◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【エアバッグ】経営破綻のタカタ、85年続いた社名消滅へ YouTube動画>5本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523507175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2018/04/12(木) 13:26:15.58ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180412/k10011400091000.html

去年、経営破綻した大手エアバッグメーカーの「タカタ」は、事業や資産を海外企業に譲渡するのに伴って、
創業から85年続いた社名が消えることになりました。

タカタは、エアバッグの大規模なリコールで1兆円を超える負債を抱えて自力での経営再建を断念し、
去年6月、裁判所に民事再生法の適用を申請しました。

発表によりますと、メーカーとしての資産や事業をアメリカの部品メーカーに譲渡する作業が12日までに完了し、
新たに、アメリカに設立された「ジョイソン・セイフティ・システムズ」という会社として事業を続けることになりました。

一方、これまでの「タカタ」は、自動車メーカーなどへの借金の返済など、リコール問題の処理にめどが
付いた時点で、会社を清算する方針です。

これに伴って、前身の「高田工場」を含め、創業から85年続いた社名が消えることになります。

また、タカタの経営トップを長年、務めてきた高田重久会長兼社長は11日付けで退任し、
「多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけする事態となり、深くおわび申し上げます」というコメントを出しました。
2名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:28:48.51ID:DXRmHQzu0
上手くやられたな スキがあり過ぎた
3名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:29:25.39ID:pdaCRiZi0
♪ジャーパネット ジャパネット
4名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:29:36.82ID:hcqfwLfN0
脇が甘すぎる。
徹底的に隙を狙われた。
5名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:29:45.58ID:kKinqKp20
アメリカには逆らうなっていうみせしめ
6名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:30:10.21ID:f1SCkdJz0
ジャパネットも終わりか…
7名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:30:29.62ID:+WxhFNel0
>>1
その名前が付いてたら
誰も怖くて買わんからな
8名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:31:09.74ID:Iz976KEQ0
あの甲高い声聞けなくなるのか
9名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:32:39.12ID:22grJJhl0
高田さんお祓い受けた方が身のためだよ☆ミw
10名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:35:11.35ID:gt19I0xj0
ジャパネットとちがーーーーう!!
11名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:35:19.81ID:iYWIlM1w0
タカガタカタガタガタイウナ
12名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:35:42.18ID:15S/cHUI0
インテルとかも大概だと思うけど何故か日本企業だけ狙い撃ち
13名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:36:01.76ID:7xwGxwuH0
元社長夫人はまだ豪奢な生活送っているのかな?
14名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:36:08.20ID:pNLK07MI0
危機管理が疎かな企業は消滅する典型例な
世界各国の車メーカーに供給していたから技術力はあったろうに、
不良品が発生した際の危機管理がなってないから
屋台骨をへし折る事になった
15名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:36:09.54ID:Kg4PoSZf0
マザコンは何やってもダメだな
16名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:37:33.56ID:QmOBu29f0
>>14
それにしても酷すぎるわ
intelとかMSとか殿様のまんまやっとるがな
17名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:37:37.61ID:pNLK07MI0
>>12
インテルはCPUが爆発して死人とか出てないからな
発火とかは有るかもしれんが、
それもCPUを入れた「外側」の責任にされてんだろ
18名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:38:59.57ID:GQiQZeir0
日本の工場で日本人に作らせているから不良品がほとんど無いエアバックが作れていたのに海外に工場を作ったのが間違いない
19名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:40:03.11ID:pNLK07MI0
>>16
IntelもMicrosoftも、
危機管理はそれなりにちゃんとやってるぞ

現在はフェイスブックが米で標的にされてるが、
それでもタカタの醜態よりも上手く追及をかわしている
20名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:40:25.30ID:rG0rr89z0
隙を見せるとすぐに潰しにかかってくるからアメリカは恐ろしいな
21名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:40:52.59ID:BRICr0D+0
タカタ、セーフティーアベニュー
22名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:42:59.79ID:QcK+MEWE0
殆どがホンダなんだよな

面白いのが日本でも殆ど起こっていないのに、
何故かアメリカだけ多発

要約:ありもしない欠陥で大儲け
23名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:44:01.44ID:w0twizo20
ツカモト爆誕
24名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:44:16.49ID:eq1LvkzV0
ジャパネット困惑解消の巻
25名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:45:48.25ID:ZVoIXMQS0
金利手数料も無料じゃ無くなる日も近いな
26名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:46:12.57ID:taf01eQB0
まぁ何だかんだ言って一番悪いのはいつもアメリカって昔から相場が決まってるんだよ。
みすみす乗っ取られる前にうまくかわせなかったのかなぁ。
27名無しさん@1周年(地震なし)
2018/04/12(木) 13:46:43.78ID:9N9PUJ2m0
>>22
そりゃ不良品はアメリカの工場で作った製品だけだからな
28名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:47:14.71ID:Q/3imWxR0
>新たに、アメリカに設立された「ジョイソン・セイフティ・システムズ」という会社として事業を続けることになりました。

アメリカ企業がやるんじゃ、もっと死人がでそうだな。
29名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:47:39.45ID:NT3wJHcN0
>>27
なんてこった
初耳だったよ
30名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:47:41.29ID:FOPIm+lg0
いつも思うが

この元凶となったエアバッグの開発担当ってどうなったん?
31名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:48:40.51ID:r8YVvCpI0
TAKATAロゴの緑のシートベルトも見納めかのう
32名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:49:37.70ID:nyq4sAWz0
>>28
中国企業のアメリカ子会社のさらに子会社だよ。
33名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:50:27.53ID:rPdeJijI0
アメリカじゃなくて メキシコじゃなかったか。それも劣化が報告されてた火薬を使い続けた結果だろ
34名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:52:10.07ID:rFtHBhW+0
日産の要望に応えただけなのにね
35名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:52:17.93ID:mWXxYnn10
人の命に係わる製品の製造なんかやるもんじゃないな。
リスクが高すぎる。
36名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:53:03.87ID:nyq4sAWz0
【シリコンバレー=白石武志】自動車用安全部品メーカーの米キー・
セイフティー・システムズ(KSS)は11日、民事再生手続き中の
タカタの事業買収を完了したと発表した。買収資金の一部は増資に
よってまかない、KSSの親会社である中国の寧波均勝電子が過半を
引き受けた。タカタの事業は中国資本に取り込まれる形で存続
することになる。

KSSは17年6月に民事再生法の適用を申請し経営破綻したタカタから、
大規模リコールの原因となったエアバッグ部品を除くほぼ全ての事業を
15億8800万ドル(約1700億円)で買収することで合意していた。
今回のKSSの増資では寧波均勝電子が約7割を出したほか、香港を
拠点とする大手投資会社パシフィック・アライアンス・グループ
(PAG)などが残りを引き受けた。

タカタからの事業買収が完了したのに伴い、KSSは社名を親会社の
英語表記にそろえて「ジョイソン・セイフティ・システムズ」に
変更した。本社もタカタの米国中核子会社の本社があったミシガン州
オウバーンヒルズに移転した。事業買収完了後の年間売上高は
約70億ドルとなり、自動車用安全部品で世界最大手のオートリブ
(スウェーデン)に次ぐ規模となる。

2018/4/12 6:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29289820S8A410C1000000/
37名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:54:37.47ID:Vj4ShP/l0
仕事していないに等しいのに、失うの社名だけで済んで良かったのう
38名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:54:42.33ID:4DejSEyb0
ジャパネットが残っとる
39名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:54:45.63ID:+QynTK6b0
>>19
あのザッカーバーグですら出てきてアイアムソーリーだからなwww
逃げ回ってて一向に出てこようとしなかったタカタ社長とはえらい違いだや
40名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:55:16.02ID:qgTd8OFk0
安く作れ、海外で作れ、絶対隠せ

ジャップメーカーは危険
41名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:55:26.40ID:hgOBMCU/0
次はどこだべ
42名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:55:50.12ID:iGBuIV570
>>18
安物買いの銭失いどころか会社まで
失ったからね
43名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:56:29.72ID:iGBuIV570
>>29
アメリカではなくメキシコだったはず
44名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:57:20.38ID:euA75B/c0
死亡リスト
 シャープ
 SANYO
 東芝
 TAKATA
 
45名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:57:35.49ID:ybmBw4zY0
東芝が買収したら、すぐに原発廃棄物関連の法律を変えたし
チャイナ・リスクに続くアメリカリスク
46名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:58:08.58ID:YQ/w+ZVX0
三菱が日産に買われたみたいな
47名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:59:19.09ID:iGBuIV570
>>41
危惧してるのは曙ブレーキかな

あそこもGMの要請でメキシコの工場を
急激に製造してトラブルがあったから

何年後先にリコール案件にならないか
心配なんだが
48名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:00:31.81ID:/FsJuuPE0
え…もう通販放送されないの…
49名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:00:42.89ID:TMzYwWuy0
いいようにやられて乗っ取りされるとかほんと馬鹿だな
50名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:00:50.48ID:vAbUpLmr0
車の解体屋はエアバッグを破裂させる処理をするのだが
リコール対象のタカタ製は金具がさく裂するから、普通に死ねるレベルだそうだ。
51名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:00:53.81ID:nufz9cxR0
>>18
日本で起きた日産車のエアバッグ破裂事故も海外工場の部品だったの?
52名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:03:59.11ID:QcK+MEWE0
>>45
資生堂の件も、リコーの件も怪しいよな
どうもアメリカの価値の無い会社を、
さもまともな会社みたいに売ったんじゃないかな

騙される日本企業も日本企業だが
いつまでもアメリカ様でもあるまいに
53名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:04:29.60ID:RjI632H50
これさ、とっとと詫びで金銭交渉に移ればよかったのに、下手にアメリカに盾突いてしまったから、
ホンダも救うに救えなかったんじゃないの
54名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:04:33.70ID:e5fG8DE10
エアバッグなんぞに手を出したのが間違い
55名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:06:10.16ID:nokGj6TV0
アメリカ企業ではなく、実質は中国企業だろう。

中国の寧波均勝電子、タカタの事業を取得へ−米子会社のキー・セーフティー・システムズを通じて
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-26/OS5H6W6TTDSH01
56名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:06:32.93ID:nyq4sAWz0
>>53
アメリカに楯突いたというより、トップが頭下げるのを
断固拒否したからなのでは?
57名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:07:15.27ID:e4laXASd0
チャイルドシートやジュニアシートはいいもの作ってたんだけどな
58名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:07:52.08ID:vjQ6I+Bs0
経営者がド素人だったからなあ。
59名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:08:23.14ID:hn5quMBP0
メキシコに工場建てたのが原因だな
60名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:08:45.84ID:/N+FDwvp0
ホンダさいてー
61名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:09:06.50ID:/3C8mPex0
ジャパネット終わり?
62名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:09:59.37ID:lYLcqy3O0
将来、タカタ式日系企業潰しと言われる手口が確立した記念日だな
63名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:10:33.67ID:nokGj6TV0
東芝テレビ事業→中国ハイセンス
東芝白物家電→中国美的集団
タカタ→中国均勝電子
64名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:10:36.23ID:RjI632H50
>>56
アメリカで起きた事故で、アメリカで大ニュースになったでしょ
リコールしろって言われてもタカタが長々と拒否したために、アメリカ側にとっては印象が最悪になって
とことんつぶされたのでは
素直に謝ってれば少しはましな解決策をくれたとおもう
65名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:10:39.67ID:I0rBcNys0
うちのトヨタ車にも助手席のエアバッグが開かんとかで、リコール来てたな
日本車って大丈夫なんかね
66名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:10:41.63ID:yquz9q3i0
日本企業の没落が止まらない
終わりやね
67名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:11:27.32ID:6nPyCQ4C0
富裕層こそ宿敵の嫉妬嫌儲大勝利だな

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-28/OS8S5Z6KLVRI01

高田重久会長兼社長が法的整理による再生を決断したタカタは祖父にあたる武三氏が1933年に滋賀県彦根市で創業。

2代目の重一郎氏がシートベルトやエアバッグなどの新規事業に参入して業容を拡大した。

今も高田家が事実上、株式の半数以上を保有している。

時価総額で2000億円以上に達していたこともあり、国内有数の富豪だった一族の資産もほぼすべてが消失する。

https://jp.reuters.com/article/idJPL3N0T930620141119
同社の株式は

重久氏が2.89%、

母である暁子氏(74)が2.06%を所有、

52.1%はタカタの100%子会社で、暁子氏と重久氏が役員に名を連ねるTKJ株式会社が保有する。
68名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:11:49.61ID:ZRCmuK9y0
名前だけかえてやる訳じゃなかろうか
役員横滑りはあるまいな
69名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:12:44.61ID:S2Gy1h8w0
GTSのリバティでタカタのデカールを貼れなくなるの?
70名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:12:49.30ID:nokGj6TV0
中国企業による買収という事実をわざわざ隠す必要がある?
71名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:12:51.59ID:GNC+L1bY0
死者以外にも失明したり顔に大きな傷跡が残った人も多いんだよな
いくら自分が安全運転を心掛けても、向こうからぶつかってくるし
欠陥品と判明してから後も10年も製造を続けた責任は大きい
72名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:12:52.30ID:tRbe+trn0
タカタ使ってるメーカーの車は買いたくないな
73名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:14:43.45ID:nyq4sAWz0
>>68
中華企業はそんなに甘くない。そもそも法人としてのタカタを
買収したのではなく、事業の買収だし。
74名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:14:48.60ID:cFHatbAA0
斜陽ジャップの象徴やでwwwwwwww
75名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:15:53.32ID:dsaqzOz+0
トヨタと違ってこの会社は自業自得

本物のアホ
76名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:16:17.54ID:RjI632H50
>>72
これ避けて買うしかない
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/recallinfo_002.html
77名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:17:41.28ID:TAa7iJzw0
4点式ベルトにはお世話になりました
78名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:17:53.18ID:CnmGP8mo0
新社名はジャパバッグタカタ
79名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:17:54.90ID:socv8tJL0
アメが工作員入れて乗っ取り、の可能性もあるわけか
80名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:18:00.57ID:QJ9zlBip0
資本主義じゃあ、政治力のない日本企業では、足元すくわれたら終わり。

よくいうことをきく中国人という位置づけでないと干される。
81名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:18:21.73ID:wWpxmz2g0
>>30
つーかメキシコ工場のせいだから
82名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:18:24.66ID:CnmGP8mo0
>>75
トヨタはいろいろとしっかりしてるよ。伊達に儲けてない。
83名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:18:41.92ID:Bfsr2iYk0
結局言い掛かりなんでしょ?
84名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:18:46.30ID:nokGj6TV0
東芝テレビ事業→中国ハイセンス
東芝白物家電→中国美的集団
富士通PC事業→中国レノボ
NEC PC事業→中国レノボからの
サンヨー→中国ハイアール
タカタ→中国均勝電子
北海道水源地→中国人(数え切れず)

アベノミクスすげー
85名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:19:34.70ID:socv8tJL0
>>84
馬鹿ってよく言われるだろお前
86名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:20:08.73ID:tRbe+trn0
今テレビCM流してるね
リコールに応じないと危険ですって
ほとんどの日本メーカーとBMW
87名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:20:36.23ID:nokGj6TV0
>>85
反論になってないぞ (笑)
88名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:20:46.97ID:8nHS91O50
一族は莫大な資産を手にしたままなんだから、完全逃げ切り。

1円も補償には使ってない。
89名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:20:59.54ID:uz2zGpcb0
チャイルドシートとか定番だったのにな
日本企業が次々やられていくな
90名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:21:22.03ID:Nd+lRG590
TPPが締結したらアメリカとは決別してTPPの
市場を育てよう
91名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:22:25.28ID:NQth6CJu0
メキシコのせいで・・・
92名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:23:50.81ID:socv8tJL0
>>87
企業が動きやすい様にする国の施策と
経営陣による実際の経営

この両者を区別するが出来ない頭なら
さぞかしリアルで馬鹿な馬鹿と言われてるんだろうなと
93名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:24:19.35ID:tRbe+trn0
タカタ使ってる車のオーナーにはリコールの案内が来てるんだね
94名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:24:42.27ID:Of4GcD2I0
タカタ株美味しかったです
95名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:24:42.42ID:Uf1uBNJy0
エアバックの発案者は自動車メーカーに売り込むも危険だから受け入れられず夫婦で自殺した
96名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:25:48.21ID:mDjEsrBf0
またもや、不祥事→経営破たん→中華系に事業譲渡
の黄金パターンだな
97名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:26:16.01ID:nokGj6TV0
アメリカで制裁を受けて倒産、中国企業に買収される。

米中の連携プレイがうまいな。今の北朝鮮問題と同じ構図。
98名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:27:11.53ID:qMfwjMrN0
マジかよジャパネット寂しいな
99名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:28:07.52ID:mMdMe/fg0
タカタは一つあればいい、ふふ
100名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:29:04.21ID:nokGj6TV0
>>92
国の施策から企業の自由判断か
誰が判断するの? お前? (笑)
101名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:30:45.42ID:socv8tJL0
>>100
お前ね、国が企業に対して
経営をアレコレ指図できるのか?
やってんのか?

その腐った脳内妄想世界発信してる暇があったら働け共産党
102名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:32:09.08ID:Ai+lGWXv0
タカタ経営者は私財をまとめ半島へ送ってやれ
103名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:34:15.95ID:1RT2aOHg0
安全装置が人を殺してわなあ
本末転倒
104名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:34:19.88ID:iO3Sszpr0
創業者一族の資産は確保してあるのかな??
無一文?
105名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:35:54.71ID:ADBkqDRh0
破滅の前に、おごり有り
経営陣が調子に乗りすぎた
もう少し謙虚に経営すべきだった
106名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:36:07.27ID:/3C8mPex0
>>104
パナマとかに待避してあるんかな
107名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:37:03.53ID:nyq4sAWz0
>>105
成功した創業者一族が謙虚になるはずがない。
108名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:44:05.88ID:I0rBcNys0
この件と神戸製鋼その他のデータ改ざんの件で、
日本車は見限った
輸入車に切り替えていく
109名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:53:21.63ID:wWpxmz2g0
>>108
見事なアホだなwww
110名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:55:52.89ID:oni++EyX0
どうしても通販の方を連想してしまう
111名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:56:23.26ID:6jHzWoEg0
>>104
このあと経営責任問われる裁判が待ってるから全部取られるだろうね
資産の分散くらい当然やってるだろうし死ぬまで遊んで暮らせる程度のお金持ちは瓦んでしょうか
112名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:58:59.64ID:mb8NprzD0
中華の孫会社にまで落ちぶれるか
113名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:59:58.82ID:UanhlKOC0
>>112
法人としてのタカタは買収されていない。
114名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:01:46.02ID:MNrUCEv/0
どんな会社も潰れる可能性があるからな
115名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:03:11.71ID:QRLUMY350
安価な労働力を求めてメキシコなんかに進出した結果がこれだよ
116名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:06:33.16ID:bECCwOb00
自力で大企業病を克服できない老害企業は潰れてヨシだよ。
大木が倒れないと若木は育たん。
117名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:09:52.06ID:KJXCUIwm0
オートリブ大勝利
118名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:13:35.52ID:IUX3RLl30
ジャパネットに吸収してもらえたら
タカタのままでいられたかもしれんのにな(´・ω・`)
119名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:16:21.64ID:AL84YoUI0
>>107
レクサス暴走でバッシングされた時、章男は立派だったろ。泣いてたけど
ここはまったく出てこなかったからな。自分達は悪くないっていまでも思ってそう
12029
2018/04/12(木) 15:18:59.60ID:NT3wJHcN0
>>43
メキシコで作ったやつは
ほとんどアメリカ向けってことか
121名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:20:25.62ID:e4UG5Ssr0
まんまと嵌められました
122名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:22:17.53ID:teX6flbK0
次もロックオンされてるからな
6月の日経大暴落楽しみにしてるw
123名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:28:19.14ID:cJCOmwHC0
>>14
本当はエアーバッグはやりたくなかったんだろ
でも、やれって言われてやっちまった。

シートベルトだけならなこんなことには
124名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:29:57.02ID:AL84YoUI0
嵌められたって、メキシコの話は最初、タカタが誤魔化そうとしてだしてた話だよ
設計不良に製造不良が次々と発覚してここまで膨らんだ。結構悪質
おまえら騙されてんぞw
125名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:38:42.50ID:qBDcjUHo0
「エアバッグ部品を除くほぼ全ての事業を約1700億円で買収する」

とあるから負債には手を付けず美味しい所だけを買収したんだな。乗っ取りじゃん。
126名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:44:50.12ID:nJiCRxKL0
>>123
ホンダに唆されたんだっけ?
127名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:52:38.95ID:edcwao6m0
>>51
日産だろうがホンダだろうが事故品はぜんぶタカタのメキシコ工場製だろ。
128名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:56:59.25ID:IeZYxq9t0
>>1
これ中国が仕掛けた壮大な罠だったらすごいな
129名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 15:58:09.63ID:Gd2PrJPX0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
130名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:00:50.14ID:LgRS3oj+0
>>101
やってることは全部公開されているのか。

まぁお前は単純だな。
きっと大手企業の高層幹部もキャリア公務員でもない。
131名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:01:57.05ID:Gd2PrJPX0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
132名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:04:37.93ID:pzjjY4kR0
>>1
コレって、本当に経産省が無策だったようにしか見えんわ

米国企業への報復とかチラツかせることもしないで、馬鹿か?

アマゾンの事業に嫌がらせするくらいできただろ?
国税と組んで、税金を搾り取るとかさ、色々できただろ

もう、馬鹿すぎて話にもならねえ
133名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:07:35.90ID:KBSnswut0
>>132
経産省なんか何もしてくれないからな
あいつら産業振興なんかしてないよ
東芝の件もそうだけど足式引っ張ってねえ
134名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:24:20.04ID:R/VA4vRS0
エアセックス
135名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:41:05.04ID:socv8tJL0
>>130
何を言いだすかと思えば、憶測と決めつけ

アベノミクスが原因で倒産、買収されたってソース付けてから話せ
志位も大変だな、こんな低レベルが党員工作員だとよ
136名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:47:05.85ID:QmOBu29f0
>>19
はぁ?
セキュリティパッチにさらに重篤なセキュリティホールが空いてても謝罪も何も無いわボケ
137名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 16:53:43.13ID:C3lWMyli0
実はまだリコールでディーラー行ってない。正直めんどくさい。

うちまで来てくれんかな。
138名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:10:57.79ID:WqPISJYJ0
>>1
譲渡ってなに?譲渡ってなに?譲渡ってなに?
139名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:11:55.96ID:3lGxuWQz0
>>138
文字通り譲渡だよ。
140名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:17:43.21ID:y1jO+pYt0
>>138
譲渡でしょ?
141名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:26:08.29ID:qIxyLv960
日本企業以外でこんなんやられたのあんのかな
142名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:30:10.13ID:qn/e9j1w0
リコールのお知らせが来てるけど無視してるぜー
143名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:51:33.73ID:BomROLaH0
乗っ取られる
144名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:52:07.13ID:BomROLaH0
>>142
車検を通らなくなりますぜ
145名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:53:46.34ID:z1HWWkUg0
>>28
ジョンソン綿棒みたいな名前だな、すぐ潰れるわ
146名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:54:08.61ID:F+agzNNt0
>>144
エアバックはずしてたらどうなるの?
エアバックレスのモモステとか
147名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 17:57:05.87ID:t3FYMKU30
>>8
息子が普通過ぎる
148名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:01:43.65ID:ZrebhK5d0
>146
大半が助手席側なのよ・・
俺のも該当してるけど、ガン無視w
149名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:10:49.74ID:buYtX6250
>>144十月に車検だけど、車検が通らなくなるのは5月以降とか言ってるよなあ
車検の時についでにやってもらおうと思ったのに、めんどくせぇ
150名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:18:25.98ID:KDhy5FWH0
優良企業はこうやって乗っ取られる
151名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:22:01.51ID:7nUETFv10
中国ののっとり完了
しかも仕掛けたのはアメリカ
152名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:26:55.19ID:l0FLtjQt0
日本国内で作ればよかったのに
まんまと・・・
153名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:48:01.66ID:u0808eoB0
エアバッグがサンドバッグに
154名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 18:57:49.92ID:I0rBcNys0
>>109
洗脳されてるアホだな
155名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:24:45.87ID:KNCWeseF0
バカボンのパパの顔だな。阿呆杉。
156名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:28:10.07ID:/k4VGc+Y0
外注で製品管理も手抜きした結果がこれかー
経営陣アホだろ
157名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:32:01.10ID:hUuIQW9p0
もったいないなぁ
158名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:32:36.47ID:DiVMAGyf0
ナカッタことに・・・
159名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:35:25.41ID:iPvYG+b+0
背乗り
160名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:40:46.56ID:Lw9f6mCF0
85年続こうが経営者が馬鹿であれば企業は一瞬にして瓦解する。
経営者が馬鹿なのに生きながらえてるのは、少なくとも従業員がマシな証拠だな。
161名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 19:49:35.00ID:qagO17aH0
タカタタカタタカタ、タカタタカタタカタ、タカタターカーター♪
162名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:10:49.25ID:tRbe+trn0
>>161
おれが書こうかと思ってたの先に書かれた
163名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:11:44.66ID:tRbe+trn0
今はエアバッグをoffにした方が安全
164名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:12:20.50ID:X8iERk8b0
本当にもったない話だよ。
何でこんな簡単に潰されちゃうんだ。
やっぱアメは乗っとるのがうまいんだな
165名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:13:03.31ID:bNB9+3sO0
アメリカで普通に死者が出てるからな
これで動かない政府とかありえない
166名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:18:17.37ID:mcBFIZvM0
>>164
アメリカはしてやったりと大喜びだろうなw
167名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:18:29.51ID:2K2HeiMU0
一度つぶしたほうがいい。
168名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:19:25.20ID:PsJWT7QI0
>>164
>>166
タカタの事業を買収したのは中華企業だよ。
169名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:21:17.76ID:UMT2CDDY0
日本の認識と脇の甘さ(´・ω・`)
170名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:32:52.06ID:HFXjhbuC0
債権者集会の開催も、再建計画案の決議も、裁判所による認可もまだですが、
資産譲渡完了ですか?時系列完全無視ですねw
もうなんでもありの世の中だな。

https://response.jp/article/2018/03/19/307384.html
>経営再建中のタカタは、5月23日に債権者集会を開催して再生計画案を
>決議すると発表した。可決された場合、6月25日ごろに東京地方裁判所
>から認可される予定。
171名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:32:56.34ID:XmmFHe3u0
アメリカ企業に買収されるとは意外
てっきり中国企業になるものかと
172名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:34:24.71ID:PsJWT7QI0
>>171
中華企業の在米子会社だ世。
173名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:37:05.21ID:HFXjhbuC0
>>33 >>43
>アメリカではなくメキシコだったはず

こういう嘘を平然といつも書き込む工作員も後を絶たないしな。
メキシコの工場はインフレータを製造していない。製造していたのは、
米国ワシントン州モーゼス・レイクのTK Holdings Inc.だ。
メキシコの工場にインフレータを輸送する途中、テキサスで大爆発
事故も起こしている。
174名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:40:57.93ID:PsJWT7QI0
>>170
民事再生法に沿った手続きですよ。
175名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:45:01.76ID:HFXjhbuC0
>>174
では、債権者集会による決議と裁判所による認可は何のために行われるの?
そもそも、債権者集会は予定どおり開催されるの?
176名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 20:47:06.36ID:zMz0pbbJ0
タカタの事故、アメリカでしか起こってないって聞いたけど周知の事実?
177名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:00:37.75ID:a5OP4Uw20
なんで国は日本の企業を守らんの?
トランプみたいに報復をちらつかせれば一兆円のリコールなんてことにはならなかったでしょう。
福島原発が爆発したときアメリカが賠償してくれたか?
178名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:06:11.78ID:PMyUELUd0
>>176
パーツから何までアメリカとそれ以外で全く同じなのか?
179名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:08:29.22ID:Y/mAVYJg0
そりゃデータ偽装ばれたら勝てないよね
180名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:09:00.74ID:PsJWT7QI0
>>175
KSSをスポンサーとして再建を目指すという内容の民事再生手続きが
認可され、その認可された内容に従ってスポンサーであるKSSへの
事業売却が行われた。

その結果、タカタの財務状況が確定したので、債権者に対して
どのように債務を弁済し、どうやってタカタを再建するかという
ことについて説明するのが再生計画。

今回の民事再生はKSSへの事業売却が大前提であり、その実施は
裁判所の監督の下に行われ、事業売却の結果当社の財務状況は
こうなりました、債権者の皆さん、ご負担をおかけしますが
引き続きご協力をお願いします、というのが債権者集会。
181時系列が完全に狂ってるだろ
2018/04/12(木) 21:13:12.32ID:HFXjhbuC0
http://www.takata.com/pdf/180109_JP.pdf
第15期半期報告書(自平成29年4月1日至平成29年9月30日)の
提出期限延長申請に係る承認のお知らせ

延長理由
当社は現在民事再生手続下にあり、再生債権額を確定し、それを反映した
半期報告書を作成する必要がありますが、現時点で債権額を確定することが
困難なため、半期報告書の提出期限を延長するものです。尚、今後東京地方
裁判所の決定に従ったプロセスを踏み、平成30年5月中旬に見込まれる
再生計画案の認可が確定次第、決算確定処理及び会計監査人による監査手続を
完了し、半期報告書を提出する予定です。
182名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:17:02.42ID:6ucCSykX0
日本企業だけ狙い撃ち。だって国が守ってくれないから。トップが弱いからなめられてんだよね。
183名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:19:54.47ID:HFXjhbuC0
https://www.kochinews.co.jp/article/170919/
死亡事故につながったタカタのエアバッグ人災に関する情報提供により、
二人の公益通報者に100万ドルが与えられる。これらの公益通報者は新しい
自動車安全公益通報者プログラムの金銭的褒賞の最初の例となる。
184名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:22:37.77ID:J5GvTfit0
>>31
あれは素晴らしい製品だったよなあ。
5点止めか6止めが欲しかったけど手が出なかった。
185名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:26:36.04ID:HFXjhbuC0
http://www.takatafound.or.jp/
タカタ財団は健在で活動を続けている。資金はどこから出てくるのかな。
186名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:35:28.27ID:6jHzWoEg0
>>176
日本でも昔から有名
エアバッグの爆破処理してる工場で屋根が吹っ飛んだとか相次いでる
告発ブログもあるから調べて皆
187名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:37:41.80ID:HFXjhbuC0
http://www.columbiabasinherald.com/article/20180411/AP/304119760

しかも、暴発したインフレータを製造していたTK Holdings Inc.の所在地の地元の
新聞では、タカタの資産譲渡については国際ニュースとして報道されているのに、
地元ニュースとしてTK Holdings Inc.がどうなっているのかについては一言も
触れていないという奇妙さ。
188名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:41:33.91ID:HFXjhbuC0
>>186
その暴発する危険のあるインフレータを製造している、つまり、そのための
火薬も大量に貯蔵している米国の工場は、三菱ジェット機やボーイングの
ジェット機がテスト飛行のために利用している国際空港の滑走路に隣接して、
空港管轄内にある。
http://www.portofmoseslake.com/ja/key-industries/#1477951474378-007e7354-62f6
TAKATA INDUSTRIES
自動車に利用されるエアバッグの大手メーカーです。モーゼスレイク空港管轄内
になる工場で300人以上を雇っています。
189名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:45:11.30ID:I0rBcNys0
メキシコ工場産にだけ問題あるとか言ってる奴がいるけどさ
じゃあなんで俺のトヨタ車はリコールで呼び出しかかったわけ?
助手席のエアバッグが開かないとか言って、こっそり運転席のも変えてるんじゃねーの?
190名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:48:23.62ID:HFXjhbuC0
そもそも硝酸アンモニウムを使用したインフレータを提唱して特許を取得していた
のは、タカタのライバル企業であるオートリブが吸収したOea Incだ

https://patents.google.com/patent/US5868424A/en?inventor=Peter+L.+Stang
>A preferred oxidizer is ammonium nitrate.
191名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:48:52.90ID:H2jXWN4p0
実質乗っ取り?
192名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:50:44.74ID:SQtUX9Xy0
お前らって、
本当に陰謀論が好きだなw
193名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:54:23.57ID:nfdniHzn0
>>191
タカタが初動もその後も対応を誤ったことによる自滅。
194名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:56:09.91ID:at20Qq6/0
チャンコロ企業になったんだっけ
さよなら
195名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:56:45.00ID:HFXjhbuC0
タカタは、最初から米国の運輸関連当局とは深いつながりが
あるんだよ。
https://shachomeikan.jp/article/334
>米国連邦道路交通安全局(NHTSA)主催の衝突実験に参加。
>タカタ1社のみが目標の時速30 マイル(実測32.3マイル、52km)で
>傷害基準をクリア。

>商号をタカタ株式会社に変更。米国運輸省(DOT)が主催するエアバッグ
>普及と安全効果確認のためのフリートテスト用に、米国ハイウェイパトロール
>カー800台にエアバッグを納入。
196名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 21:59:43.90ID:HFXjhbuC0
>1952年 米国で行われていた車にシートベルトを装備する研究に触発され、
>パラシュート技術を応用したシートベルト研究に着手。

タカタは戦時中はパラシュートを製造していた軍事関連企業だ。
戦後、米国占領下でGHQが日本の軍事関連企業を米国の直接の管理下に
置かずに、そのまま創業者一家に経営を継続させたと思うか?
197名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:02:55.26ID:HFXjhbuC0
>>194
https://gd.lu/resa/5NJ7Dj
ルクセンブルクの企業になるから安心しなさい。
198名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:07:22.81ID:nfdniHzn0
>>187
TK Holdingsは名前の通り持ち株会社で、タカタの米国における
事業会社の株式を集約しているだけのペーパーカンパニー。


あんた、いろいろとレスしてるけど、日米の会社法についての
基本的な知識ないでしょ?
199名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:09:01.93ID:nfdniHzn0
>>197
中華企業→ルクセンブルクペーパーカンパニー→アメリカ企業

実質は中華企業。
200名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:11:37.04ID:HmOD9vAx0
十分蓄財したんだろうしもうどうでもいいんだろ?w
201名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:17:02.45ID:XVbrDoni0
お前らって言ってることがころころ変わるよな
この件に関してもそうだけど
202名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:19:10.56ID:IXQq1Bm30
俺の車もリコールでエアバックのセンサー交換したなぁ
203名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:35:22.76ID:/x3YiGP+0
やっぱオートリブだろ
204名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 22:42:30.45ID:U0SfeuTJ0
85年前にエアバッグはなかったろ
エアバッグ事業に手を出さなければこんなことにならなかったのに・・・・・・・
205名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:19:37.28ID:y1jO+pYt0
>>189
はよ乗り替えれ
206名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:27:48.74ID:43vOLeGA0
和民と一緒
ブランド最悪だから名前だけ変えるんだろ
207名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:31:22.67ID:PDRlxo+t0
まともな商品作れない会社を再生させてどうすんのよ
ジャパンディスプレイと言い税金捨てまくりかい
208名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:32:55.22ID:uN62mLbj0
>>1
この記事、根本的に民事再生を理解していない。
209名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:33:55.74ID:IEKuumOF0
従業員は路頭に迷う
210名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:39:48.49ID:QoQjrYhk0
米はこうやっていつも日本企業を潰すが、そのおかげでシナが蔓延っているw
アメリカは敵を育てているアホだよ
211名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:43:33.72ID:hjGBPlOd0
お客さんとこ行く途中にタカタの工場あったんだが
タクシーの運ちゃん曰く、そのタクシー会社はこの騒動でタクチケの契約打ち切ったらしくて客が激減したらしい
212名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:50:10.48ID:vjWHzemg0
>>43

だから中米だろ。
213名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 23:53:08.99ID:D6l5FkNk0
こんなのは日本の政治力の敗北だよ。
ヤクザに脅されてるのに日本政府は何の手も差し伸べられなかった
214名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:02:37.35ID:SnxxaRvy0
もう中国企業だからどうでもいいけど
ふつうは日本名が欲しくて買収するけどあまりに悪名たち過ぎたからな
215名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:11:49.98ID:CG8iUuLS0
>>214
> ふつうは日本名が欲しくて買収するけど

そんなこと全くないけど。
216名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:14:21.74ID:PwB2cXOx0
>>1
■高田 重久【たかだ・しげひさ】
----------------------------------------------
【肩書き】タカタ代表取締役会長兼CEO
----------------------------------------------
【生年月日】昭和41年2月12日
----------------------------------------------
【出身地】東京都
----------------------------------------------
【学歴】昭和63年慶應義塾大学理工学部卒業
----------------------------------------------
【経歴】
昭和41年2月12日生
昭和63年慶慶義塾大学理工学部卒業
昭和63年4月旧タカタ(現TKJ)入社
平成8年6月同社取締役
平成11年6月同社常務取締役
平成13年6月同社専務取締役
平成14年6月同社代表取締役専務取締役
平成16年4月同社取締役(現任)
平成16年4月タカタ椛纒\取締役専務経営企画部門担当
平成17年6月代表取締役専務事業管理部門長
平成18年12月代表取締役専務
平成19年6月代表取締役社長
平成25年6月代表取締役会長兼CEO
217名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:16:25.13ID:PwB2cXOx0
>>1
■高田 重久【たかだ・しげひさ】
----------------------------------------------
【肩書き】タカタ代表取締役会長兼CEO
----------------------------------------------
【生年月日】昭和41年2月12日
----------------------------------------------
【出身地】東京都
----------------------------------------------
【学歴】昭和63年慶應義塾大学理工学部卒業
----------------------------------------------
【経歴】
昭和41年2月12日生
昭和63年慶應義塾大学理工学部卒業
昭和63年4月旧タカタ(現TKJ)入社
平成8年6月同社取締役
平成11年6月同社常務取締役
平成13年6月同社専務取締役
平成14年6月同社代表取締役専務取締役
平成16年4月同社取締役(現任)
平成16年4月タカタ椛纒\取締役専務経営企画部門担当
平成17年6月代表取締役専務事業管理部門長
平成18年12月代表取締役専務
平成19年6月代表取締役社長
平成25年6月代表取締役会長兼CEO
218名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:18:01.67ID:nGLv3kcC0
海外生産ってハイリスクだよな
219名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:19:19.88ID:FC+fr9Y80
冷戦終結以降、アメリカは日本の産業エレクトロニクス、自動車、金融の産業を破壊すべく色々画策した。

一つはバブル崩壊を誘発させ、莫大な不良債権を造らせ金融ビッグバンで長期不況の末、金融敗戦に追い込んだ。

エレクトロニクス産業も日本を円高、中国、韓国、台湾を通貨安に追い込み、中国、韓国、台湾企業をアウトソーシング下請けに使い日系エレクトロニクス産業を壊滅させた。

サムソンがあれだけの巨大企業になったのは株主のウォール街を中心としたサポートがあるからだし、スマホの大成功もグーグルの下請けとして携帯基本ソフトの普及を担わされてるからだ。

日系自動車産業は恫喝の末、部品産業ごと北米に上陸させ、自動車産業の大幅な移転を行った。

アメリカはそれでも飽き足らず、日系自動車部品産業の幹部をカルテル容疑で罰金を取りながら長期拘束もされている社員も多い。

今度はタカタをリコールで標的にして倒産に追い込まれ、中国資本の米国企業に買収された。アップルは鴻海が造っているように一部の米中は繋がっている。

米国の自動車安全規制当局と米マスコミと繋がっている可能性もあった。

対策として政治的に東アジアで結束してアメリカ帝国に当たる以外にない。

それを察知し、TPPで東アジアを分断してISD条項などの訴訟で日本の国富を合法的に奪い壊滅を狙っている。

ネットで中国の脅威を煽るのは工作員と思われる。

それと半導体産業の生き残りの為に安全保障の軍事技術として財政の支援が必要。

半導体産業は市場にまかせては衰退する産業になっている。 アメリカも軍事技術として半導体にも財政の支援しているのでは?

それなのにエルピーダを以前に支援した経産省官僚が東京地検特捜部に捕まった、それで支援を受けられずエルピーダが倒産し外資に買収された。その後3社の結束でDRAM価格高騰。

半導体大手で生き残った東芝も原発事業のババをつかまされて優良半導体事業が外資に買収される可能性が強い。それに東芝本体の過半以上の大株主も外資になった。


東京地検特捜部と言えば田中角栄、橋本龍太郎、小沢一郎を失脚に追い込んだ米国の傀儡機関。理由が推測できる。

日本は首都の米軍を撤退させ真の独立を果たさないとエレクトロニクス産業のように自動車産業もグーグルの自動運転で下請けにされ壊滅されられる可能性が強い。

日中韓で人工知能ソフトやOSを造ればグーグルやアップルの基本ソフトの情報支配から逃れられる。米国の日中韓分断のTPPや尖閣謀略はその阻止にある。

1989年、パパ・ブッシュが行ったパナマ侵攻でパナマ兵士市民5000人が殺害され、最高権力者のノリエガ将軍が拉致長期拘束された米軍の凶暴さを象徴する事件が起きた。

首都の官邸、霞ヶ関・検察、テレビキー局を囲むように、厚木、横田、座間、横須賀と巨大米軍基地があり、上空は横田空域という米軍管轄。

ヘリコプター部隊がいつでも官邸、霞ヶ関・検察、テレビキー局を制圧される体制。米軍には治外法権が与えられ憲兵が閣僚でも連行できる可能性がある。パナマ以上の占領下に置かれている。検察とマスコミは憲兵の統制下にあり。

国民はマスコミに洗脳され、米国の意向に従わない総理・政治家・著名人は、検察・マスコミが引きずり下ろす仕組みになっている。

冷戦終結のソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、米国からの搾取は無かった。米国はラテンアメリカ諸国や中東で搾取しまくりで混乱の渦を巻き起こしている。

28年の不況は日本が冷戦終結以降に標的にされたからだ。日本は軍事面では首都を占領され半独立国、米軍を撤退させ真の独立を果たさないと不況は続く。

今もトランプが、twtterで日韓にたっぷり米国製の高額武器を買わせてやるぜと言っている食い物にされている。
220名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:21:05.55ID:0qreCxTt0
米国に潰されて中国が技術を得るパターン
こいつらグルだろ
221名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:25:59.73ID:FC+fr9Y80
アップルは鴻海が造っているように一部の米中は繋がっている。

アップルは鴻海・サムソンにスマホを造らせ日本の携帯メーカーを潰した。
222名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:28:22.17ID:oreEDDDG0
>>2
タカタの資産や不動産を
アメリカの株売買のハゲタカに
うまく食われてしまったな。
223名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:28:53.25ID:2GEjz6Wj0
>事業会社の株式を集約しているだけのペーパーカンパニー。

よくそこまですぐにバレるデタラメな嘘を書き込めるものだな。
タカタのウェブサイトに行っても、すぐにそれが嘘であることが確認できるし、
TK HoldingsとMoses Lakeで検索してもすぐに確認できる。
なにより、米国の内部告発者がその工場で働いていたエンジニア
ということになっていて、米国の新聞でもテレビのニュースでも報道
されている。
224名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:30:41.07ID:oreEDDDG0
>>18
安く作ろうとか、
期間工のパートで頭数だけ揃えるとか、
するからだ。
225名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:32:39.40ID:oreEDDDG0
>>218
10倍ぐらいの価格格差があるならともかく、
海外生産して半値ぐらいなら、日本国内で生産した方がマシ
226名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:33:24.32ID:KmFlS0h00
タカタの株で80万吹っ飛んだあの日
227名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:33:35.75ID:C8zirmhB0
これアメリカにはめられたんじゃねーの?w
228名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:34:24.71ID:2GEjz6Wj0
>>198
誰の依頼を受けてそんな嘘デタラメを書き込んでいるんだ?
この2つのソースだけでもその書き込みが嘘であることを確認するのに十分

http://www.4-traders.com/TAKATA-CORPORATION-6499274/news/Takata-ML-Takata-plant-hopes-to-work-for-new-owner-25859157/

229名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:37:57.22ID:FC+fr9Y80
>アップルは鴻海が造っているように一部の米中は繋がっている。 <

皆、馬鹿で無いね?意味解る。
230名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:40:59.62ID:M2uCOtuc0
>>223
>>228
バカは黙っておくほうがいいよ。
231名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:42:00.41ID:KcdekVN10
エアバッグは良い商品だけど曰く付きだからなあ
232名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:42:34.52ID:416yKzzm0
タカタ社長戻ってきてくれよ
233名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:43:04.52ID:jflMYWjr0
タカタは潰されたけど
テスラは別におとがめなしだからな

死んだ人数は変わらんやろ
234名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:44:16.26ID:2GEjz6Wj0
>>198
タカタ株式会社の有価証券報告書の記載も以下のとおり。工場施設は、
Moses Lakeの国際空港管区内にあり、チャプター11の適用申請後も
操業を続けている。

平成3年12月
米国ワシントン州にTakata Moses Lake Inc.(現TK HOLDINGS INC.に
平成18年10月吸収合併)を設立し、インフレータの製造を開始
235名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:44:55.41ID:o7cXuJSi0
ID:2GEjz6Wj0は昨日のID:HFXjhbuC0かな?

知識もないのにがんばってるね。
236名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:45:48.40ID:ZLagpxqc0
>>14
アメリカの国策訴訟だからなあ、1企業では限界があるよ
こういう時は経産省がなんとかすべき事案でもあるけど、80年代を最後に日本企業の保護なんて考えてもなさそう
237名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:46:35.96ID:/9iCgLUI0
バカ息子の性で貴重なサプライヤーがwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:46:43.48ID:YNzBy5oE0
>>234
>>170がお馬鹿発言であることは理解した?
239名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:47:17.87ID:1d/20iLV0
>>224
ビジネスなんだからより安く生産できるようにするのは当たり前のこと
どこの赤旗読者だよ
240名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:47:52.57ID:CNYjObBE0
>>5
だなぁ…
241名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:48:02.76ID:ED61CLsY0
たかたたかたたかたーーーー
たかたーをー食べーるとー
242名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:48:20.57ID:XqCqU1kv0
ジャパネットタカタおわた?
243名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:48:42.41ID:x/tMXLpf0
米司法省にぶんどられた罰金がイタイだろさすがに
244名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:48:51.26ID:jflMYWjr0
>>239
そういうのもあるだろうし
自動車メーカーが 価格にかかわらず現地生産しろとか言うからね
245名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:50:45.57ID:2GEjz6Wj0
>>198
米国の行政までタカタのために偽の文章を作成しているとでも主張するつもりかな?
http://cityofml.com/DocumentCenter/View/5309

Authorize City Manager to Execute Industrial ... - City of Moses Lake
cityofml.com/DocumentCenter/View/5309
2017/08/08 - TK Holdings, Inc. is a significant industrial user and is required
to have an industrial waste discharge permit from the City of Moses Lake.
Ecology has determined that a state waste discharge permit in not required
for this industry.
246名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:52:16.08ID:FC+fr9Y80
冷戦終結以降、アメリカは日本の産業エレクトロニクス、自動車、金融の産業を破壊すべく色々画策した。

冷戦終結のソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、米国からの搾取は無かった。米国はラテンアメリカ諸国や中東で搾取しまくりで混乱の渦を巻き起こしている。

タカタ潰しはその一環。
247名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:52:46.52ID:lw4s8ddr0
新宿古着屋もストーカー経営破綻ですがダイバクショウ
248名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:55:00.33ID:H90weQgj0
ネトウヨはアメリカ企業は叩かない
日本企業ばっか叩く
249名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:55:38.18ID:EY4cNCZK0
>>127
火薬を使う殆ど危険物扱いなのに海外の訳判らん会社に作らせたのは問題だな

日本で真面目に働いてた従業員が気の毒だよ
250名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:55:56.61ID:B0GdlHp50
タカタの創業家3代目の高田重久会長兼社長

売り家と 唐様で書く 三代目
251名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:56:08.70ID:0sD/iip+0
本当は原材料の金属が営業見本の試料と
納品された原材料のスペックが違ってたのにな
相手の製鋼会社は国とズブズブの企業だから言えないんだな
252名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:57:38.92ID:OuzMmJpR0
タカタタカタタカター タカタ ターカーター
253名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 00:57:45.84ID:FaaGnFmi0
どうせ破綻するんだから早く破綻させときゃいいのに
254ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2018/04/13(金) 00:58:01.11ID:mqj/feJc0
>>2
>>4
>>5
はあああ?
自滅だろ どうみても

ていうか おまえらアベガーだろ
255名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:02:20.11ID:XZJTF2V20
グローバル化で日本滅亡へ 敗戦から100年計画
256名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:02:20.90ID:ri9/QtJA0
美人の白人の若い女の子が
エアバッグのショットガンで失明してたな
順風満帆な人生だったのに
257名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:04:02.51ID:Gf3RlFXT0
まともな産業を守らず、クールジャパンとかやってくわけ?観光ってまともな産業の無い国のやることだよ。
日本はどこに向かってんの?バカなの?
258名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:06:24.87ID:B0GdlHp50
ワシントン州の工場で、インフレーターに入れるガス発生剤の分量を自動チェックする
システムのスイッチが切られていたことや、メキシコの工場で部品乾燥用の除湿器の
スイッチが切られていたことなどが報告されている。

 これらが事実とすれば、設計時に意図した生産手順が守られていないことが原因と
いうことになる。マーチのケースも不具合に至る理由はやはり生産時のミスであり、
どちらも生産現場の人的要因である。リスクヘッジのために用意された自動チェック機の
電源を切ったり、乾燥器を止めたりすれば、製品に不具合が発生することは普通なら
容易に想像できる。直截的な言い方をすれば労働者に質的問題があったのではないか
と考えられるのである。
259名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:06:38.53ID:OXQfE4Ua0
大量殺人組織が消えるだけだ
260名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:07:10.72ID:2GEjz6Wj0
>>198
Takata's Switch to Cheaper Airbag Propellant Is at Center of Crisis ...
https://www.nytimes.com/.../takatas-switch-to-cheaper-airbag-propel...

2014/11/19 - “It's a basic design flaw that predisposes this propellant to
break apart, and therefore risk catastrophic failure in an inflater,” said
Mark Lillie, a former senior engineer with Takata at its propellant plant
in Moses Lake, Wash. Mr. Lillie recently shared his concerns with Senate
staff members. “It was a question that came up: Ammonium nitrate
propellant, won't that blow up?” said Michael Britton, a chemical engineer
who worked with Mr. Lillie at the Moses Lake plant.

Mark Lillie(マーク・リリー)、タカタで検索してみることだな。
261名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:10:49.84ID:2GEjz6Wj0
>直截的な言い方をすれば労働者に質的問題があったのではないかと考えられるのである。

だったらなぜ、その同じ工場の同じ製造ラインで同じメキシコの労働者をそのまま
雇って、オーナー交替で名前だけ変えて問題が解決するんだ?

http://periodicoeltiempo.mx/se-fusiona-takata-ofertara-mil-empleos/
A partir de hoy su razón social es JOYSON; sindicalizados mantendrán derechos y antigüedad
262名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:12:49.15ID:ctqxbIrj0
>>100
詭弁しか言えてないw
カス。
263名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:16:38.68ID:2GEjz6Wj0
タカタの件は、すべてが支離滅裂なんだよ
264名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:18:13.74ID:Q+C8zz0S0
>>135
本物のバカを久しぶりに見たw
265名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:19:01.14ID:XoX2QlV+0
近江商人オワタ
滋賀でデカい顔してた一族まだ居るの?
266名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:21:54.76ID:FPeBYWpR0
インフレータを内製してないけど、
豊田合成とかが頑張らないとな
267名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:27:49.44ID:2GEjz6Wj0
Breed Technologiesというのが、Key Safety Systemsの前身で、
Key Safety Systemsが中国資本でJoyson Safety Systemsになった。

Robert Block | Berufsprofil - LinkedIn
https://de.linkedin.com/in/robertblock/de - このページを訳す
My reputation in the industry led Takata to name me the General Manager
of the Child Safety Seat business and tasked with doubling revenue.
I led the ... I was promoted to Vice President of Engineering in May of
2003 when Breed Technologies, Inc. was purchased by the private equity
Carlyle Management Group.

http://www.fundinguniverse.com/company-histories/key-safety-systems-inc-history/
268名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:28:17.73ID:K8a9+eHV0
経済世界大戦に敗れる
269名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:28:37.25ID:QPFNqFzW0
>>263
手続き的に支離滅裂なことはなにもないけど。
270名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:30:25.65ID:2GEjz6Wj0
>>267
カーライル・グループとか全部つながってますがなw
271名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:31:31.29ID:wy7BgRRp0
>>270
自演?
272名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:31:35.85ID:W55dt4/G0
アホ
海外進出のリスク甘く見過ぎなんだよ
273名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:33:21.13ID:a51OMJGK0
267 名無しさん@1周年 sage 2018/04/13(金) 01:27:49.44 ID:2GEjz6Wj0

270 名無しさん@1周年 sage 2018/04/13(金) 01:30:25.65 ID:2GEjz6Wj0
>>267
カーライル・グループとか全部つながってますがなw

なんという自演www
274名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:37:41.89ID:K8a9+eHV0
何処から金貰って書き込んでるんだろう?
275名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:38:26.57ID:ppnlnT7E0
アメリカで稼ぐのは中国並みにハイリスク
事実上の属国で報復出来ないからやられ放題だよ
276名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:39:07.27ID:en6etsSJ0
同族企業の末路

プライドだけ高くて人の言う事聞かないから潰される
277名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:40:59.66ID:pMW67aXC0
資本家の目論見通り、食い物にされたか。
世知辛いな。
278名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:42:52.11ID:pCGTG4tb0
>>28
何故か製造元は非難されません
279名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:49:54.43ID:YLDNmKNqO
ダガダ
280名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:53:11.12ID:L2/oVyUx0
人と人つなぐ魔法みたいな言葉
281名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:53:51.12ID:WzpDzSGN0
日本経済新聞の連載、発令したか
282名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 01:54:49.33ID:KVTpRR2p0
ジェイソンじゃなくてよかった
283名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 02:23:01.69ID:suIvhi3k0
タカタのチェイルドシート使ってんだけど
284名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 02:50:54.69ID:uljNpOhi0
>>236
>>257
自民党はアメリカに売り渡すのが仕事だから
実際はタカタの経営層がヘタこいた所為だが
285名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 09:48:57.37ID:x/tMXLpf0
エアバッグのリコールもせずに日本市場から撤退していったフォード
こんなんでアメ車なんか買わんよトランプよ
コッパハゲ再建してありのまま生きろよ
286名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 10:06:41.69ID:AJQjhcQz0
たとえ海外工場の不始末だとしても、品質をコントロールできないのなら本社の不始末と同じ。
トラブル発覚後の対応も、本社自体のクズっぷりを証明してみせただけだったな。
287名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 10:24:51.86ID:GuOYjii90
>>250
渋谷の松濤に新築したばかりだぞ?www
288名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 10:26:02.22ID:1Nc8ATZv0
>>1
こんな債務引受けて大失敗じゃねーの?
289名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 10:33:17.80ID:QPFNqFzW0
>>288
>>1の記事は間違いだらけだけど、JSSはタカタの債務なんか
引き受けないよ。エアバッグ以外の事業だけを買収する。
債務は引き続きタカタに残る。
290名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 12:03:57.21ID:J1v9lAW40
>>64
甘いわ
初めから乗っ取る計画なのに何をしても無駄
291名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 12:13:46.13ID:GuOYjii90
いやいや、協力してた国内自動車メーカーに偽造データ渡して愛想尽かされた糞のくせに
292名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 12:16:07.94ID:uMONSb6R0
厚切ジェイソン最低だな
293名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 12:20:04.16ID:s4i2gKL20
ひどいやん

国が助けてやれよ
294名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 12:24:50.85ID:ge73FjUnO
ベルトだけやってりゃよかったのに
295名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:02:23.65ID:2GEjz6Wj0
というか、2018年4月12日付けでもタカタの社名が消滅せず、タカタの
名称で人員募集しているのが不思議なところ。タカタは、Joysonグループの
企業である記載されている。

https://www.olx.ro/oferta/takata-arad-angjeaza-operatori-in-productie-IDaP3GB.html
TAKATA ARAD Angjeaza Operatori in Productie
Arad, judet Arad Adaugat La 09:05, 12 aprilie 2018, Numar anunt: 159932261

TAKATA Arad - membră a grupului Joyson Safety Systems
ANGAJEAZĂ OPERATORI ÎN PRODUCȚIE
296名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:04:19.48ID:2GEjz6Wj0
ブラジルのタカタとか現地タカタ子会社の名称変更についての報道もまったく
ないし、なにより米国のTK Holdings Inc.の工場がどうなったのかについても
まったく報道がない。奇妙な話。
297名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 13:24:40.22ID:+W4VFFFd0
海外で造らせた製品に問題が発生して会社が倒産する
タカタコースと名付けよう
中国に進出した企業もタカタコースに入るんじゃない
298名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 14:12:00.43ID:oDbksbDm0
>>289
あらま
299名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 15:02:55.76ID:2GEjz6Wj0
@タカタの事業のうち利益を上げている拡大中の市場と資産はすべてJSSに譲渡
Aタカタが米国子会社に製造させていて問題を起こし、根本的に問題が解決して
いない硝酸アンモニウムを使用したインフレータのリコール交換事業だけタカタ
に残す。
Bタカタの債務総額等の最終的な財務内容は監査が済んでおらず、未提出、
非公開のまま実質的全資産をKSSに譲渡。再生計画実行後の財務内容は
非公開の予定。
Cタカタ財団はそのまま存続し、運営を続けている。要するにタカタ一族の
資産は安泰。
Dタカタの破綻によって連鎖倒産した企業はいまだに1件もない。

これだけでも、今回のタカタの「破綻処理」がいかに奇妙なものか分る。
300名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 15:51:36.90ID:2GEjz6Wj0
まだいくらでも奇妙なことはある。暴発したインフレータを取り付けた
エアバッグを組み立てて出荷したとされるメキシコのタカタ子会社では、
今年に入ってから、従業員に雇用契約を別のタカタ子会社を雇用主と
するように変更させている。だが、工場も従業員も製造ラインも変わらない
ので、エアバッグの製造業者とされる子会社の名称が変更されるだけだ。
その子会社のオーナーがタカタからJoysonに切り換わるわけだが、
製品はJoysonのブランド名ではなく、タカタの子会社の名称のままの
“Equipo Automotriz Americana, S.A. de C, V."で出荷されるというの
である。なぜ、タカタの所有では解決しなかった問題が、Joysonが
オーナーになっただけで解決されるのか?なぜ、Joysonは、タカタの
エアバッグ事故による債務を引き継ぐこともなく、今後、生じるで
あろうインフレータ暴発の責任も免れるのか?

http://periodicoeltiempo.mx/se-fusiona-takata-ofertara-mil-empleos/
En las nóminas se dejó de emitir boletas con el logo de TAKATA y salen
con un el nombre de “Equipo Automotriz Americana, S.A. de C, V., la
primera emitiéndose el pasado 18 de febrero del año en curso.
301名無しさん@1周年
2018/04/13(金) 18:47:32.04ID:g9JKgVsA0
新宿古着屋はすでに消滅中ダイバクショウ
302名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 22:42:22.49ID:43LOMnOh0
結局、タカタ子会社の所有権がタカタ本社からJoyson Safety Systemsに譲渡された
だけで、タカタ製品を製造してた工場も労働者も経営陣も変わらない。硝酸アンモニウム
を使用したインフレータのリコール事業だけをタカタの名義で残すというだけの
再生計画。硝酸アンモニウムを使用したインフレータを製造する工場すら同じで、
書類の上で所有権が移されただけで債務も今後、生じるインフレータ事故の補償
の責任も新オーナーから切り離されるというマジック。日本史の製造業において
最大規模と言われる企業破綻の処理でこれだけおかしなことをやっていても、
追求するメディアが皆無なのだから、他のどんな問題でメディアが騒いだところ
で、なんの信頼性があると言うのだろうか?

https://revistaautoesporte.globo.com/Noticias/noticia/2018/04/compra-da-takata-e-concluida-e-empresa-passa-se-chamar-joyson-safety-systems.html
303名無しさん@1周年
2018/04/14(土) 23:00:08.72ID:0NbwnhnD0
ID:HFXjhbuC0 = ID:2GEjz6Wj0 = ID:43LOMnOh0

なんで妄想で粘着してるの?
304名無しさん@1周年
2018/04/15(日) 10:52:10.88ID:gHNSRNX20
>>126
そうだろうな
305名無しさん@1周年
2018/04/16(月) 16:00:58.33ID:8RoCB0JG0
同じタカタでも危機管理能力は月とスッポンだな。
306名無しさん@1周年
2018/04/16(月) 16:07:21.22ID:OoZbbLLZ0
>>302
破綻処理では一般的なやり方じゃん。
307名無しさん@1周年
2018/04/16(月) 17:22:53.39ID:D5T9exTv0
>>17
まあ、プレスコですら火事の原因にならなかったわけで、エアバッグと同列の議論は無理だわな
308名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 00:21:48.55ID:Aq6PpLiV0
見てのとおり、タカタを買収したKey Safety Systems(中国資本と手を
組んでJoyson Safety Systemsとなった)の幹部が、2012年から既に
タカタの経営で中心的な役割を担っているんだが?

>>267
https://ja.scribd.com/document/216364897/Robert-H-Block
https://angel.co/key-safety-systems
Robert Block
Vice President, General Manager
Global executive with a track record of continuous improvement
309名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 00:27:29.55ID:Aq6PpLiV0
しかも、エアバッグとインフレータの責任者
https://www.adandp.media/columns/fixing-the-inflation-situation(2)
Robert Block, vice president Engineering & Program Management, North American Airbag & Inflator, Key Safety Systems
310名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 01:57:24.21ID:zm5Fsk/Q0
ID:HFXjhbuC0 = ID:2GEjz6Wj0 = ID:43LOMnOh0 = ID:Aq6PpLiV0

なんで妄想で粘着してるの?
311名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 02:37:57.90ID:5gC4fwAI0
不都合が起きたらとりあえず隠しとけって発想が実に日本的だったな
相撲協会は暴力事件起きても隠蔽してた奴が理事続けてるけど
海外で、それもアメリカで商売するような奴はそれでは駄目だった
312名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 02:43:13.32ID:VabjAlfg0
社長が薄らハゲで気色悪かったわ
313名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 07:49:15.42ID:Aq6PpLiV0
エアバッグを製造していた世界各地のタカタ子会社は、経営もそのまま、
工場もそこで働く労働者もそのまま、工場の製造設備もそのままで、
所有者がタカタ本社からJoyson Safety Systemsに変更されただけ。
だから、工場から出荷されるエアバッグ製品はいままでと変わらない。
しかも、硝酸アンモニウムを使用したリコール交換用のインフレータは
タカタが製造しつづける。実質的に企業グループのオーナーが交替した
だけで、これほど長期にわたって解決しなかった問題が解消される?
というマジック。一件の連鎖倒産もなく、タカタ財団もそのまま、
要するにタカタ一族の資産もそのままで。タカタの上場廃止とは何だったのか?
一般株主の権利を没収してすべてをブラックボックスしただけではないのか?
314名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 07:57:22.71ID:kArVEA1I0
>>36
ようは、アメリカは敵国のジャップから
友好国の中国に乗り換えただけ

まんまと引っかかるバカなジャップ高田

そもそも敵国アメリカで商売しようとするのが無茶
315名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 09:09:38.97ID:biMZsK9r0
>>313
民事再生ってそういうもの。
316名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 09:10:39.20ID:OUlAge4x0
スパイに疎いからこうなる
317名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 09:14:47.14ID:azcmPtk90
タカタ株で儲けたオレが通りますよ
318名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 09:31:37.12ID:fzknry070
ダメリカで儲けるとすべてを毟り取られるってことだな
ダメリカは中国と同類の国ってことだ
319名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 09:34:14.40ID:9rjmDPL+0
大怪我や死ぬ可能性があるリコールじゃ、影響が大きいからなぁ。
320名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 09:42:55.08ID:d6blQONk0
傲慢なババアを平気で表に出したりこうなる予感はあったな
321名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 09:51:00.63ID:+CsqL7cK0
ジャパネットも二代目社長次第では…
322名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 10:00:02.20ID:wbNVlOk/0
>>1
金利手数料はどうなるのか?
323名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 10:14:37.24ID:CPTJAAq00
タニタでない!
324名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 10:38:25.80ID:ncwtHAxN0
シートベルト部門だけでも残せなかったのかねえ
325名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 10:41:36.90ID:N6p7bCs+0
金利手数料はおれたちが負担!
326名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 10:43:44.73ID:H26CmTQT0
>>1
ジャパネットたかたと混同するからね。
327名無しさん@1周年
2018/04/17(火) 13:07:54.35ID:TkXYXoGN0
韓国にシェアとられるんだよなあ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210083754
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523507175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【エアバッグ】経営破綻のタカタ、85年続いた社名消滅へ YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【経営破綻】米レンタカー大手、コロナ破綻 ハーツ、空港客激減 [蚤の市★]
【速報】エアバッグ事故のタカタが経営破綻 負債総額1兆円超え民事再生法申請決定(07:45)
【北海道】JR北海道、2018年度末に経営破綻状態になると試算 国から1200億円支援で回避
【持続化給付金】電通とパソナらが設立した社団法人に丸投げへ 1件あたりの手数料5万円★4 [ガーディス★]
志位和夫氏(比例)「共産主義はどうも」という方に質問 「資本主義という矛盾に満ちた社会が人類の到達した最後の社会か?」★7 [powder snow★]
【愛知】窓開け「オラッ!」 高速道路で蛇行運転に急ブレーキ…逮捕された社長が怒ったワケは「ウチもやられたもんで」(動画) ★2 [ばーど★]
ラッコ死亡、日本水族館から絶滅へ
【大学】Fランク大学が都市部で消滅へ〜激戦の大学受験事情とは
【家電量販店】ヤマダHD、家電8社を統合 「ベスト電器」消滅へ [チミル★]
ヘイトスピーチ撲滅へ 東京都の条例全面施行へ ヘイト認定された団体は施設の利用制限も
【ネトウヨ死亡】伊藤詩織さん支援団体「悪質かつ名誉・人格等を侵害する書き込みについて、法的措置を取ります」バカウヨ全滅へ ★7
【地震】史上最長、32年間続いた「ゆっくり地震」があった インドネシアM8.5地震の引き金か サンゴに残された手掛かり [ごまカンパチ★]
【厚労省クラスター班】西浦教授「電車がよいわけがない。この状況で通常出勤が続いているのは異常」★4
【社会】アマゾン配信ドラマ「チェイス」、新潮社に続いて日本テレビも抗議 「報道想起させる」
【IT】Chromeの34億人に続いてSafariがユーザー数10億人超えを達成、3位のEdgeは2億人… [BFU★]
【東京新聞】「菅官房長官会見での妨害が続いている。手を挙げても私だけ指されずに終了。質問の機会が奪われている」★2
【おこめ】あきたこまち先物取引がスタート、堂島商取 コメ先物で特定の県の銘柄を上場するのは新潟コシヒカリに続いて2件目
【園児死傷】衝突直前、前の車に続くように右折。目撃者「右折車がずっと続いていた。その列が続いていて直進車とぶつかった」★3
【大阪】あおり運転が続いた後、被害者の目の前に停止した車から薄ら笑いを浮かべて降りてきた無職の男(45)逮捕(ご尊顔ホラー)★2 [和三盆★]
【ツイッター】台風中継が「放送事故」に 謎の「ピンク帽子さん」が話題 「変な人いた」「攻防続いてる」「どんだけ同じ場所にいるの」
【風評被害】福島特産のモモ、出荷が本格化 7月下旬に最盛期←東京電力福島第1原発事故による風評被害が続いて価格は回復していない
【社会】パチンコ店の外壁数十ヶ所をハンマーや工具で叩き壊した69歳左官工の男を逮捕。「負けが続いてイライラしていた」稚内市 [記憶たどり。★]
【社会】深海に生息の“タカアシガニ”、大阪湾で捕獲
【国交省】タカタ製エアバッグ未改修車 5月から車検通らず
【インド】建物崩壊、17人死亡 3日後に3人救出 南部カルナタカ州
【企業】エアバッグリコール費用は最大で2.7兆円、タカタが試算−関係者
【経済】日本車、北米事業に暗雲 収束見えぬタカタのエアバッグ問題[11/15] 
【間違ってない】世田谷年金事務所長「韓国人ひきょう」「野党はタカリ」ツイート 
【社会】意識高い系が使いがち、イラッとするカタカナ語録、わかりみが深いと話題に ★4 [1号★]
「新型コロナは人工ウイルス」ノーベル賞受賞のリュック・モンタニエの論文、フェイクニュースだった
【桜を見る会】ホテルニューオータニ前夜祭「会費5000円」で安倍首相反論 官邸幹部「唐揚げを増やすなどやり方ある」 ★3
【青森】コロナのせいで内乱か 津軽VS南部「他県・八戸ナンバー・レンタカーのお客様は入店拒否」 [ガーディス★]
【生活】ガソリン高値続く 夏休み、ドライバー痛手 燃料割安のレンタカーも 平均小売価格は直近のデータで149・5円
慰安婦に徴用工、どれだけタカれば気が済むのか? 当時、高額の賃金を正常に受領していたのは明らかだ JBpress [Felis silvestris catus★]
もう猿とは言わせない!高木紗友希ちゃんが超絶美人に成長する
【カラオケ】 カラオケも営業再開へ…「1人カラオケは?」「タンバリンは使っていい?」専門家に聞きました [朝一から閉店までφ★]
【乃木坂46】阪口珠美 応援スレ☆12【たまちゃん】
山木梨沙ちゃんが鈴木愛理を公開処刑wwwwww
【乃木坂46】大園桃子応援スレ★25【ももちゃん】
乃木坂ちゃんに射精の感覚を教えて上げるスレ
高木紗友希ちゃん一人だけエッチな衣装で人前に出てくるドスケベお猿さんのお知らせ
【SNS】ケータイ・ガラホから「LINE」消滅へ スマホ乗り換え迫られる
10万円まだ来てないんだけど今週中に来ると予想して生活してたから経済的に破綻寸前なんだが?笑 先月の家賃まだ払っとらん笑
【社会】車いす客にタラップはい上がらせる ANA傘下のLCCバニラ・エアが謝罪 ★2
【実質破綻】ドイツ銀行の破綻で世界中の経済が狂い始める ドイツ銀行がデフォルト(1200億円)
ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★2 [蚤の市★]
【経営破綻か?】コインチェック580億円の不正出金被害 運営再開しても出金殺到で最悪倒産か?
【大分】大分県警別府署員が野党支援団体が入る建物敷地に侵入、隠しカメラを設置した問題で罰金10万〜5万円の略式命令…別府簡裁
【社会】ふるさと納税額2800億円 過去最高も伸びは鈍化…初年度はたった81億円
【経済】自動車大手各社、年明け大幅減産へ 旭化成の半導体工場が火災で不足 [おさえ★]
【話題】50年親しまれた小笠原製粉の「キリンラーメン」、変えたくないけど名称変更へ ツイッター「ビール屋さんがおこなの?」 
【新型肺炎】アメリカに続いてロシア、中国、韓国、フランスも…自国民を武漢から退避させる動き ★2
【韓国】韓進海運の経営破綻、政府支援の競合会社にかなわず=グループ会長[10/5] [無断転載禁止]
【東京地裁】ボクシング亀田兄弟訴訟、和解決裂 JBC、破綻の恐れ 31日に判決
【大雨】山口 岩国市で住宅に土砂流入 2人連絡取れず 周東町の上須通
【国民民主党】玉木雄一郎代表、共同通信記事に、誤報です。何も一致しておりませんし何も決まっていません。 [マスク着用のお願い★]
【乃木坂46】与田祐希応援スレ★23【よだちゃん】
声優スレとかアニメスレ立てて普段嫌儲で頑張ってるんだけど木綿ら俺に対してちゃんと感謝しなさいよ。ハンドレッド、オン!
【和歌山】「全国の鈴木さん助けて!」 鈴木姓の発祥地“鈴木屋敷”が消滅危機!?
【乃木坂46】堀未央奈応援スレ☆41【堀ちゃん】 [無断転載禁止]
【緊急速報】株式会社サンライズが消滅!アニメ「機動戦士ガンダム」「境界線上のホライゾン」「魔法少女☆ジオングたん」等で有名
荻野「今AKBを好きと言っても笑われちゃう」珠理奈「うちらが戦うのは乃木坂だから」【AKBドキュメンタリー】★2
【バカンス】バブリー乃木坂ちゃん【旅行】 [無断転載禁止]
キングダム観て気付いたが長澤まさみって日本史上最高の女優じゃね?
14:25:56 up 37 days, 15:29, 0 users, load average: 92.41, 75.03, 68.56

in 1.181468963623 sec @1.181468963623@0b7 on 022004