「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執
2018年4月21日14時38分
https://www.asahi.com/articles/ASL4N4RGDL4NULFA00W.html
日米首脳会談で実施が決まった閣僚級の通商協議では、米国側は牛肉と自動車の市場開放を標的にする見通しだ。なぜ、この2品目にこだわるのだろうか。
「日本は牛肉などの分野で一方的な譲歩をすべきだ」。米側で協議を担うライトハイザー米通商代表部代表は昨年の就任時から牛肉を挙げ、日本との交渉に強い意欲を示してきた。背景には、米国内の畜産業界からの強い要請がある。
日本の輸入牛肉市場(2017年)は豪州(シェア50・3%)と米国(同41・7%)の2強が全体の9割あまりを占める。米国産の輸入関税は38・5%だ。これに対し、豪州産は15年に日本との経済連携協定(EPA)が発効したため、現在は26・9〜29・3%。米国抜きの11カ国によるTPPが発効すれば、加盟する豪州の牛肉の関税は最終的には9%まで下がる。
トランプ大統領の公約でTPP…
残り:711文字/全文:1063文字
★1:2018/04/21(土) 15:27:41.53
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1524307158/ What is new york eating? Medium rare porter for 2 at peter luger steak house
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
なんでかしらんけど牛と車でなんとかやってるニダ。
これは完全に舐められてますな、安倍さんww
馬鹿みたいにJapanese smileを披露してきたんでしょう。
「拉致」何とかしてとお願いしただけで。
自動車なんか特に関税かけてんのアメリカのほうだろうが
アベだからこの程度の要求で済んだ。
もしも、民主だの、立憲だのが政権を取っていたら、こんなものでは済むまい。
そうと思うと、心底、ぞっとする。
官僚が無能だから日本はまともな交渉ができないんだよ
決して安倍さんのせいじゃないぞ
日本人はiPhoneをアホみたいに買ってるんだから
自動車は諦めろよw
自動車の市場開放って、フォードが日本から撤退したじゃんw
こんな要求を受け入れたら、TPPの意味がないだろうが!
もうアホかとw
>>16
iPhone売れてもアメリカは大して儲からない
一番得してる国は実は日本なのよ
2013年頃のデータだが、iPhoneの売り上げの半分近くを日本とドイツが持っていってる
アメリカに入るのは8%程度
「皆のための資本論」ってドキュメンタリーより 北方領土も尖閣も竹島も、一方的に譲歩すべきなんですか、あぁそうですか
>>1
いや、日本の大都市部は地下鉄やバスなどの公共交通インフラが整備されてるし、地方も道路が狭かったりして小回りの利く軽自動車なんかが重宝されてるからな
アメ車って聞くとバカでかくて燃費が悪いイメージしかないが、日本の道路交通状況に合った車じゃなければ売れないぞ、当然だけど
いくら税制優遇してもな(つか、今でさえ日本は車の関税ゼロだろうが…)
テスラの電気自動車が次世代車として可能性があるくらいじゃねーの?
そもそも、今の日本って「若者の車離れ」とか言われてるような状態だし、ボケてんじゃねーよと 戦車のようなゴツいフォルムはアメ車の代名詞だけど
あれを好む層はニッチになってしまったか
金持ちと高給公務員と在日特権朝鮮人以外の国民ほとんどがスーパーで安いアメリカ産かオーストラリア産買ってるから全面解禁はむしろ歓迎だろ
>>1
「一方的」って誰が言ったんだよ?
朝日が勝手に書いてるだけだろ? 一方的に譲歩ねぇ
こういう態度にでられると日本は属国なんだと、改めて実感するね
輸入を増やしたかったら需要も喚起しないと。
日本人の購買力を上げてゆくような政策が望ましいね。
日本国民の消費力を減退させている多くの政策をやめさせるよう圧力をかけるべきだな。
例えば中抜き派遣事業者が8万社もあるからそのへんは本来の目的である特殊労働者に再限定させ、
それ以外は潰しまくるとか、そこに投資しているところは引かせるとか。
日本の消費税も日本人の消費を大きく削いでいる要因だよね。これも潰したいところじゃないの。
それと売る工夫もしないと。車なんかはこっちの報道だとナビゲーションシステムが標準装備されてないとか
映画なんかは広告は多く入ってるが全く車の広告は見かけないとか。そういう指摘もある。
あと農産品だと先ず安全性ですよ。米国の輸出向け牛肉なんかは肥育ホルモン剤が入ってると国会でも指摘されてるしね。
交渉術の基本も知らんパヨクがいるね。
最初に実現不可能な高いハードルを設け、
下げていくんだよ。
>ライトハイザー米通商代表部代表
コイツまさか、大昔の貿易摩擦の頃にスーパー301条発動をちらつかせてたヤツか?
ねーよ、バカw
閉鎖的だなんだと喚いて
シボレー・キャバリエをトヨタの販売店で売ってどうなったよ?w
>>16
iPhone以外のスマホって価値あるの? 車も牛肉も構わねえけどな
オージービーフ駆逐してくれていいし美味い肉食いたきゃ国産食う
物好き以外アメ車なんぞ買わねえ
将来どうなるかはわからんから期間制限は付けろ
トランプ政権の間持てばいいだろ
武とタックル と 電磁波しこ盗撮やっえるの
アサヒ と 報ステ アサヒワイドショー とふじてれび
ここが 利権でやりよったから バイキングと
うちの近所のスーパーの駐車場では、日本製以外はすべて
ベンツ、BMW、VW、Audi、Fiatだ。
アメリカは自動車産業で枢軸側に敗北したんだよ。
いさぎよく敗戦を認めろ。
牛肉は関税下げるとして、車はどうすんのさ
F22でも売ってくれた方がいいじゃん
>>34
全然違う、シンガポールのリークワンユの手下
中国共産党の中国人の手下 なんども言うが、いまのリーバイスとか
中国共産党の中国人むけにデザインとか変更されてて
日本とかおいてけぼりにされてる
押し売りを美智子さままでやるとか無茶苦茶
>>43
どうせ知らん顔するだろうが、トランプ大統領がそれをするがわだと言ってる >>1
〜コーヒーブレイク〜
歌でも聴いてちょっと休憩いれましょう
これもロシア人が日本人に好意を寄せてる
実はロシア人って東郷元帥を畏怖しつつも尊敬してるんだよね
他方、これに匹敵する日本の歌って何があるかな?
そうなると抜刀隊
かな?
それとも愛国行進曲?同期の桜?海ゆかば?
でもやっぱこれかなあ・・・
日本ってほんと良いね
あ、黒電話を頭に当てたような勇敢な歴史も無い胡散臭い大将がいる臆病者の国の虫唾が走る歌は論外ね。 抗生物質と成長ホルモン剤で育った牛の肉なんて食いたくねえんだよ
>>36
でもトランプの支持率がどんどん上がってるからな、現在支持率49%
不倫やロシアゲートなどスキャンダルだらけなのに上がる一方
北朝鮮でポイント稼いだらさらに上がるのは確実だろうし、中間選挙の結果次第では2期目もどうなるか分からん どうせアメリカに俺が亡命しても
アメリカ政府は、俺の心臓病と引き替えにカナダに亡命
たぶん北アメリカが統一される
と言ってる
アメポチ自民なら受け入れるだろう
ただ、狭い日本でアメ車が売れる見込みは無いけど
日本より広いロシアやブラジルあたりにアメ車を売り込めばいい
>>35
両方持ってるけどAndroidのほうが使いやすいけどな 車の市場開放ってもはや、アメ車買ったら現金でもあげなきゃ買わないぞw
>>39
自動車税撤廃。
アメ車は排気量多いから、軽自動車ばかりが売れる日本の税制はおかしいと言ってる。 >>60
アイツラ、わかってないよねぇ・・・
たとえ、軽自動車を全廃したとしても
売れるのは、国産小型と小型が得意なフランス車やイタリア車だからねw >>59
すまん、調べたらトランプの支持率はすでに50%になってたわ
同時期のオバマの支持率を上回ったと 右ハンドル仕様を出してからほざこうか。
欧州のメーカーは、それなりに
日本の交通ルールに合わせた車を売って
受け入れられてるのに、
それさえせず、ただ「買え」と恫喝するだけじゃ
不快感を持たれるだけだと思うがどうか。
アメリカの車メーカーは昔から
政府の影に隠れたスネ夫キャラだが、
今の日本に燃費カスの左ハンドル車を
買える道楽者は、ほとんどいないぞ。
>>58
牛肉はわかるが
車の開放ってなんぞ?
このちっこい島国に
でかい車は、あんまり流行らない
ましてや200m進むごとに
信号停止の国
燃費 くっそ悪いわ 日本人に売りたいのなら、
日本人の好みに合うように売らないと。
アメリカが日本を憎む理由のひとつに、ブドウ糖果糖液糖を発明して太らせたからって聞いた
税金の排気量と重量区分がなくなればアメ車が欲しいんだけどな。
と嘘でも言って行こうぜ。
トランプを利用して撤廃を目指そう。
あと牛肉にしたってさ
まず国産肉が最優先の選択肢だろ?
まぁそれよりも何よりも
日本人の食習慣って、明らかに肉の消費量は少ないじゃねぇか
歳をとると、本当に魚介と野菜が好きになるぜwww
>>1
日米首脳会談は大失敗だったね、安倍さん。
トランプのTPP離脱後、アメリカは日本政府が飲めないような要求をして来ていたらしい。
それで日本政府は「TPPに参加してください。それなら交渉しましょう。」
とかわしていた。
日米1対1の2カ国間協議だと、対米従属国の日本はアメリカの要求に屈しやすいから。
TPPなど多国間協議なら、
オーストラリアやニュージーランドなど他国の合意も取り付ける必要があるので、
アメリカの無理筋な要求を跳ね除けやすいから。
しかし、安倍さんが日米首脳会談で2カ国間協議を認めてしまった。
トランプは対日強硬派を交渉役に付け、
早くも自動車と牛肉で一方的に譲歩を迫って来た。
そして、それは自動車と牛肉だけで済むのかな?
牛肉と自動車が片付いたら、「次はこれ、その次はこれ」
とアメリカは要求を突き付けて来るのではないかな?
だから、アメリカなんて行かなきゃ良かった。
もともと拉致問題は日本と北朝鮮が直接交渉しないと、解決は出来ないし、
トランプは「ベストを尽くす」と言っておけば、それで済むので。
今回の日米首脳会談は大失敗だったね。 >>52
平均身長は伸びるぜ
あと巨乳の女性も増える
ただ前立腺ガンが・・・・ 日本は車の維持費が高すぎる。
車がもっと売れるようにすれば、アメ車も幾らかは売れる。
その為に、車検制度を廃止し、ガソリン税や自動車税も廃止するべき。日本の消費者にとっても良いことだ。
過剰な規制で生じる利権に集る業界と、天下り官庁の役人が困るだけ。
この際、外圧を借りて、改革してしまえば良い。
>>60
あ 思い出した
軽自動車税が安すぎとかいってたアメ公 譲歩したところで庶民は別に困らん、むしろ自動車税撤廃のチャンスだ。
道路、駐車場事情が違いすぎるし、信頼性が低く極悪燃費のアメ車なんか買わないっての。
北海道の峠がないところで売れるか?くらいだろ、アメリカ車
戦闘機売れよ
開放してやれ
そして自分達のデザイン力のなさを痛感させてやれ
日本ではアメ車なんて国産車の敵じゃないだろ
牛肉も和牛と米国牛じゃ全く別の肉だろ
なんで開放しても問題ないんじゃね
>>71
え?
安倍さん、二国間協議に応じるって言っちゃったんだ… 肉を安くしろ
日本の肉は高すぎる
アメリカの牛肉を腹いっぱい食いたい
日本国内でアメリカ(生産・製造)品で需要があるもの
飛行機(主に軍用)
電子機器のごく一部
だけだろ?www
アイツらが売りたいものと、こちらが買いたいものにずれがあるのだから交渉は永遠にまとまらないなw
+ /⌒ ⌒\ +
ニダ━━━ / \ / \!!! パッシングされた 土下座安倍のジャP
+ /::::::______:::: \ + まあまあ 落ち着いて
< \ トェェェイ / > かわいそうだから TPP入ってやる
+ \ `'´ / 幸運を祈るニダ ケッケッケ
nnn ヽ____ノ | | | |n
.n| | | | _ノ ヽ_ ,、| - l
最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html
★F-3 ドローン搭載の大型ステルス戦闘機構想 共同開発にF-22が名乗り
★米英仏軍 シリア空爆 アジアでは中国の日本資源略奪判明
★岩国 東アジア最大級の米艦載機のベースへ アメ車だけ特別な措置で車検とか安全基準とか緩和すればいいじゃん
それでも絶対売れないから大丈夫
>>70
肉の消費はうなぎのぼりで、ここ半世紀で10倍以上に増えてる
最近も肉ブームとかで肉の価格は上昇する一方というスレがたってたな
でも国内の畜産農家は高齢化と後継者難で減る一方
需要は増えてるのに供給は減ってるんだから肉の価格が上昇するのは当然で、消費者にとってかなり不利益になってきてる New York - Driving on Broadway
>>1
>牛肉と車
日本へ輸出すればいいんじゃない?
売れるかどうかは品質次第だ。 >>81
日米による閣僚級の通商協議とは、日米の2カ国間協議、
実質日米FTAだろうね。名前が違うだけで。 >>85
日本は実質アメリカの植民地ですよ?知らなかったの?
日本人は統治能力が低い。社会システムも企業や組織もうまく設計運営できない。
むしろ、正式にアメリカの植民地にしてもらう方が良いと思うよ。 >>87
トランプはガチでアメリカファーストをやるつもりだよ。
アメリカに雇用を取り戻すために。
だから、アメリカの要求は1980年代より厳しくなるかもよ。 >>75
車検はせめて間隔のばせばいいのにね
これも特定の団体が許さないだろうなw 一方的譲歩をしたって
日本国民の嗜好が変わらん限り
牛肉の消費自体が飛躍的に増えることもないだろうし
自動車だってアメ車がバカ売れするわけないだろ...まさか
強制的に嗜好を変える政治をしろとでもいうつもりか?ダメリカはw
アメリカなんて、もってあと三年
って占い師の意味だ
俺ももう持たん
ネット上で地球軍よろしく 架空の新型兵器を考えるスレ。アイデアの発起人
とりあえず1年間お互いに肉と車は輸出入無関税にすれば、両国民が何がほしいかわかるんだからやってみては?
たぶん日本の大勝利でおわるから。
牛肉は開放して欲しいけど、牛肉だけじゃなくて豚鶏にも影響がありそうだな
値段変わらないなら牛選ぶ料理は結構ありそうだし
原則TPP以上の譲歩はしないと思うけど、それで良ければ
アンフェア連呼すれば勝てるチャンスあるぞ。ライトハイザーは卑怯者のレッテルを貼ったもん勝ち
車に関しては、アメ車への関税0やろうが
アメリカ政府が補助金出してたたき売りでもする?
それでも余り売れない気がするけどね
燃費とサービスとサイズの問題で
何度も言う。トヨタの社員がもれなくアメ車買えば良い。
アメ車は買わないがアメ牛は買うぞ。
トランプさん、安い牛肉を提供してくれてありがとう。
アメリカを存続させるために、秋篠宮とか皇太子総出で
俺のあることないことアメリカに売って延命した
アメリカからの車、既に関税ゼロだろ?
これ以上市場開放しろとはどういうことだ?
まさか、アメリカ車日本で売るために日本政府が補助したり助成したりしろってことか?
てか、日本人に売れる車と販売、整備体制作れって話だろ。
アメリカの車会社の企業努力無しに日本で売れるようにしろってトランプ頭おかしいのか?
いや、オカシイんだろうけどw
北朝鮮と統一した後の韓国も核保有国になるから
韓国にもこうやって恫喝されるようになるんだろうね。
肉安くしたらこれから仲良くするオージーに顔向けできなくなるって事か?
牛肉と車の代わりに、戦闘機と空母の技術をタダでくれ。
ついでに、ミッキーマウスの商標権も日本だけタダにしてくれ。
牛肉はともかく
日本じゃ何やっても米車なんてたいして売れんだろ
アメリカは日本で自国車を売る努力をもっとしろよ
>>72
日本の畜産農家だって、成長ホルモンや抗生物質使えば、もっと安い牛肉は
提供できるんだよ?ただ日本では安全が担保できないから使用を禁止されてる 日本終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
米国トランプの前になす術なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
一歩譲歩かと思ったが一方的譲歩だと…
しかもそれを日本が受け入れても言葉で評価するだけであとは忘れて
なんの見返りもくれないんだよな
アメリカ肉なんて買う奴は自殺志願者みたいなもんだけど、
外食産業が喜んで使うからなあ・・・
解放しても良いんちゃうの?
今時、メイドインアメリカなんて誰も有難がらないやん。
アメリカ産のホンダはアメ車扱いになるの?
もしそうならいいんだけど。
要求するのは自由だけど、受けるわけ無いだろ
安全保障に関しては妥協しまくりだけど、安倍内閣って経済ネタで妥協した事あったっけ?
延々と交渉して毎度アメリカを切れさせて放置してる気がするんだがw
肉や車は、好みがあるからなぁ
関税廃止しても、買う人は少ないんじゃね?
それよっか、石油をもっと安く大量に売ってくれよ
本国より200万円くらいダンピングして売ればバカ売れするだろ
牛肉は国産かニュージーランド以外は買わないことにしてるわ
で殆ど自炊
牛肉はともかく、自動車は何の障壁もないだろw
単純にアメリカ車が粗大ゴミってだけだ
>>14
こちらの手の内がダダ漏れで、TPP交渉が交渉にならなかった時点で
官僚もクソも無いよ。
庁舎から官舎,官邸や公邸までスパイと盗聴器だらけで
よくやってる方だと思う。
>>1
アメ車は、タダでもノーサンキューだな。
デカくて停めるのも走るのも苦労するし、税金・保険料・燃費の
ランニングコストも高そうだし。
牛肉は肉骨粉やめてから言えよ!
既にソコで大幅な譲歩してるだろ。 >>1
TPPの他のメンバー国を裏切れないという理屈で国内外から支持を受けられ乗り切れる。 肉はいざ知らず
車は元々関税無いだろ、市場主義の原理で誰も買わんだけだってよwww
>>126
麻生と茂木と甘利が生きてる限りのらりくらりしながら食い尽くすよw 自動車市場の開放は大昔に完了してると思ってたけど。
トランプは結果を求めてるんだよね? 不人気でも何でもいいから■台買え、ということだろ。
道路を広げろ
重量税等税金を廃止しろ
ガソリン税を無くせ
車検制度を撤廃しろ
軽自動車も廃止
こーいうことを言ってるんだろうね
日本って自動車に関する法規は比較的緩い方だし、
基本は欧州法規の後追いでしかない。
高い税金を払ってるのは日本車に対しても同じ。
アメリカの方がよっぽど参入障壁がひどい。
左ハンドル以外は絶対に認めないし、変なぶつけ方をする
安全基準とか州ごとに違う法律とか何でもありだし。
公用車は全部アメ車にすればいい
努力したことを見える形で示すことが重要
とりあえず駐日米国大使館でも煽ってくるか?
お前んとこのバカがこんな事言ってるが当然アメ車使ってるよなって
重量税軽くしたところででかくて燃費悪くて壊れやすいアメ車買うのか?
新型兵器開発にはスパイはつきものだと思いますが、違う?
肉の関税も車の関税も取っ払えばいいじゃん
どちらのプロダクトも米国型と日本型で市場で対立することはないでしょう
つーか、アメ車って右ハンドルの選択肢があったか?
売りたければ努力する余地は腐るほどあるだろう、米国車産業はニートの言い訳みたいな事しか言わない
自動車の非関税障壁ってなんだろう
自動車税を大排気量有利にいじったって売れるのは欧州車だろうし
維持補修の心配なんかしたくない!アメ車はダサい!左ハンメンドクセー!っていう日本の消費者の意識のことなのかな
関税もないのに北米で250万で買えるフォードマスタングやシボレーカマロがなぜかプレミア価格で450万もする日本
お前のとこのメーカーの売り方が絶望的にヘタなんだよw
>>115
それはないかと
日本がアメリカの植民地だからこうなってるわけで >>145
TPPで豪が得られるシェアを先に安くなったアメカスが持っていく・・って話になるから政府としてはやりたくないんだけど
今ネット探せばオージーの利点とアメ牛の危険さいくらでも出てくるからそこ非関税障壁かもしれんw 身近な地域は結構あちこち車道、歩道うんと広げてる
単純に危ないのと区画整理で
ただし、戸建集合住宅を見回しても面積足りなっ!
アメ車でなくても入らねえでボツることよくあるよね
キャバリエとかいうデザインがクソダサすぎて最強トヨタの広告戦略と販売網をもってしても全然売れなかったアメ車
>>154
唯一、イギリス戦車と名前が被ったトヨタ車、か・・・ そもそもフォードもGMも日本で売る気ないじゃん
ディーラーないしw
そういやアメリカ製のEV車なら行けるかなと思ったら、ちょっと前に爆発炎上したテスラ製のしか見当たらんが他社のはどうなんかね?
ガソリン車やハイブリットは絶望的だと思うけど、そっちなら可能性あるのか
>>157
テスラのアレは日本で乗るには重過ぎると聞いた。
2.6tは幾ら何でも・・・ 脱退した米の要求飲んで妥結した豪を疎かにすると
日本の立場が危うくなるんじゃない?
関税引き下げるにしてもTPP発効後数年待つとかで
豪への配慮をするべきだと思う
>>156
そうなんだよね。ぜんぜん売る気ないね。
トランプさん、どうしてこんなに時代錯誤のことを言うんだろ?
飛行機買ってるからいいじゃん。 >>147
トランプの意図は知らんがアメリカが昔から言ってるのは排気量で決まる重量税や軽自動車枠だな。個人的にはもっとフラットな方がありがたいし、合理的だとは思う。
ただフラットにしたところでアメ車が売れないのはその通りだし、だから要求がエスカレートするだけだな。 「一方的な譲歩」とはっきり言ってくる潔さは嫌いじゃない
ごちゃごちゃと妙な歴史捏造をしたりせず、
「戦争で勝って奪ったから俺の物」
と言ってくるロシアと同じくらいには好き
クルマなんて日本メーカーも大変なのに、アメ車なんて誰が買うんだろうあ?
まあ結論ははじめから出てて、公的部門と企業が買うしかないわな。
買ったまま埠頭に並べてても構わない。
フォードは真面目に市場リサーチをやれ
コンパクトSUVのエコスポーツとかめちゃくちゃ日本向けの車種だしマスタングGTを北米並みの250万で買えるようにすれば86なんかに飛びつく層をごっそり引っ張ってこれる
ジープだって隙間を見つけて上手いこと販売伸ばしてるんだから甘えんな
牛肉と車か
譲歩しろよ
良くなければ国民は選ばないよ
>>157
むしろあてにしてたEVが飛んだ見当違いなのが分かってきて慌てて過去のクレームを引っ張り出してきた感がある。 >>159
現状で豪州肉(26・9〜29・3%)の方が米国肉(38・5%)より関税低いのは日豪の2国間協議であるEPA(実質的には日豪FTA)
によるものなので、日米2国間協議で同様の水準にまで下げることがあってもおかしくはないと思う
TPPだと将来的には9%にまで下がるが 拉致問題を引き受けてもらったのに被害者ぶった記事書くとか不埒すぎるだろ
どこぞの裏切りの国じゃあるまいし恥ずかしいからやめろよ
<*`∀´>
野党新党の名称が決まったニダ!
新党「国民の敵」
まさにピッタリ、そのものズバリ!
そもそも政府がオールドエコノミーの産業に固執する意味がない
その国が得意な産業育てりゃいいのに。トランプのばかばかしいところ
しかもTPP発行してたら勝手に関税下がっていたのに、
FTAだからかえって不利になってるではないか
>>171
シナチョン連中に一年で永住権を当たる安倍界隈は日本民族の敵じゃねーの?wねえ? >>164
10台くらい毎年買って燃やしたらいいと思う。で、政治的に強制される売買というのは結局不要品としてこうするしかないんだよと動画録って流す。 このスレでアメリカの牛肉を好んでる層はどういう層なんだ?
はっきり言って、貧しいと思うが・・・
金銭だけではなく味覚がだ
貧乏人は、欧州でも食わないホルモン漬けの牛を食ってろと
安倍にとっては富裕層だけが日本国民なんだよな
一般国民は移民と同程度だろう
公用車でアメ車を使えと言ってるやつは、破滅願望か何かか?
いざという時に壊れず確実に日本の道を走破できる能力が
アメ車にあると思ってるのか?
この災害に恵まれた土地で、どうなるのか想像が働かないのかw
トランプさんの後の大統領で良い。
8年できますか?朝鮮非核化をやってから言え。
決して日本を裏切るなよ。
車なんか買わないしクソ高い和牛も食わないから
安いアメリカ牛が食べられるなら大歓迎だよ
米国産牛肉はともかく、米国メーカーのクルマは売れない。
もし売るのなら、日本メーカー車の逆輸入ということになるんだろうな。
米国で作ったトヨタ車マツダ車が日本で売られる事になるわけだ。
そもそも道も狭いしガソリンも高いからアメ車なんて売れるわけがない。
すぐ出来るのはガソリンに課税を止める事だけど劇的に販売量が増えるわけじゃない。
牛肉は豪州産と米国産があったら、
豪州産の方を買ってる
何となく米国産の方が狂牛病のリスクが高いようなイメージがあるから
フォード・エコスポーツ
日本なら5ナンバーサイズに相当。
排気量1000ccで自動車税もお安く北米での車両価格も約210万円とお手頃。
フォードマスタング 2.3エコブースト
ご存知アメリカンスポーツ。
気になる排気量も2300ccでお安く維持費可能
日本では貴重なFRスポーツが北米価格約250万円から
ガソリン税をアメ車だけ無税にしても売れるか怪しいぞ
>>1
フェアと言いつつ
フェアじゃない要求をするトランプw >>181
次はイヴァンカ、その次はバロン、その次はアラベラ
だから諦めて降伏しよう アメリカに夢がない
ヨーロッパはオワコンの極み
インド、ベトナム、タイ
インドネシア、マレーシア、パラオ
世界的に見て東南アジアにしか未来はない
中国、韓国に発展的未来が無いのは決定事項
>>185
とはいえ>>1によると豪州肉より米国肉は関税高いのに、輸入シェアでは豪州と米国はほぼ互角で2強だからな
需要はかなり高いと思われる でかくても信頼性が高いならまだいいが、その逆だし、低性能で高額だもんな。
消費者に文句言う時点でおかしいよな
(日本市場におけるアメリカ産品の)競争相手に文句言うべきで
車なら、同じ大型が得意分野のドイツに言うべきで
肉なら、完全競合のオーストラリアに言うべき
>>1
TPPに入れば?
右ハンドルの小型車を作らない=売る気無し。
売る気がないから仕方がない。 >>195
赤身肉ブームだしね
アンガスはステーキに最適だからな 「俺が作ったものをなぜ買わないのか?(怒)」
誰か知らないが、昔の殿様でこういう人がいたんだろうな
だから「殿様商売」という言葉ができた
言葉は奥が深いぜw
一方的な譲歩しかできない外交なら小学生が首相やっても同じじゃん
>>177
空母欲しい。意味ないという説もあるが、でっけーー空母欲しい。
スタンフォード大もまるごと欲しいな。
上位州立大でもいい。人材まるごと欲しい。
NSAも欲しい。 トランプの方針は変わらない
北朝鮮問題やTPPについての無意味な交渉をしに行った事は恥の上塗りとしか言いようが無い
お前が変われと言う話
こんな鼠小僧みたいな奴はハッキリ言って迷惑だろう
解放したところで売れないの分かってて言ってそう
大統領になったら一度はコレを言えみたいなお約束でもあるのかね
アメリカの売りたい牛肉や豚肉や大豆、関税大幅に引き下げてどんどん買ってやれや。
中国が報復でアメリカの牛肉や大豆に関税引き上げて輸出が減ったら、その分日本が
買ってやればアメリカは 一層喜ぶ。
日本の消費者も大喜び。 自由貿易は 本来消費者の利益のためのものだ。
日本はバターさえ、関税どころか農水省の外郭団体の独占輸入の数量制限、
とても自由貿易の国ではない。
族議員を使った生産者団体の利権を守る規制でがんじがらめ、織田信長の楽市楽座の方が
よほど自由だった。
日本がアメリカの貿易黒字削減要求に協力する姿勢を見せれば、
中国に対する貿易黒字削減要求もより強くなる。
日本は、アメリカが中国に年間40兆円もの黒字を稼がせて中国の経済力拡大、強大化、
支配圏の拡張を 手助けしているのを止めさせるべき。
中国の国力が衰退すれば、中国に大量の石油と天然ガスを売っているロシアも衰退する、
中国とロシアの力が弱まれば、後ろ盾を失った北朝鮮も崩壊する。
一石何鳥もの効果がある。
フォードの車種で、欧州フォード(本社・ドイツ)開発の車種を出すな
それならGMの車種で、オペル車を出してやらないと不公平だろw
もっともオペルはプジョーに売却されたがの
ぶっちゃけ牛肉も車も開放されて困るのは同業者だけで
消費者にとっては得することしか無い
特に牛肉
車は売れないだろうけど牛肉が安くなるのは嬉しい人が圧倒的に多い
>>13
「究極のアメポチ」が拒否っていうことは、
立憲とか民主だったら、話もしてないってことなの??? 車売りたいの?w
アメ車を?w
ああいーよいーよ、お互い関税ゼロにしましょ?wwwwwwwwwwww
>>199
とは言えアメリカは日本にとってたくさんの日本製品を買ってくれる最大級のお客様でもあり、そして商売においてお客様は神様だからな
全くのゼロ回答も出来んだろう 市場開放したらええがな
車は別に保護してないし牛肉安くなるなら大歓迎やで
日本は中国に媚び売った方がいいよ
たかだか開国数百年の新興宗教みたいな国は滅びる運命
>>188
はじめから徹頭徹尾一貫してジャイアンスタイルじゃん。
TPP離脱ってことはジャイアン流100%ってことじゃん。
最初からぶれてない。 >>213
開放して酪農家に補助金突っ込めばいいよな
車なんか何したってどうせ売れねえし
いっそトランプには日本の狭い道が障壁だ
道広げて電柱埋めろくらい言って欲しいわ >>214
アメリカは西欧文明の集大成だが
西欧文明はギリシャから3000年の歴史な 中間選挙までは選挙向けに表向き強気な態度は崩さない
安倍が首相やってる限りTPP入ってねで終わり
中間選挙の結果しだいだね
>>199
外国のかた?
日本人て、慣れすぎててそういう面白いことに気づかないんだよね。
あなた外国人工作員でしょ?w 車くらい買ってやれよ
すぐに中古車として輸出して損失分を
自動車業界に補填させればいいよ
トランプは牛肉が安ければステーキで売れると思ったんだな。
だがバターの高価では日本人はステーキを食わない。
甘利がニュージーランドのバターの輸入を妨害したからな。
APECのお荷物が日本政府なんだ。
>>214
日本は中国に対して赤字なので、本来なら中国がお客様である日本に媚び売らないといけないんだが・・ 車はムリムリ車体が日本と合わない
軽自動車作ってから出直してきな
税金を見直す圧力をしてくれるんなら歓迎するが
魚食ってうまいと思う人に対して、牛肉だけを食い続けるヤツが何言っても説得力ないよw
1ポンドステーキ1000円で食えるようになってほしいよな
優遇されまくりで税金を納めないトヨタ買うくらいならアメ車の方を買う
というか誰かトランプに教えてやれよ。
アメ車売りたいなら以下の圧力かけろと
・日本の道路幅を江戸の旧市街地以外1.5倍にする。
・巡航速度をアメリカに合わせて1.4倍にあげる。
・外貨準備高で原油をガンガン購入し、日本でのガソリン代灯油代を1/5にする。
アメ車は日本じゃ売れない
車両が大きい燃費悪い税金高い
食べ物ならいけると思うが国産が終わるから受け入れにくいだろう
日本は自由貿易の国だと思っている奴は阿呆。
日本はいろいろな業界が族議員を使って輸入規制を掛けている保護貿易の国。
その規制に寄生して甘い汁を吸っているのが天下り役人。
日本は今バターが品不足で値上がりしていて、パン屋さんやケーキ屋さんは大変困っている。
それならバターを輸入すればいい となるところが、
バターの輸入は自由にはできない、
農水省が所管する農畜産業振興機構という団体が、独占的に輸入している。
この団体の倉庫には輸入したバターが山積みになっているが、それでも放出しない。
そのためフランスで1kg600円のバターが、国内では2000円に。
この団体は典型的な天下り団体、
10人の理事のうち理事長を含む5人が農水省からの天下り。
座ってお茶を飲んでいるだけで大した仕事もしていない理事たちの高給・好待遇は、
競争を制限して消費者から奪った金だ。
規制のあるところ必ず役人が寄生して、税金や消費者の金を吸い取っている。
2年前の夏頃からバターが足りない
いいバターがつかえなことが悩みの種
いい輸入バターは高い
ちょっと手が出ない価格になってしまっている
フランスで1キロ600円のバターが日本に輸入されると2000円に
バターを独占輸入する農畜産業振興機構
天下り理事長 宮坂 亘
>>231
つーか俺は欲しいのがやっぱりドイツ車だな。
今もドイツ車だが。国産が手抜きのペラペラの癖に高くなったので、
欧州車が物凄く安くお買い得に感じる。ドイツ車に手が出せない人は
ドイツ車以外の欧州車を見て乗ってみたらいい。 >>219
出来損ないの冒険好きヤンキー連中がこしらえた国だろ >>227
日本人の魚の消費は右肩さがりで減少してるからな
一方、肉の消費は右肩上がりで増加してる
10年前くらいに肉と魚の消費量が始めて逆転し、その後もどんどん差が開く一方 どっちも解放して良いんじゃない?
アメ車は狭い日本では売れないだろうし、牛肉も残念ながら美味しくないんだよね。
鶏や豚と違って牛肉は安いと露骨に味が落ちるから。
>>239
中国が経済発展して、魚の単価が上がったからな。 おそらく、バブル景気の前後の頃に
アメリカのバスメーカーが日本向けに作った試作車
ちょっとおもしろいから見てみてくれ
ご希望にそえるよう
努力致します。(日本人の日本語)
>>240
唯一米豪肉で日本人に合いそうなのはローストビーフだな。
車幅やガソリン代もそうだが、そういう繊細な話をトランプに言える
人がいないんだろうなw >>1
問題は、首脳会談で閣僚協議を決めた事。
TPPを推進して、ずーっと裏では官僚達が逃げてきたのだろうに、もう無理。
牛肉はわかるけど、何故に自動車も?
なにかあるよ。 まだコルベットとかあるのかな
昔と形変わってなければ乗りたいな
>>241
魚の値段が高いのもあるが、そもそも若い世代ほど魚嫌いが多い事が分かってる
味の嗜好が変わって、食文化もどんどん欧米化してるっていう 日本はSUVが普及しはじめたからアメ車のほうがいいかもな
車はともかく牛肉が安くなるのは歓迎だな
日本産はワギューブランドがあるから大丈夫でしょ
>>245
繊細な話になるとおそらく理解できないだろうからねえ・・・ オーストラリアが最大9%の関税というならアメリカも9%で
アメリカ牛を食ってる奴には、保険の掛け金を上げるべき。
安さを選んで、病気になるリスクを増やしてる訳だから。
アメリカ牛とホルモン由来の病気や残留抗生物質による体調不良の
因果関係を証明できれば可能。
アメ車やアメ牛を安くしたところで買わねぇーから別に構わん。
安倍サポの勢いが明らかになくなったな
工作活動費が弾切れするほど
思うように支持が集まらないのかな?
与野党交代するほどの劇的転換は起こらないけど
自民党のなかで政権交代かな?
個人的には、年齢的にもう肉が受け付けなくなってきている
魚うめえ
野菜うめえ
でもアメリカは売りに来ない不思議
唯一の例外がオレンジ、カリフォルニアオレンジw
観光客には消費税が免税されるから加工牛肉を中国人が買うだろうな
いい加減これは周りに誰も言う人間居ないのか。
orz
Farid Yasu
@Yasu9412
安倍首相が、全然仲良くない他国の大統領をいきなりファーストネームで呼びまくってるの、めちゃくちゃ失礼なだけ。
絶対やめた方がいい。
「ファーストネームで呼び合うほど仲が良い」ことが重要なのであって、「
ファーストネームで呼び合うこと」が重要なのではない。こんなの小学生でもわかるだろ…
午後11:33 · 2018年4月20日
>>238
ピルグリム・ファーザーズがヤンキーかい 米ロ中には日本語堪能者多いが、豪州も日本語堪能者いるよな。
豪州人もこのスレに書き込んでるかな。
>>253
それならTPP入っても入らなくても意味ないだろって他のTPP加盟国が納得しないだろう
トランプにしても、それならTPP拒否した意味ないだろって納得しない
誰も得しないパターン
日本が牛肉の関税引き下げるにしても、現在のオーストラリアとのFTAである日豪EPAと同じレベルまでになるのが普通の話
でもトランプはTPP以上の関税引き下げを要求するだろうなぁ 偽善者と偽装社会とパナマ文書
「(核保有国の)米国に完全に従属している」と指弾。「日本政府は核兵器の廃絶を目指すと言っておきながら、主張と行動が大きく矛盾している」 サーロ節子
アメリカは、多数の核を持っていながら他国に対して核を放棄せよと言う、自国の核を放棄して言え アメリカよ
中曽根康弘だったら、これなにもかも嘘で
ディスインフォメーション戦術で、話題をつくってすりこんで
嘘を事実にしようとするよな
>>10
オージーとニュージランドで安くてうまい牛肉は間に合う ん?
米国産の牛肉安く買える様になるん?
毎日すき焼きだな
アメ車?
多少安くした所で結局高いしすぐ壊れるし維持費高いし 誰が買うんだ? 売りたいなら構わないだけど誰も買わないよ?
道楽で買うならアメ車でも欲しいのはあるけど通勤とかに使う実用車としては買う気がせんわw
イバンカに媚びたあの多額の金も何の効果もなかったな
なんだったんだあれ
>>248
へーそうなん
年齢下がるほどすし刺身が好きに見えるけど >>265
日本には消費税があるから、そんなに売れない 日本は輸入品にセルフ関税を課してる
8%という高い関税を日本人に支払わせてる
>>250
無理。単純にデカイ。排気量も。
車幅1900mm、5.8Lとか欲しい? 車とかどーすんだ?
一台買うとアメリカに10%払うとかやるのか?
>>248
安い回転ずしの悪影響だと個人的に感じてる。
あれ美味しいネタって30-50品目のうち2-3品目しかないんだよな。
古くて生くっさい、薬臭いネタばっかりで、結局「シーチキン」「ハム」
「焼き鳥」なんかのが無難で美味しいw
魚=不味い を日本人に植え付けたのは回転ずしじゃないかな。
普及当初は、一皿250円〜が標準でそこそこ美味しかったのに。 アメポチ、ヘタレ、情けないそう思う奴は、9条改正軍隊保持を積極的に発言してみろよ
ただ安倍政権攻撃の為のダブスタ野郎
牛肉くらいいいんじゃね
入ってきたところでアメ産の牛肉は誰も買わないだろ
安全性さえ証明できれば
庶民はまた牛丼が安くなるから喜ぶだろう
国内産牛肉は屠蓄がどうしても絡んで
卸の過程でどうしても同和利権になるから
安売りしようにも
同和が認めない価格破壊しようとすると
食中毒事件起こした焼肉屋えびすみたいに
バイ菌まみれの肉を納入されて潰されてしまう
中内ダイエーは
当時アメリカ統治下だった沖縄から
牛肉を仕入れるルートを手にすることで
他店より安い牛肉で人気を集め
それをきっかけに一代で比類なき流通王国を築き上げた
やってみて中間選挙に向けたトランプに恩を売っとくのも面白いと思うよ
自動車はもう日本国内じゃ売れないけどな
つか拉致問題拉致問題声高に叫んでりゃ足元見られるの当然だろ
北方領土でも同じことやらかして安倍は学習能力がないのか?
外交はほんとクソ
こんなアホを支持してる日本人が少なくないことに驚く
首相5年やってなんの成果もないぞこの無能は
牛肉なんかアメリカ産しか買ってないけどなあ
オージー固い、国産は高飛車過ぎる
庶民の味方アメリカ牛肉って感じ
車は日本の道路事情に合わせないなら諦メロン
まず自国でアメ車が売れるようにしたほうがいいよ。
日本のはなしはそれからだ。
まぁ、牛肉はともかくアメ車は関税はもちろん
非関税障壁と言われる排気量区分の自動車税を廃止しても大して売れないだろうな
安部ちゃんはどれだけ国益を失えば外交に向いていないことに気づくのか?
官僚に任せておけばいいじゃん、たのむからトップダウンとかやめてくれ
アメリカ国内は自動車版サブプライムローンで
低所得層にも新車をほぼ行き渡らせてしまったから
掘り起こせる需要は全部掘り起こした状態なんだよ
新たな需要が起こるには最低でも2〜3年またなくちゃいけない
トランプジャイアンにここまでなめられて
相当ムカつくわ
やり返せよ
多分、トランプ流なんだろうな、泣かされた取引業者が多いんではないか?
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○ 党や社○党は、外国 人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
車は既に関税0でこれ以上どうしろと?
肉の関税は消費者が喜ぶけど、それでもオージーより高い気もする
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。
日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お 前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっ と規制緩和し、東京23区 にタ ワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
AV女優を脅迫するような男だからな
取引先を脅迫しててもおかしくない
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww
オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな
日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www
アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。
日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!
選民思想を持ちプライ ドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっ と外国人労働者さんを受け入れよう!
アメ車は一回日本の住宅街とかで運転してから物言えって思う
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!
お前たち日本人より体格が 大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より 体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。
そもそもお前らの理屈だと、移民に反 対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
>>11
民進、立憲なら、安い中国産汚染牛肉を大量輸入してくれるはず。 既に車は窓口広げてるのにこれ以上どうすりゃええねん…
>>306
アメ車を安く乗れるようにするしか・・・ 安くても乗らないよ!燃費悪いわ、取り回しは悪いわ、よく故障するわじゃな。
こう言う自分勝手な事言ってくるから真珠湾攻撃に繋がるんだよな
対米の貿易黒字がプラマイゼロになれば、
全体の貿易は完全に赤字固定になるよね、今の日本は。
>>1
出たな牛肉wwwww
駐日米国大使はテネシー州の出身。
テネシー最重要の輸出品は牛肉wwwwww
わっかりやすwwwwww >>314
トランプの脳内では、前政権までのアメリカは長年アンフェアな状態を放置し続けてきた訳だから。 貿易赤字が解消される頃には
米国は日本に敵国認定されるだろ
トランプは田舎の商人みたいな人間だから
日本からももっと無理難題吹っ掛けで交渉した方が上手くいくよ
>>291
アメリカからしたら、一番くみしやすい相手だろ。
いうことなんでも聞いてくれるんだしね。
祖父がCIAのエージェントだったから、安倍も多分CIAのエージェントなんだろ。 >>317
どんなネトウヨ被害妄想だ馬鹿w
ネトウヨって日本が被害者とか本気で思ってるんだなアホ過ぎる >>309
アホのアメリカ人にも解るように
マイナス関税という優遇してやろう
これで売れないけどあきらめるやろ 石油禁輸されて、
いきなり真珠湾やらかす日本と、海上で船舶同士で密輸する北朝鮮。
どっちがまともな民族なんでしょうね?
まあ、牛肉の関税を下げるのは避けられないだろうな。車か牛肉かって言われたら牛肉の方がまだダメージ少ない。車は国の経済に影響あり過ぎるからな。
自動車はどうにもならん。
そもそもアメ車には既に国際的な競争力が無い。
例えばGMだがリーマンショックで倒産してから2013年まで
国有化されていて米国政府におんぶにだっこ状態。
ピックアップトラックに25パーセントもの関税かけて
なんとか保護してもらっている。
GM車を世界で最も多く買っているのも既に米国ではなくて
中国。欧州販売網は撤退し、オーストラリアでの生産も撤退。
やる気なんか今の米国自動車会社になんかゼロだよ。
日本は勿論ドイツ車や韓国車にも勝て無いだろ。
要するに共和党の重要な政権基盤の南部や中部内陸部の
農家の有権者に中間選挙で媚びるための牛肉キャンペーン。
駐日米国大使の人事決定時からの考えだろwww
自動車なんか単なる梃子。
>>326
アメリカさんも買うとる安いメキシコ産の牛肉がTTPではいってくるんやが >>326
フクシマやらかしてから飼料を完全に輸入になっちゃったからね。
牛を育てるのが国内なだけで餌は100%外国産だし。 >>1
わざわざ要求と譲歩を同時に提案しないのは普通
まず、アメリカ側が要求を出しただけ
次は、日本が要求を出して
そっからが交渉の本番
今の日本にアメリカ側に出す要求って何があるんだろう?
医療、フィンテック、知的財産権とかかなぁ
日米地位協定なんてのも有りかもな アメリカが要求しているのはアメリカのメーカーの車を買えではなく、アメリカで生産している車を買えだよ。なのでアメリカで作った日本車輸入しても別に良い。だけどそうすると日本で生産している車に影響でるので日本は受けたくないわけ。
>>331
一方的って明示してるんだから、バーターは無いでしょ。
何言っても聞く耳を持たんと思うよ。
そうやって日本を完全に屈服させたうえで、支那にも同様のやり口で攻める気だよ。
逆に言うと後ろで支那が見てる以上、日本に甘い顔はできない。 >>328
性能やら価格やらが韓国と競合しとるから
韓国潰せばふっかつの芽はあるで >>35
なんでこういう無知なやつって何も考えずバカなこと言うんだろ 文句言ってもしゃーない
どーせ一定数のアメ車を買わされる事になるんだから
今から活用法を考えていこうや
その方が建設的やで
(1)政府の公用車で使う
(2)在日米軍に押し付ける
(3)無駄なパワーを生かしてパトカーで使用
(4)生活保護家庭は車買うの禁止した上で、アメ車を現物支給
(5)アメ車購入者には政府が半額キャッシュバック
(6)自衛隊の実弾射撃訓練の標的として使う
(7)スクラップ扱いにして海外に転売
>>335
バッテリーの劣化により性能下げる詐欺製品なんも知らん情報弱者なんやろ アメリカで食べる赤身ステーキは美味いって聞くけどやっぱ日本に入ってくる肉と違うんだろうか
>>16
それでは全然足らんのよ
みんなアメ車乗れ >>337
性能制限は兎も角
最近のスマホはバッテリー交換不可なのが多くて困るな・・・ >>329
ところでメキシコ産って安全なの?
日本国内でアメリカ産の牛肉が消費者から避けられてるのは
値段云々じゃなく狂牛病の影響だろ
徹底した全頭検査実施してくれないことには
関税下げようが消費者が買わないだろ
なんでも足を引っ張りたいヒステリーパヨがキチガイみたいに騒ぐしさ >>336
鉄くずとしてリサイクルしよ
アメリカ人にその様子見せて憐れな気分になって貰お 車てこれ以上どうすんだ?排ガス規制やらも国産よりゆるゆるやろ
牛肉は譲っていいだろ
車は安くても売れないものは売れない、韓国車のように
日本ではガソリンが高すぎて
燃費の悪いアメ車は売れない
これは非関税障壁だ
だから日本はガソリン価格引き下げるべき
トランプはこういう主張をしろよ
>>347
まあそう。
安倍さんがそう考えてるとは思わんが、本来はむしろ外圧として利用するのと、
本当は関税撤廃が日本にとって利益であることは隠してなるべく「高く売る」ことを
考える方が賢明 元々TPPで国内の農業と酪農を見殺しにするつもりだったみたいだしな。
>>347
譲っていいのは自動車では。
去年、牛肉の関税は引き上げたが、国内農家を守るためだ。
譲るならば農家は厳しくなる。 >>342
要は外交的に日本はよくやれたって事や
今の所はな >>351
自動車なんかもともと障壁なんか何もないんだから
譲れるものなんか何もない
できるのはせいぜい軽自動車の税制優遇の撤廃ぐらいだ
そんなことしたってアメ車が売れるはずがないが >>351
牛肉はせいぜい数万人くらいしか影響でないけど、車は数千万人に影響する。トヨタとかの売上見れば分かるけど、車は日本経済の根幹なんだよ。 >>349
OG産の牛肉もTTPではいって来るんだよなあ
そもそもアメリカ人ですらアメリカ産食わない状況なんとかしろよって感じ アメリカ合衆国は、「アメリカ合衆国で作った小型自動車およびアメリカ合衆国で作った軽自動車」を日本に売りたいのだ。
牛肉を売りたいわけではない。
駆け引きをするな。
日本人は汚い。
日本人は、どうせ、「牛肉で譲歩した」と偽り「車を温存しようとしている」んだろ。
本当にオマエラ日本人はクズでカスでゴミだな。
最初からおとりにする気で日本側がわざと牛肉と言う話を持ち出しているんだろ。
日本は我々アメリカ合衆国の99%の同盟国ではない。
リメンバーパールハーバー!
日本は牛肉受け入れるべき
肉フェスとか流行ってて値段上がってるし
>>363
どうせEV化の流れで潰れるよ。
積極的に潰す必要なんて無い。 EVも嘘だろ。
いい加減にしろ。
アメリカ合衆国は軽自動車および小型自動車を作る。
ああ、先に言っておく、自動運転も嘘だからなwww
自動運転およびAIってソフトの話だろ。
ハードは何ビットを想定している?www
で、いくらだ?www
肉工場で働いてたけど、米産の肉は不味いで。
カナダ産は旨い。米は肉をどう保存してんのか知らんけど、見た目からして素人でも分かるくらい。
TpPでカナダ産も入ってくるし米産はいらんなぁ。
牛肉くらいなら、官僚におっぱい揉ませれば余裕だろ。
自動車は、無理ゲーだけど。
もとから、自動車は譲歩するためのブラフだろ。
EV優遇政策で日産リーフとか補助金付くだろ、あれの応用で テスラ買うと半額補助金つければ、相当数売れると思うよ〜
あっ、でもバッテリーは Panasonic製か〜
テスラは量産が上手くいってないからな。
いくら欲しくても数が作れないんじゃ。
アメリカなんていくら貿易赤字になっても
基軸通貨のドル刷り放題なんだからいいだろうに
借金が増えようが刷った分世界的インフレで借金も割安になるし
アメリカがカネ刷って赤字で買い物して世界に配んなきゃ
世界の景気が悪化すんだよ
>>365
自動運転なんて人類の労働が不要になるシンギュラリティの象徴やで 関税ゼロの自動車をこれ以上どう自由化しろというのか
単に商品に魅力がないだけだろふざけんな
日本には永遠に無理だけど、近い将来に米中で実用化するだろう。>自動運転
日本は金だして自動運転のソフトを売ってもらう立場だよ。
アメリカで日本車を生産して輸入せよ。という事だろ。可能だよ。でもそれやったら日本経済ボロボロになる。日本で車を生産して日本で購入する地産地消で経済成り立っているわけだし。まあ外からみれば保護されてるようにみえるだろうけど。
>>375
一方的に譲歩=「一方的に買わせる」
アメリカを忖度しての結果ぎコレ いま 600万ぐらいの V8カマロ、補助金付けて 300万円だったら、欲しいなぁ〜
自動車はミニマム台数規制だろ 需要関係なく年間100万台以上とか
おっそろしい国だ
>>373
アメリカは政府に通貨発行権無い欠陥国家なんやで 正論だな
アメリカは世界の警察として世界平和を守ってるんだから
日本は経済で譲歩すべき
まじで本のタイトルで新兵器開発プロジェクトを立てるで
>>380
イニシャルコストより、税金や保険の常識外れの高さが問題視されてる。 トランプも安倍ももうじき消えそうだし
あわてて結果だそうとするなよ交渉担当は
黒田眞を呼び出して、
反論してもらえ
まだ元気だろ?
>>175
LOWRYS FARMの米国産のステーキ美味しいじゃないですか >>384
じゃあ竹島と北方取り返せよ
日本からカネと基地提供させといて
肝心なところで動かねーじゃんよ
北朝鮮もいまだに放置だし 米国の牛肉は美味い
早く安く売れよ
なにしろ国産牛は高すぎ
米国牛、安くなると嬉しいわ
>>386
今だって毎日牛肉くらい食えるわい
更にTPPでオーストラリア産の牛肉が入ってくんだし 中国包囲網は日本だけが一帯一路に取り残されて無残に失敗
北朝鮮の体制は核ミサイル付きで温存
北方領土は日本の金でロシアのために外国企業に開発させるという売国どころか譲国
この時点でも既に十分過ぎるほどに外交的敗北のオンパレードで爆笑モノだが
まだ最後に尖閣でアメリカに盛大にハシゴ外されるという未来が残ってるから安心しろ
アメリカのケツを舐め続けた結果がこれwww
車は開放してるっつーの。
アメ車が日本向けにローカライズしないから商品力がないだけだってのなんで理解しないかね。
>>392
日本が不当な侵害にたいして、はっきりとした態度を示さないと
米軍だって動きようがない。
あくまで同盟であって、用心棒じゃないんだし
ともかく日本が公式ルートで要請しない限り動かない。
自発的に行動することはない。 >>397
日本の非関税障壁は異常だよ。
中に居るとその異常性に気づかないだけ。 >>387
揮発油税を含め税金は高いね、保険料は米国と大差ないでしよ。で仮に自動車税やら重量税、揮発油税まで米国並みになっても アメ車の販売台数は少しは増える程度じゃね? >>396
チャイナ終わりやろトランプの一存で
トランプに譲歩迫られるくらい譲ってないよな今の所は >>395
いや毎日牛肉喰ってたら糖尿病が増えまくるぞ >>400
道幅が狭いもんな
駐車場もすごく狭い
アメ車に乗ってると、経路を考えないと目的地にたどりつけないな >>405
炭水化物過多じゃなくても糖尿病になるの? >>402
ガソリン税やろ
民主党政権で出来なかったガソリン値下げ
やれば出来るで >>404
それができるんなら
日本車だけ自動車税下げることだってできるよな >>407
ならない、大腸がんリスクとかがあがるけど
ちょうど家族に糖尿病患者を発症した2名(別の場所に住んでいる)の対策を調査中
糖尿病は、霜降り肉はおすすめしませんが >>394
そこは忖託してアメ車のみマイナス関税を実施するしかない。-20%ぐらいでどうだ? >>407
糖としての吸収がおそいってだけで
結局糖になるで
タンパク質やから肉になり易いしな アメ車買うかどうか決めるのは消費者で
トランプは日本の消費者に「買え!」と命令すりゃいいよ
ここにもトランプに賛同してる奴もいるし
そいつらが買うんじゃねえの?
>>413
30g~50gは取ったほうが良い(量を食べてはダメ)
AGEsを含む焦げた部分は食べてはいけない タンパク質は分解したら糖じゃなくてアミノ酸になるんじゃないの。
アメリカも一方的に譲歩して
貿易赤字全部受け入れて他国に文句言わず
関税も撤廃したらええんちゃう?
>>414
アメ車買わないと報復するぞ!って言ってんだから、中央省庁の公用車、新規購入の 50%をアメ車にすれば、貿易摩擦は回避できるんじゃね?
なんなら地方自治体の公用車も基本 V8-6.3Lカマロでw >>386
仙台の牛タンって、アメリカ産かオーストラリア産だろw >>420
高速道路のパトカーをダッジチャレンジャーにすればいいと思いますが
警察車両と官公庁の要人警護用車両ははシボレー・サバーバンがいいかなと >>417
詳しくはしらんがワイが病院から貰った本によると結構高い糖の数値だったで アメリカの牛肉の関税を下げたらTPPの意味ないじゃん
それに車の関税はアメリカの方がかけまくりじゃん
アメ車はカッコ悪いからな、本田なんかもアメリカ向きは売れないし
アメ車の販売を抑止する為、故意に道幅を狭くしてる!とかイチャモン言われそ〜
TPPから勝手に抜けといて今さら寝言を言われてもねえ…
そもそも右ハンドルも作らない殿様商売してて売れるわけねーじゃんw
ハンドル位置で乗れないとか、売れないとか欧州車は左ハンドルが好まれるじゃない
シェビー・カマロは買ってしまおうかと思ってしまう
ディーラーの新古車がお得感あってやばい
>>428
肉食うと検査キットでもわりと血糖値上がってるんよな
個人的な体質かもしれんが
ま、草食うのが一番やな >>432
体質か、当日の体調によりますね〜
同じ食事で付き合ってますが、葉っぱ、豆腐、豆、ご飯一文字
コレぐらいで過ごすのが良さそう 牛肉?
あ市場開放するよ。
でも勝つのはオージービーフなw
日本でアメ車が売れないのは日本が悪いになるな。ノルマかされるな。全てアベが悪い
兵器類や第三国経由で入ってくるPCのOS、ネット経由で寡占してる諸々のITサービスの経済効果まで含めたら対米貿易だって大して黒字じゃないと思うけど。
Windowsの輸入なんてPC工場が中国にあるから、そっちの代金に含まれてしまうし。
トランプも国内向けにポーズ取ってるだけだろ
安倍さんと仲が良いトランプが本心でこんなこと言うはずがない
>>438
米国政府の公式サイトみろよ
モリカケが汚職呼ばわりされてるぜ F22のように需要のある物を売れよ。
喜んで買うぞ。
>>440
F-22だって12年くらい前に欲しかっただけで
今の自衛隊には要らない物だろ >>430
車に関しては本当そう
日本の道路事情なんて考慮しないで自分達の作ってる物 使ってる物をそのまま押し付けてくるだけ 車に関してトランプはわかってて言ってるのかわからずに言ってるのかわからんw
牛肉関税撤廃してみそ。牛肉はオーストラリアと中国から来るから
イオンがベイマイベーベーから買うわけない
アメリカ産牛肉
スーパーで普通に売っている。
外食産業は普通に使っている。
アメリカはこれ以上何を望んでるんだ?
トランプには間違った情報が入っているんじゃないか?
>>443
無税になるならアメ車買うで。欲しいの結構ある 先ずは関税相互主義に戻してから2国間交渉。
嫌なら今まで積み上げてきた特恵の上でのTPP交渉。
アメ車は好きだが欲しいアメ車に右ハンドル仕様がない
せめて全ラインナップに右ハンドル仕様作ってから話をしてほしいわ
>>34
20年くらい前だからわからない奴も多いと思う
所さんのCMで最初の半年は売れたがその後は全く売れず
在庫が積み上がって最後は投げ売りしたwww 日本に送る米国の牛肉は日本人向きの牛に育てるという努力が有ります
オージー牛にはそれが有りません
やっぱり日本人には米牛が口に合います
セーフガードの茶番劇
手厚く保護しましょう
こんな感じか
>>448
維持費と修理費が捻出出来るならどうぞお好きな様に
欲しい人が買えば良いってのは今現在でも何も問題無く買えるからね? >>34
1980年代のアメリカにおける日本車ぶっ壊し祭の首謀者? どちらも日本産で間に合ってるし
売りたきゃ高品質低価格で売ればぁ?
これが拉致被害者の代償なら、拉致被害者の返還を諦めるべき
拉致被害者の代償が高過ぎる
>>448
もともと自動車の関税は0%だからどんどん買うといいよ。 日本車より性能が良ければ
アメ車だって買うでしょ
日本で売れない理由は、関税のせいじゃねーよw
>>454
それなら脊髄くらい丁寧に処理して安全の努力をしたらいいのに >>446
サラッと嘘はくなよどこのスーパーやねん 牛肉はともかく、車はこれ以上譲れる所あんの?
よしんば更に譲れたとしても、肝心のアメ車メーカーが売る気0だろ
ろくに代理店置いてないんだろ?
>>462
低燃費・低性能で故障しやすい
あまつさえ、大きすぎて狭い路地に入れないんじゃねえ アメ車かっこいいキャンペーンやってくれとかじゃね?
田舎の地元じゃ見なかったけど、ネオンという車はどうなったの?
アメ車だけ、無税、ガソリン価格も無税、車検は任意、保険も格安とかになるなら、売れまくると思うけどね〜。車両価格も軽自動車より安くしてくれ。
だから具体的に何をしろと 市場はとっくに開放されてるのに
アメ車は、まずハンドルを右に修正してくれ。
ヨーロッパ車のほとんどは右ハンドルで売ってるだろう。
牛肉は、変な薬物を使わないで飼育してくれ。
オーストラリア産は安全だけど、アメリカ産は成長促進剤
が沢山入った餌を食べた牛で成長促進剤が沢山残留して
危険と言うのはよく聞く話。
>>466
米と一緒で枠を充てがわれて結果として公用車は上から下まで軒並みアメ車みたいな事態になるんじゃない? アメリカは一人勝ちの航空機製造企業に車製造させたらいいんじゃね?
>>478
っていうか、今の米国の自動車産業は、
日本の電機メーカーと似ていて、
製造業より金融で儲けている
自動車ローンで稼ぐようなビジネスモデルなので、
良い製品を作るという考え方もない
焼き畑だから 日本は税制が障壁なんだよ。
自動車税関係やガソリン税廃止にしろよ。
税金に税金がかかるってどういう事よ。
左ハンドルの車何ぞにのりたかねーよ
肉は国内産は九州物しか食わないので
アメリカ産も安ければ食うぜー
とりあえず中古で右ハンドルで100万以下で検索したらフォードに何台か該当するのがあるな
日本がパーキンソン病やらなんやらの
未知の難病だらけになるな
アメ車売れる様に道路の幅広くしろって昔のジョークを実践しろってことか?
牛肉は今でもアンガスビーフとか食ってるし安くなるの歓迎
ブランド牛とは別物だし
>>480
日本の霞が関と永田町は、戦後〜1970年代前半のブレトンウッズ体制で止まっているから
それ故、馬鹿げた政策を大上段に掲げて政策決定を行う
具体的には、
・財政赤字の解消
・太平洋ベルトへの人口移動
・輸出による貿易黒字拡大もしくは経常黒字拡大
この時代から抜けていない
これを守るためにかなり保守的な経済政策にシフトした
早い話が、対外債務解消や外貨準備高の確保、輸出による産業育成、
賃金抑制や需要抑制によるインフレ抑制政策というのがバイブルのように不可侵なものとして扱われている
これに官僚の無謬性や米国からの要請などが加わっている 日本も米国債の買い入れや、米軍の駐留経費の負担も見直せよ
どこまで言いたいこと言わせてるんだ、ふざけるな
アメリカの車メーカーが元から作る気無し・売る気無しなのはトランプ自身が一番分かってんじゃないの?
牛肉が本命なんだろうな
シボレーMWっていうのの中古が安いな 右ハンドル
こういうのが売れるってわかってるのかなライトハイザー
鉄鋼への20%関税なんてもん黙認してる段階でWTOって本当機能してないよなぁ
アメリカは何をやっても放置のゴミ組織
1ドル40円くらいまで持っていき、値下げしない日本国内の代理店に超課税すればいい
>>491
ワゴンRじゃん、あれ。
分かってて言ってるのかもしれんが。 アメ車じゃなくても、車幅は年々、広くなってる。
車幅169cm程度で想定されているインフラに180cmを
超えるようなクルマが増えてきてるのだから窮屈。
駐車場でも隣の車にドアをぶつけられないようにするのに、
結構、気を遣う。傷だらけの車の隣には停めないとか、
用心深くなる。
日本の安全基準を守ってくれれば牛肉は買うけどな
狂牛病の時何をしてくれましたっけね
米国から購入する戦闘機や
米国基地の思いやり予算などを
貿易収支に入れれば不均衡は
是正されるはず。
米国が文句言えば
日本が毎年購入している米国の
国債100兆円を売るぞと
交渉のネタにすべきだろう。
もしかして、トランプは安倍をただのゴルフ仲間としか思ってないのでは…
トランプと公明党の山口の顔色をうかがってばかりの情けないポチ男
すまん、車は全開だぞ
売りたければ安くて小さくて右ハンドルで性能が良い車を持ってくればいいだけのこと
>>465
オージービーフと並んで売ってるだろ
例えば西友やイトーヨーカドーだよ >>488
TPPを頑なに拒否するのは労働対価のレートが下がることを知ってるからじゃね
デフレ頭の日本しか対応できないよ 米国、中国、ロシア、インド
超大国はワガママでいけない
こいつらが暴れれば、オレら中流国以下はぶっ飛んでしまう
牛と車だけなら関税ゼロでいいじゃん
和牛は高くても買うし、アメ車は安くても買わねえんだから
アベチンぜんぜん問題ないから
譲っちゃってOKだよ
調べたらほんとにワゴンRなんだなw
こういうのを増やすことはトランプにとって正解なのか?