◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日銀】脱デフレへ黒田日銀総裁が再始動 金融緩和継続も物価2%険しく YouTube動画>4本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523273147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/04/09(月) 20:25:47.83ID:CAP_USER9
 黒田東彦日銀総裁が9日再任され、記者会見を開いた。デフレ脱却に向け大規模な金融緩和を5年間続けて経済は改善したが、物価上昇率2%の目標実現への道筋は険しく、地方銀行の経営圧迫など副作用も拡大している。任期5年の間には、長期化した緩和策を終わらせる「出口戦略」の円滑な着手など課題は山積し、景気動向や海外情勢をにらみながら難しいかじ取りを迫られる。

 会見に先立ち、安倍晋三首相は黒田氏に辞令を交付し、物価目標達成へ「あらゆる政策を総動員してもらいたい」と述べた。黒田氏は「最大限の努力をしたい」と決意を示した。

2018/4/9 19:52
共同通信
https://this.kiji.is/356019161711232097

関連スレ
【日銀】黒田総裁「物価上昇率2%目標の実現への総仕上げに全力で取り組んでいく」と強調
http://2chb.net/r/newsplus/1523272996/
2名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:26:55.22ID:PVz0ZnKm0
>>1
うるせーよ!
3名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん
2018/04/09(月) 20:26:58.21ID:pya06RKM0
【日銀】脱デフレへ黒田日銀総裁が再始動 金融緩和継続も物価2%険しく 	YouTube動画>4本 ->画像>3枚
X
4名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:29:02.45ID:fhLKP8re0
日本銀行「生活意識に対するアンケート調査」第73回(2018年3月)


暮らし向き(現在、前年対比)  (%・%ポイント)

  51.8% どちらとも言えない
----------------------------------
  41.4% ゆとりがなくなってきた
   6.1% ゆとりが出てきた


調査実施期間:2018年2月8日〜3月6日
調査対象:全国の満20歳以上の個人
標本数:4,000人(有効回答者数2,092人<有効回答率52.3%>)
抽出方法:層化二段無作為抽出法
調査方法:質問票によるアンケート調査(郵送調査法)

(by.日本銀行 http://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1804.htm/
5名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:29:34.81ID:3t4QNw0v0
>>1
物価だけ上げてんじゃねえよ
6名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:31:37.04ID:e5hBIoyG0
タイムリミット設けない仕事は楽でええのう
7名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:32:00.71ID:5WfDSkpH0
>>1

無能が牛耳る安倍自公政治

【経済】日銀の日本株(ETF)買いが止まらない…株買い一辺倒 4社に1社で「超安定大株主」に ★5  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498424704/
【経済】日銀の総資産500兆円、FRB超す 見えぬ緩和の出口 6月末時点 ★6 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502660861/
【経済】日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505924977/

【指標】日銀と内閣府、GDP速報の精度巡り対立 攻防はデータ公表の範囲に 3年後の改定幅は主要18カ国で2番目
http://2chb.net/r/newsplus/1522315856/
8名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:32:02.07ID:sJs4T9Pf0
>>1
バカ黒田さっさと辞めろ!
9名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:32:48.75ID:GMK2K5jA0
実質賃金がどんどん下がってる
10名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:35:26.63ID:cSCgXq9f0
物価は十分上がってるだろw
11名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:36:08.61ID:vksqAQkv0
黒田は最初に物価目標達成できなかった時に「消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与えた」と明言してただろ。再始動するなら消費税撤廃からやれよ
12名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:37:55.79ID:RNIUYzi80
失敗を認めたくないから続けるしかない。
13名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:40:50.29ID:9N7ySXxc0
食べ物の中身を減らして、物価が上がってないと言われても
14名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:41:15.35ID:uOjV4XfW0
景気回復に影、景況感2年ぶり悪化 先行き曇らす円高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28878240S8A400C1EA2000/
15名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:43:17.13ID:Q9OsK2M40
会見する度に円高になる印象
16名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:53:36.53ID:7fNrxKuh0
>>11
黒田は言ったことを忘れてしまうほどボケたってことか?それとも、辞めたくないから惚けてるんか?
17名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:57:01.64ID:lUb+6TU30
消費税をゼロ%に一時的に戻せばインフ率は上昇します。落ち着いてきたら過度のインフレ抑制に徐々に消費税だろ。
18名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:57:19.44ID:T/Ma/RX10
日本人一人当たり1000万円配れよ
19名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:59:54.27ID:9N7ySXxc0
一千万あったら、→ちょっとだけ買いものして、あと全部貯金しそうw
20名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 20:59:54.31ID:KDZgx1mv0
アホか
無理だし衰退社会に舵切れよ
21名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:05:56.62ID:1+3kauLx0
>>9
それは増税しまくる財務省の責任
日銀関係ない
22名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:08:32.33ID:1+3kauLx0
日銀の仕事ぶりは中央銀行として文句をいいようがない
悪いのは増税しまくる財務省と、デフレ政策を推進する政府
ちゃんと分けて論じるべき
23名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:10:11.22ID:MI+WayZf0
20%の間違いじゃねw
24名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:11:35.17ID:dsp87TJd0
この物価2%の物価ってのはなんなんだろ
25名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:12:06.22ID:fI6DaiqN0
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
;(ナンバー付き)







怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
26名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:12:52.05ID:RNIUYzi80
>>22
リフレ派は詐欺師だってのw
なに褒めてんだよw
27名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:14:21.89ID:de2zygUi0
>>1
金利が上がったら
12兆円だかの有利子負債抱えている
ソフトバンク経営危機迎えるんだよなwww
28名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:16:30.86ID:RNIUYzi80
>>27
金利が上がる要素がない。
29名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:21:20.29ID:eV1hANnN0
それにしても、どうして黒田総裁は安倍のような知的障害者の命令に従うのであろうか。
30名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:22:18.30ID:1KWzHaqI0
目標に達するまで無担保でお札を刷って、その分消費税を減税すればいいだけのこと
まあ所得税でもいいけど
31名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:23:14.67ID:6OsRfgVp0
「日銀が株価を釣り上げている」 ← フェイクニュース

株価には適正価格を算出する目安がある。日銀は株価が安い時に買っていただけ。

■ 日経平均適正株価 (日経平均PER PBR)
https://nikkei225jp.com/data/per.php
32名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:24:50.75ID:RNIUYzi80
>>30
> 減税
リフレ派は財政政策を認めないのさ。
33名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:38:26.35ID:I4IehfOw0


デマ、捏造、偽装、粉飾、談合、改竄、隠蔽

ジャップの国民性
  

 
34名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:41:30.60ID:qUSFr8/b0
消費税増税控えてるのにデフレ脱却なんて無理だろ
35名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:42:06.25ID:9kB1IKvF0
消費税は消費に直接ブレーキを掛ける最悪の税だからな。
潤っている人間に税を掛けたって経費で使うだけだって言うのに。
36名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:43:33.96ID:nVW6kFg+0
>>27
借金の金額が増えると借り手が優位になる
みずほは禿と一蓮托生
37名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:50:01.59ID:xloYvIJQ0
>>19
期間限定の1000万円にすればいい。
来年になったら紙屑になるとか
38名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 21:53:30.80ID:9N7ySXxc0
>>37
だったら、ゴールド買って終わりw
不動産には足りないから。
39名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 23:05:42.60ID:VM/LG7aK0
やります詐欺
40名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 23:07:05.97ID:VM/LG7aK0
>>17
> 落ち着いてきたら過度のインフレ抑制に徐々に消費税だろ。
それは利上げだろう
41名無しさん@1周年
2018/04/09(月) 23:07:34.39ID:KJQkU0qa0
政府が超絶デフレ策=規制緩和を続けてる限り、
いくら日銀が金融緩和したって、物価は上がらない。
42名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 00:09:09.53ID:JM0om06s0
日本が成長しないしないと言ってる間に元とウォンの価値が右肩下がりで暴落している。
43名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 00:24:25.22ID:Uy055krf0
デフレギャップが有る限り、デフレは解消できない。
それは需要創出しかない。
いくら金融を緩和しても、それだけでは片手落ち。
同時に財政出動をしなくてはならない。
次世代のインフラを整備していけばいい。
例えば、光ケーブルでも、政府の無線LANでもいい。
建設、土木は基本だけど、次の需要をうむベースとなる
ようなものだ。
44名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 00:40:18.27ID:D4L3AB6P0
>>43
言いたいことはわかるけど、人口が減少していく日本で作っても使う奴が増えないと無駄に債務だけ残る可能性もあるからな。今の時代のインフラ投資って簡単でないよ。
45名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 01:12:53.23ID:YbcyCAP/0
無責任すぎなんだよ
このアホ
46名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 01:14:22.08ID:C+p0oCk/0
脱テフレ
47名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 01:17:38.63ID:8lbWcB9L0
安倍ちゃんの「アベノミクスでもはやデフレとは言えない状況を作り出した」を聞く度にイラッとする
48名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 01:22:05.86ID:/G1BVJU/0
戦後 アメリカにしてくれてたほうがよかったわ
49名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 01:33:52.07ID:cGOCZTpo0
仮にアメリカが貿易戦争を本格的に始めて
海外製品に関税掛けまくって2%以上のインフレを事実上許容し始めると
日本も2%以上のインフレを目指さないと日米インフレ率格差の拡大から円高に振れる可能性がある
円高が嫌だから日本も2%以上のインフレを許容し始めるという流れはあり得ると思う
まあ円高が進んだ時に逆に一瞬デフレに戻るかもしれんけど
50名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 01:51:37.77ID:JqTcMQs00
最低賃金から消費税3%を引く→民主党政権と同じ伸び率でした
外税+物価高のせいで実質賃金は下がってます
これが売国奴自民党の政治です
51名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 08:27:13.98ID:VcnscfN40
日銀は脱デフレの正しいアクションを取ってるが、財務省と政府が逆噴射をしてるから脱出できない
黒田さん以前の日銀だったら日本経済は完全に死んでた
52名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 09:17:46.50ID:+VETEtSt0
物価は相当上がってるけど
それ認めると金融緩和出来なくなるから、物価上がってないことにしてるw
53名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 09:22:20.92ID:SqRYJK+p0
政府が機能してないからな
日銀だけのせいじゃないし
54名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 09:26:52.45ID:zksnF+0n0
黒田さんって
ハリルみたい
安倍さんはじめ政府は無責任なサッカー協会って感じ
55名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 09:35:38.12ID:UDbAl/tsQ
【日銀】脱デフレへ黒田日銀総裁が再始動 金融緩和継続も物価2%険しく 	YouTube動画>4本 ->画像>3枚
56名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 09:41:29.47ID:HsA2EA7t0
マイナス金利やめたら地方が活性化する
マイナス金利は東京に資金を集めるだけの愚策
57名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 09:44:23.33ID:08kRDyBj0
脱デフレへ 黒田日銀総裁がリベンジ
58名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 09:48:26.34ID:9y9OhxWt0
派手な事言うけどもう弾切れなのバレバレだからな
59名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 10:00:41.50ID:phkbI1ka0
「日本の未来を考える勉強会」ー貨幣と経済成長ー 平成30年3月7日 講師:評論家 中野剛志氏

60名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 11:58:04.08ID:jSCZM65/0
食い物は
とっくに2%超えてる
61名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 16:07:37.87ID:sow5r5Ss0
>>56
お前馬鹿だろw地方が活性化ww
62名無しさん@1周年
2018/04/10(火) 16:51:17.35ID:C/gO4vFe0
>>61
活性化するかどうかは知らんが
マイナス金利で地銀がダメージを受けているのは事実。
63名無しさん@1周年
2018/04/11(水) 09:53:00.39ID:po5Jxg9r0
4%目指せよ 2%になるから あと消費増税やめろ
64名無しさん@1周年
2018/04/11(水) 10:17:07.53ID:zf17KoPp0
あー、「舵取り」なw
アクセルワークが異次元でブレーキングをどうするんだ的な推進力加減音痴同士で徒党を組んで、
後に修正すんのに同一機関でタイムラグ付き二重行政ならぬ「二回行政」やったりしそうな連中を御簾の中の置物にしとくにはいい言葉だなw

「難しい舵取り」なんて表現した日には、
難しくしたヤツは誰?が抜けることなかれ青瓢箪マヌケ貴族だらけになるだろwww
65名無しさん@1周年
2018/04/11(水) 10:20:48.03ID:GgZD/+Rl0
ライボーみてるとマイナス金利ではないけどな
まあ緩和つづける黒田さんでありがたい
出口戦略だのテーパリングだのが始まると俺ら貧乏人は生活苦だ
66名無しさん@1周年
2018/04/11(水) 10:36:37.80ID:opuvCaGj0
黒田の勝ちだったな
67名無しさん@1周年
2018/04/11(水) 14:07:25.96ID:g3EPoxIO0
>>65
↑頭の悪いリフレ派
68名無しさん@1周年
2018/04/11(水) 19:35:53.35ID:oJvtRasH0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000064-asahi-spo
夏の甲子園の外野席、有料化で大人500円 混雑に対策

スポンサーや寄付が集まりません
69名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 08:23:52.90ID:UhbcBwoY0
そだねー
70名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 13:51:56.60ID:yfCjSym20
日銀関係は伸びないな
71名無しさん@1周年
2018/04/12(木) 14:25:46.08ID:dqfZr1fE0
誰も期待してないからね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。



-curl
lud20250124020610
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523273147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日銀】脱デフレへ黒田日銀総裁が再始動 金融緩和継続も物価2%険しく YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【日銀総裁】MMT「ハイパーインフレにはならないというのは間違っている」 物価目標達成には時間、現行枠組みで強力な金融緩和継続
【アベノミクス/異次元金融緩和】とっくに破綻した異次元緩和 黒田日銀が強気継続の厚顔[01/24]
【日銀】日銀総資産 初の500兆円突破 金融緩和導入前の3倍 大規模国債買い入れ継続★3
黒田日銀総裁、金融緩和の維持を表明。十年かけて達成できなかった無能共は賃金と物価の安定的上昇を諦めません勝つまでは
黒田日銀総裁、量的緩和政策の限界を認めた2
【経済】黒田日銀総裁「2%物価目標、金融政策総仕上げとして全力尽くす」
【経済】日銀総裁「先進国に金融緩和余地」米で講演 
【講演要旨】今年は世界経済転換の年、金融の過度の強気化は引き続き点検=黒田日銀総裁
【現代貨幣理論MMT】日本の財政・金融政策、「MMT議論を裏付けていることは全くない」−黒田日銀総裁
【日銀】地政学リスク、経済・金融・物価に影響なら追加緩和辞さず=日銀総裁
【経済】日本銀行(日銀)、現在の大規模な金融緩和策継続は「少なくとも2020年春まで」表明
【日銀】黒田総裁「強力な金融緩和を継続」 「(物価目標の達成には)自信があるが、リスクは下方向に偏っている」
黒田日銀、世界から日本への利上げ圧力が強まるなか怒りの緩和継続
【経済】ダボス会議 黒田日銀総裁、追加緩和辞さず 「必要ならちゅうちょなく」 [無断転載禁止]
【日銀】黒田日銀総裁の在任が歴代最長へ、金融政策は理想から現実主義に【バズーカの総括】 [エリオット★]
【経済】日銀総裁、金融緩和の“出口政策”に自信示す [11/12]
【経済】日銀が金融緩和を継続、円安・株高演出で景気回復は本当に可能か
【アベノミクス/異次元金融緩和】ついに一般預金者にも“マイナス金利”か 日銀副総裁が言及[12/05]
【日銀】高齢化で中立金利が低下、金融緩和効果の発揮が難しく=黒田総裁
「金融緩和で適度なインフレは作れる!」⇐これ結局嘘松だったけど後始末どーすんの?
【日銀】 安倍元首相、デフレ脱却と経済成長に向け多大な成果=黒田日銀総裁 [朝一から閉店までφ★]
黒田日銀総裁「日本は欧米とは違う。食品の物価しか上がっていない。未だデフレの真っ只中ということになる」
【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 ★3 [ボラえもん★]
「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民 [デデンネ★]
【速報】日銀、大規模金融緩和を修正
【黒田日銀総裁】出口戦略開始の合図は金利目標の変更
【黒田日銀総裁】文系大学院生、企業は評価を=諮問会議で
【経済】黒田日銀総裁、海外経済「持ち直しの兆しない」
【日銀】物価目標達成、苦労しているが最善尽くしている=黒田日銀総裁
黒田日銀の異次元緩和失敗〜クルーグマンの分析
【安心】黒田日銀総裁「消費税増税は経済にネガティブな影響なし!」
黒田日銀総裁「日本人に金を使わせることがこんなにも難しいとは思わなかった…」
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★3
【安心】黒田日銀総裁「消費税増税は経済にネガティブな影響なし!」★3
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★6
【経済】消費増税可能な経済環境作っていく=黒田日銀総裁再任で麻生財務相
【G20】日銀総裁、強力な緩和続けるとG20で説明
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★5
【金融政策】「状況変化なら追加緩和」 1月の日銀決定会合要旨
【日銀】日銀 大規模な金融緩和策の維持を決定 マイナス金利政策も維持
【金融政策】一段と追い詰められる日銀、追加緩和必要との見方広がる
【安倍首相】金融緩和「出口戦略うんぬんは日銀にお任せしたい」
【金融政策決定会合】極端な金融緩和策「副作用生じる」 日銀10月議事要旨
【日銀】「金融緩和縮小の議論は時期尚早」再任の日銀 黒田総裁
【大規模金融緩和策維持】日銀、物価上昇率見通しまた引き下げ…「2%」困難
【日銀】黒田総裁「物価上昇の勢い失われていない」「金融緩和により前向き」
【経済】日銀総裁「所得と支出の好循環続く」 景気に強気演出、追加緩和観測をけん制 ※映像
日銀さん ついにすべての金を使い果たしてしまった模様 大規模金融緩和政策中止へ
【日銀】黒田総裁、物価上昇へ緩和継続 「2%に向けて上昇率を高めていく」 支店長会議で
【生中継】日銀 黒田総裁会見 日銀 大規模な金融緩和策を維持 さらに引き下げの可能性も示す
【大規模金融緩和】日銀、膨らむETF保有 株価17%下落なら「含み損」 ★2
【金融政策】日銀、金融緩和策を維持 景気判断も据え置き【まだまだバラマキ続行】
【緩和維持】日銀、金融政策の現状維持を決定 物価達成時期は明記せず【金融政策決定会合】
【日銀】金融緩和の「副作用」軽減検討へ 長期金利の上昇容認 物価上昇率見通し0.3%引き下げ 2%の目標 さらに遠のく
日銀、追加の金融緩和
黒田日銀総裁、いらだつ 「結果が出なかったら失敗なんですか。」
【逝く】#黒田日銀総裁 「保有ETFは日経平均が1万9000円程度を下回ると時価が簿価を下回る」
【菅官房長官】デジタル庁、創設検討 黒田日銀総裁の手腕「大変評価している」 [ばーど★]
日銀 大規模な金融緩和策を維持 110兆円規模
【世界3大投資家】ジム・ロジャーズ氏「安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅。今すぐ辞任すべき」
【ジム・ロジャーズ】「安倍首相と黒田日銀総裁の愚策で日本破滅」このままだと円の価値はウォン以下になる〈週刊朝日〉 [4/10]
【大本営発表】黒田日銀総裁、金利維持に必要な国債購入額は「今後数カ月減少へ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【菅官房長官】デジタル庁、創設検討 黒田日銀総裁の手腕「大変評価している」 ★2 [ばーど★]
破綻必至…黒田日銀“異次元緩和”で4500億円の税収がパー [無断転載禁止]
【金融】「会合のたびに大混乱」 市場が黒田日銀をついに見放した可能性 [無断転載禁止]
22:37:45 up 25 days, 23:41, 0 users, load average: 14.17, 46.14, 49.02

in 0.093132019042969 sec @0.093132019042969@0b7 on 020812