イタリアのかっこいいバイクに乗れるよ!
また建てたのかよ
どうせ乞食スレになるんだからいらないだろ
「せや!資格の敷居下げたら売れるやで!」←アベノミクス
>>1
125以下のスクーター限定免許は
90年代から我々パソコン通信ユーザーが
小型二輪というより原付に近いので
スクーターに限った免許が必要と
叫んだ事が、現在において実を結んだといえる。 >>6
根拠もなしに売れるとか言いきっちゃう辺りおつむが弱そう くだらん。
ATもMTもないだろ。
世界標準で、125tを原付扱いにしちまえばいいこと。
>>1
原2ごときに入学金払って行くかよ?
付属にしろ。 >>3
イタ車ならアプリリアがいいかなあ
試験場に直接行けばいいだろ
普通にちょっと乗るなら黄色ナンバーサイズでいい
街中に駐輪場が無いぞ、自転車止める場所は良くて原付までだから
三ない運動全盛期世代から見ると大型が教習所で取れる現在で免許緩和もクソも無いのだが
やっぱネックは金か
>>3
イタリアの原付(原付免許か普通免許で可)
>>6
敷居が一番低い原付の売上がめっちゃ下がってるから免許制度で売れないわけじゃないのは明らかw >>10
どこかの世界か言わない奴www
EUだと50ccと125ccで免許は別だそw 125のスクーターなんて2時間講習ぐらいで交付しろよ
ていうかスクーター限定って何なんだよ
普通に小型免許にすればいいじゃん
学科だけの原付免許でギア付き乗れるのに講習受けてまでギア付き乗れないとかアホか
事故る奴はどんな免許でも事故るんだよ
>>23
原付と自動二輪は別の物って事を理解できない乞食おるかー もう散々書いてるけど、
街なかで気楽に停められないようでは使い物にならない
k札ミドリムシはストリートビューで良いから海外の大都市を視て来れば良い
多分泡吹いて発狂するだろうけどw
まあ原付1種は残して貰いたい所だが規制強化で厳しいモノがあるのだろうな
後は一部の業種以外には趣味の範囲になるので知らん
これでスクーターの限定解除できるな
パトカー見かけたら30キロで走らなくて済む
先に駐輪場を整備しろ
駅前駐輪場に二種が置けない現状が分かってんのか?
土日で取れるから取りにいけよ
資格者だけが運転した方が日本の道路も安全
どっちにしても50cc廃止になったら原一限定駐輪場どうなるかだよ。
駐輪場に置けるサイズという規格の小型二輪スクーターを作らないと結局原付市場は100%アシスト自転車にチェンジだよ。
しかしバイクに乗って駐車場も無いような都市部に行きたいとかチャレンジャーやなあ
正気沙汰とはおもえんわ
この度の改正に何の意味があるのだろうな
メリットが全く感じられない
125ccの小型二輪の一発試験を9回落ちた俺が来ましたよっと
上には上がいて20回落ちたおっさんもいたわ
>>38
俺も125AT3回落ちたから、合宿免許で400ccATを10万円で取ったよ。
で、今はスズキアドレスv125sに乗っている。 ホークUのAT車持ってるけどバイク王に売れるかな…
現行だと一段階二時間
二段階三時間だから
一日4時間とか乗れるのかな
だったら土日で取れるわな
それより今普通免許って
2tトラックも乗れねーんかよ
ふざけんな
走り出したら止まれない(駐車場なし)乗り物は役に立たない。ツーリングくらいしか行先がない。
>>45
古い2トンは乗れるけど今のハイブリッドとかは総重量超えちゃうね。
18で準中型が取れるからそっちで対応してくれ 原付きの30キロ制限止めてくれないかな
せめて40キロにしてくれ
いい加減、免許センターでの一発試験を甘くしろよ。
教習所なんてカネの無駄なんだよ
>>50
ベトナムみたいに死亡事故を日本の10倍にしたいのか?
現状日本は世界胃トップレベルの死亡事故の少なさを誇ってるんだが 車あるなら1日でいいじゃん
5万警察に払うだけでもいいからさ
しかし維持費が安いとは云え、小型ATってカッコ悪いな
>>50
自分で物事を調べ、練習所を探し、それなりに練習したら一発試験なんて割と簡単だけどな
そういうことができない人は公認教習所で手鳥足取り教わればいいのさ 自動車免許もってるなら、一日で取れるやろ。
動画使って講義すれば簡単に覚えられる。
>>3
懐かしさで涙出た
イタルジェット15年くらい前乗ってたわ >>50
技能もなくて金もないなんて不合格な人間じゃないかw
頭の悪さが100点! >>43
免許とるまでにはだいたい
入校申し込み
入校式(適性検査)
教習(8時間)・学科(1時間)
卒検
追記(試験場。卒検と同日も可)
ってステップあるんで、教習所に5回は行かなきゃいけない。
普通に通う分にはシミュレータみたいに日時決まってるのもあるから1日4コマ詰め詰めにするのはほぼ不可能。
ま、教習所が週末教習パックみたいなのを作るんじゃないかな。でも日曜に見極めで卒検が次の土曜とかで間空くんで
かえって難しそうだ。 >>56
一発も一発じゃ済まないよね。
合格するまで平日に試験受け続けて、教習所で講習受けて、それでやっと免許もらえる。
教習所は最後に1回平日使うだけでいいし、安い地域ならあまり費用差ない。
たいていの社会人には一発のメリット少ないんじゃね。 >>63
免許なんて学生のうちに貰うんじゃなくて、取っておくもんだと思うけど?
なにやってたの? >>66
田舎と違って東京や大阪だと免許がなくても困らないから6割強くらいの人しか免許を取らないんだよ。
社会人になって転勤になったタイミングとかで教習所通う人はいるが >>67
東京に住んでて東京の学校に言ってると、大阪も田舎って感覚何だけど?
君は田舎丸出しだね >>63
小型限定を一発でとっても試験場で実車実習があるんだよね。
これが結構なお値段なんで地方で安い教習場なら素直に教習場
に行ったほうが確実にとれる。その差1万から2万くだいだったような >>68
まあ東京育ちだと慣れてるしそれが普通なんで都会って感じは出さないからなぁ
ステータスを求めて地方から来る人は多いよ。 >>66
車の免許は大学1年生のときにとった。
それからだいぶたって、ご当地ナンバープレートが欲しくなってどうせなら原付二種にしようと思って普通二輪小型AT限定免許とった。 >>46
土曜の夜の天使さ
唸る直管 闇夜を裂き
朝まで全閉 アクセルオフ >>71
へー、どこに住んでるの?
ちなみに江戸っ子気取りするなら3代以上住んでないとダメらしいよ? >>69
一番面倒なのは追記に平日に試験場行かなきゃいけないことなんだよね。
土日に地元の警察署で追記手続きできるようになればいいのに。 >>72
ちなみに一発免許は一発で取れると思い込んでるのは非公認なんかでたっぷり金払った頭のおかしな人だね >>74
いや住所聞きたかったらそちらから晒してくれ
一方的に効くのは失礼だぞw
自分の知ってる限りは祖母が東京育ちで3代は住み続けてるけど別に江戸っ子とか興味ない
生まれ育った場所が普通だから他は知らん。 >>79
でもさ、
> 田舎と違って東京や大阪だと免許がなくても困らないから6割強くらいの人しか免許を取らないんだよ。
田舎丸出し臭いんだがw
無駄にマウントとってるとチョンかと思われるよ? >>80
劣等感で噛みついてるお前はなんなんだよ恥ずかしいから地方に転校しろ! 江戸っ子の話いらんわ。
こっちでは都心はピンクナンバー、郊外は白ナンバー、も少し離れるとスクーター自体いなくなるね。
>>84
田舎丸出し君って割といいネーミングじゃね?
そうは思わないか?田舎丸出し君? >>89
で、田舎丸出し君の君はどうしてアレなわけ? >>89
あなたは悪くないですよ。どうでもいい変なとこにつっかかってきた>>68がおかしいだけ。 >>86
江戸っ子判定士の俺からするとお前はまだ無理(うそくせえ)
理由が聞きたいなら、それなりの態度で臨むべし >>92
別のとこでやったら?
ところでなんで毎回ID違うの? >>95
自動IDコロコロがきっと動いてるんじゃね? >>82
お前キモイって良く言われるだろ?
キモイなw 125ccでもYZFとかハヤブサみたいに高性能なのがあればもっと売れて
バイク業界も潤うのに
>>93
掲示板なんかである特徴を持ってるお前みたいな奴が一番アレだけどな
消えたら? >>99
YZF-R125(60万円)
CBR125R(45万円)
GSX-R125(38万円)
とよりどりみどりだがCBRは全く売れなくて国内正規品はすぐ消えた
YZF-R125はヨーロッパ向け高性能車で輸入されてたが高価すぎて売れず
GSX-R125は待望の国内正規品が販売開始された、並行物なら150ccも同等の金額で買える なお、単発は全部コイツの自演だと思ってます
ID:BNi32M4a0
>>95
なんでお前が横からしゃしゃってくるわけ?
俺はこいつ ID:e0Yl8PFX0 が田舎丸出しって言ってんだけど?
あれ? 散々二輪叩いてグーの音も出ない状況にしといて今更なあ
いい加減にしろや、クソ役人ども
>>103
自動IDコロコロ使って俺とか言われても頭の悪さが… >>104
そうだよな
田舎丸出しって言われたら悔しいもんな? >>106
自動コロコロなんてあるわけないだろ!頭悪すぎぃ つうか、なんなのこのアフィカス専用妨害っぷりは
もう100過ぎてんだから大人しくしたら?
どうせ取るなら普通自動二輪取ったほうがいいよ
出来れば大型自動二輪
大は小を兼ねるし、下々の気持ちも良くわかる
>>96
今どきID真っ赤にする奴ってじょうよわだよな >>110
納屋に眠ってる55cc時代のカブのためだろ? 中型2輪の免許取得したが結局自動車しか乗らない
坂で立ちゴケしたらバイク起こせないだろうしな
>>113
いや問題なのは、学生の頃に免許も取らず、社会人に成って有給消化もできないような底辺が
今更AT限定()なスクーター免許を取るってことじゃ? >>73
自慢のマシンを飛ばして
粋なHighway Dancerきどれば
マブイあの娘も ハコ乗り
今夜はSatisfy
走りだしたら 止まらないぜ
土曜の夜の天使さ
CASTOROの香りまきちらし
朝まで全開アクセルOn
ルームミラーにうかぶ
赤いシグナル背中にうけて
ホイルスピンをきめれば
今夜はSatisfy
Ah yeah Hey
昨日と今日のすき間をぬけて
熱いハートを燃やすぜ
流れるテールを追いかけ
今夜はSatisfy
走りだしたら 止まらないぜ
土曜の夜の天使さ
うなる直管闇夜をさき
朝まで全開アクセルOn >>117
しかも妙なコップレックスを抱え込んで嘘つきな奴が公道出てくると最悪だわな (東京っ子ならともかく江戸っ子だとかなり範囲狭いよな‥)
>>102
横だけど今こんな高いのか
昔の250ccの価格でお釣り来るじゃん
それでいて性能は昔より抑えられてんだろ?誰が買うかよ >>123
今どきの奴らはマフラー替えると本気出すって思い込んでるらしいぜ? カブは乗れるのかな
カブも乗れない免許なんかないか
>>124
なんだやっぱりお前かよ
一発試験に50回通ったんだっけかw >>123
YZFが別格に高いのはヨーロッパ向けで、ヨーロッパの免許制度や保険の金額によるところが大きいとか。
向こうだと125ccまでは維持が簡単だけどそれを超えると一気に維持費が高騰してしまうので高価でも高性能な125ccの需要があるとか。
リッターSSなんて任意保険が年に100万超えるそうなw
ホンダのバラデロ125なんてV2エンジン積んでるしな。
GSX-R125はヨーロッパ市向け(15馬力規制)をベースに日本仕様を作ってついでに販売してる
ヘッドランプ、ポジション、テール、ナンバー灯がLEDでABSまで付いて税抜き35.8万とかなり頑張ってるよ
今の250ccなんて60〜80万くらいするし400ccクラスは100万の大台にw >>126
いつでもナマポに移行できるな
実際 ナマポの金をしこしこ貯めて
125のバイク買うとか可能なのかね?
ナマポもらうレベルなら冬寒いとか雨乗らないとか言ってられんだろうし
125のミッションで毎日乗り回せるのかね?
それはなかなか楽しそうな生活だな >>133
俺は失業給付金で大型二輪の免許取ったぞ >>135
職業訓練校に通うと卒業まで失業給付が延長されるから400万くらい貰ったんで余裕だったわ >>133
年金機構は破綻間際だし、生活保護にも金回せる状況じゃなくなると思うのだがどうなんよ?
働けよ >>136
嘘つけ!ふざくんな
そんな貰えるわけないだろう!?(貰ったことないんで無知だが)
生活費込みかよ >>137
もはや女様は1匹も寄り付かねえし
働いてられるか
工夫して楽して人生楽しまないとな >>141
親が無くなったらお前も死ぬ覚悟があればいいのでは?
他人を巻き込まずに静かに亡くなってくれれば文句言いようがないっす 車校は2日でも
別途、試験場行かないと駄目なんかな?
>>142
なんで君が国の財布事情心配しんの?
お偉さんなの? 自動二輪取れたらいまのタクトを51ccに改造して終わっても別にいい。
性能なんてどうでも良いから二段階右折さえなければいい。
原付免許しか持たない友人に
マジェスティ125を貸したらスピード出し
すぎてカーブを曲がりきれずに死んだ
貸した俺も悪かったとは思うけど
性能の違いを理解してなかった友人も
悪いと思ってる
>>149
勝手に乗って行ったんでなく貸したのか?
逮捕案件だな >>10
> くだらん。
> ATもMTもないだろ。
> 世界標準で、125tを原付扱いにしちまえばいいこと。
そのまえに普通4輪におまけで2輪原付を付けるのやめた方が良いよ。
『ブレーキ効かない』
って死ぬやつ多すぎる。
アクセルグリップを離せず、フロントから1回転して側溝に
転落死する奴、学年に一人は居るぞ。死なないまでも半身不随とかさ。
マフラーが後輪に絡んで死んだ男もいたな。
4輪に乗る感覚で乗ると
2輪では死亡フラグが立つ。免許は別にすべき。 警察、教習所、交通安全協会の利権になった免許。
利権だから、125ccまで原付免許で運転できると言えない。
それで飯を食って、デカイつら出来るので手放せない。
もう50ccバイクは製造されなくなると言うのにだ。
原付免許だけあって、乗る原付は製造中止で中古しかない。
ドリフのお笑い免許利権状態w
>>139
失業給付は大体月10数万〜20万程度(退職前の収入による)だが職業訓練校の2年コースだと2年、病気理由だと最長3年支給されるからそんなもん。
訓練校だとほぼ学費不要で専門学校と同じ資格が取れる上に交通費支給で学割まで効く。
勝ち組を目指さない出来るだけ働かないで生きたい人には良い選択肢だよ。
バイクつながりだと職業訓練校の自動車科に入れば自動車整備士の資格が取れるし。 曲がるタイミングが違うし
あっやべと
ビビって硬直するとますます曲がらないから
ガードレールどかーん
死亡やな笑
>>139
ちなみに雇用保険は学生バイトでも加入できるので、高校生のアルバイトが高校卒業時に退職して
失業給付貰いながら職業訓練校に入るなんて技も使える。 これ乗れるぞ
>>157
ハングオン決めて曲がり始めて砂が撒かれてるのに気付くと死ねるよね。ソースは俺。 >>151
そういや閑散としたトヨタディーラーに試乗しにいったら
免許確認せずに試乗許可されたことがあったw
店員も同乗してはいたけどw トリシティ乗ってみ?
バイクもいいもんだと思うようになるよ 安全すぎる
スレ伸びてるから意外と興味ある人多いんだな
50ccは白バイのカモだからね
>>163
50ccは減ったとはいえ販売台数トップなんだから
それが生産廃止されてしまったら大問題だからなw >>163
原付でゴールドになってそれから車と二輪取ったわ。
捕まる人は何度も捕まる(ミラー見てない)捕まらない人は捕まらない。 >>165
30kmで走った?ついでにどこ住んでる? >>165
鏡見てから書き込めってそういう事だったのかぁ(違 >>168
捕まる所はきまってるからね
二段階右折のとこで張ってるとか
交差点が多いな
ちなみに自分も原付で捕まったことないわ >>168
地域、季節、走る場所、時間帯などにもよる >>154
後輪に絡まるマフラーってどんなのだよ、と思ったが
首に巻く方のマフラーかw ところで、郵便屋は、いつまでクラッチつきのにこだわるんだ?
>>173
郵便ってスクーターかカブだろ?
チミの地域の郵便屋だけ違うバイク乗ってるのかえ? >>155
1992年頃だったかモーター新党という政党が参議院選挙に出て
当時、まだ大型二輪の乗っていた俺は、自動二輪に関しても各種改善などを
主張していたので票を入れたが、一議席も取れず一般人は、あまり関心を持っていないのが分かる。
日本国民の圧倒的多数が自動二輪に乗ろうとしていないので二輪免許の緩和を望む奴が少ない。
望んでいないというより自動二輪を邪魔だとさえ思っているので緩和に反対する人が多く緩和しようと言っても票にならない。
票にならないので国会議員が動かない。実現の可能性が低い。二輪メーカーは、もう諦め気味じゃなかろうか。
警察庁に命じることができる人間が、その気にならなければ駄目だ。一国会議員では無理。 >>18
車の免許持ちなら二輪免許が学科免除で簡単に取れるし、わざわざこれに乗る必要無いだろう 細くテクニカルな道で
速度に制限はない
テクニックに自信があれば東京大阪間が
1時間足らずでつく
死に関しては自己責任で
>>176
土地、工事費を用意して是非作ってください。お願いします。 >>164
原付一種新車販売は50ccクラスが無くなっても、電動《EV》バイクとして存続するだろう 違うぞ
車買えない層がどんどん増えてるから
原付2種の需要が増えるという判断だぞ
どんどん貧しくなる日本
>>175
現状だと自民党オートバイ議連に票を入れるしかないんじゃね? 今回のは講習時間の短縮じゃなくて日数短縮のみか
金額も実際にかかる時間も一緒。ATなので補習ない可能性が高いぐらいか。
>>181
田舎なら車必須だし都市部なら公共交通機関が発達してるしでバイクの実用車としての需要はないよ。
軽自動車の中古より125ccのバイクの方が高いくらいだし。 >>182
そうですね。
小型限定普通二輪(125cc)免許取得時の負担軽減
こういうこと言ってましたね。 時限数は同じなのかよw
てか金額はいくらかかるんだ?
爺さん世代は普通免許で大型二輪も乗れるけど、実際にバイク乗ってる人は過去も含めてほとんどいないよな?
仮にバイクは免許不要にしても大して売れないと思うよw
バイク販売にトドメ刺したのは緑虫の駐禁取り締まり強化だな
バイク専用の公共駐車場も少ないし民間も車用に停めるしかないからねバイク専用探すの大変だわ
大型二輪5回目、練習場でトータル3時間くらい同じバイクで練習しまくって受けたら
ものすごくうまい、と言われた。
一発試験のレベルなんてそんな程度。
ただし、練習なしだと多分15回くらいかかったと思う。俺の場合。
>>190
バイクと言うか原付な。
駐禁とヘルメットで激減した。
二種以上は昔から趣味要素が高いから実用性にかかわらず一定数売れ続けてるよ。 >>191
指定教習所で大型が扱えるようになって事故率が減ったもんな。
警察的には外圧に屈した訳だけど結果はむしろ良かった。 日本にはオートバイは売れない。
メーカは生産中止せよ。
規制ががんじがらめ 需要がない。
都市部は駐める場所無いし駐めると金かかるしな
田舎は駐め放題だけど車の方が有用
197名無しさん@1周年2018/04/07(土) 07:45:27.23
>>3
ウチの車庫にあるけど、修理パーツが欠品で直せないんだよ(´・ω・`) >>195
日本のバイクメーカーの利益は95%以上が海外での売り上げによる。
初めから日本なんて眼中にないよ。
ホンダや川崎なんて底辺には売らないよって事で販売チャンネル絞ったし、これからは金がある人には売りますってスタンス。 >>187
どう見ても趣味バイクの掘り起こしだろ(掘り起こせないだろうが)
貧乏日本だからバイク鳥やすくとか頓珍漢にもほどがある >>2
先月の閣議後会議で、二輪の駐禁取締りの緩和と見直しを発表してるよ
実態に全く沿っていないのをやっと認めた >>203
ピザのデリバリーを狙う緑虫は完全に悪意しかないもんな >>195
生産してないぞ
いま日本で作ってるのは輸出車だし
日本で売ってるのは輸入車だぞ バイクは停める所が無いんだよ
コインパーキングと自転車専用駐輪場は数あれど
バイクの停められる駐輪場なんざ皆無だ
>>202
リンク先、「高速道路各社は、二輪車の料金区分がないために、二輪車の利用がどのくらいあるかなどの利用実態を把握していない。」
って、ETCなら簡単に分かるんじゃないの?窓口もチケット発券で自動判定してるから分かるだろうし。
うさんくさい。 >>175
国会議員でもだめだったからな。
一番効いたのが外圧、アメリカ、EUからの外圧で
大型自動二輪免許が教習場でとれるようになり、
高速道路の二人乗りが解禁になったからね。
警視庁は最後まで抵抗してたけど、大型自動二輪は危険な乗り物だから資格を厳格化する。
高速道路の二人乗りは危険である、事故がおおくなる。
アメリカ、EU、「は??お前ら、危険な乗り物を俺たちに売りつけてるのか!」
と言われて、返す言葉なく、輸入障壁として、改善要求されそれを呑まざる負えなかった。
そのあとも、警視庁に、統計出してみろよ!と言われて諸外国の統計などだされて、
比較された結果、事故何て増えね〜だろ!と一笑に伏されてこもれも解禁されたんだよな。
これって、日本の国会議員様は仕事してないだろw >>208
異常に高価な二輪用ETCが大して普及してないとな。
同じ金額だからって軽自動車でセットアップしたやつを使いまわしてる人たすう。 >>175
たった一つの行政課題、政治課題解決を訴えて
選挙に出ても、当選するはずがない。
政治行政の課題は他にも、
経済財政教育社会保障外交防衛税金移民憲法資源…
山ほどあるんだから、それに埋もれてしまう。
免許利権対策以外にも駐車違反取り締まり利権とかもある。
大麻取り締まり利権廃止を訴えて出馬した女優がいたな。
個別政策に国民の関心がないわけじゃない、関心はあるんだよ。
でも選挙で、個別の政治行政政策を云々しようというのが無謀だ。
これだと水虫なのに抗癌剤を注射していると同じ。
こういう個々の水虫対策には、選挙じゃなくて国民投票だよ。
英国では移民で、ギリシャでは借金返済で、スイスでは大麻解禁で
それぞれ国民投票をやっているけど、日本にはそういう制度がない。
それだけが問題で、これは憲法を変えないと治らない。 >>212
高いのか。
原付二種スクーターに毛の生えたような軽二輪スクーターにつけたバイク用ETC2.0は確か3万円はしなかったと思う。
ほとんど使ってないけど、払うの1回だけだし、防水の心配あるからその値段で納得してるり 駐車場問題は乗ってる連中が不便で降りる理由になっても新規が入ってこない理由にならないよ
というのも、駐車場問題がない田舎の地方でも乗る人が減ってるからな
バイクに金掛けるよりスマホに金掛けたい、ガチャにつぎこみたいって人のほうが多いっていうのが現状…
>>215
車用なら通販で買ってセットアップ外注でも7千円とかだからねぇ。
てか金払う機械なんだから無料で配るとか出来んのかとw >>215
昔は分離型と取り付けると5万ぐらいしなかった?
二輪のはセットアップが店限定だから、本体3万セットアップと工賃で2万とかそんな感じで
俺は助成が2万ぐらいある時に付けたわ 俺は大型二輪免許あるからいいけど
原付1種2種をひとまとめにして
車の普通免許で乗れるようにしてやれよ
一律原付扱いにして原2と同じ税金で税収もup
良いことづくめだろ
>>123
EU向けは高級志向だから125でも50万60万が当たり前だよ
日本メーカーだけじゃなくてKTMやアプリリアみたいなEUのメーカーもそんなもん
だからEU向けのCB125Rが税込み44万ってのは寧ろ安い部類なのに、ニュー速では
高いだのボッタだの書かれまくってて、ニュー速にいる年配と思われる自称バイク乗りの
情報の疎さに呆れたわ 多分誰かが書いてるだろうけど
50ccに掛けられてる規制を無くせよ
古の原付と違って、イマドキの原付はパワーあるからなぁwww
もう2段階で右折とか要らんやろ。
で 、バイクは全て普通車扱いにせい。
路側帯や車両の間を走って事故ったら過失割合は100%バイク側で桶。
>>188
ウチの母者の免許は大型2輪まで乗れるよwww
実際には原付すら乗れないがwww 10万以下でカッチョ良い125ccでたら買いたいな カブ125が安くなったらでも可
普通自動二輪小型限定を150tまでにしてくれれば
いいのになあ、8時間が10時間ぐらいに増えてもね
400tと比べて一本橋タイムとスラロームと波状路
くらいでしょ違いは...
そういや今どきの4stの50ccてさ車の流れについていけるの?
昔6Vゴリラでまったく流れに乗れなくて即ボアアップしたわ
>>228
波状路なんて昔の道路事情の悪かった頃に
必要だったんじゃないの?って思うわ(´・ω・`)
一本橋も
スラロームは道になっか落ちてる時にとっさに避けるのに必要 >>228
普通二輪免許をとれば解決。
それと、波状路は大型二輪だけね。 >>221
君のバイクの基準は ハーレーなのか?
ハーレーの新車価格なら自動車も買えるだろうが、
125cc程度のバイクの新車の値段では 中古車しか買えんぞ。
その上、程度は・・・・・中古の124ccなら5万〜30万くらい。
これで、まともな自動車が買える金額とは思えない。
仮に30万円の自動車買っても諸経費はかかってくるからね。
支払いは50万円超える場合がある。125ccなら市役所に行って登録、
税金は来年から、無料、その上 強制保険 5年で 1万6千円はらえばいいだけ。
購入費、維持費などの経費考えても、圧倒的にバイクの方が安いだろw >>229
俺もモンキーに不満を感じてそれやった事あるけど
今度はブレーキがプアすぎて、逆により危険を感じるようになったわ(´・ω・`)
そこでやめたから良かったけど
止められない人は、終わりのない改造が始まるのな >>180
どうだろうなぁ。
長期的にはそうなる蓋然性は高そうだけど
継続後継はできず、一旦断絶するんではないかと思う。
ひとまず電動アシスト自転車に時代が移るんじゃないかね。 >>188
任意保険も車の特約で乗れるようにすれば売れる あ、そういえば50がほとんど125になると
地方役所としては税金倍増状態になるのか
そうきたか
こりゃー怪しいね
>>228
それな
そうすると150はファミバイ使えてかつ高速も乗れる実用最強車種になる
大型免許あるけど保険を考えるとどうしても125になるけど、
125禁止のバイパスが鬱陶しいんだよな。信号待ちですり抜けして先頭に出たいけど250はデカイ。
150にファミバイ使えたら売れるよ。 駐輪場じゃなくて路駐可にしろ。きっちり端に寄せて停めるルールだけでいい。
>>242
パーキングメーター式の駐輪場所の整備が必要だな
1日利用300円くらいで >>235
スーパーじゃない方のカブを指してるんだろ>古の原付 >>239
原付の税金は2000円。原付二種はイエローなら同額、ピンクは2400円。 まあまだ駅の駐輪場に停めれるから50のカブは捨てがたい
バイクは乗ると気持ちいいんだけど
雨の日に乗れなかったり駐車に困ったりで日常使うのは大変
電動自転車が流行るのもわかる気がする
>>246
125〜150ccの原付三種を新設するべきだな
ファミバイ使えて高速も乗れる150売れまくるぞ 気軽に駐車できないのはバイクの利便性の半分以上失うからな
>>19
免許の敷居は低いけど、そこじゃないもんな
30kmの速度制限があるから乗るに乗れないんだよな、ゴールド特典を捨ててまで原付乗りたいとならない
30kmならチャリンコの方が利便性は高いから現にチャリンコのが多い
同じ原付でも二種なら通常走行しても速度違反にならないから欲しい
この考え方のヤツが、自分も含め周りには結構いる
30kmの制限を廃止すりゃ原付は売れる
原付か普通免許で二種解禁したら原付二種は売れる
今回の最短2日(2日で取らせるとは言ってない)っつう、現状今まで通りの緩和じゃ、馬鹿が飛びついて試験で落とされて追試追試で教習所が少し儲かる程度だろうな
いや〜AT小型二輪取得に10万と1ヶ月かかったよwww
みたいな話が飛び交いだしたら、普通二輪を取得するか原付二種を諦めるかの二択になる
そうなると恐らく面倒なので今まで通りになるだろな 原付で前をすり抜けてトロトロ行かれるよりは、125で車の流れに沿ってさっさとすり抜けて消えてくれる方が嬉しいが。
125ccは小型限定の普通自動二輪て括りだから学科だけの原付きと違って技能検定がある
2日だとコース覚えるの大変だと思う
バイクの免許って外の公道で練習やらないからな
車の免許あるかどうかで危険度がだいぶ違う気がする
125でat限定って、マジでゴミ免許じゃんwww
まあスクーター乗れりゃいいやっていう
カースト枠の拡大としては有りなのかwww
>>34
同じなら試験場行けば?
って前スレでも散々言われてるのに、また同じことを繰り返す乞食は学者能力がないのかな?
それじゃ試験に受からんわw >>239
バイクは排気量問わず、すべて地方税、市役所ですよ。
でっかいのが 5000円だったかな? 原付に慣れていて、これから教習所で普通免許を取得しようと考えている人は、
原付で疑似練習をして、先に普通2輪(小型AT限定)を試験場で取得するのがおすすめだよ。
そうすれば、面倒な学科教習が26時間→2時間に大幅に短縮できるし、
教習費用が6万円ほど安くなるのが大きい。
ちなみに、試験車両は90ccクラスのスクーターだから排気量以外は原付とほぼ同じ大きさで簡単。
俺は3回受験したが、上手い人なら1回か2回でいけると思う。
動画も上がっているから研究して臨めば大丈夫。
俺は大型二輪免許あるし
250に乗ってるからどーでもいいけど
原付のファミバイ特約は対人対物使うと
車のほうまで等級下がるトラップあるからな
高速や一部BP走れんし言うほどお得感ないわ
ただ原付は1種も2種も一括りにして
車の免許で乗れるようにするのは賛成
車の免許無いやつはまずそっちから取れよ
AT限定小型二輪は車と併用するもんだぞ
>>175
あの頃はモーター新党とか年金党とか社会制度の瑕疵を突くミニ政党が跋扈してたよね
議席とれなくても政見放送と選挙公報で少数意見を全国に披露させたのは意義があった >>264
バイクの保険でファミリーバイク特約が付けばいいんだけどな。
大型一台の保険で125cc以下を複数台OKっていいんじゃないか?
自動車保険じゃないとダメなんだろうけどw 原付のすり抜けほどウザいものは無い
お前結局抜かれるし何がしたいのかと
>>252
150ccバイクで高速乗るのは勇気いるな >>263
俺んところはシグナスだったからでかく感じたわ 教習時間は変わらんから、取得者が増えるかどうか
でも小型AT限定っていうものがあることを知る人は増えるかもね
平日に試験場行けないとか、有給のないようなブラッキーな職場なのかな?
今は有給余らしてると労基に目を付けられるし、会社も使え使え言うじゃん?
>>237
アホが乗ってる率が高い以上特約でも保険料は高いままだよ
アホと別枠の保険にしないとな >>272
マトモな給与水準で有給しっかり使える会社ってそんな無いだろ >>275
車が売れないと喚き散らすアメリカと同じか・・・市場調査やってるのかね? 50ccなんて次のEUROにもう通らないんだよ
ガラパゴスな話ばっかしててアホみたい
自称免許持ちが許すとか言い出してて吹くわw
免許持ってたらそんな事言わねーよw
事故が増え巻き添えで自分の保険料も上がるしな、デメリットしかねぇわ
あぶないからやめとけ。
目視確認、急制動、一本橋、スラロームとかバイクの基本できてないヤツは
乗る資格なし 事故増えるぞ 周りにも迷惑だからやめとけ。
>>279
スラロームできないまま大型二輪取れてしまったんだが スクーターに乗ってると車の邪魔をしたくなってトラブルばっかおこすから乗るのやめた
>>252
高速走れるのがファミバイ対象になるわけがないやろw
・原付だからファミバイ特約がある
・原付だから高速を走れない
は両立させる関係だし >>280
スラロームは接触しなければセーフだろ
7秒超えたら減点されるだけ、当たらなければどうと言う事はない >>254
> 30kmの制限を廃止すりゃ原付は売れる
そりゃ無理だよ
原付は自走できるアシストチャリレベルの乗り物を想定した免許だからね
30km/hの制限を撤廃するってのは
・本来の原付は60km/hなんて出せない、下手したら自走モードだと20km/hぐらいしか出ないものを
60km/hで運転させるのは物理的にほぼ無理
・60km/hで走るのは学科試験も自動車と同様にせねばならないし、自動車なら実技試験が必要
って観点で車両的にも免許的にも無理だ >>283
ウォンウォンて煽りながらやるイメージあるじゃん
俺は指導員にスラローム苦手だって言ったらアクセル一定のまま
定速でやりすごすやり方習って卒検もそれ
試験場なら絶対落とされてる >>274
1年で1日も平日休めないとかないだろ
1日でも休めるならその日を割り当てれば? 小型二輪の免許取るか、電動アシスト自転車買うか迷ってる俺にアドバイスくれ
移動距離は片道20キロくらいで坂あり
頻度は週1くらい
>>287
20kmだと小型二輪かな
5kmだと迷うが >>287
125の一択
電動アシストには限らず、片道20キロだと雨の日は無理だし
パンクばかりするぜ >>282
高速乗れなくても自動専用道は乗れるようにしてもらわんと
静岡県の1号線とか知らず知らずにバイパス入っちまうし ところで受講には金はいくらかかるのかな?
前の二種みたいに9万とかかかるとか言わないよね?
半額になったとしても取る気にもならないけど
>>273
じゃあ名義人が同じなら自動保険の割引をバイクにも適用だ
7割引の優良運転者はバイクを新規で契約しても7割引きにしよう 小型AT二輪免許
土曜日:1日目・午前中は教習所入校+先行学科1・午後は一段階実技2時間・一段階見極め
日曜日:2日目・午前中は二段階実技2時間・午後は二段階実技2時間・二段階見極め→卒業試験なし→卒業
月曜日:試験場に行き目の検査→いつもの講習→免許書き換え→終わり
>>50
幕張であれば、AT小型の試験は簡単ですよ?
落ちる方がどうかしているし、受からないんじゃ公道走ったらダメでしょ。 小型2輪AT限定は原付で疑似練習して試験場で取得するのが最適。
排気量が違うだけで他は原付も試験車両も同じようなもん。
10回以内で合格できる自信があるなら試験場で受けた方が時間・費用の両面で得。
教習所は自習で十分な学科まで強制セットだから時間がもったいない。学科だけで26時間もある。
合格率なんて惑わされずに、原付1種で疑似練習し動画で研究して本気で受かる気があったら数回で受かる。 俺は3回。
試験場での取得が適しているのは普段から1種を乗っている人な。
他の免許だと公道で練習すること自体が違法になるから難しいけど、
原付2種ならば1種で疑似練習できるから。
1種に乗り慣れていない人は安全・効率の両面から教習所に行くほうがいい
>>298
減ってるのは原付だけ、それ以上の二輪は横ばい
電動チャリに乗り換えor30km制限や二段階右折のない小型に乗り換えてるんだよ 大型のバイク扱う店は増えてるよ
自分の周辺でも10年で数店出来たし
>>278
またおまえか
昨日もidとupしてやったのに
まじで心の狭い小さい奴だな
>>304
それは対人対物使わない搭乗とかだけだぞ
だからトラップなんだよ 二輪乗りでも四輪乗っている時は二輪が邪魔に見えるだろ?
二輪乗ってる時は逆に四輪が邪魔に見えるが
どちらも乗っていると、ある程度予想がつくから事故になりにくい。
大型二輪に乗って十数年おりて自動車に乗るのがメインになって二十年以上
自動車メインになると二輪は邪魔に見えるのは普通だろ?
幸い運で四十年近く無事故無検挙だ。スピード違反は何度もしたがw
二輪に乗らない四輪自動車だけ乗る人なら、もっと二輪が邪魔に見えているはずだ。
圧倒的多数の人が二輪免許の緩和に反対しているだろう。
>>267
ファミバイつけれるバイク保険あるらしいです。 >>305
どこの会社の保険ですか。
支障なけれどんな事故だったかも。 >>308
いや事故ったことないよ
そういうやばいこと頭に入れて安全運転だから
保険なんかあてにしてない >>269
制度上は51ccのトライクから、自動車専用道路がおkになる
(最高速度は80km/hに制限有り)怖いだろうなw >>269
2車線以上あるとこなら一番左車線を走ってたら大丈夫。
こわいのは、田舎の対面通行片側1車線。後ろからのバイクのクセに遅いんか、ってプレッシャーがすごい。
前に引き離されたら追いつけないし。 >>303
こいつ熱心に、こんなこと言ってたから大自二持ちでも言う奴はいるだろう。
特にバイクやとかならな。今頃こいつ残念がってるのだろう。 >>310
保土ヶ谷バイパスとか藤枝バイパスはアウトじゃん
125が走行可能なら150なんか要らん
あるいは150を原付三種にしてファミバイ使えるようにした上で高速NGの自動専用道オールOKとかもいいね >>309
なんだ。ファール打ったら打率が下がるって信じてるじいさんみたいだな。
「ファミバイ 等級」でググってみたら。 直噴ターボの50cc4stで、7.2Psは不可能じゃ無いだろうにw
>>316
じゃあ原付三種は高速OKにしよう
とにかく150をファミバイ対象にしないと >>264
いやそれ当たり前やろ
トラップでもなんでもないから
まあ保険のほの字も知らんやつが加入してて
その時になって騒ぎ立てるやつがいるだろうことは理解する
正式に保険契約をもうひとつしないでいいってのはそれなりにメリット
四輪のほうが高級車で掛け金高くて・・・ってのはデメリットのほうが多いかもなw >>317
150までを対象にするとか保険屋の対応次第だな。 >>317
150をファミバイの対象にするメリットは? >>319
とにかくバイクは保険が高すぎる
車で7割引きの優良運転者でも新規だと最初は年に数万かかるんじゃバイクなんか売れないよ
7割引きの契約者本人名義本人使用ならバイク新規加入も最初から7割引きにするべきだ
車で事故ならない運転者はバイクでも慎重になるから事故はやらん >>303
他人の免許勝手に写真撮ったりしたらダメだろ
ちゃんと謝っとけよ >>303
免許持っててもバイク乗ってるとは限らないし
ペーパーなら持って無いのと同じだろ 結局受ける駒数は同じなんだけどね。
簡単に取れると勘違いした人が殺到して予約が取れなくなるかも。
教習所卒は最寄りの警察署で、新免許や裏に判子ぽんにしちまえよ、二叉までそんなに遠くは無いけど
近い方が良いwゴールド限定でも良いぞ。。
>>325
俺はもう免許取ったからどうでもいいけど。
ここの書き込み見ると簡略化だと勘違いしてる人が多そうで、、 >>320
保険が安く済み、全ての自動専用道に乗れて高速も乗れる。
原付区分なら駐輪場も多くなるまさに最強実用二輪になる
125最大の欠点は遠出した時知らず知らず125以下禁止の自動車専用道に迷いこむことだ
静岡県の1号線とか地元民じゃなきゃ解らんだろあれ >>327
噂通り、試験ではなく、実質的に講習のような形になるのであれば
簡略化と見て大方間違いないだろうけどな >>328
ユーザーじゃなくて保険屋のメリットって意味だろ >>330
それならバイクが増えれば特約でも契約者も増えるじゃん >>313
軽二輪のナンバーが付くから、法的な問題は無い事に・・・
実用上は、まああれだw4輪普通免許以上が必要だったり
車両法と道交法の想定範囲外みたいな立ち位置>51cc〜のトライク >>331
保険屋などに何か働きかけて変更するように活動するか
若しくは50年100年待って変更を待つか。 無保険はありえない
飛び出したクソガキごときの為に一生賠償とかマジ勘弁
路地は気を付ける(そういう危険な場所は必ずミラーが設置されてる)が、玄関からの飛び出しとか30kmでも止まれんぞ。
自分は事故らんとか過信せず保険は入るべき。
>>328
原付乗っているような下手くそが高速で走るとか死亡事故続出だろ 教習所の指導員によると制限速度以内であればどんな運転しても構わないようだ
言葉にはしなかったがやたら見せびらかしていた
>>328
トリシティー125のトレッドを480mm以上に広げるか、丸ハンドル化w2輪駆動以上に改造するか
タイヤの位置関係を左右非対称に配置のどれかに。側車付き二輪登録すると、その理想に近づく。。
保険は要相談w担当以外は誰も判らない。。 >>327
前スレだったかで、卒検までなくなる、って主張してるヤツいたね。 これで白バイの餌食にならなくなるな
いつも白バイ恐怖におびえながら運転してた
原2に乗り換えるぞ
>>344
経験はお金で買えるw捕まった経験は、今後役に立つと思うよ? >>303
大型二種や牽引持ってる時点で普通の感性じゃないよ
職業で運転してる人(バスの運転手)じゃん
職業で運転してる人ってそれが日常になりすぎて、一周回って免許とかルールを簡単に考えすぎる人が多い傾向があると思う
例えばタクシーの運転手に限って運転が荒い、違法運転が多い、みたいな 50ccの虐待のされ方は異常だろ
ヘルメット、二段階右折、30lm/h制限
原動機無し自転車は野放し
>>328
125が自動車専用道路に乗れないのは性能の問題より法的な問題だろ
原付は自動車でなく原付ってカテゴリだから自動車専用道路禁止なわけで
150にすればとかそういう問題じゃないと思うが…
逆に言えば原付で自動車でないからファミバイ特約可能だったり重量税がなかったりするわけだし >>303
大特も早くwグオオオォーーギュワーーンと、男の子のロマンかき立てる音がして
時速30km/h程度で安全ですよ? >>343
原付免許の代替と考えるならば十分考えられるなと思うわ
今の普通四輪のアホさ具合を考えるとw
仮に試験が残っていたとしてもどうせザルになるやろうなw AT限定って普通免許持ってたらいくらくらいで取得できるのかな?
路駐前提で売ってた物を路駐出来なくしたんだから売れるわけがない
まぁ免許が面倒なのはあるけどそれだけじゃ解決しないだろ
無条件で乗れるとかデマ拡げてる乞食いい加減にしろよ
>>303
なんか表記順に違和感を覚えて調べたら
準中型によってついに枠を増やせなくなって併記みたいなことになってるのを知って草
牽引と牽引二種が追いやられてるw
もうすぐ更新だからこのパターンに変わるんだろうなw >>354
いや、どうやら、
最短2日って記事を見て、卒検まで含めて2日は無理→そうだ、卒検なくなったに決まってる
って考えたみたい。元の最短3日ってのも卒検抜きなのにw >>364
草
なんか経産省の案がなんたらとかいってなかったか?