:22:58.50ID:5bnZjwli0
ノッチがウンコだというのに
androidはわざわざウンコに突っこんでいくという
ちょっとアホすぎ

7名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:23:06.19ID:To9+5hjD0
顔認証の評判が良くなかったってユーチューバーが言ってた

8名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:24:10.19ID:9XU6WFLT0
信仰心が足りない

9名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:24:18.21ID:iLS9W8e60
撤退の決断は妥当だろ
製造工場や部品メーカーとの契約もあったはずなんでこれでも早い方

10名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:24:29.22ID:11ZGCm050
20周年Macみたいなもんやな

11名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:24:31.78ID:k/dH2Or00
6プラスで十分
まだまだ使えてるし

12名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:25:29.26ID:U001yj6D0
つかそういうモデルなんでしょ?

13名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:25:49.13ID:IzNl6LEw0
あれ? この間売れてるって記事目にしたけど違うのけ

14名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:25:58.90ID:MeeuH9r70
だってあれダサいよ
appleだからカッコいいという考えは相当ヤバイ

今は他の会社と同じでジョブズのような独裁者がいない訳だし

15名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:26:49.28ID:9AnkUV170
>>1
10周年記念モデルは、こんなもんだw

16名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:27:06.98ID:+Spany1b0
>>14
朝鮮スマホみたいだもんな

17名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:27:13.99ID:N/Q1vSpz0
限定版なんだからこれでいいだろ
欲しい奴は駆け込みで買うし

18名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:28:15.13ID:5ZWA/jjm0
業界を挙げてマンセーした結果がこれかwww

19名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:29:07.86ID:kpRmp+yX0
売上失敗しても野心的なモデルが好き

20名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:31:31.37ID:RlsAGpad0
箱から出さず20年ぐらい寝かせとけばプレミア付くかな

21名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:32:28.39ID:HB8OxT320
アレ、持つところが無いやん

22名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:33:38.99ID:q2di5Gt50
在庫の]から電話機能を取り除いて新iPodtouchとして売り出そう

23名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:35:45.25ID:MeeuH9r70
本当のapple好きはSEモデルに行くと思う
あれこそジョブズの理想の大きさとカタチだからね

結局ここ数年新しい事は何もしていない

24名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:36:37.22ID:JZrBSh8D0
もともとぼったくりなのに、適当な理由でさらに値上げしたら、アホな日本人しか買わないだろ

25名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:37:20.13ID:RYCsbwkJ0
買う気まんまんだったが値段見てスルー
俺みたいなにわかアップル信者多いはず

26名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:37:28.05ID:gM3ffhve0
信者は8売れないのはX買うからって言ってたよなwwwwwwwwwwwwwwwww

27名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:40:02.85ID:uFjMeK110
スパルタカス再びw

28名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:41:12.55ID:PZY5lkd60
未知数のxでした

29名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:41:18.93ID:I156JZss0
Xより8の方がいいじゃん

30名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:41:52.09ID:W+jp31Px0
SEで十分

31名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:42:01.57ID:yPkfhenx0
そら校合のGalaxyS8の圧勝やもん

32名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:43:04.08ID:YT+W6mM90
在庫は格安で中古市場に流れるのかな

33名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:44:36.40ID:XyRYOIJG0
出だしで利益は出したから、さっさと撤退か。素早いのは大事だ

34名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:44:41.21ID:LaNdyQdP0
高い理由がそもそもないしな
有機ELもビュアルカメラも顔認証も
誰も求めてないし

35名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:46:22.79ID:r/+hv8TC0
アップルらしさがにじみ出てる

36名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:46:46.75ID:q2di5Gt50
早くiPodtouchの新しいの出してくれよう

37名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:47:29.71ID:htF0y2OX0
有機ELって二倍も高いんかいw液晶でええやん

38名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:47:37.69ID:XDLAoEks0
こんなんこぞって切り掻きデザインだけパクったアホメーカー涙目じゃん
アホだからなんだけど

39名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:47:40.58ID:I5HQG+OB0
>>13
「利益を出してる」って報道
計画通りに売れていたら空前の利益をアップルにもたらしたってことじゃないかな

40名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:48:56.09ID:RLKZ/ey60
>>20
通信方法が変わってて使えないんジャマイカw
コレクターはそれでも欲しがるかもしれんが

41名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:49:08.52ID:9EAhrN8M0
iPhoneはもう終わったよ

42名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:50:13.34ID:QKD2Mpxm0
未だに6使ってるわ
特に問題ないな

43名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:50:42.36ID:CE1b7SZO0
貧乏国の貧民か日本人くらいしかもうありがたがらないし

44名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:51:05.47ID:UnE3+tZO0
Plusのデカさなら買ったけどな

45名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:51:47.82ID:LjeToeqM0
そうかhuaweiにすっかりやられたか、しょせんトランプは周の敵じゃねえよな

46名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:51:54.92ID:2kAvKCJn0
パソコンと同じように、オーバースペック気味になったかな。
5万円くらいなら使いたい。
メールと電話だけ使えるバージョン希望。

47名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:52:36.92ID:Knf3nVqF0
もともと限定販売じゃなかったのか?

48名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:53:16.82ID:uWxdYG7l0
中華スマホも有機ELシフトと言ってたが、一緒に自爆するのかな?

49名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:53:32.51ID:UhhxWsr00
今度出るSE
ないない言われてたイヤホンジャックあるんだってな
お財布とワイヤレス充電も付くしSE一択やんけ

50名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:55:15.42ID:DT4syMgn0
鳴り物入りで登場してこの始末w
ついでに耳うどんもダサい

51名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:55:39.99ID:Uc/3whj/0
6plusで何の不都合もない

52名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:56:30.46ID:wiTrXzIL0
>>49
泥で済むだろ
今さらすぎ
いつから後追い会社になったんだ

53名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:57:09.96ID:Knf3nVqF0
ニーズ無視の商品作っても商品に魅力があるうちは良かったがなw

54名無しさん@1周年2018/04/27(金) 19:59:33.10ID:UhhxWsr00
>>52
自分はこれでいいんだよ
ほっといてくれ

55名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:01:28.42ID:HB8OxT320
日本の製造業と同じパターン

56名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:02:15.69ID:RFChe/Uv0
有機ELはクソなんだよ 発色はいいけどデメリットのほうがひどい

57名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:02:36.03ID:zoWB03rz0
方法あるだろ
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

58名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:02:41.07ID:PCdbuR1q0
焼き付きがね…

59名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:03:17.64ID:qmTPTyf90
>>48
中華スマホは今回の件で見送りらしい

60名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:03:34.44ID:1/tqSkfV0
>>58
ホーム画面の常時点灯みたいな使い方してなくても容赦なく焼き付くから恐ろしいわ

61名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:07:19.41ID:2bXskV1t0
twentieth anniversary Macintosh「ダセぇw」

62名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:07:42.98ID:zCkr6UV60
PCより高いからな

63名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:09:31.99ID:cujQ3uGm0
これ名機なの?
具体的な評判をあまり聞かなかった

64名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:10:03.91ID:+tqLKaXR0
Twentieth Anniversary Macintosh(TAM、20周年記念マック)は、
1997年にアップル(旧・アップルコンピュータ)の創業20周年を記念して限定販売されたパーソナルコンピュータ。
開発コードネームはSpartacus(スパルタカス)

65名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:10:36.72ID:POjzH79A0
サムチョンのディスプレイなんか使うからだよ
Kの法則

66名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:11:32.02ID:r+I24HQ00
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!!

【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません

67名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:11:42.43ID:24+CPvBd0
10万のスマホ2年使うより5万のスマホ毎年替えたい

68名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:11:47.50ID:r+I24HQ00
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/ym9nqU.info
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚
(紹介者も家族ID 【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚 )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

69名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:13:08.94ID:+Cdt/VP40
>>63
間違いなく迷機

70名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:14:34.89ID:Bxuein8Y0
>>65
有機EL止めたって韓国製に変わりないじゃないか
iPhone自体が法則の塊
韓国製部品率高い
そんなに法則が気になるならファーウェイ買ったら?

71名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:17:48.52ID:H47RgRNU0
>>20
電池が妊娠して、逆に値段がつかなくなる

72名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:18:05.10ID:7izaZUr+0
>>69
迷機どころか失敗作やな

73名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:18:46.73ID:/QrDcP8m0
Xを得意げに自慢してた友人…

74名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:19:16.19ID:hJE07XU70
simフリーで半額投げ売りなら買う

75名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:20:48.72ID:paJv6dDT0
早すぎた

76名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:20:50.50ID:jXWcDO0a0
iPhone X
Windows X
ドラクエ X
FF X-2

77名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:22:12.37ID:5Z9BpmxS0
Apple社の製品を使用する奴は非国民。
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し国産の原材料で日本人の労働者によって生産され国内だけに流通している商品しか使用しない。
夷狄の手で生まれたものを使用する不潔野郎は反日売国奴だから日本から消えろ。

Apple社は朝鮮企業。スティーブジョブズは通名。本名は捨正日。
Apple社のロゴは太極旗。
Apple社の製品を使用している奴 は反日売国奴だから日本から去ね。

iPhoneを使ってるヤツは一人の例外もなく在日だから背後から近づいて問答無用でぶん殴ろう

78名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:22:12.43ID:paJv6dDT0
>>76
(X-2結構好きでした)

79名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:24:54.46ID:9ijXYEgQ0
凹型ディスプレイが決定的にダメ。普通のセンスしてたらあれがダメの元凶
くらいすぐわかるはずなのに、アップルの担当者は感覚が麻痺しててわからない
らしい。

80名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:26:05.72ID:0P4p8/OP0
移行が面倒
バックアップは取ってるけど

81名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:26:52.82ID:90Y/pAPF0
今買ったら将来的にプレミアつきそう。
車だって当時の不人気なのがプレミアついたりする。
ビートやAZ1とか

82名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:27:37.30ID:6797k3/30
あれ人気のはずでわ

83名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:36:47.90ID:D7W5x6fe0
>>20
電池が妊娠して破裂するけどな

84名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:40:16.85ID:q2di5Gt50
>>81
その車どもはは不人気だからプレミアついたわけじゃない

85名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:41:19.10ID:N9Uk7Ask0
ビートが不人気とかなに言ってるかわからない

86名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:41:59.00ID:b8/ZdUGD0
マスク大国の日本だけじゃなく、世界でも売れてないのか

87名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:42:17.34ID:shlLkqrB0
これが終わりの始まり

88名無しさん@1周年2018/04/27(金) 20:48:06.25ID:QwxGUaxd0
生産中止になるからといって惜しまれもしない
プレミアもつかない、需要も上がらない
値段が高いのと機能性が悪いのが販売台数にハッキリ現れた

89名無しさん@1周年2018/04/27(金) 21:04:42.60ID:pnSuEnVz0
信仰心が試されるな

90名無しさん@1周年2018/04/27(金) 21:12:19.09ID:kgv/JU2d0
iPhone X使っているけど、何にも不満ない。
むしろ快適だわ。特にFace IDが楽でいい。カメラもいい。

91名無しさん@1周年2018/04/27(金) 21:15:42.39ID:z5Zh7ras0
満額出して買った奴の必死の正当化してるレスを見て
ほくそ笑む5chおじさんたち

92名無しさん@1周年2018/04/27(金) 21:26:17.79ID:jyoY7SxX0
JDIのフルアクティブ液晶とタッチIDを採用したiPhoneを待ってる。

93名無しさん@1周年2018/04/27(金) 21:42:13.55ID:uYpbzj3S0
auのスマフォは今なにがオススメなん?ファーウェイ以外で。

94名無しさん@1周年2018/04/27(金) 21:55:10.16ID:W+jp31Px0
>>93
ギャラクシー一択

95名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:01:24.74ID:YHEK+uuA0
画面焼付きが酷い
モック見れば分かると思うけど

96名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:06:28.40ID:A90bVKuW0
真の名機はiPhone SEだったな

97名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:09:38.71ID:NpXa5KOf0
俺の周りだと情弱しか持ってない印象

98名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:27:46.01ID:x8ITWsQo0
2年縛りにしてれば売れないさ

6なんて全く壊れないし

99名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:39:00.60ID:w361oE6U0
6がだいぶもっさりしてきたんで機種変したいんだが
押した感覚の無いボタンが嫌で7も8もスルー
]買おうか迷ったけどM字が嫌でスルー
次の機種でM字が直ったら買おうと思っていたんだが・・・

100名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:44:18.60ID:JHQ8N5170
>>97
僻むなよ貧乏人w
金もないガジェオタなんてゴミ以下だぞ

101名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:45:06.24ID:RP2jK7pa0
1番肝心な有機EL捨てるとかバカか
売れなかった原因は凹んでて細長い形が原因なことは分かってるだろう
有機ELのまま普通の形にしろ

102名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:47:42.93ID:mmCs3z9+0
高い
デカい
ダサい

103名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:56:20.86ID:TKa/CyW30
>>102
あと重い

104名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:57:18.48ID:ZW67OQ9X0
ノッチとか、ダサいデザイン流行るはずがない
俺の予想通りでワロタ
ノッチの左右をステータス表示専用にしとけばよかったものを
フル表示で切れ込み目立たせるとか愚の骨頂
やっぱ、ジョブズいないと駄目だな

105名無しさん@1周年2018/04/27(金) 22:58:48.34ID:NeKgA0cl0
仕組み知らんけどホームボタンないから訳分からん状態になった時とりあえずボタン押しとけが出来ないから怖い

106名無しさん@1周年2018/04/27(金) 23:13:08.55ID:/TX4rV+V0
何の迷いも無く8を選んだのは正解だったな

107名無しさん@1周年2018/04/27(金) 23:19:14.20ID:2ogHE8CZ0
>>101
vitaちゃんも捨てたし、一般人は有機ELなんて求めてないってことよ

108名無しさん@1周年2018/04/27(金) 23:23:36.34ID:kpRmp+yX0
テレビはELのが普及してるやん

109名無しさん@1周年2018/04/27(金) 23:27:21.67ID:Gm+LyI7E0
>>99
ハゲは治らんよ

110名無しさん@1周年2018/04/27(金) 23:51:38.47ID:oD6VfSWe0
半額でも要らねー

111名無しさん@1周年2018/04/27(金) 23:56:42.94ID:co6j90Xr0
3GS→4S→5S→6S→7
って買い換えてきたけど
ベストサイズは4Sだった
妥協できる限度が5S
6Sと7はマジでイラつくサイズ
ジョブズが4Sにこだわった
わけがわかった

112名無しさん@1周年2018/04/28(土) 00:52:25.74ID:vWJI4GMa0
4Sとか小さくていまさら戻れんな
表示サイズが小さいので目が疲れるし

113名無しさん@1周年2018/04/28(土) 00:58:16.63ID:a1/uc4SY0
X普通にカッコ悪いと思う。スクリーンの角が丸すぎて無駄。上の凹みがダサい。
それなら、上下カットしてもらってカメラやホームボタン配置してもらった方がよっぽと使いやすく見た目も良い。
まるでAppleじゃないみたいな製品だ。サムソンの方がデザインが上

114名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:01:38.72ID:a1/uc4SY0
カッコ良ければ1000ドル越えでも売れると思う。理由はOELが高いからではなく、デザインがダサく使いにくいから。わかったかジョナさん

115名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:08:32.66ID:Ulvet1Xl0
もうジョブズいないしダメかもわからんね
ジョブズがすごかったのであってappleがすごくはなかったんだよね
se2(?)で最後のスマホにしてipodとipadに軸足向けたほうがいいような気がする。
おしゃれなappleか、音質のソニーかでDAP競争激化してほしい。

116名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:13:31.78ID:McJzvOIa0
>>23
本当のApple好きは一通り買うかもw

117名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:22:45.18ID:DMOm1ibu0
いらね

118名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:25:31.99ID:hV2JT4Yj0
アフォーンとかゴミやろ

119名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:27:38.04ID:HQUNrpkv0
のっち涙目

120名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:28:03.81ID:yrirch2t0
鴻海Phoneは買うな

121名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:29:21.10ID:LAdQJWsyO
初スマホに8の赤ってチャレンジャー過ぎるかな?

122名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:29:48.32ID:8EhEZPMk0
栄枯盛衰やなあ

123名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:31:12.59ID:YXVjrXA50
有機ELとか一番スマホ画面に使っちゃいけない奴じゃん
装甲騎兵に徒歩で拠点防衛やらせるようなもんだ

124名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:31:51.80ID:DNqNESMl0
使い捨てにさせる戦略しか持ってないのにプレミアなゆかつくわけねーべさ

125名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:32:41.92ID:DNqNESMl0
>>10
あれも酷かったな

126名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:36:51.90ID:KLFh+C0c0
投げ売られたらゲットしたい

127名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:37:06.52ID:McJzvOIa0
>>123
考えたけど意味がイマイチ分からんかった。。。

128名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:39:45.81ID:HdiNeWdx0
まじか売れてないの?
てかSEの後継機まだ?

129名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:43:28.36ID:rE7DfSOh0
>>123
徒歩だったら騎兵ではない

130名無しさん@1周年2018/04/28(土) 01:48:43.24ID:/Lzx1tBe0
無理してノッチデザインせずにギャラクシーS8のベゼルレスデザイン丸パクリしてくれれば良かったものを
ベゼルレスなんて突き詰めていけばただの全面ガラス板だからギャラクシーのデザインが最適解だろうに

131名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:01:44.56ID:6Vh6RtTn0
角が丸すぎ凹が嫌

132名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:02:53.27ID:a1/uc4SY0
大本彩乃は断じてかわいい

133名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:12:04.42ID:uTUawehK0
>>129
飛行機パイロットは休みの日パイロット名乗ったらあかんのか?

134名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:22:23.24ID:rE7DfSOh0
>>133
話の趣旨がずれているぞ
重装騎兵も重装歩兵も武装は自弁だ

135名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:26:59.30ID:DnrbXgNx0
有機ELみたいな無駄なものを詰め込むからな

136名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:29:39.91ID:1y17WPbk0
今後来るであろう未曾有の大災害や戦争の時にiPhoneや韓国スマホは耐えられるの?
津波や爆風や衝撃に耐えられるの?
街中まで津波が来てiPhoneや韓国スマホが海水に漬かっても本当に耐えられるの?
手に持っていたiPhoneや韓国スマホが爆風で吹き飛んでも耐えられるの?
そういう時の為に世界最強と言っても過言ではない、
頑丈堅牢な京セラ製のスマホTORQUE G03や京セラ製のガラケーTORQUE X01みたいのをさ、
一家に一台持っておくべきじゃね?
まあ最もそういう時に一番持っておいて損は無いのは各キャリアから発売されてる衛星携帯電話だけどね
未曾有の大災害などの時は通常の携帯電話回線はほとんど繋がらないからね
そんな時にこそ衛星を使った頑丈堅牢な衛星携帯電話だよ

137名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:37:41.73ID:QYEUU5x20
>>121
めちゃくちゃ可愛い

138名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:38:33.78ID:NOhTE+9Y0
逆にプレミアつきそう。
バイクみたい。

139名無しさん@1周年2018/04/28(土) 02:39:37.95ID:OIVY3GtH0
>>25
なかーま
俺が3G以来、初めて購入を見送ったのがX

140名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:08:22.81ID:n3C3aFUS0
AQUA senseの方がいいんか?

141名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:09:45.75ID:n3C3aFUS0
>>140
×AQUA
○AQUOS

142名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:10:12.62ID:5PjPpr+/0
代わりに iPhone XSE が登場

143名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:12:32.06ID:iTJTOG1/0
脳腫瘍リスク高めるワイヤレスイヤフォンしか使えない。
Dual SIMすら使えない
ノッチがださい
値段もぼったくり

144名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:30:59.86ID:1NA2vmgu0
>>95
焼き付いてないモックって、動作モデルじゃないの?

145名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:31:49.60ID:1NA2vmgu0
>>96
せやな

146名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:32:49.30ID:eFqfb5BR0
これサムソン部品多いんだろ
その呪いだろうな

147名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:32:55.96ID:1NA2vmgu0
>>129
トホホ

148名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:36:00.26ID:1NA2vmgu0
>>131
そりゃ凹む

149名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:36:48.15ID:1NA2vmgu0
>>142
その当たりがくせーな。

150名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:38:41.64ID:wIB2N6VI0
有機ELがすぐに焼き付くからな
1万なら赤字にならずに在庫履けるだろ

151名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:41:17.26ID:wIB2N6VI0
>>101
一番問題なのがそれ(EL)
1000時間で例外なく確実に焼き付くからな
20年前の液晶かよという話
せめて1万時間持てばまだ話は違っただろうが
韓国製の簡易蒸着ELなんかつかうからこうなる

152名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:42:52.48ID:e7/Av8Zq0
言うほど高いか?
今までもそんなもんだろ?

153名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:44:55.47ID:1NA2vmgu0
>>111
自動車みたいな物で、マーケティングを重視すると大型化する。
買った人は、もう少しサイズが大きいほうがよかった、と必ず言うから。
カローラが大を重ねる毎に大きくなったようなもの。

外形固定なら、ディスプレイサイズが大きい方がいい。
ディスプレイ以外のカメラ、マイク、スピーカーは追いやられる。

ただ、これを突き詰めると、ノッチになる。
これはやり過ぎ。
こんなのかっこ悪い、とみんな思う。

でもメーカーは、ユーザーアンケートの結果を真に受けて、こういうことをやってしまう。

自動車も、時々、サイズがシュリンクする。
ユーザーの声に従って大きくしたら、突然そっぽを向かれる。
次は小さくなる。

マーケティングに忠実と言えばまともに仕事してるように思えるけど、その実、単なる責任回避。
ガラケー時代、自動車産業で普通にあったこと。

人間なんて時代を経てもあまり変わらない。

154名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:54:32.79ID:BKj+ym1a0
>>151
液晶は原理的に焼き付き起こさねえよ。
それにXの有機ELは比較検証で焼き付き起きにくいことが実証されてる。

155名無しさん@1周年2018/04/28(土) 03:58:58.73ID:wIB2N6VI0
>>154
嘘松乙

物によるし残像出るメカニズムがTNやらTFT、IPS、VAで全部ちゃうぞw

156名無しさん@1周年2018/04/28(土) 04:00:57.04ID:wIB2N6VI0
チョンだからウリナラ製品売れなくなるのに火病おこしてるんだおるなw

次は常識レベルのことにソース出せと連呼しだすと予想

157名無しさん@1周年2018/04/28(土) 04:21:02.16ID:/T8LG0jO0
>>138
カタナとか高いね

158名無しさん@1周年2018/04/28(土) 04:21:58.81ID:W+zodAnW0
のっちて何? 芸人か誰か?

159名無しさん@1周年2018/04/28(土) 04:48:49.83ID:iTJTOG1/0
>>158
画面上部の切り欠き=notch
オバマ似のあの人ではない

160名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:06:59.28ID:3uo+3yQF0
今までOSと機種の両方を開発しているから強いと思っていた信者は
OSにモッサリタイマーが仕込まれていたことを知って一気に離れた

161名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:17:00.28ID:GSd7S8a20
XはあくまでXであって10とは違うんでしょう?

162名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:25:46.89ID:Hs+ea8Nc0
そりゃiPhone6sとiPhoneSE売るからだろw スマホに
そこまでの高機能は求められていない。

演算機能やスピードが上がっても通信速度に限界がある。
通信量を抑えるために「格安スマホ」「格安SIM」を使う
ようになったら一括買い取りできる安い機種のほうがいい。

通信速度が飛躍的に上がるか、各キャリアが通話料を大幅に
下げるなら高級機種になるわ。パソコンと同じだよ。

スマホで動画編集とかしないし。そこまで負荷のかかる作業が
ない。10万円以上も払って最新機種にする理由がない。

163名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:28:14.07ID:c4zzcWbNQ
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

164名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:28:15.27ID:q40pClL90
買った間抜けwwww

165名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:28:26.86ID:2Pi6/Iv80
ジョブスが居ればこんなことにはならなかったのに。
迷走が始まった感たっぷりだけど、屋台骨まで倒れたらあかんで。

ホームボタンとイヤホンジャックは大至急復活しる。

166名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:31:36.26ID:pKBhqZrY0
顔認識が全く駄目
不便

167名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:36:16.06ID:1nldAIHt0
画面大きいから気に入ってるけどな、X。
慣れると、7とか8の画面が小さく感じる。

机に置いてルときの顔認証は、不便。

168名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:37:06.33ID:kOGXn7CJ0
利益率が高すぎるんだよ
こんなものコモディティー商品だろ

169名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:45:33.46ID:aYBdEcQ10
>>165
慣れたら、両方ともいらんことに気づいた

170名無しさん@1周年2018/04/28(土) 05:55:59.22ID:iGvQaH+d0
なにわのジョブズが新機種作ったるでー

171名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:05:40.69ID:iTJTOG1/0
>>165
イヤホンジャックは必須だね
ワイヤレスイヤフォンだと脳腫瘍になるし
音質も悪い

ジョブズいたらノッチは許さなかったと思う

172名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:32:40.33ID:wIaeMavS0
携帯電話に12万もかける馬鹿は少ないから

173名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:35:58.63ID:pKBhqZrY0
>>171
ワイヤレスはプチっと、音が途切れるのがくそ

174名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:37:27.94ID:pAJ9uFuC0
なんぼなんでも15万はありえんわ
消費税とAppleCareも入れたらもっとか

175名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:37:30.50ID:2EnkmGo20
在庫処分で1万切ったら買ってもいいかな

176名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:40:18.10ID:hOrVbh0I0
ジョブズの居ないAppleなど何の革新性もないね
もはやありきたりのアップデートを繰り返している製品だけ

177名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:41:03.25ID:1nldAIHt0
今時、ケーブル付きイヤホンはいらないでしょ。

178名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:43:29.30ID:hOrVbh0I0
無能なエリートが何千人居ても1人の天才には勝てんのだな

179名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:45:01.01ID:R1ZBJnjz0
凹デザイン以外は歴代最高に好きだな。高いから買ってないけど。

180名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:46:04.18ID:QMChLtaH0
あいほんってギャラクシーなの

181名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:46:08.57ID:b1KubeZr0
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

182名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:49:11.00ID:HK7Aj0WO0
営業が
開発に口出して来たら
企業は終わり

183名無しさん@1周年2018/04/28(土) 06:53:47.05ID:lpzzrVzo0
マスクしていると、顔認証通らないんだっけ

184名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:39:07.77ID:3JVR8Lyg0
>>123
多分妹あたりから取り上げた兵なんじゃろ

185名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:39:46.58ID:1ffiWvR70
iPhoneXにかえると言ってる人がいるけど取り敢えず止めといた。しかし何でもいいのよって言ったから放っておく

186名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:46:30.31ID:jIPfmA9H0
>>満を持して投入されたiPhone Xだが、1000ドルを超える価格設定の割に、
それに見合った価値を提供することができず、結果不発に終わったといってよいだろう。

おい見ているか日本の自動車とバイクメーカーども
こういうことなんだよ!

187名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:48:36.69ID:rM5obRns0
「みんなが使ってて安心でわからないところ聞きやすいし調べやすいからiPhoneにする」って人が多いのに
高機能なんていらない スマホは日用品なんだから

188名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:48:44.32ID:LzXGR9Ak0
液晶画面上での指紋認証もHuaweiに先を越されちゃったからな

189名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:49:22.59ID:rM5obRns0
日用品なんだから
・高い
・使いにくい
じゃあ誰も買わないよw

190名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:58:58.90ID:IPh8zCcx0
>>188
vivoだよ
くっそ遅いぞ

まともに使えるならmate 10 proに載せてるわ

191名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:59:12.40ID:aYBdEcQ10
>>183
最初は無理だけど、ちょっと学習させたら余裕で通るよ

192名無しさん@1周年2018/04/28(土) 07:59:15.79ID:/Ru61HPY0
記念モデルだから1年限定って話じゃないの?
レギュラーモデルの8が終了なら、あれ?ってなるけど。

193名無しさん@1周年2018/04/28(土) 08:25:01.87ID:mRdahcM20
SEを使い続けたい

194名無しさん@1周年2018/04/28(土) 08:26:53.25ID:/T8LG0jO0
X気になる奴は無くなる前に買っておくのが基地
俺は迷わず買ったったわ

195名無しさん@1周年2018/04/28(土) 08:37:25.02ID:/n5gLZu00
欲しくて仕方なくてでも買えない貧乏人がごちゃごちゃ言ってるな。哀れで仕方ないわ

196名無しさん@1周年2018/04/28(土) 08:44:01.64ID:rM5obRns0
欲しかったらみんな借金してでも買うよw

197名無しさん@1周年2018/04/28(土) 08:44:35.41ID:5DQwdz2H0
>>96
ほんとそれな

198名無しさん@1周年2018/04/28(土) 08:45:21.75ID:iyV94Qcx0
7ジェットブラックが最強

199名無しさん@1周年2018/04/28(土) 08:55:43.05ID:vqdWlW4r0
名前忘れたがアクリルの四角い箱みたいなマックが好きだった

200名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:16:25.33ID:yrirch2t0
日本人なら日本メーカー製品を買おうや。
iPhone買っても日本人の利益にはならない。
自分で自分の首を締めてることに気付きを得よ!

201名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:17:59.88ID:x2uemRTj0
アップル製品使うのはじょうよわの証w

202名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:23:05.75ID:UDIg6XP80
>>81
そんなの5年も持たないだろ。技術革新の余地アリアリのスマホじゃ。

203幣原浩一2018/04/28(土) 09:24:28.32ID:c+G4svuC0
タッチバー搭載のMacBook proも廃止してくれや。

204アベンキハンターさん2018/04/28(土) 09:24:30.92ID:ExByi5Zz0
>>200
日本で作ってるスマホなんて

もう無いよw

日本製はない!

205名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:25:20.28ID:v8J5P8UT0
>>20
バッテリー腐るなw

206名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:26:10.44ID:w7yseWiu0
携帯なんだからまあ普通に3万くらいで高くても5万
この位じゃなきゃ気軽に買えんわ

207名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:26:16.86ID:kZjEaKU50
もう中国ではiPhoneは売れてないらしいね
日本で6割アメリカで8割が保有してるとか
これからは中華系の端末の時代になる

208名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:27:12.41ID:7asGEJMO0
値段とM字ハゲが全ての元凶
一般消費者はあれで見限った
焼き付きとかを気にするのは一般消費者じゃない

209名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:28:06.62ID:rM5obRns0
みんなが使ってないから使わないだけだよ
別に理由はない
プリウスやアクアが売れてる理由と同じ
無難で安心が一番

210名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:30:26.92ID:YC1xsAgy0
アップルウォッチ「せやな」

211名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:30:54.52ID:VL1tRhth0
>>11
6と7の大きな違いは、simロック解除が可能かどうか。

212名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:31:25.94ID:kZjEaKU50
>>186
トヨタ車は新車1台売っても20万ぐらいの利益なのですが?

213名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:31:31.42ID:5DQwdz2H0
>>200
悪いが、他の選択肢がハーウェイやサムスンなら迷う事なくそっちを選ぶ

214名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:32:55.68ID:kZjEaKU50
>>206
高級機でも7万8万ぐらいまでで
それに見合った性能付けないと

215名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:32:58.45ID:OpRBViAG0
>>199
g4Cubeだったかな?

216名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:33:08.21ID:Ulvet1Xl0
>>2
appleからhuaweiの時代になりそう

217名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:33:57.66ID:kZjEaKU50
>>216
あと5年でそうなるよ 次の買い替えサイクルでな
huaweiのp10 liteは傑作

218名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:34:41.14ID:YC1xsAgy0
上部のちょんまげが精神疑う

219名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:35:25.22ID:0JKquhmJ0
あらま、何も分からんからXかっちまった
丁度先月が2年縛りが解ける月だったからな
値段が高いと聞くけどプランで支払うからあまり気にしてないし、だから金無いんだろうな俺

220名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:35:52.99ID:kZjEaKU50
もう高い日本製の家電買わずに
日本製よりワンランク性能が落ちて値段が3分の1の
サムスンやハイアールの家電しか売れないみたいな
もうスマホもそうiPhoneを買わず
huaweiの端末を買う時代になる

221名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:36:02.81ID:Ndqhw1H40
高付加価値路線は日本の二の舞かな
低価格でも勝てないと結局やられると思う

222名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:36:36.09ID:v1N0scJI0
>>1
それでも去年の10〜12月の世界のスマホ市場全体のうち、
iPhone ]の利益は市場の30%も占めていた。

223名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:36:45.05ID:YC1xsAgy0
結局ガラケーが辿った道をそのままなぞってるよな

224名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:37:15.45ID:kZjEaKU50
今大手でiPhone買う時って
分割ならどういう仕組みになってるの
4年契約で分割とか? 

225名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:38:45.32ID:OpRBViAG0
3GS、4S、5S、6Sと乗り継いできたけど、6くらいから特に興味が湧かなくなり7以降は完全スルー。今はサイズ的にちょうどいい5Sがメインだわ。

226名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:39:52.56ID:6pqENFoy0
4sからSEだな
これ以上大きくなると普通に腕疲れる

227名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:40:15.23ID:YC1xsAgy0
iPhoneが本当に好きな奴なんてもういねぇ
みんなが買ってるから、良いらしいから、で買ってる奴が大半
そういう頭弱をイメージで騙して売り抜ける商法
いい加減見切られるよ

228名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:40:47.37ID:kZjEaKU50
今は格安の中華端末購入して
2年使ってバッテリーの寿命が来たら
メルカリかヤフオクで売り飛ばして(自分でバッテリー交換できる人が居るから)
また新しい中華系の格安の端末に買い替える
これが最強 どんなアプリもゲームもさくさく動くから

229名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:43:00.20ID:yt1PQ5nn0
例の疑惑からiPhoneバッテリーは激安交換してるクセに
touchは交換しやがらない、クソ企業

230名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:43:11.93ID:rM5obRns0
>>227
たかがガジェットに好きも嫌いもないだろw
車を熱く語る昭和の爺さんじゃあるまいし

231名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:43:39.32ID:kZjEaKU50
>>227
日本人は赤信号みんなで渡れば怖くないって
人種だからね
もう学生でもiPhoneからアンドロイドに変える人が
増えてるとか

232名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:44:56.25ID:vB7M4pxw0
>>227
ゲームやるなら安定してていいで(特に音ゲー

233名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:46:40.66ID:v1N0scJI0
>>206
SEがそれぐらいの値段で買えるよ。最近アップルケア付けて5万円超で買った。安いからね。

しかし、近々、例えば6月のアップルの発表会でSEの後継機、SE2は発表発売される
噂や予測がたくさん出て来ている。

噂なので出ないかもしれないが、
興味あるひとは待ってみたほうが良い。

234名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:48:16.79ID:YC1xsAgy0
>>233
たけえよ
同等性能が泥なら半額で買える
スマホに5万とかアホのやること

235名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:49:51.02ID:kZjEaKU50
>>234
p10liteは20000円で
iphoneそっくりだよ

236名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:51:52.46ID:YC1xsAgy0
あとなんちゃら保証とか何とかサポートとか一切いらねぇから
壊れたらどうするかって?買い替えて終了

2年経ってそろそろ買い替えたいのに壊れてくれなくて
仕方ないから使えるまま買い替えて前の奴捨てれずにとってあるわ

237名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:53:26.81ID:kZjEaKU50
iPhoneXに14万円払うなら
ノートパソコン買って タブレットも買って
中華系の格安の端末買う

238名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:55:23.53ID:v1N0scJI0
>>234
iPhone4Sが壊れたので、
安いので良いから、それぐらいのアンドロイドを初め探してみた。

しかし、レビューとか見たら、帯に短し襷に長しで、なんかピンと来なかった。

それでSEを買ってみた。

何世代前の激遅の4Sからの買い替えなので、
良くなることが分かりきっていた。
しかし、事前の予想よりも何もかも良くなって、使い勝手も格段に向上した。

だから、「当初より高くついたけど、結局コスパ良くて安くついたな。
SEにしておいて良かったな。」
というのが俺の実感だね。

239名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:56:28.49ID:AtZakVfZ0
5を使ってそろそろ4年になるがディスプレイが浮いてきた
7月になるまで変えられんのよね
あと2ヶ月持つかな

240名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:58:49.44ID:VAUIZvGC0
俺はあんなにデカイのは老眼対策としか思えないからSE以外念頭にない。

241名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:58:50.88ID:YC1xsAgy0
>>238
iPhoneSEはツレが使ってて、俺が中華クソ安機ばっか使ってるから分かるけど
現時点ではSEに劣ってる部分なんて何もないね
昔はiPhoneやっぱいいなと羨ましかったけど、今はもう可哀想としか思わん
俺の2万のクソ安機以下の性能しかないんだからな
嘘だと思うなら一度使ってみろ、レビューなんて話半分に聞いとけ

242百鬼夜行2018/04/28(土) 09:59:03.98ID:O1ye6NpG0
>>165
イヤホンジャックは、接合部が壊れやすいのと、
紐が邪魔。

243名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:59:12.29ID:kZjEaKU50
iPhone8が売れてないようです iPhone史上最悪の黒歴史なの?


244名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:59:43.47ID:kZjEaKU50
iPhoneXが14万円!!! これって高い?安い?


245名無しさん@1周年2018/04/28(土) 09:59:52.32ID:QbxwVko/0
>>182
それな

246名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:01:11.13ID:PyQp9Byv0
見ただけでゴミってわかるじゃんこんなの

247名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:02:33.85ID:o08/WIM90
>>163
そうそう、これを見に来たw

248名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:02:46.36ID:p1P5IfUBO
>>246 価値は9800円ぐらい?

249百鬼夜行2018/04/28(土) 10:02:50.42ID:O1ye6NpG0
mvnoで、iPhone6使い続けてるけど
次回はAndroidにするかな。

250名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:04:27.43ID:vdJHWFTx0
>>38
そりゃせっかくapple用に作った部品が流通してんだから使うだろ
捨てるよりは投げ売りした方がまだダメージは小さい

251名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:04:50.96ID:YC1xsAgy0
たとえば指紋認証がおせえ
SEはスリープ状態から指置いて1〜2秒かかるけど
泥クソは0.5秒くらいで起動する
電源入れてから指置くんじゃなくて
スリープ状態からいきなり指置いてこれ

252名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:06:23.28ID:v1N0scJI0
>>241
俺は「SE買って大変良かった」と思っているし、買ったばかりなので、しばらくこれを使うよ。

スマホは日常品になってしまったし、人にはそれぞれ好みが違い、それぞれの事情もあるから、
そのひとが好きで事情にあったスマホを選べば良いんじゃないかな?

なんでスマホぐらいでそんなに必死なの?

253名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:06:56.40ID:YC1xsAgy0
起動なんてスマホ使う度に必ず必要な儀式だから
毎回1秒でもちりつも考えたら馬鹿にならんくなる
SEでえっちらおっちら起動してるツレみると哀れ過ぎて抱きしめたくなるわ

254名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:13:49.92ID:W+zodAnW0
切り欠きってもしかして動画とか再生したらその部分映らない、ゲームとかやるとそこにボタンがあっても押せないみたいな感じなの?

255名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:16:01.93ID:5zs0dw3W0
>>237
まさにコレ。
iPhoneは欲しいけど、MacBook買える様な金額が高すぎる。

未だにtouchとガラケーだわ。
touchが遅過ぎて、もう限界だけど…(笑)
しかし外でネット使う時は公衆Wi-Fiだけなんで、使い方としては、コレで充分。

256名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:18:16.92ID:Ndqhw1H40
>>223
まあ技術面以外にも根っこの原因は元安ドル高かもしれない
この辺も日本に似てる感じ

257名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:18:31.61ID:qAXoI8mE0
しかしSEを今買うのはおすすめできないなぁ6相当だからね
いまボーダーの機種なんよ、来年から対象外になるだろうし
SE2が出るだろうから、そちらを選ぶか8にしといたらと思うよ
OSアップグレードするといっても遅いからなぁ

泥もOS7.0以上がサクサク動くやつを買っとけ
4以下はセキュリティアウトだし5.1がボーダーだけど来年アウト

258名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:21:27.44ID:H5CccWV40
ジョブズの墓の前で謝罪してこい

259名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:21:31.57ID:kZjEaKU50
今はもうp10liteみたいな
格安の端末を購入してバッテリーの寿命が来たら2年で買い替えるのがベスト
使い終わった端末はメルカリかヤフオクで売り飛ばせ
でまた新しい中華系の端末に買い替えろ 

260名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:22:38.77ID:7ZQc3xP10
XX ダブルエックスとか
XXXトリプルエックスにしたら
売れるんじゃないか?
アメリカじゃXXXとか言うと
ratedとか別の意味になりそうだけど

261名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:22:44.13ID:Mwl0EE6u0
原価安いのバレバレなのにあんな値段で売ろうとするから…

262名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:22:52.22ID:v1N0scJI0
>>239
噂なので出ない可能性も当然あるけど、
直近にSEが発売される噂がたくさん出ている。
(ヨーロッパの経済委員会のデータベースに
アップルの新しい型番が掲載されている。
通常、発売1ヶ月前に掲載されることが多いそうだ。

その情報がSE2が近々発表されるのでは?という噂の根拠になっている。)

例えば6月のアップルの発表で発売されるという推測もある。
興味があるならそれ見て考え、7月まで5で頑張ってみてはいかが?

また秋のアップル発表会の新型iPhoneは、
5.8インチで550ドル(シングルSIM)から発売される噂もあるよ。

・そのほかの新型iPhoneの噂は、こちらの動画をどうぞ。
『4月に出た2018新型iPhoneの噂 (4月20日午前現在) ・なんと550ドルか』ーYouTube動画



9月まではまだまだ長いので、この噂の信ぴょう性はまだまだ低いだろうけどね。

263名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:23:32.65ID:m9ecWtzQ0
デジタルデバイスは欲しい時が買い時。ウダウダ言う前にサッサと買っちゃった方が後悔少ない。

264名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:23:52.85ID:JE9rGme50
高いだけのゴミ
高いくせに製品サイクルが短い
なら格安中華スマホでいいよ

265名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:25:16.51ID:m9ecWtzQ0
>>262
その550ドルって、どうせ「※キャリアと契約したら」でないの?
3Gの頃からそうじゃん。

266名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:25:29.36ID:v1N0scJI0
>>257
その通り。今はSEは買わないほうが良いと思う。
後継機のSE2が、
6月のアップルの発表会辺りで発表販売される可能性もあるので。

267名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:27:28.08ID:betycLam0
この値段はひどいわな。
これならSurfaceを買うわ。

268名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:28:35.42ID:UcFOA7k00
ガンダムXも打ち切りだった。

269名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:29:39.31ID:jefF/9Vq0
有機ELに金を出す人間がすくなかっただけ

270名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:29:53.62ID:6Qca8Yl20
Xの良いところはカメラだけ

271名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:30:56.19ID:jefF/9Vq0
>>234
こじきは黙っていような
普通半年に一台ぐらいスマートフォンを買うだろ

272名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:31:10.18ID:uLrBvT+U0
5年後にはつぶれてインドに身売りだろうなw
昔つぶれた時とほんとに同じ

273名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:32:17.48ID:pUYcC1Uh0
失敗作だったからね

274名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:32:42.63ID:jefF/9Vq0
>>150
おまえ、有機ELつかったことないだろ?

275名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:32:57.82ID:U54tGUHl0
久々に5chおじさんたちの仮の姿
メシウマおじさんたちを見たなー

276名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:36:10.61ID:GMcxrzyq0
スマホもPCと同じ道をたどるだけだな
もはやコモディティで目新しさも全く無し
同等性能Android端末が4万以下で売ってるのにこんなボッタクリ価格で釣れる時代は終わった

277名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:36:30.83ID:YhSsOCLp0
>>7
あれは8と両方買っての比較がわかりやすかったな。あれ見て俺は8を買った。

278名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:38:33.51ID:G7CDbyga0
背面ガラスとモバイルで有機ELとか、アホ丸出し仕様だもの

279名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:38:52.16ID:qAXoI8mE0
面白いのがスマホ世代も年月経って爺世代が出始めたこととだね、
たとえばイヤホンジャックなくなって嫌というけど、
ガラケーのころからイヤホンジャックなんてないわけで、
充電するところから聞いてたわけ、

ipodの流れでレガシーなイヤホンジャック使ってたけど防水には不向きだしね
物理キーのホームがなくなるのも嫌とかもね

本気世代の最後のガラケーが壊れだして、最近スマホに参入してきたやつらは、
そんなもん、どうでも良かったりするんだよね、イヤホンジャックなんてないし
物理キーそのもの全否定のスマホなのにグダグダいいだしてもね

それよりは、Suicaつかえたり防水対応とかガラケーでは普通にできてた事が、
できる方がうれしいだろうしね

もちろん新しいものに対応するスマホユーザーも多数なんだけどさ

280名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:39:32.48ID:aJNPnp+c0
やっぱり売れなかったのかぁ
たかいしね

281名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:40:03.07ID:v1N0scJI0
>>265
さあ、どうかな?
世界的に格差は拡大しているし。
ここ数年アメリカも日本も中間層が減り、格差の拡大が顕著になって来て、
可処分所得が少なくなった人たちが増えている。
なおかつ、5.8インチは一人当りのGDPが低い中国市場向けでもあるから
(SEやSE2も中国など新興国向けだけど)、SIMフリー版かもしれないよ。

それに9月までまだまだ長い時点での噂だしね。信ぴょう性はまだまだ低いよ。

9月の新型iPhoneの発表に近くなるにつれて、また確度の高いリーク情報が流れて来ると思う。

282名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:41:46.29ID:dwr5s/620
>>1
アップルは挑戦しつづけてきたんだからめげずにやればいいだけ

283名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:43:27.86ID:uLrBvT+U0
>普通半年に一台ぐらいスマートフォンを買うだろ

底辺低所時ほどappleに金使うからなww

284名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:44:29.80ID:1dH3OzNh0
ドコモは発売わずか二ヶ月後の年末にはMNP一括0で出してたからなw
乗り換え2万で買って10万で売ってウマウマやったわ

285ネトウヨハンターさん2018/04/28(土) 10:45:57.31ID:ExByi5Zz0
高過ぎ〜

286名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:46:01.56ID:jEk9OrBB0
日本のガラパゴス電話機は既に死んだけど
差し込み口も内容も仕様も全く違うアイホーンこそガラパゴスなんじゃないのか
他のスマホ製品と充電ケーブルの使い回しすら出来ないとかw

287名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:46:34.62ID:iQPnqG/v0
そんなに人気ないのか
発売日3日後に届いて使ってる
とにかくホームボタンがないというのに惹かれて買ったけど指紋認証の方が便利
あとノッチが邪魔
慣れれば普段は気にならないけどふとした時にダッサと思う
だけど使い勝手はわるくないし見た目は好き

288名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:47:12.97ID:a8i1WAI50
これからX買おうかと思ってるけど
安くならんかな

289名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:47:50.73ID:WLDmr92U0
ジョブスは自分が使いたいと思えるものという観点での製品を作らせた。
結果高くなってたけど、売れてた。時々外すけど。
今はどうすれば高く売れるかを考えてる。順序が逆。

290名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:48:26.77ID:gI7GPoCX0
6が一番良かったよ

291名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:48:27.87ID:FLSTiwD40
iphoneXはCMが良かった
多分アップルのこれまで出したどのCMよりもいい
あの馬だとか動物たちのアニメの顔が出てくるやつ
製品の良し悪しは知らんが。

292名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:49:39.15ID:jefF/9Vq0
>>283
へぇぇ、そうなんだぁ

293名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:52:39.77ID:tCLyF4SM0
>>222
利益がでかいってことは
Appleにとってはきわめて重要であっても
ユーザーにとっては単にボッタクられてるってことだ

294名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:53:07.37ID:o6vxD2I20
SE2はよ。

295名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:54:23.83ID:qAXoI8mE0
>>289
ジョブスは初期のMACで内部の配線が美しくないとか
クレーマーのごとく文句つけて、発売遅らせたり、なんとかと紙一重な人で、
アップルから追い出されたんだけどさ

返り咲いたときiMAC出して、爆発的HITしたんだけどさ、
これがスケルトンでさ、中の配線が見えるという
ひつけーと思った、まぁここまでこだわる人じゃないとむりだわな

296名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:55:05.71ID:YC1xsAgy0
XのSE版をSEXとして売ったらバカ売れするよ

297名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:55:39.84ID:YC1xsAgy0
iPhoneSEX

298名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:56:03.99ID:o6vxD2I20
>>295
ヒートシンクが大嫌いだったらしいなw

299名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:56:10.54ID:NwCDKYpH0
すまほん!!さんのツイート: "スマホのノッチ https://t.co/yu022lmQ2T"
https://twitter.com/sm_hn/status/989479188217266176?s=19

ノッチが糞すぎたのが原因 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

300名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:56:44.74ID:qAXoI8mE0
>>296
お前天才だなwwww

301名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:57:21.79ID:05m79wR50
iPhoneスパルタカス

302名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:57:35.47ID:nWmXz7Vx0
有機el撤退して全部JDIの液晶でいけ

303名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:58:10.82ID:Yd5FTujy0
iPhone7ってどうなの?

304名無しさん@1周年2018/04/28(土) 10:58:59.93ID:oYyhQAgh0
>>295
ジョブズやベゾスは結果が伴ってなければただのキチガイ発達障害だからなぁww
でも突き抜けて凄いのはいつの時代もそういう連中
ただし、失敗してる人間のほうが遥かに多い

305名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:01:04.14ID:wMi/xReI0
アップルじゃなくてジョブスがすごかっただけ

306名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:01:36.27ID:KOjs0scz0
たかが携帯そんなに高機能化高額化してどうするのよ,

307名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:04:15.96ID:v1N0scJI0
>>287
CNBCよると、
「2017年の第4四半期(10〜12月)において、
世界のスマートフォン売り上げは1%減。

その中、アップルの売り上げは1%増。

iPhone ]が、世界でのスマートフォンの全売り上げの21%、
利益に関しては35%を叩き出した。

iPhone全体では、スマートフォン全利益の86%」

*『4月に出た2018新型iPhoneの噂 (4月20日午前現在) ・なんと550ドルか』ーYouTube動画



7:35辺りからそのことが紹介されている。

308名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:04:25.48ID:8EwyvWWI0
3万円なら欲しい

309名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:05:36.34ID:YBTxCIw30
いい気になって価格吊り上げた結果が、この始末っていうだけ

ブランド信仰って日本だけだからね
たかが数年しか使えない電話に10万も払えないっていうが、世界の趨勢

そこ行くと、日本の携帯料金の高さは異常
2年もしないで、Xが買える値段

310名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:07:39.87ID:NwCDKYpH0
>>307
売上や利益を気にするって株主なん?(笑)

311名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:12:34.46ID:iYNBgIPV0
夜、外で使ってるやつが遠目からでもすぐわかるけど
馬鹿を発見するのに役立つなあと思ってる

312名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:15:26.56ID:v1N0scJI0
>>310
事情を述べているだけだよ。

ちなみに先の大統領選挙でトランプが、
「アメリカ国民の雇用を奪ったのは、移民だ。」と盛んに言うので、調べてみたそうだ。

そして、アメリカ国民の雇用には、移民の影響はほとんど無いことが分かった。

それと同時に雇用を奪った真犯人が分かった。

それはITだった。アップルやグーグル、マイクロソフトやアマゾンなどの。

313名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:15:41.15ID:WIATxTPv0
値段より顔認証だけになってるのがクソ
指紋認証も残しとけば買ってやったのに

314名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:19:09.71ID:NwCDKYpH0
Apple の渾身の逸品とされる iPhone X がノッチ不評で2018年夏に生産終了か | HYPEBEAST.JP
https://hypebeast.com/jp/2018/1/apple-iphone-x-cancellation

画面欠けてるのは中国でも不評なんだな。

315名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:20:01.06ID:LY4TvANU0
9800円(税・送料込み)なら考えなくもない

316名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:21:43.12ID:v1N0scJI0
>>313
そういう意見のひとは多いね。

317名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:22:33.60ID:hlWcdY3Y0
独自企画というソニー低迷期と同じ過ちを突っ走ってる林檎さん
ジョブズの貯金が無くなればAndroidの汎用性に負けるだろう

318名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:25:27.14ID:hdlb8F+Q0
ベンチャーあるあるで、外からやってきた役員が
権力ゲットして仕事のやり方や製品にケチをつけて自分のやりたいようにやる
結果、オナニーの権化みたいなのが出来上がって売上も信頼もガタ墜ち、
自ら責任を負わないどころか、社員や世の中のせいにする。

Appleもそんな人材を入れてしまったんじゃないかな。
またはJobs亡き後の権力争いの結果こうなったとか。

319ドクターEX2018/04/28(土) 11:28:15.97ID:L9bGvzSd0
ディスプレイ部分で5500円高いだけで10万超えるようになるわけないだろ。
新機能つけて高価格にして儲けようとしただけ。
一般の人がそこまで高いスマホを買うわけないという事実がわからなかった経営者が無能。
日本相手なら、決められた台数押し付けるだけだからな。

320名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:28:31.02ID:7I2PJHlG0
まあ、失敗は成功の母というし
これを活かして次は頑張ってくれ

321名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:29:23.75
>>1
強制劣化機能付きスマホは、買わない

322名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:29:54.88ID:t9rP5bVg0
現行SEで十分

323名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:30:45.02ID:m7MNnJ+D0
サムスンだから
法則?

324名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:31:10.49ID:v1N0scJI0
>>293
「安くて高性能な製品がなぜ利益率が低いのか?」を考えた方が良い。

アップルはブランド化に成功している。

325名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:34:12.84ID:eF7A7wsj0
値崩れしたら買おうかなと思ってたがこれじゃ無理っぽいな

326名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:34:21.99ID:W+zodAnW0
逆にノッチを愛用してるとか、ノッチのおかげで助かったみたいな話はないの?
意味があってつけたんだよね?

327名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:34:33.41ID:8EwyvWWI0
フリック入力する時の端末の大きさ・厚さ・重量バランスが俺の手に絶妙にフィットして
「これはアップル様が俺だけのために何千億円もかけて開発してくれたのか」と錯覚するぐらいなのだが
高いから買えない

328名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:37:30.51ID:cSJTnn500
失敗作だわ
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

329名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:37:38.00ID:8EwyvWWI0
>>326
俺はアフリカに駐在しているとき銀行で強盗の襲撃にあったのだが
強盗の放った銃弾がたまたまノッチで受け止められて一命を取り留めたよ

iPhone Xにノッチがなかったらと考えると、今思い出しても背筋が凍るわ

330名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:37:42.32ID:izsTHbit0
>>307
そんなにスマホの利益を独占する勢いなのに
最近は革新的な機能を打ち出せず、むしろAndroidの後塵を這うような感じなの?

331名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:39:07.57ID:vauP0dti0
古代マヤアステカインカ中南米遺跡文明で世界宗教の仏教が獲れなかった場合は
1年神主日本陰陽道仏教密教系英国皇室オカルト王冠をかけた恋のフランス人権ロッジの危険な国家全体主義の場合は1年以内に国王自体や鳩山由紀夫小沢2人テンプル共産悪魔教団コンビのように1年以内で撤退

332名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:44:18.90ID:binF94Ei0
スマホを資産と考えれば十数万も惜しくはないけど、
数年で寿命を迎える単なる消耗品だからね
ただ、アップル製品は中古でも値崩れしにくいという特質があるけどね

333名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:46:14.21ID:Ndqhw1H40
>>324
そのブランド化という戦略が曲がり角に来てる印なのでは?というニュースかなと
Xiaomiとかハードウェア利益率永久5%宣言してるし

334名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:47:10.23ID:SCoaujkw0
たったひとつの愚かな判断が20年来の信頼も根こそぎ枯らした

335名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:50:41.88ID:v1N0scJI0
>>319
9to5Mac、Business Insiderによると、
そのiPhoneのフラッグシップのiPhone ]によって、
平均単価を600ドルから800ドルに引き上げることに、アップルは成功したそうだ。

そのため、アップルは高価格ゾーンを維持、あるいはさらに引き上げる傾向がある
と予想している。

だから、アップルは、]の後継機、
今年のフラッグシップの価格はさらに高価格に設定するのかもしれない。

*『4月に出た2018新型iPhoneの噂 (4月20日午前現在) ・なんと550ドルか』ーYouTube動画



6:50辺りからその説明がなされている。

336名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:51:05.12ID:Jj7TkbCW0
X1台につきサムスンに100ドルの利益
絶対に買わんわ

337名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:52:14.66ID:Nt6qT6iJ0
メカとしてiPhoneはいいんだけどiOSがなぁ…

338名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:52:43.72ID:v1N0scJI0
>>330
確かにこれから特に中国企業から猛追されるだろうね。

339名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:53:21.00ID:v1N0scJI0
>>333
ハードウェア利益率とは何?

340名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:56:02.46ID:kZjEaKU50
そんな事より大谷さんが4号目のホームラン打ったよ

341名無しさん@1周年2018/04/28(土) 11:57:26.01ID:KeYKwwyC0
ほれアップル信者よ、信仰心が試されてるぞ
さっさと購入しろ

342名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:01:38.21ID:Ndqhw1H40
>>339
たぶんハードウェア製品価格のうちの利益の割合を言ってるんだと思うけど

343名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:08:55.40ID:iTJTOG1/0
ティムクックになってからiPadも安いのが出たようだし
Appleのぼったくり路線から脱却するならiPhone X失敗は良いことだな

Dual SIMは次の機種でのる噂だけどどうなるか

344名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:13:23.40ID:raV/39Cz0
アホフォーンなんて全て価格に価値が全く見合ってない
ボッタクリ価格だろ
情弱の信者以外こんなもの選ばない
だから世界シェアが1割程度しかないんだよ

345名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:17:14.24ID:ryxt2Z9R0
丸いボタンないとiPhoneじゃないと思って8買った

346名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:17:51.50ID:DbqQjlRK0
初めてみたときダッサと思った
試作機みたい
日本では女子からカワイイと思われないと売れないよ

347名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:18:23.91ID:tCLyF4SM0
>>324
だからAppleにとってはそれがきわめて重要でもと書いただろう
Appleでないとできない技術がほとんどなくなってしまった今となっては
喜んでお布施するバカな信者をいまだに数多く抱えているというだけの話に過ぎない

348名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:19:34.10ID:raV/39Cz0
アホフォーンバツ使ってたオバサンが文字入力で
ガラケー打ちしてたの見て
どんな層が買ってるのかすぐわかったわ
無駄なお布施巻き上げられてる事に気付かない情弱層

349名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:22:04.68ID:tbf8Uhhn0
サムスンディスプレー&LGディスプレー

どう見ても法則が発動しました

350名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:24:31.60ID:eDKX5xrE0
>>18
5ちゃんねるでは、高く売れないと書いた人が多かったが、その通りでしたね。

351名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:25:10.23ID:GNwvEFXr0
自分は中国製を買うよ

352名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:26:06.12ID:zEVBycM20
がんばれ東芝シャープiPhone X バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人


バイバカソニック10万円


薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟


それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 驚愕の事実 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニック日本人だった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺す

とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

353名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:28:22.86ID:eDKX5xrE0
>>322
キャリアは女性が多いから、SEの大きさが一番良いでしょう。
iPhoneは、SEサイズで廉価版から高性能版まで出してくれ!

354名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:30:34.62ID:XWF7S3Qn0
有機ELは未完成品だったな
焼きつきとか問題解消できないならやるべきじゃなかった
買うのやめた

355名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:32:08.48ID:NPesIM6P0
価値と値段て大事だよね
どんなに優れていても高いと
世間は眺めて終わり

356名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:33:01.69ID:MeQB/F+j0
まあ製品としては大体完成したから高級路線にいかないとどんどんコモディティになるんで
狙いは分かるけど失敗したな

357名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:33:05.29ID:/aZBrC4l0
だから言っただろ、売れないって。


ティムクック氏にもご理解いただけましたかね?

iPhoneのアイデアマンである私の実力が。

バフェット氏には認知いただけたようだけどねw

358名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:34:01.21ID:W+zodAnW0
ところでandroidみたいにios使ったサードパーティーみたいなのがないのは何でだろう
競争があったほうがいい製品できそうなのに

359名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:34:06.91ID:k4qnV2EL0
インド生産しかないな
スマホに十万以上とか世界はそんなに裕福じゃない
日本も円安で値上がりしてるし

360名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:34:27.02ID:/aZBrC4l0
確か、バフェット氏も下積み時代はいろいろ苦労されてますからね。

私の気持ちをご理解戴けると思いますねw

361名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:34:35.49ID:MdZ43Jcd0
>>1
売れなかったのかほぅ

362名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:36:25.48ID:nWmXz7Vx0
高価格の原因はOLEDじゃなくてAppleのぼったくり部分だろ
液晶の低価格路線で利益より市場シェア取りに行った方がいいわ

363名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:36:31.86ID:/aZBrC4l0
私の実力は今や世界中の白人社会やユダヤ社会の知性派のみなさんにもご理解いただいてますが、

その上で私はティムクック氏に言いたいね。

早くジョブズ氏の後継者を見つけなさいとね。別に1人じゃなくてもいいのです。

Googleは3人のリーダーでやってますし、SAPは5人のリーダーでやってましたしね。

364名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:37:16.95ID:MeQB/F+j0
オシャレなイメージで熱い信者がいるってソニーの代わりみたいなポジションだったけど凋落するのも同じなんかね

365名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:38:32.23ID:/aZBrC4l0
ティムクック氏がアップルのリーダーである理由はそれだけでしょう。

アップルをアップルとして運営できる才覚あるリーダーを見つける事が

彼の使命なのでしょう。運命とはそういうものですからね。

366名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:39:15.81ID:hGAUiS7v0
>>151
いくらなんでも情報が古すぎ
確かに20年前のOLEDは1000時間でハッキリ焼き付いた
でも今のELは1000時間程度じゃ全く焼き付かないよ

367名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:43:28.40ID:gKJiVBFI0
山口メンバーはこれをどう打開するの?

368名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:44:50.96ID:/aZBrC4l0
ティムクック氏はチャイナとコリアの事に関しては目を覚ますべきですね。

もっと自分の才覚を信じなければ。そして、自分にはそういう才覚がないのなら、

そういう人物を四方八方駆け回って探し回るべきですね。

リーダーになれるような人材は一朝一夕じゃ育たないからね。

まあ、難しい問題ですよ、自分にはそういう才能がないのにどうやって

”アップルらしさ”を出せる才能あるリーダーを見出すかというのはね。

369安倍ンキハンターさん2018/04/28(土) 12:46:12.04ID:ExByi5Zz0
>>366
ドコモに行って展示機を見るといいよ

全部焼き付いてる

370名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:46:27.85ID:v1N0scJI0
>>342
なるほど。レス、ありがとう。

371名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:47:28.78ID:snNDIqVK0
安く売れよ

372名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:47:53.47ID:Nt6qT6iJ0
>>366
いや、店で展示実機見たけど焼きついてたよ

373名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:48:31.59ID:eDKX5xrE0
>>337
Android搭載のiPhoneSE128Gが最強、
30000円台なら、かなり売れます。

374名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:49:53.46ID:ouTqx2DV0
・iPhoneならいくら値上げしても売れる ←さすがに10万超えはアウトでした
・どうせすぐ買い替えだから耐久性は要らん ←さすがに有機ELはアウトでした

スマホに関して囁かれた噂や奢りの上限を見せたのはiPhoneXの成果だったかと

375名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:50:05.29ID:NPesIM6P0
>>19
それはあるな
トライ&エラー

376名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:50:13.65ID:v1N0scJI0
>>347
そもそもブランドってボッタクリなんじゃないの?
好きで買っているのに、それを一々「信者がどうのこうの」というほうがおかしいよ。

377名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:51:41.06ID:NPesIM6P0
有機ELって寿命が短いとか
内容のデメリットは全くテレビ報道されないね

378名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:51:41.28ID:iqhLP5Tc0
>>333
それってハードウェアで儲からないから
個人情報を抜いてそっちを金に換えます宣言じゃんw

379名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:52:17.70ID:g2cJ8cp20
>>1
デザインに金掛けられる層が少なくて
モデルチェンジのサイクルについていけなくなっただけでしょ
次の11だかなんだかにその分の需要が流れ込む

380名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:52:30.79ID:fMubObHq0
ザマア

381名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:52:42.32ID:skoPn06i0
リンゴはジョブズがいないとてんで駄目だな

382名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:53:47.99ID:h+WHh0JG0
>>90
他の人は値段が不満なんだろ

383名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:53:55.12ID:m9ecWtzQ0
次のiPhoneに載ると噂のデュアルSIMと言っても、内臓(ソフトウェア)SIM一枚とユーザー側で挿し替え出来る物理SIM一枚だろ?
特に今の日本に言えるけど、安く収めたいから二枚契約してる層には全く訴求出来ない。

384名無しさん@1周年2018/04/28(土) 12:59:49.32ID:y7s6zwR30
俺が買わなかった理由は価格じゃなく、切り欠きの見栄えの悪さと顔認証の制度の低さとか
全体的に完成度が低かったから

385名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:05:51.22ID:pBscQEjp0
8がバッテリー持ち良くてメモリ3ギガだったらいいけど2GBの時点で選択肢にないわ
Xはほぼ標準サイズのiPhoneで3GB プラス並みの電池持ちってだけで選ぶ価値ありなんだがな

ただゲーマーやガジェットオタやヘビィユーザーじゃない一般人のスペック需要はとっくに飽和してるから価格みたら普通選ばないよXは

ホームボタンに関しては一長一短あったが自分は総合的にXの仕様の方がいいかな
画面タップでwakeするとか車載してる時、特に便利って感じたし手帳型の閉じてオートスリープとか開いてwakeとかそういう細かいとこね
ロック解除はマスクしてる人はしょうがないけど少なくとも解除してからの操作性はXが圧倒的だよ

386名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:05:55.15ID:ouTqx2DV0
で、次モデルではボタンはどうするの?
Windowsのスタートボタンみたく復活させるの?

387名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:07:20.16ID:0qIhpBm60
>>20
バッテリーもだし有機ELは使わなくても劣化してる可能性有り

388名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:09:01.20ID:MeQB/F+j0
PCもだけどもうゲームくらいしか一般用途で性能要求するものないんだよな

389名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:09:09.42ID:pBscQEjp0
>>369
>>372
お前らは最高輝度で同じ画面を連日出し続ける使い方するのか...
それXじゃなくて良くね?

390名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:09:38.89ID:2UywObh00
>>20
アップルコレクターはいるからいいと思う

391名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:12:21.79ID:Nt6qT6iJ0
>>389
いや使い方は知らんが「全く焼き付かない」ことはないってだけ。
昔のディスプレイでもそうだけど、焼きつくことがあるなら対応すればいいだけねんだけどね。

392名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:23:56.95ID:ouTqx2DV0
>>389
ゲーヲタが毎日何時間も同じゲームに没頭してたら焼き付きは普通にあるんじゃねえの?
iPhoneは男だとゲーマー需要高いぞ

393名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:29:11.48ID:hqUCmbts0
G4 CUBEかよ?

394名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:36:34.20ID:8YYcYV5U0
>>393
G4Cubeのひび割れ問題も酷かったよな
アップルは最後まであれはひび割れじゃないと否定したが
今はなきアップルのスレッド式フォーラムもすんごい荒れてた

395名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:39:36.14ID:m+8kU95m0
あの切り込みがダサいもんな

396名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:45:46.67ID:l1XcD02L0
>>385
Xは音声は電池持つけど動画系は8とほぼ変わらんぞ
解像度的な問題で処理速度も8の方が上

397名無しさん@1周年2018/04/28(土) 13:45:57.51ID:/T8LG0jO0
>>386
ドコモのスマホ初期にあったな
店員さんから全力で購入阻止されたのはいい思い出

398名無しさん@1周年2018/04/28(土) 14:14:07.56ID:77erlyoN0
アイホンありがたがっているのって日本だけだよね

399名無しさん@1周年2018/04/28(土) 14:16:45.53ID:ouTqx2DV0
>>398
世界的に金持ちはみんなiPhoneだよ
日本はこれでもまだ貧富の差が少なくて庶民でも金があるって事

400名無しさん@1周年2018/04/28(土) 14:25:12.48ID:tLI8XsBS0
>>398
アイホンのチャイムインターホンは最高ぞ
ありがたや

401名無しさん@1周年2018/04/28(土) 14:29:18.48ID:pBscQEjp0
>>392
ニートがiPhone Xだったらのパターンかな
普通の人なら何時間もっていっても展示品に比べたら時間も短いし最高輝度でもないし...
それに同じ画面が出続けるゲームって...

402名無しさん@1周年2018/04/28(土) 14:38:16.24ID:pBscQEjp0
>>396
解像度が違うんなら当たり前やん
しかもベンチ測って誤差範囲のレベルでしょ
どのみちスペックを最大まで使う用途なら8は2GBなのがネックになってくるぞ
8 plusと比べるならわかるけど

403名無しさん@1周年2018/04/28(土) 14:38:39.45ID:6Qca8Yl20
>>343
高価格化を推し進めたのが、そのクックなんですが

404名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:05:58.50ID:cSJTnn500
>>392
iPhone6 PlusでパズドラがカクついてきたからiPhoneX買ったのに、まだカクつくw

405名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:22:10.09ID:h3yy2FEX0
iPhoneX使ってるけどかなりいい。
サクサク早いし顔認証も性能の高さに驚く。
センターボタン無いのも本当に快適。
でもな、値段が高すぎなんだよ。後、重すぎ。
片手だと疲れる。
無駄な有機ELと、側のガラスみたいな素材?が
重いから、安くて軽くて丈夫なものにしろや。
貧乏人にこんなハイスペックな物買わずんじゃねー。

406名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:24:12.19ID:MdZ43Jcd0
重いんではな
プライオリティがないな

407名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:25:47.86ID:3rqfnJbT0
SE最強説
新作いつ出るの?

408名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:29:47.21ID:ouTqx2DV0
>>401
ゲームはどんなに動き回ってもインジケーターとかが
ずっと同じ場所に明るい色で表示され続けるケースが多いだろ

409名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:46:17.11ID:oVoVXF9d0
iPhone8の予約受付前日に4年使用した5からSEにして今でも良かったと思ってる

410名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:53:14.10ID:KLSKYwC20
>>52
以前から後追い多いだろ

411名無しさん@1周年2018/04/28(土) 15:59:36.19ID:pBscQEjp0
>>409
SEは 3Dtouchは見逃してもせめてtouch ID2なら完璧やったわ

412名無しさん@1周年2018/04/28(土) 16:17:02.87ID:anualL4D0
ボタンないの死ぬほど糞。
せめて小型軽量に寄与してくれりゃよかったのに、現状アイコンが一列多いしかメリットねえからな。
7のTouchIDがすげえ高速快適だったから余計に糞。
高いっつても10万やそこらは別にいいんだが、重いのとボタンないのが致命的だ。

413名無しさん@1周年2018/04/28(土) 16:21:02.29ID:PpecGCQL0
投げ売られたら買う

414名無しさん@1周年2018/04/28(土) 16:21:37.53ID:pBscQEjp0
>>405
有機ELの重さってより全面ディスプレイの重さじゃない?インチでいったらplusよりデカイんだし
あと大容量バッテリーが重さの増加につながってる
8も7と比べて重量増加してるのをみるとQi対応も重量増加に繋がったのは間違いないけど
個人的にはあまり恩恵を感じてないQi
近接しなくてもある程度の距離充電できるようになれば便利だけど現状だとQiとかいらんから少しでも軽い方が良かった

415名無しさん@1周年2018/04/28(土) 16:24:10.13ID:rM5obRns0
スマホが成熟した日用品になったということに尽きる

416名無しさん@1周年2018/04/28(土) 16:34:51.35ID:pBscQEjp0
>>415
パソコンも当時は新しいのが出ると古いのが一気にゴミになるほど違いがあったが今パソコンで最高スペック組んでるのってどれくらいいるよって話と同じだな
結局そこまで求めてないし、ある程度ストレスフリーで動作すれば極限の速さってのはそこまで気にならなく一般には需要されない

ただコスト度外視するならいい物だと思うけど

417名無しさん@1周年2018/04/28(土) 16:42:02.05ID:rM5obRns0
クロック競うとかネトゲやるとかならPCのほんのわずかの性能差に多額の金を払う
極限に軽い自転車が100グラム軽くなると値段が跳ね上がるのと同じ

スマホもマニアはいるだろうが
これだけ日用品になってしまったらもうこれ以上の機能はいらないだろう

ただ日用品は価格競争すると儲からなくなるから
車みたいにいらない機能をつけて値段をじわじわ上げていく
その戦略可能な上限が1000ドルだけだっただけかな

418名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:02:15.11ID:wzOfVnoH0
まあ俺は賢いからxperia一択だけどね

419名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:14:12.46ID:YKshu5cL0
ん?
新型に移行するってだけのことで
売れてないからやめるって話ではないだろ

420名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:16:55.03ID:Qda6CmTx0
>>417
車のいらない機能って何?absもescもエアバッグも安全のたまに必要だよ。

421名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:18:31.98ID:TriSlUMe0
有機EL搭載で言うと自分の持ってる初期型PSVITAがあるけど、確かに綺麗には違いないけど言うほどでもない。
次の2000番台から液晶にダウングレードしたけど、大幅に軽量化したんでトータルで見ると後発組圧勝。
並べて比較してもそこまで違いはわからない。

422名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:28:07.04ID:ei7M8I290
高すぎて売れないってこと?

423名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:35:15.97ID:D8+u2LJe0
画質も変わらない飛び抜けた機能もなければ安いの買うよな!世界中そうだろうなぁ(´・ω・`)即新しいの出るし

424名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:35:46.20ID:ofsxwMK40
>>405
顔認証面倒じゃない?
特にiDの認証とかの時。

425名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:36:09.92ID:OqYLlFp40
>>420
電動格納ミラー、オートエアコン

426名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:36:28.91ID:1/OZpTDx0
6Sで問題ないな

427名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:37:16.01ID:pBscQEjp0
>>420
値は上がるけど相応に便利になるスマートキーとかは除外してもそれ以外で別になくてもいいものでいったらオートエアコン シートエアコン 電動ドアミラー イージードアクローザー 足をかざすと手ぶらでドア開閉
同じくトランク開閉 オートライト オートワイパー レーダークルーズコントロール+車線維持
電動シート シートメモリー 電動ステアリングチルト アラウンドビューモニター オートマチックハイビーム 自動ブレーキ パーキングアシスト ブラインドスポットモニター 踏み間違え防止アシストとか
他にもあると思う 最近のは細かすぎて分からん

428窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2018/04/28(土) 17:38:34.91ID:FT/nmXAl0
( ´D`)ノ<iPhoneペケか

429名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:41:50.39ID:OqYLlFp40
>>428
ペケって東京ではビリって意味なの?

430名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:42:43.98ID:qkmk9CD00
7普通に便利で5年以上持ちそうな勢い
買い替えで3万以下なら買ってやってもいいがw

431名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:45:14.26ID:ofsxwMK40
>>427
全部いる。
明らかに運転の楽さが違うからな。
運転楽しみたいならサーキットでも行ってればいい。
もはやマニュアルで運転の楽しみをなんてのは危険すぎて許容できないリスクになりつつあるわ。

432名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:49:59.16ID:VB2CQq/00
>>425
電動収納ミラー無いと商業施設で恥ずかしいよ。
そういう場所行かないなら問題ないだろうが。

433名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:53:53.01ID:ShOlI3Nr0
>ディスプレーモジュールのコストは110ドル

液晶に変えても1万円も安くならないやん

434名無しさん@1周年2018/04/28(土) 17:59:37.72ID:rM5obRns0
>>431
価格を下げようとか価格競争しないことが問題なのよ

失われた20年のデフレ時代も車の値段と教育費だけは本当に上がってる

435名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:00:53.63ID:rM5obRns0
軽の乗り出し200万越えとか最初聞いた時信じられなかったよw

436名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:03:25.98ID:pBscQEjp0
>>431
お前がいるとか知らんけどタダならいいけどそれをお金払ってつける人がどれだけいるのかって話じゃないん

437名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:04:22.84ID:a1/uc4SY0
iPhoneは老人でも使えたのに、どんどん使うのが難しくなる

438名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:06:46.17ID:rg+IRzWs0
>>401
ゼビウス

439名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:08:38.49ID:pBscQEjp0
そもそも自動ブレーキとかないと追突するような奴は運転しちゃいかんやろ 車線アシストないとハミ出す奴は運転しちゃいかんだろ だからいらんねん 結局補助に甘えて運転の負担が減るとその分何かしたくなるのが人間よ 脇見が増えたりケータイいじったりで事故は減らん
オートマは楽なのは分かるけど手が空いた分ケータイ弄り出すから良かったのか分からん

440名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:26:02.59ID:Qda6CmTx0
>>436
いるから売れてるんじゃないの?

441名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:27:40.81ID:FBWx2Epw0
8買ったからイラネ

442名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:28:08.56ID:Kw2cCS1u0
マインスイーパーの焼き付きができたら困る

443名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:29:14.72ID:qsLX67dJ0
>>440
そりゃ出せば一定数売れるやろうけど俺がいった殆どの機能は一番売れてる軽自動車に付いてないやん
つまり殆どの人は金払ってまで必要と感じてないってこと

444名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:29:29.41ID:OuzYIiTv0
仮に8の液晶の倍のコストで110ドルだっていってもコストダウンして8と同程度になっても
5000円程度値引きされるだけなんじゃないの?

445名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:43:09.88ID:/Lzx1tBe0
経済学的に考えると、どのキャリアでどの端末を買うのが一番日本の景気向上に繋がるんだろうか
格安SIMにして自動車ローンでも組んだほうがいいのかな

446名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:49:59.82ID:lUpv63vQ0
アンチが多いってことはそれだけiPhone Xがすごいって証拠
本当に糞ならスレすら立たない

447名無しさん@1周年2018/04/28(土) 18:54:13.40ID:iYGl2keo0
情弱向けにブランドでゴリ押ししようとステマ繰り返しても中身無いから長続きしない。一度地に落ちたら這い上がれんけど、アップルもこのままズルズル落ちるんかね?

448名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:00:38.58ID:lUpv63vQ0
iPhone Xが気になって仕方ない
それは心の底ではiPhone Xが圧倒的ナンバーワンであると認めてしまっているから
値段が安けりゃ皆iPhone Xに飛び付いてる

449名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:04:24.14ID:TriSlUMe0
>>448
iPhone]触ったけど自分にゃ無理だったわ、大きすぎ。
指短い族の人間には4.7インチが限度です。

450名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:05:54.02ID:YtBt1YY40
>>448
流されて買ってしまった高価なゴミが、失敗作だとわかって
ここでよいしょしたくなる気持ちはわからんでもないが
さすがにばればれで、哀れだぞ

451名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:18:27.14ID:uLrBvT+U0
>>307
粉飾決算仲間だなw
by サムソン

452名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:33:35.80ID:YtBt1YY40
>>451
シェアでなく売り上げと利益ってところがポイント
価値のない高価なゴミを売りつける悪徳商法に騙される馬鹿が多数いたってだけの話
最初は低能糞信者が買うからいいけど、ゴミだから一般層に普及せず騙せないことが
わかったので生産終了ってところだろう

453名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:51:42.01ID:2xXPU/G30
>>358
前にマッキントッシュの互換機っていうのがあったんだけど
ラインナップが豊富になって市場が広がるどころか
小さなパイを食い合うだけだったのでポシャった

454名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:52:09.60ID:P9Nz/Upf0
いまだに5S使ってるけど何の問題もない。一回も壊れたことないし。

455名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:54:42.72ID:8htKVVmP0
何でXperia買わないの?
それでも愛国者か?
お前ら本当は反日だろ

456名無しさん@1周年2018/04/28(土) 19:55:55.02ID:q6lN/mkQ0
現在 時価総額

Apple 8296億ドル (約91兆円)

Amazon 7348億ドル (約80兆円)

Microsoft 7321億ドル (約80兆円)

Google 7242億ドル (約79兆円)

457名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:03:53.58ID:RtHDaTEC0
サムソンがアップルに完勝だね。やはり大雑把なアメリカ人に高性能スマホは無理だよ。

458名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:21:38.40ID:y8ttHwRZ0
>>455
MacOSとの連携を考えたらiPhone一択だからな

459名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:24:46.10ID:vXV0NvJp0
chromecastとの相性とか考えたら逆にandroidじゃないの?
ps4との連携とかも考えたらxperiaでしょ

460名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:27:55.07ID:y8ttHwRZ0
>>459
俺にとっては使う必要がないからな

461名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:32:49.08ID:MpGg7HOT0
ノッチはわざとだと思うん。
意識させるようにしてるん。
使い慣れてくると忘れるん。

462名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:37:35.50ID:1NA2vmgu0
>>433
アップルはハードに粗利だいぶのせてでしょ。

液晶にして40ドルとしたら、差額分70ドル安くなる。

その3倍くらいが価格に効くとして210ドル。2万3千円。

多分こんな感じだと思う。

価格構造はサムスンもわかっているから、競争がないしギャラクシーと競合するから高めにだしている可能性はある。
これを否定するニュースとしては、サムスンSDIが有機EL不振で赤字との報道もある。
つまり、さほど儲けているわけでもないらしい。
LGディスプレイもアップル向けに有機ELだそうとしてたけど、難航しているらしい。

ちょうど2年前くらい前、iphoneが有機EL搭載でディスプレイ業界には激震が走った。
液晶陣営はちょっと一息くらいだと思うけど、有機ELへのシフトは着実に進むよ。

この手のハードは、計画通り出荷しにくいから今回問題がおきてるけど、ある程度時間が経てば今の液晶並の価格にはなるでしょ。
液晶はそのころもっと安くなっていると思うけど。

463名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:39:09.22ID:M/87aZpP0
>>443
軽自動車の値段も下がってないけどそれは余計な機能がついてるからではないの?

464名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:41:13.43ID:OLQhWLZ50
アップルの原価率は実は10%前半

465名無しさん@1周年2018/04/28(土) 20:50:33.04ID:fSCMCTr+0
7使ってるけど これで充分

466名無しさん@1周年2018/04/28(土) 21:05:06.87ID:5zWIeFsP0
次のiPhoneでは何が搭載されるのかな?

467名無しさん@1周年2018/04/28(土) 21:13:21.03ID:2lgzwb2t0
スマホに高機能必要ねえもんなー
パソコンみたいな流れになりそうだな

468名無しさん@1周年2018/04/28(土) 21:30:28.96ID:xZje7rEL0
Xと8どっち買うか悩んでる

469名無しさん@1周年2018/04/28(土) 21:43:14.81ID:udQG4IJa0
結局泥に戻った。
愛本は俺に合わん。

470名無しさん@1周年2018/04/28(土) 23:06:30.29ID:p7idj/xt0
iPhoneバッテン

471名無しさん@1周年2018/04/28(土) 23:34:55.25ID:g7S0DVQf0
やっぱり夜寝てる時に時間確認する場合とかもホームボタンがあった方がいいんだよね。
電源ボタンでも時間確認出来るけどホームボタンのくぼみの方が暗がりでも指の感覚で分かりやすいもの。

472名無しさん@1周年2018/04/28(土) 23:54:54.51ID:15jP65zn0
そりゃまあ鶏肋にも満たない機能の為に10万以上も注ぎ込むなんてアホらしくて話にならない
Xを買う予算があるならSEとiPad Proをセットで買うわ

473名無しさん@1周年2018/04/29(日) 00:13:11.28ID:ZMUVt/6B0
>>471
ホームボタンなんて押さなくてもXは画面タップするだけで画面つくんですが....

474名無しさん@1周年2018/04/29(日) 00:42:00.80ID:dGmb7GAz0
切り欠き

475名無しさん@1周年2018/04/29(日) 01:05:54.81ID:BT7lb4k00
アップルなんてそもそも実用よりファッション傾向で
大衆向けじゃないんだよ 

476名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:00:11.05ID:G2CX2AmY0
>>475
でも、同じ事をサムスンがやったり、ソニーがやるよりはアップルがやるほうがかっこいいじゃん。
アップルがやれば何でもかっこいい、というほどじゃないけど。

477名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:11:10.89ID:hGu/2Ck50
>>56
マジそれなんだけど、サムスンやLGが契約してる欧米系広告代理店が優秀だから、有機EL>>>液晶というイメージが作り上げられてしまっている。
店頭の有機ELテレビと液晶テレビを良く見較べてみれば、現時点では、まだまだ液晶の方が綺麗だということもわかるし、
中古の有機ELのスマホと中古の液晶のスマホを見比べる機会があれば、焼き付きの酷さもわかる。
自分は、試しで良品の中古有機ELスマホを入手したけど、やっぱりダメだったよ。

478名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:22:09.18ID:2VMG4YzT0
アンドロイドの機能をパクったぼったくりのゴミだもんな

479名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:25:22.60ID:RljkhcMR0
>>477
まだまだって最新の有機ELが液晶の方が綺麗とか流石に目が腐ってるわ

480名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:36:08.92ID:gv/uqKNc0
>>455
Android使ってたり部品に海外製使われてるのは怒らないんだ。

481名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:39:13.47ID:kbsXBZUD0
iPhone ペケだったな

482名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:49:26.14ID:u/592EPe0
そっかM字禿げは6月で断種…
パイプカット出なく断種…
つれーな

483名無しさん@1周年2018/04/29(日) 02:54:34.81ID:aTiwdpWV0
この時間に目が覚めて、布団の中でいじろうとしても顔認証が正常に作動しない。
8も持っているが、指紋認証の方が確かに便利すぎ。

484名無しさん@1周年2018/04/29(日) 03:42:18.12ID:DCOnPO370
切り欠き切り欠き言うが出っ張り部分をなくしてフラットにすると横持ちした時に中央がズレてゲームやりにくいしその他アプリで中央ズレの違和感がすごい だから必要な物だよ
切り欠きをなくしても下部分のベゼルを同じように作れば帳尻が合うがそれは縦画面操作時に親指から今より遠くなって嫌だし
そもそもこれに慣れたらやっぱり8は画面小さいもん plusはボディがデカすぎるもん これだけでXの買う理由にはなる
あとXはiPhone史上最少でメモリ3GB載ってるってのもメリット
どんな理由つけてもそれに変わる物が現状ない以上Xの価値はある

485名無しさん@1周年2018/04/29(日) 04:07:54.67ID:DCOnPO370
あ、別にXの他には代え難いメリットを言っただけでXマンセーで8ゴミとかそう言う極端な話じゃないからね
8も単純にtouch idの中で最高速の端末ってだけで買う価値あるし7は8より10gも軽いし6sはミニジャックがついてる中で最高速の端末だし6は今の基本系の形になったiPhoneの中で最も軽い 軽すぎるくらい
6以降は5 5SがSEに完全に殺されたような死んだ端末は現状産まれてなく、それぞれに最高峰な部分はある

486名無しさん@1周年2018/04/29(日) 05:54:22.22ID:WehoUbiO0
>>473
Xはその画面タップ・タッチ無反応クレーム多かっただろ。
結局ホームボタンあった方が使いやすいわ。
そしてこれを含む色んな問題がX短命化の要因だと未だに気付かない馬鹿がお前。

487名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:05:38.75ID:q/Yhyi1J0
買おうとしてたがやめた
当然保守体制も縮小するだろうし

488名無しさん@1周年2018/04/29(日) 06:46:02.55ID:Za1alsAB0
あの凹型の画面の奴か

489名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:41:29.11ID:+iPuZGxr0
>>457
大雑把で指デカイアメリカ人が
ゴマ粒キーボードのBlackberry使いこなしてたのはホント謎

490名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:43:05.69ID:+iPuZGxr0
>>459
Windowsとの相性考えたら…いや何でもない

491名無しさん@1周年2018/04/29(日) 07:59:40.94ID:+crUAgU80
ベゼルなんて有ろうが無かろうがどうでも良いのに、ジョナサン・アイブのオナニーで無理やりベゼルレスにしようとした結果がM字。
マスコミもお前らも、ベゼルレスじゃないとダサい、って風潮だけどな。使い辛く無い?ベゼルレスって。

492名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:03:39.47ID:V4yrpiKw0
そういや中古屋でもiphone4以降しか見たことないけど、1とか2とかって今でも現存してるんだろうか

493名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:08:26.35ID:UAuZGZhy0
タダで配るのか?新規契約で

494名無しさん@1周年2018/04/29(日) 08:56:36.87ID:9mgw/pQy0
>>448
ナンバーワンとは思わんが
そうだな、新品で99jくらいなら買ってもいい

495名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:17:20.24ID:RVhZi+5C0
ホームボタンと指紋認証はあったほうが良いよ
ポケットかバッグから手を突っ込んでホームボタン触りながら
出した瞬間にはロック解除されてる状態にしたいのにXだと出来ない
画面こっち向けての動作が面倒

496名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:19:21.66ID:9YuFeCbc0
galaxy買うからもういいよ

497名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:22:26.69ID:e6B3yAbu0
iPhoneXよりギャラクシーの方が完成度高い、ギャラクシーがすごいというかiPhone Xの出来が良くないだけなんだけどね

と友達が言うてたが本当?

498名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:28:37.71ID:ma+57nJd0
>1
あーパソコンよりも高いスマホか

499名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:28:39.09ID:4xgitbwa0
>>497
もちろん
iPhoneのワイヤレス充電も有機ELディスプレイもGalaxyの技術をそのまま移転しているものだから

500名無しさん@1周年2018/04/29(日) 09:52:01.79ID:NESINv8C0
iPhoneXの有機ELとFaceIDは正直、金出してまでの体験価値はない。その分安くした方がユーザーは嬉しい。あと3DTouchやウィジェットもいらないだろ。

501名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:40:12.75ID:C/jkZcsL0
Android搭載のiPhoneSE出してよ!
間違いなく売れますよ。

502名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:47:20.63ID:vwIB14Gi0
>>130
ギャラのエッジも光の反射がウザいけどな
開発者自身がちょっと使ってみれば分かるのになぜ気づかないのか不思議

503名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:47:36.06ID:xhPe/Gaz0
M字よりもホームボタンが無くしたのがやりすぎだったな。もう慣れたけど、店頭でいじった時にまずそこで離脱するiphoneユーザー多いと思うわ。

504名無しさん@1周年2018/04/29(日) 10:49:29.24ID:V6IWvzbe0
>>503
むしろホームボタン要らなくね?
邪魔なだけだよ

505ドクターEX2018/04/29(日) 10:53:52.89ID:Wh/PN7WU0
ホームボタンよりブルートゥースのイヤホンしか使えないのが問題なんじゃない?
電池切れたら使えなくなるし。

506名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:00:58.99ID:Z3WlER0x0
アップル自体もどんなiPhoneを作りたいのか完全に迷走している。

507名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:06:05.79ID:zCU7f7HC0
>>494
いちいち入ってくるな、貧乏人

508名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:07:34.74ID:s47UQTWF0
>>505
ふつうに有線イヤホン使えるけど

509名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:18:15.17ID:DCOnPO370
>>486
いつの話ししてんだ そんな初期不良品の話しされても

510名無しさん@1周年2018/04/29(日) 11:34:43.93ID:hYdRoSP10
電車でM字をわざとらしくチラチラ見せびらかす学生あいぽんぺけユーザーを見て
こういう層に使われてちゃプレミア感もあったもんじゃねーなと感じた

511名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:13:27.76ID:Yhxp3Nyt0
>>341
PCはMac一筋だけど、スマホはAndroidしか考えられんわ

512名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:48:47.46ID:2VAiFK/n0
ところで読み方はエックスでいいの?

513名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:55:56.71ID:AijNCf0H0
>>511
普通逆だろ?

514名無しさん@1周年2018/04/29(日) 12:58:23.93ID:pMFBgHuu0
あのデザインを褒めてた奴は信用しない

515名無しさん@1周年2018/04/29(日) 13:18:59.25ID:Y6cYbW340
>>510
しょせん、キャリアの残価設定ローンで「借りている」身で、ドヤ顔されてもねぇw

516名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:05:59.45ID:OqLShsoO0

517名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:16:11.58ID:DCOnPO370
>>515
分割か一括かなんて見てわかるのか

518名無しさん@1周年2018/04/29(日) 14:44:40.41ID:LyD9cT0K0
X高すぎるしイマイチだしで、仕方なく8買ったユーザーももっさりiOSカクカク11で涙目ってのが、いまの真実

519名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:00:40.06ID:/gBDVUF10
うそつくなよ😲

520名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:31:11.17ID:phLG4SE/0
7プラスであと5年はいけそうだ

521名無しさん@1周年2018/04/29(日) 15:32:57.43ID:H6Ux4CUO0
向精神薬は凶暴化(&自殺)促進剤。この毒物の服用により多くの殺人事件が起きている。これらの事件は金儲
けのためにこの毒物を野放しにしている国家に責任がある。つまり、これらの殺人事件の真の犯人は官僚、
政府、国会議員である。山口県周南市殺人事件、鹿児島県日置市東市来町殺人事件、淡路島事件、豊中市マン
ション殺人事件池田小殺人事件、他にも多数発生している。

集団ストーカーがあちこちに蔓延る日本というのは犯罪権力者が”ちんぴら”を使って街を荒らさせている
ろくでもない国ということです。

マスコミが集団ストーカー、テクノロジー犯罪を一切報道しない理由は日本のマスコミそのものが集団ストー
カー、テクノロジー犯罪を仕掛けている米1%の所有物であり、他人様のものを自分達の物のように見ている
のが日本の愚衆たちです。

マスコミが毎日、ゴミみたいな、くだらないニュースばかりを報道するのは、バカな国民の関心をそちらに向け
させ、政治家や公務員の不正から国民の関心を逸らすため。

もし殺傷事件を起こした容疑者が「近所の人に嫌がらせをされ、いらいらしていた。誰でもいいから殺してやろ
うと思った」と証言した場合、且つ、この男が抗精神薬を服用していたら、淡路島事件、周南市事件と同様、
容疑者は集団ストーカー・テクノロジー犯罪被害者でしょう。こうやって特定人物を無差別殺人に追い込む手口
(国家犯罪)をマインドコントロールデルタプログラム(或いはMKウルトラ)といいます。アメリカ(ClA)
を中心に世界で行われている国家犯罪です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府は
国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は加害者本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたも
のであることをみんなが認識しているからだろう。

危険人物とか要注意人物とかのスレを立てるのは権力者やその手先で、権力者に市民の監視の矛先が向かわな
いように市民同士を争わせるのが目的。そうして、やりたい放題の政治、行政をやる。だまされるな!

集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴・低
知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満を持って
いる・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務員現業・精神
性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層・強い者には媚びへつらい弱い者には威圧的な人種

教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ストー
カーに加担してしまいます。

522名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:23:13.52ID:2j7pwMLy0
有機ELディスプレィは黒の焼きつきの噂はよく耳にするね

523名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:35:34.60ID:oRr+NnXI0
ジョブスが生きていたら何たらとか言うな
死んだ人の話しをしても仕方ないだろ

524名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:38:47.26ID:h+/bymTe0
ジョブズ「早く成仏させてくれ」

525名無しさん@1周年2018/04/29(日) 16:43:05.98ID:oRnwTFLA0
Xのほうが売れてると思ったら8のほうが売れてるのかw

526名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:10:16.28ID:UAuZGZhy0
6使ってて7発売でイヤホン端子無いからスルー。8発売で今度もイヤホン端子無しを確認して
すぐに6s Apple Store通販で買った俺はイケてる。
6まだ使うから6sは保存しとく

527名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:13:08.16ID:dGmb7GAz0
iPhone M だっけ?

528名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:15:29.63ID:ka6BbR0d0
>>526
ダッサい物選びだな
センスがない

529名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:30:43.45ID:OmmqiVfo0
俺の職場は最低賃金のパートさん8割だけど
みんな新しそうないphne持ってるんだよなー
それの為に働いてんのか??

530アベンキハンターさん2018/04/29(日) 17:35:23.98ID:487YLTA00
完成度でいったら

今はもう

ファーウェイが一番だろうな

値段的にも

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/FRD-L02/7.0/DR

531名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:37:03.88ID:QBDLarq30
>>529
みんなリースの端末なんだぜ

532名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:38:33.75ID:kTnRaFxn0
>>530
P20プロは高性能だけど値段が高すぎる
一般人には値段安いp10で十分だけど

533名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:40:59.83ID:MuAHji8/0
>>529
お前は日本語も英語も不自由なんかw

534名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:41:02.29ID:pBdKfyhu0
顔認識とタスクキルの操作性が、最悪だった

ジョブスが生きてたら、壁に叩きつけてるレベル

ホモ野郎のクックじゃダメなんだよ

535名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:43:28.21ID:ai9pLBBu0
5は端末自体はまだやれるけど最新アプリで対応外にされた 次は6ユーザーだからな

536名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:45:19.87ID:pBdKfyhu0
失敗作だったバーチャルボーイは、今やプレミアついてる

あとは、わかるな?

俺は、それを見越して買ったから(震え声)

537名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:45:59.24ID:G5tZJ1if0
>>529
新しくスマホ買う普通の人は
「みんなが使っててわからないところが聞ける」から
iPhone買う人多いんだよ

ちょっと知った人が周りにいたらMVNOでiPhone使ってるかもしれないが
多くの人はキャリアの2年ローンだろうなあ

538名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:46:15.78ID:mo42rtIY0
いまX使って書き込みしているが金持ってない奴らがこれだけ増えれば爆発的に売れるのは難しいと思うね
使ってるやつらは満足してると思うけど

539名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:49:51.78ID:G5tZJ1if0
>>538
金持ってなくても本当に欲しかったら借金してでも買うよw

540名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:49:52.72ID:j9Tu/4aS0
>>537
情報共有も含めて、日本人はみんなが使ってる安心感で買ってるもんな

541名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:50:14.81ID:6Ix0z5rO0
たかが数万円の違いで文句言う奴は貧乏なんだろ

542名無しさん@1周年2018/04/29(日) 17:58:51.61ID:TIn2Tx530
iPhoneX使ってるが満足してる
もはや8以前にする気が起きない

非常にFaceIDが便利なのと
画面が全くムラなく綺麗

543名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:01:25.35ID:vwBKcTow0
流通少なくてプレミアつくのかな

544名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:03:41.57ID:G5tZJ1if0
>>540
「無難」というのは
最強のマーケティングステイタスなんだよ

545名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:05:49.58ID:LRR87tq+0
ここでファーウェイなんてゴミ推してるやつは

546名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:06:42.44ID:HMFxJIc/0
iPhone6を2年以上持ってるけど
なんか膨れてきた

547名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:07:33.54ID:G5tZJ1if0
>>540
そう だから日本ではiPhoneがシェアダントツ
みんなが使ってる安心感があるから
プリウスやアクアが売れるのと同じ

だから価格を下げたり使い方をもっとやさしくしたりしたらいいんだけど
そうなると儲からないから意識高い系のアップル信者からお布施を取った方法で
一般庶民から金を巻き上げようとしたことが間違い

そこをわからない人は「機能ガー」「価格ガー」「同調圧力ガー」という
的外れなことを言い出す

548名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:07:48.28ID:dpvxR/Uu0
ノッチさえなければもっと売れていたはず
あれに拒否感を示した人はかなり多い
そもそもあのデザインは液晶に指紋認証を埋め込めなかった技術的な限界の結果でしかない
だからXの次の次にはノッチは消えているだろうよ
その時にXは最高ではなくなる

549名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:08:09.98ID:M9BqHmEb0
なるほど
でARMのマックブックという訳ですね

550名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:10:54.98ID:RljkhcMR0
まず8がメモリ3ギガなら完璧やった 最新iPhoneで一番メモリ少ないとかまずいらんから
そしてplusがデカすぎるってなるとXしか選択肢が存在しない
8はホームボタン最後の端末になりそうだからメモリ3ギガで出して欲しかったな

551名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:10:55.75ID:tlKI5v9H0
iphoneXって失敗作だったのか
周りで何人か持っているけど、付き合い辛い奴しか持っていない
あんな奴らにしか売れないのかな

552名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:11:16.84ID:G5tZJ1if0
普通の人は自分がiPhoneを持ってることは知ってるけど
それが5か6か7かなんて知らないよ
もうそこから認識が間違ってる

553名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:12:42.02ID:CrKL1EnP0
Xと書いてテンと読むのは無理だから
どうしてもエックスと読んでしまう
エックスなんかダサいし

554名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:13:28.98ID:fasKqaxK0
はよ次売れや

555名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:15:28.83ID:6Ix0z5rO0
>>545
貧乏人

556名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:15:54.13ID:G5tZJ1if0
本当に日本人は新製品に飛びつかなくなった
とてもいいことだ

557名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:18:50.43ID:JQdDh7sp0
>>1
10万円超えで林檎信者すらスルーしてたからなあ(笑)
スマホはせいぜい5万円台まででしょ。所詮は消耗品なんだし。
まあいずれはスマホOSはアンドロイドだけになるんだろうけどね。

558名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:20:39.31ID:BqQx1k9w0
半額でも要らねー

559名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:21:03.71ID:yaKgHr7N0
Galaxyにボロ負けww

560名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:21:23.50ID:G5tZJ1if0
>>557
庶民の変わらなさをなめてはいけない
最初iPhone使ったらもう次もiPhone以外選択肢ないよ
iPhoneがみんな10万超えたら別だけど

561名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:22:17.09ID:dCpnpb780
まぁ、高いわな
最初からシェア取るの無理だと誰もが思ってたろうに

562名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:22:57.99ID:BqQx1k9w0
>>546
バッテリーの劣化だから交換しないと

563名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:34:38.43ID:0Viob9XM0
顔認証がクソ過ぎた

564名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:36:55.92ID:DiqL1YCB0
ガジェオタは全人類にガジェオタであることを要求してくるから煩わしいな

565名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:38:05.41ID:DCOnPO370
新しいのに飛びつかなくなったってよりスマホ市場は需要されるスペックに供給が既に飽和状態で買う必要がなくなったんだよ
ガラケーの時に最新端末出るたび買ってたのかよ 壊れるまで使ってる人多かっただろ
これからはガジェットオタかゲーマーしか頻繁に乗り換えていかない 壊れるまで使うよ普通の人は

566名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:40:24.54ID:G5tZJ1if0
>>565
需要が飽和した、というより日用品になったんだな
だから丈夫で長持ち低価格が一番

ガラケー(この言葉のマーケティングは成功したねえw)全盛時も
新機種に飛びつく人はいたよ

567名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:53:49.53ID:4Qm5kyrN0
Zen-phone4deluxeの前ではiphoneseXなんてゴミカス同然だしな!!wwwwwwwwwwww

568名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:57:44.99ID:j9Tu/4aS0
>>547
逆に、冒険心を無くしたせいで、日本社会はどん詰まり状態になっちゃっているんだけどね…

569名無しさん@1周年2018/04/29(日) 18:59:09.76ID:j9Tu/4aS0
>>567
ASUS好きなら、ZenPadで通話が最強だろw

570名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:00:58.97ID:j9Tu/4aS0
>>566
遊びの余地がなくなってきたから、iPhoneのおもしろみもなくなってきたんだよな

571名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:01:25.35ID:4wNqtcj00
ファーウェイで、どの程度情報抜かれて、どの程度日被害的な弊害があるのだろう?
政治家以外などなら、余り問題ないのかな。

572名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:04:00.29ID:DCOnPO370
アンドロイドはスペック良くてもゲームカクカク現象をなんとかせんと なんなんあれハイスペックの意味ないやん

573名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:04:37.87ID:4Qm5kyrN0
iphoneはcpuやgpuがクソすぎて全く
購入意欲が湧かないwwww
せめてSnapdragonとAdreno積んでくれ!!wwwwwwww

574名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:07:50.58ID:QAbWh4XE0
appleとMacは昔パソコン界のポルシェって呼ばれた時があったから
その価格に戻るだけなんだろう
一式そろえると100万コースが普通だったけど世の中インフレしてて中国はまだ人民服と
チャリで良い時代だった

575名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:07:58.21ID:8Ak99ssh0
使い方がまったくわからなかっぴょん
どうやって使うんだ?

576名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:12:30.16ID:4Qm5kyrN0
>>569
Asusも何枚か買ったけど
オレはGigabyteかMSIが好きだな‼
AI-suiteとかいうオーバークロックツールが厨二丸出しで好みじゃない!!wwww

577名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:16:51.13ID:t4P7PwRo0
韓国のディスプレイにした途端にこれか。またしてもKの法則発動

578名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:17:56.56ID:YmnsqzCV0
WIN10みたいに欠陥品なのわかっててごり押ししない選択は流石りんごちゃんだな

579名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:20:38.79ID:mE439mfG0
iPhoneXでゲームアプリ起動すると画面が見切れて情報量が少なくなる
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

580名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:24:42.41ID:kM/dnJXO0
ほんま上の凹センスなさ過ぎだよな

581名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:28:55.15ID:P7/vGFCo0
天狗になってボッタクリ商品を出しては失敗して低迷を繰り返す会社だしね

582名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:29:12.70ID:nebK3CR20
せめてペン対応で差別化しないと駄目だった
廉価iPADですら対応したこと考えると出来そうだけどなぁ

583名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:30:28.69ID:yn1FouZp0
あの画面の凹んだとこがイラッとする

584名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:34:11.86ID:j9Tu/4aS0
>>581
Coplandだなw

585名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:37:08.06ID:sbqLdvb80
アップルウォッチというかスマートウォッチって結局どうなったんだ

586名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:37:17.35ID:G5tZJ1if0
>>568
冒険心、って一発狙って変な商品作ることや買うことじゃないよw

587名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:37:38.01ID:G5tZJ1if0
>>585
バカ発見機として機能してる

588名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:38:15.00ID:kGb/8qQD0
ちょうど買い替えのタイミングだったけど、実機触ってみたりいろいろ検討した結果
Xじゃなく8で十分と判断した自分は正しかったんだな。

589名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:40:03.91ID:kGb/8qQD0
>>585
テレビでいうなら3D()と同じような感じかと。
アップルはしつこく第二世代も造ってたりしてるけど、未来永劫普及は無理じゃねーかな。

590名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:43:08.98ID:VK/3Dp910
マジであの上の凹み嫌すぎ、
7 Plusから乗り換えたけど、正直7無印の普通のブラックが1番かっこいい。
真っ黒だし最低限揃えてるし、
新しい8もガラスになって重すぎwwwww


無線充電のために重くするとかマジでわけわかんねー

591名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:49:51.73ID:LyD9cT0K0
>>543
新型出たらゴミ扱い

592名無しさん@1周年2018/04/29(日) 19:55:17.99ID:RljkhcMR0
>>573
でも結局iPhoneよりカクカクなんでしょ
だからなんの意味もないの

593名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:03:46.85ID:RjP/Vv7q0
次のiPhone販売時どうやって捌くんだろうな
キャリア様は一括0円でもするのか

594名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:09:31.86ID:mbxDkZzm0
こんだけ信者いればそりゃボッタクリ放題で
6兆円利益でちゃうわな

595名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:12:55.13ID:mbxDkZzm0
SDカードスロットを付けずに
内部ストレージごとにボッタクリ価格を上乗せする
素敵な商売です

596名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:15:33.71ID:/gBDVUF10
>>524 もうちょっと。

597名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:19:00.63ID:t+cCopsS0
iPhone SE2に期待。
それ以外はでかすぎるんだよ。

598名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:27:06.72ID:Q4ugGbeJ0
ウォッチは使うと便利だから普通に売れてるぞ
電気屋店員とかかなり付けてる

599名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:30:17.55ID:HeM7N9uO0
>>52
毎回毎回後追いばっかだろ

600名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:30:29.87ID:so4pOqNm0
ガラケー時代に携帯解約して今持ってない俺にスマートフォンの良さを教えてくれ

601名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:36:00.82ID:DCOnPO370
>>579
ただ拡大して全面ディスプレイにいち早く対応を謳ったゴミアプリじゃないですか
普通のゲームはそんなことならないよ Xの方が広い
もしくは対応してなければ黒ベゼルが出現して同等になる それだと表示領域は同じだがXの方が表示領域の実寸は大きいかな
いずれにせよ基本的に8よりXの方が広いよ
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 	YouTube動画>7本 ->画像>30枚

602名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:41:43.21ID:WSr5896b0
スマホ飽きた

603名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:48:03.67ID:G5tZJ1if0
>>598
自爆させられたのかなあ・・・

604名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:51:35.36ID:RpQfd0/30
>>600
友達のいないお前でも、ゲームとかアプリ目的で持つ意味が出てくるかもしれん

605名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:52:17.25ID:DCOnPO370
まぁ最新端末なんてゲーム機になりつつあるからな
こんな2chなんてiPhone 6でも動作変わらないし
その用途だと圧倒的に重量の軽い6の方が最新端末よりも上とも言える
ネタでよくあったがi7組んで2chしかしないとかそういう各々の用途によっては無駄でしかないオーバースペックが生まれて来てる時代に突入したんだよ

606名無しさん@1周年2018/04/29(日) 20:55:06.30ID:lGzNwBVJ0
ゲームはしない人は殆どしないからね。
経済ニュースを百本くらい読んでると、ゲームしてる暇はなくなる。

607名無しさん@1周年2018/04/29(日) 21:01:29.78ID:so4pOqNm0
>>604
元々友達は誰もいないから気にしてない
大学時代に実験に使うからという理由で安いガラケー買ったけど、結局実験以外に全く使わなかったから解約した
既卒職歴なしで今も仕事探してるけど、どうしても必要になったらプリペイドか何かで対応しようかと思ってる

ニュースを携帯で見るのは不便だと思う

608名無しさん@1周年2018/04/29(日) 21:39:03.53ID:VyEiPBvH0
もう洗練化させることしかできてないからな
やり尽くしたんだろ

609名無しさん@1周年2018/04/29(日) 21:44:03.00ID:+PaQVZtO0
>>598
それはノルマ未達回避で自爆購入させられてるだけだ
Apple製品使ってる店員の大半は自爆購入
田舎だと家族や親族にまで買わせようとしてくる

610名無しさん@1周年2018/04/29(日) 21:49:45.51ID:so4pOqNm0
appleの場合は完全なオタクがいるから自爆と断定するのもいかがなものかと

611名無しさん@1周年2018/04/29(日) 22:26:36.44ID:5uWQ5f9l0
スマホには二種類がある

iPhoneかそれ以外かだ

当然それ以外はあくまでもそれ以外でしかない

どれだけ高性能にしようとそれ以外

612名無しさん@1周年2018/04/29(日) 22:36:32.53ID:RpQfd0/30
>>607
モバイル端末の最大の武器って何か理解した方がいい
そういう思考だから、売り手市場の今でも仕事が見つからないんだろう
まあ、友達がいない原因も職が決まらない理由の要因になってる可能性も高いが

>>611
このスレでそういう戯言をほざけるのが低能無能情弱林檎信者たる由縁だよな
日本でアホーンがばら撒かれた理由もいまだに理解してなさそう

613名無しさん@1周年2018/04/29(日) 22:44:48.28ID:82zpDHDW0
投げ売りまだ?

614名無しさん@1周年2018/04/30(月) 00:52:55.65ID:0JQ8SejO0
つーか、アップルはiPhoneの次を考えてるのか?すべてのテクノロジーが他社より劣ってるんだから。

615名無しさん@1周年2018/04/30(月) 00:59:53.67ID:SGChnaDr0
ubuntu phoneってもう世に出たのかな?

616名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:13:03.14ID:RK/nGCiP0
>>614
ないだろ
スピーカーも後追いってか最後尾だったしMacは終わってるし
いまなんかiPadのエンピツ()売りたくて仕方ないような周回遅れっぷり

617名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:15:04.83ID:ZGmkyVo50
スタイラスペン馬鹿にしてた糞林檎や信者が、iPadのエンピツ売りたいなんてありえんだろう・・・・
えええええええええええマジですか????????wwwwwwwwwwww

618名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:16:39.71ID:RXX6+vONO
アップルメンバー

619名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:20:14.62ID:zRvBX3OF0
アンドロイド買え

620名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:23:51.62ID:N6/0/JUK0
ボッタクリ失敗

621名無しさん@1周年2018/04/30(月) 01:37:42.42ID:gtmINns20
8で良いよ。
顔認証は心配。

622名無しさん@1周年2018/04/30(月) 02:02:08.01ID:hKXVtKUf0
顔認証がダメだわ

623名無しさん@1周年2018/04/30(月) 05:11:12.86ID:Wi2YM0lz0
8使ってるがtouch IDが糞便利(´・ω・`)
Xと迷ったがあの感じは次代に期待することにして8にした

624名無しさん@1周年2018/04/30(月) 05:17:49.00ID:QVIeIIOn0
>>567
中華の偽物?
ASUSのZenFoneのパクリか

625名無しさん@1周年2018/04/30(月) 09:41:43.25ID:IwOoTASE0
>>615
出たところで何か変わるのか
WindowsPhone、FirefoxPhone、KindlePhone、TizenPhone、
みんな枕並べて討ち死にしたのに

626名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:04:21.84ID:yVc6Hpnk0
Appleはせめて半額にしろ。
どうせ2年しか使えんのやし。
iPhoneなんて5万ぐらいやろ

627名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:05:41.60ID:ypRMePF80
貧乏な人が無理して買うものではないよ

628名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:05:57.41ID:kk8w6x570
投げ売り待ち

629名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:25:30.89ID:c5FHke800
>>1
計画の4分の1しか作らないで終了って、ぶざまだなあ
消耗品のスマホで10万円超えとか自惚れた価格設定するから、
さすがの

630名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:26:46.41ID:0JQ8SejO0
ハードよりもソフトをどうにかして欲しい。siriぐらいまともにしろよ。

631名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:29:01.62ID:c5FHke800
>>1
計画の4分の1しか作らないで終了って、ぶざまだなあ
消耗品のスマホで10万円超えとか自惚れた価格設定するから、
さすがの信者もスルーしててワロタ
顔認証が不便すぎて、買って数ヶ月で売り払った人も
結構いたらしいから、実ユーザー数はさらに少ないと思われる

632名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:29:23.40ID:6nhiJYGg0
ダブルクロスにして販売だな

633名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:36:12.87ID:VeouHLxA0
今興味持った人が店頭でホットモック見たら画面焼き付いてるんだもの
そらみんな避けるわ
ホットモックの利用状況が過酷だから仕方のない当然の事だとしても
一般消費者がそんなこと考えるわけもない

634名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:36:38.37ID:c5FHke800
 
iPhoneは設計思想が古い
今どき買うときにストレージの容量を決めさせるとか、ありえない
あとメモリーカードを使えないとか信じられない
そのくせ値段だけは高い
スマホはアンドロイド端末だけでいい
iPhoneはこの先もずっとシェアを落とし続けて自然消滅して欲しい

635名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:39:03.15ID:VeouHLxA0
>>612
スレチだけど
売り手市場なのは若年層だけな

そいつが何歳かはわからんが…

636名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:42:24.02ID:c5FHke800
X vs SE はSEの圧勝?

637名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:44:54.94ID:i4Y0zC0L0
10万超える価格だと、さすがの信者も
「もしかしたら騙されてるのかも・・・」って気づくわな

638名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:47:21.38ID:i4Y0zC0L0
最近の中華ホンは見た目もUIもiPhoneに似せてきてるから
裏にリンゴマーク貼ってこれiPhoneだよって言って渡したら
頭弱い奴は「iPhoneってすげえ!サクサク動く!」とか言って喜んで使ってそう

639名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:49:56.22ID:c5FHke800
 
iPhone X買ってドヤ顔してた人は立場ないな(笑)
絶賛してたのに超絶不人気なのが露呈して、早々に製造中止とか(笑)
あと数年したら幻のスマホと言われる(笑)

640名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:52:44.02ID:FZdaslYP0
SEこそ至高

641名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:53:08.25ID:i4Y0zC0L0
伝説のM字ハゲ

642名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:55:20.05ID:pbIht8rf0
>>634
Android使いにくいねん、iPhone慣れちゃったから。
いや、君のレスはごもっとも何だけどね。

643名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:55:21.13ID:9YNmm0570
世界のスマホ市場はサムスンGalaxy一強
情弱日本人がiPhoneを買っているからかろうじてアップルは二位を保っているけど、
日本人に見捨てられたら確実に圏外転落
高い、使いづらい、ダサいのiPhoneはとっくに日本人以外からは見捨てられた

644名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:56:49.61ID:HJJNxnin0
iPhoneにそーゆーの求めてないのに
色々盛り込みすぎなんよ

645名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:57:35.69ID:8vOcYrZP0
あれ?みんなiPhone持ってるんじゃないの?

646名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:57:58.01ID:i4Y0zC0L0
ASUSの新型zenfone5が見た目も中身もiPhoneXを丸パクリにかかっているわけだが
これがどのくらい売れるのかは気になるな

Xと同じく売れ行き不振に陥るのか
Xとは違って馬鹿売れするのか
価格はXの半額以下のようだが・・・

647名無しさん@1周年2018/04/30(月) 11:59:08.06ID:tFZCz+5q0
192 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2017/10/27(金) 13:46:22.52 ID:nQwbc8CE
ハイエンドノート買って長年使うことを考えるより、ミドルレンジ、ローエンドノートを2〜3年で買い替えた方がいいって気付いたPCユーザーみたいに
そのうちスマホユーザーも気付くんだろうなあw

648名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:01:21.83ID:0X+q3dNp0
Dラインをカッコいいと思う奴は脳内お花畑のスイーツ脳のみ。
そんな連中は流行りに乗っかるだけで拘りがなく飽きっぽい。
だからこうなるのは目に見えてた。
DラインになったiPhone6以降はiPhone5sまでの威光で売れてただけだからな。
現に良識ある社会人はiPhoneSEを選択してる。

要するにiPhoneが売れなくなったのはクック(ホモ)のせい。

649名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:01:54.70ID:c5FHke800
iPhone SEのように、発売一年後の満足度調査でも堂々の第一位を
獲得する端末もあれば、iPhone Xのように発売わずか8ヶ月で製造
中止に追い込まれる糞端末。
そしてその糞端末を買って絶賛してた馬鹿がいたという恥ずかしい事実。

650名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:02:15.31ID:L1ws5S7a0
>>642
俺もPCはMacなんて使ったことないけど
iPhoneは使ってて慣れちゃった

よほどのことがない限り泥に行くことはないな

651名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:02:53.74ID:i4Y0zC0L0
>>647
だって最新スマホ買って何やってんの?つったら
LINEとかweb閲覧とかだろ?
そんなの10年前のモデルで十分というか
近所のスーパーにフェラーリで買い物に行くを地で行ってる状態

652名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:04:14.51ID:L1ws5S7a0
>>647
スマホは日用品だから壊れるまで使うもんだよ
今の車買う人と一緒

あと日本でiPhoneが売れてるのは機能じゃなくて
ケースをはじめとしたしたアクセサリーが豊富だからなんだけど
ガジェットオタには全く理解できない世界だろうな

653名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:09:46.06ID:c5FHke800
11万も払って笑い者になるとか立場ないな(笑)

654名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:10:50.15ID:i4Y0zC0L0
>>650
アップル専用メールとかあるのかもしれんけど
iPhone使ってる奴がメール何使ってるっつったら結局gmailだろ?
gmailをiPhoneで起動するって気持ち悪くね?
Macでwindows動かすみたいな
素直に泥使えよと

655名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:13:40.87ID:5UHa9duZ0
>>651
プラス動画見たりするのとかだと、
ガラケー+8インチくらいのタブが丁度良い

656名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:16:01.95ID:c5FHke800
有機ELの寿命が1000時間って、それはスリーアウトであって、
半分の500時間ぐらいですでにツーアウトなんでしょ?

657名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:16:14.12ID:2gnfuLN00
>>23
SEの躯体でX仕様にすれば売れると思う。
ただアルファベット使ってる国では打ちにくいと思うけど。

658名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:16:41.71ID:33js6sCM0
>>19
自動車メーカーとかも人気車だった車フルモデルチェンジで失敗とか結構あるからな。

659名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:20:51.76ID:n2MqWEKx0
Xとnote8持ってるけど、Xが勝ってるところが特に見当たらない
売りの写真も暗所やインカメだと圧倒的にnote8が上

660名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:21:43.63ID:nk7D7rzp0
信者に支えられて期待に答えてたら一般人はソッポを向くよくあるパターン

661名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:22:48.37ID:i4Y0zC0L0
>>659
X買えない貧乏人は黙ってて

662名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:23:48.23ID:ewbAyJQy0
でもこの決断が出来るって凄いな

663名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:24:02.15ID:c5FHke800
全然関係ないけど、脱走してたやつを広島市内で確保だと

664名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:25:00.89ID:Crlz4xDA0
>>643
サムスンwww

665名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:28:06.34ID:e3XFRgYD0
>>614
先進性が全く無くなったよね
ジョブズが死んでから終わってる

666名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:33:49.48ID:6nhiJYGg0
iPhone X SE
iPhone SE X
どっちにしろアイフォンセックス

667名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:35:00.82ID:MqglYmQi0
鶴瓶モデルはあかんかったか

668名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:40:21.44ID:0nR0gLHS0
生産はともかく販売も終了?

669名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:44:13.07ID:dGKPLBmQ0
アップルはぼったくり過ぎなんだよ
iPhoneすべて半額にしろ!!!!!!!!!!
それでも黒字だ

670名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:49:44.88ID:lw6hEhyI0
iPhoneX Plus が今年発売されるっていう記事は何だったんだ

671名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:51:34.34ID:wrPp7OAE0
>>651
マジレスすると10年前って泥1.0とかiphone3Gとかのスマホ黎明期なんでさすがに無理だな

半分の5年前で泥4.xとかiphone5とかだ。

この辺りなら今でも全然現役で使えるはずなのだが
十分な範囲で済ますことができる内容のものにまで
サービス提供者側が新しい技術や仕様を最大限に使いたがるせいで
十分じゃなくなりがちなのが困りものなんだよね。

672名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:53:59.93ID:D/S/KepG0
iPhone SEを有機ELにするとiPhone SE Xになるの?

673名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:54:05.58ID:EpTLqyfW0
>>654
つうか、最近メール自体使ってない
全部lineで済んじゃう
PCは別としても携帯だと今どきメールって、業者からの広告メールくらい

674名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:56:06.85ID:Mx+Rr9Jl0
キワモノだから万人ウケしなくていいよXは ポケットに入りやすい端末でメモリ3GB それだけで充分
一般向けで8も出してんだからなんの文句があるのさ
8が2GBなのに文句があるの?

675名無しさん@1周年2018/04/30(月) 12:59:55.21ID:Oo6EJ1Ve0
いやホームボタンを押さない分、使い勝手が向上してるよ

676名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:01:43.95ID:h23ySfby0
アップルって本来はハード屋さんというよりは
新しいスタイルを提供するコンテンツ屋さんなんだと思うけどなー
そういう意味でもっとほかの方向で頑張るべきだが
疎かにしまくってるよな

677名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:03:03.90ID:wrPp7OAE0
>8が2GBなのに文句があるの
それマジで絶望したわ2世代前から進歩なしってなんやねん
8が3GB、Xが4GBでよかったやろと
泥機じゃ6GBや8GBが普通にある時代に…

678名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:07:05.04ID:ypRMePF80
物理ボタンがあるのに何がスマートなんだか
iPhoneXこそが目指すべき姿だよ

679名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:13:02.09ID:Mx+Rr9Jl0
>>677
やっぱりか
8が3GBなら文句もなかったと思う
重いゲームしないなら2GBでもいいかもしらんけどゲームしないなら7の方が端末が軽いしいいっていう
俺からしたら中途半端な端末は8のほうだわ

680名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:15:46.83ID:i4Y0zC0L0
iPhoneみたいな旧時代のおんぼろにしがみ付く理由がない

681名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:18:18.59ID:sb9sSTVM0
>>680
おしゃれらしいよ?
スマホでおしゃれとか本当に意味わからんけど

682名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:35:15.90ID:Mx+Rr9Jl0
>>680
今時最高性能のスマホを買うこと自体がゲーム用途しか思いつかないから
ゲームだとアンドロイドはスペックでは大幅にiPhoneより上でも何故かカクカクだから タッチのレスポンスも悪いし

683名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:39:30.50ID:O7o9xKrD0
どうせ信者が買うんだから売り上げが半減しても値段を3倍にして売ればいい

684名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:41:42.33ID:9jLLgzYz0
普通の液晶に対してこの有機なんちゃらはどこがいいのかさっぱり判らない

685名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:43:36.97ID:L1ws5S7a0
>>680
しがみつく理由はないけど変える理由もないんだよ
ガジェットオタ以外の普通の人はね

686名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:44:57.60ID:8vOcYrZP0
iPhoneは3から5まで使ったけど


新作出ても基本が変わらないから飽きたのよね

687名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:46:39.81ID:LFWeutCT0
ホームボタンがないだけでこんだけ売れないって有る意味すごいな。
確かに試用機使いづらかったけどw

688名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:48:28.62ID:L1ws5S7a0
>>687
大衆は保守的
変化を喜ぶのは変な人だけ

689名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:53:39.67ID:O7o9xKrD0
問題はホームボタンじゃないと思う

690名無しさん@1周年2018/04/30(月) 13:53:59.58ID:Mx+Rr9Jl0
>>684
7plusとXの2台持ちだが若干の色弱の俺でもX使った後の7plusは鮮やかさに欠けてるのはやっぱり感じれた あとは動きのある映像やゲームで残像感の少なさとかは体感できる
普通に使うにはなんの問題もないけどね

それとは別に全面ディスプレイ化するとボディサイズに比べてディスプレイが大きいから液晶のままだと消費電力の関係上Xの駆動時間が短くなる理由も採用理由にあると思うよ

691名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:02:06.71ID:9YNmm0570
仕事で支給されたiPhone使っているが煽り抜きで使いづらい
すべての動作が必ずワンクッション置いてイライラしてくる
即反応のレスポンスを誇るGalaxyを支給してくれ

692名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:02:42.21ID:EvUPmxGM0
問題は切り欠きだと思う

693名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:03:00.51ID:ypRMePF80
いや値段だろ

694名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:06:26.05ID:XVKtVqJ80
>>691
SAMSUNGに転職したら?

695名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:09:45.01ID:WfPDuijm0
有機が敗因だなこれ

696名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:21:58.18ID:yVc6Hpnk0
>>642
iCloud使えって事やと思うけど、いまだにMBPですら、最初に貰える5GBのまま。
音楽も専らCDからリッピング。

iPhone高杉なんでガラケーとtouchでWi-Fi運営。

BMPは昔に比べて薄く軽くなったけど、値段は倍とか、お得感無し!

697名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:26:26.14ID:wlw4QKSZ0
>>23
端末じゃなくてジョブズの思想機を買いたいのかw

698名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:33:25.36ID:EALXgTXt0
>>696
お金ない人が無理に使うことしちゃみすぼらしいから、大人しく泥機使ってればよろしい

699名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:37:14.41ID:IwOoTASE0
>>639
それこそドヤ顔で見せつけて来るだろ
「これがApple幻のハイエンドスマホだ、俺は発売日に買ったけどね
ただ時代に先駆けすぎて大衆の理解が追い付かなかったのがね」

700名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:49:41.77ID:L1ws5S7a0
昔は先端走ってたつもりだったけど
今思えばうまいこと宣伝に乗せられてだまされてただけだったんだな、って
気付く時がいつか来る

701名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:50:36.14ID:cTFXRD8X0
iPhone Xは
過去に購入した製品の中で
最も後悔した糞中の糞
重過ぎて遅過ぎて
触る気起きない

702名無しさん@1周年2018/04/30(月) 14:53:54.91ID:VZeEKqJt0
画面焼き付き起きるでしょ、あれ。

703名無しさん@1周年2018/04/30(月) 15:00:37.08ID:jmwDrKwk0
6使ってるけどそろそろ電池が限界なのではやく9を出してほしい
9月くらいかなあ

704名無しさん@1周年2018/04/30(月) 15:04:12.48ID:IwOoTASE0
>>701
俺がHybrid W-ZERO3を手にした時のガッカリ感には勝てまい
アレも途中で進化の道を見誤ったシリーズだったなぁ…

705名無しさん@1周年2018/04/30(月) 15:33:08.58ID:y4kNUlAh0
Xはジョブズがいなくなった後のApple製品の典型って感じだよな。でも、買ってみたら凹と、重さと、厚み以外は良かったよ。


lud20180430154044
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524824456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初 ★2 YouTube動画>7本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
【在庫の山】iPhone X、6月末で生産終了 一年経たず生産・販売終了はiPhone初
【最悪の結果】iPhoneX売れず生産終了。4000万台生産予定が下方修正を繰り返し1400万台に
【おくせんまん】史上最も売れたiPhone6シリーズ、5月で生産終了へ 売り上げ2億4千万台
【車】三菱自「アイ・ミーブ」生産終了 世界初の量産型EV 性能劣り、販売も伸びず [ばーど★]
【自動車】日産「キューブ」12月に生産終了 平成10年から販売
【経済】レクサスGS、8月で生産終了へ 日米で販売低迷 ナゼ? LS好調にSUV人気 [スタス★]
【経済】三菱鉛筆、アニメ業界定番の「硬質色鉛筆」を生産終了 6月末までに [朝一から閉店までφ★]
SR400生産終了へ 最終型を3月15日販売
アツギ東北が5月末で生産終了 青森・むつ工場500人以上解雇 [蚤の市★]
【車】生産終了発表のクラウン復活。しかも世界で販売へ。
瓶の「キリンレモン」が生産終了へ キリン「販売数減少のためやむを得ず」 [ポンコツ★]
【カール販売中止】 ネット転売で10万円超の出品も 商品説明に「生産終了」「入手困難」のうたい文句
瓶の「キリンレモン」が生産終了へ キリン「販売数減少のためやむを得ず」 瓶の「烏龍茶」「オレンジきりり」も終売に [ひよこ★]
BEYOOOOONDS『眼鏡の男の子/ニッポンノD・N・A!/Go Waist』初回生産限定盤が注文殺到により生産終了在庫無しのお知らせ
【Apple】年内にiPhone Xの生産を終了か〜新iPhoneへ完全に切り替え
【Apple】年内にiPhone Xの生産を終了か〜新iPhoneへ完全に切り替え★2
iPhoneX売れ行き悪く販売終了か?
【Apple】さようなら「iPhone SE」 XS発売でひっそり販売終了
復刻版ファミコンの生産いったん終了 世界販売、1月で150万台に [無断転載禁止]
【昭和】懐かしのブックマッチ国内唯一の工場6月で生産終了へ「さみしい」惜しむ声も [七波羅探題★]
【悲報】スナック菓子「カール」の中部地域以東での販売を、8月生産分を最後に終了 [無断転載禁止]
【ロボット】ペッパーくんの生産停止は十分な在庫を確保したため。ソフトバンクG、生産終了は否定「コロナ禍で非接触の需要は底堅い」 [記憶たどり。★]
【経済】Apple iPod touch の生産終了により飲食業界に打撃か オーダーも会計も一括管理可能な“ハンディ”として利用されていたが……。 [朝一から閉店までφ★]
【乗り物】 体を傾けるだけでスイスイ移動可能な未来の乗り物「セグウェイ」が生産終了へ 2020/06/24 [朝一から閉店までφ★]
【駄菓子】1994年発売「らあめんババア」が生産終了へ 26年にわたって愛された定番ラーメン菓子 2020/05/22 [朝一から閉店までφ★]
【トヨタ】「クラウン」セダン生産終了でパトカーどうなる…現状はほぼ一強 考えられる代替はカムリ、スカイライン、フーガ、マツダ6 [ばーど★]
【悲報】うまい棒のピザ味が3月で生産終了に
【東京】「山野楽器」本店CD販売終了へ 7月末で [少考さん★]
駄菓子「らあめんババア」コロナの影響で生産終了
神戸風月堂、8月末で和菓子の販売終了 「神戸異人館巻」「栗饅頭」「大輪田」など
【携帯】ドコモ、ガラケーを在庫限りで販売終了 部品の調達、困難に ガラホへ移行★2 [無断転載禁止]
【日産】ジューク国内生産終了 安全規制対応できず
【LEDへ】パナソニック、蛍光灯照明器具の生産終了 67年の歴史に幕
【経済】任天堂、3DSの生産終了 スイッチに注力 [かわる★]
【自動車】トヨタ、マークX生産終了 マーク2登場から51年で幕
【二輪】ヤマハ「SR400」生産終了 43年の伝統に幕★2 [シャチ★]
【技術】従来型携帯(ガラケー)の生産終了 国内各社、17年以降★2
「ビクター」家庭用ビデオカメラの生産終了 スマホに押され [蚤の市★]
【企業】従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退★2
【二輪】「SR400」生産終了 ヤマハ発バイク 43年の伝統に幕 [シャチ★]
日産、メキシコ合弁工場でガソリン車生産終了 25年末で [蚤の市★]
昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了 [餅丸★]
【企業】パナソニック、蛍光灯器具の国内生産終了 18年度末 LED用に完全移行
【経済】出光興産、太陽光パネルの生産終了 中国勢にシェア奪われ撤退 [ボラえもん★]
【駄菓子】「らあめんババア」「くるくるぼーゼリー」その他がコロナのせいで生産終了へ [ガーディス★]
【北海道】 日本製紙釧路工場が紙・パルプ生産終了 地域経済への影響懸念 [朝一から閉店までφ★]
【乗りものニュース】ボタン一つで破壊される戦車はもう不要?英国では生産終了も、独仏合弁で新車開発 [みの★]
【NHK】ジャパンディスプレイ、来年3月に愛知県の東浦工場での生産終了 従業員は他の事業所に配置転換 [みの★]
中学生くらいの集団がWiiU不人気で生産終了らしいとか話してて思わず日経に騙されるなと叫びそうになっ [無断転載禁止]
【乗りものニュース】ボタン一つで破壊される戦車はもう不要?英国では生産終了も、独仏合弁で新車開発★2 [みの★]
【乗りものニュース】ボタン一つで破壊される戦車はもう不要?英国では生産終了も、独仏合弁で新車開発★3 [みの★]
【パーキングエリア】ニチレイ自販機メニュー全て生産終了 焼おにぎりが、からあげが、姿消す日 売れないから… [和三盆★]
【大阪】わずか1分半…人気スポーツカー「スカイラインGT−R」窃盗被害の一部始終 生産終了、高値で取引も
【防滴】SONY ICR-S71 10台目【AMワイド】生産終了
【経済】任天堂の「Newニンテンドー3DS」が生産終了
【悲報】『Newニンテンドー3DSLL』生産終了www Vitaより早くお亡くなりになられるwwwwww
iPod生産終了だがおまえどうすんの? [無断転載禁止]
パナソニック、炊飯器国内生産終了へ 23年6月、中国に移管 [はな★]
パナソニック、炊飯器国内生産終了へ 23年6月、中国に移管 ★2 [はな★]
【経済】チョコフレーク、生産終了へ 「スマホと相性が悪く…」★6
【自動車】NSX 生産終了、ハイブリッドスーパーカー6年の歴史に幕…最終版「タイプS」ラインオフ [自治郎★]
【自動車】ホンダ、S660の生産終了を発表 最後の特別仕様車「モデューロXバージョンZ」の価格は315万円 [シャチ★]
【軽自動車】ホンダ、S660の生産終了を発表 最後の特別仕様車「モデューロXバージョンZ」の価格は315万円★2 [シャチ★]
CB400SF生産終了
WiiU近日生産終了(公式)
【悲報】「超ひもQ」生産終了
23:42:05 up 22 days, 45 min, 0 users, load average: 10.63, 10.61, 12.56

in 0.36807513237 sec @0.36807513237@0b7 on 020413