◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 YouTube動画>29本 ->画像>76枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523188943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/04/08(日) 21:02:23.25ID:CAP_USER9
2012年にアベノミクスが始まってから日本の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。

さらに、データをみると労働生産性が高い製造業が構造調整で人手を減らす一方、生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。

完全雇用といわれる状態でも手取り収入は増えず、労働の質は高まっていない。

内閣府の国民経済計算年次推計によると、日本の就...

2018年4月7日 23:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29130260X00C18A4EA3000?s=3

★1が立った時間 2018/04/08(日) 19:22:43.47
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1523182963/
2名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:02:30.67ID:bg1SSS/F0
王様の生活を支える
奴隷労働者はもっと必要ですが?

何か問題ありますか?
3名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:03:17.06ID:e64pIgdo0
サギノミクスでした
4名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:03:18.48ID:Jdrnij3L0
人数では税収は増えんぞ
5名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:03:22.18ID:mwutX3fk0
女が職場に増えてなんかいいことあるの???
6名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:03:33.46ID:foERFODa0
えー、散々製造業は時代遅れだから日本から追い出せと言っといてそれは無いんじゃないの?
7名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:03:38.87ID:oQ5g4dSQ0
5までならアルクェイドとかシエル先輩とか弓塚さつきとか(黒)桜とかアティ先生とかアルディラさんとか愛宕とか雄とか香取とか
鹿島とか榛名とか魔性の潮とか巴マミ(アラサーも)とか美樹さやかとか暁美ほむらとかフェイト@25歳とか高町なのは@25歳とか八神はやて@25歳とか鳳凰寺風とか龍崎海とか獅堂光とか桂言葉とか西園寺世界とかアセルスとかエミリアとかヤドヴィガ&ギターチャ@CIV6は俺の嫁。
8名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:03:40.37ID:l6vhy6uZ0
今頃何言ってんだよ
欲しいのは奴隷だって最初からわかってただろ
9名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:03:45.89ID:7dksnm6/0
この国は奴隷と労働者の区別が付いていない
10名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:04:04.66ID:BsSvV2mD0
安倍政権って詐欺やな(´・ω・`)
11名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:04:36.16ID:l6vhy6uZ0
>>4
増えるよ
定年しても生活できないからな
12名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:04:36.49ID:NDzHJeg30
てへっ、
間違って20年間インフレ対策の処方箋出し続けちゃった。
(消費性向の低いカネ持ち減税、
消費性向の高い大衆増税、法人税減税)

スタグフレーションに苦しんでたアメリカの処方箋をそのまま輸入しちゃったw

めんご、めんご。

マジでこんな感じで奪われた20年。
クレヨンしんちゃんの親父が勝ち組に。
13名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:04:43.24ID:UIBjmrd90
金融緩和と雇用は無関係。
14名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:04:49.35ID:fiC+Bd9T0
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー付き)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
15名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:04:57.28ID:NQvOAZvJ0
ミンスのがマシだった
16名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:05:14.85ID:1jtAk5b90
安倍自民党のような嘘つき政党に投票しても、結局国民はまた騙されるだけ
詐欺師に投資する馬鹿はいないだろ
17名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:05:39.00ID:2yNaq4l20
そこでカルトの日本会議の出番ですよ!
18名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:05:39.71ID:U3V2tSB10
>>15
いくらなんでも無職の方がましってことは無いだろう
19名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:05:45.68ID:uSNbklyl0
自民とか民主とかどうでもいいが
とりあえず現状の政策は間違いが多いことだけ言っとく
20名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:11.68ID:NDzHJeg30
世界 大衆に返ってくる消費税。

日本 大衆から取り上げて法人税減税に使われる消費税w

皆さん消費税8%になってから、
一円でも給付が増えましたか?
21名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:15.35ID:yKHo+6Wm0
やっと気付いたのか、愛国詐欺だと何度も何度も忠告しただろ
22名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:15.99ID:Fypf/dGS0
>>5
無い。
ヒステリーとイジメが増えるだけ
23名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:27.14ID:ES4geqze0
韓国と中国から仕事奪えない限り昔みたいな好景気は無理なのわかるよね?
24名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:27.38ID:NQqAMVlZO
女性活躍社会の成果じゃん
旦那の安月給化で共働き強いられてる可能性も十分あるけど
25名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:29.06ID:LWqM162R0
ほんと  詐欺のミクスの化けの皮はがれたわ
26名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:40.91ID:xHtpg9MA0
働けるだけありがたいと思えよ
27名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:43.95ID:i0rHi0nB0
老人の数を如何に減らすかが問題
28名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:50.22ID:na5mEpBJ0
いい加減マジで5ch党でも作れよ
もうネタで日本経済が壊滅しようが知ったこっちゃねぇ
29名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:06:54.01ID:neSi8YER0
>>生産性が低いサービス業に労働力が集まる
>>1

職業差別
30名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:07:30.01ID:AI9vGkfs0
日本の人口密度、大学の数知っています?
一生懸命勉強して、教育資源いっぱい使って
残念ながらこの国の発展はもうピークを過ぎましたから
だから将来は悲惨な末路をたどるだけ
まあ東証1.2部、公務員になれば話は別だけど
ちなみに20年前からすでにこの現象は起きている
しかし、当時はまだ風俗、パチンコ、飲食業がある
今やパチンコ、風俗すら不況だからね
ラーメン屋だっていっぱい増えているしw
31名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:07:31.00ID:9Tjcx9ou0
>>2
本当に必要なら少子化は起こっていない
32名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:07:33.38ID:1jtAk5b90
>>12
クレヨンしんちゃんのヒロシやサザエさんの波平マスオみたいな生活送れるのは今では公務員だけだわな…
33名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:07:38.69ID:VJ41Jp4u0
女性や移民に仕事取られる男は自己責任甘え努力不足
34名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:07:38.86ID:Gao8Ql1V0
偽りの国
35名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:07:40.32ID:7JpGhltW0
ま、こうなることが分かってた人間も多いだろ。
それにきて安倍政権は高度プロフェッショナルやら裁量労働制やらを打とうとしてる…。

ここでオカルトは言いたくないが、妙な感覚を感じてる。神様おこってんぞ。つか英霊かな?
36名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:07:48.43ID:Fypf/dGS0
>>27
不良外人もな
37名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:00.30ID:Er7dQ/wR0
難癖過ぎるw
38名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:02.48ID:mKj22oal0
他の国ではどうなの?アメリカとか
どの国でも介護やブラック非正規の仕事ばかりが増えてるの?
それならネトサポの擁護も納得できるけどw
39名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:06.51ID:x1a+pI8L0
>>1
安倍 「女性SHINE!」
40名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:11.17ID:uT/9rY230
まやかしのドーピング経済
反動が怖いわ
41名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:31.57ID:TgKa+Xfd0
マックとかで老婆が働いてるの増えたよな
しかも同僚が外人で英語で会話してて
スーパーおばあちゃんかよっていう
42名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:31.71ID:foERFODa0
>>18
年金生活者と公務員にとっては円高で物価がひたすらデフレになる状態は天国だよ
労働者は地獄だったが
43名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:34.24ID:Kh+u2rDv0
>>29
低賃金とハッキリ>>1には書かれてる
44名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:52.50ID:0m7OLp4H0
順調に終わりに向かってるな日本
45名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:08:58.19ID:C179w4Rs0
現在では、若者の2人に1人がパートタイムで働いていて、正社員として働いた経験がないことになります。
そして、現在どのような現象が起きているのでしょうか。今後、若者の数が減ることにより、これらの若者が
徐々にパートタイムではなく正社員の枠に引き戻される現象が起きてきます。

すでに、過去12か月の間に多くの企業はパートタイム労働者を正規職員としてフルタイム雇用し始めています。
これは、とても重要な変化だと言えます。

私の予測では、今後5年間のうちに、パートタイム人口は現在の40%から25%に減少するでしょう。

1人のパートタイマーがフルタイムで雇用された場合に給与はどのように変わってくるでしょうか? 
違いは約50%です。年収が50%増しとなるわけですから、「所得倍増計画」とも呼べるかもしれませんが、
これは安倍首相の政策とは関係なく人口減少から起こる現象なのです。

http://logmi.jp/32807
46名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:00.44ID:oQ5g4dSQ0
>>32
アレウルトラ超上級国民だろw
サザエさんは世田谷区の不動産持ちw
47名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:04.53ID:ztOnKzxR0
アベノミクス終了。
48名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:13.38ID:l6vhy6uZ0
>>30
ピークを過ぎたのはわかる
それで格差の上だけ生きるのは悪手
もう少し緩やかにやる方が結局格差の上も生き残れるのに
目先しか見ないからこのザマだよ
49名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:14.99ID:7dksnm6/0
>>23
お前なに言ってんだ?
政府発表によれば今は6年以上にも及ぶ戦後日本最大最長の好景気だぞ
連戦連勝無敵日本経済に死角なし
進め一億総火の玉だ!
50名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:24.54ID:s1ckcXKW0
でしょうねぇ…
51名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:25.91ID:osh1eHUT0
生活が苦しくなって働かざるをえない女性が増えてるってことかな
52名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:28.69ID:5kBDzumi0
アベアベ詐欺
53名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:31.76ID:uSNbklyl0
>>30
うん?科学技術予算の対gdp比は低いぞ?
研究用具の多くを輸入に頼ってるのにこんなに科学技術予算少なかったら衰退するのは当たり前
ここ5年で日本の科学技術力は30パーセント低下したが、科学技術予算も30パーセント低下してる
54名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:35.68ID:MoHL4sZf0
フェミニズムの真相 // 高潔な思想に秘められた悪質な罠    

@YouTube

55名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:09:39.49ID:CCMeI4Rs0
そのサービス業も儲けられないで投資も回収できないで財産失って退出する人もいるからな。
56名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:05.89ID:oNF5F0950
野党も糞、与党も糞。

肥えダメ政治だな。
57名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:24.10ID:xHtpg9MA0
>>51
もともと働きたかった女性にも活躍の場が生まれてんだよ
専業主婦なんて退屈だし
金も自由に使えんしな
58名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:25.83ID:yKHo+6Wm0
格差の拡大で神輿を支える奴隷が増えただけ、もともといた奴隷に自分達が組み込まれて初めて君達は気付いたのだよ
君達の自分さえよければいいという考えが現状を招いた
59名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:26.50ID:ezmunSnv0
男が失職して
安い女が雇われるのかもな
60名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:28.96ID:uSNbklyl0
>>37
難癖ではない
総人件費も総労働時間も横ばいか減ってるんだ
61名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:38.57ID:U3V2tSB10
>>23
製造業において、今は日本でも韓国でも中国でも高品質の製品が製品を作れるようになってしまってる
それで仕事奪うってことはそれらの国より値段安くするしかないってことで、結局デフレや人件費削減につながる
62名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:44.45ID:FrKUF3Sh0
移民もなのはダンマリなのか?
安倍になってからコンビニ店員がインド、アラブ系にごっそり入れ替わったぞ
63名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:47.40ID:Ttvx2CsX0
でも、、、、ここまで金バラマイテも真に景気回復しないって。。
もう、日本終ってるのかも・・・・
コレで国際的な信用が、、、、急降下したら デフォルトするな。。
64名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:48.71ID:XI+AOr6g0
>>1
明らかな職業差別
日経新聞は廃刊すべき
65名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:10:50.70ID:51NuYE3i0
人手不足なのに賃金低下

一人当たりの仕事量だけ増えまくる地獄じゃん
66名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:24.71ID:j3cMQ95H0
老人が増える中でこうなるのは当然
増えるのが介護というゾンビ処理
生産性がマイナス、社会的にもマイナスの業種

介護の賃金を上げるためには、介護施設に入る時、老人の全財産の寄付義務化をすればいい

介護士が安い賃金で働かされ、遺族が楽して遺産だけもらうなんてあってはいけない
67名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:30.38ID:9Tjcx9ou0
>>46
同じ世代では明日のジョーと怪獣大行進に出てくる鉤っ子、少し時代を下るとじゃりんこちえだからな
68名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:31.14ID:tWNKX3NX0
ワシは手取り年収1500マソが25年続いてる
嫁は専業主婦で子供2人を立派な社会人に育て上げる間にワシは仕事に専念できた
親の助けを借りることなく6畳一間のアパートから始まった結婚生活だが今は戸建て自宅と都心のマラソンの両方暮らし
やはり稼げる男で無いと女は不幸になる
長い間努力してきた結果だが周りを見てると文句ばかり垂れて努力が足りない人間ばかりに思えて仕方ない
69名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:31.37ID:NDzHJeg30
>>32
20年デフレ(コアコアCPI 1%以下)続けるなんてのは、
奇跡のバカとしか言いようがない。
70名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:47.32ID:t1PEdN0q0
アベノミクスのインチキがまた明らかに
71名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:51.21ID:Fypf/dGS0
>>62
外人コンビニには行かない。
72名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:51.40ID:l6vhy6uZ0
実質賃金がダントツで過去最低だからな
どうにもならん
73名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:11:54.17ID:x3jwgr1t0
この生活の苦しさは安倍を応援している奴の責任
安倍を応援していると言うことは創価学会を応援しているのと同じ
74名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:01.30ID:R+/Xogff0
少子化が進み、高齢出産の割合が増え、障害児が増すだけ
75名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:02.26ID:foERFODa0
>>38
アメリカは不法移民という、更に下の奴隷階層が激増した
そして金持ちは「金持ちだけの自治体」を実際に作ったりして格差なんて生ぬるい状態では無くなってるぞ
そもそもウォルマートなんか、フルタイムで働いても生活保護がないと生活出来ないくらいの給料しか出ないからな

ドイツも難民を時給1ユーロの奴隷として確保済

トランプが(動機はともかく)その不法移民を追い出そうとしてるので、自称リベラルが最近切れまくってるが
76名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:07.32ID:sKcg73GY0
男がちゃんと給料もらえれば
女は家庭に入れるんじゃないの。
ジェンダー思想はいい事何もなくね?
男と女ってそれぞれ役割があると思う。
77名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:08.03ID:oQ5g4dSQ0
>>62
公理系で、議論の前提だと思う。
78名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:20.77ID:B5cJvdOt0
そういや、コンビニ店員に外国人増えたな
79名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:22.21ID:QHaiziZT0
>>62
一体安倍の何が保守なのか、真逆だろ
前の野田首相時代には外人なんて滅多に見なかったのにな
80名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:26.89ID:uSNbklyl0
>>61
いやデフレはやりすぎだから
いくらなんでも遊休設備を拡大する理由はない
グローバル化の抑制とデフレ脱却は至上命題
81名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:27.56ID:zhYHHAz20
日経はやっぱりダメだなあw
雇用が増えてるんだから、そこは評価しろよ
手取り収入は、そろそろ増やすかIT推進するかの二択に迫られてる最中だろ
82名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:27.64ID:AI9vGkfs0
もう見えてる
日本はイタリア化、フィリピン化になるだけ
ニュースでpiigsをバカにしてたけどさ
いくらお金を刷っても、公共事業やるところがない
今強いのは一部の大型、特殊機械、自動車産業だけ
グローバル化の結果、日本から機械、電子部品買う必要がなくなるし
中国、韓国、台湾から買えば良い
スタバ、アマゾン、百均、ユニクロ、ショッピングモールが増えれば増えるほど
中小零細企業、個人店の利潤は-5%、-10%、-15%と減っていくし
10数年前中小企業の数は400万社あったのに⇒今100万社
残るのは飲食業、不動産、あとは特殊な業界(芸能、パチンコ)
この国に新しい産業がない、仕事もない
すでに20年前から始まっているけど、
これからAI、ネットが更に発達して、人が更にいらなくなる
もう日本のイタリア化、フィリピン化が見える
そして、大学生の価値が下がるだけ
83名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:40.34ID:C/yRZlRn0
観光立国の実態(笑)
84名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:42.07ID:lcGFggkt0
高度成長期は女工とか言って
その時も賃金低かったけどそれは
85名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:49.83ID:ogjsYWA10
賃金上げたいなら、解雇規制撤廃、コレ
86名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:51.92ID:uSNbklyl0
>>81
いや総人件費や総労働時間は増えてない
87名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:59.25ID:EpLpeEZY0
>>78
応募があっても日本人を採用しない不思議
88名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:12:59.56ID:j/fZIdE+0
>>74
高齢出産って35歳以上で若い女性は堕胎とかしてるな
89名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:06.40ID:4LVWvPc40
>>51
若い女性で、正社員になれなくて、非正規で
もがいてる人がヤバいんだよ。

結婚云々の前に、生活できるかの問題
90名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:09.57ID:CCPoTcSP0
はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る
91アベノミクス成長戦略“女性の活躍”は単なる「GDP操作の欺瞞」!
2018/04/08(日) 21:13:16.46ID:m7ffCcaT0
>>1
安倍首相は、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大きな効果を見込んでいるが、
女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、その「負の側面」を“全く考慮に入れていない”のである。

    あたかも、「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
    “天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。
   
    そこでは、『専業主婦』は日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
    しかし、現実には日本の『専業主婦』はそのような“遊休資源”ではない。
   

    “専業主婦”の多くは、「家事」や「買い物」、「育児」や「介護」、「社会貢献活動」など、
    市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
   
   その経済価値は、内閣府が纏めた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
   (家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
   ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が「家事生産」に従事できなくなれば“外部”の「家事・育児代行サービス」の購入を選ばなければならない。
これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
統計上GDPに含まれないのに対し、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからで、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。


   また、女性が本格的に就労を行うということであれば、男性の就業時間を大幅に短くせざるを得ない。
   男性への家事育児推進(ワークライフ・バランス)政策で時間を取られ、就業時間が少なくなれば、
   経済的にはその分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでも「GDPが減少」するのである。

        男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
        コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

     「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
     『比較優位』の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うより、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業はこうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。


     性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
     また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

   にもかかわらず、今回、「多額の補助金」がこの為に予算化され、保育園への補助金を大幅に増額し、
   女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。


こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行う事のコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(E2108)
92名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:27.91ID:jW5xVhJc0
生産性向上してない
女性に対してハラスメントや労働環境のコスト上がるだけ
93名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:27.98ID:6Fsrh0OP0
安倍ってか官僚だが増税したらただじゃすまねえからな机上の計算してないでひとの心も考えろや
94名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:31.78ID:Fypf/dGS0
>>66
箱物(老人施設)作りすぎ。
家で介護してる奴に補助金だせよ。
95名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:32.51ID:NDzHJeg30
>>68
よその国は、お前のようなバカでも
年収3000万円になってるって話をしてるんだがw
96名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:37.76ID:Wz1cFWTZ0
これさ女性増えた、増えたのは生産性低い職
こう書いてんじゃん、またなんか言われんぞ
97名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:40.00ID:9A0l05Fz0
民主政権時代よりは ましやろ
98名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:41.35ID:ciczJcxn0
安倍のやりたい事は一般国民総奴隷化なのになんで安倍支持するのかわからん
99名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:54.20ID:4LiRKUe40
あのさー、
マジで「手取り」が増えないんですがー
給料が上がっても手取りが増えません
なんで?
100名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:13:58.51ID:kLrLjUhn0
円安でアジアの慰安所を目指す安倍ちゃんの観光政策
101名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:00.48ID:xEjWCh0u0
明治から何の進歩も変化もしてねえなジャップは
102名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:02.50ID:DAoSga/T0
要するに共働きでないと暮らせない世代が80万世帯ほど増加したということかな。
103名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:12.08ID:8EargA1C0
結局奴隷が増えただけやん
104名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:12.14ID:kJf37Alw0
>>68
お金があるのが幸せ
昔の価値観だね。
今の若者はお金より時間
時間が無いことのほうが辛いらしい
105名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:19.71ID:Fypf/dGS0
>>98
野党がゴミ屑以下だから。
106名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:29.73ID:2yNaq4l20
>>76
奴隷を増やすための手法の一つがジェンダーフリーだよ
それで伝統的な社会を崩壊させる
107名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:32.89ID:EHGAlPio0
まぁパートやバイトのおばさんが増えたっていう感じかね
108名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:38.25ID:20HdtPnc0
とりあえず失業者を救う
これ民主党政権では見向きもされなかった政策
109名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:44.97ID:ogjsYWA10
>>98
正社員とか言う奴隷になりたがる癖にそれはないよw
110名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:46.27ID:+zjF9dp/0
■経済、在日韓国人・朝鮮人
□在日韓国人・朝鮮人による生活保護受給:https://lovecorea.exblog.jp/16016624/
 ・生活保護をむさぼる在日韓国・朝鮮人、急増!在日外国人への支給が、日本人の3倍以上
 ・悪質すぎる不正受給の手口とは
□在日生活保護受給者、強制送還:https://matome.na ver.jp/odai/2149130875727771201
 ・働かない在日生活保護受給者は強制送還する。不正受給者の95%が在日韓国朝鮮人によるもの!
 ・生活保護は在日に利用されている。外国人への支給は即刻廃止すべき。
 ・在日朝鮮人63万人の内、46万人が無職
 ・文句を言い続けてまでこの国に居座ろうとする人々
□パチンコと在日韓国・朝鮮人の関係:https://ja.wikipedia.org/wiki/パチンコ
 ・パチンコ産業は在日韓国・朝鮮人の割合が高、経営者に占める割合は90%という指摘がある。
 ・北朝鮮の資金源として、朝鮮総連に関係するパチンコ業界があるのではないかと言われる。

■経済、民主党政権
□民主党政権(暗黒時代):https://matome.na ver.jp/odai/2136798799312472301
 ・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
 ・朝鮮学校の高校授業料無償化推進
 ・口蹄疫の流行、尖閣諸島中国漁船衝突事件、東日本大震災
 ・事業仕分けで科学技術振興費用が削減
 ・新規国債発行額は過去最悪に
□民主党政権、産業空洞化:http://diamond.jp/articles/-/13955
 ・「産業の空洞化」はいつから始まったのか。円高により企業を追い詰めた民主党政権誕生の罪
 ・雇用のモトとなる企業を国外へ追い出して、「産業の空洞化」を進めたのは民主党政権。
□民主党政権、日中韓FTA:http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-jck/index.html
 ・2012年の日中韓サミットにて、三首脳は、日中韓FTAの年内の交渉開始につき一致。
 ・2012年11月に、日中韓経済貿易大臣会合が開催され、日中韓FTA交渉の開始が宣言された。

■経済、特亜へのODA
□ODA、対中国:http://www.sankei.com/politics/news/140714/plt1407140022-n1.html
 ・日本固有の領土である尖閣諸島を虎視眈々と狙い、歴史問題を巡って国際社会における日本の名誉を徹底的に貶めようとしている中国に対して、日本は政府開発援助(ODA)の供与を未だに続けている。対中ODAの廃止は不可欠。
□ODA、対韓国:http://www.asagei.com/excerpt/20584
 ・恩知らずな韓国に吸い尽くされた日本の血税23兆円「支援しても感謝はなし」
 ・活動家が日本の要人へのテロ予告までしている反日国家・韓国。しかし、そもそも韓国は、日本による莫大な税金を使った援助によって今の発展がある。

>>1
クソチョンとミンスの残党を駆除すればいいんだよ
111名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:47.02ID:qNL330u+0
まあこれが現実だな
生活苦しくなったから主婦も働かずを得ない状況なだけ
112名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:14:48.60ID:yKHo+6Wm0
手取り以上に税金が増えたからな地獄やろ
113名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:05.03ID:DAoSga/T0
>>97
震災後の民主と現状の自民でそれなら、今民主にやらせたら遥かにマシな可能性あるな。
114名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:06.89ID:uSNbklyl0
>>104
お金もないけど?
車の所有率や既婚者の割合はある年収以上になるとめちゃくちゃ上がる
115名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:07.58ID:LvUfBNZR0
景気回復したって言うなら企業にばかり金流してないでいい加減銀行の利子くらい上げれば?

できないだろ?
アベノミクスなんてその程度
116名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:13.83ID:Xj32zApw0
まあ雇用は今後も増えるだろう。なにせ年金なくなるから、働けなくなったら死あるのみ。
賃金がどうなるかは知らん。
117名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:18.79ID:xHtpg9MA0
>>76
女だって家で家事と子育てに専念する人生なんて
嫌なんだよ
当たり前だろ
118名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:24.82ID:1ts18c+j0
>>98
そのお前の認識が間違ってるからじゃない?
そのお前の話のソースはなに?お前の想像?
119名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:26.93ID:643miKHr0
>>81 株価とか為替とか見てるか。もう景気後退だぞ。1-3はマイナス成長。
120名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:27.78ID:WvwHVqvn0
女性の雇用が8割だと?
男女平等ではなかったのか?
121名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:31.31ID:B5cJvdOt0
>>87
マジで?
正直、そうとしか思えないほど外国人店員増えてて笑えない
122名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:31.80ID:uU0LDJ6Q0
もううちの子供は勝ち組確定、死ねよゴミ庶民ども。安倍さん頑張れ。
123名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:41.73ID:8EargA1C0
増税しすぎて10%くらい給料増えないと実感ないよな
124名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:46.74ID:8UnEDxrw0
更地にして
日本作りなおさないと

もうしぬw
125名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:49.61ID:j/fZIdE+0
>>105
消去法で自民しかないってなるな
ただ企業見てても思うけど、外国人をトップにして全部日本のシステムを一新した方が案外いいのかもしれない
126名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:58.10ID:LOKkOxPN0
>>16
騙せるから詐欺師なわけでw
127名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:15:59.23ID:sk+y3Rqh0
>>53
顕微鏡用のカバーグラス、日本製で0.17mmのやつは無いんだよなw
対物レンズが0.17mmのカバーグラスにあわせて設計されてるのに、
それを作れないガラス屋のレベルが低いのか、
0.17mmのカバーグラスが殆ど流通してないのに0.17mmで設計してる顕微鏡屋がアホなのかww
128名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:02.69ID:uSNbklyl0
>>118
まあちょっとスレ全体を追ってけよそのうちわかるわ
129名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:02.79ID:CCPoTcSP0
労働力は安く使い捨てがモットーじゃ
貧困の再生産が繰り返されるだけで世の中豊かに国力アップとはならんからなー
130名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:14.30ID:mKj22oal0
>>57
優雅な専業主婦が毎日退屈だから介護やスーパーのレジでもやろうかな〜
って働き出したのかw
131名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:15.34ID:pCjRNUtL0
安倍カルト教マンセーw
132名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:16.37ID:tWNKX3NX0
>>104
時間があってもお金が無ければつまらない
お金があれば他人の時間を買うことができる
これを理解してない若い人が多い
133名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:21.91ID:ztOnKzxR0
やること全てが詐欺?
134名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:22.18ID:1cBRoOKy0
そりゃ高度成長期と構図は違うでしょうよ
製造業で食ってる国じゃなくなったし
135名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:30.70ID:cWCjqX/k0
老人だらけの国の末路
2022年以降は団塊世代が軒並み75歳を超えるからもっと悲惨
136名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:31.35ID:xMv1enjS0
とんでもない国になったな日本…
137名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:32.99ID:dZYaUu5q0
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
138名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:39.85ID:LOKkOxPN0
>>125
まず総理大臣を外国人にやってもらおう
139名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:40.25ID:fnh62sEF0
マスコミはバブルのようですが。
マスコミによっても言うことが違うみたいですが。
テレビ東京だけでなくTBSやテレビ朝日も六本木地区にあるようですが。
この記事を書いたやつらやここに書き込んでいるやつらは、マスコミの中でも負け組みなのでしょうか?www

大江麻理子アナ、六本木は「タクシーがつかまらない」…バブル到来?04月06日
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20180406131.html
「ちょっとでも飲みに行こうとするとこのかいわい(六本木)は、タクシーがつかまらない。バブルの時期はつかまらないと聞きました、最近も。身をもって感じます」

テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION|テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/summerstation/
六本木からTBS放送センター 1F トイレまでの徒歩ルート
https://www.navitime.co.jp/walk/route/guidance/00009098/01180.67579

タクシーが捕まらないということは、数人ではなく社や業界全体レベルでバブルだということだと思いますが。
オマエラ負け組みwww
140名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:45.34ID:4LVWvPc40
>>62
もう、見切り発車で政府はガンガン入れてるそうです。
法制化できないので、もし暴動とか労働争議、集団化したら
ヤバいですが。

ただ、どこも同じ人が長続きしてない。
つまりブラックは外人もやらない。
141名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:49.97ID:ES4geqze0
>>49
は?今は好景気だよ
今の日本はこれが限界
昔みたいな好景気は無理って言ってるの
142名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:16:53.74ID:8UnEDxrw0
病気でもない人に


働けない人は病気ですかー?

大丈夫ですかー?




というキモイ民族


それが日本
143名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:06.93ID:T/u5j4Rx0
>>1-10
>>1000
安部政権の功績

日経平均
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
求人倍率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
賃上げ率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

どれも民主党(現:立憲民主党)政権2009〜2012年(平成21年〜平成24年)を最低に安倍政権になって急上昇してる
144名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:15.11ID:4X0YoII90
   lll'''''''''''llll,                   lll'''''''''''llll,
  lll'   ,,ll'  ,,     ,,    ,,,,,      ,lll'     ,ll'  ,,     ,,    ,,,,,
  llllllllllllllllll'   llll   ,,ll''  ,l''''''''llll      llllllllllllllllll'   'lll  ,,ll''  ,l''''''''llll
 lll'     llll  'lll ,,l''   lll''''''''''''''     lll'     llll  'lll ,,l''   lll''''''''''''''
 ll,,,,,,,,,,,,,ll''    lllll''   'lll,,,,,,,,,l''  ,,,  ,llll,,,,,,,,,,,,,ll''    lllll''    lll,,,,,,,,,l''  ,,,
 ''''''''''''    ,,,,,,ll''       '''''    l''   '''''''''''''''    ,,,,,,l''       ''''''    l''
          ''''                      ''''

          ,,lllll     ,ll'                                  lll'
         ,,l''' lll    ,ll' ,,,,,,     ,,,,,,   ,,, ,,,,,,     ,,,,,,    ,, ,,,,,   ,,,,,   ,,     ,,,,,,     ,,,,,,
        ,ll''  llll   lll'''''''''lll,  ,,l'''''''''lll,  ,llll'''' lll'  ,,ll''''''''lll,  ,lll'''''''llll'''''''llll  ,lll'  ,,l'''''''''lll   ,ll''''''''''
     ,,ll''''''''''''llll   ll'   ,ll'  lll'''''''''''''  ,ll'   lll' ,lll'   ,ll'  ll'   ,ll'   ,lll'  lll' ,lll'       '''''lll,,,,
    ,,ll''     lll, ,llll,,,,,,,,l'''  'lll,,,,,,,,,l''  lll'   ll'   lll,,,,,,,,l'''  lll'   ,ll'   ,ll'  ,ll'   lll,,,,,,,,ll''  lll,,,,,,,,ll'' ,,,,
    ''      '''  '' ''''      ''''''    '''    ''   ''''''    '''   ''   ''   ''     ''''''     ''''''    ''
145名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:23.14ID:8EargA1C0
>>104
お金あってこそ自由な時間が増えるんだけどな
146名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:23.83ID:Wz1cFWTZ0
むしろ外国風の商習慣捨てて元に戻す。
半鎖国した方がいい
147名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:25.69ID:gXVbuzDq0
俺の住む街まで変な外人だらけにしやがって
安倍はマジ許さん!
148名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:27.57ID:u2IiXuAu0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
う6
149名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:28.82ID:zPpQvvy40
賃金の高い営業をすればいいだけ
事務や接客なんて生産性が少ないんだから
給料が安いのは当然じゃん
150名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:39.13ID:uSNbklyl0
>>141
gdpデフレータマイナスな時点でこれが限界とかあり得ないからw
いい加減にして
151名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:45.62ID:wT2xaKn60
奴隷はまだまだ足りないぞ
152名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:46.60ID:AI9vGkfs0
年収1000万?w
そういう人知っているよ!
よほどの営業マンか個人飲食店のオーナーさ
しかし、それは極一部
日本でサラリーマンやっていくのにそれは無理
本当に社会知っているのか?作り話、社会人
今、これから日本で生き残れるのは1、2部上場か公務員だけ
中小零細で儲かるのは一部の不動産、建設関係、一部の飲食関係(あと芸人かな)
スタバ、ユニクロ、アマゾン一人勝ちのグローバル化社会で、チャンスはない
あるはずがない
もうこの十年間日本で競争力のあるベンチャー企業は出来てないし
ベンチャー、独立という話昔あったけど、今もない
153名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:48.06ID:u2IiXuAu0
★サギノミクスのインチキ成果★

■ インチキ雇用増
@ 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで貧困層が増え、
  今まで働いていなかった主婦が働かざるを得なくなった。
A 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで年金だけでは
  生活できなくなり、今まで働いていなかった高齢者が働かざるを得なくなった。
B 今まで大手の正規社員だった夫や家族が非正規になったため、賃金が減り、
  主婦が働かざるを得なくなった。
C 高齢者の増加で医療介護の需要が増え、それを賄うための雇用が増えた。
D 円安により国力を弱めた結果、外国人観光客が増え、それに伴う観光業の雇用が増えた。
  国力を弱めれば外国人観光客が増えるというのは後進国などを見れば自明。
  第一次大戦後の独ワイマール共和国でも観光客は激増した。マルクが毀損し、外国人が格安で
 財やサービス(売春など)を手に入れることができるようになったから。安倍自民がやろうとしてることの実体は
 日本と日本人の切り売り、外国人を地方まで受け入れることで日本の文化伝統まで破壊させようとするもの。
E 資格取得など教育に関する補助金などにより、教育関連の雇用が増えた。
F 円安により製造業が強くなったというのは全くの出鱈目。雇用はほとんど増えていない。

     雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

【結論】サギノミクスによる雇用増加は@高齢者の増加。A円安による国力低下(国民貧困化と外国人観光客増)。B財政支出(公)により需要を創出した(バラマキ)。の結果生じたものである。

■ インチキ有効求人倍率
@ 若年労働人口の減少(求人は圧倒的に若い労働者に対するものが多い)。
  ■労働力人口の推移
     15-24歳 25-34歳 合計
  2011  525   1291   1816 ▲57
  2012  514   1261   1775 ▲41
  2013  518   1239   1757 ▲18
  2014  518   1214   1732 ▲25
  2015  516   1191   1707 ▲25
  2016  539   1180   1719  12
A 高齢者の増加による医療介護の求人が劇的に増えた。
B 政府に有利になるように数字を操作している可能性もあり得る。企業が偽りの求人を出したとしても統計でそれを省くことは不可能。

【結論】サギノミクスによる有効求人倍率の改善は、少子化による若年労働人口の減少と高齢者の増大
による医療介護の求人の増大によるものである。金融緩和や政府の経済政策によるものではない。
 そもそも安倍自民が優れた行政集団であるならば、あらゆる分野(医療介護、製造業、飲食など)で生産性を
効率化させたはずであり、そうなれば雇用者数は減っているはずである。
 それでも家計が窮することのない豊かな社会を作り、余剰労働力はもっと知的な生産活動(科学文芸など)
に投入され、科学や音楽、演劇、文学などの分野において、もっと優れた作品や技術革新が
生み出されたはずである。
 だが、現実は正反対あり、世界で賞賛されるほどの文芸作品や技術革新はほとんど生み出されず、
貴重な労働力を介護、飲食、観光業などの低劣な労働に従事させて、奉仕という従属の精神を植えつけ
自尊心を著しく損なっている。これは成果ではなく弊害。

56う
154名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:48.96ID:oQ5g4dSQ0
>>113
小沢一郎一派を切らなければ良い線いけるだろう。
汚れ役は全て↑に押しつけて他がきれい事をやれば良いので。
155名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:50.30ID:EpLpeEZY0
>>121
うん。
日本人だと仕事がなくて困ってるおっさんとか
まず採用しない。
156名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:52.18ID:9Tjcx9ou0
>>89
これは社会が悪い
正社員になって速攻産休育休取って周りが少しでもなんか言ったらマタハラ扱いというマタハラする女性を取る理由は無い
資生堂の女性社員の「あの人のせいで自分の時間が奪われる、このまま結婚できなかったらあの人が責任を取ってくれるのですか」という意見は正しい
157名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:52.31ID:2MWHrzDx0
>>1
女性活躍とか言ってるんだから、8割り女性で良いんじゃないの
158名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:55.64ID:gshwBL1V0
旦那の給料だけで食えなくなった主婦がパートに出ただけなんだよな結局
159名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:17:56.58ID:NQqAMVlZO
家庭に入れんな子育て手伝え系の声って何かの工作だったんじゃないかと勘ぐる
160名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:00.46ID:1ts18c+j0
>>128
2ちゃんねるの書き込みをみて考え方を決めるのか
やっぱアベノミクス否定派の人らはおかしいのばっかだな
2ちゃんねるのレスなんてなんの価値があるんだ
161名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:10.60ID:u2IiXuAu0
★サギノミクスのインチキ成果★

■ インチキ株価上昇
@円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
A円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。

《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。

B将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。
  アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。
C日銀のETF買い。

【結論】サギノミクスによる株価上昇は、@円安により国民負担を増加させ、かつ、それを
為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。Aドル建てで割安感の出た外国人投資家が
日本株を買った。B日銀によるETF買い。C将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。
Dデフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。
ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。

■ インチキGDP増
吉野家の牛丼価格280円→380円
原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。
GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。

デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、
国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。

企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉
(教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。

安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと
消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは
明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。
増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。

【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、
国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率などからも伺える。

65う
162名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:16.44ID:hw0PctjI0
減税、大規模財政出動を野党が掲げれば政権とれるのにな
163名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:19.58ID:rAsbgwE00
>>147
ほんとそれ、安倍は最悪すぎる
164名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:20.38ID:71QObXAX0
現実店内で
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
165名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:21.67ID:g6Ua0zUb0
>>75
日本はそれを国民でやっちゃったから他国に比べると上品な部類なのかもな。
資本主義って誰かの犠牲の上でしか作れないのかもね。
166名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:22.55ID:8jQRwwwc0
本当にまともな雇用がそれだけ増えてたら嘘吐かなくても好景気で増税なんか先伸ばし出来るからね
それだけ金を持つ人間が増える訳だから景気はガンガン回るし一気に税収も上がる
消費者が消費しなくなって企業が内容量減らしてる状況で増税を急がなきゃならないなんて地獄絵図だろどう見ても
167名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:34.33ID:6A9vQ8jb0
ところでトリクルダウンはどうなったの?
安倍ちゃんもめっきり口にしなくなったけど。
168名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:41.55ID:54TtU26e0
1次産業は基本保護
2次産業は天下り業者だけ保護
3次産業に餌を与えなかった結果がこれだよw

産業の空洞化はまだまだ続くよ〜m9(´・ω・`)
169名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:43.42ID:8z3EKR170
仕事をAIにさせてその売り上げの一部をベーシックインカムに回せばいい
170名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:51.16ID:1jtAk5b90
>>46
当時の世田谷の地価なんて今に比べたら大したことないんじゃね
しかも購入したわけじゃなく先祖からの土地っしょ
マスオは当時の庶民からすればちょっと上ぐらいの暮らしぶりだが、アフター5や土曜半ドン日曜休みなんてのは、当たり前だっただろ
171名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:18:54.16ID:LdOecM5a0
>>143
最低なのは麻生自民党の時で民主で復活はじまってるやん
さすが手柄だけ横取りしたウソつきサギノミクス
172名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:00.48ID:8EargA1C0
>>164
人足りないの底辺仕事だけじゃん
173名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:01.78ID:ZTddftMK0
死にそう
生活保護削って最低時給あげてクレメンス
174名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:13.71ID:xHtpg9MA0
>>155
一昔前だったらどこも雇ってくれなかったであろうムショ帰りのジジイっぽい日本人がコンビニで働いてるぞ
175名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:23.50ID:pvI4duPl0
>>147
外人大国を目指す極左政権だ
176名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:28.90ID:zhYHHAz20
>>119
それってアベノミクスが原因か?
177名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:30.60ID:eEZCPhns0
仕事できる出来ないは別として、
誠意を持って仕事してる人がいなくなった気がする。
その場さえしのげれば後はどうでもいいみたいな感じ?
178名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:37.13ID:6WVY5g560
この前までは団塊老害のために雇用が増えただけだ!ってアベノミクスを否定していたのに。
雇用増加したのを認めざる得なくなったわけか。
179名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:40.94ID:2oPBSP520
女性が社会に出ても質低いんですってw
180名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:41.88ID:h6Z33yhc0
移民と地方出身者が小金持ってくるのを集める仕事だからサービス業でいい
首都圏に流入する人間が減り始めたら赤信号
181名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:44.44ID:g6Ua0zUb0
>>155
それ、おっさんを採用しないってポリシーで選別していると思う。
182名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:44.50ID:X9Thra8f0
知ってた。シャインさせたのは女性のみ
183名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:46.36ID:pCjRNUtL0
安倍一味は本来の保守自民とは何の関係もない

エセ保守の日本会議には欠かせない存在w
184名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:50.52ID:SvPoeV3H0
首相は誰がやっても大して変わらないなんていう昭和の幻想を
民主党政権は完膚なきまでに叩き壊してくれたからな
現政権の粗探しをいくらしても無駄よ
185名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:54.62ID:veEqtabO0
>>125
安倍政権が続いてもトランプに関税で骨抜きにされてスッカラカン
もう大人しくアメリカの領土になった方がいい
186名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:55.81ID:xohqTtB30
仕方ないよ 仕事があるだけでも感謝しなきゃ
付加価値を生み出す人やお金を稼ぐ人がいないからね
187名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:57.95ID:ZyrcO+ZG0
アベノミクスって内閣人事局作って官僚に忖度させて嘘・デマ答弁の尻ぬぐいさせたあげく
膨大な借金の財政の元、アメさんの求める集団的自衛権の合法化・竹中のパソナを儲けさせる働かせ改革や、
一握りのお友達に利権を与える為の嘘・ごまかし・詐欺づくしの内閣だろ
188名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:19:58.49ID:hw0PctjI0
>>171
手柄横取りはゴミ民主支持者
189名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:00.54ID:NDzHJeg30
>>141
つまり今の失業者は雇用の椅子についても何ら我々に有益な生産を行わず、
あらゆる生産設備はフル稼働で生産を行い、
年間2%は物価が上がるほど、
満ち足りた総需要が存在すると?
190名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:04.22ID:ZpUEOLke0
何このバカ記事
191名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:13.10ID:Ria8neMw0
給料控除額が桁違いに増えてるから、事業主も労働者も薄氷な桃色吐息。
192名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:16.22ID:uSNbklyl0
>>160
いや全てを説明するのが長大すぎる
もちろん5chの意見でしかないけど、それが知りたいなら5chをちょっと見てればわかるだろ
とりあえず、需要不足なのに供給強化とか労働者殺しにかかってるんだけど
193名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:27.73ID:I/GIQdAS0
アベノミクス?
東芝みたいな粉飾決算だよな(笑)
194名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:27.97ID:j/fZIdE+0
農業、林業を改革して地方に金が落ちる仕組み作ればワンチャンあるけど官僚が既存システムを変えないのと議論すらしないから
195名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:47.66ID:67i9MJ6Q0
普通の人はみんなもう気付いてるよ
安倍を讃えてるのは統一教会信者だけ
196名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:47.84ID:1ts18c+j0
>>161
牛丼だが、その値段にしても売れるからそうしてるんだよ
経済悪けりゃ値上げなんて出来ん
これも競争原理
同じく運送業でも値段あがってるだろ?
市場というのはそういうものだ
197名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:50.93ID:4LiRKUe40
夫 600万

夫 400万
嫁 200万


「雇用が増えた!」
198名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:20:59.12ID:7bUJVqG30
韓国失業率が4年連続悪化 OECD加盟国で唯一改善せず
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/02/18/2018021800399.html

いつまで続く?韓国の若者の失業率が過去最悪に=韓国ネット「まだ序章に過ぎない」「みんな魂が抜けている」
http://www.recordchina.co.jp/b230247-s0-c20.html
199名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:01.96ID:9Tjcx9ou0
>>117
なら、彼氏が結婚してくれないとか30過ぎで結婚しないで別れるのは犯罪にしてほしいとか言わないほうがいい
200名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:09.60ID:3ej9XgSI0
安倍は日本を中世のようにしようとしてるわ
201名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:11.36ID:nPyfYt7o0
女女女空空
女女男男女

女女女女女
女女俺女男

男女女空女

オフィスのデスクの周りが女ばっかりになった
202名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:15.02ID:fnh62sEF0
「小泉内閣の支持率は歴代内閣で最高」とNHKが報じましたが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%87#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E5.86.85.E9.96.A3.E3.81.AE.E6.94.AF.E6.8C.81.E7.8E.87


NHKがアカか?w w w
ニュース見てないとネトウヨだそうだぞwww

支持したのはオマエラ日本人www自業自得だwwwざまあwww

日本は能力主義で競争社会となるのだ。日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
日本は日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!

アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ
203名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:18.57ID:A1KVZp5k0
首都東京のGDPが人口増えてるのにマイナス成長という大恐慌なのに全く報道されないのが全て。日本の構造を変えないと無理。
204名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:25.99ID:WvI4Cbt30
パヨクばっかやなwww
205名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:29.74ID:ogjsYWA10
>>178
流石に時系列的に無理がある設定だと突っ込まれまくって諦めたんじゃねーのw
206名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:37.08ID:1cBRoOKy0
アベノミクスって要は株価を上げる政策なんだから株を買わなかったやつが馬鹿なんだよ
もう遅いけど
207名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:39.19ID:2pB7X2iX0
公明党までカジノに賛成w
208名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:42.13ID:71QObXAX0
過去の好景気と比較
■GDP伸び率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

■個人消費
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

■実質賃金
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
209名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:45.83ID:fnh62sEF0
小泉内閣では、「日本は金融立国、シンガーポールを目指す」って言ってたよね。
で、NHK調べでも小泉内閣支持率は歴代最高の支持率だよね

[独立行政法人労働政策研究・研修機構]
主要国の外国人労働者受入れ動向: シンガポール
http://www.jil.go.jp/foreign/labor_system/2015_01/singapore.html
2013年現在、全人口に占める外国人の割合は29%に達し、永住権を保有する外国人も含めれば、人口の約4割を外国人が占めていることになる




ざまあ
210名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:50.16ID:anM744KS0
そりゃ昔は誰でも正社員、タクシーの運ちゃんでも専業主婦の家族養えたけど、
今は1%の上級国民と奴隷にまっしぐらの社会だもん
冷戦に勝利したのはいいが、おかげで資本主義は新自由主義に暴走
しかもアホの安倍はそれが正しいと思ってる
ま、生まれながらの上級国民だしな
211名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:54.05ID:cWCjqX/k0
>>184
下痢政権になってからもっと悪化してるだろw
公文書まで改ざんだらけになってるし
212名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:21:58.68ID:Bwd0mWXW0
やばばば
213名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:02.58ID:+L4u9MlZ0
省令国家日本
詳細は省令によるとなるインチキ法案を国会で成立させ
あとは役人が省令を書き放題 規制大国日本 役人天国日本
公務員が多すぎる いらん省令書きまくり
規制クリアのため日本中書類作りばっかし 、先へ行く仕事が出来ていません
その規制で日本の企業は國際競争力をなくしています
家電、コンピュータ、パソコン、航空機、半導体、鉄鋼、造船 全部負け
のこっているのは公共工事 ODA 自動車だけ 自動車もEVで将来不明
日本の産業は全滅
研究の世界も同じ
書類だらけ 研究以外の仕事が多すぎ
働き方改革は規制の撤廃 から
公務員を削減して小さな政府から
214名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:03.38ID:pCjRNUtL0
オウム真理教とそっくりなんだよな
安倍カルト

結構マジでw
215名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:04.09ID:T/u5j4Rx0
>>4
民主党が担当したきっかり4年間なんの成果もなかったもんなwwww


日経平均
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
求人倍率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
賃上げ率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

どれも民主党(現:立憲民主党)政権2009〜2012年(平成21年〜平成24年)を最低に安倍政権になって急上昇してる
216名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:07.91ID:nPyfYt7o0
一億総活躍だ
217名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:21.17ID:v4nS6JII0
>>206
最大の日本株保有者は外国人だからな
218名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:27.66ID:85HJFQsU0
掛け声でだまして奴隷創出とか財界にウケそう
219名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:30.26ID:QJfcZB7k0
田舎のコンビニは外人はまだだが、中年のおっさんが増えたな
220名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:32.08ID:uT/9rY230
税金と物価ばっかり上げやがって
221名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:33.21ID:4X0YoII90










222名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:33.26ID:uSNbklyl0
>>203
東京だけスタグフレーション状態
東京だけは一極集中過ぎて逆に効率悪くなってる
223名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:34.21ID:Th2DplZd0
高度成長期と比べるなよ(笑)
224名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:36.92ID:zhYHHAz20
>>197
良かったじゃん
雇用は増えて
左翼の好きな格差是正(笑)
225名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:48.99ID:B5cJvdOt0
>>155
たしかにどこも、おっさんに厳しいね〜
見栄えだけ考えてるんだろうが、余計な手数掛けなくていい分おっさんの方が効率いいと思うが
226名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:54.14ID:/lhl2dex0
夫人も総活躍 低賃でいいじゃないれすかw
227名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:57.21ID:CCPoTcSP0
足りない奴隷は移民で補う
でも待遇良くないから結局長続きしねー
でもまた移民で補う
そして帰国もせず働かない移民は犯罪へ
昔と比べて明らかに治安が悪くなったんだぜ
228名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:22:59.10ID:Bwd0mWXW0
>>216
X 一億総活躍
〇一億総低賃金(つまりガチの貧乏)
229名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:04.23ID:jSF9ZSYi0
性奴隷
230名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:08.32ID:9Tjcx9ou0
>>170
最初は福岡
戦後上京して世田谷にくる
当時の大田区で60坪の宅地が1万円だったかと
231名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:15.71ID:cDpuxvnZ0
奴隷を増やしただけ
232名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:22.72ID:NQqAMVlZO
パートなんかいくら続けても昇給なんかしねえしな
いつか問題になる
233名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:26.23ID:643miKHr0
>>178 雇用が増えても意味が無いって記事だろ。朝鮮人は字が読めないか。
234名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:28.33ID:/rnOSr4p0
ばれちゃいました。
235名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:31.91ID:N1auEzld0
ジャパンバッシングの頃のアメリカがサービス業しか雇用が無くなり給料が8割に
先進国の山を越えると日本もそうなるってものつくりとか言ってる頃でも予想があったしな
236名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:34.63ID:ednF2jd40
介護や保育なんかは公的なお金が流れ込んで儲かってるのと違うの?
問題はそのお金が働く人の給料になっていないことだろ。
237名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:36.63ID:IeG+DATh0
要するに不景気で家計のためのパート主婦が増えたってだけの話
238名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:39.09ID:LdOecM5a0
>>215
どうみても
民主になってから上がってるなwwww 2009年から
全部上がってるし
やっぱり民主で復活したわけだ
手柄横取りしたサギノミクス
239名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:51.09ID:uSNbklyl0
>>213
環境省が放射線ばら撒き省令だしやがった

@YouTube

240名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:56.19ID:FYLcIs/u0
>>3 俺は日本に来れたのでから、文句ない
241名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:58.23ID:SJvt9b9f0
団塊近辺の老害が代わりに定年で追い出されてるのだから
正しくは雇用は増えたとは言えまい
そしてその追い出したのを安く再雇用とかしておいて
若者ノコヨウガーとかショウライフアンガーとか少子化非婚化が問題
っていってんだからこの国の老害本気で救いが無いレベルで頭悪いよねえ
さっさと子や孫のために日本という国残すために死ねばいいのに
242名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:23:58.86ID:NDzHJeg30
>>237
まあそういうことだな。
243名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:05.30ID:T/u5j4Rx0
>>171
民主党が担当したきっかり4年間なんの成果もなかったもんなwwww


日経平均
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
求人倍率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
賃上げ率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

どれも民主党(現:立憲民主党)政権2009〜2012年(平成21年〜平成24年)を最低に安倍政権になって急上昇してる
244名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:08.87ID:EHGAlPio0
>227
少しずつ中南米みたいになっていくかもなぁ。
金持ちは警備員雇わないと襲撃されるようになるかもw
245名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:09.44ID:fnh62sEF0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえ w w w
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
246名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:22.73ID:btGhNQr20
錫メッキがどんどん剥がれていく…
247名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:23.08ID:1jtAk5b90
>>126
確かに自民党は詐欺師として優秀だわなw
詐欺師だと感づかれても未だに国民を洗脳してだまし続けてるわけだし
248名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:34.53ID:CYH3eyBs0
雇用者報酬(賃金×人数の合計)は極めて順調に伸びてるから。誰も損はしていない
249名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:35.53ID:fBnBs59k0
>>3
っ座布団
250名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:49.44ID:ogjsYWA10
>>225
謙虚なオッさんなら歓迎だが、オッさんは概してそうでないから。
バブルでたまたま大企業勤めになって、些細な事から辞めたヤツとか、間違いなく最悪だね。
251名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:49.96ID:4LVWvPc40
>>195
間違っては無かった。

ただ、賃金上昇に経団連がノーを
行ったから、日本は崩壊へのタガが
外れちゃっただけ。

今の安倍首相が就任して、翌年の春闘で
首相が依頼したはず。
252名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:24:53.74ID:j/fZIdE+0
介護の法案とかクールジャパン見てても、現場の人間が本当に何を求めてるか、どうしたら末端の負担や生活の質が上がるかを知らずに机上の空論で法案立ててる感がハンパない
253名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:01.07ID:lelEis+n0
女優遇したのに投票してもらえないのがかわいそう
254名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:05.63ID:NQvOAZvJ0
マジでミンスのがマシだったわ
255名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:14.64ID:wAu3X+eI0
相続税を廃止しろ。
256名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:15.85ID:NDzHJeg30
>>248
消費税増税してなきゃ、
もっと伸びてるよん。
257名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:37.74ID:uT/9rY230
結局大企業が儲かればいいだけなんだろ
政策が糞すぎるわ
258名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:46.65ID:uSNbklyl0
>>248
?雇用者報酬は時間あたりの人件費
259名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:46.93ID:1vuRPkY80
>>1


安倍は最悪。


安倍 増税、福祉削減、海外バラマキ、安倍友詐欺に血税無駄使い・・


https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180404-42019938-litera

@YouTube



↑  嘘つき安倍と菅官房長の犯行! 佐川の偽証確定!



@YouTube



@YouTube



↑  安倍夫婦と維新が森友の首謀者。 財務省は被害者


安倍の犯罪を隠すフジ産経、読売、日経と
安倍ポチ議員 和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一がフェイクニュース.


自民党ネット工作員が安倍の犯罪を隠そうと必死w


https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7635/

↑   安倍と狂った改憲集団・日本会議が改ざんを主導、主犯。


裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1520462062/5

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍はやめろ.
260名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:48.64ID:syXZjsZm0
一生貧困、一生奴隷  
    
       しんぞう
261名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:49.01ID:EpLpeEZY0
>>232
もうなってるでしょ。
一生低賃金非正規労働者で急増して
20年後くらいから資産ゼロ・国民年金だけの
老人が急増して生活保護が今の10倍の40兆になって
国の財政が破たんする・・・ってさ。
262名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:53.98ID:643miKHr0
>>224 低賃金が増えてるんだから格差は広がってるだろ。朝鮮人は日本語が不自由か。
263名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:57.23ID:Dfte2KQ80
まあ、奴隷が足りんからバイトとか非正規の給料は確実にあがってるはず。それでも低いけどな。ネトウヨが安倍マンセーしてるのはこれが理由。増税の影響を受けるほど収入あるわけじゃないしね。
264名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:57.16ID:92zhzE9a0
実質賃金低下
結婚しても女が働かないとやっていけない
さらに少子化
日本終了
265名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:25:58.27ID:8EargA1C0
>>253
年寄りもそうだが投票してもらえないから優遇してるんだろ
因果が逆
266名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:00.92ID:nGFI0Xf30
これはいい動き
どうせこの手の労働しかできない人間は130万円の壁を理解していない
日本の公的年金制度の最大のガン、3号被保険者が減るのはいいことだ
267名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:08.07ID:gzCl4INn0
>>237
主婦が働くそれ自体は悪いことじゃないと思うけどね
全体的に賃金上がればいいけど、人件費抑えにかかるからなぁ
268名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:10.46ID:J2EyxClR0
女性が輝く社会w
269名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:14.08ID:uyNU++uz0
>>3
これな
270名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:15.23ID:oQ5g4dSQ0
>>243別の指標な。
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
地味に旧いちろう派みんすはリーマン後には健闘しているし311後のダメージが少ないな。
271名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:25.17ID:PAbvPZeH0
シングルママの援助交際が当たり前のように存在していることは全く問題にすらなってないよなwww
272名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:26.56ID:V4noPSDT0
>>1
何故サービス価格は上がってこないかだよな。人口構成考えたら医療、介護、マンパワービジネスの価格は上がって然るべきなのに。
業種間で貰いすぎなとこと格差があるのが問題でないの?
273名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:28.05ID:iAQvZhKp0
夫の給料だけでは生活できなくなって、妻がパートに出るはめになっただけだわ
274懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:26:33.48ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' >>251増税すんのにウンていうか
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,経団連のせいじゃない安倍のせい
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ増税すればどうなるか?どんな馬鹿にでもわかる
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
275名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:47.32ID:pLZqCmD+0
チラシの裏からどうやって放送に結び付けるのかが問題だ。
276名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:26:47.48ID:j/fZIdE+0
>>236
アニメ産業にしても飲食にしても介護にしても中抜きが酷すぎる
277名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:27:06.67ID:U3V2tSB10
>>262
低賃金でも無職よりは何百倍もマシってことでしょ
278名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:27:39.55ID:nPyfYt7o0
>>267
少子化が進んで、消費が減少し、デフレが加速する
279名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:27:40.62ID:CvOODNgG0
まぁ民主の時の酷さ思えばましなんだよ
あいつらは本当に酷かった
東北大震災でもごてごてで死者を増やした
菅なんて韓国の領収書出さなくて助かったって言ったからな
あれに比べたら
280名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:27:41.50ID:27pFuDGo0
自営業やってるけど確実に民主党時代より景気良いけどね

本当にお前ら実感ないの?嘘でしょ?

たぶん政治に文句言うより会社に文句言った方がいいと思うよ
281名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:27:48.19ID:n3kHyHoS0
実際に男の給与が減ってるデータ出てたろ
ネトウヨは都合の悪いスレから遁走するから知らんのやろうけど
282名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:03.55ID:uSNbklyl0
>>276
下請け法の整備が必要
政府が市場原理主義を履き違えてる
283名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:07.44ID:X7PJ6Gfc0
>>143
アベノミクスの成果と言ってる指標は、インチキで操作できるものばかり

株高・・・年金、日銀が何百兆円も買ってるだけ。ちなみにダウは5年で13000ドル上げ、米も韓国も史上最高値更新

名目◯◯が増えた・・・あれだけ金を刷れば名目は増えて当たり前

実質GDPが増えた・・・民主党のがGDP経済成長率が上でした
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&;d=NGDP_RPCH&c1=US&c2=JP
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

有効求人倍率改善・・・少子化で増えてるだけ

新卒・就職率・・・団塊世代が65才で退職が始まったのは2013年から
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

雇用増・・・円安物価高、消費税増税で生活が苦しくなり、専業主婦がやむを得ず働いただけ。あと移民も激増
284名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:10.30ID:nPyfYt7o0
>>267
少子化が進み、消費が減り、デフレが加速する
285名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:11.82ID:V1wSLFsn0
>>46
元々の世田谷はほぼ全域がB地区
286名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:11.94ID:4/qHWxQm0
日本の人口
1868年 3330万人
1945年 7199万人
2018年 1億2652万人
2030年 1億1522万人
2050年 9515万人
2100年 3770万人
287名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:12.29ID:643miKHr0
>>248 増税したり物価も上がって、大勢が損だから消費が伸びないって結果。
288名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:15.22ID:DAonAcU50
>>1
男女で就業率に差があるなら、女性の就業率を上げるのは当たり前じゃないのか?

専門性の高い職業で無ければ賃金が低いのも当たり前。

それでも、全体の生産性は高まるんだから何が悪いのかが分からない。
289名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:16.13ID:GS2GGkg60
今まで専業主婦をしていた子育て終わったおばちゃんがパートの介護職についてるってだけだろ
それの何が悪いのかわからない。
安楽死を認めない限り介護する人は必要なんなんだし
290名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:28.05ID:o8lSJUEI0
デフレから脱却し、労働者の可処分所得が増えない限り、労働生産性(付加価値ベースでもGDPベースでも)の向上はあり得ない。
291名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:29.40ID:btGhNQr20
>>267
動く動機が生活費の逼迫だからなぁ
292名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:29.39ID:g6Ua0zUb0
>>272
サービスは無料って信仰が日本にあるから。
293名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:37.15ID:HyCUI3cB0
アベノミクスと全然関係ない介護をアベノミクスの成果だ!って偽ってたんだよなw
294名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:37.86ID:1jtAk5b90
>>230
戦後すぐの東京なら土地激安だね
その頃に土地取得したなら庶民でも余裕だわな
1万円もする所はよほどいい土地だったんじゃないかな
295名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:37.94ID:8EargA1C0
>>280
自営だけど増税から散々だよ
消費冷え込んでるから儲かってるのは輸出か中国人向けの商売してる奴くらいだろ
296名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:41.55ID:DAoSga/T0
>>154
それは面白いなwww
297名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:44.26ID:eeNSFsrp0
そして次は定額使い放題奴隷法案で完璧だね!
298懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:28:47.36ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>279ミンスの時よりひどくなるから
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
299名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:53.33ID:AI9vGkfs0
基本中の基本
産業がなかったら、国の繁栄はない
=工場がなかったら、本当のGDPは増えない
サービス業?金融?株?
その中にどれだけの外資が入っている?雇用者はどれぐらいある?
サービス業が増えれば増えるほど⇒低賃金、格差社会が拡大するだけ
儲かるのは外資、スタバ、アマゾン、マック、そして外国人投資家
20年間の産業空洞化、慢心(ブランド不在)が今の状況を招いた
今の日本で競争力があるのは一部の自動車メーカーと機械、電子部品メーカー
しかし、それだってグローバル化になればなるほど
ドイツ、韓国、中国台湾から調達できるわけ
別に日本から買う必要性がない
もう一回言うけど、産業がない国、繁栄はない
300名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:55.60ID:gzCl4INn0
>>278
少子化と主婦が働くのに因果関係があるのか?
301名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:28:58.66ID:pCjRNUtL0
安倍サポの健気さには感心するなw
302名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:02.73ID:NDzHJeg30
昭和恐慌のトリガーである
金解禁(円高デフレ政策)も、
当時の政財界とマスコミは推進していた。

消費税増税も目的とか論理とか全くなく、
単にマクロ経済学的にアホ過ぎるだけじゃねーかと。

一国の経済を企業の経営と同一視してるだけだと最近思う。
303名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:03.67ID:MoHL4sZf0
富はスーパースターに 労働分配率、世界で低下
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22937520R31C17A0EE8000/
304名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:10.41ID:ipSPWlPk0
減るより遥かに良い
305名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:12.28ID:syXZjsZm0
実質賃金も大幅低下

安倍のせいで子供も車も手に入らない 地獄国日本
306名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:19.47ID:Ria8neMw0
公共部門が超誇大化した国の末路。
307名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:23.42ID:cBd6xW2S0
老人を支えるために、一億総活躍社会ww
308名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:24.84ID:hesScPG90
雇用が増えたのは
少子高齢化と東日本大震災の復興バブルってやつだった気が・・・
それをあたかも自分のおかげだと思っている

その原因に海外で日本製品が売れなくなって
大手企業の衰退が目立つってとこか
309名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:27.27ID:LOKkOxPN0
なんかルーマニアだっけリアル放送で銃殺されたの
あのくらいになってもいいくらいなのに
日本人て馬鹿すぎるだろ
310名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:27.96ID:xohqTtB30
>>262
雇用がある 雇用の再分配じゃない ないが悪いのかわからん
311名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:28.34ID:j/fZIdE+0
>>282
なんでお上はこうも努力する方向性を間違えるんだろうな
現場の声なんかそこら辺に溢れてるのに
312名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:33.67ID:MoHL4sZf0
[FT]富は金融とITに集中、広がる業種・企業間格差
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK07H3U_X00C17A8000000/
313名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:35.17ID:sKcg73GY0
>>117
専業主婦希望の女って結構いるぞ
314名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:37.57ID:DZwMWkAA0
国にこだわるのが非常識の時代になる?
能力にあう地域を個人が選ぶ時代になりそうだ
グローバル化とは、そうだろう
少子化、消費税上がったら、車メーカー国内で生産止めるだろう
本社機能も海外に移す、有能な日本人も海外に移住して海外で活躍する?
315名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:39.37ID:T/u5j4Rx0
>>238
かわいそうにグラフも見れないらしい
日経平均、賃上げよく見てみろよ
民主党が担当した4年間きっかり最低値だ

日経平均
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
求人倍率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
賃上げ率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

民主党(現:立憲民主党)政権2009〜2012年(平成21年〜平成24年)を最低に安倍政権になって急上昇してる
316名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:39.83ID:iAQvZhKp0
>>253
女の社会進出なんて一部だけの希望を推進してれば、残りの女からそっぽ向かれて当然だろ
317名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:46.97ID:643miKHr0
>>277 低賃金で働くより、失業手当てや生活保護もらってた方が何億倍もマシ。
318名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:47.11ID:HyCUI3cB0
>>289
介護の雇用はアベノミクスと何ら関係ないのにアベノミクスの成果だと嘘付いてるから問題なの
319名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:51.45ID:2NCOprKz0
>>203
数年前から比べるとGDPは増えてるけどな
若い人間と老人が増えて一人あたりが減ってるだけで
320名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:29:58.12ID:S2Yp24jH0
だまされた
321名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:30:00.67ID:uSNbklyl0
>>306
?日本の公的部門はそんなに大きくないが...
322名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:30:10.92ID:MoHL4sZf0
【経済】「働く貧困層」、安倍政権下で急増。4年連続1100万人超
http://2chb.net/r/bizplus/1506990166/l50

貯蓄0円世帯が約31%も!世代別の貯金なし率
https://allabout.co.jp/gm/gc/465679/
323名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:30:19.15ID:xfCoBfaM0
年金は男より優遇されているんだから働いてください
食い逃げですよ
324名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:30:31.39ID:sKcg73GY0
>>106
全くそのとおり。
欧米の真似する必要まったくないよな。
325名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:30:46.17ID:ggU5Bdld0
安倍は夏までもたないから大丈夫
326名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:13.52ID:hr2jzsnU0
>>5
愛人を募集するのが目的で求人広告出してる馬鹿がいるんだよ
もちろん表向きは「女性の活用とか女性が輝く社会」とかでの女優先用でな
327名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:17.19ID:vkHis1y30
究極の働き方改革

搾取されたくなかったら働くな。
税金?年金?受信料?
社畜電車の学歴厨に払って貰えw

・量子的思考カジノ必勝法
・相場変動無関係に利益産むΔヘッジ
・不動産アービトラージで
格安に六本木ヒルズ住む手法

無職でも毎月100万円貯めよう。

物理 儲け

で検索.
328名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:22.21ID:tWNKX3NX0
女性の仕事が低賃金なのには理由がある
女性の社会進出は時代の流れとは言え女性の雇用には本当にコストがかかる
出産育児介護と休暇休業は多く残業や休日出勤を厭う
その割には自分の権利ばかり主張するから厄介だ
女性だけの会社を作ってみたらいい
きっとすぐに破綻する
329名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:28.39ID:U3V2tSB10
>>281
これまで無職だった人間が、賃金が高くない仕事に就くのが増えたわけで、平均賃金は減るのは当たり前だと思うが
無職だった人間がいきなり年収1000万の仕事に就けるわけもないだろうし
330名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:28.75ID:MB9sKQBK0
人を介護することで日本の何の生産力が高まるのかな
331名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:28.82ID:totKn1WV0
自民の基本路線からは何もズレていない
富は上流に集中し格差は広がるが
投資家が社会に活力をもたらし全体が発展するという定石につながる
332名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:33.79ID:gzCl4INn0
>>325
誰がやっても一緒だろうけどね
333名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:38.39ID:dj5Iven70
それすら増えなかった政権があったとさ
334名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:40.61ID:g6Ua0zUb0
>>277
賃金抑えて多くの人間に仕事を与えるのは良いんだけど、そこから賃金上昇が起きるはずなのに、全く起きない、又は鈍すぎる。
それに輪をかけて賃金が上がるより税金が上がっていく速度の方が早い。

どうやってインフレに持ち込むつもりなのか、さっぱりわかんない。
日銀が今一番首捻っている最中だろうな。
335名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:42.71ID:WoctWo000
上澄みだけ発表して中身を発表しないのはペテン師安倍ちょんの常套手段
336名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:51.85ID:NDzHJeg30
実質家計消費指数
今95.2

2012年 106.3
2013年 107.7
2014年 103.9(消費税増税)
2015年 100.0
2016年 98.1

とっても綺麗に消費税増税以降、
順調に減らし続けてるが?何か?
337名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:31:58.95ID:MZu01EDV0
> 生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。
> 労働の質は高まっていない。

質は高まってないといっても
この仕事だれがすんの
338懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:32:05.67ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i   
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>321官公労さんちっす
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
339名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:14.50ID:V1wSLFsn0
高プロ、通されたぞ
340名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:15.26ID:CCPoTcSP0
共働きなら二人分の労働力で昔の一人分の収入
ワークシェアリングなんかと違って空き時間が有るわけじゃない
じゃあもう一人分の収入分は何処へ消えたのだろうか
不思議だなー
341名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:20.70ID:4LVWvPc40
>>274
非正規は、賃金上げてもなんぼでしょ。
消費税以外は、あんまし関係ない。

固定資産税(土地、家非正規買うの?)
自動車税(電車、バスあるじゃん)
所得税(最低ランクだから・・・)
法人税(関係ない)
住民税(所得が低ければ非課税)

無敵です。
非正規。

やばいのは、家庭を持った正社員です。
342名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:24.69ID:uSNbklyl0
>>331
経世会は逆だろ 清和会の小泉と安倍がそれやった
343名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:29.35ID:IBSF0EjK0
>>332
たしかにここまで来ると誰がやっても一緒だ。後は落ちるだけ
344名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:31.74ID:u68vm/gJ0
円高ウオン安の民主政権より1000000倍いいわ!
345名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:36.50ID:jRxiWUEX0
アベノミクスの後遺症とか残らないのかな
大規模緩和やりまくったり、日銀が大株主になってたり、年金を株に突っ込んだり。
どうやって正常の経済状態に戻すつもりなんだろう
346名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:42.76ID:fBnBs59k0
>>334
自殺される前に搾り取れるだけ盗る
347名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:51.27ID:IlNHrmid0
>>87
簡単だろう
日本人を採用すると困ることがあるんだよ
348名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:53.53ID:27pFuDGo0
>>295
まじか・・・まあ業種によるわな

確かに同業者でも中国向きに手広くいってる奴は桁違いに儲けてるな
349名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:56.01ID:HyCUI3cB0
安倍総理の次の総理ってさ・・・

実質、安倍が下痢まみれで汚しまくった汚い便所掃除だよなwwww
誰に安倍が入った下痢まみれの便所掃除させるんだ?w
350名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:32:57.23ID:uSNbklyl0
>>343
いや消費税廃止するだけでだいぶマシだから
351名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:09.48ID:u2IiXuAu0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
女をあくせく働かせ
ジャップの少子化を促進するユダー
行け!アベ公ロボ!出動せよ!
352名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:18.89ID:tElYC16D0
民主の時は飲食店に行って外国人の店員が増えたという感覚だった。
今じゃ店員が日本人だけの店ってとても少なく感じる。
353名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:21.59ID:643miKHr0
>>315 そんなにダウのチャートと変わらない。
354名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:28.14ID:jN4qoDpG0
やっぱり経済奴隷を増やしただけか
どこまでも企業経営者を優遇したに過ぎない
355名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:32.20ID:syXZjsZm0
政治家や財界人が再生産も起きないぐらい下層民を追い込んじゃったからなあ
氷河期はその典型でしょう
356名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:33.14ID:8jXL+Pha0
こんなに女増えてるのに相撲協会はいまだに男尊女卑だもんな
357名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:35.09ID:pDeqozfw0
高度技術もってる移民以外あまり受け入れなきゃそのうち上がるだろ
358名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:35.70ID:DAoSga/T0
>>155
店の方針にもよるけど、日本人のオッサンより外人の方がやる気ある方が多いんだよね。
人使ってみたら分かるけど、コンビニのバイトまで降りてくるオッサンは問題ある人とか
態度悪いかサボり癖、盗み癖、その他諸々なんかあるケースが多い。
出来る人はバイトでも重宝されるから、店を移ってくることもないしね。
359名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:33:58.02ID:DAonAcU50
>>330
介護に手間を取られて働けなかった人が働けるようになる。
介護をバカにするなよ。
360名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:02.08ID:ua9+7sD70
大量に刷った円が安部の飼い主のユダヤに流れて行ってる

カネが日本国内で回らないので日本人が豊かになるわけがない
361名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:02.60ID:mKj22oal0
介護産業がなければ大変な事になっていたなw
362名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:10.38ID:zZHco38d0
生活が苦しくなって夫婦共働きということか
実質消費も下がってるしな
363名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:19.20ID:U3V2tSB10
>>334
介護とか賃金上昇はちょっと難しい業界もあるからな
賃金を増やすなら、介護保険料や消費税の増税ということになるし、
あるいは介護サービス利用者=弱者である高齢者の自己負担分を増やすことになる
いずれにしても難しい
364名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:22.22ID:gzCl4INn0
>>334
無理でしょ
産業の転換も遅れてるし、後20年もすると日本人は何で飯食うのってなるよ
365名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:22.61ID:MoHL4sZf0
安倍総理大臣が今度はニューヨークのウォール街で、金融関係者を前に大胆発言です。「Buy my Abenomics(アベノミクスは"買い"です)」

@YouTube

366名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:24.10ID:7g6cS2Oj0
ただ単に家計が苦しいから女性が働きに出ただけ
367名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:31.92ID:j/fZIdE+0
>>324
鎖国とかれた時点で無理
女性への識字率の向上と社会進出と少子化とか高齢出産はたしかに相関がある。なんなら子宮内膜症とか婦人科系の癌の増加も女性の社会進出、地位向上に相関してる
でも今更女性に江戸時代とか昭和みたいにバンバン家庭入れとか言えないしな
368名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:38.11ID:Y1KOSg/F0
介護か袋詰め士でもやってんのかな
369名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:34:58.11ID:yDw1q6Sc0
最初から、一億総活躍って言ってるだろ
アベノミクスも、要するに、アベのウーマノミクスを略したもんだし
最初から、家で寝てるニート主婦と、年金老人が頑張って働けっていう政策だよ
370名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:05.40ID:dj5Iven70
富を産まない低レベル学生向けの奨学金廃止すれば少しはましになる
371名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:10.67ID:DZwMWkAA0
サービス業の従事者が増えたってことは、
国民にサービスを利用する余裕ができたってことだぞ?
372名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:24.87ID:92zhzE9a0
数字で見る安倍政権の成果
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
373名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:27.03ID:8EargA1C0
介護も人足りなさすぎるから今後介護離職が増えて大変なことになるよ
条件が酷すぎて外人もやりたがらないからな
374名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:32.26ID:K+49n31t0
雇用を増やしても文句言われるのは分からんな
カジノや移民政策はクソだが
375名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:39.81ID:j/fZIdE+0
>>359
介護破産とかもあるし侮れないけど介護士本人達に未来がないという悲しさ
376名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:41.51ID:uSNbklyl0
>>364
まず総需要不足を買えないと
日本人がもっと贅沢な要求できるようにならないと企業も産業転換なんかしない
377名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:42.15ID:A1KVZp5k0
仕事は増えても給料あがらない。景気がよくなるわけない。
378名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:43.57ID:xQkJfkC70
目に見えるいい数字がすべてなんだからいいんだよ
悪い数字を気にするときりがない
379名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:43.92ID:AI9vGkfs0
日本の公的部門のゴミ糞垂れぶり、税金の浪費一々いうのも時間の無駄だけど
とにかく天下りは酷い
地方の国大だけど
教授は天下りばっか、アメリカへMBA取るのに
勉強しながら、就職もできないから⇒2年間大学教授
そして、大学生一番大事な3年生の時に⇒消えるw
財務省から退職して2〜3年間天下り出来ないから
⇒大学教授になるw⇒
そして、大学生一番大事な3年生の時に⇒消えるw
↑これは日本の現実w
380名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:46.12ID:0ByXMPg40
製造業がコストカットで人手を減らそうとしてるのは常識だろ。
逆に高齢社会で介護といったサービス業が増加するのも当然。
何を安倍政権のせいみたいに言ってるんだ?
当然のことが起きているだけなのに。
381名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:35:53.54ID:mIFL1XlE0
主婦に稼がせてるだけだねこれ
独身非正規の生活は何ら変わらず
無職ニートは脱却出来てない
382懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:35:58.85ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>341お前は馬鹿か?200の年収の人間の
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,  8%って16万だぞ、この金がなくなるだぞ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ 200÷12…1月分消えるんだぞ?気違いじゃないのお前
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
383名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:00.33ID:Y1KOSg/F0
>>367
独身女性のせいで社会保障費が膨張してんだよな
ネトウヨは在日の社会保障に関してかなり厳しい批判をするが在日の保障よりも更にでかいのが毒女の保障
384名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:10.62ID:MoHL4sZf0
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio

@YouTube


         
385名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:13.97ID:IlNHrmid0
>>98
安倍はいいんだよ
野党がダメ
完全な思想は発見されていないのだから
他の思想で微調整するしかない
386名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:14.85ID:Wrjqu5310
食品が小さくなって2人前買うようになった
387名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:15.23ID:tWb5z/5v0
潰れた撤退した会社の跡地ってマンションか大型ショッピングモールになったもんなぁ
388名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:17.90ID:1jtAk5b90
>>352
むしろ行きつけの店の一つは、安倍政権になってしばらく経ったら店員どころか中国人がオーナーになってたw
389名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:24.48ID:NusQNCSj0
>>1
そりゃ女性の進出を後押ししたからなぁ。

ある程度までは狙い通りなんじゃねーの?
390名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:29.63ID:DTA/5qMy0
地獄に落ちろよ詐欺師アベウヨ
391名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:30.71ID:nw9IMXns0
今なお製造業を税金投入して救おうとしてるし、
そもそも政府はなにが「生産性が高い」
ビジネスなのかを理解していないからな。
392名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:36.38ID:uSNbklyl0
>>385
安倍も悪いよ
393名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:44.95ID:2lFu8Xgx0
ハリボテのポンコツってことかw
394名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:48.39ID:dj5Iven70
生産性ってのは言い方を変えればどれだけ物を高く売るかだから
介護なんて思いっきり高く売ればいいんだよ
395名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:36:49.31ID:to2G8tL80
女性といっても日本人ではないから。外人さんだから。
396名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:01.37ID:osh1eHUT0
完全失業率推移
う〜ん・・
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
397名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:04.87ID:kDIo/AW60
>>370
お前どこの大学?
398名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:09.61ID:92zhzE9a0
安倍さん辞めた方が経済上向くぞきっと
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

民主党に戻した方がいいわこれ
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

日本だけなんでこんなことになったかなー
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
399名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:09.84ID:yDw1q6Sc0
そもそも、ウーマノミクスの名付け親は、ゴールドマンサックスのキャシー松井さんでしょ
彼女は日本での功績が認められて、副会長に出世した
日本の女は頑張れ
キャシー松井に続け
400名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:17.33ID:Y1KOSg/F0
>>382
消費増税の多くは社会保障費になんか使われていないよ
8%のうちの1%だけ7%分は大企業への還付金
輸出企業が美味しい思いしているだけ
401名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:18.91ID:9Gx1g2XZ0
まあいいんじゃね野党よりマシの精神で安倍ちゃん支持して日本に劇薬流し込んでるんだから
生活が苦しくなり外交も失敗しまくっても国民の自己責任だよ自己責任
402名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:24.44ID:FPBbiM4k0
二十年以上経済成長していない。
他の国は経済成長してるにもかかわらず。
経済が悪くなって危惧されている中国でさえ、5%以上の成長を保っている。
この先、二十年経済成長しなかったら日本という国はそもそも存在するのでしょうか?
403名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:27.01ID:bUAKI4d60
非正規増えただけじゃん
404名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:32.31ID:j/fZIdE+0
>>383
自由恋愛が中心になってお見合いが減って、しかも低賃金なら結婚とか無理になるし仕方ない
405名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:36.84ID:72B+pE5m0
>>12
30代半ばで都内勤務の年収650万は今でも負け組だろ
大学出てなくても、そのくらいは行く
406名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:55.00ID:pLZqCmD+0
チラシの裏から放送事業者になれるものなのか?
407名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:55.04ID:uSNbklyl0
>>397
>>370
いや総需要不足って言ってんのに消費性向が高いところ削ってどうすんの
408名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:37:57.22ID:92zhzE9a0
トリクルダウンの現実
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
409名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:00.29ID:DAonAcU50
>>375
キツイ、キタナイ、安いの三拍子だもんね。
高給になれば、利用出来ないし。

ノウハウを海外輸出出来るようになれば、日本型のおもてなしで付加価値つけられるかな。
410名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:01.47ID:W4fEfGfc0
国が崩壊しとる
411名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:10.06ID:8EargA1C0
>>394
介護を高くしたらその分介護費用が高くなって貧乏人は介護を使えなくなるっていう
国がもっと金出すべきなんだよ医療で延命に使ってる金をこっちに回せと
412名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:11.21ID:dj5Iven70
>>397
横国
我ながら微妙なとこだなw
413名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:21.61ID:4LVWvPc40
>>371
ただ、そのサービスを受けるお客が絶対的に少ないから
賃金を上げられないんですよね。
お客の人種、文化の違いもあるけど、移民をして
日本国内の人種を増やすことは、この点だけなら
間違いではない。
414名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:25.93ID:syXZjsZm0
奴隷が足りないから女を動員しただけだよなw
これ戦時中の学徒動員に似てるな さすが安倍
415名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:33.87ID:gg3jHc2D0
>>363
高齢者を全部弱者としてる時点でもう成り立たないよね
団塊は高い正社員率、高い退職金とインフレ傾向でローンが楽勝だった等もう十分恵まれてる。
80-90台なんて年金がバカ高い。

就職氷河期世代とかもっと恵まれない世代に金を入れないと。
416名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:36.51ID:yDw1q6Sc0
>>383
これから女性は活躍するから、社会保障の世話になることはないだろう
女性の活躍の場は日本では無限大
介護、飲食、保育、清掃、観光、水商売、風俗・・・
417名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:37.13ID:oT/R896N0
雇用総数増やしたところで企業が払える人件費は変わらないから給与なんて低水準のまんま
418名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:41.33ID:j/fZIdE+0
インバウンドと新卒の就活は本当に恩恵受けてるけどな
419名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:41.76ID:vipr6bJw0
>>1
散々言われてたことじゃないの。

いくら数字がよくても、
内容が伴わないと粉飾してるのと変わらないと。

第2次安倍政権が誕生してからこの5年ちょっと、
一事が万事こんなことの繰り返しだったじゃないの。
420名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:42.47ID:5Sf84hLJ0
金持ちの年寄りは
円安賃上げインフレ大反対だからな...
421名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:44.59ID:IBSF0EjK0
>>350
消費税廃止したら法人税上げないとならんだろ。アベノミクスの企業の最終利益が上がったのが法人税下げのお陰だってバレるだろうが。

アベノミクスは成功した事になってんだ。法人税下げなんてできるか!おまえブサヨだろ
422懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:38:47.91ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   マジで消費税気違いだわ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,その上増税するとか言ってる安倍は
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ更に上を行く気違い
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
降ろさないとダメだなやっぱ…決めさせないようにしてやれ
423名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:38:52.00ID:BQ6wuqIC0
安倍総理がんばれーーーファイトーーー(^O^)/
424名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:05.79ID:3At2jOgs0
仕事を与えて貰っても不満は絶えないのは
   傲慢でしかない!勉強や成果で頑張れ
425名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:08.02ID:gzCl4INn0
>>376
需要がないとは思えない、潜在的にはあるはず
でも、絶対必要なものって少なくなってるし
426名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:16.61ID:tWNKX3NX0
>>402
この先20年は成長どころかマイナス成長の連続
2045年までの生産年齢人口の予測みれば明らかだがな
427名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:18.02ID:btGhNQr20
>>380
景気プラス傾向でも同じ論調で言って貰いたいものだな
428名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:21.63ID:EvuxxDFB0
>>415
氷河期世代なんてもう苦しみだけの人生だからね…
429名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:25.57ID:gDs3Ru880
この5年間でどれだけ定年退職の年齢層がいたのか考慮しない
若い世代と差し引いても何百万単位で変わるのに
430名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:28.07ID:AtVQAETW0
非正規が増えて貧乏人だらけになっただけじゃねーかw
すり替えも良い加減にしろ!
431名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:28.32ID:zhYHHAz20
>>317
格差の話してたんだろ?日本語不自由だなお前
432名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:42.34ID:uSNbklyl0
>>419
いや数字が悪いんだよ
総人件費、総労働時間、実質個人消費、gdpデフレータ 全て散々な結果
433名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:50.72ID:AknPeAiY0
コストプッシュインフレで庶民死亡
434名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:58.09ID:4LVWvPc40
>>382
すいません。
相手にした俺が馬鹿でした。
m(__)m
435名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:39:58.86ID:dj5Iven70
>>425
介護とか保育とか「必要だから安くする」ってのが間違ってんじゃないのかな
436名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:00.25ID:vrap9cmf0
アベノミクソ失敗だろ!人件費跳ね上がったぞ!
437名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:00.96ID:1jtAk5b90
>>405
世間知らずって、すごいな
どこの井の中の蛙が5chに出てきた?
438名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:09.05ID:eKHhCji1O
全ての原因は少子化だから出生数を上げる以外に中長期的な解決策は一切ない。解消する方法は極めて簡単だ。子供を生んで育てて初めて一人前に生活できるように調整すればいいだけ。
社会保障費だって老いて他人の子供に寄生して生きていく予定の者からは予めその予算を徴収してストックするようにすればいい。つまり独身税だ。
439名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:14.50ID:pCxVay5M0
中小企業の方が「賃上げ」に必死 人材確保が課題に
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/23/news130.html
> 東京商工リサーチは3月23日、企業に対して実施した2018年度の賃上げ見通しと労働環境の改善について調査した結果を発表した。
> 賃上げへの取り組みは中小企業、労働環境の改善には大企業の方が積極的であることが分かった。

> 調査によると、2018年度に賃上げを予定している企業は、大企業は89.4%、中小企業は85.6%。全体では86.1%だった。

> ベースアップを予定しているのは大企業が32.4%、中小企業が33.5%だった。
> ベースアップ幅(月額)については、「5000円以上」という大企業が24.5%、中小企業では39.3%と、中小企業が大企業を14.8ポイント上回る結果に。
> 中央値をみても大企業は2500円、中小企業は3000円と、中小企業の方がベースアップ額が高かった。


安倍ガーのバカパヨク終わるw
440名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:19.02ID:RktpJBi70
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
441名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:20.09ID:j/fZIdE+0
>>411
医師も薄々感じてるけど、安楽死というかどうしようもない奴は見捨てる方針にしていかないと本当に財政が保たない
442名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:21.01ID:T/u5j4Rx0
>>990-1000
まあ、安倍非難の連中は平日からデモや2chで文句たれるだから、
求人倍率とか賃上げ率とかはどうでもいいのか

挙げ句に無能がゆえの生活保護とかね

朝鮮人の生活保護がなくなりますように

安部政権の功績

日経平均
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
求人倍率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
賃上げ率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

どれも民主党(現:立憲民主党)政権2009〜2012年(平成21年〜平成24年)を最低に安倍政権になって急上昇してるm
443名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:24.84ID:MZu01EDV0
氷河期? なにそれ? そんなん存在すんの?

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
年齢階層別給与
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
雇用形態別雇用者数
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
雇用形態別雇用者数-構成比

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
業種別平均給与

だからなこれ国税庁の統計だからな
高齢クソニートどもは現実をみないと。。。
444名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:26.39ID:wyYMnHu80
>>405
それは十分勝ち組だ
445名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:29.27ID:wdSn0FIj0
>>380
自然に増える介護の雇用をあたかもアベノミクスの成果だって嘘付いてたからだろ
446名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:30.49ID:CCPoTcSP0
うーん何故か内需は重要視されていないしな
それは消費税で分るでしょ
高度成長期はあれ欲しいこれ欲しいって買える時代だったから
いいサイクルだったんだけどね今は逆のサイクル
447名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:32.31ID:3At2jOgs0
力仕事してる男に謝罪しろ!女も力仕事しろ!
448名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:40.06ID:mIFL1XlE0
>>383
独身非正規女は結婚したくてもできずに産めない歳になり実家寄生してるのが大半
東京でバリキャリで稼いでる独身女はごく一部だろ
449名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:42.82ID:b9t+nwyv0
>>1
経団連のせいで愚策の嵐だな
バカが政治に口を出すからこのザマだよ
450名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:45.81ID:JqUgmZiQ0
>>1
今後も商品値上がり、大増税の流れ、年金(将来70歳〜か)、

現状の政治から未来予測(大絶望的)
上流(勝ち組)は喜び、税金恩恵、税金私物化
高所得公務員年収アップ、公務員65歳定年延長

下流(負け組)は、税金負担増
低所得生活苦で自殺するか、
死ぬ寸前まで働かされ、
もう死にたいと弱音を吐けば、
安楽死注射1本で簡単に殺されていくのかも
451名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:47.31ID:GdB20L9y0
安倍首相「アベノミクスで就業者数250万人増」

↓ 実は…

・実は増えた211万人は65歳以上 
・65歳以下の男性は70万人減 
・39歳以下だと116万人減

https://mainichi.jp/articles/20180325/ddm/002/070/108000c
452名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:49.20ID:U3V2tSB10
>>394
そうはいっても介護のサービス利用者ってお年寄りってこと
年金暮らしのお年寄りにサービスを高く売りつけるとか、人としてダメでしょう
そもそも誰だっていつかは年寄りになるんだし、いずれ自分の身に降りかかってくる

でもその代償として現状の介護士の給料が低くていいという訳にもいかない
結局、誰が負担するのかと言えば社会全体で負担するしかなく、
それで介護保険料の値上げや消費税増税となるしかない
453名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:50.93ID:Ljgo+w/20
>>438
ブルガリアはそれで失敗したんだけどね
454名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:53.90ID:uSNbklyl0
>>426
いやとりあえずデフレ脱却しろよ
人口が減ってどうなるかはそんな単純じゃない
455名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:40:56.56ID:rzIQsa5S0
そらそうよ
30年前から平民の賃金なんか上がってないし
車もバイクも日本人の感覚だと高すぎて買えない
もう消費する国じゃないんだよ
羨ましそうに指くわえてみてる国になっちゃった
456名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:15.94ID:zQouEZJc0
景気後退局面に入ったらいよいよやばそうだな
国も財政に余裕ないようだし
どんな世の中になることやら
457名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:20.34ID:Y2/96SVb0
アベノミクス様様だな

一方、アベノセイダーズはどうだ?ただ騒ぐだけ騒いで、「アベノセイダー」「アベノセイダー」しか言ってねーじゃねーか。

安倍首相のほうがやる事やってんじゃね?
458懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:41:21.46ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>434低能に難しいこといってすみませんでした
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
459名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:22.11ID:LdOecM5a0
>>442
だから求人倍率の上昇率は民主の方が上じゃん
それすら負けてるとか
460名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:26.12ID:MZu01EDV0
 年齢別無配偶者割合
 【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

 年齢別婚姻数(♂)-構成比
 【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
 年齢別婚姻数(♀)-構成比
 【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

氷河期もみな普通に結婚して
普通の人生を送ってる

特段変化はない
どうかしたの?

だからなこれ厚労省の統計だからな
高齢クソニートどもは現実をみないと。。。
461名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:29.52ID:R+a3CyAT0
自分の幸福を経済に依存期待してる時点でバカ
おまえらが一生懸命働いたなけなしの金消費して経済回しても
幸せになるのはエリートやマネーゲームしてる奴たちだけだぞ

正社員が増えたことは安定とはむしろ逆で正社員に自分は非正規よりマシだと思い込ませることによって
仕事がキツくても頑張る奴隷ロボットを作りだすことができる
必死に働く社員がいて得するのは?
裁量労働制が入って得するのは?
答えはわかってるよな
462名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:29.63ID:FPBbiM4k0
ただ・・・・・
ほとんどの日本人は貧しい暮らしをしてるけど都内の一等地でゆうゆうと優雅に暮らしている人たちもいる。
最近では公立小学校なのに生徒の制服がアルマーニに変わったところもあります。
金を持っている人たちとそうでない貧乏人とが完全に二極化してるのではないでしょうか?
463名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:33.54ID:K+49n31t0
役人も政治家もマスコミも財政均衡なんてGDPを増やさない政策を支持してるんだから
総支給額が増えるわけないじゃん
464名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:36.98ID:pCxVay5M0
民主時代は、民間給与実態統計でも停滞していたからなあw

年   平均給与  前年比
2009 405.9万円  -5.52%
2010 412.0万円  +1.50%
2011 409.0万円  -0.73%
2012 408.0万円  -0.24%

2013 413.6万円  +1.37%
2014 415.0万円  +0.34%
2015 420.4万円  +1.30%
2016 421.6万円  +0.29%

今や中小企業でも賃上げが最大になっているからな
安倍ガーのバカパヨク完全に終わるw
465名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:40.91ID:pLZqCmD+0
なんで放送事業者を目指すようになったのか自分でも上手く説明できないでいる。
466名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:51.01ID:/5h+y/iw0
昔→テレクラで出会いSEX。お金のやりとりなしがデフォ


今→出会い系サイトで知り合いSEX。金銭のやりとりがデフォ。
467名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:53.44ID:LHJkg3VE0
>>372
安倍というより世界でそうだから
r>g は何しても変わらん
468名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:54.02ID:rWhoPHyn0
はっきり言ってもはやこの国に生まれたら絶対にアカン段階
469名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:54.52ID:nw9IMXns0
>>439
物価上昇には追い付いてない。

天引きされる分が増えて可処分所得は減っている。
470名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:54.66ID:yDw1q6Sc0
>>447
リケジョ(理系女子)、ドボジョ(土木女子)、農業女子、トラガール(トラックガール)
好きなもん選べ
471名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:55.37ID:lWpscmzp0
>>334
> どうやってインフレに持ち込むつもりなのか、さっぱりわかんない。

まず物価をあげます。すると企業収益が良くなります。実質的な金利も下がっているので
現金でもっているよりは事業や住宅に投資するほうがいいということで、ビジネスも活発
になります。会社の業績がよくなれば賃金も上がります。賃金が上がれば消費も盛んになり、
その結果また企業収益が良くなります。夢のような話です。
472名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:56.81ID:1FFrejVM0
女性の雇用、共働きの推進は、低賃金で労働人口を増やすためのもの
473名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:41:57.51ID:DZwMWkAA0
国が弱体化すると、日米同盟も危ない
国力があってこその日米同盟
国力が弱くなれば中国の挑発が挑発でなくなる可能性もある
弱体化した日本の為に、アメリカが日本のために戦うか?
474名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:01.19ID:dj5Iven70
>>452
「お金のない高齢者」って前提が間違ってんじゃない?
お金のある高齢者からは思いっきり取らないと
475名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:01.62ID:DAonAcU50
日本より中国、韓国が出生率最悪だからそれらの国がどうするのかも見てみたいね。

特に中国の一人っ子政策はヤバかったね。
今は元気に見えるけど、ある世代の労働人口が半減するから経済成長も含めてめちゃくちゃになると思うよ。
共産党滅ぶかもね。
476名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:06.49ID:GdB20L9y0
一億火の玉
477懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:42:07.60ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>457うん、しっかり日本潰しをしてくれてます
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
478名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:12.24ID:JflSf/bX0
美しい国日本だから
パワハラ指導者がいるし、差別のスポーツが国技の国だから仕方ないね
479名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:21.66ID:GnhKHhh60
>>1
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ    | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |── │
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    __| │  │ │ |   \| |___ o
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     ──━━━━━━━━━━━──
       (i ″   ,ィ____.i i    i //       〜すべての国民が苦しむ、日本へ〜
        ヽ    /  l  .i   i /         『俺は嫌な思いしてないから』
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ──━━━━━━━━━━━──
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
480名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:30.54ID:NdKxik2b0
経団連と企業なにも悪くないけどなw
底辺職が増えるのも物価高も円安なら当然の結果。
増税と増保険料は底辺ジジババのせい。
481名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:31.85ID:gzCl4INn0
>>435
必要だから高くなるはずなんだよね
まぁでも介護サービスって受ける側もかなり金かかるよね
おかしな業界だな
482名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:36.56ID:oQ5g4dSQ0
>>409
需給曲線では供給が少なければ報酬が増える(はず)だが
そうならない。労働経済学にミクロ経済学をそのまま代入すると必ずこけるという具体例。
483名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:38.71ID:Wrjqu5310
>>396
誰がやっても同じだったね
484名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:40.05ID:Y1KOSg/F0
>>404
こういう言い方すると差別主義者だっていわれっけど日本は白人や中韓みたいに女子に大学行かせる必要ってあったのかな?
大学に行ったからといって高卒と優位な差があるわけではない→保険料などを多くは払わない、結婚しない→産まない→少子化
485名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:52.29ID:MZu01EDV0
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

緑:マネタリーベース
赤:日銀当座預金
青:国債(日銀資産)

つまり日銀は政府債務のマネタイゼーションしてる
しかしぜんぜんマネーサプライが伸びてない

  コレは日銀が国債を買う意味がないことを意味する

ぜんぜん金融政策になってない 
そろそろ財政ファイナンスとみなされてもしょうがない状況になってる

日銀が政府の財布と思われるようになったらオシマイだからな
486名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:53.70ID:gg3jHc2D0
>>428
世代間格差の是正をしないとヤバいんだよね。

最後はみんなナマポ、孤独死で次の世代に負債になっちゃう。

でも、選挙権持ってるのはジジババばっかりだからどうにもならない。
487名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:55.28ID:TidQMJMZ0
それでもミンスよりましとか言ってる馬鹿につける薬なし
488名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:56.86ID:yDw1q6Sc0
そもそも、専業主婦がいるってだけで、海外の人はなんて日本は豊かなんだと驚かれる
489名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:42:59.85ID:PaYEEINY0
>>15
それはない
490名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:01.50ID:sSJXqh6X0
ネオリベ(新自由主義)やグローバリズム的過当競争=移民や女性、高齢者(雇用が不安定で低賃金で切りやすいパートや非正規など)を労働市場に過剰供給して雇用のパイを奪い合わせ賃下げ圧力にし
賃金を上げなきゃいけない働き盛りの正規男は減らし賃金を下げ、プライドや生活、生存の為に必要な労働のパイを過当競争で賃金を低きに合わせ折れざるを得なくする
そしてパートや派遣や非正規等低賃金不安定な雇用で中抜き搾取した分でトップ0.1%や1%は大儲けし、富の遍在が起こる
そしてその搾取者や支配層は男の枠や席を誇張や嘘(女性が一方的に差別されてる、女性の社会進出の時代だ、一方的な男社会だ、主婦は奴隷だ)を付いて男に無条件理不尽に譲歩させアファーマティブ枠を折れさせ蹴落として集めた金でヒエラルキーや上下関係を利用し、
女が金や職がない男を生殖相手にしない上昇婚の習性を利用し
女性の社会進出だの働く女性だの言いながらセフレや嫁探しの独占ができる
女を低賃金奴隷かつセフレや嫁候補にするには働く女性は強い、女性の社会進出だ、自己実現の時代だと抽象的理想のフレーズを言っとけばプライドを持って勝手に死ぬまで低賃金労働奴隷になってくれる
そして低賃金長時間労働で出産範囲年齢女性を拘束し、女性枠のアファーマティブで過度に高学歴化させれば過労や多忙で肌はボロボロになり精神に余裕がなくなり
恋愛やコミュニケーションに振り分けるキャパが小さくなくなり婚期は遅れ男女共働きの余裕のなさで破局も増え恋愛も結婚も出産も減る
そして一般男女が弱っている所に搾取で集めた金と地位でアプローチすれば異性も金も、地位も容易に支配できる

新自由主義のカラクリや仕組み、実態はこれ
馬鹿は簡単に騙せる
491名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:03.39ID:2jXoB08M0
きつい仕事をやりたがらないやつが多すぎなだけ
492名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:06.88ID:syXZjsZm0
ダイヤモンド誌の言葉を引用

一億総貧困w
493名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:10.27ID:2yNaq4l20
>>462
休みの銀座を歩くとアベノミクスを実感できるよw
494名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:15.27ID:T/u5j4Rx0
>>459
グラフも見れないのか
かわいそうに

安部政権の功績

日経平均
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
求人倍率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
賃上げ率
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

どれも民主党(現:立憲民主党)政権2009〜2012年(平成21年〜平成24年)を最低に安倍政権になって急上昇してる
495名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:16.04ID:D26VZZq+0
減るよりいいだろ
496名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:16.36ID:qeZRqR/l0
賃金の少なさで文句言うなら安倍じゃなくて
低賃金を払ってる会社に言えよ
497名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:20.59ID:g6Ua0zUb0
>>435
かといって高くすると利用できる人間が絞られる。
住み分けで金持っているのは私立で自腹、金ないのは公立でって具合で良かったと思う。
誰だよ、私立も無償化なんて言い出したのは。
498名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:35.91ID:uSNbklyl0
>>467
いやそれはリスクプレミアムの差分や政府の再分配を考慮できてないから
高度成長期の日本は格差縮小した
499名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:37.44ID:0m7OLp4H0
まだ戦える
戦中に比べたら豊かなもんだ
500名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:37.65ID:7QrM90/40
それでもミンスよりマシだからなあ
ミンス時代の暗黒を国民は忘れていない
501名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:45.88ID:GdB20L9y0
>>484
男女に関わらずアホは大学に行かないほうがいい
502名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:46.30ID:2fPVc2Qr0
>>60
総人件費は増えてるだろ
総労働時間が何を指してるのか不明だけどすべての労働者の働いた時間なら働き方改革とはいえ労働者が増えて分労働時間も増えてるだろうな
503名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:51.07ID:nw9IMXns0
>>470
林業、水産業、建設作業、原子力発電所勤務も。
504名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:52.21ID:A1KVZp5k0
給料あげたいなら高く売るしかないわな。薄利ビジネスの仕事が増えても所得は増えるわけない。
505名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:56.82ID:MZu01EDV0
693 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018年02月10日(土) 15時33分23秒44 [昼] ID:f0LWPtrl0 [5/10] (PC)
国内銀行 
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

緑:預金
赤:貸出

コレがアホノミクスの果実
ぜんぜん貸出が増えてない

預金量に伴う貸出が増えてない
預金だけが増えてるからな
信用創造もへったくれもない

コレで景気回復とかなんとかいっちゃってるワケ
つまり景気回復なんかもともとぜんぜんしてない

コレでインフレになるほうがヤバイわ
506名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:43:59.98ID:LdOecM5a0
>>464
それ以上にアベノミクス地獄増税してるから
手取りも減って貧困化したんだが
だったら
民主のときのままの税率の方がまだ可処分所得増えてましだった
507名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:00.74ID:92zhzE9a0
>>467
ほう
世界で?
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
508名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:01.52ID:MoHL4sZf0
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio

@YouTube


                 
509名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:03.11ID:kDIo/AW60
>>412
こんなんが国立大生だぞ、
こういう中上位が徹底的にレベルダウンしてるからドンドン凋落していく、

下位は全く関係ない話ね。とにかく上位と呼ばれるお兄ちゃん、お姉ちゃんが空っぽw
510名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:04.12ID:FPBbiM4k0
>>455
そんな国してしまったのは誰なの?
511名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:13.13ID:yDw1q6Sc0
っていうか、ニート女子は年金払え
512名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:16.09ID:oQ5g4dSQ0
>>453
イスラエル、ルーマニア辺りがつとに有名。
ルーマニアの事例は「ヘンゼルとグレーテル」で知っている御仁も多かろうと思う。
古くはローマ帝国がやって勿論失敗。
513名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:33.49ID:+HUcI6Lf0
>>1
どんだけ難癖付けてるんだよ、賃金高い職が、いきなり増大するわけないだろ
職に就けなかった人が就けただけでも大きな前進なのに、そこは無視して叩く構図
514名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:36.75ID:NdKxik2b0
               ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                        
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',               てーへん てーへん 底辺♪
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,              ジジババ抱える 僕底辺♪
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、             福祉を安倍ちゃん ジジのところへ♪
          ;;;;;;!底辺子・40歳年収400万;:;:;:i,l            まいてよ安倍ちゃん ババのところへ♪
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |             不幸伝える 合言葉♪
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、        てーへん てーへん 底辺♪
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ

         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ              いーくよ 待ってて♪ 
       /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ              (財源は?)増税と円安♪
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!              俺と ジジィとババァを♪
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    
       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
        ヽ    /  l  .i   i /       
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、  

           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  父・下層老人`ヽ    
           ,イ              jト、   
        /:.:!             i.::::゙,                      背負ってみんなで死のうよ♪
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                      衰退国♪
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                       てーへん てーへん 底辺♪
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉! 
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        親もほら底辺 てーへん♪
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !


最初からこういう政策なんだから、お前らの生活が豊かになるわけはないんだよねw
515名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:37.91ID:tp6PJtnI0
ピンハネ促進したのが朝鮮人小泉だよ
今もそれ促進してるの
なんでそんなことしてるかわかる?
日本の国力下げるためな
516名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:44.66ID:Y1KOSg/F0
>>448
実家暮らしできるうちならいいよ
それで自分の収入と親の金だけで生きていけるならな
でも多くはそうじゃないから今のアラフォー世代の老後は団塊の10倍に膨張するといわれているんだ
団塊の医療費だけでも馬鹿にならないのに、その十倍の医療費だ
在日や部落の医療費なんかを批判している場合とちゃうのですよ
本当はね
517名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:46.77ID:uSNbklyl0
>>502
増えてる?ほとんど横ばいだろ
インフレ率分引いたらマイナスだろ
518名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:53.70ID:g6Ua0zUb0
>>474
資産に応じて相応の負担をってのが本来あるべきなんだろうが、誰かが公平性とか言い出すとご破算になるんだなぁなんでか。
519名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:54.96ID:nw9IMXns0
>>471
夢そのものだ。
520名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:44:58.95ID:92zhzE9a0
>>467
こっちね
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
521名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:05.04ID:X7PJ6Gfc0
実質賃金は下がる
もろもろの増税で手取りが激減
貯蓄もできない
消費もできない

上級だけが恩恵を受ける、それがアベノミクス

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
522名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:05.22ID:iT1zXZwb0
山本太郎がアベノミクスの数字の出鱈目をよく指摘してる。
523名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:05.36ID:mmH/Jk0q0
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ
524懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:45:09.45ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>500粉飾中だからなw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,でもミンスのがマシの時代が直にくるから
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ安倍はそういう金融政策をしている
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
525名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:13.94ID:U3V2tSB10
>>474
お金のある高齢者は介護保険適用の介護施設なんか入って家畜みたいな扱いされるのを選ぶわけないだろう
保険外の富裕層向けのホテル並みのリッチなサービス使ってるよ
526名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:16.30ID:pTp5Ici40
昔と比べ、女性と移民の賃金は上がった。
男性は下がった。
給料は減り、配当内部留保が増えた。
アベノミクス効果である。
527名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:16.40ID:MZu01EDV0
消費増税はなにも間違ってない
もう日本が進むべき方向性はきまってる

歳入

  法人税大減税 ← たださえ悪い日本の投資環境をよくする(雇用創出にも貢献)
  所得税大減税 ← 働いた人が報われる社会
  消費税大増税 ← ジジババ、無職、ニート、ナマポ死亡
  ※ 生産年齢人口減少に伴う徴税の配分の変更は必須

歳出

  財政健全化はあたりまえのように必須
  負担が大きすぎる増税を回避するなら
  当然、緊縮が必要になる

  プライマリバランスを均衡させながら
  徐々にインフレへと誘導する
  そうれしか方法がない

金利

  リスク回避による極端な円高を回避するように適切な水準に金利をあげる
  ※ 極端な円キャリー取引の餌食になるのを回避するのは当然


知恵遅れたちがいくら騒いでも
もうコタエはでてるワケ

借金は国民の借金
消費税で薄く広く徴税しないとな
528名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:20.53ID:pCxVay5M0
>>469
国民所得を3年間以上も放置し、何もできなかったバカパヨクw
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

パヨクでは、1997年の雇用者報酬に戻れないw
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

雇用者報酬は安倍政権で今やリーマンショック前よりも上に行き、5ポイント以上も大きく回復した
529名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:21.49ID:Y2/96SVb0
>>477
アベノセイ?
530名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:27.41ID:4LVWvPc40
>>456
GDPが大幅後退
日本国土を米国や中国に切り売りして
借金返済すれば、何とかなるらしいですが

1000兆円の借金

第一次大戦後のドイツかな
531名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:28.39ID:tWNKX3NX0
株式や不動産などのキャピタルゲイン分離課税を総合課税方式にしてくれ
あれ見てると真面目に働くのがアホらしくなる
532名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:30.32ID:3WrIYohj0
>>5
子供がインフルになりましたお休みします
いよいよ出勤か!
下の子がインフルなりましたすみません
2週間人出たりずとか普通にある
533抗日パルチザン立憲民主党C.R.A.C.日本長老教会反天連SEALDs支持
2018/04/08(日) 21:45:31.91ID:RI1xFDah0
>>1
アベノミクス完全失敗や!
534名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:34.05ID:UZPJzuon0
医療しか伸びてないのは確かに問題だけど、
これがなかったら他の業種に余った女性が
なだれ込むだけだからなあ。
535名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:39.78ID:NFtUvnAI0
トラガールって、酔っぱらった若い女って意味じゃねーんだw
536名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:45.81ID:ogjsYWA10
>>475
かつての日本をなぞってるが、どういう舵取りするのか見ものだな。
反乱で習王朝消滅とか言う中華的お約束だと参考にならんが
537名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:46.44ID:x6DvFbNS0
今時安倍を支持してる奴は株、FXやってる奴だけだろ?
538名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:47.71ID:0EcMBFiq0
終身雇用と言うのは、ライフイベントの多い女性には大変に不利だから、第3の矢を放つべきではあったんだよねぇ・・
539名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:45:48.14ID:mU0EnQFz0
オワノミクス
540名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:01.15ID:dj5Iven70
>>497
保育で言うとさ
パートで子供二人いたら仕事辞めて自宅で見たほうが社会的収支はプラスなわけでしょ
権利とか自己実現とかそういう流れなのは否定しないけどそのコストに見合ってるのかなー
541名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:01.44ID:dAiAE2pN0
へえ、安倍狙いが成功してるやん
日本の失われた20年の一方で欧米ではその間に女性の経済活動が伸びたからな
542名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:04.01ID:6WVY5g560
>>233
雇用はまず低賃金から増えるのは当然のこと。そんなこともわからんバカがここにいるのが情けないわ
543名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:06.68ID:wdSn0FIj0
今、本当の意味で売り手市場なのは物流だね
学歴低い奴が一発逆転狙うならここだよ

最近の若者は車の免許持ってないから、大型なんてとればそれだけで給与アップで重宝される
544名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:11.87ID:pCxVay5M0
>>506
民主時代は、GDPも国民所得も停滞していたからなあw  
民主は、経済成長もなく、給料も上がらず、消費税増税だけを言い始めて国会で決めて、マイナスだけを押し付ける無責任野郎だよ
大きなマイナスだけが押し付けられると思うと、ゾッとするわ

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/sankou/pdf/hitoriatarigdp_20171222.pdf
年   GDP/人  前年比  GNI/人  前年比  国民所得/人  前年比
2009  3,843   -3.4%   3,940   -3.3%   2,760      -2.9%
2010  3,900   +1.5%   4,003   +1.6%   2,827      +2.4%
2011  3,866   -0.9%   3,973   -0.7%   2,805      -0.8%
2012  3,876   +0.3%   3,984   +0.3%   2,821      +0.6%

2013  3,982   +2.7%   4,119   +3.4%   2,938      +4.1%
2014  4,075   +2.3%   4,226   +2.6%   2,981      +1.5%
2015  4,201   +3.1%   4,361   +3.2%   3,071      +3.0%
2016  4,249   +1.1%   4,383   +0.5%   3,087      +0.5%


GDPを上げなければ、雇用者報酬も上がらない
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

民主時代のままではGDPも雇用者報酬も停滞し下がりっぱなしだった
545名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:15.96ID:mU0EnQFz0
六年も賃金上がらないんじゃこの先も無理だわな
546名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:16.64ID:tp6PJtnI0
あの小泉がこの国でやったこと、やればやるほど日本の国力落ちます
547名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:30.89ID:CxYWvA2G0
アジアへの生産アウトソーシング
女性の社会進出

お題目のまんまになってるだろ
548名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:31.71ID:IBSF0EjK0
>>442
日経平均は年金や日銀の買い支えがあったから。企業業績無関係
求人倍率は少子化と団塊世代の引退があったから
賃上げ率は円安によるスタグフにまったく追いついておらず消費全体は減った

功績どころか全部マイナスじゃねーかw
ネトウヨしね
549名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:37.21ID:eKHhCji1O
>>453
日本は今世界中の歴史の中でも類を見ない速度と比率で少子化に突き進んでるんだからブルガリアなんて何の参考にもならないんだけど。
550名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:39.69ID:uT2YSjxR0
マジで庶民どもがこえーから安倍さんにはゲーテッドシティを作って欲しい。うちの子供を守ってくれ。
551名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:43.15ID:nw9IMXns0
>>528
それでも円高デフレのほうがマシなんだなあ。
上級国民を除いては。
552名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:54.79ID:a0j/YVtQ0
>>506
ジジババ増えて福祉関連の支出が
増えまくってるのに、増税せずに
どうするつもりなの?
553名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:46:56.40ID:btGhNQr20
>>502
そりゃ人数増えれば保険料等で不要だった人件費まで支出せにゃならんから必然的にそうなるわな
554名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:00.50ID:CmppZg4u0
>>32
公務員でも国家なら無理
東京都職員の上級ならトントン
555懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:47:02.03ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>537支持してねーよタコ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
556名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:06.18ID:MZu01EDV0
コレが20年ほど前(小泉内閣)
 
 政府「社会保障費を段階的に減らす」 ⇒ バカ「弱者切り捨てダメ」
 政府「公共投資減らす」 ⇒ バカ「地方切り捨てダメ」
 政府「行政改革する」 ⇒ バカ「なんでも公共サービスで整理も統合も廃止もダメ」
                  バカ「民営化できる事業を民営化するのもダメ」

いま

 政府「じゃあ増税する!!!」 ⇒ バカ「増税なんか絶対ダメ!!!」

つまり
バカは死ぬまで治らない
つまりバカのいうことは聞く必要ない
557名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:07.10ID:wdSn0FIj0
山本太郎なんて中卒なのに良く勉強してるよね
安倍が全く反論できないし
558名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:07.79ID:pCxVay5M0
>>551
民主は、経済成長もなく、給料も上がらず、消費税増税だけを言い始めて国会で決めて、マイナスだけを押し付ける無責任野郎だよ
今よりももっと大きなマイナスだけが押し付けられると思うと、ゾッとするわ
559名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:14.42ID:gg3jHc2D0
>>474
そう、経済弱者かつ高齢者の影に資産家高齢者がいて、いろんな抜け道で弱者向けの制度を使う。
遺産相続だって、孫を養子にするなんてザラだからな。

一定以上の年齢になったら保険料自己負担分を引き上げるとかしないと終わる。
560名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:14.52ID:pPSmPxLd0
生活が苦しくて共働きや老人のバイトが増えてるだけだしな
561名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:16.57ID:4Ny1eiAH0
小泉や安倍を支持してきた有権者の責任でもある
562名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:25.18ID:TgrQKwpE0
要するに、国全体が貧しくなって
専業主婦で暮らせた女たちまで
仕事しないといけなくなったということ
563名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:34.98ID:U3V2tSB10
>>543
トラック運転手は確かに賃金はいいみたいだがその分キツイけどね
アマゾン地獄とか言われてるし
564名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:37.22ID:MoHL4sZf0
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)

@YouTube



 
565名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:39.06ID:vipr6bJw0
>>495
>減るよりいいだろ

評論家の宮崎哲弥も同じこと言ってるよなw
566名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:40.34ID:Msg14wrh0
奴隷雇用が100万人も増えました!
アベノミクス成功です!

シネよ
567名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:43.74ID:yDw1q6Sc0
>>538
働き方改革で、女性が働きやすい社会になるよ
568名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:44.30ID:uSNbklyl0
>>551
デフレの方がマシってことはない
インフレ税を富裕層に負担してもらわないと庶民は苦しい
569名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:45.66ID:2fPVc2Qr0
>>517
実質賃金が微減で労働者数が3%以上増えてるから総人件費は増えてるって分かるだろ
570名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:47.84ID:nQgpS+3Q0
奴隷が増えてその奴隷が安倍支持だから不思議だよな
571名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:48.87ID:j/fZIdE+0
>>484
それ言い出したら、企業の大卒信仰と才能ある理系学生の医学部集中とブルーカラー層への蔑視がそもそも衰退の一原因な気する。
男も女も大学行きすぎてるし、そうしないと高い給料が獲得できない
572名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:51.80ID:tp6PJtnI0
今の日本のこれ、一時期米国のCAで実験的にやられてた
573名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:47:54.73ID:aquKlnJZ0
何か安倍支持者も野党よりマシとしか言えなくなったね
574名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:01.08ID:Mr8e0mrj0
雇用増加8割が女 渡航者増加8割がシナチョン
安倍ンキのアホノミクスは五臓六腑に染み渡るで
575名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:02.03ID:0EcMBFiq0
終身雇用を全部否定するわけではないけれども、あまりにも労組や連合が正社員や公務員を守り過ぎているのね
日本は一度レールを外れるとなかなか難しいでしょう。だから出産やら、転勤やら、離婚などで
一番女性が不利益を被りやすいのよ
576名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:03.40ID:I5rgeAGj0
やっぱり民主党のが良かったんじゃないの
577名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:07.03ID:6WVY5g560
民主党政権3年三ヶ月で相当雇用が減っていたからな。もっと景気をよくしないとだめだな。
578名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:08.97ID:6nirF79q0
賃金が低い仕事の枠を女性や底辺使って増やして
あとは移民と入れ替えて行って完成だ
579名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:19.16ID:wdSn0FIj0
>>558
民主党時代でも雇用は増えてたよ
今と同じ医療・介護が中心だけど
580名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:22.63ID:uSNbklyl0
>>557
ほとんどの大卒は山本太郎よりバカ
581名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:23.26ID:stXZtZq50
円安コストプッシュインフレで庶民殺し
582名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:25.95ID:++TPJUAP0
さて、昨今の新卒就職率の高さは高齢社会による大量離職と氷河期世代の棄民達により産み出されたものだがこの先の成長が見込めない日本において次に犠牲になる世代はどこになるかな?
今の新卒のリストラでカバーするのかまた氷河期世代を産み出すのか
583名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:29.72ID:BUd0qRT60
コンビニの店員足りてないよね
外人店員もつらいと辞めてくよ
レジに長蛇の列だと買う気なくす
584名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:29.73ID:643miKHr0
>>502
法人税を減税して人件費に回して消費税を増税する。
これに何か意味あんの。財務省の回し者か。
585名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:29.78ID:IBSF0EjK0
>>544
名目GDPは通貨安に誘導すれば嫌でも上がる。ジンバブエなんて年間インフレ率と同額で名目GDP上がってた
もっとも、そんな物は経済と無関係。経済を語るなら実質です。
586名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:30.00ID:gg3jHc2D0
>>551
で、結果安倍政権で実質賃金は増えてるんだっけ?
587名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:40.12ID:dZYaUu5q0
そんな為にする情報を出しても駄目だよ
実際に安倍政権下で新卒就活は明らかに好転している。
サービス業、非正規が増えたのは小泉パパとケケ中の大失政じゃん
安倍政権はそれを好転させつつある
馬鹿野党は足を引っ張るなよ
588名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:52.45ID:MZu01EDV0
もう日本が進むべき道はきまってる

  法人税大減税 ← たださえ悪い日本の投資環境をよくする(雇用創出にも貢献)
  所得税大減税 ← 働いた人が報われる社会
  消費税大増税 ← ジジババ、無職、ニート、ナマポ死亡
  ※ 生産年齢人口減少に伴う徴税の配分の変更は必須

貧乏人は死ぬまでキリキリ働きなさい
アタリマエやん
589名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:48:56.74ID:g6Ua0zUb0
>>540
自己実現っていい方変えたら単なるわがままだからな。
収支計算なんて特になく私が私が、俺が俺がな状況じゃね?
590名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:01.80ID:yDw1q6Sc0
>>563
介護が嫌な女は、運送に行くのがいい
家の近所で高給を稼げる
591名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:02.83ID:u620/SbU0
お前ら
これっていう、得意分野ある?
高付加価値の、九龍もらえそうな特技
592名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:03.27ID:mIFL1XlE0
>>5
主婦が独身を虐めて辞めさせます
主婦はマウントとるのが仕事です
593名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:04.24ID:oT/R896N0
氷河期が徒党組めばある程度マシな状況になると思うがあいつらもう諦めてバラバラだからな
空白ができてこの国は終わる
594名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:14.29ID:PMELCCwo0
>>46
マスオさんはパラサイト
595名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:22.54ID:pCxVay5M0
>>579,585
デフレで賃金が下がっていたのが民主時代
だから、民間給与実態統計でも停滞していたw

年   平均給与  前年比
2009 405.9万円  -5.52%
2010 412.0万円  +1.50%
2011 409.0万円  -0.73%
2012 408.0万円  -0.24%

2013 413.6万円  +1.37%
2014 415.0万円  +0.34%
2015 420.4万円  +1.30%
2016 421.6万円  +0.29%


民主は、経済成長もなく、給料も上がらず、消費税増税だけを言い始めて国会で決めて、マイナスだけを押し付ける無責任野郎だよ
今よりももっと大きなマイナスだけが押し付けられると思うと、ゾッとするわ
596名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:23.03ID:K+49n31t0
失業者を増やせば実質賃金は増えるけど
それが望みなのか?w
597名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:24.24ID:U3V2tSB10
>>570
仕事するのが奴隷というなら、無職のままでいいんじゃね?
自由だし
598名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:26.83ID:V4noPSDT0
>>1
少し前に藻谷浩介がコラムで似たようなこと書いてたから恐らくパクリ
599名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:27.88ID:I5rgeAGj0
上級国民以外は、そろそろ民主党にごめんなさいした方が良さそうね
600名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:28.60ID:4LVWvPc40
>>570
バブルや正社員を知らないで、非正規のままの人も
いるから知らないだけ
601名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:32.50ID:6WVY5g560
>>557
答弁は反論するもんじゃないし。どうでもいい質疑なんだろうなぁ。
602名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:37.78ID:tp6PJtnI0
外国人は文句言わないの言えないの
日本って今これやってるんだよ
603懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 21:49:38.51ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>577それはちょっと違う
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 何もしない方がよかった
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ こうなるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
604名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:43.44ID:9Tjcx9ou0
>>516
でも、正社員で雇うとなるといきなり産休育休を取られても何も言えず何か言ったらマタハラ扱い
経営者はともかく同僚たちが被弾し、現場で採用を決める中間管理職が直撃するから採るに採れない
605名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:44.59ID:lFoPRpXz0
これで消費税10%にするんだろ
国民の事なんか何も考えてない証拠だな
606名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:47.06ID:NdKxik2b0
口開けて成功をまってるお前らみたいな無能が豊かになるのは無理に決まってるだろ。
底辺はまず鏡見てこよう。
607名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:49.59ID:wdSn0FIj0
山本太郎なんて中卒なのにさ
大学や企業に出向いて経済学の講義してるんだぞw
608名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:49:52.24ID:2yNaq4l20
そろそろニッチもさっちも行かなくなって
非国民連呼くるぞwww
609名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:06.61ID:GdB20L9y0
>>575
終身雇用の代わりに弱い企業はどんどん倒産させればいいんだよ

弱い企業は経営者ごと失業させる

そうすれば新しく強い企業が生まれてくる
610名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:07.74ID:Y1KOSg/F0
>>551
円安にすると輸出企業が儲かるってメリットがあるっていうが、日本以外の多くの国だって技術力が上がっていくから、一時的なメリットしかないんだよな
1ドル当たり75円で食えないから100円、100円で食えないから125円、125円で食えないから150円って感じに無限ループに陥るだけだよ
611名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:08.31ID:0bxz13y50
>>488
日本は専業主婦に多くの作業を頼っているからね
彼女らの能力の高さを、おそらく海外の人は知らないだろうね
612名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:16.15ID:6WVY5g560
>>551
円高デフレは上級国民、富裕層ほど有利なんだが?。
613名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:17.08ID:2njOajH20
アメリカの景気が回復して輸出が増えたとしても
外国人研修生という名の大量の奴隷労働者がいるため
その水準に賃金が抑えられているんだよ
自民党は経営者の側にたって外国人移民を増やせって言うし
民進党は外国人の側に立って外国人移民を増やせって言うから
日本中に外国人労働者があふれかえっている
614名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:22.08ID:yDw1q6Sc0
>>575
そもそも、労組が出してくるモデルが、専業主婦+子供2人モデルだからねw
子供がバイトで働いてることあっても、嫁は働かないことを前提にして、給与を要求してくる
あのせいで、日本は20年停滞した
615名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:23.20ID:MZu01EDV0
資本主義社会では
おカネがないと選択の自由がなくなる
アタリマエ

おカネもない、おカネに交換できるモノもないなら
労働を商品として売らないと
おカネを手に入れることはできないワケ

みな自由になるために働いている
低学歴以外にとっては常識デス

おカネもない、働きたくもない
そうであれば、自由がなくなることを 
ナマケモノは甘受しないといけないワケ

おカネがないけど自由に生きたいなら
働くしかない

わかりましたか?
616名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:24.59ID:wDwtzoPc0
これは流石に
三本の矢とか言ってるときに
中身を見ていれば分かってた話。

例えば自分で自分の子供を保育するのではなく他人の子供を保育して商取引を発生させれば、GDPは上昇する。
しかしよく見ればそれで何かが本質的に豊かになったりしないのは当たり前。
普通はこんな事をさせようなんて思わないが、
GDP上昇という結果だけを求めた馬鹿げた政策。
617名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:24.93ID:aquKlnJZ0
>>593
氷河期は他の世代より勝ち組負け組がはっきりしてるから分断されてるよ
この世代の勝ち組は他の世代より自己責任主義だよ
618名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:34.50ID:DAonAcU50
>>536
中国は経済を大きくし過ぎなんだよね。

影響出過ぎて打つ手なしじゃ無いかな?
中国的、老人隔離政策とかやりかねないけど。
619名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:36.45ID:UZPJzuon0
移民と消費税増税と
石破の金融引締め(予想)で
またどえらい氷河期が来るね。
どーすんだこれ。
620名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:45.60ID:dj5Iven70
まとめ

今や支援する人を含めれば多数派にすらなりそうな「高齢者(≒弱者)」と言う括りを廃止したらいいのでは?

若い世代でお金がないところには高齢者と互角の支援を。
621名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:45.91ID:K+49n31t0
公務員の雇用流動化はよ
622名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:47.46ID:643miKHr0
>>542 株価とか為替すら見てないのか。1-3のGDPもマイナスだぞ。
人類史上最長の景気回復が続くと思ってんのか。
623名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:53.37ID:G7pF7U460
>>29
ほんとこれ
624名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:57.04ID:X7PJ6Gfc0
>>577
安倍サポ「民主党は雇用を減らした」
 
またデマでした

2007年 5077万人 安倍 ←ここより多いね
2008年 5067万人 福田
2009年 5039万人 麻生
     ↓
2012年 5090万人

民主党政権で雇用は増えていました
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

失業率も有効求人倍率も民主党政権で改善してる
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
625名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:50:59.99ID:mReDls480
何匹ぐらい死刑になるかな
ゴキ壺は^^
626名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:02.34ID:pf7HXb6Z0
>>537
安倍支持してないけど、公金をつぎ込めば株価が上がることはわかるから儲けさせてもらってるよ。
共産党なんかも、新聞の利益より株の利益の方がずっと大きいんじゃないかな。
627名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:03.88ID:0EcMBFiq0
>>604
アメリカの場合は、一旦辞めたりするのね。それで能力次第でまた能力に応じたお給料で採用してくれるから
あれだけの女性の活躍があるのね
628名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:07.95ID:uSNbklyl0
>>601
お前これの後半の方見てちょっと勉強しろよ
629名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:08.53ID:pLZqCmD+0
なしてゲオやツタヤみたく
放送を目指す気になったのかというと
630名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:10.96ID:7MTbKHVO0
まーこんなもんかぁ
女性の社会進出で利を得たのは女性達本人ではなく安い労働力を確保できた一部の経営者
富と権力の寡占を推進したに過ぎないと
男の支配から逃れても社会の鎖からは解放できていない現実
自由競争とは?女性人権の解放とは?

女性の地位向上とはなんだったのでしょうかね
631名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:16.07ID:dH+C6Nz30
高度成長期と比べるのがおかしい。そこが反安倍のトリック
632名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:16.66ID:vipr6bJw0
>>545
6年どころか、
90年代以降30年間ほとんど賃金上がってないのが現状だと思うけどねw
633名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:17.26ID:g6Ua0zUb0
>>482
それね、警備業界でも需要はあるが給料は上がらないって事態が起こっているんだけど、そうなってくると、そもそも不要な仕事なのでは?
って疑問が出てくるんだよ。
634名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:24.91ID:wdSn0FIj0
>>595
民主党時代を叩く奴ってさ
リーマンショックや東日本大震災が無かった事になってるんだよなw

東日本大震災直後なんて原発があれだったし、そりゃそうだろとしか言えんだろ
635名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:25.12ID:MZu01EDV0
貧乏になる自由があるから
あえて貧乏になってる 

自分から貧乏になっといて
なんで貧乏に怒ってるの?
636名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:25.59ID:pvI4duPl0
>>610
ドル高でもiPhoneは売れまくってた
637名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:28.03ID:KgSXxGS00
3年程度の民主党なんかどうだっていいんだよ
戦後ほぼずっと政権担ってた自民党がクソなんだよ
全部民主のせいになんて無理あるんだからマジで民主のせいと思ってる奴は頭おかしい
すぐ死ななきゃダメ
638名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:29.73ID:ARBqRheJ0
30年成長しないアホ国家なんてのはこの国だけw
639名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:35.67ID:o8Gxs/Yz0
調子こいた日本人のクソババア(30〜)の怠惰と思い上がりに振り回されて人生終わるのまっぴらなので、東南アジアの清い心身の村娘達(16〜) の中から黒髪ロングの美少女を嫁にもらってきたよ
640名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:38.54ID:Mt7jx+kg0
日経新聞って分析力無いのな
株板住民の方が正確に把握してるぞ
インサイダーじゃないと儲け出せない日経新聞の記者さんには難しいかな
641名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:41.59ID:72B+pE5m0
>>437
そもそも、学歴関係ない都内男性正社員の平均年収が40過ぎで690万くらいだし
30半ばで650前後なら高卒も含めた平均レベルだ
642名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:43.30ID:YlYz33h30
最近自民サゲは共通して詐欺師ってワードを使うな
なんか方針でもあんの?
643名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:45.05ID:pCxVay5M0
>>632
国民所得を3年間以上も放置し、何もできなかったバカパヨクw
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

パヨクでは、1997年の雇用者報酬に戻れないw
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

雇用者報酬は安倍政権で今やリーマンショック前よりも上に行き、5ポイント以上も大きく回復した
644名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:50.74ID:u0Fi26EZ0
嘘ばっか。 高度成長期は今は外国に拠点を移した工場の従業員だよ。
645名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:57.33ID:dMPANLsr0
>>611
鬼女板なんか第三の公安だし
646名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:51:58.69ID:uSNbklyl0
>>601
お前これの後半方見てちっとは勉強しろ

@YouTube

647名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:02.88ID:j/fZIdE+0
>>484
ただ、35歳までに産まないと高齢出産になってしまうし結婚へのハードルも少し上がる、出産に最適な歳月を就職と学業に費やしつつ、パートナーも見つけておくとかいうハードなスタイルが発展した国のものだし
そりゃ少子化にならざるをえないよな
648名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:05.57ID:U3V2tSB10
>>605
景気関係なく高齢者は増えるんだから、その財源として消費税は増え続けるよ
団塊の世代が高齢者になり過去最高を更新し続け、今後もものすごい勢いで増えていく
年金や健康保険は、社会保険料だけでは全然足りなくなってる
もうどうしようもない
649名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:07.50ID:ogjsYWA10
>>575
終身雇用のせいで基本的に出番がないのが労組の腐敗を招いている。
企業が儲かってない以上賃上げ請求できないのは当然だし、賃上げで争えなけりゃ仕事ないのが現状。
650名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:10.40ID:9Tjcx9ou0
>>594
大学進学率が10%も無い時代の早稲田大卒の会社員
実家依存の妻に不快感を持ちながら渋々同居しているだけとしか
651名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:13.81ID:zCHphIXC0
アホノミクスの正体
652名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:14.41ID:yDw1q6Sc0
>>627
アメリカは普通に女性がトラックドライバーしてるよ
仕事を選びすぎ
女性が一度辞めて、丸の内のOLで再就職できることはない
653名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:15.11ID:OtLOLbhw0
生産性高い高度な人材も足りてないよ
しかし、パートのおばちゃんと違って
高度技能者はいきなり増えないからこういう数字になるわ
654名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:22.86ID:ktEOEmyg0
>>537
東大生が一番の支持層だろ(笑)
655名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:27.56ID:JxnvPbce0
以前は女性の正社員は寿退社が当たり前だったが
今では結婚してもやめないし、産休取まくっているな
旦那の稼ぎだけでは生活できないのを物語っている
656名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:30.66ID:6WVY5g560
>>622
株価はトランプだろ
そんなのもしらんと株価が下がった!景気終わりだ!ってバカそのもの。
657名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:33.86ID:AI9vGkfs0
あのさ、もう賃金、就職率みたいな話じゃないんだよ
統計ってミクロをみないと意味がない
賃金が一時上がっても、その後下がっても意味ないし
就職率が上がって、雇用が増えてもじゃそれは正規なのか?非正規なのか?という話
残念ながら、この国で新しい産業はないし、お金じゃぶじゃぶ刷っても
株?金融市場に、大企業にお金行っても、新しい産業、雇用がなけれ
土方、肉体労働、サービス、飲食業しか人を雇わない
残念ながらグローバル化の競争で日本は完敗
電子、機械産業はすでに中国、韓国、台湾の一部に代替されている
それにドイツだって日本の代替になる
残りは一部の自動車産業と特殊な部品産業
後は商社と伝統的な産業(電気、ガス、輸送、建設など)
だから、この国でこれから生き残れるのは1,2部上場のサラリーマンと公務員
ベンチャーがない、新しい産業を育たないツケがこれ
658名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:34.42ID:gg3jHc2D0
この先はそれなりのインフレを目指さないと、長期支払いの住宅とか買う奴いないよ。
659名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:34.46ID:MZu01EDV0
政府の財政がいかに酷いか
まとめるとこうなる

§歳入収納状況

   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
   ↑コレ見れば分かるとおり、消費税は超優秀な安定した財源

  積上(年度毎の歳入規模がわかる)
   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

  構成比(年度毎の科目の構成比がわかる)
   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
   ↑公債金の比率の異常な高さはヤバイことがわかる

 データ出典:第13表 平成8年度以降一般会計歳入科目別四半期別収納状況

§支出済歳出額

   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
   ↑コレ見れば分かるとおり、国債費と社会保障費がヤバイことになってるのがわかる

  積上(年度毎の歳出規模がわかる)
   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

  構成比(年度毎の目的別の構成比がわかる)
   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
   ↑コレ見れば分かるとおり、国債費と社会保障費がヤバイことになってるのがわかる
    国債費と社会保障費だけで50%越えてる

 データ出典:第14表 平成8年度以降一般会計歳出目的別支出済歳出額、繰越額及び不用額 
660名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:35.28ID:LHJkg3VE0
>>498
高度成長期は中流を増やす政策とってたからね
しかし今後、人口減の中で再配分なんてあてにならないでしょう
661名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:35.39ID:syXZjsZm0
あべのせいでにほんがめちゃくちゃ
おともだちにはポンウン十億わたすくせによお!しねよげりぞうとばか金持ちとせいじか
662名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:36.35ID:Y1KOSg/F0
>>604
そうだな
女だけを責めることもできないな
いろいろなことが回りに回って結果として医療費が膨張する羽目になることになったんだろうな
663名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:41.06ID:2fLFhLEl0
>>595

その数字が事実かどうかは知らんが、民主年度は2010年からだ。
2009年の途中から民主政権始ったが、
2009年は麻生の予算と制度で動いた年度だから。

途中からでもという事なら、2012年度は安倍になるぞ。
664名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:47.02ID:NdKxik2b0
>>617
世代や階級で連帯って思想が気持ち悪い。
無能は群れてクレクレダンスするしかできないの?
665名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:47.13ID:5vtCS71m0
>>571
女は特に専門職やバリキャリ志向でない限り大学行かなくて良いよなあ
最近は結婚するために良い大学に行こうとしてるし本末転倒やわ
666名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:48.15ID:6WVY5g560
>>624
失業率
667名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:52:58.23ID:u0Fi26EZ0
しかも、中卒とか。 田舎で農業するする人もいっぱいいたし、住み込みなんてざら。
668名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:00.97
1 ばーど ★ sage New! 2018/04/08(日) 21:02:23.25 ID:CAP_USER9
2012年にアベノミクスが始まってから日本の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。
669名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:03.36ID:U3V2tSB10
>>636
iPhoneは中国製
670名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:04.57ID:2JwZ9pU60
ゴミみてーなカス仕事ばっか増やして何の意味があるんだよ馬鹿安倍
671名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:10.07ID:pioUmg3z0
>>637
氷河期世代なんて完全に自己責任で切り捨てられた自民政治の犠牲者だからな
672名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:11.22ID:mU0EnQFz0
インフレ目標一度も達成してない黒田を再任させた責任を追わせるべき
673名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:17.62ID:m3L1XinQ0
ますます独身オッサンが増えるな。
674名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:22.63ID:643miKHr0
>>596 失業者に高い失業手当てを出せばいいだけだな。その方が景気が良くなるのは当たり前。
675名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:34.56ID:blaZ3tjl0
アベノミクスで恩恵を受けてる人は
今は持ち上げられてるけど
最後は落とされるからな
676名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:36.16ID:V1wSLFsn0
>>638
消費税
677名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:39.31ID:uSNbklyl0
>>648
財源論言うなら、消費税撤廃して、インフレ税として富裕層から徴収する方がはるかに効率的
ここでいうインフレ税とは資産課税ではなく、所得税や法人税の実質負担増のこと
678名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:46.05ID:dj5Iven70
>>645
中国の公安部的なw
679名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:49.26ID:tp6PJtnI0
中間搾取業者、日本潰すためにやってんのな
680名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:51.24ID:pCxVay5M0
>>634
消費税増税をやっても、賃金は上がっている

復興予算をあれだけ注ぎ込んでも、何の成長もなくデフレだから、賃下げしか起きないのが民主時代
バカパヨク完全に終わるw
681名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:53:57.22ID:A1KVZp5k0
もう内需じゃ儲からないわな。アジアや新興国に付加価値をつけてモノを売らないと儲からない時代。
682名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:01.43ID:T/u5j4Rx0
>>521
民主党の時は賃金以前に働くところがなかったorリストラ荒らし

金持ちだけが円高でなにもせず資金が増える恩恵を受けてたな
683名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:02.33ID:+kWKmV4I0
民進党政権時代による地獄を忘れるな。人は大量に死に、原発事故は起こり、企業はつぶれ、若者は派遣すら無かった。
684名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:02.86ID:0XtvlufY0
移民受け入れ一直線だな
685名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:05.08ID:4LVWvPc40
>>644
だよねー

だから中国
そして中国
686名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:07.95ID:8DH/zwnW0
>>665
その理論だと今乱立してるF欄私学に進む男も高卒で良くねってならない?
687名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:09.87ID:t8tPVz1I0
アベノミクスは成功している
だってアベノミクスとは一般国民の労働力を搾取し、また、なけなしの蓄えを取り上げて
似非保守の安倍さんの金主の経団連様に献上するシステムの事だもの
688名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:12.19ID:pf7HXb6Z0
>>664
中国が攻めてきても、国民一丸となって戦うという発想はないんだね。
689名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:18.21ID:bDcZv6RS0
おおっとこれは女性が仕事に就くことをディスるヘイトスピーチッッ!!!
690名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:30.33ID:MZu01EDV0
ナマポもらってるのはほとんどが高齢者

しかもいまの40代〜50代にナマポ予備群が大量にいる

すでにナマポ予算は4兆越えてる
しかし、まだまだナマポは増える

この問題と国民総括約筋社会による効果を考える場合
2つのケースに分けて考える必要がある

@そもそも年金はらってない無年金者
Aあんまり年金納めてなくて(こういうヤツは貧乏だからそもそも貯金がない)
 年金あまりもらえないからナマポと年金ダブル受給

つまり国民総括約筋社会はAを減らす効果がある
じゃあ、@はどうするべきか? 間違いなくナマポになる

ナマポ制度の目的は自立支援
しかし@みたいなヤツは、まず自立なんか不可能

コタエはでたわ
691名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:31.83ID:5vtCS71m0
>>655
旦那の稼ぎが良い人ほど実際は正社員で産休育休利用する割合が大きいのよ

要は上流層の既得権益な訳

本来は子供が少し落ち着いた人の再雇用で埋めるのが一番だったんだけどね、もう無理だろうな
692名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:32.24ID:Y1KOSg/F0
>>636
それはアメリカの技術者は努力してっからだよ
言い方が悪いが日本の大企業のサラリーマンがどんな為替の相場でも売れるような製品を作る努力をしているとは考えにくい
売れない→でも努力するのは嫌だ→円安にしろ
693名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:32.69ID:JD92yDSx0
そりゃ増えるのは下からだろ
当たり前の話だ
694名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:32.91ID:0EcMBFiq0
>>649
労組もブラック企業があるから大事な時もあるんだけれども、行き過ぎるとこれもまた毒にもなるのね
そもそも非正規を必要としたのは、効率も何もかも一切関係なく、正社員や公務員を必要以上に
守ってしまったから、なかなか企業も正社員を雇うリスクもあるものだし、効率が悪いから利益を出せずに
その代わり若者が犠牲になったと言うね・・
695名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:34.46ID:mIFL1XlE0
>>630
主婦は得してるね
別な意味で地位は高いよ
社員よりも偉くなってる
696名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:35.09ID:U3V2tSB10
>>674
今以上高く失業手当出したいなら、その財源が必要
失業保険料の増額か、消費税の増税する?
697名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:38.14ID:wdSn0FIj0
ぶっちゃけ年収400万円未満が自民党に入れる理由なんてゼロだよww

年収400万円未満が日本共産党か立憲民主党に入れたら流石に経団連や自民党も慌てて貧困対策するしかなくなるのよ
698名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:40.49ID:bLfZlGS30
>>3
日経ですら暴露しはじめてんのな
699名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:42.02ID:IBSF0EjK0
>>633
国が発注する仕事は予算が決まってるので人が集まらなくても給与上がらないよ。
ようは国から仕事貰ってるから予算の増額を言えないんでしょ。

今の求人率の上昇は極一部の職種に国が大量の仕事を発注する事によって起こってるだけだから求人の需要自体は
公共事業以外では上がってないだけ
700名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:43.12ID:wcfFgtfp0
昭和は公共事業もたくさんあったからな
今当たり前のように使ってるインフラを敷く仕事がな
701名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:43.42ID:pCxVay5M0
>>663
デフレで賃金が下がっていたのが民主時代
だから、民間給与実態統計でも停滞していたw

年   平均給与  前年比
2009 405.9万円  -5.52%
2010 412.0万円  +1.50%
2011 409.0万円  -0.73%
2012 408.0万円  -0.24%

2013 413.6万円  +1.37%
2014 415.0万円  +0.34%
2015 420.4万円  +1.30%
2016 421.6万円  +0.29%


民主は、経済成長もなく、給料も上がらず、消費税増税だけを言い始めて国会で決めて、マイナスだけを押し付ける無責任野郎だよ
今よりももっと大きなマイナスだけが押し付けられると思うと、ゾッとするわ
702名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:43.79ID:ktEOEmyg0
>>673
女をナンパして女が不快に感じたら逮捕だからな。そりゃ独身だらけになるよ
703名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:51.46ID:vipr6bJw0
>>607
山本太郎は来年の参院選で改選の洗礼受けるけど、

もし出馬したら今度は東京都選挙区でトップ当選する可能性すらあるよ。
704名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:53.28ID:o8Gxs/Yz0
>>622
なら潔く死にたまえよ
705名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:57.95ID:dj5Iven70
>>657
平均値でやるんじゃなく全て中央値でやれよとは思う
706名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:54:58.11ID:X7PJ6Gfc0
>>612
>>568
もう結果は出ている
嘘つきのデマ説にいつまで騙されてるの

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚  【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚  【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚  【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
707名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:03.02ID:t1gHhMC80
じゃぁ、日経の社長が

日本の経済運営 やればいいじゃん。

生産性&賃金が高くて
男性の雇用が増える

ニッケイノミクスを!
708名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:04.53ID:FKOy7xeo0
>>673
この女達が30代40代になったときに引き取る役だろ
709名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:05.66ID:Hm4MQq/ZO
消費税廃止って左翼マスコミは言ってくれない
710名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:07.09ID:tp6PJtnI0
これからも外国人いれまくるよ
米国中国の国益だからな
711名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:11.02ID:AI9vGkfs0
>>646
山本太郎をバカにしてたけど
本当に良い仕事している!
有難う
712名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:12.44ID:R+a3CyAT0
他人と比べるから自分の賃金が低いとか生活が苦しいとか泣き言言うんだよな
賃金低いなら生活レベル下げればいいだけ
たとえばオタクは毎月グッズに金つぎ込むから無駄な生活費を捻出したくなくて家賃払わなくていいよう実家に寄生する

1人暮らしで毎月好きなモノ買えて友達とランチして遊んでみたいな生活をしたいなら低い手取りから削れるもの削れ
飯や家賃に金かけるな携帯はMVNO使え
月額制のサービスに金払ってるならホントにそれが必要なのか考えて解約しろ
713名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:14.22ID:8jXL+Pha0
アベのミクスは逆に言うとの男がぜんぜん増えてないわけだな
これは男発狂するわ
714名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:17.63ID:uSNbklyl0
>>680
?それ消費税による物価上昇分じゃね?w
715名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:21.62ID:TidQMJMZ0
>>683
自民党支持者は震災すら、民主党のせいにしてしまうんですねw
716名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:22.91ID:d+lGOLYH0
マジレスして欲しいんだけど、自民に入れた人は後悔してないの?(´・ω・`)
717名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:37.07ID:syXZjsZm0
しっかし地獄のような時代だな
じわじわと茹でガエルみたい
718名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:37.75ID:2fLFhLEl0
今の日本の問題の大部分は、1970年代から90年代途中まで続いた、
少子化誘導政策(人口抑制策)が原因。
責任でいえば完全に自民の失策のせいだ。

日本と中国の場合、少子化は国策として誘導されたもので、自然発生的なものではないから。
719名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:43.32ID:jRxiWUEX0
しかしなんで実質賃金下がってて個人消費も冷え込んでる時期に、
わざわざ増税ラッシュをする必要があるんだろうか。謎だ
720名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:48.34ID:wdSn0FIj0
>>680
東日本大震災なんてあったら安倍政権でも製造業を中心に一発で雇用が消し飛ぶがなw
721名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:55.43ID:T2FEqUgz0
3kの労働力不足はマジ深刻
722名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:56.23ID:Hz/jwGSd0
>>641
ソースは?
723名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:57.91ID:TidQMJMZ0
>>716
馬鹿につける薬はないんだよ。
724名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:55:58.00ID:/YX0CymM0
男性の方が多ければ多いでケチをつけるのはよく分かっている
725名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:02.95ID:NdKxik2b0
>>688
戦争なら考えるけど。
無能が悲惨な底辺生活をおくって惨めに死んでもそれによる不都合はない。
726名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:03.57ID:pf7HXb6Z0
>>686
その通りだと思うよ。
F欄教育では、4年分の生産力と職業的熟練が捨てられているだけ。
727名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:12.99ID:0swAZIqb0
女を入れたって団塊の穴は埋まらんよなあ
人手不足になるはずだわ
728名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:13.97ID:Y1KOSg/F0
在日の医療費には目が行くのに独身女性の医療費に目が行かないのはネトウヨ自身が毒女だからなんだろうな
729名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:23.16ID:CmI/oYdE0
>>5
警官が増えても泥棒には何もいいことないですね
730名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:25.14ID:g6Ua0zUb0
>>686
当然なるだろうし、その通りだと思うよ。
多すぎる大学未満の大学を潰して回れば多少は金が浮くでしょ。
731名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:25.26ID:92zhzE9a0
これ2012年2月の時点で就職率が大きく改善してるんだけど、安倍政権が発足したのは2012年12月だから、改善した時はまだ民主党政権だったんだよね。

これ重要
732名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:30.22ID:Hm8pHZnh0
ついに日経新聞までが謀反を。。
733Illuminati
2018/04/08(日) 21:56:36.81ID:+W90TuE70
やっぱ首都圏直下型地震が起きることしか希望ねえな。

新幹線の全線開業と奇数でのカウントダウンによる法則を考えたら、来年しかない。

1995年 阪神淡路大震災 ( 山陽新幹線全線開業 1964年 ) ← イルミナティカード発売日 [ 犠牲者数 約6000名 ]
2004年 新潟県中越地震 ( 上越新幹線全線開業 1982年 ) ← 阪神淡路大震災発生から9年後 [ 犠牲者数 約70名 ]
2011年 東日本大震災 (東北新幹線全線開業 2010年 ) ← 新潟県中越地震発生から7年後 [ 犠牲者数 約22000名 ]
2016年 熊本地震 ( 九州新幹線全線開業 2011年 ) ← 東日本大震災発生から5年後 [ 犠牲者数 約50名 ]

[ 2018年 今年現在 ]

2019年 静岡地震or首都圏直下型地震( 東海道新幹線全線開業 1964年 ) ← 熊本地震から3年後 [NEW]

*なお、東海道新幹線の件は東京五輪と公明党の政党年数に従って一番後にずらしていると考えてる。
734名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:40.06ID:5vtCS71m0
>>686
もちろんそうだけど基本的に女子に宮廷早慶の高学歴つけてもあまり意味ないと個人的には思ってる

研究者になるなら別だけど、結局総合職に進んでも持たずに公務員なったり寿退社する人が大半だからなぁ
735名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:44.36ID:MZu01EDV0
ちなみに社会保障費を0にすると
多少の歳入不足があっても
かなり財政が改善される

 【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
 社会保障費0のシミュレーション結果
736名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:47.89ID:tzYLMt0y0
奴隷が増えただけ
氷河期の同級生男は3割近く非正規労働者か派遣。正規も介護か飲食、IT。
この国乗っ取られるのもそう長くない。
737名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:50.26ID:tdvn7rAz0
アベノミクスの数字は意味無いやん
数字の為の数字
わし戦後世代やから、意味無い所か負け戦の上塗り数字にへど出るねん
わしらの世代はわしらの意地みせる世代やと思うねん
日本はアメリカでは無い
次の世代は前提が違うからどうでもいいねん
ただ日本の進化系で無いだけ
738名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:54.00ID:mU+dQV8V0
ナイナイの矢部とか雨上がりのオカッパとか
ロンブー亮とかのポジションの芸能人っておいしいよな。大したコメントしたり大したこと
やってないのにバラエティー番組で置物になってるだけでサラリーマンの何倍もの年収。
ただ単に相方と運に恵まれただけ。
739名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:56:54.74ID:pGANwFQe0
まあでもこれからは平均寿命は縮んでいくと思う
悪いもの食べて空気も悪いしストレスもすごいし睡眠不足だし
若くて突然死も多いし60代で死ぬひとは増えそう
740名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:06.63ID:9Tjcx9ou0
>>627
セクハラは(男女平等に抗議できるなら)別にして産休育休や育児支援は確実に書生の首を絞めているとしか思えない
今の新卒は正社員になれて産休育休取れるけどそれ以外は企業が取る理由は無いから非正規で産休育休女性のつけを負わされるだけ
子供を産まなくても生きていけるけど職がなければ生きていけないことを考えるとこの状況は相当にきついかと
741名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:10.29ID:oQ5g4dSQ0
>>727
教育担当はいないか、切ったか、だからなぁ。
742名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:15.87ID:3JSfqEix0
>>32
あの時代の大黒柱ヌルすぎるだろ
平日の夕方6時には家の縁側でビールってどこの星だよ
743名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:16.92ID:yDw1q6Sc0
ニート女性は明日こそハロワ行けよな
744名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:18.71ID:0EcMBFiq0
基本的には、企業とか組織と言うのは、以下の現実があるのね
2割は自ら率先して働くタイプ
6割は普通
2割は腐ったリンゴ

この6割をどう上位が引っ張っていくかと言うのが大事なのかであって、どうやって腐ったリンゴを
取り除けるのかと言うのが大事なわけね。6割はどちらにも転ぶわけよ

労組がこの腐ったリンゴの2割を保護し過ぎたせいで、若者や女性が能力に関わらず非正規と言う
とんでもない不平等を生んでしまったと言う面はあるのね
745名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:19.16ID:mU0EnQFz0
立憲民主党が酷すぎるんダヨな
経済政策や弱者保護の政策も出さない
まさに左翼
746名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:22.13ID:sJiFyTT10
>>51
最近は風俗で小銭を稼ぐ女性が増えとるらしいな
747名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:22.36ID:643miKHr0
>>656 民主党の時は民主党のせい、今の株価はトランプのせい。凄い頭脳だな。
748名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:27.72ID:+V3hFZnz0
というかさ、誰が政治をしてももう手遅れのところまで来てるよ
749名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:32.29ID:pCxVay5M0
>>714
消費税増税は経済にとってマイナス
だが、経済成長をしているから、毎年、賃金が上がり続ける

消費税増税を決めて、デフレで賃下げの中でやったらどうなると思う?
もっとマイナスがのしかかってくるだけだw
750名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:33.82ID:U3V2tSB10
>>700
今は公共事業は悪とされてるからね
実際、国内の大抵のインフラは整備済みで、あとは費用対効果の低いところが残ってるばかり
そういうところのインフラを高いお金かけて整備しても税収アップにつながらず、国債発行額ばかり増えて将来の増税負担になるからと
751名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:46.84ID:Y1KOSg/F0
>>734
ただ独身のままでいれば少子化の原因になってしまう
752名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:47.30ID:MZu01EDV0
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

もうこんな状態だからな
そろそろ目をさましたほうがいいわ
753名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:50.58ID:tp6PJtnI0
安倍関係ないよ
自民党の中に亡国屁とも思ってない連中群れてるんだから
金だよ金
754名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:51.06ID:pLZqCmD+0
マスコミの給料高額は昔の話か
755名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:51.03ID:X7PJ6Gfc0
>>682
民主党政権で、殆どの指標は改善している

経済成長率アップ
http://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
GDP(名目、実質)プラス成長
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
一人当たりのGDP(名目、実質)プラス成長
一人当たりの名目GDP(USドル)プラス成長
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html

倒産件数21年ぶりの低水準
家計消費支出上昇
賃金上昇
実質賃金アップ
有効求人倍率改善
失業率改善
雇用者数上昇
就業者数改善
15才〜64才の就業率アップ
最低賃金アップ
税収アップ
国民の豊かさランキング10位に改善
出生率アップ
自殺者大幅減は民主党が対策をしたから
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
756名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:55.41ID:pUysPx2S0
こういう話が主要メディアで出るようになったら、そろそろかな
757名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:57:57.54ID:syXZjsZm0
安倍が増やしたのは風俗嬢と介護士だけw
758名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:01.93ID:wdSn0FIj0
安倍政権の金融緩和は認めるよ
ここだけは良い
でもこれで終わりだしwww

もっと財政出動を増やせば良いのにさ
増やさずに増税だもん アホかいなw
759名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:03.14ID:zogkeyYH0
>>554
国家1種の一部の省庁の若手は大変だが、それ以外はお客様扱いで飾り物
2種3種は地方公務員と同じで年功序列で給与と身分が保証された優雅な生活だぞ
あまり言うと自治労の奴に怒られるけど
760名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:05.39ID:g6Ua0zUb0
>>718
そんな政策なんかあったっけ?
761名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:12.74ID:92zhzE9a0
40歳代で貯蓄0世帯が50%か
762名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:14.79ID:j/fZIdE+0
>>717
閉塞感は半端ないな
763名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:19.23ID:A1KVZp5k0
>>692
全くその通りだわ。いい製品なら付加価値つけて高額でも買うしな。昔に比べて日本企業の技術開発は落ちてるね。
764名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:23.76ID:+kWKmV4I0
民主政権では、”デフレで何故悪い”とまで言ってたアホが居た。デフレの本質は、金の価値が上がり人や物の価値が下がる事だ。
金の為に人の命が軽視される事を意味するんだ。税金で食ってるクズ政治家は、それすら判らなかったんだ。
765名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:36.48ID:O7xSyGVj0
>>1女性の社会進出の結果じゃん
賃金の低さは能力や仕事の難度の低さ
766名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:37.74ID:pCxVay5M0
>>720
復興予算をあれだけ注ぎ込んで賃下げのマイナスしかしないバカパヨク
デフレで賃下げは間違っており、完全に終わるw
767名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:47.75ID:t0yi+pDl0
>>5
他は知らないが俺のところはマイナスしかなかったな
アレしませんコレしませんで結局真面目に働いている奴らに負担が行く
終業前に真面目な奴らが汗まみれで仕事に追われている横でアホヅラ晒してスマホをポチポチ
それで真面目な奴らブチギレで辞めて行く
俺も先月で辞めたわ
768名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:48.68ID:m3L1XinQ0
女が貧乏でも金をたくさん稼いでも
独身オッサンは増える
769名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:49.06ID:MZu01EDV0
もう日本がとるべき方向性はきまってるワケ
少子高齢化がどういうことか分かってない

  法人税大減税 ← たださえ悪い日本の投資環境をよくする(雇用創出にも貢献)
  所得税大減税 ← 働いた人が報われる社会
  消費税大増税 ← ジジババ、無職、ニート、ナマポ死亡
  ※ 生産年齢人口減少に伴う徴税の配分の変更は必須

消費増税さえれて一番困る層は
なんの生産もしないヤツラなワケ
つまり一番税金にお世話になるヤツラ

消費税はそういうヤツラから徴税できる公平な税金
給付額据え置きで困るのはなんの生産もしない↓コイツラ
                  ジジババ、無職、ニート、ナマポ
770名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:51.46ID:LJlLZ4qw0
民主時代は違ったの?
あのそれなりの大学出ても
就職できない時代と比べて

就職よくなった感じはあるんだが
771名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:56.18ID:Y1KOSg/F0
関西の在特会だっけ?
なんか演説で在日の社会保障について厳しい批判をしてたな
在日の保障ってそんなにでかいの?
772名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:58.76ID:54t43S8w0
つまりパートのおばちゃんの雇用が増えたってだけか
このサギノミクスが
773名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:59.71ID:lSkvp7TW0
>>655
俺は田舎県の底辺リーマンだけど、俺の家の半径2キロ以内に保育園4つあるんだけど、ここ数年周辺で家建てたファミリーの子供が近くの保育園に全く入れないとの事。
俺が6年前に家建てた時は3つの保育園は空きがあったのに数年でこの有様。つまり家建てて嫁が即働きに行かなきゃならない家庭が急激に増えてるんだと思う。
新興住宅地が2つエリアであるけど、チラシの売り文句が「保育園近く」って入れない保育園載せてるw
774名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:58:59.98ID:f3Bg7Bii0
女性の社会進出に何か問題でも?
775名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:03.05ID:pf7HXb6Z0
>>725
ようするに、中国が攻めてくるという前提がなしで生きてるのか。そういうのを9条教徒っていうんだよw
776名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:05.27ID:CmI/oYdE0
>>686
しかも男は一番バリバリ働ける14歳前後-20前半を
国から金借りて遊んで過ごすというとてつもない無駄をやらかしてる
777名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:05.35ID:2fLFhLEl0
世帯可処分所得推移

http://www.garbagenews.net/archives/2045729.html

これの平均が安倍政権は民主より悪い。

消費税のせいもあるが、それとは別に行われた、社会保障負担分の引き上げのせいで、
家計で使える金が減っている。
778名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:05.62ID:X7PJ6Gfc0
巨大津波、原発事故があった民主党政権なのに
求人を増やし失業率を下げ、雇用を増やし、賃金を上げ
安倍政権より高いGDP成長率を上げた民主党のがマシだったんだよなあ
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
779名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:07.98ID:uSNbklyl0
>>735
そんなシュミレーーション歳入が激減するから意味ないよ
余計なことしなくていいから消費税なくせばいいんだよ
780名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:08.69ID:wdSn0FIj0
>>765
その分、男性の雇用も賃金も下げてたら意味ないだろ
781名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:09.65ID:QGEvc+XV0
>>20
給付目当てで生きてねーしw
手取りも資産も大幅増でありがたいわ
ま、菅政権で株価爆下げしててくれてたのも大きいけど
782名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:09.80ID:9Tjcx9ou0
>>729
泥棒とは、産休育休で独身者のリソースを奪う事ですよね
783名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:16.22ID:j/fZIdE+0
>>749
財務省が悪いんじゃね?
784名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:16.89ID:+gzjK5gj0
日本人て総白痴か?
夫婦で労働しないと、、、、、人並みの生活維持できないことが良いことなのか?www
785名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:17.46ID:NdKxik2b0
ここで偉そうに政策提言()をしてる底辺はコンビニのバイトでもしたらと思うw
だって君らの政策提言()なんて一円の価値もないよ。
786名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:17.71ID:0jujb2df0
安倍支持者ってもはやカルトだろこれ
787名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:25.27ID:Hm8pHZnh0
>>757
女性が仕事を通じて輝く社会です。
788名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:38.98ID:mU+dQV8V0
>>739ところがどっこいこれからも日本の平均寿命は伸びていくんだなw
俺たちもそうだし、2000年以降生まれた世代は
2人に1人が100歳以上まで生きると言われている
789名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:46.56ID:KgSXxGS00
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=589665&;ph=0

金だけ渡して日本が何の利益も得られず国土も取り戻すことができなくなった
安倍自民は日本史上一番最悪な売国奴だよ
790名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:57.12ID:dj5Iven70
なんかいつからか覚えてないけど
女も働けみたいになってから社会的コストの増大を招いていると思う
791名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 21:59:58.20ID:Yy82EZiS0
ID:Y1KOSg/F0
ID:nw9IMXns0

各種重税加速、自公アベノミクス・異次元の金融緩和
円安インフレ誘導での、
製造業異様偏向、
日本国民総ブラック化・総貧困奴隷化路線という、
まるで、

日中太平洋戦争末期、大本営発表とは裏腹に、
どんどん貧困化する大日本帝国
敗戦で、預金封鎖、デノミ、財産税へw

同上な、ソ連崩壊寸前、ソ連崩壊で
預金封鎖、デノミ、財産税に。

ルーマニア チャウシェスク政権末期
ギガ債務返済のため、輸出産業偏向での
ルーマニア国民総貧困化、
ルーマニア国民総ブラック化状態。

ここらみたいな、
>>1自公アベノ―スタグフレーション慢性的構造不況
から、

応化戦争記、ハルビンカフェ
小説 東京デッドクルージング
映画 天国の大罪
漫画 机上の九龍 真 机上の九龍
小説 寒河江伝説 人間狩り (東北州 2030年)
ゲーム バイナリードメイン アニメ シャングリラ


@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube




もうすぐ、日本は>1ここらの、
トロピカル ジャングル バイオレンス
モヒカンヒャッハー 銃社会になり、
ダークハードボイルド・
ダークサイドバイオレンス GTA-Japan-へw
792名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:03.24ID:5vtCS71m0
>>751
むしろ学歴つければつけるほど結婚しなくなるよ、厳密に言うならしにくくなる、の方が正しいけど

女性にいきなり幹部クラスを任せると責任感で潰れるか暴君になるかのどっちかだから、一般職などのサポートの方が向いてると思うわ
793名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:05.96ID:zKhq7zSV0
もうNHKをぶっ潰せ党以外いらんな
794名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:16.82ID:643miKHr0
>>749 消費税を国民に還元すれば何の影響も無い。
795名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:16.82ID:ogjsYWA10
>>712
それな。

高度成長期の三種の神器言ってみって感じ。
それを羨むレベルまで生活レベル落として苦しいってなら、たしかに貧困だと言ってやるって話。
796名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:17.74ID:UIBjmrd90
>>758
金融緩和に効果なんかないんだってば。
最初から財政出動だけやってればよかった。
だが第二の矢は最初の一回だけだったし、消費増税かまして
財政出動を完全に台無しにした。
しかもまだ消費税を10%に上げるとかほざいてる。
日本経済はもうだめだ。
797名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:20.84ID:MZu01EDV0
  積上(年度毎の歳入規模がわかる)
   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

赤い部分より上をとった部分が正味の歳入だからな
でんでんになってから税収はほとんどふえてない

   消費増税分だけふえてる

わかる?
798名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:22.23ID:72B+pE5m0
>>722
厚生労働省が都道府県別、性別別の給与を統計で出してる
勿論、雇われのみの給料
799名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:25.13ID:wdSn0FIj0
>>766
そりゃそうだ
原発問題で計画停電をしまくってた時期だし 当然でしょ

だからお前の世界では東日本大震災は無かった事になってるのかよ?w
800懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
2018/04/08(日) 22:00:39.50ID:JqUgmZiQ0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    >>781うっそくせえw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
801名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:44.49ID:HYO/En2q0
アベノミクスで喜んでるの金持ちだけじゃん
庶民は民主党のが良かったよ
802名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:46.84ID:tWb5z/5v0
野党ガー野党ガーって派遣法作ったの自民じゃんwww
803名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:51.43ID:BK5Gkf7N0
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww

増税で公務員は5年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!

手当青天井で年収1500万さいたま市職員w老後もウハウハで公務員サイコーw増税サーセンwww

寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w

民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!

<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!

アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

被災地の公務員は無償ボランティア横目に座ってるだけで割増手当で臨時不労収入でウハウハwww

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

非生産層が生産層からくすねるw公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
804名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:54.99ID:KgSXxGS00
>>770
あなた何歳?
805名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:00:56.35ID:GW9jT6Tq0
アベノミクスって金持ちと輸出産業と派遣会社の為の政策なんだから、今更なんなの?
それが選挙で支持されているんだから仕方ないじゃないか。
ワーキングプアは益々増えるんだよ。
806名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:00.39ID:T/u5j4Rx0
>>755
GDPあがって、労働者の暮らしが最底辺になってりゃ世話ないわな
807名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:03.03ID:0EcMBFiq0
>>780
正直なところ、今の日本の社会は、能力や努力に関係のない格差が正社員と非正規の間で起こっていて、
非正規も男女関係なく増えているから、社会主義過ぎて、一部の利権を守るのは、女性の進出やフェアさだけでなくって、
男性にも役に立っていないのね
808名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:06.85ID:pGANwFQe0
>>788
実際は生きないよ
自殺も多いし
809名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:09.65ID:NdKxik2b0
>>775
頭悪い人ってすぐに大飛躍するよね。
だからお前は底辺なんだよw
@日中衝突→A日本本土での地上戦、Aまで想定して動けなんていうならもう何でも言える。
810名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:10.73ID:mwutX3fk0
ええやん新卒の就職率は上がったわけだし
あとはお国のために子供を一家族5人以上生むことを義務付けて氷河期世代をささえてくれたらいい
811名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:11.36ID:wcfFgtfp0
結局、女の正規雇用率もバブルには全然及ばないんだよな

数年で退職する腰掛と数十年続けるキャリアで分かれてた時代のほうがウィンウィンだった
812名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:11.82ID:lSkvp7TW0
>>686
全くその通りだよ。
笑えないのが、そんなFラン私立に入る為にも奨学金借りてる奴が居るんだよ。ロクな就職先もないのに借金だけ抱えて社会に出るから悪循環になってる。
813名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:12.97ID:pf7HXb6Z0
>>770
今の大卒泣いて率がいいのは製作の問題じゃない。
今は、氷河期のときより、高卒大卒の就職者数は減っている。競争率が違うだけ。
814名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:16.50ID:1FFrejVM0
>>692
日本だって技術者は努力してるよ
iPhoneが出た時に、自分たちでも作れると言ったのは嘘ではないだろう
でも作らせてもらえないんだな上の連中が無知無能で保身主義だから
815名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:19.87ID:4LVWvPc40
>>718
中国だけかと
816名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:22.17ID:MZu01EDV0
消費低迷が問題というより
だれもおカネ借りないことが問題だからな
817名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:25.13ID:uSNbklyl0
>>794
いや死荷重が拡大するから無理
818名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:28.19ID:t0yi+pDl0
>>774
動かねえのなら舞台から降りろ
邪魔くせえ
819名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:30.55ID:O6uok1NO0
安倍信者は裁量労働制に反対しなかったな
あれで信者が明らかになったw
820名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:32.90ID:kDIo/AW60
>>712
そんな考えじゃ国が滅びるよ
821名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:41.09ID:T/u5j4Rx0
>>755
GDP以外だいたいガセじゃねぇかw
822名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:42.20ID:jRxiWUEX0
意外とみんなが働くのをやめたら、逆に経済成長したりしないのかな
823名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:42.66ID:mIFL1XlE0
>>736
氷河期だけど同窓会の出席率半分以下
そら行きたくないわな
824名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:47.66ID:XSnc7DJ+0
男のただ飯ぐらいが増えたのか
825名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:50.07ID:643miKHr0
>>788 独身は寿命が10年短い。倒れたら誰も助けてくれないから、そこで終わり。
826名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:01:56.06ID:pUysPx2S0
400万の正社員をリストラして、200万の非正規二人を雇う的な
確かに雇用の頭数は増えるね
827名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:02.88ID:urzus+HI0
"増加分の8割は女性"
その何がいけないんだ?
828名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:05.23ID:CC4V7ncN0
そりゃそうでしょ
若者自体減ってんだから
産めよ増やせよにしないとオワコン
いつか日米同盟きられなきゃいいけどな
829名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:11.75ID:YnpmWD+R0
そりゃそんなに良い仕事に沢山空きなんか出ねえわ
830名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:13.57ID:y2/8dU/E0
最終的には5000万人ぐらいまで減るな
九州と北海道はロシアとチャイナにくれてやれ
831名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:14.59ID:Hm8pHZnh0
完全にロスタイム入りしててワロタ
832 【東電 77.2 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL
2018/04/08(日) 22:02:20.52ID:R0s7ilpl0
アベノミクス失敗で日本経済は地に堕ちるとか言ってた連中の意見が今はこう
大惨敗じゃないスか。パヨクw
833名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:27.61ID:pf7HXb6Z0
>>809
ネトウヨが推奨してる国民防衛には反対なのか?
834名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:32.05ID:MZu01EDV0
血がでるぐらいの歳出削減がいいか
げっそりするぐらいの増税がいいか
どっちかを選ぶか

中庸がいいなら
ある程度は底辺切り捨てる歳出削減と
ある程度みながげんなりするぐらいの増税をミックスするしかない

それを決めるのが政治だからな
打ち出の小槌でわいてるおカネを配分するだけなら
はっきりいってそんなもんバカでもチョンでもできる

おカネ配るだけだからな

もうな底辺知恵遅れのネトウヨやパヨチョンのいうことなんか聞く必要ない
こいつらはカネはだせカネはとるな
ヤクザみたいなヤツラだからな
835名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:33.92ID:2fLFhLEl0
自民は昭和時代の売上税提唱時から、間接税メインにしたがっていて、
福田以降全党首が選挙で消費税率引き上げ公約にしてるのに、財務省のせいとかある訳ないじゃん。

直接税から間接税へのシフトは、自民が数十年続けてる党是だ。

だいたい麻生が2009年の税制改正案で、2012年に消費税率引き上げ決めてて、
民主が選挙で勝たなければ、2012年度から消費税上がってたよ。

民主はそれを2年遅らせただけの政権。
836名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:39.25ID:lSkvp7TW0
>>790
結局、離婚とか女が誘う不倫とかも増えたしなw
837名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:45.95ID:vipr6bJw0
この30年間、ほとんど非正規メインの労働者して来たけど、
時給がほとんど上がってないことだけはよ〜くわかるよw
838名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:55.54ID:08YNDis00
副業してるやつも増えてるからな
839名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:56.13ID:UKydA0Ut0
>>1
女は子供を生産してりゃいいんだよ
840名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:02:57.32ID:O7xSyGVj0
>>777
結婚しなくなってるからだよ
都道府県別みると分かる
あなたも早く結婚したほうがいいよ
841名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:08.39ID:m3L1XinQ0
貧乏な女「貧乏な男なんて論外」

稼いでる女「自分より収入のない男なんて論外」

ブサイクで貧乏な独身オッサン、日本を滅ぼす
842名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:11.13ID:5vtCS71m0
>>814
技術者が努力してないとは思わないけど、最近はどこの業界も焼き直しみたいなのばかりだなぁと思う

多分余裕がなくて堅実に行くしかないのだろうな
人を減らしすぎたんだよ
843名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:15.36ID:643miKHr0
>>817 消費税20%30%の国も存在してるから説得力も無い。
844名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:18.73ID:BK5Gkf7N0
猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww

寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。



三陸に送られた義援金が「チャグチャグ馬コ観光誘致」という名目の「公務員限定海外旅行」に全部使われた

<震災復興の、寄生虫ゴキブリ公務員のほっこりする話>

三陸に送られた義援金が盛岡で集約されて
なぜか「チャグチャグ馬コを国際的に広めて観光誘致」という名目の「海外旅行」にすべてつぎ込まれたこと
しかも、その参加者が(チャグチャグ関係者除くと)< 盛岡市職員とその家族・友人 >
でほとんどを占めていた
要するに、「 盛岡市職員の慰安旅行 」に義援金が使われたということ

これは当時オンブズマンが抗議したけど、、結局盛岡市は謝罪も返金もしなかった
845名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:22.71ID:I7UVi2gO0
>>618
老人隔離して終わらせるだろ。
あの国の超高齢化自体が一人っ子政策って先進国では人権蹂躙といわれる類いのものなのだから、
exitも人権蹂躙したら終わりでしょ
846 【東電 77.2 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL
2018/04/08(日) 22:03:24.20ID:R0s7ilpl0
>>827
女は子供産む機械で専業主婦やってりゃいいんだ。と言う主張でしょ。
それがパヨク
847名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:26.20ID:tdvn7rAz0
日本をさらに高度成長させたいなら、公務員の給料半分以下にしたらいいだけ
使う金と方向が違う
848名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:32.37ID:pCxVay5M0
>>799
翌年も停電していたってバカパヨク?w

デフレ不況で完全に間違っておりバカパヨク完全に終わるw
849名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:34.09ID:5CrXOkWc0
>>742
昭和末期までは、あれが普通だったんだよ。
今では幻のようだがね。
850名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:39.33ID:AdrLEB/N0
>>786
安倍「支」持者ってもはや理性皆無だろこれ
851名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:41.05ID:Y1KOSg/F0
>>792
だからさっきの話に戻るわけだ
女が大学に行くようになった

でも大学にいったからといって行かなかった場合と比べて著しく高いわけではない、低い場合もある→保険料は少なくなる
結婚しない→産まない→少子化の原因に
852名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:41.48ID:BYyeGZOv0
現実はこのザマ 笑

【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
853名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:53.46ID:lwjcmj/Q0
東京と愛知だけ勝ち組。

しかし東京も愛知も移民だらけ。
トヨタの高給工員もブラジル人ばかり。
東京の富裕層はかなり中国人が増えている。
中国韓国人上司の下で働くのが、地方から出てきた日本人の若者。

東北と関西を活性化しないと日本は移民に乗っ取られる。
854名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:03:57.66ID:CmI/oYdE0
>>740
男も育休取れるんでしょ?
男がいい顔して取らないあおりが女にきてると思われ
だって夫婦は必ずペアですものね
855名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:02.63ID:eKHhCji1O
経済が社会がという以前にお前らは全員ウマやサルと何等変わらない一有性生物なんだな。淘汰されて子孫を遺す目が無くなった時点で既に有性生物としての生きる価値は無くなってる。ここを理解し受け入れる事が一番大事なことなんだな
なまじ知能があるが故に趣味だ生き甲斐だと言ってるだけの話だよ。お前らがこの世に生まれて来た理由は競って自分の子孫を遺すことだけで他に何の意味もない。
残る余生ってのは駆逐された自身の体を生きながらせる為に働き養うだけだからな。人生の先は何も遺さずに消えゆく訳で次世代以降から見れば無駄な徒労だよ。壊れて動かなくなったポンコツ車を朝から晩まで磨いてるのと変わらない。
やるだけ無駄なポンコツ車を手入れする金があるなら未来の国の為に分けろよと。これが独身税な
856名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:09.10ID:dnDhVbnz0
>>834
いやだからまず消費税なくせよ
全てはそこからだよ
消費税ほど、死荷重の拡大と内需の縮小をもたらす効率の悪い税はない
インフレにして所得税や法人税から取る方がよっぽどいい
もし増税するとしても法人税と所得税
857名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:09.39ID:2Os19Wf90
>>742
そういう時代があったんだよ、マジで
近所の中小レベルの工場にも社員食堂と大浴場があった
いかに福利厚生を手厚くするかで企業が競い合って、今より遥かに社員は大事にされてた
858名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:10.62ID:LdOecM5a0
>>827
仕事しなくても食べていけた主婦層が
旦那の稼ぎが悪くなって
外に仕事出ざるをえない
これは大問題
ひいては出産育児が放棄され
日本人は減少するのみ
859名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:13.15ID:WdNbQREv0
>>841
男は無収入の女養ってるのに女はできないんだね
860名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:13.28ID:pf7HXb6Z0
>>843
そういう国は、軽減税率や非課税が多くて、GDPに対する消費税の割合では今の日本と大差ない。
861名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:18.29ID:t0yi+pDl0
>>827
役立たずを増やして真面目にやってる奴らに負担になっちゃ意味ないだろ
862名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:20.97ID:dj5Iven70
>>822
一番簡単なのは必要不可欠なサービスの値上げ
もちろん「好き勝手に使えるお金」は減るけど
863名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:21.64ID:i95m96tQ0
格差奴隷が増えて経営者と投資家に流れただけか
864名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:28.79ID:7MTbKHVO0
>>827
低賃金な職に集中している
つまり国益にはあまりなっていないんじゃないか
それよりも女性の社会進出に付随する大学進学、就職による晩婚化未婚化の影響が酷いからね
865名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:29.87ID:Hm8pHZnh0
ここからの下のスピードはかなりなもんだぞ
日本全体が夕張
866名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:35.38ID:0EcMBFiq0
あと財務省の公文書改竄であるけれども、あれもまた終身雇用、行き過ぎた社会主義の弊害であって
再就職が良い条件で難しい社会であれば、当然隠蔽が出てきたり、逃げ場を失うものであるからね
867名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:39.47ID:7jah/YSR0
>>750
公共事業が悪ではなくて
公共事業を利用した利権問題が多発したから
そんな利権絡みの公共事業はやめろだったのに
全ての公共事業を辞めろみたいな風潮になるお馬鹿国民
868名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:46.11ID:j/fZIdE+0
>>776
企業の石頭どもが就活活動とかいう形式的なイベントを無くすのと、大卒じゃなくても社会的地位が高く生きていける社会に日本が変わらなきゃ無理違うかな
今や高卒男性は例外除いて恋愛対象や結婚対象に選ばれる可能性も低いし
869名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:51.03ID:lSkvp7TW0
>>784
ウチなんか8ヶ月で子供保育園に預けて「可哀想」の大合唱だったが、そいつらが何か面倒見てくれる訳じゃないしな。
俺の稼ぎが少ないのも有るが、その時は嫁の職場の環境が非常に良くて嫁がそこを辞めたくないって理由で無理して復帰した。
870名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:55.68ID:QuusMz030
女性様が国を請わすのは歴史上分かりきってる事だよ
871名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:56.30ID:7i31iqCb0
ほかの先進国と比較すると
日本の凋落ぶりが際立ってる
872名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:57.60ID:+kWKmV4I0
東北大震災が長い歴史の中で民主政権の時に偶然起きたなんて思ってるやつは少ないよ。民主政権こそが元凶だと皆思ってる。だから民主党系もサヨクも二度と支持を得ることは無い。
873名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:04:58.23ID:Yy82EZiS0
ID:NdKxik2b0 ID:pf7HXb6Z0
日本政府、自公安倍ほらっちょ隠蔽偽装政権の、
安保法制発動の国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の恒常化と、スパイ駆除法の特定秘密保護法、テロ等準備罪

ここらフル稼働で、日本、首都圏も、ヨーロッパや
東南アジアみたいに速やかに、大小報復テロだらけw

自公安倍ほらっちょ政権の、アベノミクス、
超低金利政策 異次元の金融緩和での
円安インフレに、各種増税傾向というアベノスタグフレーション大不況激化。

うえのおかげで日本国債格付け大幅
引き下げ、日本国債金利はテラ上昇で、要はハイパー増税、
日経平均株価も不動産価格も、ギガ暴落、テラ円安へ。

ボコハラム、アルカイダもイスラム国も、
30年前に、日本人の背後にいるのがリアル。

1988年3月 東京都千代田区 サウジ航空東京支店
在日イスラエル大使館、
二か所同時に連続爆破事件

軍用高性能火薬使用から当時、欧米で暴れていた、
イスラム教シーア派テロ組織の犯行と推定。

1991年7月にも 筑波大学で「悪魔の詩」翻訳者殺人というのが、起きてるがね。 

1993年
ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル崩壊後の、
構造改革、出口戦略、緊縮財政に、
ヤクザが逆キレ。銀行家、大企業幹部連続暗殺事件。
オウム真理教同時多発テロ事件。
国松警察庁長官 銃殺未遂事件。

今後、日本の戦争国化で予想される影響


@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube

 

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



日本国内で、市街地での銃撃戦や自動車爆弾テロの頻発、
日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債金利急上昇で大増税、日経平均株価や、不動産価格が、テラ暴落。
ギガ円安、ウルトラインフレというか慢性的大不況、テラ スタグフレーション激化。
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖へ。
874名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:00.53ID:643miKHr0
>>814 アップルだってガレージから始めたからな。
875名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:04.89ID:CmI/oYdE0
>>782
子供は誰のために育ててると思ってんの?
876名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:07.63ID:t0yi+pDl0
>>839
女性にしかできない最も重要な仕事だよな
877名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:10.64ID:plDUY4Wl0
引きこもりもいっぱい増えたぞ。
878名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:15.13ID:C+U89yVs0
>>814
当初大半の日本人はiPhoneを見下して鼻で笑ってたけどな
今では日本は観光立国目指して中韓人に頭下げて奉仕してるけど
879名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:21.45ID:rM54V1zS0
サービス業と介護業の求人が増えたからじゃないの?
880名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:21.86ID:OSLN5NRr0
>>853
北海道と九州沖縄も大事よ
881名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:22.32ID:amdg7pxV0
ゆずの新曲、普通の日本人ならめっちゃ感動モノ「君と見た靖国の桜は綺麗でした」 [711847287]
http://2chb.net/r/poverty/1523188058/
882名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:25.89ID:wdSn0FIj0
>>826
それをワークシェアリングと呼ぶ


でも日本のワークシェアリングは400万円の正社員を殺し、200万円の雇用を2つにしても労働時間は据え置きなんだよなw
883名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:32.43ID:GW9jT6Tq0
民主時代と比べて安心する阿呆は相変わらず居るが、バックグラウンドが全く違うからね。今の世界的好景気の利用の仕方としてはお粗末千万。
でも選挙制度とその結果なんだから仕方ないじゃないか。
884名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:38.77ID:T/u5j4Rx0
>>852
1年以上森友捏造加計捏造やってのけたマスコミですよ
885名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:55.41ID:tp6PJtnI0
安倍さんよもうハッキリ言ったらどうなの?
金しかないこの党は
朝鮮人より金だ金
886名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:55.82ID:O7xSyGVj0
結局かなりの問題の根本に少子化晩婚化独身増があるんだよな
カジノなんかより国営お見合い施設でも作ったらどうよ
887名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:05:56.14ID:NdKxik2b0
>>833
頭おかしいと思うねw
日中戦争があるなら海の上だ。
欲しいのは戦費であって徴募兵じゃない。
ネトウヨだろうがパヨクだろうが戦時でも底辺は糞の役にもたたんね。
888名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:06.08ID:xYQqVop70
老人はバブルの幻想に囚われ続けているんだね
889名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:17.01ID:dnDhVbnz0
>>860
>>843
そもそもそういう国は外需依存度80パーとかで消費税を関税がわりにしてる
日本は外需依存度10パー
全く比較にならない
890名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:20.14ID:5vtCS71m0
>>875
最近少子化で子供育ててるから偉いみたいな主張してる人が多いけどそれは違うと思う
個人の好きで産んでると思うわ
891名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:22.51ID:BH1mmz5p0
>>ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。

何それ?
こんな層はどうでも良いって事?
つまりこの層の声を無視し続けたのがなんとか新聞社で声を聞いたのがアベって事か
アベ政権の支持率が高いのが分かる気がするわ
892名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:23.33ID:MZu01EDV0
緊縮すれば増税分を逓減できる ⇒ 小さな政府志向
増税すれば緊縮分を逓減できる ⇒ 大きな政府志向

PB均衡させながら
その妥協点を探すのが健全な姿といっていい

日本には増税すらしない大きな政府志向のバカしかないのが問題なワケ
その極端なのがネトウヨとパヨチョン

ネトウヨとパヨチョンはここだけは共通してる
底辺だからこそ共通してるといえる
893名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:26.30ID:R+a3CyAT0
>>820
国は国民が死んでも知らん顔してるけど?
国民の日々の生活がいっぱいいっぱいで疲弊して精神病んだり自殺するくらいなら国なんて滅びてもいい
周りと比べず身の丈にあった自分のための生活をした方が一回きりの人生有意義に過ごせる
894名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:27.31ID:vipr6bJw0
第2次安倍政権が誕生してからこの5年ちょっとで変わったなと思うことは、

・物価が上がった
・アジア系外国人が無茶苦茶増えた

これくらいだよw
895名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:28.20ID:Hm8pHZnh0
>>886
原因じゃなくて結果だなそれは
896名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:36.22ID:Y1KOSg/F0
ネトウヨって独身の女の社会保障費にはあんまり突っ込まないよなw
在日の保障なんか比じゃねえぞ?w
897名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:38.67ID:pCxVay5M0
>>783
民主時代は賃下げしか起こらないのに、消費税増税を決めてくる無責任野郎だった
これでは大きなマイナスがのしかかってくるだけだ

アベノミクスで増税を上回る経済成長で賃上げが起きているから、増税にも耐え経済成長が続く
898名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:52.58ID:yVJGUemI0
>>832
パヨク、パヨクって安倍批判してんのはサヨじゃねーぞ
普通の国民は庶民イジメの売国下痢野郎にうんざりしてんだよ
899名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:06:52.92ID:Kt/D8Ejk0
コンビニはネパール人、中国人、韓国人店員が多いね。
900名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:00.95ID:7JpGhltW0
>>57
だが、サービス業なんて入れ替わり激しいよ。
そんな続けられるような良い職場がブランクある人にあると思ってんの?
901名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:11.96ID:j/fZIdE+0
>>851
本当にそれは正しいんだけど言っちゃうと女性の権利侵害になるからな
どうしようも
902名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:14.97ID:s0ireUbW0
とにかくケチをつけたい増税派の日経。
903名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:21.78ID:y2/8dU/E0
>>872
東北震災の集団予知が
正しい政治判断を奪ったんだよ
904名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:21.93ID:plDUY4Wl0
【リアル】40代の年収額と貯金額 14【のみ】
http://2chb.net/r/cafe40/1521619757/
905名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:24.18ID:TidQMJMZ0
>>872
ガチのネトウヨってこういう考えしてるかw
低能どころが無能じゃねーかw
906名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:26.88ID:BeOn1Hus0
内債で借金の心配をする国民が大多数ならば、この不景気は永遠に続く。

今の日本は政府が国債を発行し、財政出動が必要なんだが、国民自らがこれを否定しまう状況。
907名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:41.06ID:wdSn0FIj0
>>891
どこの政権でも、だれが総理でも勝手に増える介護の雇用をアベノミクスの成果だと偽るなって話だよ
908名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:44.28ID:tp6PJtnI0
金得られりゃ国を売るんだよ
安倍さんの党は
909名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:46.26ID:WhmFRKdM0
>>853
北海道も忘れないでくれよー
観光資源と広い土地があるからまだなんとかなると思うんだ
さんざん放置してきたくせに今さら中国人に乗っ取られる〜とかアホみたいこと言ってるやてらに実行力は感じられないんだけどね
910名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:49.67ID:WD/nIi+H0
>>859
当たり前だろ男のくせに女より稼げない屑は生きてる価値無いから死ぬべき
911 【東電 76.4 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL
2018/04/08(日) 22:07:49.70ID:R0s7ilpl0
>>898
ハイハイ、
アベガーはキチガイキチガイ
之でいいか?
912名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:07:56.61ID:A1KVZp5k0
>>853
大阪だけ景気がいいの知らんのか。百貨店の売り上げみたら一人勝ちじゃん。製造業からサービス業まで調子がいい。
913名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:09.12ID:LdOecM5a0
>>897
民主の方が経済成長率はたかやんwwww
914名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:09.95ID:I7UVi2gO0
>>886
ここ20年の少子化は氷河期を棄民にしたからなんだけど?
915名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:10.29ID:5CrXOkWc0
女性までも社畜奴隷化

そりゃ少子化になるわ。
今後、もっとキツい少子化が見えてくる
916名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:12.92ID:GW9jT6Tq0
>>849
四時ごろから会社で風呂に入って汗流してるって普通だったよな。
917名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:15.54ID:wcfFgtfp0
やっぱり安倍ちゃんは日本人絶滅計画の遂行者だったんだ
破滅主義者にはヒーローだね
みんなで応援しよう
918名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:21.61ID:u2IiXuAu0
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■ハイパーインフレが起こる時期

rgれ
919名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:24.60ID:m9L6x8M20
GDPを維持するためには、外国人か女か、その二者択一だ。
どっちを選ぶ??

究極の選択だ。
920名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:28.68ID:7MTbKHVO0
>>901
それが問題なんだよなぁ
目先の権利に囚われて自分の首を絞めてることに気づいてない
921名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:30.33ID:O6uok1NO0
>>906
史上最大の予算組んでるだろw
まだ足りないのか?
922名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:33.98ID:0EcMBFiq0
>>844
まあ安倍首相はあれだけ第3の矢の構造改革をやるようにアドバイスをされても
全く反対のモリカケをして社会主義を促進させたからね・・
私は何も経済をわかっていないと思ったわ

第3の矢と言うのはやらなければいけなかったのね・・だからこういう問題がでてきているわけでね・・
923名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:34.27ID:MZu01EDV0
マネタリーベース増やしても
マネーサプライはぜんぜん増えてない
日銀当座預金にぜんぶブタヅミ

マネタリーベース増やしても
マネーサプライ増えないと意味がない

これがすべて

なんの効果もないし
アホノミクスはなにも成功してない

こういった基本的な理解がないのが
低学歴知恵遅れのネトウヨとパヨチョンなワケ
924名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:36.80ID:KgSXxGS00
>>884
資料とっとと出さない犯罪者政党の自民が悪いんでしょうに
925名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:39.25ID:u2IiXuAu0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

dsv
926名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:44.31ID:49TDSDAi0
>>892
いや日本は社会保障の国民還元率低い
消費税撤廃すれば勝手に歳入は増える
法人税と所得税の負担はインフレによってますから
消費税で中間層から小銭とっても景気悪くなるだけ
927名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:49.63ID:jRxiWUEX0
消費税でベーシック搾取してるうちは、経済よくなるわけない
928名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:53.32ID:eYxU0fwE0
家庭に例えれば両親の祖父母4人が病院通い
父親リーマン
息子ブラック就職

母親がすき屋でバイト始めた ←いまここ
929名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:08:55.36ID:fkEjITP40
安倍「雇用は増えたでしょ?なにか問題ある?」
930名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:01.26ID:u2IiXuAu0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

fdrg
931名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:03.05ID:pLZqCmD+0
田舎はスタートが遅れて不利
932名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:05.48ID:5vtCS71m0
>>919
子育て終わったか子ナシの女性を雇う
933名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:10.20ID:GW9jT6Tq0
>>912
インバウンドだけだぞ、アホか。
934名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:17.99ID:Ria8neMw0
平成の兵糧責めの結果だな。
935名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:18.39ID:u2IiXuAu0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

うぇふぇ
936名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:23.65ID:a0jLE/rH0
高度成長期と比べてどうすんだよw
更地にならん限りそんなもんはもうない
937名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:23.87ID:Yy82EZiS0
>>887
>>833
>>809

いいや、日本全土が、
ID:Yy82EZiS0第二次日中戦争、東亜大戦
で、
日中チョン入り乱れのジェノサイド・エリア

ボスニア・ヘルツェゴビナ
チェチェン
レバノン
フイリピン
タイ南部

ここらID:Yy82EZiS0みたいな
全面戦争地帯と化す。
938名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:24.18ID:CmI/oYdE0
>>868
> 今や高卒男性は例外除いて恋愛対象や結婚対象に選ばれる可能性も低いし

男は結婚相手に高学歴を求める女をこき下ろすくせに
若くして結婚する夫婦も馬鹿にするもんねー
ようは毒男はすべてに毒づくわけだ
939名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:32.43ID:5CrXOkWc0
>>886
ばーか

カネないのに誰が結婚するんだよ。
940名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:35.51ID:vQnxjuNy0
>>914
外国でも先進国は軒並み少子化だろ? なに行ってんだこのバカw
941名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:36.36ID:wdSn0FIj0
>>912
なのに大阪も実質賃金も消費も連続でマイナスなのはなんで?

名古屋や横浜に抜かれたどころか、気付けば福岡に追いつかれそうになってるぞ
942名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:37.81ID:u2IiXuAu0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

えwふぇw
943名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:46.36ID:pf7HXb6Z0
>>887
はっきり言って戦争の知識なさすぎ。海の上に司令部があるのか、平たん拠点があるのか、本土にいる中国人の数は?
怪しい外国人の集団を見かけたら通報する。底辺には、このレベルの協力も求めないのか?
944名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:49.98ID:opL+PKkq0
電子版取ってるからこの記事は読んでいた
衝撃的だったな 経済のためならなんでも持ち上げる日経がこんな記事書くとは

>日本の就業者は現政権が発足した12年から16年までの間に168万人増えた。この期間に増えた労働者の94%分は65歳以上で、82%は女性だった。

一部転記するとこんな感じ


安倍が鬼の首取ったように「雇用が増えたーフエター」と叫んでいたが確かに増えたことは間違いないな
945名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:52.33ID:0EcMBFiq0
まあ労組としては自分らの利権を最大限に守りたいんだろうけれども、終身雇用のせいで
どれだけの女性や若者が犠牲になっているかを考えたら、本当にどうかと思うのね

就職に失敗したら自殺に走っているでしょう・・
946名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:09:57.33ID:pCxVay5M0
中小企業の方が「賃上げ」に必死 人材確保が課題に
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/23/news130.html
> 東京商工リサーチは3月23日、企業に対して実施した2018年度の賃上げ見通しと労働環境の改善について調査した結果を発表した。
> 賃上げへの取り組みは中小企業、労働環境の改善には大企業の方が積極的であることが分かった。

> 調査によると、2018年度に賃上げを予定している企業は、大企業は89.4%、中小企業は85.6%。全体では86.1%だった。

> ベースアップを予定しているのは大企業が32.4%、中小企業が33.5%だった。
> ベースアップ幅(月額)については、「5000円以上」という大企業が24.5%、中小企業では39.3%と、中小企業が大企業を14.8ポイント上回る結果に。
> 中央値をみても大企業は2500円、中小企業は3000円と、中小企業の方がベースアップ額が高かった。


安倍ガーのバカパヨク終わるw  
947名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:02.58ID:Z5IOiCKf0
ひゃ、百万人!?これだけ経済が回復したのにたったの1%!?しかもアルバイト!?
おいおいどういうことだよ、日本の景気回復分の大半が一般国民とは無縁のどこかに取り上げられちゃってるじゃないか!!
948名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:03.15ID:CmI/oYdE0
>>854
これね
949名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:04.24ID:MZu01EDV0
もうとっとと
消費税25%まであげればいい

いつあげるいつあげると
いちいちそんなことに敏感になるから
消費が伸びないワケ

もうこれ以上消費税があがらないと悟れば
みな消費する
950名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:16.41ID:j/fZIdE+0
>>914
あの時の対応の間違いがここまで尾を引くってすごいな本当に
951名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:19.50ID:pCxVay5M0
>>913
民主時代は、GDPも国民所得も停滞していたからなあw  
民主は、経済成長もなく、給料も上がらず、消費税増税だけを言い始めて国会で決めて、マイナスだけを押し付ける無責任野郎だよ
大きなマイナスだけが押し付けられると思うと、ゾッとするわ

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/sankou/pdf/hitoriatarigdp_20171222.pdf
年   GDP/人  前年比  GNI/人  前年比  国民所得/人  前年比
2009  3,843   -3.4%   3,940   -3.3%   2,760      -2.9%
2010  3,900   +1.5%   4,003   +1.6%   2,827      +2.4%
2011  3,866   -0.9%   3,973   -0.7%   2,805      -0.8%
2012  3,876   +0.3%   3,984   +0.3%   2,821      +0.6%

2013  3,982   +2.7%   4,119   +3.4%   2,938      +4.1%
2014  4,075   +2.3%   4,226   +2.6%   2,981      +1.5%
2015  4,201   +3.1%   4,361   +3.2%   3,071      +3.0%
2016  4,249   +1.1%   4,383   +0.5%   3,087      +0.5%


GDPを上げなければ、雇用者報酬も上がらない
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

民主時代のままではGDPも雇用者報酬も停滞し下がりっぱなしだった
952名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:19.60ID:3JSfqEix0
>>857
俺もそういう大人になるんだろうと漠然と思ってたのに…
953名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:19.78ID:I7UVi2gO0
>>917
巣鴨で戦犯として裁かれるはずだったのに何故かアメリカの計らいで無罪放免になった叩けば埃だらけのやつの孫が愛国者のわけないだろ
954名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:20.65ID:yVJGUemI0
>>911
無批判に安倍を支持するお前らが気持ち悪いんだよ
955名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:22.71ID:4Y5ViIQN0
女性労働者は有能だからな。無能は主婦やってるから上澄みだけ来る
男性はガキが年食っただけみたいなクソしかこねーわ
956名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:24.90ID:Hm8pHZnh0
>>944
それ
日経新聞がこれ書くかっていう
957名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:25.78ID:EfrmcoUg0
高い男をクビにして安い女に置き換えただけ
女が働き出すと少子化が進む上に男の無職が増えたので尚更
958名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:28.02ID:FUmoEbV10
旦那の稼ぎが減ってパートに出る女性が増えただけだからな
959名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:29.17ID:y2/8dU/E0
更地にならないなら、してやれば良い
そう考える奴が居ても不思議ではない
960名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:30.23ID:CmI/oYdE0
>>854
これテストにでますよー
961名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:35.05ID:l1h6QxG/0
ここで南海トラフとか来たら日本経済どうなるの
962名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:38.43ID:cNmrYI4j0
時給1,000円以下の奴隷ばっかりか
963名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:41.67ID:pf7HXb6Z0
>>940
アメリカは後進国かよw
964名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:46.84ID:wdSn0FIj0
今、将来的にも展望が明るい一番イケイケの街が福岡なんだよな
出生率も高いし

理由はなんでだろ
965名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:48.34ID:tp6PJtnI0
安倍さんよ、なんでお前の党はカルトどくっついてるのか説明してみろよ
966名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:51.39ID:Hm8pHZnh0
>>953
身も蓋もナッシングw
967名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:52.83ID:DpkaPwnY0
AmazonGoみたいな店舗増やして欲しい。
レジ店員とか消費者にとっては迷惑なだけ。
こうゆう雇用が多い侭って事は日本は発展してないってこと
968名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:55.08ID:geDlTTLN0
>>937
マッポも機能しないエリア11か
969名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:10:57.91ID:KgSXxGS00
>>951
死ね売国奴
970名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:05.81ID:5CrXOkWc0
>>940
で?
その先進国とやらは幸せなのか?
971名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:12.77ID:T/u5j4Rx0
>>887
嘘つきの自己紹介

きっと働きもせず平日に安倍非難デモやってるような生活保護系朝◯人なんだろう

無能だから職がないということに気づけw
972名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:13.58ID:g6Ua0zUb0
>>834
プライマリーバランスなんてのは横に置いときゃ良いんだよ。
財政健全化なんてしばらくほっとけ。
単純な話、人口増えたら国の借金なんて微々たる問題だよ。
973名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:14.52ID:MZu01EDV0
【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚
桃:預金
緑:貸出

ぜんぜん貸出がのびてない
そもそも資金需要がない

預金量に伴う貸出が増えてない
預金だけが増えてるからな
信用創造もへったくれもない

バカはコレで景気回復してるとかいっちゃってるワケ
景気回復なんかどうせずっとしないから
消費税をガツンとあげたほうがいい
974名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:16.52ID:0z52jUc60
女性の活躍に成功したな
975名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:17.63ID:BeOn1Hus0
>>921
足りないから円高になってる。相対的に見ないと。
976名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:20.41ID:SQUZwm/V0
>>28
パヨクがスパイとして入り込んでくるぞw
977名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:28.21ID:qX+rjUTd0
結婚してる夫婦は平均2人子供いるんだから少子化の原因は未婚率の増加
現実に結婚したがらないのは女より男の方なんだから女の社会進出のせいにするのは見当違い
低賃金の職種に集中してるんだから男のおいしい仕事を横取りしてるわけでもない
978名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:30.87ID:I7UVi2gO0
>>940
お前勉強不足だな!高校地理程度の統計見て理解したと思うなよバカが。
979名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:33.54ID:pCxVay5M0
>>969
死ね、消費税増税を決めて賃下げしか脳がないバカパヨクw
980名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:35.30ID:2qV/Ez930
底辺救済が主目的だし上位クラスで働いてる層は
そういう支援があろうがなかろうが関係なしにやっていけるレベルの層だしな
981名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:38.26ID:blaZ3tjl0
右や左でしか考えられない奴はバカでしょ
982名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:44.04ID:Hm8pHZnh0
>>962
深センのワーカーは最低でも残業無しの日給8500円やぞ。。
983名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:44.24ID:y2/8dU/E0
残業ゼロはモロ収入減だからな
984名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:46.07ID:5jXqVxfZ0
つまり女は使えねぇって事?
985名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:49.38ID:5vtCS71m0
>>964
もともと人余で物価が安いから
九州は子育てコストが安いので、人の供給も続くし
986名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:49.92ID:Y1KOSg/F0
>>957
そういえば無職の女性は減って無職の男性は増えたんだってな
早期退職者もいるんだろうけど
987名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:11:59.40ID:49TDSDAi0
>>949
うんだから消費税で消費が伸びないのは必然だから バカなの?
消費税撤廃は実質的な所得税と法人税の増税なんだよ
それでも十分賄えるって税収弾性値3.5が示してるじゃないか
消費税撤廃以外に手段はないよ
988名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:02.84ID:mIFL1XlE0
女様に気を使いすぎなんだよ
セクハラとか騒ぎはじめたくらいで辞めておけばいいものを
今の時代はなんでもハラ付けておけば無理が通ると思ってる奴もいるし
触ってなくても痴漢とかスレ立ってたけど最近の女様は調子に乗りすぎ
989名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:05.94ID:cAgno4TQ0
政府の理想は正しいんだが法令の隙間を縫って都合のいいように社則を作る企業がなあ…
政府もなんで隙間を作るかね
990名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:07.77ID:bzsUh0R+0
アベノミクスの効果は円安だけ
輸出産業がそれで安くなった分海外で売りやすくなっただけ
ほとんどが一部上場企業だから好決算で湧いてたよな、過去最高益とよく出てた
しかし社員にはまるで還元しなかった、全部内部留保
しかし副作用は大きかった
輸入価格が大幅に上がり物価を押し上げた、その上に賃金横ばいだから実質賃金は減少
いわゆるスタグフレーションになっていた。過去に照らしても最低の政権だとわかる
そこに「神風」のように大幅な「原油安」が続き、物価高にブレーキがかかった
もしこれがなかったらインフレが続き、賃金減少が続き、今以上に生活は苦しくなったと言われる
予想された経済失敗を予想どうりやっている安倍政権は戦後最悪と言われるのは間違いない
991名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:08.99ID:BeOn1Hus0
内債で借金の返済を心配する国民自らが、自らを不幸にしているという現実
992名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:10.53ID:NdKxik2b0
>>943
今までどおり底辺労働に従事して底辺額を納税しろってところだな。
そんなもんで「オデたち底辺は対等なんだ。大事にしろ〜」とか言われても調子のるなとしか思えんね。
993名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:10.87ID:jrjIxMVk0
>>12
今ハイエク全集読んでるけどインフレ目の敵にしたコイツがそもそもの原因だとムカついてきた。
ハイエクを師匠に仰いでたサッチャーやレーガンから狂った。
994名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:13.43ID:8UnEDxrw0
ブラック企業ばっかりで
邪魔で応募できない
995名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:13.61ID:yVJGUemI0
>>898
安倍支持者はカルト信者みたいだな
馬鹿で気持ち悪い
996名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:23.33ID:5CrXOkWc0
>>949
25%も税金取られたらいろんな業種が潰れる。
食料品しか買わなくなる。
997名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:25.38ID:O7xSyGVj0
>>896
詳しく
998名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:27.91ID:vipr6bJw0
>>944
株価上昇のやり口も基本は同じよw

つまり今の安倍政権がやってるのは、
粉飾、粉飾の誤魔化しの連続だってことw
999名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:29.02ID:V6mceHAF0
私の責任です
https://twitter.com/sigetakaha55
1000名無しさん@1周年
2018/04/08(日) 22:12:33.73ID:MZu01EDV0
  積上(年度毎の歳入規模がわかる)
   【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 	YouTube動画>29本 ->画像>76枚

だからな赤い部分より上をとった部分が正味の歳入だからな
でんでんになってから税収はほとんどふえてない

   消費増税分だけふえてる

わかる?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 10分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213053005ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1523188943/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】アベノミクスで雇用は100万人増えたが…増加分の8割は女性、生産性・賃金低いサービス業に集中 高度成長期と異なる構図★2 YouTube動画>29本 ->画像>76枚 」を見た人も見ています:
ペットのコツメカワウソを虐待したとして成長記録をインスタに投稿して22万人フォロワーがいる女性会社員(38)を書類送検アンジュルム
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★18
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★19
「30歳で白血病になり、余命半年から奇跡の完治」全国1万3千人から460億集金したカリスマ「キング」の巧みな話術に高齢女性は心酔
【健康】”排卵は爆発”…毎回傷つく卵巣 日本人女性、出産減による“多すぎる生理”で卵巣がん増加 [おっさん友の会★]
2021年の自殺者数は2万1007人で2年ぶり減少も、女性は2年連続増加 主な動機は健康問題、家庭問題、生活苦など [デビルゾア★]
【コロナ普及率】突出する東京と沖縄のウイルス集中度 1自治体に1クラスターの頻度 岩手もついに33人まで増加… [BFU★]
【自殺】11月の自殺者1798人 前年比11%増 女性は19%増…コロナの長期化で生活苦や悩みが深刻化か [ばーど★]
【群馬】家族に何度も免許返納求められた高齢男性(85歳)が女子高生2人はね逮捕...当日の朝も「車で出かけないで」と言われる
【兵庫】日本で研修生活送るカースト最下層出身女性「身分差別撤廃主張するのは低カースト男性、女性問題に取り組むのは身分の高い女性」
【産経】28年度税収下回る可能性7年ぶり前年割れ 円高と原油安が原因 また大企業への法人税還付金が影響
【北海道】道内に外国人実習生5000人以上受け入れ、2年連続で増加…製造業や建設業の人手不足で需要高まる、9割が中国人[05/27]
【新宿ストーカー殺人】前の店を出禁になった容疑者、後日、被害女性がクラブをオープンすると1000万円の札束を渡したという [シャチ★]
【氷河期問題解決】就職氷河期世代、3年程度の集中支援策の提言案「ハローワークに人材補充したり中途採用企業に助成金出す」★4
【台湾】「自分は中国人」と考える台湾人が増加=「新政権は92年コンセンサスを受け入れるべき」も約半数に―台湾世論調査[7/08]
中程度の知的障害のある幼女、余命3ヶ月の大ファンの女性アイドル、資産100億円の老人、天皇、自分の親が溺れてたらどの順で助ける?
【国際】男性「メイド喫茶が男を雇わないのは性差別だ!」⇒台湾政府が店に罰金処分⇒男性用の制服も新たに作る⇒顧客に馬鹿ウケ
大家「俺と週一おまんこなら家賃タダ、Wi-Fiも解放」5年で25万人の女性がセックス賃下げをしていた衝撃の調査結果
一時保護の高校生にみだらな行為をした児童相談所の職員の男(25)に罰金30万円 日本人の性欲は異常
【大阪都構想】男性は賛成53・3%、反対38・6%、女性は反対が48・1%で、賛成の34・1%を上回った 産経新聞社 ★4 [孤高の旅人★]
【民主党】アベノミクスとは別の経済政策発表「(1)柔軟な金融政策(2)不安を希望に変える人への投資(3)未来につながる成長戦略」
【歌舞伎町】“立ちんぼ”女性が急増し80人摘発…ホストクラブなどの資金調達で売春か [ばーど★]
【社会】 "韓国型性産業と性売買文化の国際的膨張" アジア各国で韓国人運営の売春業者が増加、主な顧客も韓国人…韓国
アメリカ初の女性副大統領が誕生へ。カマラ・ハリス氏はどんな人?【大統領選】 [朝一から閉店までφ★]
【コロナ】 新タイプのウイルス、6月に突然出現・・・現在、急速に増加している全国の陽性患者の多くが新タイプに属することが分かった [影のたけし軍団★]
ブスの分際で女性専用車両に乗ってる図々しい金魚の糞
【お散歩】JKビジネス店長の19歳少年逮捕 女子高生に性交させた疑い
【ヒジャブ】中高生のスポーツが性的な好奇心の対象に…陸上の女性選手たちを苦しめる「卑猥なコメント」の数々
【石川】女性の下着などをスマホで盗撮…逮捕され罰金70万円の略式命令受けた中学教師 懲戒免職処分に [七波羅探題★]
【半分セクハラ】秋田の警察署長57歳のジジイ、20代女性警官を勤務中に公用車で連れ出し、スノボ→停職3ヶ月 [スタス★]
【アベノミクス大成功】安倍ちゃんのおかげで1千万円求人が増加 そりゃ圧勝しますわ
街中でスカートの女性がジベタリアンしてるとパンティー見えないか期待しちゃうよね
【生活】1割超の女性は「ある」と回答! 職場のつながりたくない人とSNSで繋がってしまった経験
【滋賀】鳥人間コンテスト出場の大学生、低体温症で救急搬送 機体の撤収作業中、長時間雨にぬれたことが原因
【安倍死すともアベノミクスは死なず】日本、GDP3.59%増で先進国でぶっちぎりで成長してしまう。安倍さんは死んでも俺たちを豊かにしてる
【なろう】作者のヘイトスピーチで炎上しアニメ化中止のラノベ「二度目の人生は異世界で」既刊全巻出荷停止。続刊については『未定』★15
【埼玉】「産まれたことを誰にも言えないので隠した」 女子高校生(17)が赤ちゃんの遺体を自宅に遺棄か 草加市 [牛乳トースト★]
【東京都】国のコロナ対策関係者「都内の繁華街にある夜間営業中心の飲食店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑い」
正義感溢るる男性、友人が女子高生とセックスしたことを知り「友人が性犯罪を犯しました」と警察に通報、無事逮捕に追い込む
女性に性転換した元・男性選手が女子陸上大会で大差をつけ圧勝 男性の時は9人中8位の成績だったのに…これ本当にフェアなの?★2
【維ソ新】 吉村知事、メディアに反論「予防効果があるとは言ってない。口の中の陰性化を加速させる。マスコミは責任持って発信せよ」★7 [納豆パスタ★]
残業規制ってやめて欲しいよな、サービス残業がクソなだけで給料増えるなら最高なのに
【異次元】「子どもを産む予定はない」働く女性の半数以上に。政府の少子化対策に約7割が「期待していない」 ★4 [ぐれ★]
【不妊治療】台湾で卵子提供を受ける日本人女性が急増…2014年からの3年間で生まれた子どもは110人
【国産治療薬】早期承認訴え 「イベルメクチン」コロナ増殖抑制報告も-南アフリカでは治療薬として使用 [トモハアリ★]
【社会】年齢詐称の「未成年少女」とうっかりエッチしてしまわないためには?補導員は髪の生え際の産毛で見分ける等、コツを伝授
【福島】教え子の女子高生を抱き締めた50代の男性教諭を停職処分 生徒が被害を訴えていない身体的接触での異例の処置
一般女性さん「元彼がイケメンなのに低身長でアンバランスすぎてキモイから別れた一緒に歩くと恥ずかしい😭」
【経団連会長】「採用時に学業成果重視しなかった企業側にも責任」 「アジアのトップレベルの勉強量は日本の大学生の比ではない」★5
【小中学生と高校生】子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か ことし4月から先月までで246人 [孤高の旅人★]
【平成家族】時短料理「手抜きでは」。家族7人分、毎日手作りする女性の胸の内「中華料理の素もアウト」簡便調理に罪悪感★2
【根性論】ホッピー採用ページの「素手でトイレ掃除」が話題に 「不衛生」「さすがに食品企業がこれだと気分は良くない」嫌悪感の声
【社会】元交際相手の30代女性にストーカー、日本年金機構の65歳元職員を逮捕 個人情報を不正に入手 2年間で3度逮捕
【絶許・災害費用はよ】処分には1年半かかる 台風19号で発生した災害ゴミの量は約50万トン増える見通し
【LGBTQ】英、女研究者「トランスジェンダーでも生物学的な性は変えられない」などと差別ツイ→解雇→訴える→敗訴★3
【知識】長期熟成のウイスキーが高いのはなぜ? その理由が一目で分かる写真がこちら [ひぃぃ★]
【厚労省】10代女性がコロナで死亡と誤発表、謝罪 データの集計作業を委託している業者の入力ミス [ばーど★]
【原発】原発を解体した時に出る金属やコンクリートなどの「低レベル放射性廃棄物」、廃炉計画持つ7社が処分地なし
被災した地元唯一の産廃処理商店が補助金2億3700万円を不適切に使用、弁済に行き詰まり会社更生へ 負債総額9億3800万円 従業員数人
【教育】水泳授業中に女子生徒にY字バランスや開脚させる、「おまえはいらない存在」と暴言… 教諭の不祥事が後を絶たず
女性トイレ盗撮で逮捕の元共産党幹部は「女装で侵入」 LGBTに関する理解も訴えていた裏で女子高生にレイプ予告も [powder snow★]
【ソフトバンクG】孫正義社長「新型コロナウイルスに不安のある方々に、簡易PCR検査の機会を無償で提供したい。まずは100万人分」
【佐賀】長崎自動車道でマイクロバスと乗用車が衝突…マイクロバスが横転、サッカーの試合に向かう途中だった中学生ら十数人がけが
【東京】透析中止で死亡の女性、死の前日に「撤回したいな」と生きる意欲 SOSか、夫にスマホでメール「とうたすかかか」★4
【社会】女性やイケメンを憎み殺人も 「インセル」とは? 非モテ男の闇「容姿のせいで囚人扱い」「セックスする権利が俺らにはない」★3
【動画】小柄なイキリ日本人中年男さん「財布なくした!何だその態度は」うどん屋で暴れ、女性店員の髪掴み暴行→即制圧(動画あり)★6 [スタス★]
20:04:30 up 31 days, 21:08, 3 users, load average: 80.58, 74.73, 74.49

in 2.0677418708801 sec @2.0677418708801@0b7 on 021410