ネットで有名な「宇宙ヤバイコピペ」は、だいたい科学的に正しくてヤバイ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1804/20/news116.html
コピペ作者の博学さもヤバイ。
ねとらぼ
2018年4月21日
さくっと読める雑学のお時間です。今回は宇宙に関するちょっと意外な3つのお話を取り上げます。
2ちゃん発祥「宇宙ヤバイコピペ」は、だいたい科学的に正しくてヤバイ
2ちゃんねる(現5ちゃんねる)発祥とされている「宇宙ヤバイコピペ」は、「ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ」と、そのすごさをハイテンションに語る文章。お世辞にも頭の良さそうな文章には見えませんが、国立天文台に取材したところ、
・宇宙の広さは847000000000000000000000000000000000000000000000平方メートル
・チャリで行くと49400000000000000000000時間かかる
・宇宙の外側に関する考察は天文学の領域を超えており、答えられない
など、実際には科学的な誤りが少なく、大部分が正しいことが分かりました。作者さん、けっこう博識な人物だったのかな?
ヤバイ宇宙に出ていって超偉いとされるハップル望遠鏡
「宇宙文明が存在する数」を推定する計算式がある
1960年、米国の電波天文学者・フランク・ドレイク氏は「宇宙文明から発せられた電波」を探す観測計画「オズマ計画」を実施。これに関連して、銀河系内の宇宙文明の数を算出する「ドレイク方程式」を考案しました。
一部楽観的な推定値も含まれますが、この方程式を使うと「宇宙文明の数は約1000個にのぼる」という答えが出ます。
なお、「知的生命が宇宙に強い電波を出すようになる確率」「その文明が存続する期間(つまり文明の寿命)」など、非常に推測しにくい項目も含まれているため、信ぴょう性のほどは……。信じるか信じないかはあなた次第、といったところでしょうか。
16〜18世紀は、“幻のトンデモ星座”の黄金期。大航海時代に南半球の星々と出会った天文学者たちは趣味で星座を作ったり、星座をパトロンにささげたり……。何ともフリーダムな時代だったのですが、このとき生まれた星座の多くは歴史に埋もれ、消えていきました。
そんな“幻のトンデモ星座”の1つ「ねこ座」は、フランスの天文学者・ラランドが設定したもの。ねこが好きで、自分のペットをモデルに星座を作ってしまったようです。
ちなみに、同氏はおいっ子のことも大好きだったもよう。星の高さなどを測る道具「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)」を使って、一緒に天体観測をした記念に「へきめんしぶんぎ座(※)」という星座も設定したそうです。
おまけ:ウルトラマンのいる「M78星雲」は実在する
ウルトラマンの故郷とされる「M78星雲」は、オリオン座の中央に並ぶ3つ星の隣にあります。ただし、現実のM78星雲は紫外線が強く、生命が住めるような環境ではありません。
おまけ:ウルトラマンのいる「M78星雲」は実在する
ウルトラマンの故郷とされる「M78星雲」は、オリオン座の中央に並ぶ3つ星の隣にあります。ただし、現実のM78星雲は紫外線が強く、生命が住めるような環境ではありません。 宇宙の果てになると
途端に専門家でも幼稚園児並なるので期待しない
宇宙大学とか銀河大学ねえし太陽大学さえない日本は実は
宇宙なんて興味ねえんだよ。興味ある振りしねえと欧米に土人扱いされるし
宇宙関係のドキュメンタリーとか見てたからだいたいあってそうだなとは思ってたけど、ほぼ正解だったのか
>>1
>お世辞にも頭の良さそうな文章には見えませんが、
センスないなー
中身デタラメだったら意味がないだろ 宇宙の広さを人間が考えた公式で当てはめようなどとおこがましい
面積とかチャリで行くとかって
コピペで見たことない
このコピペは見たことないけど、たまに凄いコピペあるよな
こんなコピペはじめてみた。
また板垣さんかーしかしらない。
何がやばいって、宇宙の凄さを人類が知ったのは実質1990年代からってのがやばい
所詮30年程度の情報で既にやばいからヤバイ
>>1 これか…w
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。 50億年後に太陽が膨張して
地球を飲み込む未来並みに興味がない
宇宙の話とか何の興味も湧かないわ
出てくる数値がデカ過ぎてどうでもよくなる
俺の童貞喪失の話ししてやるよ
水着盗撮目的で海岸沿いの道端歩いてたらさ
なんか怪しい男に呼び止められてさ
いきなり名刺を差し出されて「童貞ですか?」
「童貞だったらロスト・バージンしませんか」って言われてさ
名刺を見たら有名なAV会社でさ
先の方に怪しげな箱トラが停まっててさ
すぐにピンとキタよ
あの有名なマジックミラー号だって
こんなチャンスは二度と無いと思ったから即答でOKしたよ
免許証見せて年齢確認して誓約書に署名して速攻、撮影開始
逆ナンパって設定で3人の女優に無理やり風にトラックに乗せられてさ
いきなり口でいろいろされちゃってスゲー気持ちイイの
周りにカメラマンやスタッフがいてチョット恥ずかしかったけど
逆に、みんなに見られている事に興奮しちゃってさ
そして、ついに挿入!ロストバージンさ
その時トラックの中のカーテンが開けられてさ
マジックミラーに俺と4Pしてる女優が映ってるの!
スゲー興奮だよ!ガンガン突きまくったよ!
今でも思い出しただけで鮮烈な記憶が蘇るぜ
まぁ、こんな経験みんなは無いだろ
自慢話しになってゴメンな
そりゃ答えを引っ張って来たんだから間違ってないんじゃないかな
ウバイ チュバイ
チョバイ ヤバイ
今夜こそお前を
落としてみせる
>>27
宇宙のヤバさを知ると人生とか興味なくなるわ
宇宙からしたら人類なんてミジンコと同類 ヤザワ・スライム、ムーミンおさびし山、仕舞ってあるんだぜ。
どれか選べと言われたらこの3つかな。
>>12
まさにこれ
ちゃんとしたことをバカっぽく書くのがいいのにな
お世辞にも頭の良さそうな記事に見えませんが本当にそうでした >>1
そもそもコピペは長いだけで内容は薄いんだがw 宇宙人は間違いなくいるけど、光の速度を手に入れることは無理なんだろうな。
どこかの宇宙人が光の速度を手に入れた瞬間に、宇宙は縮小に転じて消滅し
また新たな宇宙の歴史が始まる。それをくり返しているんだな。
今の宇宙は○○○億番目の宇宙
>>24
今はコピペといったら思考停止のBOTコピペだからな
どうしてこうなった >>41
今のコピペ、知恵遅れとか精神障害者が年を取って脳が半分溶けたボケ老害になってるから、これでも一生懸命何かと戦ってるつもりなんだろうな >>1
こういうゴミみたいな作文で生活してるヤツいるのか >>41
今や中卒のアフィブロガーの投稿が大半だからね 2000年ごろだったかな
哲学板に立ったのをリアルタイムで見た
四次元殺法コンビのコピペも良いよな見かけたら読んじゃうわ
>>41
そういえばここ数年?ここ10年?くらいコピペといえばアスペっぽい変なやつか左翼のBOT臭いのばっかりだな ○光年とか言ってる時点で興味が失せる…
30万×60秒×60分×24時間×365日=9兆4608億0000万キロメートル?
地球の外周は40,075�kmだ死ぬ気か
光の真空中での速さは299792458�m/s(≒30万キロメートル毎秒)
太陽から地球まで約8分20秒、月から地球は、2秒もかからない
1秒間に地球を7回半回ることができる速さ
チェレンコフ光は実際は光の速度超えてるけどそれだと物理法則無視するので減速されて光として視認できる
って話とか何とか
宇宙空間の観測は電磁波でしかできないので、何もない空間(宇宙の外)は観測不可能
ウンコが光速の話かと思ってスレ開いたが、同じこと思ってるレスが多かったw
>>33
たしか観測不能な宇宙の広さは予想が既にヤバイ
今の観測可能な宇宙を一つの原子に見たてると、観測可能な宇宙の全物質分×5000億とかその辺・・ 東京だと星なんて見えても数個だけど、田舎だとめちゃくちゃ見えるんだよな
田舎やばい
少なくともこの板では見たことない
狂ってる?それ褒め言葉ねの中学生のやつしか好きじゃない
それ以外のやつは読んでため息出る
>>1
自転車は空気抵抗考えてないだろ
知らんけど >>55
なんせ、仏陀の教えの元ネタが終末神話だしなぁ。
そりゃゼロの概念も発見するってもんだ。 つか、5ちゃんコピペは大体最高学府を出た程度の知識が織り込まれてあるのは周知の事実だから
>>59
重力を見ることができれば変わるかもしれないね…
ま、それは人類の進化or人類を超える知的生命体が出てくるまで不可能だけど ,,;;;"";; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
(( ゙゙ゞゝ
::ヽ、 ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"" o ← 地球の大きさはこれくらい
:::ヽ"
:::゙、
:::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ
:::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_
太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ |
::::|
:::| < オッス!おら太陽!
::::::|
::::::::|
::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
::::::::::/ / | | \/
:::::イ"゙ / |__| _/
-"゙゙::j!
゙"
>>33
宇宙と言うかお釈迦さまを人間の大きさに例えた場合
銀河系すら細胞膜を構成する何かに過ぎないようなので
ミジンコだったらかなりデカイ
けっこう人間も捨てたもんじゃない 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵
>>49
もうやたら長い文はオートあぼーんするようにしてるけど、ちゃんとした文もたまに巻き添えになるからどうにかしたいもんだな。 >>75
重力を説明する時に、布に重いボールを置くと布が沈むってやつは
なるほどなーって思ったわ。
ああいう説明聞くだけでも面白いね 大航海時代の前は大西洋の先は崖と言われてたんだからいつか行けるでしょうね
>>27
,,,,--、
,,/ フ丿
,,,,r―-、,,, ./,/ /
.,,ll゙”;;;;;; !レ.,,/ O ←地球の大きさはコレくらい
/゜;;;;;; /
,!;;;;;;;; /゙`;|`
!;;;;;;;;;; / ;;;;;l゙
、.",;;;;;;;;;::::;/ ;;;;;;;;;,ノ
.,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°
,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″
: / i_//
..!、二‐'"
__
_l_ _ | |__|
―┴┴― / /| | __|__ |__|
|二二| /ヽ/ | |/ | ノ―┼―
|__| l l / |\ / | .―┼―
/ L___/ / | |__ ___|___ ー―┴――
ヽヽ
 ̄ ̄ ̄/  ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄/
/ | /
/\ | /\
/ \ ___| / \ これを踏まえると宇宙開発なんて糞の役にも立たないと結論付けることができる
太陽系に目ぼしい星なんてないし、低コストで資源を地球に持ち帰る方法もないからな
おまけに人類は絶対に太陽系から出られないからな
出られるというなら宇宙人が乗っていて地球に来てるという
馬鹿馬鹿しいオカルトのUFOの存在も認めざるを得なくなる
だいたい地球の自然ですら満足に予測もコントロールもできないのに
宇宙の塵ごとき人類が宇宙に手を出すとか根本的に間違ってんだよ
宇宙なんてとても人類の手に負えるもんじゃない
日本も下らない無意味な月面探査をやるらしいが、ただの時間と金の無駄
宇宙開発は地球の将来に何も変化を起こさない
人類の悪あがきで終わること必至
日本もとっとと諦めて時間と金は福祉とか別のところで使ったほうがよい
周辺国に躍らされて結果的に損するであろう流れはリニアと同じ
宇宙の果ての先にも宇宙があって観測できないだけ。
果ての先の方からこっちも観測できない。
うつ病の初期段階に宇宙に興味を持つことって多いらしいな
俺やばいw
地球史だってほとんど嘘なのに宇宙のことなんて分かるわけない
>>29
マジックミラー号が走り出した頃はすでに性病検査が厳格で
その辺歩いてる素人とか、ないない。
そういうタイトルあるけど仕込みだから。妄想残念。
コピペにマジレス >>29
これはwww
こんな秀逸なコピペ考える奴天才だわw 光の速さでうんこしたらどーなるの?
マジレスすると〜
も、最初読んだ時、鼻から茶を吹いたw
>>24
>バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
若者のふりをしてるけど、ここでかなりのオヤジなのがバレてる。 >>33
たとえばキミが自己紹介する場合
例えば横浜市緑区に住んでたとして…
私は横浜市緑区に住んでいます
横浜市は神奈川県にあります。
神奈川県は日本にあります。
日本はアジアにあります。
アジアは地球にあります。
地球は太陽系にあります。
太陽系は銀河系に…
こうして瞑想していけば宇宙の果てまで行けます。
そしてキミも私も違いはないと悟るのです。 >>1
M78というのは、メシエさんが彗星探しがブームだった頃。
彗星と他の紛らわしい奴を分けるために作ったメシエ天体(星雲や星団)の78番目なのでそりゃあるよw >>96
らしいな
あと、意外と機動力にも優れているらしい
マンボウの飼育員さんが言ってたな >>104
確かに横浜市緑区にはアンドロメダ屋って模型店はあるけど。 金星の大地に立つと70気圧でクルマもペシャンコ。おまけに硫酸の雨でドロドロに溶解します
今と違って昔の2ちゃんねらーって無駄に優秀な奴多かったよな
2chが過負荷でヤバくなった時のUNIX板の対応はもはやレジェンド
>>103
モービルのCM見て育った世代だからコピペ作った時は30〜40歳ぐらいかな >>29
>そして、ついに挿入!ロストバージンさ
>その時トラックの中のカーテンが開けられてさ
>マジックミラーに俺と4Pしてる女優が映ってるの!
それ、外から丸見えやんけ… 宇宙の話になると桁違いの距離と時間にうんざりする
人間の寿命は短すぎて話にならない
機械の身体や意識のデータ化で億年単位の寿命を手に入れて
始めて本格的な宇宙探査ができるようになるんだろうな
西武スレには「な、ナカジは、う、打ったの?」の亜種が、脈々と続いている
>>87
パネェで思い出したさっちゃんコピペ
♪さっちゃん パネェ
さちこっていうんだ
ほんと パネェ なるほど、ナディアやネモ船長が黒かったのは紫外線が強かったからか
>>72
2ちゃん、な
5ちゃんって言ってるのはここのシステムを乗っ取ったJimとその後任のLOKIが
サイト名とドメインを書き換えて勝手に言ってるだけだぞ 核シェルターでのトキのコピペは今でも疲れてる時に見たらクスッとなる
これだけとてつもない数字が出てる広い宇宙、天文学的なんて言葉がある位。
でも、↑表記やチェーン表記を用いる数学の前では赤子の手を捻るにすら満たないのもまた一興。
元々はM87星雲だったんだけど誤植でM78星雲になったらしいんだけど、
M87は星雲じゃなくて銀河、M78は星雲なので、その件では間違っていない
>>7
あれは別にうんこじゃなくてもいいからなぁw >>121
ホームランボールにサインのクダリが好き >>1
最初に哲学板に投稿されたのから
かなり改変されてる
最初のが一番面白かったのな 昔は頭いいのからアホなのまで、楽しいコピペいっぱいあったなあ
今は憎悪と敵対心まみれの気持ち悪いコピペばっか
オカルト板が、シャレが通じる愉快でアットホームな場所から「呪い殺す」で埋め尽くされるキチガイのすくつ(←なぜか変換できない)になったのと同じような変化が、他の板でも起きてんのかねえ
宇宙が膨張してるなら地球も膨張してないとおかしくない?
何がヤバイのかわからなかった
チャリ使わなければいいじゃん
>>114
というか、誤解があるのだが。
質量がある物質は光速に近づくにつれて、その質量が増大して見える。
ローレンツ変換のvに0.1c、0.2cとぶち込んでゆけばmの値が増大してゆくので分かる。
しかし、質量がある限り光速には達する事ができない。
v=cの場合には、m=0になってしまうからね。v=cの場合に、質量mは無限大になんてなりはしないw
逆に言えば、m=0。光などの質量が無いとされている粒子でなければ光速で移動できんのだ。 >>65
夜空に輝く星は遥か遠くの彼方に存在してるように見えるけど
可視光域の波長の電磁波を網膜上の錐体細胞と桿体細胞が電子パルスに変換して
電子伝達系の電子パルス情報として頭の後ろ側にある大脳視覚野で情報処理されて
視覚のクオリアとして脳内に現れたある種の幻影みたいなもんだから
この文字もあたかもスマホやPCなどのディスプレイ上に
自分の外界に体の外側に存在しているように見えるけど
実はこれも錯覚でこの文字はこの文字を見ている人の脳の中に存在している
宇宙も凄いけど人間を含む知的生命体や知性の存在もこれまた凄い >>98
マジレスにマジレスで申し訳無いが、鏡の所をもう一度よく読み返してみたらコピペの肝が分かるよ。
マジックミラーってどういうものだっけ?と。 こんなラノベまがいのタブロイド記事でスレを立てる→
馬鹿が重要なニュースを忘れる→
結果として3日前のニュースすら覚えてない
腐れマスゴミの話題作りに騙され続けてるのが日本
>>10
単位はしょぼくなるが日本大学があるジャマイカ >>17
GTO???
突然なつかしい漫画が出て来たなw m78星雲が紫外線強すぎ?
じゃあ光の国ってのもまんざらデタラメではないの?
あんな子供向けなやつでも最低限の設定はやってんだ
>>20
有人宇宙飛行を目指した時点で宇宙ヤバイって事くらいとうにお見通し。 >>24
読みやすい分かりやすい
記事の方が分かりにくいくらいだ こんなコピペあったんだな
筋肉マンのやつのほうが好きだが
>>92
>うつ病の初期段階に宇宙に興味を持つことって多いらしいな
>俺やばいw
・・・えっ?
ゲームのマスエフェクト好きな俺もヤバいって事?
しかもPS4に変えたら出来なくなってガックリしてるのに。 >>133
まあ、M31なんかも昔からの名残でいまだにアンドロメダ星雲って呼ばれてたりするけどね
ウルトラマンが始まったときで星雲と銀河をどこまで明確に区別してたのかはちょっと分からん >>1
そんなもの読んだこと無いし
第一長いんだよ
ゴミこぴぺだ >>149 星雲の全体で、その全てが紫外線強すぎってのは、あり得るのかな。
恒星密度が、異常に高いとか?
宇宙は、一般的に星雲であっても、星密度はスカスカになってるので、
星雲の端っこなどでは、そんなに紫外線強くはないエリアが少しはありそうなのだが。 >>103
何言ってんだお前
20年近く前のものだぞ >>60
違うよ
一つの投稿じゃなく
一連の会話が元ネタだから >>148
1.326だから比重だけ考えると沈む。
沈ますための大きさのプールを用意するのと、沈ますための重力をどうやって発生させるかは君の努力次第。 >>161
文系エリートの俺は
ただし摩擦はないものとする
みたいなモヤモヤを感じる 光の速さは1秒間に地球7周半っていうけど
よく考えたら結構遅いよな
2005年くらいまでは2chはまじで面白かったな
今はキチガイが発狂してるだけになってしまった
理解してた「宇宙ヤバイ」と違ってた!
地球が終わるの上を行く、宇宙が終わる危機感だと思ってたよ
違うのか??
>>166
必要なエネルギー考えたら遅すぎなんだよなあ。なんでこんなに遅い縛りになってるのか理由が知りたいわ。 宇宙の広さが無限ではないことの証明で、10の(10の115乗)乗mの距離を進むと、確率的に地球周辺と元素の配置が全く同じ空間が現れるから、宇宙を一周したとみなせる、というのが一番宇宙ヤバイ、と思った
>宇宙の広さは847000000000000000000000000000000000000000000000平方メートル
って、なんか狭すぎね?
これの数千億倍は余裕であるだろ
>>168
宇宙ヤバいもあるよ。
真空崩壊で宇宙が光速スピードで無に帰すという理論もある。 >>155
なんだよ
レスのまとめのような物だったのか
だからつまらなかったんだな
流れで読めばまた違ってくる(米山) 光の速さでうんこが出ると宇宙がヤバイ
お前のうんこでこれからがうんこだから
>>155
いやあの
「最初からコピペ」っていう事がありえないのでは 想像すらできないってのがやばいよな。だって果てがあると考えると
外側があるってことだし、永遠に考えなきゃならん
>>171
千億倍にしても0が11個しか増えないぞw 結局は哲学みたいになるんだろ?
仏教嫌いだが釈迦の語ってたのは宇宙の真理だよな
M78星雲ウルトラの星は通常の生物が住める環境じゃないからこそ、あのような超人に進化したんだろ
そう考えれば科学的にも正しい
>>178
そう?
メビウスの輪に表も裏もないでしょ
到達点も出発点も実は表裏一体で同じじゃないの ____ ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ:::::::: `ー'´ \ | | お前のウンコで地球がヤバイ
____ さらにリアルな話をすると、
/:∪::─ニ三─ヾ 今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
/:::::::: ( ○)三(○)\ 射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | お前のウンコで宇宙がヤバイ
______ またウンコ側をリアルに説明すると、
/:∪::─ニjjニ─ヾ 光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
/:::li|.:( ○)三 (○)\ ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ____ 全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | お前のウンコ素敵。
赤色矮星の寿命がヤバい、宇宙が誕生して現在よりも何兆億年と寿命が長い
>>169
将来はもっと早くなるから伸び代を残してるんだよ
電気は光速で伝わるが
電子そのものは人が歩くのより遅かったりするようなもの >>8
これ
知らないうちにいろいろ付け足されて
元の良さが失われてしまって悲しい 796 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 09:32 ID:JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!
受験英語でそんな題材の長文があったよ。
797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 09:38 ID:xc44s40a
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?
798 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:21 ID:JDpeM999
>>797
全然、ちげえよ!具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!
799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 10:37 ID:xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。
800 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:53 ID:JDpeM999
>>799
だからちげえっつーの!
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!
801 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 12:10 ID:C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと
802 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 12:48 ID:JDpeM999
>>801
ということはじゃねえよ!
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿! 夜まで落とさなければ宇宙に自信ニキが現れて宇宙の怖さを嫌という程語ってくれるはずだからお前ら頑張れよ
俺は寝る
雨ってゅうのゎ。。
9割以上が水分。。。
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。
そぅ。。これゎもぅ。。。
雨=きゅうりってゅうコト。。。
空から降る一億のきゅうり。。。
もぅマヂ無理。。。
浅漬けにしょ。。。。
>>180
遠くの銀河を観測するほど遠ざかってるスピードが速いことがわかってるよ。ドップラー効果で遠い銀河ほど赤く見える。速く遠ざかる救急車のサイレンほど低い音で聞こえるのと同じね。 >>110
パソコンでアクセスするのが主流だった時代は、最低限パソコンの設定が
自分で出来てネット環境があるって時点で多少スクリーニングされてたからね。
今やスマホで誰でもアクセス、かつアフィや工作員入りまくりだからなぁ。 >>196
なら実は縮小してるって語る学者の言い分は何なんだ? >>188
光速のパラメータがもしもっと速かったら今の宇宙にとってマズいことになったりしたんだろうか。 >>193
火星人であるトシちゃんの父親は、結婚して有明海に新居を構えた .
我々は、(2ちゃんねるやってる変質者の低級国民の隠れた一員であった)ホーキング博士が人知れず極秘執筆した【ホーキング、宇宙ヤバイを語る】が、ホーキング博士のお弟子さんの立ち入り先から偶然発見される、
まさに、エキサイティングでファンタスティックかつDREAMS COME TRUEな展開を、あたかも宇宙の外に手が届くかのような勢いで、世界中の誰よりも熱烈かつ強烈に待望、期待します
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】
【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman >>200
多分時間の流れる速度が変わるだけ
でもそれを感知することは不可能 >>195
キュウリ安くなってて5本98円だったもんで思わず買ってきちまった。
1本ナマで食ったけどまだ4本あるんだよ、なんか旨い食い方ないかな。 >>171
俺も思った。
せめて平方メートルじゃなくて平方光年とか、それかめっちゃ譲歩して平方エイカーとか…そんな無限大的広さじゃないの?宇宙って。 宇宙人と交信してる人の話によると、いくら望遠鏡を覗いていても次元が違うから宇宙人は見つからない。昔、おまえら地球人がやってた宇宙観測方法なら見つかる。って言ってたけど
どういう方法なんだろ。
確かに天体望遠鏡ができる以前から昔の人は遠くの宇宙を観測していたがどうやって知り得たのだろうか。
>>198
あと、以前は昔ネタで盛り上がった際に実体験組では無い人たちも
なりきりでネタを投稿して盛り上がったりしてたけど、
今はすぐにおっさんどもウザいとなるからね。 >だいたい
その時点で価値がないと判明したに等しいのでは
そもそも赤方偏移とかビッグバン理論自体が怪しい
ダークマターでつじつま合わせしようとする強引さとか
なんか騙されている気がする
>>208
宇宙科学者は今宇宙が観測できて幸せだって言ってる人いるよ。遠い未来なら銀河はお互いに観測できないほど速く遠ざかるので銀河はお互いにボッチになる。 >>132
スマホ普及とツイッター等の他のネットワークの台頭と外人の混入でしょうねー。
5chで言えば、ひろゆきからjimでしたっけ?に変わった事でも多少なりとも雰囲気は変わったし。 >>1
アホな文章でちゃんとしたことを書いてるから面白いんだろうに
なんだこの記事 辛かったり悩みがある時は宇宙のことを調べると癒やされる。
癒やされるというよりは気が楽になる。
別に、公開されている「現代の最新科学でもっとも正しいとされている情報」をかき集めれば、コピペ自体はつくれるんじゃないの?
それこそ中世ヨーロッパなら「天上界ヤバイ。地上の世界とまったく違う。円運動だけが許される、永遠不滅の世界。超ヤバイ」って
コピペを作れば、「大部分が正しい。博識だ」と言われると思う
>>81
だけど実際の宇宙はよくある重力の図みたいに平面でなく空間だから
実際は星の周りは3次元的にどの方向からも凹んでるイメージになる
ブラックホールなんてとんでもなく落ち込んでいる、あらゆる方向でw
なかなかヤバぃ・・・ >>184 おお!この宇宙はクラインの壺構造なのか。 >>78
スターボウ辺りでいつも堪えきれず笑ってしまう >>1
どっかの教授か博士が酒飲みながら書き込んだんだろ >>218
じゃあお前やってみ?
新たな伝説のコピペが生まれる瞬間に立ち会えるとは俺も運がいいな。 太陽系惑星の大きさのやつかと思った
木星がやたらでかいやつ
吉野家コピペも最初は
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
だけだったのにいろいろ付け足されて今の状況に
>>218
俺からも頼むわ
20年語り継がれる秀逸なコピペを待ってる AA文化も廃れて行ってるよな
スマホ主流だから仕方ないのかな
光速遅すぎ問題
重力弱すぎ問題
ヒッグス場の偽の真空問題
色々と悩ましいな。
>>230 単なる三次元ディスプレイではないのか。この宇宙は。
>>231
高次元のメタ宇宙からはおまえらがいつどこで何してるか見放題♪ そういや宇宙が膨張してるのに廊下が伸びていかないということは
原子の陽子と中性子の距離には固定値というか限界値があるってことかい?
空間には規定されないってこと?
事実を羅列すると一気につまらなくなるんだよな。超広いだけが真骨頂だろう
>>49
左翼よりネトウヨの方が深刻だわ
なにがなんでも朝鮮批判のレス
関係ないだろと指摘されればお前はチョン
この無駄なパターンの繰り返し >>236
これ。あいつら仕事だから、余裕がねえんだよ。 >>234
伸びる伸びないは観測者から見ての話だろ 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵
>ヤバイ宇宙に出ていって超偉いとされるハップル望遠鏡
このざっくりな評価がすこだわ
>>236
パヨクも批判したらネトサポ連呼だからどっこいどっこいだろw >>239
どういうこと?
廊下は伸びていってるけど自分も巨大化してるから変わらんってこと? 宇宙の広さは847000000000000000000000000000000000000000000000平方メートル
↑人間の観測できる範囲って言えよ
なんでこういう誤解招く表現するのかね
>>234
宇宙は膨張するけど物質は膨張しない説
プールを広げていくとだんだん水深が下がっていって、
広くなりすぎてもうぽつりぽつりと水滴があるだけの状態←今ここ
水滴=銀河団
重力でひっついている塊 いや、当時はインテリが息抜きでおちゃらけていたんだよ
だから面白かった
今はガキっぽいジジイしか残ってない
>>108
ドロメダ屋はしらとり台にもあったよな。 ここの住人が概ねバカであることは宇宙の存在よりも確かなことw
初期2chのコピペだから2chにアクセスできた層は経済的なフィルターされてる
おもちゃ箱をひっくり返すのがビッグバン
おもちゃを片付ける力が重力
それが永劫に続くんじゃねえかな
合わせ鏡って無限だぜ
合わせ鏡マジすげぇ
って言ってるのとレベル一緒
>>258
ヤキニクウマウマ時代からいるが大して変わってないよw 星の大きさ比較の画像見たとき気が狂いそう
になった
>>261
ネオ麦茶スレにうまうまってレスが結構あったな
ググっても意味がわからない 2ちゃんねる時代からたまに面白い知識を得られるからおもしろい
>>1
専門知識はあるのかもしれないけど博識かどうかはこのコピペでは判断できないでしょ >>195
>>204
半分に切って、粗塩振ってビニールに入れて冷蔵庫に入れ3時間したら食べる
この前コストコで5本入りのきゅうりを4本塩漬けにして
4時間後には完食してた〜きゅうりが止まらない! >>236
お前もその同類だってことに気づいてなんだろうなあw
こんなスレでまでネトウヨと戦い始めて、迷惑極まりない >>103
これ出たときたまたま哲板で見たんだけど、20歳ちょいくらいだった
今年40歳になる
当時めちゃくちゃ爆笑したけど今見たらそんなに面白くないな spaceとuniverseとcosmosの使い分けが分からない
あまりにも広すぎてお隣の恒星系にも行けずに終わるから諦めろ
つーか「宇宙広い」つーてるけど、たぶん宇宙が広いんじゃなくて人間がちっちゃ過ぎるだけだと思う
昔の2chは学のある人も多くて面白かった
今は安倍信者とパヨクの溜まり場でつまらん
>>204
塩漬もいいけどきゅうり切って味噌や醤油で揉むのもいいぞ
ラー油たらして食え カオス(無秩序:スペース無し)の中から無数のコスモス(秩序:スペース有り)が生まれる
その一つ一つのコスモスの事をユニバースという
全てのユニバースをオムニバースという
ゼットンが1兆度の火の玉を発射したら
高温の物体から放射されるエネルギーは温度の4乗に比例するため、1兆度などという数字を撃ち込むとたった1秒間に地球を『60億個』ドロドロに溶かすエネルギーを放出することになるのです。
では、実際にゼットンが1兆度の火の玉を発射したらどうなるのか?
1個当たり、太陽の470兆倍のエネルギーの火の玉である。これが地表で放出されたわけです。当然、地球は一瞬で蒸発し、太陽系の星々も順次消滅することになります。
被害はこれだけにとどまりません。高温の物体は光を放ちますが、【さそり座】の『アンタレス』などは3000度で赤い光、『太陽』は6000度で黄色い光、『シリウス』などは1万2000度で青い光・・・・・・という具合に、温度が上がると、光の波長は短くなっていきます。
10万度なら『紫外線』、100万度なら『?線』、それを越えると放射線の一つ『γ線』が放たれるのです。
生物は体重1kg当たり300Jの『γ線』を浴びると助かりません。『γ線』は光と同じ速度で広がりつつ弱くなっていきますが、ゼットンの火の玉から放たれた『γ線』がこの強度に薄まるのは200光年彼方になります。
つまり、ゼットンが1兆度の火の玉を吐くと、
全天に輝く星々のうち、200光年以内にある星の惑星に住む人々が
バタバタと倒れていくのです。【オリオン座】の『ベテルギウス人』や
【さそり座】の『アンタレス人』は難を逃れますが、
【彦星人】は16年後、【織姫人】は25年後に即死し、
【北斗七星人】は150年以内に全滅します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>204
ポリ袋に入れて
手近な瓶で叩いて崩して
砂糖と酢と醤油とごま油であえる
宇宙ヤバイのコピペはスタパ斎藤っぽい感じがして好きだったぜ
おまえら知ってたか
時速200キロで休まず進んでも太陽までですら80年掛かるんだと
もう無理だわ俺には色々と
>>282
太陽が引っ張ってくれるからどんどん加速してもう少し早く着くよ >>237
2週間くらい便秘状態で我慢してから
イチジク浣腸ぶっ挿して、1時間堪えた所でぶっぱなすと
光りの速さを超えるから試してごらん ものすごく長命でチャリで行けなくもないなら意外と狭いとおもたわ
>>10
東京大学、関東学院大学、日本大学、亜細亜大学と、
スケールが大きくなるに従って、ゴミ大学になる
不思議。 昔はガイドライン板でいろんなコピペの発祥や派生読んでるだけでも面白かった。
ダディクールのガイドラインなんか最高だった。
>>12
本当に頭良いやつって、難しい事をわかりやすく、興味持てるように説明できるやつだと思うわ。 三菱鉛筆のコピペなんかもウィットがあって面白かったな。
あと、沖に流されるのコピペも秀逸。
吉野家とアメリカンBBQと全盛期のイチローと光速うんこのコピペは好き
飛行機が見たい妹とか離岸流コピペとか、十年以上使われるコピペ作ったヤツってやっぱり博識だよな
2ちゃんねらって文理問わずその道のプロやなり損ねた学者崩れがたくさんいるだろう
予備校講師みたいな連中が暇つぶしに持論を展開してるイメージ
>>110
やっぱり優秀な奴って面白いんだね
最強だね >>104
私は神奈川に住んでいます
神奈川は神奈川区にあります
神奈川区は横浜市です
横浜市は神奈川県にあります
つまり神奈川県横浜市神奈川区神奈川×丁目◯◯マンション神奈川…あれ?
神奈川って神 奈 川でいいんだっけ、こういうのゲシュタルト崩壊って言うんだよな… >>301
フラッシュとか才能の無駄遣いすぎて笑えるぞ、予備校講師いじったやつな
接点T!とか死ぬほど笑ったわ 宇宙の始まりは見逃しちゃったけど終わりにはまにあうと思う
芸大とか美大崩れがたまにとんでもない作品を作るけど評価されない現象ににてるな
2ちゃんの学者崩れの持論は
>>110
オカ板民もそれ以外も心底怖がらせた「きさらぎ駅」を即座にネタだと証明した鉄オタもいたし、Nevadaの素顔もすぐに特定したし本当に優秀だったな え?
この記事少し前にも見たことあるけど
パクリか?
>>306
優秀だけど世間的には金になりにくい才能の宝庫だね 何年も前のネタ引っ張り出して恥ずかしくないのか笑
ネタに困ったらネットから搾取するとか、もうその仕事辞めた方がいいよ。向いてない。
>>104 横浜市緑区竹山民のワイ、高みの見物。
>>108 アンドロメダ屋出たwwww
あのセブンイレブン横の所か!
元々サイゼリヤでその後は丸源ラーメンだったんだよな、あのセブンイレブン >>145
巨大なプールがあるとして、その水には浮かねーよ。
重力で引っ張られてるからプールの水が存在するんで、そのプールに
土星突っ込んだら、重力に引っ張られて土星は崩壊するだけ。 いっかいにかーいと相手の頭を打ち付けるコピペ覚えてる奴いない?
> ただし、現実のM78星雲は紫外線が強く、生命が住めるような環境ではありません。
そもそも紫外線が強いと生命が住めないって前提は正しいの?
無菌のはずだった南極とか、海底火山の噴火口とか、
想定外の生き物って居るじゃん。
>>316
巨大プールとセットで巨大遊園地を作って、
二つをを二連星みたいに配置して、
プールでの重力が1Gになるように調節すれば出来るんじゃない? 我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
>ただし、現実のM78星雲は紫外線が強く、生命が住めるような環境ではありません。
むしろ光りの国だからじゃね?
宇宙という集合体の中にいるのに認識感ゼロで笑えるぅ♪
でも、宇宙の端は、光が届いたら宇宙って認識出来るんだから、見えないところも含めて宇宙なんじゃね?
宇宙の定義がイマイチわからん
>>318
我々の銀河も中心部に近いエリアでは、高エネルギーの放射線で、すぐにズタズタになっちゃうよ。
生命は銀河の田舎にしかいないだろな。 >>325
分子と分子がぶつかり合って物質が出来る
分子の細かいのは素粒子
素粒子=素粒子
つまり僕たちは1つで僕たち一人ひとりが宇宙なんだよ!!
そして宇宙はいっぱいあるんだよ!! >>98
笑いどころが判らない人というのは可哀想だなあ… >>318
ただの単細胞と知的生命は別物
知的生命に進化するには長い過程が必要
そういう極限の環境でどうやって文明を築くんだ? ウルトラマンのいる「M78星雲」は実在するが、「ウルトラマンのいるM78星雲」は実在するかどうかわからない
こちらは宇宙放送協会です、そちらの星では電波を受信する装置を設置されて
いるようですが、受信契約がまだですので直ちに契約をして下さい。契約を
しないと罰則があります。なお契約された場合は、そちらの規模ですと、
支払いはそちらが水と呼んでいる物質で1千兆トンほど毎年支払って
頂くことになります。なお自動支払いにすると1割ほどお得になります。
我々の属する銀河(天の川銀河)には恒星だけで2000億個ある(惑星の数はその比ではない)。
これだけの数の星があるのに、生命が地球にしかいないなんて有り得ないよな。
仮にこの天の川銀河に生命がいる星は地球ただ一つだとしよう。
しかし銀河の数は2兆個はあると言われている。
つまり1つの銀河に生命がいる星は1つだけということにしても、2兆個の星に生命がいるという計算になる。
だから無限なんて許されるのは数学の世界だけだし
要するにこの宇宙は数式なんだって。
それを物質と感じるのは脳がそう翻訳するから。
従って意識体の種類によって見えてる世界が違う。
犬や猫が何もない空間をじっと見つめてるのはソレ。
そこに何か(誰か)がいるんだよ。
>>333
>犬や猫が何もない空間をじっと見つめてるのはソレ。
飛蚊症が多いからだよ。 >>332
ありえない何てことは全然ない。
最新の物理学でも宇宙は無限に近く存在するらしいし
それが本当なら一つの宇宙に一つの生命ってのも十分ありえる。 >>198
それだけでもないだろう
専門性では
2ちゃん>>ヤフーの掲示板
って言われてたから >>278
温度とトータルのエネルギーは全然別物だろ
なんかもっともらしいこと言ってるように見えて大間違いじゃん ベテルギウスの爆発はいつ来てもおかしくないらしいが、なかなか来ないな
爆発したらしばらくの間(半年くらいだったかな?)空を見上げると太陽が二つ見えるような状況になるらしい
>>335
ゴキブリを1匹見つけたら30匹いると思え 2chは昔は暇で知的でぼっちの大学生、大学院生が研究室から書き込んだりしてたんだよな
そう言えば小保方さんも2chやってたなw
そんな訳で昔は学問系の板は盛り上がってたなあ
今は学歴マウンティングの奴ばっかりか?
>>338
そらー地震がもうすぐくるっつーても、前後100年の間とかってのと
同じだべ。宇宙規模の話なら、もうすぐっつーても前後100年どころか
前後1万年とかそんなんだろw >>333
俺のボケた母親もなにもない空間に過去に見えてたものを認識して話したり、コミュニケーションとってるよ
これを見えてると定義するの?しないの?
犬や猫が見えないものを見てるとして、同じようにボケて見えたり聞こえたりするものと区別つくの?
ボケた(脳の機能が欠損することで)、見えないものが見えるようになることは まあ意識が単なる情報を物質化してるならこの宇宙に存在する
生命は地球一つでも何の不思議もないんだが。
昔は、半年ROMってろの言葉通り
2chのレベルを知らずにしたり顔で書き込んだ人がフルボッコされる感じだったな
これだれが書き込んだんだろうな
頭いい奴ってすごいな
>>205
>平方光年
新しい単位が誕生した瞬間に立ち会って満足だ >>33
ポアンカレ予想解いた人も受賞せず菅田消したね >>343
不思議はないけど、そうではない可能性の方が高い
生命は地球のみに存在すると結論付けるには、人間はあまりにも宇宙のことを知らなすぎる
太陽系の外にすら出られないんだから それならこんなの簡単だろ!
現在の宇宙の拡がってる空間を押し潰したのか原子に核。
陽子、中性子、電子、ニュートリノ。
バドロンに全部詰め込んで閉まってる。!
後は解放のしかたのタイプ次第です。
放物線幾何学、
楕円幾何学、
双極幾何学。
さてさてさて?
σ^_^;
>>332
>(惑星の数はその比ではない)。
その比だろ
恒星の10倍くらいの数を見込んどけば十分だろ? >>347
空間なんだから立方光年とかじゃないのか >>348
どうなたか何方かしりませんか?
ドーナツ屋に聞いてみてください!
年寄りの母親の年金で共同生活。
普通なら親の年金ちょろまかして、
親は既に死亡して放置。
日本の真似してるかもσ^_^; >>318
>そもそも紫外線が強いと生命が住めないって前提は正しいの?
そのとおり
全然正しくない
地球表面にはあまり紫外線が到達しないから
それに合わせて地球の生物が新化しているだけ
紫外線の強い惑星ではそれに抵抗の有る生物が進化するだけのこと
紫外線なんて紙一枚どころが
化粧品塗っただけで阻止出来るんだからなw >>205
エーカーって長さじゃなくて面積の単位だから平方エーカーっておかしくね?
>>347
理屈としては平方光年とか平方パーセクって単位もありだな
ただ現実問題そんなスケールで面積を議論しなきゃならない状況がまずないだろうから
使われることはないと思うけどw >>337
どっかで読んだ内容だと思ったらこれ空想科学読本の内容だわ >>355
小さな敷地の面積を計る単位に「猫の額」というのがあるから
大きな敷地を計るのに平方光年は有りだと思う 宇宙ってどうなってんだろうね?
地球だけ特別とは考え辛い
>24
自分の見たコピペこれだわ。
1のコピペ見た事ないです。
宇宙の果に住んでる宇宙人は宇宙の果にすぐ行けるんだろうなw
地球ってプロミネンスでひと撫でされるだけで消し飛んでしまう、儚い存在なんだね。
ヤバイ。金吉ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 小和田雅子の曽祖父金吉ヤバイ。
まず父母不明。もうどこの馬の骨かわからないなんてもんじゃない。
超父母不明。 わからないとかっても「中居くんのドラマ、砂の器みたいな感じ?」
とか、もうそういうレベルじゃない。 何しろ雅子の3代前以前が真っ白。
スゲェ!なんか家系図の曽祖父の上が誰もいないの。
●小和田家の家系図
過去帳や本籍とか超越してる。 しかも人生ロンダしているらしい。ヤバイよ、人生ロンダだよ。
だって普通は他人の戸籍とか無断で乗っ取らないじゃん。
だって自分の親戚が勝手に増えていったら困るじゃん。
見るからにやばい人がいきなり変な家系図持って「初めまして親戚です」って家にきたら困るっしょ。
「あなたなんか知りません」って言っちゃったら次の日、同和の怖い人が何人も尋ねてきたら泣くっしょ。
だから普通の人は戸籍乗っ取りとかしない。話のわかるヤツだ。
けど小和田偽家はヤバイ。そんなの気にしない。
小和田本家に強引に金吉を入れて士族の子孫のふりしまくり。ヤバイ
士族の小和田本家とは関係無いっていたけど、もしかしたらあるかもしんない。
でもあるって事にすると
「金吉が小和田本家の三男だとすると、父が十三歳で三男の金吉が生まれたことになるってどうよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あとマスコミの前で雅子が拝んでいた墓は小和田匡利の墓。ヤバイ。
無関係な人の墓拝んでいる。超怖い。
それに墓が超三色。超墓石欠けてる。それに超つぎはぎ。墓なんてつぎはがねぇよ、普通
なんつっても金吉の墓がどこにも無いって凄い。何年没と戒名とか何もわからなくても平気だし。
小和田偽家は全然平気。金吉を小和田本家のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、小和田金吉のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ金吉のひ孫を2600年の皇室に押し込んだ小和田とか超怖い。
早く追い出せ。 超追い出せ! >>24
これの科学的に正しいとこってどれよ?w
ウンコやばいのほうかと思った ★小和田雅子さん アカンベー事件
2008年1月25日東宮夫妻長野県行啓の
小布施町散策の車内にて発生した事件のこと。
当日は発覚しなかったが恐らく知らずにその現場を撮影した
地元の方がブログ掲載
その後スレ上で「雅子さんが車の中でアッカンベーしてるみたい」と
指摘されたことから気づかれ、認知されたもの。
元写真と拡大画像
●【皇室】栃木で静養する雅子さまのために、皇居から馬6頭を車で輸送★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289712256/
820 名無しさん@十一周年 2010/11/15(月) 10:31:44 ID:dgxwsSdG0
まぁ、
3代前が日本人かどうかも分からない女を皇室に入れちゃったんだから。
新潟の墓を見てビックリだよ。
あれでも撮影の直前に移したものらしいが。
その前はどんなんだよ?
825 名無しさん@十一周年 sage 2010/11/15(月) 11:01:11 ID:eOAv/PGB0
>>820
どうびっくりしたんだよ
新潟の墓は俺のじいちゃんの墓の隣にあるんだぞ…
普通のいい寺だろうが(´・ω・`)
828 名無しさん@十一周年 sage 2010/11/15(月) 11:11:40 ID:jvG3SbhcP
>>825
じゃあ、どういう御家かわかる?
近所の人も本家筋も知らないという
謎の家らしいが。
830 名無しさん@十一周年 2010/11/15(月) 11:14:38 ID:+ILZxL/70
>>825
寺じゃなくて墓。
墓石が土台と合ってなくて、土台だけ近年直したような感じ。
小和田家の墓で画像検索してみ。
新潟ってみんなあんな感じなの?…と思ったが、
隣近所の墓は普通に上下揃ってるね。 ★小和田雅子さんの学歴ロンダリング
●ハーバード入学 雅子の父親が1979年から1981年まで
客員教授してた。コネ入学。父コネで普通では考えれらない人間に卒論を
手伝わせる。当時経団連理財部長と東京銀行の真野調査部長、
国際金融情報センターの榊原総務部長
『THIS IS 読売』1993年4月号p51-53、
小和田雅子のハーバード卒論を手伝った一人、糠沢和夫氏本人の寄稿記事
●田園調布雙葉の受験に失敗したが、妹が受かったことにより
小和田恒が無理やりネジ込む
●昭和61年に東京大学外部学士入学
(共通一次、二次試験は受けてない。語学と小論文と面接。
雅子の父、小和田恒が25年間非常勤講師をしてた。ハーバードというハッタリも効いたろう。
しかも外務省に内定した後、東大の後期授業が開講されてる時に
自動車運転免許を取りに行ってる。
10月28日から通いだして年末までには取れていたとのこと。
東大に何しにきた?ーーーー箔付けと腰掛け。
さらに、皇太子に顔あわせするパーティーに何度も出席、
FOCUS取材、NHK出演などしている。
●昭和61年に学士(コネ)入学した雅子さんだったが、
昭和62年に東大を中退。
http://www.kunaicho.go.jp/about/history/history02.html
●外務省へ入省。
当時の外務省はコネが物を言う試験だった。親が外務省の人間なら100パーセント受かる試験。
もちろん雅子の父は外務省の人間。重役職。 誰が落とせるだろうか。
●オックスフォードに留学 (一説に1300万円かかったと言われている)
国費留学組の中で、雅子一人だけ修士を取れず。父コネのないところでは結果が 出せない。
小和田雅子さんの、日本国内での学歴は実質「 中 卒 」 この記事を書いてる奴が世間をバカにしてることはわかった
STAP細胞はあります
ホモサピエンス由来精子が
膣内酸性環境でSTAPされて
貼る子さんみたいな怪物が
ハッブルが上がった頃のコピペか。当時見た覚えあるわ。
ちゃんと分かってる人の文章だよね。
自分は光の速さでウンコするコピペが好き。
距離や広さもそうだけどその前に人間に認知できる世界が宇宙の数%だからな
宇宙の90%以上は人間には未知の物質と物質ではないなにかでできている
いま目の前にあるはずのなにかを我々は数%しか認識できていないのだ
M78星雲で生命が生きられないとかそんなん地球基準でしかないじゃん?
>>1
これのどこがニュースですか?>どきどき共和国 ★ 有名じゃ無いかも知らんが鳶職の休憩のヤツと松崎しげるコンサートのヤツ好きだ