ウサギ小屋」よりも狭い
3畳のワンルームと聞いて、どんな印象を持たれるだろうか。何と言っても拘置所の独居房と同じ広さなのだ。
***
フォークソングの名曲、南こうせつとかぐや姫の「神田川」(作詞:喜多条忠、作曲:南こうせつ)を思い出された人もいるかもしれない。あの歌で出てくる下宿の間取りは3畳。そして、彼らの歌は「四畳半フォーク」と呼ばれた。
かつて日本が高度成長を成し遂げた頃、団地に住んで働く姿を欧米人は「ウサギ小屋」と揶揄した。3畳なら何小屋と呼ばれるのか見当も付かないが、この“独房スタイル”のワンルームが少なくとも東京都内では大人気だというのだ。
昭和のアパートが見直されているという話ではない。山手線に代表されるような首都圏の鉄道駅に近接しており、比較的、家賃が安く、なおかつ新築・築浅という3拍子を兼ね備えている物件が引く手あまたなのだ。
90年代後半から、東京では都心の人口が増え続けている。「都心回帰」や「職住近接」というキーワードを目にすることは多い。リーズナブルな家賃で都心に住むという選択肢は理解できないわけではない。それこそ「立って半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」という格言もある。
さりながら、3畳と言えば、わずか約5平方メートルだ。ネットカフェに暮らすよりはマシだろうが、これほど狭い部屋で生活するのも罰ゲーム感が漂うのではないのか――?
■スマホの与えた大きな影響
そんな疑問を浮かべながら、不動産情報サイトやフリーペーパーを発行している「SUUMO」の副編集長・田辺貴久さん(36)に「3畳ワンルーム」が人気を呼んでいる理由を訊いた。
「やはり家賃を魅力的に感じる人が多いということですね。特に山手線の内側となりますと、6畳や8畳といった従来型のワンルーム・1Kの場合、家賃は月10万円を越えるものも多いです。それが3畳や5畳といった超コンパクトタイプのワンルームでは10万円を切ります。しかも、間取りは隅々まで計算が行き届き、家賃のために我慢する生活どころか、狭さに快適さを感じるような仕掛けが施されているんです」
押し入れの中や、カプセルホテルに落ち着きを感じる人は決して少なくないはずだ。京都といった有名観光地で宿泊する際も、シティホテルではなくビジネスホテルを選ぶファンも存在する。人間、広いから安らげるとは限らない。
「例えば玄関は極めて狭いです。それでも複数の靴を持っていても大丈夫なように、シューズラックは備え付けてあります。あまり人気のない風呂、トイレ、洗面がセットになった3点ユニットではなく、バス・トイレは別で、しかも洗浄機能付きのタイプを採用している物件が多いです。お風呂はバスタブのないシャワーブースですが、一人暮らしの人の多くは湯船に浸からないのでかえって合理的かもしれません。それでも洗面台やキッチンと合わせると、3畳の居住スペースより、水回りスペースの方が広いかもしれないと思うほど、しっかりと整備されている。つまり安かろう、悪かろうという物件ではないのです」(同・田辺さん)
ロフトが備え付けてあるタイプであれば、居室とは別に寝る場所も確保できる。さらに若年層を中心に、住む側のライフスタイルが変化していることも、人気を後押ししているようだ。
「例えば80年代や90年代なら、一人暮らしをする大学生や新入社員はテレビ、ステレオ、本棚を必要としたと思います。2000年代からはパソコンを購入する若者もいたでしょう。ところが現在はスマホ1台があれば、そうしたニーズは満たせます。断捨離やあまりモノを持たないいわゆるミニマルライフがブームになっていることも象徴的ですが、若年層が身軽になったことで、居住スペースが減少しても大丈夫だということでしょう」(同・田辺さん)
■シェアハウスの“欠点”を解消
こうした動きの“原点”を歴史的に求めると、数年前から人気を呼んでいるシェアハウスが浮かび上がるという。
「シェアハウス人気のポイントは、リビングと台所を共有スペースにすることで、居住スペースをコンパクト化し、家賃を下げたことにあります。ただ1人で寝られるとはいえ、他人とのコミュニケ
※以下全文はソース先をお読み下さい
2018年4月11日掲載
デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04110731/?all=1&page=1
★1が立った時間 2018/04/11(水) 15:16:42.96
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1523450805/ 盗撮魔に告ぐ、「これ見てさっさと女性の前から消えなさい。」
>>1
具体的な間取り図とか室内の写真とかはないの? どんだけ狭くても家賃10万以下で通勤がくっそ楽なのはいいよな
俺の物件選びは立地と価格優先だから
狭くても全然気にならん
>>1
けっきょく都民の暮らしは「神田川」の頃と同じで
ひたすら貧乏ということだな
3畳だとベッドも置けないw 神田川時代の4畳半はファッション貧乏だけど、
今の3畳ワンルームは本当の貧乏・・・
江戸時代の庶民は長屋だ。大差ない。長屋は水場やトイレは共用。
となりの音は筒抜け、壁は目隠し程度。それで親子三人暮らしていた。
最近まで団地の2DKはその延長で、トイレと風呂があるだけよい。
最近のシェアハウスは江戸時代に戻った。トイレ水場風呂が共有。
何百年過ぎても日本人の暮らし方に大きな変化はない。
>>3
たぶん違法物件だから正規には出回ってないのかも?
不動産屋が来店した若者にさりげなく紹介する物件とかじゃね こうやってバカを騙して集め、人口過多にした、
虚飾で塗り固められた東京
>>1
アパホテルや東横イン位の広さでしょ?
休憩するために使うならそれくらいで良いと思う 一人暮らしの場合、誰も居ない部屋があるとなんか怖いから1Rがいい。
19名無しさん@1周年2018/04/12(木) 12:51:12.70
>>1
昭和時代の狭いアパートと同じ感じかな?
風呂なし、トイレ共同、和室四畳半、押し入れ一間
みたいなのが結構あった 「贅沢は敵だ」ってか
日本人って結局貧乏性なんだよな
>>8
スマホと近くにコンビニがあればほとんど物いらないからな 3畳ロフト付きに住んでた頃が一番楽しかったわ
縦の空間があったから色々工夫できた
部屋の幅いっぱいの窓と天窓 角部屋だったからもう一個窓あって明るかった
洗濯乾燥機は建物についてたし場所とるような家具もなかったしな
昔、学生の頃
銀座の雑居ビルの管理人のバイトしてたけど
濃厚な時間で、楽しかったな。
畳敷き4畳半に小さなシンクと簡易シャワーにトイレ付き
浪人の予備校時代から五年間住み込み状態。
担当のテナントの人達にもお世話になった。
怖い人達もいたが、退去するとき祝ってくれた。
狭さは問題じゃないな。当時の日記は財産になってる。
これは酷い、何でこんな東京に住むのか?、貧民窟じゃないか
実家に3畳部屋あるけど、布団敷いたらいっぱいいっぱいだったわ。
ワンルームって小さいクローゼットくらいしかないから、日用品は減らせても
服とか収まらないだろうな
30名無しさん@1周年2018/04/12(木) 12:56:20.86
>>8
ビジネスホテルとかだと薄型テレビが吊り下げや壁に設置されてて場所取らない
"必要なら"テレビくらいどうにかなるぞw >>25
学生の若い頃だからこそ楽しい思い出になるんだぞ
年食ってもそれなら惨めなだけだわ 近所のドトールが応接間になりそうだな
ときどき満席で断わられて辛い思いをする
>>29
服なんてファッションにこだわるようなやつじゃなけりゃ
そんなにたくさん要らんだろ。 >それが3畳や5畳といった超コンパクトタイプのワンルームでは10万円を切ります
たけーよ
3畳で家賃1万円とかいう話じゃないのかよ
つか3畳って普通のマンション備付のクローゼットくらいだよね。
ちょっと人間が暮らせる広さではないよ。
>>38
学生時代に暮らした4畳半の下宿でも相当に狭かったからなあ 三畳ってうちの玄関より狭いぞ
人間が生活するスペースでは無い
>>29
そうそう。3畳ってクローゼット程度の大きさ。
人間は住めない。 1るーむのはしりは黒川紀章かあ?建築屋はろくなもん創らんな。山手内は、生活費も高くてバカらしいぞ、三茶か都立大、笹塚、下北辺りのほうが若い奴は住みやすいぞ。山手内は年寄りしかおらん。
>>41
しかも、それでやっと10万円を切るレベルというのが信じられない
みんな地方に住めよと言いたいね 47名無しさん@1周年2018/04/12(木) 13:03:02.29
>>35
都内だと畳1畳分くらいの広さの倉庫(レンタルスペース)で月1万とか取られたりするんだぞw >>44
情報としてすごく古い
三茶や下北、何十年も行ってないだろ >>43
>明らかに貧困さが拡大している
というか、地方なら家賃5万円以内で普通に6畳のワンルームマンションが借りれるぞ
3畳で10万円を切るレベルってどういうことよ? 昔の貧乏=四畳半だったから
今は三畳で更に貧しくなったんだろ
>>30
ゲームやるから27インチのディスプレイ壁掛けしたいな 56 ぱよぱよちーん2018/04/12(木) 13:06:01.95
>>51
ボッタクリトンキンをなめないほうが良い
たかが駐車場で月5万円とか8万円とか普通にあるんだぞw >>44
15年ほど前、中銀カプセルタワービルの1室が
400万弱で売に出されてた記憶が
ほしかった >>57
いまも賃貸してるからググれ
10平米で65000〜66000円
3畳6000円よりずっといい
管理費ちょいかかるが 短期間、まあ長くても数年間だけならありだな。
通勤がしんどくて、体力もなくて普通の仕事でも体力のみでなく
気疲れもひどい場合に、しかも残業ばかりの場合で、家は単に
数時間寝に帰るだけの場所の場合。
休みの日はたまった洗濯して外にぶらっと行くって感じで、家に
居る時間はほとんど無意識。つまり寝てる又は悪夢みてる時間のみって場合。
郊外にそれなりの広い部屋借りてもしんどい通勤してその部屋のありがたみを
ほとんど感じられない、感じる時間を持てない場合だな。
例えば3畳でも天井が高くて上に棚がついてるような3畳だと荷物もそれなりに置けるし
狭さを感じない
ロフトなんてついていれば楽勝だと思う
1820x2730ってほんとに狭いな
昨今の戸建ならユニットバスで2畳が普通だもんな
神田川流行った頃は金あっても3畳一間の小さな下宿にわざわざする人が居たそうだな
俺の地元で10万あったら70〜80uぐらい借りれるぞ…
遊びか出張でならありだとは思う
46時中、何かにすぐ傍で囲まれている生活は辛いだろうなw
中銀カプセルタワーってまじかっこいいな
昭和の未来人が銀色のツナギ着て生活してそう
備え付けのコンピューターが紙テープで結果を出力してきそうな雰囲気
各部屋に電極がついてて、
就寝時はそれをウナジのあたりに突き刺して寝ると
いい夢が見れるとか?
身長145センチならまた違ってくるかもな。
身長195センチならどんなに理由つけようと無理だ。
都下の庭付き一軒家だが
都心の繁華街に三畳で充分だから
遊びの隠れ部屋が一つほしい
東京の駅近物件で、三畳でも相場より安い物件は、ほとんど瑕疵物件だからな。
社員に数ヶ月住ませて、クリアにしてると、
元不動産屋の奴が言ってた。
義妹も同居して4.5畳の部屋1つ
あげてるけど
布団敷くとちゃぶ台おくのがやっとだな
クローゼットにいかに見えなく綺麗に
整頓してるか感心するわ
職場が近所とかなら月10でもいいかも
選べるほど安い物件がないとこなんでしょ
>>79
できれば、ヴィンテージビルとかがいいね
名刺に 中銀 カプセルタワービル って載せたいものw 四畳半の部屋に55インチのテレビ置いてるけど、いいぞ。
ただし、壁一面使えなくなる。
此処までして東京に住みたいって・・・頭おかしいwww
>>1
こんなの中国人ホイホイだろ、だから都心はクズ外人だらけになるんだよ・・・ 東京ならマスゴミも金もらって、
こうやって気味の悪い美辞麗句の洗脳記事を書いてもらえるけど、
大阪なら味噌糞スラム怖いと仕立て上げる。
こうやって東京に集まるやつちょろ過ぎ
>>88
いや、外人はシェアハウスで大量に住むからこんな狭いとこは選ばんよ 俺も布団敷くスペースあればいい
その分防音壁を厚くしてパーソナルスペース型マンションがいい
広すぎると落ち着かないし
しかしこんな中に押し込められて生きる価値あんのかね
俺も子供の頃、下級市民はカプセルホテルみたいな家に住むディストピア想像してたけど、まさか安倍みたいのが現れて現実になるとはなぁ
食品の、値段はそのままだが容量を少なくした事実上の値上げといっしょだね。
6畳が3畳になって家賃据え置き。アベノミクスですよ。
カプセルも防音がしっかりしていれば、わりと快適よ。
孤独死するよりはいいんじゃない?
こうゆうのってだいたいはロフト付きだからな
なんとかなるといえばなんとかなる
>>1
SUUMOってリクルート事件のリクルートの会社だからな
デイリー新潮にカネ握らせて書かせた提灯記事だろ
どう考えても3畳6万の割高なクソ部屋が「大人気」とは思えない 韓国のワンルームより遥かに快適だと思う(w
>>83
玄関じゃなくてこれが部屋だよ
部屋の壁に洗濯機の蛇口がついてるからここに置けって意味 >>103
これは韓国のワンルーム?
トイレと生活空間がはっきり区切られてないのがきつい >>107
いつもどこにでもウンコのある生活は韓国じんのステータスだぞ? 設備の古い6畳よりは、新しい4畳半の方が我慢できる。
>>49
平日用の別荘に欲しいな
満員電車での通勤がほんと苦しいから >>110
それもあるよね
あんま古いと虫とかも出やすいし俺もやだ >>60
60000〜65000円とか、こっちなら新しめ、きれい目の2LDK駐車場付きが余裕で借りられるわ(´・ω・)都会ってすごいな。 でもスマホとかタブレットって何かを見るのにはいいけど
作るのにはまだまだ全然力不足だよね
>>79
これすげえな
ただ結核とか介せん
南京虫とかでたら最悪だな 狭くても機能的で日当たり良くて湿気がない防音の効いた部屋なら良いかな。
10万以下とか全然威張れんよな
5万なら驚く よく言う家賃は収入の3分の1以下でってのを考えると年収500万弱の人に見合う部屋だと考えると爆笑だなw
生きてて楽しいのこれw
業績テレビでインタビュー答えてた子は大学生だったな
学生なら有りかなと思ったわ
学校バイト遊びで家なんかほぼ寝に帰るだけやろ
1985年前後とか80年代なんて田園都市線の一戸建て分譲で60坪とかで3500万くらいだったのに
今なんて人口減ってるっていうくせに同じ沿線で一戸建て分譲で35坪とかで8000万くらいするよ
今大人気の三畳のお部屋です!皆様が憧れる夢のお部屋となっております!
>>87
「ここまでして東京に住みたい」なんて奴はこんなところに住まない
東京で安くて広いところなんて場所選ばなきゃいくらでもある
「職場の近くならここまでしてもいい」ってことだよ 人間て3畳あれば十分だな、特に都市部は3畳を基準にすべき
4畳半とかぜいたく、6畳以上や2部屋とか貴族
貴族には重課税に決まってる
生まれたときから、死ぬまで3畳生活、それが都市の庶民
>>123
4分の1だと生活楽だよ。飲み代とか気にしなくても済む。 昔、座席のない車両見たときは労働者用貨車だと思ったもんだが
これは労働者用巣箱だな
労働者用巣箱から労働者用貨車に乗って働きに出るわけだ
たしかにちっちゃいスマホ一丁でテレビもステレオも本棚もいらんとくれば3畳でもなんとなく暮らせそう
シェアハウスは相部屋オッケーが定着してないから
まだ延命できるけどなー
>>126
その住人だけど4000物件でも支払い億近いんだよ?
今は1.5倍価格でも低金利 支払い総額かわらんよ 人口減で空き家が増えて 将来的には 家は安くなりますかねぇ??
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ばーど ★ 人気なのかどうか知らんけど
昔から都内だとこの手の無茶な物件はたくさんあったよな
上京した友達のところに遊びに行ったら座る場所も無いってのがザラだった
>>127
これ、貧困ビジネスの報道で見た強制宿泊所だな >>135
貨車に乗らずにすむように巣箱買うんじゃないか
職場から徒歩圏が条件だよ 東京都の区部にはワンルーム規制があってこんな狭いの建てられないんだが
これどうなってんだよ
役所仕事しろよ
三畳ったら、漫喫のワンスパンといい勝負じゃないか?
藤子不二雄なんて最初は2畳に2人で住んでた、3畳なら十分住める
>>154
昔のことを言い出したらきりがない
3畳に一家6人で住んでた時代もあるだろうし
戦後すぐとかひどいもんじゃん >>154
トキワ壮のことか あそこは漫画家専用のシェアハウスみたいなものだから別 独居房の狭さの部屋でポチポチスマホいじるって、クソみたいな人生の1シーンだな。
ウサギ小屋以下の住処で搾取されて結婚できずに死んでいく
しかしそれは古くは江戸の伝統でもある
もともと跡取りでない独身が集まる都市なのだ
激狭物件で快適って言ってる奴、よっぽど育ちが悪いんだろうな
ロフトもあるしシャワー室とトイレ別
洗濯機スペースも別にあるので
昔の三畳とは違う
ミニマリストっていうのは例えばこう
余計なモノに脳のリソースを取られず、シンプルでスッキリとした空間で
快適に且つ機能的に過ごそうというライフスタイルなわけだが、
日本人がやると何故か独房で禁固刑くらってる犯罪者みたいになる
嘲笑が止まらないwww 残業ばっかりで寝に帰るだけならあり
交通費も馬鹿にならん
至近に定食屋・安い飲み屋・コンビニ・広めの公園があればよい
洗濯部屋干し
通勤15分
物は買わない
まさに住まい
2部屋持つ(借りる)とか
月-金だけ使って通勤を楽にするとか
使い道はありそう
部屋は寝るだけと割り切れば悪くないな
他は外で済ませる程度の経済的余裕がないと逆に難しいだろうけど
ターゲットは中国人と寝床と割り切ってる人だよな
普通の人はこんなとこで生活しないし
オーナー中国人っぽいな
日本人オーナーって変なのに住んでほしくないからこういう物件は敬遠する
宿泊契約と違って借家契約は追い出せないし
かぼちゃの馬車に騙されるような奴ならわからんけど
劇狭は真四角5畳のロフト付きに80年代の終わりに住んだのが最後だったな。キッチンと収納はしっかりしてないとダメだわ
まぁこれ築年数経ったワンルームより高いんだ
新築って条件付くと値段が同じでスペースが減ったと
うさぎの休日
@YouTube
ここの1:12:00 あたりに出てくる部屋みたい バブルの頃からアパートの家賃ってあまり変わってないンじゃないか?
>>172
バブルの頃も家賃はそれほど高くなかった。
でもバブルの処理を間違えたな。インフレにして処理した方がよかった。 >>165
>>1には山手線駅近とはあるが、オフィス街のど真ん中にあるとは思えんなぁ
馬込とか田端だったりして 何だかんだ住んでる敷地面積と人間の大きさは比例してると思う。
平成になって政治家や大企業の幹部が大邸宅からこじゃれたマンションに住むようになったのはそれを象徴してると思う。
こんなんで驚いちゃいかん
都内のドラえもんの押入れは満室だぞw
>>172
バブルの頂点だと青山の20uくらいのワンルームが1億くらい。
でも家賃は最高値でも15万もしなかった。
売買価格は1990年から下がり始めて2000年に1200万くらいで下げ止まった。
2000年頃の家賃が10万くらい。
そこから売買価格は2013年まで横ばい。2013年頃から売買価格が上がり始めて現在だと2000万強。
家賃水準は2008年頃まで横ばい。2008年頃に1割~2割くらい家賃が下落して現在でも下がったまま。 ウィークリーやマンスリーならありなんだけどね
関東も関西も馬鹿高くなってしまっていてホント困る
だから都心の不動産の一番の買い時は2000年だな。
2000年から2008年までは家賃水準高かったら2000年に都心の中古マンションを買ってたら8年間で
投資額のかなりの部分が回収できた。2008年以降はそれまで礼金2か月が1か月に減って家賃水準も2割くらい下落。
手取りの利回りは3分の2になった。それでも2013年までに買った人は物件価格の上昇で儲かってる。
東京に不動産買う人は今から買ったのではもう遅いだろうな。
13年間も買い時があったのにその時に買わなかったのがミス。
>>1 >180-188
ああ、外的要因がないと変革しない
ジャップイエローオークの性悪陰湿根性www
こりゃ、いますぐ、平成南海トラフ超巨大地震、
M8以上の、首都圏大震災朝鮮核戦争と、東亜マゲドン、中露チョン長期慢性大戦が、
ここらが、まとめておきないかぎり、
「構造改革」「トリクルダウン」
「地方分散・地方分権」は無理だなうぇwwwwwwwwwwwwww
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
室町幕府の崩壊
大平洋での海底火山大噴火などでの思われる気候変動での、
長禄・寛正のギガ飢饉、狂乱物価。
足利将軍の統治放棄傾向、土一揆暴動頻発、
無律放漫財政、ハコモノ粗製乱造、増税ラッシュ。
有力守護大名の専横などから、
応仁の大乱がぼっ発。京都壊滅、戦国時代へ。
知識人や文化人の疎開で、戦国大名がパトロン化。
皮肉だが、地方分権、トリクルダウンが起きる。
戦国大名が統治政策で競争し、技術革新が進む。
江戸幕府の崩壊
安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災。
巨大災害連発での、テラ復興費用、
黒船襲来後の、天狗党武装蜂起やら長州Vs欧米列強、薩英戦争など攘夷戦争の激化、
これらでの「構造改革」な、各種武器の輸出入所持製造携帯規制の大幅緩和。
また、江戸幕府崩壊寸前だったが、
「文久の改革」での、
>1一極集中、重税に成り下がっていた、参勤交代制度の三年に一度の緩和(大減税)
大名家族の江戸抑留を100日に緩和。
ただし、江戸幕府のテラ軍拡、テラ増税での資本流出、
戦時インフレ激化。狂乱物価
世直し一揆巨大暴動発生、長州征伐、
戊辰戦争などでの、江戸幕府崩壊。
大日本帝国崩壊
日中太平洋戦争後半、大都市での
トリクルダウン、地方分権な大規模疎開命令。
敗戦後、GHQによる構造改革、
出口戦略、緊縮財政。
大軍縮、農地改革でのトリクルダウン、デノミ、預金封鎖 財産税。 >1 >100-187
安保法制
国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使
スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
犯罪勢力、事前武力制圧の、テロなど準備罪、
こういう、自公アベノ三法。
自公アベノミクス三法案フル稼働で
日本は、すぐに、銃刀法なんて、閣議決定で廃止、形骸化される。
アサルトライフル、ショットガン、サブマシンガン、ピストルが、大量に市井に出回る、銃社会になる。
ベトナム戦争時の南ベトナム、旧ユーゴ、レバノン、フイリピン、
タイ、エジプト、ミャンマー、
パキスタン、トルコ、コロンビア、
メキシコ、
魔法科高校の劣等生の、近未来日本。
ラノベアニメとあるの、学園都市
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
ID:KGBQCxSK0ここらみたいに、ロ中チョンイスラムの、
スリーパーセルの同時多発テロから、
ID:KGBQCxSK0同時多発銃撃戦、同時多発爆破
テロでの、バス、タクシー、列車など、
公共交通機関の大規模運行停止の恒常化。
また、日本国債金利急上昇というギガ増税での、スタグフレーション慢性的構造大不況激化、
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖が、
日本で、恒常化ID:KGBQCxSK0するだろう。
朝鮮総連系の北チョン、スリーパーセルによる、訪日中、
大阪訪問中の、
韓国朴大統領夫妻銃撃暗殺未遂事件
1988年
サウジ航空東京支店、イスラエル大使館への同時多発爆破事件。
イラン系スリーパーセルのテロと推定。
1993年以降、ショウワノミクス
巨大投機狂乱バブルからの、出口戦略、構造改革、総量規制、
緊縮財政に逆キレした、ヤクザのスリーパーセルの銀行家、
大企業幹部連続暗殺事件。
オウム真理教同時多発テロ、国松警察庁長官、狙撃事件。 ヤフー不動産でそういう部屋が出てないか調べてみたけどなかったぞ
どこにあるんだそんな入居募集
>>103
何でトイレをわざわざ透明にするんだニダー君は >>142
そんな時間に2ちゃんしてないで仕事しろ狂犬ニート >>31
昭和の頃から東京なんてのは地方から若いのかき集めないと成り立たない土地だったじゃん。
集団就職のころは寮が個室なら3畳、バブルで学生でも稼げたり仕送りも潤沢だったりするとワンルーム。
不景気になって会社が寮を用意するようなご時世でもないから、新入社員の稼ぎに合わせた面積のうち、
実家よりレベルを落とせないのがまずトイレ。風呂は若いと浸かってどうこうの需要がないからバスタブを
削って、一応自炊ができる程度に台所をつける。
学生や新入社員のための現代の3畳下宿ってのはコンセプトにおいて正しいけど、実態として風呂トイレ
台所が共同だった昭和のそれと同じというわけではない。防音の言及がないけど、そこらへんもレオパレ
スじみていたら、荷物もすくないわけだし、すぐに逃げられちゃうし。 >>184
ヤフーとかに載ってるのは買い手や借り手のつかない物件 うちの猫専用の部屋は3畳
キャットタワーが張り巡らせてある。
そこに白とラグドール
>>93
結局、日本人は同じ母集団に属する日本人どうしでないとシェアハウスみたいな共同生活はできなかったのでは?
だから外国人か、日本人離れしたようなやつしか入らなくて、家賃が同じなら人数少ないほど共有部の利用が有利
になるが故に現住外国人が新入りを追い出しにかかるので、トラブルになる。
家族か、学校が同じか、会社が同じでないなら、プライバシーを守るために玄関と水回りを区切らないとやってられ
ないし、居室が狭くても水回りで住居面積そのものはそれなりになるという。 家具も全部キャンプ用品で揃えたら自転車で引っ越し出来る
スミマセン、都心って之が有るの何区ですか
何処の駅の傍なんでしょう
新宿辺りと推測
それより人気がある所は6万では済まない
>>184
常識的に広告打つのも、お金が掛かるわけで、直接不動産屋に聞きに逝くべき
中々借りての付かない、ユニークなw物件があるかもね。。 >>103
せめてトイレの部屋というか場所は同じ高さか低くしないと水が溢れた時に大変だろこれ >>98
誤訳説がウソ
フランス語で「集合住宅をあらわす」、直訳すれば「ウサギ(檻)小屋」となる
cages a lapins(aの上アクセント記号つき)という言葉が英語に訳され、さらに日本語に誤訳された、
つまり本来はただの集合住宅のことだった、というのが
新潮新書『『エコノミック・アニマル』は褒め言葉だった ー 誤解と誤訳の近現代史』(多賀敏行)という本に書いてある主張らしいが、
(ブログ等からの孫引きですが)
この元の言葉をフランス語で検索すれば、「悪い(集合住宅などの)住宅環境」という意味で使われてる用例がたくさん見付かる
「日本人だけがウサギ小屋のような悪い住宅環境に住んでいる」という意味ではないにしろ
「日本人は(パリ周辺などでも見られるような)いわゆる”ウサギ小屋”のような住宅環境で暮らしている」
という意味が元の文章にあったのは間違いない
多賀敏行という人は元外交官らしいが専門は英語学で仏語ではない
http://www.osaka-gu.ac.jp/faculty/teacher/fl/taga.html 「ウサギ小屋」
”cage a lapins”(aにアクサングラーヴ)
オンライン辞書にあった例
http://www.languefrancaise.net/Bob/35528
Petit domicile, mauvais logement ; pour evoquer les logements concentrationnaires des grands ensembles, HLM
小さい家、悪い住宅環境、HLM(低家賃住宅)の住宅環境を想起させるような
つまりウサギ小屋→必ずしも集合住宅ではないし、また単なる集合住宅を表す言葉でないことはお分かりいただけるかと思う 東京近郊で、2LDKで30000円の俺は勝ち組だな
ねんしゅうは
とある企業の寮がそんな感じだったな
6畳の二人部屋
>>27
それだけ東京が魅力的なんだよ。
今京都に戻って一軒屋に1人で住んでるが、東京のワンルーム時代のほうがはるかに充実してて楽しかった。 満員電車で長時間通勤するよりはマシかもな
息がつまりそうになったらカフェなりコワーキングスペースなり行けばいいし
3畳だと身の回りのものと布団でホント終わるだろな。ウオークインクローゼット並みの生活空間って流石に無いわー。
家は寝るところで生活の場では無い人向けなんかねえ。
単身住まいでもせめて1k6畳トイレバス別くらいはは欲しいもんだ。
ドンドン日本が文化不毛でみすぼらしくなっていくなw
こんな狭くてみすぼらしいところに済むなんて、考試院・地下室・屋上部屋で生活する貧民の韓国人そっくりじゃんw
>>15
そうなんだよな。人がもうちょっとマシなら東京は住みやすいけど、マナーやルールを平気で無視する輩が多いし
街は面白いけど人が最悪の東京 >>77
刃牙の二代目アンチェインみたいに立って寝ればいいよ >>202
日本もユニットバスは部屋より床高いでしょ >>207
気持ちはわかる
ミニマリストマジで流行ってるよな >欧米人は「ウサギ小屋」と揶揄
低脳がステレオタイプ鵜呑みにしてそうだな
フランスやロシアは日本と同じ広さの団地ばっかり
まだやってんのか
入居者は割高払い、大家はコスト増
結局は玄関ドアや住設メーカーが儲かるだけ
胎内みたいで落ち着く説
とかはないのか?(´・ω・`)
若年層のライフスタイルの変化というより
もともと金のない若者がさらに貧乏になり、
居住の選択肢がどんどん狭まった結果、奴隷部屋にしか住めなくなったってことだろ
貧乏な国や先進国のスラム街ほどこういうすし詰め物件が流行る
まあ土地を売る側、物件を建てる側、物件を貸す側に搾取される脳タリンの奴隷階級は
こういう提灯記事にコロッと洗脳されて、ポジティブ気分で奴隷部屋に住むんだろうけど
車も持てず、結婚もできず、全ての煩悩を捨て去り、地主大家に高い家賃を支払い
犬小屋から満員電車で会社に運ばれ奴隷のように働くトンキン人無惨すぎる
>>108
多分保証人も保証会社も要らないとかじゃないの
とにかく家賃が安いところを求めてる人じゃなくて
普通の物件だと審査通らないような人がターゲットなんじゃない 情弱が500万円の高額携帯料金支払いに苦言 [407149323]
http://2chb.net/r/poverty/1518762720/
http://news.livedoor.com/article/detail/14242923/
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど
電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて
安くしたいから普段は一番最低プランで寝かす
その結果ドコモの罠で高額請求をされてる事件ですね
他社MVNOも同じです。
1GB480円等安いプランにしても、
いざ多く使うときその度に+1080円+2160円払ってたらかなり割高になってしまいます。
800社もある中で唯一マイネオだけが安いプランで契約して、急に多く使う場合でも格安でパケットが買える会社なのです。
「プラン変更で対応すればいい」との声もありますが、来月の使用量を完璧に予測しプラン変更で対応するのはもともと無理があるのです
そこで他社ですと追加で高速分チャージするわけですが結果的にかなり割高になってしまいます
来月のプラン変更では今日明日使いたいのに間に合わないのです(;_;)
ここだけの超ウルトラメリット
ヤフオク・メルカリ・ラクマで安く買えます!!
■1000MB 125円前後で今日買えて今日から使える!■
相場
他社にしたら18倍も高く買わねばなりません
他社の価格 1000MB 2160円
例
これだけでmineoにする理由になりますね!\(^o^)/ 続きA
●JDパワー2017年度 総合1位
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから
家族それぞれの名義のままでパケットシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ
※他社は出来ません
■毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越■
※参考なんと!
518GBという前代未聞のGBが繰越されている事実!!!
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからマイネオに加入すると https://goo.gl/NG7bi2.info
家族割引なら¥2,000 もらえる
( ※紹介者IDも家族割引なので¥2,000になります)
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます バス・トイレがあるなら、寝泊まりする場所としてそれくらいの狭さでも問題ないけど
でも、こういう物件は駐車場が無いから不便なんだよな
二台分のスペース欲しい
>>138
そういう生活なら別に東京に住む必要もないだろと思うけど
手取り30万で家賃10万の3畳間に住むのと
手取り20万で家賃5万の駐車場付き2DKに住めて
軽自動車でもあればどこに行くにもドアtoドアの生活とどっちがいいって話 貧乏人が増えて高いマンションとか借りる人居なくなったんだな
3畳でロフト付きとか3畳で屋根裏部屋付きで寝るスペースじゃないと狭すぎる 結局風呂付になると高くつくんだろ
>>240
人口が1000万以上いるんだから貧乏人もたくさんいるって話
億ション買う層も相変わらずいる 築浅駅チカ10平米くらいで
6万台くらいから、という話じゃないのけ
>>51
5万だせば地方都市なら、鉄筋コンクリート
1~2LDK(20~24畳)も視野に入ってくる。 >>188
目の前に神戸物産の業務スーパーがある。 >>107
キッチン横に便器が有るのは、
キムチを漬ける時に白菜を洗う為だとか…
"便器"だけに白菜を洗うのに"便利"らしい。
洗った白菜はバスタブに浸す… >>82
お前なんで義妹のパンツのありか知っているんだ? こんな最低限もいいとこな部屋でこんな金取るなんて世も末だな
都内でもぎゅうぎゅうの満員電車ばかりじゃないよ
大阪でも満員電車あるのと同じ
一時期山手線で通勤してたけど、あまりにすし詰めで1本見送ったら、2分後にスッカスカのが来るとかよくあった >>244
都内でも贅沢いわなきゃあるぞ
大塚とか巣鴨とか >>255
山手線甘く見過ぎ
有るわけない、あったら瑕疵物件とか定借とかそんなんだ
足立区の花畑とか保木間とか、或いは葛飾区水元などでやっとだろう 週末の娯楽を考えると、
田舎で広い部屋住むより、
東京の中心地で3畳の部屋に住む方が良いって事だろ。
仕事が忙しくて家に寝に帰るだけのときは
職場近くに3畳でもプライベートスペースがあるのはありがたい
ウィークリーマンションみたいな単位で借りられるんなら
借りたい人いっぱいいるよ
社宅レオパ住まい2年目だが、正直狭いのはそんなに気にならない。
我慢できないのは、レオネットが糞すぎても自腹で光を引くことができない、防音がまるで無いの2点。
特にネットは工事費含めて全部こっちが光を浴び通す費用を持つと言ってるのに絶対に首を縦に振らない。
夜間の通信速度が0.2〜1Mbpsまで落ちるのはホント使い物にならない。
PS4などのネット対戦もまともにできなくてキックされる始末。
壁の薄さはネタになってる程なので特に気にしてなかったが、壁じゃなくてカーテンで仕切ってるレベルの防音効果しかない。
単身赴任なんで、自分で賃貸マンション借りるのは経済的に無理なので我慢しているが、レオパだけは借りてはいけないと皆様に進言しておきます。
>>95
あ〜なんか分かるわ。
防音がしっかりしていたら、少々狭くてもええわw これ本当にはやってるの?
都内でも6〜7万円だしたらもっと広い部屋に住めるだろうに
たぶん流行ってはいないと思う
ガチの都心部は住むに向いてないしね
千代田区だったか、住民は年寄りばっかで若年層がいないと、だいぶ昔に話題になってた スマホは配偶者のスペースも子供のスペースも確保してくれないぞ
東京が圧倒的な少子化なわけだわ
就職がマトモならマトモなところに住める
東京に来てダイソーやドンキの店員やってそう
業者のステマ
売れ残り物件を処理できずにデマ垂れ流し
通勤のための基地って感じで、
週末は実家に帰って過ごすんだろう
>>264
よく2年ももってるよ・・
自分は半年くらいで出た。
いまは中古アパートだけど、壁だけは厚いらしく
隣の物音は殆ど聞こえない。 >>266
はやってない
カネもらって書いた提灯記事
シェアハウスみたいに馬鹿は騙される 中国のネズミ族を思い出した。農民戸籍の若者が高度成長で上京
アクセス良い都心部に激安で住める超ボロ超狭いアパート。たぶん2−3畳ぐらいか
ただ中国の良いところは、同じ農民戸籍の男女が多いので貧困を気にしておらず
仕事はあり将来を夢みてること
日本の場合、立地と新築とロフトでごまかしてるけど
本格的な斜陽貧困化が始まったと見てよさげ
すごい嘘だらけの提灯記事。
たぶんこの建物は昨年秋に施行された住宅セーフティーネット法による貧困者用に転用するしか
活用方法がないのだがその場合今回のようなゲスイ考えで建てた持ち主に対しての救済にはならないです。
自治体もお金を出さなきゃならんのですが別に公営住宅があるんでお金を出す気が全くなさそう。
予算がついているのは大阪だけだそう。たぶん金銭的にはなんの解決にも至らないですね。
日本では通常の生活を望んでいる人はこんな物件借りません。
第一カテゴリ(ビルゲイツの言う)の国なら大喜びでしょうが。
>>228
カッペは田畑でも耕して田吾作やってろ!
お前は物置を別宅にしとけwww 都心にある単身者向けのウィークリ―マンションがこんな感じなんじゃね?
>>41
3畳はうちの階段の踊り場よりせまいよ
田舎だけど 三畳どころか押し入れみたいな部屋もあるよね
女の子がねっころがってペルソナ3やってるの昔テレビで見た
三畳あればセックスもできるし生きていけるのだろう。
広告代理店の書き込み屋が来てるってことは
不動産投資業者が、またキワモノ物件を売り付ける気だなw
5chで広告代理店の書き込み屋が暖かく扱われるのには、
あと10年はかかるよね。
それだけ非道徳的な悪事をしてきたわけで。
3畳って我が家の食料品倉庫よりも狭い
庭にある犬用にケージと同じくらいの広さだな
確かにリビングが3畳でも、最低限、
・シャワーブース(バスタブは不要)
・トイレ(できれば個室)
・最小限のキッチン/シンク(小さな冷蔵庫が置ける)
・靴を3〜4足置けそうな玄関
・洗濯乾燥機が置けるスペース
があれば、十分生活できるんじゃね?
布団が敷けるロフトがあったら、リビングは自由に使えるし。
機能的だわ。
東京郊外が実家だと会社に通勤で1時間半近くかかったりする
帰りは新宿始発で帰るので、1本遅らせて遠回りルートになる
ラッシュきついし職場で集団で虐められボロボロの時アパート借りた
都心よりで通勤時間が短縮され、精神的に楽になった
自炊可なら3畳でもいける
あの当時は地獄だったな
>>103
上の写真、狭くても、PC(ネット)やりやすい構造になってるあたりが実に韓国らしいな。
右下は冷蔵庫? ミジメな連中がいてこそ、自分の平凡な家庭の価値を再確認できる。
クリスマスが楽しいのもその種の優越感だし。
自分の軽くこなしてる状況を、指咥えて見てるミジメな階層が存在する、
その事実が楽しいのがクリスマス。
これこそが、し・あ・わ・せ、というやつなのかな。
THE SEX。すなわち生物として正しいということ。
これでこそダーウィニストの勝利の日だろ。
みたまえこれが我々広告代理店の誇り、イヤガラセりょくさ。
おれら世の中にイヤガラセする事でメシ食ってます。
結婚して子供3人育てて
一戸建て建てて仕事するなら
田舎の地元がエエが
独身で若いときに
おもいきし羽根を伸ばして
人生を謳歌するには
やっぱ都会の3畳個室だよな
>>291
若い時は3畳で十分だと思う
住みたい街に気軽に住めるのはいいね
アパートだと敷き金礼金、洗濯機諸々かかるが3畳と割り切ってしまえばいける
会社でイジメにあい、精神がおかしくなってる時住まい変えるだけで違う
職場は相変わらずでも、新しい街を散歩するだけで気分が上向きになった
結局、その職場はやめたけどw 嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!こんな数値、データ嘘八百だらけ!
今回の国会で分かっただろうが!www国、政府が出す数値、データはキチガイ官僚が改ざん捏造
した嘘だらけ!の数値、こんなの何十年も前から国民を騙して来てたんだぞ!wwww
例えば年間自殺者数3万人を切ったと政府凄い!のマスゴミ報道オンパレード!wwww
遺書がなければ自殺と数えられない!こんなのまともな数値か?www本当の自殺者数は年間11万人以上!
騙されるな!騙されるな!キチガイ官僚!やキチガイ議員!がやっていることはただ一つ
国民を奴隷にして税金を如何に自殺寸前まで搾取するか!騙されるな!騙されるな!
こんなの許してたら奴隷になっているのを認めたのも一緒!www世界の笑い者!www
NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
なんか違和感ないか?こんだけ働いているのになぜ?どんどん貧しくなって行くのか?なぜ?
どんどん国の借金が莫大になって行くのか?なぜ?結婚しない若者だらけになって行くのか?
なぜ?奨学金を返せない女の子が風俗嬢にならなければいけないのか? 調べて見ろ!
調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろ!騙されるな!騙されるな!騙されるな! 1
@YouTube
;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
@YouTube
帰って寝るだけ(軽い食事や日常的な仕度も)は、行えると思うけど、寝床の質には拘った方が良い。
布団なら干すべきだし、マットレスなら比較的高価なものは、やっぱ睡眠の質が上がる。
この部屋だと搬入の時点で頓挫する可能性があるw
>>1
suumoで検索しても築年数40年物のボロアパートばかりヒットして
3畳ワンルームの新しい物件が見当たらないのだが? 部屋の狭さよりも新しさが大事
広くてもボロいのはダメだわ
ここまできたら寝袋とテントか、ワゴン車買って荷台で寝る方が安いし快適度も大差ないような、、、
巣穴に住む感覚だな
人間では無い何か
アリ?ゴキブリ?
ますますメリケンの住宅が体感的に広くなってしまうよ
>>302
猫なんて、狭いところが大好きだぞ。人間だって、洞穴に住んでいた時代もあるだろう。
わいも、中坊からミッションスクールの寮暮らしで、せまいところは平気やw >>279
ウィークリーマンションはホテルの
シングルルーム程度の広さはあるんじゃないか
だからそんなに安くない
1か月6万なら一泊2000円だから、すごく安いよ こんなんただのボッタクリ物件。世間知らずの若い上京者を騙して住まわすんだろうな。
23区内でも1K(20u以上)で10万切る物件なんて幾らでもある。本当に都心だと数は少ないだろうけど。
安くキャンピングカーが買えればそれが一番なんだよな
3畳の部屋に住むぐらいなら公園で寝泊まりするほうが開放的でいいだろ
デブには3畳はつらい
都心でなくても、こういうのあるといいな。
狭くていいから、格安でプライベート空間が欲しい
立って半畳、寝て一畳ってほんとうだよな
この家は極端な例だけど人間が生きていくのに必要なスペースってほんとうにわずかなもの
広い家、広い家と馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すのはどんなものかと思うね
5chにいる中高年は3畳なんてあーそうって感じだよなあ。
昔は学生の住まいなんて3畳風呂なしトイレ共同か貸し間で下宿だったんだから。
学生以外の若者とかあまりお金がない人もそんなもん。
別に驚かない。自分自身はさすがに大人人なった時そういうの死滅してたからないけどw
学生や新入生の寮なんかも風呂トイレ共同で相部屋だったり。
寮や下宿に電話は1台w
田舎に住んでた時は2DK・風呂トイレ別・駐車場付で4万だったなww
今は1DK・UBで6.6万 >>324
おまえほどの年寄りはここでも少ないだろうよ
四畳半だって想像を絶する狭さだよ >>208
東京近郊2LDKで3万って、駅から超遠くて築数十年とかだろ?
俺も東京近郊だけど、ちょい広め1ルームで9万だわ。 >>264
俺もPS4のネット対戦してるけど、たまにカクカクな人がいて、外国人かと思ってたけど日本人でも1M以下とかいるのか。
うちは400〜500M位は出てるな。たまに切断しちゃうけど。 >>327
都内在住ってブランドが欲しいんだろうね 俺も5畳くらいのマンション買って住んでるけど快適だな
特に冬場はしょぼいエアコンでも暖房が効くのがいい
独り暮らしなら実は部屋が広いメリットは何もない
広い部屋なんて自己満足と自慢話に使うくらいだろ
確かにシャワーブースがあってトイレが独立してっていうのはいいけど、
あのキッチンの狭さは嫌だ。
料理作る以前に洗い物すら出来るのかっていう・・
>>1
この設備だと無店舗型風俗用に使うのに適していそう。 これでもネカフェ難民に比べたら一歩リードだからなw
貧民同士でもマウント取り合ってるんだろうなw
都心で中古の1DK買って、キレイにリフォームして住んでる
住所あるだけでかなり勝ってるんじゃね? 一生懸命勉強して大学行って卒業したら残るのは借金とこの暮らし
大卒とはなんなのか
>>343
昔そういうバイトいたわww
小説家希望かなんかで、「美輪明宏が、貧乏な部屋に住むと貧乏な発想しかできないと言ってた!」っつって、
8万の部屋に仕送りで住んでて、3ヶ月持たずに辞めてったけどww むしろ、他人を脅したり騙したりして偉くなったりしてる奴の方が心が狭いと思う
奴隷教育をしてきた効果が出てきたなw
なんでもコスパリスクと唱えて向上心を無くし進んで奴隷になりたがる若者
直結アクセスでほぼエキナカで二時間浮くしな〜どうせ寝るだけならw
そんなに通勤時間短縮したけりゃ会社に寝袋持ち込みでいいやん。
賃貸でワンルーム5畳以下月4万円ならいくらでもある
最近は鉄筋コンクリートでオートロック付きでこういうのたくさんあるよ
議論外れるけど、玄関オートロックって意味あるの?
待ち伏せて誰かに便乗すれば入れるし、
オートロックのせいで油断して、自分の部屋の鍵かけない人とかいるらしいし ここで通勤時間云々言ってる奴に限って有益に時間使ってるわけでも重大な仕事してるわけもなく単に23区=東京それ以外は田舎と思ってる田舎出身の出稼ぎ労働者
生まれ育ちも東京の奴にオススメ聞いてみ
生まれ育ち世田谷の友達は世田谷スキーだな
田舎出身で23区住みの自分は今のとこが好き
そんなもんよ そもそも田舎の一畳と都会の一畳は同じじゃないからなw
>>357
都会は騒がしくて空気汚くて環境悪いからな、確かに同じじゃないわ >>351
単身でこんなクローゼットレベルの部屋か
通勤に一時間以上かかる部屋にしか住めない程度の稼ぎしかないなら
地方都市に移住した方がずっとマシな暮らしができると思うわ
そこまでして東京というブランドにしがみつきたいかね >>354
待ち伏せてるような怪しいやつは入れないぞ
ドアが閉まるまで睨んでるわ こんなアリの巣に住むぐらいなら、
もっと豊かさを追求した方が良いよ
わざわざ高い金払って刑務所以下の部屋に住むとか
頭悪いにも程があるな
基本的に京間の畳は、全て同じサイズで作ってあるので別の位置に置いてもキチンと嵌る
それ以外は夫々特定の位置に合わせたサイズて作っているので、元の位置にしか嵌まらない
>>361
住民みんながそうならいいんだけど
あと、広告を自動ドアの隙間からさして、センサー反応させるとかあったよね
あの手口もう使えないようになってるのかな >>354
裏に駐輪場があったりゴミ置き場があるマンションでは、
そこへの出入り口のセキュリティが結構甘い場合があって、
自由に出入りできたりすることもある
外階段がある場合はフェンスからそこへ直接入れそうな造りの物件も結構見かける >>71
ここまで狭いなら洗濯機はやめてコインランドリー使えばいいのにな
一人ならそんな毎日洗濯しなくてもいいだろ >>354
オートロックのマンションは防犯カメラもいくつもある
うちはオートロックだが今まで空き巣などは一件もない
誰かがドアをどんどん叩いていくこともないし >>327
同感
このウサギ小屋がどこにあるのか知らないけど
最寄駅が私鉄でしかもそこからバスならば
千葉や埼玉でJR快速停車駅の徒歩圏内に住む方が
よほど便利で快適だよね >>363
東京は立地が全てって変なカルト信者がいっぱいいるよ
通勤時間が短い事が最優先でそれによって生まれる時間が何よりも価値のあるものという信仰がある
年収1000万の奴とがレオパレス以下のボロ中古マンションをドヤ顔で買うとか日常茶飯事だし 3畳でも生活に必要な機能を全て壁に備え付けならいいかもな
当然、壁に向かっての生活になるから防音だけはしっかりすればいいわけで
全体で6畳ぐらいになるだろうけど
フィフスエレメンツに出てきたような部屋らな狭い部屋も見直されるはず
平日寝るだけようならアリかな。 法人登記可ならなお良し。
うちに3畳の納戸があるんだけど旦那と子供達がみんなその部屋を自分の部屋にしたいと言い出した
各自6畳くらいの部屋があるのに
狭いところが落ち着くらしい
>>355
違うよ
条件が23区だけなら安くて広いところはいくらでもある
都心の会社に徒歩圏がありがたいのは、本当に家に
寝に帰るだけ、それも睡眠時間も十分に確保できない
生活してみればわかる
これは、ブラックに勤めてるから、って話じゃないよ >>355
オススメは学校或いは会社からターミナル挟んだとこ
定期であちこち遊びに行けて便利
駅によって安い駅があるので安いところ(どうせ10駅くらいは歩いていける距離)(新宿からは上野くらいは歩いていける)
都下のほうだと農地も緑も多くていい
最重要は防音
>>370
築20年越みたいなボロアパートしか住んだことないけど、空き巣なんか遭ったことないからなあ
隣の騒音とかもないし
地震で大火事が起きたら真っ先に燃える地域ではあるがw >>378
>377みたいな生活なら駅に寝袋でいいな 再開発地区に住んでるけど立地で選ぶのも正解だよ
歩いていける距離で何でも揃うし、どこにでも行ける、便利さが違う
>歩いていける距離で何でも揃うし、どこにでも行ける
どこでもそうだよ
>>10
引っ越し前提だろうからベットなんていらんだろ 職場から近い方がいい理論は経営者側の都合
交通費も経費とはいえバカにならない
大手でもケチるとこはケチるからねぇ
電車代は出るけどバス代出ないとか
今のマンションの四畳半て昔の下宿の四畳半より
狭いんだよね?
団地サイズがそのまま残っているから
実家にあった四畳半より前に住んでいたマンションにあった
四畳半の方がかなり狭く感じた
そんな狭いところで生活していたら、気が狂いそうになる
さ、さんじょう??
4畳半はないと服置く場所もないんじゃ…
電車混むし、痴漢も痴漢冤罪も防げる、会社に近いと交通費出ない代わりに
家賃補助出るとこもある。
柔軟な考えの会社なら近いほうがメリットあるんだけど、こんなウサギ小屋ありきで
会社近くに住まわせるのは悪い意味昭和脳だね。
平成30年じゃなくて、昭和94年の暮らしみたい。
>>392
会社の横に社員用カプセルホテル作ったら儲かるかな >>347
トキワ荘の面子にそれ言えるかって話だな >>394
職場から近すぎると残業押し付けられるし
休日出勤させられるし
良い事無い 独身だったら寝るとこ1畳と、TVとか荷物置くとこ2畳で良いんだろうな
3畳ワンルームで土日はひたすらスマホでガチャの青春ってマジで?
安倍さんからの私達への贈り物
3 畳 ワ ン ル ー ム
シ ャ バ も 独 居 房
都心だから家賃が高いんだよ
こんな狭いのに高すぎる
駅から歩いてもいいからワンルームの方がまし
普通の家のダイニングキッチンよりも狭いワンルームとか。
まぁ東京も中国人増えたからな
中国人に蹴落とされた日本人の末路ってところだな
鉄筋RCなら築30年でもまぁ住めるから長崎とか初台とかでそういうの探した方がいい
3畳の中に洗濯機とか置くんだよ?
リビングのみ3畳使えるわけじゃない
ストレッチすら出来ない
息が詰まりそう
>>1
スレタイ間違ってんぞ
【ウサギ小屋】ではなく【ネズミ族】だよ 3畳はさすがに少ない
5畳前後が多い
これくらいが最低限の生活スペース
ユニットバス、洗濯機置き場、ミニキッチン、ベッド、残り2畳くらいか
ネットやるだけならほんと動く必要ない
3畳ワンルーム…超コンパクト物件が大人気→好景気なら3畳ワンルームが人気になるわけがない。
京間の3畳よりも更にひとまわり狭いんだろ。
マンション江戸間って。
狭い部屋のメリット
・家賃が安い(分譲なら買い値と税金が安い)
・敷物が安く済む
・冷暖房費が安い
・何にでも直ぐに手が届く
・掃除が楽
・泥棒に入られにくい
狭い部屋のメリットは多い
逆に広い部屋のメリットなんて
自己満足と他人に自慢する事くらいしかない
この3畳ってロフト含めて?
ロフト別だったらベッドいらないし、ちゃぶ台だけで事足りるよね
自分は嫌だけどww
交通費は2万まで、とか多いよ
片道2時間の人とかはアシが出るみたい 何らかの理由でスマホが使えなくなったら発狂するだろうな
仕事では一生搾取され続け、異性にも相手にされずきっと結婚も出来ない。
そんな現実から逃げるためには自分の空想に浸れるこういう部屋がいいんだろ。
>>264
有用なレスありがとう
レオパレス、噂は本当なんだなー >>392
交通費税金掛からない
家賃補助収入と同じで税金掛かる >>355
仕事で東京転勤させられてるなら
東京の生活などどうでもいいけどな 香港の貧乏人は高層ビルに詰め込んだ
二段ベッドのひとつ分で生活してるから
東京もそれに近づいてきたな
シェアハウスが失敗しから今度は3畳を売るのかw
えげつないな
バカでもネットやってる時代にバカは釣れんだろ
シェアハウス広めようとした時と同じ方法で笑えるわw
ドヤが三畳のワンルームに形を変えただけ。
悲惨だな
洗濯機も室内にあるのか
うるさくてたまったもんじゃないな
>>436 結局同じような末路になりそうだよね。
中古ワンルームの家賃が値崩れしてきてるので、競争力失いそうだものね。 >>439
一人部屋だし風呂トイレ別だしシェアハウスよりかは住みやすいんじゃないの
部屋の狭さを理由に物も買わないし断捨離が捗りそう 狭い部屋に住んでる人は消費しません物を買いません。
だから法律で新築の部屋は8畳以上であることを義務づけるべき。
シェアハウスは住所不定の救済で行政絡みだよ本来は
絡みは語弊があるか
行政がシェアハウス作れるように規制緩和した
これもそれの影響かな
防火対策とかで必要な面積が緩和されたりして狭い敷地に狭い部屋詰め込む建物がOKになった
その改正の際に戸建て住宅と同様の形態とされるのがシェアハウスでマンション住戸と同様の形態ってされるのがこれ
ロフトって危ないと思うよ。マジで。
酔っぱらってる時だってあるだろうしね。
スマホがあったらPCいらないってマジ?ちょっと信じられないんだけど(´・ω・`)
まんまと不動産屋とかその類のやつらの思う壺になってるなw
細かく分割すればするほどあいつらは儲かるからな
>>446
5ch見て通販してネット見て動画見てっていう用途ならスマホとタブレットで十分足りるぞ
元々ノートPCやコンパクトPCでネット見てるだけだった大半のライトユーザー層はPCが要らない時代だよ
大阪って敷金礼金あったっけ?
京都はなんか違うって聞いた事ある
あと更新費もね >>449
最近家のネットが死んでて仕方なくスマホだけで頑張ってたけど、操作性悪くてストレスだったわ
適当に動画とかオクとか見る程度だったんだけどね
俺はライトユーザーじゃないんだな >>453
アプリ入れずにブラウザで頑張って見てるとかじゃないの? >>454
スマホで色々見てる連中ってサイトごとに専用アプリ入れてるの?
めんどくせ。 >>454
アプリは5ちゃんブラウザくらいか
後は普通にブラウザで
ちなみに今はスマホで5ちゃん見つつ、PCでつべ動画再生しながら、思いつきで調べ物とかしてる ぶっちゃけベッド1個置けてネットがあればいいからな
TVや車なんてもっててもしょうがない
三畳って。
日本の歴史上一番狭い家なんじゃないか?
可哀想過ぎる。
東京はいい加減にしろよ。
>>449 5ちゃんカキコみでは、ちょっと厳しくないか。
フリック入力の達人かもしれないが。
それから小型の青歯キーボードでスマホに飛ばすというのもあり得るが。 未だにPCメインの人多いんだな
ここ2年位5chmateで5chしつつKindle FireでNetflixやプライム・ビデオ見るスタイルでやってるわ
20畳のLDKでももうちょっと広い方が良かったかなとか思ってる自分は基地外扱いされそうだな
>>463
20畳のガレージに車とバイクと工具一式置いて余ったスペースに住むのが理想だわ
>>463
何置いてるの?
純粋に気になる
ペットとかいる? >>458
ネットはスマホか、ベッドに腰かけてのパターンかな >>466
ベットはリスだけ
直径1mはあるボールチェアとか置いてるけど出来れば4つくらい置きたい
ソファもクソでかいの置きたい >>446
何となく思うのは、画面の狭い奴は心も狭いw
5ちゃん書き込みの傾向から。。 >>464
狭いぞw開口部との兼ね合いで、入れない車も合ったりすると思う
20帖=33m2=約5.7mの四角形でしょ?車はドアも開けなくちゃ行けないし。。 >>438
斜めドラムの脱水で、全部屋が共振して、一斉脱出w
地震かと思ったw >>473
20畳って畳20枚で6畳間3つ分ぐらいでしょ?
そんなに狭くないと思うんだけど >>475
車を置くなら問題少ないけど、動かす場合は難儀する
持ってみると何だかんだガレージは、荷物が増えるもんなのさw ダブルワークでもして余分に稼げばいいのに
暇だけあっても暇活かせなくないか?
金あればま○こも勝手に挿さってくるし値段なんて見ずに好きなもん食って好きなとこ行って好きなもん買って楽しいぜ
部屋だって広い部屋のが心に余裕出来るよ
>>7
2、3日だったらいいけどそれ以上だと頭がおかしくなりそう。 分かるわ
たとえば金持ちがオーディオヴィジュアルユニットを超高級メーカーのB&Oの
最新モデルでそろえても全然場所を取らないもんなぁ
小さい、薄いで、40畳のリビングなんかあろうものなら、スペースを埋めるものが
椅子とテーブルぐらいだから、逆にたいへんなんじゃないのかと
休日はこの3畳の部屋で、一人でずっとスマホのガチャの青春か。
>>482
スペースを必死でうめようとする発想が貧乏臭い 家賃13万の職場まで10分のところに引っ越した。
35平米は広すぎたもんで職場の連中の溜まり場になっちまった。
>>482
部屋に物がない人ほど投資商品をたくさん持って居て金持ちな人が多い、みたいな内容の本があった >>482
ゾーン分けって感じ、LDKだから食うの方は平均以上に力入れてあるw
200万のシステムキッチンとかとは別ベクトルの、業務用機器や換気扇
あとPIYOPIYOエプロンもw うち池袋だけど新築してる物件はこんなのばっかりだよ
よくその狭さに住めるなと驚くほど敷地が狭い
>>482
オーディオはそうなのかな?テクニクスのフラットスピーカー欲しいぞ?w
大型スピーカーは大きさも重量も、建物を選ぶ印象がある。 隣と壁一枚なんだろ?
押し入れや風呂場を挟んでないとうるさい
ずっと風呂桶がないというのは辛い
トイレとセットでいいから要るなぁ
>>247
5番目のトイレは日本の駅でも必要かも知れないな
しかし下から2番目のトイレは何だ
撃たれたのか? え、東京って、ワンルームで家賃10万もすんの?
学生とか、どこに住んでんの?
月8万の部屋と比べたら単純に毎月5万の利益、年間で60万円も浮くからな
10年で600万円よ
浮いた金を株に投資して儲ければ更に増える
そのうち不労所得だけで食えるようになる
バカどもは住居に金使ってあくせくサービス残業か
ほんとアホだな
シェアハウスで台所が共用って、食事ってかなりプライベートな部分を共有なんかできないわ。
>>498
1Kで10万もするような部屋は都内でも新築だよ
親が金持ちで無ければ寮に住むし
もしくは中古の5万前後の部屋に住む 杉並区とかなら普通に7万以下のワンルームあるぞ
今探したら、駅から遠くて4.5畳なら、4万9千円あったぞ。
テレビを置く場所がない
それでもNHKはくるからな
>>482
結果としてデッドスペースを作る方向に行くと思う。階段の幅1500mm位あるけど曲線を描く形に
作り替えようかと画策しているw実は中央付近を歩いていると、手摺りに手が届かず危なくも思うから
万が一転んでも、ワンクッション入れられる機能上の理由も有り。 >>504
オートロックでモニターがあれば無視できる '滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>499
あと通勤時間の往復でロスする膨大な時間も換算にいれんとね
アフォってそこも考慮できずに安いからって郊外住むんだよ >>6
うたい文句に見事釣られるのが白痴トンキンw
実情は山手線内の土地が余ったから、話題性のあるアパート作っただけなんだろうな
職場からドアtoドアで30分程度なら、10万以下なんて選び放題だし
片道2時間のところにマイホーム建てちゃった人の別宅にはいいだろうね 都心の高層ビルを改組するべきよ。
各フロアにスーパー銭湯設置、スポーツクラブ設置
でフロントとラウンジ、各部屋、共同トイレ、洗面所、ランドリールーム
自販機から、コンビニも1っ階に設置だ。
カプセルホテルをもっとレベル上げる事で、できるわけよ。
カプセルではなく、専有部分は3畳間+半間の押し入れと玄関
かなり行けるぜ
大抵女の方が長風呂なのに、女がいつも待たされたってのがリアリティないよな
23区内は家賃高過ぎだよね
大阪や名古屋はそこまで高くないから
無理して東京に住むことないと思うが
TVがLCDになったのも大きい。デッドスペースがなくなった。
3畳ワンルームだと家具も何も買いませんよ。不景気の原因。
だから新築の家は部屋10畳以上であることを法律で義務づけるべき。
それが景気対策だ。
ぎゅうぎゅう詰めなのは電車だけではないのか
車の維持も難しそうだし、自分でできることがどんどん狭まっていくな
ヤマトは足元を見てもっと値上げしてやれば?
>>517
男の方が髪長かったんだろうな女がショートで
洗い髪が芯まで冷えるくらい待ったんだからな >>1
かぼちゃの馬車の詐欺がバレたので、他の詐欺物件の提灯記事が凄いねw
三畳なんてドヤレベルだろ。
寝るだけの出張組なら我慢出来るってだけで、そんな物件に10万近く出すのは単なる馬鹿。 バブル期のCMにあった
「人間は、pixyの幅があれば生きていける。」
立って半畳寝て一畳って言葉もあるし寝るだけなら3畳でも十分やろ
>お風呂はバスタブのないシャワーブースですが、一人暮らしの人の多くは湯船に浸からないのでかえって合理的かもしれません。
部屋二畳でもいいから湯船欲しいわ。
膝抱えるサイズでもいいから湯船欲しいわ。
物置は近くにレンタル倉庫があるから全部その中にぶち込む
>>518
特に名古屋は所得が上がっているからね
そこそこの広さの家から車通勤ができる
これは名古屋に限ったことでもないけど スマホがどうたら関係ない
ビジネスホテルの部屋よりも狭い3畳に人が住めるわけないだろ
さすがにこれは流行らない
>>510
鎌倉に住んでる都心の会社社長はアフォということか? けど、どうかんがえても田舎住んで車運転必須な
生活より都心さんじょうのほうが良いだろ。
>>539
田舎なら道もすいてるし
通勤時間が短縮できる
何より満員電車なんて乗らなくてもよい >>530
Sony "pixy" MHC-P77 幅225mm(デッキ)
少なくともステレオスピーカーとして使うならその左右にスピーカーを1つずつ設置なのでもう少し広がるよ 俺が借りてる8000円/月の物置コンテナでも3歩畳半あるのにw
以前ステマしまくってたシェアハウスも現実味が無くて笑えたけど
3畳に人が住むはもっと現実味無くて笑えるわw
食事は外食。冷蔵庫を置けず、コンビニの利用回数が増える。
不便なうえに、飲みかけ放置もできず金がかかる。
コインランドリーは意外と金がかかる。
アイロン掛けのスペースもなく、シャツはクリーニング屋を利用。
3畳だと服とカバンの置き場にも困りそうだが、貸倉庫を利用するのか?
>>543
でもこんなのに乗せられてまた養分として奴隷労働させられる若者が東京に
吸い寄せられると思うと不憫でならない >>541
通勤なんかするような場合は道混んでるぞw
農家で山のほうなら道空いてるけど。 >>239
地方は家賃が安くても飲んだり食ったりは東京と殆ど変わらないからな
自炊だったら安売りの店がないぶん逆に高くなる
その例えだったら生活レベルが5万円分低下する 3畳なんて
冷蔵庫が置けない → 自炊は無理で外食で食費が数倍掛かる
洗濯機が置けない → 洗濯はコインランドリなので洗濯費用が10倍かかる
家賃節約の為に3畳住んだは良いが、実際はもっとお金かかる
3畳なんて住むのはアフォ
そんな狭くてキッチンあるのかね
フライパンも洗えないようなミニシンクと小さな電気コンロ1つとかじゃないの
こう言う部屋で暮らす層は自炊なんてしないから良いのか
ローマの休日の新聞記者の下宿が室内にシャワー付いてるのに
台所が無くて驚いた記憶
>>548
靴下とパンツは風呂場で手洗いするとして
洗濯は月1回とかじゃないの
自炊しないだろうね
朝食食べないし、夜はコンビニ弁当や松屋で済ませるでしょ
カップ麺ならティファールで足りるし
冷蔵庫も1ドアで飲み物ちょっと冷やせれば充分なのかも
1Fにコンビニある人は、冷蔵庫要らないって言ってるし 自炊したら1ヶ月の食費は3万円
外食専属だと1ヶ月の食費は6万円
3畳の賃料が安くても、狭い事による経費が増大するから意味ない
満員電車も運転通勤もどっちも嫌だから都心狭小なんだろ?
カッペ頭悪すぎないか?
>>511
アンタがどこの未開の国に住んでるのか知らんけど
文明国では毎日選択する 漫画喫茶よりは安くなるのかな?
不便ではあるが、住所があると就職活動しやすくなるというメリットはあるのかも。
>>528
6万円だからドヤより安くて清潔
そんだけ >>555
30分の満員電車が嫌で、1年365日、極小の3畳に住むのか?w
そうゆう選択をするのを世間ではアフォと言う
>>554
外食って「お店で食べる」だよね
かなり昔から中食と言って「惣菜等を買って家で食べる」のが増えてると言われてるんだけど
テイクアウトでもワンコイン以下だから、昼夜買っても千円以内
30日で3万だよ
中途半端に外食と自炊を混在させるのが1番金かかるらしい >>560
お前みたいな無職はお気楽でいいなw
仕事持つと毎日、気分転換というのが必要でさ
勤務先から30分くらいは離れてるのが重要なのさ
まあ働いた事ないニートには解らんだろうけどよ 寝る場所とスマホがあれば部屋が狭くても大丈夫じゃね?
>>562
そんなの余裕もってこなせてない証拠、単なる能力不足だな。 >>564
1万5千円なら住んでやるよw
だが物置なら8000円の3畳にそれ以上出すのはアフォ
どんなに宣伝しようが、まあそんなアフォは居ないから無駄だけどだけどさ >>528
超絶忙しい日々が続く見通しだったら、その数か月、
月10万だしてもいいよ
身体のために
この物件は、給料安い人向けじゃないよ シェアハウスをメディア総出で宣伝した時に、こんなもの流行らないと笑えたが
3畳 ←もっと流行ないと断言できるし、もっと笑えるわw
>>569
シェアハウスはありえないと思うが
7万円が払えない低所得者が
バストイレネット回線付きで新築都内に住むという選択肢だからねえ
一定の需要はあると思うよ
風呂トイレ面積が専有だから ロフト入れれば5畳くらい >>568
>月10万だしてもいいよ
笑えるわwww アホかwwww
それなら近所のビジネスホテルに連泊しろよw
ビジネスホテルなら6畳の部屋で
毎日ベットのシーツが変わって、毎日部屋とトイレバスの掃除付だぞ 3畳でもバストイレ別で2口コンロならいい
逆に広くてもユニットバスは絶対に無理
>>571
その前に
低所得者になるような奴が都心に仕事あると思うか? >>1
以下の物件だったら買う。
鉄筋で最新の耐震建築(新築)。ワンルームで10畳以下。ユニットバス。オートロック。
駐車場付き。南向きで反対の北側に玄関。3路線以上乗り入れてる駅から徒歩10分以内。
スーパーやコンビニ多数。首都圏で、冬でも数年に一度しか積雪しない地域。
分譲。(賃貸は底辺の巣窟だから絶対にパス)
>>572
デスマ真っ最中だと、会社が予めビジホ用意してるけど、日付が変わっても職場にいて朝9時には出勤するらしいよ
ホテルに寄ってシャワー浴びれるだけでもマシだとか 都心に本社があるような会社は住宅手当と通勤手当が出るから
都心に住む必要性ゼロ
>>575
>低所得者になるような奴が都心に仕事あると思うか?
低賃金の仕事はいくらでもあるだろw
派遣なりバイトなり
仕事の為に住むのではなく 東京に住みたいという動機が地方民にはあるのよ 俺が東京で一人暮らししてた時は家賃8万で12畳ワンルームだったけど、安かったんだな〜
中野区
>>580
>東京に住みたいという動機が地方民にはあるのよ
ナイナイw
さすがにそんな昭和のカッペは居ないわw >>582
一時期の都会暮らしはしてみたいよな。
まあ満員電車での通勤はごめんだ。 >>527
そう、この時代の同性カップルなんて、男はヒッピーくずれの長髪ばっか >>954
やさいをちゃんと取ると3万で抑えるの難しいよ 立川あたりだと7万くらいで6〜8畳の1Kから1DKがある
都心まで1時間かからん
単に立地のわりに安いから人気があるように見えているだけだえろ?
占有面積あたりで比較したらむしろ割高なのがこの手の物件。
つか、山手線の内側である必要性がどこにあるのか。
小岩とか平井とかその辺でいいじゃない。
ほう、3畳か。 下宿で昭和の終わりくらいまであったからな
知ってる人は多いだろ あと飯場でもあった
>>587
ほんとそれ
むしろ郊外の街の方がよほど都会だからな
都心なんてろくなものない
買い物fだって郊外の大規模ショッピングセンターの方が良い物ある 貧困ビジネスもここまでくるとエグいわ
今更だけど不動産がらみは血も涙もないゲスだらけだな
あとシェアハウスなんてキチガイ1匹いるだけで崩壊なのに
こんなものを売り込む根性がすげえよ
最近はブランド物も郊外のショッピングセンター内に店舗がある
都心≒都会と思ってるのはカッペ
>>594
立川からだと座れる
中途半端な所から乗るよりも楽
>>585
スーパーの惣菜だと時期ものも多いよ
お浸しとか煮物とか、天ぷらとかもあるけど
都心部には手頃なスーパーないけど、30分通勤の範囲なら大丈夫
でもこんな3畳の穴ぐらに住もうという人が、食のバランスを考えてるとは思えないけどねw 通勤時間と労力が全て。
上京通勤は地獄。あれがなくなるなら天国。
9時始業として、8:40に家でればよいなら3畳で十分。
完全防音じゃなきゃこんな狭い家に住んだら近隣騒音で気が狂うで。
>>598
そんなに通勤が嫌なら勤務先が郊外にある会社を選べばいいだけ
「満員電車絶対嫌!だけど勤務先が都心の会社に就職しました」
こうゆう選択をするのを世間ではアフォという 9人が殺された相武台駅前の1kが19000円だっけ
>>585
ネギをプランターに植えろ
大根も芋もミニトマトも何でも出来る >>1
正直、この記事自体がうそくさい。
新潮だし。 >>559
往復1時間
その時間を時間給換算し
年の勤務日数で掛けてみるといいよ >>586
毎日往復で2時間も人生無駄にするわけか
アフォ丸出しだな 家にほとんど居なくて寝に帰るだけとかの人ならいいのかな
個人的にはインドア派で家でくつろぎたいからパスだが
往復の時間がどうのとか言うけどそんなに残業毎日あるわけじゃないし、都心にいくまでは比較的空いててスマホも何も出来ないのは数十分程度だよ
嫁からも離れて好きなこと出来る唯一の幸せな時間。車通勤時代は運転に集中しててこれが無かった
山手線の内側に住んでると郊外から都心に出勤する奴がバカに見えるよ。流石3畳は酷いがw
>>609
こんなとろにわざわざ書き込む時間を浪費しといて
時間の無駄がどうたらって、オマエ低脳すぎないか?w >ところが現在はスマホ1台があれば、
いやいやいや…とにかく狭すぎて、トイレの便座に座るときでも、浴室で体を拭くときでも、
壁に当たるし、外の通路も一人通るのがやっとで、あれは人間の家とは呼べないよ
これで納得して暮らしている人はともかく、こんなので商売してるほうはどうかしてるよ…
>>595
それは言える
青梅ライナーみたいなのに乗って通勤したい _
.滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
でもスマホにワンセグ機能があると、NHK受信料取られるんでしょ?
>>565
テレビがでかいのか
洗濯機がめちゃ小っちゃいのかと思った
現代版ドヤ。
上京する人は東京に馬鹿にされていることを自覚しないといけない
>一人暮らしの人の多くは湯船に浸からない
嘘だろう…マジなのかそれで生きてると言えるのか?
驚きのあまりちょっと極端な反応してしまった
あ、別に毎日必須というほどでもないな
家の風呂の手入れが面倒なのでスーパー銭湯に行くとかならわかる
>>625
?シャワーで済ますって話でしょ?
一人暮らしに限らずそんな人増えてる >>565
まあお金がないのとは違うな、俺より家賃高いや
でも地方だとそれで2LDKなんだけど…もちろんバスタブ付き風呂にトイレ >>622の画像を見て気になるのは、窓にカーテンがかかっていないことだな。
普通なら外から中が丸見えだし、休日に寝ていると明るくて目が覚めそう。
激狭シャワー室やら便所からして、風呂と便所の際には下着は身に着けてなさそうだし、色々と大丈夫なのか?w >>626
ちょっと信じられんわ
極論、お風呂に入るために生きてるのに
例え毎日のシャワーは禁止されてもいい、二日に一回はお風呂に入りたい >>609
フレックスで通勤ラッシュを避けられるかどうかがポイントだな
大学の頃は片道1時間半かかったが、本読んでた
今は車で10分、でも本読む時間がなくなった >>632
まあ海外、特に西洋はわかる
あまり湿気ないし
つーか一番は子供の頃の習慣なんだろうね 海外転勤になったらしぬのかよ、都心に住む人は海外も当たり前の人多いよ
シャワーだけというのはありでしょ。
だって一人暮らしつーか、光熱費を自分で出すようになると水道代やガス代気になるもの。
バスタブに風呂を張っても、結局体洗って洗い流すのは新しい水温めたシャワーだし。
>>635
一人暮らしだと、使用量に比例して単価が上がる水道料金は反って安いけどな。漏れもひと月で2・3千円しかかかってない罠。
ガスは季節によって2〜6千円くらいの幅があるけど、電気(5〜20千円)よりずっと安いしなぁ。 高層ビルやタワマンの眼下に3畳アパートか
近未来ものの映画やアニメで見たような景色が本当になってくるんかな
>>637
西新宿に高層ビルや高層ホテルがどんどん建ち始めた頃からそういう景色だったんだが 300平米11LDKに一人暮らししてるが
結局家にいる時間の9割はベッドの上で過ごすし
充分な気もするな
>>640
東京都は貧乏人救済のために緩和されてる そんな広さなら簡易宿泊所でいいだろ、10万以下でラッキー
なんて思うバカいるかよwww
ウサギ小屋とか言うけどね パリの中心部の賃貸とかならたいして変わらないだろが
欧米とか言ってもその中の「米」が特殊なだけで大半はそれほど住宅事情に
恵まれてるとは思えないね
>>639
あれは近未来というより昭和の情景って感じ 都内で住む奴らには十分だろw
たいしてカネなんかもってないんだからw
>>648
それはあんたが若くて造られた当時を知らんからだ
今からみれば昭和でも造られつつあるときは近未来だった >>565
この一番下の写真とか、一見、おっ意外に良さそうとか思いそうになるけど
物が異常に少ないよね
自分には無理だわ 住む事もできるトランクルームって感じ
持ち物が少なくて職住接近を最優先したい人には良い選択肢かもね
>押し入れの中や、カプセルホテルに落ち着きを感じる人は決して少なくないはずだ。
確かに2〜3日なら新鮮だが住むとなれば独房と一緒だろ
しかし都内中心地はやっぱ凄いな
この狭さで7万もとるのかよwww
>>565
一番下、洋服やリネン類を仕舞う場所が無い
ソファベッドの下かも知れないけどバッグやコートも吊るせない
生活必需品が無くて要らん物が置いてある辺りモデルルームか
引っ越したばかりの部屋って感じ そのうち車中泊がブームになるよ。
駐車場詐欺が横行。
社員用駐車場占拠で問題化。
駐車場私有地立ち入り厳罰化が始まり、横切ることもできなくなる
社員用駐車場を社員が密かに個別レンタルし始めて問題化。
東京の富豪が住む物件
キッチンが2つ、風呂が3つ、トイレが4つもある… 都内まで最短30分、木造だが3LDK駐車場付きで
7万の物件に住んでいる。
防音と断熱が悩みだが、狭いよりマシだな。
都内に通勤しないから楽だけど、もしそうなったら
自転車原付で通勤すると思う。
>>667
都内まで30分って相当なド田舎だろ。
そりゃ安くて当然。 >>667
アパートで3LDK?
そんなのあるんだね 結局、寝に帰るだけだろ
朝から晩まで仕事
日本人は何の為に生きてるのか分からない
>>538
寧ろ優雅に住んでるからこそ何事も良い方に向く
鎌倉の社長と池袋の3畳マンとどっちと取引したいか? ブロイラーの鶏と広い所で飼われてる鶏どちらが精神衛生上良いか
ユニットバスって、便利だろ。
別の方がいいっていう理由がわからん。
風呂入るついでにフルで洗えるから、清潔的。
あと、掃除が面倒だから、一人暮らしなら20uくらいが最強。
人手不足なんだから、地方の都市でも十分仕事あるけどな。
大阪、名古屋の方が余裕がある豊かな生活を送れるよ。
>>675
ブロイラーに通勤ラッシュや痴漢冤罪はないけどな 毎日ナポレオン並の睡眠時間で時々荷物を取りに帰る用の荷物置き場としてならと思ったがトランクルームで良いもんな。
どういう層をターゲットにしてるのか
貧困層なら考える力もブロイラー並になっちまうんじゃないか?
ブロイラー鶏と同じ
何時間も3畳の空間にいて人がまともに育つわけがない
自炊することも出来ないし
金を使うわ健康は悪化するわ
シャワーだけって、ありそうでないんだよな
冬場は寒くて、シャワーだけでは辛い
厳寒の冬でも、シャワー室全体を温めるようにすれば、湯船につからなくても済むはず
>>679
貧困ビジネスで搾取されてるよりは少し上乗せされて本人達は満足なんだろ 徒歩通勤がいいよ
8時に起きてとくダネ少し見て出勤
今日は関ジャニ∞のネタずっとやってる
タコ部屋か刑務所の独房並だな?自宅でエコノミー暮らす症候群にならあ。
ウサギ小屋って言うけどウサギの体格から言ったらあの小屋だって
十分広いよな。
>>663
ないわー
地震の時やったけどウンコする場所がないから… >>679
都会で暮らす若いもんは別に家に長時間いる必要ないんだけど
このスレはどうもそれが分かってない人が多いようだ
ずっと外にいるんだから寝るとこと着替えさえありゃいい 住民票が移せるのは、真っ当な人生への第一歩やでw
>>666
おおさかw人間そこまで墜ちちゃ駄目、絶対。 >>689
お金持ってる子はそうかもしれないけどw
>>1は家に長時間いる前提だろ
テレビとステレオと本の役割をスマホにさせるって話なんだから 俺も自衛官の時の下宿が3畳だったな
まぁ、寝るだけだから何ら問題無い
刑務所だかそっちに捕まった方が人間的な暮らしできるね
>>680
家畜家禽と違って人間は外に出るからw
昔はスマホなんかないのに一人暮らしなんて3畳一間だったんだし。
だからスタバでダラダラ長時間居座るのとかショッピングセンターみたいな所の
椅子にずっといる若者がごく普通に見られるのかw
トイレきれいだし、ネット使えるし。スマホ中毒過ぎる。 新築だから人入るけど、アレで築20-30年とかじゃ、もう無理だろ。
風呂がない時点で日本人が住むには終了
五右衛門風呂みたいなやつであれば、あと900mm、延べ床面積にして1畳強たせばどうにかはなるけど
五右衛門風呂・収納式トイレ室で2700(収納300含む)
壁100
ミニキッチンで1200
冷蔵庫で700
壁50
団地間3畳で850*3=2550
引違戸100
ベランダは当然洗濯機を設置するから最低1400
最低12.5m2(建築面積)は必要で、このうちの約40%(正確には床面積の半分)程度=5m2が1.4m未満収納として使える
団地間で3.46畳分だからかなり広い 5/(1.7*0.85)≒3.46
>>671
一年の一時期、人生の一時期だけならそういうこともある
そういう時に借りる部屋だろ >>702
20年もすれば国民年金暮らしの老人ばかりが入るようになるよ そんなとこしか住めない程度にしか稼げないなら
田舎に行けばいいのに
>>709
渋谷とかに近いからいいんだよ
安いからって練馬とか葛飾には
住みたくないんだよ彼らは >>1
先進国のルームシェアと似たようなもんだ。
中国にも香港にも狭い部屋あったし、韓国のコシウォンなんてモロこんな感じだよ。
>>710
練馬や葛飾なら渋谷は遠いなw
川崎か町田でも勧めよう >>714
渋谷なら練馬駅から一本で行けるよ@練馬区役所徒歩2分
思わず調べちゃった
副都心線か〜サンクスコ >>128
旅館ホテルに狭くてできない
最低7ないとな
6月になれば9ないと 1.4m未満収納の下は最低2.1m必要なので、居間3畳分の高さは3.6m以上になる
居間の半分は通路機能兼仮設階段場として使えないものの、
日本は靴を脱いでいるため、電気カーペットと壁掛け折り畳みの座椅子(回転機能付)・座卓(800角)があれば、4人が座った状態でかつ洋服タンスが1つ置ける
使わないときは壁掛け
まあ二人が寝起きするのが限度
実家に住民票置きっぱなしで、野良化するよりは良さそうだけど、別の選択もあるんだしな…
神田川の三畳一間は風呂無だけど
こっちはトイレシャワーキッチン付?
ずいぶん進化したもんだな
3畳じゃTVや家具置いたらヘタすりゃ寝るスペースが無くなるんじゃね
狭すぎだろ
東京では、すでに四畳半ですらぜいたく品なのか・・・・・
こんなの認めたら、東京に住む人が環境に適応して小型化するかもしれん。
すでにそうなっているかもしれないが。
>>730
墓地が良いかもな
日当たりは良いし地盤はしっかりしてそう >>727
テレビなんかいらないだろ、スマホにひたすら貼りついてるんだから。
まあ壁掛けすりゃいいんだよ。ミニマリストとかいって物持たないオレみたいなのに
酔うのも少し流行ってるからw ネトウヨ君のお家はカプセルホテルよりは広いね(´・ω・`)
第二のシェアハウス投資なのでは?
こんなの本気にして建てたら回収は不可能だぞ。
人口減少の日本で投資するなら不動産は止めておけ。
ちなみに、三畳に住むと近い焦点にばかり視点が集まるから、頭痛やら吐き気やらを発症する者もいるぞ。
そんな部屋には寝に帰るだけで、外で過ごす時間が多くなる。
>>727
高床式ベッドみたいな、家具の中に住む感じならw
ロフトも物置だな。。 >>438
20年前のドラム洗濯機は轟音でひどかったが
最近のは静かだぞ寝てる間にってのはウルサイと思うけど
他のことしながら済ませればいい
最近のは2時間で乾燥まで終わる
>>731
都会の墓地は半畳に一族が収まってる
もしくは引き出し形式 収納がどうなっているかで天と地ほどの差がある。特に平面積でなく立体的な容量。
>>735
新築でこれを建てるのは一寸どうかと思うよな
古いアパートの改築で古い四畳半二部屋分をコレ一部屋にまとめるのはあるだと思うが 既設でなく作るとした場合、
3畳の居間以外が高さ2.1mを若干上回る程度(東京は違うかもしれない)
居間がロフト部の床と高さを追加した3.6mを少し上回る程度
収納は
ロフト部3.5畳(うち合計1.5畳分は寝床と踊り場みたいなもの)
冷蔵庫の上(ただし、電子レンジ置き場になりそう)
ミニキッチンの下(ほぼ料理器具と食器、常温保存食品で埋まる)
よって
これ以外に
居間床部に接して、居間上部をできるだけ空けるのなら、底が半畳程度で高さ2.1m程度の収納タンスが一つ
(上はロフトへの踊り場みたいなものになりそう)
部屋が狭い人間は心も狭くなるという研究結果あるけどな
坪で部屋の数とか条例あるけど
10坪の土地に分割してマンション建てるやつまでいるからな
10坪で15部屋とか
トンキンはおかしすぎる
ネットで拾ってきた
これな 少なくとも有名観光地を観光目的でビジネスホテル選択は金や距離の問題でしかない
>>746
アメリカの大富豪が心が広いだろうか?身勝手な自己中ばかりにみえますが。
自分達に都合の良い事だけ研究発表させてるだけなのでは? >>731
都民の墓は室内のロッカーみたいな所だよ >>750
アメリカの大富豪と3畳で精神病んでる人
どっちと知り合いたい? どうせパソコンの前に座ってるだけなんだからうさぎ小屋でもいいんだよ田舎のカッペ共
もともと家族4人で4LDKに住んでたけど
両親死んで、姉も結婚したから一人で住んでるけど
自分の部屋と風呂トイレと台所しかつかわん
広い場所があってもひとりでつかうのなんてわずか
>>757
使わなくても物を置ける場所があるかないか
客人用の部屋があるかないかでは全然違うだろう >>758
ひとりなのにデカイ家だと
固定資産税高いし
使わない部屋は埃で掃除がめんどくさい
荷物も一人分しかないし
庭は草ぼーぼーでノラネコが子供産んでくし
家の前の道の掃除しないと近所から文句言われるし
客なんてめったに来ないよ・・・ 周りの男で狭い所に住んでる奴はいないな
金無い言ってるのも馬鹿女に捕まって大学生いる子持ちだけ
ひでーw
障害者や高齢者の低料金グルホでも
最低4畳半。今じゃ6畳にスプリンクラーないと
指定うけられないのに、3畳でスプリンクラー無しだろ?www
クソノミクス最強だw
無保険無退職金で、額面給与だけつり上げた
都会で金作り修行ってか?
海外のウサギ小屋
なんやおしゃれや
パソコン机にプリンタとテレビ置いたらベッド置くスペースが無くなるのが港区あたりの家賃10万円の物件だけどさ。三畳でいくらで契約すんのこれ。
まあその気になれば都心なら全部外注できるか
ミニマルやね
名前をこじゃれにした昔の何某荘みたいなもん フロなし台所便所共同の
少し前なら都内のアチコチにあったよ
災害時に何の備えもなくてふだん使ってるインフラや店も使えなくて飢えた都民になるね
スマホ握ったまま餓死してるかもしれんよ
最近はフローリングばかりで畳の部屋が少ないな。寂しい限りだ。
>>759
そのうちその姉が家売って財産分与しろって言ってくるよ。
ソースおれ。 >>766
だからヤマトの送料が上がるのだけどね
そして、そんな狭い部屋にいられないから外出が多くなり再配達も多くなる 畳は張り替えコストがかかるからな。
最近では人工畳が出来てきてるが、退去毎に
管理するには都合が悪い。フローリングなら
ワックスべちゃべちゃ塗れば終わる
_
`滋賀,すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
話は変わるが、土間のある家に憧れるのはオレだけだろうか?日本の家屋から畳と土間と障子と縁側がなくなってしまったことが残念でならない。
うちも目の前にコンビニあるし1分くらいの
ところに24時間スーパーあるから冷蔵庫は
ちっこいワンドアだわ
>>759
その家を賃貸に出してせまいとこ引っ越せばいいじゃん
家賃収入で引っ越し先の家賃が出る でもラブホは流行らないんでしょ?車もないし。
都心の若者はどこでセックスしてんの?
思考実験すると
衣服とその時必要なブツを時間指定配達で受け取って使い捨てすれば
後は外食と銭湯とコンビニ行くそれほど珍しくない生活でオッケーか
土間かぁ。ヘビとかムカデとかにビックリさせられるんだよなぁ。軍曹なw足長蜘蛛
>>783
せまっくるしい部屋でギシギシさせながら
やってるよ。両隣から聴こえてきて、スゲー
敗北感になったのを思い出した >>767
台所共同はすごく珍しいだろ
一度も見たことないぞ
うちも実家建て替える前は20cmクラスの百足でたわww
手の平サイズの軍曹グモも
あと何故か、一時期アシナガバチが夜に毎日1匹出てきてキンチョールでやっつけてた 今はVRあるしな
ゴーグル被りたくなかったらプロジェクタを使えばいいし
日本は借家や狭いが、持ち家はヨーロッパ以上
この糞狭い部屋で数ヶ月も住めば ふと俺って何のために東京来たんだろって疑問に思って地元に戻る切欠になるといいな
地元民から言わせてもらえば東京23区は人の住むとこじゃない
>>775
土間面倒臭いぞ
履物を家のあちこちに置かないと ベランダがなくて洗濯物を部屋干しってのは不可能に近い
湿度が半端じゃなく、壁紙もめくれてくる
蒲団も服もしなしなぐじょぐじょ
コインランドリーを使うしかない
小型冷蔵庫と電子レンジとネットに繋がるPC
あと最低限の収納があれば
男一人なら余裕でしょ
洗濯はコインランドリーだな
千葉の辺境から赤坂に本社移転した友達がこういうとこ住んでるけど、
自炊しない前提なら全然OKな感じだったよ。
せめて4.5畳は欲しいな、3畳はきつい
風呂も夏はシャワーオンリーだけど、冬は風呂に浸かりたい
江戸時代の長屋の独り者家具なしで
せんべい布団きりの暮らしだったそうだから先祖帰りだろw
ホームレスギリギリ一歩手前の生活だな
スマホ代を払えなくなったら、そこから一挙に転げ落ちる
もはや公園に住み着いてるホームレスと変わらんだろw
>>798
何の為に生きるか
まともな人はそんなカツカツな男を相手にしない >>772
通知メールつけたりコンビニ受け取りにすれば良い 狭い家って秘密基地みたいで楽しいよね
逆に家が広くて部屋数多いと掃除が大変
いくらアパでも三畳以上の広さあるって。
ああ見えて備品みんな取っ払えばホテルの部屋はそこそこの広さがある。
三畳なんて極狭小だわ。
6畳に二段ベッド2つ置いて4人同居
プライバシーはカーテンで仕切られたベッドの中だけ
無論、音も臭いも貫通
こんなドミトリー物件に住んでた俺から見れば1人で3畳なんて夢のようです
江戸時代の長屋って1部屋どんくらいの大きさだったんだろうか。
あれくらいの大きさなら一人暮らしによさそうだけど
香港の狭小アパートメントに比べたらかなりマシな気がする
>>813
香港は貧困老人はタコ部屋の2段ベットでドミ暮らしだし、マックで寝泊まりする人々も話題になっているな。
持ち家でも子供が成人しても2段ベッドが普通にあるし、フィリピン人のメイドは押し入れや台所で寝ているっていうねw 三畳にドラム式置いたら、乾燥させてるとき室内が地獄だよ
>>446
昔は自作erやってたPCヲタクだけど、家では殆どタブレットとスマホとLGのweb.os搭載テレビとfire TV stick
ヤフオク出品する時くらいにしかPC使わなくなったな。落札や通販は専らスマホ >>807
目的を持って成功する前の雌伏の時であればカッコいいが、実際は単に貧乏だけど都心に住みたいだけだからな >>815
さすが九龍城作るだけあるわ
何故か分からんが遊びに行って見たくなるワクワク感がある
たまんね〜、一週間ぐらいなら生活してみたい
それ以上は無理だけど >>820
今はテレビ本当に見ない、要らない時代になったからそもそも不要
必要でも
・据置PCや据置ゲーム機を持ってる場合、24インチぐらいの液晶TVを兼用にする
・PCモニタにチューナーやレコーダーを接続してTV兼用
・PCにキャプチャ接続して作業しながら視聴
・wifiで飛ばすチューナー買ってスマホやタブレットで視聴、据置画面無し生活
・チューナー内蔵のタブレット購入
合法的に部屋でTV見るにしてもこれぐらい色々ある
緊急時だけTV見たいけどモニタなんて使わんなら一番下
TVスペースはほぼゼロ >>757
家は6人家族で9LDK+@だったのが今は2人暮らしで
使うのは自分の部屋と台所と風呂とトイレだけなのは同じ
自営業で人の出入りが多かったのとやたら業務用の物が多くて
使用していない全ての部屋が物置状態
母親が死んだら相続の問題で手放すしか無いんだけど取り壊すのに何百万かかるかと思うと鬱
重量鉄骨で各部屋の大型家具の撤去に下手したら一千万位かかるかも知れないから激鬱 昔4畳半に住んでた時は何でも手に届いてすごい便利だったw
>>763
ベッドのサイズからして部屋の住人は身長1メートル20cm位しか無いのかね
小学校低学年までだな >>748
17坪の土地に5階建て16戸って凄いなw >>809 そうなんだよ〜 ボロボロアパートから100平米超えるマンソンに越したんだけどね、
部屋が分かれてるから掃除大変なのよ
一部屋なら広くても掃除はらくだし
ついに掃除機を部屋ごとに買う羽目になった。
埃との闘いだよ 田舎なら空気が澄んでるから、窓開け放てるけど
虫… これがまた微妙な闘いとなるね >>763 なんかコンパクトでかわいいへやだねか
地震も無いだろうから、本が頭の上に落ちてくるなんてのも
心配ないし うちは被災してから物が雪崩のように落ちてもうダメポ ベッドも含めて家具はすべて備え付けで収納可なら3畳でも快適そうだ
>>747
家の土地に総戸数100戸近いマンション群が建つのか。
感覚がおかしくなりそう。 黒川紀章のカプセルタワーとかいうの
外見かっこいいし都心にあるけど6万なんだよね
ただ内装はカプセルホテル