JR北海道は6月から、釧路と根室を結ぶ根室線(花咲線)で観光列車を走らせる。といっても、豪華列車を造るわけではない。景勝地で速度を落としたり、車内で多言語音声案内を提供したりと、普通列車をお金をかけずに観光列車にする。JR北としては初の試みで、厳しい経営状況のなか、観光客の心をつかもうと頭をひねっている。
花咲線は釧路―根室を結ぶ営業距離135・4キロの路線。住民が通学や通勤、通院に使う生活路線だが、沿線の厚岸―糸魚沢(いといざわ)間にはラムサール条約登録湿地の「別寒辺牛(べかんべうし)湿原」や、別当賀(べっとが)―落石間にはシカの群れが多く見られる落石海岸など、景勝地もある。東根室駅は「日本最東端の駅」として知られる。
JR北は、こうした花咲線の魅力を観光資源として発信し、観光客を呼び込もうと、6月1日から11月30日まで、観光列車を走らせることにした。
ただ、新しく列車を造ることはせず、従来の普通列車に工夫を凝らして走らせる。厚岸―糸魚沢間(1・5キロ)と別当賀―落石間(1・8キロ)で、一日上下各1本ずつ、通常時速55〜70キロの速度を時速30キロに落とし、車窓からゆっくり風景を楽しめるようにする。また、東根室駅には、通常1分の停車時間を2分に延ばし、駅ホームにある記念碑で乗客が記念撮影できるようにする。
列車がこれらの見どころにさしかかると、スマートフォンなど携帯端末から音声ガイドが自動的に観光案内する無料アプリも開発。外国人観光客も利用できるよう、日本語のほか英語、中国語、韓国語での案内も用意する。
さらに、乗客が事前予約すれば、根室、東根室の両駅で「焼きさんま寿司」と「やきとり弁当」、厚岸駅で「かきめし」と、ご当地弁当を駅で買うこともできるようにする。
JR北広報は「絶景や食など、花咲線の魅力を地元自治体とも協力して、どんどん発信していきたい」としている。
■「当社ならではの身の…
残り:627文字/全文:1435文字
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL4J3GQ3L4JIIPE009.html
すげええええええ
これは行ってみたい。 北野武が消えたオフィス北野
花咲駅が消えたJR花咲線
赤字撤退
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.,.■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| ( ゚) (゚ ) |
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ | ●● |
ソ_ソ>'´.-!、 \ Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
まず使い物にならん「おとくなきっぷ」をどうにかしろと
>>13
取らない
というか、定期普通列車の速度を下げるだけ やきとり弁当なのに何で豚肉なんだ!とクレームがくるな
30キロでのんびりって乗ってみたくなるなぁ
厚岸の牡蠣弁当食べたい
タイエーの焼き鳥弁当ってこれか
コンビニに直接行ったほうが面白いんじゃないか
函館のやきとり弁当食べたくなった
金欠で行けないよ〜
花咲線釧路から根室まで
2490円
135.4q
2時間10分
北海道行ったことないから青春18切符で面白く旅するのも考えたでも北海道の乗り継ぎや旅は大変そう野宿になる可能性もあるよね
車道が併走してないってのが驚くべき所だな
あと糸魚沢なんて括弧書きでフリガナ付けるべきだろう、いといざわ
道内の列車を総て北斗星にしる。
特急も各停も総て北斗星にしる。
>>32
人件費圧縮すりゃなんとかなるもんでもねえだろ
マジで人がいない >>19
焼き鳥屋で豚串も売ってるだけだからヤキトリは普通に鳥串だよ >>31
熊の存在を忘れてた
周りに自然が多い駅で乗り継ぎ不可能になって朝まで居ればいいやなんて簡単に思ってはいけないな危なかった >>32
人件費を半額に下げても利用率の低い路線の維持管理だけで赤字になるよ。
その癖、廃線にしようとすると地元のアホが反対運動起こす。反対運動してる連中は自家用車で移動。あほだろ? てかむしろ北海道の電車って全て観光目的な気がしてた
カシオペア 借りてクルーズしろよ
九州なんかよりよほど魅力的
JRなんか国鉄時代めちゃくちゃで高給でサボり放題。
年金も破格やろ。
今は知らんけど。
昔は道内最強だろうな。
そうそう、こういうのでいいんだよ
四季島が走りそうな道内一周ダイヤを組んで、車両はキハ40を使うんだ
>>44
北海道に限らず地方へ行って「次の電車は何時ですか?」とか聞くと
「この線はまだ電化してないんです」とかいうとんちんかんな返事が返ってくる
都会ではレールの上を走る四角い細長い車両のことは全部「電車」っていうんだ!動力がディーゼルなのかかなんなのかなんて知ったこっちゃない 北海道で見たい路線は殆ど無くなってしまった。
景色が綺麗なのは釧網線くらいか
かつては名寄本線から湧網線、天北線など、内地では見られない海岸美だった。
残しておけば大そう賑わっているはずだと思うが・・
>>1
おい、根室駅はともかく東根室駅でどうやって駅弁販売するんだ
待合小屋一つ無い、ただ乗降車用のホームがあるだけの場所だぞ >>55
前日の昼までに各自で電話予約すれば当日列車の時間に合わせてホームまで配達してくれる
根室駅でも同じ いいなぁー 何もかも忘れて北の大地に逃げたいよなぁー
>>44
汽車→JR
電車→市電
地下鉄→ゴムタイヤ式地下鉄
北海道人が東京メトロに乗って「地下鉄がJR」という謎の言葉を発したから聞いてみたら、
地下鉄というものは全国どこでもゴムタイヤ式で札幌以外はJRと同じ鉄輪だとは知らなかったとのこと。
なお若い人はJRはJRで、汽車と呼ぶ人は減ってると思う。 >>48
「次の電車は何時ですか?」
「電車ではありませんキハ54です」 >>58
あるあるw
ちょうど昨日、この春から東京に出てきた北海道の人が、東急も京急もJRと呼んでいてびっくりしたw
電化された列車=JRというイメージなのかね。
私鉄のない地方だとそういうものかもしれないが。
JR・モノレール・バス・船(連絡船でもフェリーと呼ぶ)・飛行機
の区分けですべて呼んでるw >>1
JR北が貧乏なのはみんな知ってるよ
しかしこの景色は大きな財産だよね >>19
九州の一部地域でもあるけど、串に差して焼く事の総称みたいなもの 汽車に乗っちまったらこの高さからの風景は見れないだろうが
>>30
当時あった周遊券で一週間で北海道を駆け巡った中3の思い出。
青函連絡船で渡って宗谷岬も納沙布岬も襟裳岬も巡ったよ。 なんでハセストの焼き鳥弁当、セイコマで売らなくなったんだい?
良いんだけどさ、観光客の人はマナー守ってくれ
荷物で座席占領したり、JR内でカップ麺食い出したり、混んでて立ってるのに「景色が見えない、邪魔だ!」とか言う奴大杉
降りる人いないから座れないとマジで2時間以上立ちっぱなしで辛いのに更に辛くなる
ごく僅かではあるが、現地民が生活のために乗ってるのを忘れないでほしい
一方、根室市民は釧路での買い物や通院時にはイオンや病院に直接乗り入れするバスを使った
豪雪地帯の鉄道経営は本当大変だよね
行政は支援すべきだよね
.
有り余る観光資源を無駄にし続けたクズ組織の末路wwwww
>>73
マジで現地の人?
観光客でそんなに混むんだ? 北海道なら焼きそば弁当だろ
>>48
地方のJRは名実ともに「汽車」なんだよ。アホを抜かすな >>58 >>61
それはないでしょ
札幌出身の人だったらその可能性はありえるが…
(札幌は非常に都会だと思っているのでなんでも札幌中心に考えてしまう田舎もの感覚) >>79
以前ノロッコ号乗ったときは
乗客は多くなかったしマナーも
良かったので快適でした >>73
多すぎなのかごく僅かなのか
もしかして現地民がごく僅かということか Ackesee
Beckhambeush
Bettoga
日本じゃねえな
>>85
よう、キムチ猿
おまエラはどこにでも湧いてくるな 観光列車が受けてるのは特別感があるからだからこんなの意味無いぞ
タイエーだっけ?
函館のハセガワストアと提携してるから
根室にもあるんだよな、やきとり弁当
>>79
1両か2両だからな
老人の団体客と鉄道マニアと自然マニア?でいっぱいだ あれ、ID変わってる…
>>84
その通り。現地民はいつも見かける人ばかり >>87
すまん、言葉を選べばよかった
そういう貶めるような意味ではなかったんだ
異国的って感じ 雄大な風景やね。たまたま乗っているときに津波はこんやろ。心配ない。
>>46
>道内一周
そんな時代もあったね...と 初の観光列車?
アルコンとかバーベキュー列車は観光列車じゃなかったのか?
屋台列車走らせて、全道一周とかやればいいだろう
ご土地グルメ、各地から積み込みやればいいわ
樽生ビールも積んでな
国と北海道から持参金もらって東日本に嫁げばいいのでは
DV亭主にならない保証はないけど
昔からいっぱいあって、ぜんぜん「初」じゃないじゃん。
走行中に出火して
客の丸焼き弁当になる予感しかしない・・・
道民はナマポ多いんだから北海道に金落としてやれよ
セックスと朝鮮玉入れしか娯楽ないのもわかるが
JR北海道は動きが遅すぎ
インバウンドでも稼げたはず
どうせならGW明けに出かける5月にやってくれりゃ良かったのに・・・
タイエーのやきとり弁当は一度食べてみたかったけど厚岸のホームで
かき飯弁当受け取って平日のみ浜中から出るバスで霧多布岬行ってゆうゆで入浴、
バスで厚岸へ戻って漁協の直売所で牡蠣食って帰る事にした
本家のハセガワストアーのやきとり弁当が小樽のワイン、
タイエーは十勝のワインを吹き付けてやきとり(豚)焼いてるらしいな
JR北海道は金ないのに閑古鳥の旭川駅を豪華な駅舎という矛盾。
そんなのより、レールの維持や車両更新に使えよと(´・ω・`)
>>109
北海道はインバウンド多いのに指加えてみてただけか。
結局、中央資本や中華資本の会社が利益を得て
地元にはあまりカネ落とさないのかもな(´・ω・`) 今年2月にいった
素晴らしい景色だった
案外早いよこの路線
水曜どうでしょうを利用しとけばそこそこ人も来るんじゃね
根室まで出掛けるならエスカロップ食いたい。
探せば札幌でも出してる店あるらしいけどな
>>109
釧網線は冬場めっちゃ両者多い
たしか釧網線は最近は輸送密度低下ストップした
冬場はJR利用者多いよ
ただJR北海道はあまり儲からんけどさ 台風で不通になってる根室本線の狩勝峠。夏
は一面の草原。冬は一面の雪原。海外の観光客なんかも喜ぶと思うけどな
復活してほしい
>>123
根室本線は不通になった事で皮肉にもかつての日本三大車窓の方のルートを
今は代行バスで走ってるんだよな。 こういうのと平行させて撮影バスツアーを企画すればいいのに
>>48
俺らの頃は 汽車通…と言ってたが、、
今は 電車通…なのかな、
それとも 気動車通? セイコーマートとハセガワストアー目当てだけでも北海道に行く価値がある
>>90
そうなのか
JRには2量編成多めにして頑張ってほしいな
>>106
カラオケもボーリングもスキーもスケートもあるだろ
>>121
利用者が多いのに儲からないのはなんで? >>99
北の誉とかの地酒も積んでな。飯はななつぼしとかで炊きたてを提供して
海沿いを走ったら素晴らしい食い倒れ列車になりそうだ >>124
普通に列車を使う人にとっては
スピードダウンとか不便でしょうがないから。
でも、普通に列車を使う人がもういなくなった。 >>134
増えただけで本数が1日10本ないから
夏場はそこまで利用多くない >>138
いるよちょこっとだけどこの前廃止された三江線ほどではない
あとバスもあるが1日3本だから鉄道の方がまだ多いよこの区間 本土客「やきとり弁当を1つください」
道産子「やきそば弁当 ヘイ!お待ち!」
>車内で多言語音声案内を提供したりと、
せめて英語だけにしろよ
中韓語が聞こえてきたらせっかくの景色が台なしに
>>32
労組は赤字の原因のひとつ
パヨクが巣くう労組なのは事実 >>123
北海道ではないが
只見線も復旧して欲しい。 >>106
すすきのは18歳で泡姫デビューできるんだっけ? 「やきとり弁当」(豚肉)にしないと国際問題になるよ
>>1
JR北海道で、観光列車を走らせるのが初なんだろ?
だったら、どんな手法でもJR北でははつなんじゃね? >>142
一番のお得意様だから当然
2017年の訪日客2869万人のうち、
1466万人(51%)が中国語圏(中国、台湾、香港、シンガポール)からで、
714万人(24.9%)が韓国から。
英語圏(米、カナダ、英、豪、ニュージーランド)からは255万人(8.9%) 焼き弁を密室で食ったらシュウマイどころの話じゃねぇぞ
>>8
それは上空からの景色であって、車窓からはそうは見えないのよね。 厚岸はいちど行ったけど想像以上に良いところだったな。カキも美味かったし。
8月なのに半そでは確実に寒かったのもおどろいた。ただ写真家がドローンで
上空撮影するような広大な印象は、じっさいは車窓から眺めるだけなので、期待
してはいけないね('ω')
じっさいは右もひだりも葦っぱらを淡々と走っていくだけの車窓なのである(´・ω・`)
>>119
エスカロップ目当てにどりあんまで行ったけどメニュー写真を見て
衝動的にオリエンタルライスにしてしまった
美味かったので後悔はしていない
オリエンタルライスはさすがに根室以外では出してるところはなさそうだし つか釧路ー根室って、東京ー静岡、名古屋ー大阪くらいの距離あるんだよな
北海道でかすぎだろ。もっとちじみなさい(´・ω・`)
>>65>>159
大地の果てまで続く広い草原と海と、天球のすべてに広がる青く澄んだ空が見えるぞ
本州にいたら絶対に見ることのない景色だ 根室なんて何もないし、碌な観光地も宿泊場所もない
行く価値の無い場所
寂れて当然
今年の夏は北海道行きたいなあ、たまに地震があるから心配だけど
釧路−根室 片道
直線 104.3km
JR 135.4km
道路 130.6km
霧多布には行った事ある
墓地と古い火葬場のある岬が綺麗だった
>>166
半沢直樹かよw
半沢直樹で出てくる根室に飛ばすぞというセリフは
同じスタッフが南極大陸のロケで根室に長期滞在していて愛着があったところから
ちなみに根室のとあるカフェには南極大陸のロケでよくメシを食いに来た
俳優がリクエストして作ったのが考案の始まりというメニューがあったりする やきとり弁当は蓋をしたまま串を回せば楽に串が抜けますとか言うけど、
綺麗に抜けたためしがない。
>>8
車窓は視点が低くて、この良さは実感できないよーだ
なんとなく湿地走ってるだけ
しかも区間は割と短い
たまに丹頂が見れる >>27
函館のハセストから導入したんだけどな
ま、こんなものよりプロは根室のオランダせんべい。 >>176
いろいろググってたからエピソードも読んだよ
田家さんが長谷川さんのハセガワストアに勉強しに行って根室で開いたのがタイエーという
隠し味に根室のワインを使って独自性を出しているらしい >>68
周遊券懐かしいね
ちょっとハンコ押し過ぎたかな
>>48
うちの所は電化して30年近く経つが未だに年寄りは汽車って言ってるなw
電化した時から変わらないオンボロ国鉄車だから汽車と言った方が似合う気もするがw >>14
ゆっくりつっても終着駅までで1〜3分くらい遅くなるくらいなんだな >>180
廃止になった駅たちはともかく、雄信内や別当賀が有人駅だったことに驚きだぜ。 >>183
毎日のソースはウソであることが本日証明されたので、使わないように なにが「初」なんだか、わかりやすい文章と見出しを書けよ > 記者
JR北海道の路線網はとにかく観光との相性が悪い。
一番観光の面で機能しているのって小樽行きの快速エアポートなんじゃね?
>>188
山線なんかはどうせ暇だし、大沼公園、長万部、ニセコ、小樽と
わりといいとこ通過すんだから、函館からのんびり観光列車走らせたらいいのにねえ ガラガラのキハ22(ただし車内売店付き)をゆっくり走らせてくれるだけで十分。
本州に住んでると北海道の大きさを実感できないよなw
大体こんな感じだw
やきとり弁当ってどっかの株主総会の弁当だったよなwwwww
車内でピン以上のレートで麻雀を打つ列車とかどうでしょう
駅がないところでも、風景が良いところで停車すれば?
飯もそこで売って、そこで食うとか
風景が害されると駄目だから、そこに店舗を出すのは禁止して
>>1
ビンボクセーって言われてもいいんだよ。
人生に例えてホカイドーを鈍行で1周したいな。 >>162
俺もオリエンタル食ったわうまかった
加古川に近くてかつめし食ったこと何度もあったから選んだが >>180
奈良駅前の下車印があるね 関西本線で行ったの? >>198
行きは急行きたぐに
帰りは、八甲田か津軽で、東京から東名高速と東海道線で京都経由で京終まで
乗り越しの奈良でも押して貰ったんだと思う
表の奈良駅前の印は、有効開始日の日本旅行奈良駅前店の印だね
奈良駅のは裏にあったw
キハ54て座席と窓の位置があってないんだよな
座席の方向も固定だし
せっかく景色を見ようと早くから列車を待って座っていたら
後から来たおばさんが
進行方向と反対向きだと酔ってしまうからといわれ
代わってあげたら出発して程なくして居眠りはじめたときは
イラっとしたけどw
>>39
そりゃ、他の犠牲で格安運賃なら廃止に反対するじゃん。
路線ごとに赤字にならない運賃に値上げすれば良いだけ。
初乗り運賃が数千円になったら、廃止に応じるよ。
嫌なら地元民は鉄道以外の交通機関を利用するな。 >>64
久留米やきとりとかな
ダルムという部位があって聞いたことないぞ、と思ったら
馬の腸だった