https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180424/k10011415651000.html
24日午前、福岡県の航空自衛隊築城基地にアメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機
F35、1機が緊急着陸しました。防衛省によりますと、F35戦闘機がアメリカ軍基地以外に
緊急着陸したのは今回が初めてだということで、アメリカ軍が詳しい原因を調べています。
24日午前11時すぎ、福岡県の航空自衛隊築城基地にアメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機F35、
1機が緊急着陸しました。
防衛省によりますと、このF35戦闘機は山口県のアメリカ軍岩国基地に所属する海兵隊の機体で、
飛行中に機体の一部に不具合が起きた可能性があるということです。
これまでのところ、けが人など被害の情報は入っていないということです。
アメリカ軍のF35戦闘機は去年1月から岩国基地に配備されているほか、沖縄県の嘉手納基地にも、
一時的に飛来しているということです。
F35戦闘機が国内でアメリカ軍基地以外に緊急着陸したのは今回が初めてだということで、
アメリカ軍が詳しい原因を調べています。
F35戦闘機は、航空自衛隊でもことし1月から青森県の三沢基地で配備が始まっています。 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
韓国GM終了ニダ
p 朝鮮戦争再開した時の、臨時基地として機能できるかの実験の一環だろうな。
不思議とオスプレイほど騒がれないな、やっぱりオスプレイという名前が悪いんだな
あと10年で中国が世界一の経済大国になる
日本とアメリカのGDPを足しても中国以下という時代がすぐに来る
戦闘機開発で中国に軽く20年以上遅れている日本はどうするのかな
日中の戦闘機開発能力の差は広がるばかり
F-35もパイロットも無事だったんだろ、不幸中の幸いだな
修羅の国じゃ自衛隊の治安出動でも対応しきれなくて米軍に任せてんのか?
まあ、岩国配備のF35Bも機体は新品だから、初期不良はおきるわな。 ドンマイ
空自基地に着陸できてよかったよ。
民間の土地だったら、野党がまたうるさいからね。
10号線走ってたらF35飛んでたの見たけどこれだったか
>>22
民間の土地だったら与野党関係なくうるさいに決まってるだろ
逆に与党だけがうるさくなかったら引くわ いちいち【最新鋭ステルス戦闘機】とか付ける必要あるんか?
>>10
日本が産廃を言い値で買い取るから進化も無いな >>26
トレーラーにつんであった箱か何かでリフトファン壊してたんだっけか >>27
クソみたなお前が引こうが関係ない。 こういう事態はいつでも起こるのが常識だ、ボケ F35Bの良いところは滑走距離が100メートルでも飛び立てるし
垂直着陸が出来るとこ。 小さな飛行場や艦船でも運用可能。
日本も100機は欲しい! 小型空母に10っ機ずつ乗っけるw
墜落したら真っ先に駆けつけて機体表面のパネル剥がして持って帰れば大金に化けるんだっけ?
いわくつきのB型やろ
エンジンが特殊すぎて海兵隊ももてあましてんだろw
昨年にくらべ、極東米軍の動きの情報が少なくなってきた。
昨年の動きは派手に宣伝されていたが、結果的にはたんなる威嚇だった。
今現在、明らかに情報が減っている。
北鮮は核廃棄をしないつもりがはっきりしてきた。
いよいよだろう。
>>38
F35Bはドッグファイト用ではない。遠距離の敵を発見し、そのデータを
他の戦闘機や艦船と共有することによって、遠方から敵を攻撃できる。 >>39
この前韓国空軍のF-16が日本に降りたけど空前だよ 色々な経験は実戦の時生きてくると考えるべきだろう
ブラス思考でいくほかない。
>>33
こういう自体が起きたら与野党関係なく騒ぐって当然のこと言っただけなのに
何か突然キレて火病起こしてクソわろたw
じゃあ民間の土地に墜落したり緊急着陸したりしても与党の自公は
問題ないという見解をお前がここで代弁するわけだ
国民の生命財産の安全はどうでも良いらしいねw
政治的にも軍事的にも幼稚すぎて超うけるんですけどwwwwwwww 日本もF35みたいな単発機でスクランブル掛けたら
海上不時着で海の藻屑と消えるだろうね。
双発機まだー?
>>47
ボロだから日本がいくら調達しても、支那も朝鮮も心配要らないwww
無視しとけばよろしい!w >>35
墜落現場に、何故か速攻で大量の在日中国人が群がる
→日本の警察や米軍が到着する前に、残骸が消え去る
→数日後、対馬沖を航行中の中国貨物船を米軍が撃沈
→米軍「ゴメン、訓練中に誤爆しました」
→中国当局、何故かダンマリ (例:ユーゴスラビア中国大使館誤爆事件) >>52
くやしくてオウム返しレスつけるより、論破してみせてよ
民間の土地に軍用機が墜落したり緊急着陸したら与野党関係なく騒ぐと思うんだけど
ID:FemRq5QC0のバカは野党だけ騒いで与党の自公は騒がないって勝手に代弁してるんだよ?
与党もいい迷惑じゃん、違うの? _/ ̄ ̄\_
// \ヽ
fY Y|
| | /\)(/ヽ | |
(V <・)| (・> V)
| ー | ー |
| \ ^^ / | ウンコ禁止
\ ヽ /\ / /
/\____/\
| | VL∧/ | |
警告灯が一つ光っただけでも
普通に緊急着陸して
そんなもん軍用民間問わず日常茶飯事でやってるわ
自衛隊が単発を嫌がるのはコレなんだよな
戦闘中だったら死んでるわ
>>17
句読点は、難しいようだな、チャンコロには特にw
10年後があればいいね。
今の経済的繁栄が、蜃気楼だと分からないのが、支那畜らしい。
外国からの生産工場建設と輸出、鉄道、高層ビル建設のインフラ投資で、膨らませた結果は、
バブル崩壊後、数十年は停滞が続くことになる。デフレが長期間続く。
生産労働人口の減少、超高速の高齢化、社会保障制度の未整備、生活環境の破壊、
膨大な軍備支出、何から何まで暗い未来しか見えてこない。
軍事的冒険主義に出ても、最終的にアメとの激突では叩き潰されるだけだ、
もう摘んだんだよ! ステルス戦闘機なんだから、黙ってりゃ分かんないのに。
と言っても光学迷彩が無いから見られたらバレるか。
>>20
なるほど 緊急事態にこれらの施設が対処できるか試したのか ???「別の基地への着陸訓練じゃないからな
。本当だぞ」
>>34
何に使う?
支那に対しては、海軍軍艦への攻撃が最大の目的だが、新型対艦ミサイルを搭載できるのか。
中途半端になるので、ヘリ空母の運用が主体で、非常用にF35も着陸可能でいいと思う。 F35Bはどんな小さな基地へも離着陸できる。
なんせ、いづもやひゅうがに乗っけられるから。これは島嶼の多い日本にとって
非常に有利である。飛び石を渡るようにあっちこっち行ける。www
子供の日の航空祭展示飛行デビュー準備やろ?背中を見せるとマニアはよろこぶ。とかのセミナーを8スコから受けてるとか。
この間ズザーーしてしまったF-22と比べると優秀だな
F-35って一度も墜落したことない墜落処女なんだろ? こんな欠陥機をトランプの言い値で買った安倍晋三という売国奴
>>34
100もいらんわ
AとCをF-4の代替で42〜64でいい やっぱり双発の方が乗る方も安心して飛べるだろうなあ
と思ったけど、海兵隊ってこたあF35-Bだろうし
STOVLを望むなら事実上双発の意味無いからなあ
>>78
どこが欠陥なの? 言いがかりはやめろよ、バカチョン! 築城に緊急着陸したのはF35Bって言ってたがAもあるんか?
>>64
日本語の不備を指摘した後に無駄な長文の上に誤字とかどーなってんだよ >>50
中国の空母やイージス、ステルス戦闘機や無人機もボロだから無視しておけば良い 民間空港でもなく空自の基地に普通に降りたんだからどうという事もない
安全の為に大事を取ったんだろ、逆に警告無視して岩国へ帰った方が良かったのか?
>>81
句読点まみれの文章も、あたかも過呼吸起こしたヲタウヨっぽくて草生えるわ >>80
沖縄の米軍嘉手納基地に昨年11月から半年の予定でF-35Aが配備されているよ。 安倍叩きはアメリカがチョンに給料はらってやってたりして
まだ墜落無しなの?
ハイパワーで飛行中、深刻な故障がないってすげーな
絶対欠陥エンジンだと思っていたわ
ソフトはダメダメだけど
>>29
海外でも情報収集に視聴されてるから、どこどこに新型が何機配備されますよとか、海兵隊基地の動きはこうですよみたいなのを流す働きをしてるの。 >>55
よお、久し振りだな
ちゃんと別荘売ったか? 新鋭機なんだからトラブルは付き物だろ
一つずつ原因洗い出して完成度上げていくんだから
築城基地に自衛隊のF-35Aを配備出来るか確かめるためのテスト飛行機だったりして。
>>66
嘉手納では本土やグアムからの外来機が何度もタッチ&ゴーを繰り返して、進入路の確認や周囲の地形を頭に叩き込んでるな。
我々だって、初めての場所に車庫入れするのはコース取りや切り返しポイントなどで少なからず戸惑うが、何百回と練習した車庫ならサイドミラーをチラ見するだけでピッタリ駐車できる。
まして、実際の戦争になったら緊張度はハンパない。 F35はエンジン1つだから
エンジンに何かあると墜落する欠陥機
F-35が150億で、F-2が120億だっけ?
F-18沢山買ったほうがいいんじゃ・・・
>>14
珍しく、開発から配備まで一回も墜落してない機種だしな。 福岡上空を飛行中にロケットランチャーで撃ち落とされたのかな
>>98
F-35A 1機 対 F-16C 4機の演習でどっちが勝ったと思う?F-35Aだぜ
F-16側はF-35を発見する事も出来ずに全滅ステルス機相手じゃもはや非ステルス機では勝負にならない >>98
輸入で済ますなら100億弱で済むからF35を輸入でも可 F-2 の後継機種って、マジでどうなるんだろうね?
.
左翼の自作自演である幼稚園屋根への米軍ヘリ部品落下騒動以降、沖縄では毎日のように米軍ヘリの緊急着陸が起きて
いた。 米軍駐留の沖縄県では知事を先頭にして反米基地を叫び、基地の周囲では沖縄バカ左翼が反米活動を行い、
それが違法行為でも沖縄県警察は黙殺していた。 そんな状況の中、名護市長選挙では基地反対派が落選した。
. *** 米軍ヘリを電磁兵器で撃墜する必要は無い、不時着だけでNHK始めマスコミ大騒ぎ ***
今の日本は中国や北朝鮮から、対ヘリロケット砲や銃器が簡単に密輸される状況だが、軍用ヘリの緊急着陸が
頻発する理由は、中国が開発を急いでいる高出力電磁パルス発振器の携行型が秘密裡に日本国内に持ち込まれて、
試験運用を兼ねて米軍や自衛隊ヘリに照射されている可能性がある。
中国の新しいマイクロ波兵器はミサイルを無効にし、戦車を麻痺させる可能性がある (英語ページ)
→ https://www.popsci.com/new-chinese-laser-weapon-stars-on-tv
. .■ 沖縄米軍ヘリの緊急着陸が頻発するのは、中国の電磁パルス兵器使用か ■.
輸送ヘリや戦闘ヘリはそれ程の高高度は飛ばないし、飛行速度は遅いので、このような高出力電磁パルス兵器には
効果的だ。 さらに沖縄では米軍ヘリを “ その電磁兵器で撃墜する必要は無い “。 その電磁パルス放射で
米軍ヘリの電子制御回路に不具合を起こさせて不時着させるか、警報センサーを誤作動させて
米軍ヘリを緊急不時着させれば、NHKや日本の反米中華マスコミが大騒ぎして米軍基地撤去を扇動する。
.
2017年と2018年初頭の米軍航空機の不時着場所と時間の一覧。 AとB、CとDは距離的に近い。
米軍ヘリの緊急不時着の時刻は重要であり、飛行ルートから共通項が見い出せる。
A 2016年12月13日午後9時30分頃オスプレイが、名護市安部の沿岸から約80mの浅瀬に墜落し機体が大破した。
C 2017年1月20日午後7時40分頃沖縄県うるま市の伊計島の農道に、AH1攻撃ヘリコプターが不時着 自力で離陸
2017年6月1日午後1時頃大型輸送ヘリコプターCH53Eが、久米島空港に緊急着陸、警告灯が点灯 自力で離陸
2017年6月6日夜オスプレイが伊江島補助飛行場に緊急着陸。 警告灯が点灯 自力で離陸
2017年6月10日午後8時52分オスプレイが奄美空港に緊急着陸。 奄美諸島沖を飛行中に警告灯が点灯 自力で離陸
B 2017年10月11日午後5時35分沖縄県東村の民間地に、大型輸送ヘリコプターCH53Eが不時着、炎上
D 2018年1月6日午後4時頃沖縄県うるま市の伊計島の砂浜にUH1ヘリが主回転翼の速度超過を示す異常が
. . 表示されたために緊急着陸した。 現場は島南東部にある砂浜の波打ち際近く 解体され撤去
2018年1月8日午後4時45分頃沖縄県読谷村の廃棄物処分場に、AH1攻撃ヘリコプターが緊急着陸 自力で離陸
2018年1月23日午後8時5分、沖縄県渡名喜島で、AH1攻撃ヘリコプターが緊急着陸 自力で離陸
.
.
. *** 自衛隊内部には天皇特権独裁勢力が存在して、中国・北朝鮮と共謀し破壊工作 ***
米軍飛行場の辺野古移設反対を掲げた稲峰進が、2018年2月4日の名護市長選挙で落選した。 次の2月5日には
佐賀県神埼市の住宅に、メインローター・ヘッド交換後の安全確認するテスト飛行中の、陸自目達原駐屯地所属の
ヘリAH64が住宅に墜落した。 墜落時の映像を見るとその直前まで通常飛行を行っており、急激に何らかの異常が
発生して住宅を回避する間も無く墜落したように見られる。 さらにヘリ墜落による落下破損ではなく、それ以前に
空中で飛散したヘリの部品には、メイン・ヘッドと回転翼との四基の接合部の内、二基の接合部の分離によって
回転翼が接合されたままの状態で発見された。 特に問題になるのは、この “ 分離 “ がなぜ発生したかだ。
【重要】 複数の目撃者は、ヘリが滞空している時点で爆発音がしたと証言している 6:20〜 ←【特に重要】
→
↑ このニュース映像では、ヘリのテールローターと思える部分が墜落地点から約300m離れて発見されている。
これはテールローター辺りに仕掛けられた遠隔起爆爆弾が、ヘリの滞空時に爆破されて墜落した可能性がある。
これがヘリ墜落の主原因であり、主ヘッドからの二基の接合部分離はそれを主原因と思わせる偽装の可能性。
さらにヘリ墜落付近には小学校と保育園があり謀略組織が、仕掛けた爆弾での墜落地点を探っていた可能性。
自衛隊内の破壊工作組織による可能性が否定できない。 今の自衛隊内には、壊滅した大日本帝国の再建のため
天皇を頂点として、反米親中国親北朝鮮を唱える特権独裁勢力が存在して、北朝鮮と共謀して破壊工作を行う。
. ■ 沖縄米軍ヘリの緊急着陸が頻発するのは、中国の電磁パルス兵器使用か ■
2018年2月9日午後3時半ごろに那覇空港を離陸した羽田行きの日航912便ボーイング767―300型機が、
離陸直後に機内で発生した異臭と煙のため、約20分後に那覇空港へ引き返した。
異臭と煙は那覇空港から南約4q高度約500mの上空で、エアコンの通気口から発生したという。
さらに米軍普天間基地所属のヘリやオスプレイが頻繁に予防着陸を行っているが、那覇空港や米軍普天間飛行場
からの飛行ルート下の民家に潜む、中国や北朝鮮と共謀する破壊工作員が、携行型の電磁パルス発振器を照射して
いる可能性が高い。 それは明らかに、最近の高度に電子化された航空機の電子回路を狙って不具合を起こす。
.
. *** 米軍ヘリを電磁兵器で撃墜する必要は無い、不時着だけでNHK始めマスコミ大騒ぎ ***
以前は米軍飛行妨害には高々レーザーポインターが使われたが、最近は高出力の電磁パルス発振器になった。
その電磁パルス放射で米軍ヘリに飛行不具合を起こさせて不時着させるか、警報センサーを誤作動させて
米軍ヘリを緊急不時着させれば、NHKや日本の反米中華マスコミが大騒ぎして米軍基地撤去を扇動する。
.
>>80
A・・・普通に陸上の滑走路から離発着するやつ
B・・・ヘリ空母や強襲揚陸艦とかのカタパルトがなかったりする艦艇なんかで使う垂直離着陸機
C・・・普通の空母で使う奴 親切に分解オーバーホールして
日本向けとの違いを調査しよう
もう整備兵風情が整備すんの
無理ゲーレベルで複雑なんじゃ?
ベトナム戦争時代よりポコポコ
緊急着陸してね???
>>53
民間の空港に着陸したぐらいだったら、与党なら何も言わないんじゃね?
共産党は、平成30年04月05の総務委員会で文句言ってるの見つけたけど >>117
FA18シリーズを超える整備性の良さと、世界中に張り巡らした部品供給拠点で、整備兵の負担が少ない。 >>104
2〜3日前に出てた記事のように、双発の大型機になればいいな。 今までは普通に飛んでたけどうるさいから確認のために着陸して安全確認しただけだろ
空自基地なんだから軍の管轄で騒ぐことないだろ
むしろ尻餅事故とかオーバーランとかやりまくってる南朝鮮の飛行機の方が危ないし迷惑
>>98
F-2の最終調達価格は94億くらいですが…
ちなみにF/A-18だって軽く100億超えますよ このニュースもうすでに世界中を何巡かしてて
いい配備アピールにはなったね
>>124
航空自衛隊春日基地滑走路地区なら知ってる。 そら一般航空機の緊急着陸でさえ去年で結構あったわ
アホか
というか、オスプにF35も中国にとっては離島侵略の最大の脅威で、導入されると非常に厄介だからなw
効いてる効いてる
初期型まではアメリカが作り、量産型からは日本で作れば問題が解決されそうな気がする
>>102
あれ、おかしいな。
F-35(ステルスモード)の搭載ミサイルは2発だけなんだけどwww
とっくに弾切れしているじゃん。 >>131
ウエポンベイにはAIM120でも4発入るから間違えてない ひゅうがにオスプレイ緊急着陸
いずも、かがにF35B緊急着陸
>>131
対地ミサイル搭載時は二発
空対空戦闘時は四発 >>132 >>134
なるほど
確かF-35って
AIM120の命中精度は運用上の40km(敵水上艦レーダー回避の水平線ギリギリ)先からの発射で
50%の命中精度くらい。
さらに中華戦闘機よりも機体の最高速度が遅く、弾切れで逃げると追いつかれる。
これじゃあ非ステルスの中華戦闘機が物量作戦で数多く飛来してきたら
少数精鋭作戦のF-35では対応できないと思いますが
その点はいかがですか? >>136
ここ一年の演習でF-35Aを核とした第三世代機混成部隊が
無限復活するアグレッサー部隊を圧倒してる
これは中国ロシアを見据えたミッションなんだけど >>136の脳味噌は、F-35がたった1機で戦うことしか想定してないようだ・・・ >>20
>日本中の基地に着陸して慣らしとくのは良い考えだ!
野党をなw >>137
実弾使わない戦闘訓練では
実弾の命中率50%は加味されてないと思いますよ?
戦闘訓練で敵機をロックしたからといって
実際の空対空ミサイルの実弾精度は低いから。 >>141
されてるよ
一時期演習でアムラーム回避されまくったんだから >>138
違うね。
日米が僅かな虎の子のF-35を6機を飛ばしたとして
中華が有り余る中から20機ほど飛ばしたとするね。
これに海域上に中華イージス艦が居るだけでF-35の行動できる空域は限られてしまう。
F-35のステルスモードって
あくまで敵から一定以上の距離を空けることが大前提だし。 >>136
外部にミサイル積んだ中華戦闘機は逃げるF-35に追いつけないよ AIM-120はベストセラーだから絶対必中圏は詳細に分析されその範囲外は全て外れ判定
だから常にアップデートが必要になる
ミーティアは広い絶対必中圏を持ってるとされたがセンサー類がゴミだった
日本のはブラックボックスだけどF-2がF-16を圧倒出来なかった事からAIM-120と同等じゃないか?
と推測する人もいる
>>144
中華戦闘機(J-20)でマッハ2.2くらい
日米のF-35でその約半分くらい
一般道路に例えても
普通乗用車が原付を追いかけるほどの速度差があるのに >>147
知ってるよ。音速以下でしょ。
戦闘空域で
必死に逃げる側と、必死で追いかけ撃墜するだけの状況になれば
巡航速度でちんたら操縦するわけないじゃん。 最近、緊急着陸が多いけど、
これって朝鮮半島有事に備えた
突発的な訓練じゃね?
>>146
j−20はF35より虎の子やん
有り余る数で来る設定ならスホイ系でしょ >>152
J-20ならとっくに中国奥地の工場で
毎月大量に製造しているよ。 >>136
何を導入しようが無駄だよ。
中国はすでに完全独自開発した「殲99」を極秘裏に実戦配備し終わってる。
殲シリーズの最新・最終機体で番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。
戦闘速度〃11.4。
兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。 >>153
今から作っていいのなら今月開発試験終了したF35も本格生産開始なんですが
アメリカだけで2000機作る予定なんですけどj20は6000機作るんですかね? >>136
ミサイルを機内に格納出来ない機体は、荷物全部捨てるまで、超音速飛行はまともに出来ない。 >>141
まあ、F35にはノーエスケープゾーン100キロ弱のミーティアもあるし。 >>155
中国はアメリカ軍を仮想敵国として軍備拡張/兵器の大量生産しているから
アメリカが戦闘機を沢山つくれば
中国はその2倍以上の戦闘機を量産するだけだからね。 >>148
ん? F-22はアフターバーナーを使わず、超音速で巡航飛行できますが何か?
J-20のスペックは不明瞭な点が多い
最高速度がF-35より速い、といってもどの程度の距離を
最高速を維持しながら飛べるか?が問題なのだ
そして燃料を使い切る距離の限界なども不明瞭である >>159
【J-20(威龍 / 威龙)】
製造者:中国航空工業集団公司
戦闘行動半径:約1800km
搭載電子機器:グラスコックピット(コソボ紛争F-117残骸の情報と諜報活動で得たF-35情報を統合)
最大速度:M2.2
戦闘航続距離:1,080nm
最大航続距離:2,970nm
【F-35 Lightning II】
製造者:ロッキード・マーティン社
材料の一部:中国製部品を使用
中国への情報流出:設計情報や性能、電気系統、レーダー等が流出済
最大速度:M1.6
情報漏洩したアメリカが不利かな。 >>160
あのさぁ・・・ウィキの 「 推定値 」 なんてものはゴミでしかないんよ
だからJ-20のスペックは不明瞭と書いてるんだよ さてまぁ、
中国産エンジンを積むかロシア製エンジンを積むか、で性能が極端に変わってしまう
J-20の性能スペックなんぞはどーでもいいとして・・・
築城に緊急着陸したF-35Bってどこから飛んできたんよ? 台湾東沖?
こういうときってALISのデータ同期はできんのかね
オフラインで基地に戻ってからやるのか
修理、部品交換を築城でやるからその時点で米軍のサプライチェーンから外れるわけで
どっちにしても整備員がデータ入力を手動でやるんだろうなあ
後で確認もしないといけないだろうし大変なこっちゃ
>>163
基本は機体に蓄積させておいて基地に戻ってから
簡易ハンガーの装備は岩国にあるからそれを持って行けば手動は無いから >>1
墜落しなくてよかったじゃん
つうかさあ
一般航空機の事故は何で報道しないのよ
去年だけで18件、22人も死んでんだけど
「飛行差し止め」とか「機体使用禁止」訴えて警官殴ったり座り込みしたりしないの??? トラブルあったら近い滑走路にさっさと着陸
米軍は理に適ってる
自衛隊は根性論で無理してでも自衛隊基地に着陸させようとするからな
だから最悪は墜落までいっちゃう
ある意味自衛隊のが危険な運用
>>167
米軍と自衛隊の違い知ってるか?
米軍は野党より上位にあるのさ。 >>166
調布飛行場の脱法シロウト操縦もウヤムヤだからな。 こういうのは、警告だ
安倍晋三が裏切って
俺のあることないこと通告したんだろな
これ本名だぜ
>>164
オフライン処理できる機能もあるんだね、知らんかった
ところで絶賛炎上中だったALISって今はどうなってんの?
収束したの? >>1
天候不良で緊急着陸かな?昨日は雨が酷かったからねえ…。 >>166
機体不安の緊急着陸とか一般航空会社とか個人機はもっと多いよね
ほんとバカみたいだ
考えたらナッツリターンも緊急着陸だわ そのままいずも級に緊急着陸して「こういうケースもあるので改修します」で、甲板あれこれしようぜ
>>179
基本的にアメリカの戦闘機は訓練を含め二機をワンペアーで行動するから一機だけで降りるのは珍しい。 空自の基地に緊急着陸?
緊急といえど、十分にコントロールできてないか?
今度は陸自で出来るかだな。対馬辺りでどうだ?
>>182
それだと普通の滑走路が溶けるとか、使えなくなるという話だが w >>182
ABCと3タイプあってな
あとフル装備だと空母でも滑走する >>182
F-35Bも陸上基地では普通に水平着陸するし、もちろん離陸も普通に滑走する。 自称平和主義者が騒ぐかもね、次は民間の空港に降りる気か!?とか難癖つけてw
こっちが軍備を放棄したら相手もそうするって本気で思ってるからなぁアイツらは。
>>190
民間の岩国錦帯橋空港とか本気で思い込んでるかと。 ナッツリターンの緊急着陸にも文句言おうよ
サヨチョンコはw
もうダメだなF-35は。
この前も米軍が新しい機体の受領拒否したし。
警察と創価学会、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
^警察車両ナンバー入り
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・` 何か問題あるのか?これ
期待の異常を感じて同盟国の空軍基地に着陸。
普通のことじゃね?
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
南北統一するニダ!
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
南北統一するニダ!
この恐ろしい事件によって今福岡が大変なことになっています
アメリカ軍が落ちてくるんじゃないかと泣き叫ぶ子供たち
空襲を思い出しパニックになるお年寄り
福岡からアメリカ軍を追い出し自衛隊を廃止する平和運動が今全国に広がっています
>>166
それなw
一般の方が事故多くて死んでる事実 >>204
>空襲を思い出しパニックになるお年寄り
銀行地下室を思い出すから『銀行を廃止せよ』という平和運動ですよね。 わかります。