◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】トイザラス、日本事業など売却へ 1000億円規模か YouTube動画>4本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523519653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/04/12(木) 16:54:13.46ID:CAP_USER9
 経営破綻(はたん)した米おもちゃ販売大手トイザラスが、日本を含むアジア事業を売却する見通しとなった。複数の米メディアが報じたところでは、米裁判所の手続きのなかで、会社側の弁護士が複数の売却先候補と交渉中だと明らかにした。売却額は10億ドル(約1070億円)以上になる見込みという。

 トイザラスは米国事業を清算し、全735店を閉鎖・売却する方針。アジアとカナダ、欧州の事業は売却先を探していた。アジア事業を統括する会社の株式の85%を売却する方向で、すでに複数の応札があったという。売却が決まれば、「日本トイザらス」が約160店舗を展開する日本事業の継続が確実になるもようだ。

 米アマゾンやウォルマートなどの安値攻勢に押され、米トイザラスは昨年9月、米国とカナダの事業を対象に、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した。その後も年末商戦が不調で、米国事業は断念に追い込まれた。いま米各地で閉店セールをしている。(ワシントン=江渕崇)

2018年4月12日14時56分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL4D4Q68L4DUHBI00X.html?iref=comtop_8_04
2名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:54:54.60ID:FHydVkYc0
▲ 不景気.com ▲
http://www.fukeiki.com/

▲ 閉店マップ ▲
http://www.heiten-map.com/

▲ 大島てる(事故物件マップ) ▲
http://www.oshimaland.co.jp/
3名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:55:19.46ID:fRCLeg3c0
>>1
しょうがない。
売れないというか、宣伝すらみないし。
4名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:55:21.04ID:DiDPEoG20
こういう会社買う奴って何考えてんだろな
老舗のトイザラスで勝てないのにどうやって勝とうってんだ?
5名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:56:20.82ID:In8pwWs30
新しく「大人のトイザラス」とか始めればいい
6名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:56:25.09ID:4eGxvDq60
トイザらス な
7名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:56:29.48ID:roTYMB460
わかったからマッドマーチのCMやめてくれ
怖い
8名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:56:32.57ID:lcH75Q2i0
ハローマックの二の舞
9名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:56:46.06ID:aIyQ9P530
どこがかいそうだろ。
おもいつくのはドンキとかかな。
10名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:57:06.37ID:PzruOuMQ0
日本トイザラスがフランチャイズなら
本家を買収も出来たのにな
11名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:57:21.42ID:YEYxwjqQ0
んふふ〜残念でした
12名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:57:26.04ID:oXDQu6zO0
日本のおもちゃメーカーが買うのかしら?
13名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:58:20.36ID:93C5kQZE0
高いのか安いのか分からないな
元々潰れた場所ので、入札などに既に名乗り出てる物も居るみたいだし
高すぎると言う訳では無いんだろうな
14名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:58:32.58ID:++l9nLKL0
買える日本企業があるのか?中国企業が日本市場を征服するために買いそう
15名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:58:35.52ID:lgTRGK2G0
>>1
トイザらスじゃないのか・・・・・・
16名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:59:46.44ID:SWTPbB5J0
>>1
重複

【おもちゃ】経営破綻のトイザらス、日本含むアジア事業を売却へ
http://2chb.net/r/newsplus/1523506863/
17名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:00:01.39ID:aIyQ9P530
世界展開も考えおもちゃ店と親和性の高く
1000億円用意できるところ?
18名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:00:07.96ID:w+ZbTe1P0
こんなゴミを誰が買うんだよw
19名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:00:26.54ID:gEbIKLnU0
そんな金額じゃ売れんだろ
20名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:01:10.59ID:8EAe/1us0
はろーまっく怒涛の復活
21名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:01:39.09ID:w+ZbTe1P0
玩具屋なんてもうビジネスとして成り立たない
22名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:01:41.84ID:SNV1pCGI0
1000憶なら、他の会社買うわ
馬鹿過ぎw
23名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:01:53.15ID:1XXFNfQH0
>>12
バンダイナムコらス
24名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:01:55.02ID:KB0fhzxN0
家の近くにトイザらスの巨大な店ができたときは嬉しかったが、今はテニスクラブになっちゃったよ。
アマゾンじゃ実物見て選べないからなぁ…
25名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:02:00.69ID:32OmUC890
この前の創業者のト報で「ざらす」は名前だったんだと知ったばかり。
ハ゜ーマッワはマッワさんが創業者だったのかな。
26名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:02:24.42ID:qYbdWXWm0
どこぞのバーガー屋みたいにニダザマスになりそうだなw
27名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:02:36.36ID:SQ+778SC0
その昔日本の7&11が本家を買い取ると言う・・・
   
28名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:03:02.15ID:qIiWS92C0
玩具屋ごときがなんであんなに持ち上げられてたのか謎
29名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:03:24.87ID:zKHrP5P50
子供のいない日本できついかもな
でも、レゴランドは好調だし
遣りようかもな
30名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:03:37.39ID:fRCLeg3c0
>>21
プラモ屋がなくなることがつらいな、近場に。
CDや本屋と同じ道だな。
31名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:03:41.54ID:5MhOaA260
>>24

トイザらスで実物を見てamazonで買うやつが増えたからトイザらスは潰れた
32名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:03:47.73ID:8EAe/1us0
中国企業が買い取り、日本じゃ見られない中国のかわりもんを販売すればウケるんじゃ?
33名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:04:35.26ID:yOrQpZZA0
今時、ゲームソフトを定価で売るトイザらスなんて生き残れるわけがない
電気屋でさえ発売日から20%引きで売ってんのに
34名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:05:24.40ID:/XX/IKDJ0
安い!
35名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:05:30.34ID:fRCLeg3c0
>>32
中国という看板がなければわからないが
子供が口にするかもしれないにおもちゃに
日本人が動くとは思えない。
36発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
2018/04/12(木) 17:06:26.66ID:elKQhH/B0
でも


トイザらスたまにいくと面白いぞ


子供のためにあれは残すべき


日本トイザらスは赤字でもないんじゃないの?
37名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:07:02.91ID:OujRIRXy0
トイザらスの利点といえば店がだだっ広くて
それなりに品揃えが良くて空いてて子連れでも苦にならないくらいか。

でもそれじゃ売れないよ。
せめて真面目にネット通販やればね。
38名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:07:12.50ID:3i1gnwE70
日本事業は売却されてニポザマスとして再出発
39名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:07:55.00ID:Z3ZENyId0
IKEAとかトイザらスとか買うモノ無くてもぶらっとまわるのは楽しい
40名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:08:06.95ID:suK5UFHZ0
トイザらスって
アメリカのごり押しで日本進出したとこじゃん

やっぱ、ごり押しってダメなんだな
41名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:08:35.67ID:GQMx+x1K0
ベビザラスとかベビザラス併設店舗は欲しがるところありそう
42名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:09:36.99ID:trHl8v9x0
中華資本しかないだろうな
スマホ事業の足掛かりとかには店舗数すくなすぎるかなぁ 
日本の糞高い価格破壊して欲しいな
43名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:09:40.28ID:YTTCPY1c0
普通の日は閑散としていて、こんなのでやっていけるのかと思ったらやっぱりやっていけなかったw
44名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:09:44.96ID:9t/NeWZ/0
意外とオムツとかが安いから重宝してる。
45名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:09:55.88ID:f4Do5qx+0
トイザらス好きだったんだけどなあ店内の雑なメリケン空気が
なお商品には興味なし
46名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:09:57.93ID:OujRIRXy0
西松屋あたりがどうでるかな
47名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:10:03.13ID:5MhOaA260
ショッピングをレジャー化したのがトイザらスの功績。
遊園地に連れて行くより安上がりで子供も喜ぶから
トイザらスは爆発的に拡大していった。

で、ウォルマートやイオン、ヨドバシカメラなども
店舗のレジャーランド化を始めると、おもちゃしか無いトイザらスは不利に。
店舗で商品を見てネットで買うユーザーの増加と相まって
もはやトイザらスは再起不可能、アメリカのみならず先進国全部で駄目
48名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:10:07.29ID:YTTCPY1c0
おもちゃはジョーシンが頑張ってるからそこでええわ
49名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:11:26.34ID:KB0fhzxN0
本屋もおもちゃ屋も…、というか小売がどんどん潰れていって寡占になってる。
スーパーだって昔は自転車で2kmも走れば何種類ものスーパーがあったのに、
今じゃ寡占が進んで系列店ばかりになっちゃってる。
同じ系列店だと品揃えがほぼ同じなので新しい商品とかとの出会いがなくてつまらない。
50名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:12:11.45ID:jkhCLNHs0
いま買えるような体力あるのって中国資本くらいだろ
51名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:12:38.08ID:PzruOuMQ0
>>43
日本では利益出てんだけどね
52名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:13:11.55ID:Gn3iUomV0
Amazonで買うためのショーケース
53名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:13:45.39ID:I4y3ojgI0
おもちゃ王国が買うのか
54名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:14:47.86ID:KB0fhzxN0
いろんな店に入ってうろうろするのが好きなんだけど、
近所のダイエーもイオンになっちまった
系列店だと品揃え同じで、入ってもつまらない
55名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:15:22.38ID:hgPjom/30
トイザらスは3年くらい前の鈴木みそのタダ読み漫画で来日当時の特集見たような
56名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:17:27.62ID:1WPLwxN8O
最後に行ったのクラシックミニのファミコンが欲しくて行ったら完売で予約も受け付けてないし店員も素っ気ない感じだった
数日後に普通にヨドバシのネットで買えたから予約なしで購入出来た
それからスーファミが発売されて同じくヨドバシで購入
現物見れてすぐ買えたり予約できるなら店舗でもいいけど予約も出来ないのは辛い
57名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:18:09.49ID:stsAHAoG0
日本一号店でどや顔してた、パパブッシュ思い出します。
58名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:19:17.48ID:5MhOaA260
>>54

全部イオン化してるのは地方だけだろ。
つか、昔のスーパーなんて系列が違っても似たり寄ったりやん。
コストコとかOKストアとかつるかめストアとか出てる今の日本のほうがいろいろあって面白いわ
59名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:20:26.55ID:1X/q2Eac0
カメオンクラブとかでも潰れたんだろ?オモチャ屋なんて無理
60名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:23:11.61ID:9zpqVmBl0
しゃべるアンパンマンとか
ああいう大人でも夢中になるおもちゃ好き
アンパンマン

うさ吉くん

おむすびまん




コキンちゃん こむすびまん

てっかのマキ
ロールパンナ

意外とキャラが虫くい状態のアンパンマン
61名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:25:40.05ID:VOWnWvSB0
おもちゃだけでは厳しいね 子供関連販売やドンキみたくなりそう 
資産は1000億円の価値あるかな
62名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:25:46.66ID:+wz0VWvJ0
おもちゃやは入場料取れよ
63名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:26:00.62ID:mclP3P1S0
昔はトイザらスに行くといろいろ売ってて楽しかったけどなぁ、ちょっと残念
64名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:26:30.66ID:+wz0VWvJ0
PB商品作ればよかったのにな
アマゾンより3割安いなら売れるのに
65名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:28:39.52ID:nODwPdOR0
もう、日本ダメだな。
66名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:29:41.60ID:JPUVgCK70
どこだ?そんな馬力の有る企業は?
67名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:31:32.60ID:vXYPNBN+0
>>57
その日本1号店は既に閉店してて、店舗跡地は既にブックオフ。

店舗数と売り場面積はやたらとデカイから、売却規模もそれ相応だろうけど、玩具・家電・ソフトの各業種に分割売却になる気がする。
68名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:31:56.65ID:8vyHqqYK0
トイザラスのネット店舗みたいけど高いんだよな
どうやって生き残るんだろ
69名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:34:19.22ID:tnozkKzg0
>>59
あったな〜 ギャングスターも潰れていってるね
カメクラはブックオフになっちゃったよ
70名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:35:40.55ID:Gs1qJ+7d0
トイザらスで現物見てスマホでアマ発注だもんね。
値段安いし。電気関係もそんな感じ。
71名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:37:45.08ID:jkE8ROzb0
まあトイストーリーも完結したしいいよな
72名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:40:45.89ID:w/yYpALR0
アジアだったら中国とかだろ
73名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:41:17.64ID:32S7U2pW0
1000億の価値なんてないだろ
74名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:42:45.23ID:5MhOaA260
>>65

アメリカ本社が潰れて、海外事業を競売にかけたという話なのに
なんで日本駄目という話になるのかww

2ちゃんねるは、人生終わってるこいつみたいなクソニートが
ひたすら社会に対する怨嗟を喚き散らすレスが多すぎるわwww
75名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:45:46.50ID:bXIoXyeS0
ベビー用品はいいよ、おもちゃはここじゃなくても良いアマゾンの方が安いし
76名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:46:22.50ID:T0/PyXh90
大陸系のファンド辺りが買い取るんだろうな
77名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:46:30.92ID:JjJbJ/fo0
>>4
金持ちの税金対策
78名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:47:18.99ID:3YhP8WH30
>>17
任天堂くらいしか
79名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:47:48.45ID:qHd92wVS0
日本は店舗多いわけじゃ無し、客がいないわけじゃないからな
80名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:47:50.86ID:oXQ8Encu0
西松屋は買いそう
81名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:57:11.77ID:ksLuNNmY0
なくなったら寂しい。
子供が大きくなるまでで良いから、続けてくれよう。
82名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:57:52.73ID:j1CNDzst0
おまえら日本上陸時、町の個人経営「おもちゃ屋」を片っ端から廃業に追い込んだよな
83名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:02:20.21ID:Rg3OW46g0
コインチェック数十億
84名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:10:10.03ID:j2I5iOSX0
今時大型小売店買う企業あるのか、イオン買うのか
85名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:15:52.41ID:p5JRHbBR0
誰も助けてくれる人がいなかったんだ
86名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:21:48.06ID:yU8iWsIf0
これは朗報だ
トイザらスに連れて行けとやかましい親戚の性格悪バカ息子ざまあ
本ならいくらでも買ってやるのに何が妖怪ウォッチだゴミクズが
イナズマイレブン買ってやったらアシクサマンと言わないと約束したのに二時間で手のひら返しやがったクズガキ
忘年会であらぬ噂が立ち、それ以来親戚の集まりで場が臭くもないのに疑い出すIQ低いクズどもの遊び道具と化した
地方公務員のガキは頭が悪いね、性格もひん曲がっているし、毎日外食して当たり前だと思っている
回転寿司に連れて行くと回る寿司は味が悪いと抜かしながら20皿も金皿で食いやがってゴミが
トイザらスなんて潰れてしまえクソアメ公死ね
87名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:23:53.90ID:zkPkq2bo0
誰が買うの
88名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:24:01.86ID:NmBEaiBe0
売り場はでかい、値段は高いじゃ商売にならないだろ
1000億で買ってもすぐ赤字だな
89名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:32:14.04ID:OujRIRXy0
>>86
トイザらス関係ねぇワロタw
90名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:33:49.01ID:w4uPwASg0
>>43
何言ってんだお前は
91名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:38:04.88ID:HhSq4EHX0
日本の店舗は残るんか
92名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:38:05.22ID:yU8iWsIf0
>>89
その親戚のクズガキは姑息で悪知恵がすごく働くんだよ
外に遊びに連れて行くと気づけばトイザらスに誘導されている
手口が巧妙化してきており、近所の公園で平成紙芝居があるので見たいと言われ渋々連れて行く
しかしそんなものありはせず、日にちを間違えたと言うものの後に嘘だったと発覚
テレビで覚えた熱中症の初期症状を装い、トイザらス近所のアイスクリーム店まで巧みに誘導
そのまま会話を途切れさせないように俺を珍しく褒めながらトイザらスまで誘導
こんなのばっかりでうんざり
93名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:40:22.15ID:MuNUv+560
トイザらスは活気がないから行きません
イオンのおもちゃ売り場のほうが子供は喜ぶ
94名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:41:24.05ID:JrpuUvfe0
ハローマック帰ってこいや
95名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:51:40.95ID:RsPMUSTc0
盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
【米国】トイザラス、日本事業など売却へ 1000億円規模か 	YouTube動画>4本 ->画像>3枚
96名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:08:14.31ID:DcOBjOGS0
>>92
ガイジが
97名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:20:37.79ID:zI1nvBnB0
>>25
パワーマッワw
98名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:25:27.16ID:EZOE9bWv0
ライオンが不憫でならない。。
99名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:38:49.16ID:QP8kA9qY0
「日本」じゃなくて「アジア」ということろがミソっぽいので恐らく中華資本になるんだろうな
数年もしないうちに日本事業だけ転売という近未来が見える
100名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:58:25.90ID:iqyFWm7Y0
全店ラムーか
101名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:42:52.03ID:HhSq4EHX0
>>99
数十年以内に少子化推進で
日本もアジアになってるだろうよ
102名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:44:42.26ID:tHNHCxaKO
>>100
たこ焼きを買いに行くわ
103名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:47:46.35ID:vJnxHJHK0
レゴ教室みたいなのしか、おもちゃ屋生き残らんだろうな
104名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:14:14.75ID:zxPAD6k40
トイザらスは日本では受けないだろw
店舗の半分くらい謎のアメコミ人形だもん 見る価値ないわ
105名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:18:25.52ID:fE0D8mS90
楽天ザマス
106名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:19:43.31ID:1e2Q91ZN0
誰が買うんだ
107名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:25:35.76ID:1e2Q91ZN0
●天とハゲバンクは信用しちゃいけないってばあちゃんが
108名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:27:22.66ID:CJK7YQ8k0
>>100
社会の最底辺層御用達www
109名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:30:02.54ID:hzJ1Stys0
Yahoo!、トイザらス、セブンイレブン
日本で生き延びた会社たち
110名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:34:14.17ID:ZRCmuK9y0
タイムズスクエアのトイザラスはトイレ無料で便利だったのに
111名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:43:28.05ID:OfERN+vM0
ハローマックスレ
112名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:13:08.28ID:nEX7Xp5H0
>>92
わらた
113名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:41:12.69ID:PXR/P+fS0
>>109
トイザらスはまだ決まったわけではない。
買い手がいなきゃ消滅というシナリオもある。
114名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:41:55.02ID:PXR/P+fS0
>>103
それ、どちらかというと学習塾とかがやってる
115名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 02:40:28.07ID:qrYRDk3P0
>>113
アメリカは買い手なしで全店閉鎖だけど
日本含むアジア拠点は黒字でトイザらス本体の持ち株の買い手が複数いるという報道だぞ
116名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 03:19:38.74ID:PXR/P+fS0
>>115
買い手「日本抜きで」
117名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:50:20.01ID:7ewYN9KT0
大人のトイザらス
118名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:54:20.29ID:U2o0PvUO0
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/

.

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
119名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:55:01.82ID:U2o0PvUO0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
120名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:55:09.76ID:qHB+OfBM0
ハローマックU
121名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:55:44.48ID:U2o0PvUO0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
122名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:58:42.89ID:aKfALHnx0
少子化の日本で、子供向けの玩具だけじゃ無理だろ?
大人のオモチャも扱わないとね。
123名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:59:48.59ID:Mp8e3Th/0
俺には2000円位しか払えない
124名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 14:01:30.85ID:Wph1640+0
>>1
20年前某大手玩具メーカーにいたが、まあおもちゃは売れないからね。
当時から、先細りになるとは言われてた。
125名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 14:05:34.59ID:9XbYJpq50
ディスカウントストアと食品スーパーとツタヤと100均の複合店にちょうどいい大きさ
126名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 15:07:22.81ID:gIoGJEwL0
マックライオン「きみももうすぐこっちにくるんだね。」
127名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 15:14:00.54ID:Dy8ocgfB0
ビートマニアのコントローラーを発売日に買いに行ったのが最後だな。
それ以来行ってないわ
128名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 15:21:23.81ID:ciooe+b90
買って店舗は何か別なことに・・・

でもこれからの時代に売れるもの スマホ関連


いやぜんぜんむりかも。
129名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 15:50:16.33ID:X2hXaDNP0
ブライスとコレクター向けバービー売ってくれればいい
130名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 16:41:51.64ID:iaUHEcPs0
池袋のトイザらスがなくなれば
サンシャインのベビーカー軍団が減っていいな
131名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 21:11:50.56ID:0RENW0Hz0
日本におけるオモチャの通販はAmazonに先んじてたはず
132名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 07:02:11.78ID:PPzdGzLJ0
新幹線変形ロボ シンカリオン 第14話『登場!!新たなるエージェント スザク』 ▽1
http://2chb.net/r/livetbs/1523638559/
133名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 07:14:10.22ID:7xLXqmTg0
レゴランド大丈夫?
134名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 07:20:49.76ID:xCGKJL8e0
>>36
国内に関しては利益が出てるんよね。
135名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 07:36:33.95ID:T+nGOewx0
資産あんのかね?店舗は賃貸がほとんどだろうに
通販にやられてんのわかってて買うところも無いと思うが
136名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 08:06:21.39ID:8ZaB/z7J0
>>131
ヨドバシだろ
137名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 19:19:28.07ID:a5NcVya70
>>15
日本の法人の話じゃないからな >>16は間違い
138名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 20:19:06.50ID:M3UgyL8X0
トイザらス「急募!アマゾンの倒し方知っている方。
週7日、一日24時間勤務するだけの簡単なお仕事です。
139名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 20:40:57.23ID:xwr8+eWb0
>>29
レゴランドは好調なのか…?
目標にしていた年間入場者数200万人が達成したのか否か、社長は明言避けるし、ネットでは不調な話ばかり
140名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 20:44:56.65ID:vIZJ+Bbk0
国内では利益出てるから日本企業はまず手を上げているはず
一体どこが買うのか
141名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 20:52:11.44ID:loUrttki0
アカチャンホンポとか西松屋とかかなあ。
142名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 21:12:32.48ID:SXxuCN6+0
日本でのま成功する例
ロゴのセンスが本家よりいいからかもしれない
143名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 23:17:07.56ID:c6Iw0uJN0
日本が買いとったとしても、玩具売り場にはしない方が賢明だと思う。
結局にアメリカと同じ末路になるからだ。
144名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 23:21:38.69ID:xpwMPDVB0
日本のトイザらスも人全然入ってないけど買い取るやつは勇者だな
145名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 23:30:26.41ID:O1JXWyob0
赤ちゃん本舗が買収してベビーザらスだけ存続させたらいいよ
146名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 23:43:05.19ID:F5kguCHs0
値引きされてる状態のトイザラスはそれなりに魅力的なんだけどなあ。品揃えもそれなりだし。
まあそれこそ売れてない状態だから経営を圧迫してるんだろうけどな。
最近は全然ろくなもんない。
147名無しさん@1周年
2018/04/15(日) 00:37:07.14ID:9TLIC7zC0
おもちゃもポチる時代だべ
148名無しさん@1周年
2018/04/15(日) 03:35:42.26ID:5jHPYo3R0
>>139
名古屋にまともな観光地ができたこと自体が好調なんだよ。
ヤンキーがかけ算の九九が言えるだけですごいと感じるだろ?
それと同じっすよw
149名無しさん@1周年
2018/04/16(月) 02:24:17.43ID:gdMnW6J70
ベビと重複する商品は置かないようにしたり値段で勝負したりできれば日本ではまだ戦えるんじゃないのかね。
アメリカとは違うからな。日本は狭くて人口密度が高い。
150名無しさん@1周年
2018/04/16(月) 20:31:14.21ID:PtsKoKwH0
sage
151名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 05:18:52.48ID:2HQzN/qm0
1、アマゾンが買って倉庫にする
2、アリババが買って倉庫にする
152名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 12:51:17.78ID:KLqmPtmx0
>>151
アスクルが買って燃やす
153名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 12:53:16.58ID:ZD2UZZoX0
トイザらスなんてどうでもいいが、ベビザラスは存続してくれ
154名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 12:57:34.70ID:k/1duZAG0
ネーミングは最高なんだけどな
155名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 14:51:16.56ID:Zi/K+4Hv0
>>1
あれで1000億は超割高
156名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 14:54:55.38ID:z+wX9/HE0
ギフト用としては品揃えがチープでろくなものが無いというイメージあるな
子供はそういう店でも楽しいのだろうけど、買うのは大人で親だもんな
157名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:08:06.73ID:zOyX/9gj0
できたころは、輸入物の変わったバービー人形がそろってたけど、
今はバービーが置いてない。
158名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:32:53.05ID:G1n2PBQF0
一度くらい行ってみたかった
159名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:34:51.17ID:+2pN/qDc0
>>1
まあ、そりゃそうだよな。
本国本体が倒産したのに他国の支店が生き残れる訳が無い。
160名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:37:12.45ID:+2pN/qDc0
>>151
2のアリババの可能性はあるよねぇ。
アジア圏でAmazonに対抗したいだろうし。
161名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:39:06.64ID:XMKj475m0
>>30CD、DVDレンタル店も消える運命なんだろうか
162名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:40:09.25ID:/k0rNhWV0
日本トイザラスは日本マクドナルドの藤田田が始めたんだな
163名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:40:16.84ID:Jq+qEDtG0
国内事業は西松屋が買うんじゃない?
164名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:40:23.65ID:XMKj475m0
>>24ただアマゾンは返品が楽だな
それだけが利点
165名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:45:25.55ID:/k0rNhWV0
>>84
イオンはトイザらス・ベビーザらス・カードを発行してるね
166名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 15:54:44.76ID:BHNFU1dS0
家の近くにあってよく行くけどまったく買わない
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250207121015
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523519653/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】トイザラス、日本事業など売却へ 1000億円規模か YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【経済】電通:本社ビルの売却検討、国内最大級の3000億円規模−報道 [トランプアゲアゲ★]
【速報】五輪1年延期による3千億円規模の追加費用、日本が負担へ IOCと安倍晋三が合意
【オンキヨー】事業売却合意 米同業に82億円で
【続報】富士通 「携帯電話事業」売却へ調整 (15:57)
日本に空対空ミサイル売却 総額5730億円相当―米 ★2 [蚤の市★]
【日韓】韓国裁判所、日本製鉄差し押さえ資産売却案検討突入 
【企業】パナソニックの半導体事業売却、軍事技術が中国に流出する恐れ…日米安保にも波及か
【海外】トイザラス、米国内に約700店ある全店舗を数ヶ月以内に閉鎖・売却へ
【経済】東芝、テレビ事業を売却。中国ハイセンスに129億円で。「REGZA」ブランドは継続
【日本郵便】保険販売自粛、経営への打撃は不可避 日本郵政株売却に影響も
国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も [蚤の市★]
【東芝】LNG事業の売却発表 仏トタルに17億円で 20年3月期に売却関連費用を含めて約930億円の損失を計上する見通し
【国内】日本郵政、民営化失敗の可能性…深刻な業績不振、国の株売却計画が頓挫 ★3
【台湾】日本時代から続く台湾の郵便事業、今年120周年で記念切手発売
【韓国】元徴用工側「最後のチャンスだ」…日本製鉄・不二越の資産売却申請取りやめ示唆 日本側が交渉に応じれば ★3
日本郵政「6200億円で買収した外資の一部を投資ファンドに9億円で売却する」特損700億円★2 [和三盆★]
アフガニスタン経済支援 日本が9億円を拠出 支援事業開始へ [香味焙煎★]
【日立】英原発事業を中断 2千億〜3千億円の損失計上へ 日本企業による海外での原発建設なくなる
【日・米・パレスチナ】米、パレスチナで日本と協力事業=下水管網拡充、和平へ支援
【日本しぐさ】公共事業評価、4分の1に問題 効果水増し、費用過小に 総務省は各省庁に改善求める
【露メディア】共同通信は「日露の共同事業において日本がより大規模な提供をする事をロシアが期待していた」と報道した
【インド】初の新幹線計画に暗雲 地元反対やコストで日本勢が「及び腰」…安倍首相とモディ首相が合意、総事業費1兆8千億円
【国産戦闘機】次期戦闘機「F3」、三菱重工が日本主導での開発に向け各種要素技術の獲得完了 小型旅客機の事業化も急ぐ
【経済】沖縄に鉄道、県がルート案…那覇−名護70キロ 総事業費6000億円は日本政府負担 試算では30-40年で黒字化とのこと★3
【ゴーン氏報酬隠し】日産に課徴金方針 24億円規模か
大阪・関西万博の警備費、「国が負担」に方針転換…負担増は数百億円規模か ★2 [おっさん友の会★]
【2021年度補正予算】菅義偉首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か★3 [孤高の旅人★]
【国内】日本財団のパラスポーツ体育館、コロナ軽症者用の施設に [さかい★]
同じカラスでも日本人と中国人のイメージはこんなに違っていた=中国報道 [アルヨ★]
【外国人材】介護現場に来てくれない!?がらがらの日本語クラス、人気が高いのはカナダ
スパイダーマンって世界ではもろちん、日本でもオクトパストラベラーやゼノクソ2より売れてるんだな
ドイツ人と日本人の「仕事の違い」を比較したイラストが話題に。あなたは意味がわかる? [無断転載禁止]
【朗報】中国人イラストレーターは収入下がっても何書いても逮捕されない日本に来たがっているらしいぞ!
【新型肺炎】武漢を応援する日本の様子 中国紙が1面トップで報道 すぐ横で中国を見守るイラストが話題に ★2
【電通】「2017年 日本の広告費」6年連続でプラス成長。総広告費は6兆3,907億円、前年比101.6%。
【捕鯨】シーシェパードが捕鯨国への圧力を強化 日本には幹部クラスが入国 寄付金集めのイベントも開催 ★2
【千年の苑】ラベンダー4万本が見頃、日本一のラベンダー園へ嵐山町が整備 16日からプレオープン
【プラスチック汚染】マイクロプラスチック、世界の水道水に 検出率は81% 日本の水道水は調査せず 
【誇りとは?】アメリカの高校にきのこ雲のロゴ 「原爆のおかげで戦争が終わった」と多くのクラスメートが示す中反論する日本人JK
【日本維新の会】維新候補者(医師)事務所でコロナクラスター発生→13〜14人感染、2人死亡 イベルメクチン推しでワクチン未接種 [スペル魔★]
【30万給付金】収入半減世帯などに現金給付 対象は全国5300万世帯のうち、約1300万世帯 支給総額は4兆円規模
【車】日本はハイブリッドで世界をリードしていたのに、なぜEVでは遅れているのか―台湾メディア ★4 [ボラえもん★]
【政府の準備不足】2億本以上の注射器を誤って用意…日本、ファイザーワクチン相当量廃棄不可避★2 [孤高の旅人★]
【速報】 トヨタ、売上45兆円 営業利益5兆3000億円 ハイブリッド車好調で 日本企業史上最高額 ★2 [お断り★]
【古代】鳥取の出土弥生人骨をDNA解析 縄文人×渡来人、日本人は複雑なハイブリッド? 殺傷の謎、倭国大乱の犠牲者か★3
「6月までに1.2億回分」はファイザー日本法人との合意 本社とは直接交渉してなかった 厚労省の動き鈍く官邸動く★3 [雷★]
ヨーカ堂など売却、米ベインに優先交渉権 セブン&アイ [おっさん友の会★]
日本最大のLGBTイベント「東京レインボープライド」が今年も開催!ステージにはm-floや水曜日のカンパネラなど出演決定!
【埼玉】スポーツタイプの自転車62台盗む、鍵をカッターなどで切断…男が買い取り業者に売却 [ぐれ★]
【政府】インフラ、民間への売却容易に 自治体の負担軽く PFI法改正へ 老朽水道など運営効率化
【東日本大震災】被災地の若者が現状などを語る催し
【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める ★5
【委託事業】佐賀で電通など540億円事業 知事「下北沢みたいに」(朝日) [蚤の市★]
コメ高騰 江藤農相“流通把握のため 小規模事業者などにも聞き取り調査” [少考さん★]
【悲報】トランプ氏「日本製などの自動車に関税200%かける」
【原発/廃炉】柏崎刈羽の廃炉計画に触れず 東電株主総会←日本原電の東海第二原発には安全対策費用1900億円を支援など
【北海道】都市の若者、道内地方へ移住を 東京都内カフェ開設など今夏から2事業 北海道の魅力を発信
【政府】所有者不明の土地 所有権を変えずに道路や公園などの公的な事業に利用できる制度作りに着手
【佐賀県知事】佐賀で電通など540億円公共事業 知事「下北沢みたいにしたい」 [爆笑ゴリラ★]
【国際】北朝鮮「日本列島沈没しても後悔するな」などと威嚇 ★14
【国際】北朝鮮「日本列島沈没しても後悔するな」などと威嚇 ★21
【国際】北朝鮮「日本列島沈没しても後悔するな」などと威嚇 ★16
【新規感染者過去最多】東京都が「首都封鎖」に向け物流事業者との協定や4000病床整備など加速★4
【韓国観光公社】日本人観光客誘致のマーケティング ミシュランガイドで星を獲得したレストランのグルメ情報など[08/02]
【岐阜】各務原市の日本料理店で食中毒 14人が下痢や嘔吐などの症状
16:14:14 up 43 days, 17:17, 0 users, load average: 82.57, 42.41, 21.20

in 0.13855791091919 sec @0.13855791091919@0b7 on 022606