2019年度に創立50周年を迎える京都学園大学は、さらに50年先の未来を見据え、大学校名を変更します。京都先端科学大学の「先端科学」という言葉には、より深い専門性と世界で通用する先進性を備えた人材を育成するという大学の思いを込めております。 2018年4月1日開催の平成30年度入学式において永守理事長より発表がありましたとおり、京都学園大学は、2019年4月より「京都先端科学大学」〈Kyoto University of Advanced Science(略称:KUAS〉に大学校名を変更致しますことをご案内申し上げます。 京都学園大学は1969(昭和44年)に創設、2019年に創立50周年を迎えます。この節目に未来の50年を見据え、大学校名を変更致します。関係各位におかれましては、引き続きご理解、ご支援賜わりますようお願い申し上げます。 京都って京大筆頭に優秀ってイメージだけどFランク大もあるんだな。
偏差値 健康医療学部38 バイオ環境学部35 人文学部35 経済経営学部35
これでKAISTとか名乗ったらあれだったけ KUASならおっけ。 カスって発音でいいかな。
奈良先端科学技術大学院大学と間違えそう。こちらは難関大学院だけど。 似た名前付けてもいいもんなの?
JAIST や NAIST と同等に見せ掛ける作戦 ……のはずが、そう思っちゃうような人はそもそも JAIST や NAIST を知らない。
トランプ 大統領にも見抜かれてたけど ジャ`ップは表ではニヤニヤ・ヘコヘコして良い人ぶってるのに 内心では他人をおとしめることばかり考えてて気持ち悪いよネ… どうせ2ちゃんでは「チョン死ね」だの「ま〜ん(笑)」だの言いまくってる癖に
学生の実態を考慮して 京都エッジ大学とか京都マージナル大学にした方が
>>19 厚労省主門機関の能開大と訓練学校に失礼だろレベルが全然違うわ 日本電産大学に変えたら あっという間に偏差値が同支社並みに上がるのだけど
どんなに名前を変えようとそれはすでに形骸である。 あえて言おう、KUASであると。
>>15 隣の奈良に似た名前の大学があるのにな。どういうつもりなんだろ。 >>15 Fランの奈良産業大学は奈良学園大学に名前変えたね 京都学園大学ではなくて東大寺学園中学・高校真似てかなw おれは鉛筆の先など尖ったものを向けられると、背筋がぞっとして皮膚の表面が ぶつぶつになるんだ。そういうのを先端恐怖症というのだと教えられた。
羽衣国際大学 ? 昨日のテレビ番組ではじめて聞いた
一流経営者がFランク大学を経営したらどこまでレベルが上がるのか
>>7 そっちはグローバルランキング100位以内に入るほんもの 名前かえても、定員割れ、大学、学校自体が多いから、少子化のこともあり、統廃合の流れ 近所の小学校も統合が決まったよ
"学園"と"学院"は糞の法則 つーか、Kyoto Universityって…詐欺?
>>13 学長じゃなくて理事長っす 自分の会社の人材に使うってことで京都学園大に工学部新設するらしいっす 先端科学大学っていうのは、他にあるの? 学園なんてつく学校はありきたりだけど。学院とか。
隠さなくても永守大学にすりゃいいじゃん。 社長ほんとに丸くなったよね 2010年ぐらいからかな
先端とつくのは、 北陸先端科学技術大学院 奈良先端科学技術大学院大学だけ。 国立の難易度高めの大学院。
Kyoto University of Advanced Scienceとかカッコいいな Faculty of Science of Kyoto Universityと 間違って入る留学生がいそうだ
紛らわしい名称を恥ずかしげもなく使うあたり尊敬するわ 北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST) 奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST)
京都フロンティア大学とか もっと意味不明の名前にした方が いいのでは?
北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST) 奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST) 国立 研究者養成 ・ ・ ・ 京都学園大学改め京都先端科学大学(KUAS) 私大 Fラン
名前は大きく出ている印象しか与えないだろうけど、実際、何らかのてこ入れが入っているとしか思えないほど 京都市あたりが優遇の度合いを強めている感じなんだよね。 京都市内に出てくるまでは花園のさらに下を行く大学として大卒になりたい人の受け皿でしかなかったけど もう花園は追い抜いて大谷もすぐに抜いちゃう(もう抜いてる?)勢いではある。 同志社・立命館の下の京産・龍谷・仏教のすぐ下にまでくれば十分選択肢にはなり得る印象を受ける。
>>4 学園大学って変な名前だな。 頭痛で頭が痛い とか旅行に行く と同じ臭いがする 筑波学園大学 早稲田予備校 早稲田塾 栄光ゼミナール みたいなもんだな。 有名校の名前にあやかるみたいな。
モーターのおっさんが買収したんだっけ? 技術者養成して優秀者は日本電産が囲うんだろう。
>>70 偏差値40からの大学受験、慶應進学会も追加。 なお、偏差値40なくても大学に入れる時代になり、つぶれた模様。 ここ以外に 流通経済大学(日通) 流通科学大学(ダイエー(当時)) 豊田工業大学(トヨタ) 他にあったっけ?
これ付属の高校は専門学校みたいな校名になっちゃうって事?
ここって日本電産の社長が多額の寄付したとこでしょ 10年以上かかるだろけど変えられると思うよ
>>36 成績上位者に日本電産への道があるだろうから、少しは上がるだろ。 Fの工大なんてどうあがいても「Fおなじみの業種職種」しかないんだから。 >>74 一番意味不明の変更だな 東横学園の方からしたら都立と混同させる意味もあるかもしれないが 武蔵工大の方からしたら限りないイメージダウン ながけりゃ良いってもんじゃない 学園だとか学院だとか言うのも駄目だ センスない 先端とかますますセンスない 人を集めて活気を作りたいならそこのキャンパスに由来する地名をいれろ
第一経済大学から 日本経済大に改名したほどのスケール感が欲しい
地元で学園大ってイメージが悪かったから、改名自体は悪くない。 ちょっと狙い過ぎな感はあるが。
南京都大学 なんきょうって呼べる もしくは 亀岡京都大学 だいぶ印象違うでしょ こういうことだ
>>81 地名付けるの格好悪いだろ? 同志社とか立命とかのほうが良い 分数の足し算もできないような学生を受け入れる先端科学大学
18歳人口の減少を受けて、多くの大学が改革を加速させているな
奨学金かかえて王将に入って精神やられて自己破産、親も連保で破産 それが先端の人生
>>87 それ立志舎高等学校でやったパターン 立命館と同志社をパクったよ 偏差値36の底辺高校 >>80 イメージダウンもなにも武蔵工大にいいイメージなんかなかった 首都圏でも大阪工大レベルの認知度 これ、どれくらい神聖ローマ帝国感あるん? 先端でも科学でもなさそうだけど。
>>90 地方に大学はいらない 首都圏、東京23区にわずかにあればいい なにもない地方で一体何を学ぶ? 山籠り修行か? 亀岡は通うのに遠いイメージ 美山あたりにある大学みたいに京都市内からスクールバス出すのかな
>>35 安心しろ。 萩原朔太郎もそうだったようだが、文芸とマンドリンで名を残した。 永守の個人資産で、 1年目はセンター70%以上で学費無料、80%以上で年100万もらえる 2年目はセンター80%で学費無料、90%以上で年100万もらえるとかやればすぐに偏差値上がって早慶並みになるだろ
Kyoto Advanced Science University (KASU) の方が自然だろ
明治時代の大日本帝国朝鮮半島入植系の聖徳太子四天王寺法隆寺斑鳩宮飛鳥宮などで 聖徳太子の部下だった秦河勝系の宇宙大学か
>>92 その手の命名なら 東大阪大にかなうものはないだろう >>112 そりゃ、日本電産附属大学じゃ露骨すぎるし >>66 地方ではどう思われているかは分からないけど、 京都で私立大学として一応認められているのは、 ぎりぎり佛大までかなぁ。 あとはバイト先でも大学名を言うのをためらわうような感覚になる。 ただ西日本各地から、京都の大学に行くという目的で 受けに来る人間は結構な数いると思う。 このネーミングはすこし羽目を外しすぎ。先ず奈良と京都を比較して 当然京都がネームバリューがある。そして、科学技術と言う用語を挟むと、 あの有名な奈良先端科学技術大学院大学と同等かないしは優秀な大学と錯覚する人がでてくる。 事情の知らない普通の人、あるいは外国人にとっては。これは許されるのか?
>>93 東京都市大になってレベルがかなり落ちたにせよ そのたとえはひどい 琉球大学の海洋生物系とか秋田の鉱山系 とかその地方でしかできない研究がある Fラン国立にさえ存在価値はある
>>113 トヨタは露骨に社名だして成功しているでしょ 問題なし >>20 文系の学者共が「自分たちも科学だ」と騒ぐぞw >>117 種智院大学だめなのか? 自称日本最古の大学だぞ。 家業をつぐの都合で成績に関係なく第一志望になる可能性ないか? 國學院のように Fラン大が先端科学だってよw 脳みそ空っぽの猿学生が殺到しそうやね
>>124 逃げたといっても豊田市自体が企業名でしょ? まわりに豊橋とか豊川とか豊明とかあって座りがいいのは認めるけど それ以前に名古屋にあるのに豊田といいてる時点で企業名そのものでしょ >>133 俺合格する自信がないわ・・・ ホント最近漢字が書けなくなった 端が難問だな 『Kyoto University of Advanced Science』 まるで、京都大学の先端科学技術研究学部であるかのような英名だよな これは外国人を騙せる 少子高齢化で日本人学生が集まらない今、留学生を増やすための改名だよな 留学生も祖国に帰って 「Kyoto University of Advanced Science卒業です!」と言えば 相手が勝手になんかスゴイ大学卒業した?と勘違いしてくれるからな
日本の有名大学といえば 宇宙経済大学 略宇経大 東大阪大学 略東大阪大
>>142 確かにこれは中国人留学生には人気出そうだな >>132 トヨタ工大にしなかったってのは、そういうこった。 >>145 ない 中国で認知されるジャップランドの大学 日経大 宇宙の中心 東京 大学 No1 一ツ橋 経済 No1 早稲田 日本の私立 No1 ポン大 日本の有名企業の経営者率 No1 ほかの帝大 ただの駅弁国立 Gマーチ ただの私立 >>26 大同特殊鋼が作った大同大学の偏差値は低いんだがな。 永守重信(第12代理事長・日本電産創業者会長兼社長)が100億円寄付して事実上買収した 永守「文系大学は無駄」今後は技術者養成大学に変えていく 京都学園大学→京都先端科学大学に大学名変更 20年4月の工学部新設して電気自動車やロボットやドローンの「モーターの研究」をする 卒業生は日本電産インターンシップで4年間みっちり鍛えて日本電産に優先的に雇用していく
大学経営を国や自治体がやることがおかしいんだよ 大企業が経営する方が理に適ってる
京都先端というなら笠置か南山城に引っ越すべき 丹後という手もあるが
京都 S マルハン 京セラ 京都銀行 京都中央信用金庫 A 日本電産 オムロン 佐川急便 村田製作所 任天堂 大日本スクリーン ローム C 宝酒造 堀場製作所 ワコール アイフル 京都新聞 日本新薬 モノ作りは大阪府より強い
>>139 そこ校名変えてレベル相当おとしたでしょ >>152 4年も丁稚奉公でこき使って使えそうなやつだけ雇用、27で追い出された奴は一生底辺 まあ、これからは先っちょ大学として頑張ってほしい。
試験中寝ていても受かるって聞いたことがあるけれど多少レベルあがったの?
>>139 東京都立大学 すごい良い名前だったのに 金かけて劣化させたからな >>152 あああのスケベなおっさん(多分朝鮮人)に買収されたんだね >>128 大谷大学もな 大谷も500年近い歴史のある旧制大学 日本電産は京大の学生を落として、先端大の学生を採用出来るのか?
大学の序列は簡単には変わらないからな。 ものつくり大学みたいな修理工養成機関になるんじゃないか。
学園大学 すごーくFラン臭漂う 東洋学園大学 上野学園大学 東京都心部ですら最底辺の偏差値 地方なんて目も当てられない
「何の先端?」 「能登半島」 ってネタはあったな スポンサーはセンタンアイスクリームで
京大など一般で言う高度な大学を卒業しても、働かせてみれば何も優秀じゃなく、すごい 技術な製品開発をまったくできないことにしゃっちょはきがついただけ だからじまえでがっこうからやればもっといいしゃいんがそだつのさ
1/2 + 1/3 = 2/5 と回答する学生が大多数 というイメージの京都学園大が先端?笑えないジョークだな!
沖縄にも先端大あっただろ、と思って確認したら、先端じゃなかった
中国人留学生曰く、 「何? 奈良先端科学技術大学院大学って。たいそうな名前だね。大体、名前負けする 大学多いからね。どうして、こんな名前付けるのを許したのよ、日本の文部省は。 ちゃんと、京都に、京都先端技術大学って大学があるのに。」
中国人留学生曰く、 「何? 奈良先端科学技術大学院大学って。たいそうな名前だね。大体、名前負けする 大学多いからね。どうして、こんな名前付けるのを許したのよ、日本の文部省は。 ちゃんと、京都に、京都先端科学大学って大学があるのに。」
これって名前のロンダリングだろ。 バレバレだが何年か経つと気づかない人現れそう。。
京都学園大学よりもこの校名の方が全然良いな 第二の豊田工業大学になれるんじゃないか
奈良に似たのがあるの知らなかった これはちょっと反則だな
今はもうないが昔「京都短期大学」ってのがあったんだよ 京都駅から電車2時間の秘境に(当時電化もされてなかった)
>>180 それはそれで有りだろ。 Fランなんか卒業してもほとんどは 社畜にすらなれない「働く機械」か「乞食」にしかなれないのだから。 >>187 豊田工大がそこそこの地位にいられるのは、学費が安いからだよ。 >>31 間違わせて、レベル引き上げるつもりだろ。もしそうなると、その分奈良先端の方は落ちることになる。カワユソ。 >>194 あっちは大学院大学だから競合はしないかと 入学式に高木姉を呼んでたな この大学と何の関係もないのにw
京都学園高校は名前を変えないのかな? 昔は京商と呼ばれていたが。
電車でGOの最初のステージが亀岡駅から始まるのは 作った人が京都学園出身だからなんだってな
>>201 京都学園からタイトーに入社できることに一瞬ビックリしたけど、 製作は下請けなのかな? >>182 奈良女子大と京都女子大の関係も似たようなものかも。 実は奈良が本物で、京都が偽物。 京都工芸繊維大学とか 京都には不思議な大学が多いなあ
>>206 女子大はもう一般名詞みたいなもんでしょ それは仕方ないわ 全国にある >>190 そっちはいまや国公立の末席を汚しとるぞ。 >>38 俺も初めて聞いた。 最近できた大学みたい。 科学系の学部なんてあるのか。どっちにしろ、 私大の理系は企業から相手にされません。
>>193 学費もあるが就職関係もあるだろ 学費だけなら国立の名古屋大学や名古屋工業大学の方が安いぞ >>214 基本額は国立と同じで一般の私立の半分未満 さらに奨学金が多くて大体なにか貰える、実質国立以下 えっ? 偏差値30程度のエセ大学のくせして、 今度は「先端科学」とか名乗って騙すのか? そもそも、「大学」を名乗って良い組織じゃないだろ。 偏差値を見ればわかる通り、人として標準未満の連中、 人間に成り損ねた動物どもの隔離施設でしかないのに。 ほんと、図々しい。
>>216 偏差値30ってそもそも人情で卒業させて貰った輩ばかりだろw この辺りを厳格にしないとF欄は無限に増殖するぞ。 >>215 設備費とかいう名目で金をとられる分国立より少し高くなるという認識だったが違うのか? 他の私立に比べ格段に安いことには変わらないが 奨学金のことはよくわからない >>214 だから就職もトヨタ以外からの大企業からの採用があるのも、 学費を低廉にして、優秀とまでは言わないがそこそこの学生を集めたからだろ。 >>6 如何に学生を騙して入学させるかってかんじだな 学部名も胡散臭いし >>221 確かに少し高いが 学費半額免除の基準は国立よりも温いらしい 豊田本社からもなんとかかんとかの奨学金で10〜30万貰えるらしい 修士博士に至って学費全額免除の上に生活費が貰える >>6 おいおい、経済経営学部もあるのにこの校名はないだろ・・・ 京都では誰でも知ってるアホ大学。 通学で電車に乗ってるここの学生の群れ見てみ。 生きてるのか死んでるのかわからんぞ。
このスレに書き込みをしている奴の内 数人くらいここの大学出身者
理念は立派だが、それに見合った学生が来るとは思えない。
2018年度ベネッセ偏差値 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) C:合格可能性40%以上60%未満 経済系メイン方式 64 同志社(商) 63 同志社(経済) 62 関西学院(経済) 61 立命館(経済) 立命館(経営) 関西学院(商) 60 関西(経済) 関西(商) 59 58 57 56 55 近畿(経済) 54 龍谷(経済) 近畿(経営) 53 龍谷(経営) 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 52 甲南(経済) 甲南(経営) 51 大和(経済経営) 50 京都産業(経済) 京都産業(経営) 49 48 47 46 45 京都橘(経営) 大阪産業(経済) 大阪産業(経営) 摂南(経済) 摂南(経営) 桃山学院(経済) 44 追手門学院(経営) 桃山学院(経営) 43 追手門学院(経済) 42 大阪経済法科(経済) 大阪経済法科(経営) 大阪商業(経済) 阪南(流通) 神戸学院(経済) 神戸学院(経営) 41 大阪商業(経営) 四天王寺(経営) 阪南(経済) 40 大阪国際(経済) 大阪国際(経営) 兵庫(現代ビジネス) 流通科学(経済) 流通科学(経営) 帝塚山(経済経営) 39 太成学院(現代ビジネス) 38 京都学園(経済) 京都学園(経営) 大阪学院(経済) 大阪学院(経営) 関西国際(経営) 37 神戸国際(経済経営) https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen11m/shi-kinki.html そういえば六波羅短大っていうのがあるってきいたんだけど
>>26 キーエンス大学やオムロン大学も作ればいいと思う 関西私学大学昇格・設置年表(完全版)119大学 2018年1月現在 西暦 大学 学部(学科) 1920 同志社 文(神、英文)、法(政治、経済) 1922 立命館 法(法律、経済) 1922 龍谷 文(真宗、仏教、哲、史、日本文、英米文) 1922 関西 法(法律、政治)、商(商業) 1923 大谷 文 1926 高野山 文(密教) 1932 関西学院 文、商経 1943 近畿 理工 ※大阪理工科大学 1946 大阪医科 予科 ※医(19??) 1947 大阪歯科 予科 ※歯(1949) 1947 関西医科 予科 ※医(1949) 1948 神戸女学院 文(英文、社会、家政) 1949 京都女子 文、家政 1949 京都薬科 薬 1949 同志社女子 学芸 1949 佛教 仏教 1949 花園 仏教 1949 種智院 仏教 1949 大阪経済 経済 1949 大阪工業 工 1949 大阪商業 経済 1949 大阪樟蔭女子 学芸 1949 神戸薬科 薬 1949 武庫川女子 学芸 1949 天理 文(国文) 1950 大阪薬科 薬 1951 甲南 文理 1958 大阪音楽 音楽 1958 相愛 音楽 1959 京都外国語 外国語(英米語) 1959 桃山学院 経済 1961 京都ノートルダム女子 文(英語英文) 1961 大阪電気通信 工(電子工) 1964 京都光華女子 文(日本文、英米文) 1964 大阪芸術 芸術(美術、デザイン) 1964 大阪学院 商 1964 梅花女子 文(日本文・英米文) 1964 芦屋 教育 1964 甲南女子 文(国文、英文) 1964 帝塚山 教養 1965 京都産業 経済、理 1965 大阪産業 経営、工 1965 大阪体育 体育 1965 阪南 商 1965 神戸海星女子学院 文(英文、仏文) 1966 追手門学院 経済、文(英米語学文、東洋史、心理・社会) 1966 関西外国語 外国語(英米語、スペイン語) 1966 帝塚山学院 文(日本文、英文、美学美術史) 1966 大手前女子 文(英文、哲) 1966 神戸学院 栄養 1966 松蔭女子学院 文(キリスト教、英米文、国文) 1966 神戸親和女子 文(国文、英文) 1966 神戸女子 家政 1966 園田学園女子 文(国文、英文) 1967 京都橘 文 1967 甲子園 栄養 1968 神戸国際 経済
関西私学大学昇格・設置年表(完全版)119大学 2018年1月現在 西暦 大学 学部(学科) 1969 京都学園 経済(経済、経営) 1969 奈良 文(国文、史、地理) 1971 大阪経済法科 経済、法 1972 兵庫医科 医 1975 摂南 工(土木工、建築、電気工、機械工、経営工) 1979 京都精華 美術 1981 四天王寺 文(仏教・教育・文、史) 1983 明治鍼灸 鍼灸 1984 奈良学園 経済(経済、経営) 1987 宝塚 造形(美術、産業デザイン) 1987 姫路獨協 外国語、法 1988 大阪国際 経営情報 1988 流通科学 商(流通、経営) 1989 神戸芸術工科 芸術工(環境デザイン、工業デザイン、視覚情報デザイン) 1991 京都造形芸術 芸術 1993 成安造形 芸術 1995 兵庫 経済情報 1996 京都文教 人間 1996 プール学院 国際文化 1997 関西福祉科学 社会福祉 1997 関西福祉 社会福祉 1998 太成学院 経営(経営情報) 1998 関西国際 経営 1999 常磐会学園 国際コミュニケーション 1999 神戸山手 人文(環境文化) 2000 平安女学院 現代文化(現代福祉、、国際コミュニケーション) 2000 大阪観光 観光 2000 神戸医療福祉 社会福祉(社会福祉、介護福祉、福祉産業) 2001 嵯峨美術 芸術(造形、観光デザイン) 2001 大阪人間科学 人間科 2002 羽衣国際 産業社会 2003 聖泉 人間(人間心理) 2003 長浜バイオ バイオサイエンス 2003 びわこ成蹊スポーツ スポーツ 2003 大阪成蹊 現代経営情報、芸術 2003 関西医療 鍼灸 2003 千里金蘭 生活科(食物栄養) 2003 東大阪 こども 2003 畿央 健康科(理学療法、健康生活) 2004 藍野 医療保健(看護、理学療法、作業療法) 2004 大阪女学院 国際・英語 2005 大阪青山 健康科(健康栄養) 2005 四條畷学園 リハビリテーション 2006 大阪大谷 文(日本語日本文、英語英米文、文化財)、教育福祉、人間社会、薬 2006 大阪河アリハビリテーション リハビリテーション 2006 大阪総合保育 児童保育 2006 関西看護医療 看護 2007 京都医療科学 医療科 2007 森ノ宮医療 保健医療(鍼灸) 2007 姫路 看護 2007 兵庫医療 薬、看護、リハビリテーション(理学療法、作業療法) 2008 神戸常盤 保健科(医療検査、看護) 2009 びわこ学院 教育福祉(子ども) 2009 大阪保健医療 保健医療 2010 宝塚医療 保健医療(理学療法、柔道整復、鍼灸) 2011 京都華頂 現代家政 2011 大阪物療 保健医療(診療放射線技術)
関西私学大学昇格・設置年表(完全版)119大学 2018年1月現在 西暦 大学 学部(学科) 2012 京都美術工芸 工芸(伝統工芸) 2012 大阪行岡医療 医療(理学療法) 2012 天理医療 医療(看護、臨床検査) 2014 京都看護 看護 2014 大和 教育、保健医療
>>168 他にも新銀行東京とか原慎太郎石がいい気になってたよな Fランがいきなり先端科学かよ どういうトリックなんだよ
>>235 ダイエー大学とか異常な高偏差値だったのが母体が死んでからと言うもの悲惨な事になってるで。 故きを温ねて新しきを知る 算盤最強 四則演算こそが最先端 逆にね
名前変えたり偏差値も 高校の成功例は聞いたことあるけど 大学の成功例は聞いたことが無い
>>252 道民はすっこんでろよカス お前ら関係ねーから >>206 女子大に人気があった時代は、奈良女より京女の方が人気だったよ 就職も大企業だらけだったし、京大の彼氏つかまえられるし。後者は今でもか 先端とか国際とか日本とか平成とかっていうのはみんなアレだからな。
紳助の行ってた大学って事は知ってるから、結構頭いいんだよね?地頭は
なんとか工科大ってのも日本のはほぼアレだな マサチューセッツはいいが
>>260 英語にするとInstitute of Technology 東京工業大学でも京都工芸繊維大学でも。 奈良先端大学院大学(JAIST) ジャイスト 北陸先端大学院大学(NAIST)ナイスト 京都先端大学(KUAS) カース?
「大学はどちらで」 「関西の先端ごにょごにょというところです」
>>248 それでも数年前までイオンやセブンの会長が理事やってたんだもんなぁ >>274 法学部なんて全国的にオワコンだし 損切りは早めにしといたほうがいい むしろ京都末端大学 京都根元大学 京都付け根大学 京都後端大学 最期が一番ぼかした感じで良いと思う
もしこのレス見たら覚えていて欲しい 日本電産の会長が15年理事長で活躍すれば化ける 今馬鹿にしていても必ず変わる
京都学園大学って、人名に「ちゃん」と「さん」を一緒につけるような間抜けを感じる 杉ちゃんさんとか
京都学園大学早まったな。 平成の次の元号を付ければいいのに。
先端って言っても、 上の方の先っちょじゃなくて、下の先端ってことでしょ。 つまり、最下層、最底辺の大学って自覚してるんだよw
. 俺が、名前から素直に想定する就職先は【理化学研究所】や【統計数理研究所】だぜ ●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!! 【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!! (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
苦労して育ててこんな大学入られたら親としたら死にたくなるよな
先端科学というのに理工学部がないのが痛いな 法学部、経済学部は募集停止というのも寂しい
日本電産がらみというだけで過労死一直線というマイナスイメージが
永守のことだから電産への就職も推薦でいれたりして5年10年で脱Fランまではいけそう その手腕でムサ工も改革してくんねえかな 名称かえてひどくなってるらしいんで頼むわ
>>275 別に法学部がオワコンなわけではない。 法科大学院がオワコンなだけ。 法学部出身ってのは就職市場では需要あるからね。 法律に関わらない業界なんかないから。 特にエンタメやらコンテンツやら知財やってるところ。 >>275 肝腎なこと書き忘れた。 問題は、Fランクの法学部じゃ全く無意味ってこと 奈良大は私立で、京都大は国立 奈良先端科学大は国立で、京都先端科学大は私立 ややこしいがな
一昔前は国際学科とか、国際〜大学、〜国際大学が流行ったけど 今度は先端学部、最先端学科とか〜先端大学、先端〜大学が流行るんかな?
>>233 偏差値40に満たないって… Fラン中のFラン ここは野球が結構強いけど、スポーツ推薦もなくなるのかな。
昔のなんとか産業も大阪含め 50年も経つといいがっこうになったような
全体主義者の手先、警察、消防は集団ストーカー(時間をかけた殺人)を主導しています。 警察・消防による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容 盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、近隣や行く先々への風評のばらまきによって ターゲットの孤立化を謀る、就職妨害、リストラ工作、暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、 住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の 人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、メディアを使ってのほのめかし。 こういった犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。 日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂う警察・消防を監視する組織を早急に作るべきである。 ネット掲示板に書き込んでくる大半が集団ストーカー加害者の味方である理由は、集団ストーカーの黒幕の 国家権力が税金を使って自らの犯罪の否定工作をやらせているからだ。その構図は米ClAとその手下の日本政府 がマスコミを牛耳ってコントロールしているのと同じです。 西部邁 毛沢東の文化大革命で3000万人の死者がでたのだけれど、それを支えたのは紅衛兵という少年少女民衆だった。 独裁政権が民衆のサポートのもとに生まれ、結果、大量殺人が行われた。 VIDEO 日本の集団ストーカーも独裁を目論む自民党と 警察・消防、そしてバカな民衆に支えられたものであり、 多くの人が犠牲になっている。アジアの民度の低い民衆の正 体がいかに残忍かということである。 >>33 もともと奈良学園の大学だから、ブランド強化に名前を揃えたんだろ。 >>6 バイオ環境学部の実験助手で昔行ったことある 化学の状態方程式を理解していない 学生がいた・・・ そういえばもうすぐ名古屋大学が東海国立大学に変わるんだっけ これは少しはよか聞こえるようになる中?
奈良先端、長岡先端のパクりか しっかし私立だと紛らわしいわな 規制しろよ
私財をなげうって、この大学を大きく変える」と語った。大学名は2019年4月に「京都先端科学大学」に変更する。さらに、20年4月の工学部新設を構想中だ。 工学部は、電気自動車やロボット、ドローンの普及を見込み急速に需要が高まっているものの大学でも ...
25年ぐらい前にラジオCMで聞いたことある。 「ずっとあなたを待っている」とかいう。
>>233 Fランの中でも底辺じゃん 偏差値高くでるベネッセなのに、、 >>330 日本電産が自社の人材育成を目的に寄付したから名前を変えたのだから、 それなりに意味があるだろ。 大阪工大あたりを狙う層にとっては、日本電産に行く道が用意されてるって福音でしかないよ。 >>171 そもそも京都大卒とこことの人材は競合しない。 前者は研究や開発、後者は生産。 同志社、立命館、龍谷、京都産業、佛教までは京都でもまあ、有名 京都橘も女優の吉岡里穂が出た大学で知っている。 大谷、花園なんかも、仏教で有名だから聞いたことかある。 京都学園は?
>>336 キャンパスの雰囲気は明るかった 学生は高校生みたいだった