「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。
■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物
巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。
しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。
私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。
そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。
その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)
4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
前スレ ★1 2018/04/17(火) 18:14:05.03
http://2chb.net/r/newsplus/1523977522/ 体に良いものを必要な量だけ食べて生きていける人間などごく少数。
白米が体に悪いのではなく血糖値を急にあげるのが悪いと言わない悪記事。
「じゃあ何で長寿大国なんですか?」って聞くと下向いて口籠るんだろ
えーと、最新でなくとも白米よりは玄米の方が体に良いは言われてた話かと 江戸患いがあったかんね
>>19
玄米は体にいいと言われて食ってみたけど不味いわw
体に悪くても、白米のほうがいいわw いつも雑穀米食べてるから、たまに白米だけだと重いんだよね。
こいつらって身体に悪い食い物はよく語るけど身体に良い食い物を具体的に挙げないよな
>>1
これに騙されるお馬鹿な人たちがこの国にはたくさん居るんだな
(´・ω・`)
> 白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという
糖尿病は「糖質の摂取に気を使わなきゃいけない病気」であって、「糖質の摂取でなる病気」じゃねえ。
もっと言うと、糖質の摂取が苦手な糖尿病患者が糖質ゼロの食事を続けたら軽く死ねる!
毒と薬は量次第
量を無視して身体に良い/悪いと言える食品なんてねえよw ご飯・・・炭水化物
魚、鶏肉、たまにブタ、牛肉・・・・・タンパク質
味噌汁、納豆、豆腐 ・・ 発酵食品
海藻、野菜、果物
これをバランス良く、大食しないで腹八分目で食う。
>>21
食パン一つをとっても柔らかくしたり甘くしたりする為に身体に良いものを使ってるわけじゃない 白米食ったヤツは白米のにおいがして迷惑なんだよ
45分間はエレベーターに乗るな
> 膨大な研究論文
論文は枚数や重さで量るもんじゃねえわ
否定できない論文一本出してこいや糞が
>>36
スポンサー次第 あと最近の米は甘い方への品質改良しすぎてさらに体に悪くなったといわれてる。
昔のコシヒカリだったら白米でも大丈夫。でも今はほとんど流通して無い。
>>27
個人的には寧ろ玄米の方が好みなんだが、多分自分が変わってるのだろうしなぁ(苦笑
まあ別に好みでないもの食べてストレス溜めても仕方ないから補うように工夫してね
それこそソバを食べるとかそういうのでも良いだろうし 米なのになんでお茶碗なんだよ
お米碗だろがー!!!!!
昔は 多くの日本人が農作業をしていた だから米いっぱい食っても大丈夫だった
いまはデスクワークとか運動しなくなって 糖尿病になる
先進国の犯罪者の9割は白米を食ったことがある、と似たような調査結果にしか見えない…
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている
↑
こんなデマ推奨してんじゃねーよ茶碗一杯200グラムで十分
運動もしないで、コメが糖が云々なんぞ笑止
健康には筋トレ+有酸素運動が必須
筋肉量を増やすと基礎代謝量が増え、インスリン感受性もあがる
とにかく身体を動かせ
話はそれからだ
運動もしないで糖を減らして蛋白・脂肪摂取を増やしてどうする
高尿酸血症・高脂血症になってよけいに不健康になるだけ
ヤフーの記事だし
遠まわしに
日本を悪く言うのが当たり前
>>1
糖尿はおおむね遺伝子じゃないの
日本人の体質を十把一からげで決めつけるんじゃなくて
マイノリテイーである糖尿病の家系は〜ってルビうった方が良いんじゃないの >>49
お茶が伝わったときに一緒に伝わった。以降、広まるにつれて同じ形の物の総称となった。
ちなみにご飯入れる茶碗を飯茶碗という。
これ豆知識な。 糖尿病の原因は
遺伝と
肥満と
不規則な生活
何度も言うが
糖尿病は糖質の摂取が苦手な病気
であって
糖尿病は糖質の摂取でなる病気
ではない。
デブは運動しない理由を常に探してるからデブ
運動習慣を身につけることが、まず第一
通勤に自転車を使うなり
週に3日ジムに通うなり、週末は山に登るなり
ずっと続ける運動習慣が健康維持には必須
何を食べるかで考えちゃダメだろ
どう食べるかでなきゃ
〇〇は身体に悪い→実は悪くない
歴史は繰り返す
どうせ数年後またひっくり返るだろう
ある側面だけを取り上げて体に良いだの悪いだの言うのもうやめにしてよくね?
まあ、どこか患ったら白米をやめてみろ。
治るから。
だから平均寿命も延びてるんだよ。
そもそも、体に良いというのはどういうことかすら明らかにしてない適当な記事
前にテレビでオーガニックしか食べず、デトックスと聞けば怪しげなこともなりふり構わずする嫁と
普通の暮らしをしてる旦那の髪しらべたら
嫁のほうが毒素多かったの笑った
ご飯モリモリ食うような奴は太ってる場合が多いので
そういう面では当たってるかもね
絶対安全な食べ物なんて無いんだよ。
満遍なく食べて、リスクを分散するのがベストだ。
耐糖能異常の過半は適切な運動だけで改善する
運動もしないで、食事制限もクソもない
筋トレ+有酸素運動は全てに勝る
高校の水泳部を見て見ろ
メロンパン10ヶ食っても太らない。つーか食わないと死ぬ。
江戸時代、脚気が多かったのは精米した米を食べてたからだし
昔から何回もこういうウソに騙されてきた
正確には完全に健康な食べ物はないから何にでも言える
占いと同じで言い方次第で全て正解なんだよね
>>8
そんな事言ったら小麦粉が極悪であるって言うのと一緒だから駄目でしょ
うどん県が死に絶えるぞ 炭水化物は炭水化物。
玄米に食物繊維があるっつってもそれは食物繊維であって炭水化物ではない。
糖尿病になっても長生きできるからここで寿命の話は関係ない
玄米は炊くのに時間かかるし、冷蔵保存するとマズいからなぁ
たまに食うには良いんだが、常食は難しい
>>86
違うよ。
ほとんど米しか食わなかったからだよ。 そりゃケーキも酒も体には悪いさ
でも不要ってのとは違うでしょう
白米は貧者の食い物
ナマポは白米ばっかり食うからメタボが多い
全ての答えは運動だ!
運動すれば、肥満も糖尿などの生活習慣病も全て解決する
運動もしないで、ぐだぐだほざくのは止めろ
どーでもいいが
平均寿命と
健康寿命
は違うからな
頭もお前ぐらの悪さでピンピン動ける体の寿命は
男で
71、チョイぐらいだけだからな
ま
年取ってからの楽しみよ
>>27
そもそも消化し辛いからな玄米
食物の含有栄養素だけ見たら、そりゃ玄米のが高いだろうけど >>94
所が玄米食ってた田舎者には脚気がなくて贅沢病って言われてた
白米にすることで玄米に含まれてたビタミンB群が欠乏してなってたって話やん 何食ったって体に悪い。
長生きしたって仕方無い、好きなもの食って楽しく生きろや。
こんなんよりアレルギー体質になる原因を特定してくれよ
かと言って玄米は 消化に悪く体に悪いつう事
(`・ω・´)
日本で生きてれば平均80歳確定なのに健康オタクはなにが不満なんだろ
暴飲暴食が良いとは思わんが来るかどうかも分からん老後の為に今を犠牲にして楽しいかい?
>>106
かーちゃん「好き嫌いせずにピーマンも食べなさい!」
コレが全て そんなことはどうでもいいよ。。
こんな記事、岩盤ア生産している農家さんに悪いだろう。。
東洋経済も何考えてるの?
日本の農業を潰したいのかな?
糖質制限なんて信じてねーわ
肉やら野菜増やしたら下痢になる
身体にあってない
ご飯一緒に食べたら快便
99%の人は玄米を常食としない
実質的に有効性がないうんちくは無意味
>>101
老人の健康寿命は大腿の筋肉量によって決まる
ジジババで最も重要なのはロコモ予防
四肢の筋量がないと寝たきり一直線
運動は筋肉量だけでなく、骨量も増やす
骨は若年時に運動してカルシウムを蓄積してないと、歳をとってスカスカになる 体にいいから食べてるわけじゃないからどうでもいいや
>>1
森鴎外が明治の陸軍兵を脚気にして、たくさんの戦死者出したのを忘れたのか? >>106
白米税の導入
財務省がアップを始めました 東洋経済オンラインなら読まない。
本文を読み進める前にその記事元が東洋経済 、トカナ、SPA ! でないことを確認したい。
>>94
元々は玄米だけ食っていたのが、おかず増やさずに白米に切り替わったことが原因。
ほとんど米しか食わなかったのは、江戸時代以前も同じ >>118
東洋経済よりも医者の言うことだからじゃねーの?
昔と違って何十年も前のかーちゃんより頭悪いこと言ってるのが>>1だが
その情報の元が医者だもの >膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると
この時点でバカ丸出し
日本人の生活習慣を否定する基準だと思ったら、やっぱり反日組織朝日新聞か
>>20
日本は不健康長寿大国。
厚労省によると2013年の日本人の健康寿命は、男性71. 19歳、 女性74. 21歳。
平均寿命との差は、男性で約9歳、女性で約12歳となる。
日本人は、亡くなるまでの10年前後を要介護状態で過ごす。 >>127
平均寿命はどうでもいい
平均寿命90歳、健康寿命60歳 と
平均寿命89歳、健康寿命88歳 なら、後者のほうがいい 白米を玄米
小麦粉は全粒粉
砂糖は黒砂糖
日本酒を焼酎
ビールをウイスキー
これだけで糖尿病は相当防げる
この人の話って、既存の理論の寄せ集めしてるだけw
エビデンス資料といってるのも表面的分析のみで特に目新しい情報はない。
つまり自著を売りたいだけの炎上商法。
関わるのも無駄w
マーガリン ショートニング ファットスプレッド 加工油脂 などは出来るだけ避けたほうがいいかも
>>94
玄米食ってる田舎は脚気が少なく、精米した米を食べてた江戸っ子が多かった
あと、明治時代に海軍食で栄養学研究が重視されたのも米だけだと偏り過ぎてたから
昔は脚気は深刻な病だったんだよ >>134
10年くらい前には小麦粉はー
米よりも急激に血糖値が上がるのでー
体にはよくないー
食べるならー
米をー食べなさいー
って言ってたのが医者 >>1
やべーな
体調不良で日本人いなくなってるじゃん >>57
全くもってその通りだと分かってはいるんだが
心臓悪くして有酸素運動ダメって言われてるオレは
どーすりゃいいんんじゃい? 玄米は茶色のとこに色々蓄積とかしてないんかな
完全無農薬じゃないと色々入ってそうな気もする
詐欺師本の典型パターン
「xxはするな」
「●●は実はからだに悪い」
でも中身はほとんど空っぽ
だまされて本買う奴がいるからなw
>>146
過去にアメ公が米を分析して
日本のコメの玄米には微量のカドミウムが含まれていて体に悪いから
安心安全なアメリカ産の糞不味い米を食いなさいって偉そうに講釈たれてたぞ
そんなものが含まれることになるのは火山灰が原因とか言ってたな てことは、ラーメンは体に良かったのか(´・ω・`)
>>145
心臓悪いカタワなんか、もうどうしようもない
来世頑張れ
つーか、循環器内科医に許容できる運動メニューを組んでもらえ
運動しないと筋・骨だけでなく心肺機能も衰える一方 小麦もグルテンがアレルギー物質だし
食えない人は食えないしな
昔の小麦よりグルテン含有量が多くなって
アレルギー源になったとかならないとか
かと言ってライ麦パンとか中々無いし
シベリアを思い出してしまうしな
>>128
医者の90%はケガや病気の治し方を知っていても、身体に良い食べものが存在するかどうかなんて知らないと思うぞ。
知ってると思ってる医者ならたくさんいるだろうが >>39
豆腐が発酵したら酢豆腐になる。お後がよろしいようで。 >>46
テレビとかで野菜の糖度が高いとか言ってるけどアホかと
リンゴと糖度が同じですとかさ
ならリンゴ食うわと思う
野菜はあの苦さとかがいいのに >>157
書いてある通り「最新の医療ではー」って
医者が体に良いものを考えていった結果が>>1なんだよ
ぶっちゃけ目立ちたいから言ってるだけなんだろうな
水素水並の話 >>150
メリケンの米は要らんなあ・・・日本産でいいや >>133
ピンピンコロリ教徒か
ピンピンしながらどうやってコロリするの? 健康に関する説はある日当たり前のように引っくり返るからな
そしてもちろん学者や医者は誰も責任を取らない
結果を背負うのは自分自身以外にいないから、自分の好みで判断するわ
なんで東洋経済って医学的根拠も示さずこんなマヌケた事ヌカすの?
>>161
医者じゃなく薬学の先生に聞いてみ。
量を無視して語れる毒などどこにも無い。 適切な運動は、筋・骨を増やし内臓脂肪を減らし、インスリン感受性を高め
耐糖能異常を改善する
さらに脂質異常も尿酸値も正常化させる
また心肺機能を向上させ、老化を防ぐ
老人の寝たきりの主因であるロコモシンドロームは適切な運動によって
予防できる
腰痛は腹筋、肩こりは背筋を鍛えることでほとんどが解決する
好きな物を食べて苦しんで死ぬ
プラスマイナスバランスの良い人生じゃん
これぞ真の健康だろ
>>168
だからお前のかーちゃんが好き嫌いせずにしいたけも食べんさい!って言ってたんだよな 胚芽と同時に摂取するのがいいんでないの
麦も麦カラをケロッグしてるじゃん
どーでもいいが
分からん人がいるから
健康で長生き
年取ってなるべき自力で生活出来る
健康寿命伸ばすのは
普段からの食生活と生活習慣が大事だよ
ってことよ
>>139
海軍はこの人の存在が大きい
東京慈恵会医科大学創設者 高木兼寛 宮崎県出身
海軍軍医総監(少将相当官。海軍軍医の最高階級)の時に脚気の撲滅に海軍の食事へ麦飯採用や当時日本の食文化で馴染みの薄かった
カレーを脚気の予防として取入れた(海軍カレー)実際に高木が海軍軍医任期中には海軍の脚気は激減しており高木が海軍医を退任後
別の海軍軍医になってからは海軍の脚気は急増している。
日本初の看護婦教育所も開設
麦飯を推奨していた高木が再評価されるのは日露戦争後であり
また脚気と食事の関係に着目した取り組みの延長線上にビタミンの発見があった。
欧米においては高木の業績に対する評価はきわめて高く、フィラデルフィア医科大学、コロンビア大学、ダラム大学から名誉学位を
授与されておりビタミン、栄養学に関する著名な書物の多くで高木の業績が詳しく紹介されている 玄米食べてるやつ軒並み肌が浅黒くなってるのはなぜ?
不味いもん食って長生きしてもしょうがなくね
限度はあるが
糞が、もう40年くらい体に悪いもの食べてたじゃないかよ
日露戦争で白米使って2万人以上自軍を殺した森鴎外が一言。
前提条件も書かずに科学的な情報として流布する手法はやめてほしい
白米がどういう人の健康に悪影響だっていうのか
メタボデブなら何食っても一緒
>>27
玄米いいんだけど放射能がなー。玄米は震災前のストック食い潰してから久しく食べてない。 半分くらい押し麦混ぜるようにしてからすこぶる腹具合が良い
精米の際に出るぬかを小麦粉的に使ってぬかビスケットとか作ったら売れないかな
来世あるんかのぅ、あるならそれでイイか、、、
主治医は23区内の超有名病院の循環器内科だけど
ウチの範囲じゃないんでwって言われてスルーされたよ
若い頃90万以上かけたMTBも壁の飾りだし
やってる事といえば会社まで最後の一駅を歩いてるだけ
ストレッチさえおぼつかない
筋肉無いと脂肪減らない、脂肪(毛細血管)多いとクスリの
量が増える=腎臓に大負担=シヌる だよな
むしろ欧米化した食卓の方が肥満や成人病諸々に良くない気がする。
白米食べてもサラシア茶を飲めば玄米程度には血糖値は上がらない
>>160
果物も過剰に甘くなっていると思う
リンゴはちょっと酸っぱいくらいがいいし
野菜も苦みや青臭さが良さの一つなのにな ヤッパりプロテイン投入して多少ムリしてでもローラー台
っきゃないんかのー
>>192
トマトやニンジンやほうれん草も癖がなくなっちゃったな
いいんだか悪いんだか 玄米が良くて白米はだめって理解できないんだけどなんで?
玄米の中は白米と同じやで、茶色い部分に抑制成分でも入ってるの?
最新の医学()
世界有数の長寿国である日本の主食は白米なんですが笑
玄米だと良い米じゃないと見られたものじゃないからな…
それがあまり出来の良くない米であっても精米すると綺麗になってしまう
精米して売っているのに見た目が良くないような米は玄米だったらもう屑米に近いよ
>>163
うちの近所の老人、ピンコロが多いんだよw
毎日普通に働いていた酒屋さん、80歳。突然体調悪化し病院に入って3日後に死ぬ
近所の86歳の老人。
家族と住んでいて朝いつまでも起きないので家族が見たら死んでいた。
別の人は95歳。病院に入院して1習慣後に死亡
何故か男にピンコロが多い。
死因は脳梗塞とか心筋梗塞が多いみたいだけど、ある意味年齢から見たら老衰と言っても差し支えない 最近
なんでもかんでも
日本を否定するよね(´・ω・`)
これを日本否定だと捉えているわけか、頭の弱さが凄まじいな
アル中モメンは白米辞めるとまず肝臓が死にます、そしてハゲます
ヒエやアワしか食えなかった下々まで白米食えるようになって飛躍的に寿命が伸びた現実
同じコメでも下水みたいな汚い水で育ったコメとか千差万別
多少味は落ちても水が綺麗なとこで育ったコメを買うようにしている
>>33
ということは、うちの嫁の飯は体にいいんだな 体質によって違う。
日本人は低塩分低タンパクが合ってるからパンは向かない。
元々は里芋食ってた
白米ばっかり食ってるから
たかだか80歳ぐらいで死んじゃうんだな
「人間」と一括にしがちだけど
白米をあんま食わない欧米基準じゃないの?
例えば毛唐どもはワカメ消化困難だけど習慣的にワカメ食ってるJAPは余裕なわけ
つまり科学的と言ってもデータを扱う人間の主観によって解釈も変わる
好きなもの食えばいいよ
米は要らんからさ、普通に国産の小麦、野菜、つくってくれ
一日一杯しか食べないよ。
今どき三杯も食べてる人いるの?
「日本人は長寿だから日本人の食習慣はすべて正しい」
こう勘違いする人がいるのが不思議
日本人の魚食はいい習慣で白米食は悪い習慣って統計学的エビデンスがあるのに
ヘビースモーカーのご長寿がいるから喫煙無害だって叫ぶ人と似てる
「日本人は長寿だから日本人の食習慣はすべて正しい」 論者が多すぎてウンザリ
そもそも人体のポテンシャルは120歳だから日本人の寿命もまだまだポテンシャル活かしきれてないし
人種により体質に違いがあるから一概に言えない
日本人には影響なくても海外では有害と言われるものもある
その常識が全ての者に適応されるかの検証がまず必要だろうな
>>206
脳梗塞も心筋梗塞も、それでコロリするより寝たきりになる可能性の方が高いぜよ。 >>224
日本人にヨーグルト向いてないのと同じだよね。先祖代々からその食生活に適した体に出来上がってる 長寿扱いされてる日本人だって酒と砂糖やめて玄米主食にすればもっと健康寿命伸びるはず
日本人は長寿だから日本の食習慣はすべて正しいわけじゃない
給食も飲食店も玄米や麦飯を主流にすべきだ
わざわざ手間をかけて精米して栄養なくしてるなんてもったいない
農薬は脱穀でちゃんと落ちてるし
>>100
まあ、そういうことなんだよな。
生活習慣病には、どんな医者や薬よりも、がっつり歩くことの方が遥かに効果がある。
しかも、歩くだけならタダ。
これをやらない手はないよな。 やっぱりこの板はネトウヨが多いな
日本文化はなんでもマンセーで思考停止
エビデンスベイスという概念がない
日本人と白人は同じ人類でも別物!ゴリラと日本猿
鯉と鮒、グッピーとメダカ、シェパードと甲斐犬、薔薇と菊等…それ以上に違い過ぎるwww
運動さえしてるなら、食い物なんか余程極端なことしてない限り、どうでもいいよ。
白米を毎日どんぶりで五杯も六杯も食べようとも、高校野球部みたいな激しい運動してるならどうってことないだろ。
華道部やガリ勉が同じように食ったら、高校生でも糖尿病になるかもしれん。
全ては運動量とのバランスだ。
好きなように白米食って死ぬって諸君さあ
病院でさ、糖尿病から合併症、糞垂れ流しの重症化患者を見ても同じこと言えんの?
糖尿病患者や予備軍に白米食わせて薬を処方する医療が日本の医療なんだが
これが正しい医療だと当事者になっても言えんのか?
白米食って糖尿病になって医療・製薬会社の養分として死ぬ
死の床で、良い人生だった、と思えるの?
>>245
そして人間は地球にとっての黴とかの病原菌なんだよな
生きてるだけで世界にとって有害
だから生きずに死ぬのが正しいのだ!
とか言っとけばいいと思うんだぜ 米が体に悪いなら、米食って何千年生きて来た日本人はどうなるの?
なんでこの国ってウソつき野郎ばっかなの?
>>235
これ以上寿命伸びたら、年金大変だぞ
これぐらいが限度だろ 水も飲むな 空気も吸うな ウンコはするな 屁はこくな 長生きできんぞ
牛乳の不健康になる話でもあったな
アメリカの小僧が毎日砂糖たっぷりシリアルと一緒に数ガロン飲んでると肥満になる例を日本人に当てはめるヤツ
>>253
1000年前から白米を食ってると思ってるわけか
無知無学の極みだな 世界一長寿だけどなwwwwwwwwwwwwwwwww
>>248
白米控えたからといって耐糖能異常が治るわけではない >>1
先週か先々週のカナダの記事では、デュラムセモリナのスパゲッティと全粒粉スパゲッティのGI値は大差ないって言ってたけど、
今度は全粒粉がいいって記事ですか アメリカって脅迫的健康至上主義な割に健康寿命が伸びてないどころか
不健康な体格の人増えてる謎
最先端と看板がつけば、毒も食らいそうな馬鹿には便利な言葉だな。
昔は野菜多くとってたから白米でも血糖値上がりにくかったんだろ。そりゃ白米だけ食べてたら血糖値上がりまくる。
砂糖食ってるのと変わらんくらい血糖値上がりやすいからな。プリンとか生クリームのほうが血糖値あがりにくい。
血糖値上がりにくいものと一緒に食べるなら白米も大丈夫
白米だけ食べて健康だったなんて誰も言ってないのに勝手に噛み付くヤツ
いつも言ってることがころころ変わるから何もしないのが一番
もう 折り返し地点だし
白飯の無い世界はありえないわ
だからたべるお
実際白米は体によくない。江戸時代は食い過ぎて脚気が流行ったし。俺は発芽玄米にしてる。
まあコンビニとかの添加物たっぷりの糖質オフ食品なら
ちゃんと炊いた白米のほうが食品の質としての健康的度は上だけどな
特定の食べ物が体に良い悪いというか1日3食という常識が疑問に思わんかね
白米が体に悪いのなら日本人というかアジア系はもっと早死だろう
何が最先端だバーカ
日本人が調査した日本の長寿村・短命村って本でも白米多食地域は短命だとあるね
長寿の地域は米じゃなくて麦飯で大豆を豊富に食べてたとか
あと果物は野菜の代わりにはならないとか書いてある
そもそも現状で
リスクを高める
じゃなくて
リスクを高める ””可能性がある””
だからな
”””研究論文から科学的根拠に基づいて””
もうこの時点でバカなんだよこの記事は
>>16
塩分高いしね びっくりするよ 表示みてみ >>235
>酒と砂糖やめて玄米主食にすればもっと健康寿命伸びるはず
昼間から酒飲んで、タバコ吸って、砂糖たっぷりのコーヒーやデザート食べて、毎日昼寝して、
年間300日も国のどこかでお祭りやってて、祭り休暇たっぷりとれて、夏休みに数週間海外行って、
そういうスペインの平均寿命が日本と3年しか違わないって皮肉だね
日本は我慢すれば〜って考えかた、そろそろやめたほうがいいかもわからん アメリカは欧州の貧乏人が移民して作った国だから、まともな食文化がない。
人工的にムリヤリ起こした農業や畜産業ばかりなので、自然的には健康にならない。
必ず栄養バランスなどを自覚的に調整しないと、健康を害してしまう。
しかも健康保険への加入率が極めて低く、少しでも病気したら莫大な金がかかる。
だから健康マニアが多い。
平均寿命が短いのとは矛盾しない。
原因と結果を逆に考えるから奇異に思えるだけだ。
白米は 体に悪い(が) 常識だ
575になってるな。
>>284
ネトウヨブログしか情報ソースがないとそこまで行っちゃうんだな 日本人は白米が良い悪い考えるよりも、
もっと農薬や化学調味料について考えたほうがいいと思う
オーガニックとかすげえ少ないよね
コンビニのサラダ食って、今日はヘルシーとか言ってる人見ると悲しくなる
>>272
発芽玄米いいよな。玄米を2日くらい水につけてたら勝手に発芽玄米になるし >>279
可能性じゃなくて実際にリスクを高めてるって結果が論文で出まくってるのに、お前馬鹿だな 世界最長寿の今の80代の若いころは
塩をおかずに米食ってたようなものだったんだがw
白米が好きな日本人がなぜ平均寿命がトップクラスなんだよw
そんなに体に悪い白米ばかり食べてる日本人が、世界で最も長寿な国の一つ
この時点で話がおかしい
揚げたポテトが危険っていわれて困惑するイギリス人みたいなもんね
袴スレには呉服屋が大量に湧いて袴擁護!笑
白米スレにはお米屋?その関係者が大量に湧いて、コメ擁護www
アベ支持率スレには、自民党ネットサポートクラブが自作自演で★10とかwww
>>288
ただのビタミンB欠乏
白米が悪いわけではない 世界トップレベルで長生きな国が、世界トップレベルで不健康な国に影響を受けるとか
すげえ笑えるよな
>>293
白米は食べる順番に気を付ければ体にいい
人間にはエネルギーが必要だ
揚げたポテトはあり得ない
早く死にたい人が食べるものだ >>290-292
野菜は結構とってたよ。塩と白米だけだと生命維持できんだろ。食物繊維は血糖値の上昇を抑える。 農薬は適切に使用すれば良い野菜が収穫できるよ。
オーガニックが絶対いいわけではない。
病院の入院食は、すべて白米
たまに食パンが出るかも知れんが
そんなに体に悪い白米を病院で食べさせるなんてねぇー
くっだらねええええ
>UCLA助教授の津川友介
>UCLA助教授の津川友介
>UCLA助教授の津川友介
覚えたぞ
米10キロ買うのが夢だという貧困ネトウヨからすれば、せっかく買った米が実は身体に良くないなんていう現実は受け入れられないだろうね、わかるわ
日本の白米なんてよく食べれるよな。
ゲロ甘でネバネバ。異常に高い
>>289
はい具体的にどうぞ
俺は少なくとも白米が可能性抜きにリスクを高めるなんていう臨床結果は見たことがないので教えてくださいね >>1
下らないこと気に病んでないで好きなもの食えって。
長生き出来ないぜ? 今後は長寿ランキングからも落ちていくだろ。現代の食生活と今の80代以上の食生活や運動量は違いすぎる
白米は保存のしやすさ、調理のしやすさ、生産コスト、体の良さ
人類の英知が詰まった最高の食べ物だ
大体、糖尿病ってのは遺伝が大きいのに遺伝を無視して白米を食べなければいい
という考えがそもそもダメ
書いてるのは研究者だろうと思うけど、書き方が扇情的でおかしい
>>310
そもそも「長生き」って課題設定が流行らない
今はいかにピンコロできるかが大事 おまえらは体に善いものを食え おれは美味いものを食う
>>311
それは日本だけでなく世界的でそういう流れだからな
英語圏まじやばいよ
料理しないから タバコは美味しい。
今の80代はタバコ普通に吸ってた。
タバコ吸えばストレスから開放される。
よってタバコを吸えば長生き
本能に素直に生きて、本能が壊れずに済んでるなら
食いたいもの食うのが一番なんだよ。
偏食は早死にする
白米より玄米の方が栄養がある
玄米食が減って白米食になってから脚気が増えた
しかし現代、アメリカの平均寿命を最も縮めている要素は、食生活ではなく、明らかに麻薬です。
ここまでは統計的に明らかのようだが、更にその根元は、無職の貧乏白人が絶望して麻薬に逃げてるからだと言われてます。
伝統的に民主党が強かったはずの、低所得労働者の多い選挙区が、トランプ支持に転換したのが、先の政変となったそうですな。
>>321
本能に従えば偏食になるだろ
グルメ気取りのマウンティングしてなければいろんなもの食べたいとは思わない 玄米も生成されていない=残農薬に気をつけないと逆効果
白米食って病気になるリスクより、交通事故にあうリスクの方が高いな
>>311
昔は男は大体煙草を吸ってた
パンなんか食べないから3食白米が当たり前
塩辛い漬け物を食べまくり公害や放射能入りの食品も食べまくった
その時代からしたらよっぽど健康的だよ 知ってた
藤原道長は白米喰いすぎて糖尿病
贅沢病だから
ハーバード公衆衛生大学院卒でどういう内容か分からないと
>>316
身体動かして好きなもの食ってりゃ
80過ぎたくらいに運でポックリ死ぬだろ。
糖尿なったり梗塞なるのは本能が壊れてんだよ >>312
世界はどんどん食糧危機・水危機に向かってるから
稲作に適していて水が豊富な日本を潰したいんだろうな
そのうち、水は体に悪いとか言いだしそう 焼肉屋に行って酒を飲みご飯を注文し肉を食う
これに忌避感を持つか好感を持つか
酒を飲み炭水化物を食い野菜を食べず運動をしない、ああ確かに糖尿病になるべく選ばれた患者だ
一方で、酒を飲まず、肉魚を積極的に摂り、炭水化物は茶碗半分程度
季節の旬の野菜をたっぷり摂り、筋トレ有酸素運動を息を吐くように毎日とる
糖尿病を舐めすぎだ、一度、重症化した糖尿病患者の病室へ行ってみるといい
白い精製穀物と酒、白米白砂糖うどん白パンとの決別なんぞ屁でもなくなる
長年にわたって体に悪い白米を食べ続けた結果日本人は世界一の長寿国となりました…
落語か
>>316
心臓に悪い物は抑制しないほうがいいな…。
逆に、脳や血管に悪い物は気をつけないといけない。
難しいぞこれw >>326
炭水化物がほとんどの壊れ飯を
黙々と食べてる奴とか壊れてる
育ちの問題 >>338
本の中にも「農家に忖度した自民党議員から玄米を記述を削除する圧力があった」みたいな記載がある >>334
それが都合の良い妄想、希望的観測。
好きなものを好きなだけ食っていたい、摂生したくない人間の妄想。 >>93
炊飯器の保温で毎日かき混ぜてる(表面が乾燥しやすい)と1週間くらい平気だよ 353: 名無しさん@十一周年 2010/11/25(木) 19:17:47 ID:nbWf6uUb0
ちょっと聞いてください。
米国とよく言いますが、彼らの主食はパンです。
なのに米の国。
これっておかしくないですか?
日本の話をしてみましょう、私たちの主食は米です。
なのにジャパン。
世の中おかしくないですか?
>>339
意味不明。
白米を食べ続けたから世界一の長寿国になったわけではないだろ。 >>309
>俺は少なくとも白米が可能性抜きにリスクを高めるなんていう臨床結果は見たことがないので教えてくださいね
記事に
>この研究によると、日本人においても白米の摂取量が多ければ多いほど糖尿病になる可能性が高くなることが明らかになった。
と書いてあるのを「糖尿病になるリスクを高める可能性がある」と解釈しちゃった日本語に不自由な池沼? 酒とタバコねえ・・
酒に関しては少量なら薬と言うし・・
タバコ吸う人間は病気になり難いと聞いた事があるぞ・・
どっちも飲み過ぎ吸い過ぎは良くないとは思うが・・
人間多少の毒を取り入れた方が丈夫になると思わないか?
>>344
好きなもの食って早死にするなら
スタートが間違ってるんだよ。
貧困家庭で育つと糖ばっかりじゃん >>352
酒は少量でもやばいって研究出てたけどな >>313
糖尿病は生活習慣による影響も凄まじくデカいぞ。 白米も玄米も食べない。それだけで健康に一歩近づけるよ
長生き厨はモヤシの根っこでも食って細々と長らえてください
米だけを例に出して白い炭水化物だの茶色い炭水化物だの説得力に欠けるんだけど
糖尿病は遺伝もあるし糖尿病家庭の食事を子供の頃から当たり前のように食べてる食事習慣あるからヤバすぎる
>>351
池沼はお前な
白米が糖尿病のリスクを高めてるんじゃない
炭水化物がリスクを高めてるんだよ
だから白米名指しで適量をとって糖尿病のリスクが上がるという臨床結果なんて
世界中どこ探してもないんだよ
お前は知ってるんだろ?
教えてくれよ
日本語じゃなくてもいいから 玄米食え、玄米。お通じ快腸!
あと砂糖も白砂糖は駄目だ、ミネラル豊富な黒砂糖。
玄米で買って精米割合変えたり、ぬか漬け食べてたらいいんじゃないないの?
>>353
誰も早死になんて言ってないし、そこに限定した話はしていない。
摂生しなければ癌やら心疾患やら脳卒中になりやすくなる。 >>265
アメリカ人は政府の食品ガイドライン守って運動量増やした結果
巨デブが爆発的に増加した じゃがいもや小麦粉の入ったメニューなら
自然とご飯が減らせられるようにならんとな。
>>366
だから馬鹿は早く死ぬということ。
世界はとても良くできてる。 運動しろってのが間違ってる。それより食べる量減らせよ
まあこの本は米至上主義者からも糖質制限至上主義者からもボロカスに言われてるのが面白い
あとこの本でバターコーヒー否定されてて怒り狂ってる人もいるしある意味人を選ばない
>>364
ミネラルってのは砂糖から摂るべきものじゃない。
黒砂糖信仰は危険。 糖質制限でマウスが老化した→餌の糖質を0にすることはできても人間の食生活で糖質を0にすることはできない
糖質制限で心筋梗塞・脳梗塞になった→糖質だけ制限して不摂生を続けた
白米は体に悪い→本当に悪ければ誰も食わない、しかし、糖尿患者にとっては血糖値コントロール上のリスクがある
白米は糖尿病になるリスクを高める可能性がある→そう、可能性、つまり人それぞれ
昼でも晩でも、茶碗1杯が限度やし、相撲取り並みに食う訳や無いし、アホなテレビ番組のみすぎのあ健康基地外の話やがな
米食うと米と異なるものが出る。麦食っても肉くっても野菜食っても
出てくるものは米異とはこれ如何に。糞。いやらしい。
>>369
いや食品の話だから炭水化物ですよ
糖質と食物繊維だからね >>363
>だから白米名指しで適量をとって糖尿病のリスクが上がるという臨床結果なんて
>世界中どこ探してもないんだよ
お前どんだけ池沼なんだよ
白米の適量はゼロだから、糖尿病のリスクが上がるはずがなく、そりゃあるはずがない >>370
じゃあ君は早く死ぬということか?
摂生したくない、好きなもの食っていたいんだろう? 人種別に調べてないから意味無い
日本人は古来から白米を食べてるから消化能力も違う
白米を主食にしてる日本は、だがそれでも世界随一の長寿国なのでは?
これはつまり白米は体に悪いが小麦粉は猛毒レベルだってことか?
白米ばっかり喰っている日本の老人が世界でも1、2の長生きだからな、香港が同じぐらいで1位か?
体に悪い
おれも白米食べてから5kg太った。今はパンで落ち着いてきた。
>>379
食物繊維は糖尿病のリスクを高めない、むしろ予防のためにたくさん摂取すべき
栄養素だ。 >>1
「白い炭水化物」「茶色い炭水化物」www もろ食物カルトの詐欺まがいタームだなw 昼飯にそうざいパン3個食べても
力が出ないばかりか持久力もなくなる。
>>385
白米食うのやめたら、もっと良くなるかもね。 本当に馬鹿が多いから言っておくが
論文なてそのへんの大学生でもかけるからな
こういう場合臨床試験の結果がなければ何の意味もないんだよ
>>384
小麦粉は農薬だらけでグルテンあるから最悪
白米の方がマシ
でも発芽玄米の方がいいけどめんどくさい
まずい デスクワークしてるくせに食堂でご飯大盛りでとか言ってるおっさんは死ねる
>>388
だから白米の話してるって言ったんだが・・・
お前は馬鹿なのか? >>384
白米もパンも同レベルというのが世界中の認識。
どちらも血糖値を急上昇させ糖尿リスクを高める。 体に悪いものを主食にしてるのに
世界屈指の長寿民族な日本人てすごいな(´・ω・`)
これで体に良いものをたべるようにしたら
150歳くらい生きるようになるんかな?
>>385
日本が長寿1位、2位がスペイン
スペインの老人は好きなもん食って(肉が多い)、煙草吸って、昼間から酒飲んで昼寝してる
運動なんてしないよ 米を主食にしているのはタイやベトナム、ヨーロッパではスペインか?
消費するカロリーが個人で違うのに茶碗何杯とかで基準を表せるの?
>>397
炭水化物という用語は使わない方がいいぞ。 そもそも炭水化物は白米だけじゃないだろっていう話
血糖値で言えばカレーライスが1番ヤバイ
カロリーで考えたらラーメンも駄目だな
当然、パンも駄目、うどんも駄目、やすい蕎麦も駄目
>>1
何でGIの話が出てこないんだ
自慰ちゃうで? >>401
健康のため老人でもできるだけ体を動かせとか
仕事してる老人は老け込まないとかいうけど
関係ないんだな(´・ω・`) 日本人というかアジア人は欧米などと比べると少食だから長生きなのでは?
最近では大食いデカ盛り食ってドヤ顔する日本人も多いから心配だが
白米もポテチと同じ嗜好品だと割り切って適度に食べればいい
消化が悪いから栄養として吸収されずにうんこで出て行っちゃうだけなような
またチョンの仕業だろ
もうメディアの食に関する報道なんて誰も信じてないよ
>>407
GIは不完全な指標とされていて、ちょっとした参考程度にすべきと言われている。 かつて一人暮らししてたとき
米だけは実家から送ってくきて
金が無いから米ばかりふりかけやら
かけて食べてたら体調悪くなった
そく痛風に
テレ東の外国人ご招待の番組でスペインの人を取材して
「わたしたちは毎日米をたべているのよ」
>>408
スペイン人の友人が何人かいるんだけど、年取ったら南国(日本で言う沖縄とか)に引っ越して、
トドみたいに毎日砂浜に寝転がってるのが定年後の理想なんだって
運動なんて全くしていない >>413
そう考えると激しすぎる運動も駄目だな
りアスリートは長生きできない うそつけ。
これがほんとなら、うどんやスパゲッティ類も食えなくなる。
このスレから漂うポッコリお腹のゆくゆくは糖尿病罹患確定臭、そして死体から漂う薬品臭
白米はダメで玄米はOKってのも良く分からんな
糠と一緒に白米食ったらどうなるんだ?
別に糠じゃないにしても、何かしらのおかずと一緒に食うなら
白米と玄米の差なんてあってないようなもんな気がするが
おかず無しに米だけバクバク食ってるんなら分かるが
そんなんやってたら糖尿の前にカッケになるわ
>>393
>>1 みたいなのを出すと、「うーん、書誌学的論文ですなあ、、、で、あなたのオリジナリティは?」と
馬鹿にされるか叱られるパターンだな。
>臨床試験の結果がなければ何の意味もないんだよ
もちろん、ちゃんと再現、検証可能な奴ね。
だいたい似非医学の研究データと証するのは、
「飲んた、効いた」 だの 因果関係の考察抜きで「調べたらこうだった」だからなあ。 >>405
食品分類上は炭水化物だ
お前の言ってる糖質というのは栄養成分
ちゃんと理解してないから使い分けができないんだよ
糖質にだって種類があるから厳密に全てが悪いわけでもないとか言い出すとキリがないのと同じだ
今は白米の話してるんだから糖質なんてわけ方は寧ろおかしいんだよ >>414
うーん、それはそうかもだが、
>さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした
これがその代替になるとはとても思えない
ピアレビュー付の原著論文あるの? >>418
そこだよな
食わなかったらもっと長寿なんかな(´・ω・`) かつては貧乏人は麦を食えという時代もあったが、
今や白米よりも麦やら粟、稗の方が高価格だからなあ。
食べ過ぎなければいいんじゃない
適量は人それぞれで
野菜も食べてね
>>428
雑穀米とか玄米とか高いよな(´・ω・`)
白米が一番安い スペイン人ってパエリヤばっかり食ってるのかなオカズとかなさそうだし
>>405
炭水化物を「タンスイカブツ」としか認識して無い人に言うだけ無駄。 >>406 えっ今キーマカレーライス食ってきたのに!
ちょっとあがってくるねw でもご飯は半分しか食べないよ
なに食ったらいいのよ? 白米だけだと、単なる緩やか吸収糖質じゃあるが、パンやジャガイモ、
豆類と異なり、米と水だけで炊けるからな。
おかずや副菜が摂れるなら、優秀な部類だと思うけどね。江戸時代に
脚気が起きたのは、そこが原因だし。
>>402
米食文化圏は、スリムな国々だよね〜
小麦や芋食文化圏は、デブが多いけど。
米食文化圏にハンバーガー(小麦+肉+ポテト)ショップが進出すると
途端に生活習慣病患者が増えだす。 >>425
理解できていないのはお前の方だ。
だからこそ、「糖質と食物繊維だからね」という発言をしたのだろう。
どういう意味でこの発言をしたのか答えてみ? カレーライスを食えないのが辛い
寿司を食えないのが辛い
たこ焼き食えないのも辛い
ラーメン食えないのも辛い
うどん食えないのも辛い
焼きそば食えないのも辛い
チャーハン食えないのも辛い
ピザ食えないのも辛い
パスタ食えないのも辛い
辛いだらけの糖質制限。
>>436
それもそうですね。このへんにしておきますか。 運動しろ運動
全ては運動しないと意味がない
クロールは1時間に1000キロカロリーを消費する全身の有酸素運動
クロール1時間してたら、カツ丼毎日食っても太らない
登山は1時間に500キロカロリーを消費する有酸素運動であり、かつ大腿筋の筋トレにもなる
1000メートルの山に登ると登り3時間下り2時間で計5時間
2500キロカロリー消費する
おにぎり1ヶが168キロカロリーだから, 15個食わないとカロリーが維持できない
運動しないで、食事制限だ、カロリー制限だとほざいてるのは愚の骨頂
>>406 やべー、昨日は味噌煮込みうどんだったし、最近
フランソワのスローブレッドにハマっている
血糖値が108でもうすぐ糖尿病レベルだった。
嫁は俺を殺すきだな?そうは簡単に死なないぞ 同じ栄養素でもサプリでは効果がないとか言ってしまう、ちょっとアレな人だからな
食いたいもの食って好きなことして90で死んだじーちゃん最強
>>428
菜っ葉や大根、かぼちゃ、根菜の煮物。
焼き魚、豆腐の味噌汁。白菜の漬物。
こんな食餌をしようと思ったら、相当な
収入なり時間なりが必要だわな。
「質素な和食」なんて、今や金持ちのぜいたく品。 >>440
お前と言葉遊びするつもりはないのでこれが最後な
炭水化物は糖質と食物繊維からなる
これ以上の意味必要あるか?
もう何度も言ってるが白米は食品分類上炭水化物だ
今は白米の話をしてる
もうこれ以上脱線する必要あるのか? >>423
>>438
確かにその通りで、
白米そのものが健康にあまり良いものでなくても、食事をそれだけで完結させることはなく、
大抵はおかずと一緒に摂ることになる。
そうすると白米の血糖値上昇速度は緩和される。どんな内容のおかずか、食べる順番なのかによっても
差は出てくるけれど。 >>418戦時中には芋とか雑炊ばかり喰ってたからでは? >>452
ありがとう(´・ω・`)
なんていうか、長生きしたいわけじゃないけど
病気はしたくないんだよな >>406
アメリカ人の食生活に比べたら余裕
ハンバーガーの上からさらに生クリームで溶かしたチーズデロデロにかけてナイフとフォークで食べたり
ラザニアを丸めて切って衣つけて揚げて食ったりしてるんだよ?w >>375
黒砂糖の付随でミネラル摂取したら
糖分だけ余計だろうがバカ
豆やナッツや野菜からミネラル摂るんだよ覚えとけ
無能 小麦ばかり摂ってアレルギーやセリアック病になるよりは普通に白米食ってたほうがいいわ
こんなの、明治期から言われてる事なのに今さらかよ?
>>448
マジレスすると、昔の日本人の質素な和食を薄味にしたものが一番良いと思う。
金も手間も一番かかるけど。 でもコメが主食じゃない国より日本のほうが寿命長いよね
白米がよくないんじゃなくて
白米ばかり摂る食事がよくないんだろ。
マジかよ
三食白米だよ
でも健康診断で引っ掛かった事ないよ
白米は、美味しいから食べるもので、食べ過ぎには注意な
カップラーメン食いまくって100近くまで生きてる人とか知ってるけどもう遺伝やろこれ
エアロバイク漕いだら1時間に500キロカロリー
通勤を自転車にして、片道20分を往復するだけでも1日400キロカロリーを消費する
ラジオ体操を第1第2まで真面目にやるだけでも100キロカロリーを消費する
メシを大盛り食いたければ、その分動けば何の問題もない
自分逆に血糖値も中性脂肪も低すぎて健康診断引っかかったけどどうすればいいの?
>>460
免疫力高めたほうが良いよ。十分な睡眠と規則的な生活習慣とかググってね。 炭水化物摂らないと内臓を痛めるぞ、糖質制限してたのが原因で知人が多臓器不全で亡くなった
>>449
実際、同じ栄養成分でもサプリメントだと効果が無いということが世界中の研究で
報告されている。何故そうなるのかは不明。
よく言われる「化学式さえ同じなら全く同じもの」というのは、あくまで現在の理屈。
人間の科学は万能ではない。 パンを食べたことある人間は100%死ぬらしいからな
なんだこの似非科学記事
この記者絶対文系だわ
ありえないほどバカ
玄米より白米食った方がいいのが常識だわボケ
>>466
明治期に言われてたのは、欧米礼賛、脱亜入欧主義の
やりすぎがあったから。 昭和ごろでも言われてたけどね。
米を食うと馬鹿になる。欧米並になるためにパンを食えって。 日本人は古来からコメを食して来た
戦後欧米の肉食やファストフードが跳梁跋扈して
今のような不健康な日本人が増えた
しかしコメだけを悪者扱いしたりするのは違和感を覚える
こういう記事は話半分でいい
医者や学者はセンセーショナルなことを書けば本が売れたりするからな
>>462
だからそう言ってんの。
読解力が無いな。 運動もしないで、食事制限やらしてるバカはどうしようもない
エレベーターやエスカレーターに乗ってるくせに
健康がーとほざく
常に階段を駆け上がれ
10階でも20階でも
日本人は白米の他に、魚介類や海藻類や野菜や豆類も沢山摂ってきたからね。
そこに適度に肉食も入ってベストな食生活になり、世界一の長寿国に。
白米が身体に悪いなんて妄言でしかない。
白米もタバコと同じ。
タバコは少しでも吸えば加減できなくなる。
白米も加減しにくくなる。だから食べない
いんや、米食った方がウンコがたくさん出る
肉とかパン、麺類だけで1日すませた翌日と米食った翌日
では、ウンコの量が全然違う
今でも長寿だと思うんだがこれ以上長寿になるメリットってあるの
玄米、麦飯、全粒粉、ライ麦、雑穀食いましょうってことと
糖の吸収速度を抑えるために海藻や野菜を最初に食べろってことでしょ?つまりは。
>>476
>炭水化物摂らないと内臓を痛めるぞ、
プッ 米だけでなく、精製された穀物の食べすぎは体に悪いにするべきでは<スレタイ
日本は精製された小麦粉食品が多過ぎ
麺類や菓子類の殆どすべてが精製された小麦粉ばかり
白米白米とヤクチュウみたいに五月蠅いなあ
ご飯を与えられ、思考を止め、炭水化物依存状態であることに疑問を抱かない
挙句、糖尿病になって、今度は社会を恨む、か?度し難いな
口だけの人間ほど愚かなもの、行動しなよ、まずはグルテンフリー生活二週間をやってみろよ
合う合わないがあるから、経験を元に人生をデザインしなおすといいよ
>>470
主食:白米
汁物:おかゆ
主菜:焼きもち
副菜:焼きおにぎり
みたいな構成でないなら大丈夫だよ。 >>485
運動すればええやんけ
お前は動かない女か!
夏でも動かないで、寒い寒いとエアコンを切るような職場の筋肉のないバカ女が
カロリーがーとか
白米がーとかほざいてるみたいなもの >>454
やっぱ質問に答えられないな。
なぜ私が食物繊維の話をしたのかというと、お前が「糖質と食物繊維だからね」と
言ったからだろ。
話の流れも理解できていない底抜けの馬鹿なのか? >>487
何もない。
むしろ、体がある程度動く80手前くらいがいいとこで、それ以上長生きしても病院通いの日々でロクな事ない。
強いて言えばひ孫に会えるくらいか… >>375
糖尿の人で上白糖と黒砂糖でどっちが血糖上昇するか実験した人いたけど
黒砂糖のほうが上昇がかなり緩やかだった結果だったよ
ネットに結果載せてたのでググれば見つかると思うけど 先月アメリカ人とランチしたんだが、バイキングにいこうとするので
ノーノー!俺が奢るから静かでゆっくり食える所にしようと
和食にした。すると奴はいきなり『ステーキどん!』と日本語を喋ったw 僕は懐石にした。
で、『おめー、もちょっと野菜食えや〜』と言ったら
『ピザ食ってるからダイジョウブ!』という。
本当にアメリカ人てピザのこと野菜料理だと思ってるらしい。
お前の身体がピザでマヨネーズ色のサンタクロースみたいになっちゃってよー と思った。
俺がほれ、イチゴ食えや!と分けてやると、
『おいしーい!』だと 無邪気なオサン2人であったw
いっぱい運動してたら、いくらメシ食おうが
腹筋割れるぞ
ぽよんとした不細工な腹のくせに
白米食わないだとかほざいてるバカはいないだろうな
まったくでたらめ
昔は少量のおかずにたいして大量のお米をたべてた
今のようにおかずが多くてご飯が少なめなんて食生活ではなかった
なのに糖尿病患者は昨今の方が多い。
理由は簡単であきらかに間食が原因。
なのに白米自体に糖尿病のリスクが高まるって言ってる時点で詐欺レベル
だったら昔のほうが糖尿病患者多かったはず
去年あんなに長雨が続いたのに、米は不作にならなかったな
お前らオカシイとは思わないのか
ヘェー。俺の祖父母曽祖父母は白米(まあ昭和の前半は麦シャリも食ってただろうが)食って皆90近くまで
生きてたんだけど、白米って体に悪いんだ。
>>487
まさに賢者の質問w スレが根底からぶち壊しだけどなw > ID:O8Re3a4u0
日本語が通じないやつって凄いな
>>498
白米を絶つだけで達成できるほど、グルテンフリー生活は簡単なことではない。 >>512
いや白米にはグルテンが含まれて無いのでは?と思ったので >>489
プッじゃねーよ、昨日通夜行った時に知った、米やお菓子も全く食べずにいて内臓の数値が異常に低かったそうだ、
本人は腰の痛みをヘルニアだと思ってたが実際は糖質制限で栄養が足りず内臓がボロボロになってた >>498
グルテンは、麦系に含まれる『たんぱく質』だよね。小麦アレルギーの元になる。
米とは無関係。 まだ日本が食い物のおかげで長寿大国とか言ってるアホ居るな
外国は手術出来ねーんだよ
アメリカは
盲腸の手術100万
入院1日15万
癌の手術入院費込みで2000万
この人が統計結果を出すように、実は糖質・炭水化物で糖尿病に理屈は解明されてないだろ。
しかし、統計でそうであって、ゴハン1杯よりゴハン3杯食べてたほうが糖尿病になりやすかったとしても、
それが糖質のせいとはいいきれないとおもうぞ。総カロリー自体が違っていて、ゴハン多く食べるほうがデブで糖尿病になった可能性。
>>511
笑ったw
結局レスしないといられなくなるなら、「これで最後な」とか
できもしない捨て台詞吐くなよアホw 要するになんちゃって論文をかき集めて自己解釈して白米が悪い!って言えば今の糖質制限ブームに乗っかった形で
馬鹿が釣れると思って書いた記事なんだと思う
この人が統計結果を出すように、実は糖質・炭水化物で糖尿病になる理屈は解明されてないだろ。
まず長寿なんて何一ついいことないだろ。
次世代の負担でしかない。
白米やめてこれ以上長生きしちゃったらどうすんだよ。
登山の時は、行動食でお菓子やチョコや食いまくっても
痩せるぞ
消費するカロリーに対して、全然たりないからな
結局、お前ら運動しなさ過ぎ
美味しんぼであったな
まずい玄米は農薬が残ってるから
白米より体に悪いって
エセ科学で、いんちきサプリメント天国(笑)
日本国民の知的水準は実際のところかなり低そう。
日本もアメリカみたいな医療制度になったら
早死に大国の仲間入りだよ
長寿大国と食い物は関係ない
炭水化物は絶対に必要な栄養素で、
重要なのは食べる順番と量であり、
最も優れた炭水化物食品は白米だ
白米の前にお菓子やジュースや酒を制限するべきだ
>>529
逆じゃね?
長寿に医療はあんまり関係ない 朝、コンビニで売ってるカット野菜一袋と
お味噌汁に、ヨーグルト食べて会社行ったけど
力なんか出ないよ、玄米はトイレ何度も駆け込むことになるし。
>>503
カロリーは熱に弱いから、高温の釜で焼くとカロリーが死んでしまうんだよ
だからピザは健康食なのさ >>504
日本の小麦粉は殆どすべて輸入されてるし、その輸入先であるアメリカや
カナダ、オーストラリアは遺伝子組み換えOKで、品種改良と遺伝子組み換え
小麦が主流だから、そうなるだろうね… この手の議論は尽きることが無い
結局何が正しいのか分からないから程々に摂取するのがいいと言う中途半端な結論になる
>>496
日本人はコメからヒ素やカドミウムをたくさん摂っているんだな。 とりあえず「これまでの常識を覆す○○」みたいな話の胡散臭さは異常
世のアーリーアダプターさん達は、ピエロになる事も恐れずに
よくこの手のネタにすぐ飛びつけるもんだと感心するわ
ロシアはウォッカのせいで早死に大国
アメリカは医療制度と中華偽薬のせいで早死に大国
>>540
中途半端じゃなくて真理だぞ
なんでも適量でバランスよく取るのが良いんだよ >>537
お味噌汁かヨーグルトにオートミール混ぜてみ
日食のプレミアムピュアって奴がクセが無くて食べやすい >>536
>長寿に医療はあんまり関係ない
WHOにそう言ってみろw >>535
そもそも>>518の費用自体一般的じゃないからな
日本の医師会のようなもので決められていないので自由に決められる→盲腸手術100万もあるwwww
というネタにするための数字だし じゃあなにか?米やめれば日本人寿命200歳ぐらいになるんか?
>>539
>遺伝子組み換え小麦が主流だから
マジか?
こんな解説↓がヒットしたが。
>そのアメリカでも、食用小麦は、遺伝子組み換え種子の使用が禁じられている。
>なぜならば、長期かつ大量に食した場合の安全が保証されていないからである。
>遺伝子組み換え小麦の商業栽培はアメリカですらまだ始まっていません。
>大豆やトウモロコシなどが家畜の餌や油の原料になるのと違い、小麦は直接人間が食べるものなので、
>さすがのアメリカでも拒否反応が激しく、いまだに認可されないのです。 日本ローカーボ食研究会 :: 日本人の総カロリー,蛋白,脂質,炭水化物比の60年間の変化
第二次世界大戦直後(1946年)の炭水化物比は約81%、日本人はほとんどのエネルギーを炭水化物から摂取しており、脂質からはわずか9%程度である。
その後、高度成長と共に摂取エネルギーは増え続けて、1975年には2226kcal、炭水化物比63%、脂質比22%に達する。
高度経済成長が終わった1985年頃には2088kcal、P : F : C =60 : 25 : 15となって、それ以降20年間、炭水化物摂取比も脂肪摂取比もほとんど変化はなく、ただ総摂取エネルギーは減り続けている。
糖尿病発症の炭水化物(糖質)一元論は無理、その他の要因は?
食事負荷試験では食後血糖値を上昇させるのは炭水化物だけと言ってよいが、それだけでは糖尿病発症を語れないのは、この60年間の摂取栄養素の変化をみれば明らかである。
・炭水化物が一元的な糖尿病発症の要因なら、戦争直後がもっとも発症数が高いはず。
・脂質に由来する総摂取エネルギーの増加が原因ならば、1985年以降に糖尿病発症は増えないはず。
このように糖尿病発症の炭水化物一元論には無理がある。
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/changes-in-pfc-ratio-in-japanese/ >>547
あそここそ最悪じゃん
医者や製薬会社とズブズブ 糖尿病になったら糖質制限は意味があるが
糖尿の原因は糖質じゃないだろ
歴史的に見ても食事の西洋化だろう
すなわち脂っこく高カロリー高たんぱくの食事だよ
>>443 ありがとー 最近カレー食えるようになったから
うれしくて でも控えるね やはり胃が受け付けないみたい。 江戸時代の江戸は白米が主流で、そのせいで玄米食べる農村部よりビタミンが足りず脚気が流行したしなぁ
>>560
本当に商業栽培が始まっていないのであれば、輸出うんぬんって話にもならないはず。 >>556
飽和脂肪酸が問題だから
魚とか鳥胸肉とか脂質の少ない部位を食べればいい。 >>556
西洋の食事したい糖分は少ない
その代わり塩分たんぱく質脂質の濃度が高い 精米された白米にはビタミンB1が足りないけど、日本ではその分同時にビタミン豊富な味噌汁を飲んだり
ぬか(←精米したときに出た果皮や胚芽)漬けを食べる習慣があるから、バランス整ってるんだよね。
>>559
腹にたまらんってことはそういうことだからな
つーかおかずなしに食った場合でしょ?このソースのケースって。
理論的に破綻してる。 >>538 マジか、いえでは生焼けピザしか食べないが、焦がした方が良いんだね?
俺は猫舌なもんで… これを犬と分けて食うんだ チーズがかかった所は
犬にやってるw >>7
今年のジェフはアウェイ未勝利で9年目のJ2濃厚だぞ >>561
つまり、医療は寿命とめちゃくちゃ関係あるってことだね。 米もそうだがカフェインに砂糖を入れるのもよくないよな
>>565
市かもその他におかず食うしな
バランスよく食べましょうが証明されたにすぎないよねこれ。 >>555
糖質を全く摂らなかったらしい、腰の痛みで整体に通ってたけど改善せず余りの痛みで救急車で搬送されてそのまま多臓器不全で亡くなった、
糖質制限はマジで命に関わるから気を付けた方が良い >>568
一方その頃ジェフから来た選手のお陰で史上最高順位の札幌 >>62
200gでデブって代謝悪すぎねえか?
引きこもってねえで外に出なさい! >>563
不飽和脂肪酸も問題かと。
最近はリノール酸がやたら目の敵にされている。 >>552
という事に表向きはなっていたけど、実はモサントの遺伝子組み換えが
市場に出回っていることが発覚して、今抗議が起こっているのでは
日本の大豆も、アメリカカナダから輸入されていて、アメリカカナダでは
遺伝子組み換えでない大豆は殆どないのに、日本にこれだけ遺伝子
組み換えでない大豆を供給できるはずがない…と言われつつも、それが
事実となってるし >>553
>・炭水化物が一元的な糖尿病発症の要因なら、戦争直後がもっとも発症数が高いはず。
運動量が違うのに馬鹿かよ 長生きできるように生きるために考えるべきは食と運動で車の両輪みたいなもので片方だけ語ってもあまり意味ない。
現代は甘いお菓子が多すぎるんだよ
ジュースやケーキ、コンビニのジャンクフード
昔は甘いものが少なく糖質は白米や小麦から摂取していたんだよ
長寿=健康
ってわけじゃないだろ
日本人のキチガイさ見てればわかる
>>565
>習慣があるから
習慣があったから だわな。
ヨードでもそうだけど、最近の子の食生活では
もう近年の「日本人の食生活」では論じられない気がするわ。
んで、 体にいい、悪い、 以前に
「まともな食事をちゃんと摂れ。」と若い(中年も?)子に言いたいな。 バランス良くとはいうが毎食白米やいわゆる主食を取るのはバランスがいいのかどうか
ちょっとわからないところでもある
>>569
日本だと乳児死亡率は1000人当たり1しかないのに欧米だと7〜8だしアジアとかだと12〜13だしアフリカだと70〜80だしな 白米たべて80くらいまでは余裕で生きるんだから
好きにしたらよいのよ。
病気になって長生きしたい人のみ玄米たべりゃよい。
たかが十年くらい寿命がのびてもな
>>571
その食事バランスガイドにも噛みついてるし…>>1
まざか、この研究者がそこまで池沼なわけないと思えてきた
実は研究はまっとうで、東洋経済がまた超解釈の反日記事に仕立てあげただけなのか?
原著論文が見たい 体に悪いものを主食にしてこれだけ平均寿命が高いんだから十分だろう
おかずやコーヒーに砂糖や甘味料を入れるのが悪いんだよ
>>556
低脂質低蛋白にしたら高カロリーにならないの? >>572
それ膵炎発症して腹腔に膵液漏れたんかね
膵液の強アルカリで内蔵焼かれる苦痛とか想像したくもないわ 白米よりも
遺伝子組み換え小麦とか
ヘンな人工甘味料とか
ショートニングとか
そういうものを間食で食ってるからだろ
ほかほかご飯に梅干しとか明太子乗せたら何杯でもイケるが、
ふりかけにしてる…ああウニも乗せた〜い つか寿司くいたいうちの犬もすし飯好きだよ
>>540
「白米のみを食べ過ぎるのはよくない」というのを
ミスリードしてるだけ。
いまどきそんな人はいない。いないよね? >>576
アメリカで遺伝子組換え小麦がOK(認可されている)というソースはありますか?
本当に主流になっているんですか?
そこが知りたい。 健康じゃなくて汚れと付着した農薬を取り除きたいから精米した米食うんだが
米農家なら絶対玄米は食わん
カルト学者達は喜んで食べてればいい
白米→体に悪いぞ
玄米→消化に悪いぞ、ガンリスクが高まるぞ
食わない→早死にするぞ
どうしろっちゅーねん
>>572
腰痛で整体にかかり続ける人、糖質を過剰制限する人、 共通するものがあるな。 >>597
糖尿病になるよりはガンになった方がいい気はする >>572
ダイエットしてたの?
体重は維持していたの? >>597
パンを食えっていう小麦業界の腰巾着のUCLA助教授とやらの企みかもしれん。 玄米は胃腸の弱い人には無理
トイレ何度も駆け込む羽目になる
>>526
だからこそ、俺は外国に輸出されてくるような小麦粉食品の「全粒粉」なんて食う気にならない。シリアルのオールブランもな。
あんなの食うくらいなら白い炭水化物の方がまだマシというものだ。玄米なら、まぁ良し 表面削ったっただけの白米より粉にした小麦粉の方が身体に悪いという事か
>>572
草分けのアトキンス医師も晩年は心臓を患ったからね
本人は「ちょ…ちが、これは感染症なんだからねっ」とか言い訳してたらしいが >>587
日本は現在4人に1人が糖尿病と言われてるらしい
十分とは言えないな >>595
遺伝子組み換えの小麦がアメリカでも主流とまでは言わないけど
密かに人間用に出回ってるのは確か ぐぐって
そして、日本のお米と同じように品種改良に改良を重ねられているのは
事実
ドイツでは、そういうのは一切拒否(小麦粉アレルギーが異常に増えた
事により、古代小麦←スペルト小麦に移行しているところ) 糖尿病が怖いのは合併症
脳梗塞か精神疾患か認症の罹患率が上がるし歯周病になりやすく頻繁に渇く
手足は麻痺のリスクも上がる
心筋梗塞や消化器のガンにもなりやすい
>>597
白米を適度に食べましょう。
たっぷりの野菜や豆類などと一緒に食べることで、血糖値上昇を緩和させます。
食べる順番にも気を配って。 .
我々は、最先端の医学では、ウニ丼のウニと白米とでは、どちらが体に悪いかに強い関心があります
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman >>608
だっておかずやカフェインにすら砂糖の塊入れるからだよ >>612
だから癌単体のリスク取った方がマシ
糖尿病は最悪 大阪駅前で、車でとんでもない事になった人はどうだったんだろう。
もひとつ続報の記憶が無いが。
肝臓や腎臓もおかしくなるよ
後尿道が痛くなることもある
>>612
糖尿病は癌リスクも上がるもんね…
というか、糖尿病はすべての病気のリスクが跳ね上がる… >>615
それらはしなくてもいいが
食事はしないと死ぬからな
何を食べるかが問題だけど 糖質制限信者ってほんと脳みそ腐ってんな
最新の科学無視して脂肪とタンパク質は太らないとか本気で思ってるからな
インスリンとか代謝とか似非科学を未だに信じてる
救いようのない文系バカ。それが糖質制限信者
>>609
さっき、「遺伝子組み換え小麦が主流」と仰っていましたよね?
もう一つの重要な質問、本当にアメリカで「認可」されているんですか?
あなたは「OK」と仰っていましたが、それに真っ向から反する解説が
複数ヒットしています。(アメリカでは遺伝子組換え小麦の商業栽培が始まっていない) 『長生きしたけりゃパンは食べるな』
vs
「白米は体に悪い」
ファイっ!
つうか食い物ことばかり心配してないで公立の施設で筋トレや有酸素運動とかの運動しろって。
利用料も安いし、食い過ぎに注意すれば、付いた筋肉のおかげで生活習慣病や糖尿病リスクを大幅に下げられるし年取っても寝たきりになりづらいし、いいことづくめ。
最近だとクロちゃんの例が一番わかりやすいよな
医師団がどれだけ「炭水化物食うな!」「隠れて米食ったろ!死ぬぞ!?」
って言ってもダメなんだよ
>>1
糖質制限ダイエット→老化が早く進み寿命も短くなる
減塩 →熱中症増加
キムチ →検疫、ぎょう虫検査廃止 >>625
やっぱり危ない!?
「糖質制限ダイエット」第一人者が急死した 糖質制限ダイエットの第一人者が急死していたからなぁ。
すし飯にすれば大丈夫だろ
酢が血糖値上昇防ぐはず
ガリも効果大、寿司ってよく出来てるわ
緩めの糖質ダイエットで糖質1日100gに設定しても
白米食っちゃうと直ぐオーバーしちゃうからな。
あんなもの砂糖の塊やで
>>622
>最新の科学無視して脂肪とタンパク質は太らないとか本気で思ってるからな
いつの時代の糖質制限だよwww ご飯は危ない
その代わりに
お菓子を食えばええんや
>>620
確かに糖尿病は諸悪の根源だね
大小の血管ボロボロにするから脳血管障害やら心疾患の原因にもなるし腎臓やら膵臓もボロボロになる加えて神経もやられるし
結局大きな血管が詰まるか炸裂して死んだり足が腐って切断とか盲目になったり透析することになる
ホントロクでも無い病気だから白米を玄米に変えるだけでリスクを低減できるのならそうするべきかと もう50近いのでどうでもいいわ
この手の話はキリがない
>>568
みんな隠れて米や麺類食ってるからだろw
その証拠にGKが元のデブになってるし >>599
糖質は癌の栄養でもあるよ
糖質を摂らなければ癌は進行しない
むしろ治ったという報告もある 玄米はまる一日水につけてから炊かないと下痢するんだよなぁ。
そして
うまい奴はちゃんとうまい
>ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている
ごはん推奨派の俺でもこれはないわ
一食一杯で充分だろ
どんだけオカズ貧相なんだよ
こんなもん昔から言われてるやん
麦飯にすればいいんだろ
うちは米5分麦5分のごはん
>>651
遺伝子組換え小麦が見つかって騒ぐということは、
やっぱり認可されていないってことなんだろうな。 江戸の人は1日5合の白米を食べてたらしいが
おかずは殆ど無く
白米で腹いっぱいにしてたみたいね
輸送や冷蔵技術もないしビタミンやたんぱく質は入手は難しかったか
そらまぁ脚気が江戸患いと呼ばれるようになったのも維新後全国に蔓延して国民病と化したのも白米食の拡大が原因だからな・・・玄米とか粟・稗・麦飯とかしか食えなかった連中は脚気とは無縁だった
実は長寿の秘訣はダイエットであってる
腹八分目〜五分目が正解
長寿遺伝子「サーチュイン遺伝子」を活性化させるには空腹を日常的に続けること
これだけで長寿になる。
ただ、餓死しないように注意が必要だ
俺のあねき、管理栄養士だがご飯に味噌汁肉じゃが出してくるぞ
塩分少な目だけどおいしい
糖質は必須栄養素ではないんだから
食べないのが一番いい
ブルーカラーが糖質を取るのとホワイトカラーが糖質を取るのとでは意味が違う
ブルーカラーはホワイトカラーよりも必要な糖分が多い
つまり、ボディービルター飯が最適だということかな
【狂気の食欲】は「ダメ。ゼッタイ。」
>>656
世界中の論文を読み漁っているオーガスト ハーゲスハイマーが言うには、
豆乳は最悪の食品とのこと。
豆乳はオリーブオイルと同じく世間での健康イメージはべらぼうに高いが、
大豆の反栄養素をまるごと摂れる最悪の食品とのこと。 >>658
ホント
大量の白米と漬物と汁のみとか 江戸庶民の食事はおかずが貧弱すぎる 英国人の大学教授の女性が自らガンになってしまって、
いろいろ調べたら中国人が極端にガン患者が少ないってにに気づいて、
独自に研究したら他の国と大きく異なる食生活の傾向として、
乳製品をあまり摂らないってのを発見。で、乳製品を絶ったら寛解したという。
乳製品がガン細胞のエサになっていたとか。
しかし俺はこの説も話半分だと考えている
日本人の平均寿命考えると、これ以上長くなったら国が滅びるから、なおさら白米を推奨しなきゃいけないね。
もっとご飯に食べましょう。
>>1
食物繊維と栄養素とやらと一緒に食えば何の問題も無いってことですね
精米しただけで米が毒になる訳じゃないんでしょ? >>671
(平均寿命)−(健康寿命)=(平均要介護期間)になるが平均要介護は12年と言われている >>619 最近痛い。 洗いすぎかと思ってたが違うし、そっちか… 健康の話になると寿命の長短にしか目がいかない人がやたら多いけど、
それじゃダメなんだよ。
愛国心から考えるのなら、不摂生で医療費が増える点を深刻に考えないとな。
特に認知症はやばいぞ。
>最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
もしそうなら、日本人も中国人も韓国人も、とっくの昔に絶滅していないとおかしい。
長生きするとそれに比例して要介護期間が長くなるからな
>>673
おにぎり だけ の昼食とかはやめた方がいいよね >>677
じゃあ全財産寄付して
さっさと死ねよ
愛国心だろ >>660
>ただ、餓死しないように注意が必要だ
笑わせるなw 要するに食べすぎるのが悪いんだろ
「数杯食べる」か「全く食べない」の両極端な例でしか考えないような連中の話はそもそも信用できんわ
>>401に追加
長寿国世界2位のスペインだけど、定年してからは塩の摂取量に気を付けるように言われるそうだ
注意することはそれだけ
定年後はストレスが無くなるから、昼間からワイン飲んで肉食って昼寝してるらしい
いま友人にきいた話 なんでも過ぎたるは〜ってやつだよ
酒もアル中になるし
甘いものも炭水化物も過剰摂取は糖尿病のリスクが高くなる
白米だけを悪者にするのはバランス&フェアでない
ドラゴンボールのまねして、
茶碗大盛りの白米をガッツクのはあほ
>>670
それもあると思う
アジア系は乳製品をそれほどとる習慣がなかったから、牛乳たんぱくである
カゼインを消化吸収できなくて腸を痛めたり、常在する善玉腸内細菌を壊して
体調を悪くするけど、白人の中にもそういう体質の人がいるんだろうなと
乳製品は牛乳だと合わないけど、発酵させてナチュラルチーズやヨーグルト
にすると、たんぱく質の構造が変わって、体に優しく、アジア系でも体質に
合う人が多いとか でも食べすぎると腸内環境がやっぱり乱れる
学校給食の牛乳はほんとやめるべきだと思う >>663
玄米は玄米で色々と工程踏まないと毒性めちゃくちゃ強いけどね
間違ってもスーパーで売ってる様な発芽玄米を常食したりしないように この手のヘルスネタは数年後にしれっと覆るからなぁ・・・w
まぁ過剰摂取しなければ良いだけの話でしょうけど
>>697
欧米人でも4割位はグルテンとかカゼイン耐性ないってのは何かの記事でみたな それじゃ、肉はハンバーガー、ステーキ、小麦粉を使った
パン、パスタ、ピザを食べればいいんだな
これってもろアメリカが依頼した記事じゃんw
糖尿病患者のような食事食ってれば長生き出来るとは限らないと思うけどなあ
何事もバランスだと思うよ。そのバランスを見極めるのが難しいんだよ
ジャップ料理はヘルシーとか言って世界を騙してたんだね
嘘つき日本人
>>653
>>ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている
>ごはん推奨派の俺でもこれはないわ
>一食一杯で充分だろ
お前は一日二食なのか? 白人は若い頃から糖尿病でアジア人は年取ってから糖尿病になる
前者は遺伝で後者は食生活
>>667
その人の説では、豆腐、味噌、しょうゆ、ゆで大豆は良いの?
それとも豆乳と同じくらい悪いの? 乳糖不耐性なら乳糖を酵素で分解してあるヨーグルトとか選べばいいだけ
乳糖不耐性じゃないけどそういう製品選んでる
他を選ぶ理由がない
韓国は雑穀米が主流なんだね、最近知ったよ。
日本でも意識高い系の食事は、いつの間にか雑穀米なんだね。
端から否定はしないけど、白米の美味さがこそがれちゃうのよ、雑穀米。
>>709
おう
その通りだから
寿司は二度と食うなよwww >>715
発酵させてない大豆は毒、発酵させた大豆は無毒
味噌と納豆作った日本人は偉大だよ >>709
ん?
お前んとこが偽日本食を出してるのが悪いからな。
厚生労働省も海外でおまえらの作る偽日本食をしっかり排除するよう認定制度やってほしいわ。 玄米を食べれば栄養バランス取れてるんだろ?
みんな玄米でいいんじゃないか?
食が溢れて健康志向がはびこってきたら、大事に育てて広げて安定供給している主食の立場がなくなってきたという危険信号だな。
主食副食と表記されるけど、副食で足りない分を主食でカバーするのが日々の食事だからな。
この記事見てると健康関連でいい加減な情報を垂れ流して叩かれた、例のまとめサイトを思い出す
よくこんな記事を書けるもんだと思う
>>721
毒性というか濃度と吸収率はあがってるとおもうぞ。
塩分高めで一度に沢山食べないだけで。
味噌、無塩にすれば、一度に糖質取れる危険物になるかと。 >>721
それ思う
大豆も発酵させて食べるのが一番日本人に合ってると思う
大豆アレルギー(遅延性も含めると)を持ってる人が日本には凄く多いけど
発酵させた味噌だと、これもアレルギーが出にくい >>716
東北は塩分タバコ酒取り過ぎ
関西は炭水化物取り過ぎ
だな >>709 Shut your mouth up, you mother fucker! パスタとパンが好きで20年間8割小麦食だったが、
急に体調が崩れた。
今度米に戻したら調子良くなったよ。
人それぞれだから、絶対ということはないだろ。
昔ハム☆飼ってた時、ケージを自分で開けるやつがいて
ある時、台所からケージまで点々と米が落ちてるのに気付いた。
その時は何だか分からなかったけど掃除の時ハムのケージ内にある箱の中の
ハムが細かく噛みちぎった紙の山でできた寝床を持ち上げると、米の貯蔵庫があった
市販の納豆とかは危なそうなの多いけどね、味噌はしっかりしてそう
加熱してないと毒、となんか頭の中で取り違えてない?
むかし酢大豆という毒物を健康食として推していた連中がいましたな
>>718
雑穀に慣れると白米はすかすかで菓子と変わらなく感じる
それはそれで精製したしたうまさはあるけど別に常食する程のものでもないな 『無塩味噌』使用のお菓子開発へ向けて!
2014.05.15
2月25日、新潟県食品研究センターと新潟県菓子工業組合の共催で『無塩味噌』を使用したお菓子の開発をテーマとして、研修会を開催しました。
このたび、新潟市IPC財団を中核としながら、新潟市南区にある石山味噌醤油鰍ネど産学官で作る共同研究体が、塩を一切使わない「無塩みそ」の醸造技術を確立し、昨年秋には一部商品化して、市場に出回っています。
最近は「和食」がユネスコの世界文化遺産登録を受けて、「和」スイーツなるジャンルも登場し、健康に良い無塩味噌は今後ますます注目されることと思います。
無塩味噌を使用した「ロールケーキ」や「まんじゅう」など和洋菓子約10種類ほどを組合員が試作したものを持ち寄り、参加者に試食をしてもらいました。
味噌の配合などは、各店舗の自由としたため、味噌風味たっぷりのおまんじゅうや、ほんのり香ってくる味噌風味の「浮島」があったりと、参加者はそれぞれの食べ比べをし、違いを味わっていました。
食品研究センターでも、「カスタードクリーム」を試作して頂き、一般的な「カスタードクリーム」との比較ができ、色調も褐色がかり味噌を配合した特徴が表れ、商品化へ向けて一歩手が届いたように感じました。
米粉パンへの利用も可能で、「無塩味噌」が今後注目されていくことは間違いないと思われますが、一般の味噌と比較し価格面では割高のため、使用量の工夫を重ねながら、店独自の風味が打ち出せることを願っています。
http://www.zenkaren.net/archives/8375 玄米の中には白米が入っている矛盾を誰か突っ込んでやれよw
>>751
そうそう粉もん文化
あと蕎麦よりうどんを選ぶし この記事はトランプの圧力をもとに書かれているので
最終的に健康的なのはマクドナルドという結論になります
玄米っていうほど大した栄養ないみたいだな
普通に白米と肉・魚と野菜食えばいいだけ
>>746
米がダメなら玄米を育てればいいじゃない >>670
乳癌と前立腺癌の原因の一つが乳製品ってのは明らか >>382
元来の欲望が偏食なら死ぬと言っている
雑魚が偉そうにすんな 炭水化物身体に悪いって言うけど
炭水化物食べないとパワーでないよ?
>>752
玄米は糠の部分を一緒に摂取することで糖の消化をおだやかにするのは常識だぞw >>745 俺のハムも良く脱走してたが、そういうことだったのか?
ほっぺた一杯にため込むしなあ… ぬか食わないと白米は燃え残る食品なんだよね
まあおかずで補ってもいいんだけど
効率が悪いだけなら別にいいけどその燃え残りが加齢臭の原因なんじゃないかと思っている
>>763
パワーが必要ない人間が炭水化物を大量にとると、糖尿になる。
世界の常識だぞ。 大豆やグリンピースや大根混ぜた炊き込みご飯がいいんではないか
この手の医療研究者の情報ほどあてにならないものはないよなあ。
自分はむしろ、逆に受け取るようにしてる。
今後は白米を積極的に食べるようにしようっと。
未発酵の大豆について、こういう話もあるっぽい
以下コピペ↓
これ、かなり以前からネット上では流れているけど、実際には「畜産王国ニュージーランド人の
ジャーナリストが言い始めた反大豆プロパガンダでは?」との疑惑が絶えない悪名高い記事だよ。
特に「未発酵の大豆には酵素阻害物質が大量にある」のくだりは、検証に耐える科学的論文根拠が、
いくら探しても出てこないということで(英文でも)。
この記事でももっともらしいこと書いているけど、裏付けとなる「検証に足る」学術論文が実はゼロなんだよね。
>>752
ビタミンBや栄養豊富な玄米の表皮?の部分が白米にするための精米で無くなっちゃって
代謝に必要なビタミンBが不足して脚気って病気になるって話だから矛盾してないのよ。 終戦後は食料不足と言いながら一人で1日四合とか米飯食ってたらしいなw
武田鉄矢「脚気!」
森鴎外のバカが、多くの帝國陸軍兵隊を殺した。
森鴎外の糞が意地張って自分の間違いを認めなかったせいで、戦場での死者よりも「脚気(かっけ)」で死んだ兵士の方が多かった。
>>754
ぐぐってみたよー
概要は理解できたけど、同じような文面しかないのがちょっと不安
逆に、反大豆プロパガンダ説まで出てきたw
とりあえず、大豆を盲信するのはやめとこう位のスタンスで行こうと思う >>749
うちは、食べ飽きたよ雑穀米。
例えば、秋の楽しみ新米と新サンマを食べるのに、雑穀米は雑味になる。
大根おろしやしょう油、サンマに振った塩、カボスの酸味が引き立たないんだ。
杵つき餅を一口大にして、大根おろしやしょう油、キナコや餡子で食べるときもそうだけど、
元ネタは出来るだけシンプルが美味しいのと一緒。
やっぱりおかずの味も楽しみたいからこそ、白米がいいな。 >>773
積極的は間違い。糖尿になるぞ。
糖尿を放置すると、インポ、指の壊疽などで、生ける屍になるぞ。 >>781
はいはい、解明されてない部分とかあるだろうからその手の情報は無視。
白米こそ長寿の秘訣だよ。間違いないね。 こういうのって しばらくすると真逆の論調が必ず出てくるから
白米が悪いということと食べ過ぎるのが悪いということを混同してミスリーディングを誘ってる悪記事
東洋経済は死ねばいいのに
>>779
毒性は信じてる自分も枝豆とか豆腐とかたまに食べるし、人間そこまでヤワじゃないし常食したり食べ過ぎが良くない訳で
自分の体質とか嗜好に合わせて食べるのが一番だと思うよ そういえば麦少し入りご飯不評だったから白米に戻しちゃったし
ぬか漬けも面倒で最近やらなくなったら旦那が最近太りましたよね?って
会社の人に言われてたわ。
>>776
宮沢賢治も「一日に4号の玄米と〜」って書いてるしな
おかずが乏しくて主食で腹を満たしてたんだろう
パンを盗んで19年投獄されたジャン・バルジャンも肉体労働者で
当時は主食のパンを1人あたり一日一キロ食べてたってさ >>783
勝手に糖尿インポになればいいさ。
白米は必要最小限が常識だ。 >>796
ラーメンは肉と野菜と炭水化物がとれる完全栄養食 白米や食パンよりもジュースや菓子パンのほうが遥かにヤバい食べ物だろw
「田んぼを潰してばかりいるといつか後悔する時が来る」
明治生まれで戦中戦後を女手一つで生き抜いた婆ちゃんの言葉です
白米が体に悪い東野は、江戸時代から言われていたこと。
玄米食えよ、玄米w
タバコ禁煙営利運動の次は白米食事禁止運動ですか?しつこいしどうしたいんだよ!
>>780
新米とか旬の物味わいたい時は白米でいいと思うけどw
でも毎日食べる食事って毎度そんな特別ではないでしょ
ビールも糖質0の発泡酒に慣れると無茶苦茶うまかっははずのビールが久々に飲むとすごく重く感じるんだよなあ 簡単な目安
炊いてるときの匂いが臭いと感じたらそれは米食いすぎのサイン
>>796
粉に挽いて使う分小麦粉のが白米よりも更に糖尿リスクはヤバい
ソースはうどん県 >>2
病院の入院期間、スポーツやってる人の食事トレーナーついてる人、自己管理マニア 遺伝的なのでなってる以外は
糖尿になるやつは暴飲暴食不摂生デブだろ
普通の人は白米もりもり食べたってバランスよく他の栄養も取ってるから何も問題ない
少なくとも なんとかとかで
長生きしてるんでるけどさあ
やつはよりは
認知症の原因はアルミだよ缶ジュース投げ捨てろよボケたくなきゃ
玄米と白米でそんなに極端に善悪がわかるとかもうオカルトレベルだろ
じゃあ食うな
俺は死ぬまで食うわ
死んだら言えよ「あの人、毎日ご飯食べてたから死んだんだね」って
世界最高齢のジジイも米食ってるけどな
体に悪い割には日本は長寿だよね、何が常識なんだか。
最新とか、ぱっとでの知識じゃねーか。
白米がダメで玄米がいいなら精米で削った部分を一緒に食べたらいいじゃない
馬鹿げてるわ
白飯だけ、を食ってた時代の理屈に騙されんなよお前ら
おかず食うだろ?普通
じゃあ小麦の「うどんだけ」「パンだけ」で健康になれるか?
考えたらわかること
引っ越しの肉体労働は
カロリーはどこでとるのがいいの?ごはん?
エビデンスなんて言葉を使うだけで信用出来ないな
わざわざこういう言葉を選択する奴は言葉で相手を威圧して
何かを誤魔化そうとする連中
>白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性がある
この文章を読むだけで死亡リスクが高まる可能性だってあるだろw
なるほど、わかったグルテン満載のなんとか製麺とか💮なんとかやめるわ
>>817
世の中には
おにぎり、丼、うどん、ラーメン、惣菜パンだけで副菜取らないで食事済ませるやつが意外にいるんだけどな >>811
糠として廃棄している部分が不純物としてデンプンの消化・吸収を遅らせる事で糖尿リスクを抑えるんだよ 白米で同等の効果を持たせる為にはおかずの種類から食べ方まで色々考える必要が出てくる ずっと玄米食だったが、白米に変えたら血糖値が上昇して
検診で糖尿病だと言われた
糖質制限食に変えたら血糖値は下がったが
今は発芽玄米ともち麦を混ぜて食べてる
糖尿病の奴には良くないかもしれないが健康な者には何の問題もない
糖尿病患者の9割は白米食べてたとか言う話じゃないよな
健康法や健康の為の知識を与えられたグループと
何の知識も与えられなかったグループ
どっちが長生きしたと思う?
何の知識もないグループだよ
健康バカはストレス溜めて病気になって死ぬんだよ
糖質制限が身体にリスクがあるとか他にも色々言う奴いたけどついに白米を言う奴がでてきたか
こいつら何がしたいん?
>>830
遺伝的に考えても、米を食い続けて来た民族だから
それで何か不都合が生じるような体質の遺伝子は
淘汰されてる可能性が高いしな。 >>827
もち麦って雑誌に取り上げられて去年とか結構売り切れちゃってたよね。
発芽玄米は面倒だったり難しそうな印象。味とかどうなんだろう? 前に炭水化物抜きをやってみたんだが食費が
3倍近くになって辞めたわ
結局金持ちの道楽だろこれって
>>807
そのうち正しい知識を持ってる者がどれほどいるのやら 昼にパン食増やしたら腹が出てきたわ
でもパンおいしいねん
>>825
わかってるよ
それらはみな、「体に悪い」だろ?
それだけ食ってりゃ何でもそうだよ まず常識だと書いているところが嘘です
病院でも白米出してるのが証拠
こういう話を見る度、毎日ペプシ飲んでたおばあさんの話を思い出す
>>833
庶民も白米を食べだしたのは昭和になってからで
比較的最近だよ
江戸時代に江戸で白米が流行って、脚気になる者が続出して
江戸患いと言われた
パンが主食のヨーロッパでも、白パンじゃなく
精白してない麦で作ったパンが主流 アメリカの常識では 四角いピザにポテトが健康に良いとされています
ローカーボダイエットとかいうてカロリー源を肉や脂肪に切り替えても腎臓の負担増えたり高脂血症なったりで別のリスク抱え込んでまうからの・・・
>>831
健康のためなら死んでもいい!人たちだから好きにさせとけ 必ず死ぬのに子供産むやつが腹立つわ
生まれた方はいい迷惑
>>833
それを白米イデオロギーという。現実ではない。
白米は籠城戦のために備蓄するもので、
日頃は雑穀を食べ、関東は小麦が主流だ。
オマエは無知だな。 >>853
イッチは白米いうとるんや・・・
歴史的にも日本人が(それがホントなら)適応しとんのはあくまで玄米の方なんや はい デタラメ記事でした。
常識だと書いてるくせに UCLAのランチで検索するとちっとも健康そうでないばかりか 白米でてきてるし
玄米は食べるまでが面倒くさ過ぎる
発芽させなきゃただの毒だからな
沢山貰ったので栄養食品だと思って食べてたところ二週間ほどしたら家族全員の顔色がどす黒くなってげっそり痩せ始めた
慌てて調べたら発芽してない玄米は体に毒でミトコンドリアを傷付ける、だってさ
なに食品がミトコンドリアを傷付けるって。初めて聞いたわ
しかも玄米からの栄養をちゃんと摂れないどころか他から取った栄養まで排出してしまうという話。そりゃ痩せるよね
もうね、玄米食べてる人のほうが短命とかいうデータもあるとか読んだら一切口に入れたくなくなったね
量さえ控えめに食べてたら白米が最高よ
>>850
だから調子に乗って白米だけでビタミン摂らなかったら脚気になるだけだろアホか >>835
もち麦はテレビで取り上げられた時だけ売り切れるけど
2ヶ月位したら元に戻り、今は普通の価格で売っている
発芽玄米は白米より水を多くして、後は白米と同じように炊いてる
味はメーカーによって違う
今食べてるのはもちもちしてて美味しい
血糖値が気になる人は玄米の方がいいと思う 長生きする奴は何食っても長生きする
ストレスかけて生きる方が体に悪い
糖質制限で血糖値さげてもただの対症療法
耐糖能異常が治ってるわけじゃないのにアホは気付かない
大事なのはおかずと合わせての食べ方や
繊維や脂肪をあらかじめ胃に放り込んだ上で飯食えばええんや
>>868
貧乏武士は米を売って、雑穀を食っていた。
江戸勤務の武士は見えがあるから白米を食っていて、
江戸わずらいになった。 >>868
ほぼ通貨であるが故に人口の大部分を占める庶民の胃袋には無縁の存在だったんよ >>853
>>1は白米は体に悪い、精白してない玄米がいいって言ってる
>この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
>病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。
>その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
>複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
>どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。 >>873
芋侍
甘藷と豚肉を喰ってたから体格が違う。 脚気に成りにくい。 >>835
白米2に対して1入れてるけど
まともに炊ければ美味しい
数回失敗するだろうけど >>874
その話はヨーロッパの貨幣論で有名だな。 >>868
正にこれが日本の米信仰を生んだんだろ
その土地の風土に合った作物を育てていればもっと豊かになっていたし多様性も生まれた 白米で販売したら税金1キロ当たり100円ぐらいかけとけよ
タバコと一緒だろあれは
じゃあ水ばかり飲んで他の栄養摂らず体こわした
水は毒か
>>876
幕府軍は体力で既に薩長軍に劣勢。
将軍が脚気で死ぬようじゃ、戦える軍隊じゃないな。 食後に運動するのが良い理由って何?
血糖値ってのを下げるのに効果あるの?
痩せたい
>>477
効果がないならドーピングなんか起きないことになるだろ >>885
日本の山間部は全部そうだ。
川が少ない関東は年貢のために米を作って、
自分たちには麦を作っていた。 毎日のように米食ってるウチら平均寿命は世界と比べても中々のもんなんですけど
>>888
そうだよ。ステーキの食いすぎで糖尿になったアントニオ猪木は
病院の中を歩き回って、血糖値をさげた。 玄米や雑穀のがええってのも摂取カロリー同じでも血糖値の上昇がより緩やかになるからや
白米とかやとおかずと組み合わせて食べ方工夫せなあかん
>>891
おかずなしで米だけ食ってみろ。
三か月で糖尿と脚気が発症する。 >>888
そう
食後の運動は血糖値を下げるからいいんだよ 最先端の科学ってためしてガッテンと同じくらいの信頼度だから
>>894
あ、すまん
この調査結果は毎日ひたすら米だけ食った場合の話だったのか >>892
ほう、そうなのか。合ってたw
運動の内容は歩く以外でもいいのかな
ダンベルやるとかスクワットするとか。
家の中で出来たらうれしいわ >>867
詳しくありがとう。もち麦普通に売ってるようになったんだ。
もちもちの発芽玄米美味しそうですね。スーパーで良さそうなの見てみよう。
>>877
お試しで自分の分だけでやってみようかな
麦だと米の1、2割だからびっくり。結構多く玄米入れるんですね。 で、何食えば良いんだと聞くと、アカラサマなステマが返ってくる。
ここまでがテンプレ。
白米なんてヤバイにきまってる
うどん、白い食パンもダメというのは
証明されてる、ジャガイモがいい、あと
麦、アワなどの雑穀もいい、100%麦飯は体にいい
国が補助金を炊飯用の麦にすればいいのに
とにかく白米はヤバイ、補助金じゃなく、罰金でもいいくらい
バッカじゃねえのwww
じゃあ一生食べなければいいじゃんwww
俺は食べるけどな
>>895
サンキュー
食後すぐだと良くないのかな
まぁやらないよりはいいか。 好きなもん食ってさっさと死のうぜ。
子供が自立したらさ。
>>892
アントニオ猪木の本を読むとステーキだと血糖値は上がらない塩むすび爆上げと書いてあったよ
プロレスラーほどの運動をしても食い過ぎると糖尿病になる >>902
何を聞いてもステマって思っちゃうなら。そもそも聞かないか
聞いてから自分でも調べたら良いんじゃないかな >>903
この記事の元になった本だとジャガイモもダメだと あいつはステーキというか
一緒に飲んでた酒じゃないか?
>>905
食後の眠くなる時、あれが血糖値が上がってるサイン
その前とか最中なら効果があるから食後すぐでも動けるならいいと思う
ウォーキング程度でいいんだけどその場で行進する動きだけでもいい
眠気やボーっとする感じが改善されていればどんな動きでも効果あるんじゃないかな >>898
白米を消化吸収するためにビタミンB2が大量に消費される。
その量は白米にはない。おがずにもビタミンB2がない場合、大問題になる。
白米が好きならば、おがずは豚肉だな。 糖質制限信者って気持ち悪いほど粘着質で
やっぱり頭やられちゃったんだなってわかる
血糖値を高める、んではなく、高める可能性がある、だろ。
どの程度かは言及されてない
>>916
いやそんなこと聞いてねえよ
あの調査結果は毎日ひたすら米だけ食った場合の話なのかと聞いている
お前のウンチクはどうでもいい >>916
日本の標準的な食事でビタミンが足りなくなることなど無い
むしろ糖分塩分脂質過多 >その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは
>食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
>複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。
これ、何十年前の話をしてるんだ?
今は玄米をそのまま食べてる人なんていないだろ。
本当にこの手の”噓記事”はどうにかしないとね。
玄米は消化に悪いため慢性的な体調不良の原因になるので気をつけないとね。
アントニオ猪木はステーキで毎日5000ー6000カロリー
取っていたからな。糖尿になるよ。
運動しないのが一番身体に悪いことは言わないのな、この手の記事は
何でも過ぎたるわ毒ってだけ
>>915
眠くなるのがサインなのか。分かりやすいね
軽い運動でいいなら踏み台昇降やペットボトルでダンベル動作やってみようかな
サンキュー! マジレスすると
死は平等だが、病気は不平等
まじめに生きてても、健康に気を使ってても
病気する奴はする
>>921
興味があったら自分で調べろ。
もう相手はしない。勝手に糖尿インポになれ。 >>906
そうなんか。
短時間でいいなら楽なんだけどなw
とりあえず踏み台昇降をやってみるサンクス 上がってから下げるんじゃなく
上がるのを防ぐ方が大事
そこで筋トレして筋肉を増やして
筋肉が糖を使う量を増やす。
筋肉はインスリンとは別で糖を使う
>>873
江戸患いは白米しか食べないからなったわけで
まともなおかずも一緒に食べてればならないんだよね >>933
米だけ食って平均寿命が世界トップクラスだと言ってる訳でもない俺のレスにドヤ顔で米だけ食ったら身体壊すと言ってきたのはお前だろうが
ウンチク語りたいのなら別でスレ立てろハゲ >>935
おお、誘導サンキュー
知らないことだらけだけど少しずつ関心高めてみるしかないな。なるべく薬に頼らず生活したいし。 >>885
縄文時代は西日本より東北が豊かだったみたいだしね
東北が貧しくなったのは稲作が原因だね >>939
筋トレにはまると、筋肥大のためには糖質摂取が非常に重要だと気づき、
自然に糖質をどっさり摂取するようになる。 >>916
ビタミンB2じゃなくて、ビタミン『B1』だからね!
豚肉に多いのも『B1』なので、おかずは豚肉ってのは正しいけど。
味噌や納豆にも、ビタミンB1は多く含まれるよ。 >>941
その興奮状態だと糖尿の一歩手前だな。
インポになって、初めて糖尿に気が付くからな。注意しろよ。 白米食ってて、この平均寿命なら
問題ないんじゃね
これが平均寿命70才未満なら
問題だろうけど
>>948
米だけ食ってる訳じゃないから心配すんな
お前もこれ以上ハゲないようにしろよ 刑務所の食事が一番ヘルシーでベストな悪寒
基本、米7、麦3の割合のご飯らしいね
囚人が栄養失調になれば問題になるし
入院食よりゴージャス
「ほとんどのガン患者は毎日白米を食べている」っていう説かw
>>945
目標を生活習慣病予防、健康維持と定めて食う量は普通に押さえれば大丈夫 >>952
うちは半々だよ 囚人以上なのか以下なのか・・・ 豚肉でシチュー作ってみよ
じゃがいもが炭水化物の代わり?になるし大量に作れば楽出来そうでいいかも
江戸時代から言われてるしw
日露戦争の戦死者の実に半分が、白米による重篤な脚気のせいなのは有名。
軍医だった森鴎外が責められたのも有名。
何故なら海軍は経験から、白米はヤバイと言うのが水兵達の常識だったから。
陸軍は、1日6合の白米を、明日をも知れぬ兵士達に食べさせようと全力で補給を頑張った。
其の温情が仇になり実に数万人が病死、と言う痛恨の大惨事に成ってしまった。
白い炊きたての御飯を食べた時の幸せ感は、
他の食事では中々感じないものだよ。
×最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
◯最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識ニダ
ビタミンB1(チアミン)は、ニンニクに含まれるアリシンと結合し、アリチアミンとなると吸収効率が向上する
ビタミンBは麦や豚肉に含まれてる。
麦とニンニクと豚腿の挽肉の炒飯が良い。
麦の量は50g
豚肉100g
椎茸や、シメジ、舞茸なども入れると美味しい上にベータグルカンやビタミンDを摂取できる。
>>954
麦粉は精白してあると99.99%が消化しやすい炭水化物だからダメ。
押し麦などはOK
蕎麦も更科系はダメ、挽きぐるみならOK。
どんな炭水化物でも1食分は50g程度にしないとダメ。
1回で100g食べるのはガテン系とかアスリートだけ。 白米だけ食べてる訳じゃあるまいし問題ない。
脚気にもなってないしな。
>>960
食べ物さんありがとうの
故.川島先生は、軍隊の脚気を
直して回った偉大な医者。
よかったら読んでみて。とても面白いよ。 白米は栄養バランス最悪って事だろ
今の日本じゃ糖質なんか避ける方が大変なんだから
敢えて摂る理由が無い的な
まあ白い米が食いたいって理由で軍隊に入ってくるやつ多数って状況で玄米は出せんわなあ
血糖急上昇による多幸感はまあわかるけど(笑)
空腹になると時々手が震える
たまになんだよ
なんでだろ
コシヒカリうまいって言うけど甘すぎてあきたこまち位がおかずに合うんだよな
果物じゃないんだから
>>972
クズ米ってのは工業用の糊に使うための米で食用じゃないんだぞ >>964
それな
なのに白米だけ食ってたら身体によくないみたいなことしきりに解くやつがいて意味がわからんw
日本人の主食は米だからって米しか食ってないと思ってるのかね 医者言うには お米喰うなら ステーキ喰いなさい
糖は上がりにくくなると・・・
医者は金持ちだからステーキ喰えるが俺はうどん喰う 米よりは上がらない
白米が体に悪いと言うなら
米から作っている清酒もまさか悪いというつもりかね
馬鹿な話だ
>>974
主食って概念がダメだよ。 飯は味付けが濃くなるし糖質は血管壁を傷つける。
白米は糖質以外の栄養素が殆ど無いから必須栄養素が足りなくなる。
メインディッシュの付け足しに白米を50g以下なら良いのにな。
懐石でも飯は、ほんの少ししか食べない。
>>975
鶏胸肉500g350円以下で買える。 毎日食べられるよ。 米が主食の日本は世界でも上から数えるぐらいの
長生き国家なんだが?
>>970
低血糖が出ると一歩手前。病院行って、ブドウ糖負荷の血糖値計ってもらって来よう。 鍋が一番楽じゃねぇ?
昆布だしに少々味噌と米糠をぶっ混んで薄味にして
適当にメジャーな野菜や魚や山菜や豆腐や茸や豚肉を
その日の雰囲気で適当に突っ込んでOKのような?
朝食は白飯1膳に納豆と生卵をぶっかけて
適当にキャベツやトマトやバナナ喰えばなんとかなるだろ
>>980
80歳ぐらいの老人の若い時の食事聞いてみろよ
米ばかり食ってるから >>984
80歳ぐらいの老人の若い時の運動量を聞いてみろよ >>984
うちの婆さん(106) ほぼ毎日、鮪の刺身とアボカドを食べてるよ。 寿司より刺身が良いらしい。
若い頃は↓を配給されてて風船を生産してたとか。
お米ではないと思う
組み合わせの問題だろう
後食べる順番
ご飯だけじゃだめですか
じゃお粥ライスではどうでせう
>>987
こういう頭の悪いやつってなんなの?
俺は若い時の食事の話をしているのに今の食事を例に出す
そして80歳ぐらいの戦後以降に労働していて配給貰っていた以降の人って言ってるのに戦時中がちょうど30歳ぐらいで配給の食事をしていた人の例を上げるって Uclaで何やってるのか?
日本で研究してないの
サンプリングは外国人か?
食生活が変化してるんだから
もっとわかりやすく説明しろよ
前提が違うんではないか
>>994
ヒント 専門は医療経済学 (医療をお金に換える方法) 森伸介(もりしんすけ)はペットの注射すら満足にできずに血管に打ち込めずペッ
トの腕を腫れ上がらせる。
獣 医 のくせに注射もできない!!
癌治療と口先だけで、がん細胞ではない部分を切除するマヌケぶりで、
抗がん剤も打つとすぐにペットが死んでしまったという苦情が多発する獣医師であ
る!!
処方する薬も的外れで腎臓の薬のはずなのに風邪薬を処方するヤブ獣医師だ!!
女装するオカマのくせにゲイバーでもやってろ!!お姉言葉の森はピアスで歩く
20代であった!!森伸介は女歯科助手に扮装して歯にチップ埋め込む犯罪服部直
史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施設放火)へと変
貌!!
バイの相棒放火魔服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103はっとり歯科医院 服部直史 0668446480
藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しやって岡町一帯放火や原田神社
放火や徳川ゆかりの寺放火やJR放火教唆事件をやった!姉藤井美千子はエイズに感染
しててアジ化ナトリウムをポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の前科がある 毒女であり、ストリップショーを街でやりだす!
緊急速報: 藤井恒次は12回目の逮捕で 名 古 屋 拘置所に服役中!!
母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリコ 森永事件の 真 犯 人 だ!!
高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!
アジト井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!
去勢してチンポを切って金玉も切除した森伸介はニューハーフだと主張する!
同じく 去 勢 した服部直史と藤井恒次は金玉を 切 除 した!!
3人でウンコ食べたりアナルセックスしてケツの掘りあいやスカトロプレイに興じる 姿を望遠鏡録画カメラで激写されネット 投 稿 された!!
こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら
喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!
ジジイやババアに逆援助交際して春を売るドМ三人組は、ジジイのチンポしゃぶった りジジイにアナルファックされたり、ババアのクン二やババアに騎乗位で乗っかられて抱かれてる哀れな性の奴隷ホストの三人組である!!
服部直史のあだ名はジジイやババアの間では「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で首輪されてひもでつながれて四つんばいで連れて歩かされてる!!
大阪府池田市井口堂3-4-30-401の飼い主様募集中の服部直史の自宅に飼い主希望の人が殺到している!!
バター犬アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアに引っ張りだこでババアの垂れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでババ乳をなめる光景がネットに投稿されている!!
普段はオリの中に閉じ込められているバター犬森 伸 介 も裸で首輪おもりつき足カセされて四つんばいでいる。「ちんちんしな!!もり!!」
同じくペットの藤井恒次も地面にオリの中でドッグフードの入った受け皿を、裸四つんばいでむさぼるように食べている!!
「こうじ!!エサだよ! 食 べ な !!」 「おマンコなめな!!こうじ!」
レ ン タ ル ペット3匹一日1万!!何でもいいなりのかわいい 奴 隷
3 匹!!
written b y 酪 農 大 時 代 の 後 輩
JA工作員が、価格だけ高い米を売りつける為に頑張ってます。
>>993
80歳ぐらいは糖尿病経由の腎不全患者が多いな。 米の食べ過ぎで100歳を超えられないらしいな。 若い時は運動量で相殺できた
80歳過ぎてもまだ米主食だと血糖値を抑えられない
抑えられる体質なら平気だろうけどな
炭水化物は1日1回にすればいいんじゃないか?
朝は果物卵料理
夜はおかずのみで
mmp
lud20180418233027ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524020446/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★3
・【政府方針】最先端技術の実験、住民合意のもと街全体で 「スーパーシティ」整備へ
・ちょっと前までは難関私立の理工学部>>>私立医学部は常識だったの知ってる?
・【医者も知らない医学の新常識】死亡数は同程度というが…少なくともインフルエンザの10倍以上、新型コロナでは患者が死亡している [かわる★]
・【障害者雇用の】安倍晋三率いる日本国の魅力【最先端】
・まさに時代の最先端! 「ピカピカ光る靴」が4万4800円で先行販売開始。
・【70億円寄付】京都府立医大に最先端がん治療センター完成、日本電産・永守氏が寄贈
・日産、最先端技術を満載したレスキュー・トラック「エンガード」を発表
・【韓国】文大統領「強力な破壊力を備えた最先端の戦略兵器を見ると心強い」 [動物園φ★]
・【調査】研究開発費、主要企業の43%で過去最高 AIや自動運転など最先端分野の開発に積極投資
・加計学園で今度は「図書館戦争」が勃発 最先端の大学はBOOK・OFFで蔵書購入
・pc、ps4箱が最先端グラの神ゲーを遊んでる中、一人だけ10年前のグラのクソゲーを遊んでる任天堂信者
・【中国】“技術後進国”は過去の話に…世界最先端の技術力「チャイナテック」の急成長 [ボラえもん★]
・【話題】最先端の不妊治療「子宮移植」に反響 「(男性も手術を受けて)自分で産みたいと考えるのでは」
・【カジノ】大阪のIR 米企業構想明らかに エンターテインメントと健康をテーマ、最先端の医療施設も
・【政府】最先端技術実証実験スーパーシティに大阪市とつくば市指定決定(3/10) [少考さん★]
・【小泉環境相】「環境こそが最先端の時代になる。皆さんと一緒に本物の仕事をしたい」 入省式であいさつ [ばーど★]
・【医療】<最先端の便秘治療> モーター内蔵のカプセルを飲みバイブレーターで便意を引き起こす「バイブラント・カプセル」
・【ジェンダー】実はシリコンバレーでも男性ベンチャーが93%、最先端と思われがちな“悪気がないブロカルチャー”をコピペするな [かわる★]
・【北海道】トイレが最先端の空間に 女性向け驚きのリニューアル…プロジェクションマッピング、試着室 さっぽろ東急百貨店(動画あり)
・安倍「世界最先端IT国家宣言」:未だ続く役所のアナログ手続き、FAX…コロナ給付金に大幅な遅れ お粗末な実態(杜耕次)【馬の骨】 [ramune★]
・「川崎の最南端は世界の最先端」 イノベーション拠点をネットワーク化 川崎市・福田市長 [少考さん★]
・【中国】HPVワクチン接種に殺到する中国人、日本行き医療ツアーも 上海で見た医療現場はIT化で世界最先端
・【スーパーカミオカンデ】 性能向上へ改修 さらなる世界最先端目指す 東京大学
・最先端の医療、AI技術を展示へ 参加企業ら「希望持てる未来を」 大阪・関西万博、開幕100日前 [首都圏の虎★] (74)
・【医学】「射精は体にいい」は本当?★2
・韓国、徴用工基金に否定的 日本の要求満たさぬ公算 「政府と韓日両国の企業が参加する基金という発想自体が非常識だ」 (共同通信)
・【法医学者は見た!】奈良県警で勾留中の医師死亡、暴行で告発の警察官は不起訴も遺体の鑑定書見た法医学者らが申し立て
・【人体実験】医学と工学の融合.BMI【告発】
・【青森】3年前、塩入れた液体飲ませ乳児死亡 元保育園長(35)に禁錮1年猶予3年 「非常識極まりない」盛岡市
・コロナ遺体の解剖で実態調査開始 法医学会、感染防止策が急務 [爆笑ゴリラ★]
・【集団レイプ事件】 超エリート法曹一家の息子も・・・千葉大医学部集団強姦 “犯人の正体”★9
・【コロナ】ロシアの新型ウイルスワクチン、「抗体反応を誘発、深刻な副作用もなし」=英医学誌 [ブギー★]
・焼肉をひたすら焼くだけの映画が上映! ポップコーンではなく白米食べながら観たい映画
・【政治】自民党若手議員による報道圧力発言について 安倍晋三首相「遺憾で非常識だ。国民の信頼を大きく損ねるもので看過できない」
・元理工志望の医学部志望の者なんだが
・【自民党】岸田文雄「為替の水準について私の立場からは申し上げない。それが常識だ」約20年ぶりの円安に [デデンネ★]
・【先端医学】あ、虫が尿に反応したから貴方ガンですね。(精度85%) お値段一万円、来月から検査受けられます
・令和の婚活では「男で年収400万円は低い」「結婚するなら私と同じかそれ以上」という昭和の常識は捨てましょう ★2
・【話題】「台風が怖いから休みます」は非常識?
・トランプ 『 予防接種は最大の医学詐欺 』
・2浪して私立の医学部に行く負け組やけど質問ある?
・【集団強姦】千葉大医学部生に懲役4年
・【技術は有ったが常識が無かった】パソコン45台をフル稼働か イオンのポイント538万円分詐欺未遂犯に「頭がいいのか悪いのか」
・【歴史】鎌倉幕府は、なぜ滅亡したのか?〜「引き金」となった後醍醐天皇の常識外れ [首都圏の虎★]
・【社会】鳥取大医学部の元准教授、論文画像捏造で停職処分 既に退職済み
・医学部合格率、女子13% 22年度入試、文科省調査 [七波羅探題★]
・【国際】トランプ大統領「私は常識ある人間だ」 イランに武力攻撃より新制裁を検討
・終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 [ぐれ★]
・【立民・蓮舫副代表】首相補佐官&女性幹部のコネクト部屋4回宿泊「この内閣は常識が壊れてる」
・【河野外相】韓国大使を外務省に呼び出し強く批判 適切な対応を要請「国際社会の常識では、考えられない」
・【千葉県印西市】花火大会中止で市が業者に損害賠償提訴へ業者「市が反訴までして賠償を求めるのは常識を逸脱している」
・【社会人】「ジップロック財布」は非常識か…議論白熱、大きな話題に 平野レミ、パリス・ヒルトンも愛用
・【国家戦略特区】安倍首相「獣医学部新設、全国展開を目指す」★17
・【医学】月21回の射精で前立腺がんのリスクが減少することが判明★3
・【デイリー新潮】娘を性的暴行の父に無罪判決「常識的な感覚を欠く」 鵜飼祐充裁判長(59)は「有名な」無罪連発裁判官だった!
・【政府】西銘沖縄担当相「あれだけの激戦地(本島南部)の土砂使用、常識としてどうなのか」 国の辺野古沖埋め立て土砂採取計画に見解 [上級国民★]
・【京都産業大学】獣医学部新設、断念を発表 「準備期間足りず」 ★4
・【武田総務相】「国民が必ずしも必要と感じていないモノに対して自宅に取り立てにも行く。受信料値下げにぐずぐず言うのは常識がない」 [ばーど★]
・【医学】骨粗しょう症の治療薬が、男性型脱毛症(AGA)を治療するための鍵になることが判明
・【医学】トイレでいきんで血圧が上がり酸欠死…「便秘大国日本」の実態とは ★2
・【医学】転移がんに効果的物質、アイソトープで開発…5〜10年で実用化目指す
・【東京五輪】 世界の医師が開催に反対・・・世界最高権威の英医学誌 「日本はウイルス封じ込めていない。開催は再考されるべきだ」 [影のたけし軍団★]
・【医学】パーキンソン病の既存薬が筋萎縮性側索硬化症(ALS)にも効くことを発見/慶応大
・【アカハラ】大分大医学部、女性教授がパワハラ 戒告処分 助教授の学歴を見下すなど
・【学歴】国公立大医学部合格ランキング 圧倒的1位は 開成 でも 灘 でもない…あの超名門! [首都圏の虎★]
20:36:16 up 40 days, 21:39, 0 users, load average: 82.17, 74.83, 79.27
in 0.62654805183411 sec
@0.62654805183411@0b7 on 022310
|