◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5 YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524020446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★ 2018/04/18(水) 12:00:46.94ID:CAP_USER9
「白いごはんが好き」と言う日本人は多い。厚生労働省と農林水産省が共同で作成した「食事バランスガイド」でも、
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている。
ところが、膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると、
白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという。
白米のみならず、さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、
「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』を上梓した
UCLA助教授の津川友介氏に、白米を食べる量を減らしたほうがいい理由を解説してもらう。

■健康に良い炭水化物・悪い炭水化物

 巷では「糖質制限ダイエット」や「低炭水化物ダイエット」が流行っている。エネルギーとなる成分は大きく分けて、
たんぱく質、脂質、炭水化物の3つに分けられるのだが、これらのダイエット法に共通しているのは、
「炭水化物」の摂取量を減らして、代わりにたんぱく質や脂質の摂取量をやや多めにするということである。

 しかし、この炭水化物なら十把一からげに減らすべきという考えは、実はミスリーディングである。炭水化物には、
「健康に良い炭水化物」と「健康に悪い炭水化物」があるからである。

 私たちにとって最も身近な炭水化物は、白米や小麦粉であり、これらは精製された炭水化物である。
このように精製して柔らかくて食べやすい形にすることを(白っぽくなるため)「精白」すると表現し、米であれば「精米」すると呼ぶ。

 そして、この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。

 その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。(以下ソースで)

4/13(金) 9:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180413-00215982-toyo-soci
前スレ ★1 2018/04/17(火) 18:14:05.03
http://2chb.net/r/newsplus/1523977522/

2名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:02:27.91ID:hYsZh/BA0
体に良いものを必要な量だけ食べて生きていける人間などごく少数。

3名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:03:32.27ID:wm76eEY/0
1日に白米2〜3杯も食べれる富裕層向けの話

4名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:04:09.21ID:XJCU9sF30
玄米最強
http://9ch.net/CE

5名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:04:50.36ID:FI8y0IjU0
フクシマ産は だろ?

6名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:04:52.21ID:u20+XIyh0
それはない。

7名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:05:10.58ID:VKuxWL7f0
ジェフ千葉は白米を禁止してから躍進してるな

8名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:05:33.72ID:kuZiGV7r0
白米が体に悪いのではなく血糖値を急にあげるのが悪いと言わない悪記事。

9名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:05:39.97ID:wIzjyl4w0
ステマ?ネガキャン?

10名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:05:46.99ID:7J703+bl0
何でも食い過ぎは良くない

ようはバランス

11名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:06:15.59ID:pchfKsfF0
最先端って言葉の胡散臭さよw

12名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:06:39.75ID:0Owo/bT70
米は食わないけどライスは食うぞ

13名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:07:07.73ID:xZZPDqm+0
白米は江戸時代から良くなったわけよ

14名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:07:18.30ID:sjaLINVg0
「じゃあ何で長寿大国なんですか?」って聞くと下向いて口籠るんだろ

15名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:07:39.24ID:xZZPDqm+0
○良くなかった

16名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:07:48.67ID:SJZghZvC0
パンも悪いだろ
特に日本で売ってるようなパンは

17名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:07:57.11ID:uR3Mrg0I0
米だけで食わないからなあ

18名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:08:01.22ID:olcUc17y0
お赤飯で我慢するか

19名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:08:13.50ID:qc5TtXIR0
えーと、最新でなくとも白米よりは玄米の方が体に良いは言われてた話かと 江戸患いがあったかんね

20名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:08:27.55ID:+ct2gxGb0
白米中心の日本が長寿大国になれた理由とは

21名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:08:39.86ID:femQKFvW0
>>16
どのへんが?

22名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:08:48.51ID:7xgbcgcu0
小麦食ったり飢え死にしたりするよりマシ

23名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:03.41ID:7J703+bl0
>>20
白米以外も食べたからだろ

24名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:08.62ID:HSZJ5Seh0
米が体に悪いならケーキを食べればいいじゃない

25名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:21.18ID:DP/iFfx30
肉屋の宣伝に踊らされてるだけなんだよな

26名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:40.73ID:P8FEE+zu0
長寿大国日本

27名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:55.29ID:7J703+bl0
>>19
玄米は体にいいと言われて食ってみたけど不味いわw
体に悪くても、白米のほうがいいわw

28名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:58.56ID:1EtogLcA0
とりあえず死ね

29名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:59.21ID:4yM//9230
何歳まで生きるつもりだw

30名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:09:59.48ID:B3x9+mH90
医学の常識なんて当てにならんわ

31名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:10:02.88ID:femQKFvW0
>>2
かあ?意外と普通にマトモなもん食えるぞ?

32名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:10:39.61ID:0Owo/bT70
パンはグルテンがアレルギーになってる人も居るしな

33名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:10:50.68ID:jWqCNJp80
もう美味いもんは全部体に悪いって結論でてるやろ

34名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:11:12.10ID:grYVEmHM0
どこの国の最先端の話?

35名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:11:12.17ID:QH+yojaS0
いつも雑穀米食べてるから、たまに白米だけだと重いんだよね。

36名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:11:53.08ID:BboPUCV40
こいつらって身体に悪い食い物はよく語るけど身体に良い食い物を具体的に挙げないよな

37名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:12:05.54ID:nujJzZ0H0
>>1
これに騙されるお馬鹿な人たちがこの国にはたくさん居るんだな
(´・ω・`)

> 白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性があるという
糖尿病は「糖質の摂取に気を使わなきゃいけない病気」であって、「糖質の摂取でなる病気」じゃねえ。
もっと言うと、糖質の摂取が苦手な糖尿病患者が糖質ゼロの食事を続けたら軽く死ねる!

毒と薬は量次第
量を無視して身体に良い/悪いと言える食品なんてねえよw

38名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:12:11.69ID:2bjRl0Mr0
白米がコーヒーが酒が
じゃあなにが体に良いの?

39名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:12:27.52ID:7J703+bl0
ご飯・・・炭水化物
魚、鶏肉、たまにブタ、牛肉・・・・・タンパク質
味噌汁、納豆、豆腐 ・・ 発酵食品
海藻、野菜、果物

これをバランス良く、大食しないで腹八分目で食う。

40名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:12:33.47ID:VaRXfXI/0
36才過ぎたら白米は危険。

41名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:13:04.62ID:SJZghZvC0
>>21
食パン一つをとっても柔らかくしたり甘くしたりする為に身体に良いものを使ってるわけじゃない

42名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:13:32.75ID:1OQRCxEa0
白米食ったヤツは白米のにおいがして迷惑なんだよ
45分間はエレベーターに乗るな

43名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:13:48.84ID:Hw5I/Kza0
>>9
ゆるキャン

44名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:13:51.96ID:7J703+bl0
>>38
何を食っても、人間は必ずいつか死ぬ

45名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:03.00ID:nujJzZ0H0
> 膨大な研究論文
論文は枚数や重さで量るもんじゃねえわ
否定できない論文一本出してこいや糞が

>>36
スポンサー次第

46名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:03.75ID:VaRXfXI/0
あと最近の米は甘い方への品質改良しすぎてさらに体に悪くなったといわれてる。

昔のコシヒカリだったら白米でも大丈夫。でも今はほとんど流通して無い。

47名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:12.81ID:qc5TtXIR0
>>27
個人的には寧ろ玄米の方が好みなんだが、多分自分が変わってるのだろうしなぁ(苦笑
まあ別に好みでないもの食べてストレス溜めても仕方ないから補うように工夫してね
それこそソバを食べるとかそういうのでも良いだろうし

48名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:22.62ID:YA5G3Nnj0
>>31
カラスか

49名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:34.69ID:nbnj39fx0
米なのになんでお茶碗なんだよ
お米碗だろがー!!!!!

50名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:49.06ID:27fHZ1dc0
一日に玄米四合と 味噌と少しの野菜を食べ

51名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:54.44ID:PcW/6Xif0
それで昔の日本人は早死にだったんだな

52名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:14:58.33ID:s+2mZ/tk0
昔は 多くの日本人が農作業をしていた だから米いっぱい食っても大丈夫だった

いまはデスクワークとか運動しなくなって 糖尿病になる

53名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:15:14.78ID:k2ZMgaso0
先進国の犯罪者の9割は白米を食ったことがある、と似たような調査結果にしか見えない…

54名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:15:38.94ID:dRzQAeUB0
だからお前ら糖尿病なんだ

55名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:15:59.52ID:cbIdPPKl0
ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている

こんなデマ推奨してんじゃねーよ茶碗一杯200グラムで十分

56名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:16:17.38ID:xiAW4HwO0
3

57名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:16:23.99ID:5hnx4rke0
運動もしないで、コメが糖が云々なんぞ笑止

健康には筋トレ+有酸素運動が必須
筋肉量を増やすと基礎代謝量が増え、インスリン感受性もあがる
とにかく身体を動かせ
話はそれからだ

運動もしないで糖を減らして蛋白・脂肪摂取を増やしてどうする
高尿酸血症・高脂血症になってよけいに不健康になるだけ

58名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:16:32.28ID:+ct2gxGb0
>>20
糖尿病大国

59名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:16:34.08ID:7StOwhlJ0
じゃあ粉やが売ってる白い粉はいいのかとw

60名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:16:46.47ID:7J703+bl0
>>49
元々は、飯碗

61名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:16:49.98ID:nKJxova80
ヤフーの記事だし
遠まわしに
日本を悪く言うのが当たり前

62名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:16:59.75ID:F0fJJaLe0
>>55
200gも食うなよデブw

63名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:17:59.09ID:wmtM+j9W0
>>1
糖尿はおおむね遺伝子じゃないの
日本人の体質を十把一からげで決めつけるんじゃなくて
マイノリテイーである糖尿病の家系は〜ってルビうった方が良いんじゃないの

64名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:04.62ID:+ct2gxGb0
>>49
お茶が伝わったときに一緒に伝わった。以降、広まるにつれて同じ形の物の総称となった。
ちなみにご飯入れる茶碗を飯茶碗という。
これ豆知識な。

65名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:10.43ID:nujJzZ0H0
糖尿病の原因は
遺伝と
肥満と
不規則な生活

何度も言うが
糖尿病は糖質の摂取が苦手な病気
であって
糖尿病は糖質の摂取でなる病気
ではない。

66名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:37.31ID:5hnx4rke0
デブは運動しない理由を常に探してるからデブ
運動習慣を身につけることが、まず第一

通勤に自転車を使うなり
週に3日ジムに通うなり、週末は山に登るなり
ずっと続ける運動習慣が健康維持には必須

67名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:41.30ID:xiAW4HwO0
妄想だが、地雷さんかな。

68名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:50.05ID:3L9WwG9w0
何を食べるかで考えちゃダメだろ
どう食べるかでなきゃ

69名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:52.53ID:QDoX4gjY0
〇〇は身体に悪い→実は悪くない
歴史は繰り返す
どうせ数年後またひっくり返るだろう

70名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:54.75ID:5oOtbYUI0
ある側面だけを取り上げて体に良いだの悪いだの言うのもうやめにしてよくね?

71名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:18:55.69ID:+ct2gxGb0
お、ID被ったか。

72名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:19:12.20ID:aU4biZjx0
まあ、どこか患ったら白米をやめてみろ。
治るから。
だから平均寿命も延びてるんだよ。

73名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:19:35.04ID:0Owo/bT70
運動は大事。古事記にもそう出ている

74名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:19:38.43ID:D9VwCmC20
体に悪いものほど美味そうに見える

75名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:19:40.27ID:KlNKJoGN0
今日から毎日ピザ食うわ

76名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:19:55.14ID:IJpdLaH/0
タバコ吸いながら書いてそうな文章

77名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:19:58.91ID:eZJ7a2mZ0
そもそも、体に良いというのはどういうことかすら明らかにしてない適当な記事

78名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:20:10.59ID:c5oVAHSb0
欧米の方が糖尿病多そうだが。

79名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:20:22.85ID:uUv2bLdg0
前にテレビでオーガニックしか食べず、デトックスと聞けば怪しげなこともなりふり構わずする嫁と
普通の暮らしをしてる旦那の髪しらべたら
嫁のほうが毒素多かったの笑った

80名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:20:34.67ID:sjaLINVg0
ご飯モリモリ食うような奴は太ってる場合が多いので
そういう面では当たってるかもね

81名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:20:48.62ID:B3TXKlb90
もっと小麦輸入しろっちゅうことだろ

82名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:21:00.33ID:ylKViSq40
絶対安全な食べ物なんて無いんだよ。
満遍なく食べて、リスクを分散するのがベストだ。

83名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:21:01.84ID:5hnx4rke0
耐糖能異常の過半は適切な運動だけで改善する
運動もしないで、食事制限もクソもない

筋トレ+有酸素運動は全てに勝る
高校の水泳部を見て見ろ
メロンパン10ヶ食っても太らない。つーか食わないと死ぬ。

84名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:21:43.15ID:wYLmogIr0
病院食で普通に出してるだろ

85名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:21:50.62ID:MCICp81q0
どんな馬鹿が記事書いてんのかと思ったら津川かよw

86名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:22:23.88ID:rBOt8LAC0
江戸時代、脚気が多かったのは精米した米を食べてたからだし

87名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:22:26.34ID:riXjsk9v0
昔から何回もこういうウソに騙されてきた

正確には完全に健康な食べ物はないから何にでも言える

占いと同じで言い方次第で全て正解なんだよね

88名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:22:43.15ID:9chhUKC80
>>8
そんな事言ったら小麦粉が極悪であるって言うのと一緒だから駄目でしょ
うどん県が死に絶えるぞ

89名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:22:49.15ID:J2BjAUjb0
>>41
マーガリンとかの植物性油脂ってことか

90名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:22:50.07ID:EmPSnYxQ0
炭水化物は炭水化物。
玄米に食物繊維があるっつってもそれは食物繊維であって炭水化物ではない。

91名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:03.60ID:Q/Tz2G7q0
糖尿病になっても長生きできるからここで寿命の話は関係ない

92名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:04.44ID:rBOt8LAC0
有機玄米を食えって事じゃね

93名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:08.58ID:Qfg0t7t10
玄米は炊くのに時間かかるし、冷蔵保存するとマズいからなぁ
たまに食うには良いんだが、常食は難しい

94名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:24.34ID:mCqE4e2s0
>>86
違うよ。
ほとんど米しか食わなかったからだよ。

95名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:29.78ID:LBLOqa3w0
そりゃケーキも酒も体には悪いさ
でも不要ってのとは違うでしょう

96名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:33.25ID:sXL3gcl40
米は、ヒ素がなぁ。

気にせず食べてるけどw

97名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:35.54ID:g5sfHbyI0
最先端の医学ということは蘭学か(´・ω・`)?

98名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:55.43ID:+O3BsRT10
白米は貧者の食い物
ナマポは白米ばっかり食うからメタボが多い

99名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:23:57.92ID:8VkvMVSi0
こういうのまた変わるから

100名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:24:05.93ID:5hnx4rke0
全ての答えは運動だ!
運動すれば、肥満も糖尿などの生活習慣病も全て解決する

運動もしないで、ぐだぐだほざくのは止めろ

101名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:24:06.83ID:Hr9mXKye0
どーでもいいが
平均寿命と
健康寿命
は違うからな
頭もお前ぐらの悪さでピンピン動ける体の寿命は
男で
71、チョイぐらいだけだからな

年取ってからの楽しみよ

102名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:24:48.22ID:xkMkCOUc0
>>27
そもそも消化し辛いからな玄米
食物の含有栄養素だけ見たら、そりゃ玄米のが高いだろうけど

103名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:24:53.60ID:+ct2gxGb0
江戸時代の精米技術って今で言う7分ぐらい?

104名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:24:56.72ID:9chhUKC80
>>94
所が玄米食ってた田舎者には脚気がなくて贅沢病って言われてた
白米にすることで玄米に含まれてたビタミンB群が欠乏してなってたって話やん

105名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:04.67ID:q1F1ueVR0
>>101
何が言いたいのか全くわからない

106名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:13.63ID:GlJuNweO0
食いたくなきゃ食わなければいいだけの話

107名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:19.76ID:9PqQIJ1I0
何食ったって体に悪い。

長生きしたって仕方無い、好きなもの食って楽しく生きろや。

108名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:21.12ID:BQjBMHMd0
日本人は、長生きだろ。問題ない。

109名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:38.42ID:YmBqhgLt0
こんなんよりアレルギー体質になる原因を特定してくれよ

110総本家 子烏紋次郎2018/04/18(水) 12:25:43.79ID:4HjNuUAC0
かと言って玄米は 消化に悪く体に悪いつう事

(`・ω・´)

111名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:56.80ID:OjWMjn920
日本で生きてれば平均80歳確定なのに健康オタクはなにが不満なんだろ
暴飲暴食が良いとは思わんが来るかどうかも分からん老後の為に今を犠牲にして楽しいかい?

112名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:57.53ID:9chhUKC80
>>106
かーちゃん「好き嫌いせずにピーマンも食べなさい!」


コレが全て

113名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:25:59.47ID:mJkI8BT90
そんなことはどうでもいいよ。。

こんな記事、岩盤ア生産している農家さんに悪いだろう。。

東洋経済も何考えてるの?

日本の農業を潰したいのかな?

114名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:26:00.47ID:R5hPMDTu0
でも日本人の平均寿命は世界一だが

115名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:26:09.75ID:wOiuawup0
糖質制限なんて信じてねーわ
肉やら野菜増やしたら下痢になる
身体にあってない
ご飯一緒に食べたら快便

116名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:26:14.60ID:nfmpebJl0
99%の人は玄米を常食としない
実質的に有効性がないうんちくは無意味

117名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:26:22.03ID:5hnx4rke0
>>101
老人の健康寿命は大腿の筋肉量によって決まる
ジジババで最も重要なのはロコモ予防

四肢の筋量がないと寝たきり一直線
運動は筋肉量だけでなく、骨量も増やす
骨は若年時に運動してカルシウムを蓄積してないと、歳をとってスカスカになる

118名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:26:27.16ID:21J2s/aE0
東洋経済オンライン って時点でバカ記事確定

119名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:26:35.66ID:7cHyQr100
体にいいから食べてるわけじゃないからどうでもいいや

120ω2018/04/18(水) 12:26:59.79ID:WgEMO/6g0
>>1
森鴎外が明治の陸軍兵を脚気にして、たくさんの戦死者出したのを忘れたのか?

121名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:27:01.08ID:nujJzZ0H0
>>106
白米税の導入

財務省がアップを始めました

122名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:27:02.21ID:IU6BUJer0
東洋経済オンラインなら読まない。
本文を読み進める前にその記事元が東洋経済 、トカナ、SPA ! でないことを確認したい。

123名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:27:06.22ID:7J703+bl0
>>94
元々は玄米だけ食っていたのが、おかず増やさずに白米に切り替わったことが原因。
ほとんど米しか食わなかったのは、江戸時代以前も同じ

124名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:27:31.60ID:SbTGe4er0
>>110
実は米屋は食わないシロモノだからね

125名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:27:38.18ID:uslA/lhj0
1日3〜5は育ち盛りの高校生かって話

126名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:27:59.16ID:pEeLPoMN0
コメが主食の日本人が世界一長生き

127名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:27:59.85ID:giZoyFzb0
体に悪いもの食い続けて平均寿命80歳 何か不満?

128名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:28:00.94ID:9chhUKC80
>>118
東洋経済よりも医者の言うことだからじゃねーの?
昔と違って何十年も前のかーちゃんより頭悪いこと言ってるのが>>1だが
その情報の元が医者だもの

129名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:28:05.00ID:igAw9jmZ0
>膨大な研究論文から科学的根拠に基づいて分析してみると

この時点でバカ丸出し

130名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:28:18.03ID:7J703+bl0
>>105
>>101 が72歳の寝たきり老人って意味だろ

131名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:28:24.91ID:HObLdDLB0
日本人の生活習慣を否定する基準だと思ったら、やっぱり反日組織朝日新聞か

132名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:28:57.93ID:RCoyUkZ40
>>20
日本は不健康長寿大国。
厚労省によると2013年の日本人の健康寿命は、男性71. 19歳、 女性74. 21歳。
平均寿命との差は、男性で約9歳、女性で約12歳となる。
日本人は、亡くなるまでの10年前後を要介護状態で過ごす。

133名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:29:44.15ID:7J703+bl0
>>127
平均寿命はどうでもいい

平均寿命90歳、健康寿命60歳 と
平均寿命89歳、健康寿命88歳 なら、後者のほうがいい

134名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:29:47.16ID:Ha/vGu8d0
小麦粉も駄目なのかよw

135.2018/04/18(水) 12:30:09.33ID:O0RGyyrm0
白米を玄米
小麦粉は全粒粉
砂糖は黒砂糖
日本酒を焼酎
ビールをウイスキー

これだけで糖尿病は相当防げる

136名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:30:14.69ID:21J2s/aE0
この人の話って、既存の理論の寄せ集めしてるだけw
エビデンス資料といってるのも表面的分析のみで特に目新しい情報はない。
つまり自著を売りたいだけの炎上商法。
関わるのも無駄w

137名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:30:15.28ID:Q5DQQMUU0
白米は体に悪い→世界一長寿国
あっ…

138名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:30:26.76ID:mL4Wd20M0
マーガリン ショートニング ファットスプレッド 加工油脂 などは出来るだけ避けたほうがいいかも

139名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:30:37.66ID:rBOt8LAC0
>>94
玄米食ってる田舎は脚気が少なく、精米した米を食べてた江戸っ子が多かった
あと、明治時代に海軍食で栄養学研究が重視されたのも米だけだと偏り過ぎてたから
昔は脚気は深刻な病だったんだよ

140名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:30:57.75ID:9chhUKC80
>>134
10年くらい前には小麦粉はー
米よりも急激に血糖値が上がるのでー
体にはよくないー
食べるならー
米をー食べなさいー


って言ってたのが医者

141名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:31:00.50ID:kzmn7IXh0
美味しいものを食べた方が幸せです

142名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:31:20.66ID:ml8EVof+0
>>1
やべーな
体調不良で日本人いなくなってるじゃん

143名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:31:36.74ID:7J703+bl0
>>135
酒やめたほうが、健康に良さそうw

144名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:31:38.31ID:MV3rRXSv0
タバコ見たいに米も健康被害義務しろ

145名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:31:46.08ID:FV+tsEod0
>>57
全くもってその通りだと分かってはいるんだが
心臓悪くして有酸素運動ダメって言われてるオレは
どーすりゃいいんんじゃい?

146名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:31:49.08ID:0Owo/bT70
玄米は茶色のとこに色々蓄積とかしてないんかな
完全無農薬じゃないと色々入ってそうな気もする

147名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:31:54.76ID:21J2s/aE0
詐欺師本の典型パターン
「xxはするな」
「●●は実はからだに悪い」
でも中身はほとんど空っぽ
だまされて本買う奴がいるからなw

148名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:32:24.05ID:CnobPfD50
小麦粉はええのん?
パンはええのん?

149名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:33:02.90ID:21J2s/aE0
健康食品詐欺と同じ

150名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:33:44.05ID:9chhUKC80
>>146
過去にアメ公が米を分析して
日本のコメの玄米には微量のカドミウムが含まれていて体に悪いから
安心安全なアメリカ産の糞不味い米を食いなさいって偉そうに講釈たれてたぞ

そんなものが含まれることになるのは火山灰が原因とか言ってたな

151名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:33:53.04ID:joWgV1U+0
>>145
心臓の手術したらいい

152名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:33:53.06ID:IL/v6kXI0
てことは、ラーメンは体に良かったのか(´・ω・`)

153名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:34:41.38ID:7J703+bl0
>>145
つ サイボーグ化

154名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:34:48.15ID:5hnx4rke0
>>145
心臓悪いカタワなんか、もうどうしようもない
来世頑張れ

つーか、循環器内科医に許容できる運動メニューを組んでもらえ
運動しないと筋・骨だけでなく心肺機能も衰える一方

155名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:35:03.57ID:0Owo/bT70
小麦もグルテンがアレルギー物質だし
食えない人は食えないしな
昔の小麦よりグルテン含有量が多くなって
アレルギー源になったとかならないとか
かと言ってライ麦パンとか中々無いし
シベリアを思い出してしまうしな

156名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:35:08.34ID:0NNex+Ls0
>>7
躍進というほどか?w

157名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:35:29.76ID:nujJzZ0H0
>>128
医者の90%はケガや病気の治し方を知っていても、身体に良い食べものが存在するかどうかなんて知らないと思うぞ。
知ってると思ってる医者ならたくさんいるだろうが

158名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:35:41.34ID:sh04fqAT0
>>39
豆腐が発酵したら酢豆腐になる。お後がよろしいようで。

159名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:35:44.19ID:AL6TTofZ0
ごはんうまいからやめられんな

160名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:36:07.72ID:IjL8qPU60
>>46
テレビとかで野菜の糖度が高いとか言ってるけどアホかと
リンゴと糖度が同じですとかさ
ならリンゴ食うわと思う
野菜はあの苦さとかがいいのに

161名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:36:51.26ID:9chhUKC80
>>157
書いてある通り「最新の医療ではー」って
医者が体に良いものを考えていった結果が>>1なんだよ

ぶっちゃけ目立ちたいから言ってるだけなんだろうな
水素水並の話

162名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:36:56.96ID:0Owo/bT70
>>150
メリケンの米は要らんなあ・・・日本産でいいや

163名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:37:01.40ID:nujJzZ0H0
>>133
ピンピンコロリ教徒か
ピンピンしながらどうやってコロリするの?

164名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:37:46.44ID:iX8pvYl40
健康に関する説はある日当たり前のように引っくり返るからな
そしてもちろん学者や医者は誰も責任を取らない
結果を背負うのは自分自身以外にいないから、自分の好みで判断するわ

165名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:37:58.94ID:BsKvjdmf0
>>132
他の国は健康寿命との差は小さいの?

166名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:38:21.53ID:joWgV1U+0
まともな医者は糖毒教など相手にしてないけどね

167名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:38:25.72ID:7QtnzqrZ0
なんで東洋経済って医学的根拠も示さずこんなマヌケた事ヌカすの?

168名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:38:39.97ID:nujJzZ0H0
>>161
医者じゃなく薬学の先生に聞いてみ。
量を無視して語れる毒などどこにも無い。

169名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:38:42.15ID:5hnx4rke0
適切な運動は、筋・骨を増やし内臓脂肪を減らし、インスリン感受性を高め
耐糖能異常を改善する
さらに脂質異常も尿酸値も正常化させる
また心肺機能を向上させ、老化を防ぐ
老人の寝たきりの主因であるロコモシンドロームは適切な運動によって
予防できる

腰痛は腹筋、肩こりは背筋を鍛えることでほとんどが解決する

170名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:38:55.86ID:XQx6EuGG0
好きな物を食べて苦しんで死ぬ
プラスマイナスバランスの良い人生じゃん
これぞ真の健康だろ

171名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:39:24.13ID:9chhUKC80
>>168
だからお前のかーちゃんが好き嫌いせずにしいたけも食べんさい!って言ってたんだよな

172名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:39:32.42ID:HAdlvFkX0
小麦粉もダメっていう話もあるし何食えばいいのさ

173名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:39:54.48ID:MpjF9O9y0
胚芽と同時に摂取するのがいいんでないの
麦も麦カラをケロッグしてるじゃん

174名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:40:02.00ID:Hr9mXKye0
どーでもいいが
分からん人がいるから
健康で長生き
年取ってなるべき自力で生活出来る
健康寿命伸ばすのは
普段からの食生活と生活習慣が大事だよ
ってことよ

175名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:40:02.26ID:D0Fv8Wb50
この手の新常識信者で健康な奴を知らない

176名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:40:18.44ID:dDSzzTvm0
>>139
海軍はこの人の存在が大きい

東京慈恵会医科大学創設者 高木兼寛      宮崎県出身

海軍軍医総監(少将相当官。海軍軍医の最高階級)の時に脚気の撲滅に海軍の食事へ麦飯採用や当時日本の食文化で馴染みの薄かった
カレーを脚気の予防として取入れた(海軍カレー)実際に高木が海軍軍医任期中には海軍の脚気は激減しており高木が海軍医を退任後
別の海軍軍医になってからは海軍の脚気は急増している。
日本初の看護婦教育所も開設

麦飯を推奨していた高木が再評価されるのは日露戦争後であり
また脚気と食事の関係に着目した取り組みの延長線上にビタミンの発見があった。

欧米においては高木の業績に対する評価はきわめて高く、フィラデルフィア医科大学、コロンビア大学、ダラム大学から名誉学位を
授与されておりビタミン、栄養学に関する著名な書物の多くで高木の業績が詳しく紹介されている

177名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:40:33.63ID:ZnqmRlQi0
玄米食べてるやつ軒並み肌が浅黒くなってるのはなぜ?

178名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:41:15.30ID:esPFql9y0
不味いもん食って長生きしてもしょうがなくね
限度はあるが

179名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:41:21.04ID:Yvtt3JUT0
糞が、もう40年くらい体に悪いもの食べてたじゃないかよ

180名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:41:23.55ID:rSNgKq2O0
日露戦争で白米使って2万人以上自軍を殺した森鴎外が一言。

181名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:41:32.92ID:sIThywobO
前提条件も書かずに科学的な情報として流布する手法はやめてほしい
白米がどういう人の健康に悪影響だっていうのか
メタボデブなら何食っても一緒

182名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:41:56.11ID:Mpmt9jRO0
日本は事件事故死の確率が低いから平均寿命が長い

183名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:42:29.40ID:3XHfXQiT0
>>27
玄米いいんだけど放射能がなー。玄米は震災前のストック食い潰してから久しく食べてない。

184名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:42:37.10ID:Mpmt9jRO0
人生限られた食事の回数。
俺は好きなモノを食う。

185名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:42:58.41ID:KPYHha5u0
半分くらい押し麦混ぜるようにしてからすこぶる腹具合が良い

186名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:43:01.15ID:IQ2QjTwR0
赤肉と白オニギリどっちが健康的

187名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:45:29.17ID:Jfu4fvtK0
こんなもん明治時代くらいに判明してたろ?

188名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:46:11.96ID:5eVfxwIV0
精米の際に出るぬかを小麦粉的に使ってぬかビスケットとか作ったら売れないかな

189名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:47:17.94ID:FV+tsEod0
来世あるんかのぅ、あるならそれでイイか、、、

主治医は23区内の超有名病院の循環器内科だけど
ウチの範囲じゃないんでwって言われてスルーされたよ
若い頃90万以上かけたMTBも壁の飾りだし
やってる事といえば会社まで最後の一駅を歩いてるだけ
ストレッチさえおぼつかない
筋肉無いと脂肪減らない、脂肪(毛細血管)多いとクスリの
量が増える=腎臓に大負担=シヌる だよな

190名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:47:27.63ID:beUuNLfT0
むしろ欧米化した食卓の方が肥満や成人病諸々に良くない気がする。

191名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:47:38.58ID:nfmpebJl0
白米食べてもサラシア茶を飲めば玄米程度には血糖値は上がらない

192名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:48:12.29ID:wxgPIrH90
>>160
果物も過剰に甘くなっていると思う
リンゴはちょっと酸っぱいくらいがいいし
野菜も苦みや青臭さが良さの一つなのにな

193名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:48:23.99ID:beUuNLfT0
>>187
ヒント・・・森鴎外

194名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:49:06.62ID:FV+tsEod0
ヤッパりプロテイン投入して多少ムリしてでもローラー台
っきゃないんかのー

195名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:51:05.17ID:IN7B0Cqo0
>>26
延命大国だろ

196名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:54:16.94ID:F+32S85k0
まじか
じゃあ日本人の大半は糖尿病だな

197名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:55:22.08ID:+VrHzG6o0
ギャル曽根の便移植で糖尿病は根治

198名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:56:26.27ID:dl72JeGy0
食べ過ぎなのが問題なんだろうにw

199名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:57:34.30ID:ucCicHcy0
>>145
低重量のスロートレーニングだな。

200名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:57:51.39ID:QpwfWues0
>>192
トマトやニンジンやほうれん草も癖がなくなっちゃったな
いいんだか悪いんだか

201名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:59:23.64ID:WdN7xlm80
玄米が良くて白米はだめって理解できないんだけどなんで?
玄米の中は白米と同じやで、茶色い部分に抑制成分でも入ってるの?

202名無しさん@1周年2018/04/18(水) 12:59:30.16ID:6ZizTxo+0
最先端の科学では「酸素は体に悪い」が常識だ

203名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:01:45.53ID:fu/BnPXY0
最新の医学()

世界有数の長寿国である日本の主食は白米なんですが笑

204名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:02:35.16ID:2oD428WmO
玄米だと良い米じゃないと見られたものじゃないからな…
それがあまり出来の良くない米であっても精米すると綺麗になってしまう
精米して売っているのに見た目が良くないような米は玄米だったらもう屑米に近いよ

205名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:03:58.15ID:G1KaVeao0
うどんが最悪だよ
うどん県の糖尿病率断トツ日本一

206名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:04:51.66ID:7J703+bl0
>>163
うちの近所の老人、ピンコロが多いんだよw

毎日普通に働いていた酒屋さん、80歳。突然体調悪化し病院に入って3日後に死ぬ
近所の86歳の老人。
家族と住んでいて朝いつまでも起きないので家族が見たら死んでいた。
別の人は95歳。病院に入院して1習慣後に死亡

何故か男にピンコロが多い。
死因は脳梗塞とか心筋梗塞が多いみたいだけど、ある意味年齢から見たら老衰と言っても差し支えない

207名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:04:53.18ID:YmBqhgLt0
>>140
言ってた言ってた

208名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:07:28.76ID:kuMrKaCV0
自民とJAで揉み消します

209名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:07:36.78ID:1WsD9HcM0
最近


なんでもかんでも



日本を否定するよね(´・ω・`)

210名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:09:48.02ID:wMZV0dzb0
これを日本否定だと捉えているわけか、頭の弱さが凄まじいな

211名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:10:46.05ID:BYmOF/I40
小麦もダメな
パンとご飯はアウト

212名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:11:39.98ID:e1DbopvG0
アル中モメンは白米辞めるとまず肝臓が死にます、そしてハゲます

213名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:11:53.83ID:FRYbmx4N0
ヒエやアワしか食えなかった下々まで白米食えるようになって飛躍的に寿命が伸びた現実

214名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:13:01.91ID:HN7usgN90
>>172
霞最強やぞ

215名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:14:37.18ID:IVWX6JL+0
>>1
キチガイ過ぎるw

216名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:14:50.06ID:AdgL4yBs0
同じコメでも下水みたいな汚い水で育ったコメとか千差万別
多少味は落ちても水が綺麗なとこで育ったコメを買うようにしている

217名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:15:54.16ID:DXEe5dhJ0
>>33
ということは、うちの嫁の飯は体にいいんだな

218名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:17:02.99ID:QVHue/490
体質によって違う。
日本人は低塩分低タンパクが合ってるからパンは向かない。
元々は里芋食ってた

219名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:17:33.50ID:0FA51q9j0
集団訴訟だな

220名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:17:47.99ID:KiO8PgCO0
五穀米を食べてるよ

221名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:18:23.89ID:trXdp9yG0
白米ばっかり食ってるから
たかだか80歳ぐらいで死んじゃうんだな

222名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:19:04.44ID:YBzwypPc0
昨日はカレー今日は炊き込み御飯 はぁ早く食べたい

223名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:19:06.74ID:/VvA6fzU0
>>1
長寿国なんですけど

224名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:19:37.37ID:EY/qUxgb0
「人間」と一括にしがちだけど
白米をあんま食わない欧米基準じゃないの?
例えば毛唐どもはワカメ消化困難だけど習慣的にワカメ食ってるJAPは余裕なわけ

つまり科学的と言ってもデータを扱う人間の主観によって解釈も変わる
好きなもの食えばいいよ

225名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:20:02.30ID:r0zQNrC80
米は要らんからさ、普通に国産の小麦、野菜、つくってくれ

226名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:24:20.27ID:kMWWbJc40
DHMOの危険性に比べればたいしたことはない

227名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:25:14.30ID:UsU9k9UY0
一日一杯しか食べないよ。
今どき三杯も食べてる人いるの?

228名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:26:10.11ID:HWhouICo0
>>1
白米は二千年の歴史
牛肉は二百年の歴史

229名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:26:42.00ID:jN1VsACL0
「日本人は長寿だから日本人の食習慣はすべて正しい」

こう勘違いする人がいるのが不思議
日本人の魚食はいい習慣で白米食は悪い習慣って統計学的エビデンスがあるのに

ヘビースモーカーのご長寿がいるから喫煙無害だって叫ぶ人と似てる

230名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:27:48.93ID:wMZV0dzb0
日本人は論理的思考ができないからね

231名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:28:09.35ID:jN1VsACL0
「日本人は長寿だから日本人の食習慣はすべて正しい」 論者が多すぎてウンザリ

そもそも人体のポテンシャルは120歳だから日本人の寿命もまだまだポテンシャル活かしきれてないし

232名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:28:33.72ID:lMdB5d1h0
人種により体質に違いがあるから一概に言えない
日本人には影響なくても海外では有害と言われるものもある

その常識が全ての者に適応されるかの検証がまず必要だろうな

233名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:29:41.54ID:nujJzZ0H0
>>206
脳梗塞も心筋梗塞も、それでコロリするより寝たきりになる可能性の方が高いぜよ。

234名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:29:47.02ID:YuIqWexC0
>>224
日本人にヨーグルト向いてないのと同じだよね。先祖代々からその食生活に適した体に出来上がってる

235名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:29:58.96ID:jN1VsACL0
長寿扱いされてる日本人だって酒と砂糖やめて玄米主食にすればもっと健康寿命伸びるはず
日本人は長寿だから日本の食習慣はすべて正しいわけじゃない

236名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:31:01.86ID:h1weoX820
決めつけは思考停止
馬鹿の発想

237名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:31:42.35ID:YuIqWexC0
アメリカの成長ホルモンたっぷりの牛肉はw

238名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:32:09.96ID:jN1VsACL0
給食も飲食店も玄米や麦飯を主流にすべきだ
わざわざ手間をかけて精米して栄養なくしてるなんてもったいない
農薬は脱穀でちゃんと落ちてるし

239名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:33:32.48ID:d9pSsA3v0
日本文化破壊工作 乙

240名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:34:03.44ID:MM3+1UlR0
>>100
まあ、そういうことなんだよな。
生活習慣病には、どんな医者や薬よりも、がっつり歩くことの方が遥かに効果がある。
しかも、歩くだけならタダ。
これをやらない手はないよな。

241名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:34:54.43ID:jN1VsACL0
やっぱりこの板はネトウヨが多いな
日本文化はなんでもマンセーで思考停止
エビデンスベイスという概念がない

242名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:38:47.68ID:x94Wbgqi0
糖尿病患者による健常者への妬み記事

243名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:39:22.82ID:P++zLfMI0
日本人と白人は同じ人類でも別物!ゴリラと日本猿
鯉と鮒、グッピーとメダカ、シェパードと甲斐犬、薔薇と菊等…それ以上に違い過ぎるwww

244名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:40:19.97ID:MM3+1UlR0
運動さえしてるなら、食い物なんか余程極端なことしてない限り、どうでもいいよ。
白米を毎日どんぶりで五杯も六杯も食べようとも、高校野球部みたいな激しい運動してるならどうってことないだろ。
華道部やガリ勉が同じように食ったら、高校生でも糖尿病になるかもしれん。
全ては運動量とのバランスだ。

245名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:40:26.39ID:oYRtG45j0
食べ物は体に悪い

246名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:43:35.90ID:ZQrTNyL90
戦後すぐかよ

247名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:43:41.35ID:n2isxp9y0
白米食って長寿だからなぁ
説得力無い

248名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:44:15.13ID:oqTQA93z0
好きなように白米食って死ぬって諸君さあ
病院でさ、糖尿病から合併症、糞垂れ流しの重症化患者を見ても同じこと言えんの?
糖尿病患者や予備軍に白米食わせて薬を処方する医療が日本の医療なんだが
これが正しい医療だと当事者になっても言えんのか?
白米食って糖尿病になって医療・製薬会社の養分として死ぬ
死の床で、良い人生だった、と思えるの?

249名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:45:06.79ID:9chhUKC80
>>245
そして人間は地球にとっての黴とかの病原菌なんだよな
生きてるだけで世界にとって有害
だから生きずに死ぬのが正しいのだ!


とか言っとけばいいと思うんだぜ

250名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:45:44.16ID:NAjRLJYz0
うどん県の四国は糖尿病が多いな

251名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:45:47.16ID:xAIwtCE+0
日本の寿命知っていってるの?

252名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:46:40.14ID:g0ZF2CiP0
白米は食っていい
白米食って運動しないのが悪い

253名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:46:43.59ID:NCn3kme40
米が体に悪いなら、米食って何千年生きて来た日本人はどうなるの?
なんでこの国ってウソつき野郎ばっかなの?

254名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:47:05.64ID:xAIwtCE+0
>>235
これ以上寿命伸びたら、年金大変だぞ
これぐらいが限度だろ

255名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:47:38.59ID:JR1yYHB60
水も飲むな 空気も吸うな ウンコはするな 屁はこくな 長生きできんぞ

256名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:48:01.45ID:zTW1G7gA0
牛乳の不健康になる話でもあったな
アメリカの小僧が毎日砂糖たっぷりシリアルと一緒に数ガロン飲んでると肥満になる例を日本人に当てはめるヤツ

257名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:50:41.34ID:wMZV0dzb0
>>253
1000年前から白米を食ってると思ってるわけか
無知無学の極みだな

258名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:51:27.75ID:hYPRy6mh0
世界一長寿だけどなwwwwwwwwwwwwwwwww

259名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:51:48.70ID:lcPqMkMg0
酸素は毒

260名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:52:51.57ID:joWgV1U+0
>>248
白米控えたからといって耐糖能異常が治るわけではない

261名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:53:07.50ID:wMZV0dzb0
長寿世界一は香港

262名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:54:16.52ID:RhxPyEK/0
長生きは悪

263名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:54:46.87ID:t8seOTzX0
砂糖も体に悪いが皆とってるじゃないか?

264名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:54:48.85ID:f2kuiPNJ0
>>1
先週か先々週のカナダの記事では、デュラムセモリナのスパゲッティと全粒粉スパゲッティのGI値は大差ないって言ってたけど、
今度は全粒粉がいいって記事ですか

265名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:55:23.84ID:nzdPtrTJ0
アメリカって脅迫的健康至上主義な割に健康寿命が伸びてないどころか
不健康な体格の人増えてる謎

266名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:55:44.87ID:+0ZsFwu+0
最先端と看板がつけば、毒も食らいそうな馬鹿には便利な言葉だな。

267名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:55:51.51ID:0OvOOJ1q0
昔は野菜多くとってたから白米でも血糖値上がりにくかったんだろ。そりゃ白米だけ食べてたら血糖値上がりまくる。
砂糖食ってるのと変わらんくらい血糖値上がりやすいからな。プリンとか生クリームのほうが血糖値あがりにくい。

血糖値上がりにくいものと一緒に食べるなら白米も大丈夫

268名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:55:53.91ID:joWgV1U+0
白米だけ食べて健康だったなんて誰も言ってないのに勝手に噛み付くヤツ

269名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:56:20.74ID:hYPRy6mh0
いつも言ってることがころころ変わるから何もしないのが一番

270名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:57:01.50ID:wMZV0dzb0
日本人は歯のケアも50年遅れてるしなあ

271名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:57:25.87ID:mcctBz8c0
もう 折り返し地点だし
白飯の無い世界はありえないわ

だからたべるお

272名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:58:28.58ID:nIdaHjaa0
実際白米は体によくない。江戸時代は食い過ぎて脚気が流行ったし。俺は発芽玄米にしてる。

273名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:58:29.24ID:44p73yD90
まあコンビニとかの添加物たっぷりの糖質オフ食品なら
ちゃんと炊いた白米のほうが食品の質としての健康的度は上だけどな

274名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:58:43.96ID:Sk2IEDUz0
特定の食べ物が体に良い悪いというか1日3食という常識が疑問に思わんかね

275名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:58:59.87ID:One3bZOY0
どうあっても体を動かすのが嫌なんかw

276名無しさん@1周年2018/04/18(水) 13:59:47.95ID:wMZV0dzb0
筋トレ率でも日本は世界の底辺なんだよね

277名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:03.63ID:NnQ+dcne0
白米が体に悪いのなら日本人というかアジア系はもっと早死だろう
何が最先端だバーカ

278名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:07.68ID:uBXNcfEi0
日本人が調査した日本の長寿村・短命村って本でも白米多食地域は短命だとあるね
長寿の地域は米じゃなくて麦飯で大豆を豊富に食べてたとか
あと果物は野菜の代わりにはならないとか書いてある

279名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:17.41ID:igAw9jmZ0
そもそも現状で

リスクを高める

じゃなくて

リスクを高める ””可能性がある”” 

だからな

”””研究論文から科学的根拠に基づいて””

もうこの時点でバカなんだよこの記事は

280名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:30.91ID:vysh/4qV0
>>16
塩分高いしね びっくりするよ 表示みてみ

281名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:34.69ID:MWdVP3gq0
白米と一緒にぬか漬け食えばいいんじゃね?

282名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:44.41ID:0OvOOJ1q0
>>26
香港に抜かれてなかったっけ寿命

283名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:45.55ID:f2kuiPNJ0
>>235
>酒と砂糖やめて玄米主食にすればもっと健康寿命伸びるはず

昼間から酒飲んで、タバコ吸って、砂糖たっぷりのコーヒーやデザート食べて、毎日昼寝して、
年間300日も国のどこかでお祭りやってて、祭り休暇たっぷりとれて、夏休みに数週間海外行って、
そういうスペインの平均寿命が日本と3年しか違わないって皮肉だね
日本は我慢すれば〜って考えかた、そろそろやめたほうがいいかもわからん

284名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:00:48.12ID:4wCNWFQXO
アメリカは欧州の貧乏人が移民して作った国だから、まともな食文化がない。
人工的にムリヤリ起こした農業や畜産業ばかりなので、自然的には健康にならない。
必ず栄養バランスなどを自覚的に調整しないと、健康を害してしまう。

しかも健康保険への加入率が極めて低く、少しでも病気したら莫大な金がかかる。
だから健康マニアが多い。

平均寿命が短いのとは矛盾しない。
原因と結果を逆に考えるから奇異に思えるだけだ。

285名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:01:45.85ID:OCSoXvss0
白米は 体に悪い(が) 常識だ

575になってるな。

286名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:02:39.13ID:wMZV0dzb0
>>284
ネトウヨブログしか情報ソースがないとそこまで行っちゃうんだな

287名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:03:59.99ID:eU7DDcHf0
日本人は白米が良い悪い考えるよりも、
もっと農薬や化学調味料について考えたほうがいいと思う
オーガニックとかすげえ少ないよね
コンビニのサラダ食って、今日はヘルシーとか言ってる人見ると悲しくなる

288名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:04:15.75ID:0OvOOJ1q0
>>272
発芽玄米いいよな。玄米を2日くらい水につけてたら勝手に発芽玄米になるし

289名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:04:22.43ID:9ECBOB5U0
>>279
可能性じゃなくて実際にリスクを高めてるって結果が論文で出まくってるのに、お前馬鹿だな

290名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:05:13.58ID:YOAoICG30
世界最長寿の今の80代の若いころは
塩をおかずに米食ってたようなものだったんだがw

291名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:05:47.37ID:PwRUe6SB0
白米が好きな日本人がなぜ平均寿命がトップクラスなんだよw

292名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:05:52.81ID:RrcaNQMt0
そんなに体に悪い白米ばかり食べてる日本人が、世界で最も長寿な国の一つ
この時点で話がおかしい

293名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:06:41.62ID:sFM4O6ws0
揚げたポテトが危険っていわれて困惑するイギリス人みたいなもんね

294名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:07:06.77ID:AVcw7y9U0
袴スレには呉服屋が大量に湧いて袴擁護!笑

白米スレにはお米屋?その関係者が大量に湧いて、コメ擁護www

アベ支持率スレには、自民党ネットサポートクラブが自作自演で★10とかwww

295名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:07:17.97ID:wMZV0dzb0
貧困層からすれば玄米の方が高級品だもんな

296名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:07:27.37ID:joWgV1U+0
>>288
ただのビタミンB欠乏
白米が悪いわけではない

297名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:06.10ID:2T9zwtDp0
世界一の長寿国日本の主食知ってる?

298名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:15.72ID:YOAoICG30
>>293
イギリス人は世界最長寿なの?

299名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:20.10ID:jgqLXWSj0
世界トップレベルで長生きな国が、世界トップレベルで不健康な国に影響を受けるとか
すげえ笑えるよな

300名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:22.90ID:vr6bw9CO0
>>293
白米は食べる順番に気を付ければ体にいい
人間にはエネルギーが必要だ

揚げたポテトはあり得ない
早く死にたい人が食べるものだ

301名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:32.20ID:0OvOOJ1q0
>>290-292
野菜は結構とってたよ。塩と白米だけだと生命維持できんだろ。食物繊維は血糖値の上昇を抑える。

302名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:34.29ID:hunm6S9y0
農薬は適切に使用すれば良い野菜が収穫できるよ。
オーガニックが絶対いいわけではない。

303名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:42.93ID:5ThSlWlT0
病院の入院食は、すべて白米
たまに食パンが出るかも知れんが
そんなに体に悪い白米を病院で食べさせるなんてねぇー

304名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:08:49.88ID:dd3Ixct/0
くっだらねええええ
>UCLA助教授の津川友介
>UCLA助教授の津川友介
>UCLA助教授の津川友介
覚えたぞ

305名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:09:23.35ID:wMZV0dzb0
米10キロ買うのが夢だという貧困ネトウヨからすれば、せっかく買った米が実は身体に良くないなんていう現実は受け入れられないだろうね、わかるわ

306名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:09:45.72ID:hunm6S9y0
日本の白米なんてよく食べれるよな。
ゲロ甘でネバネバ。異常に高い

307名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:10:00.33ID:jgqLXWSj0
化学調味料とか人工甘味料はやばい

308名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:10:10.91ID:U8hUqw7X0
>>303
それを言ったらマーガリンも

309名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:10:20.82ID:igAw9jmZ0
>>289
はい具体的にどうぞ
俺は少なくとも白米が可能性抜きにリスクを高めるなんていう臨床結果は見たことがないので教えてくださいね

310名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:10:28.95ID:jDwUuEJP0
>>1
下らないこと気に病んでないで好きなもの食えって。

長生き出来ないぜ?

311名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:11:18.72ID:0OvOOJ1q0
今後は長寿ランキングからも落ちていくだろ。現代の食生活と今の80代以上の食生活や運動量は違いすぎる

312名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:11:41.64ID:vr6bw9CO0
白米は保存のしやすさ、調理のしやすさ、生産コスト、体の良さ
人類の英知が詰まった最高の食べ物だ

313名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:12:15.33ID:RrcaNQMt0
大体、糖尿病ってのは遺伝が大きいのに遺伝を無視して白米を食べなければいい
という考えがそもそもダメ
書いてるのは研究者だろうと思うけど、書き方が扇情的でおかしい

314名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:12:21.51ID:28XPlsqq0
>>306
中国のプラスチック米でも食ってろよ

315名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:12:28.96ID:wgPZJcci0
>>217 よかったな!嫁さんに愛されてるなっ

316名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:12:31.11ID:dd3Ixct/0
>>310
そもそも「長生き」って課題設定が流行らない
今はいかにピンコロできるかが大事

317名無しさん@1周年(魔王城門前) がんばれ!くまモン! (ガラプー KKe7-uir4)2018/04/18(水) 14:12:40.64ID:AoyhoCYMK
そういや療養中や絶食後は白粥だな

318名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:12:40.94ID:GVAzwIjw0
おまえらは体に善いものを食え おれは美味いものを食う

319名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:12:41.54ID:jgqLXWSj0
>>311
それは日本だけでなく世界的でそういう流れだからな
英語圏まじやばいよ
料理しないから

320名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:13:29.80ID:hunm6S9y0
タバコは美味しい。
今の80代はタバコ普通に吸ってた。
タバコ吸えばストレスから開放される。

よってタバコを吸えば長生き

321名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:13:34.75ID:jDwUuEJP0
本能に素直に生きて、本能が壊れずに済んでるなら
食いたいもの食うのが一番なんだよ。
偏食は早死にする

322名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:13:58.11ID:idn2mLP30
白米より玄米の方が栄養がある
玄米食が減って白米食になってから脚気が増えた

323名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:14:20.05ID:Vv/JO7v20
>>1

【コメ減反】「コメ食うと頭に悪い!パン食え」 50年前の朝日&慶大教授のトンデモ論の後押しで、コメ消費量減少?…背後に米国の戦略★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233622038/

324名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:14:23.23ID:4wCNWFQXO
しかし現代、アメリカの平均寿命を最も縮めている要素は、食生活ではなく、明らかに麻薬です。
ここまでは統計的に明らかのようだが、更にその根元は、無職の貧乏白人が絶望して麻薬に逃げてるからだと言われてます。

伝統的に民主党が強かったはずの、低所得労働者の多い選挙区が、トランプ支持に転換したのが、先の政変となったそうですな。

325名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:14:28.41ID:hunm6S9y0
>>312
日本の白米はバカみたいに高いけどな

326名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:14:30.73ID:vr6bw9CO0
>>321
本能に従えば偏食になるだろ
グルメ気取りのマウンティングしてなければいろんなもの食べたいとは思わない

327名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:14:41.69ID:U8hUqw7X0
玄米も生成されていない=残農薬に気をつけないと逆効果

328名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:08.04ID:aZyzGahD0
白米食って病気になるリスクより、交通事故にあうリスクの方が高いな

329名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:09.31ID:RrcaNQMt0
>>311
昔は男は大体煙草を吸ってた
パンなんか食べないから3食白米が当たり前
塩辛い漬け物を食べまくり公害や放射能入りの食品も食べまくった
その時代からしたらよっぽど健康的だよ

330名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:24.91ID:kDJzYCgA0
全てのものが摂取しすぎると体に悪いだろw

331名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:37.84ID:TLqUtZo70
知ってた
藤原道長は白米喰いすぎて糖尿病
贅沢病だから

332名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:42.47ID:27hOye6h0
ハーバード公衆衛生大学院卒でどういう内容か分からないと

333名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:47.01ID:dd3Ixct/0
津川友介

科研データベースに載ってないんだが…

334名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:48.40ID:jDwUuEJP0
>>316
身体動かして好きなもの食ってりゃ
80過ぎたくらいに運でポックリ死ぬだろ。

糖尿なったり梗塞なるのは本能が壊れてんだよ

335名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:50.59ID:GmJAxYGI0
玄米食ってる

336名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:15:54.56ID:YOAoICG30
>>312
世界はどんどん食糧危機・水危機に向かってるから
稲作に適していて水が豊富な日本を潰したいんだろうな

そのうち、水は体に悪いとか言いだしそう

337名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:16:12.59ID:oqTQA93z0
焼肉屋に行って酒を飲みご飯を注文し肉を食う
これに忌避感を持つか好感を持つか

酒を飲み炭水化物を食い野菜を食べず運動をしない、ああ確かに糖尿病になるべく選ばれた患者だ

一方で、酒を飲まず、肉魚を積極的に摂り、炭水化物は茶碗半分程度
季節の旬の野菜をたっぷり摂り、筋トレ有酸素運動を息を吐くように毎日とる

糖尿病を舐めすぎだ、一度、重症化した糖尿病患者の病室へ行ってみるといい
白い精製穀物と酒、白米白砂糖うどん白パンとの決別なんぞ屁でもなくなる

338名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:16:34.42ID:yvkAXnRz0
米農家は東洋経済を訴えた方が良いだろー

339名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:16:35.40ID:jSLGJJVv0
長年にわたって体に悪い白米を食べ続けた結果日本人は世界一の長寿国となりました…
落語か

340名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:16:41.90ID:yJ7LmpYG0
>>316
心臓に悪い物は抑制しないほうがいいな…。
逆に、脳や血管に悪い物は気をつけないといけない。

難しいぞこれw

341名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:17:58.86ID:jDwUuEJP0
>>326
炭水化物がほとんどの壊れ飯を
黙々と食べてる奴とか壊れてる
育ちの問題

342名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:18:21.31ID:yJ7LmpYG0
>>338
本の中にも「農家に忖度した自民党議員から玄米を記述を削除する圧力があった」みたいな記載がある

343名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:18:29.35ID:czGkaihM0
日本人は長生きだよな

344名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:18:36.89ID:O8Re3a4u0
>>334
それが都合の良い妄想、希望的観測。
好きなものを好きなだけ食っていたい、摂生したくない人間の妄想。

345名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:18:37.86ID:DKabsG7K0
UCLA助教授wwwwwws

346名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:18:47.44ID:27hOye6h0
>>93
炊飯器の保温で毎日かき混ぜてる(表面が乾燥しやすい)と1週間くらい平気だよ

347名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:19:26.96ID:S0p8i3j40
まあ毎日大盛り食べてる奴とかはやばいだろ

348名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:19:33.40ID:hunm6S9y0
食べなければいいんだ。簡単だよね

349名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:19:34.70ID:Vv/JO7v20
353: 名無しさん@十一周年 2010/11/25(木) 19:17:47 ID:nbWf6uUb0

ちょっと聞いてください。

米国とよく言いますが、彼らの主食はパンです。
なのに米の国。
これっておかしくないですか?

日本の話をしてみましょう、私たちの主食は米です。
なのにジャパン。


世の中おかしくないですか?

350名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:19:39.96ID:O8Re3a4u0
>>339
意味不明。
白米を食べ続けたから世界一の長寿国になったわけではないだろ。

351名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:19:49.87ID:9ECBOB5U0
>>309
>俺は少なくとも白米が可能性抜きにリスクを高めるなんていう臨床結果は見たことがないので教えてくださいね

記事に

>この研究によると、日本人においても白米の摂取量が多ければ多いほど糖尿病になる可能性が高くなることが明らかになった。

と書いてあるのを「糖尿病になるリスクを高める可能性がある」と解釈しちゃった日本語に不自由な池沼?

352名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:20:48.99ID:Sk2IEDUz0
酒とタバコねえ・・
酒に関しては少量なら薬と言うし・・
タバコ吸う人間は病気になり難いと聞いた事があるぞ・・
どっちも飲み過ぎ吸い過ぎは良くないとは思うが・・
人間多少の毒を取り入れた方が丈夫になると思わないか?

353名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:21:30.50ID:jDwUuEJP0
>>344
好きなもの食って早死にするなら
スタートが間違ってるんだよ。
貧困家庭で育つと糖ばっかりじゃん

354名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:21:34.27ID:S0p8i3j40
>>352
酒は少量でもやばいって研究出てたけどな

355名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:21:39.23ID:/az1v1nG0
体に悪いもんの方が旨いからしょうがない

356名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:21:43.05ID:O8Re3a4u0
>>313
糖尿病は生活習慣による影響も凄まじくデカいぞ。

357名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:21:53.03ID:hunm6S9y0
白米も玄米も食べない。それだけで健康に一歩近づけるよ

358名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:21:58.39ID:jDwUuEJP0
>>347
胃拡張を修正されなかったんだろね

359名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:23:05.62ID:dd3Ixct/0
長生き厨はモヤシの根っこでも食って細々と長らえてください

360名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:23:13.12ID:jDwUuEJP0
まず大食いの時点で早死にだね

361名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:23:31.00ID:91icMghz0
米だけを例に出して白い炭水化物だの茶色い炭水化物だの説得力に欠けるんだけど

362名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:23:45.84ID:S0p8i3j40
糖尿病は遺伝もあるし糖尿病家庭の食事を子供の頃から当たり前のように食べてる食事習慣あるからヤバすぎる

363名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:23:54.89ID:igAw9jmZ0
>>351
池沼はお前な
白米が糖尿病のリスクを高めてるんじゃない
炭水化物がリスクを高めてるんだよ

だから白米名指しで適量をとって糖尿病のリスクが上がるという臨床結果なんて
世界中どこ探してもないんだよ
お前は知ってるんだろ?
教えてくれよ
日本語じゃなくてもいいから

364名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:23:57.99ID:NjZhU6Zv0
玄米食え、玄米。お通じ快腸!
あと砂糖も白砂糖は駄目だ、ミネラル豊富な黒砂糖。

365名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:24:04.28ID:kDRPm7wc0
玄米で買って精米割合変えたり、ぬか漬け食べてたらいいんじゃないないの?

366名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:24:28.62ID:O8Re3a4u0
>>353
誰も早死になんて言ってないし、そこに限定した話はしていない。
摂生しなければ癌やら心疾患やら脳卒中になりやすくなる。

367名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:25:19.61ID:27hOye6h0
>>265
アメリカ人は政府の食品ガイドライン守って運動量増やした結果
巨デブが爆発的に増加した

368名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:25:19.87ID:jDwUuEJP0
じゃがいもや小麦粉の入ったメニューなら
自然とご飯が減らせられるようにならんとな。

369名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:25:20.46ID:O8Re3a4u0
>>363
正しくは炭水化物ではなく糖質だ。

370名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:26:11.43ID:jDwUuEJP0
>>366
だから馬鹿は早く死ぬということ。
世界はとても良くできてる。

371名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:26:18.85ID:Vv/JO7v20
 
【山形新聞】戦時中に強制労働させられた韓国人。住民が大根飯を食べ、彼らは白米と焼き肉を…強制労働とは程遠い印象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377331354/

372名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:26:24.46ID:H4t5m3v40
米を食っていいのは今現在肥満じゃない奴だけだ

373名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:27:00.25ID:hunm6S9y0
運動しろってのが間違ってる。それより食べる量減らせよ

374名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:27:05.21ID:uBXNcfEi0
まあこの本は米至上主義者からも糖質制限至上主義者からもボロカスに言われてるのが面白い
あとこの本でバターコーヒー否定されてて怒り狂ってる人もいるしある意味人を選ばない

375名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:27:06.46ID:O8Re3a4u0
>>364
ミネラルってのは砂糖から摂るべきものじゃない。
黒砂糖信仰は危険。

376名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:27:19.61ID:U8hUqw7X0
糖質制限でマウスが老化した→餌の糖質を0にすることはできても人間の食生活で糖質を0にすることはできない
糖質制限で心筋梗塞・脳梗塞になった→糖質だけ制限して不摂生を続けた
白米は体に悪い→本当に悪ければ誰も食わない、しかし、糖尿患者にとっては血糖値コントロール上のリスクがある
白米は糖尿病になるリスクを高める可能性がある→そう、可能性、つまり人それぞれ

377名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:27:25.71ID:Q17x3KXm0
昼でも晩でも、茶碗1杯が限度やし、相撲取り並みに食う訳や無いし、アホなテレビ番組のみすぎのあ健康基地外の話やがな

378名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:27:56.37ID:2rHTttp70
米食うと米と異なるものが出る。麦食っても肉くっても野菜食っても
出てくるものは米異とはこれ如何に。糞。いやらしい。

379名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:28:02.48ID:igAw9jmZ0
>>369
いや食品の話だから炭水化物ですよ
糖質と食物繊維だからね

380名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:28:04.61ID:JT4l8ZL00
>>363
>だから白米名指しで適量をとって糖尿病のリスクが上がるという臨床結果なんて
>世界中どこ探してもないんだよ

お前どんだけ池沼なんだよ

白米の適量はゼロだから、糖尿病のリスクが上がるはずがなく、そりゃあるはずがない

381名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:28:43.89ID:hunm6S9y0
>>376
タバコ、本当に悪ければ誰も吸わない

382名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:28:48.38ID:O8Re3a4u0
>>370
じゃあ君は早く死ぬということか?
摂生したくない、好きなもの食っていたいんだろう?

383名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:28:59.28ID:O7068r330
人種別に調べてないから意味無い

日本人は古来から白米を食べてるから消化能力も違う

384名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:29:17.82ID:yGMXm1mM0
白米を主食にしてる日本は、だがそれでも世界随一の長寿国なのでは?
これはつまり白米は体に悪いが小麦粉は猛毒レベルだってことか?

385名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:29:40.17ID:YWSu5+jo0
白米ばっかり喰っている日本の老人が世界でも1、2の長生きだからな、香港が同じぐらいで1位か?

386名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:29:52.20ID:uNbVaKuo0
体に悪い

387名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:30:09.84ID:2rHTttp70
おれも白米食べてから5kg太った。今はパンで落ち着いてきた。

388名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:30:18.93ID:O8Re3a4u0
>>379
食物繊維は糖尿病のリスクを高めない、むしろ予防のためにたくさん摂取すべき
栄養素だ。

389名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:30:37.11ID:GOAG0tmJ0
>>1
「白い炭水化物」「茶色い炭水化物」www   もろ食物カルトの詐欺まがいタームだなw

390名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:30:47.88ID:TxeGQls20
昼飯にそうざいパン3個食べても
力が出ないばかりか持久力もなくなる。

391名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:31:05.33ID:O8Re3a4u0
>>385
白米食うのやめたら、もっと良くなるかもね。

392名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:31:05.61ID:hunm6S9y0
>>385
東南アジアは違うよね

393名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:31:11.57ID:igAw9jmZ0
本当に馬鹿が多いから言っておくが

論文なてそのへんの大学生でもかけるからな

こういう場合臨床試験の結果がなければ何の意味もないんだよ

394名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:31:24.40ID:+n8QzJJ10
チャーハンが食えなくなったら生きてる意味がない

395名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:31:49.86ID:tc6s1xH50
>>384
小麦粉は農薬だらけでグルテンあるから最悪
白米の方がマシ

でも発芽玄米の方がいいけどめんどくさい
まずい

396名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:18.61ID:S0p8i3j40
デスクワークしてるくせに食堂でご飯大盛りでとか言ってるおっさんは死ねる

397名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:20.18ID:igAw9jmZ0
>>388
だから白米の話してるって言ったんだが・・・
お前は馬鹿なのか?

398名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:23.32ID:O8Re3a4u0
>>384
白米もパンも同レベルというのが世界中の認識。
どちらも血糖値を急上昇させ糖尿リスクを高める。

399名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:29.93ID:dd3Ixct/0
>>389
加薬ご飯は茶色い炭水化物

400名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:35.15ID:4xOExibz0
体に悪いものを主食にしてるのに
世界屈指の長寿民族な日本人てすごいな(´・ω・`)
これで体に良いものをたべるようにしたら
150歳くらい生きるようになるんかな?

401名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:37.77ID:f2kuiPNJ0
>>385
日本が長寿1位、2位がスペイン
スペインの老人は好きなもん食って(肉が多い)、煙草吸って、昼間から酒飲んで昼寝してる
運動なんてしないよ

402名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:43.18ID:TxeGQls20
米を主食にしているのはタイやベトナム、ヨーロッパではスペインか?

403名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:32:57.27ID:V7iSjk3K0
消費するカロリーが個人で違うのに茶碗何杯とかで基準を表せるの?

404名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:33:26.07ID:QdWxN/Y10
DHMOかw

405名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:33:35.31ID:O8Re3a4u0
>>397
炭水化物という用語は使わない方がいいぞ。

406名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:33:42.62ID:U8hUqw7X0
そもそも炭水化物は白米だけじゃないだろっていう話
血糖値で言えばカレーライスが1番ヤバイ
カロリーで考えたらラーメンも駄目だな
当然、パンも駄目、うどんも駄目、やすい蕎麦も駄目

407名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:33:42.96ID:dd3Ixct/0
>>1
何でGIの話が出てこないんだ
自慰ちゃうで?

408名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:34:04.93ID:4xOExibz0
>>401
健康のため老人でもできるだけ体を動かせとか
仕事してる老人は老け込まないとかいうけど
関係ないんだな(´・ω・`)

409名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:34:13.07ID:Sk2IEDUz0
日本人というかアジア人は欧米などと比べると少食だから長生きなのでは?
最近では大食いデカ盛り食ってドヤ顔する日本人も多いから心配だが

410名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:34:18.84ID:LA0N664B0
白米もポテチと同じ嗜好品だと割り切って適度に食べればいい

411名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:34:54.98ID:Jz4NYgdy0
消化が悪いから栄養として吸収されずにうんこで出て行っちゃうだけなような

412名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:35:00.91ID:Ox8ZrPWR0
またチョンの仕業だろ
もうメディアの食に関する報道なんて誰も信じてないよ

413名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:35:01.61ID:dd3Ixct/0
>>408
最悪なのはストレスと活性酸素だからね

414名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:35:27.40ID:O8Re3a4u0
>>407
GIは不完全な指標とされていて、ちょっとした参考程度にすべきと言われている。

415名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:35:43.49ID:mNcmuyMn0
かつて一人暮らししてたとき
米だけは実家から送ってくきて
金が無いから米ばかりふりかけやら
かけて食べてたら体調悪くなった
そく痛風に

416名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:35:52.25ID:TxeGQls20
テレ東の外国人ご招待の番組でスペインの人を取材して
「わたしたちは毎日米をたべているのよ」

417名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:36:26.72ID:f2kuiPNJ0
>>408
スペイン人の友人が何人かいるんだけど、年取ったら南国(日本で言う沖縄とか)に引っ越して、
トドみたいに毎日砂浜に寝転がってるのが定年後の理想なんだって
運動なんて全くしていない

418名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:36:55.57ID:wdYHRwPj0
白米が悪い割には長寿国だね

419名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:06.73ID:U8hUqw7X0
>>413
そう考えると激しすぎる運動も駄目だな
りアスリートは長生きできない

420名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:15.48ID:o0XSh2ZY0
うそつけ。

これがほんとなら、うどんやスパゲッティ類も食えなくなる。

421名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:15.69ID:gjsW3Up80
運動してれば多少悪いもの食べても大丈夫やろ

422名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:35.86ID:oqTQA93z0
このスレから漂うポッコリお腹のゆくゆくは糖尿病罹患確定臭、そして死体から漂う薬品臭

423名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:35.99ID:GtfOocGC0
白米はダメで玄米はOKってのも良く分からんな
糠と一緒に白米食ったらどうなるんだ?
別に糠じゃないにしても、何かしらのおかずと一緒に食うなら
白米と玄米の差なんてあってないようなもんな気がするが

おかず無しに米だけバクバク食ってるんなら分かるが
そんなんやってたら糖尿の前にカッケになるわ

424名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:37.47ID:GOAG0tmJ0
>>393
>>1 みたいなのを出すと、「うーん、書誌学的論文ですなあ、、、で、あなたのオリジナリティは?」と
馬鹿にされるか叱られるパターンだな。

>臨床試験の結果がなければ何の意味もないんだよ

もちろん、ちゃんと再現、検証可能な奴ね。
だいたい似非医学の研究データと証するのは、
「飲んた、効いた」 だの 因果関係の考察抜きで「調べたらこうだった」だからなあ。

425名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:46.68ID:igAw9jmZ0
>>405
食品分類上は炭水化物だ
お前の言ってる糖質というのは栄養成分
ちゃんと理解してないから使い分けができないんだよ
糖質にだって種類があるから厳密に全てが悪いわけでもないとか言い出すとキリがないのと同じだ
今は白米の話してるんだから糖質なんてわけ方は寧ろおかしいんだよ

426名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:49.17ID:dd3Ixct/0
>>414
うーん、それはそうかもだが、
>さまざまな食材をエビデンスベースで5グループに分類し、「体に良い食品」と「体に悪い食品」を明らかにした
これがその代替になるとはとても思えない
ピアレビュー付の原著論文あるの?

427名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:37:59.78ID:4xOExibz0
>>418
そこだよな
食わなかったらもっと長寿なんかな(´・ω・`)

428名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:38:04.13ID:OgRwqqm50
かつては貧乏人は麦を食えという時代もあったが、
今や白米よりも麦やら粟、稗の方が高価格だからなあ。

429名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:38:29.80ID:n2isxp9y0
結局、膵臓の能力次第だよ

430名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:38:51.22ID:TjDYhNt10
メシにきな粉かけて食えばいいんだべ?

431名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:39:14.04ID:UIhBELflO
食べ過ぎなければいいんじゃない
適量は人それぞれで
野菜も食べてね

432名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:39:19.25ID:4xOExibz0
>>428
雑穀米とか玄米とか高いよな(´・ω・`)
白米が一番安い

433名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:39:26.25ID:bkQxDnmX0
スペイン人ってパエリヤばっかり食ってるのかなオカズとかなさそうだし

434名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:39:36.97ID:dd3Ixct/0
>>429
翁長「…

435名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:39:42.45ID:lSCHQoR10
日米に見えた

436名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:40:26.69ID:GOAG0tmJ0
>>405
炭水化物を「タンスイカブツ」としか認識して無い人に言うだけ無駄。

437名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:40:33.22ID:5kMWzut3O
>>406 えっ今キーマカレーライス食ってきたのに!
ちょっとあがってくるねw でもご飯は半分しか食べないよ
なに食ったらいいのよ?

438名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:41:09.19ID:LLTm/9UZ0
白米だけだと、単なる緩やか吸収糖質じゃあるが、パンやジャガイモ、
豆類と異なり、米と水だけで炊けるからな。
おかずや副菜が摂れるなら、優秀な部類だと思うけどね。江戸時代に
脚気が起きたのは、そこが原因だし。

439名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:41:22.48ID:9BbS5A5m0
>>402
米食文化圏は、スリムな国々だよね〜
小麦や芋食文化圏は、デブが多いけど。

米食文化圏にハンバーガー(小麦+肉+ポテト)ショップが進出すると
途端に生活習慣病患者が増えだす。

440名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:41:44.07ID:O8Re3a4u0
>>425
理解できていないのはお前の方だ。
だからこそ、「糖質と食物繊維だからね」という発言をしたのだろう。
どういう意味でこの発言をしたのか答えてみ?

441名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:41:45.01ID:X35J5PSw0
カレーライスを食えないのが辛い
寿司を食えないのが辛い
たこ焼き食えないのも辛い
ラーメン食えないのも辛い
うどん食えないのも辛い
焼きそば食えないのも辛い
チャーハン食えないのも辛い
ピザ食えないのも辛い
パスタ食えないのも辛い

辛いだらけの糖質制限。

442名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:41:55.43ID:MjbRh5ev0
>>3
お前が心配になってきた

443名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:42:25.99ID:U8hUqw7X0
>>437
毎日食わなければ全然大丈夫

444名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:42:41.11ID:O8Re3a4u0
>>436
それもそうですね。このへんにしておきますか。

445名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:42:54.39ID:8PaBeQmk0
>>441
その分肉魚野菜は沢山食べれるよ

446名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:43:07.58ID:GrHTQqV30
運動しろ運動
全ては運動しないと意味がない

クロールは1時間に1000キロカロリーを消費する全身の有酸素運動
クロール1時間してたら、カツ丼毎日食っても太らない
登山は1時間に500キロカロリーを消費する有酸素運動であり、かつ大腿筋の筋トレにもなる
1000メートルの山に登ると登り3時間下り2時間で計5時間
2500キロカロリー消費する
おにぎり1ヶが168キロカロリーだから, 15個食わないとカロリーが維持できない

運動しないで、食事制限だ、カロリー制限だとほざいてるのは愚の骨頂

447名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:43:13.34ID:5kMWzut3O
>>406 やべー、昨日は味噌煮込みうどんだったし、最近
フランソワのスローブレッドにハマっている
血糖値が108でもうすぐ糖尿病レベルだった。
嫁は俺を殺すきだな?そうは簡単に死なないぞ

448名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:43:15.89ID:4xOExibz0
結局何食べるのが一番いいの(´・ω・`)?

449名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:43:18.91ID:ech0G8eu0
同じ栄養素でもサプリでは効果がないとか言ってしまう、ちょっとアレな人だからな

450名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:43:48.00ID:eBj2+ngJ0
食いたいもの食って好きなことして90で死んだじーちゃん最強

451名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:43:56.53ID:GOAG0tmJ0
>>428
菜っ葉や大根、かぼちゃ、根菜の煮物。
焼き魚、豆腐の味噌汁。白菜の漬物。
こんな食餌をしようと思ったら、相当な
収入なり時間なりが必要だわな。

「質素な和食」なんて、今や金持ちのぜいたく品。

452名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:44:08.09ID:8PaBeQmk0
>>448
米中心に食べる量減らせばいいよ

453名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:44:17.33ID:9BbS5A5m0
炭水化物殆ど摂らないイヌイットは短命だったし。

454名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:44:52.36ID:igAw9jmZ0
>>440
お前と言葉遊びするつもりはないのでこれが最後な
炭水化物は糖質と食物繊維からなる
これ以上の意味必要あるか?

もう何度も言ってるが白米は食品分類上炭水化物だ
今は白米の話をしてる

もうこれ以上脱線する必要あるのか?

455名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:44:56.57ID:42jYHxBC0
早く死ぬ方が良いので、もっと食えドンドン食え

456名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:44:57.82ID:5tX/eZtz0
かったいパン食えばいいのか?

457名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:45:24.18ID:ech0G8eu0
>>441
たこ焼きとピザは食えなくてもいいや

458名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:45:31.74ID:O8Re3a4u0
>>423
>>438
確かにその通りで、
白米そのものが健康にあまり良いものでなくても、食事をそれだけで完結させることはなく、
大抵はおかずと一緒に摂ることになる。
そうすると白米の血糖値上昇速度は緩和される。どんな内容のおかずか、食べる順番なのかによっても
差は出てくるけれど。

459名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:45:49.79ID:5kMWzut3O
>>418戦時中には芋とか雑炊ばかり喰ってたからでは?

460名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:45:50.99ID:4xOExibz0
>>452
ありがとう(´・ω・`)
なんていうか、長生きしたいわけじゃないけど
病気はしたくないんだよな

461名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:46:07.94ID:MjbRh5ev0
>>406
アメリカ人の食生活に比べたら余裕
ハンバーガーの上からさらに生クリームで溶かしたチーズデロデロにかけてナイフとフォークで食べたり
ラザニアを丸めて切って衣つけて揚げて食ったりしてるんだよ?w

462名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:46:12.78ID:BlpJIOJi0
>>375
黒砂糖の付随でミネラル摂取したら
糖分だけ余計だろうがバカ

豆やナッツや野菜からミネラル摂るんだよ覚えとけ
無能

463名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:46:36.05ID:byeejnO50
小麦ばかり摂ってアレルギーやセリアック病になるよりは普通に白米食ってたほうがいいわ

464名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:46:36.62ID:5B5c7RQl0
外人と日本人とでは違うだろうがばーか

465名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:46:39.77ID:M9G2CMAB0
>>21
味が悪い

466名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:47:02.86ID:b0sGrBC30
こんなの、明治期から言われてる事なのに今さらかよ?

467名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:47:22.36ID:GOAG0tmJ0
>>448
マジレスすると、昔の日本人の質素な和食を薄味にしたものが一番良いと思う。

金も手間も一番かかるけど。

468名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:47:28.64ID:0irPhS/F0
でもコメが主食じゃない国より日本のほうが寿命長いよね

469名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:47:42.71ID:WdmjI2mR0
白米がよくないんじゃなくて
白米ばかり摂る食事がよくないんだろ。

470名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:47:58.36ID:+iZjWKmy0
マジかよ
三食白米だよ
でも健康診断で引っ掛かった事ないよ

471名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:48:17.05ID:WA5psqr80
白米は、美味しいから食べるもので、食べ過ぎには注意な

472名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:48:26.95ID:kzOyni1n0
カップラーメン食いまくって100近くまで生きてる人とか知ってるけどもう遺伝やろこれ

473名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:48:46.51ID:GrHTQqV30
エアロバイク漕いだら1時間に500キロカロリー
通勤を自転車にして、片道20分を往復するだけでも1日400キロカロリーを消費する

ラジオ体操を第1第2まで真面目にやるだけでも100キロカロリーを消費する
メシを大盛り食いたければ、その分動けば何の問題もない

474名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:48:54.09ID:MjbRh5ev0
自分逆に血糖値も中性脂肪も低すぎて健康診断引っかかったけどどうすればいいの?

475名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:49:01.61ID:8PaBeQmk0
>>460
免疫力高めたほうが良いよ。十分な睡眠と規則的な生活習慣とかググってね。

476名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:49:02.44ID:2LqUlIQj0
炭水化物摂らないと内臓を痛めるぞ、糖質制限してたのが原因で知人が多臓器不全で亡くなった

477名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:49:28.44ID:O8Re3a4u0
>>449
実際、同じ栄養成分でもサプリメントだと効果が無いということが世界中の研究で
報告されている。何故そうなるのかは不明。
よく言われる「化学式さえ同じなら全く同じもの」というのは、あくまで現在の理屈。
人間の科学は万能ではない。

478名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:49:36.68ID:hlOwmhdF0
パンを食べたことある人間は100%死ぬらしいからな

479名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:49:39.57ID:7cyUP2uK0
なんだこの似非科学記事

この記者絶対文系だわ

ありえないほどバカ

玄米より白米食った方がいいのが常識だわボケ

480名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:50:23.46ID:GOAG0tmJ0
>>466
明治期に言われてたのは、欧米礼賛、脱亜入欧主義の
やりすぎがあったから。 昭和ごろでも言われてたけどね。
米を食うと馬鹿になる。欧米並になるためにパンを食えって。

481名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:50:33.18ID:IQAvjZXE0
日本人は古来からコメを食して来た
戦後欧米の肉食やファストフードが跳梁跋扈して
今のような不健康な日本人が増えた
しかしコメだけを悪者扱いしたりするのは違和感を覚える
こういう記事は話半分でいい
医者や学者はセンセーショナルなことを書けば本が売れたりするからな

482名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:50:37.81ID:O8Re3a4u0
>>462
だからそう言ってんの。
読解力が無いな。

483名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:50:52.39ID:GrHTQqV30
運動もしないで、食事制限やらしてるバカはどうしようもない
エレベーターやエスカレーターに乗ってるくせに
健康がーとほざく
常に階段を駆け上がれ
10階でも20階でも

484名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:50:59.54ID:9BbS5A5m0
日本人は白米の他に、魚介類や海藻類や野菜や豆類も沢山摂ってきたからね。
そこに適度に肉食も入ってベストな食生活になり、世界一の長寿国に。
白米が身体に悪いなんて妄言でしかない。

485名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:51:09.68ID:8PaBeQmk0
白米もタバコと同じ。
タバコは少しでも吸えば加減できなくなる。
白米も加減しにくくなる。だから食べない

486名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:51:09.98ID:cmvuIweU0
いんや、米食った方がウンコがたくさん出る

肉とかパン、麺類だけで1日すませた翌日と米食った翌日
では、ウンコの量が全然違う

487名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:51:12.82ID:/StrQCf80
今でも長寿だと思うんだがこれ以上長寿になるメリットってあるの

488名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:51:17.68ID:b0sGrBC30
玄米、麦飯、全粒粉、ライ麦、雑穀食いましょうってことと
糖の吸収速度を抑えるために海藻や野菜を最初に食べろってことでしょ?つまりは。

489名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:51:44.83ID:ss2i4xUJ0
>>476
>炭水化物摂らないと内臓を痛めるぞ、

プッ

490名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:51:44.89ID:sdA7tN2L0
米だけでなく、精製された穀物の食べすぎは体に悪いにするべきでは<スレタイ
日本は精製された小麦粉食品が多過ぎ
麺類や菓子類の殆どすべてが精製された小麦粉ばかり

491名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:52:08.43ID:NyewKkZe0
お昼に、大盛り食べちゃっただろ。

492名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:52:11.96ID:oqTQA93z0
白米白米とヤクチュウみたいに五月蠅いなあ
ご飯を与えられ、思考を止め、炭水化物依存状態であることに疑問を抱かない
挙句、糖尿病になって、今度は社会を恨む、か?度し難いな
口だけの人間ほど愚かなもの、行動しなよ、まずはグルテンフリー生活二週間をやってみろよ
合う合わないがあるから、経験を元に人生をデザインしなおすといいよ

493名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:52:28.09ID:trzxl2Eu0
昔みたいに白米ばっか食って脚気になるんか。

494名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:52:31.70ID:2sU/nEFk0
>>1
本の宣伝でニュース性はない

495名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:52:40.46ID:WdmjI2mR0
>>470
主食:白米
汁物:おかゆ
主菜:焼きもち
副菜:焼きおにぎり

みたいな構成でないなら大丈夫だよ。

496名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:52:54.27ID:7Ad+I9S10
玄米信者さんはヒ素が大好きなんだねw

497名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:52:55.40ID:GrHTQqV30
>>485
運動すればええやんけ
お前は動かない女か!

夏でも動かないで、寒い寒いとエアコンを切るような職場の筋肉のないバカ女が
カロリーがーとか
白米がーとかほざいてるみたいなもの

498名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:53:13.96ID:uBXNcfEi0
>>492
米はグルテンフリーでは?

499名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:53:27.54ID:O8Re3a4u0
>>454
やっぱ質問に答えられないな。
なぜ私が食物繊維の話をしたのかというと、お前が「糖質と食物繊維だからね」と
言ったからだろ。
話の流れも理解できていない底抜けの馬鹿なのか?

500名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:53:28.76ID:axWzvRtn0
>>487
何もない。
むしろ、体がある程度動く80手前くらいがいいとこで、それ以上長生きしても病院通いの日々でロクな事ない。

強いて言えばひ孫に会えるくらいか…

501名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:53:46.86ID:PImLZ1wx0
パンよりましだろ

502名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:53:59.50ID:byeejnO50
>>375
糖尿の人で上白糖と黒砂糖でどっちが血糖上昇するか実験した人いたけど
黒砂糖のほうが上昇がかなり緩やかだった結果だったよ
ネットに結果載せてたのでググれば見つかると思うけど

503名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:04.12ID:5kMWzut3O
先月アメリカ人とランチしたんだが、バイキングにいこうとするので
ノーノー!俺が奢るから静かでゆっくり食える所にしようと
和食にした。すると奴はいきなり『ステーキどん!』と日本語を喋ったw 僕は懐石にした。
で、『おめー、もちょっと野菜食えや〜』と言ったら
『ピザ食ってるからダイジョウブ!』という。
本当にアメリカ人てピザのこと野菜料理だと思ってるらしい。
お前の身体がピザでマヨネーズ色のサンタクロースみたいになっちゃってよー と思った。
俺がほれ、イチゴ食えや!と分けてやると、
『おいしーい!』だと 無邪気なオサン2人であったw

504名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:13.85ID:kcJqvjD80
>>490
モンサント小麦入ってきてるらしいよ

505名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:36.02ID:GrHTQqV30
いっぱい運動してたら、いくらメシ食おうが
腹筋割れるぞ

ぽよんとした不細工な腹のくせに
白米食わないだとかほざいてるバカはいないだろうな

506名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:44.21ID:s/OOclkQ0
体に悪いもの食って長寿世界一なら何も問題は無い

507名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:45.44ID:tD7f0QlO0
まったくでたらめ
昔は少量のおかずにたいして大量のお米をたべてた
今のようにおかずが多くてご飯が少なめなんて食生活ではなかった
なのに糖尿病患者は昨今の方が多い。
理由は簡単であきらかに間食が原因。
なのに白米自体に糖尿病のリスクが高まるって言ってる時点で詐欺レベル
だったら昔のほうが糖尿病患者多かったはず

508名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:48.42ID:kcJqvjD80
去年あんなに長雨が続いたのに、米は不作にならなかったな

お前らオカシイとは思わないのか

509名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:49.78ID:XL9PGCYl0
ヘェー。俺の祖父母曽祖父母は白米(まあ昭和の前半は麦シャリも食ってただろうが)食って皆90近くまで
生きてたんだけど、白米って体に悪いんだ。

510名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:54:56.47ID:GOAG0tmJ0
>>487
まさに賢者の質問w スレが根底からぶち壊しだけどなw

511名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:55:05.87ID:igAw9jmZ0
> ID:O8Re3a4u0
日本語が通じないやつって凄いな

512名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:55:08.04ID:O8Re3a4u0
>>498
白米を絶つだけで達成できるほど、グルテンフリー生活は簡単なことではない。

513名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:55:22.82ID:27hOye6h0
>>487
ボケと長期寝たきりは回避しないと

514名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:56:11.40ID:FIh7PbGu0
減反の正当化を地味に続ける訳ね。

515名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:56:14.49ID:uBXNcfEi0
>>512
いや白米にはグルテンが含まれて無いのでは?と思ったので

516名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:56:33.54ID:2LqUlIQj0
>>489
プッじゃねーよ、昨日通夜行った時に知った、米やお菓子も全く食べずにいて内臓の数値が異常に低かったそうだ、
本人は腰の痛みをヘルニアだと思ってたが実際は糖質制限で栄養が足りず内臓がボロボロになってた

517名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:56:46.15ID:9BbS5A5m0
>>498
グルテンは、麦系に含まれる『たんぱく質』だよね。小麦アレルギーの元になる。
米とは無関係。

518名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:57:08.37ID:HC3LWaE80
まだ日本が食い物のおかげで長寿大国とか言ってるアホ居るな
外国は手術出来ねーんだよ
アメリカは
盲腸の手術100万
入院1日15万
癌の手術入院費込みで2000万

519名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:57:31.53ID:bozpXbGS0
この人が統計結果を出すように、実は糖質・炭水化物で糖尿病に理屈は解明されてないだろ。
しかし、統計でそうであって、ゴハン1杯よりゴハン3杯食べてたほうが糖尿病になりやすかったとしても、
それが糖質のせいとはいいきれないとおもうぞ。総カロリー自体が違っていて、ゴハン多く食べるほうがデブで糖尿病になった可能性。

520名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:57:37.23ID:O8Re3a4u0
>>511
笑ったw
結局レスしないといられなくなるなら、「これで最後な」とか
できもしない捨て台詞吐くなよアホw

521名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:57:39.07ID:igAw9jmZ0
要するになんちゃって論文をかき集めて自己解釈して白米が悪い!って言えば今の糖質制限ブームに乗っかった形で
馬鹿が釣れると思って書いた記事なんだと思う

522名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:08.05ID:bozpXbGS0
この人が統計結果を出すように、実は糖質・炭水化物で糖尿病になる理屈は解明されてないだろ。

523名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:19.67ID:9qB8Q0z+0
>>515
含まれてないよ

524名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:30.05ID:PImLZ1wx0
まず長寿なんて何一ついいことないだろ。
次世代の負担でしかない。
白米やめてこれ以上長生きしちゃったらどうすんだよ。

525名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:30.41ID:GrHTQqV30
登山の時は、行動食でお菓子やチョコや食いまくっても
痩せるぞ

消費するカロリーに対して、全然たりないからな
結局、お前ら運動しなさ過ぎ

526名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:42.64ID:Z+ktLWip0
美味しんぼであったな
まずい玄米は農薬が残ってるから
白米より体に悪いって

527名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:43.31ID:XS5KFGG70
>>518
保険あるけどな

528名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:46.91ID:8lVz5AJu0
エセ科学で、いんちきサプリメント天国(笑)
日本国民の知的水準は実際のところかなり低そう。

529名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:53.28ID:HC3LWaE80
日本もアメリカみたいな医療制度になったら
早死に大国の仲間入りだよ
長寿大国と食い物は関係ない

530名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:55.47ID:O8Re3a4u0
>>490
精製されていない小麦粉とは?

531名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:58:57.85ID:VmZCf4sV0
>>516
プッ

532名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:59:14.11ID:tc6s1xH50
炭水化物は絶対に必要な栄養素で、
重要なのは食べる順番と量であり、
最も優れた炭水化物食品は白米だ

白米の前にお菓子やジュースや酒を制限するべきだ

533名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:59:22.96ID:dd3Ixct/0
>>521
完全胴囲

534名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:59:27.00ID:GOAG0tmJ0
>>515
グルテンの意味を知らない人っぽい。

535名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:59:34.35ID:HC3LWaE80
>>527
くっそ高いけどな

536名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:59:46.71ID:tc6s1xH50
>>529
逆じゃね?
長寿に医療はあんまり関係ない

537名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:59:57.51ID:mXB5xQ9H0
朝、コンビニで売ってるカット野菜一袋と
お味噌汁に、ヨーグルト食べて会社行ったけど
力なんか出ないよ、玄米はトイレ何度も駆け込むことになるし。

538名無しさん@1周年2018/04/18(水) 14:59:58.33ID:XS5KFGG70
>>503
カロリーは熱に弱いから、高温の釜で焼くとカロリーが死んでしまうんだよ
だからピザは健康食なのさ

539名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:00:00.23ID:sdA7tN2L0
>>504
日本の小麦粉は殆どすべて輸入されてるし、その輸入先であるアメリカや
カナダ、オーストラリアは遺伝子組み換えOKで、品種改良と遺伝子組み換え
小麦が主流だから、そうなるだろうね…

540名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:00:18.45ID:HiJjEEb20
この手の議論は尽きることが無い
結局何が正しいのか分からないから程々に摂取するのがいいと言う中途半端な結論になる

541名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:00:45.50ID:GOAG0tmJ0
>>521
要約乙。 次スレがあるなら、テンプレで>>1に書いといて欲しいわw

542名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:00:47.62ID:O8Re3a4u0
>>496
日本人はコメからヒ素やカドミウムをたくさん摂っているんだな。

543名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:00:59.67ID:GtfOocGC0
とりあえず「これまでの常識を覆す○○」みたいな話の胡散臭さは異常
世のアーリーアダプターさん達は、ピエロになる事も恐れずに
よくこの手のネタにすぐ飛びつけるもんだと感心するわ

544名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:01:21.96ID:HC3LWaE80
ロシアはウォッカのせいで早死に大国
アメリカは医療制度と中華偽薬のせいで早死に大国

545名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:01:31.96ID:igAw9jmZ0
>>540
中途半端じゃなくて真理だぞ
なんでも適量でバランスよく取るのが良いんだよ

546名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:01:36.25ID:dd3Ixct/0
>>537
お味噌汁かヨーグルトにオートミール混ぜてみ
日食のプレミアムピュアって奴がクセが無くて食べやすい

547名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:01:48.44ID:GOAG0tmJ0
>>536
>長寿に医療はあんまり関係ない

WHOにそう言ってみろw

548名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:01:57.40ID:R+T5odFJ0
またパン屋から金貰ったのかアホが

549名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:02:09.19ID:XS5KFGG70
>>535
そもそも>>518の費用自体一般的じゃないからな
日本の医師会のようなもので決められていないので自由に決められる→盲腸手術100万もあるwwww
というネタにするための数字だし

550名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:02:22.69ID:lLmim4B90
じゃあなにか?米やめれば日本人寿命200歳ぐらいになるんか?

551名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:02:39.55ID:sdA7tN2L0
>>530
全粒粉の小麦粉

552名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:02:41.73ID:O8Re3a4u0
>>539
>遺伝子組み換え小麦が主流だから

マジか? 
こんな解説↓がヒットしたが。

>そのアメリカでも、食用小麦は、遺伝子組み換え種子の使用が禁じられている。
>なぜならば、長期かつ大量に食した場合の安全が保証されていないからである。

>遺伝子組み換え小麦の商業栽培はアメリカですらまだ始まっていません。
>大豆やトウモロコシなどが家畜の餌や油の原料になるのと違い、小麦は直接人間が食べるものなので、
>さすがのアメリカでも拒否反応が激しく、いまだに認可されないのです。

553名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:02:58.77ID:bozpXbGS0
日本ローカーボ食研究会 :: 日本人の総カロリー,蛋白,脂質,炭水化物比の60年間の変化

第二次世界大戦直後(1946年)の炭水化物比は約81%、日本人はほとんどのエネルギーを炭水化物から摂取しており、脂質からはわずか9%程度である。

その後、高度成長と共に摂取エネルギーは増え続けて、1975年には2226kcal、炭水化物比63%、脂質比22%に達する。
高度経済成長が終わった1985年頃には2088kcal、P : F : C =60 : 25 : 15となって、それ以降20年間、炭水化物摂取比も脂肪摂取比もほとんど変化はなく、ただ総摂取エネルギーは減り続けている。

糖尿病発症の炭水化物(糖質)一元論は無理、その他の要因は?

食事負荷試験では食後血糖値を上昇させるのは炭水化物だけと言ってよいが、それだけでは糖尿病発症を語れないのは、この60年間の摂取栄養素の変化をみれば明らかである。

・炭水化物が一元的な糖尿病発症の要因なら、戦争直後がもっとも発症数が高いはず。
・脂質に由来する総摂取エネルギーの増加が原因ならば、1985年以降に糖尿病発症は増えないはず。

このように糖尿病発症の炭水化物一元論には無理がある。

【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/changes-in-pfc-ratio-in-japanese/

554名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:02:59.09ID:dd3Ixct/0
>>547
あそここそ最悪じゃん
医者や製薬会社とズブズブ

555名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:03:10.34ID:xJnmwcJH0
>>516
糖質制限=栄養不足なの?

556名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:03:20.90ID:8oIoHp2w0
糖尿病になったら糖質制限は意味があるが
糖尿の原因は糖質じゃないだろ
歴史的に見ても食事の西洋化だろう
すなわち脂っこく高カロリー高たんぱくの食事だよ

557名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:03:30.50ID:5kMWzut3O
>>443 ありがとー 最近カレー食えるようになったから
うれしくて でも控えるね やはり胃が受け付けないみたい。

558名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:03:32.83ID:4SETdrvJ0
江戸時代の江戸は白米が主流で、そのせいで玄米食べる農村部よりビタミンが足りず脚気が流行したしなぁ

559名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:03:54.87ID:fHxBsovB0
パンの方が明らかにやばいわな
腹にたまらんし

560名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:03:56.85ID:FehX7m9j0
>>552

遺伝子組み換え作物は日本とか輸出用

561名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:04:47.62ID:u5kS6cWwO
平均寿命が長いのは乳児死亡率が低いからだよ

562名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:05:42.92ID:O8Re3a4u0
>>560
本当に商業栽培が始まっていないのであれば、輸出うんぬんって話にもならないはず。

563名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:05:54.71ID:Z+ktLWip0
>>556
飽和脂肪酸が問題だから

魚とか鳥胸肉とか脂質の少ない部位を食べればいい。

564名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:05:58.49ID:u5kS6cWwO
>>556
西洋の食事したい糖分は少ない
その代わり塩分たんぱく質脂質の濃度が高い

565名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:06:19.00ID:9BbS5A5m0
精米された白米にはビタミンB1が足りないけど、日本ではその分同時にビタミン豊富な味噌汁を飲んだり
ぬか(←精米したときに出た果皮や胚芽)漬けを食べる習慣があるから、バランス整ってるんだよね。

566名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:06:29.90ID:c/zX+8ds0
>>559
腹にたまらんってことはそういうことだからな
つーかおかずなしに食った場合でしょ?このソースのケースって。
理論的に破綻してる。

567名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:06:33.92ID:5kMWzut3O
>>538 マジか、いえでは生焼けピザしか食べないが、焦がした方が良いんだね?
俺は猫舌なもんで… これを犬と分けて食うんだ チーズがかかった所は
犬にやってるw

568名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:06:50.62ID:yNNegZuO0
>>7
今年のジェフはアウェイ未勝利で9年目のJ2濃厚だぞ

569名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:06:59.91ID:O8Re3a4u0
>>561
つまり、医療は寿命とめちゃくちゃ関係あるってことだね。

570名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:07:00.40ID:u5kS6cWwO
米もそうだがカフェインに砂糖を入れるのもよくないよな

571名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:07:12.75ID:c/zX+8ds0
>>565
市かもその他におかず食うしな
バランスよく食べましょうが証明されたにすぎないよねこれ。

572名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:08:04.92ID:2LqUlIQj0
>>555
糖質を全く摂らなかったらしい、腰の痛みで整体に通ってたけど改善せず余りの痛みで救急車で搬送されてそのまま多臓器不全で亡くなった、
糖質制限はマジで命に関わるから気を付けた方が良い

573名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:08:09.10ID:c/zX+8ds0
>>568
一方その頃ジェフから来た選手のお陰で史上最高順位の札幌

574名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:08:10.94ID:gmKId2E30
>>62
200gでデブって代謝悪すぎねえか?
引きこもってねえで外に出なさい!

575名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:08:32.33ID:O8Re3a4u0
>>563
不飽和脂肪酸も問題かと。
最近はリノール酸がやたら目の敵にされている。

576名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:08:49.02ID:sdA7tN2L0
>>552
という事に表向きはなっていたけど、実はモサントの遺伝子組み換えが
市場に出回っていることが発覚して、今抗議が起こっているのでは
日本の大豆も、アメリカカナダから輸入されていて、アメリカカナダでは
遺伝子組み換えでない大豆は殆どないのに、日本にこれだけ遺伝子
組み換えでない大豆を供給できるはずがない…と言われつつも、それが
事実となってるし

577名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:08:51.51ID:9qB8Q0z+0
>>553
>・炭水化物が一元的な糖尿病発症の要因なら、戦争直後がもっとも発症数が高いはず。

運動量が違うのに馬鹿かよ

578名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:08:57.80ID:Z+ktLWip0
長生きできるように生きるために考えるべきは食と運動で車の両輪みたいなもので片方だけ語ってもあまり意味ない。

579名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:09:11.68ID:KDsrO0F5O
現代は甘いお菓子が多すぎるんだよ
ジュースやケーキ、コンビニのジャンクフード
昔は甘いものが少なく糖質は白米や小麦から摂取していたんだよ

580名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:09:31.44ID:YSPUQUbS0
長寿=健康
ってわけじゃないだろ

日本人のキチガイさ見てればわかる

581名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:09:38.82ID:GOAG0tmJ0
>>565
>習慣があるから
習慣があったから だわな。

ヨードでもそうだけど、最近の子の食生活では
もう近年の「日本人の食生活」では論じられない気がするわ。

んで、 体にいい、悪い、 以前に 
「まともな食事をちゃんと摂れ。」と若い(中年も?)子に言いたいな。

582名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:09:40.15ID:fHxBsovB0
バランス良くとはいうが毎食白米やいわゆる主食を取るのはバランスがいいのかどうか
ちょっとわからないところでもある

583名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:09:49.88ID:u5kS6cWwO
>>569
日本だと乳児死亡率は1000人当たり1しかないのに欧米だと7〜8だしアジアとかだと12〜13だしアフリカだと70〜80だしな

584名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:10:00.24ID:069dBSOlO
今じゃ粟や稗が健康食

585名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:10:21.25ID:cIldXgCt0
白米たべて80くらいまでは余裕で生きるんだから
好きにしたらよいのよ。
病気になって長生きしたい人のみ玄米たべりゃよい。

たかが十年くらい寿命がのびてもな

586名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:10:24.42ID:dd3Ixct/0
>>571
その食事バランスガイドにも噛みついてるし…>>1
まざか、この研究者がそこまで池沼なわけないと思えてきた
実は研究はまっとうで、東洋経済がまた超解釈の反日記事に仕立てあげただけなのか?
原著論文が見たい

587名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:10:33.73ID:HJF8+kBo0
体に悪いものを主食にしてこれだけ平均寿命が高いんだから十分だろう

588名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:10:42.11ID:u5kS6cWwO
おかずやコーヒーに砂糖や甘味料を入れるのが悪いんだよ

589名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:10:59.90ID:nPJ0hHxQ0
>>556
低脂質低蛋白にしたら高カロリーにならないの?

590名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:11:02.90ID:GtfOocGC0
>>572
それ膵炎発症して腹腔に膵液漏れたんかね
膵液の強アルカリで内蔵焼かれる苦痛とか想像したくもないわ

591名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:11:29.88ID:IQAvjZXE0
白米よりも

遺伝子組み換え小麦とか
ヘンな人工甘味料とか
ショートニングとか

そういうものを間食で食ってるからだろ

592名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:11:39.22ID:5kMWzut3O
ほかほかご飯に梅干しとか明太子乗せたら何杯でもイケるが、
ふりかけにしてる…ああウニも乗せた〜い つか寿司くいたいうちの犬もすし飯好きだよ

593名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:12:13.41ID:WdmjI2mR0
>>540
「白米のみを食べ過ぎるのはよくない」というのを
ミスリードしてるだけ。

いまどきそんな人はいない。いないよね?

594名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:12:28.47ID:/EZhEXwy0
玄米茶も玄米もストロンチウム

595名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:12:29.94ID:O8Re3a4u0
>>576
アメリカで遺伝子組換え小麦がOK(認可されている)というソースはありますか?
本当に主流になっているんですか?
そこが知りたい。

596名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:12:30.27ID:+q01v4ow0
健康じゃなくて汚れと付着した農薬を取り除きたいから精米した米食うんだが
米農家なら絶対玄米は食わん
カルト学者達は喜んで食べてればいい

597名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:12:37.18ID:0tQoySxg0
白米→体に悪いぞ
玄米→消化に悪いぞ、ガンリスクが高まるぞ
食わない→早死にするぞ


どうしろっちゅーねん

598名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:13:08.13ID:GOAG0tmJ0
>>572
腰痛で整体にかかり続ける人、糖質を過剰制限する人、 共通するものがあるな。

599名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:13:33.70ID:tc6s1xH50
>>597
糖尿病になるよりはガンになった方がいい気はする

600名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:13:40.48ID:o2MQjxSB0
>>572
ダイエットしてたの?
体重は維持していたの?

601名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:13:46.14ID:rIFqKZX/0
何事もバランスだ、このバカ記事が!

602名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:14:14.42ID:Z+ktLWip0
>>597
パンを食えっていう小麦業界の腰巾着のUCLA助教授とやらの企みかもしれん。

603名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:14:14.94ID:mXB5xQ9H0
玄米は胃腸の弱い人には無理
トイレ何度も駆け込む羽目になる

604名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:14:20.01ID:BMQ/QJKG0
>>526
だからこそ、俺は外国に輸出されてくるような小麦粉食品の「全粒粉」なんて食う気にならない。シリアルのオールブランもな。
あんなの食うくらいなら白い炭水化物の方がまだマシというものだ。玄米なら、まぁ良し

605名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:15:03.71ID:5kMWzut3O
>>516 南無南無 そなたもお大事にしてな

606名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:15:36.27ID:WqUkR3Fa0
表面削ったっただけの白米より粉にした小麦粉の方が身体に悪いという事か

607名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:15:38.95ID:dd3Ixct/0
>>572
草分けのアトキンス医師も晩年は心臓を患ったからね
本人は「ちょ…ちが、これは感染症なんだからねっ」とか言い訳してたらしいが

608名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:15:42.19ID:84249Q1F0
>>587
日本は現在4人に1人が糖尿病と言われてるらしい
十分とは言えないな

609名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:15:43.39ID:sdA7tN2L0
>>595
遺伝子組み換えの小麦がアメリカでも主流とまでは言わないけど
密かに人間用に出回ってるのは確か ぐぐって
そして、日本のお米と同じように品種改良に改良を重ねられているのは
事実
ドイツでは、そういうのは一切拒否(小麦粉アレルギーが異常に増えた
事により、古代小麦←スペルト小麦に移行しているところ)

610名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:15:53.08ID:u5kS6cWwO
糖尿病が怖いのは合併症
脳梗塞か精神疾患か認症の罹患率が上がるし歯周病になりやすく頻繁に渇く
手足は麻痺のリスクも上がる
心筋梗塞や消化器のガンにもなりやすい

611名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:16:13.38ID:O8Re3a4u0
>>597
白米を適度に食べましょう。
たっぷりの野菜や豆類などと一緒に食べることで、血糖値上昇を緩和させます。
食べる順番にも気を配って。

612名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:16:33.04ID:u5kS6cWwO
>>599
糖尿病から癌になるやつも多いよ

613(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼2018/04/18(水) 15:17:29.36ID:yG/Nx5pqO
.
我々は、最先端の医学では、ウニ丼のウニと白米とでは、どちらが体に悪いかに強い関心があります

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman

614名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:17:29.78ID:u5kS6cWwO
>>608
だっておかずやカフェインにすら砂糖の塊入れるからだよ

615名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:17:43.58ID:eQZNszda0
飲酒、喫煙・・・体に悪いことはやめられないんだよ

616名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:17:56.05ID:tc6s1xH50
>>612
だから癌単体のリスク取った方がマシ
糖尿病は最悪

617名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:18:11.57ID:GOAG0tmJ0
大阪駅前で、車でとんでもない事になった人はどうだったんだろう。
もひとつ続報の記憶が無いが。

618名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:18:37.36ID:5kMWzut3O
>>531 止めなよ〜 この罰当たりが

619名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:18:44.35ID:u5kS6cWwO
肝臓や腎臓もおかしくなるよ
後尿道が痛くなることもある

620名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:18:46.05ID:sdA7tN2L0
>>612
糖尿病は癌リスクも上がるもんね…
というか、糖尿病はすべての病気のリスクが跳ね上がる…

621名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:18:56.88ID:BGQjIfvr0
>>615
それらはしなくてもいいが
食事はしないと死ぬからな
何を食べるかが問題だけど

622名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:18:58.99ID:7cyUP2uK0
糖質制限信者ってほんと脳みそ腐ってんな

最新の科学無視して脂肪とタンパク質は太らないとか本気で思ってるからな

インスリンとか代謝とか似非科学を未だに信じてる

救いようのない文系バカ。それが糖質制限信者

623名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:19:18.80ID:O8Re3a4u0
>>609
さっき、「遺伝子組み換え小麦が主流」と仰っていましたよね?
もう一つの重要な質問、本当にアメリカで「認可」されているんですか?

あなたは「OK」と仰っていましたが、それに真っ向から反する解説が
複数ヒットしています。(アメリカでは遺伝子組換え小麦の商業栽培が始まっていない)

624名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:19:30.99ID:WqUkR3Fa0
>>607
感染症になる時点で免疫落ちとる

625名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:19:33.19ID:dePpv8s80
糖質が悪いんだ。玄米も一緒な

626名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:20:01.40ID:5kMWzut3O

627名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:20:25.48ID:qL2QR5tl0
『長生きしたけりゃパンは食べるな』
vs
「白米は体に悪い」

ファイっ!

628名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:20:29.72ID:5kMWzut3O
>>537 ヒント:カロリー 朝はがっつり

629名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:20:39.30ID:Z+ktLWip0
つうか食い物ことばかり心配してないで公立の施設で筋トレや有酸素運動とかの運動しろって。

利用料も安いし、食い過ぎに注意すれば、付いた筋肉のおかげで生活習慣病や糖尿病リスクを大幅に下げられるし年取っても寝たきりになりづらいし、いいことづくめ。

630名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:20:47.65ID:QFiurQdv0
「最先端の」って煽りは、わりと昭和感あるな

631名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:21:04.79ID:ygi92DEO0
最近だとクロちゃんの例が一番わかりやすいよな
医師団がどれだけ「炭水化物食うな!」「隠れて米食ったろ!死ぬぞ!?」
って言ってもダメなんだよ

632名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:21:25.88ID:0qLk5Nz10
>>1
糖質制限ダイエット→老化が早く進み寿命も短くなる
減塩        →熱中症増加
キムチ       →検疫、ぎょう虫検査廃止

633名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:21:38.07ID:qL2QR5tl0
>>625
やっぱり危ない!?
「糖質制限ダイエット」第一人者が急死した

634名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:22:08.46ID:IQAvjZXE0
糖質制限ダイエットの第一人者が
急死してたよね?

635名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:22:14.32ID:Vv/JO7v20
>>1

【研究】ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエットは老化が早く進み、寿命も短くなる 糖質制限ご用心 東北大学大学院が報告★2
http://2chb.net/r/newsplus/1521272723/

【ダイエット】女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1.3倍に
http://2chb.net/r/newsplus/1523194084/

【社会】「炭水化物抜きダイエット」に潜む罠★2
http://2chb.net/r/newsplus/1446512979/

【糖質制限】ダイエット「糖質制限やめたほうがいい」理由 炭水化物を抜くと食物繊維の摂取量も低下する
http://2chb.net/r/newsplus/1493207524/

【医学】ダイエット、低脂肪も低炭水化物も大差なし 米研究[02/21]
http://2chb.net/r/scienceplus/1519234116/

【医学】〈反論〉「炭水化物7割超は死亡リスク上昇」の論文に、ちょっと待った!
http://2chb.net/r/scienceplus/1510336869/

【ライフ】糖質ゼロ飲食物の人工甘味料が糖尿病リスクを高める可能性も
http://2chb.net/r/newsplus/1425646737/

636名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:22:32.76ID:O8Re3a4u0
糖質制限ダイエットの第一人者が急死していたからなぁ。

637名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:22:34.21ID:fttR57tz0
すし飯にすれば大丈夫だろ
酢が血糖値上昇防ぐはず
ガリも効果大、寿司ってよく出来てるわ

638名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:22:59.07ID:dePpv8s80
緩めの糖質ダイエットで糖質1日100gに設定しても
白米食っちゃうと直ぐオーバーしちゃうからな。
あんなもの砂糖の塊やで

639名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:04.16ID:sEPEmfii0
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。


放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

640名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:08.00ID:CcjJu/KQ0
>>622
>最新の科学無視して脂肪とタンパク質は太らないとか本気で思ってるからな

いつの時代の糖質制限だよwww

641名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:09.42ID:Lhjizxog0
ご飯は危ない
その代わりに
お菓子を食えばええんや

642名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:21.47ID:uBXNcfEi0
>>620
確かに糖尿病は諸悪の根源だね
大小の血管ボロボロにするから脳血管障害やら心疾患の原因にもなるし腎臓やら膵臓もボロボロになる加えて神経もやられるし
結局大きな血管が詰まるか炸裂して死んだり足が腐って切断とか盲目になったり透析することになる
ホントロクでも無い病気だから白米を玄米に変えるだけでリスクを低減できるのならそうするべきかと

643名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:23.13ID:mXB5xQ9H0
もう50近いのでどうでもいいわ
この手の話はキリがない

644名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:48.03ID:5kMWzut3O
>>561 そうだった 忘れてたわ

645名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:53.33ID:HDjJAPgV0
>>568
みんな隠れて米や麺類食ってるからだろw
その証拠にGKが元のデブになってるし

646名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:23:59.65ID:84249Q1F0
>>599
糖質は癌の栄養でもあるよ
糖質を摂らなければ癌は進行しない
むしろ治ったという報告もある

647名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:24:04.84ID:c/zX+8ds0
>>574
1日10歩も動いてない引きこもりだろ

648名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:24:09.34ID:H8zWgd/M0
玄米はまる一日水につけてから炊かないと下痢するんだよなぁ。

そして
うまい奴はちゃんとうまい

649名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:24:28.53ID:sEPEmfii0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

650名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:24:32.03ID:u5kS6cWwO
糖尿病は脳から爪先まで危なくなる

651名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:24:45.85ID:Vv/JO7v20
>>623

【食糧】アメリカ・オレゴン州の農場に遺伝子組み換え小麦が見つかったと発表 農務省「深刻な事態」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369886647/

652名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:25:21.71ID:sEPEmfii0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

653名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:25:24.97ID:mOsAi4Lk0
>ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている

ごはん推奨派の俺でもこれはないわ
一食一杯で充分だろ
どんだけオカズ貧相なんだよ

654名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:25:40.60ID:ohBfg4O60
こんなもん昔から言われてるやん
麦飯にすればいいんだろ
うちは米5分麦5分のごはん

655名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:26:07.96ID:u5kS6cWwO
甘い物は少量でお腹一杯に

656名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:26:15.17ID:0tQoySxg0
豆乳って健康にいいの?

657名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:26:19.61ID:O8Re3a4u0
>>651
遺伝子組換え小麦が見つかって騒ぐということは、
やっぱり認可されていないってことなんだろうな。

658名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:26:37.02ID:vyrZCpb80
江戸の人は1日5合の白米を食べてたらしいが
おかずは殆ど無く
白米で腹いっぱいにしてたみたいね
輸送や冷蔵技術もないしビタミンやたんぱく質は入手は難しかったか

659名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:26:51.94ID:ax5RQAXpO
そらまぁ脚気が江戸患いと呼ばれるようになったのも維新後全国に蔓延して国民病と化したのも白米食の拡大が原因だからな・・・玄米とか粟・稗・麦飯とかしか食えなかった連中は脚気とは無縁だった

660名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:27:02.13ID:qL2QR5tl0
実は長寿の秘訣はダイエットであってる
腹八分目〜五分目が正解

長寿遺伝子「サーチュイン遺伝子」を活性化させるには空腹を日常的に続けること
これだけで長寿になる。

ただ、餓死しないように注意が必要だ

661名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:27:24.81ID:5kMWzut3O
俺のあねき、管理栄養士だがご飯に味噌汁肉じゃが出してくるぞ
塩分少な目だけどおいしい

662名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:27:50.99ID:evzWqLQ10
この手の話はだいたい極論馬鹿

663名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:27:57.86ID:qjGsHv1m0
確かに玄米と比べたら白米は身体に悪いのは常識だな

664名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:28:00.78ID:nfmpebJl0
糖質は必須栄養素ではないんだから
食べないのが一番いい

665名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:28:04.53ID:u5kS6cWwO
ブルーカラーが糖質を取るのとホワイトカラーが糖質を取るのとでは意味が違う
ブルーカラーはホワイトカラーよりも必要な糖分が多い

666名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:28:15.55ID:eQZNszda0
つまり、ボディービルター飯が最適だということかな

【狂気の食欲】は「ダメ。ゼッタイ。」

667名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:28:34.58ID:O8Re3a4u0
>>656
世界中の論文を読み漁っているオーガスト ハーゲスハイマーが言うには、
豆乳は最悪の食品とのこと。
豆乳はオリーブオイルと同じく世間での健康イメージはべらぼうに高いが、
大豆の反栄養素をまるごと摂れる最悪の食品とのこと。

668名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:28:48.42ID:bxpodkEp0
ならサプリだけ食ってろ

669名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:29:52.93ID:Q7w0sB3r0
>>658
ホント
大量の白米と漬物と汁のみとか 江戸庶民の食事はおかずが貧弱すぎる

670名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:30:18.17ID:IQAvjZXE0
英国人の大学教授の女性が自らガンになってしまって、
いろいろ調べたら中国人が極端にガン患者が少ないってにに気づいて、
独自に研究したら他の国と大きく異なる食生活の傾向として、
乳製品をあまり摂らないってのを発見。で、乳製品を絶ったら寛解したという。
乳製品がガン細胞のエサになっていたとか。
しかし俺はこの説も話半分だと考えている

671名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:31:14.30ID:N0LSm2580
日本人の平均寿命考えると、これ以上長くなったら国が滅びるから、なおさら白米を推奨しなきゃいけないね。
もっとご飯に食べましょう。

672名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:31:36.60ID:O8Re3a4u0
カゼインの発ガン性は確認されている。

673名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:32:14.24ID:9jlx3Qqu0
>>1
食物繊維と栄養素とやらと一緒に食えば何の問題も無いってことですね
精米しただけで米が毒になる訳じゃないんでしょ?

674名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:32:37.04ID:8MGodoJX0
でも玄米って売ってないよね?

675名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:33:06.10ID:u5kS6cWwO
>>671
(平均寿命)−(健康寿命)=(平均要介護期間)になるが平均要介護は12年と言われている

676名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:33:22.22ID:5kMWzut3O
>>619 最近痛い。 洗いすぎかと思ってたが違うし、そっちか…

677名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:33:30.65ID:O8Re3a4u0
健康の話になると寿命の長短にしか目がいかない人がやたら多いけど、
それじゃダメなんだよ。
愛国心から考えるのなら、不摂生で医療費が増える点を深刻に考えないとな。
特に認知症はやばいぞ。

678名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:33:42.43ID:DVNYT4ii0
食べ過ぎたら糖尿病になるってどこが最先端なんだ?

679名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:34:04.86ID:MeyVS+kd0
>最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ

もしそうなら、日本人も中国人も韓国人も、とっくの昔に絶滅していないとおかしい。

680名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:34:22.24ID:u5kS6cWwO
長生きするとそれに比例して要介護期間が長くなるからな

681名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:34:23.39ID:Q7w0sB3r0
>>673
おにぎり だけ の昼食とかはやめた方がいいよね

682名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:35:19.32ID:UWjozGMn0
>>48
わろたw

683名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:35:24.93ID:QMT3qQe20
砂糖の塊
時々無性にほしくなる

684名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:35:27.98ID:lW6gYuDf0
ササニシキ美味い😋

685名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:36:02.10ID:u5kS6cWwO
>>676
尿道感染してるかもな

686名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:36:14.13ID:0tQoySxg0
>>677
じゃあ全財産寄付して
さっさと死ねよ
愛国心だろ

687名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:36:17.06ID:uuMtHwM50
津川友介 は医師データベースに無い
もぐりか

688名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:36:17.50ID:WsqXPXqJ0
>>660
>ただ、餓死しないように注意が必要だ

笑わせるなw

689名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:36:22.40ID:uMZaHn360
パンはそれを遥かに越える位体に悪いけどな

690名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:36:30.89ID:UGK1ZDv9O
要するに食べすぎるのが悪いんだろ
「数杯食べる」か「全く食べない」の両極端な例でしか考えないような連中の話はそもそも信用できんわ

691名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:36:46.81ID:f2kuiPNJ0
>>401に追加

長寿国世界2位のスペインだけど、定年してからは塩の摂取量に気を付けるように言われるそうだ
注意することはそれだけ
定年後はストレスが無くなるから、昼間からワイン飲んで肉食って昼寝してるらしい
いま友人にきいた話

692名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:37:14.56ID:dd3Ixct/0
>>687
科研のにも無いし、ほんと謎

693名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:37:24.30ID:XYWCcDii0
まだやってたのかよw

694名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:37:45.86ID:L2sbuKQN0
かぼちゃうまいよかぼちゃ

695名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:38:05.86ID:IQAvjZXE0
なんでも過ぎたるは〜ってやつだよ
酒もアル中になるし
甘いものも炭水化物も過剰摂取は糖尿病のリスクが高くなる

白米だけを悪者にするのはバランス&フェアでない

696名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:38:08.11ID:P92j/s/s0
ドラゴンボールのまねして、
茶碗大盛りの白米をガッツクのはあほ

697名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:38:14.44ID:sdA7tN2L0
>>670
それもあると思う
アジア系は乳製品をそれほどとる習慣がなかったから、牛乳たんぱくである
カゼインを消化吸収できなくて腸を痛めたり、常在する善玉腸内細菌を壊して
体調を悪くするけど、白人の中にもそういう体質の人がいるんだろうなと
乳製品は牛乳だと合わないけど、発酵させてナチュラルチーズやヨーグルト
にすると、たんぱく質の構造が変わって、体に優しく、アジア系でも体質に
合う人が多いとか でも食べすぎると腸内環境がやっぱり乱れる
学校給食の牛乳はほんとやめるべきだと思う

698名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:38:17.76ID:0qt5P5fS0
>>663
玄米は玄米で色々と工程踏まないと毒性めちゃくちゃ強いけどね
間違ってもスーパーで売ってる様な発芽玄米を常食したりしないように

699名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:38:25.10ID:O8Re3a4u0
>>686
意味不明。

700名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:38:26.74ID:5kMWzut3O
>>637 3貫位で満足するしね!

701名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:38:44.82ID:uuMtHwM50
自称ハーバード大ドクター

702名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:39:39.37ID:78BdJA1z0
この手のヘルスネタは数年後にしれっと覆るからなぁ・・・w
まぁ過剰摂取しなければ良いだけの話でしょうけど

703名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:39:50.86ID:uMZaHn360
>>697
欧米人でも4割位はグルテンとかカゼイン耐性ないってのは何かの記事でみたな

704名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:40:11.39ID:sGwzzr/50
水も体に悪い

705名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:40:20.95ID:2j5PZ+U60
庶民は1日1杯しか白米は食えない

706名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:40:57.23ID:j8kk84zX0
それじゃ、肉はハンバーガー、ステーキ、小麦粉を使った
パン、パスタ、ピザを食べればいいんだな
これってもろアメリカが依頼した記事じゃんw

707名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:41:01.34ID:ESCV+Gco0
そもそも酸素が体に悪いからな

708名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:41:20.14ID:Sk2IEDUz0
糖尿病患者のような食事食ってれば長生き出来るとは限らないと思うけどなあ
何事もバランスだと思うよ。そのバランスを見極めるのが難しいんだよ

709名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:41:27.60ID:TErixw1S0
ジャップ料理はヘルシーとか言って世界を騙してたんだね
嘘つき日本人

710名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:41:29.77ID:ss2i4xUJ0
>>653
>>ごはんをお茶碗で1日3〜5杯食べることが推奨されている
>ごはん推奨派の俺でもこれはないわ
>一食一杯で充分だろ

お前は一日二食なのか?

711名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:41:35.13ID:8sSO2oIK0
ピザ許された

712名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:41:44.19ID:u5kS6cWwO
白人は若い頃から糖尿病でアジア人は年取ってから糖尿病になる
前者は遺伝で後者は食生活

713名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:41:56.08ID:Vv/JO7v20
 
【国際】アメリカ農務省、人間の遺伝子を組み込んだコメの栽培を認可
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172994350/

【研究倫理】中国の遺伝子組み換えコメ実験、食べさせた児童の親に補償金/中国疾病予防コントロールセンター、米タフツ大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354967984/

【国際】遺伝子組み換えイネ、ひそかに認可!国内の「情報統制」、安全性で専門家が批判 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261189379/

【中国】遺伝子組み換え食品、中国は表示義務なし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315128459/

【国内】中国産ビーフンなどに遺伝子組み換えコメ使用、日本では初検出 同様の加工食品がすでに国内流通した可能性も…厚労省〔01/27〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169862773/

【産地偽装】 日本ライス 国産米に中国米を混入 隠語「CH」…日報廃棄し偽装隠す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180614972/

【農産】農水省、福井の業者に業務改善命令 中国米をコシヒカリと偽装【06/15】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118830760/

【偽装問題】中国産汚染米が「国産」に 流通過程で偽装?[08/09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221988356/

【食品】三笠フーズ、汚染米700トンを正規米に混ぜて販売[08/09/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220816830/

【食品】肝臓ガンの発生率はなぜ西日本で高いのか? 汚染米の転売先との不気味な関係 [08/09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221661313/

714名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:42:20.45ID:RtiC+RKM0
かといって玄米も有害物質豊富そうで体に悪そう

715名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:42:40.48ID:LA0N664B0
>>667
その人の説では、豆腐、味噌、しょうゆ、ゆで大豆は良いの?
それとも豆乳と同じくらい悪いの?

716名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:42:51.90ID:u5kS6cWwO
東北は高血圧が多く関西人は糖尿病が多い

717名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:43:30.23ID:tW1//JhR0
乳糖不耐性なら乳糖を酵素で分解してあるヨーグルトとか選べばいいだけ
乳糖不耐性じゃないけどそういう製品選んでる
他を選ぶ理由がない

718名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:43:49.10ID:TJmiHJWE0
韓国は雑穀米が主流なんだね、最近知ったよ。

日本でも意識高い系の食事は、いつの間にか雑穀米なんだね。
端から否定はしないけど、白米の美味さがこそがれちゃうのよ、雑穀米。

719名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:43:50.88ID:7Lw8TW1f0
>>709
おう
その通りだから
寿司は二度と食うなよwww

720名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:44:05.32ID:27hOye6h0
>>687
経歴にMD持ちだなんて書いてある?

721名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:44:32.81ID:PMvKmpla0
>>715
発酵させてない大豆は毒、発酵させた大豆は無毒
味噌と納豆作った日本人は偉大だよ

722名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:44:40.78ID:GCrKEvWp0
最先端で常識?
いつの最先端でしょうかw

723名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:45:36.51ID:Z+ktLWip0
>>709
ん?
お前んとこが偽日本食を出してるのが悪いからな。

厚生労働省も海外でおまえらの作る偽日本食をしっかり排除するよう認定制度やってほしいわ。

724名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:45:47.08ID:5kMWzut3O
>>685 きゃああ! 皮膚科いってくる

725名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:46:23.82ID:Q7N7wiyB0
米作農民がファビョてるスレはここですか?

726名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:46:39.39ID:/eEkiNAQ0
タックスヘイブン禁止にすべき!

727名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:46:39.81ID:VbV7dg8Z0
玄米を食べれば栄養バランス取れてるんだろ?
みんな玄米でいいんじゃないか?

728名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:46:53.41ID:UcZA2fE40
>>721
枝豆も毒なの?

729名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:47:26.54ID:xGSy2JMK0
>>667
じゃあ豆腐も駄目じゃんwww

730名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:47:30.89ID:BCa4OQ08O
食が溢れて健康志向がはびこってきたら、大事に育てて広げて安定供給している主食の立場がなくなってきたという危険信号だな。
主食副食と表記されるけど、副食で足りない分を主食でカバーするのが日々の食事だからな。

731名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:47:42.13ID:PtXjOJ2U0
この記事見てると健康関連でいい加減な情報を垂れ流して叩かれた、例のまとめサイトを思い出す
よくこんな記事を書けるもんだと思う

732名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:47:46.34ID:5kMWzut3O
>>683 脳みそがつかれてるんじゃまいか?

733名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:47:49.54ID:uuMtHwM50
実は玄米は毒

734名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:47:56.76ID:XYWCcDii0
トウモロコシって宇宙人の贈り物って本当ですか?

735名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:48:00.47ID:PMvKmpla0
>>728
そうだよ、常食したり食べ過ぎダメな

736名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:48:29.52ID:bozpXbGS0
>>721
毒性というか濃度と吸収率はあがってるとおもうぞ。
塩分高めで一度に沢山食べないだけで。
味噌、無塩にすれば、一度に糖質取れる危険物になるかと。

737名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:49:12.73ID:kDRPm7wc0
>>721
きな粉あんまり食べない方がいいのね

738名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:49:24.36ID:Vv/JO7v20
>>697

人類、過去8000年の間に大進化?・・新石器時代に飲めなかった牛乳が飲めるように
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1172667587/

【国際】えっ?日本人は牛乳を冷やして飲むの?なぜ日本には常温の牛乳がないのか…中国メディア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465167593/

韓国人「多くの日本人が牛乳を飲んでいた。何であんなの飲むんだと思って飲んだら、眼から鱗だった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1435486960/

【科学】ネアンデルタール人に最も近いのは日本人★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456179493/

【科学】ヒトゲノム、世界最大級のDBに 日本人特有の特徴発見
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500402870/

【研究】虫の鳴き「声」は日本人にしか聞こえない?最新研究でわかった外国人との“脳の違い
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492336324/

739名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:49:37.19ID:LA0N664B0
>>721
そうなんだー
大豆の毒素の名前って?

740名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:49:44.17ID:sdA7tN2L0
>>721
それ思う
大豆も発酵させて食べるのが一番日本人に合ってると思う
大豆アレルギー(遅延性も含めると)を持ってる人が日本には凄く多いけど
発酵させた味噌だと、これもアレルギーが出にくい

741名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:50:55.68ID:l/F3K3W30
>>716
東北は塩分タバコ酒取り過ぎ
関西は炭水化物取り過ぎ
だな

742名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:51:28.34ID:5kMWzut3O
>>709 Shut your mouth up, you mother fucker!

743名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:51:32.40ID:anjuCPrZ0
この最先端()で一番ダメージ受けるのは山崎パン

744名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:51:44.06ID:26K8GVd10
パスタとパンが好きで20年間8割小麦食だったが、
急に体調が崩れた。
 今度米に戻したら調子良くなったよ。
人それぞれだから、絶対ということはないだろ。

745名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:52:30.19ID:ePWkk3AD0
昔ハム☆飼ってた時、ケージを自分で開けるやつがいて
ある時、台所からケージまで点々と米が落ちてるのに気付いた。
その時は何だか分からなかったけど掃除の時ハムのケージ内にある箱の中の
ハムが細かく噛みちぎった紙の山でできた寝床を持ち上げると、米の貯蔵庫があった

746名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:52:49.75ID:Ii0F5EZs0
>1
米農家の俺終わった

747名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:52:53.83ID:PMvKmpla0
市販の納豆とかは危なそうなの多いけどね、味噌はしっかりしてそう

748名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:53:17.99ID:tW1//JhR0
加熱してないと毒、となんか頭の中で取り違えてない?
むかし酢大豆という毒物を健康食として推していた連中がいましたな

749名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:53:51.80ID:l/F3K3W30
>>718
雑穀に慣れると白米はすかすかで菓子と変わらなく感じる
それはそれで精製したしたうまさはあるけど別に常食する程のものでもないな

750名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:54:04.62ID:bozpXbGS0
『無塩味噌』使用のお菓子開発へ向けて!
2014.05.15
2月25日、新潟県食品研究センターと新潟県菓子工業組合の共催で『無塩味噌』を使用したお菓子の開発をテーマとして、研修会を開催しました。

このたび、新潟市IPC財団を中核としながら、新潟市南区にある石山味噌醤油鰍ネど産学官で作る共同研究体が、塩を一切使わない「無塩みそ」の醸造技術を確立し、昨年秋には一部商品化して、市場に出回っています。

最近は「和食」がユネスコの世界文化遺産登録を受けて、「和」スイーツなるジャンルも登場し、健康に良い無塩味噌は今後ますます注目されることと思います。

無塩味噌を使用した「ロールケーキ」や「まんじゅう」など和洋菓子約10種類ほどを組合員が試作したものを持ち寄り、参加者に試食をしてもらいました。

味噌の配合などは、各店舗の自由としたため、味噌風味たっぷりのおまんじゅうや、ほんのり香ってくる味噌風味の「浮島」があったりと、参加者はそれぞれの食べ比べをし、違いを味わっていました。

食品研究センターでも、「カスタードクリーム」を試作して頂き、一般的な「カスタードクリーム」との比較ができ、色調も褐色がかり味噌を配合した特徴が表れ、商品化へ向けて一歩手が届いたように感じました。

米粉パンへの利用も可能で、「無塩味噌」が今後注目されていくことは間違いないと思われますが、一般の味噌と比較し価格面では割高のため、使用量の工夫を重ねながら、店独自の風味が打ち出せることを願っています。

【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
http://www.zenkaren.net/archives/8375

751名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:54:06.33ID:Q7w0sB3r0
>>741
お好み焼き定食とか最悪だな

752名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:54:29.70ID:vT8uWpie0
玄米の中には白米が入っている矛盾を誰か突っ込んでやれよw

753名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:56:18.31ID:5kMWzut3O
>>743 だって腐らないパンじゃんよ?

754名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:56:22.69ID:PMvKmpla0
>>747
アンカミスった>>740あて
>>739
数種類あるよ、ググってくれ
フィチン酸ってのは毒ってのとは違う働きだけど

755名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:56:33.05ID:l/F3K3W30
>>751
そうそう粉もん文化
あと蕎麦よりうどんを選ぶし

756名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:56:44.61ID:Q7N7wiyB0
>>752
GI値

757名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:56:45.75ID:TmMIleNq0
この記事はトランプの圧力をもとに書かれているので
最終的に健康的なのはマクドナルドという結論になります

758名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:57:13.90ID:Hp+Zkz7/0
玄米っていうほど大した栄養ないみたいだな
普通に白米と肉・魚と野菜食えばいいだけ

759名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:57:15.75ID:92a1hAqu0
>>746
米がダメなら玄米を育てればいいじゃない

760名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:57:22.88ID:26K8GVd10
>>751
地獄の料理だな。糖尿一直線

761名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:57:24.55ID:anjuCPrZ0
>>670
乳癌と前立腺癌の原因の一つが乳製品ってのは明らか

762名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:57:39.74ID:jDwUuEJP0
>>382
元来の欲望が偏食なら死ぬと言っている

雑魚が偉そうにすんな

763名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:57:47.06ID:mXB5xQ9H0
炭水化物身体に悪いって言うけど
炭水化物食べないとパワーでないよ?

764名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:58:11.55ID:l/F3K3W30
>>752
玄米は糠の部分を一緒に摂取することで糖の消化をおだやかにするのは常識だぞw

765名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:58:49.24ID:5kMWzut3O
>>745 俺のハムも良く脱走してたが、そういうことだったのか?
ほっぺた一杯にため込むしなあ…

766名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:58:55.32ID:fqFhfn1h0
日本の食文化を全否定かよ

767名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:59:52.37ID:tW1//JhR0
ぬか食わないと白米は燃え残る食品なんだよね
まあおかずで補ってもいいんだけど
効率が悪いだけなら別にいいけどその燃え残りが加齢臭の原因なんじゃないかと思っている

768名無しさん@1周年2018/04/18(水) 15:59:59.61ID:0Owo/bT70
まあコメだけならそら体には良くないわな

769名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:00:28.70ID:Hp+Zkz7/0
>>761
乳がんは出産の高齢化による

770名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:00:29.18ID:I1qtDHSs0
小麦が米の何倍も悪いと言うのは知ってたけどさ

771名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:00:33.90ID:26K8GVd10
>>763
パワーが必要ない人間が炭水化物を大量にとると、糖尿になる。
世界の常識だぞ。

772名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:00:57.29ID:iWQdC8xw0
大豆やグリンピースや大根混ぜた炊き込みご飯がいいんではないか

773名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:01:27.06ID:cIPR5Ipb0
この手の医療研究者の情報ほどあてにならないものはないよなあ。
自分はむしろ、逆に受け取るようにしてる。
今後は白米を積極的に食べるようにしようっと。

774名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:01:29.33ID:LA0N664B0
未発酵の大豆について、こういう話もあるっぽい
以下コピペ↓

これ、かなり以前からネット上では流れているけど、実際には「畜産王国ニュージーランド人の
ジャーナリストが言い始めた反大豆プロパガンダでは?」との疑惑が絶えない悪名高い記事だよ。
特に「未発酵の大豆には酵素阻害物質が大量にある」のくだりは、検証に耐える科学的論文根拠が、
いくら探しても出てこないということで(英文でも)。

この記事でももっともらしいこと書いているけど、裏付けとなる「検証に足る」学術論文が実はゼロなんだよね。

775名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:01:56.43ID:kDRPm7wc0
>>752
ビタミンBや栄養豊富な玄米の表皮?の部分が白米にするための精米で無くなっちゃって
代謝に必要なビタミンBが不足して脚気って病気になるって話だから矛盾してないのよ。

776名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:02:43.67ID:iwGqliYC0
終戦後は食料不足と言いながら一人で1日四合とか米飯食ってたらしいなw

777名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:02:58.19ID:6ZRVob3j0
武田鉄矢「脚気!」



森鴎外のバカが、多くの帝國陸軍兵隊を殺した。
森鴎外の糞が意地張って自分の間違いを認めなかったせいで、戦場での死者よりも「脚気(かっけ)」で死んだ兵士の方が多かった。
  

778名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:05:11.35ID:yvIVS9Xv0
グルテンのうどんだろ?
やけに口答えある

779名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:05:12.35ID:LA0N664B0
>>754
ぐぐってみたよー
概要は理解できたけど、同じような文面しかないのがちょっと不安
逆に、反大豆プロパガンダ説まで出てきたw
とりあえず、大豆を盲信するのはやめとこう位のスタンスで行こうと思う

780名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:05:23.08ID:TJmiHJWE0
>>749
うちは、食べ飽きたよ雑穀米。

例えば、秋の楽しみ新米と新サンマを食べるのに、雑穀米は雑味になる。
大根おろしやしょう油、サンマに振った塩、カボスの酸味が引き立たないんだ。

杵つき餅を一口大にして、大根おろしやしょう油、キナコや餡子で食べるときもそうだけど、
元ネタは出来るだけシンプルが美味しいのと一緒。

やっぱりおかずの味も楽しみたいからこそ、白米がいいな。

781名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:05:36.08ID:26K8GVd10
>>773
積極的は間違い。糖尿になるぞ。
糖尿を放置すると、インポ、指の壊疽などで、生ける屍になるぞ。

782名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:05:36.59ID:Vv/JO7v20
 
【食】健康によくても摂り過ぎると危険な食品 「コーヒー」「トマト」「豆腐」「水」「ほうれん草」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422151467/

【考古】縄文人も大豆作り 弥生説より千年前 熊本大など調査
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1190641627/

【考古】大豆痕跡5点発見 縄文農耕論の可能性高まる 山梨
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1238852605/

【食】肥満の原因にもなるデブ菌を減らすのに最も有効な食材は納豆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428381595/

【食品安全】遺伝子組換え大豆を与えられたラットの子は6倍以上の死亡率 安全性に疑問の研究結果
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152199110/

【国際】アメリカのトウモロコシ作付面積、"遺伝子組み換え"が85%に 大豆は91% 非組み換えの買い付け、ますます困難に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246713783/

783名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:06:57.54ID:cIPR5Ipb0
>>781
はいはい、解明されてない部分とかあるだろうからその手の情報は無視。
白米こそ長寿の秘訣だよ。間違いないね。

784名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:07:02.04ID:yvIVS9Xv0
グルテンよりだめな理由がない

785名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:08:17.75ID:8B9gcMTk0
キチガイ記事だな

786名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:09:10.09ID:bChoYiVg0
こういうのって しばらくすると真逆の論調が必ず出てくるから

787名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:09:21.82ID:yBzRAYh60
白米が悪いということと食べ過ぎるのが悪いということを混同してミスリーディングを誘ってる悪記事
東洋経済は死ねばいいのに

788名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:09:46.17ID:Kmi0xqTt0
>>783
白米が長寿はないな

789名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:09:46.93ID:QMT3qQe20
>>706
違うと思う

790名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:09:57.16ID:A3llscdv0
>>779
毒性は信じてる自分も枝豆とか豆腐とかたまに食べるし、人間そこまでヤワじゃないし常食したり食べ過ぎが良くない訳で
自分の体質とか嗜好に合わせて食べるのが一番だと思うよ

791名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:10:49.86ID:kDRPm7wc0
そういえば麦少し入りご飯不評だったから白米に戻しちゃったし
ぬか漬けも面倒で最近やらなくなったら旦那が最近太りましたよね?って
会社の人に言われてたわ。

792名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:11:12.17ID:LA0N664B0
>>776
宮沢賢治も「一日に4号の玄米と〜」って書いてるしな
おかずが乏しくて主食で腹を満たしてたんだろう

パンを盗んで19年投獄されたジャン・バルジャンも肉体労働者で
当時は主食のパンを1人あたり一日一キロ食べてたってさ

793名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:12:31.45ID:26K8GVd10
>>783
勝手に糖尿インポになればいいさ。
白米は必要最小限が常識だ。

794名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:14:15.44ID:Sq/cd1010
日本人、長生きなんですが(以下略

795名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:14:48.41ID:n5FDf6WK0
うどんにいなり寿司とかが駄目なんだよ

796名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:16:25.82ID:mXc49Ozl0
米はアウトで麺はセーフとか言うんじゃないだろうな

797名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:17:26.40ID:wrUf9uSS0
>>796
ラーメンは肉と野菜と炭水化物がとれる完全栄養食

798名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:18:22.86ID:BmkEDECY0
それ福島産でしょ

799名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:18:38.15ID:nqvCLfzj0
白米や食パンよりもジュースや菓子パンのほうが遥かにヤバい食べ物だろw

800名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:18:49.18ID:xiAW4HwO0
停電は、どれくらいの期間が許容されるのか?

801名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:19:37.60ID:OVDG1oaD0
「田んぼを潰してばかりいるといつか後悔する時が来る」
明治生まれで戦中戦後を女手一つで生き抜いた婆ちゃんの言葉です

802名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:20:28.48ID:P4T6Kh850
白米が体に悪い東野は、江戸時代から言われていたこと。
玄米食えよ、玄米w

803名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:21:04.14ID:OrmaeZciO
タバコ禁煙営利運動の次は白米食事禁止運動ですか?しつこいしどうしたいんだよ!

804名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:21:19.70ID:l/F3K3W30
>>780
新米とか旬の物味わいたい時は白米でいいと思うけどw
でも毎日食べる食事って毎度そんな特別ではないでしょ
ビールも糖質0の発泡酒に慣れると無茶苦茶うまかっははずのビールが久々に飲むとすごく重く感じるんだよなあ

805名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:21:45.56ID:tW1//JhR0
簡単な目安
炊いてるときの匂いが臭いと感じたらそれは米食いすぎのサイン

806名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:22:11.95ID:ax5RQAXpO
>>796
粉に挽いて使う分小麦粉のが白米よりも更に糖尿リスクはヤバい


ソースはうどん県

807名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:22:16.96ID:9qB8Q0z+0
>>2
病院の入院期間、スポーツやってる人の食事トレーナーついてる人、自己管理マニア

808名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:22:26.62ID:Hp+Zkz7/0
遺伝的なのでなってる以外は
糖尿になるやつは暴飲暴食不摂生デブだろ
普通の人は白米もりもり食べたってバランスよく他の栄養も取ってるから何も問題ない

809名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:22:56.89ID:yvIVS9Xv0
少なくとも なんとかとかで
長生きしてるんでるけどさあ
やつはよりは

810名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:23:14.06ID:Yq2xmElB0
認知症の原因はアルミだよ缶ジュース投げ捨てろよボケたくなきゃ

811名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:24:15.87ID:25j+fP3J0
玄米と白米でそんなに極端に善悪がわかるとかもうオカルトレベルだろ

812名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:25:03.38ID:3N6T+1po0
じゃあ食うな
俺は死ぬまで食うわ

死んだら言えよ「あの人、毎日ご飯食べてたから死んだんだね」って

世界最高齢のジジイも米食ってるけどな

813名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:25:24.24ID:dl72JeGy0
体に悪い割には日本は長寿だよね、何が常識なんだか。
最新とか、ぱっとでの知識じゃねーか。

814名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:25:26.07ID:25j+fP3J0
白米がダメで玄米がいいなら精米で削った部分を一緒に食べたらいいじゃない

815名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:25:50.15ID:9qB8Q0z+0
>>810
長寿だと思うぞ

816名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:26:29.14ID:+vztoIVH0
ゆっくりよく噛んで食べればいいんでは?

817名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:26:31.97ID:8/wTBg4c0
馬鹿げてるわ

白飯だけ、を食ってた時代の理屈に騙されんなよお前ら

おかず食うだろ?普通

じゃあ小麦の「うどんだけ」「パンだけ」で健康になれるか?
考えたらわかること

818名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:26:48.11ID:Kmi0xqTt0
引っ越しの肉体労働は
カロリーはどこでとるのがいいの?ごはん?

819名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:26:52.46ID:25j+fP3J0
エビデンスなんて言葉を使うだけで信用出来ないな
わざわざこういう言葉を選択する奴は言葉で相手を威圧して
何かを誤魔化そうとする連中

820名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:29:20.17ID:25j+fP3J0
>白米は1日2〜3杯でもすでに糖尿病のリスクが上がり始める可能性がある
この文章を読むだけで死亡リスクが高まる可能性だってあるだろw

821名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:29:27.70ID:0xfARI4z0
>>814
ぬか漬けとかかね

822名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:29:32.22ID:3N6T+1po0
飯を食う事自体が悪いんだろ

食うな

823名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:30:00.64ID:3N6T+1po0
健康の為にもう何も食うな

824名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:30:08.21ID:yvIVS9Xv0
なるほど、わかったグルテン満載のなんとか製麺とか💮なんとかやめるわ

825名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:30:39.36ID:l/F3K3W30
>>817
世の中には
おにぎり、丼、うどん、ラーメン、惣菜パンだけで副菜取らないで食事済ませるやつが意外にいるんだけどな

826名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:31:15.02ID:ax5RQAXpO
>>811
糠として廃棄している部分が不純物としてデンプンの消化・吸収を遅らせる事で糖尿リスクを抑えるんだよ 白米で同等の効果を持たせる為にはおかずの種類から食べ方まで色々考える必要が出てくる

827名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:33:15.57ID:eRXMnsYW0
ずっと玄米食だったが、白米に変えたら血糖値が上昇して
検診で糖尿病だと言われた
糖質制限食に変えたら血糖値は下がったが
今は発芽玄米ともち麦を混ぜて食べてる

828名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:33:49.95ID:2OfZoisP0
糖尿病の奴には良くないかもしれないが健康な者には何の問題もない

829名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:34:25.09ID:cik4lYrl0
糖尿病患者の9割は白米食べてたとか言う話じゃないよな

830名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:34:41.45ID:/WHMnzC1O
アレルギーの出ない優秀食品なのに

831名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:36:17.02ID:3N6T+1po0
健康法や健康の為の知識を与えられたグループと
何の知識も与えられなかったグループ
どっちが長生きしたと思う?

何の知識もないグループだよ

健康バカはストレス溜めて病気になって死ぬんだよ

832名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:36:50.07ID:CPHA/mzX0
糖質制限が身体にリスクがあるとか他にも色々言う奴いたけどついに白米を言う奴がでてきたか


こいつら何がしたいん?

833名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:36:54.21ID:GOAG0tmJ0
>>830
遺伝的に考えても、米を食い続けて来た民族だから
それで何か不都合が生じるような体質の遺伝子は
淘汰されてる可能性が高いしな。

834名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:37:16.91ID:O+I2WUpD0
もち麦混ぜて食ってる
プチプチ食感がいい

835名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:37:59.52ID:kDRPm7wc0
>>827
もち麦って雑誌に取り上げられて去年とか結構売り切れちゃってたよね。
発芽玄米は面倒だったり難しそうな印象。味とかどうなんだろう?

836名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:38:05.77ID:GOAG0tmJ0
>>832
>>521 が二行にまとめてくれてるわ。

837名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:38:26.24ID:BHCW71uX0
>>49
冷静にツッコまれていて笑うw

838名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:39:16.06ID:25j+fP3J0
よーく経歴洗った方がいいタイプだろ

839名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:39:39.22ID:T8Gs+VKq0
前に炭水化物抜きをやってみたんだが食費が
3倍近くになって辞めたわ
結局金持ちの道楽だろこれって

840名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:40:03.82ID:pCdTpjl/0
>>807
そのうち正しい知識を持ってる者がどれほどいるのやら

841名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:40:43.67ID:yvIVS9Xv0
>>836
自慰かのう

842名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:41:13.83ID:WuoJu9rC0
昼にパン食増やしたら腹が出てきたわ
でもパンおいしいねん

843名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:41:40.98ID:8/wTBg4c0
>>825
わかってるよ
それらはみな、「体に悪い」だろ?

それだけ食ってりゃ何でもそうだよ

844ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/18(水) 16:42:12.53ID:b7eYXpZ20
まず常識だと書いているところが嘘です
病院でも白米出してるのが証拠

845名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:42:40.89ID:WNdZwNyC0
脚気の話じゃなかったんだな

846名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:42:41.00ID:xL9WQabN0
こいつの食事内容を公開するべき

847名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:42:43.75ID:uNBTUm+40
こういう話を見る度、毎日ペプシ飲んでたおばあさんの話を思い出す

848名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:43:03.74ID:DLT7Mc0G0
肉よりはハゲにくいと思います。

849名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:45:39.84ID:OzLA/3260
キリスト教は体に悪いみたいな話やね

850名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:45:57.87ID:eRXMnsYW0
>>833
庶民も白米を食べだしたのは昭和になってからで
比較的最近だよ
江戸時代に江戸で白米が流行って、脚気になる者が続出して
江戸患いと言われた
パンが主食のヨーロッパでも、白パンじゃなく
精白してない麦で作ったパンが主流

851ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/18(水) 16:46:05.29ID:b7eYXpZ20
アメリカの常識では 四角いピザにポテトが健康に良いとされています

852名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:46:38.20ID:ax5RQAXpO
ローカーボダイエットとかいうてカロリー源を肉や脂肪に切り替えても腎臓の負担増えたり高脂血症なったりで別のリスク抱え込んでまうからの・・・

853名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:46:59.68ID:GOAG0tmJ0
>>850
米と言ってるんだが・・・

854名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:47:29.79ID:WNdZwNyC0
>>831
健康のためなら死んでもいい!人たちだから好きにさせとけ

855名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:47:56.44ID:BvWRCpHf0
>>733
アブシジン酸やばいよな

856名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:47:57.91ID:JIJH+MrU0
アメリカ人の食う量を基準にしとらんだろうな。

857ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/18(水) 16:48:12.93ID:b7eYXpZ20
>>846
UCLAのランチ
【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5	YouTube動画>3本 ->画像>18枚

858名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:48:29.94ID:L8xPc+980
もういいよ俺タバコ吸ってるし

859名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:48:50.67ID:pLdEkNXQ0
もう食うもんなくなってきたな

860名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:48:56.27ID:Kmi0xqTt0
必ず死ぬのに子供産むやつが腹立つわ
生まれた方はいい迷惑

861名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:49:19.14ID:26K8GVd10
>>833
それを白米イデオロギーという。現実ではない。
白米は籠城戦のために備蓄するもので、
日頃は雑穀を食べ、関東は小麦が主流だ。
オマエは無知だな。

862名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:49:50.95ID:ax5RQAXpO
>>853
イッチは白米いうとるんや・・・
歴史的にも日本人が(それがホントなら)適応しとんのはあくまで玄米の方なんや

863ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/18(水) 16:49:57.22ID:b7eYXpZ20
はい デタラメ記事でした。
常識だと書いてるくせに UCLAのランチで検索するとちっとも健康そうでないばかりか 白米でてきてるし

864名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:50:47.49ID:0xfARI4z0
大吟醸の日本酒は、悪の塊みたいな感じかよ

865名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:51:06.58ID:SAGeHsZB0
玄米は食べるまでが面倒くさ過ぎる
発芽させなきゃただの毒だからな

沢山貰ったので栄養食品だと思って食べてたところ二週間ほどしたら家族全員の顔色がどす黒くなってげっそり痩せ始めた
慌てて調べたら発芽してない玄米は体に毒でミトコンドリアを傷付ける、だってさ
なに食品がミトコンドリアを傷付けるって。初めて聞いたわ
しかも玄米からの栄養をちゃんと摂れないどころか他から取った栄養まで排出してしまうという話。そりゃ痩せるよね
もうね、玄米食べてる人のほうが短命とかいうデータもあるとか読んだら一切口に入れたくなくなったね
量さえ控えめに食べてたら白米が最高よ

866名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:51:58.87ID:joWgV1U+0
>>850
だから調子に乗って白米だけでビタミン摂らなかったら脚気になるだけだろアホか

867名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:52:10.68ID:eRXMnsYW0
>>835
もち麦はテレビで取り上げられた時だけ売り切れるけど
2ヶ月位したら元に戻り、今は普通の価格で売っている
発芽玄米は白米より水を多くして、後は白米と同じように炊いてる
味はメーカーによって違う
今食べてるのはもちもちしてて美味しい
血糖値が気になる人は玄米の方がいいと思う

868ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2018/04/18(水) 16:53:02.69ID:b7eYXpZ20
>>861
え? 江戸時代の給料は米だけど

869名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:53:35.63ID:MsbvlIHr0
長生きする奴は何食っても長生きする
ストレスかけて生きる方が体に悪い

870名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:54:32.86ID:joWgV1U+0
糖質制限で血糖値さげてもただの対症療法
耐糖能異常が治ってるわけじゃないのにアホは気付かない

871名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:55:26.36ID:+vztoIVH0
毒がある種は結構多い

872名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:55:41.83ID:ax5RQAXpO
大事なのはおかずと合わせての食べ方や
繊維や脂肪をあらかじめ胃に放り込んだ上で飯食えばええんや

873名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:56:32.75ID:26K8GVd10
>>868
貧乏武士は米を売って、雑穀を食っていた。
江戸勤務の武士は見えがあるから白米を食っていて、
江戸わずらいになった。

874名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:57:49.29ID:ax5RQAXpO
>>868
ほぼ通貨であるが故に人口の大部分を占める庶民の胃袋には無縁の存在だったんよ

875名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:57:53.21ID:eRXMnsYW0
>>853
>>1は白米は体に悪い、精白してない玄米がいいって言ってる

>この精白されている「白い炭水化物」は、血糖値を上げ、脳卒中や心筋梗塞などの動脈硬化による
>病気が起こるリスクを高める可能性があることが、数多くの研究から報告されている。

>その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
>複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。つまり、すべての炭水化物が悪者なのではなく、
>どんな炭水化物を食べるかで健康に関しては逆の効果があるのだ。

876名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:59:45.83ID:XcW74MoF0
>>873
芋侍 
甘藷と豚肉を喰ってたから体格が違う。 脚気に成りにくい。

877名無しさん@1周年2018/04/18(水) 16:59:49.47ID:zYnLcke80
>>835
白米2に対して1入れてるけど
まともに炊ければ美味しい
数回失敗するだろうけど

878名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:00:26.68ID:NCABDDIq0
デブが農家を訴えまくって米禁止になる展開がみたい

879名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:01:33.42ID:26K8GVd10
>>874
その話はヨーロッパの貨幣論で有名だな。

880名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:02:39.99ID:vexRf7740
>>1
東洋経済(笑)

881名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:02:41.65ID:l/F3K3W30
>>868
正にこれが日本の米信仰を生んだんだろ
その土地の風土に合った作物を育てていればもっと豊かになっていたし多様性も生まれた

882名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:03:46.04ID:Kmi0xqTt0
白米で販売したら税金1キロ当たり100円ぐらいかけとけよ
タバコと一緒だろあれは

883名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:04:38.47ID:/PqAKDYI0
毒と分かってても白米で腹を満たすしかないんだよ

884名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:06:55.88ID:RIKVBGCW0
ソース

東洋経済オンライン


お察し。

885名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:07:05.94ID:Hp+Zkz7/0
>>881
東北とかな

886名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:07:10.01ID:joWgV1U+0
じゃあ水ばかり飲んで他の栄養摂らず体こわした
水は毒か

887名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:08:59.23ID:26K8GVd10
>>876
幕府軍は体力で既に薩長軍に劣勢。
将軍が脚気で死ぬようじゃ、戦える軍隊じゃないな。

888名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:09:05.37ID:j+f24BC20
食後に運動するのが良い理由って何?
血糖値ってのを下げるのに効果あるの?
痩せたい

889名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:10:39.25ID:ech0G8eu0
>>477
効果がないならドーピングなんか起きないことになるだろ

890名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:12:22.24ID:26K8GVd10
>>885
日本の山間部は全部そうだ。
川が少ない関東は年貢のために米を作って、
自分たちには麦を作っていた。

891名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:14:00.51ID:60TMnPVa0
毎日のように米食ってるウチら平均寿命は世界と比べても中々のもんなんですけど

892名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:14:42.41ID:26K8GVd10
>>888
そうだよ。ステーキの食いすぎで糖尿になったアントニオ猪木は
病院の中を歩き回って、血糖値をさげた。

893名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:14:49.50ID:ax5RQAXpO
玄米や雑穀のがええってのも摂取カロリー同じでも血糖値の上昇がより緩やかになるからや
白米とかやとおかずと組み合わせて食べ方工夫せなあかん

894名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:17:31.08ID:26K8GVd10
>>891
おかずなしで米だけ食ってみろ。
三か月で糖尿と脚気が発症する。

895名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:17:31.68ID:l/F3K3W30
>>888
そう
食後の運動は血糖値を下げるからいいんだよ

896名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:18:23.95ID:Bnnd8j+B0
白い食べ物は体に良くないって言うしな

897名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:20:18.12ID:UmbZdTCW0
最先端の科学ってためしてガッテンと同じくらいの信頼度だから

898名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:21:01.32ID:60TMnPVa0
>>894
あ、すまん
この調査結果は毎日ひたすら米だけ食った場合の話だったのか

899名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:21:15.72ID:nJRNcEGB0
こういう擬科学が通るほど今の人はバカじゃないよ

900名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:21:25.63ID:j+f24BC20
>>892
ほう、そうなのか。合ってたw

運動の内容は歩く以外でもいいのかな
ダンベルやるとかスクワットするとか。
家の中で出来たらうれしいわ

901名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:22:00.30ID:kDRPm7wc0
>>867
詳しくありがとう。もち麦普通に売ってるようになったんだ。
もちもちの発芽玄米美味しそうですね。スーパーで良さそうなの見てみよう。

>>877
お試しで自分の分だけでやってみようかな
麦だと米の1、2割だからびっくり。結構多く玄米入れるんですね。

902名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:22:21.85ID:tPsjRMyB0
で、何食えば良いんだと聞くと、アカラサマなステマが返ってくる。
ここまでがテンプレ。

903名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:22:45.90ID:/Fk1r4yx0
白米なんてヤバイにきまってる
うどん、白い食パンもダメというのは
証明されてる、ジャガイモがいい、あと
麦、アワなどの雑穀もいい、100%麦飯は体にいい
国が補助金を炊飯用の麦にすればいいのに
とにかく白米はヤバイ、補助金じゃなく、罰金でもいいくらい

904名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:23:34.58ID:jUnk3x3e0
バッカじゃねえのwww
じゃあ一生食べなければいいじゃんwww
俺は食べるけどな

905名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:24:18.92ID:j+f24BC20
>>895
サンキュー
食後すぐだと良くないのかな
まぁやらないよりはいいか。

906名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:25:04.41ID:5vdxUWtn0
>>900
有酸素だろ

907名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:25:12.21ID:PImLZ1wx0
好きなもん食ってさっさと死のうぜ。
子供が自立したらさ。

908名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:25:38.21ID:2C0Y8xLN0
知るかボケ

909名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:27:46.63ID:A54x7xoD0
健康の為なら死んでも(ry

910名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:27:49.55ID:uBXNcfEi0
>>892
アントニオ猪木の本を読むとステーキだと血糖値は上がらない塩むすび爆上げと書いてあったよ
プロレスラーほどの運動をしても食い過ぎると糖尿病になる

911名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:28:50.63ID:kDRPm7wc0
>>902
何を聞いてもステマって思っちゃうなら。そもそも聞かないか
聞いてから自分でも調べたら良いんじゃないかな

912名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:28:52.79ID:5vdxUWtn0
ステーキで糖尿なんて聞いたことないわ

913名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:28:56.56ID:uBXNcfEi0
>>903
この記事の元になった本だとジャガイモもダメだと

914名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:29:19.39ID:jUnk3x3e0
あいつはステーキというか
一緒に飲んでた酒じゃないか?

915名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:30:00.58ID:l/F3K3W30
>>905
食後の眠くなる時、あれが血糖値が上がってるサイン
その前とか最中なら効果があるから食後すぐでも動けるならいいと思う
ウォーキング程度でいいんだけどその場で行進する動きだけでもいい
眠気やボーっとする感じが改善されていればどんな動きでも効果あるんじゃないかな

916名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:32:02.11ID:26K8GVd10
>>898
白米を消化吸収するためにビタミンB2が大量に消費される。
その量は白米にはない。おがずにもビタミンB2がない場合、大問題になる。
 白米が好きならば、おがずは豚肉だな。

917名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:32:10.46ID:CS/YLHBH0
じゃあ、パンかパスタ食えばええのか?

918名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:32:51.73ID:jUnk3x3e0
糖質制限信者って気持ち悪いほど粘着質で
やっぱり頭やられちゃったんだなってわかる

919名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:32:57.10ID:MRkmvMiY0
白米が駄目ならおもちを食べればいいのよ

920名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:33:11.61ID:mbEIe4LK0
血糖値を高める、んではなく、高める可能性がある、だろ。
どの程度かは言及されてない

921名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:33:37.11ID:60TMnPVa0
>>916
いやそんなこと聞いてねえよ
あの調査結果は毎日ひたすら米だけ食った場合の話なのかと聞いている
お前のウンチクはどうでもいい

922名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:34:10.46ID:jUnk3x3e0
>>916
日本の標準的な食事でビタミンが足りなくなることなど無い
むしろ糖分塩分脂質過多

923名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:34:38.15ID:G4Jk+/Ep0
デブデブ白人デーブデブ
健康気にして胃を切った

924名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:34:43.60ID:T1C8/19x0
>その一方で、玄米のように、精製されていない「茶色い炭水化物」の多くは
>食物繊維や栄養成分を豊富に含み、
>複数の研究で肥満や動脈硬化のリスクをむしろ下げると報告されている。

これ、何十年前の話をしてるんだ?
今は玄米をそのまま食べてる人なんていないだろ。

本当にこの手の”噓記事”はどうにかしないとね。
玄米は消化に悪いため慢性的な体調不良の原因になるので気をつけないとね。

925名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:37:03.44ID:26K8GVd10
アントニオ猪木はステーキで毎日5000ー6000カロリー
取っていたからな。糖尿になるよ。

926名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:37:17.93ID:DZKT0XLF0
すげえ釣り師だ関心した

927名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:38:31.10ID:JlsMkdxI0
運動しないのが一番身体に悪いことは言わないのな、この手の記事は
何でも過ぎたるわ毒ってだけ

928名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:39:39.67ID:j+f24BC20
>>915
眠くなるのがサインなのか。分かりやすいね
軽い運動でいいなら踏み台昇降やペットボトルでダンベル動作やってみようかな
サンキュー!

929名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:39:59.92ID:jUnk3x3e0
マジレスすると
死は平等だが、病気は不平等
まじめに生きてても、健康に気を使ってても
病気する奴はする

930名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:40:01.18ID:8t0xnpQ10
問題はバランスだろ

931名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:40:01.22ID:f/5Jtpey0
乃木坂46に白米様って曲あったけど…

932名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:40:29.60ID:uYF+2vxK0
東洋経済ソースで★5

933名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:41:01.96ID:26K8GVd10
>>921
興味があったら自分で調べろ。
もう相手はしない。勝手に糖尿インポになれ。

934名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:41:23.27ID:j+f24BC20
>>906
そうなんか。
短時間でいいなら楽なんだけどなw
とりあえず踏み台昇降をやってみるサンクス

935名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:42:38.45ID:eWDSEIVt0
>>928
血糖値が上がっても眠くならない人も普通にいるからあまり当てにするなよ
このスレでも読んで勉強したら?

【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://2chb.net/r/body/1514956497/

936名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:42:41.84ID:cik4lYrl0
殺人犯の9割は肉を食べていた!

937名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:43:26.33ID:5vdxUWtn0
上がってから下げるんじゃなく
上がるのを防ぐ方が大事

938名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:44:11.14ID:jUnk3x3e0
>>937
その通り

939名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:44:50.80ID:Z+ktLWip0
そこで筋トレして筋肉を増やして
筋肉が糖を使う量を増やす。

筋肉はインスリンとは別で糖を使う

940名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:45:29.24ID:Q7w0sB3r0
>>873
江戸患いは白米しか食べないからなったわけで
まともなおかずも一緒に食べてればならないんだよね

941名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:46:57.13ID:60TMnPVa0
>>933
米だけ食って平均寿命が世界トップクラスだと言ってる訳でもない俺のレスにドヤ顔で米だけ食ったら身体壊すと言ってきたのはお前だろうが
ウンチク語りたいのなら別でスレ立てろハゲ

942名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:47:08.74ID:j+f24BC20
>>935
おお、誘導サンキュー
知らないことだらけだけど少しずつ関心高めてみるしかないな。なるべく薬に頼らず生活したいし。

943名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:47:45.59ID:1vOCE9fq0
低血糖つらいわ

944名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:48:05.63ID:Q7w0sB3r0
>>885
縄文時代は西日本より東北が豊かだったみたいだしね
東北が貧しくなったのは稲作が原因だね

945名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:49:04.29ID:O8Re3a4u0
>>939
筋トレにはまると、筋肥大のためには糖質摂取が非常に重要だと気づき、
自然に糖質をどっさり摂取するようになる。

946名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:51:07.32ID:9BbS5A5m0
>>916
ビタミンB2じゃなくて、ビタミン『B1』だからね!
豚肉に多いのも『B1』なので、おかずは豚肉ってのは正しいけど。
味噌や納豆にも、ビタミンB1は多く含まれるよ。

947名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:52:04.19ID:OgRwqqm50
>>925
コメだろ


 若い頃から体を作るために、「食べることが仕事」とばかりに、人の何倍も食べてきた。

 一度の食事で、ラーメン丼で10杯以上のごはん、焼き肉を2キロ平らげるくらいは当たり前。
「日本酒の一升瓶のラッパ飲みなども時々やった。暴飲暴食という言葉では、言い表せないほどだよ」。
接待の席の食事も残してはいけないという思いが常にあり、途方もない量を律義に食べ続けた。

[元プロレスラー アントニオ猪木さん]糖尿病(2)トレーニングで血糖値改善
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20101014-OYTEW53186/

948名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:53:27.95ID:26K8GVd10
>>941
その興奮状態だと糖尿の一歩手前だな。
インポになって、初めて糖尿に気が付くからな。注意しろよ。

949名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:54:07.69ID:HCSuKXPu0
白米食ってて、この平均寿命なら
問題ないんじゃね

これが平均寿命70才未満なら
問題だろうけど

950名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:55:58.16ID:60TMnPVa0
>>948
米だけ食ってる訳じゃないから心配すんな
お前もこれ以上ハゲないようにしろよ

951名無しさん@1周年2018/04/18(水) 17:58:53.80ID:26K8GVd10
>>946
訂正ありかとう。

952名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:00:43.21ID:NrHZJ4DQ0
刑務所の食事が一番ヘルシーでベストな悪寒
基本、米7、麦3の割合のご飯らしいね
囚人が栄養失調になれば問題になるし
入院食よりゴージャス

953名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:01:31.23ID:V3ZUSK5G0
ご飯と一緒に糠漬け食ってりゃ良いのかな

954名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:04:24.79ID:HSZJ5Seh0
小麦は?小麦はいいの?

955名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:06:02.52ID:dFLapAxC0
「ほとんどのガン患者は毎日白米を食べている」っていう説かw

956名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:06:18.30ID:eWDSEIVt0
>>954
ダメ
高血糖になるなら同じこと

957名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:07:27.83ID:Z+ktLWip0
>>945
目標を生活習慣病予防、健康維持と定めて食う量は普通に押さえれば大丈夫

958名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:07:29.47ID:jwE8KwtB0
>>952
うちは半々だよ 囚人以上なのか以下なのか・・・

959名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:07:54.60ID:j+f24BC20
豚肉でシチュー作ってみよ
じゃがいもが炭水化物の代わり?になるし大量に作れば楽出来そうでいいかも

960名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:08:17.44ID:SeUDHjwY0
江戸時代から言われてるしw
日露戦争の戦死者の実に半分が、白米による重篤な脚気のせいなのは有名。

軍医だった森鴎外が責められたのも有名。
何故なら海軍は経験から、白米はヤバイと言うのが水兵達の常識だったから。

陸軍は、1日6合の白米を、明日をも知れぬ兵士達に食べさせようと全力で補給を頑張った。
其の温情が仇になり実に数万人が病死、と言う痛恨の大惨事に成ってしまった。

961名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:09:44.99ID:7J703+bl0
白い炊きたての御飯を食べた時の幸せ感は、
他の食事では中々感じないものだよ。

962名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:10:15.23ID:6tcOlDXN0
×最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ

◯最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識ニダ

963名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:11:10.00ID:XcW74MoF0
ビタミンB1(チアミン)は、ニンニクに含まれるアリシンと結合し、アリチアミンとなると吸収効率が向上する
ビタミンBは麦や豚肉に含まれてる。 
麦とニンニクと豚腿の挽肉の炒飯が良い。  
麦の量は50g 
豚肉100g
椎茸や、シメジ、舞茸なども入れると美味しい上にベータグルカンやビタミンDを摂取できる。

>>954
麦粉は精白してあると99.99%が消化しやすい炭水化物だからダメ。
押し麦などはOK
蕎麦も更科系はダメ、挽きぐるみならOK。

どんな炭水化物でも1食分は50g程度にしないとダメ。 
1回で100g食べるのはガテン系とかアスリートだけ。

964名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:14:14.04ID:TnANRvk40
白米だけ食べてる訳じゃあるまいし問題ない。
脚気にもなってないしな。

965名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:14:28.26ID:/qvmUhE00
>>960
食べ物さんありがとうの
故.川島先生は、軍隊の脚気を
直して回った偉大な医者。
よかったら読んでみて。とても面白いよ。

966名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:15:58.62ID:MUMNcC1r0
高齢者に食べてもらえよ。

967名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:17:04.26ID:827UK9Ig0
白米は栄養バランス最悪って事だろ
今の日本じゃ糖質なんか避ける方が大変なんだから
敢えて摂る理由が無い的な

968名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:18:02.57ID:tW1//JhR0
まあ白い米が食いたいって理由で軍隊に入ってくるやつ多数って状況で玄米は出せんわなあ

血糖急上昇による多幸感はまあわかるけど(笑)

969名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:18:39.74ID:5nuT2n0K0
好きなもの食うのが一番健康にいい

970名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:19:40.10ID:huDZO6Kj0
空腹になると時々手が震える
たまになんだよ
なんでだろ

971名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:20:14.45ID:Jqf+mQYz0
コシヒカリうまいって言うけど甘すぎてあきたこまち位がおかずに合うんだよな
果物じゃないんだから

972名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:21:45.99ID:yvIVS9Xv0
>>971
じゃクズ米くえよ

973名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:22:48.70ID:Jqf+mQYz0
>>972
クズ米ってのは工業用の糊に使うための米で食用じゃないんだぞ

974名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:22:50.68ID:60TMnPVa0
>>964
それな
なのに白米だけ食ってたら身体によくないみたいなことしきりに解くやつがいて意味がわからんw
日本人の主食は米だからって米しか食ってないと思ってるのかね

975名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:23:37.75ID:WgGrZe5+0
医者言うには お米喰うなら ステーキ喰いなさい
糖は上がりにくくなると・・・
医者は金持ちだからステーキ喰えるが俺はうどん喰う 米よりは上がらない

976名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:24:44.44ID:7J703+bl0
>>975
それ、同じ炭水化物w

鶏肉食えよw

977名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:24:57.33ID:yvIVS9Xv0
>>973
牛じゃねえのか

978名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:27:39.46ID:3mtYo70QO
白米が体に悪いと言うなら
米から作っている清酒もまさか悪いというつもりかね
馬鹿な話だ

979名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:30:22.46ID:ylKViSq40
これが最先端の医学

980名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:31:44.13ID:XcW74MoF0
>>974
主食って概念がダメだよ。  飯は味付けが濃くなるし糖質は血管壁を傷つける。
【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5	YouTube動画>3本 ->画像>18枚
白米は糖質以外の栄養素が殆ど無いから必須栄養素が足りなくなる。
メインディッシュの付け足しに白米を50g以下なら良いのにな。
懐石でも飯は、ほんの少ししか食べない。
>>975
鶏胸肉500g350円以下で買える。 毎日食べられるよ。

981名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:33:19.78ID:tYLwxjgy0
米が主食の日本は世界でも上から数えるぐらいの
長生き国家なんだが?

982名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:34:11.66ID:hq0h99FL0
>>970
低血糖が出ると一歩手前。病院行って、ブドウ糖負荷の血糖値計ってもらって来よう。

983名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:34:19.92ID:NrHZJ4DQ0
鍋が一番楽じゃねぇ?
昆布だしに少々味噌と米糠をぶっ混んで薄味にして
適当にメジャーな野菜や魚や山菜や豆腐や茸や豚肉を
その日の雰囲気で適当に突っ込んでOKのような?

朝食は白飯1膳に納豆と生卵をぶっかけて
適当にキャベツやトマトやバナナ喰えばなんとかなるだろ

984名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:36:01.34ID:5nuT2n0K0
>>980
80歳ぐらいの老人の若い時の食事聞いてみろよ
米ばかり食ってるから

985名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:38:07.36ID:5lnAkRpW0
>>984
まさに、うちの爺ちゃんがそれ!

986名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:38:21.62ID:rrImCEBr0
>>984
80歳ぐらいの老人の若い時の運動量を聞いてみろよ

987名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:41:43.08ID:XcW74MoF0
>>984
うちの婆さん(106) ほぼ毎日、鮪の刺身とアボカドを食べてるよ。 寿司より刺身が良いらしい。
若い頃は↓を配給されてて風船を生産してたとか。 
【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5	YouTube動画>3本 ->画像>18枚

988名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:43:04.95ID:nIeBKYU10
小麦と乳製品は乳がん白米は糖尿病になるって?

989シャチ ★ 2018/04/18(水) 18:43:34.64ID:CAP_USER9
次スレどうぞー

【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1524044595/

990名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:44:53.32ID:1tAUDK0F0
お米ではないと思う
組み合わせの問題だろう

後食べる順番

991名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:44:58.50ID:rrImCEBr0
>>988
小麦も白米も同じ

992名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:46:45.04ID:OBxd1O6d0
ご飯だけじゃだめですか
じゃお粥ライスではどうでせう

993名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:48:02.98ID:5nuT2n0K0
>>987
こういう頭の悪いやつってなんなの?
俺は若い時の食事の話をしているのに今の食事を例に出す
そして80歳ぐらいの戦後以降に労働していて配給貰っていた以降の人って言ってるのに戦時中がちょうど30歳ぐらいで配給の食事をしていた人の例を上げるって

994名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:48:38.69ID:1tAUDK0F0
Uclaで何やってるのか?

日本で研究してないの
サンプリングは外国人か?

食生活が変化してるんだから
もっとわかりやすく説明しろよ
前提が違うんではないか

995名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:50:50.46ID:nujJzZ0H0
>>994
ヒント 専門は医療経済学 (医療をお金に換える方法)

996緑の森どうぶつ病院サッポロクリニック勤務 森伸介放火魔2018/04/18(水) 18:51:30.67ID:FF96vMRt0
森伸介(もりしんすけ)はペットの注射すら満足にできずに血管に打ち込めずペッ
トの腕を腫れ上がらせる。
獣 医 のくせに注射もできない!!
癌治療と口先だけで、がん細胞ではない部分を切除するマヌケぶりで、
抗がん剤も打つとすぐにペットが死んでしまったという苦情が多発する獣医師であ
る!!
処方する薬も的外れで腎臓の薬のはずなのに風邪薬を処方するヤブ獣医師だ!!
女装するオカマのくせにゲイバーでもやってろ!!お姉言葉の森はピアスで歩く
20代であった!!森伸介は女歯科助手に扮装して歯にチップ埋め込む犯罪服部直
史と共謀して犯して、放火テロ(札幌大放火や札幌自立支援施設放火)へと変
貌!!

バイの相棒放火魔服部直史は十三門真庄内放火と暴れている!!大阪府豊中市永楽
荘1−3−10−103はっとり歯科医院 服部直史  0668446480
藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3人殺しやって岡町一帯放火や原田神社
放火や徳川ゆかりの寺放火やJR放火教唆事件をやった!姉藤井美千子はエイズに感染
しててアジ化ナトリウムをポットに入れる事件を頻繁にやり保険金殺人の前科がある 毒女であり、ストリップショーを街でやりだす!
緊急速報: 藤井恒次は12回目の逮捕で 名 古 屋 拘置所に服役中!!

母房子はトリカブト事件で夫殺人疑惑で有名で林真須美に似てる!!父見真はグリコ 森永事件の 真 犯 人 だ!!

高学歴のIS信者は多く三人とも入隊している!3人は北朝鮮拉致工作員と声明!

アジト井口堂401の部屋は武器庫で未知の機器や毒ガスや爆弾や銃を所持!!

去勢してチンポを切って金玉も切除した森伸介はニューハーフだと主張する!

同じく 去 勢 した服部直史と藤井恒次は金玉を 切 除 した!!

3人でウンコ食べたりアナルセックスしてケツの掘りあいやスカトロプレイに興じる 姿を望遠鏡録画カメラで激写されネット 投 稿 された!!

こいつらドМ三人組が裸で肛門におもちゃのチンポを入れてピストン運動しながら

喘ぎ声出すビデオ出回ってる!!

ジジイやババアに逆援助交際して春を売るドМ三人組は、ジジイのチンポしゃぶった りジジイにアナルファックされたり、ババアのクン二やババアに騎乗位で乗っかられて抱かれてる哀れな性の奴隷ホストの三人組である!!

服部直史のあだ名はジジイやババアの間では「ポチ」。ジジイやババアにドМの言いなりの奴隷服部直史が裸で首輪されてひもでつながれて四つんばいで連れて歩かされてる!!

大阪府池田市井口堂3-4-30-401の飼い主様募集中の服部直史の自宅に飼い主希望の人が殺到している!!

バター犬アイドル森伸介は氷川きよしに似てババアに引っ張りだこでババアの垂れた乳に塗ったバターを、裸四つんばいでババ乳をなめる光景がネットに投稿されている!!

普段はオリの中に閉じ込められているバター犬森 伸 介 も裸で首輪おもりつき足カセされて四つんばいでいる。「ちんちんしな!!もり!!」

同じくペットの藤井恒次も地面にオリの中でドッグフードの入った受け皿を、裸四つんばいでむさぼるように食べている!!

「こうじ!!エサだよ! 食 べ な !!」 「おマンコなめな!!こうじ!」

レ ン タ ル ペット3匹一日1万!!何でもいいなりのかわいい 奴  隷

3 匹!!

written  b y  酪 農 大 時 代 の 後 輩

997名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:54:39.90ID:XcW74MoF0
JA工作員が、価格だけ高い米を売りつける為に頑張ってます。
>>993
80歳ぐらいは糖尿病経由の腎不全患者が多いな。 米の食べ過ぎで100歳を超えられないらしいな。

998名無しさん@1周年2018/04/18(水) 18:57:23.12ID:rrImCEBr0
若い時は運動量で相殺できた
80歳過ぎてもまだ米主食だと血糖値を抑えられない
抑えられる体質なら平気だろうけどな

999名無しさん@1周年2018/04/18(水) 19:01:46.78ID:M61Wz8JY0
炭水化物は1日1回にすればいいんじゃないか?
朝は果物卵料理
夜はおかずのみで

1000名無しさん@1周年2018/04/18(水) 19:02:42.69ID:AVvpv/Rg0
白米美味しい最高

mmp
lud20180418233027ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1524020446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★5 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【医療】最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ★3
【政府方針】最先端技術の実験、住民合意のもと街全体で 「スーパーシティ」整備へ
ちょっと前までは難関私立の理工学部>>>私立医学部は常識だったの知ってる?
【医者も知らない医学の新常識】死亡数は同程度というが…少なくともインフルエンザの10倍以上、新型コロナでは患者が死亡している [かわる★]
【障害者雇用の】安倍晋三率いる日本国の魅力【最先端】
まさに時代の最先端! 「ピカピカ光る靴」が4万4800円で先行販売開始。
【70億円寄付】京都府立医大に最先端がん治療センター完成、日本電産・永守氏が寄贈
日産、最先端技術を満載したレスキュー・トラック「エンガード」を発表
【韓国】文大統領「強力な破壊力を備えた最先端の戦略兵器を見ると心強い」 [動物園φ★]
【調査】研究開発費、主要企業の43%で過去最高 AIや自動運転など最先端分野の開発に積極投資
加計学園で今度は「図書館戦争」が勃発 最先端の大学はBOOK・OFFで蔵書購入
pc、ps4箱が最先端グラの神ゲーを遊んでる中、一人だけ10年前のグラのクソゲーを遊んでる任天堂信者
【中国】“技術後進国”は過去の話に…世界最先端の技術力「チャイナテック」の急成長 [ボラえもん★]
【話題】最先端の不妊治療「子宮移植」に反響 「(男性も手術を受けて)自分で産みたいと考えるのでは」
【カジノ】大阪のIR 米企業構想明らかに エンターテインメントと健康をテーマ、最先端の医療施設も
【政府】最先端技術実証実験スーパーシティに大阪市とつくば市指定決定(3/10) [少考さん★]
【小泉環境相】「環境こそが最先端の時代になる。皆さんと一緒に本物の仕事をしたい」 入省式であいさつ [ばーど★]
【医療】<最先端の便秘治療> モーター内蔵のカプセルを飲みバイブレーターで便意を引き起こす「バイブラント・カプセル」
【ジェンダー】実はシリコンバレーでも男性ベンチャーが93%、最先端と思われがちな“悪気がないブロカルチャー”をコピペするな [かわる★]
【北海道】トイレが最先端の空間に 女性向け驚きのリニューアル…プロジェクションマッピング、試着室 さっぽろ東急百貨店(動画あり)
安倍「世界最先端IT国家宣言」:未だ続く役所のアナログ手続き、FAX…コロナ給付金に大幅な遅れ お粗末な実態(杜耕次)【馬の骨】 [ramune★]
「川崎の最南端は世界の最先端」 イノベーション拠点をネットワーク化 川崎市・福田市長 [少考さん★]
【中国】HPVワクチン接種に殺到する中国人、日本行き医療ツアーも 上海で見た医療現場はIT化で世界最先端
【スーパーカミオカンデ】 性能向上へ改修 さらなる世界最先端目指す 東京大学
最先端の医療、AI技術を展示へ 参加企業ら「希望持てる未来を」 大阪・関西万博、開幕100日前 [首都圏の虎★] (74)
【医学】「射精は体にいい」は本当?★2 
韓国、徴用工基金に否定的 日本の要求満たさぬ公算 「政府と韓日両国の企業が参加する基金という発想自体が非常識だ」 (共同通信)
【法医学者は見た!】奈良県警で勾留中の医師死亡、暴行で告発の警察官は不起訴も遺体の鑑定書見た法医学者らが申し立て
【人体実験】医学と工学の融合.BMI【告発】
【青森】3年前、塩入れた液体飲ませ乳児死亡 元保育園長(35)に禁錮1年猶予3年 「非常識極まりない」盛岡市
コロナ遺体の解剖で実態調査開始 法医学会、感染防止策が急務 [爆笑ゴリラ★]
【集団レイプ事件】 超エリート法曹一家の息子も・・・千葉大医学部集団強姦 “犯人の正体”★9
【コロナ】ロシアの新型ウイルスワクチン、「抗体反応を誘発、深刻な副作用もなし」=英医学誌 [ブギー★]
焼肉をひたすら焼くだけの映画が上映! ポップコーンではなく白米食べながら観たい映画
【政治】自民党若手議員による報道圧力発言について 安倍晋三首相「遺憾で非常識だ。国民の信頼を大きく損ねるもので看過できない」
元理工志望の医学部志望の者なんだが
【自民党】岸田文雄「為替の水準について私の立場からは申し上げない。それが常識だ」約20年ぶりの円安に [デデンネ★]
【先端医学】あ、虫が尿に反応したから貴方ガンですね。(精度85%) お値段一万円、来月から検査受けられます
令和の婚活では「男で年収400万円は低い」「結婚するなら私と同じかそれ以上」という昭和の常識は捨てましょう ★2
【話題】「台風が怖いから休みます」は非常識?
トランプ 『 予防接種は最大の医学詐欺 』
2浪して私立の医学部に行く負け組やけど質問ある?
【集団強姦】千葉大医学部生に懲役4年 
【技術は有ったが常識が無かった】パソコン45台をフル稼働か イオンのポイント538万円分詐欺未遂犯に「頭がいいのか悪いのか」
【歴史】鎌倉幕府は、なぜ滅亡したのか?〜「引き金」となった後醍醐天皇の常識外れ [首都圏の虎★]
【社会】鳥取大医学部の元准教授、論文画像捏造で停職処分 既に退職済み
医学部合格率、女子13% 22年度入試、文科省調査 [七波羅探題★]
【国際】トランプ大統領「私は常識ある人間だ」 イランに武力攻撃より新制裁を検討
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 [ぐれ★]
【立民・蓮舫副代表】首相補佐官&女性幹部のコネクト部屋4回宿泊「この内閣は常識が壊れてる」
【河野外相】韓国大使を外務省に呼び出し強く批判 適切な対応を要請「国際社会の常識では、考えられない」
【千葉県印西市】花火大会中止で市が業者に損害賠償提訴へ業者「市が反訴までして賠償を求めるのは常識を逸脱している」
【社会人】「ジップロック財布」は非常識か…議論白熱、大きな話題に 平野レミ、パリス・ヒルトンも愛用
【国家戦略特区】安倍首相「獣医学部新設、全国展開を目指す」★17
【医学】月21回の射精で前立腺がんのリスクが減少することが判明★3
【デイリー新潮】娘を性的暴行の父に無罪判決「常識的な感覚を欠く」 鵜飼祐充裁判長(59)は「有名な」無罪連発裁判官だった!
【政府】西銘沖縄担当相「あれだけの激戦地(本島南部)の土砂使用、常識としてどうなのか」 国の辺野古沖埋め立て土砂採取計画に見解 [上級国民★]
【京都産業大学】獣医学部新設、断念を発表 「準備期間足りず」 ★4 
【武田総務相】「国民が必ずしも必要と感じていないモノに対して自宅に取り立てにも行く。受信料値下げにぐずぐず言うのは常識がない」 [ばーど★]
【医学】骨粗しょう症の治療薬が、男性型脱毛症(AGA)を治療するための鍵になることが判明
【医学】トイレでいきんで血圧が上がり酸欠死…「便秘大国日本」の実態とは ★2
【医学】転移がんに効果的物質、アイソトープで開発…5〜10年で実用化目指す
【東京五輪】 世界の医師が開催に反対・・・世界最高権威の英医学誌 「日本はウイルス封じ込めていない。開催は再考されるべきだ」 [影のたけし軍団★]
【医学】パーキンソン病の既存薬が筋萎縮性側索硬化症(ALS)にも効くことを発見/慶応大
【アカハラ】大分大医学部、女性教授がパワハラ 戒告処分 助教授の学歴を見下すなど
【学歴】国公立大医学部合格ランキング 圧倒的1位は 開成 でも 灘 でもない…あの超名門! [首都圏の虎★]
20:36:16 up 40 days, 21:39, 0 users, load average: 82.17, 74.83, 79.27

in 0.62654805183411 sec @0.62654805183411@0b7 on 022310