カメラありまくりの都心で逃走とか少なくとも車の所有者とかもう判明してるよな
アホすぎ
>>11
完全に結果論のところもあるんだけど、
お巡りさんとその上司は偉い人から
お叱りだね。
職質ではダメな例の典型になっているから >1-9
おう、ヘタレの、ワゴンDQN、
>1交差点前で、減速してんじゃねーよw
ヤミ金ウシジマ君の、撥ね飛ばすシーンを見習い、
アクセル全開で、人混みに突っ込めていってるだろw
突っ込んで10人ぐらい撥ね飛ばせ、っていってるだろw
この、ヘタレDQNの根性なしめw
盗難車&ドラッグ売人の在日支那猿だろ。
在日寄生虫支那を徹底排除しろよ。
支那チョン猿ウエルカムの竹中平蔵信者安倍内閣は改憲したら速攻降ろして在日駆除内閣を作れ。
派遣奴隷商竹中平蔵は日本から消え失せろ。
夕方だから飲酒ってよりクスリだろうな
んで通行人をひかないようにクラクション鳴らしながら慎重に通ってるとこみると日本人だろ
盗難車のシナチョンなら容赦なく突っ込んでいってるだろうし
怪しい車は、タイヤの前にマキビシートを置いてから職質すればいいのに
逃走する車に道を開けるも追跡する警官は無視されて人混みに飲み込まれるw
また埼玉か千葉のやからやろ!
都内に来るなよ!春日部ナンバー!
ナンバーなんぞどうせテンプラだろうし厳しいかな
前のは会社の車でラッキーだったけど
共産党とパヨクが設置反対してるNシステムで
どうせ犯人はすぐ割り出される
証拠隠滅されて、たとえ捕まっても道交法違反程度
そもそも盗難車の可能性や、捕まえたやつが運転者と別人の可能性も
やらかしたな
>>50
ロンドンのシティ方式が一番いいんだけどね。山手線内は物流関係車以外基本的に車両侵入禁止 こういう時にドローン使えばいいと思うんだけどな。
各交番に配備されたドローンが自動的に連携取って追尾する。
こんなことができるのも10年はかかるのかな。
>>43
ぎゃくだろ
いつもトンキン人が埼玉でやらかしてるじゃん 東京には日本で一番犯罪者や予備軍がどんどん集まってるからな
ドラッグとか蔓延してるから、
暴力団も金づるで集まるからトラブルが絶えない
暴力団崩れが空き巣とかし出すし、
空き巣対策も厳重にする必要がある
自民党と経団連が招き入れた外人だろ
支那畜かチョンコ
警視庁のぬるさは限度超えてるな
なにがなんちゃらポリスだよ・・
どうせやるなら交差点にいるゴミ共を大量に駆除しろよWW
オー ジャパニーズカーチェイス グレイトデスネ
ちゃんとダッシュで車に追いつけるようになれよアメリカでは追いつくぞ
映画で見たから間違いない
>>60
走ってる車に蹴りとかオッサン無茶すんなwww 在日だろ。
車には薬か女が積んであったんだろうな。
あんな場所でも堂々と逃げ切れるとかパチンコップ間抜けすぎる
君はスクランブル交差点斜めに渡り乍ら不意に涙ぐんで、まるでこの町は青春達の姥捨山みたいだと言う。
防犯カメラにナンバー映っていると思ったら、この人混みで無理だったんかな…
まだ昼だから盗難車だった気がしないでもない
こういう時にヘリコプターやらパトカー数台使っても文句は出ないと思うのですが。
>>75
お前ん家の近所の交番は白バイが普通に停まってんの?
どんな修羅の地域に住んでんだよ。 >>60
鞄でフロントガラス破れそうな気がするけど 逮捕されるのかな 意外と振り切れる。
俺も以前、信号で白バイに停止を要求されたが
めんどいので、青信号でダッシュして、側道に
入り、駐車場に紛れ込んでシカト。
ざまぁ。
まぁゆっくり周辺捜査されて、親玉まで一網打尽って例もあるから一概に逃げたら勝ちとも言えないけどな
無理に追って通行人から死人出されるのも業腹だし
とはいえ、そもそも逃げられるのがダメ
職質講習で「教材」にされるだろうな(笑)
ワイルドスピードの影響かな?そろそろあの映画を規制すべき
>>79
おまえんとこ停まってないの?
つーかおまえばかかよ
前にも起きているのに
準備もしないで交番の前で職質かよ あそこは怪しいクルマが多いね。
出入りできるところにNシステムつければそれだけで警察はやりやすくなるだろうね。
あと、それを知った怪しい人物は近づかなくなる。
>>1
17 1 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/04/08(日) 13:28:39.16 ID:pfwgPu4o0
お約束の様に黒い車だった
30 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/04/08(日) 13:33:15.78 ID:P3AQjTAv0
>>17
かつ安定のミニバン
52 名前:名無しさん@1周年 Mail:sage 投稿日:2018/04/08(日) 13:41:02.73 ID:f6aWkVvF0
またアルファードwwwwwwwwwwwww けが人が出たら警察が非難されるよね。
だから職務質問する前に、クルマが動けないように車止め(国会近くの警備とかで使ってるような、鉄製のとがったやつ)を前後においてやるくらいしないといけないのかな。
ただ、あんまり変なこともできない(合法な範囲だけだろうし)。
うまいやり方あるといいけど。
まあ、けが人が出なくて良かった。
>>39
跳ねたりして巻き込んだら車止まって走れなくなるじゃん(´・ω・`) また、逃走されて証拠隠滅コースかwwwよ無能警察
こういう成功例ばかりニュースでやると無理してでも逃走したもの勝ちになって大惨事を引き起こすのに
盗難車?
自家用車でここまでやるアホはまあ居ないよな
捕まれば良いけどね
何かの取り締まりと引き替えに事故で人が亡くなってたかもしれん
職質が別の事故を誘発するようなやり方ではやらないほうがマシ
>>60
これは無理かもしれないけど
白鵬クラスが3人いたら
軽でこのスピードくらいで
止められそうな気がしなくもない 6時過ぎに青学の近くでパトやら覆面やらが赤色灯回しながらいっぱい停まってたが関係あったのかな
後ろで走って追いかけてる警官がバカっぽくて笑えるw
黒いワンボックスは高確率で犯罪者もしくは予備軍だからなあ
常識があれば普通乗らない
>>110
渋谷のスクランブル交差点渡ってる人たちは、全員モブのプロだから
だっておかしいだろ?あんなに大量の人間がぶつかりもせず渡ってるの
高度な訓練を受けてる人たちだから、突発的なことにも十分対処できる。
最近は素人が何も知らずに入り込んできてるが、さり気なく周りのプロたちが安全を確保してくれてるんだ。
だから、安易に素人が渋谷のスクランブル交差点に行っちゃだめだぞ もしこの犯人をある程度たっても見つけられないとする。
そうすると、犯人に、あそこを通れば逃げられる、というメッセージとなる。
つまり、警察は、何が何でも捕まえる必要がある。
そうしないと、類似の逃げ方をされて重大な事故につながりかねない。
遡って、あのとき取り逃がしたから、逃げる手口にされた、と非難されるし。
警察、頑張れ。
>>113
なかなかああは行かない。
たぶん、一人一人、かなり神経張り詰めているとおもう。
頭の中はアドレナリンが吹き出している。
まず、ぶつからないように、というのもある。どこから人が来るかわからない。でも雨の日傘さしててもスムーズに進むくらいだから。
あと、今自分は世界に誇る交差点を渡っている、という高揚感もあるのかもしれない。
だから信号無視の自動車が来ても逃げられるとおもう。
普段でも、信号変わって残されそうになって、タクシーにクラクション鳴らされてにげたりしてるよ。
ただ、激混みの時は歩道に上がれないようなときもあるけどね。 ていうか、秋葉原みたいな通り魔だったらひき殺されるからそりゃ急いで避けるだろ。
ナンバーは完全に把握してるだろからすぐ捕まるんだろうな。
>>1
去年もあったのにまた取り逃がしたのか。なんでヘリを出さないんだよw >>119
ヘリ飛ばすと高いんだよ
豊洲から上げるから、皇居迂回しないといけないし トンキンまたかw
前も信号無視して暴走してただろw