高級ブランド「アルマーニ」監修の標準服を今春採用した東京都中央区立泰明小学校を脅迫したとして、警視庁は23日、栃木県内の中学3年生の少年(14)を脅迫の疑いで書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。少年は容疑を認め、「小学生なのに高級な標準服を着せるのは不適切だと思った」などと話しているという。
捜査関係者によると、少年は今月7日午後6時半ごろ、自宅のパソコンから、インターネットサイトの投稿欄に泰明小について「普通に通学させればいいだろ。いい加減にしないとナイフで特攻しちゃいますよ」などと書き込んで脅迫した疑いがある。学校側からの被害届を9日に受理し、警視庁が捜査していた。書き込みの記録の捜査などから少年の関与が浮上したという。
2018年4月24日06時32分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4R56YQL4RUTIL02D.html
★1が立った時間 2018/04/24(火) 07:21:53.28
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1524522113/ >>1 わずか14歳にして嫉妬の炎がメラメラですね。。。 そんな事言ったら馬鹿中学生がパソコン使える立場にいる方が不適切だわ
もっと高い小学校もあるのに…
栃木の中学生じゃ知る良しもないのか
世の中は平等じゃないからな、共産主義者には許せないよな
ヴァカかよ
お前がどうこう言うことじゃねーだろ
テメーの価値観を押し付けるな、ヴァーーーーーーカ
>>15
レンタル鉄道模型レイアウトに行く時の俺は
歩く200万円ぐらいになる。 \ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 島 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 鳥 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
>>3
高級なという所がすでに間違っているんだよ
マスコミに釣られてイメージで叩いていただけ おまいら→むしゃくしゃしてやった
中3の少年→小学生なのに不適切だと思った
中3の少年の勝ちw
>>20
じゃあ全国の中学生の制服をアルマーニにしたら?(鼻ホジ
高級じゃないんでしょ?
やってみなよほら 最初からこんな事が起きるって言われてて、予想してただろ
小学生はほんの違いにきがついて苛めに発展する
公立なんだから、次の校長は変えるべきだな
>>23
親もブランド側も断るよね
もうアルマーニは嫌だろうなあw 自ら金持ちアピールは狙って下さいって言ってるようなもんだしな
結局一人の校長の判断で若者に犯罪歴をつけたわけだ
これが学問なのかね
>>35
具体的な反論w
金額すら計算できないの? 子供にこんな思いをさせた時点で関係者は猛省すべき
左翼さん出番ですよ(´・ω・`)
栃木のような自民盗の支配地域では、ぜいたくは敵!増税するぞ!増税するぞ!って子供たちが洗脳されてるんだよね。
次は東京で自爆テロするんじゃないか?
>>38
マスゴミが騒がなきゃ良かっただけ
泰明小なんて全く知らなかった人が殆どだろ 銀座だから制服にメリットがあったんじゃないのかね
自分もどこかで享受してるだろに
罪を犯した中学2年生はこう言ってる
「小学生なのに高級な標準服を着せるのは不適切だと思った」
どうぞ皆さま反論して下さい
>>31
問題は校長がブランド制服導入を説明できなかった一点だろ
区立小学校なのに差別化しろと教育委員会から指導されているならまだしも きついすわ
自分で出したソースに金額あるのにw
でアルマーニ以外の市販品がどうの言い出してるんだからw
973 名無しさん@1周年[] 2018/04/24(火) 11:57:57.96 ID:COgBvS3S0
中学
上着20844円 スラックス11340円
アルマーニ
上着25920円 ズボン9180円
平均的だせる価格
もうあほかと
>>38
底辺は、マスゴミや広告の印象操作>>>>>歴史や実体だからなーw 伊勢海老給食ネタは本当なのかな?
あっちの方が嬉しいだろ、小学生なんだしw
倹約家なのかな
他人の無駄使いに文句を言うタイプの大人に囲まれて育ったんだろうと想像
前スレより
※中学まで国民が、国家から制服を無償貸与される国の人間が
日本の子供に嫉妬して書き込んでいる模様
↓ ↓ ↓
951: 04/24(火)11:51 ID:OnpQJryI0
じゃあ何処のならいいわけ?
971: 04/24(火)11:57 ID:4lhnS4L30
>>951
横からだが、国から無償貸与(中学迄)
メーカーも値段も正直どうでもいいんだよ
悪影響さえなければいい
983: 04/24(火)12:01 ID:nmpuhMT0O
>>971
>国から無償貸与(中学迄)
国から!?無償貸与!?
それどこの国の話だよ 栃木県内の中学3年生の少年(14)
栃木県内の中学3年生の少年(14)
栃木県内の中学3年生の少年(14)
栃木県内の中学3年生の少年(14)
栃木県内の中学3年生の少年(14)
栃木県内の中学3年生の少年(14) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
俺なんか母ちゃんが買ってきたしまむらの服なのに、小学生のくせにアルマーニなんて生意気だぞ
東京中央区の話なのに、栃木の奴がわざわざ来たのかw
例えば私服の小学校では卒業式に小6でス−ツや袴を着てくる子供と
普段着を着てくる子供に分かれる 成人式では問題になるが小学校では問題にならない
>>61
アルマーニ以外も問題にしてんだw
中学の制服の下は裸じゃないよ
君の国は知らんけど
で、アルマーニ以外はいくらなら許してくれるの? 自分の着てる制服はいくらなのかは知ってるんだろうか
この馬鹿の中学じゃ同級生達がプークスクス状態だろうな。
絶対普段から痛い奴だったろうから さぞかしネタにされてるだろう
>>63
朝鮮人だろうな
国から制服が貸与されるとか共産圏だろ >>36
嫉妬心を焚き付け、犯罪者を生み出したのはマスゴミ。 >>46
たいした値段でもないのに高級ってのがわからんが? >>70
ああ、君は上着とズボンだけがアルマーニだと思ってたんだw >>47
そうだよ
浅はかなんだよね 有名ブランドいくつか申し入れて断れ続けたらしいしwブランドメーカー側も公立の制服に何言ってるのかと考えたんだろうねw アルマーニにして2.5〜3倍に制服費用がアップしたって話
元は32000円位→アルマーニ80000円
tor+浪人(決済方法はWebMoney)で書き込めば警察は特定出来ないのに無知は怖いね。
>>81
でも銀座じゃないとその価格にはならないんじゃね 厨房は厨房だからなああまり叩く気にはならんな
小学校のアルマーニも相当痛い感じだけど
まあ勝手にすればいいわ
国にカネがないと大衆課税を国民に求め
公立がアルマ−ニ着てちゃダメだろ
何のために増税してるのかすら説明できない
>>82
いや、アルマーニに4万とかでデザインさせてれば
文句言われるどころか校長は称賛されていた 麻生やジモンのように30万のスーツでもかっこ良くないからどうでもいい
つーか公立だろ?目立たないようにするのが子供のためなんじゃない?
洋服はブランドのタグをつけることで更に値があがる
ブランドでなくても元々制服は良い職人が作っているものなんだよね
>>92
表にある通りだろ
算数以前のお話でしたか… そんなに気にくわないなら校長になってアルマーニ廃止にすれば良いだろうに(´・ω・`)
>>1
ま、自分で銭稼いでブランド品の価値を知ってから発言な まぁ自業自得だよな
そんな服着るならガードマンでも雇えっての
>>97
逃げたなw
シャツ5616円
セーター9180円
これ任意な
でいくらなら許すの? 全身ヴィトンのおっさん見たことあるけど泰明小の卒業生かもしれない
どうするのよ 校長 中3が脅迫で書類送検されたぞ
君の教育方針は本当に正しいのか 国民にわかりやすくもう一度説明したまえ
この中学生だって親のスネカジリやろ
とやかく言う立場ではない
貧乏人のバカクソガキひがむな、おまえの存在のほうが不適切。
でもどの地域に住んでて、どの小学校に行くってのは重要だからな。
綾瀬とか絶対子供を通わせたくない。
>>38
上野の黒門小学校ならちょっといい感じだけど >>104
それって制服、ジャージ、ワイシャツやブラウス、靴下、体操着
全部揃えたら、という説明が学校側からあった様だが。
普通の金額じゃね?
ちなみに学区の平均世帯収入は972万円 >>104
それって色々揃えての金額だよね
なんで誤魔化すの? 校長が暴走しなければこの中学生の未来は違ったかもな。
入学をやめた児童もな。
複数の子供の未来を奪っておいて、よくも教育者面して校長続けられるな。
>>106
あの表にあるものは全部買わされるに決まってるだろ
「任意」を真に受けちゃう系の人? 制服も写真は地元の業者に依頼をするってのがルールだからな。
アルマーニを扱う店があるなら、それでも仕方ないと思う。
>>116
他のことでもっとどえらいことしてたかもな
そう考えれば校長は少年の将来を救ったことになるね 5ch独身おじさん予備軍だなー。
この年から人生が終わってること丸わかりだなんて
暴れたい気持ちもよくわかる。
もう廃校にしたまえ そして銀座私立小学校を開校し好きなだけ世界中の一流ブランドで
子供たちを着飾りたまえ 公務員がやる仕事なのか これは
中学生ごときが他人の身なりに口出す資格はないぞ?
自立してから文句言えや。
マスコミが騒ぎ過ぎた。
この公立小学校は住人のほとんど住んでいない銀座にあって、ほとんどが希望して越境してくる。しかも毎年抽選。
校長は、少ロットで安価な制服作りに協力してくれる学区内の会社を何社も周り、キッズも扱っているアルマーニに決まった。
アルマーニはほとんど地域貢献だが、ミラノの本社にも許可を得ている。
そもそも東京都中央区は高所得者が多く、この小学校の平均世帯収入は900万以上。それでも中央区では4番目。
騒いでいるのは外野だけ。
>>117
普通は兄弟いる場合はワイシャツやブラウス、体操着はお下がりを使う
この年齢は成長著しいから、ヘタすると一度も袖を通さずに
サイズアップしてしまう場合もあるしな やべぇ・・・・おれもこうなご焼き殺すって書いちゃたお(´・ω・`)!!!
今時の中学生はアルマーニを知ってるんだね。しかも栃木在住で。
>>78
じゃあ全国の中学生の制服をアルマーニにしたら?(鼻ホジ
高級じゃないんでしょ?
やってみなよほら >>135
別に嫉妬があってもかまわんのだよ 嫉妬嫉妬と論点をスライドさせるのは愚者 シャツ5616円
セーター9180円
これを強制だとして高いと思うやついるとはw
制服の金額じゃ批判できなくて他が高いと言い出しても
高くないからw
ママと一緒にシャツ買ってみろよw
この中ニは親からこっぴどく怒られて泣いたのかな
なんにしろ地元じゃすぐ身バレするだろうし人生ハードモード突入おめでとう
>>131
そうだね
セクハラとかもそうだけど、なんでもないようなことで大袈裟なんだよ
他に話題がないってだけのことだね >>138
こいつやっすいスーツ着てるなwww 不採用wwww 学校でこういうサイバー犯罪防止の教育をしないといけない。
でも教師でさえやるくらいだから救いようがない。
>>143
高い安いの感覚って人それぞれなのに なんでおまえ幼児みたいにはしゃいでるの? バカ? アルマーニ監修なだけでアルマーニじゃないと何度言えば
>普通に通学させればいいだろ。いい加減にしないとナイフで特攻しちゃいますよ
このくらいなら、2chでつい書き込んでしまいそうな内容だな。
あんま深く考えて書き込んだわけじゃないだろ
>>143
表にあるのはそれだけじゃないからね
一部分を切り出すのやめろよ この子が住んでる地区の関係者は得してる部分知ってるでしょ
教えてあげればいいのに
給食なんかメリットありそうだけどな
新鮮だったりするんじゃね
制服一式を購入する場合は、普通に10万くらい用意するけどな
>>137
この中学生は銀座なんな生まれてから数回しか行った事無いんじゃないかな?
栃木に住む自分と銀座に住む人を同じ感覚で捉えてるんだから。 >>143
制服じゃなきゃ
どっちも1000円以下だろ
セーターは任意購入だけどほぼ強制
シャツはわざわざ差額の4000円をケチるような親が所得層じゃないだろう >>149
せやな
で、貧乏人の僻みだと自分で結論出したようで何より
ユニクロでもシャツ4000円ぐらいだけどなw >>141
何こいついきなり喚いてんの?w
アルマーニに拘る必要性がわからんわw
たまたまここはアルマーニってだけのことだろ。中学の制服だって誰かのデザインでそれなりの値段でしょ
バカなの? 地区の平均収入が1,000万満たずに
公立小学生の子供はアルマーニって分不相応じゃないかな 無理してるっぽいw
大人になると毎回買えないアルマーニになるよw
スーツで40万はするから、家族揃って頻繁に買えないよw破産するね
>>143
うちシャツなら1500円くらい、セーターなら3000円くらいだわ
マジで
高校の時制服のセーターが高くてイオンでノーブランドの三千円くらいのセーター買ったし 人は生まれながらに格差社会で生きてくことになるんだ
中学生はいい勉強したな
もともと普通に廃校になる学校が校区外から子供集めて生き延びてきただけの
ゾンビ学校なんだから意味ないだろ 時代に逆らった教育方針を無理矢理やっても
>>152
ソックス720円ですか?
帽子2916円ですか?
高いですか?w
任意ですがw >>158
なるほど
君には高いとしかいいようがないw >>166
高い
うちは三足千円が上限
もっと安いの買うこともあるよ >>4
栃木県だもんな。絶対いなかもんの仕業と思ったわ 土地の一角を売れば良い。
銀座なら狭くても馬鹿高い値で売れるだろ。
>>142
ただ、嫉妬を根本にして社会正義(のようなもの)を語るってのは嫌いなやり方だな。 >>160
制服は無名でも職人が長持ちするように丁寧に縫製されているものだよ
そこを教えずに、ネームバリューだけにとらわれている校長は浅はかw クソガキがお金持ち私立学校に
嫉妬を理由に嫌がらせしてるだけじゃん。
じゃ、ふんどしとワラジで行けやwww
>>2
だよねぇ
貧乏って心まで貧乏にしちゃうんだよねぇ
あーヤダヤダwww
>>3
大間違いだよバーカwww
ただの底辺貧乏人の妬み嫉妬
だから犯罪者になってんじゃねぇかwww >>15
美少女の使用済みならそれの10倍以上に価値が上がるかも… 卒業しても戦争犯罪者、電波芸者、寿司屋じゃ自慢ならんだろ
ネームバリューにとらわれるなよ、って言うなら、
別にアルマーニでも無印でもイオンでよくねえか。
ネームバリューにこだわってるからアルマーニがどうのこうの言ってんだろ。
公立がこれをやるなら教師の身分を公務員から除外しないといけないよ
>>166
まだ「任意」にこだわるのねw
で君は、1足の靴下をずっと履き回してたりするのかな? 脅迫する方が不適切と考えられないとか
精神鑑定とか必要ないのかな
制服を着せたいがアルマーニとかじゃないと保護者が納得しないのかもな
地域性もあるのだから田舎の貧乏人が議論できることでもなかろう
>>186
こうしたガキもいい年こいてネットで脅迫するのも軽度の池沼だろう >>177
で、アルマーニだとボロいの?
言ってることが妙なんだけど自覚ある? 子どもの頃からネットに浸かると
勘違いしてしまうんだろうな
>>178
小中学生ってそんなもんじゃん
ちゃねらだってすぐ僻むしw嫉妬で美人を叩くし、本質なんじゃないの
そこに気付かない教育者って先生と言えるのかな
それと弱者はある意味守ってあげないとね >>185
720円のソックス一つしか買えないのが平均なんですかw
任意ですがw
アルマーニ全く関係なくなったなw >>1
栃木の人間ならスレタイのカテゴリは栃木にしろや
東京関係ないだろ >>187 保護者はほとんど納得してるゾ。。。
騒いでるのは外野の連中だゾ。 少年誌の不良漫画だったら、
アルマーニ狩り とかで事件になりそうだな。
今日からおれは、 BOY、 エンジェル伝説、エリートヤンキー三郎
結局保護者からの苦情はナシ
それどころか、むしろ既存の標準服だった在校生も
自分達も購入したいと問い合わせ多数との事
騒いでいたのはマスゴミとネットだけ
まだ中学生なのにこんな底辺人生おくってきたオヤジみたいな発言するとは
>>183
いや校長はアルマーニを売りにしたんだよ 趣旨が違う
じゃなきゃ公表せずにこっそりやれば良かったんだよw >>183
成長期で短期間しか着られないんだからユニクロのコラボTシャツ千円でも着てりゃいいわな マスゴミが異常に騒ぐから
こうゆう
やからが出て来る!
>>183
そういうことだね
批判する人ほどブランド意識が強いのだろう
アルマーニだからどうしたの?って感じなんだけどね アルマーニがデザインしたわけでも仕立てたわけでもないちょっと名前借りてる程度のものにそこまで目くじら立てるもんじゃな
中学生ならネットぐらいやっててちょっと調べりゃわかったろうに
校長の説明がアホそのものだっただけだ
実際全然高くないんだけどな、中高の指定ジャージみたいなミズノやアシックスの超ダサ品をバカ高い定価で買うより全然いいだろ。 >>198
じゃ、何も問題ないね。
保護者の過半数が納得しているということは、
すでに保護者会に話を通した結果だろう…。
納得できない人らは、任意なんだから自分で別の服装を選ぶとか、
学校を移ればいいじゃん。
嫌なら アルマーニ買うな。 >>200
転売は良くないよ
てかサイズが小さくなるし無理しなくて良いのにな お騒がせだね >>207
子供は成長するから買い替えがキツイ
だから小学校は私服が多いんじゃん アルマーニってもライセンスだしねえ
なんか中途半端なんだよなあ
だったら地元銀座のテーラーでオーダーメードで
造りゃあいいんだよ子供服20万くらいで作れるだろ
マジセンスねーよこの校長
>>194
「任意」がおまえの防衛線かな
まあ、あれは実質強制だから
でなければ校長の言う「服育」の理念からも外れるしね >>208
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このユニクロ
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。
(:::::::::::::)
し─J そりゃもっと銀座を優遇しろ 私たちの子供とその辺の子供と一緒にするな
私たちの子供はすごいんだ なぜなら銀座は凄いからだ
と偏った思想の親しか通わせないからでしょ
その意見に何で税金で教師雇わないといけないの?
自分たちでお金払ってやればいいじゃん
お金ないの?私立は年間100万くらい学費かかるけど
銀座なんでしょ 大丈夫でしょ それとも似非銀座?
>>198
金額やデザイン的に問題なければ反対する理由もないしね
妬みか羨みか知らんがマスコミに乗せられて興奮する神経衰弱が多いのだろう 俺泣けてきた
セーター9180円帽子2916円ソックス702円に
高いって必死になってるやつ
アルマーニ批判ですらなくなってる
ユニクロですら高いと叩いてそうだ
辛いな生きてるの
>>157
そうだね。親の受け売りもあるのかもね。
うちの方の中学は、ノーブランドなのにセーラー服だからか地味に高いけど
戦時中から変わらないらしいから、ずっと同じ型紙で作ってるんだろうなぁ…。 >>184
教師は関係ない
変えるべきは税金の配分 そういう話じゃない
別に私立なら100万の制服着てても構わん
建前上、公立で貧富の差が強調されることが問題だと何度言えば
>>159
だからなにをはしゃいでるかわからんし おまえの理屈も根拠の提示がないバカ理論。
よくそんなにバカで生きてられるな >>208
どこでも同じだよ
ユニクロでも制服として使えるものならいいんじゃね
ここはそれがアルマーニだったってだけのこと >>218
制服だから抑えた価格なんだろうね
ショップにいってきてみw 生活保護が巣食う都営住宅の学区では、
ノーブランドの制服が、アルマーニと同じ4万円で現物支給、
アルマーニだって4万円なのに、なんでこんなに制服が高いのか意味不明。
ノートも不公平だからと全員におなじもの支給、
それでも毎月、給食費の補助含めた2万円が、教育支援金としてばら撒かれてる。
子供がすきなノートを買うのも許されない、自費で何か買えば
「貧乏人に配慮が足りない」と吊るし上げ。
いつから東京都は、共産国家になったんだ?
>>211
銀座の場合は、観光やら買い物やらで別地域から
流入している子供達もいるので、登下校の見守り時に
地域の子供と差別化する為に制服必須との事 >>223
強調、見かけ足並み揃ってればOKなの?
おかしくね >>213
そうだな
お前にとっては厳しい出費になるな
アルマーニ批判はなくなったようだが
でもな平均的な日本人なら強制でも高く無いよ
悲しい現実だが 簡単に犯人がバレるような所から書き込んで
アホ丸出しw
>>229
見かけ足並みそろってることのどこがおかしいの なんか根拠のない反論が多いな >>223
貧困家庭には、アルマーニだろうが、無印だろうが現物支給。
そんなことも知らない子供も孫もいないお荷物老人はとっとと●んでね。存在してるだけで迷惑だから。 結局特例認めて無茶苦茶な学校作って
中3が脅迫で捕まる
何なの?これ バカじゃないの 日本の大人
>>212
銀座で、20万円でテーラーメードが作れると思ってるお前が一番、常識ないから(笑) 立派な中学生だな 将来は是非朝日新聞or毎日新聞に入社して欲しい
>>227
格差も広がってるし、貧困の問題…高齢者、独居老人、シンママ、ニート、ひきこもり、年金や生活保護低賃金化で
共産主義になる日も近いかもよw >>223
貧富の差ってほどの金額かよ。
公立が制服ダメなら全国の公立中学高校も貧富の差が強調されるからダメなのか?
中学高校の制服はノーブランドでもやけに高いんだが >>237
一定の所得を下回る家庭は、就学奨励金制度で
制服はおろか、学用品やランドセル、書籍や定期券、修学旅行の
代金まで全額還付されるのにな
それを知らないヤツらが騒いでる不思議 >>244
おまえも反論する余裕ないなら無理して書きこむよなwww 必死すぎ >>218
標準服が指定されていれも、普通は靴下にしてもセーターにしても銘柄まで指定なんかかからないから
個別には割高のものを買うことは普通にもあることだろうけど、
ここの場合は全て割高のものしか選択肢がないからな
木を見て森が見えないようなものか 宇都宮で立川くらいの町だからな
東京のど真ん中がどれくらい凄いのか栃木の中学生にはわからんのだろう
馬鹿な中学生だな、わざわざ自分は無知な貧乏ですってアピールしなくても。
数年間毎日着て、兄弟がいればお下がりもする制服と
ワンシーズン使い捨てのユニクロしまむらを同列に語る奴ってなんなの?
>>245
下町の方でこういうのやったらそういう方面から問題になりそう。
でもここは金持ちの家庭が多い学校なんでをk >>256
まぁそれも分からないバカなら言っても無駄だろw >>250
もうアルマーニ批判ですらないなw
学校指定が割高なの当たり前だろw
任意なのはこんな安物着ないよw >>254
別に使い捨てないよ 決めつけてるおまえがバカ。 脅迫した中3に謝りに行った方が良いな
銀座校長は
君の教育方針が一人の若者の未来を変えたから
>>238
この事例で日本の大人全体を語るのかwww
話ひろげすぎだろw この中学生が人生を狂わされたとか狂乱した状態でもっと凄い事件を起こすかもしれないな。
>>258
と言うことは、君も反論する余裕がないってことになるね。勉強しなさい >>1
>自宅のパソコンから、インターネットサイトの投稿欄に
某大手掲示板と書かないって事は、ここじゃないのか? >>266
うん。まともな人には反論できるけど
おまえみたいな超絶バカにはまず日本語を一から教える必要があるし
その余裕は今日はないw
おまえみたいなバカを調教する方法を勉強しておくから許してねw σ(゚∀゚ )オレだったらこんなバカ校長の小学校にクソを投げつけるぜ
せめて全てひっくるめて比較して欲しいな
こういう半端なのが揉めるきっかけになるんだから
子育て空間、環境
ネット普及してるし栃木の方が豊かだろ…
>>267
掲示板とすら書いてないしな ツイッターか? 周りに富裕層が一切いなくて、ニュースばかり見てる底辺男か
どっちも馬鹿だけど厨房はもう仕方ないから
学校叩けよw
ネットが真実というタイプか
いいネトウヨになるなあ
>>259
そもそも靴下にまで学校が指定してくることはないんだよ
そして、靴下まで指定があるというのは、まさにアルマーニを着るからに他ならんだろうがw この学校を公立から私立に変えて クソ高い授業料を取ってやれよ
子供は悪くないのに校長のインナ−が腐ってると日本中はが思ってるからな
ここまでインナ−が腐る教育方針を打ち出す奴も珍しいよ 珍公務員だな
>>268
だからさ、それを自分以外にも当てはめて考えれば君のレスが不要であることが判るでしょ?
馬鹿じゃなければね まあ大体の小学生はアルマーニを着ようが着よまいが生意気であって
それ以上にお前らは気持ち悪いってことだ
ひどいやつだなあ。児童は関係ないだろう!
まるで獣医学部受験生に「それでいいのか!」と言うようなもんじゃないか
>>255
年収1,000万弱てそう金持ちでも無いよ
私立の中高一貫に通わせるなら一人がせいぜいで苦しいところだろうな
物価が安いところに引っ越して贅沢した方が精神的幸せだろうと思う >>273
ちょっとその辺知りたいよなw
他にどんな発言してるのかとか >>274 マスコミに操られるネトウヨですねくぉれは。。。
イタイですね。。。これはイタイ。。。 お坊ちゃま、お嬢様学校の私立なんて全国どこにでもあるんだから
そっちの方に入学させりゃ良いと思うけどね。
小学生から私立に通わせるメリットが分からんけど
中学から私立はあるが
この校長も公立なのに私立気取って訳の分からんことしたのは悪いが
それをはやし立てたマスコミも
調子に乗ってちょっかい出してた老人も
全員悪いと思う
保護者と子供がただただ可哀想。
同僚を後ろから拳銃で撃つ子供育ててはいけないよ
すべては大人の責任だ
>>277
靴下なんか別に買わなくていいだろ。
最低限揃えるのは制服上下とシャツ1枚と帽子だけって言われてるんだから。
靴下やベストは似たようなのスーパーで売ってるだろ >>277
アルマーニは高くないのだろ?
それと君が嫉妬に焦がれるアルマーニに
702円の靴下があうのか?
どんなセンスしてんだ
ほんとあまりに底辺で涙止まらん アルマーニより校長発表がまずかったか
DQNを刺激したか
アルマーニ着てる奴はいっぱいいる
>>292
公立だけど私立的存在というすんげえ特殊なケースなんだよなぁ >>288
何を感じるも君の自由だが、君の感じることは君の中にあるものだからね。
オレンジを二つに切ればオレンジの果汁しか出てこないからね >栃木県内の中学3年生の少年(14)
栃木のスパイじゃん
東京・銀座の中央区立泰明小学校の入学式に向かう新1年生=6日午前
共同通信
普通にいいデザイン、普通の価格
保護者からは苦情ナシ
叩かれる理由がないだろ >>292
ここは特殊な公立校みたいよ
地域的なこともあるのだから公立を一括にしちゃいかんぞ >>303
その裏で一人の若者が犯罪犯してるじゃん
何も知らないで学校通ってるけど おっ、仁義なき戦いの打本組長ってここが母校なのか。
>>305
だからお前みたいなのが騒ぐから影響されてばかなことするのだよ 現地出身のフリーのデザイナーさんなんか楽しそうなのにな
でもそれだと親が食いつかない
銀座出身じゃないから…
>>295
まだやるのかよw
アルマーニは実際に高いだろ
比較対象で出したのは中学校の標準服だ
加えて、アルマーニであるがゆえの割高のオプションも必要となってくる
まさか、アルマーニとスーパーの安売りで買ってきたものを混ぜて着るわけにはいかないからな
おまえの場合はアルマーニと安物をうまく組み合わせて着こなせるのかも知れないがそれはスタンダードじゃないからな >>303
税金回しすぎって事になるだろ
義務教育=税金だよ >>307
小学生も80代の爺さんも書き込みしてるぞ。。。 >>315
>税金回しすぎって事になるだろ
親が自費で購入してるんだが。
他の制服ある学校も皆そうだぞ 40代〜50代の無職のオッサンかと思ったら中二病こじらせた子供かよ(´・ω・`)
しちゃいますよ〜じゃねーよ、カス
>>309
子供に罪はない 親にも罪はない
しかしこの校長の教育方針が一人の若者を犯罪に導いた
二度と教育を語らないでもらいたい
それがこの校長の実力なのだから ____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // バ
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ン
| ノ | | | \ / ) / バ
ヽ / `ー'´ ヽ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\
./ (●) (●) \
| (__人__) |、
r―n|l\ ` ⌒´ ,/ ヽ
\\\.` ー‐ ' .// l ヽ
. \ | |
. \ _ __ | ._ |
/, /_ ヽ/、 ヽ_|
\ // /< __) l -,|__) >
\. || | < __)_ゝJ_)_>
\. ||.| < ___)_(_)_ >
\_| | <____ノ_(_)_ )
中学生は今着てる制服の金すらも、
自分の稼ぎじゃ払えないじゃないか。
ナマ言ってんじゃねー。
この小学校の学区にこの値段のアルマーニを高いと思ってるやつなんてそもそも住んでいない。
これでいちいち騒いでるのは田舎モンばかり。
>>320
どうでもよくね?
よくそんな、自分に無関係な他所の一校長になんて粘着出来るよな ・栃木県内の中学3年生の少年(14)
・自宅のパソコンから、インターネットサイトの投稿欄に脅迫文を書き込む
・「普通に通学させればいいだろ。いい加減にしないとナイフで特攻しちゃいますよ」
茨城・栃木・千葉にはこういう小中学生が多い
グンマーは毒を塗った吹き矢で攻撃するから芸風が異なる
大都会岡山が地元ならではのデニム制服やったやん?
服育というのなら国産繊維を盛り上げる制服にしたらまだ理解できる
もっと違う事に目を向けろよ 中3なら(´・ω・`)
>>286
でも保護者から苦情出てないんだよなぁ。。。
今は一人っ子が多いし。 つまりスズキ車にシボレーのエムブレムをつけて
販売しているようなものなのか
>>315
税金で賄われてるのは、学校設備や教科書な
制服は税金ではなく自費購入 >>303
アルマーニの良さが感じられないよ
アルマーニは黒が美しい
せめて国内ブランドの森ハナエでも良かったのでは
確かエルメスバーバリー等は断られたんだよね 日本をもっとバブル経済にしよう!
日本は日本でもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本はもっと内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
バブル!バブル!
>>326
利己と利他の議論か?
君はもう少し人生経験つんでからだね 中学生でもうネトウヨなのかw
こりゃ将来も暗いなw
>>328
デニムって、本来は作業着や野良着に使う物だぞ。
制服にはふさわしく無いゾ。 高級なのが悪いのではなく、校長の我田引水に服育とかわけのわからない理由でお仲間に金が回るよう仕組んだのが悪い。
>>335
モリハナエは私立の制服のデザインをあちこちで出してるよ
他にもあるようなのはしたくなかったんだろう >>337
これおまえの意見?w
↓
>>216
>私たちの子供はすごいんだ
>なぜなら銀座は凄いからだと偏った思想の親 >>341
うん、知ってる
アルマーニを辞退してる人もいるよね >>338 右翼というより酔っ払いのおっさんぽいんだよなぁ >>343
自分が中学生の頃にインターネッツが無くて本当に良かったと思うゾ >>339
じゃお蚕様の世話からやらせて自前の絹織物で 今回は未成年の犯罪者を作っただけの事例だった
皆が言ってた通りの結果になった
誰でもわかってた結果を防げなかったのは残念だね
こういうコメンテーター気取りつーか上から目線のカスって5ちゃんに右翼右翼いるよなw
>>1
ナイフで特攻するのは不適切だと思わなかったのだろうか? 嫉妬で終わらせるならあらゆる取引はできない
説明してあげればいいだけじゃん
>>352
またいつものマンコかよ
おまえマジで懲りないな、別スレでもいつも同じ事書いてるだろ
94: 04/24(火)03:17 ID:nCl1Gk1K0
またクソオスかよw
581: 04/24(火)05:59 ID:nCl1Gk1K0
女舐め腐って引っかかるバカ男がいるからこうなるw
881: 04/24(火)03:44 ID:nCl1Gk1K0
クソオスにはチョロい国w
635: 04/24(火)01:01 ID:nCl1Gk1K0
便所の落書きでイキるゴミオス様… 地方の子供は安価ということでしょ
だから出生率も高い
経済的貧乏は子沢山
>>317,334
こどもの学校の教育にかかるお金に制服が含まれてるなら、税金たくさん回し過ぎって事になるだろ
税金の徴収か使い方に不備が有るになる 高級服を導入した身勝手な校長のせいで
活気盛んな年頃の中学生まで巻き込むとは
>>348
学校周辺はわりと普通に冷静で、
マスコミとネットが熱くなってたんだよなぁ。。。 >>356
制服に税金が投入されたというソースよろ イナカモ〜ンWWW!しかし、カッぺって悲しいなWWW!
>>358
連日テレビで報道されてて意味不明だったよな
森友、加計、アルマーニ、たけし事務所、今は大韓航空ナッツ姫 >>355
(さっきも似たような事書いたけど)
地元の低所得者層の多い公立校で同じ事やったらもっと大騒ぎになってただろうね。
それこそマスコミ様に格差社会とか搾取とか右傾化とかと結びつけられてたかもね。 はいはい銀座の子供は凄い
それで良いんだろ カッペ銀座
>>359
教育費で浮く分が多いから、制服のおしゃれに余裕が出来るになるだろ?
そういう人達に税金使ってるのは誤りになる >>364
まあ、銀座って地名というよりブランドだからね、しょうがないね。
日本中のあちこちに通称「○○銀座」があるぐらいだからw >>362
大騒ぎにはなったでしょ
公立、公務員だから余計に場所で変えられたら他所の子はやっぱり僻むと思うよ
そこに気遣うのが教育者のトップとしての優しさじゃないのかな 家が貧乏で学校でも女子にモテず学力も低い奴なんだろーな
誘拐のターゲットにされるんじゃね?
今からでもユニクロ製にしとけよ
銀座だからアルマーニにしましたって
イタリアンかよw 何の脈略も無いと思うw
とは言ってもそれぞれの地方のよいところを銀座は提供できないわけでしょ?
銀座ならではの優遇→デザイナーは分かる
だって他の地域は自分とこでオイシイ思いをして銀座は駄目っておかしない?
>>344
今は制服風の子供服はたくさんあるもんな
違うのでもいいなら
好きなデザインを選んで買っても良さそう
学校で少数派でないのなら…だが 公立だからね。
私立なら伝統とかあって制服なのかもしれないが。
銀座のイメージダウン待ったなしでメシウマじゃねーかw
>>335
アルマーニはドレスで世界を馳せたデザイナーなんだけどな。
もともとスーツなんて門外漢。 >>379
銀座なんだから呉服でいいじゃん
和装の小学校とか格好いい
アルマーニよりずっといい それより、年間数回しかやらないのに柔道着買わされる方が嫌だなぁ…。
年間5回でもやった方がいいのかな。
この中学生を全裸にして蹴り殺せよ
生きていても犯罪者にしかならないから殺してしまえ
PTAや父兄と稟議せずに校長が業者と独断で勝手にやったから騒ぎになったことを忘れるなよな。
ハナからよく話しあい決めればこんなことにはならならなかった。
ダメなリーダーの例として後世に伝えられる。
リーダーの器じゃなかったことだな。
>>398
嗚呼、日本人じゃなかった時の絶望感。
日本人が憎い憎い。 >>400
親の意見を反映してんだろ。
中3にも色々いるけど、こんなのは親のコピーだよ。 別に高級でも何でもないぞ
中学生、おまえの着てる制服一式いくらしたかおかんに聞いてみ
そう変わらない値段だから
値段じゃなくてブランドじゃないの?
わざわざ目立つことは子供のためにやめたほうが無難じゃね?ってくらい
思ったことを全部書いてたら時間がいくらあっても足りませんな
アルマーニ自体は決して悪いブランドではないが
いわゆるシャネル的なチョイスのバブルっぽさというか
車ならフェラーリ、時計ならロレックス的な(もちろん決してこれらのブランドも悪くはないんだけど)
いわゆる代名詞的なチョイスが、よくなかったかもね
高級を押すならば、知る人ぞ知る、わかる人ならわかる的ブランドの選択肢のほうが
銀座には似合っているのかも
>>406
そんな理由だったら、キラキラネームをやめさせるよう脅迫した方が生産的だったろうなあ >>403
泰明小学校は特殊なんだよ。
学区関係無く、どこからでも通うことができる。
一時期の番町小学校みたいなもんだな、あっちは越境が当たり前だったけど。
銀座住まいの子供なんて、もうほとんど居ないからね。 >>406
子供のためにナイフで特攻しちゃうぞと? 確かにガキに高級な物をいきなり慣れされるのは良くないな、かと言ってそれを理由に脅迫するのはおかしいが
>>398
0653 名無しさん@1周年 2018/04/24 14:14:49
やっぱりウンコはうまいニダ 何で日本のまわりはキチガイだらけなんだ?
最高のごちそうニダ〜! ウンコ食うって…
∧_,,∧ ∧_∧
< `)∀´> )) どうしたチョッパリ (ill ´Д`) ゲェェェー
(つ=人..⊃ 一緒に食べないニカ? ノ つ!;:i;l 。゜・
 ̄ ̄(...:::) ∞〜 と__)i:;l|;:;::;:::⊃
〜∞ (....:::::) ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
朝鮮民族5000年の伝統を誇る食糞文化をアピールする絵本の数々
>>411
厨房が悪いのはあきらかで処分されたから
解決やん
それとは別に学校も普通にやればよかったんじゃね?ってことだよ
基本どっちも馬鹿なんだから ここにわざわざ越境していくような家の子は
アルマーニってことになってる制服より普通に仕立てのいい高級な服着てるだろ
>>416
この学校としては普通にやってんだよ
みんな横並びじゃなくてもいいじゃん >>410
カネが余ってる金持ち向けなら私立並みの学費を払うべきだった。 >>418
あーもうゴリ押し理論はいいです
ただ言いたいこと言いたいだけだよねそれ
世間一般の普通の範囲でいいんじゃね?って話だよ、私立じゃないんだから >>420
その「世間一般の普通の範囲」を決めるのは誰?
少なくとも値段は「世間一般の普通の範囲」だよねw 左翼にたぶらかされた若者が人生を踏み誤った
左翼許すまじ!!!!!
よそ者転勤族校長が銀座らしさとか言ってるだけ
和服で通わせたらどうだ?
>>421
校長がハナから価格のこともしっかりと説明すればよかっただけの話。
あんたが価格で擁護しても時すでにお寿司だわw 別に不適切じゃないだろ
適切のボーダーでもあんのか?
野党系マスコミが麻生さんの35万らしいスーツや、20年勤め上げた事務次官の退職金をあげつらうのは問題ないの?
国会議員歳費や公務員給与削減しろいうなら普通に国会で議論すればいいやん
>>428
校長が業者と結託して独断でやったから悪いんだよ。
マスゴミにつっこまれる点満載だっただろ。
人の上に立つ人間としては最低レベル。 >>46
「ミドリ安全十字の制服だったら高価だけどおまえ文句言わんだろ?」・・・ってのはどうかな? 金こそが神なのだよ
愚かな貧乏ガキは死刑が妥当だろ
書き込み内容はよくないが、あの校長よりずっとマシだな。
どんなにいってることが正しかろうがただの犯罪だろ馬鹿らしい
校長の新標準服導入の作文が超ひどくてマスゴミじゃなくて一般ピープルから叩かれたっけなw
あれでは単にデパートから新しい標準服にしましょうってアプローチがあったのが見え見えだわ。
校長の案じゃないだろ。
デパートの企画だな。
教員はどんな服を着て「服育」してるのか、公開するべきだろう
高級ブランド名が付いただけで僻みが凄いな
ノーブランドやあまり知られてないデザイナーに依頼した制服でも10万以上するのによ
近所の幼稚園なんか幼稚園児のくせに制服10万するわ
この辺りの小学校は全部私服なのに
服育してんの?
どんなことを新一年生に教育しているの?
ビジュアルアイデンティティとか言っても新一年生には伝わらないと思うけど。
金持ちを見る機会がなさそうな人でも嫉妬ってするんだね。
>>408
バーバリーとかなら可愛いイメージで制服には合ったかもね ジジババが文句言ってると思ってたら中3か
15、6歳てほかにやることいくらでもあるだろうに
泰明は餓鬼マーニ率100%だという事だからw
親が子供を犯罪に巻き込まれることを容認している。
餓鬼マーニが犯罪に巻き込まれても、全く同情できない。
それは親と校長が仕掛けた事だ。
>>447
財布持って外に出てスられても同情できないとか言い出しそうだなw アルマーニは今回ので評判下がり、もうやりたくないだろうな
今年から小1はアルマーニだが、小2以上の在学生は前のままなのか?
もしそうなら小1に対し、在学生も良く思わんだろうし、在学生はどこの着てるんだ?
来年の新入生もまたやるのかな?
もし犯人が高齢者だったら同じ動機でも、パソコンは使わず(使えずでもいい)、自動車で校門にテロ。「アクセルとブレーキを間違えた」
校長の選民意識とか権威主義みたいなのが滲み出てて何だアレとは思った
この件の影響か実際に辞退者もいたらしいし
まっとうな親は辞退したか
そりゃ関わりたくないよね
>>449
財布を持たないで外出して活動するのは困難。
餓鬼マーニとは全く違う話だ。
餓鬼マーニはTVで全国の話題になるほどの議論を呼び、
餓鬼マーニでなくても良いという選択肢もあって、しかし
あえて、の餓鬼マーニ着用率100%だ。
校長・親が完全に餓鬼マーニを是とした。
他に選択肢が提示されても餓鬼マーニで良い!としたの
だから、子供が犯罪に巻き込まれても やっぱり としか
思えない。 そりゃ自分はトチギ()の片田舎で非文明的な生活をしているからなぁw
トウキョウモンガーって気になるだろうね
中学の制服だってアルマーニと値段変わらんやろ
世間知らずの無知でバカな中学生は性質悪いな
男子中学生が、アルマーニが何だか理解してるわけ無いだろ
騒ぎたいだけの犯罪者予備軍
ファーストラインのジョルジオ
以下エンポリオ、アルマーニジーンズ、エクスチェンジなど
アルマーニは色々ブランド抱えてるが、制服のタグは何なんやろ?
まさか「学生服ARMANI」?
生産はどこの国でやってるのか?アルマーニジャパンによる日本生産か?それともチャイナ?
貧乏人はどーして他人のやることにケチつけるんだろ?
島田順子とか女子校の制服をようやってた記憶がある
南海ホークスからダイエーホークスに変わった時に、ユニフォームがイッセイミヤケだったはず
いつの五輪か忘れてけど、入場行進の制服が森英恵だった
これらはイマイチやったな
主催者側から色々注文付けられ、結局主催者の言い分が多く通り、お前らがデザインしたんやろ!
になる事が多そう
マスコミが煽ったんだから、マスコミを煽動罪で逮捕しろよ
マスコミに叩かれてる相手なら何してもいいとリンチに走る
サヨクもガキも変わらん
>>2
制服を批判してたのはマスコミとサヨクだぞ
ネットサヨクが逮捕されて必死だなw 1990年前後にソビエト連邦からバルト三国が独立する動きがあり
それで揉めてる最中に、アルベールビル冬季五輪だったか?
にエストニアかラトビアが初めて五輪に参加し
その時の入場行進の制服が、イッセイミヤケのプリーツプリーズだった
またプリーツプリーズ始めた事で、この時の衣装がまあ素晴らしい事
冬季五輪は入場行進の衣装が、夏に比べ艶やかでいつも楽しみにしてるが
その時の日本はネズミみたいな格好だった
>>455
でも子どもには同情するだろ?
財布を持たないで外出する以上に子どもが親を説得するのは困難だ。 >>455
マジでキチガイだなこいつw
次はこいつが逮捕されそうw アルマーニのブランドイメージが安くなったわ(´・ω・`)
確かに、小学生の体の成長考えたら贅沢品に思えるけど
払う本人が曲がりなりにも納得してるのに、他人が激怒するのは滑稽としか
払う本人が全員納得してる証明は?公立校だろうが、校長がまともじゃない
>>474
そそw
渡辺雪三郎とか確か皇室御用達で良いけどねw 日本人らしい気品がある 松○とア○マーニと校長が複数の子供の人生にマイナスの影響を与えたのは事実。
もう取り返しがつかない。
このニュースってアルマーニの制服の良し悪しの話じゃないよね
バカな中学生が犯行予告やって捕まったってだけの話だよね
導入プロセスに問題があっただけで
子供に罪はないぞ
学校全体を脅すのは意味不明
でもまあ導入プロセスは調査せんとな
日本もブランド物で稼がないと。
いつまでも中国みたいな三流国で作らせた安物を売って稼ぐばかりじゃあかん。
>>488
こういうこと言う奴ほど税金ほとんど払ってない説 平均よりチョイ上ぐらいの金額なのに、なにをもって高級だと思い込んだのか
カスゴミのフェイクニュースにまんまと騙されるなんて池沼か?
>>1
子育て支援とか行って税金がブランド服になってるわけだからな
子育て支援策とかいらないだろ まんまとマスゴミの煽りに載せられましたね
そう 彼は被害者 悪いのはマスゴミと和田校長
>>478
勘違いしてると思うけど、この事だけではなくて公立校は全員が納得してなくても支払う料金だらけだよ 国内シェアナンバー1メーカー学生服
上着 23544円〜38297円 ズボン 6580円〜9288円
森英恵デザイン某校制服
上下 40000円
アルマーニ制服
上着 25920円 ズボン 8964円
どこが高いの?
森英恵とかコシノヒロコとか、デザイナーがデザインした制服なんて、
別に他の公立でも普通にあるじゃん
アルマーニだと何がダメなの?
朝鮮人が発狂しているのは仲間の犯罪をごまかすためか?
奴らがよくやる手段だよね
もとの制服から特に斬新なデザインになったわけでなし
自分の制服が幾らなのか親に確認してから言えよw
意外と全部入れると結構いくんだぞw
昔なら学ランだから30,000円とかだけど、いまはブレザーにズボンにネクタイやらで、最低50,000円で、高いと8万円以上の公立もあるぞw
他の学校もいろんなブランドの制服にしてブランド合戦になれば楽しいのに
>>501
そういう考えがあの狂ったような
報道になり、この中3みたいなのが
出てきたんじゃね?
自分は自分だろって誰かマスコミさんや
ガキに教育してやれよw
ここでもよく見るけど、
土地の値段とか偏差値とかに
異常に終着するやつって
まじ薄気味悪い。 異常な思想を持った大人には慣れてるが中学生がこんなだと空恐ろしい
しかも小学校が制服なら、それ2着買って着回せば3年は持つんだから安いだろw
毎日用で色んな服を買った方が正直高い。
とくに田舎の女の子は本に騙されて高いブランド服買ってるしw
>>500
N松屋とか、しまむら価格とか、ファスト・ファッションの相場で考えちゃってるのかもね。
地方の公立小は制服がないから。 もう日本人の人民服としてユニクロを配給すればいいじゃないか
中身は共産主義国より共産主義なんだから
中学生にしてこじらせちゃったか
こりゃー先行きやばいね
卑しい卑しいマスゴミに、簡単に煽られるアホ共。
十年前から何も変わってないな。
>>1
小学校で制服の有無って
地域で明確に別れてる訳でなく結構混在してるんだな
小学校で制服有るのは私立だけだと思ってたわ小さい頃 中学生はネットするなら掲示板とかは辞めておけ。
勉強の足しになるサイトがいくらでも有る。
金持ちなんだからいいじゃねーか
麻生さんと同じで金持ちは金使えよ
アホかこいつは、調子に乗って掲示板に脅迫めいた事を書いて通報されて書類送検かよ中3で
他の屑教師が校長に誰も反対意見してないんでしょ、こんな学校ダメだわ。
>>496
特攻とか言うからでしょ
我が子が通う学校にこんな書き込みあったら、怖いっしょ 該当スレって残ってんのかな
送検されたから消されてるか?
学校利権は取り締まらんといかんわな。
商人が教育に絡むとろくなことにならない。
>>510
そうなんだよね。
しかも上下洋服の合わせ方に悩む時間も勿体無い
だからこれ位の出費ならトータルでは安上がり >>382
というお前さんは右翼ってことかい?
右翼はそもそも言わんよ?
言うのは、右翼のせいにしている君たちだけ(笑) ・ここの親は別に裕福でもない
・標準服は他校と比べ少し高い程度
・他の中央区立小の方がブランドは上
・親は中学受験狙いだが実は不利
・すぐ近くの城東小が2021年近代化
この問題は当事者も部外者も何らかの誤解をしているから面白い
こうゆう輩を狙った煽り記事が多いよな最近
マスゴミの腐った性根が実を結んだな典型例
ノエルみたいなもんで
なんだ逮捕なんかこんなもんかとおもうのが子供だからパワーアップしそうやなwwwwwwwwwwwwwwwwww
>「小学生なのに高級な標準服を着せるのは不適切だと思った」
個人個人の家庭でそこにいる小学生に高級な服を着せるのは問題ないが
小学校という枠の中で、お金が掛かるようなことをあえてするのが良くない
子供にお金が掛かるんです! ← ふざけるな となる
栃木なんかに生まれたせいで捻くれた人間に育ってしまったのかかわいそうに
何で怒ってるのかわからん
そんなにアルマーニ着たければ買えばいいだろ
このレス、ニュー速+で見たぞ
たった1レスで「通報しました」爆撃されてた
5chの自浄作用はもう少し評価されてもいい希ガスw
マスコミが騒がなけりゃアホがつられることもなかったのにな・・・
ネット掲示板の影響だな
在○とバカはすぐ感化されるから
論点って「小学生なのに」ってところだっけ?
「公立なのに」じゃなかった?
公立という名の付いた選ばれし者だけが通う小学校だけどね
>>529
左翼かぶれの中学生の分際で特攻とは意味わかって使ってるのか?
暴走族もそうだが、神風特別攻撃隊の~鷲様方を侮辱していることになるよ。 >>36
それが教育だよ
人間社会は平等ではないと
妬み嫉妬は犯罪につながるとねwww アルマーニないと定員割れする伝統ある小学校わろたw
わかったら駄目な時案だろwあきらかに間違ってる
ただの中二病、お巡りさんに怒られて、お母さんに泣かれてこい時案
麻生太郎財務相の進退について10・20代では71・7%が辞任不要
栃木県内の中学3年生の少年(14)
「普通に通学させればいいだろ。いい加減にしないと....」
「小学生なのに高級な標準服を着せるのは不適切だと思った」
ちょっと覚えたら、直ぐに実行、知能に思慮というもの無し
不適切w
意味を理解しているとは、思えないこれの脅迫文
>>1
将来ある若者を罪人にしてしまったアルマーニ でたー自分ルール、アホな正義感とう偽善を行う厨房wwww
>>546
貧困家庭でもネットには繋がるんだな
恐ろしい時代だ つかここも変わったな(´・ω・`)
今はもうただのチャットツールじゃないか
公立は補助出してもらってるから安いんだよ
私立のブランド制服は高いですよw
どう思うも自由だが
言動には責任がつきまとうからな
早い時期に気づけてよかっただろう
校長に感謝だな
で、まだ税金を使っての特別な警備は続いてるの?>アルマーニ小学校
別に何を着ても良いが、自分らのケツは自分らの責任で拭け、とは思う
>>574
騒ぎになるような馬鹿をやった校長が元凶 アルマーニ狩りだ言ってたのがいるが無理だろ。築地警察どころか丸の内や京橋署のパトカーも学校近く回ってるし、
覆面パトカーや自動車警ら隊まで回ってるからな。襲撃予告されりゃそこまではしょうがないな。
まあ、この騒ぎに関するSNSでT明のOBに馬鹿が多いのと、無駄な小学校でたることが周知されたのがよかったんじゃねw
西郷どんの有名な言葉に「子孫に美田を遺すべからず」があるが、親の財産で甘やかされ育つとまともな人間にならないというのが証明されたなw
>>1
問題視したマスコミのせいじゃん?
どう責任とるの? もともと制服のある学校だったんでしょ?
別にいいじゃん。
もし制服がなかったら、きっと親の見栄張り合戦で
プラダ、シャネルその他もろもろで着飾った子供たちが登校してくるよ。
アルマーニはそういう言う親たちへの落としどころだったんじゃない?
なんかザマミロだな
子供が〜って被害者ぶってたけど加害者も未成年w
中3でアルマーニのこと分かってるの?
坂本龍一が千のナイフのジャケット写真で着用していたことさえ知らなさそう
ブランドってのは別に高級そうで鼻につくって意味では無いと思うんだよな
作り手側がブランドにかけていいものを作るってことでもあるだろ
全国で統廃合が進んでるのにこんな学校残す意味あんの?
そんなに残したきゃ地元住民が金出して資料館にでもすればいいじゃん
差別主義で気持ち悪いな
私立で上級向けなら何の問題も無いのに
公立で成金小学校やって頭おかしい
そんで嫌な思いしてんのは関係ない児童
恥を知れよ関係者に保護者
俺らの中学生の頃は学校同士でボンタン狩りと短ラン狩りが当たり前だった