◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★4 YouTube動画>12本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523751757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
都道府県別の前年比人口増減率
総務省は13日、昨年10月1日現在の人口推計を発表した。総人口は前年より22万7千人減の1億2670万6千人で、7年連続の減少。65歳以上の高齢者は56万1千人増の3515万2千人となり、総人口に占める割合は過去最高の27・7%だった。都道府県別では東京への一極集中に歯止めがかかっていない。
都道府県別でみると、東京圏への一極集中が続く。東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は人口増加率がいずれも6位以内。東京の増加率は0・73%で前年の0・80%より緩やかになったが、人口の増加は止まっていない。
政府は東京への一極集中を是正しようと対策を打ってきたが、効果は出ていない。地方創生を重要政策に掲げた14年と比べ、東京の人口は約33万人増えている。今年度からは東京23区の大学の定員抑制に踏み切るが、20年までに東京圏への転入・転出を均衡させる目標の達成は厳しい。
一方、今後深刻になるのが都市部の高齢化だ。75歳以上の人口増加率は埼玉が6・2%でトップ。千葉5・6%、神奈川5・1%、東京3・8%で、全国平均(3・4%)以上の数値だ。国立社会保障・人口問題研究所は、45年には埼玉や千葉などの人口の2割が75歳以上になると推計しており、医療・介護の施設や担い手が大幅に足りなくなる可能性もある。
加藤久和明治大教授(人口経済学)は「団塊の世代がすべて75歳以上になる25年までに本格的に手を打っておかないと、手遅れになる」と警鐘をならす。(平林大輔)
…残り:473文字/全文:1104文字
2018年4月14日14時50分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5GJ1L4FUTFK025.html 関連スレ
【人口推計】東京圏一極集中が続く 2045年までの将来推計人口
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523710386/ 【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523626113/ ★1が立った時間 2018/04/15(日) 00:02:55.67
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1523743898/ いいじゃない。
一極集中 → 生活圏の集約化 → 投資効率の良いインフラ構築
>>4 都心が地震で壊滅しても
内閣府は立川市にあるしな。
この先30年くらい変わらないなら
東京以外に不動産買う奴アホじゃね?
安倍「それでも大阪都構想には断固反対。東京一極集中を邪魔するな」
政治家と役人が目先の金しか考えず
商人が人を労働力としか見ない限り
移民推進で亡国だろうな
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336 第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。
なぜ、千代田区に集中しているのか。
最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。
やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。
もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
地方が移民で埋め尽くされるわ。
出稼ぎにくる人は故郷に未練ないのかな。
>>1 首都移転しかないわけだが、政府は対策を打ってきたとはこれ如何に?
とっくに手遅れになってると思ってたんだが違ったのか
東京一極集中の原因は華族令。
華族』は戦前に存在した日本の『貴族』です 。同年11月20日、華族は東京に居住しなけれ ばならなくなりました。
当初は華族に等級はありませんでした。1884 年、華族令が制定され、 華族は公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位に 分けられました。
明治維新でどう変わった? - 教育のまぐまぐ!
http://education.mag2 . com/osusume/2008/06/122.html
悪いのは伊藤博文。山口の田舎から東京に引っ 越すのに日本中の華族をともにさせた。
★
日本の首都を東京にしたのは新潟出身の前島密。
大久保利通を説得した。
明治政府は新しい首都をどこにするか検討していました。
前島密は、1868年(慶応4年)に大久保利通の大阪遷都論を読んで、
これに対し、遷都の地はわが国の中央にあたる江戸でなければならないと大久保に建言しました。
この意見は大久保を動かし、その実現を見ました。
この年7月江戸は東京と改められ、9月に天皇は東京へ行幸になり、江戸城は皇居となったのです。
https://www.japanpost.jp/corporate/founder/ ★
加藤久和明治大教授(人口経済学)は「団塊の世代がすべて75歳以上になる25年までに本格的に手を打っておかないと、手遅れになる」と警鐘をならす
↓翻訳
おれが在職中は研究費クレクレ
>>7 伊勢丹、高島屋、グランデュオ
3つの百貨店があり、
駅前に映画館があり、
アニメイト、とらのあな、ゲーマーズがあり、
コトブキヤ本社ビルがあり
鉄道模型エンドウもある
ド田舎立川。
>>16 今でも帰れるもんなら帰りたいが仕事がない
あっても劣悪な環境で内容がきつい
介護やるなら東京で事務員やった方がマシだもん
東京ー地方という問題の見方がすでに誤り
高齢化率(カッコ内は2035年)
東京 22%(28%)
全国 27%(35%)
つまり東京もはげしく高齢化するのであり
地方の後を追うにすぎない
トンキンは馬鹿が付くほどデカイ駅つくったり
呆れるほど歩かされる歩道・地下道とか,
年寄りには全く優しくない街を一所懸命作ってる。
馬鹿東急なんかまだ渋谷に金突っ込んでるし。
いい加減東京ブラックホールを壊さないと日本が消える。
田舎より首都圏の方が、これからの後期高齢者「比率」の増加が激しいから、今後財政運営の厳しさが急激に高まると、の指摘は結構ある
(田舎は既に高く、今後はあんまり高まらない)
降車駅または乗車駅が東京エリアで移動距離が一定以上の場合に限り
新幹線運賃が激安になるってのはどうか
隣町に出掛けるくらいの気分で東京に出られるようになれば地方住みでも
別にいいやっていうふうにもなるかもしれない
東京は、都心部というより、地方とのパイプ部分の強化を行ってほしいわ。
東京に水爆落とせば日本は終了
北朝鮮でも中国でも先に一発やったもん勝ち
日本が消滅すれば中国の力はアメリカを超えるだろう
>>10 どーせなら地元の山口にでも首都移転すれば
日本統治時代の朝鮮で一度、総督府主催の相撲大会が開かれた事があった
その大会で朝鮮人の青年と、管区軍の日本兵とが決勝まで勝ち進み
三本勝負で優勝者を決めることになったという
一回戦は朝鮮人青年が完勝、観戦者の誰から見ても力量の差は明白だったが
ここで総督府の役人がこの青年を呼びつけて「日本人の体面が損なわれる」
として二回戦目以降はわざと負けるようにと露骨に「 忖 度 」を強要し
従わなければ安全の保証はないと脅した
そこで青年やその近縁たちは却って愛国的憤りに駆られ、脅迫をはね返して
二回戦でも堂々と圧勝し、優勝を手にすることとなった
激怒した総督府は大会が終わるやいなや青年を連行し無残にも銃殺したという
あたら若くして命を奪われた青年の名こそ知られていないが、その愛国心は
いまなお7000万人の朝鮮民族の心の中に生き続けている
>>30 そのとおり
東京の高齢化は非常に激しい
すでに新宿区などの団地地域をみればわかる
まるで老人の国だよ
東京に住んでるだけで、他の田舎に住んでるやつより、全然偉いのだから仕方がない
ダウンサイジングして地方自治体は消滅させるべき、利権のために外人を受け入れまくってる売国奴の地方自治体は死ぬべき。
多分ね、頭のいい財務省の官僚は東京に一極集中させて
特ア基地外3国+露助と結託して東京に核ミサイルぶち込むんだろうね
んで、日本の人口が半分になって高齢者対策OK、俺凄くね?って自画自賛するんだろw
都内は大きな災害が起きたら地獄になるから都内には住めないかな
空気も悪すぎるし臭いし
神奈川やダサいと言われるけど埼玉のほうが住みやすいのは確かだね
拝島ライナーの盛況ぶりを見ると、
東京都西部は、まだまだ成長するよ。
西武立川まで立ち客がいるし。
>>35 3,800万人が暮らせるインフラ整備をどこに作る?
高齢者が分散して住むよりは集まった方が効率いいんじゃないか
過疎化の進む郊外のニュータウンをシルバータウンにすればいい
>>3 集めすぎて効率が下がっている
経済成長マイナスだしインフラ投資も全く追いつかない
あの異様な満員電車が常態化しているのがその証拠
痴漢や女性専用車両も、保育園待機児童も、
話題になった問題はことごとく、根本は「東京へ人を集めすぎたこと」に起因する
首都移動な。
東京は、子育てに向いていない。
まず、5LDKを3万で貸さないとダメ。
そのためには、首都移動して、土地の価格を下げる。
で、行き先は畿央な。
ここは国有地が多いため、土地の心配が無い。
>>19 もう手遅れです諦めましょうとは書けんからな
ポルポトみたいな英雄が変えてくれるかもしれんし
裏日本は仕事もインフラもない
もう人工が減るんだから地方は切り捨て、効率のいい投資をしないと
地方は畑だけにして、大規模農園を作り生保や外国人を住まわせて働かせる
>>31 新幹線が毎日年末年始GW並の混雑になるぞ
全席自由席ロングシートになるかもなw
地方を創生するのか、インフラを効率化したコンパクトシティにするのか、どっちかにしろ
しかしその手遅れの状態を具体的に言ってくれないと
>>1 年老いたからって地方に帰ってくるんじゃないぞ
就労可能年齢だけ都で働いて負担は地方なんてさすがにダメだろ
帰ってきたって居場所なんかないぞ
都会じゃ子供増えないどころか結婚すらしないのだから
地方が老衰したあとには都が老衰する
もう地方からの就労者の供給は無いからな
なんせ人がいないんだもの
>>1
>>1
_,,,,,,__
/´ ̄ \,
r' ノ ノ ヽ ツ
J 人 ゝ ヤ
こ ノィテyノ ⌒ヽ、 ー ' ! _________
/ |(!$l ,--、 T | /
,!' ! ー、_,、 ! ! ) | < 逮捕されそうで まいっちんぐww
( ( へ、丶ノ_ ソ ノ / / \
y >n/ ⌒ ̄ ゙゙/ノノリノし  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,uヘヘゝ 〃 ::::::::;!
. >' / ::::;/
( / :::;/
. ゝ-ヘ :;(_
〉-一''''' ̄ ⌒二ニー'⌒'ヽ
| ,r'' ̄>、;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
. i ,く ,ノ ヽ,;;;;;;;;/
i ,i' Y;;:: レ'
. i / .|;;:: i'
|ー''゙ .|;;:: /
| i;;:: /
. | |;;:: i',,,,,_ f ̄'---- 、
| レ'⌒  ̄'''''`ー-r_ 'i
. ! 〈 _,,、-‐''''¨´ ̄  ̄¨´
| ト‐‐'''^¨´
. | i
! .}
! i
! .!
. ! !'
| .{ _
| / ヽ
/!/ ,f ̄!
r''゛ / ̄「
゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄
゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄
なんと最初に朝日が備忘録 メモの作成日付を巧妙に隠して報道したことが判明!
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180410003726.html
後発の毎日 新聞写真、
備忘録メモの作成日付 04/13 (←ボールペンで13だけ書き足してるw
https://mainichi.jp/articles/20180411/ddm/001/100/151000c
共同通信も、メモ日付は 04/13
https://this.kiji.is/356355882579362913
2日に起きた事柄を忘れないように、11日経った後に備忘録メモを書いてまとめたの??w
農水省で見つかった“加計メモ” 「日付など一部が報道されていた文書と異なる」 ん??
http://2chb.net/r/news/1523586065/
「首相案件メモ」に書き換えの痕跡? 異なるフォントが文書内で混在、日付は手書きで書き加え 捏造か?
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1523574023/ 地方は高齢者すら減り始めてるし、既に田んぼの中とかにでかい高齢者施設があちこち建っている。東京での高齢者対策は人手以前に土地が無いわけだがどうするのか
>>47 なぜ一箇所に3800万人も集める必要があるの?
>>1
__ │ l '}
\ ─┼─ | |
│ ─┼─ レ |
/ ○\ _,ノ 丶
┌─────┐ │ ┌──────┐ ┼ヽ -|r‐、 レ |
│ .│ ───┼─── │ ──┬── │ d⌒) /| _ノ _ ノ
│ .│ /│\ │ │ │
├─────┤ / │ \ │ ──┼── │
│ .│ / │ \ │ │ \ │
│ .│/ ─┼─ \. │ ──┴── │
└─────┘ │. └──────┘ >>3 俺もそう思うんだよなぁ
田舎の山道まで綺麗に舗装する必要あんのかと
東京一極集中させた方がインフラ維持は効率的だろ
>>55 格
東京に住んでるやつが1流国民なら、それ以外は3流国民
>>52 地方を捨てたのは、上京しまくってる薄情な地方出身者達だろ
>>45 空気悪いよな。
石原都知事のおかげで、自動車排ガスは良くはなったけど。
団塊の世代の大量廃棄時代が来ることを皆が認めたわけだよ
高学歴だらけで、中卒高卒の介護を誰がやるのか
>>69 は?
仕事がなければある場所に行くだけなんだが?
>>47 なぜ3800万人全部移住しなければならないのか
ニューヨークワシントン、シドニーキャンベラのように分けろ
手遅れになった後、どうなっていくのか
その未来像を提示してくれ
>>48 MXアニメを全国で見れるようにする
アニメ過疎県を無くすだけで田舎は救われる
>>64 韓国は首都移転やったよ
でもソウル一極集中は変わってない
北朝鮮の脅威を煽って東京から田舎に行かせようみたいな作戦も、
ソウルの位置を考えれば、日本人や韓国人には無理とわかるだろう
地方は人が消滅して、東京は老人だらけになってる段階…
>>67 関東に日本人も移民も集中させて
食料なんか輸入でまかなえばいいんだよな
>>49 それ 都心の過密具合は改善しないとダメ
だから、都心から仕事に従事していなかったり、家族と同居していない高齢者を郊外に追い出すしか手はないと思う
>>35 今の平成デフレ大不況にはうってつけの公共投資策だよな
なにせ投資先が見つからなくて困ってると嘯いてる
トンキンは「遷都による新都市」という最高の投資先を直視しようとしない
>>47 なにも全人口を全員移動させる必要なないし、民主国家では許されない
繁栄する都市にどう寄生するか?しか脳内にない乞食らしい
北海道や東北の人達のほうが深刻になるでしょ人いなくなればいろいろなサービスも料金上がるし
動けるうちに関東に来たほうが良いと思う
首都移転したら官需の寄生虫みたいな企業が便所虫のようについていくだろうから、
東京の本当の実力が出るだろうね。
オレ、東京出身だけど田舎もんは東京に出てきてほしくないな
東京中に人がウヨウヨいて気持ち悪くなってきた
引っ越そうにも地方の村社会が恐ろしすぎてできない
しかし今の東京はお上りばかりで村社会のクラスター状態に
東京に田舎の村社会を持ち込むなよ
東京がどんどん劣化する
>>83 釜山なんかは相当強化されて競争力上がってるけど・・・
>>29 その割に、新宿バスタとか肝心のところで中途半端な施設を作って完成したそばから片肺飛行。
スケートメリットを活かせない街づくり。
手を打つつもりもないだろうし、つまりは手遅れですね、わかります。
ソウルとは首都という意味
都落ちとか、左遷とか、そういう概念が遺伝子レベルにしみついてる日本人には、
移動の自由が憲法で保障されている現在、なかなか田舎に住むというのは難しい
交通機関は、今すでにあるものを強化または改良すればいいだけだと思うけどな。
>>87 お前の地図では足立は埼玉、葛飾は千葉か。
>>93 古くはおらさ東京さいぐだ流行らせた吉幾三が悪い
>>81 未来を行く田舎を見ればわかる
東京もいずれ人口減少を迎えるんだぞ
>>77 地方にも活気があったバブル期でさえ、テレビに洗脳された地方人がどんどん上京してただろアホ。異様すぎた。
>>67 インフラ維持は人口とは関係がない
地方だって別に必要としてない道路がたくさん山の中に知らん内に出来上がっている
あれは農道や林道は農水省の予算だから
別に誰が望んでいる訳でもない
日本の農業は金がかかるというが使わない道路作ってんだもん
どの省の管轄でも土建屋に金が流れる仕組みが問題なのであって
人口集約とはまったく別種の問題だ
老いた人間で溢れるのか
行政としては君らは年寄りじゃないとおだててサービスしないようにするしか手がない
で、どうするわけ?
東京の高齢者を地方に姥捨てるのか?
都合が悪いのは地方になすりつけることだけはやめてほしいわ。
>>86 小田急は多摩センターから
座れるようになったね。
西武も西武立川からなら座って通勤出来る
中央線は三鷹からなら座れるし
案外通勤が楽な東京都内は
多い
地方切り捨てって日本国憲法の法の下の平等はいいのか?
>>79 日本の首都になれば、否応なしに3,800万人規模の都市圏が形成されるからだよ。
なんで東京が衰退しちゃいけないの?
別の都市に主役写せばいいじゃん
>>52 国のことって君のことなんだよ
自我同一性がない国の人じゃあるまいし
>>104 地方の人東京来るの控えたら芸能界はほぼ全滅
>>13 その理屈なら商品開発支部を千代田区に置けばいいだけじゃん
要は保険屋の見栄だろ
>>57 立ち席メインの通勤用新幹線、いいじゃない
あと、上越新幹線、北陸新幹線なら増発もできよう
経済大国を目指した結果、老害によって滅ぶ国になっております。
いっそ派手に災害でも起こって二分の一くらいに都民の人数減れば解決だが
>>86 需要があるのに何でしないの?
集中のせいでコストがかかりすぎるから
東京って遊ぶ所じゃない?
住むところってイメージ無いわ
大都市税として、消費税プラス5%、法人税もプラス5%、住民税もプラス5%
それでも住みたい人はどうぞ、で良いんじゃねーの?
>>16 移民が地方に留まるなんて幻想だぞ
日本人ですら都市部に集中するのに
日本人より田舎への思い入れがない移民が地方に留まる訳がない
日本は一次も二次も田舎と共に死んだんだから
ゆりかごから墓場まで東京で完結しろよ
>政府は東京への一極集中を是正しようと対策を打ってきたが
えっ?
オレ 東京へ行ったことないよ 田舎者だよ
「東京の奴ら掃いて捨てるほどいるからな。。。」とか
そこの出身の上司が口癖で、よく言ってたよ
>>41 残念ながら事実
東京にいるだけで大権力メディアから叩かれるリスクを回避できる
産地偽装問題でも担当官庁は大阪や奈良の会社だけ処分し、東京の企業はお咎め無し
このような信じがたい不公平がまかり通っている
東京人は間違っても自分達が「公平な都市間競争」の勝者だとは勘違いしないように
日本人の成功の証が、東京に住むことなんだからしょうがない
角栄こそ日本全国あまねく富を行き渡らせ分厚い中間層を作り出した立役者
この中間層の安定した消費があったからこそ日本企業は順調に成長できたし中間層が
教育にも熱心だったお陰で企業は人材の採用にも苦労しなかったのである
この過去の蓄積を食いつぶし国力の低下を招いたのが小泉竹中コンビだ
いまこそ、私たちは新自由主義と決別し角栄の目指した一億総中流路線に回帰すべきである
地方出身者にとっての東京は、テレビの中の「東京」。テレビやネットなんかの情報で、イメージとして植え付けられた「東京人」らしく振る舞おうとして、東京に本来あった人情や風習などのいいものを壊していっているのは、むしろ地方出身者じゃないかな。
なぎら健壱の的確な言葉
首都機能を福島に移転すればいいよ
土地は安いから移転し放題だよ
地方の医療施設等のいっそう充実しないと老人たちも安々とは移れない
東京が明確に高いのは家賃だけなんだよな
食費もそこまで地方と変わらなくなって来た
エンタメなんて全部東京で行われるから安いし旅行牧場の利益で安く済む
>>1 武蔵小杉みたいな
神奈川県がなぜ集中するの?
東京に住めるのは65歳までと条例作って、65歳以上は東京から追い出す
たぶん団塊世代は80ぐらいまでしか生きてないから
2030年ごろにはほぼ解決
>>108 テレビ洗脳しまくってんのは、トンキンマスメディアだろ!
もう日本を中国人ロシア人が治めても日本人が治めても大して変わらないよw
どちらもトップが冷酷でサイコパス
カネの切れ目が縁の切れ目となり東京から独立しようとする地方がオリンピック後に現れるかもねw
>>122 豊洲も千葉か。じゃあ、豊洲問題は森田知事に頑張ってもらわないとな。
>>108 東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/ 人口はこれから減って行くんだから、放置でいいのでは?
姨捨するならするでいいけど、今のうちからその考えを広めて団塊に東京を諦めさせないと行き詰まるぞ。
地方選出の国会議員が年中ロクに地元にすら帰らず東京に入り浸りじゃあねえ?
なにをかいわんやだわ。
そもそも何でも東京にあるじゃん
そりゃ集中するよ、あたりまえじゃん
>>91 関東もいずれそうなる
そうなったら次はどこへ行く?
>>113 京浜沿岸部は、道路、鉄道とも充実してるよな。
高速道路だけで、湾岸線、横羽線、第3京浜があり、鉄道は、JRが東海道線、横須賀線、京浜東北線、私鉄は京急と東急がある。
内陸部は悲惨だと思うよ。
田園都市線沿線とか最悪だろう。
>>3 そこへ中国または北朝鮮が
核ミサイルを撃ち込んだら日本終了
>>128 その通り
だから安い土地に遷都して都市開発した方が本当は遥かにコスパが良い
東京メディアが絶対に見せようとしない解決策
東京に住んでるだけで、田舎者に対する優越感を抱ける
>>138 え?
どこのバカとミーハーのご意見?
単なるトンキン不動産屋さん?
営業お疲れ様ですー
福島に首都機能を移転すれば、放射線レベルは未だに高いから
どうしても行く必要がある奴以外はついてこない
結果、一極集中は改善される
どう考えても日本滅亡への第二ステップだよねえ
リスク分散させないんだもの
第一ステップば氷河期切り捨ての人口削減
首都を移したとしても、建物自体は東京に建ててしまった以上、人はそー簡単に地方には流れない。
もう、そういう意味じゃ手遅れなんだよ。
>>136 東京にはすごい奴がたくさんいる
クソな奴らはもっとたくさんいる
交通網が都心に集中するように整備されてるから下手に分散させようとすると武蔵小杉みたいなのがあちこちにできるだけ
うちの会社も都心に集中してた拠点を分散させるという名目で横浜にも拠点作ったが千葉や茨城から通ってる奴が通勤で死にそうになってた
経済ガー学者ガー解決方法ガーじゃないんだよ
根本的に古い、古すぎる、高齢者が多すぎる中にビジネスを大量に流入させて
満員電車東京になっているだけ
不謹慎だけど核落とした方が日本は長生きする説、だけどみーんな現実逃避してるだけ
>>139 その継承者の安倍に6年もやらせて
中間層は既に死んだ
東京は何百年も前から地方出身者の集まりだったんだからいまさら
>>156 「東京でしか出来ない仕事」というものを増やしすぎたからな
>>148 低俗なテレビメディアなんて自己顕示欲の塊の地方人だらけだ。
>>128 企業の体力次第だろう。
資本力のある企業はやる。
>>90 官僚が地方に行きたくないからだろうな
機能移転ですら色々難癖つけてこばんでるよな
地方都市の話だけど
市の駅前やその近くにあった書店や漫画アニメコンテンツショップが
同じ市の駅から少し離れた場所に移転した
駅前の地価が高騰して家賃や地代が払えなくなったからかな?
>>159 田園都市線は老人にはきつい街だ
駅降りたら坂道ばかり。
東京都の武蔵野台地は平地で
楽だ。
アジアヘッドクォーター特区も問題提起しないままだったね
東京都への人口一極集中の原因は、都の補助金が豊富な為ですよ。たとえば埼玉県と比較して乳幼児期の補助金が、1人あたり約100万円も多い。子ども4人産まれた… - Yahoo!知恵袋
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11189035721 >>178 せめて茨城あたりに霞が関を移転させておくべきだったな
地震がきたら1ヶ月で崩壊するだろう
>>140 あいつら本気で攻撃的でサイコパスだらけだからな。地方出身者は癌細胞。
>>137 地上の楽園政策は凄いよなー
チュンの店員リンチも報道されない、楽園だもんな
>>178 全部の省庁が移転するなら官僚って転勤族だからそこまで反対しないと思うぞ
だけど、機能移転だと移転させられた省庁はより立場が悪くなるのは明白だからな
省庁を分散させるべきなんだよ
財務省は島根県でいいよ
>>179 地方は車社会だから
駅エリアは街のコアじゃない
東京集中の大きな原因は企業の東京集中
労働者の居住地は職場に縛られる
企業の地方移転を推進する税制度もアリでは
>>139 実は田中角栄は東京一極集中に思いっきり噛んでるんだけどな
キー局制度を作り上げたり
東京行きの新幹線や高速道路を作りまくったり
隣の山梨に移せばいいじゃん
雪は少ない、台風も少ない、東京にも近いでメリットばかりじゃないか
極端に暑い寒いくらいだ
例えば、世界ではスローシティー、スローライフブームみたいなのはあったが、
日本は流行りもしなかった
要するに、日本人は東京が好きなんだ
田舎や自然が嫌い
下方政策だな。
40歳までに要職に着けなかった会社員は強制的に地方に移住で良いだろ。
>>178 これだけ格差が広がった後だとね
マスコミも旨味なんてないから批判は避けるわね
東京に住んで失うものはあっても得られるものは何もない
運が良ければ金だけは貰える
いずれにしても価値観の低い無能な人間の集まり
>>174 アニメ以外は
海外ニュースしか見てないよ。
>>134 移民は成長力の源泉と信じて疑ってないぞ、なお欲しいのは低賃金労働者で高度人材とは全く違うもよう
東京に介護施設とかを充実されるから、高齢化が進む
東京から老人が移住しても快適に過ごせる施設を
東京の外に作らないとダメ
別に一極集中いいじゃん
もっとタワマン建てまくって安く売れよ
最大の障害で最大の既得権益は
在京のマスゴミでいいと思えるようになってきた
とりあえず政治を地方に移転させればばらまけると思う
お前らは間違っている、東京に集中させることで不動産価値を維持しているわけよ
信用創造にやって生まれた価値で経済活動が成り立っているの
資本経済を加速したツケは破滅であってそこに頭でっかちの学者は不要
国会議員に県知事でも兼任させて地方の自治や興隆に責任持たせる外ないでしょ?
昔の幕藩制度みたいにさ?それぐらいやらないと無責任なままだろ。きっとな?
全国津々浦々の限界集落までインフラを整える余力は、現在の政府や自治体にはもはや無い。
一極集中の弊害もあるから東京だけ、というわけにはいかないけど、地方都市くらいに集約して
インフラも集約する必要がある。
空いた土地には太陽光発電所でも、風力発電所でも、原子力発電所でも自由に作れば良い。
>>181 田園都市線沿線は誰にでも酷いことになってるよ。
道路インフラ整備も遅いし。
>>193 そこからの発展を求めたのかも知れないけど
今あるのは利権互助会だよね
これ言うと左右から批判されるのよな
建造物の高さ上限設定したら横に広がらざるを得ないんじゃね
>>136 「替わりは幾らでもいるんだぞ」
東京ではこのような旧軍のような人材使い捨ての風土によって
行き当たりばったりで刹那的な行動原理をもった人間・企業が育つ
これまた日本の生産性を著しく下げてきた要因の一つ
角栄さんは東京否定していない
新潟など地方を首都圏の発展の枠にいれようと道路や幹線の開発を唱えた
>>199 お前は俺か
ていうか、ニュースは経済ニュースかスポーツネタ
国内もその程度
>>201 いやすでに介護施設はどんどん東京以外に作って老人を移住させている
茨城なんて東京から来た老人だらけやで
CO2削減には良い事。
大都市に人口が集中してマイカーを手放す人が増える事は大変良い事だ。
オレ、生粋の東京出身だけど玉川も江戸川も渡りたくないわ
環八の外側にも行きたくないね、でも田舎もんはここに住みたがるだろ
このエリアに地方から転居してくる人からは1千万くらいの転居税とったら良いんだよ
それか1年位の限定住民権にするとかさ
>>206 知ってるよ
それをバブルて言うんだろ
もういい加減にやめろと言ってる
>>174 あの最悪な人間性の吉本芸人とかほぼ地方人だらけだよな・・・
25年までというと残りは7年
参議院選はあと3回、衆議院選は2〜3回くらい?
どんな政権となっているのかな
関東愛知大阪福岡札幌以外の地方に
に首都圏の大学や企業を移転させるようにしよう
会議で高齢化対策としてコウノトリの保護を訴えたら大恥をかいた
>>195 根っからの田舎者だから、アメリカに憧れて経済によだれを垂らしてた頭赤ちゃんだから
>>212 田園都市線のあざみ野駅前の
道路の歩道がボコボコになってた。
整備する金が無いんだね。
東北の震災前は神戸クラスが来ても東京に影響はないし混乱もないって言う奴もいたな
一時期黙ったけど
またそのノリだろうな
>>188 国会対策には〜とか言って移転する訳がない、都落ちが嫌な連中ばっかだろ
まともな生活を送れる収入が欲しければ会社員でも公務員でも
定年まで1つの組織に滅私奉公しろ、とかやってるのが悪いと思う。
それやってるせいで転職と移住のハードルが高いから。
>>181 立川ってさ海外に行くときは不便だよな。
あと、横浜に行くときはどうする?
クルマかい?
>>174 中身がなんであろうと(チョンも多そう)、
電波利権やマスゴミ利権を使ってトンキンマンセーしまくってるのは事実だよなー
幕張新都心とかさいたま新都心とか、近県に首都機能分散させる程度の計画すら毎回頓挫してる。
霞ヶ関の省庁を全部近畿に移転させるくらいやらないと効果ないんだろうな。
>>218 今朝もNHK衛星ワールドニュースしか見てない。
フランス国鉄ストライキは良く知ってる。
既にゴールデンタイムで健康番組やりまくりだからなw
7年後には毎日ジジババのニュースだよw
どうせ人減り続けて滅ぶんだからどうでもいいだろ
どうせ滅ぶなら好き勝手やって滅んだ方が幸せ
一極集中って悪いと全く思わないけどね。
東京に出てくれば用事はいっぺんに済むし時間や費用はかなり節約できる。
今の問題なのは人の流れが都心部に留まってるせいで支障が出てるだけだろ?
だったら、それをうまく流せるようにすればいいだけ。
首都移転させて1から何か作ったりする必要は全くないと思う。
>>230 東急は東横線には資本投下するけど、田園都市線は見限ってるからなあ。
大都市集中に人口減少に若者の車離れ、ソーラーパネルの急速な普及。
CO2削減にはとても良いこと。
不可能と思われていたCO2の削減目標数値が実現可能にもなってきた。
新たな税金人口密集税と固定資産税むっちゃ増やせば解決
>>227 いや、むしろ東京除いた中核都市に東京の機能を移転させて集積させないとダメだ
東京一極集中は大阪の凋落に原因がある
大阪で止まってた西日本民まで関東に行きだした
リニアなんていらない首都圏の公共交通機関を強化しろ
非正規問題と根本は同じ
東京1番、地方は終わってるようにみせたい日本の文化
東京の一極集中を批判してる奴らは
現実として関東平野より大きい平野のある土地が何処にあるのか教えてね
移転・分散を言った所で場所が確保出来ないから
東京・関東平野に人が来るでしょ
群馬・太田ですら東武特急が30分おきに出てるし
浅草・スカイツリーまで90分で行けるけどね
東京に集中させているのは不動産価値を信用創造で維持していく為と思われる。
政府保証がある程度あるいわば暗号通貨みたいなもの。
東京一極集中は今後もおそらく是正しない。
次の首都はリニアができて土地も世帯も多い名古屋はどうかな?
>>123 まさにその通り。
役員は子供の頃から競争に勝ってきた証しとして丸の内や大手町に黒塗りで送迎されたいし、社員は満員電車が辛くても「勤務地:千代田区丸の内」がモチベーションを維持する唯一の手段。
>>167 建物があるから人が集まるんじゃないよ
仕事があるから=中央省庁とコミュニケーションできる場所
田舎の親達が子ども達を都会へ出したがってついでに国際結婚させたがるから仕方ない
資本主義のために人口を加速させた人という燃料が灰になって社会保障という名で灰をインテリアとして飾ってる
頭甲子園日本
税制変えて東京圏に本社置いたら法人税を高くするとか
>>234 八王子からなら
快速1本で横浜に行ける。
立川が空港が遠いのは仕方ない。
成田の格安航空は千葉県に負けるね。
>「25年までに手を打たないと手遅れになる」
国は放置だから必ず手遅れになるってことだな。
個人の自己責任で対処しないと。
アメリカは、オランダが首都一極集中で没落した歴史に学んで
各週ごとに2名上院議員選出という「一票の格差の重要性」を認め憲法で規定してる
一方日本は、一票の格差是正=東京専制政治に血眼になって取り組んでいる
まったく日本人とは、「首都一極集中で没落する」という歴史に学ばぬ白痴と言わねばならない
地方の民度の低さは吐き気がするレベル
あんな所で子供を育てるとか最悪過ぎる
人が激減してるのにDQNだらけ
>>252 というか官僚と政治家だけでも移住させたらええんと違うか
地震が来たら全滅やで
都内は空き部屋や空き駐車場が増えてきたな。人口が増えたといっても老人ばかりだからどうしょうもない。
地方創生というが、そもそも地方を何がなんでも創生しなければならないのかと思ってる。
地方の町村は散住せず、中核都市に散住するコンパクトシティでやって欲しい。
農林水産業従事者だって車で通勤すればいい。
産業構造の変化で小さな自治体の役割は終えたので、暖簾を下ろすという感覚で期限を設けて住民に立ち退いてもらうべき。
>>1 今NHKでボケ共が井戸端会議やってるが過労死多いのは一極集中してる東京だけだろ 分けて議論すべきだ
>>169 千葉からならアクアライン経由でどうにかならない?
千葉の場所にもよるんだろうけど
日本の国会議事堂とか場所とりすぎ。
イギリスとかの国会会議見ても会議場にぎゅう詰めで議員座ってる
>>251 それは文化なのか?
日本人の権威主義は遺伝子だろ
東大を頂点としたピラミッド型大学分布もそうだし、企業ランキングとかもそう
何でも順位をつけて上下を明らかにしたがる
DNAだよ
日本人や朝鮮人は、多様な価値観が苦手
>>191 そんなのあまり意味ない。
便所虫と間接的に便所虫につながってる連中だらけだから、
国家権力とその開発利権が首都圏に残り続ける以上減らんよ。
>>261 もう成田なんて数年使ってないなあ。
海外出張も羽田ばかりだよ。
都会は人がいるから周辺のサービス業が盛んで盛んだからさらに人が来るって状態だから
国の権限で移せるものは移しても平気だろな
>>252 平野が広いから東京に集中してる思い込んでる馬鹿は
なぜアジアの中枢がシンガポールや香港に移転したのか答えてね
現在の地方の現状を鑑みれば、既に手遅れだろ。
手遅れに成ってから、手遅れに成る〜ってのが多い国だな。
要はバカばっかりだって事だな。
ザイニチ韓国人の本音
36名無しさん@1周年2018/04/15(日) 09:28:34.36ID:ZqY7jsH80
東京に水爆落とせば日本は終了
北朝鮮でも中国でも先に一発やったもん勝ち
日本が消滅すれば中国の力はアメリカを超えるだろう
もう遅いよ小汚い東京に集中し続ける土人ゴキブリ共のせいで中国に何もかも追い抜かれた
>>252 人口減するのになんで広い平野が必要なんだ?
>>260 御冗談を
本社は関東なら千葉か埼玉で
そして配置数はゼロに近い
残りの3万人は全て海外事業所に引っ越し
年に数回、本社という名の事務所に日本支店の管理をしに来日するだけ
2025年以降、こういう企業は増えるでしょう。w
>>276 都民の大半は地方からの上京DQNだからな
渋谷でハロウィン騒いでんのも全部北関東の人間
>>262 東京都小笠原の平均年齢は39歳で
日本一若い都市だよ。
老人になると、なぜか出ていく。
>>268 空き駐車場が安くて助かるよなマジで
東京都は区部でも高齢化して寂れてきている
新宿、豊島、あたりですら高齢化が激しい
>>3 都市化が自然に優しいとよく言われる所以だな
>>219 昔、手塚治虫が24時間テレビでアニメでやってた頃、歳をとった住人はシェルターから追い出すって内容のやつをやってたのを思い出した
東京と聞くと、数年前に喧嘩別れした親友を思い出す・・・
彼氏の後を追って東京に行って結婚して子供もいるんだと風の噂で聞いた
ちくしょー・・・皆私を一人にして東京東京言いやがって
首都直下地震で壊滅
大規模テロで国が完全に機能不全
東京に一極集中してるのではなくて
地方が少子化政策で人がいなくなっただけ
人が多かったらもっと東京都に集まってる
>>271 千葉県民じゃないから詳しくは知らん
千葉は千葉でもギリギリ都内に通勤可能な距離だったみたい
最後らへんは帰宅することを放棄して会社に泊まってた
遷都しかないかな。
土地あまり奈良県か滋賀に移したらいいんじゃないかな。
>>278 香港なんかとっくにアジアの中枢から外れて
見事に中国本土に同化しつつあるじゃん
高齢化が進むということは医者の需要が増えるってことか
一極集中って新規産業の創造や雇用捻出もあるんだけれど
イマイチなんだろうな
それなりの効果で留まってしまう
そしてクソみたいなボブスレーを作るところを選んじゃう
一極集中が問題って
インフラへ投資やめたら散るしかないだろ
東京が東京であることを放棄すれば蜘蛛の子散らすように分散するよ
>>265 あと農協か?
民間の人は本気でそいつらの奴隷。だから人が減りまくり利権を維持できなくなってるから、外人を受け入れまくってる売国奴の地方公務員たち。
南武線快速も充実したから、
立川から川崎乗り換えで横浜も便利になった
千葉埼玉辺りと合併して国として独立したら?
他の地域と何もかもが違い過ぎる状況になってる
東京基準は他の全ての地域に当てはまらない
東京は東京で衰退してる
お金だけが集まってる感じだな
東京都には人間の生き残りがいるかと思ったら人擬きだった
人間だと思っていたのにショックだった
>>255 普通に考えれば、社員のほうから、本社を田舎に移したほうが良くね?、
少なくとも、青梅や木更津、桶川みたいな電車が座れて通勤できる場所に本社を、っていう意見が出てきそうだけど、
日本人は見栄優先だから、そんなことは言わない
>>285 同意だね
本社経費を減らすには23区よりも埼玉などのほうがいい
どうせ事業のメインは、海外工場なのだから日本本社は安いにこしたことはない
テレビも田舎、田舎もんをバカにした番組多いんだよな
>>221 それやると在日や富裕層達だけが本籍を変えて棲みついたり
どこかにコネある人間たちが抜け道を使って移住して元の住人を追い出していくんじゃないの?
>>279 地方は廃墟と更地化が進んでいるよ
駅前とかもそういう状態、自治体が補助金出して
商店街整備しようが客がいない、街頭スピーカーが
悲しいくらいだよ
やはり社名は漢字や平仮名カタカナではなくアルファベットの英語にしといて正解だったなw
>>293 シンゴジラですら、
立川のおかげで東京都の首都は揺るがない
散々懸念して忠告してたことだろ
ほんとこの国のエリート知識層は劣化したな
ちなみに東京都自体は出生率低くて
馬鹿にしてる過疎化の地方から人口吸い取ってる状態だからな
地方が死んだら東京も死ぬ
>>301 それぐらいだよね
正直もう手遅れだよね
東京も2020年頃から人口減少するんだろ?やばいだろこの国
>>286 ハロウィンなどという邪悪な祭典の野蛮な狂騒に夢中な魑魅魍魎にとって
東京が居心地のいい場所だということ
これは東京がもつ暗くて醜悪で退廃的な風土がヤカラを呼び寄せているのだ
通勤に1時間以上かかるものは、勤務開始時間を1時間遅らすことができる制度を作ろう!
>>252 政治都市と経済都市わければそんな広い土地いらない
>>300 東京五輪とNHKの新社屋は連動してるよな
東京で働きたいって訳でなくて
同レベルの仕事でも割りがいいのが東京だからだしね
賃金も高い
クソ人材ですら高い
昔から日本人は住環境にまったく無頓着で江戸なんていまの東京より人口密度すごかったらしいな。その子孫だもの
>>297 台湾に移住する若者が多いと聞く。
香港には自由が無いから
アホみたいな健康志向でさらに年寄りが増えて若者があえぐのか
確実に未来が無いな
>>299 イマイチはそれなりどころかマイナスにしかなってない
経済も文化も世界的に通用するものがなにもなくなってしまった
>>318 都内住んでるけど区役所とか外国人だらけで引く
>>313 そうとも感じないけど
まさかご自身の価値観を押し付ける前提で話を振って無いか?
>>330 香港から逃げてきた在日の知り合いいるわ
帰りたくないっていってた
>>1 地方に人口分散するより、東京に病院や医師や介護施設や介護士増やす方が簡単そうではある
>>332 相乗効果がないのかね
これだけ密にしてるのに
保守的保身的な集まりだとそうなるかもね
>>333 安倍になってから狂ったように外人が増えまくってる日本
タイムリミットはあと7年か
それまでに道州制、もしくは首都移転をしないと
東京が詰むらしい
>>231 電車が止まっただけであのざまなのにな
人口密度が異常なレベルなのに全然気にしてない都民て・・・
田舎だから動物園も映画館もまともな学校何もない
産まれた時点でそうとうなハンデだわ
東京では待機児童が問題になっているのだろ?
子供には運動場のある保育園が必要
子育てに向いていないということは住むのに適していないということ
それに地方の一軒家から車通勤で移動した方が楽
1人辺りのスペースは大事だよ
>>253 そうだろうね
南関東に不動産持ってる人企業が多すぎる
それらの希望が不動産価値の維持だろうからね
首都じゃない東京はいまの価値を維持できないだろう
東京歩けば老人老人老人、スーパーいけば老人老人老人
パートも老人中国人老人だ
>>283 東海道新幹線は
静岡県の第三セクターに。
大企業やマスコミの本社も東京一極集中だろ
それが当たり前で動いてる以上は変わらないだろうな
>>129 好きなアーチストのコンサートを観ても、グルメ本で高評価のレストランで食事をしてSNSで羨ましがられても、その後、1時間あまり(22時以降なら接続が悪くなって1.3倍増し)かけて酔っ払いの臭い息と立ちっぱなしの辛さに耐えて電車で帰らなきゃいけないのが首都圏民。
地方から都心のホテルに宿泊してタクシーで楽々帰った方が、よほど思い出の日となる。
つまり、一極集中の上澄みのいい所だけを享受する方が賢い生き方。
まあ、首都圏民でも都心のホテルに泊まればいいじゃんって話になるが、実際にそうする人は少ない。
>>318 何で東京の出生率が低いかというと結婚したら埼玉やら千葉やらに家やマンション買って引っ越すからだよ
単に地方から若者吸い上げてるだけじゃない
集中したいなら集中すりゃ良いんじゃね?
東京行きたい奴が東京行って
東京都はウハウハ
WinWinだろw
>>342 東京はもう詰んでるよ
現状で既に異常ってこと
何で見ず知らずの人と体密着させて通勤してんの
定年退職組は地方へ移住制度を新設
年金+移住支援金をもらいながら生活すれば良いw
老人がいつまでも都心部にいて働かれたら満員電車とか悲惨なんですけど
政府はバカか
東京五輪でインフラ再整備を国費でみたいな貪欲な連中がまだまだ地方から色々吸い上げるんよね。
それを後押しする首都圏在住の官僚たち。
もうだめだわ。
>>336 副都心の新宿に25分(笑)
立川って良いとこだねえ(笑)
>>273 今の日本人は相手を敬う気持ちが全く無いからね
相手を支配する為に地位が欲しいし、親も平気でその為に勉強しろとか就職しろと言えてしまう
意地汚い農民がそのままエリートになった国なんだよ
やっぱり事なかれ主義の官僚公務員がこの国を滅ぼすんだろうね
この手の記事が出るたび書いてるけど、も一回。
政策で最低時給・最低賃金を意図的に変えれば良いと思うの。
道北道東は1800円
岩手・高知・宮崎県は1500円。
逆に23区内は460円、多摩地区神奈川は500円とかね。
もちろん地方の企業が人件費負担に耐えられないだろうから、湯水のようにある地方振興関連の予算を補助金として充てる。
地方でも生活に余裕が生まれれば、東京一極なんて是正できるんだ。
>>344 東京圏と地方での育つ環境による民度の差は天と地の差になった
>>342 道州制こそ意味がない。日本はアメリカの州のひとつだし。
州唯一の首都が東京なの。わかる?www
>>348 それを知らない田舎者がスレを伸ばしている
新宿区の住宅地のスーパーなんてまるで老人の国や
実は東京都の高齢化のほうがある意味激しい
老人だらけの地区がやまほどあるため
>>264 下院では日本みたいな一票の格差はありえないけどな。
これだけ地方の過疎化が止まらないのなら
地方の野山に住んでいたニホンオオカミもニホンカワウソも絶滅させられ損だな
地方者は「東京」と言うが、都内住み者は、新宿とか三鷹とか、地名で言う
さらに地名を略称で呼ぶかどうかは地方者の私にはわからないが
「東京」と一括りで言うのは田舎者
そもそも、さいたま新都心とか、みなとみらいとか、幕張新都心みたいなのは、
本社を移転して欲しかったんだろ?
それだけでも通勤楽になるのにさ
イオンぐらいしか新都心には本社ねーよな
>>335 残念ながらこれが現実
>都市の国際化という観点から見ると、東京は「中流都市」へと劣化する。
>東京に集中する日本の株式市場、外国為替市場はミラー市場と呼ばれ、
>ニューヨーク、ロンドン、シンガポールで形成された価格を映すだけで、
>固有の価格、他市場に影響力のある価格を形成する機能を持たない。
>外国の通信社はかつて東京に支社を置いていたが、北京支局の無人事務所化している。
>電話だけが置かれていて、海外からの電話は北京にそのまま転送されている。
>欧米先進国の企業も東京から撤退し、中国や東南アジアに移転した。
>もはや情報を得るうえで意味がない都市とみなされている。
http://news.livedoor.com/article/detail/10127491/ 25年で危ないってことは現時点で危ないってことだろ
たかが7年でそうそう変わるものではない
名古屋東海圏の持ち家からマイカーで製造業の会社に勤めるサラリーマンのが人間らしい暮らし
>>339 医療や介護の施設に余裕がある地方都市への移住推進だよ
いやほんと鉄道とか維持出来るの?
そこからして疑問だよな
都内の道路なんてまだまだ空いてる、もっと受け入れるべき
勘違いしちゃいけないけど、東京ももうじき人口減るんだよ。
東京の人口比率は増えるかもしれないが、絶対数は減る。
東京でもこれからも増えるのは中央区とかの都心部ぐらいだよ。
日本人トップが政官財に居座る限り
破滅に向かって戦艦大和みたく進むだけ
だったら国民全員に1000万円渡して
最期に強烈なバブル景気を演出して終われ
そして日本国破綻したらせめてトップを白人に替えてくれ
もう日本人が増える要素ないから
活動圏を関東に納めたらw
>>363 それ逆に安い都内に工場が乱立するだろ
中国の工場とかが引き上げて都内が作業員だらけなるぞ
>>334 リムジンバスあるね。
羽田までどのくらいかかるのですか?
>>369 このスレで地名いちいち詳しく言ってたら地名だけでスレ埋まる
>>335 「東京は香港と同等に国際性が高い」
海外のメディア、金融関係者などは、誰もあなたの意見に同意する人は居ないと思うよ
香港は中共に疎まれ政治的理由で衰退させられているがそれはまた別の話
今やろうとしてるのは
老人の地方移住推進だからなぁ
また補助金でナシつけるんだろうな
国分寺は東京を名乗っても大丈夫ですか?(国分寺市市民)
>>322 東京一極集中の問題点はコアの部分を分散させようとさせないため
その周りに住宅地がどんどん広がっていくため長距離長時間通勤が増える。
僕は田舎者だから関係ないけど
満員電車で1時間半とかの通勤やってる人間は少なくないよね。
政商がのさばり、省庁の御用聞きしてた連中が法律にまで口出ししては、
地方にイオンだとかのスーパーや大量のコンビニ作っては焼畑商売
若者は東京で商社マンになるのが勝ち組で憧れ?日本をつまらなくして滅ぼした元凶だろ
日本の商社を脅かすのがもっと焼畑のアマゾン
>>1 もう手遅れだからこんなんなってるんだろ
50年後にはエラ張り吊り目と移民が好き勝手に支配してるだけの国
世界が一目置いた日本なんか存在しないからどこの国にもまともに相手にされないw
新幹線くれ、空港くれ、高速道路くれ、橋作れ
これだけ騒いで税金で作らせて、その結果地方を捨て上京しまくった最悪な地方人たち
高度経済成長の頃も一極集中は問題視されたけど今みたいに猫も杓子も東京じゃなかったからな。実質大阪と二極集中だった
大阪も当時は東西で鬩ぎ合いをしていたが、今は大阪が衰退してすっかりモチベーション無くして関西人も東京に媚び始めてる
>>361 田舎の百姓が都会へ出て、田舎の再生産やっただけ
だから大都会が田舎なの
頭で考えてもむりむり、資本のために人口増加させ自然の摂理を自ら壊した
時間稼ぎしてたらフルバースト東京になっておまけに中国人が土地買い漁り移民受け入れ
破裂寸前だ
トンキンオリンピック以降亡命選手でさらに人口増加((((;゚Д゚)))))))
昨日、東京の山手線に乗ったが
外国人の多いこと。
テロが起きないかと心配になる。
西武新宿線に乗って
やっと日本に帰った気分になったよ。
東京都民も西部に移住するんだろうな。
治安悪化で。
官庁が東京のど真ん中にあっておまいらは出て行けなんて
通用すると思うのかよ?
普通に考えたらわかるだろ
>>361 それも遺伝子だよ
士農工商の武士が東京に変わっただけ
権威主義というのは、思考停止できるから日本人に向いている
>>392 国税投入額ダントツナンバーワンが東京なんですが
>>371 香港に触れて無いじゃん、その記事
むしろ中国本土に触れてるじゃん
よって香港の中国同化はむしろ正しい証明になるじゃん
>>347 首都圏の地価なんか
首都移転後に、投資移民の全解放でもやれば、どうにでもなる
むしろ余計な規制産業をとりのぞいたあと、国際化が進んで東京は発展するだろうし
政治家、官僚、マスコミ、財界が
たとえ日本が衰退しようと、自分達だけはなにがなんでも移転したくないだけ
だから私大の大学生だけ東京からしめだされた
これからは地方に移民受け入れでいいわけよ、地方から国を変えて行く
当然、東京も手に入れるわけよ
>>363 東京本社の上場企業で地方勤務は人気あるよ。
ウチの会社だと福岡と札幌だな。
>>254 名古屋民だけど、過密は勘弁してくれ
浜松あたりならおk
アニメ漫画制作会社や声優プロダクションを都内から地方都市に移転してみては?
東京でしか夢がかなわない
って現状が東京1極集中を生んでいる
>>378 家賃高すぎだから、町田あたりが栄えてるわ
大学とかも市部だしな
>>387 タワーマンションがそびえる
国分寺は、大都会じゃないか!
マックも復活したし。
>>336 田舎もんは新宿か渋谷を拠点に考えるよね。
真の都会人は丸ノ内が基準だからすぐわかる
言うだけ言うだけ
今まで数十年間ずっとそうだったんだから
>>405 ほんと弱いとこからどんどん締め出していくよな
自分らが締め出されそうになったら猛反発するくせに
>>67 >東京一極集中させた方がインフラ維持は効率的だろ
たとえば、高層ビルは高くしすぎると、床面積に占めるエレベータの割合がどんどん増えて効率が低下するように、
集中による効率化には、限界があったりコストが引き合わなくなったりする。
地震の火災旋風なども、過度の集中による弊害だな。
効率を維持できる程度に集中を進めながら、その核となる都市を適度に分散させるのがよいのだろう。
>>339 満員電車も待機児童も解決できない、救急搬送も全国最低の東京だけど、
同じことになるだろうね
>>344 映画館のない田舎ってどこだろう?
まあ
まともな小学校は数少ないだろうね。
そんだけ地方が悲惨だってことだろう
東京に夢見る奴からすれば
田舎なんて定職につかなくたって家持って食ってけるんだけどな
東京は国策で地方をバカにし貶め東京を賛美する
昔も今も変わらない
>>409 スタジオジブリが大都会小金井市だもんな。
東所沢に移転すればいいのに。
角川みたいに。
まじ?これ?
⤵
東京都への人口一極集中の原因は、都の補助金が豊富な為ですよ。たとえば埼玉県と比較して乳幼児期の補助金が、1人あたり約100万円も多い。子ども4人産まれた… - Yahoo!知恵袋
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11189035721 × 東京、神奈川、埼玉、千葉にみんなが住みたいわけじゃない
〇 東京、神奈川、埼玉、千葉に住む経済力も行動力もなく住めない
東京で生きて東京で死んでいく
こんなの生き物じゃない
>>389 政商はマイナンバー利権のIT企業とか
著作権がらみの会社とかだな
こいつらが自由競争を阻害している
>>299 下町ボブスレーは東京一極集中を考える上で非常に示唆に富んでいたね
東京では実力を磨くことより「メディアに露出して手っ取り早くカネ集めした方がコスパが良い」
こういう状況・風土が出来てしまってるから誰も真面目に仕事を積み上げようとしない
韓国なんかに比べて、東京の人口集積はかなり甘い
そういう意味では日本は、北朝鮮問題ふくめてアメリカ化はいっさいしてない
大変みたいに言ってるけど東京は余裕だろう
ちょっと大げさなんだよな
すみやかに各所の高齢者対応をすすめればいいだけだし
それって普通の行政の状況に合わせた活動のひとつ
>>364 小学生位まで子育てするなら首都圏だろうね。
有名私立小学校は地方にはない。
>>419 水路に手すりを付けないから
岡山は寂れるのだ。危ない
今は女尊男卑の時代だからそれ治さないと無理だと思う
>>419 気候いいし災害少ないし穏やかな瀬戸内海だしいいかもな
同僚の警官を殺した前代未聞の事件も地方の未成年が引き起こした。どれだけ地方の民度がやばい事か。
>>430 大田区の川崎寄りですのでむしろ田舎者の行動力かと
いや、税収も多いから大丈夫だ
ほかの地方都市に国税を優先的に回すべき
何もしなきゃ自然な形に落ち着くから
田舎といえば売れない土地や空き家だったが
東京の場合は高層ビル自体が空き家になるからつぶしが利かない
>>416 それをマジでやってしまったのがこの20年だろ。。
で、日本を全部東京にしてしまえばいいと東京一極集中を加速させた結果
先進国で唯一衰退してんだぞ
世界第5位の経済大国だったアルゼンチンが、地方と新産業を拒み
古い産業とともにブエノスアイレス一極集中にすがりながら、先進国から最貧国に転がり落ちていったように。。。
今なら首都移転か道州制かすれば
アルゼンチン化は避けられるだろ?
>>422 スレタイ通り人口集中で論ずるなら中国にぼろ負けは当然だよ
中国の人口は10億人は居るからね
高齢化社会問題も、以前の厚生省の時代の人口問題研究所の資料を見ても
時間とともにグラフが平準化していく予想のまま、いまも変位してると思えるが
>>369 立川の人気は1人の複数書き込みだけどね(笑)
>>409 コンテンツ産業が東京以外であるってのは京都ぐらいかね
太秦とか京アニとか
とりあえず永田町をつくば市に移せ
国家中枢機能を北関東に移すだけでも大分変わる
>>433 東京市部でも、私立の小学校だらけだもんな。
それだけ安全ってことだ
いくら少子高齢化言っても東京にいると実感に乏しいだろ。
その感覚の人が政治握ってる以上、目の前にその現象がくるまでは他人事にしか映らないだろう
>>366 つ世田谷、待機児童多いのは老人ホームが多すぎだからなのでは
『通勤に1時間以上かかる者は、勤務時間を1時間費やしたことにする。』
政府にはこれを導入してほしい。そしたら、通勤ラッシュも分散するし、地方からの勤務者も増えると思うわ。
>>433 逆だよ地方は小学校に入るまでならいいと思うが、それ以降が最悪すぎる。特に中高なんて悲惨。
>>445 八王子は田舎過ぎて無理
立川ならば都会気分を味わえる
この差だよ
>>435 フェミが国もコンテンツも潰したもどうせんだしな
批判が向かわない分左翼や反日極左以上にたちが悪い
東京では手を動かすより口角泡を飛ばし、メディアに露出して目立ったもの勝ち
非常に非倫理的で道徳教育に不向きな街
下町ボブスレーを称賛する道徳教科書で育つ今の子供達は、どんな大人になるか?
将来が懸念される
まず文化発信装置である、出版、放送局(キー局機能)を関東から
移動させます、芸能人のイベント事も関東では禁止します
空港の便数も意図的に半減させるなど、環境を意図的に悪化させ
鳥取島根などにその機能を分散充実
それだけで、だいぶ全国に均質化できると思う。
まぁ甘い汁吸ってる奴らはその蜜を手放さないから不可能なんだけど。
合計特殊出生率(2012年概数)
上位
沖縄 1.90
島根 1.68
宮崎 1.67
鹿児島1.64
長崎 1.63
熊本 1.62
佐賀 1.61
福井 1.60
鳥取 1.57
香川 1.56
広島 1.54
大分 1.53
和歌山1.53
滋賀 1.53
静岡 1.52
愛媛 1.52
山口 1.52
最下位東京 1.09
(参考パリ市1.99 ロンドン市1.93)
アメリカから東京に帰ってくると日本って貧しい国だなと感じる
その感じる度合いも年々増してる。
>>451 あなたの老後の面倒を見る人手がいなくなります
札幌、仙台、名古屋、大阪、博多
地方主要都市ならそんなに住みご心地は東京と変わらぬ
地方主要都市と東京外郭圏の開発を推進しよう
>>441 そういう物件こそ、3畳一間で定住するライフスタイルの場に
作り変えるべきよ、利便性が非常に高いだろう
>>453 武蔵小杉駅に入るのに10分掛かるのは
通勤時間に入る?
とりあえず東電本社は福島県の大熊町に移転させるべきだと思う
>>452 陰気なシナ人も多いよ
空気が重く暗くなるわ
>>422 中国も富裕層優遇してるからね 経済独裁やってる
香港が落ちて本土が発展してるから 中国人にとっては問題ないんでしょ
>>378 中央区は豊洲のタワーマンションがあるからね。
学校が足りないと騒いでるけど(笑)
>>439 官庁タイアップで映画化までした完全なる中央政権マターだが?
>>407 一流企業の地方勤務ってお得だよなあ。
都市部で生活問題なくて(むしろ東京より快適)、
賃金も一流。
本社勤務(配属)とか、一流企業に入った中でもさらにエリートの出世コース人だけ希望があるのみ。
ほとんどは家賃補助で賃貸が精一杯のソルジャー
つか、地方をコンパクトシティ化して、
高齢者の移住を進めるって言ってたの、
あんまり進んでないよね?
すごい期待してるのに、
三世代同居で、とか、制限ついてたりするし。
寝たきりになるには75以上が多いわけで、
同居かどうかより、原則、その町の仕事、アルバイトをすることとか、
現実的な条件にしてよ。
コンビニとか病院にもメリット与えれば、できんだろ。
宗教施設を京都に移してしまえばいい
宗教指導者が平成を終わらせるとか乱心してしまったから
>>458 簡単じゃないだろ
周辺のイベント屋やスタジオまでも一斉に移動させなきゃ
労働して、金をつくり、金を集めても
アメリカ国債、こ臭い
しか投資先がなく、こ臭いも日本がアメリカに盗まれたものだ
>>227 国立で東京から動かせるのは農工大と電通大と海洋大と学芸大くらい
私大は私大だから動かす権限がない
>>422 何で中国が勝ててるかって地方のインフラ整備ガン無視で沿岸部の都市に金つぎ込んでるからだよ
日本以上に鬼畜な地方切り捨てやってるから出来る所業
>>203 パリはナポレオン3世の時にオスマンが大改造をして広い道路と市域全て(山手線の面積)7階建て(屋根裏階を入れて実質8階建て)に統一したおかげで、今も大部分の人が職住接近の生活ができている。
日本が幕末〜明治初期の頃の話。
>>450 世田谷はなあ、都会なのに実は農地も広がるど田舎で
訪問や居宅の介護事業をやるのがなかなか難しいんだよ
利用宅が広範囲に広がって採算がとれない
だから施設介護が増えるのじゃね
文句は徳川を江戸に転封した豊臣を擁していた大阪に言え
文句は討幕して皇居を東京に移した薩摩藩、土佐藩、長州藩を擁する鹿児島、高知、山口に言え
中国は日本以上に破滅してる。バブル崩壊して外資撤退したらまあ文革だろ
>>457 将来などないんじゃないのか。2023年には財政破綻すると14年前に結論出てたから
いやもう手遅れやろ
25年て事はあと約7年?
そんな数年でどうにかなるならとっくの昔にやってる筈だろ?
>>428 田舎者からしたら都会暮らしはそれはそれで体験してみたい。
郊外の住宅地に家買って毎日満員電車で通勤、1つの会社に定年まで勤めるなんてアホくさい。
>>454 イナゴバッタのような子供たちがいる小学校に6年間通わせた時点で、終わってるけどね(笑)
>>483 家康は引退生活を静岡で楽しんだのに
静岡県は首都になれなかったね。
>>470 >>中央区は豊洲のタワーマンションがあるからね。
地方の人?
豊洲は中央区ではありませんw
>>460 同じ。高卒の期間工が多い町とかでも、400-500万円の車が2-3台
日本の戸建ての倍の大きさの戸建てが並んでるからね。
社保年金を半額以下にして
消費税やめる
それしかない
いまは収入に対してキツイ税を徴収かけているからおかしい
貯蓄に対してかけていくしか方法はない
>>483 こういう責任逃れ体質が染みついてるから
駄目なんだろうね
東京以外に住むメリットがないからな
理由がなければ東京を目指した方がいい
仕事
>>469 お台場近辺のタワマンが半額になっちゃうな
・先進諸国の主要都市において人口の集中は一定程度に収束している。
そのなかで日本は、特に首都への人口集中度が高く、第2・第3の都市圏との人口格差も大きい。
2001年〜2010年増加率
東京圏1.4%増 (全国に占める割合27.3%)
パリ 0.1%増 (全国に占める割合18.63%)
ロス 0.01%減 (全国に占める割合5.5%)
・東京一極集中の限界〜高コスト構造〜
首都・東京に人口や各種中枢機能が集中することで、
首都圏の生活・活動コストが高コスト化。
東京と大阪で比較した場合、
東京の生活・活動コストは1.1〜5.3倍と高倍率に。
大阪以外の地方部と比較すれ ば、
生活・活動コストはさらに拡大するものと推察される。
・先進諸国の主要都市において人口の集中は一定程度に収束している。
そのなかで日本は、特に首都への人口集中度が高く、第2・第3の都市圏との人口格差も大きい。
2001年〜2010年増加率
東京圏1.4%増 (全国に占める割合27.3%)
パリ 0.1%増 (全国に占める割合18.63%)
ロス 0.01%減 (全国に占める割合5.5%)
わが国の現行税制は、企業所得にかかる地方税である法人事業税や法人住民税、
また個人所得 にかかる個人住民税が、
本社機能が多い東京都に集まる仕組みとなっている。
東京都の地方税収 入には、企業が地方で行った生産活動等から生み出された所得の一部が含まれている。
・法人二税と個人住民税の税収
法人事業税+法人住民税
東京都 1.5兆(全国 5.0兆)
個人住民税
東京都 2兆(全国11.3兆) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>363 つか、そういう現実味のない話って意味ないよね。
だから、誰も食いつかない。
面白くもないし。
詭弁で荒稼ぎする連中てなぜか渋谷に集まるよな
NHK、安倍ファミリー、コインチェック
ネームバリューや規模とか関係なく
詭弁主義者はなぜか渋谷を目指すw
>>492 蔵六も四国出身なのに
東京の靖国神社の銅像と化した。
>>490 地方だが当たってるわなあ
中高なんてDQNの天下だしw
>>445 立川兄さんをバカにすんな、korosuぞ(国分寺市民)
立川にはなぁ、漫画図書館という無料の漫画喫茶があるんだぞ!
>>480 中国でもここに道路作るから48時間以内にここから立ち退けって住人に通告するようなひでえ国だぞ
>>450 地方と東京を行き来していた10年ほど前は
東京は待機児童問題が叫ばれて保育施設がボコボコできて
地方は老人施設がボコボコ出来ている感じだった
地方の衰退を感じたものだったけど今は東京でも老人施設だらけになってんだな
コンビニ店員もなり手が見つからなくなってんのに誰が介護で働くの?
>>449 東京は日本中から若者吸い上げてるからな
地方にいれば若者が全部出て行ってジジババしかいねぇ現状がよくわかる
田舎者だからあまりわからないんだけど、
「東京だけどココ(区?)はまだ開発したほうがいいだろ」
って場所はあるん?
>>491 魚もうまいし山も川もあってすこぶる人間らしい穏やかな生活ができるのさす家康わかってたんだなあ
東京オリンピックででっかい打ち上げ花火打ち上げて華々しく爆散予定だろ
政治拠点をトンキンから脱出し、つくばシティーあたりに置く
だから増えても住むとこと働き口が無いなら出てくっての
国がわざわざ東京の人口増やしてる様なもんやん
魅力があるから、集まるんでそ。魅力が剥げれば、移れる人達から移るから、無問題
>>429 明治からずっとそんなのばっかりだよ東京は。
官僚と政商が癒着して一気に金とヒトとモノを吸い上げまくった結果だわ、これ。
>>460 アメリカは最早次元が違うからな
貧富の差が激しいというが貧困層でも日本の中間層より圧倒的に金持っているし
首都集中は途上国特有の現象だから笑えないわ
少子化のせいで先進国定着に失敗しそう
>>507 国分寺には、
都立多摩図書館という、
日本一の雑誌図書館があるよね。
>>483 トンキンはこのように過去の話しかしない
我々は未来を見据え、遷都や東京レジームからの脱却の話をしている
100万人都市を100個作って人口一億を均等にバラけさせる
これがいいんじゃね?
>>483 東京一極集中は日本古来の伝統とか行事で行われているの?
>>210 まさにこれ。
国家百年の計で集約させる都市を選び、ドイツのような分散させるべき。
しかも今は耕作放棄地やら空き家問題など、相続したくない土地が九州に匹敵する面積があり、土地が民間から国に移りやすいフェーズに入っている。
5ちゃんねる見てると自分が意識の高い人間と勘違いして東京叩いてるアホが多くて笑ってしまうわ
だったらテメエの住んでるクソ田舎は何なんだよとw
東京から落ちて来るゼニを口開けて待ってるただの寒村じゃねぇか
そのカネも土建屋と小役人養う飯のタネに消えて何も残ってないじゃん
今まで何してきたのよ「地方」は?
>>1 もう今更何やっても手遅れ
国内市場縮小で企業の海外逃避が始まる
東京に残るのは利権産業と東京支店
今の地方の県庁所在地と同じな
>>509 成田空港も無理矢理農家潰して空港作ったから闘争になったよね
>>460 アメリカと比べてもねぇ。
アメリカは世界の基軸通貨の国であり、
地主と賃貸してる自分を比較してるようなもんだろ。www
まず官僚どもが東京の生活を捨てないと無理だろうね。
>>497 アメリカの自動車工場のライン工時給は1時間40$です。1日平均10時間、週に5日働くため
1週間2000$、4週間で8000$
それに日本のボーナスみたいな手当てが調整として一定期間毎に払われる。
>>506 動物園みたいな学校よりジャングルで育った方が免疫力出来るぜ
この段階で観察力を磨き賢くなるわけよ
大阪オリンピック構想は必死にネガキャンして阻止したのに東京オリンピックはゴリ押し実現の時点で
>>509 だからあんなふうに高層ビルも作れるんだな
>>472 ウチの会社の家賃補助は、東京勤務で借り上げ社宅だと月に18万円まで。
それでも地方勤務が人気あるよ。
東京勤務は人間力がないと長期はもたない。
出世コースでもない。
ちなみに私は東京以外の勤務は海外に飛ばされる以外はもうないだろう。
既にもう手遅れだと思うが
何に対して何が手遅れなのかという話もあるが
>>512 そもそも土地がない、バカみたいにタワマンたってるから不動産業で税収とることしかできない灰都市
>>534 しかも、トヨタやホンダのアメリカ工場だもんなw
今の子育て世代って学生時代不良になるのが流行してていじめとか尋常な件数じゃなかったらしいじゃん
そりゃ故郷にいい思い出なかったら帰らんわ
>>460 QOLが日本の地方と比べても悪すぎだからなーw
物品だけ溢れててマンセーしてる民度にはちょうどいい街かもしれないけど。
次の関東大震災でリセットされること期待してるやついる?
NHKニュース、2013年5月20日
東京や大阪などの都市部で今後、高齢化が急速に進むことから、
施設や在宅の介護サービスをどのように確保していくか話し合う初めての検討会が20日、厚生労働省で開かれました。
(略)ことし3月に公表された国の研究所の推計によりますと、2025年までの15年間に増える75歳以上の高齢者の数は、
最も高い埼玉県で2倍、千葉県で1.92倍、東京で1.6倍などと、都市部で高齢化が急速に進み、
それに伴って介護が必要な高齢者も増えると予測されています。
しかし、特別養護老人ホームへの入所を待つ高齢者は、
東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県で全体のおよそ4分の1を占め、
土地の確保が難しい都市部での施設不足が大きな課題となっています。
>>458 それをやったらGDPが2,3割
減りそうだ
>>540 車があるといろんなところに出かけられるんだぞ
>>478 中国の内陸部を知らないの?
ガンガン新幹線作って都市同士を結び
高層ビルが立ち並び、ベンチャー企業が切磋琢磨しているよ
日本人には難しすぎて解決不能だ
ソマリア並みに堕ちていくのは不可避
いずれ日本のあちこちで海賊や山賊が復活するよw
江戸末期や大戦末期がそうであったように、破綻するまで自分で改革なんてまともにできないんじゃないか
中央省庁が破綻してタカる連中に金ばら撒けなるまで変わらん
>>529 優秀な人材吸い上げておいてよく言うよ
だったら東京出身者だけ住め 他から着た奴に頼るな
>>544 さよう。
今の子供は本当に上品になった。
東京都の通勤通学電車も静かだし。
東北出身で結婚して東海に住んでるけど正直東京以外の地域でも格差あるのがな
東北は本当に仙台だけだけどこっちはなんだかんだそうでもない
>>541 なるようになるだけ、団塊の世代の大量廃棄時代が始まるわけよ
高学歴化した現役世代にとって、中卒高卒の老人なんかどうでもいいわけよ
政府機能にぶら下がってる便所虫集団だから、首都機能を移転したら東京なんて一気に干上がるよw
官僚が移転先に有利になるようなルールを作って便所虫も追いかけて行って空洞化一直線だわ。
>>550 首都圏の公共交通機関を舐めすぎ
自転車でもいろいろなところに行ける東京
東京が高齢化で苦しむ頃にゃ
ほかの地方都市はもっと高齢化が進んでるはずだし
さらに小さな町や村は限界集落になってる
人が居なくなる地方と
老人まみれの都会
どっちが地獄だと思うww
>>475 この際移転してもらおう
どうせ東京五輪で漫画アニメがらみのイベントとかは首都圏では規制強化されるだろうし
東京ビッグサイトでこれまで行ってきたイベントは
神戸市の六甲アイランドとかでやってみてはいかがかな?と
>>552 もう外国人が日本に難民申請なんか
しないよね!
>>562 自由じゃないからこそ田舎が強制的に都会になる
>>529 同意。
結局、都市集中って地方の人たちが移住してるわけで、
自分たちが率先する話なのに、東京叩くって意味がわからない。
元々、東京住んでる…特に持ち家ない人たちが一番我慢してると思うわ。
日本の経済が発展し続けているなら人口増も意味があるけど
既にアジアの経済中心は中国になったんだから日本の人口増は意味がない
今の日本は貧乏人の子沢山状態で国民を維持しきれないでいる。
人口増は危険。徐々に減らしていって8000万人くらいが妥当。
てか相続税があるから稼いで豊かになっても叩き落されるんだから発展するわけないだろ
中小企業や個人は安心できないような政策してるんだもん
地方だけ相続税なくすとやらねーと無理
>>529 東京に食い物奪われやつれはて、終には自分の育てた可愛い子まで奪われてきた
哀れな地方の人々を嘲笑するとは何事か?
トンキンの精神に真摯なるものは片鱗もないのか?
>>562 そんなこと言っても東京が1番中国人わ呼び寄せいるわけで…
>>540 車のLCCが地方の平均年収の1/2を上回ったからな。
国交省のシステムで地方は死亡した。
日本に残るされた道は人口3000万時代への逆戻りか、移民だらけで
混血貧困労働者国
>>555 フィリピンだろ
このまま貧富の差が激しく少子化になればそうなる
>>567 ボケ老人増えるくらいなら誰もいない方が静かでいいかもな
>>557 東北から東海ってなんでそんな衰退する地域間の移動なんだよ…
平日は都会のマンション、週末は郊外の別荘で家族と過ごすのが理想だが、いかんせん金がない
>>529 イケイケドンドンのときは威勢がいいが、全部自分の実力と勘違いしてしまうんだよね
>>473 新たに作るより、東京の一部を巨大老齢福祉都市にした方がいいじゃん。
基盤の公共交通も行き届いてるし。
多摩辺りの過疎マンション群を再開発して使えばいいんじゃないの?
亀田信介(総合病院院長、社会福祉法人理事長):
(前略)年齢によってどのくらい医療資源とか介護資源が増えるかと言うと、
例えば15歳〜45歳の一番元気な人たちが年間に使う医療資源を1とすると、
大体、65歳以上の方で6.5倍。
75歳以上のいわゆる「後期高齢者」と言われる方で8倍。これは医療資源だけなんですね。
介護資源まで入れると、75歳以上の方1人で医療介護資源を若い人の10人分使っちゃうんですね。
その方たちが猛烈な勢いで、絶対数が増えるのが都市部なんです。
とくに高度経済成長の時に同じ団塊の世代と言われるような同じ年齢層の人たちがみんな地方から東京に集まった、
この方たちが一気に、高齢者になっていって医療資源を必要とするわけですね。
この急激な医療需要の高まりを「オーバーシュート」と言うんですけど、ここについては、今後、人類史上あり得ない、
日本の問題でもなく、世界の問題でもなく、この大東京圏という凄く特定のところの特定の時期の問題であって、
もちろん、今までにもなかったですけど、今後の30年間で起こる事は二度と起こらないだろう、と言われているぐらいじつは大変な事なのです。
村上龍: 具体的に言うと、「肺がん」ですって診断されて要手術っていう場合に、
残念ですけど半年先まで「肺がん」の手術はできません、と言われるような時代ですよね?
亀田信介: そういう事です。先ほど、東京の問題であってじつは日本の問題ではないと申し上げたのは、
一般病床の需給率ってのは東京圏は90数%まで行っているんですね。
ところが九州、四国というのはまだ50%なんです。
(略)私が言いたいのは、たぶん多くの国民が、東京が一番安全だろうと思っていると思うんです。
(でも、そうではなくて)それと全く正反対な事が今、起ころうとしているという事、これを認識してもらうというのは非常に重要で、
是非、今後マスコミの方々にも正確なデータを取ってですね、どんどん報道していただかないと問題が表に出てこないと思います。
>>548 正確なニュースだなあ
>>1に貼っておいてほしいぐらいだ
>>568 コミックストリートという、
神戸の関西有数のアニメイベントが滅び、
東京のコミックシティが栄えた事実。
すでに手遅れだろこんなゴミ国家
売国自民党様とその支持者のおかげ
とっくに手遅れポイント通過したから安心しろ
30年前に手を打つべきだった
年金の受給開始年齢引き上げの記事がありましたので、
こないだの記事を年表に追加しておきました。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/年金の年表
斎藤さんは宏池会の人で、人口抑制政策を推進していたのは、
斎藤さんの任期から考えて、田中内閣の頃だと思われます。
地方自治体の権限が少ないからしゃーないわ
アメリカみたいに各州ごとに独自色出したりできないからね日本は
うちのカスみたいな会社
横浜から山手線沿線に移転したんだが、
オフィスは駅から1km以上で狭くて汚い
貧乏なのに見栄はって無理したんだよ
企業の都心回帰を法律で罰してくれないかな
東京はたしかに仕事がある
どんなアホでも仕事がある
しかしそれを支える生活費にカネがかかり過ぎる
本来なら生活を支える為に仕事をするのに逆になっちまってる
仕事をする為に生活を全て犠牲にしてる
でもそれがいいと思ってる奴らがこうして東京を目指す
福島第一の作業員でさえ、
東電が元請けに支払った10分の1も
もらえてないんだから、
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ ;
こんなに派遣会社が突出して多い国は、
世界広しといえども日本だけだよ。^^
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 ;
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 ;
【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html 消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会!
このすばらしい社会構造を維持するために、
国民を入れ替えようではありませんか!
日本国民の税金で、海外に投資しましょう!
そうすれば、賃金はもっともっと安くなる!
企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、
もっともっと、散財し続けることができるんです!」
>>588 立川の曙町にあるNHKを本部にしようぜ
渋谷は空き地にする
今までは基本的に東京以外で生まれ育った人のが多かったからね
田舎者が東京に夢見すぎなんだよ
田舎の中学生あたりに聞いてみ?皆将来は東京に出たいっていうから
住んでる人間の体感はどうなん?
こないだ別の区に行くのにバス乗ったら、年寄りばかりでびっくりした
神社の祭りには子供たくさんいたけど、ほんとに年寄り多くなってる
「Youは反共ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは信心深いですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは愛国者ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは親米ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは人権派ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは平和主義者ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
「Youは親中ですか?」
「はい。金のために共産国家に貢ぎまくった人たちを憎んでいます。」
地方が税率いじれるなら大企業は工場作りまくるだろうけどな
ハワイ、ホノルル
カメハメハ大王は、2人の有人に挟まれて
アメリカの工作で死にいたっていっさい回復してない
どうせ天皇陛下からしてそうなるのか、このままだと
>>1 政治家と霞が関の官僚達が、東京一極集中を望んでるような感じだからなぁ。
リニアできたら多少は考え変わるのかね。
NHKがアニメコンテンツの囲い込みしてるだろ
察しろよ敵の戦術を
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」
カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
![](https://img.youtube.com/vi/ysXy6MT3tmg/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ysXy6MT3tmg/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ysXy6MT3tmg/2.jpg)
@YouTube
;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別
朝礼で聖教新聞読み合わせ 40人突然解雇の内装会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
実習生の労組脱退求める、群馬 外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。
そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。
事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
![](https://img.youtube.com/vi/YLLbx8QcIDo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YLLbx8QcIDo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YLLbx8QcIDo/2.jpg)
@YouTube
田舎は手遅れを超えて腐り終わって白骨化してるぞ
手遅れなんてのはまだマシなほうだから心配するな
>>555 日本は東南アジアの国より貧しくなるよ
韓国じゃないの?最終的に
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^
→貿易摩擦の解消のために不景気に誘導。
→「景気対策」で赤字国債の山を作るも効果なし。
→「ダイバーシティ」で、年寄り、女、障害者みんな働けだよ。
(※本稿は、これまでの政治家、有力支援団体が、選挙公約にない、
国民の利益に反する政策を断行したために起きた被害について、
いいわけ、自己正当化、国民への責任転嫁をしていることに対する反論であって、
国民個別の責任論については言及しません。)
バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
住専と住専国会の図説。
日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html ;
田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html ;
「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html ;
小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm ;
臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v ;
【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8 東京で成功した芸能人が歳をとって地方やふるさとでこの町が好きです
なんなのあれ?
東京に隣接してるのは、「神奈川」「千葉」「埼玉」の3つだけど
これから東京が領土(?)を広げて拡大していくにはどっち方面にするのが良いのかな
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、
デフレを解消することを目的にしているんですが、
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。
実は、これには条件が必要なんですね。↓
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。
(対中ODA、国内では実習制度)
・国民が金欠になり、節約志向に走る。
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
良いか悪いかという判断は置いといて、
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。
@
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
強欲なトンキンの愚か者が日本を滅ぼしたと歴史家は記述するだろうな
通貨統合でドイツのみが経済的に恩恵を受けることになったろ?
その逆をやればいいんだよ。
日本国内の通貨を三大都市圏とそれ以外の農村圏に分けて変動相場制にする。
すると三大都市圏から農村圏への商品売却が難しくなるから、それをクリアするためには農村圏に会社を設立しなければならなくなる。
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
--↓---------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
--↓---------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
--↓---------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
--↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
--↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
→ 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
→ 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
--↓----------------------
【竹下内閣】
・消費税を導入して、リクルート事件で退陣。
--↓---------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
--↓---------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
(細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
--↓----------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。゛
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
>>600 文系は東京にいかないと職がない。
仕方ないんだよ。地方に残りたい人
やできる人は理系になるのが地方。
俺は最近日本人が騙されやすく
洗脳され強制をしいるバカばかり
だからこそここまで日本が発展してきたのではないかと思うようになった
東京一極集中、、、
最後には大地震で今までの積み重ねてきた全てを一発でアボン!!
ふさわしい最後ではないか(笑)
その破綻を望んで、その後に付け込もうとする輩もいるし、なるようになるしかないかな。
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
”有効求人倍率”は、職種によって格差が大きい!
高いのは、土建などの使い潰しの非技能労働者!
あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。
ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/ まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。
つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
http://www.myskc.net/yuko.php 非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
当然くるわけがないのだ。
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。
有効求人倍率は、職業によって大きく開きがある。↓
高いのは、土建屋などの、非技能労働、3K労働、
介護職などのブラック労働、人手が少ないわりに
企業側が手を講じていない使い捨ての技能労働などで、
事務などの楽な仕事は、0.2パーセントだとかそんなもん。
職業別にグラフにしたもの。
http://www.hwiroha.com/syokugyoubetsu_yuukou_kyuujinn_bairitsu.html 一般職業紹介状況(平成29年8月分)について (厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000178536.html 【東京】職種別有効求人・求職状況(平成29年度)
http://tokyo-hellowork.jsite.mhlw.go.jp/kakushu_jouhou/chingin_toukei/tesuto/_121515.html >>563 どこもかしこもビルばかりで何言ってんだw
地方は政令市以外は人が住めなくなるよw
仕事も学校も病院も無くなる
結局東京に行った方がお得ということになる
俺も定年後は東京に出る予定だわ
>>529 中央省庁の権限で企業だけぶんどって
国際競争ごっごしてボロ負けして
何様だよ、お前らは
>>611 どんなに貧しくても一人1台車が必要だし
>>600 憧れというよりかは機能集約が首都圏に進みすぎて地方に職が無い。
働くには出ざるを得ないだけ。
地方で職にありつけない連中が嫌々行ってる状況だぞ。
今後高齢化により東京で起こることは東京の問題だからな。今までのように日本の問題かのようにすり替えて報道するなよ。
中山隼雄
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)
中山隼雄科学技術文化財団
理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html 特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html ―――――――――――
月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117 月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25 月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17 月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127 月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338 ―――――――――――
月刊「パンプキン」2008年10月号
今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか
香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153 月刊「パンプキン」2009年11月号
【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183 >>613 韓国はキム一族に赤化統一されるからフィリピン並みに落ちるわw
優秀で東京に行った人は盆と正月に地元に帰ってくる
親戚の集まりにも顔を出す
仕事なくて東京に行った人はそれっきり
やっぱ地方分権がキーワードなのかもしれん
アメリカさんで極端な集中が起きないのも、合衆国制度が一役かってるだろう
これまで仕事でアメリカ・ドイツ・メキシコ・ルーマニア・中国・韓国・タイに出掛けたが
どの国を見ても日本ほど真面目に働いてる労働者は居なかった。
上層部は兎も角、現場作業員の意識は間違いなく日本がナンバーワン
こんな真摯な性質の国民が居る国が、何で衰退の一途を辿っているのか
俺には分からない・・・分からないんだ・・・
年金の受給開始年齢引き上げの記事がありましたので、
こないだの記事を年表に追加しておきました。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/年金の年表
斎藤さんは宏池会の人で、人口抑制政策を推進していたのは、
斎藤さんの任期から考えて、田中内閣の頃だと思われます。 >>576 だからあんなすみにくい街になっちまったんだな
>>529 逆だろ。
生産性皆無のくせに金融だけいじってカネを吸い上げてる土地が東京だろ。
東京が鎖国して他県からの物流止めたらソッコー餓死者続出、日用品も賄えない。
土建屋と小役人のくだりはまさにそうだが、その状況を作り出したのも中央官庁と政治家であり、大阪都構想に見られるように地方分権をとことん嫌がった結果。
日本人は贅沢になりすぎた
それは政治家を見ていれば明白でしょ
税収と同じ額だけ毎年借金して公務員の給与を上げたりしてるんだから
コンパクトな街でいい
何でも集中したら便利じゃん
辺境の地に税金ぶっこむ方が無駄
その結果がこれだ
>>607 佳子さまなんて首のリンパ腫異常で俺を殺そうとしてるだけじゃないか
なんの毒かも解らない
>>585 この亀田先生は立派な医師だし
2025年の医療資源の需要激増も正確に触れている
しかしながら悪徳医師による不要不急の入院や延命で
医療資源を浪費してる点には触れないのはちょっとズルい記事だね
一般病床が東京で90%超えなのは
なにがなんでも入院させろという経営者からの圧力のせいが大きいだろう
つまり無駄な入院や延命で医療保険を食い尽くすのは医師のほうなのである
>>620 すると農村圏はベトナムみたいになるのか?
>>648 だから!
外国人が貧しい日本に難民申請しないよな?
今、わんさと東京にいるんだが。
気味悪い
>>581 旦那の仕事関係だからなんだよな
なんだかんだ他にも北陸とかは衰退緩やかな感じする
底辺姥捨て(社会保障削減)したらいいんじゃないの?
それで日本の問題の9割は解決するだろう。
東京が手強いのも錯覚だよ
NHKを倒したらアッサリだと思うよ
大本営自体は糞だけど
GHQの後ろ楯で革だけ残ってるだけだから
>>600 その田舎というのは東京の周辺県のことでしょうか?
>>152 >>647 田舎のインフラは工事代のみだぞw
東京のインフラは土地価格と補償金で10倍以上かかるわw
都市計画とか、ジャップの精神性じゃ無理なんだ
150年振り返ってみ
>>623 理系ですら地方はキツいよ。
医師・看護師・薬剤師ぐらいだろう。
他は田舎に帰りたくても帰れなくて
東京本社の会社に入る。
資料 情報通信分野でも同様である
地方に依存する首都東京
•近畿と他地域間の生産波及収支状況を産業部門別にみると、
情報サービスでは近畿が1兆円を上回る赤字、対事業所サービス
では500億程度の赤字となっている。
• これらの産業では、近畿は関東以外の地域に対しては概ね黒字となっているにも関わらず、
関東に対して大きく赤字となってお り、合計ではそれに引きずられる形で赤字となっている。
>>629 定年後に東京って、気が狂うと思うよ?
田舎から移ってきた夫婦いるけど、
田舎のまま生活してるから、DQN扱いされてる。
窓開けっ放しで、子供呼んで大騒ぎしてるし、
犬猫が来るからとか言って農薬まいて警察きたよ。
地方都市のコンパクトシティ構想も悪くないとは思うが
青森市、富山市、高松市とか
>>572 批判してるのは不動産価値の上昇ないし維持で信用創造による儲けを狙ってる抵抗勢力
首都圏で家なしとかいう家畜同然の連中は端から眼中に無い
日本はこのまま東京集中が続き、そのせいで衰退する。
人も企業も生まれた地に愛着を持とうぜ。
自分の生まれ育った街で踏ん張れよ!
>>621 首都機能だけ移転できると信じてるのは、馬鹿。
誰に騙されたのか知らんが、お前周りからアホ、情報弱者って言われてるだろう。
>>491 神奈川なんかに小金持ち老人が移り住んだりしてるらしいけど大挙してやって来るから
拒否姿勢になってるらしいよ
迷惑だろ
家康の時代とは違う
平野の東京圏と自転車の相性の良さは異常
シェアサイクルとか普及するわけだ
>>639 まあそうなるだろうね。
今のままの首都圏体制が続くなら、首都圏人口で議会の3割。
今後もっと比率が上がっていくだろうね。
そいつらがもっと首都圏に有利になるルールを推し進めるんだから、
地方はそれに抵抗していかざるを得ない。
スーパーとか行くと若いやつはどこに住んでるんだろうって思うわ
高齢者ばかり
>>661 俺の親も定年後に都心暮らし
マイホームなんて意味が無い
東京を中心に団塊世代が全部集まってくれると重荷が減って地方は助かると思う。
今まで若者だけ集めてた感があるけど、これからは年寄りもどんどん集めてくれ。
東京は都道府県で唯一黒字な金持ちだから老人の1000万や2000万移住してきても大丈夫だよ。
>>651 農村圏に商品を売るために都市圏の会社が農村圏に現地法人を作る。
そこに大都市圏から人口の大量流入が起り、発展する。
東京で大震災起きても、議論だけはするが、今とたいして変わらないとみる
そういう国だ
こんなの高齢者が自らの意志で安楽死できるシステム整えりゃいいだけ
100万円支払えば薬による安楽死と自分の死後の遺品整理と火葬と骨の廃棄
までやってくれるサービスがあれば俺は今すぐでも使うけど・・・
高齢者に死んでもらうことしか解決策がないってことは
みんなわかってるのにその正論を言うと叩く馬鹿が多いから
こんな気持ちの悪い世界になってる
とりあえず希望者のみ+実費(人件費混み)によって安楽死が出来るようにすべき
その後の様子を見て他の人がどうすうのか決めればいい
10年後には日本のGDPの10倍を支那が達成
する、
当然防衛予算も10倍になる
すると二束三文で米国は支那に日本を売り渡す手筈になっている
>>653 日本が衰退してからの東海地方の異様の暗さは酷い
>>665 許認可権を持ってるトンキンの役人が本社機能をトンキンに移せと
あの手この手で嫌がらせをするんだから抵抗は難しいだろ
逆らうと、財務調査が入るしw
>>665 精神論w
官公庁を東京から移して中央集権構造をバラさないと無理です
もうずっと前から手を打たないと手遅れに〜って
まともな手を打ててないよな
政治家官僚が能力不足なのか、はなから手を打つ気なんてないのか
人口が減って産業や経済が弱体化すると国防も弱くなる
いずれにしても侵略される訳だから、今から移民を受け入れる方が良い
自然エネルギーだの原発処理費用だの上乗せする電気料金みたいに
トンキン料金みたいなのが消費税ってことなんじゃねw
書き換え言い換えはお手の物だからな
国民は猿だから理解できない形で提示すれば議論を始める
>>650 病床過不足予想(2025年)がでていて
少なく見積もっても8万弱も足りなくなる
その後も加速度的に増えると予想されている
一般+療養
東京 25,819
神奈川 21,474
千葉 16,043
埼玉 14,928
大阪 2,386
>>68 それは良く言い過ぎ
府中市民だが俺らが三流で地方は土人
>>669 >平野の東京圏と自転車の相性の良さは異常
>シェアサイクルとか普及するわけだ
満車状態の有料駐輪場しかない都心で自転車は使いにくいよ
>>685 ドンキホーテ本店がある
府中市は終わった街か。
>>680 今でも行倒れ孤独死は市が火葬無縁墓地に埋葬してくれる
この国が大規模な政策を実行してるとこなんて見たこと無いし
>>661 同意。
うちの近所で、
九州から来た田舎もんが、
公道に植木鉢を並べて注意されてたwww
田舎では道路に私物を置いても
うるさく注意されないんだろうが、
そういうのがキッカケで近隣との摩擦をおこすよね。
>>615 東京の刺激ある暮らしに飽きると
そうなる。
セッ○スやオ○ニーし過ぎると
慢性的に賢者モードになる。
その時ふと田舎時代の子供の頃のことを思い出し涙が流れる。
上京する前は「死にたいほど憧れた〜
花の都大東京♪」と歌っていたのに
ね。
それと東京を経験したというマウンティングが取れるのもある。
マンション禁止にしろよ風を止めてヒートアイランドしてるし
>>674 東京の都心ってさ、丸の内、霞ヶ関界隈のことだよな?
まあ東京と言うより首都圏が巨大化してるとは思う
相模原市みたいな街が政令指定都市にまでなってしまうんだし。
>>689 官僚に能力が不足してるわけじゃない。
官僚がスローガンを立ててるが、自分たちの住んでるところを衰退させないようにそのスローガンと真逆の行動取ってるだけ。
>>673 まず若い奴らの人口自体が少なすぎる。
スポーツジムも今は老人ホーム状態。
>>576 移民は中国系より宗教系の方が性質悪い
食い物や性についてまで配慮させたり干渉したりするから
香川県三豊市に居るが、東京が、小池都知事ふくめて
香川県三区の大野敬太郎の影響下で、田舎化、韓国化してる
香川県に観光でもさせようってFBIの指図かもしれないが
それは、NHKでも放送してるようにエジプトの利権
IBMはエジプトの利権でもあるから、イギリスの罠で
佳子に過去にみんな戻そうとしてる
罠だ、なにもかも
>>685 津田沼にあるドンキは早々に消えた
DQN街回避できましたわ
共産党の演説酷いけど
>>666 代替が効かない高知能・高技能な上位層だけ映れば良い
蜂の引っ越しですら女王バチ優先でやってる
お前は蜂以下の知能
>>680 安楽死サービス誰がやってくれんの?
必要なら自分で作ったらどう?
東海地方は景気の浮き沈みの影響が凄すぎ
トヨタの雇い止めの時はパチンコ屋まで閑古鳥だったし
人混み嫌いといいつつ、人集まってるところが好きなんですよ日本人は。
>>687 いつもトンキンは追い込まれると精神論や根性論に逃げ込むんだよ
政治家ですらそうだから、この国は一回滅ぼすしかない
堺屋太一や橋下は東京対大阪という古臭い対立軸から抜け出てない、彼等も地方の発展を阻害してる
>>547 意外と東京都の総務局(防災はここの担当)あたりは期待しているのかもよ。問題になっている西大井とか
中野とかの木密地帯の対策は、一度燃えてしまわないと用地買収とかもはかどらないでしょ。
>>629 環境の悪いギスギスした人間関係のところで、
病院通いしたって、
かえって健康に悪いからおすすめしない。
こういう言い方をしたらレイシストだっていわれっかもしれんけど、東京って陰気臭いシナ人ばっかりいてこっちまで気分が悪くなる
京都や大阪は白人も多いからそういう気分にならねえが
>>678 ベトナムに日本の会社が経営する
工場がたくさんある、みたいな話だろ。
農村圏の通貨の価値が低く、賃金も低い。
農村圏に人口が移動する、という予想は、
ベトナムは物価が安いから日本から移住すると
いいよ、と言ってるようなものだと思う
東京で今後起こる問題は老人を地方に姨捨てすればすむことなんだが、それには東京に洗脳された団塊世代を東京から引き離さないと。あと7年で可能?問題起きてからでは遅いよ
>>707 小学校の給食に文句つけるのは
中国人じゃなく
イスラム教移民だからな
>>682 主要港湾のインフラ整備を怠ったのが、静岡県にとって致命傷だったな。
そろそろ学者さんは顔色を変えて警鐘を鳴らすようになってきたかw
でも政治家はまだまだなのだ。
>>720 一極から二極へその後に多極化っていうロードマップだと思うよ。
この状況から一気に多極化なんて無理すぎる。
でもさー
だったらお前が率先して田舎に引っ越せよ
って言ったら怒るじゃんw
自分の嫌なことを人に薦めるなよ
道徳の授業うけなおせw
>>717 田舎ではそうだったらしいよ。
周りは自分ちの田んぼしかないとこみたいだし。
>>689 ハナから手を打つ気なんてないよ
省庁移転なんてしたら自分達の手間が増えるだけだから官僚は意地でも動かない
それに官僚はクソみたいにプライド高いからたとえどこでもドアがあって移動時間ゼロになっても絶対都心からは動こうとしない
少子高齢化も団塊とそのJr世代が死ねば片付く問題だから放置してるだけ
> 【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」
一時、京都や徳島に省庁の一部の組織を移してお試しをしたが
職員が左遷みたいで嫌だったのか、東京から出るのを嫌がったのか知らないが..殆ど途絶えたようだし。
いくら言っても政府は動かない
政府や省庁官庁のどいつもこいつも東京のぬるま湯から出たくないし地方に行きたくないんだよ。
一回民主党や民進党、希望の党などの野党6党は消滅させて
自民党を完全に解党してすべての政党を一から作り直せば何とかならんか...ま、ならんだろうなwww
地方の生活
安い賃貸、安い物価、地元の高クオリティ低価格のおいしいたくさん食べられるお寿司の店
趣味はアウトドア、バイク ちょっと走れば大自然や静かな海
東京の生活
高い賃貸、高い物価、外見重視の高くて臭い量が少ないお寿司屋
趣味はオタク、がり勉、社畜 ちょっと走れば足立区
うおおおおおお!東京サイコー!パリピ!
岡山に早く遷都しろ
日本列島を三分割したら岡山と東京がおおよそその分割ラインになるだろ
東京がニューヨークだとしたらロサンゼルス的発展の都市が欲しいんだよ
名古屋じゃ地理的にはデトロイトにしかなれん
リニアができるんだから山梨とか長野でいいと思う
むしろリニアを東京ー大阪を往復20回で10万くらいのを1ヶ月の期限付き回数券を
発行できたら通勤圏とか、色んな距離感がかわると思う
>>701 油の乗った良い時期を東京で消費して
出し殻に成ってから田舎に戻るとか一番しょうもない生き方
神から与えられた一度きりの人生、生命を侮辱している
そういう人間の来世は虫だろう
>>654 お前はそういう奴らに理不尽に殺されろよ
そういう考えが国滅ぼすんだろうが
>>666 まず、水が無理だよな。
管、浄水場どころか、ダムも東京に配水することを前提に配置してる。
地方の浄水場も、当初の大人口を想定した設計を改修してるから
今更処理能力を増やせない。そもそもダムがないから渇水するに決まってる。
ICTがもっと進化したら大都市に拠点を置く必要が無くなるから
>>696 車で15分くらいにイオンがあるよう程度の田舎なら詰まないよ
>>720 その東京対大阪の対立軸を消し去って凄まじい一極集中にさせたのが歴代の東京政府なんだが
南米がやばいといっても文化が荒れてるだけだから人種が悪い訳ではないよね
日本の規範に則った生活をすれば慣れてくると思う
最近老人が増え、老人施設があちこちに建設している。老人が老人を介護しているシーンもよく見るようになったし
>>718 泉岳寺は学校とマンションと寺で
住宅地に近いよね
もういっそ地方を別の国として独立させればええやんw
>>723 中国 集まってすぐに中国自治区を作る
東南アジア のんびり休むのが大好き
中東 宗教で異様に熱くなる
南米 暴れん坊
どれも駄目です
>>637 だから韓国だっていってるじゃない日本も落ちるんだから
今のままだと底辺移民入れるしかない
フィリピンはしらんけど最近の東南アジアは富裕層優遇ばっかりやってる国多いから
発展すると思うよ
もう田畑耕して昔の後進国に戻そうぜ
その方が幸せな気がする
定年退職者は地方に戻して、入れ替わりに若者を上京させるシステムを構築しないと。
>>708 田舎は何も無いわけだろう
駅前商店街再開発で少しはましになっただろう
>>737 瀬戸大橋30周年記念で岡山と香川が首都になるのか(適当)
>>734 逃げ切り世代の逃げ切りを許すな!
ほんま逃げ切ることしか考えとらんからな
いまどきの会社の経営者も!
>>735 何事も永遠に栄えた試しはない
動く時はあっけなく動くだろう
今はまだその時期ではないというだけ
>>743 多摩川という天然の水源がある
東京都は幸運
>>718 伊皿子坂とか魚籃坂とか坂ばかりでお年を召してからだと大変だろう。ピーコックもてっぺんにあるし。
>>737 岡山県
俺の予想だけど、かなりの土地の利権者が中国共産党の中国人と関わってて
価格のつり上げねらいで暗躍してないか
それに西部に移動すると中国からの距離も接近して、防衛力も削がれてしまう
国が地方をタックスヘブンにすれば勝手に均衡化するだろう。
東京の法人税、住民税、消費税を高くし、地方を安くする。東京で取った税金を地方に回す。
>>529 夕張とかなぁ今や地域活性化モデルケースのお荷物
ゴミ市長を選んで地元土建屋を儲けさせた市民も大概
>>763 リニアの玄関になり地価上昇日本一の泉岳寺が?
>>587 だから東京五輪で治安強化のため首都圏でのイベントとか規制されるから
神戸の人工島とかなら空いているって話だし移転したらいいんじゃないかと
東京は新成人8人に1人くらいが外国人なんだっけ?
東京にいて今年新成人だったがあまり感じない
>>745 自然の摂理
周りの世界を観察していれば自明だろ
>>737 岡山は学校のキモい制服を廃止しろよw。
終戦のまま小学生まで真っ黒の詰めえり着せてるなんて
田舎の象徴だぞw
もう何をやっても手遅れなんだから、こうして危機を煽る事の意義が分からない。
そうすることでPVを稼ぎたいってことなんじゃないのだろうか。
〜〜までにやらないと手遅れ、っていうのは嘘でしょう。
もう既に手遅れで、この後何が起こるのかはそれなりの知識があれば分かるものだが。
後の選択は、そこに残るか他国に移る(移れる)かだけです。
>>756 かつて栄えた炭鉱の街へ、定年迎えて帰る奴はいないよ
だから高齢化が著しいし、財政破綻も起きるわけだよ
>>767 そのうち死んでいってる以上に
どんどん増えてるからどーすんのって話やがな
若者2割ジジイ8割みたいな世界になるで
>>748 なんなのお前みたいなお花畑のアホは
熊谷で日本人を殺しまくり、神のお告げとか言ってた南米人とか知らないのかよ、こんな奴がどう規則に従うんだ
>>736
東京と地方で、物価は、変らないよ。 地方が物価安いなんて幻想。 >>532 食料はもちろん、エネルギーも大部分を自国で賄ってるってのも大きいな。
日本は製造業が頑張って外貨を稼いでも、エネルギーと食料を買うので富が国内に循環・蓄積しない。
>>659 理系は大学は地方駅弁、採用は東京
や大阪の会社、赴任は地方事業所とい
うパターンが多い。自分もそう。
東京の給与で地方で生活、たまに
出張で本社行くだけ。
そもそも東京に理系の学校少ないから。医学部だって東京は足りんしな
>>636 だろうねニッコマやマーチがダメ。
手を打ってるじゃねーか
自民党が外国から奴隷を大量輸入する政策を着々と実施中
>>756 そんな事するなら東京は移民で賄ってくれ。
恐ろしい思想だな。
>>778 何言ってるの
今すでに東京は下り坂じゃん
元気なのは移民と観光中国人ぐらいのもの
日本人は高齢化で疲れ果てている
>>756 地方財政が一瞬で吹っ飛ぶわ
このタァコw
>>776 他国に移っても違う問題があるだけってのがまたね。
>>759 四国三架橋維持できる財力はもう50年後の日本にはない
もう出遅れだよ
東京一極集中したことで日本が終わった
>>764 それ、留学中の大学生を入れてるから
まさか留学生の外国人全てが
日本に就職するわけ無いだろ?
>>667 選挙結果は底辺現役層次第だな。
社会保障削減は老人でさえ上流中流は賛成する。
底辺がこのまま底辺親と心中したいというなら上流が日本を捨てるだけだが。
>>700 まったくTPOが違うからね。
人んちと他人のとこの区別ないし。
まあ、田舎って言っても,どがつくとこみたいだが。
田んぼは売れないみたいで、他人に貸してるみたいだが、
引越ししてやらなくなったら国がやすく没収して、
やりたいやつにやるくらいでいいと思うわ。
できなくなったら国が没収したら、年齢制限なんかなくていいし。
>>786 トンキンは選民思想の塊みたいな奴らだし…
>>748 南米人(日系人含む)こそ最も染まらないし順応性が低い。
カソリック教国の選民意識は、予想以上に強烈。
欧米の第一世界への劣等感を、日本を含めたアジアで発散するから余計に頑な。
「どうして日本は未だにアルファベットを使用しない?」「キリスト教徒にならないのか?」「ナイフとフォークで食事しなさい」のレベルで、
逆に日本人を教化しようとの高飛車。
そんなことは前からわかってるだろ
どうすればいいかの方が大事だろうが
学者センセイのご意見は?
やはり宮城というか仙台以外の東北が群を抜いてひどいイメージだな
秋田はいろんな指標で最下位だし他も下位争いに固まっているわけで、
>>770 地価上昇率と、東京の都心定義には何も関係はない。
東京はただ合理化を追求した街であって街づくりとしては間違ってるからな
自分が生まれ住んでるところにないものがあるってだけで便利かどうかは人それぞれなのになんでこうも一点集中するかね
気候も九州や沖縄みたいに温暖でもないのに
地方住みの俺が、現実を言うぜ。
今日も朝から、公民館へ行ったけど、
40代が3人で、それ以下の若者は0だ。 97%以上が、老人だ、老人。
>780
そこは日本人必殺の魔法の言葉 「自己責任だろ!」 でいこふ w
外人に襲撃されても自己責任 w
>>791 今の現役政治家だともう逃げきれないと思いますよ。
東京は無能なコンプレックスの塊の田舎者が罵り合ってるだけ
政治がまとまらないのは田舎者だから
確かに高齢者になってから地方は厳しいですね。都内みたいく、電車とかバスが沢山ないし病院とかいくのも大変そう
>>770 山手線の新駅のこと言ってる?
所詮は乗換駅にしかならない
官僚は終わった
官僚トップ「おっぱい触りたい」
今こそ省庁移転を
>>726 ベトナムの方が安いから日本企業の進出があるのは当然だが、日本国内の場合それだけでは農村圏が有利になるところまでは行かない。
通貨が異なればそれは輸出なのであり、現在みたいに三大都市圏の経済が強いと都市圏から農村圏への一方的な輸出超過となる。
それなら都市圏の通貨高になっていけば都市圏から農村圏への輸出は困難になり、円高不況と同じことが起こる。
企業は農村圏へ進出して現地生産を余儀なくされる。
>>741 俺は死なないよ?底辺じゃないから社会保障なんてなくても自分で生きていける。
>そういう考えが国滅ぼすんだろうが
姥捨てしても国は亡びない。底辺老人が死ぬだけ。
東京の博多ラーメンは高くてまずいよねと言う九州人を田舎者と苦々しく思う東京人
氷河期世代だから、地元にまともな仕事なくて東京に残ったわ。結局仕事のある便利な大都市に人は集中するんだよな。
>780
本当に危ないのは逆に言えばそれ一件くらい
長期的に見れば誤差の範囲
>>677 毎日シナ人の顔見て生きていくのか
なんか可哀想だな
>>803 公民館に100人も集まる場所は大都会だよ。
人口増加とは言うが都心って人口増える用の家建てる土地とか限られてるから
一定で止る気がするんだが
岡山は四国、山陰へのクロスロードでもあるんだよ
四国民、山陰民も歓迎するだろうて
一緒に発展出来る可能性を秘めてるからな
>>773 蜂の巣と首都にどのような関係があるのかを、論理的に頼むよ。
>>806 東京に真の都会人は一人もいないということか
どうりで日本が没落するわけだ
>>803 図書館ならともかく、公民館なんて都内でもいく人なんていないよ
>>809 財務省も厚労省も糞だそれ以上にもっと糞なのは外務省だと俺は思う
>>711 作れるなら作ってもいいけど今の日本でそれやると
違法だよね?
俺たち庶民は選挙で政治家を選ぶしかないんだけど
俺が書いたような方向の政策を謳ってる政党がない
いきなり安楽死は過激だから敬老パスを初めとする
老人優遇政策を廃止して高齢者が生きづらい社会を
目指してくれる政党があれば投票する
中央官庁とのコミュニケーションが大事というが、本来、行政サービスは全国あまねく平等に受けられるべき。
そうなれば、全国各地の〇〇省〇〇地方局で事足りるので企業が都心に集まる理由が一つ減る。
>>803 東京都小笠原住みが現実を言うぞ
今朝も朝から公民館に行ったが
小学生や中学生ばかり。
70歳以上はゼロだゼロ!
>>776 でも、意外とたいしたことない気がするんだよね。
都市部は70代でも働いてる人も結構いるし、働いてなくても自立してるし。
まだ歩けて元気なのにコネで施設に入ってるようなのを追い出せば、
施設も今の数でもなんとかなる気がしてる。
>>796 ならいっそ中国みたいに大卒で年収一千万以下は都市に新規で住む権利が貰えないとか制限かけてさらにステータスアップすれば良いんじゃね?
都民の何人か鳥取、島根、福井、佐賀、徳島辺りに移住させようか
女性の出生率だけでは真実は見えない
ためしに男性の出生率を図ってみてくれ
つまり男が何人の子供を産ませているか、地域別に調べるんだ
これとはことなる世界が見えてくる可能性がある
>>811 土台がガタガタの建物は崩れるしかないんだぜ
>>41 東京に住んでいる奴が田舎の両親呼んできて高齢者施設に住まわせてんだよ
それがきゅうそぬな高齢化の原因
>>823 まるで理想郷だな、桃源郷とか地上の楽園みたいなものかな
>>449 もう20年くらい前から、昼間の都営バスに乗ると、老人ばかりだったぞw
地方では仕事がないから東京に集まる
まずは国会と霞ヶ関を地方に分散しろよ
>>805 じゃ逃げ切れないやつらだけ必死になるな
>>817
村じゃなくて、市だよ。 市。 市議会議員選挙だ。 ここで興奮してるやつらもまさか自分が老いて歩けなく時が来るとは思わない。いつまでも電車で通勤できると
>>799 いやゴミ意見連発してるから今に至る
結局、現実逃避なんだ
資本主義の先は破滅であり共産主義の破壊と再生である
そこからは逃れられないんだよ
安倍マジで内政何もしないもんな。
クズ過ぎてもう日本人可哀想だわ。
>>813 私は無能ですって言ってるようなもんだなw
東京以外の地方自治体の首長が先を争って、
アジア、南米、アフリカを回り、物乞いのように移住を請願する未来だけは見たくないな
このままじゃなりそうだけど
指摘されてからずいぶん経つが、よりヒドくなってるからなあ
>>13 保険屋の見栄?
夜な夜な繰り返すお忍び接待の為でんがなw
東京人って、田舎データって、限界集落だよなw
そのくせによくある人格攻撃は地方都市部w
東京でも聡明なやつはわかってんだよ、
地方都市部のがまだ快適なのを。
だからわざわざ地方都市部を嫉妬で攻撃する、地方都市部が衰退すると嬉しい。
衰退させようとする。
東京が一番じゃないのがたまらなく悔しい。
で、ついでにマスメディアに洗脳されて出てきたバカも一緒に地方都市叩きw
少子化も人口集中も解決策は無いの
こういうの話題に上げて稼ぐ奴がいるだけ、無意味よ
で、ゴミ本が大量に出版されるわけ
>>379 朝鮮人、中国人が移民で増えて
100年以内に在日首相が誕生するで
>>839 そりゃ若者は仕事か学校に行ってるんだから年寄りくらいしかいないのは当然だろ
>>799 人口経済学者が専門外の都市政策に口出ししてたら
むしろうさんくさいかなって
ソムリエがワインの作り方にご高説たれるようなもんだ
>>834 日本で現在の手厚い社会保障ができたのはせいぜいこの50年だけど、それ以前の歴史はどう説明するの?
「俺たち底辺を見捨てたら金持ちも死ぬ。だから俺たち底辺を救わねばならぬ。」なんて無知もいいところだ。
>>802 九州・沖縄は西日本ってだけで日没が関東より1時間も遅く、1日が長く感じる。
つまり、人間の行動パターンに余裕が生まれる。
同時に、関東で夏場、朝4時半頃から明るいのは無駄だなとも思う。
>>811 そう思ってろよ。1人で生きていける人間なんていないわ
病気になったら、お前は終わる。
高齢になっても終わる。
今のうちに自殺用に銃買っとけよ。
もう手遅れなんだから
そのまま衰退・崩壊しろよ
東京中心でシステムを組んでいるんだから
今更になって変えられるわけないだろ
率先してやれるやつは誰もおらず!
情弱向けを騙そうとしてるだけ!
こんなんでできるか!w
>>833 厳密に調査すると修羅場があちこちで起きそうねw
香港並みの狭いお部屋に高い金を払い、電車に乗ればすし詰めで痴漢がどうの
街のポスターを見ればBLなどの野郎同士が抱き合っている気もい絵
外食をすれば隣の席に陰気臭いシナ人の顔
街中を歩けばシナ人に肩がぶつかり難癖をつけられる
↑
何これ拷問やんけ
日本ちゃうやろw
世界で最も危険な都市東京の面倒は見たくない。関西人より。
何十年も前からわかってたのに、結局何の手も打たないからだろwおせーーよ。
インフラ投資の金ないのか千葉に入ると道が荒れてるし渋滞ひどい、市川とか浦安でさえ
>843
いつまでも車運転できると思ってる老害があちこちで貴重な子供にプリウスアタックしてるだろうが
免許取り上げられたら生活できないとかゴネる老害が多いから地方こそコンパクトシティにしなきゃならない
>>859 沖縄に行くと朝が暗いので驚く。
夜が遅いのも。
>>839 新宿区の都営バスのことですね笑
まじで老人だらけでヨタヨタしてて怖いわ
>>17 住みたくない人は住まなきゃいいでしょ。
インフラ整備具合だって、各地方で異なるんだから、
ご自身が住みやすいと思う場所を選べばいいだけ。
戦後のトンキンへの集団就職とか
あれ以来変わってない
>>782 東京は店を選べば案外安い
けれど同じ家賃で居住空間が狭いんだからまともなキッチンはなかなかない
一人なら料理せず外食中食ばかりじゃない?
>>853 そうだなw 現実的な解決策が「姥捨て」か「消費税30%社会」だからなw
日本人の出生率は1.70だが、在日のシナ人の出生率はたったの0.7だぞ
ガチで第3次大戦始まりそうだし
また疎開するようになるのかな
>>812 博多とんこつラーメンは東京じゃなくても臭くて苦手な人はいる
使い物にならなくなった年寄りを田舎に返して若者と交換すればいい
岡山か山口で良いと思うんだよな。
地盤も硬いし、地震も少ない。
人口分布でいうと山口だと人口が慣らされてなお良し。
札幌 仙台 名古屋 大阪 広島 福岡なんかの地方の大きい都市じゃダメなんかな
実家離れるなら東京ってのもわかるけど
東京オリンピック終われば東京も寂れていく
オリンピックジンクスとかいうやつで
そうしたら今よりも魅力は無くなり
東京にある企業への投資も減っていく
みんな流され過ぎだね
如何にも日本人らしいというか
まぁ。戦後の昭和40年代から平成初期まで
建設国債増発しまくって財政破綻寸前までやって、
地方に新幹線高速鉄道。高速道路バイパス道路。
橋、長大物、地方都市部のインフラ整備etc.
これだけやっても地方が伸びなかったのを
東京だけの責任にするには無理があると思う
>>776,830
2025年問題で言われる後期高齢者になっても、いきなり要介護になるわけじゃないからな。
たいていの人は80歳超えてからだんだん衰えが目立ち始めて、85歳超えてくるとかなり弱る。
2025-1950は75なんだな
2050-1950には無問題になってる?
>>835 それ!
田んぼは人に貸してて、悠々自適。
自分でやらなくなったら、普通の土地と同じ税率でいいと思うわ。
安い税率の土地を人に貸して儲けるって、ある種の利権だよね。
>>764 本当だし
税金払ってるかどうかわからんような奴に
成人式をやってる
不動産「地価下がると困る」
バブルの穴埋めが出発で
止めることができなくなった
地元を捨てて上京してきた高齢者は地元に戻るべきだろ
>>802 合理性と言っても東京の土地持ちが効率よく儲けるための合理性だからな
快適性とか、住んでるやつにとっての合理性は無視してる
賃貸で住んでるやつはブタなどの家畜と同じ
>>882 そのかわり本土から子供を連れてきてるでしょ
小学校なんて中国移民の子供がドンドン増えている
>>885 いいけど老化したらお前も田舎に行くんだぞ?
>>891 2050-1975も普通にやばいよ
女が子供産まなかったからな
この世代の独身女性の社会保障費は団塊以上だ
>>870 だって逃げ切れるってわかってんのに
何もするわけねーだろ!
よく なんでこんなになるまでなんの手も打たなかったんだ! とか言ってっけどさあw
>>862 10割負担で医療介護受けるだけですけど?
(底辺の)貴方とは違うんですw
それも無理になったら死ぬけどね。
とりあえず経済は大阪に返して、東証廃止
司法は名古屋へ
立法と行政はしょうがないから東京に残して
陛下だけは京都へ遷都
これでドヤ
>>886 山口といえば安倍の故郷なのに殆ど無視してるな
東京で働く人達すべてをポイント制で評価して優秀な人だけ東京で働ける権利を与えればいい
優秀じゃない人の流入を抑制できるよ
ランクの低い人は都市部への移動も制限すればいい
>>893 国籍なくても成人式の対象ってのが、意味不明。www
>>886 良い収入さえあれば、どんな田舎であろうと
人は来るよ。
収入格差は2倍もあればいいだろう。
時給2000円なら。バイトで。
★
答えを言ってやるよ。 地方が住みにくいのは、 村文化壊して、 都市化させたからだよ。
★
仕事さえあれば20時には人もほとんど歩いてないような自然の多い田舎で暮らしたいけどな
この前、首都圏版NHKでやってたが
世田谷も高齢化でかなりやばいらしいな
プライドのせいで
近所付き合いないから
ずっと家から出ない
買い物は二子玉まで計2時間
地方といっても田舎じゃなくそれなりの規模の都市なら生活には困らない
近年はネット通販があるから大抵のものは買えるし
オリンピックをやったら、つぎは大阪万博で
堺屋太一さんの真似しかようせんだろ
ほかにできるのか?やっても文句しか言われない
>>政府は東京への一極集中を是正しようと対策を打ってきたが
少子化対策委員と同じくらい思いつかないんですけど
>>907 じゃあ田舎にも同じようにポイント制を導入して、低い奴は北朝鮮に送り出せ
皆住みやすい場所へ引っ越しをするんだよな
当然だ( ̄^ ̄)
>>812 足立区一ツ家にある、田中商店は美味しいよ
ネトウヨも独身女性の社会保障には突っ込まないよな
こいつら在日朝鮮人や左翼以上に社会保障費膨張するからな
>>907 東京は、税金を2倍にすればいい。
げんに高速道路は、首都圏だけ高いね
今の官僚は関東人で構成された変態組織でしかない
官僚の7割は関東の学生出身。
官僚に一番多い東大、東大の6割は関東人。
官僚は関東人組織と言って差し支えない。
お前ら関東人にこの日本を治めるのはもう限界だろう。
関東エリアだけ治めておけ。
官庁移転したらついてこなくていいから、
出会い系バー行って地方から出てきた女を縛っておっぱい触っとけ。
現在の政治状況は、一次安倍内閣退陣の状況に酷似している。
日本を貶めるニュースで文が踊ります! 朝日反日新聞
「安倍晋三の葬式はウチで出す」は朝日新聞の有名な社是。
朝日反日新聞は廃刊すべきと思います。
朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は誤報ではない捏造報道だ。
南京大虐殺を捏造した記者は、朝日反日新聞の本多勝一です。
吉田調書偽造、手抜き除染を自作自演、国民を反原発に洗脳する朝日です。
日の丸が嫌い、国歌も嫌い。「日本国民」の単語を忌み嫌う朝日新聞です。
「傷つけ恥じない、精神の貧しさの、すさんだ心の…日本人」朝日新聞KY記事から。
大嫌いな日本を貶める捏造報道が朝日新聞社の社是です。
日本企業の一般的社是「地域活動に積極的に参加し、地域と共に企業の発展を図ります」
朝日新聞社是「プロ市民反対活動に積極的に参加し、中韓と共に日本の衰退を謀ります」
左翼マスコミが談合「いわゆる慰安婦捏造」を隠蔽、報道しません。
悪質、卑劣です。
談合する左翼マスコミ:朝日新聞+テレビ朝日、毎日変態新聞+TBS、東京新聞、
NHK(国益は二の次!国営放送が自国を貶める世界で唯一無二の放送局)
(大越後任のキャスターは盛んに国営ではない公営と叫んだが実質は国営)
(放送内容も変わらず反日左翼)
欧米では捏造報道が重大な外交問題となるなら、当該新聞社を厳しく処罰する。
左翼、朝日新聞の大好きな中国では社長、担当記者は行方不明、
立憲民主党が大好きなロシア、北朝鮮なら毒ガスで暗殺です。
徹底した反日韓国なら撲殺です。大使館前の売春婦像を撤去しなさい、仏像返せ。
中国共産党は、朝日新聞の主筆若宮の出版祝賀会を北京で主催した。
主筆若宮は女性秘書(不倫?)と同伴で祝賀会に出席した。
長い期間、朝日反日新聞で論説主幹や主筆を務めた若宮啓文は、
2016年4月 北京市内のホテル浴槽で不審死です。
長い期間、中国共産党の工作を受けて活動してきた朝日新聞です。
今回の森友学園関連文書の流出も共産国中国、左翼公務員、
朝日反日の共同工作と思います。文書改ざんより危険!
世界に拡散した「いわゆる従軍慰安婦」の冤罪を晴らすため、
朝日新聞に厳しい処罰が必要です。
連合(自冶労、日教祖)は北朝鮮が大好き反日左翼。
朝日反日新聞 死ね! 私、他日本国民。
日本死ね! 立憲民主党 山尾志桜里、他立憲民主議員一同。
>>913 世田谷はまじで特殊
都会なのに電車などのインフラが薄くて高層化もしていない
高齢者が住むにはまじキツイだろうなと思う
>>919 庭なんかいらない、という人がけっこう多いし。
賃貸アパートでも充分らしい
東京も人口の1/3近くが65歳以上の老人なんだよね
日本全国そうだけど、老人たちも都市に移動しているとニュースになってた
>>887 その辺の地方都市ですら大学出てもろくな仕事に就けないんだよ
子供の数に対しての受け皿数が極端に少ない
まあアメリカみたいに地方が法人税消費税と規制をいじれるようにして、法人税ゼロ消費税ゼロ大麻合法
みたいなことすりゃいくらでも人集めはできるだろう
>>925 介護しなければ死んで発見されるから
表沙汰にならない。
これ本当にアホだと思う
通勤時のラッシュで本来しなくて良い苦労してる
官僚自身が地方移転拒否したからね。
国全体のビジョンで動く人がほとんどいなくなったのが今の日本。
滅びるのみだね。
>>821 女王蜂はいずれ、より快適な場所に移動する
その時、お前観たいな働き蜂が皆一緒についていけると思ったら大間違い
お役御免で使い捨てられるんだよ
>>922 所得税と法人税の税率は上げたほうがいい
逆に地方は減税で
企業移転も進みそうだし
あえて国内版・タックスヘイブンを作ればいい。
>>906 まあアイツは山口なんか住んだこともない生粋の東京人だからな。
很喜欢鸦片的支那宦官蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
是不洗澡的被污染了的支那宦官蝗们也比野狗臭,肮脏的畜生.
战前的日本在愚蠢的变态小支那宦官蝗支那处理作为恶性的害虫了.
只产生做得不好的畜生的污染变态小支那宦官蝗支那是世界的癌细胞.
没有能夸耀的文化和传统衣服的变态支那宦官蝗是看起来不舒服的恶劣的生物.
是不洗澡的被污染了的变态支那宦官蝗们也比野狗臭,肮脏的畜生.
盗窃,取消性欲的变态支那宦官蝗是下等生物.
说真实的历史.
日本军和气地接触了变态支那宦官蝗.
很喜欢鸦片的变态支那宦官蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
很喜欢谎话和盗窃的变态支那宦官蝗的历史只是捏造和欺瞒.
>>925 ナマポ用老人ホームを今行政が慌てて作りまくってる
>>923 こんなクズが東京の大学出を贔屓にするから
一極集中が進よなぁ
日本も廃れる
高齢化っていっても高齢者はいずれは死ぬんだから心配いらん
>>928 実に重要な指摘だね
東京都の高齢化はすでにはげしく、今後さらに急速になる
いちばん介護破綻が心配される地区のひとつが東京都だ
>>93 激しく同意
私も私の周りの東京出身の子達もみんなそう思ってるよ。ちなみに市は東京と思ってませんww東京と呼べるのは中心部にある区だけ!
>>928 ジジババのほうが東京のほうが便利だからな
★
地方議員死ね! 街宣車が うるせぇ! まじ死ね!
★
企業と優秀な人の誘致には道州制で税金下げるのが一番だろうね。
そこでもまた底辺ジジババ(社会保障費)が邪魔になるけど。
トンキンが日本に寄生して私腹を肥やしてるからどうしようもないね
衰退を招く東京一極集中構造 〜首都圏への逆流効果
http://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/ それが現在はどうなっているか。東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、
名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。
1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。
東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
専門家の言うことなんて信じられない
いい加減なことを言って何の責任を取らないのが有識者
震災の原発事故がまさにそう
経済成長は時限爆弾のスイッチを入れたのと同じ意味だ
ことの本質は人口問題で多すぎてもだめなんだ
だから氷河期世代は棄民にされホロコーストされてる
ただ高齢者の社会保障は崩壊しているし東京も灰都市だし
もう核落として浄化するのが得策じゃないかと気が付きはじめた学者も多々いるはず
首都圏メインの番組作りをして、
TVで関東圏のお店や情報ばかりとりあげるのやめたほうがいい。
地方にでもあるようななんでもない喫茶店でも、
あとで写真家がつくった模範的なできあがり映像や、人気タレントのコメントで至極の一品みたいに紹介される。
でも地方の同じような食べ物などを紹介する番組は、庶民的なつくりになってるから。
タレントがふらっと立ち寄って、出された食事をそのままとって、そこそこのタレントがおいしいといいながら食べる感じになってる。
そりゃ地方まで行く交通費とかその分お金かかるし、首都圏の人口が多いから、そういう番組作りになるんだろうけど、
それを地方に見せるから、やっぱり首都圏はすごいな、僕も私もいこうみたいになってしまう。
人口密度税を作って、人口密度が高い所で消費するほど消費税加算してとればいいと思う
>>810 分かりやすく言うと、日本の経済体制をEU(ヨーロッパ連合)の前のEC(ヨーロッパ共同体)レベルにすべきということ。
ただし、それだと国が多すぎるので、都市圏と三大農村圏の二国体制にする。
それにより、ドイツ(東京)への一極集中が防げるということ。
もう天皇陛下の玉音流したらいいんじゃないの?
新元号どころかこのままじゃ国自体もたん
繁華街を除くと、東京は老人ばかりだよね
こないだバスに乗ったら自分以外全員老人だったw
都内は買い物と医療が便利だからな
年をとったら郊外の家を売って都内に引っ越している
そして老人の街になる
働き盛りは都内に家が買えずに郊外から長距離通勤
皇居を京都に、主要省庁を他の府県に移さないとむり
役人は都落ちとして嫌がるだろうからむり
>>938 官僚が無能になりすぎよな思考停止してる
東京になんでも集中させた結果、東京自体が崩壊するという滑稽な構造w
ほとんどの人が東京に寄生して生き延びてるだけ。
東京じゃないと生きられない弱者ばかり。
>>935 あの苦痛が、大都会東京でバリバリ働く情強ビジネスマンの証しらしい
>>961 もはや都営バスは老人介護バスですwまじでw
>>948 村社会を仕切ってるのは、地方の役場で、その役場を仕切ってるのは、中央政府で、東京だよ、東京。
>>957 放送法を改正して新規参入を認めようとすると、ナベツネのように激怒して
パヨチンと一緒にモリカケで倒閣運動を始めるんだぜw
それが既得権の甘い汁にどっぷり浸かったトンキンというものよ
>>958 地方交付税交付金を廃止
これだけで全部解決なの
全部、地方公務員が、日本をおかしくしているわけ。
>>927 イヤー家の田舎一番近い雑貨屋まで自動車で24分
月に二回の移動販売待ッスけど
>>887 首都圏が吸い上げしすぎてるから、その辺りだとそれなりの能力ないとダメ。
そこで働けないレベルが首都圏だと簡単に職にありつける。
>>938 東京で小さい時から塾行って私学行ってそういう価値観で生きてるんだし
大きな目線で考えられるわけないよ
>>975 都営バスの昼間帯は本当にそうだろうな
認知老人いっぱいだから
おじいちゃんは東京に住んでいたけど、戦争の疎開で静岡県富士市に移動したといってたよ。でも親は札幌で僕を生み、生まれてすぐ東京に移動したから出身は北海道だけど、育ちは東京
>>969 それで地方住みのやつらを見下してんのか
感性がちがうな
次スレです
【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★5
http://2chb.net/r/newsplus/1523756963/ 田舎馬鹿しかいないからな、誰も近づかないだろう
大都会の連中も休みの日に田舎とか行ってみろよ、うんざりするから
で、都会に帰ってきたらほっとするぜ、大都会の安らぎよ
都会税てのをもうけるしかないと思うんだ
逆に僻地に住んでる人にはお金配れ
住んでることで国土を守ってくれてるんだから
>>957 あれは地方局が自分のところで番組作れないからキー局から番組買って垂れ流してるだけ
文句言うなら地元のTV局のスポンサーにならない地元企業に言えばいい
地元企業がスポンサーになれないのなら地元企業を地元民が支えればいい
文句言う前に自分が地元に対してどう貢献してるか考えろよそれが出来ないから地方は潰れるんだよ
エンタティーメントやコンテンツ業を東京から地方に移そう
漫画アニメイベントは神戸六甲アイランドで
漫画家や出版社や印刷工場は北九州市に
移転するとか
>>981 そう考えると、道州制をやるしかないんだろうな
なぜ県外すら出たことのないのに
海外の作り話をして日本下げしてるチヨンモーがおるん(´・ω・`)
>>800 しかし子供の学力は秋田が1番
学力こそローコストで1番の財産
東京は二極化してねじれが発生する
アルマーニ制服なんて露骨にアホな東京を象徴してる
アルマーニ制服を着た子供から偉人有名人は生まれないだろう
>>973 政治家は分散方向で調整していたが、官僚が拒否したから動かせられなかった。
もしかして官僚よりも政治家の方がポジション強いと思ってる?
自分じゃ生きられない人が東京に寄生してるだけなんだから、東京の生産性が上がるわけない。
甘やかしてるだけ。
地方から来た人間に田舎帰れと言うけどさ
田舎の出身地に長い間居ないと居場所ないんだよな、すっかり余所者になってしまう
高齢者ならなおのこと
>>976 それやったら日本中の生産施設が悉く破壊されて東京は巨大なスラムになるぞ。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 22秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213075817caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523751757/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★4 YouTube動画>12本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・国のグランドデザイン発表。2050年に人口が増えてるのは東京都、愛知県、首都圏の一部のみ…。異次元の高齢化、インフラ劣化、絶望の未来 [無断転載禁止]©2ch.net
・【北海道】道内に外国人実習生5000人以上受け入れ、2年連続で増加…製造業や建設業の人手不足で需要高まる、9割が中国人[05/27]
・【少子化】日本はこのまま消滅するのか…人口減少の「絶望的現実」に打つ手なし ★6 [ボラえもん★]
・【悲報】小泉進次郎「2020年までは日本はギリギリもつ。その後は人口減少、高齢化、貧困拡大で日本は崩壊する」
・厚切りジェイソン「高齢化、人口減少はかなりヤバイあと20年くらいで日本は破滅するかもね」 [無断転載禁止]
・【大阪】若者は東京に一極集中、地方の人口減少を考えるセミナー 昨年近畿では20代の若者が2万人東京に移住★9
・【人口】日本の人口、前年比26万人減 1億2644万3000人 8年連続のマイナス 「働き手」の割合、過去最低59%に
・【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2
・【健康】心不全の入院患者 毎年1万人ずつ増加 背景に急速な高齢化
・東京一極集中らしいけど在都人口増えてるはずなのに90年代00年代より街が死んでる感じするのはなぜ
・高須院長「東京五輪には旭日旗持って応援に行こう」→ひろゆき「わざと相手の嫌がることをして揉め事を増やそうとするのは悪意だよね」★3
・【地方】東京で「外国人狙いのぼったくり」多発! 五輪も警戒必要な危険性と手口[11/17] ©bbspink.com
・【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★4 [ボラえもん★]
・【人口】10年で6.8% 13万3000人減少の見込み 群馬県が人口推計 少子高齢化や県外転出傾向の継続で
・癌患者は高齢化のために増えてるって言うけどそれ以上に発症の低年齢化が起きている気がする [無断転載禁止]
・世界中で日本だけが30年も経済成長してないんだぞ?いいかげんにしろよ。しかもこの先は急激な高齢化と人口減少。地獄だぞ [無断転載禁止]
・【核兵器】「インド・パキスタン核戦争」なら死者1億人に すすが地球寒冷化10年間誘発 世界規模の食糧不足 米科学誌研究発表
・人口動態速報(4月分)去年までと特に変わらず 東京で死者10倍とはなんだったのか
・東京タワーって日本らしくて良いよな 白人様のエッフェル塔を勝手にパクってる所とか最高にジャップ
・【お笑い】還暦も間近...高齢化する「笑ってはいけない」を、末永く続けるための「改革案」とは? #松本人志 [muffin★]
・【スクープ】窓口負担2割「年収170万円以上」 後期高齢者医療で検討―政府 時事通信 [孤高の旅人★]
・【野球】ソフトB・内川 最遅Gグラブ賞!打撃職人「夢みたい」一塁手パ初の守備率で19年目初
・【独自】東京五輪 海外選手団、7月はじめまでの入国は約8か国、180人に [孤高の旅人★]
・東京コロナ感染者が290人を突破したのにカフェにコンサートに個別にバーイベに写真集イベントをやる大手アイドルが居るらしいwwwww
・【社会】「梅毒」感染拡大止まらず…44年ぶりに患者5000人超える 最多は東京の1561人
・【千人計画】日本の「人口あたり論文数」が先進国で最下位に 研究者が中国に向かう背景とは★2 [ウラヌス★]
・【共同通信】慰安婦問題の今 「人間として扱われなかった」 うそつきと日本で罵倒され…未解決のまま被害者高齢化[11/03]
・【政府】年金支給の選択肢上限「75歳」を軸に検討。元気な高齢者に働き続けてもらう狙い★3
・遺伝子学者「日本人は2000年近親婚してるので遺伝子が均質で研究に向いてる。」
・関西への観光客が増えたのは、東京以外のふがいなさもあると思う。千葉や埼玉、神奈川がまるで手伝ってない。
・【映画】松浦だるまの漫画「累 ―かさね―」実写映画化、他人の顔奪う口紅手にした女優を描くサスペンス
・【人手不足】外国人労働者初の100万人超え 1年で19%増、厚労省発表 [無断転載禁止]
・【マイナ】「これさえあれば、なんでも手に入る。本当に素晴らしい制度」激増する”中国人マイナンバーカード偽造団”を直撃取材! ★2 [ぐれ★]
・【東京五輪】池江璃花子復活劇で勢いづく開催賛成派「中止しろという人は池江選手の前でもそう言えるのか?」 [ボラえもん★]
・【新型コロナ】国立感染症研究所が「東京のインフルエンザ死亡数が激増」と発表、新型コロナとの関連性で物議に
・【社会】「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン
・【日本】人口半減も経済は世界4位維持 80年後、諸外国も少子高齢化 ★4 [首都圏の虎★]
・【茨城】「つくば市」の人口が33年も増え続けている理由 ★2 [首都圏の虎★]
・【日本モデル】日本、新型コロナによる死者900人突破 人口100万人あたり死者数で東アジア最悪の7 韓国は5 (金子勝)【馬の骨】 [ramune★]
・アメリカ人 「日本はいつまで年功序列とかいう使えないオジサンに高い給料払う謎の制度続けるんですか?」
・【台東区】吉原の高級風俗店で30代女性従業員が刺殺される…20年前にも同じ店で殺人事件「またあの店なのか」 ★2 [ぐれ★]
・【人生100年時代】年金「月14万円」…手取り28万円労働者の「残酷すぎる老後」 ★2 [ボラえもん★]
・【MLB】決断は本人次第 大谷 右肘手術なら来季は打者専念 20年の二刀流復活目指す
・【社会】福岡市、年に1万人の人口増 若者「移住」相次ぐ理由
・人口や人口密度考えると東京の感染者数が他の大都市圏より明らかに少ないんだが五輪への忖度か?
・コロナで東京の人口さらに減る 11月では27年ぶり 大田区は1000人以上流出 [蚤の市★]
・【社会】暴力団「山口組」が分裂してから1年が経過 抗争事件86件、逮捕者976人に 警察は警戒を継続
・【山口・阿武町4630万円振り込みミス】判決が出ても10年逃げ切れば無効 自治体の担当者が責任を問われることも ★2 [孤高の旅人★]
・【野球】<泥酔暴行>「山口俊」を巨人がクビにしなかったワケ 野球賭博で即解雇された選手と比べると罪は軽い
・日本の年間自殺者数3万人どころじゃなかった。本当の数は18万人をこえるらしい。ケンモメン後に続け!
・【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ ★2
・「年収が低い人は交際や結婚を考えない」 東大の研究で判明
・【賢人】ホリエモン「最低賃金を撤廃すればいい、働きたい高齢者の社会参加を可能にしてボケ予防にもなる」
・【Facebook革命】 アラブの春2.0 始まる 人口が毎年200万人増えるエジプトでは若者の不満が爆発寸前
・FAXで貰った手書きデータをHER-SYSに手打ち入力してる時に「大丈夫かな」「ご無事で」と思いが巡る。人のぬくもりを感じるよね
・【人口】東京一極集中が止まらない 18年、43道府県すべてから東京圏に人口が流入
・【東京医科大】裏口入学毎年10人 政治家や官僚の子供ら、論文など2次試験で加算 合格に★3
・【人口】2045年には東京除く46道府県で人口減少 総人口は2千万人減の1億642万人★2
・アメリカの「人口に対するコロナ死者数」をグラフで可視化してみた こうやってみると結構死んでるな....
・暇空茜、また対談をしようとするも相手に堀口君の話するなら出ないと言われ一人トークショーに🌱🥸おーい
・【速報】東京都の新規感染者数、2000人超える見通し 去年9月以来 [フラワー★]
・高1で出産→男は逃げシンママへ→高認取り産婦人科の助手に→堕胎の手伝いが辛くてキャバクラへ→昼職への転職を申出て経営者に殺される
・【人口減少】出生数が急減、30年ぶりの5%を超える減少…「就職氷河期の対策遅すぎた。移民を入れるしかない」声相次ぐ
・【速報】河野大臣、ブースター接種(3回目のワクチン接種)「たぶん来年打つことになる」 [孤高の旅人★]
・すごい情報を入手した!!お前らの人生はこれから楽しいことばかり、本気で愛してくれる人も現れる、最高に幸せになる
・【福岡】北九州市、外国人材確保に本腰 韓国の若者や留学生に照準 背景に生産年齢人口減[8/06] [無断転載禁止]
21:28:52 up 35 days, 22:32, 3 users, load average: 6.45, 7.35, 8.23
in 0.25875210762024 sec
@0.25875210762024@0b7 on 021811
|