2027年開業を目指すリニア中央新幹線は、品川―名古屋間で工事が進むが、7都県にまたがる工事区間の中で、静岡県だけが未着工になっている。周辺環境への影響や工事現場周辺の交通対策で地元と折り合いがつかず、協議は平行線が続いている。
「このまま時間を要すると(全体の工期に)遅れが出てくる」。JR東海の柘植康英社長(3月末で退任)は3月7日の定例記者会見で、静岡工区の現状に懸念を示した。
静岡工区は静岡市北部の山中を横切る8・9キロ。山梨、静岡、長野県を貫く全長25キロの南アルプストンネルの中央部にあたる。
着工できない一因は、ここを源流とする大井川の流量減を静岡県が問題視しているためだ。JRの試算では、トンネル掘削でわき水が生じ、川の流量は毎秒2トン減る。対策としてJRは、わき水をくみ上げて、導水路で川に戻し、流量の維持に努めるとしている。
JRにとってもう一つの壁が静岡市だ。市は工事車両が頻繁に行き来する道路の安全対策や利便性の向上を目的として、市中心部に通じる県道のトンネル建設(工事費140億円)を主張する。JRは隣町に抜ける市道のトンネル建設(工事費100億円)と費用の折半を提示したが、市が反発。JR東海は「地元が県道を望むなら、一定の工事費を負担する考えがある」と譲歩した。田辺信宏市長はこれを評価し、「(市側も)びた一文出さないということはない」と話すが、市議の中には「JRの全額負担が筋だ」との声もある。
協議が進まない背景に、「リニア駅」がある。リニア中央新幹線の駅が設置されるのは、静岡を除く、東京、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知の6都県。川勝知事は「(リニア建設は)県にまったくメリットがない」とJR批判を繰り返す。具体的にどのような地元貢献策を求めるか明言していないが、ある静岡市議は「知事は水問題を交渉の切り札にしようとしているのでは」とみる。
手続き上は地元の同意無しでも着工できるが、「強行すればしこりが残る。勝手にはできない」(JR関係者)。落としどころの見えない綱引きが続く。(吉野慶祐、大内悟史)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL3P6RCQL3POIPE00S.html?iref=sp_new_news_list_n
★1が立った時間 2018/03/29(木) 10:57:10.62
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1522288630/ 静岡県はリニアが通っても駅がない。
静岡空港も新幹線の隣にあるのに駅がない。
どうしてここまでこじれたんだろうな。
南アルプスの山頂にエレベーターで上がってリゾート避暑地
雪山キャンプをつくればいいじゃん
静岡県という自治体を解体して周辺自治体と合併すれば話が早いんじゃないか?
あまりごねてると新幹線もこだまとひかり廃止にされちゃうんじゃね?
静岡に利が無いのに自然環境を破壊されJR側は何も保障しないって当たり前だろ
しかも上から目線で田舎に工事用道路つくってやるから折半しろって馬鹿じゃないの
リニアしらびそ高原駅を新設することでシゾーカ県も納得するはず
県内に駅作っても、とんでもない山の中になるんじゃないか?
駅は作らんでもいい
だが水に関する問題は、やるからには自前で何とかしろとは言われても致し方ない
香川の山奥で「水源ちょっと工事するけど流量維持頑張るよ」とか言ってみろ
茹で水減らされたうどん県民が暴動を起こしかねない
大井川鉄道 井川線終点よりもはるかに山奥だ。
★★乗客マインドコントロール★長時間缶詰JRの手法★★
JRの社員に友人が居るが、復旧が長期に渡る場合、 少しずつ復旧する時間を伸ばしてアナウンスしないと、
「乗客が勝手に降りたり、パニックが起こったり、
イライラした乗客同士でケンカなんかのトラブルが発生する」という理由で、
長時間に渡って復旧しないことが判ってる場合には、
小出しにして序々に時間を伸ばしていくアナウンスをするんだとさ。
【1時間半は復旧しない】と司令室側で判ってても、
あえて、20分くらいで復旧しますとかのアナウンスをするんだと。
マインドコントロールの手法として膨大な規則を与えて、
それらに従うように仕向け、
★時にはその理由を知る事や考える事を禁止し、
★僅かでも外れれば厳しく罰して、
次第にその規則に無意識に従うように「しつける」事である。
この「躾(しつけ)」が繰り返されると、乗客は常識や個人的価値観が失われてゆく。
乗客は【フツーに電車走っていればいい】。
いつも乗客がトラブル起こしているよう工作しているが、長時間運休はJR部内原因ばかりだ。
歩きスマホが大ごとで、架線が燃えて長時間缶詰が小さい事だとはおかしいだろう?
>>3
本当それ欲しい。
高山病でバッタバッタ倒れるだろうけど。
昨日観光で大井川上流に行って来たけど、
ダムより下流は本当水ないな。
伏流水が流れてるのかな?
あと、あんな山奥にも中国人一杯で驚いた。 談合問題で完成は遠のく
なんでも地検はが工事を行うらしい 大手は撤退だろう
勝手に着工したら通じる道で道路工事始めて通せんぼしてやれ
>>10
20分と言われて20分すぎて動かなきゃ歩くよ 駆け引きだろ。静岡県の本音は東海道新幹線の静岡空港駅建設と
のぞみ号の静岡・浜松両駅の停車駅化実現だろ。
ゴネて無駄空港
ゴネて無駄トンネル
ゴネてリニア開業遅延
東海道の癌 静岡
交渉の切り札は静岡駅にのぞみを止めてやるだろ。
1日1本止めてやれ。
>>17
日本の立場から見ればただのゴネクレーマー
静岡空港の金返してかあ言え >>19
別に自前で金出すなら文句も言わんわ
一部負担するから金を出せとか言われたら流石にふざけんなと言うぞ
>>21
それでもいいんだけど、今度は速度に関するメリットが減る 塩見岳駅が出来れば一回くらいは使うぞ。
あそこは東京からでは行きにくい。
新幹線通す時地元がゴネて仕方なく作った駅が今どう状態か見てみろ
リニアに各駅と急行を作るなんてナンセンス
もう駅作っちゃえよ、青函トンネルにかつてあった海底駅みたいなやつ
そりゃそうだろう
静岡に何のメリットもないのに、不便だけ押し付けられて納得するわけがない。
ルート上の土地を山梨と長野に吸収させりゃいいんだよ
田舎者は我田引水で困るな
東海道新幹線で静岡にたくさん駅あるじゃん
>>30
この件に関してはむしろJRが我田引水しようとしてるんだが 少しくらい遠まわりでも
静岡通過しない経路にすればよかったのに。
葛西さん、静岡大嫌いなんでしょ?
時間とスピード以外の問題でもあったのかね。
>県道のトンネル建設(工事費140億円)を主張
「でも子飼いの土建屋にゼニを渡せば自分達に還流されるから許す(キリリリリリッ」
こうですね
早く時速600km体験したいわ、
日本のマグレブは世界一。
>>32
企業トップが静岡が好き嫌いとかレベル低すぎて草 >>25
静岡で死んでる新幹線駅なんかあったか?
川勝には関係ない話なのでそんなこと聞かないよw 静岡県用に 避難路兼地下鉄駅(バスも可)を南に向かって開ける
乗降客が前もって予約した時だけ運行する
廃土もそこから出す
>>34
何か洗脳されちゃってるよね
日本は物価が高いから高コストなリニアが成り立つだけで
最先端の航空技術や半導体技術を使えば簡単に実現できるローテクだよ
普段の生活は狭いペンシルハウスに住んでブタの餌みたいな飯を喰って何が世界一なんだろ?
リニアも超高層ビルも要らないから実生活を豊かにしないと人口は増えないよ >>43
発展中の中国やアジアなんて高層ビルだらけだけど
老害には現実は見えていないのか 前者のわき水は寧ろJR的にも水出ないほうが望ましい話として、後者は市側の主張がなぁ
市が”県”道のトンネル工事主張してJRからそれと別の”市”道のトンネル(費用折半)提案されて反発って
単に現場への道路負担渋ってるだけだよな、これ
ID:B2bH2iHI0
マヌケなアホみたいレスばかりすんなよ低脳
クソ田舎に120億もかけてトンネル掘る必要ないだろ
ただ土建屋が儲けたいだけだろ
バカの駆け引きの結果
のぞみ全部通過
空港駅なし
リニア着工できず
水が毎秒2トン減るということは とてつもないことだ。
大井川下降流域は焼津の水産業や大手企業の工場密集地帯だ。
水が足りなくなったら企業は大打撃だ。JRは責任を果たせるのか。
そりゃ県にメリットないなら当たり前だな・・・
ルート的に駅を作られてもメリットがないし、全額JRが負担&リニア工事を原因として発生した全ての責任をJRが負う くらいは要る。
川とかだといろいろ想定外の問題も出てくるから、将来的なところまで責任を負ってもらわないと危険かと。
作る時だけ負担します→工事の影響で農業に影響出ました→JRは工事の時に費用出しただけなので知りません、みたいなパターンがやばそう。
>>17
その通り
しかもJR東海は建設に際し国民の税金を入れることになったわけだし何でもかんでも好き放題は出来ない 静岡県庁の主張とは中央リニア新幹線の軌道標高位置は
伝付峠大深度地下は早川へ向けて片スラブとなっており
揚水機場ポンプでは間に合わないと開き直るつもりなら
一旦は登山して勾配を付けるジェットコースター路線で
大井川へ湧水を流せってことだが現代の土木技術的には
可能な工法なんだろ。
早川新倉橋梁550m
〜6.7km〜
伝付峠2000m
〜1.6km〜
大井川二俣出合1500m
〜5.5km〜
悪沢岳北稜2950m
〜3.7km〜
静岡市営高山裏非難小屋2450m
〜4.1km〜
小渋川橋梁1100m
先進導坑(早川放水路隧道は1928年供用)
田代貯水池ダム取水口1400m〜伝付峠2015m〜早川放水路出合500m
>>46
工事をされるとこに住んでる地元民の意向なんだよ
だから市としても無視できない >>51
JR東海「水量回復は最大限努力するだけなので下流の工業が破綻してもお前らの勝手だぞ」 >>27
だから最初はJR東海単独で工事決定したんだよ。
ごちゃごちゃ国に言われるのは嫌だからね。 >>43
日本の物価は高くないよ。長年のデフレの所為で内外価格差は既に解消済み。このままデフレが続くと逆に日本は物価安の国になる。 ゴネてるというかこれは文句言って当然だよ
今からでも南アルプス迂回ルートにすべき
水の問題は根本から計画練り直さないとどうにもなんないから、静岡空港近くに新幹線の駅を作ることとバーターってわけにはいかないか…
鉄道局のリニアと河川局の治水分水のどちらが影響力があるのか
良く訳判らん状況だが予算要求説明ではいずれも有ったら良いな♪
どころか無ければ深刻な支障を来たすorzレベルだろうがw
そもそも静岡県の主張はこれに河川水面から橋梁軌道高までの
標高差を加味するわけだが土被り1400mなんて35年前には
国鉄新幹線フル規格でやってのけたレベルだし空気嫁による
談合疑惑捜査で絶賛炎上中となったスーパーゼネコン各社の
現時点土木技術水準なら土被り2000mくらいワケ無いだろ。
早川新倉橋梁550m
〜6.7km ↑40.0‰勾配〜
伝付峠2000m 軌道標高818m 土被り1182m
〜1.6km ↓40.0‰勾配〜
大井川二俣出合1500m 軌道標高754m 土被り746m
〜5.5km ↑40.0‰勾配〜
悪沢岳北稜2950m 軌道標高974m 土被り1976m
〜3.7km ↑40.0‰勾配〜
高山裏非難小屋2450m 軌道標高1122m 土被り1328m
〜4.1km ↓5.3‰勾配〜
小渋川橋梁1100m
上越国境はこんなもんだ。
越後湯沢駅の構内南側352m
国道18号線 -- 三国峠浅貝1084m
JR上越線 1931年 一ノ倉岳幽の沢最上部1900m
上越新幹線 1982年 オジカ沢の頭避難小屋1800m
関越自動車道 1985年 川棚ノ頭1800m
水上駅前の谷川橋梁493m
山奥までリニアに乗りに行くより新幹線で移動した方が早くね?
揚水機場ポンプで汲み上げる方式は年間電気代十数億円掛けても
とても追い付かないというなら田代湖と畑薙湖をスルーして
井川湖尻まで導管放水路27kmで自然放流の駄々流ししたほうが
下流にとってはまだマシだよ。
1日平均乗車人員ランキング
名古屋 20.9万人※
東京駅 9.8万人
新大阪 7.9万人
静岡駅 5.9万人※
京都駅 3.8万人
浜松駅 3.7万人※
品川駅 3.5万人
新横浜 3.3万人
※の駅は新幹線と在来線の合計
確かにねえ。
でも静岡迂回した方が直線性は良かったのに。
【富士川】と【安倍川】と【大井川】と【天竜川】の水が枯れないことを祈ります。
地元民新幹線にすら殆ど乗ってないだろ
在来線特急の東海号でさえ乗車率低くて廃止になった経緯がある
ぶっちゃけ静岡県民は迷惑なんだよ
みんなだってシャワーの勢いが弱くなったら嫌だろ?静岡県の言いぶんも分かってくれ