鹿児島県の奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島などで、吸血害虫ヌカカに刺される被害が相次いでいる。3月末〜5月初旬が発生のピークとされ、住民や観光客は「蚊よりも悪質」「海に出掛ける気持ちもなくなる」と困った様子。駆除を求める声も上がっている。
住民からの聞き取りや発生地域での体験取材によると、住民の間では服の中に潜り込んで吸血することから、「エッチ虫」「スベ」などと呼ばれている。体長は数ミリで気付きにくく、刺されると赤くなり、かゆみが長期間続く。頭髪や耳にも入り込むため、住民はこの時期の外出を控え、やむなく外出する場合は風呂敷などで頭を覆って歩いているという。
加計呂麻島で子どもや自身も刺されてクリニックを受診したという母親は「刺されたら蚊よりもかゆくて大変。もう浜には行かないようにしている」、同島の80代女性は「スベ被害は昔は聞いたことがなく、ここ数年の事。虫除けスプレーや蚊取り線香も効果を感じない。駆除はできないのだろうか」と訴えた。
鹿児島大学国際島嶼教育研究センターの大塚靖准教授によると、同地域で確認されているのはトクナガクロヌカカの亜種。海岸近くの砂中に生息し、成虫はその付近で吸血する。予防策として▽肌を露出させない▽忌避剤を使う▽耳に入ったら光に向かう習性があるため、光を当てる―などを挙げた。
奄美和光園副園長の馬場まゆみ医師は「体は小さいがかゆみが強いのが特徴。刺されたら、薬局でかゆみを抑える効果が強い外用薬を使っていただくか、治りが悪いときには治療を受けてほしい」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00010003-nankainn-l46 >服の中に潜り込んで吸血することから、「エッチ虫」「スベ」などと呼ばれている。
エッチってのは何となく分かるけど、スベって意味が分からない
方言?
>光に向かう習性がある
じゃあ服とか耳の中に入らないでよ
「徳永」(漢字は仮)さんが見つけた「黒」い「糠」のような「蚊」ってこと?
それとも「ヌカカ」で外国語の名前なの?
>>12
ありゃ性獣だわ、虫なんて可愛いもんじゃない 俺も鹿児島の温泉で
足首に超絶デカいブヨがとまったことがある
あの時はマジで死んだと思ったわ
はわわゎ...けあしびの伝統が(無くて困ることもないが...)
裾から入って来ましてな、刺された場所が悪いとたまらんのです
恥ずかしさを堪えながら人目につかない所で掻いてましたが、それがまた癖になりそうで
むず痒いやら痺れるやら
>>1
>虫除けスプレーや蚊取り線香も効果を感じない。
国産の効果の弱い子供だましの製品なんか使わずにウルトラソン使えよ!
米軍やハイカー御用達のウルトラソン
足元に塗っておくとヒル対策になる事で有名な製品 >>16
広島だとブトというね
あれに吸われると痒くて痛くてたまらんわ 数年でエッチ虫は本州に渡ってくるだろ
トンキンで大流行して、通勤電車の中であまりにも金玉が痒くて掻いてたら
痴漢冤罪でエッチ虫のために人生終了
>>1
マスゴミは加計を使いたかっただけ。
今年に限って発生したわけじゃないのに。
昨年はこんなニュースなかったからなwwww /:::::,r'´ ヽ:::::::::l,
l:::::::l_,,_ _,,-‐-: :'l:::::::::l
ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
゙ビ'--‐i ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
゙i `` : : :�ノ
゙i r--‐ーッ : :r、ノ
゙i ``''''"´ : :/::l'"
. ゙i、,___/: :l_
_,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
_,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´ i、ヽ--‐�ヲ::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/ i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
うちは窓を開けてると網戸の隙間から天井びっしりヌカカで覆われる
噛まれるとめっちゃ痒い本当に厄介なやつ
むかし薩摩隼人がエッチ目的で植民地にしてた島じゃん
ああ、これね
確かに噛まれたらきついな
これに噛まれたら
かゆいというより、痛いのだよね
ヒトシマシワカほど見かけないけど
見かけたら嫌な虫だよ
磯ブヨのことだよな
汚い釣場によくいるアレ
湧いてる場所が幼虫が育つに適した養分が豊富ってことだろうな
>>32
糠蚊と関東でも昔からいるけど
海や山で種類は違うけどね ヌカカって竹藪とかにいるやつかな。
山のヌカカは海のとは種類が違うんだろうけど、
普通の蚊より厄介な虫だよな。
小さすぎて飛んでるのを叩き潰すこともできないし、
刺されたら赤く腫れてかゆみも痛みも
2日〜3日は引かない。
えっち虫
ヌカカのメスって色んなオスと手当たり次第に交尾しまくって
その精子をため込んでおくんだってな
それで頃合いを見て受精させて産卵していき
父親違いの子供をたくさん産む
アフリカの部族みたいな名前だが
画像見るとブヨだわ
山でも湿気が多い所に集団で居る一番厄介な虫だな
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画。
(車両ナンバーつき)。
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・` こんなのが皮膚に何匹もついてたら叫び声を上げてしまうな
夏に布団のダニにやられて両足首が200ヶ所以上噛まれた
痒いの何の、血が出るまで掻き続けた
病院行ったけど痒みが1ヶ月以上続いて1年以上も痕が残った
ダニは天敵
ブヨにやられたら、よもぎの汁擦りつけたら覿面に治る
>>61
子供の頃見つけて、切っても切っても死なないし
新種発見かと思った やけど虫のことかと思たら違った
ヌカカ(´・ω・`)
蚊やブユ(ブヨ)やアブ以外にも吸血する昆虫がいるのか。
釣りでコマセ使っていると刺されるんだけど
めちゃめちゃ痒いよね
86名無しさん@1周年2018/04/13(金) 20:21:03.22
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l キャー!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l
l:::::li //////////// l:::::l::::::::l
l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l
l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l .
/ / /._ / \: . . : : l
l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. /⌒ヽ, ,/⌒丶
丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . / /⌒⌒\ \
l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. /\_/ \ ,、nfjfr.
/i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ│ `∀´ │ ⊂ Y`っ
' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄ ̄ノ`-r'´
\__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i .i i
'´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ ‖
,-=7 〇 /\ / (  ̄  ̄ │\
「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ /( チョンゴキ } \
┴´ | / ∧ /、 \ | / (<<<<<<<>>>>>>>〃 ^^
| /レ' / ト /、 \ 丶L ^^ (<<<<<<>>>>>>丿
! / l | |/ 丶 丶 / ノ ヽ、_ _,ノ }
X l l 丶 ヽ. _/ / (U) |
/ 9cm
絶滅させちゃえば良いのに
無精子のオスを大量に製造して放つやつ
>>4
気持ちだけな。
一生刺さないのにエッチ虫とな。 今まで刺された虫でスズメバチ、ムカデ、アブを越えて長引いたのはブユだったがあれ系等としたらきついぞ
「赤い人」を読んで存在は知っていたが、北海道以外にもいるんだね
>>105
ギリシャ軍最強戦士アキレス(´・ω・`) 知らないだけで、どこの海や川にもいるよ
まじ、釣り師の天敵
最強の痒みが1〜2週間続き、薬なんか全く効かない
虫除けをこまめに塗ってれば大丈夫だが、少しでも剥がれるとやられる
刺された跡は固くなって、簡単には消えない
【JR原因】事故を【確認】【点検】【トラブル】などと放送。隠ぺい工作。
【安全のため】放送。【自己保身のため】。事故常習犯が誤魔化すため。
本当は2時間かかるのに20分で【運転再開サギ】放送。
黄色い線出ただけで恫喝【パワハラ放送】、これらも聞いたことあるだろう。
【公衆立ち入りとウソ放送】した後ほとぼりが冷めてから本当のことを放送。信号故障(かくにん)やポイント故障(てんけん)、車両故障(てんけん)と放送する。
2017年10月23日:久喜市内の宇都宮線架線トラブルで停電し1900人の乗客が缶詰。平常運転に戻るまでに2日かかる。架線をつり下げていた部品の腐食。
2017年12月16日:京浜東北線鶴見駅-川崎 架線切断。「カーテンが飛んできた」と偽る。周辺では3本の列車が立往生。2400人およそ2時間缶詰。7時間近く運休。22万人に影響。「補助ちょう架線」接触ショートしたことで断線した
2017年12月24日:東北新幹線は電力設備のトラブルのため、宇都宮と那須塩原の間の上下線で始発から運転を見合わせ
2017年12月27日:東北新幹線、北上駅でのポイント点検の影響で盛岡―仙台で運転見合わせ
2017年12月29日:品川で新宿方面に向かう成田エクスプレス 誤って横浜方面の線路に進入
2017年12月29日:山形新幹線は平常通りなのに同じ線路を走る山形線普通列車は雪で運休
2018年 1月11-12日:信越本線大雪で立往生。満員の乗客430人が15時間半缶詰。三条市からの代替バス断る。運転士が一人で雪かき。乗客はストックホルム症候群。トイレの行列の長さ2両分。
おばちゃんやマスコミが電車の近くまで来れており21時頃から引渡しを要求したが釈放されたのは翌日4時。長岡の除雪車は翌朝稼働。菅官房長官が苦言
2018年 1月26日:南武線で架線トラブル。4時間運休。
怖い
>>19
アブは蜂っぽいやつじゃね
蚊っぽいのはブヨだよ ブヨはほんっっとに痒い
ステロイド剤じゃないと治らない
ヌカカか
山の中だと水のきれいな所に多いんだよな
普通にいる、フラフラ飛んでる類のクチキバエなんかに似てるから安心してたら
いきなりチクッと刺して痛く、しかも腫れる
だが農村部とかだと逆に不衛生な所にミヤマヌカカなんてのがいる
堆肥などに発生するんだと
というか、自分は生ゴミコンポスト堆肥を作ってたら発生しやがった
ハサミムシやゴミムシを入れておくと発生が抑えられる
コンポストの時はゴミを捨てるたびに手に止まり、あちこち腫れる状態になってしまった
手でパチンしようにも蚊より小さいから
風で抜けて殺せずイライラする
これ九州本土にもいない?
釣りしてると結構みるような
日光の戦場ヶ原で刺された
数週間腫れと痒みが続き、腫れの部分は熱を持つ
引いた後も痕が残る
蚊なんか比較にならないほどの強烈さ
虫除けスプレーなんて全く効かないし、長袖長ズボンでも避けられない
手袋しないと、指までやられる
指の関節部分を刺されると特に痒みが酷い
これは本格的に駆除しないとどうしようもないぞ
ヌカカの分布はどうなってるんだろう
街中では棲息繁殖できないのか
>>132
清子、それはヌカカじゃないブトとかブユと呼ばれる本土の小者や! 三浦の城ヶ島の防波堤で釣りしてて刺されてえらい目に遭った事がある
アクセル・ローズが歌いそう
「ヌカカカカカカカ」って
特大のアブにふともも刺されたときは脳天につきぬける痛さだったな
なんであんなに痛いんだ
ニュースで女子アナに読み上げてほしい
んで微妙に噛んで何度も言い直してほしい
>>1
夏の温泉はこいつみたいなブユ、ブヨがヤバい、噛まれたところは固く盛り上がり蚊の3倍は痒い、1週間はコブが引かない。
夜は数が減るので夏の温泉は夜に入るべき。 もう刺され慣れて、そんなに痒くならなくなったけど、掻くと腫れるね
何も知らないやつが、夜釣りでタップリ刺されて発狂してるよ
痒くなるのが半日後くらいだから、知らないやつはわけわかめなんだよな
最悪の害虫だよ
ヌカカはアフリカだと死亡率の高い病気を媒介するし
日本でも畜産業は被害が大きい
怖いよ
ヌカカってアフリカ人みたいな名前だから外来種かと思ったら「糠蚊」なのか