たまたまスレです
経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は13日、麻生太郎財務相と会談し、日本の消費税率は将来的に、OECDの加盟国平均の19%程度まで段階的に引き上げる必要がある、と提言した。
財務省によると、OECDが文書で19%という具体的な水準を示したのは初めてという。
2019年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、グリア氏は「適当だ」と話し、麻生氏は「予定通り引き上げられるように努力したい」と応じたという。
http://www.asahi.com/articles/ASL4F5JR8L4FULFA02B.html >>1
中韓企業のスマホ・家電製品は
TDK、村田製作所等、日本の先端部品が無ければ製造できない
さらに部品製造工作機械では
ファナック、安川電機など日本製が世界トップ
韓国の時給=280円(日本の3分の1以下)=名誉G7
http://2chb.net/r/news4plus/1392896793/l50
シナチョンは莫大なパテントをG7に払って製造している
ほぼ組立工賃分しか儲からず超薄利商売しかできない 儲けるのはG7だけ
東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP 1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下
韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
-----------------------------------------------------------------------
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
★★★★★ ニュース系速報板 歴代スレッド数ランキング ★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題
-----------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者
スレタイねつ造しても ばーど★だけ記者剥奪されない(パヨク運営の方針 ソースに『最強官僚』は無い)
【最強官僚】女性記者にセクハラ発言 財務省・福田事務次官 「おっぱい触らせて。綺麗だ、綺麗だ、綺麗だ」→録音されていました★9
http://2chb.net/r/newsplus/1523547050/
↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓
534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと
※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★
これだけ違反してるのに何故かばーど★だけ記者剥奪されない(パヨク運営の方針)
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」 ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タックスヘイブン規制したら無くても良い税を国民を騙しに騙してそこまで上げるつもりなの?
なーなーなんで安倍晋三は、逮捕されないん?
アメリカのチンカスだから?
>>1
他国と違ってそれ以外の税金が沢山あって高いの
アベサポ乱舞スレ(笑)
消費税上げたのはアヘ(笑)
>同一労働同一賃金は、安倍政権が今国会の最重要法案とする働き方改革関連法案に柱の一つ
>政府は非正社員の待遇が、正社員の待遇に引き上げられることを想定。非正社員の賃金を増やして経済成長につなげる狙いもある。
>正社員の待遇を下げて対応する企業が広がる可能性がある。
それやる前に国会議員含む公務員の給料を下げて所得税を上げろ。
日本の官僚が全く信用ならんので、増税などありえん。何に使われるか分らんし。
北欧が重税なのは、行政が合理的な施策をし、信頼されているから可能なこと。
ちょっとまって?
国家戦略特区そのものがアベトモ特区だったわけよ
まさに安倍の国家権力私物化、成り立ちから安倍第二次政権が起点
安倍支持してる奴って消費税や移民に関してはダンマリ決め込むよね
日本の少子高齢化を甘く見積もっているな
20%でも足りないわ
今すぐ25%にすれば何とかなるレベル
> グリア事務総長
財務省からいくら貰って言わされたんだ。
19%どころか来年の10%にさえ耐えられるの?
■安倍首相「所得を150万円増やす」
↓
■一般国民
カジノだよ。カジノ1000ヶ所くらい作れよ!
減税だって夢じゃないぞ
>>1
消費税を税収を増やすために使うのは間違い。
超インフレやバブルを抑制するために使う税制度。
消費税は消費意欲を衰退させる。
デフレ、景気減速、経済成長低下を招く。
デフレ脱却には、0%にする。
アメリカには消費税がないことに注目すべし! 消費税は90%ぐらいにしていいだろ
日本滅びるのをみたいよ
さあ君も
パソコンの前でこれと同じことをやれば今日から正式な自民ネットサポーターだ!
増税すれば増税するほど好景気になっちゃうゥ!
. -―- . やったッ!! さすがアベノミクス!
/ ヽ 消費税8%増税 もうすぐ10%増税
// ゆとり世代 ', 外国人は消費税非課税!移民大歓迎!
| { _____ | おれたちが望んでる政策を有言実行!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ 平然とやってのけるッ!
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { ゆとり世代 \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
オーストラリアとかと比較するとかなり控えめだけど
最低時給を1500円とかにするならアリなのかな
■来年は消費税10%たけど手取りは減り続ける
2011年→年収300万−19万=手取281万
2017年→年収300万−39万=手取261万
2011年→年収500万−66万=手取434万
2017年→年収500万−92万=手取408万
■手取りが減ってるけど値上げラッシュ
【2017年】
06月:はがきの料金が52円→62円に
06月:「森永北海道バター」「明治北海道バター」5円値上げ。
06月:ブリヂストンタイヤ6%引き上げ。
08月:ヤマキ、かつお節引き上げ。(4年ぶり)
09月:はごろもフーズ、ツナ缶を10〜20円を値上げ。
10月:ヤマト運賃、宅配便140〜180円値上げ。
10月:たばこ製品32銘柄の値上げ。
10月:JA全農「ばれいしょでんぷん」の出荷価格1割値上げ。
10月:日清オイリオ、オリーブオイルを値上げ。
10月:すかいらーく、サイドメニューを値上げ。
10月:居酒屋チェーン鳥貴族、280円均一(税別)」→298円(税別)
10月:銀歯値上げ。
10月:「日清キャノーラ油」「日清サラダ油」など家庭用食用油値上げ。
11月:日経新聞の購読料、朝刊・夕刊のセット版:月額4509円→4900円。
11月:佐川急便、宅配便の基本運賃引き上げ。
11月:サトウのごはん、1パックあたり2円〜10円の値上げ。
11月:すき家、大盛りやサイドメニューが値上げ、大盛りが10円、特盛りが50円、チーズやキムチなどのトッピングは10円の値上げ。
12月:キユーピー、うずら卵を使った商品値上げ。
12月:東洋水産、家庭用削り節7〜13%程度値上げ。
12月:海外旅行、燃油サーチャージ再び値上げ
12月:日清製粉、業務用小麦粉を値上げ
12月:鳥越製粉、業務用小麦粉の値上げ。
12月:新関西製鉄、全品種(平鋼・角鋼・異形鋼等)トン当たり3000円引き上げる。
12月:王子製鉄、販売価格をトン当たり3000円引き上げ。
12月:旭硝子、カセイソーダを3〜4割値上げ。
【2018年】
01月:日本製粉、家庭用小麦粉は約1〜4%、家庭用ミックスは2〜3%、それぞれ値上げ。
01月:天丼チェーン「てんや」500円の「天丼」が540円などメニューにより10円〜80円価格が上がる。
01月:USJチケット代を値上げ。
03月:「ゆうパック」の基本運賃を平均12%引き上げ
03月:ハウステンボスが入場料を値上げ
03月:東洋水産、「マルちゃん」ブランドのパックご飯43品目を値上げ
03月:森永乳業が「ピノ」などを値上げ
03月:テーブルマークの冷凍食品値上げ。
04月:サッポロビール、ビール、発泡酒、第3のビールの瓶を値上げ
04月:アサヒ、サントリー、キリンがビールを値上げ
04月:アサヒビールのワインを平均約5%引き上げ
04月:サッポロビール、ワインを値上げ
04月:タカノフーズ「おかめ納豆」1〜2割引き上げ
04月:明治「ブルガリアヨーグルト」2品目の容量を減らし価格を下げる
04月:松屋フーズ「牛めし」など10〜50円値上げ
04月:居酒屋チェーンの養老乃瀧、生ビール大ジョッキを22円引き上げ
04月:診療報酬と介護報酬の改定で診察・入院料や介護サービス料が値上げ
06月:ミツカン、納豆製品の10種類を約10〜20%値上げ
安倍さんのおかげで日本国民集団自殺待ったなしだねww
なぜ消費税増税が必要か
なぜ他の増税がダメか
なぜ自民党じゃないといけないか
なぜお前が政治家でないとダメか
クソして寝ろカスども
さすがに暴動だろ
利権や天下りやらナマポ全てが断罪される
消費税30%にしようぜ
一回滅ぼして更地にしないとダメだわこの国
旧体制の官僚公務員は全員公職追放
これだけやってようやく再生できる
失笑レベルのヴァカ
算数できねーんだろうな
比較するのは同じ法制化で無いと意味がない
どあほうwwwwwwwwwwwくそまぬけwwwwwwwサルwwww
>>1
どうせIMFみたく罪務省からの出向や天下り野郎が言わせてるんだろ 物々交換するわ
食料も農家と領収書の要らない取引よ
サイッキヨ!
うわぁ…
もう若い移民受け入れまくって労働力にして、そいつら新しい財源にしろよ
安倍さんを選んだお前が悪いんじゃん?
ちゃんと投票行ったか?
■政府が消費税を上げたがる理由■
http://2chb.net/r/seiji/1522121792/
↑このスレッドで説明してあるように、
輸出企業は政府と組んで消費税を上げるほど脱税が可能になり、
国民からをお金を吸い取っているシステムがあるのをまず理解しよう。
この悪事はほとんど知られていない。
このようなスキームがあるから、
トヨタなどの輸出企業が多い経団連や、
企業献金を受けたり大企業への親族のコネ入社をしている政府は、消費税が上げたがるわけ。
国民を欺いて負担を押し付け、暴利をむさぼっている最低の悪事を働き続けている。
マスコミは企業からCMや広告料もらえるのでこれを報道しないし、
野党は無能なのでこのスキームを暴けないでいる。
. まずワープア救済してやってからのほうがいい気がするんだがなあ
ベーシックインカムでもいんだろうか
自給自足を考えて行かないとな。
俺は片田舎に住んでいるから可能だが。
消費税増えても国民に還元されない不正受給や意味不明な場所に支援、役に立たない学費無償化とか無駄遣いされるばかり
>>65
現金収入がネックになるぞ?
なにせスタグフレだからな
戦後闇市も真っ青よ むしろ税率を50%にして、ベーシック・インカムを導入したほうが良い。
官僚の裁量が減って、税の使い道が透明になる。
OECDの加盟国平均と比較してるけど日本の場合は
生活必需品の減税は一切ナシだからな、悪意ある記事
流石にネタだろ?
賃金の70%ぐらいが税金で消えることにならないか?w
面倒だから年収800円未満には年収の100%課税しろ
なぜ他国から日本の消費税率を指示されなきゃならん
で努力したいなんて返事してるばかがいるし
情けないね、日本
この国を私物化している財務省を解体しないと
日本はいつまで経っても良くならないよ
物々交換なら無税だな
農家がほしがりそうなものを持って米や野菜と交換
さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、
デフレを解消することを目的にしているんですが、
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。
実は、これには条件が必要なんですね。↓
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。
(対中ODA、国内では実習制度)
・国民が金欠になり、節約志向に走る。
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
良いか悪いかという判断は置いといて、
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。
@
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
--↓---------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
--↓---------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
--↓---------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
--↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
--↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
→ 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
→ 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
--↓----------------------
【竹下内閣】
・消費税を導入して、リクルート事件で退陣。
--↓---------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
--↓---------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
(細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
--↓----------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。゛
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
つーか経済政策に失敗してる連中がのうのうと居座って増税は当然みたいな顔してるんだよ
腐りすぎなんだよこの国は
まず公務員のボーナスカットからな
昇給は10年凍結
そうかー、なら10%くらいなら仕方ないのかな
ってなるかボケ
タバコギャンブル税
医療費の自己負担を増やす
食品以外の消費税を上げる
交通違反やゴミのポイ捨てなどの罰金を増やす
外国人の生活保護を禁止にする
日銀が紙幣を増刷して株式や国債を購入。
↓
中国で安く作って儲けてる大企業ウマー。
国内外のインフラ建設を請け負ってるゼネコンもウマー。
↓
貨幣価値が下がるため、国民の富が減るが、
日本からカネを借りてる国の借金が減る。
さあみんな、声を揃えて、池田先生ありがとー。
ODAは円建てだからさ、円の価値が下がると、額面は同じだけど、お得になるわけ。
日本のゼネコンが日本のカネで工場とか道を作ってさ、
それで日本人と同じ生産性になる。
で、向こうは物価が安いから、日本人は一人で五人と競争することになり、
あぶれた人員が大量に引きこもりになり、親子で殺し合いをさせられているというわけ。
円安に誘導し続けたことで、日本国内では物価が上昇しているから、
ますます安いものに飛びつくようになるだろう。
日本企業には、給料を上げてデフレを脱却する気はあるのだろうか。
新卒を採用して育てたり、研究開発をしてデフレを脱却する気があるのだろうか。
けっきょくね、民間企業任せでは、どうにもならないということなんだよね。
彼らは利益を追求するのが責務だから。特に大手とか株式会社はね。
ということは、民主主義でしか、この状況を変えることはできない。
国は、税収は下がっても、国民からしぼり取れば、
国民の暮らしが成り立たなくなってもやっ行けるからね。
任せきりでは、最後の最後まで何もしてくれないよ。
消費税率を上げたら、内需が冷え込むだろ。
それでも良いのか?
>>88
公務員とか言ってる頭の悪いやつも死ね。
ほんとマスゴミの言うこと疑わないなB層。 日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決め手になっているよね。
まあ、投票用紙を作ってる業者を買収して、
都合の悪い候補の票を、ごっそりすり替えている
とかいうウワサもあるけどね。
資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。
まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。
独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。
こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。
そしてその結果として、大変な借金と、腐敗、要するに不当な格差ができてしまっている。
金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラス、
パチンコでいうところの「打ち子」をやっているような奴らの話で、
この連中は、組織の力で、庶民を黙らせている。
「(お金持ちの) 国民のための政治 !」
「(お金持ちの) 国民の生活が第一 !」
「(お金持ちのための) 構造改革を始める時です ! 」
「(お金持ちの)」 都民の生活が第一! 東京を変えましょう !」
「(お金持ちの) 人権を守るための政治が必要なんです ! 」
「(お金持ちの) 皆さんの自由を拡大させるための規制緩和なんです ! 」
「(お金持ちへの) 景気対策をやらにゃいかん ! 」 ... etc.
いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。
何かできることがあるとすれば、それは選挙の時に、投票に行くことだよ。
他の何をどう頑張ったって、邪魔されたり、取られちゃうんだもの。
カルトの東京支配を終わらせよう。
>>93
あー、そういうことか
しかし10%でも経済死ぬぞ
可処分所得ない層は出費のしようがないんだからな
ワープアが当たり前になってる現状で、どうしろというのか なぜ世界は日本を経済制裁するのか
なんか悪いことしたのか?
>>30
20%だと、次の増税10%の単純2倍ですぐ計算ができるので、買
うの躊躇すると言われてるじゃん。 >>21
実はですねー、外国人は免税されるんですよ
経済制裁の対象は日本人限定ですから 国民から吸い上げた税金でまた安倍ちゃんの友達がウハウハだね
>>106
海外にばらまいてるのとか意味わからんもんな
そのへん大部分カットしてから増税議論だろうに うーん
これはさすがにないな
どこでもいい
まともな野党が立ち上がって批判してくれ
>>98
うるさいよ貧乏神B層。
たまには景気が良くなるようなこと
ひとつでもいいから言ってみろ。 外国人へのナマポやめて
外国人への医療タダやめたら良いだけじゃん
カルデロンなんぞ 親戚全部がナマポでタダで教育費医療費使いまくってたんだし
物乞い乞食を追い出せ
今後30年ぐらい遺産相続禁止にしろ。
団塊世代は死んだら財産没収
消費税だけで比べないで全ての税負担額と還元額の差で比べても
日本は税負担が低いって言えんの?
>>1
「他の国が間違ってんだろ」
アメリカだったらこう言うぜ、たぶん。
そんなもんよ? OECDなんて。
何の実権もない、欧米田舎貴族クズレの天下り先。 >>25
これから生まれてくる子供は大変だね
実際10%なんて序の口だし
優秀な子供ばかりで25%の消費税を
平気で払えたらいいんだけど… 安倍ちゃんは財務省に借りが出来てしまったから
財務官僚の言いなりで一切期待できない
ふざけたこと言ってる前に昭恵と佐川の証人喚問はよ。佐川は今度は「訴追の〜」は使えんぞ!
>>1
これ以上消費税上げるなら「破綻」でいいですよ。 消費税が存在しなかった時は世界第二位の経済大国
で消費税導入して経済制裁を始めてからはずっと不況
全部とは言わないが消費税が日本の不況の原因の一つであることは確実
>>121
時給や 所得が低いから 総額低いだろ。@上級国民様。
屁理屈なら何とでも言い換え出来るwww 一回消費税0にしてみてよ 5年で財政健全化するからw
自分の首を締めるB層ばかり。
こっちまで巻き込むな。とっとと死ね。
日本は消費税以外の税金も重税なんだから
消費税だけで見るのおかしくないか?ABCニュースの税金が高い国ランキング2位だったじゃん
安倍政権はお前らに最大限嫌がらせしてから辞めていくんだ
これでもう分かっただろ?
>>145
19%なら25%にステップアップも簡単wwwwww その前に消費税増税分使って幼児教育や高等教育無償化やめろ
消費税上げた意味がない、馬鹿な三流大学生に税金投入しても意味はない
>>81
ブロックチェーンを使った個人間決済が流行ると思うわ
いわゆる闇経済ね お前らが子供作らないのが悪い
ブスでも良いから結婚しなさい
19%にすれば、毎年GDPがマイナス5%ずつ下がるよ。消費=生産=所得=GDPだよ。消費を外国人に頼るなら話は別だけど。
地方公務員のカネと数を減らせよ
まずそれやってからだ
>>1
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 , =-、 ljハ
{t!/・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
Y { r =、__ ` j ノ
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/ くやしいのうwww
} i/ //) `ー‐´‐'
l / / /〉 無駄な公共工事がまだまだ多いよ。
人口減少社会の田舎に道路は不要。
舗装工事もそんなに頻繁に
しなくても大丈夫。
そもそも山岳路とか砂利のダートを、
残しておいてほしいもんだ。
金利がマイナスなんだから消費税もマイナスにするべきだろ
消費補助金でデフレ脱却だ
公務員減らさないとマジやばいぞ
でもマスコミ規制と公務員削減はどっち叫んでも選挙で負けるからな
>>156
はいはい死ね死ね。
頭のおかしいB層はいなくなれ。 >>153
_
./ミィベミヽ
iミ/ _、 ,_ル なに言ってんだコイツ?
` 、ヽ兪ノ
/ i<〈〉゚ハ
ヽ/.个 |/
|_,ハ_」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 増税して財政再建できたらノーベル経済学賞貰えるな
安倍首相がノーベル経済学賞貰えるのか
>>153
間違いなく、中国人に消費を頼る国になる
日本人は働くだけ働いて、消費はできない
消費税が上がれば上がるほど、内需縮小のため、円の価値は低下し続ける 麻生の経済音痴っぷりがよく分かる話だよなぁ
こいつはリーマンショック後の超円高も放置して
円高を歓迎する発言までしてたしね
やっぱり日本経済を崩壊させるのが趣味なのかな
財務省からOECDとかIMFに出向したら、
仕事はこれだけです。
あとは優雅な駐在員生活。
>>166
いやいや、B層を減らさないとだめだよ。
おまえのようなね。 消費税あげても法人税の減税と公務員の給与の財源に回されるから
永久に終わりが見えない
のちの経済学の教科書にジャップランド崩壊の要因として紹介されるだろう
そのころ日本はもうないんだけどね。
19%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
>>169
デフレ化で増税して財政再建した例は歴史上一例もない 安倍政権は魔法でも使うらしい こういう時なぜか「法人税を上げろ」という声は無い不思議
死刑宣告じゃないか
今まで政治家は何をしてたんだ
どうしてこんなになるまで少子化を放置した
消費税増税でGDP減少で国民所得も下がるのに
なんで外国にばら撒く金が増えるのか意味がわからないよね
>>135
明らかにおかしいんだけど
上級国民連中にとって都合の良いデータだけ持ってくるのは十八番だからね… 185名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:31:52.24
>>1
消費税だけなら19%でも良いんだろうが
給料から天引されてるものが年々増えてる日本で
消費税を今から11%も上げたらマジで国が傾くぞ・・・・・・ まずは、財務省からOECDに出向するのを
やめるべき。
二極化と一人一票を考えると
金持ち優遇したのはむしろ間違いで
中流化を目指すべく官民格差是正を図り
平均に属する国民を大多数にしないと
自民党すら潰れるし果ては国が潰れるというか
木の片方にばかり恵みを増やしたら片方枯れて腐るというか
着実に日本の五輪後は危うい場面に行っていると思う
朝鮮人にとってそれが願いなのかも知れないし
政府も気づかないと思う
>>180
B層には無理。金の流れ把握できないから。
公務員に行ってると思ってるバカばかり。 >>181
そこで 第2の大和民族ですよ フフフッ。聞こえないふりしていませんか? そんなに財政難なら消費税率アップだけではなく法人税率もガッツリ上げて頂いて企業にも痛みをお願いしよう。
>>177
マジで世界史上一番のバカ国家として名を残す は?
ふざけるなよ!
引き上げる努力してどうするんだよ。
糞が。
ネトウヨ「ちょ、安倍さん話が違うよ?」
安倍「お前国民じゃないじゃん?」
増税していかなきゃどうやっても無理なんだからさっさと15%くらいにしてそれから3年くらいしたら20%にしちゃえよ 何モタついてんだよ
つみたてNISA
ideco
ふるさと納税
確定申告
この4つをやってない人っている?
もしいたら「増税に文句言うのも良いが、まずは確実にできる減税の努力をしろ」と言いたいわ
あとスマホに月7000円払ってる人も楽天モバイルやDMMモバイル、mineo、UQに切り替えたほうが良い
違約金を払ってでも今すぐ変えたほうがいい
クソ外人は黙ってりゃいいんだよ
株式配当に税金かけろ
クソ外人ファンドから税金とれよクソ売国政権が
消費税は0%で十分だ
で 中国人にはナマポ与えまくり 医療ツアーまで組んで
タダで医療与えまくり
そもそも消費税を上げれば財政健全化する根拠がどこにもない件w
>>135
消費税だけで社会福祉賄ってる国がほとんど
日本は年金や保険の掛け金を拠出させられてるからそれも加味すれば
ぶっちぎりで税金が高い国になる >>179
しかもノーベル経済学賞受賞者が10%に増税したら日本経済は終了って言ってるしな
政治屋どもは増税した後のことは考えてないんだろうな 安倍ならまだ抑えられるが選挙で強い麻生派が権力持つとヤバイな
財務省からOECDに出向した役人が、
こういうペーパーを作って言わせてます。
IMFも同じ。
全部財務省です。
君達は今まで1度でも家畜の声を聞いたことがあるのかい?
輸出巨大企業と公務員とゼネコンが儲かり
中小と自営と主婦学生子供は死亡
>>25
大丈夫だ、いずれのシナリオでも日本が積むのは規定路線。 >>1
公務員天国日本
(政治家、官僚、公務員)だけが増税して公権力私物化政策でウハウハ贅沢している。
庶民は増税で生活苦、将来破綻者大増加する。
小泉進次郎筆頭に、非常に視野の狭い世襲政治家ばかりだ。
これら(公務員天国、庶民は地獄)を改める政党が一つもない。誠に狂っている。 ついて行けない国民を根絶やしにする思惑が見え隠れする
人口を減らす施策に大元があると思われる
政府が国民を合法的に減らす?そんなのあるのか?
>>216
これだよね
流石にバレてるのによくやるよね お前らも子供作ってから金がないとか言うなよ
こういう国だぞ
ネトウヨだけ消費税20パーセント払ってくれ
日本人は関係ない
ネトウヨもネトサポもこれで分かっただろ?
日本は安倍政権の国債発行による
異次元の金融緩和で
とっくに財政破綻してるんだよ。これがその証拠だよ。
今の政局のごたごたも誰がそれを国民に
知らせるかで揉めてる一端なんだよ。
不要な税金不払いとかやらないと
使うほうは好き勝手で労働者への所得移転はされずじゃあ
話にならない
ありえないことだが万が一消費税上げた後に景気が悪くなっても
冷夏や天候不良のせいだから仕方ないよね?
デジャブ感じる人がいるかも知れないが気のせいだぞ
麻生はアホか?
経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長が消費税19%に上げろと?
馬鹿かと言い返すのが礼儀だろ???
>>222
エセ日本人が政権側ならありうるだろ?
国家レベルの背乗りだよ >>226
わかってないから 今後の珍芸に期待。
また、アクロバットが見られるぞwww >>1
そんなことしたら、日本は2度と立ち上がれないぞw
これ大体10%引き上げの予防線だろ
下らない根回ししやがって財務省汚いぞw もうやってる事が北朝鮮、中国、韓国、アメリカに右ならえなんだよなあ
>>199
消費税自体必要ない
消費税撤廃してディマンドプルインフレ起こして法人税と所得税の負担を増やした方がはるかに効率がいい
その証拠に近年の税収弾性値は3.5
これは消費税を撤廃して、ビルドインスタビライザーの機能に任せれば自然に財政再建する何よりの証拠
消費税こそが財政難の原因である
既にエビデンスは出尽くしてる >>226
金融緩和で国債を発行したりはしない。
よくわからないなら黙っとけ。 >>215
いつか払わなきゃいけないツケを払おうとしてるだけだろう
何十年も前から少子高齢化が進むと分かってたのに
先延ばししてきた老害どものが遥に罪が重い なんで買い物したら罰金取られるの?
そんなにいけないことなの?
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 298兆円|発行銀行券 90兆円
その他 55兆円|当座預金 220兆円
|その他 43兆円
計 353兆円|計 353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
fwfe 日本でやると消費税だけ上がって保障は手厚くならないんだろ
なんで国内の税率を外人に決めて貰わなあかんの?
それ以前に霞ヶ関の資料全てを改竄されてないかを調べないと
まあ頭が切れる奴なら消費税の割合を増やして法人税を減税してるのに気づいているはず
結局は総税収だとプラマイゼロなんだよ経団連が得をするだけ
>>171
|
\ __ /
_ (m) _ ピコーン
|ミ|
/ `´ \
/  ̄ ̄ )_
/ ___/ヽヽ
/ / | ヽ
| | ヽ .|
レ | ≦_ ( ( _≧ | |
(Y[ノ ・]=[・ヽ]=Y)
(  ̄ /  ̄ )|
| ノ^ー^ヽ | いいこと思いついた・・・w
ヽ ((__L_)) ノ
ヽ____ノ
/ V><V \
| ヽ / |
| | 日.銀 | | <*`∀´>大失敗したニダ!
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
erger 現役世代の負担を軽減するには、消費税を増税し所得税を減税するしかない。
まーたネトサポがアクロバット擁護考えないといけないのか
OECDは日本だと経産省の縄張りで、財務省ちゃうよ。
この手のコメントIMFが良く出すが、そっちが財務省の縄張り。
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
erer うちは下請けだから消費税増税分だけ給料増えるけど
雇われてる人は物価上がった分購買意欲下がるだろ
増税の前に規制緩和しろよ
>>237
ついでに保険料の均等割とかいう人頭税も廃止しといて。
外形標準課税も。 262名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:40:09.27
将来、所得の6割以上が天引きされる時代へ
欧州並みだな。それだけ社会保証充実できるんならやればいいさ、但し外国人除く
OECD「デモもストも暴動も起こさないヤプーたちだからな、締め付けてもええんちゃう?」
>>223
下級国民にばれたところで支障ないしな
テレビで外国の消費税はこんなに高いんです!と特集組めば大半がすんなり騙される国民性だし /\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎ ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
reger
http://mainichi.jp/articles/20180313/dde/012/070/010000c
1989年、つまり平成元年4月、消費税が導入された。この時、僕は深刻な
「経済格差」を予感していた。
消費税が導入された89年度と2016年度の税収構造を比べてみよう。
税収は共に55兆円程度。だが、税収構成がガラリと変わり、消費税が約14兆円も
増え、その一方で、法人税が約8兆円も減り、所得税も約4兆円減った。
法人税率が引き下げられ、富裕層の金融資産所得に対する「低い税率」はそのまま。
庶民から満遍なく消費税が徴収され、その結果、経済格差は大きくなった。
どうですみなさん。
大企業や金持ちの減税に使われたんです 消費税はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 参議院とか議員宿舎とかくだらん省庁とか削るもんいっぱいあるだろうよ
バブル崩れ老害麻生さんよ〜
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。
↓
数年後…ハイパーインフレ
「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
34 公務員の数も先進国並に減らさないと
今の日本の公務員数は貧国の雇用対策レベル
もうちまちま値上げするんじゃなくて消費税100%にしようよ。
それで社会が良くなるんでしょ?やれよ
もうだめだ、零細企業の給料が上がらない庶民は死ぬ、安楽死させてくれ、いきるの辛い
少子化非婚化推進というよりもう身分制社会に突入してるわ
同年代で勝ち組と話が合わないし関わりたくない
憎しみが湧くので関わらないでほしい
冠婚葬祭とか一生出ねえわ
消費税増税は日本国民抹殺宣言に等しい
一方日銀が刷ったお金は外人へプレゼント、どうぞ消費してくださいジャップ奴隷が働きます
こうだ
/\
/::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::\
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券100兆円
その他 76兆円|当座預金 361兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/
ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。
【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
《資産の部》 《負債の部》
国債 438兆円|発行銀行券440兆円
その他 76兆円|当座預金 21兆円
|その他 53兆円
計 514兆円|計 514兆円
34 >>1
なんで消費税限定なんですかねぇ。
他の税金じゃダメなんですかねぇ。
どういう意図で消費税と言ってるんですかねぇ。 消費税は上げると日本が停滞・不況になるのは明らかだろ。
平成という時代が証明している。3%5%8%と上げるだびに景気が悪くなった反省が
役人や自民盗にない。
税金を上げてもバラマキもあれば私物化もあるわけだよ。モリカケ問題はアベの国有財財産の私物化の象徴だ。
高校の無償化なんて口甘いこと言っているが、自民盗の選挙対策でしかない。
消費税を10%に上げると日本は平成に逆戻りする。 19%なんてしたら公務員主権国家になる。
所得税上げるんじゃ駄目なんですかね?
消費税なんてなくしちゃえよ
ぎりぎりまで待たずにベーシックインカム導入して今すぐ上げろよ
ベーシックインカムなしで20パーセントとかありえない
上げた分を今まで以上に海外にバラまけとこの外人は言ってるのか?
止めろ!増税は(節度ある範囲内で)構わないけど、半端な数字が出る消費税は"経済成長の邪魔"にしかならん。
生産(鋳造)コストがマイナスな"アルミニウム一円玉"なんてのは、可能な限り減らすのが得策なんだから。
現行消費税はさっさと10%にしろ!代わりに"基礎控除"を増やせば[真面目に働いてる世帯なら負担は減る]のは明らかな事実なのだから(中産世帯)
シナやメリケンにバブル崩壊というのが明らかに消費税がバブル崩壊の一因で有る事を証明している
所得税で半分以上取られて使うときにさらに19%取られて
死んだらさらに相続税取られるってヤクザよりひどいな
>>270
公務員の数や給与についてはうちはうちよそはよそ
でも消費税を始めとした上級国民に都合の良い部分は欧米ガーでどんどん取り込み
まじで死んで欲しい >>253
そうか?高齢富裕層は企業による自社株買いの恩恵を受けている
消費税なんていう高齢富裕層は痛くも痒くもない税より、法人税増税が先 >>12
収入が二割減少するのと変わらないからな。
物が今以上に売れなくなるので収入は上がらない。
スタグフレーションまっしぐらw / ⌒ヽ
/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
OECDとかIMFがこういうレポートを
出しますが、作っているのは財務省から
出向した役人です。
ベースアップとは何だったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
今のうちに英語だけでも覚えとけ
半年あれば日常生活に困らないぐらいにはなる
あとスキルだな
日本は間違いなく沈む
>>263
今ですら欧州以上だよ
税金の種類多すぎ
年金も実質税金だし 平成初期の法人税率て40%もあったんだよな
んで今はどんだけだっけ・・
>>293
まずはなだらかにした累進を元に戻そうか
何パーにしても
全部バラ撒きと公務員給与に消えるだけ。
全部バラ撒きと公務員給与に消えるだけ。
全部バラ撒きと公務員給与に消えるだけ。
全部バラ撒きと公務員給与に消えるだけ。
どんどん借金して金使えって奴がいるけど、
結局財務が悪化したら増税に繋がるんだよね
>>237
簡単だよ
インフレにするだけで、累進課税は負担がます どうせなら20%にしろよ19%とか計算がめんどくさいよ
>OECDの加盟国平均の19%
その数字を日本に適用するのは無理だろうがww
本当に国の事だけを考えて政治をしてくれる人っていないんかな...なんなんこの国
少ないだろ
50%にすればいいよ計算わかりやすいし
お前らさ、共産党に入れろよ。消費税反対してるの共産党しかないよ。
>>285
海外にばら蒔いてる大半は[国家為替差益(ドル建て)の余剰金]だけどね。円高防止で円に替えたくない国家資産。 財務省は財政健全化計画を定期的に出し、
増税も主張しているが、社会保障削減と公務員人件費削減を主張し続けてる。
財務省自体は財政均衡目指す、当たり前の事やってるだけの組織で、
身内である公務員自身にも厳しく切り込んでる。
それ毎回潰して、歳出延々と増やし続け、増税も先送りしまくり、
財政どうしょうもない状態にしたのが政治家の側。
安倍政権と麻生財務相の責任財務相が全部取ってくれてるしね
安倍麻生を長生きさせるためには消費税増税はやむを得ない
消費税 +14兆円
金持ち減税ー12兆円
これじゃあかねが足りない金持ち減税やめなさい いますぐ
>>317
それは今の政府、財務省の方針だとそうなるだけで、原理的には必要ない >>322
国のことだけ考えてるだろ?
お前は国には存在しない棄民だがな そらIMFもOECDも日本からのカネと財務省からの出向組みの存在が大きいから財務省の代弁するわな
>>299
経済活動するのに全ての商取引に罰金かかって、それが現状の8%でも内需壊滅状態
19%とか正気の沙汰じゃないよ
19%の金利かけられて黒字出せる会社が、どれほどあるか想像したら誰でもどうなるか分かるはず >>309
皆保険制度をやめればいい
年金も海外と同じように職業で分ければ解決 なあ、どっかの無人島買って
独立国作ろうぜ
で、日本の人間集めよう
337名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:47:23.69
>>1
>>262
時給1,000円で月25日ほど働くと年収240万円
これで64.45%天引きされると手取り85万3200円
12ヶ月で割ると、月71,100円
で、消費税を8%→19%にすると家賃やライフライン払ったら
食費すら残らない人が出てきそうなんだけど・・・・・・ >>22
その分福祉が充実しているから。
日本だと低所得者層の既婚率は低いが北欧は高いのはそのおかげ。 >>325
移民も 企業献金も 反対しているけれど 政権与党にも 経団連にも 都合悪いニダ。
見えないふりするニダ。 増税後、大不況が来て、食うものに困り、老人や障害者が死滅して、社会保障費削減できる計算だよ
20%にしていいから
所得税と住民税と厚生年金と健康保険をなんとかしてくれ
給料から強制的に10万以上ももっていかれるとか、おかしいだろ
歳出と歳入がおかしいからな
バカでもわかるが誰も責任とらない
公務員が原因だから抑えるならここなのに、保護してるから無理が出る
研究費やら色々ガンガン落としてるのに、公務員だけは徹底保護
無理がありすぎ
朝日からニューヨークタイムス、からの朝日と同じ構造。
>>335
消費税は結局金持ちの穴埋めに使われただけ。なんにも貢献してない >>336
別に日本でええやろ
スペインのカタルーニャみたいにさ >>337
知らないのか、人間はありがとうで生きていけるんだぜ >>289
財産遺すより使えよ!てのが[相続税の本来]なんだけどね。
金は回ってこそ、だし。 増税とか税金の使われている先を、1円違わず国民に公開してから言えよ
使われる度にネットで閲覧できるようにな
おまえらの宴会や貯金や賄賂にするためのもんじゃねーんだぞ
各種保険や年金を税金と見なせば
日本はとっくに消費税25%相当の
低福祉高負担国家です。
フランス系のいうことは今後ぜんぶ無視しろよ
原発もフランスかなり関わってるだろ
欧米って植民地的な考え方でそ
日本は退職金偏重の給与体系や雇用形態も欧米式にしていくべきだろ
卒業年度で仕事に格差が出来るようじゃだめだろ
ヒャッハーーーーーーーーーー
という気力すらでない世界が待ち受けているんだぜ
良かったねw
>>1
おい馬鹿
消費税以外の日本の税金システムも含めて考えろよ馬鹿
ホント馬鹿だな もう息するのさえアップアップ
普通に生きさせてくれ
そこそこの税金はちゃんと払ってるから
とりあえず外国より日本人を優先してくれ
外国にはいままでよくやってきただろ
>>330
原理とかどうでもいいよ
現実的に財政が悪化したら増税になるんだからその事実を踏まえねばならない >>1
「消費税19%に」 麻生氏「努力したい」by「asahi.com」
こんな印象操作で支持率引き下げようとは・・
腐れサヨクの連中が憲法改正阻止には何でもかんでも持ち出して来て、その必死さに笑いを通り越して怒りしか覚えない・・
が、しかし愚民共は税に関わる事には即反応してまた支持率が2、3%下がるんだよな
麻生さん! 相手は常に貴方たちを嵌めようと考えてるんですよ!
言葉に気をつけて下さい! 消費税はもうやることはほぼ確定なんだろうからあれだけどガソリンの二重課税やめろよ
海外にばら撒いてる金というのがODAの事なら、財源の殆どは国債(財投債)、一部は税金。
外貨準備から出てるデマが昔から流れているが、基本出ない。
貿易黒字の上に財政黒字なんてことになったらますます円高になるんだよなあ
円高になると企業が海外に出て行くから税収も減ると
>>345
バカにはわからないから自民党は無敵なんだぞ /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l お前ら、しっかり消費して
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! きっちり消費税おさめろよ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 俺が海外でどんどんばら撒いてやっからよw
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/\
OECD事務総長を始め海外のこういうこと言う奴らは
日本の社会保険料の負担率知ってて言ってるのだろうか?
>>345
必要無くても無意味に予算使い切らないといけないしな
こんな使い方してたら金がいくらあっても足りない
余ることが絶対無いんだから >>360
増税するから財政が悪化してるんだけどな
税収弾性値3.5ってそういうことだぞ 自国民の救済をせずアジア系外国人と公務員ばかり優遇
本来こういうのと戦うはずの共産主義者も役人圧制の味方
>>317
>どんどん借金して金使えって奴がいるけど
そういうことを言う奴には二種類ある
ひとつは、底辺で他人も貧乏にしたい奴
もうひとつは、他人に金を吸い上げて稼いでる奴
両者に共通するのは自分は金を使わないと言うこと そもそもインフレにしようと政治が介入するのが間違い
賃金が上がって消費意欲が高まれば需給バランスから自然に物価は上がる
インフレ率を適度に抑制するインフレターゲットは有りだけど
収入が増えないのに物価が上がったら節約に走るのは当然のこと
現状でも年金や保険料とかNHKの受信料加えると、北欧と同じレベルの重税
19%とか江戸時代の年貢の取り立てより酷いことになるわw
????????
マーシャルプラン受け入れのために作られたOECDが経済指導する?
なんで?こうなった
おかしい話だな
>>294
[稼いだら使え]
経済を回すのは消費だからね。 >>362
所得控除も受けられなければ 3重課税ですけどねwww 浮動票が決断すれば
自民政権なんて
あっという間になくなります
あのー、ふざけんな?
その消費税20%クラスのせいてEUが無茶苦茶になってんのに日本に要求するのか?
19%ってハンパな税率だな
20%でいいだろ
日本と似たようなドイツを見習えってことだろうが
別に麻生さん19%に向けて努力したいなんて言ってないじゃないか。
スレタイ詐欺。
>>1
日本は、一般的に厚生年金、各種保険(健康雇用社会介護)、各種税金などが給料から強制天引きされるわけだが(;・∀・) そりゃ借金増やして食卓華やかにしたら大好きパパになるけど
5人いる子供のうち1人だけにしかあげないで
残り4人にめざし食わせて新聞配達に行かせる家庭って
ハタから見たらバカか?この家、になりはしないだろうか
加計さんに大学あげてモリトモさんに土地あげて
そういった無駄遣いがちゃちいし
財務省のセクハラ次官とかもこのさいどうだっていいけど
政治が仕事しないでいると本当に公務員批判は免れないんじゃないだろうか
とはいえ公務員各自に発言権がないこともわかるから、公務員各自を批判する気には到底なれません
金持ち減税 −12兆円
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
>>345
バカはゼロサムゲームしかできないおまえだ。
B層は通貨発行権を知らないからな。かならず減らせと言ってくる。
経済の基本をまったく知らない。こいつらの知識は全部テレビから。
もうね、死んでほしいレベルのバカなんですよ。 >>367
江戸時代
天領の年貢 25〜30%
諸般の年貢・吉宗時代 35〜45%
薩長の年貢 70〜80%
現在の国民負担率
44% 財務省のやったこと
金持ち減税 −12兆円
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
消費税上げても構わんが、その代わり他の税金整理して減らすのが条件だな。燃油税やら自動車税、健康保険の徴収も廃止。所得税も実質700万くらいまではゼロで後は累進できつくすれば良い。
400名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:52:29.53
外国人の消費税を50%くらい取れ。
金持ち減税 −12兆円
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
金持ち減税をもとに戻せば消費税増税不要
>>1
OECDもIMF並みに出向財務官僚の巣窟だ、まで読んだ。
ダメだこりゃ、次行ってみよう〜。 言わせてるのは財務省だしな
その財務省が潰そうとしてるのが安倍
その安倍を必死で叩く在日
すごい国になったなw
誰が得して誰が大損するのかよく考えろよ
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
>>297
企業の(国外)離散を招くけど?結果として[国家財政の悪化�A労率の低下�ミ会保障の拡大]を招くけど?いいの? 麻生って首相の時に自業自得で失敗したリーマンショックの救済(ちょっと前まで史上空前の好景気だったのに?)で日本のカネを大量に世界中にばら撒いたんだぞw
結果はご覧の通りだったのは知ってるだろ、あのアホ、バカ、カス、顔曲がり、嘘付き、根性悪が
消費税上げたら財政が健全化すると思ってるやつはその根拠教えて
どうせみんな言ってるからとかイメージだけで考えて誰もろくに根拠言えないだろ
中央銀行制度における通貨発行益は、
中央銀行の保有資産金利、つまり国債金利。
ゴミみたいな国債金利の状態では、まともな通貨発行益など出ないし、
通貨発行益を享受できる程の金利となれば、政府は財政追い込まれやすい。
中央銀行制度というのは、通貨発行益に安易に政府が頼れないシステムがビルトインされている。
>>409
同じことばっかレスしてんじゃねーよアホ >>393
全て電子マネー化して有効期限を付ければ良い
全てのお金は取得後一ヶ月で消滅する 社保なんて労働者15%会社15%で実質30パーだろ、さらに消費税が20%?
OECDの平均って、他の国は日本みたいに社保は別腹なのか?
給与の半分が税金になって公務員は高笑いだな。
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
穴埋めに使われたんだよ
はぁああああああああああああああ?
麻生死ね
今すぐ死ね
つかむしろゴルゴ雇いたい
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね 答え出てるよね
アハハツではないよ
笑っている場合か
いえね宝くじ2000万円当たりして難に使うか考えていたら笑いがこみあげてきてひひ
>>410
インフレターゲット達成するまでは需要拡大優先
デフレで有休設備があるのに企業離散もクソもない 日本は国民還元の比率なら高い、社会保障費だけでアホみたいにかかってしまうから。
少子高齢化が進む前は普通だったが。
公務員給与が2倍になって、法人税がゼロになるんだな。
それに何か意味があるのか。
何の効果もない法人税減税 西部邁ゼミナール 2011年1月15日放送



@YouTube
>>309
リターンないせいで先進国一の重税と言って良いのでは? 消費税は一円もまともに使われてない証拠
2016年
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
つーか国会議員の年金四分の一に減らせ
そして資産家の国会議員には重税をかせ
そしたら考えんでもない
とりあえず麻生死ね
出向中の財務省役人が裏で言わせている
騙されないように
もうベーシック・インカムしか答えはないよ。
官僚に税金の使い道を委ねちゃダメ。
皆さんの一生懸命払った消費税、金持ちのふるさと納税に消える
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
というか
このOECDのアンヘルグリア(任期2006年-)になってから
全くうまくいってない
リーマンショック、ドイツ銀行問題、ギリシャ問題
こいつは貧乏神すぎる
どんどん中福祉中負担国家から離れていくな
かといって高負担高福祉にもならない
高負担低福祉まっしぐら
金持ちは減税、貧乏人は増税で苦しめ
2016年の税収構造(財務省が認めました)
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
これ普通に日本政府が言わせてるだけだからな
日本人は外国人に言われると弱いんだろ?^q^みたいなの気持ち悪い
>>439
騙されるも何も昔から麻生クズは消費税増税派やったやん
死ね麻生 低賃金の派遣や若い奴等は支持しているんだぞ? まさか そいつらより 所得の多い奴が反対していないよな?
みんな貧乏に な あ れ 。(棒)
そもそも安倍黒田が目標とするインフレ率2%など、OECD34カ国で4カ国しかない。
1%以上ですら10カ国と、OECDは既にデフレもしくはディスインフレ状態がデフォになってる。
それでも普通に経済成長日本よりしてる国だらけだが。
足し算ばっかりしてないで無駄なところを引き算しろよ
金持ちは減税、貧乏人は増税で苦しめ (一億総奴隷化)
2016年の税収構造(財務省が認めました)
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
>>425
インタゲとか今だに言ってるリフレ派もついでに死んどいてw
金融緩和は流動性の罠では無効と教科書に書いてある。
おまえは騙されたんだよ。 >>449
氷河期世代の自分はめっちゃ反対してますが何か?
死ね麻生 過去の自公政権のバラまきのツケがきたな
エコカー補助金 太陽光補助金 やんばダムなどなど 法人税減税
目先の政策ばかりだから
金持ちは減税、貧乏人は増税で苦しめ が財務省の合言葉
2016年の税収構造(財務省が認めました)
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
10%でももう払えない人が出てくる19%なら普通にスラム街が出来るわ
麻生なんて後ちょっとの任期だから関係ない。
ヤバイのは今回のモリカケで政府の財務省官僚への権限が縮小されるか、抑制されるだろうということ。
財務省はもう止められないかもしれん。
>>450
OECDの国のカウントの仕方がおかしいよ
EUは全体で一つな ・消費税は5%に戻し、段階的に廃止する
・公債と金融資産課税を財源に、大胆な財政出動をする
・景気回復後、所得税・法人税の累進課税を強化する
以上の経済政策を掲げる救国の政治家・山本太郎先生に投票しよう!
他の先進国の真似するなら、食料品とかは消費税0にしないとおかしいんだよなあ。
>>1
OECD GJ! もっと言ってやれ
正直20%でいい。前の物品税より100倍マシ。 >>438
一方韓国は金持ちと大企業増税して
しかも最低賃金16%引上げをするという素晴らしい経済政策を行った 本当は19%でも足りないんだけど
流石にそれ以上は書けなかったというね
そこがOECD事務局長のやさしさ
OECD 「もっと、一般の日本国民から金を巻き上げ世界にばら撒け!」
馬鹿でもわかる。おまえらからむしり取って金持ちに献上
2016年の税収構造(財務省が認めました)
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
金持ちは減税、貧乏人は増税で苦しめ
2016年の税収構造(財務省が認めました)
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね12兆円金持ちから取れば解決
>>393
子(嫡子)一人あたり1000万迄を無税にして(生前贈与含め)、残りは80%くらいで良いかと。
そもそも、稼いだ本人が我慢して[子に財を遺す]なんてのがナンセンス。 消費税上げて公務員の給料UPとかアホか
海外にばら撒いてる金をまず削減しろ
>>463
日本以上にヤバイ状態だったからな
日本と違い、底辺を虫ケラ扱いしてたし
若者は絶望していた アメリカなんか消費税ないのにOECDはなんか言ってるのかね
これって出向してる日本の財務省職員が言わせてるんじゃないのか
消費したほうがいい風に
せんとあかんやろ。
消費税が19%なら
貯蓄税相続税内部留保税など死んだお金は
消費しなかった税として
20%以上の重税にしろ。
消費税は生ポや外人からも日本で買い物をする限りすべての人間が平等に払う税金ではある
19%払ってもいいから他の税を特に所得税と住民税を高額所得者以外三分の一以下にしろ
はい、簡単な計算ね 答え出てるから
2016年の税収構造(財務省が認めました)
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね 財務省は詐欺師
>>460
山本太郎が政治家で一番まともという悲劇 そこまで行ったらもう日本で消費するの無理だから外出るしかなくなる
>>473
日本にそんな力があるわけないだろ
あったら分担金なんて払ってないわ OECDは日本の心配なんてしてない。
言わせてるのは財務省から出向した役人。
加計学園が第30期工事まで予約済みだから足りないくらい。
消費税が高い国って他の税金が安いんだよ。
消費税上げるなら他の税金なくせ。
>>454
日本の政治家は 氷河期世代は 派遣を定着させるため 政、官、財、 揃って 切り捨てただろ。 近頃 その世代は定義を変え 一世代遅らせて
無かったことにしている。
統計にも 調査しない。 自民党支持している奴って ある意味凄いと思う。痛すぎる、 金持ちは減税、貧乏人は増税で苦しめ
2016年の税収構造(財務省が認めました)
金持ち減税 −12兆円 ←なんで財政大変なのに減税すんの?莫迦なの?
消費税 +14兆円
足し算できるなら何が問題か分かるよね
財務省も全て認めている 気が付かないからやられているだけ
>>471
最低賃金引き上げはマジでヤバイ政策だったみたい、若年層失業率10%突破だってよ。 増税されたら物々交換と韓国に出国して免税で買い物するようになるな
あの韓国にw
>>1
いや、断れよ
何が努力したいだ、このやろう バッカじゃねーの?
一万円で八千円しか買えないようなものだ!
国内の外国人は増やすし。
糞自民党。
B層への怒りと絶望が大きすぎて
麻生や財務省への怒りとかもうあんまないわ。
トンネル太郎の水道利権で支払ってくれよ
増税分くらい余裕だろw
モリカケから話題をそらすために財務省も麻生も必死だな(笑)
もう消費税100パーセントにしろよ。でないと この国民は立ち上がらないよ!
>>114
アレのおかげで日本は孤立しないで住んでるというのにバカすぎる フリマアプリ税も30%に!
フリマがあるせいで実店舗が売れない
消費税も払わない
配送も転売屋と消費者で二回しないといけないし。
>>476
バカっつか、日本衰退工作としか思えん。 人は消費税のみ
企業は法人税のみ
とか言うんなら20%でもいいんじゃない?
この話が出たということは、近いうちに19%に確実になるということだな
今でも個人消費は冷え込んでるのにな
一番の原因は少子高齢化なんだろうがそれに対する手も打つ気が無いしな
>>5
それやると不景気になるよ
日本の失われた25年の最大の原因は、国がお金を使うのは悪いことだという勘違いのせい
GDPは、「政府支出+民間支出」なんだから、歳出を減らせばGDPは縮小する OECDとはいえ国外から何かモノ言われて
「はい分かりました」
って、正気の沙汰じゃねぇな。
日本なんてその気になれば簡単に誘導して破滅に導けますって自白してるようなもんだろ。
そこはたとえ正論でも
「内政干渉するな」
と形の上ではつっぱねないといけないんじゃないのか?
北朝鮮の方がまだ立派に見えるよ。
ほんとこんな指導者いらねぇわ。
日本は欧米と違って必需品にも一律にかけるから庶民だけ苦しみ貧富の差拡大するだけ
上げると、寺社仏閣もダメになるみたい
あの業界も、上への、上納金制度だから ヤクザと同じシステム
モリカケで安倍政権を倒さないと地獄行きは確定
いやもう遅すぎるくらいだな
今から軟着陸目指しても失われた50年は行くね
どうせ殺すなら、上司より上級国民を射殺して欲しかったわ
今のわけーもんは役立たずだな
一方アベは国民健康保険を値上げして
なんと年収700万家族で上限70万払えという
ボッタクリ国民健康保険制度を確立した→1億円の年収でも上限70万
外人は本国にいる家族に金を送金して住民税を減らす事によって外国人の8割
国民健康保険料をほとんど払わないシステムを構築した
消費税100%でエエな。アメリカの腰巾着辞めて共産国に編入しろよ安倍。
それしか日本の生きる道は無い
OECDは、年金や健康保険のこと知らんのじゃないのか
>>489
悲しいことにそうなんだよな
信念は立派。
ただ、政治力、人脈、頭脳が。。 OECD事務総長から憲法改正するなって言われたら
「努力する」って麻生は言うのか?
主権侵害というべきだろ
自分たちの意にそぐう事を言われても「私どもで決める事」とチクリというべきだろが
>>8
直接税も日本は他国より安いんだけどな
高いのは相続税とかだ
これは資産家から税金を取れという国民の声と合致してる もう物々交換しかないな
海の者は海の幸を
山の者は山の幸を
日本人の実質賃金はずっと下がっているのに増え続ける株式配当
株式配当なんか得ているのはクソ外人ファンドなんだから
こいつらから税金とれクソ売国政権が
消費税は0%で十分
>>518
頭が良いやつは悪い事に能力を使うからな
財務省見ればわかるだろ >>511
神様は感謝の気持ちを受け取ってくれますよ。
お金なんて 下銭なもの 投げ込むなんてバチがあたります。 >>514
警察の19歳の兄ちゃんのことか?
今の子は革命起こそうなんて思わないんだろ >>509
中国「不当には全力で戦う」
北朝鮮「理不尽な帝国主義者の言動に断固として戦う」
日本「ありがたきお言葉」「へへぇー」 金融資産税かけなあがら公債も財源として頼ろうなんて、
本当にメロリンキューがいってるかどうかしらんが、
本当なら経済何も分かって無い。
公債(国債)をファイナンスしているのは金融資産だ。
金融資産から吸い上げる税金を増やせば、それだけ国債をファイナンス可能な資産が減り、
日本はあっと言う間に財政破綻に追い込まれる。
増税したくて仕方がない財務省政府ですら金融資産税になんて頼ろうとしないのは、
それをやれば何が起こるかくらい分かっているからだ。
キャピタルゲイン課税などの所得税型の課税はしても、資産というストック自体に課税など出来ない。
>>1
_ ∩
(福 ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡 >>524
原始生活を実現するためには人が多すぎる
よって餓死は不可避 >>518
政治力と人脈は後からどうにかできるが
頭脳ばかりはな… >>510
ヨーロッパに行ってみ
トイレットペーパーとか、生活雑貨が異様に高いぞ 輸入税消費税で二重課税になり 実質自国産業保護になるので諸外国は日本に対して反対してる
って池上ニュースでみたな
なんでそんなもんの平均でやらなあかんの
税制が違うだろ
現状でも十分高いわ
安倍よりも麻生よりも最悪なのは松下政経野田佳彦と前原誠司
野党を機能不全にして日本を壊したのはあの2人
_ ∩
(福 ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
>>539
そうか すまんすまん。疫病神にとりつかれるなら 正しいかな? 日本の消費税は他国と違い、食料品や日常生活品にも課税する貧乏人殺し
>>1
さっさと滅びろよ
腐れ国家腐れ政府
この島から出て行け >>1
「強い日本」、「強い円」の円高政策&TPPと組み合わせれば、
消費税20%は十分すぎるほど可能だ。
消費増税による値上げ分を、
円高とTPPによる物価安、原料安でカバーしても十分すぎるほどお釣りが来る。
食料品や日用品、輸入品に関しては、まったく問題ない。
1ドル85〜90円&TPPでよい。 そんなに金が足らないならまずは公務員の給与を3割カット、賞与無しだろ
業績不振なんだから
>>425
法人増税するより、各種条件付きで"徹底的に減税"するほうが我が国的には得策。
具体的には人件費増大?
私案だけど、正規雇用率(多ければ減税)とか社内給与格差率(小さければ減税)とかね。 民主も消費税上げて下野した
自民もそうなればいい
バカな増税する政党は即刻退場する流れを作れ!
>>541
ポテチとかも高いよな
海外のほうが時給高いとか言ってるやつに、一度海外に行ってみろと言いたいわ
海外をなめすぎだよな奴らは >>527
高速道路の50%還元舐めるなよ
今まで通勤割引50%オフ
今は10回乗ればなんと来月50%還元
役人「ほとんど変わらないだろキリッ」 まぁいずれなるなら10%と言わず20%まで上げてはどうか
唯一、全ての国民に平等に負担できる税なんだからさ
>>525
株式買えばええんとちゃう?
クソみたいな預金金利に比べたら
配当金の素晴らしいことよ 19%ねぇ。そろそろ海外移住も視野に入れんといかんな。
>>4
_ ∩
(福 ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡 欧州とかは医療費無料、年金も高額なので消費税高くても文句は出ないけど、
日本は違うからね・・
何もかも増税、年金減額・医療費アップだからね。
議員の人数5割カットして日本人の身障以外の生ポ全て切れ
これやれば消費税5%に戻してもお釣りがくるわ
食料自給率ゼロのオワコン国家が
自給自足だって?
もう詰みです
また財務省からんでるのか
こいつらだけは解体しろ!!
前に、消費税上げた お役人さん 死んだんだとか
本当なのかな?
ますます、不景気になるっぽいのな
こんな腐れ麻生が重要法案を決めるかと思うとやんなっちゃうよ。 こいつだけは引退してほしい。
国会でのあの態度は何なんだよ。 口曲げてひょっとこズラが良く似合ってるよ。
目をきちんと開けて聞いてろよ ボケが。
>>561
むしろ貯金だけしてる若者なんていないからな つか消費税高いとこって税金が安いとこなのに消費税だけ上げてもなぁ
これ以上消費税増税したら本気でミニマムしか納税しないように生活変えるわ
インチキ政府なんぞ干上がってしまえ
死ね麻生顔ひん曲がり野郎
安倍と良い西日本の奴らはどうしようもねえな
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、科学技術研究費カット
少子化、高齢化、
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)
>>551
_ ∩
(福 ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡 >>1
OECDの加盟国はそれで経済の発展している?
これは日本を貶める罠だと気づけよ。
逆に消費税5%に戻したら、日本経済は物凄く発展するよ。 北欧は信頼されてるかはともかく、重税でもその税が国民に還元されることを行動を伴って示してるがために安心出来るから許されてる感じか
>>114
海外へばらまくふりをして日本の企業へのキックバックをしてる 消費税10%超えたら
庶民は本当に必要最低限のものしか買わなくなるぞ
>>577
_ ∩
(福 ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡 「IMFやOECDは日本に対してしきりに消費税増税を要求しているが、全くのナンセンスだ。IMFやOECDは
過去に何度も間違いを犯した。『OECDのアドバイスは無視すべき』、これが私の日本へのアドバイスだ」
――ポール・クルーグマン
さっさと破綻しろと言われてるも同然だろいつまで粘るんだよ
>>1
この馬鹿、消費税増税が財政再建に何も効果ないことわかってないのに
アホなこといってるんだ、どうせ天下ってる変態財務省官僚に言わされてるんだろうが
財政危機宣言→消費税増税→政府債務対名目GDP比増大
>>557
残念だが、
政権を変えても変えても政権についた途端に消費税増税を言い出す
から、同じことを繰り返してもダメ。根本的解決がしたいなら、
財務省を解体するしかない。 内政干渉だな。北の将軍様なら工作員派遣してるレベル
>>560
全国民から平等にガッツリ税金取って
きちんと低所得・貧困層に再分配すればいいのにね
年金や医療、介護だけでなく 注意
OECDには日本国財務省からの出向枠が
あります、幹部ポストであり組織として
財務省の意向の広告塔でもあります
>>541
ビール安くて飲みまくったよ
オール自炊なら全然いける、外食は危険 >>557
最後の屁は凄かったな民主の
消費税増税
破綻しかけの公務員年金救済するための厚生年金と合併
しかも公務員だけ同じ掛け金で月5000〜10000円も多くもらえるシステムに
国会の答弁 公務員は守秘義務があるから多くもらえるんですよ
元文部科学省の前川 国家秘密ばらしまくりなんだけどw >>559
日本の医療環境は世界一だよ
日本は負担は少ないのにそういうのは良いから、政府は魔法使いみたいだ
今のところは >>587
原爆落とされたり ボポポーンするまて。
でも もう忘れてるだろwww >>592
所得税が、所得再分配の役割を果たしていた
今は、それでも貧困になってしまう人がいる OECDって財務省から出向してる偉いさんでも居るのか
>>552
>1ドル85〜90円&TPPでよい。
よいと日本が思っても
為替レートは日本の都合だけで決まるもんじゃない
むしろそんなレート、もはやよほどの事がないと行かんだろ これは素晴らしい。増税すればするほど景気回復するんでしょう?
日本会議のせいで本当にクズ国家に成り果てたな
愛国心とはこの国の政府を潰す事と思い知れ!!
>>592
欧州の三割の消費税は国民に戻ってくる
日本の消費税は現役世代にはびた一文
戻らない >>507
歳出を減らせば個人消費が増えるんじゃね? 普通の日本人ならアベノミクスの恩恵を受けてるからなんの問題も無いな
財務省とIMFの関係
IMFに財務省の役人がたくさん入っている。
財務省の目的はアメリカの指示で
日本を弱体化し、IMFの管理下に置き、構造改革することか?
●IMFが日本に消費税増税を要求する理由 - マネーガイドJP
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_imf.html
>日本の財務官僚も大量に内部に出向しています(毎年50名前後)。
>そして日本は、IMFの副専務理事(ナンバー2の地位。計4人)の椅子を
>一つ確保しており、このポストも歴代に渡って
>日本の財務省の天下り役人が座るのが慣例となっています(*1)。
>そしてIMFというのは、実は決して公平中立な機関ではありません。
>IMFは元々、アメリカが国際社会において
>米国企業が儲かる事を目的として設立した、営利的な機関です。
>発展途上国や財政破綻した国(破綻に準ずる国)に対し、
>外貨を融資する代わりに、その国の財閥解体・経済解放を行わせ、
>米国企業の進出を後押しするのです。
>アジア通貨危機時に、韓国やタイやインドネシアなどに行った政策が、
>まさにその典型です。 >>607
それは国債の自然利子率が高いとかの話
今低いから やることもせずになんで2倍以上要求してんだ
アホか
どうせ最終的には500%とかにするつもりだろ
そんなん既に資本主義やるのは無理だ
PS4で最近出たシティーズスカイラインってゲームで1パー税金増やすと死ぬほど怒られるんだ
19はありえん数字だと思うよ
3000万の家を買ったら600万の消費税
もうだれも不動産なんか購入しない
そりゃ
世界一の高給な公務員天国に加えて
外国人にまで生活保護費を支給すれば
いくらカネがあっても足りないでしょ
支出を抑えないで何を言っているのかと
消費税19%なんて中流階層以下に死ねと言ってるようなもんだわ
>>413
消費税上げ"だけでは"無理よ。必要なのは[内需拡大と消費税収拡大の連動]だから。
現内閣(政府)が"企業に賃上げ要請"してる(本来なら野党と労組のやるべきこと)のも、内需拡大こそが重要と位置付けてるからかと。
経団連は馬鹿だから理解してない節もあるけど(トヨタとか) >>507
もう不景気が25年くらい続いてるだろが ヤフオク(個人取引)への 利益誘導だな。わらしべ長者を愛読書としようwww
1億人死ぬけど1億円もらえるボタンがあったら押しちゃう罠
>>297
そいつは何もわかってない奴だから
相手にしない方がいいで
>>253
ただの馬鹿か、大ウソつきってところだろうな
累進課税が所得税であり
所得の推移ってのは、年配世代ほど上の傾向があるんだよな
お前が言ってることは、むしろお前の主張とは逆だってことな
年配世代に有利で、若者世代に不利なのを
お前が言ってるだけなのさ
消費税は逆累進性があるから、所得が低い人ほど不利になるんやで
年収3000万と、年収300万
同じく、消費者性向においては0.8だとして
それぞれが
2400万、240万を消費したとしても
残りの600万を貯蓄に、60万を貯蓄にってなるわな
使用するまでの時間差ってのがあることになるし
貯蓄できるということは、年利なり増えることを意味していくわな
年利が仮に1%だとすれば
前者は、606万、後者は60万6000円ってなるわな
そこから消費税をとったとしても、前者は6万円増えてるのに対して
後者は6000円だからね
消費税が公平な税とか言ってる奴は、ただの嘘つきな
嘘だと思う奴がいるのなら、消費税を勉強してみ???
勉強してから、その答えになったか???
勉強せずに答えてるから、その答えなんやろ??
消費税が一体何なのかわかってるか?? >>509
北朝鮮を目指してるくせに全てにおいて外国の言いなりってのがね 安倍政権は我々の味方だということが再認識されたニダ
>>607
GDPというのはお金の回り具合だから、歳出を減らすとそれだけお金の回りが悪くなる
だから景気が悪くなる
そもそも、国が金を使うと、国民に金が入ってきて、それがまた回るというのを忘れてる 国の運営に失敗してんのにまだ金よこせだもんなこの糞政府
>>622
カルト創価公明党の1000万世帯から吸い上げてる金は無税も追加で >>253
要するに
所得税をあげて、消費税をさげる
この方が若者には有利だってことな
若い奴ほどな この男、以前消費税45%必要とか言っていなかったか?
随分ソフトになったな。
>>597
今まで累積1000万以上掛け金払ってきた
親父の為に払う税金と割り切ってるが
外人にただ乗りされて払う気しないから今年から節税したら
支払う金が半額以下になったわ
節税ハンパない 年1000マン以上収入あるやつは税理士雇った方がいいぞ >>613
シンガポールの人とかじゃないですかね、、?
アメリカでもビール350は1ドル以下
スイスも50セントで500買える
ドイツはクラフトビールレベルが500で1ユーロで買える
シンガポールはクソ高い >>607
なんでそう思ったのかなキチガイさんは。 >>620
そう考えると
持つ家買うなんてバカらしくなるよな ./ _,, -―――- ,,_ \
「 ., -‐''"´ `''ー-、 .',
/ / .', |
.,' ./ ―-- .| |
.| ,' '、 |
│ i ´二;, ,,二` | . |
._| .| ´ `"''‐::. .::‐''"´ ` | | __
.i´ ヽ| , '⌒ヽ ヽ ./⌒ヽ, | /'ヽ}
.|.; ヽl| .,<✇ヽ .i : ∠✇ヽ、 |i゙, ;|
.|.|、 (| `ー―' .; : `ー― | ) .ノ.}
'、ヽ)| :| : .|(ノ ./
.\__ヽ. .::| ::. / |__/
.| \ /(_,,__ _;_,,_)ヽ, . / .|
'、 '、 「i / ,|
.|ヽ ヽ .ノ‐=二二=-ヽ . /.|、
/| \ `ー一'´ / .| \_
.-''´/ | \ ./ ,' ヽ`"''-
. ,' | ヽ、___,,-''´,' / \
>>627
そうだよ
国民と政治家は25年間、国がお金を使うのは悪いことと思い込んでるだろ >>572
岡山だけで独立運動すればいい
軍事がない時点で誰もついてこないだろうけど 働く(給料貰う)と税金「盗」られて
食う物を買うと税金「盗」られて
働く(給料貰う)と払いっぱなしの年金保険料「盗」られて
よく分からぬまま受信料「盗」られて
年金の受給年齢は遠のいていき
福祉は後退していき
80年代から少子化で
デフレ脱却の結果がスタグフレーションで
希望はなく、決して怒らず
そういふものに私はなった
>>600
自営や農家、地主などの資産家連中は
いくらでも節税できるので
源泉組にしたら不公平感あるけどねえ
まともに所得税納めてるのは源泉組だけ 年金や保険料も税金だし実質の国民負担率は世界でもトップクラスだろ
官僚公務員組織が肥大化して中抜き寄生虫が多すぎていくら税金上げても足りないよね
>>644
実際、重税国家のスウェーデンやイギリスより医療環境が良いんだから仕方ない とっとと死んでオサラバするしかないかな
やりたいことやって練炭自殺でもするのが一番良い時代
公務員の給料を他国並みにすれば消費税は必要ないという事実
財政難の根源はここにある
>>659
安倍首相がんばれ!安倍首相がんばれ!人づくり革命よかったです! >>650
法人税あげればいいだけだ。
それとも配当減らされたくないのかな。
まぁこれが本音なんだろうけど。 >>538
外国に逃げてバクシーシ
日本って国はなくなった、上級国民も生きていけなくなるが >>650
内部留保税ってなんだよw
利益剰余金にどうやって課税すんの?
なら法人税上げろって話 >>22
>>北欧が重税なのは、行政が合理的な施策をし、信頼されているから可能なこと。
異議あり。
外国人大量に呼び込んでばらまく原資にしてやがるぜ。 日本を押し込めておかないと世界を席巻する技術力と国民性があるんやな、バブルの時に西欧文化圏からパッシングを受けて日米貿易摩擦や、年次改革要望書などで潰しに潰された
失われた25年は消費税導入とリンクしてる
世界で一番高い議員の給料を
まず何とかした方がいいんじゃないでしょうかね?
>>607
それは違うな
GDPは、「政府支出+民間支出」でもないで
GDPってのは、主に3つな??
その1つの解釈が
GDP=「個人消費+設備投資(企業)+政府支出+純輸出(輸出−輸入)」
こういう式になるのさ
個人消費と政府支出は全くの別物
政府支出を減らしたから、個人消費が伸びるというものではない
この算式でわかることになるやろ?
これは、レベル1ぐらいなところな
これすらわかってない馬鹿は、1の議論には入れないんやで
議論に入るだけの頭がないことになるわな
ここのジャンルは経済学
マクロ経済学に該当するわな またデカイ数字あげて次の増税への地ならしか
10%たいしたことないよね?なんなら15%いっちゃう?
みたいな
いたちの最後っ屁だろ、安倍も麻生ももうすぐ政界から消えるし
公務員を他国並みの給料に下げろ
そうすれば全て解決する
安倍・麻生の経団連傀儡政権じゃ国民は豊かになれんな
野党も屑ばかりだし
移住するしかないか
>>622
カルト創価公明党の1000万世帯から吸い上げてる金は無税も追加で
さらに隠れ公務員天下り200万人とそいつらへの年間100兆円の迂回負担も追加で
(ガソリンや電気代の半分以上がそいつら隠れてる寄生虫公務員の給料になってる、
一旦民間会社に入った後に、迂回させて支給されてわからないようになってる、
第三セクター式の6000円の給食センターなども含む) 80歳になれば、無人島に移住させて自給自足させればいい。
年金ももちろん停止でさ。
老害クタバレや
今の福祉水準を維持するだけでも消費税は23%にする必要が
あるので19%では足らない。いずれにせよ消費税増税は、
年金老人、ナマポ、低所得者の課税強化になるから望ましいことだ。
消費税なんか、3パーセントで、経済に深刻な悪影響。
五パーセント越えると、もはや、社会を解体しながら食ってるようなもの。
消費税あげて不景気になる度に
財政出動したりしてきたけど
始めから
3%の導入すらせず消費税自体
なかったほうが
国全体豊かで少子化も緩やかで
仕事もブラックじゃなくて
借金も少なかったのでは?と思う。
もしもボックスがもしもあったら
試してみたいわ。
>>678
公務員の平均時給4000円
民間人の4倍
はい論破 >>685
売国奴は長生き
自民党清和会は全部長生き、経世会はすぐ死ぬ(不審死もあり) 労働者がどんどん減って無職の老人が増え続けるから直間比率をまず見直して
食品は低税率を維持して消費税20%に上げる代わりに給与の所得税下げるとかなら良いと思う
>>622
カルト創価公明党の1000万世帯から吸い上げてる金は無税も追加で
さらに隠れ公務員天下り200万人とそいつらへの年間100兆円の迂回負担も追加で
(ガソリンや電気代の半分以上がそいつら隠れてる寄生虫公務員の給料になってる、
一旦民間会社に入った後に、迂回させて支給されてわからないようになってる、
第三セクター式のゲロ一食6000円の給食センターが良い例)。 ユッダァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアヤアアアアアアアアアアアアアアアア
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ロスチャイルド!
ロックフェラー! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
/\
/ ⌒ \ 消費現象でジャパニーズゴイム会社全部倒産、ユダヤが安く買い叩くユダ
/ <◎> \ <ユダヤ金融悪魔が日本を支配するユダ
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ILLUMINATI
>>667
どこか住みやすい国を開拓する必要があるな
もはやそういうことを新しいビジネスにしたほうがいい
日本はもはや変なのに乗っ取られた
日本全体が出稼ぎみたいなノリ
稼いで年取ったら外国でゆっくり
そういう国を探したほうがいいわ 貧民が支持して どこまで自爆するか 国策お笑い芸だよな。
頑張れダチョウ倶楽部。負けてるぞwww
0129 本当にあった怖い名無し 2018/04/13 20:30:27
今なお東北の仮設住宅等に住む被災者約3万人。
熊本地震の仮設住宅等に住む被災者は約3万8千人。
日本政府はODA などある程度はわかりますが、
本当に困っている自国民を省みないで何が
発展の可能性がありましょうか。
東京オリンピックは3兆円のカネがかかるといわれております。
本当に日本政府の考え方には疑問を感じます。
>>539
おかしいな、相撲スレでは全神が祟る(=罰が当たる)から、永遠に機嫌をとり続けるのが神道だと
バカ右翼が陶酔してしゃべってたが >>16
自動車関連の税金もどうにかしてほしいとこだな >>607
ちなみに
GDP=「個人消費+設備投資(企業)+政府支出+純輸出(輸出−輸入)」
ってあるが
個人消費+設備投資(企業)+政府支出=内需
純輸出(輸出−輸入)=外需
個人消費+設備投資(企業)=景気
こういうことになるんやで 中川昭一酩酊会見で付き添った財務官僚
片方はIMFに、もう片方はOECDにそれぞれ栄転しますた(職員出向じゃなく幹部天下り)
>>695
民間の給与をあげればいいだけ。
B層は人の足を引っ張ることしかしない。
醜い連中。 最後に一回だけとれよ
何度、消費税とる気だ
もうとっくに19%超えてるんじゃねーの?
>>668
公務員の給料を下げるというのは経済を縮小の方向に持ていくということ
愚の骨頂
民間の給料も下がって、日本経済は縮小スパイラルになる
外国の公務員の給料が安いように見えるのは、パートのおばちゃんみたいなのまで、公務員にしてるからだ >>687
いいね、代わりに消費税減税すればいいし OECDから金借りてるなら口出しされるのも分からんでもないが…
>>622
カルト創価公明党の1000万世帯から吸い上げてる金は無税も追加で
さらに隠れ公務員天下り200万人とそいつらへの年間100兆円の迂回負担も追加で
(ガソリンや電気代の半分以上がそいつら隠れてる寄生虫公務員の給料になってる、
一旦民間会社に入った後に、迂回させて支給されてわからないようになってる、
第三セクター式のゲロ一食6000円の給食センターが良い例) 日本郵政同一労働同一賃金スレでは上の手当廃止して格差減らすなんてとんでもないことだ
みたいな意見ばかりなのにこのスレでは金持ちや公務員の負担増やして収入へらして下に合わせろみたいな意見が多い
その他の税金や社会保障費そのままじゃとても無理だろ今の日本の一般的な所得水準じゃ
>>717
いやいやいや
血税だぜ
時給1000円にして年収300万円以下の日本人は無税タックスヘブンにしろ 消費税30%くらいにすればいいよ
脱税してたり年金や国保滞納してる奴たくさん世の中にいるんだからこういうところから納めてもらうしかないからな
欧州のまともな左派政党のように
消費税はガッツリ取るけど
福祉や貧困層向けの再分配もキッチリするという
まともな政党できないかね
日本の左派政党はバカの一つ覚えみたいに
消費税敵視してるが
消費増税で懸念されるのは、増税によって消費が落ちるから売上げ税も落ちる
その落ちた税分を補うためにさらなる消費増税を実施する
で、また消費は↓から売上げ税も↓となり、それを補うためにまた消費増税する
という悪循環に陥る可能性もあるよなあ
>>709
歳入増は法人税増税と国債で。
次にB層は国の借金が〜とかいい始める。
テレビ漬けでテレビの言うこと疑わないからな。
通貨発行権も知らない。日本銀行も当然知らない。
勉強していないバカは口を出すなと。 公務員は消費税増税以上に給料上げられるだろうけど、
民間は大企業以外無理だろwww
>>734
社会保険料の金持ち向けの低い上限は憲法違反 >>736
欧州も最近かなり低成長だよ
特に中心のドイツは日本に次ぐ酷さ >>692
>歳出を減らすな
一理はあるな
ただ、歳出を減らす
そうではなく、歳出のうち、公務員やそっちの人件費を減らす
これだと何の問題もないやろ??
減らし分だけ、違うことにおいて経済の起爆剤に使用した場合には
GDPが下がることもなく
経済においては活性化されることになるからね
むしろ、人件費で入れてるところに問題があることになるわな???
それは公務員だけの既得権益みたいなものになるで
ここは、お前等ぶんどれるところだからね
削減させたのち、その削減の分を違うものに使用する
ここで何の問題もないやろ???あるのなら反論よろしく >>675
余剰金と人件費との割合に一定の線引きすれば良いだけの話。
利益は人件費に還元してこそ内需に繋がるわけだから。
トヨタの馬鹿が"車が売れない"て言うが、買えるだけの人件費(給与)出してるのか?とね。 IMFもそうだけどなんでこいつら口出ししてくるの?
糞政府が言わせて頭の悪い層に増税は必要ってのを刷り込んでるの?
グローバリスト麻生と安倍は
日本人生殺し与奪権の水道事業を売り飛ばした
そして、美しい田舎の田園風景を破壊するために外国人労働者をジャブジャブ受け入れ
ベトナム人、中国人、韓国人による犯罪が爆発的に増加!治安崩壊寸前
>>1
>(日本を潰すには)日本の消費税率は将来的に、19%程度まで段階的に引き上げる必要がある、と提言した。
外国の水準というなら他の国の健康保険とか貰えない年金とか、
外国は消費税以外の負担を上げてから言え >>733
何度も言わせんな。
B層は通貨発行権を知らないバカ。
歳出が全部自分たちの税金だと思ってるバカ。
> 血税
↑こんな言葉どこで覚えた?w 朝日新聞か?w >>729
貧民が増えれば 支持者が増える。貧しい奴が多くなったってこと。
底上げすればいいのにね。 でも 朴サポには 都合悪い。後は 言わずと知れたこと。 >>736
年寄りの人数だけどんどん増えて分母が増大していくのに
負担増なしで配分が増えるわけないだろ >>741
緊縮財政なんか続けてなければ民間の給料も上がってたんだけどな >>714
政府支出に年金なんか含まれるんか?
個人支出とダブルカウントにはならんの? つうか所得税、住民税、、固定資産税、消費税
こんだけあってだめなの?
税金あげたら上げただけ無駄遣いするんだものw
消費税50%でもたらんだろw
日本の今の体制を維持するなら、30%以上にしないと無理なのだ。平成のアホ集団のせいでメチャメチャだ。
>>745
何度も書くのは疲れる。
バカは考えるな。 >>736
それなら消費税じゃなく売上税か物品税に戻すべき
日本の消費税は戦争税とでも名付けるべき税金、人が死ぬよ >>749
IMFもOECDも変態財務省の天下り場じゃん イスラエルと仏ラファージュの操り人形
仏水道メジャーに日本人生殺し与奪権の水道事業を売り飛ばした売国奴
>>595
今でも疑問だよ
あれだけ叩いていたミンスのアイデアをなぜ無批判に採用するのかと 消費税8%に上げたのも失敗だって言われているのに
19%なんていったらそれこそ日本崩壊
自民党の歴史をみずに支持してるアホどもが多いからこうなったんだよ
なにが安倍ちゃんだよ
電通にまんまとのせられやがって
19パーセントとか迂闊に買い物できないな
怖すぎる
いやね、他国みたいに消費税上げてもええよ?
子供が生まれたら祝い金とか
老後も慎ましく暮らせる環境が約束されるなら。
実際はどうよ?海外バラマキにハコものに
公務員の報酬に回すだけで
福祉とか削りまくりじゃん。
ああ、最近議員年金が欲しいとか言い出してたな。
だいたい年金がこうなったのも
「私のしごと館」とかグリーンピアとか
無駄金使った結果だろうが。
OECDの人も勉強不足だな。
日本の「消費税」は高額品から食パン、コメまで
同じ税率のまがい物という事を知るべき。
緊縮財政のせいで経済成長しなくてGDPも増えないから税収も増えない
それが日本経済の25年
>>745
公務員の給与を減らす必要は無い。
公務員の総数を減らせばいいだけ。無駄な公務員がいっぱい居るからね(特に地方公務員) もうお前らの知ったかレスには飽き飽きだわ
馬鹿ばっかりじゃねえか
>>749
財務省だよ
OECDはIMFの影響がとても強い
そしてIMFには財務省から多くの人間が
行ってるからな >>692
政府支出は変わらないことになるのは
あの算式でわかるわな??
公務員給与を削減して、他ので使っても
かわらないことを意味するんだわ
となると、そこを削減して違うことに使用
個人消費や設備投資が伸びる分野で使ってもいいことになるからね
あとは、地方経済との兼ね合い
ここになるだけ むしろ、ハチャメチャになった世の行く末を見てみたい欲求が、もたげてきたわ^^;
>>722
国が赤字なのに何故公務員に給料払うのか? >>754
バカのひとつ覚えのように
通貨発行益を持ち出すバカ 失われた25年と消費税導入はリンクしてる
日本の税システムでの消費税は重税の極み
まず、外国との比較だが、所得税の比較もそうだが他に
食料品・生活必需品などにその高額の消費税がかかるのかどうか
医療・教育に関してのケアの差はどうだろうか
生活保護などの最低限の生活が保障されているのかどうか
沢山稼いだ奴が金を使わないから景気が悪くなるのにさー
何で消費税を上げるのかなー
所得税を上げるべきだろ
アホかこいつら
昔の2ちゃんねらは1スレ20レス以上はNGにしろと至言を残してくれたな
>>16
そんなことしたら、消費がどんどん減って、あんたの仕事もなくなるよ。
公務員じゃなかったらな。 >>9
その民主党が消費税増税反対と言ったのだから、その約束はもう守る必要はなし 19%にしたとして北欧みたいな福祉に少しでも近づくかと思ったら大間違い
いくら上げても全然足りませ〜んとか言い出すゴミ政府官僚
>>782,785
B層は自分の財布の中の金を誰が発行してるかも考えないバカ。
小学生でも知ってるのに。
国に金がないだの借金だのって話を本気で信じてる
どうしようもなくIQの低いバカ。 >>507
公務員給与を引き下げればいいだけ
ボーナスもしばらく無し
だって赤字国の公僕が、ボーナスとかおかしいでしょw
試算は、いつも出鱈目で、赤字ばかり作ってる公僕に
ボーナスとかアホでしょ? これ、実現したら可処分所得何割減になるんだよー。
絶対手取りも増えないし…
もはや、東朝鮮突入だわ
国民総羊たちの沈黙状態だし
と、財務省が言わせてるんでしょ。
あいつら、どんだけ力持ってるんだ。国会など
「はーい、とっとと通してくださいねークズのみなさーん」
くらいに思ってるんだろ。
誰かゴルゴ13雇ってグリア事務総長を射殺してくれよw
なんでいちいちOECDに指図を受けなきゃならんのだ。
マネーストック増加率が低いうちからの増税は経済成長を鈍化する罠以外の何物でもないのだ。
>>754
通貨発行権あるなら財政赤字なんて何のデメリットでもないんだぞ
増税根拠が一切なくなるであべちゃん >>746
金を売ると消費税を払うのはおかしいよな
古物を売っても消費税もらえないのに >>800
経済学者が鼻で笑うネット経済学の披露はもういいよ >>808
佐川の件でおとなしくしてるかと思ったら
逆に自分たちの存在感全開で頑張ってるな 消費に税をかけるという発想が良く分からない。
消費を抑制しようとしているの?
他国の消費税は
生活必需品にはかかってないか軽減税率なのに
財務省に言わせてんじゃねーよ
全国民の年金や医療・福祉を確実に保証してくれるなら構わないけど
>>791
公務員の給料も無しが基本
ボランティアなw なんでOECDが他国の税率に口をだすわけ?
お前らに何の関係もないじゃん。
阿呆太郎が金払って言ってくれと頼んでるんだろ!
阿呆太郎しね!自民党は国賊!
自民党議員は全員死ね!
>>811
安倍に言え。PBなんか無意味だってな。 >>817
大学の授業で5chで身につけたらしい知識を教授に質問してた奴いたけど、教授めっちゃテンパってたぞ >>809
キチガイは、自分が狂ってるとは気づかない
・・・の典型がお前なw モリカケ騒動みたいに政権がヤバくなるとこういう鞭を使い国民を黙らせる
その後アメを使い政権を維持する、ビスマルクが使った手法
ほっとけ、どうせ政権はもう一月も持たないんだし
>>819
yes
一般論としては消費税はインフレ抑制策の一つであって
デフレ下で盛るような課税方法ではない 外面ばっかいい顔するなよ。はっきり無理だって言っとけ。
これはね、民族浄化の一環だと思うね
合理性で考えたら負けだと思うね
お前ら今まで散々誰彼構わずパヨパヨ鳴きわめいていたんだから
最後まで信仰心を捨てずにお布施しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
財務省が、国税とか使って財務省を批判する奴に圧力をかけ
御用学者とマスコミを使って、国民に増税やむなしと思い込ませ
IMFやOECDに出向している財務省の役人が、外圧をかける
>>817
おまえが経済学勉強したことないだけだろ。
勉強しないおまえがどの経済学が正しいかどうか判断するのは無理。
B層はほんと勉強しないからな。 20%とるなら、医療費タダ、学費タダ、老後の面倒全部みてくれる位でないとおかしい。
消費税なんて最低最悪の税金なのになんでそんなに上げたがるかね
>>784
馬鹿なのか
給料を払わないで誰が働くんだよ そもそも、北欧モデルに消費税を推し進めたが、北海油田の財力がある北欧とは全く違う社会で、税システムも違う
失われた25年は消費税を導入したから
消費税の約40%は輸出企業の還付金に消えてる、これが売国経団連が進めてる理由
金持ちはますます金持ちに
貧乏はますます貧乏に
政治家が金持ちだからね
自分ら有利にするわな
権力使って
>>829
いいからくたばれテレビ漬けのB層。
テレビで言ってないこと言われると「あの人頭おかしい」と思うのがB層。
すべての知識がテレビで出来てるからな。 国内税率なんか横並びにする必要性ないだろ?
なんでしゃしゃってくんだよ他所モンが
自民党とか日本会議とか
栄華を極めながら国が死にゆく
童心の憧れ良妻賢母
もう死にゆくだけの老人が夢心地
少子化対策として
女は家を守れとか
頭がおかしくなってるんだろうな
>>836
先週だっけか、NHKの日曜討論も酷かったな
アベノミクスについて語るのに
リフレ派を誰も呼ばずに財政緊縮派の人しかいなかった
あれじゃ日曜討論じゃなくて日曜プロパガンダ もう世界中が日本潰し歓迎ムード。
まともに競争したら勝てない日本人に「財政健全化という名の宗教」を刷り込んで経済成長を止めさせるという技で攻め立てる。
もはや自由競争など成り立っておらず、日本には通貨高ハンディキャップ競争を強いる世界の経済界。
腐ってるわ
>>827
公務員の給料を下げると民間の給料も下がる
日本全体が負のスパイラル
というか公務員がー、とか言ってるのは、どうしようもない底辺馬鹿
何も分かってない馬鹿 まてまて、まずは歳入庁を創設して税の徴収を一元化しろ
国民はあらゆる省庁から様々な名目で金を毟り取られてウブ毛も残らん有様だ
一元化すれば役人の人件費も抑制できて一石二鳥だろう
OECDは経団連のお友達
><経団連ビジョン2015>
>・2025年度まで消費税を19%に引き上げる
>・2021年度まで法人税を25%に引き下げる
>・外国人労働者を積極的に受け入れ労働人口を600万人増やす
>.keidanren.or.jp/policy/2015/vision.html
正直20%が妥当なんだけどなあ、ヨーロッパは40%なのに。なんで2%ぽっちの増税でヒステリーやねん・・・
エネルギーを輸入してる日本は米中に次ぐ世界3位の消費大国
輸出と輸入のバランスが取れた国
売国奴どもは、経団連にエサを撒き
国内市場を破壊する気
経済協力開発機構(OECD)のグリアは財務省の回し者だろうw。
基礎的財政収支信仰に取り憑かれている財務省による日本解体だわな。
安倍移民政策ともどもチャイナの属国へと落ちぶれていく我が日本。
こりゃあ日本は終わりやな。
OECDダァ〜?ムカつくなぁ〜。
関係者は日本から出て行け。
糞葛西よりも何様だなぁ〜
「日本銀行は発券銀行」
経済学の教科書に普通に書いてある。
にもかかわらず、「国はお金を刷れます」と言った人を
キチガイ扱いするB層。
B層の頭の悪さには限界がないわ。
上から目線でアレやれコレやれ言う奴の言うことはやらないのが正解だから。
円が高い内に
バンバン通貨発行して
世界中の資産を買いあさって
円安になったら売ればいいやん。
>>841
還付金は合理性がある
外国で売っているものに、日本の消費税がかかっていたらおかしいだろ >>826
ちなみに日銀の株主を国外追放して預金準備金制度を廃止すれば明日から日本はディストピアからユートピアに変わるで >>860
生きる対価だから。払えないなら 逝ってしまえ。@上級国民 日本経済を破壊したい工作員だな
分かりやすい工作活動だよ
>>864
民間企業は公務員の給料を参考にしてるのを知らないのか >>837
経済学で、どれが正しいとか分かる奴いないだろw
そもそも経済学自体がいい加減で、みんな好き勝手言ってるしなw >>858
見返りがないから嫌がってるんだよしかも一律だしな >>858
それ食料品や生活必需品の税率見て言ってる? >>858
北海油田で国が貯金してるような国と比べちゃいかん
詭弁 >>861
まともなこと書いてると思ったら最後の行だけズッコケてるぞw
日本はアメリカの属国なんだから。 >>1
給与も増えないのに19%って
こいつ暗殺してくれよ >>858
40パーセントってどこだよ
ハンガリーでも27パーセントだが
ハンガリーの内需依存度は80パーセント
日本は12パーセント
全く前提が違うんだが >>867
もっと不景気になる
賃金は下がり、失業者であふれる
甘いよ 自民と民主の二択しかない国にしたお前らにツケが回るのは当然
かわいそうなのは俺みたいな国民
消費税の税率アップは、公務員の給料をOECDの加盟国平均にまで段階的に引き下げてからにしてください。
>>858
何様だ?あんた?
ヨーロッパと同じにするなよ。 >>858
毎月毎年取られる
年金、保険、その他の全ての税金なくなって消費税だけになるならええけど 納税するぞ!!納税するぞ!!納税するぞ!!ぱよぱよちーんw
お布施するぞ!!お布施するぞ!!お布施するぞ!!ぱよぱよちーんw
愛国聖戦士ならこれを毎日1万回唱えろ!!
日本の場合は、ありとあらゆる関税と直接税の上に消費税も大重税が乗っかってる
>>1 キチガイだろこれ。早く議員辞職に追い込めよ。 >>864
内需にある程度頼ってるからその傾向にはなる >>714
>GDP=「個人消費+設備投資(企業)+政府支出+純輸出(輸出−輸入)」
ここの政府支出を減税で減らせば個人消費が増えるだろ
政府支出なんて無駄遣いしかないんだから これからどんどん消費も出生も減って少子高齢化医療費負担年金限界で
この国は終わりますwwwwwwwwwwww
>>860
B層はそこにも気づかない。
だから消費税増税されても文句は言わない。
「なんでお金を発行できる政府が
お金を発行できない庶民からとるのか?」
こういう当たり前のことにさえ考えが及ばない。 消費税10%は、官僚の資産開示制度を作ってからだろう、当然。
基地外
なにか企業するにも19%の高金利で金借りるのと一緒
サラ金より酷い
税金なんていくら取ったって足りないんだけど
痛みはみんなで分かち合うなんて概念はカケラも無いからね
特にこのボンボンは
消費税20%の国では年金や健康保険などの社会保険料徴収が無い。
>>881
そうだな、こいつの一族全て、DNAレベルで、殺処分 素直で権威や白人さまに弱い日本人。これは罠だわなと思う。日露戦争からずーっと騙される続けるクソ日本ですわ。みんなもう少し頭と心使おうぜ!
消費税は上げざるをえないのに、どうして法人税は下げるのか
ヒント 企業献金
アホがいるな。最低賃金3倍にすれば公務員給料3倍になるか?ならねーよ。
>>875
まあミクロ経済学だけではここ最近の世界経済は説明できないよ
特にその中でもインフレを敵視してたアホどもはインフレ率が低いほど実質成長も低い現状を
どう説明するのやら >>722
座ってるだけで高給もらう公務員の給料は下げて良い
そのぶんで公共事業でもやったほうがいい ●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。
・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)
消費税還付金の輸出企業のエサは、グローバリズムを推進させて内需を殺し、国家国民を衰弱させる売国政策よ
経団連を黙らせるエサ
まずは公務員の頭数・給与を国民が納得するまで下げてからだな。
まぁB層に合わせようか
外国人労働者の賃金を現在の8割減にするしかなさそう。
>>1
平成生まれは直間比率なんて言葉は聞いたことがないんだろうな。消費税ができた時、消費税の大義名分は直間比率だったんだよな。
深夜の国民福祉税からぶり会見から、なぜか消費税増税の大義名分は福祉になり、失われた10年なんて言い出したあたりから財政再建に変わった。
つまり、消費税を増税したいだけで、直間比率なんてなかったことにされた。
これがわからない程度の知能や理性だとパヨクが正しくて安倍が悪いと思い込みたい自分を死ぬまで甘やかすんだろうな。
かわいそうな人生だわ。 >>873
ソースは?
ゴールドマンサックスとかも参考にしてんのか?w
ギャハハ 言っても無駄なんだからモリカケやってた方が生産的だ
システムが違うからこんな数字目標全くあてにならない
こいつらがいうにも経済規模にそぐわない
>>888
消費税の仕組みが分かってないから
そんな問いをする事になる
ちゃんと消費税の仕組みを勉強してから出直してこい 自民政府は国民の意見は聞かないのに経団連と外国人の言う事は聞くんだよな
日本は一律課税だから、5%の段階でヨーロッパの20%と同等の課税なんだよ。
変態罪務 消費税上げてあげる。保険料も上げていい?
国民 だめですよ。
変態罪務 10パーに上げていい?19パーに上げられたい?
国民 そういうこと本当に止めて下さい
こういう会話が平然と成立してるってことはサ〜
消費税って海外にプレゼントされてるお金じゃねーの?w
フツー内政干渉で遺憾の意だろうよ・・
>>875
大きく分けて新古典派とケインズ派がある。
新古典派経済学が古くて役に立たないほう。
ケインズ経済学が正しいほう。
しかし、今はびこってるのは新古典派の方だな。 OECD事務総長って財務大臣よりえらいの
だったら財務省も大臣もいらねえよ
消費税10%にするなら
NHK受信料を大幅減額、国民皆保険の見直し、年金の見直し、国会議員数削減、公務員給料削減
これく在日への生活保護半分却下、これくらいしてからやれや!!!!!!!!!!!!!!
>>923
売国を出来なくなるからね
何もやらないのが最善策という悲劇 >>913
そんな超当たり前の事を書き込まれてもw 麻生さん最高だな
国民のことをこんなに思ってくれる政治家はいない
増税反対、財政拡大、移民政策反対の党は右も左も皆無。
自由党は近いが移民政策はどうか。
経団連は輸出企業中心だからな
日本は内需中心なのにズレがある
これやったら年金68才開始の件は、なしに出来るのか?
>>722
とりあえず、公務員給与算定の元となる部分を
一部上場企業とかでなく、全企業上下1割切り捨てて
その平均値で給与算出するようにすればいい
そうしたら、奴らも上位企業だけ優遇すんじゃなくて
平均値を上げようとする 消費税は20%でもいいから相続税と所得税と法人税と税率引き下げてくれよ
>>913 a+b=100とする。
aが消費税、bが法人税とすると、消費税を0にしたら法人税は100。
今の政府がやろうとしている事は消費税を11%あげて法人税を11%下げること。 ODA全て廃止してその他援助もなしにしてから語ってくれって話
OECDさん、お前の所もストップするって事だよ
メザシの土光さんがまともだったなwマクロ経済学が〜って言う奴多いだろうがw
理論上いくらでも量産できる預金通貨なのに、経済政策に関わる連中に「借金ガー!」とか騒がれてもアホかと思うわ
モノが売れなきゃ企業は赤字になるからモノの生産を抑制する
そうなるとGDPが上がらないんだよ
サルでもわかる理論なんだがなぁ
まあその前にそもそも政府がバカデカイんだよ
何でもかんでも税金に頼らず自己責任制度を主体とする小さな政府にしないとダメだな
>>948
なしにはできません。増税増税増税やーw 麻生は日本人生殺し与奪権の水道事業を売った
仏水道水メジャーにやられたアフリカ、東南アジアに南米を調べると売国奴のやったアフォさが分かるぞ
人口数、老人率を公表する日に合わせてOECDとの会合設定している
両方を同じ日にニュースで聞くと「老人が増えているから仕方ない」という世論を作りやすい
結局、売国安倍チョン一味はシオニストのロビー活動してるんだよ
とりあえず地方公務員3割クビ
まず小手調べ難易度でいかが?
>>933
経済学なんてものはないというのが俺の最近の見解だ
経済学ではなく経済対策学とでもいいかえた方がいい
税制は国民全員学んだ方がいいと思う >>953
はあ?なんで?
公務員とか怠け者だというみんな思ってるぞ、知らないのか? ふざけんなよ
もう滅茶苦茶だろこの詐欺政権
一般国民を奴隷化する政策しか考えてない
>>966
小学生かよ
今時、無駄な人員の公務員なんかいないよ 日本は毛唐の支配下にあるからどうにもなりましぇーん
赤に踊らされるな、アホウ。
麻生さんも大人の答弁するわな。できることとできないことはある。
消費税増税してもな財務官僚の酒池肉林に使われるだけだから
?簡単な流れ?
財務省
↓
OECD事務次官(金融庁出身日本人)
↓
OECD事務総長「日本は消費税をあげるべきである」
社会保険料を廃止して消費税一本で、ほんとに消費するものだけにかけるのならいいぞ。
住宅に消費税とか意味わからん。後生活必需品とか教育サービスとか、ガソリンとかの二重課税もやめろ!
後公務員の給料半額な!
いやもう実質20%みたいなもんだよw
OECDは全部20%にしろとはいってないw
イギリスだって20%は20%になるよね
食料品はかけけてないけど。
>>952
正確には
a+b=100−ka kは比例定数
消費税は死荷重を生むのでその分税収が下がる >>12
そこからが始まりやな
犯罪が普通になりそこらの会社員も当たり前のように窃盗して意外と生活費に困らんかもしれん >>972
いるよ
目と鼻の先に
電話もとれないガイジ 製造業が原材料購入したり、生産に使うエネルギー、派遣聾者の賃金にも消費税8%
払っています
小売業が商品仕入れる時に消費税8%払っています
この消費税分から更に利益を出すためには消費税分の値上げは必至
しかし、値段を上げすぎると売り上げが落ちます
これは、かなりしんどい
で、消費税19%になったらどうなるでしょうか?
もう、こんなしんどい商売は辞めようとする業者が続出でしょう
そうなると供給制限がますますかかり、それこそハイパーインフレをもたらすことでしょう
日本経済のガン。それがB層。
B層が日本を滅ぼす。
お前らいつもみたいにパヨク!!パヨク!!ぱよぱよちーんw と連呼しろよ!!
お布施が捗るぞ!!
>>972
民間なら一人で仕上げる仕事量を
2〜3人でようやく仕上げるのが公務員でしょw 財務省は財政健全化計画を出し、公務員人件費から社会保障費に至るまで、
片っ端から減らし、増税だけでなく歳出自体を減らそうとしている。
それを毎回、止めているのが政治家と有権者。
史上最高の歳出延々と続けてるのに、歳出削れてるわけないだろ。
財務省に力があれば、公務員人件費も社会保障費も、歳出も減ってるんだよ。
減らないのは政治の方が強いから。
政治の方も増税やむなしなのは、もう借金生活続けられないのは、
アホな政治家ですら分かるレベルまで、国債押し付ける相手がいないからだ。
>>933
一番多いのが
国家を家庭に例えちゃう
なんちゃって経済学だろ ずっとジャップジャップ言ってきたけど
ようやくこの国の頭のおかしさが広まってきた
mmp
lud20180413220213ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523617407/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」 YouTube動画>13本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
・【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★5
・【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言 麻生氏「努力したい」★2
・【加盟国平均】「消費税19%に」 OECD事務総長、麻生氏に提言★6
・OECD事務総長「麻生よ、消費税19%にしろ」
・【経済】麻生財務相、消費増税「予定通り実施」 OECD事務総長に
・OECDのグリア事務総長が麻生財務相と会談 「あのさぁ、麻生さん。世界基準に合わせて消費税19%くらいまでは引き上げなよ。」
・【経済】OECDグリア事務総長「日本は少なくとも消費税15%にすべき」と提言
・【裏金問題】自民政治刷新本部事務総長に木原誠二幹事長代理 顧問に麻生、菅両氏 [ばーど★]
・【功労章】森喜朗氏や麻生財務相、橋本会長、武藤事務総長らにメダル パラ・オーダー授与式、菅首相は欠席 [上級国民★]
・【憲法改正】国民投票、2019年夏までに 麻生派が政策提言
・【憲法改正】国民投票、2019年夏までに 麻生派が政策提言 ★2
・【消費税】 #麻生氏 、G20で消費増税方針を説明
・【経済】消費税率、20%が必要=財政再建へ歳入改革を―OECD事務総長★2
・財務省の犬麻生太郎「消費税減税だけは絶対しない」
・【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない
・【麻生財務相】消費税10%に増税「信認得た」
・【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない ★2
・【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない ★4
・【麻生氏】消費減税に慎重 「我々は財政を預かっている」 ★2
・【政治】麻生氏会見 財政健全化へ消費税率10%引き上げ欠かせない ★3
・【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」
・【麻生財務相】「今消費税引き下げは考えていない」 [ばーど★]
・【悲報】#麻生太郎「今の段階で消費税を引き下げることは考えていない」
・[AKITA931] 麻生財務相「消費税減税する気は全然ないです」
・【日商】三村会頭、10月に確実に消費税率を10%に引き上げるよう 麻生財務に要望
・【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
・【財務省】麻生財務相「10月に消費税10%にしたあと10年は増税しない」 改めて言及
・【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★6
・【財務省】麻生財務相「10月に消費税10%にしたあと10年は増税しない」 改めて言及 ★3
・【悲報】#麻生太郎「今の段階で消費税を引き下げることは考えていない」 ★2
・【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★4
・【麻生財務相】テレ朝「福田事務次官のセクハラに関して…」 ⇒ 麻生氏「最初にG7の説明からした方がいいんじゃねぇか?」
・【麻生財務相】消費税率10%への引き上げ 「きちんとやらせていただきたい」★2
・【消費税増税】 安倍首相が麻生財務相に伝達 「2年半延期する」
・【安倍内閣】#麻生太郎「消費税減税は考えていない。現金給付も現段階で検討していない」
・【国会】消費税10%で負担が倍の2万7千円に? 麻生財務相が答弁修正
・【安倍内閣】#麻生太郎「消費税減税は考えていない。現金給付も現段階で検討していない」 ★3
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★9
・麻生太郎財務相「消費税率10%への引き上げは今回は間違いなく実施できる状況」
・【財務省】事務次官「バラマキ合戦」発言を鈴木財務大臣が擁護 「麻生氏の了解を取っている」 [ボラえもん★]
・【経済】麻生財務相「消費増税は予定通り実施したい。1年半前とは経済状況違う」
・【消費増税】麻生財務相「(ルー米財務長官に)予定通りと話を申し上げている」
・【麻生財務相】「消費増税前の駆け込み需要なく、反動減もない」★6
・麻生氏 首相に“極秘資料”「二階・菅氏の更迭、9月解散」を進言か…「太郎が動けば風が吹く」3年前も会談後、突然「消費税解散」に★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【消費税】萩生田幹事長代行(衆東京24)「増税延期発言は個人の見解」 麻生財務相「迷惑している」
・【麻生財務相】今の日本経済、消費税引き上げに十分耐えられる ★4
・【政治】麻生財務相「消費税増税してから反動減の対策を考えたほうが現実的だ」
・麻生財務相「10月に消費税10%にしたあと10年は増税しない」改めて言及
・【財務省】麻生財務大臣、セクハラ疑惑報道の福田事務次官 調査・処分せず 「十分な反省もあったと思う」
・【自民に投票してくれてありがとう】麻生財務相「(消費増税について)信認をいただいた」
・【前財務大臣】麻生太郎氏、退任会見で自画自賛 「消費税を2回上げて、税収は過去最高」「新規国債発行を減らした」 ★2 [ボラえもん★]
・【総裁選】麻生太郎氏「年金を消費税で賄おうとすれば16〜18%まで引き上げないと無理」 河野氏の主張に否定的見解 [ボラえもん★]
・【国会】麻生大臣「消費増税は確実に実施する」「景気判断を行うことはない」
・【小沢一郎氏】 「貯蓄より消費」の麻生氏発言に苦言「日々の苦しみに思いが至らないのか」 「考えられない」 [首都圏の虎★]
・【経済】消費税増税「的確に対応」 大発会で麻生財務相 「総合取引所」早期実現に意欲
・【消費増税】麻生副総理兼財務大臣「景気対策としてばらまいた結果、財政再建が全然進まなかったというのでは話が違う」
・【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」
・【国会】麻生財務相「リーマン・ショックや大震災など、よほどのことがない限り確実に実施する」 消費増税10%★2
・【政治】ポスト安倍に麻生太郎の名前が上がる 「首相の健康不安を見越し消費税10%決定後、12月中旬に花道退陣のシナリオ」★2
・【麻生財務相】賃金の上昇ないは「上がっていないと感じる人の感性」 ネット「『感性』の問題ならば消費税も上げなくていいんでね?」
・【環境】OECD事務総長のグリア氏、日本の温暖化対策「足りぬ」 日本に苦言
・【韓国】 訪韓したOECD事務総長に文大統領「対北制裁問題、解決すれば協力を要請する」[11/25]
・【IMF】消費税率、20%に段階的に引き上げ 日本に提言
・ウクライナで「さらなる残虐行為を目にするだろう」NATO事務総長 [蚤の市★]
・【財政健全化】消費税率「将来的に15%超」提言 関経連 ★6
・【国連】死刑「21世紀に居場所ない」 国連事務総長、廃止呼び掛け
11:37:15 up 38 days, 12:40, 0 users, load average: 41.68, 47.06, 41.75
in 0.093023061752319 sec
@0.093023061752319@0b7 on 022101
|