農林水産省は3日、伊藤忠商事が輸入し、食品加工会社の西田精麦(熊本県八代市)に供給したオーストラリア産大麦から、食品衛生法上の基準値を大幅に超える残留農薬「アゾキシストロビン」が検出されたと発表した。
残留農薬は基準値の5倍に達しているが、農水省と伊藤忠は健康被害を及ぼすものではないと説明している。
同省は今後、他の豪州産大麦についても基準値を超える残留農薬がないか調べる方針。伊藤忠に対しては、原因究明を急ぐよう指示するとともに、国の制度に基づくムギとコメの輸入業務について指名停止処分を行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000048-jij-pol じゃあすべて買い戻して農水省と伊藤忠グループの社食で使えよ
オーストラリア産の冷凍ミックス野菜常食してる俺からすれば余裕だよ
貧乏人舐めんな
金持ちは国産食ってろよ
金ないなら農薬程度で騒ぐんじゃねーよ
花粉に苦しんでるやつは口に入れてるものから疑ってみな
ちなみに守らなくてもいい基準っなんてない
基準を守らなくても罰せれないのが権力である
これも罰せられる非権力者が悪い
罰せられるのは自己責任だ
そういう問題じゃねえだろ
そんなもの輸入しちゃだめだろが
バカタレだな
中国産なんて毒の塊だぞ
>>1
安心・安全らしいから 農水省の食う大麦は全部これで
あれ? なんで食べないの? 美味くて安全なんでしょ??? 農家は自分の家で食べる野菜は虫がついてもいいから分けて作る
健康被害があるとされる量の何千、何万分の一
さらに長期にわたりその量を摂取しても問題ないとされる量が基準値にされる
農薬最悪やぞ
ほんと生き物一瞬にして死に絶えて以後寄り付かないからな
絶対口にしないよ
セシウムよりまし
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.,.■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| ( ゚) (゚ ) |
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ | ●● |
ソ_ソ>'´.-!、 \ Д /
τソ −! ヾ ー-‐ ィ、..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
中国大好き伊藤忠だからな
日本人を殺すためならなんでもやるだろ
基準値5倍の長期摂取なら症状が出る物質もある
短期なら100倍ぐらいまでは死んだりしないけど
◆
TPP11
EPA
そして
日米FTAで どんどん 汚染農産物 入ってくる鴨。
安倍晋三の売国犯罪者
>>18
あそこは国産品使用縛りがあるから
使うなら伊藤忠の社食 >>14
農薬が危険で避けたいからじゃなくて
農薬撒くのも手間もコストもかかるからな
売り物じゃない食えればいいだけなら撒かない人もいるわな
そうすると病害虫にボロッカスにされるんでちゃんとしてる人は自家用でも慣行栽培と同じ様に作るけどな >>25
国内でうどんに加工すれば国産やで(ニッコリ まあ安全マージンを持たせて基準値作られてるんだろうけど怖いね
基準値って問題の出てくる量の1/100に大体設定してるから
この程度は問題ないんだよね。違法だけれども
農薬の味を感じるくらい混ざっていても直ちに影響は出ないからなw
原発事故以来
健康に関わる物事の基準値の扱いが
杜撰になってきてる気がする
農薬の安全評価には短期暴露評価と長期評価があって、一度口にするようなのは前者が基準になるが、
基準を決めるために動物実験を行って、そこで得た半数致死量とかの数値を人間に置き換えた際の係数、
さらに安全係数まで大きくマージン確保して基準値が設定されている
安全な数値ギリギリの基準値なんて恐ろしくて基準値足り得ないってこと
だから、基準値の10倍程度ではすぐに影響が出るようなことはないよ
農薬使わずに育てようとすると、他ではじかれた害虫が殺到するからな
まあはっきりいって人間ってどんどん馬鹿になってる。滅びの道をひた進んでる
>>5
長期間の試験で何の変化も出ない数値の更に三分の一とかが設定される
基準ぎりぎりのを生まれてから死ぬまで毎日食べても健康被害は出ないって話もあるくらいだよ 20180330 UPLAN【第2部】伊藤真・本間龍「市民が変える日本の政治オールジャパン学習会もういい加減にしろ!安倍政権壊憲・国民投票制度・もりか
伊藤 真 弁護士が語る@ 「加憲」の危険性
伊藤 真 弁護士が語る「加憲」の危険性A「緊急事態条項」
20180330 UPLAN 国会正門前 うたデモ おどりデモ だれデモ みんなデモ
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
160530 岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/304950
【首相夫人案件】昭恵夫人が後援会長の社会福祉法人に破格の国有地払い下げ報道
------------------------------------------------------------------------95y >>14
未だにコレを信じてる馬鹿が居るんだなwww 基準値を越えたら即体に影響が出てくると思ってる人がいるみたいだね
そんな怖いことするわけないじゃん
逆に基準値が許容量ギリギリのがやばいでしょちょっとでも超えたら健康に重大な問題発生しちゃうようじゃやばい
この農薬だけ摂取するなら問題ないかもしれないけど、
人間は色んな毒物を取り込むんだから5倍は問題ありすぎ
>>14
例えばキャベツ出荷用に作ってて
同じとこにほうれん草だジャガイモだってやるわけねーだろw
野菜毎に別けるのは当たり前w
そしてキャベツ出荷用に作ってるなら
B品や売れ残りを食ってわざわざ自家用のキャベツなんか作ったりしない
ヨタ話信じてるガイジ乙 >>14
そのデマを信じてるおまえの頭ってw
虫食い作物の方が体には毒なんだよバカw
まあ農家でそのことを知らない人もいるだろうから分けてる人はいるだろうけど 毎日ピカ米食ってるミュータントジャップをなめんなw
人体に影響ないと言われても、一応基準値ってのがあるんならそれに合わないのは輸入拒否とかしろよ。
>>14
農家だけどそんなの作らねーよw
そもそも虫なんて付いてるの食うのヤダよ
家の隣の菜園から野菜取ってくる事もあるけど、それは畑まで行くのがめんどくせーからだし出荷用の野菜に使った残りの薬かけてるよ
例えば、春夏の葉物なんて薬無しでまともに出来ると思ってんのか
1回虫ついたら葉脈しか残らないぞ >>10
外食産業の食材の主な輸入先
ほとんど中国から。
日本の食材のみ、日本産です!と宣伝してるのが外食産業 >>49
マジでその虫食い毒物説信じてるの?
人間てのは最後に読んだデマを信じるように出来てるってマジなんだな 日本の農家が基準値越えの農産物なんかを出荷しようもんなら
マジで自殺者が出る程の大問題になるんだけどな
どうせ豪の農家は今回の件でも
「ヘー」って言いながら鼻糞でもほじくってるんだろ
>>47
解毒の機構が物質によっても違うから、色んなもの摂取するからどうのって話でもない
というか、今の農薬の多くは人間にとっては毒ですらないものだ >>42
適当な事言ってんなw
ADI は無毒性量の1/100だぜ >>56
などという根拠のない話を農薬メーカーが子会社に論文とか作らせて広めてるみたいだね >>14
自家用で別に作るわけないじゃん
農協で引き取って貰えなさそうなのを選んで食ってるよ >>1
農水省「健康被害を及ぼす程ではない」
なら 基準値いらねーだろ 糞役人 天下り頼んだのか? >>1
-千‐ ニlニlニ | ̄7
── 十 __ |三|三| └┴┴┘ | ./
,|/ / ー|― ナ―ナ .|/
( __ /| Lノ ー┴― __><,__ ○
 ̄
あるかないかもわからない放射能害を忌避して福島産を避けるやつが、農薬まみれの外国産作物をありがたがって食うことの滑稽さ。
意と中の輸入業務停止するんじゃなくて、疑似シナ豪州からの輸入を禁止にすべきだろ、
農林省はいったいどこに遠慮してるの? TPP推進の安倍以外に考えられないけどね。
>>61
俺は農業の普及指導員って仕事してたから、農薬メーカーの肩を持つメリットなんてねーよ
農薬のラベルみれば分かる通り今や毒劇物の農薬なんてない
ホームセンターで身分証明書もなく買えるような農薬を農家も使ってんだよ 御用漫画コンシェルジュ「農薬より、無視に攻撃された野菜が自ら作る対虫用の毒素のが危険!」
>>1
なら基準値を5倍に引き上げたらどうだ?
何のための基準値なのかww 農薬の安全基準って発がん性、催奇性とかないから安全とか言うだけで
実際飲んだら純粋に大変な中毒起こす毒性あるんだろ?
もちろん原液やあまり薄まっていないのを飲むとかは、安易にそうそう起こるもんではないけどさ
>>61
毒性で言ったらカプサイシンやカフェインの方がよっぽど危険なレベルだぜ
無農薬栽培とかで唐辛子の煮汁をかけたりするけど、劇物をそのままぶっかけてるようなもん >>72
バスアミド、ランネート、クロルピクリンあたりの土壌処理剤は数少ない毒劇物の農薬だね >>1
いつもの事だが真っ先に健康に害は
無いと無責任に発表するのな。
基準値超えって時点で安全ではないのだが。 >>74
普通物扱いの農薬でも500mlのボトル飲み干せば中毒になるものはある
そこで冷静になって考えて欲しいのは、醤油500ml飲んだらどうなるかって話
間違いなく中毒になるから、そういうのと同じレベルってことだよ >>44
信じるも何もうちの実家は家のそばで別に作る >>14
野菜も虫に食われると農薬様物質を出すんだけどな
有害 >>3
一年間食べ続けて大丈夫かどうかとかじゃないっけ >>48
ガイジと呼ぶのは好きにすりゃいいけど
うちみたいにそうやってる人も居るってこと >>76
ランネートはよく愛鳩家が使ってるよな
要らない鳩の胸に塗って風切り羽取ってそこらへんに離しておくと勝手に鷹が死んでるらしいぞ
不思議だよなぁ こういうのこそ罰則かけろよ
ホントこの国の行政は国民を守らない
>>88
まともな知識もない奴が作ってる野菜とか恐怖だな >>85
野菜が食われないために毒だしてるのなんて当然のことだろに オーストラリアだから品種はASWだね
讃岐うどんがヤバイ
>>92
畑持ってないやつも中にはいるだろ
それを否定なんかしないよ アゾキシストロビンってことは農薬名で言うとアミスターか
つーことは、菌類(キノコ)由来の成分で人間に対する毒性は低い成分だから、
いつぞやのメタミドホスなんかと違ってそこまでシリアスに騒ぐことでもないな
あ、大麦だから違った
讃岐うどんの件は訂正させていただきます
>>70
指導員程度に農薬の害はわからない
むしろ農薬会社に丸め込まれてるだろうから信頼性など無い >>90
聞いたこともないが、そんな話は
鳥インフルエンザで神経質なご時世、野鳥が不審死してたら即検査だから、
そんなことすると逮捕されかねないけどな >>80
基準値を超えたら違法だけれど害はないよ
基準値の100倍くらい越えないと体に害は出ない
基準値とはそういう風に設定してるから またこれかよw
だったら基準値なんてやめちまえよ意味ねえから
伊藤忠からファミマとりあげてでも責任とらせろやボケ
>>99
国家資格もってるんですよ、普及指導員って
君みたいな聞きかじりでしか語れない素人と一緒にしないでくれ 事が起きる前ならなんとでもいえるよな。絶対安心!
そうやって数多の悲劇を引き起こしてきたのが国家権力だからね
>>101
アホ晒すなボケカス
安全宣言なんてしていいわけないだろ。
もう回収出来ないから責任回避してるのが
ミエミエだ。トレーサビリティってやつで分かるのを
全部追いかけて商品回収が筋だドアホウ >>91
行政、公務員の人件費の財源は、輸出企業頼みだから、国内はどうでもよい人たちだよ 日本が輸出したもので、同じように5倍の基準値超えてたら、受け付けて
くれるだろうか
||
|| ガラッ
|| 三
|| / ̄ ̄\
|| 三 / ゝ \
|| / _く_ ヽ
|| ( .______ i
|| || | -― ―- | | | < ただちに、健康には影響はない!
|| ||_| -・- ) -・-. |_| |
|| !ヽ_/TT\___ノ !
|| ヽ_(_| |__)__.ノ
|| / / ̄\ \
|| .| 三|∴∵|三 |
||/\__\三/__/\
|| ヽ §\二‖二/§ノ \
>>109
ADIが安全率として健康上問題にならない値に対して、更に100倍掛けてたものを基準値にしてるんだから、5倍程度で即問題になることはねーんだよ
こういう事故も想定しての基準値なんだっての
だいたい、大麦なんかに完全なトレサ掛かってるわけねーだろモノシラズめ >>101
おいクソバカ
この小麦粉使った菓子メーカーが
大規模な商品回収始めてるぞ >>113
お前も恥知らずクソバカだな
農薬飲んで死ね この白痴は重度の文盲らしい>>113
分かる分と書いてんだが実際分かってる
菓子メーカーが製品回収してる。 >>118
そりゃ菓子メーカーあたりは原材料の取引先くらい把握してんだろw
それはトレサとは言わねーよ、パヨクくん 安全言ってるドアホウども逃げたかw
メーカーは食べないように呼び掛けてるが
>>123
わざわざ基準値超えたモノを食べろと言うアホはいねーだろ
万が一食べたとしても健康被害にはならないだろう、って発表してるだけで
そんなことも理解できないアホだから、左翼じゃなくてパヨクって言われるんだぞ これだから伊藤忠傘下のファミマも利用したくないんだよ
オーストラリアもこの程度なのか
貧乏人は何食えばいいんだ
花粉症も含めアレルギーの原因は農薬や添加物等と汚染物質のせい
こんな生き物が死滅するようなものを食ってたら小麦アレルギーになる
第一の刺客「安全安全」
第二の刺客「直ちに影響はない」
第三の刺客「風評被害だ」
第四の刺客「病気との因果関係はない」
これだけのハードルを乗り越えなければ責任は問えない
>>27
最近キムチ売場がやたら国産書かれてるのはそれか・・・ >>131
原因がその程度なら既に根絶されてるよ… >>127
安全なんだから食べて応援キャンペーンすればいいのに 業務スーパーの胚芽押麦も1年前くらいに九州産から豪州産に変わってるんだけど大丈夫なんかな?
みんな知らないと思うけど日本の農作物が世界に出回らないのは
基準以上の農薬を使ってるから
汚染物として有名
どんな卑怯な手を使うこともいとわない、ただ勝つ事
ただ勝つ為に卑怯な事もする負けたやつらが行きつく先は路地裏な
日本国民を路地裏ホームレスにしたい農水省と企業なんだろ
こんな企業をスポンサーに使うのがテレビ朝日なんだよな
人の死も稼ぐ事には負ける、金は命より重いという農水省と企業かのかもな
精麦会社のプレスリリースを見たけれど
輸入麦の流れは(1)伊藤忠→(2)精麦会社→(3)精麦会社の取引関係先
基準値超えの残留農薬に気付いたのは(3)だったみたいだね
そこから(2)の精麦会社へ連絡
伊藤忠が自社で気付いたわけじゃないのか 勘弁してよ…
というか、今うちにあるのを見たら該当商品だった
もうあらかた食べた後だからどうしようもない
家族に申し訳ないことをしてしまった
>>142
業務スーパーで売ってる胚芽押麦は西田精麦の豪州産だからドンピシャ
自分は九州産から切り替わった時点で買うの止めたわ こういう基準値ってくそ厳しくてかなり安全係数かけてるから問題ないことは本当なんだよ
輸入品なんか食べてるからこうなる
コメ主体の自分には全くどうでもいい事だな、、、
高見の見物
>>156
変なデマや嘘は信用すんなよ、
日本の農産物も次々にグローバルGA取得して
食に関心の高い海外の富裕層がバンバン買ってくれているよ。 この国で一番酷かったのは農薬わざと混入されて人が死にかけた中国毒餃子事件のとき
今はまた涼しい顔して輸入してる
>>157
コメだけ食って死んでしまえwwwwwwwwwww
まるで日本陸軍のようにwwwwwwwwwww お役所が定めた基準値なんてあてにならんなw
結局口にした途端に倒れたり不調出なければ何が原因かわからんから、その程度の安全基準なんじゃねーの?
どうせ大企業と役人なんてズブズブの関係だろうし都合のいい基準なんだろ?
食品だけじゃなく家電品や自動車にしろきな臭い物だらけだしな、!
>>160
海外セレブは
寿司が高給食なんやぞ
小麦主体の炭水化物は貧民デブの主食 >>1
イトチューのうちの子供だけに農薬が生体濃縮されますように >>81
おまえさ、じゃあ農薬を醤油の量だけ料理に混ぜてくって健康でいられんのかよ?
キチガイな話のすりかえやめろ フルアーマーで問題ないとか言う人も居るからね。自分の身は自分で守らないとね
防腐剤 殺虫剤入り小麦
輸入禁止がヨーロッパ
輸入推進が安倍
西田精麦からどこ行くのか分からんなら全部不買するしかねえ
丹羽宇一郎前中国大使
作家の深田祐介は、かつて丹羽が伊藤忠商事の役員時代に面談した際、
「将来は大中華圏の時代が到来します」と言い切り、
「すると日本の立場はどうなりますか」と反問する深田に対し
「日本は中国の属国として生きていけばいいのです」と続け、
「日本は中国の属国にならなくちゃならないんですか」と深田が聞き返すと、
「それが日本が幸福かつ安全に生きる道です」と繰り返したという
>>135
原材料よく見てみ。野菜によっては外国産使ってる。東海漬け物とかw >>農水省「健康被害を及ぼす程ではない」
伊藤忠が農水省に寄付して全部食べてもらえばいいなw
何のための基準値だよ
流石ゴミ土人
さっさと滅びろ
■昨今の検査データ不正案件
東洋ゴム
三菱自動車
神戸製鋼
日産自動車
スバル
シチズン電子(不正出荷)
三菱マテリアル
東レ
基準値5倍の残留農薬検出 伊藤忠輸入の豪州産大麦 農水省「健康被害を及ぼす程ではない」 ←NEW!
なんつーかさぁ・・・
もう終わりだな。。。
>>152
本当だw
今、帰宅してパッケージ確認したら製造が西田精麦だww
って、笑ってる場合じゃないか…
先月初めて買ってまだ1袋の半分くらいしか消費してないけど… >>1
残念なお知らせ
【農薬使用率世界3位以下をキープし続ける農薬大国日本。】
ーーー崩れ去る国産野菜の安全神話。ーーー
・ヨーロッパで使用禁止の農薬が日本では野放し状態。
・毒性の高いネオニコチノイド系農薬の許容量も増加。
・妊娠中や幼児期に有機リンの汚染を受けた場合、ADHD(注意欠如多動性障害)と診断される確率が上がる。
・脳や神経が発達途中のため、神経毒性のある農薬の影響を受けやすい。
・白血病その他のがん発生率、流産の確率が高くなる、免疫力の低下など(妊娠中の殺虫剤汚染により、子どもの白血病発症率は2倍以上になるという報告もある)。
・発達障害、運動能力や協調性、全般的な精神機能への悪影響。
http://macrobiotic-daisuki.jp/nouyaku-nihon-jittai-19499.html >>157
コメには農薬がたっぷり使われてます!
放射能もな >>1
じゃあアメリカ産なんてもう毒物そのものやんなw
被害者の西田精麦はHPのトップでことの経緯を説明してるけど、
伊藤忠は「おしらせ」の一部に紛らせてるな。
かわいそうに、西田精麦が倒産しても伊藤忠は涼しい顔なんだろうな。
>>1
農水省は国内産を平成25年以降調べていない理由を述べよ
何で? 残留農薬の量
日本>>>フランス その他欧米
これ豆なw
開封してしまった場合も送ったらQUOカードもらえる?
国民の生活に直接関わっている分
モリカケより大問題だろ
>>1
残念でした、出直そうな!
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2 >>54
その読解力ww
○○の方がという比較論を○○は毒に変換しないでw >>1
残念でした、出直そうな!
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2 健康に被害を及ぼさないなら最初から高い基準値にしとけよ
基準を一回無視するとあとは中国化まっしぐら
歯止めが無いからね
>>1
【農薬使用率世界3位以下をキープし続ける農薬大国日本。】
ーーー崩れ去る国産野菜の安全神話。ーーー
・ヨーロッパで使用禁止の農薬が日本では野放し状態。
・毒性の高いネオニコチノイド系農薬の許容量も増加。
・妊娠中や幼児期に有機リンの汚染を受けた場合、ADHD(注意欠如多動性障害)と診断される確率が上がる。
・脳や神経が発達途中のため、神経毒性のある農薬の影響を受けやすい。
・白血病その他のがん発生率、流産の確率が高くなる、免疫力の低下など(妊娠中の殺虫剤汚染により、子どもの白血病発症率は2倍以上になるという報告もある)。
・発達障害、運動能力や協調性、全般的な精神機能への悪影響。
http://macrobiotic-daisuki.jp/nouyaku-nihon-jittai-19499.html TPPで今後は残留農薬の国内基準も非関税障壁として潰されユルユルになるから大した問題じゃない
むしろ新時代を先取りした
【遺伝子操作】世界中(日本含む)の99%は遺伝子操作され、グルテンが増加した小麦
■セリアック病とは、
『小麦・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種であるグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患』
小麦に含まれるグルテンが原因「アメリカで増加を続けるセリアック病(小麦グルテンアレルギーによる自己免疫疾患)」
■欧米で増加を続けるセリアック病
■元々欧米で多かったセリアック病。日本でも
日本には患者がいないのではなんて言われていた時期もありましたが、今では日本人の100人に1人がこの病気を持っている事が疫学調査で分かっています。
■原因
小麦粉は品種改良されすぎて、もはや人間に害を及ぼすレベルまで品種破壊をされていることが諸悪の根源
アメリカではかつて食べていた小麦品種は、今は市場には存在しない。
いま日本を含め世界中の小麦の99%は1946年から世界的巨大企業により品種改良され、1960年から遺伝子操作を受けた小麦になっている。
半世紀前から数十年にわたっておこなった品種改良で、小麦のグルテン含有量は増えた。小麦粉の柔軟性はさらに増した。ここまではよかった。
■グルテン
小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種。麺類やパンなど、小麦加工品を作る上で弾性や柔軟性を決定し、膨張を助ける重要な要素となっている。問題は、グルテンに強い毒性を与えてしまったことだ。
■グルテンは、本来、原種である古代小麦にはないタンパク質であり、小麦の品種改良を行うことで増えていきました。
消化出来ない(消化しにくい)グルテンを、身体は異物として判断しているのかもしれません。
【安全性】グルテンの何が問題なのでしょうか?
■セリアック病を引き起こす
昔からグルテンが引き金になっている病気にセリアック病があります。
セリアック病はグルテンにより小腸がダメージを
受けて栄養が吸収できなくなる病気です。症状は腹痛や下痢、便秘、体重の減少などがあるものの、50%の人は明らかな症状がなく
また、過敏性腸症候群などの他の疾患と診断されることも多いので、セリアック病と気づかない場合も多いです。
ただし一度セリアック病を診断されると一生涯にわたりグルテンフリーを続けないと必要な栄養が吸収できなくなってしまう怖い病気で
■グルテン過敏症(不耐症)を引き起こす
セアリック病に見られる特殊抗体がないものの
グルテンに反応をしてしまう人が近年急増しています。
それがグルテン過敏症です。
これはグルテンにより何らかの不調が出るアレルギー体質であり、グルテンをとることで腸の免疫システムが、グルテンを異物と判断して過剰に反応することで炎症を起こしてしまいます。
ただグルテン過敏症に関しては自覚症状がないケースも多く慢性的な疲労感や下痢、便秘、集中力の低下、肌荒れ、PMS(月経前症候群)、生理不順、不妊、アトピー、ぜんそく、鼻炎など
さまざまな症状があるため原因がグルテンにあるとは思いもしないのです。
>>1
【農薬使用率世界3位以下をキープし続ける農薬大国日本。】
ーーー崩れ去る国産野菜の安全神話。ーーー
・ヨーロッパで使用禁止の農薬が日本では野放し状態。
・毒性の高いネオニコチノイド系農薬の許容量も増加。
・妊娠中や幼児期に有機リンの汚染を受けた場合、ADHD(注意欠如多動性障害)と診断される確率が上がる。
・脳や神経が発達途中のため、神経毒性のある農薬の影響を受けやすい。
・白血病その他のがん発生率、流産の確率が高くなる、免疫力の低下など(妊娠中の殺虫剤汚染により、子どもの白血病発症率は2倍以上になるという報告もある)。
・発達障害、運動能力や協調性、全般的な精神機能への悪影響。
http://macrobiotic-daisuki.jp/nouyaku-nihon-jittai-19499.html
【グルテンフリー】パスタの本場、イタリアで急成長 グルテンフリー市場が拡大中
イタリアで増えているグルテン不耐症
小麦などの穀物に含まれる成分のひとつ、グルテン。パスタやパンに多く含まれ、コシやもちもち感など「美味しさ」を生み出す一方で、アレルギーやセリアック病の原因にもなることで知られています。
グルテンに対するアレルギーを持つ人の数は世界的に増加傾向にあり、2014年秋に開催された「グルテンフリー・エキスポ」によれば、イタリアでも年間10%の割合で増加。
イタリア人100人のうち1人がセリアック病を発症しているそうです。
最近では、アレルギーではないけれどグルテンを含む食品を摂取すると不快症状が現れる「グルテン不耐症」にも注目が高まっています。
その症状には、セリアック病に似た重篤な症状を示すものから、腹部膨満感、頭痛、精神的に不安定になる、などライトな症状までさまざま。
その検査方法は、数週間から数カ月、グルテン抜きの食生活をしてみて体調が改善されるか否かで判断するという消極的な方法が一般的です。
■グルテン
グルテンは粘り気と弾力を出す働きがあるので、パン・パスタ・うどんなど様々な食品、さらには一部の化粧品・サプリ・医薬品などにも使われています。
ひとたびグルテンによって腸の粘膜や細胞が影響を受け炎症を発症し、それが慢性化すると、グルテンを含まない他の穀類や、それ以外の食材にも腸が誤反応をしてしまうこともあります。
■グルテンというたんぱく質は、熱では消滅しません。
日本でも食文化の欧米化に伴い、麦類(グルテン)の摂取は日常的なことになりつつあります。
小児期においては、小麦アレルギーにてアトピー性皮膚炎が起きることは良く知られています。
■グルテンの毒性
グルテンにはゾヌリンというタンパク質が含有されているのですが、それが厄介者で、腸に未消化の食べ物やタンパク質粒子が侵入しないよう守っている腸管壁にダメージを及ぼすことがわかっています。
ゾヌリンが腸管壁に何度もダメージを及ぼすと、このブログでも何度も紹介しているリーキーガット症候群(腸管壁浸漏症候群)に至ってしまいます。
■グルテンは炎症を促進する。
グルテンは体内の炎症を促進するといわれています。
いったんグルテンが血流に入ると体の免疫系がグルテンを異種タンパクだと認識して抗体を作り、グルテンを攻撃するようになります。
人によって炎症反応がでる部位は異なります。
そのため、IBS、うつ、無気力、ニキビ、乳不耐症、自己免疫疾患など多岐にわたる症状の原因にグルテンが関わっているといわれています。
>>1
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2
イヲンの支那米のときは私達も騙されたと他人事たったな
【食品市場】セリアック病増加でグルテンフリー市場が拡大
アメリカでグルテンフリー食品の売り上げが上昇している。近年、セリアック病の患者が増加しているためだ。セリアック病ではないが、健康食品として食生活に取り入れる消費者も増えている。グルテンフリー食品の最新状況を報告する。
■アメリカ国民の133人に1人がセリアック病
アメリカで、近年セリアック病の患者が増えている。セリアック病は、小麦やライ麦、大麦などの穀物に含まれるタンパク質のグルテン
によって引き起こされる自己免疫疾患で、患者がグルテンを摂ると小腸の粘膜に炎症が起こり、栄養の吸収が阻害されて腹痛、下痢・便秘、栄養失調など様々な症状が起きる。
今のところ薬剤での治療法はなく、グルテンを除去した食事を摂ることしか手立てがない。
セリアック病患者の増加に伴い、スーパーマーケットでは年々グルテンフリー商品の売り場を拡大している。今年1月にはグルテンフリーのピザをメニューに加えた大手宅配ピザチェーンも登場した。
■グルテンフリー市場、2019年には推定20億ドルに
アメリカのグルテンフリー食品市場は2019年までの5年間に年平均で34%成長するものと予測され、2014年の市場規模は9億7300万ドルで、2019年は20億ドルを超えるものと見込まれている。
市場調査会社によると、2014年消費者調査では、消費者の約3分の1が商品を選ぶ際にグルテンフリーまたは小麦フリーを重視していると回答している。
このようなグルテンフリー食品の需要に応じて、新商品も次々と市場に投入されている。なかでもシリアル市場は活況で、同時期に発売された新商品のうち43%をグルテンフリーが占めた。
また、スナック市場の新商品も42%がグルテンフリーだった。ちなみに、グルテンフリー商品の増産傾向は世界的にみられ、世界で同時期に新発売された食品・飲料の10%、シリアルの21%、スナックの13%をグルテンフリーが占めていた。
アメリカで増加するセリアック病患者。今のところ、グルテンフリー食品を摂ることでしか対処法がない。今後、健康志向の消費者も取り込み、さらにグルテンフリー食品市場の拡大が見込まれる
【リーキーガット】遅発型フードアレルギーには2つの特徴的なパターンがある。
「ひとつは食べ物そのものが主な原因のパターン=Aもうひとつは複数の食べ物に強い反応が出るパターン≠ナす。
卵や乳製品(牛乳チーズ)など特定の食べ物に対して強い反応が出る前者は、ほかの食べ物に対するアレルギー反応はほとんどみられません。
ところが、後者は強い反応がみられる食べ物が多いのです。
ひどいケースではほとんどすべての食べ物に中程度以上の反応がみられました。こうした、複数の食べ物に強いアレルギー反応が出る状態はリーキーガット症候群と呼ばれ、アメリカでは近年、注目されています」
リーキーガット症候群は小腸の粘膜に軽い炎症が続き、腸粘膜のブロック機能が破綻して、十分に消化されていない食べ物が血液中に送り込まれ、それに対して免疫機能が作用し、
体内に炎症を引き起こしてさまざまな不調を招くと考えられている。「遅発型フードアレルギーの10人に1人はリーキーガット症候群の傾向がある」と言う。
遅発型フードアレルギーの三大原因と呼ばれているのが、「卵」「乳製品」「パン」。
>>1
【農薬使用率世界3位以下をキープし続ける農薬大国日本。】
ーーー崩れ去る国産野菜の安全神話。ーーー
・ヨーロッパで使用禁止の農薬が日本では野放し状態。
・毒性の高いネオニコチノイド系農薬の許容量も増加。
・妊娠中や幼児期に有機リンの汚染を受けた場合、ADHD(注意欠如多動性障害)と診断される確率が上がる。
・脳や神経が発達途中のため、神経毒性のある農薬の影響を受けやすい。
・白血病その他のがん発生率、流産の確率が高くなる、免疫力の低下など(妊娠中の殺虫剤汚染により、子どもの白血病発症率は2倍以上になるという報告もある)。
・発達障害、運動能力や協調性、全般的な精神機能への悪影響。
http://macrobiotic-daisuki.jp/nouyaku-nihon-jittai-19499.html
>>1
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2
■遺伝子組み換え食品の影響
レクチンの定義
レクチンは特定の糖と結びついて凝集反応を起こすたんぱく質の総称で、人を含めて全ての生体に見られるものです。
食品においてもほとんどすべてのものに含まれていますが、レクチンといってもさまざまな種類があり、含有量が多いものや害のあるものはある程度限られます。
■人の健康に影響を及ぼすレクチン
中でも人の健康に良くない影響があるものとしては「プロラミン」と「アグルチニン」という2種類のレクチンがあるとされています。
プロラミンは、鳥や動物などから種子を守る目的で主に植物の種子に含まれます。
プロラミンとして最も知られているのがグルテンで、消化が難しく摂取することで消化管に損傷を与える可能性があります。
アグルチニンは真菌の増殖を防ぐという役割を持つことから穀物の種皮に多く含まれ、
小麦胚芽、いんげん豆や遺伝子組み換えされた小麦や大豆などに多く含まれているとされています。
■レクチンを特に多く含む食品
食品の中でもレクチンを特に多く含むものには、以下の4種類があります。
穀物(グルテン含有穀物やグルテンを含まない米やとうもろこしなどを含む)
乳製品(特に穀物を餌としている牛の乳製品)
ナス科植物
豆類(ピーナッツを含む)
■遺伝子組み換え食品
遺伝子組み換えされた食品はアグルチニンが多く含まれ、特に害をもたらすといわれます。遺伝子組み換え食品は避け、そうでない食品を選ぶようにします。
■アレルギー対策の話、必ず「NG食品」にリストアップされるのがナス科の野菜であります。
ナス、トマト、トウガラシ、ピーマン、パプリカなどが代表例です。
・毒性が高いケースあり
もちろん健康体の方が食べるぶんには問題はないんですが、アレルギー持ちにはツラい症状を引き起こす可能性が大でして、「プチ除去食」をやっても「ナス科だけは最後までダメでした!」
なんてケースも珍しくなかったり。というか、そもそもナス科の植物には毒性が高い種類のほうが多く(タバコとか)、ちゃんと食べられるほうがレアなんです。
・関節炎が起きることもある
なので、当然ながらナスやトマトにも一定の毒性がありまして、食べ過ぎれば健康体の人でも関節炎が起きちゃったりとか(英文)。怖いですねぇ。
というわけで、今回はナス科の野菜がアレルギー持ちには良くない理由についてです。
・ナス科野菜にはレクチンが多い
ビールや豆類に多くふくまれるレクチンって毒素は、ナス科の野菜にも多くふくまれております。レクチンにはリーキーガットを引き起こす作用があるので、アレルギー持ちにはできるだけ避けたい成分のひとつ。
※リーキーガット: ストレスや不摂生が原因で消化器官の壁に穴く症状
もちろん、レクチンはあらゆる野菜にふくまれる成分でして、すべてが問題なわけじゃありません(例えばベリー系のレクチンは毒性が超低い)。ただし、ナス科野菜のレクチンは、以下のような特徴があり……。
「わりと熱に強い」
「消化が悪い」
「腸壁の細胞にくっつきやすい」
他にくらべて体に悪さをしやすいんですね
。
特にトマトのレクチンは血液に入り込みやすく、リーキーガットを引き起こす可能性がデカかったりします。
アレルギー持ちじゃない方でも、生のトマトは食べすぎないほうが無難かと。
・ナス科野菜にはサポニンが多い
サポニンは、豆類にもふくまれる毒素の一種。ナス科野菜には、グリコアルカロイドと呼ばれるサポニンが多く(英文)、やはりリーキーガットの原因になることがわかっております。
(なので伝統的に豆類は煮こぼしたり、灰汁を取って毒性を減らしています。)
・激しいダメージを引き起こす
さらに、グリコアルカロイドは免疫系を活性化する作用がありまして、これがアレルギー持ちには激しいダメージを引き起こしちゃう。
本当なら免疫系が活性化するのはよいことなんですが、アレルギー持ちの場合は、以下のような悪循環をもたらすんですな。
リーキーガットが起きて腸からタンパク質が血液に漏れ出す
↓
活性化した免疫系がタンパク質を敵だと誤認
↓
タンパク質を攻撃し始めて抗体をガンガン作る
↓
激しいアレルギー症状!
・アレルギー持ちには大敵
ちなみに、ナス科野菜の一種であるトウガラシにふくまれるカプサイシンも、アレルギー持ちには大敵。
一般的には「脂肪の燃焼効果が!」と言われてもてはやされますが、いっぽうではリーキーガットの原因になることもわかってまして、お腹の具合が悪い方は避けたほうが無難。
・まとめ
アレルギーではなくてもナス科野菜への耐性が低い人は多いので注意が必要であります。
>>1
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2
■牛乳(乳製品)の歴史
日本人だけでなく西洋人自身も、ヨーロッパではずっと大昔から牛乳が飲まれてきたと思っているが、それは事実ではない。ヨーロッパで牛乳飲用が始まったのはわずか150年ほど前(1850年ごろ)のことである。
それ以前には、牛乳はバターとわずかなチーズを作るために搾られていたに過ぎない。
歴史的に眺めると、彼らはずっと長い間ほとんど牛乳製品とは無縁で生きてきた。だから、酪農業界は真実の牛乳の歴史を無視し続けてきたのである。
いかなる言語でも、ヨーロッパあるいは近東で牛乳の歴史について書かれた書物はない。これは不思議なことだ。パン、肉、魚、野菜などの主要な食物について書かれた本はいっぱいあるのだから。
19世紀の後半になって牛乳が飲まれるようになってから、ドイツで牛乳が科学的に研究されるようになった。その頃に牛乳に関する研究所も創られたが、牛乳の歴史を研究するものは誰もいなかった。
実際、語るに足るほどの牛乳の歴史はなかった。牛乳はヨーロッパで主要な食品とみなされていなかったからである。
その歴史をたどろうとしても資料があまりにも少ない。牛乳業界のパンフレットを眺めると、ヨーロッパでは古代からずっと牛乳が飲まれていたというような印象を受けるが、事実は異なる。
ヨーロッパ人はずっと長い間ほとんど牛乳製品と無縁で生きてきた。だから、経済界は食物の歴史、なかでも牛乳の歴史を無視し続けてきたのである。
さらには、ヨーロッパで牛乳の歴史を研究しようとするものは「牛乳批判者」という烙印を押されるようになってしまった。
最近になって、中世にラテン語で書かれた牛乳(バター、チーズ、ホエイ)の歴史に関する書物がヨーロッパの図書館で発見された。
これらの書物は英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語に翻訳されることになっていたが、翻訳の資金が得られなかった。
しかし、このうちの一冊がミラノの食品科学の教授によってイタリア語に訳され、さらにドイツ語に翻訳された。この教授の結論は「中世では牛乳は健康に有害であるという考えが広がっていた」というものであった。
第一次世界大戦が終わった1920年代から30年代にかけて、政府と業界が牛乳は万人にとってよい飲み物だという宣伝を強力に繰り広げるようになった。
この宣伝で牛乳の飲用が広まった。ヨーロッパで牛乳・乳製品の消費が今のように多くなったのは1950年以降のことである。
■バターについて
野蛮人の食べ物と見られたこと、オリーブオイルが普及していたこと、保存性が無いことなどから、髪や体に塗る薬、化粧品、潤滑油として、ごく一部で使われていた。
南ヨーロッパでは中世になってもバターはほとんど知られておらず、イタリアの料理書にバターが登場するのは15世紀になってからのことである。
ピレネー・アルプス以北のヴァイキングとノルマン人の征服を受けた地域からバターは定着し始め、14世紀にかけてオランダ、スイスへと広がったが、
ノルマン系ではない貴族にとっては「野蛮人の食べ物」という見方は変わらず、貧しい者の食べ物とみなされていた。
フランスで本格的に食用として利用されだすと、ようやく貴族もバターを食べ始めた。
現在でもヨーロッパでは「オリーブオイルが主流の地域」と「バターが主流の地域」がはっきりと分かれている。
【食物アレルギー】牛乳、チーズ
乳幼児の食物アレルギーの原因として、鶏卵に続いて2番目に多いのが牛乳・乳製品です。子どもも摂取することの多い牛乳、そして乳製品について気をつけておきたいポイント。
牛乳は加熱しても発酵しても、アレルゲンの力が落ちることは期待できません。
牛乳アレルギーの多くは、牛乳タンパクの中の「カゼイン」が原因です。カゼインは耐熱性があり、加熱してもタンパク質の構造はほとんど変化せず、アレルギーの起こしやすさは変わりません。
発酵の場合も、カゼインの成分は分解されにくいため、ヨーグルトやチーズなどの加工食品も同じように注意が必要です。
牛乳のタンパク質であるカゼインは、粘り気があるため、腸から吸収されにくいという特徴があるんです。
うまく吸収されなかった場合、腐敗してしまったりして、腸は炎症をおこします。
(ちなみに、カゼインは母乳にも含まれていますが、牛乳のカゼインとは構造が異なります。牛乳のカゼインは子牛しか上手く消化できない。)
こういった腸への負担が日常化すると、腸壁の粘膜に穴が空いたり、損傷したりします。
きちんと分解されない状態のたんぱく質や、腸管内の菌やウィルスが腸壁から出て、血液にのって体中に蔓延してしまうということなんですね。
そうなると免疫力は低下しアトピーやアレルギー性の鼻炎、喘息など様々なアレルギー症状を招きやすい状態になります。
このような腸の慢性的炎症はリーキーガット症候群という疾患に繋がります。
リーキーガット症候群とは、腸の粘膜のバリア機能が壊れてしまっている疾患のことです。
大人の食物アレルギーの原因とも言われています。
【健康】カゼイン(乳製品)の害とは 腸の慢性的炎症リーキーガット症候群
カゼインとは乳製品に含まれるタンパク質のこと。牛乳のタンパク質は約8割がカゼイン、残りの2割がホエイです。
乳製品のカゼインには小麦のグルテン同様、さまざまな害があると言われています。
その害とは、腸の炎症を引き起こす、老化や慢性疲労の原因など。
そもそも遅発型のフードアレルギーは、毎日食べ続けている食品に対して起こることが多い。
カゼインについては、学校給食で否応なしに牛乳を飲まされることも影響しているのでしょう。
小麦のグルテンは脳に×ような作用をするため、強い依存性があると言われていますが、グルテンとよく似た構造を持つカゼインにもグルテン同様の依存性があると考えられています。
牛乳や乳製品がやめられない、という声は実際によく聞きます。
■カゼインアレルギーの症状
グルテンやカゼインのアレルギーでは、次のような症状が現れます。
慢性疲労、頭痛や肩こり、関節痛
腹痛や下痢、便秘などの胃腸症状、胃もたれ、お腹が張る
アトピー、ぜんそく、花粉症などのアレルギー
肌荒れや乾燥肌など皮膚のトラブル
精神的に不安定(イライラや集中力の低下)
重い生理痛や生理不順(女性の場合)
もし、牛乳や乳製品をたくさん摂取する人にこれらの体調不良があれば、カゼインアレルギーかもしれません。
ストレスなどで胃腸の弱っている方も、ガゼインの大量摂取は要注意です。
空中散布で農薬濃度が高いんだろうね。各国共通なのかね?
捕
鯨
業
者
が
コ
ピ
ペ
で
荒
ら
し
て
る
だ
け
か
。
死
ね
よ
。
>>1ー
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2
アメリカ人に銃殺される天皇 w
ざまみろ www
これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね
lr’uwgyf468lvdbvhudkefu; >>1ー
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国ー
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2
>>87
一生、の間違い
さらにその1/100だが 肥料による硝酸態窒素の残留については科学的な根拠がまだないんだよ
良いのか、悪いのか
判断されてない
硝酸態窒素は、数日おけば植物が消費して無くなる。
収穫前に肥料与える水耕栽培のこといってるんどろうけど
■食品添加物による耐性菌問題
■ナイシンとは
ナイシンとは、乳酸菌の発酵によって生成される、ペプチド性の抗生物質のことを言います。ちなみにペプチドとは、アミノ酸が結合した物質のことを言います。
ナイシンは構造が複雑で、化学合成を行って生成するのが困難とも言われていますので、通常、商業的に生成されるときには牛乳などを培養したり、発酵大麦エキスなどを発酵させたりして生成しています。
食品添加物としては、保存料の用途で使用されており、日本では2009年に認可されています。その他の用途としては、化粧品や健康食品などに使用されることがあります。
■ナイシンの食品添加物としての用途
ナイシンは、グラム陽性菌の成長を抑えて、食品を長持ちさせる目的でプロセスチーズや肉類、飲料などに食品添加物として使用されています。
国による使用基準が設定されているため、食品への使用は限定的になっています。また、毒性など安全性に関する実証は未だ十分ではないようです。
■ナイシンには毒性はないとされていますが、国による使用基準やADIが設定されています。
抗生物質であるため、体に有害な細菌を殺す働きをしてくれますが、一方では腸内細菌などの常在菌までも減少させてしまう恐れがあります。
また、ナイシンを摂取することで耐性菌を発生させてしまう可能性も考えられます。
海外では、以前からナイシンの食品添加物としての使用用途はチーズ、乳製品、缶詰など限定的でしたが、日本は従来、大豆製品や魚卵、魚介乾製品など、より多くの食品に使用されていました。
しかし、国内で様々な論議があったため、使用基準が設けられ用途も見直されることになりました。
現在の使用基準でナイシンの使用が認められている食品類は、食肉製品、チーズ、ホイップクリーム、ソース類、ドレッシング、
マヨネーズ、洋(生)菓子、卵加工品、味噌とされており、使用量にもそれぞれ制限があります。
ナイシンは食品添加物である一方で、薬としての機能も併せ持つ物質であるがゆえに、どのような反応が起きるかわからない面もあるため、摂取のしすぎは好ましくないと思われます。
【乳製品】牛乳・チーズ、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も
牛乳は完全栄養食品だ、というデマは、どういうわけか深く浸透し、それを信じて疑わない人たちの数は多いようです。
朝、ほかのものは食べなくても牛乳だけは飲むという人や、水やジュースなどを飲むよりは牛乳を飲んだほうがいいと思っている人も多いようです。
牛乳はカルシウムを多く含んでいるので、たくさん飲むと骨が強くなり健康になる、と勘違いしている人も多いですが、
●イギリスの医学誌「British Medical Journal」は、牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、女性では骨折が増えるとの研究結果を紹介しています(調査対象はスウェーデン人)。
よくよく考えてみればわかることですが、牛乳はそもそも牛の赤ちゃんが飲むのに最も適した飲み物で、人間が、しかも大人が大量に飲むのには適していません。
●同研究チームはさらに、チーズなどの摂取にも疑問を呈しています。発酵乳製品に多く含まれている「ガラクトース」という物質が、動物実験により、老化を促進し寿命を縮めることがわかったのです。
牛乳の主成分である「乳糖(ラクトース)」は、消化酵素・ラクターゼによってグルコースとガラクトースに加水分解されることで、小腸からの吸収が可能になるわけですが、
発酵乳製品はラクターゼの代わりに乳酸菌の働きで分解が起き、ガラクトースがつくられるわけです。そのガラクトースが私たちの体にダメージを与えることになるのです。
アメリカ人女性は8人に1人が乳がんになるといわれるのに対し、日本人女性は20人に1人ほどではありますが、その数は年々増加しているともいわれています。
がんの発生には環境、ことに食生活が深く関わっているということは周知の事実ですが、伝統的な食生活がなんらかの事情で急激に変化した場合、体がそれに慣れるのにはかなりの長い期間が必要であるということも事実です。
●牛乳は、食のアメリカ化の象徴
適応できない場合には、健康上の諸問題が発生します。牛乳はもともと日本人が摂取してきた食品ではなく、戦後になって飲むようになったものです。
終戦直後の食糧難の時代に、当初は援助物資としてアメリカから日本に送られたのが小麦と粉乳でした。このどちらもがその後、日本においての食生活の重要な位置を占めるようになったことは、単なる偶然とは到底思えません。
援助物資として送られていたのは短期間で、その後は当然のことながら日本がアメリカから輸入することになりました。
要は、ビジネスです。つまりアメリカは戦略的意図をもって、日本人に小麦と牛乳を与えた、ということです。
そんな中で、日本の伝統的な食生活のシステムは、根底から覆され、日本人の食事がどんどんアメリカ化していったわけです。その象徴的な食品が牛乳、といえなくもありません。
よくいわれることではありますが、戦前の日本人のほうが、今の日本人より健康的で、なおかつ強靭で敏捷な体であったようです。その頃の日本人で、牛乳を毎日飲んでいる人など一人もいなかったでしょう。
●がんなどの悪性腫瘍の原因に
しかも今、私たちの手に入る牛乳の生産方法は、お世辞にも褒められたものではありません。
乳房炎になる雌牛もかなりの数に上り、その治療のために投与される抗生物質、消炎剤などが牛乳の中に混じっていることも事実です。
果たして、そのようなものを、健康のためにといって飲む必要が本当にあるのでしょうか。
そもそも、日本人の85%の人は、牛乳の主成分である乳糖を分解する消化酵素・ラクターゼを持っていません。
つまり、牛乳には栄養があるとしても、それを分解・吸収できないのですから、飲んでも仕方がないわけです。
加えて、牛乳の脂肪分は飽和脂肪酸といわれるもので、摂り過ぎは健康に良くないこともわかっています。
そして、なによりも問題なのは、現代の酪農のシステムでは、生産効率を上げるために、妊娠中の牛からも搾乳することです。
濃厚飼料を与え搾乳器で吸乳し続けるので、牛は大量に牛乳を搾り取られることになります。
これは牛だけではありませんが、妊娠すれば胎児を守るために血中の卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の濃度は高くなります。
つまり、妊娠中の牛から搾った牛乳には、これらの女性ホルモンが相当量含まれていると考えなければなりません。
そして、これらのホルモンは、乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮体部がんなどのホルモン依存性の悪性腫瘍の原因になる、という説を唱える医学者は多くおられます。
>>1
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国ー
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmと決められています。
それを超える野菜は市場に出してはならない。汚染野菜として扱われるのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2
商社は最近
なんでも売るらしいから
国でも魂でも何でもだ
【発ガン性】肉牛を短期間で効率よく肥育するための成長ホルモン剤
肉牛を短期間で効率よく肥育するための成長ホルモン剤。
その食肉への残留濃度と、子宮体がんなどのホルモン依存性がん発生数の増加が無関係ではないとする論文が「日本癌治療学会」などで2009年に発表されました。
アメリカ産牛肉と国産牛肉の成長ホルモン残留濃度を比較した結果、アメリカ産には国産の600倍もの濃度の成長ホルモンの残留が判明。
調査に参加した医師のひとりで北海道大学遺伝子病制御研究所客員研究員の半田康さんは
「やはり国産を選択するのが賢明。日本とアメリカの牛肉消費傾向からエストロゲン高濃度の牛肉の摂取と、
子宮体がんや乳がんなどのホルモン依存性がんの発生増加の関連性が考えられる」と話しています。
>>1
【日本人だけが知らない!日本の野菜は海外で「汚染物」扱いされている】
ー野放しの農薬・化学肥料大国ー
■パニックになる数字
さらに危ないのは化学肥料を施しすぎた野菜で、要注意です。
このような事件がその後も多発したために、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、EUの基準値は現在およそ3000ppmbニ決められていbワす。
そb黷エえる野菜bヘ市場に出してbヘならない。汚瑞�リとして扱b樓るのです。
ところが日本にはその基準がなく野放し。農林水産省が不問に付しているからです。
スーパーで売られているチンゲンサイを調べたら硝酸態窒素、いくらあったと思いますか? 1万6000ppmですよ! 米はどうか? 最低でも1万2000ppm。高いほうは……とんでもない数値でした。ここには書けません。皆さん、パニックになってしまうから。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50668?page=2
>>198
日本の責任逃れのための厳しい基準値ってマジでやめた方がいい
>>199
官僚の基準値を信じちゃってるバカw
こういうバカがいるから意味のない厳しい基準値にしちゃうんだよな 朝、昼飯にグラノーラ食べはじめたらンコの量がすごい増えた
>>176
見た
白菜(国産、韓国産)と書かれてた
もう美山のは食わないニダ(*`д´*) なぁに、豊洲市場じゃ環境基準の130倍のベンゼンが検出されても安全は確保されてるんだ