日本に自動車などの市場開放要求
3/31(土) 21:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180331-00000688-fnn-int
アメリカ政府は、日本との貿易で、自動車や農業分野での市場開放を求める報告書を公開した。
USTR(アメリカ通商代表部)は、30日に発表した年次報告書で、日本との2017年の貿易赤字が688億ドルだったと指摘し、さらなる市場開放を求めた。
具体的には、日本の自動車市場での非関税障壁を批判しているほか、牛肉では、牛の月齢による輸入制限の廃止などを求めている。
また、中国については、2017年の赤字額が3,752億ドルにのぼったと指摘したうえで、知的財産の侵害などを批判した。
トランプ政権は先週、鉄鋼・アルミの輸入制限措置を発動していて、日本も対象に含まれている。
4月中旬に行われる日米首脳会談で、トランプ大統領が、日本に貿易問題での譲歩を強く求めてくる可能性がある。 >>1
中韓企業のスマホ・家電製品は
TDK、村田製作所等、日本の先端部品が無ければ製造できない
さらに部品製造工作機械では
ファナック、安川電機など日本製が世界トップ
韓国の時給=280円(日本の3分の1以下)=名誉G7
http://2chb.net/r/news4plus/1392896793/l50
シナチョンは莫大なパテントをG7に払って製造している
ほぼ組立工賃分しか儲からず超薄利商売しかできない 儲けるのはG7だけ
東京都の年間GDP 1兆6239億ドル(193兆円)人口1360万人
韓国の年間GDP 1兆3189億ドル(150兆円)人口5150万人 ←1人あたりのGDP日本の3分の1以下
韓国=平均月給8万円(日本の3分の1以下)
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
-----------------------------------------------------------------------
ハエハエ★=統括記者(運営側)=名誉G7
=朝鮮乞食=ニュース+で記録更新した辻元スレをいきなり「政治スレ禁止」規制で潰した過去(記録更新の後も辻元ニュースは他にあった)
(森友スレは「微妙にリンク」程度のネタでもその直前まで2か月間放置)
★★★★★★ ニュース系速報板 歴代スレッド数ランキング ★★★★★★
1位 2017年 456スレ 辻元氏に関する記述、民進がメディア各位に不拡散要求 ★←記録達成後、辻元スレを+から消すため運営が政治スレを禁止に
2位 2010年 311スレ 尖閣諸島中国漁船衝突映像流出
3位 2016年 287スレ 鳥越俊太郎「 女子大生淫行 」疑惑(週刊文春)
4位 2009年 263スレ 朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書き込み
5位 2008年 230スレ 毎日デイリーニューズ WaiWai問題
-----------------------------------------------------------------------
ばーど★= 名誉G7= 反日スレばかり立てる朝鮮記者
↓↓↓ KBSなんてチョンじゃないと知らない KBSが日本のNHKに相当することも知っている ↓↓↓
534 名前:ばーど ★[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 21:49:54.50 ID:CAP_USER9 [250/336]
>>533
KBSは日本のNHKのようなものらしいので朝日・NHKソースの方が信頼できるのかなと
※ 政治スレ禁止なのにモリカケスレ立てまくってモリカケ騒動引き起こしたのもばーど★
これだけ違反してるのに何故かばーど★だけ記者剥奪されない(パヨク運営の方針)
名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」 いつも通り、何も言い返さず、無反応を決め込むアベ。
アベを批判しないサポ。
もう、閣僚はすべてアメ車に乗ればいいじゃん。自分たちが無能だから、アメリカにこんなことを
言われるんだろ。
また人種差別のUSTRかい
いまだにでたらめが通用している国 アメリカ
意味がわからない。
開放はされてる。
日本国民が自由な商品選択のもとに買わないだけ。
アメ車なんて溶かして輸出するくらいしか使い道ねーんだよ
>>1
市場は解放されてるだろ
商品に魅力がないから売れないだけであって どーせ軽自動車をアメリカじゃ作れないからやめろとかってんでしょ
それとも右側通行にしろとか?
USTRは自動車に関しちゃ当のアメリカ人からもアホちゃうか言われる難癖つけてくるからなあ
道路が狭い、駐車場が狭い、ガソリン代が高い、
安全基準や排出機基準が厳しい、車検制度がある…
アメリカが何とかしてくれるのか?
売れないのは「アメ車が低品質のクソ車だから」だろ
何思い上がってんだアメリカ人よ
アメ牛とかいうゴミもこの先オーストラリアから入ってくる予定なんでいりません
真っ当な方法で育ててからモノ言えやデブ
クルマどころかバイクでもハーレーとか乗ってるのはバカジジイだけだろ。
朝鮮人ヘイトニダ→世界中で嫌われてる→原因は朝鮮人
アメリカ車差別だ→世界中で売れてない→原因はアメリカ車
>>1
中身の薄っすい記事だな〜
>具体的には、日本の自動車市場での非関税障壁を批判しているほか、牛肉では、牛の月齢による輸入制限の廃止などを求めている。
もうちょっと詳しく書けよw アメ公はライトトラック関税25%とかぶっかけておいて何ほざいてるの?
>>3
基地外ジャップ
朝から発狂しねつ造コピペ工作w
斜陽国家の引きこもりも大変だな。
24時間韓国の存在が頭にこびりついて離れない。
明日は精神病院に行ってみてもらえよ、もう手おくれだと思うけど。 トヨタのロゴを付けて売るという屈辱的な販売形式でも売れなかったアメ車。
売れないのは売れないだけの理由があるんだよ。
品質が悪過ぎる。
>>22
斜陽国家の基地外も大変だな、
24時間韓国の存在が頭にこびりついて離れないw
精神病院に行ってみてもらえよ。 じゃあアメリカは日本のスマホをもっと買うべきってことじゃん
乗用車は、排気量3L以上を同じ税金にしてはどうか?
開放(軽自動車規格廃止とか)しても韓国車やアメリカ車は売れないよ…
ムダにでかいしな
車種の殆どを外国向けにした日産なんか国内販売55万台に急減してる
それも軽自動車含めての数値だろ
アメ車なんか売れる訳ねー
トヨタはもう、数年前から、日本に税金払ってないそうだから、同盟国のアメリカの意向 受け入れかもね
ついでに、アメリカ人労働者もね
人手不足だから、タイミング的にはよろし
道路のせまさを批判、そのうち左側通行もなくなるかも
>>32
韓国の存在が頭にこびりついて離れないw
基地外ジャップも大変だなw アメリカのクソの山みたいなクルマでも走れるように1つ州よこせばいいよ
大型車の方は税金高い!アメ車でかいから売れない!
ってことでしょ
デカくて税金高いから売れてないわけじゃないんだけど
ローカライズ、税金、維持費用w
買った直後はいいけど使い続けるとやっぱ無理ってくらい
使い勝手の悪さがね・・・・狭いとこどーしよ;駐車したらでられねー・
軽自動車でなくてもいいから車体が小さい自動車でないと運転が大変。
散々偉そうにしてんだから貿易赤字くらい許容しろよw
ヨーロッパ車は充分魅力的なのにな。
市場の閉鎖性とか関係ないんでは? >>16
道路が狭い、駐車場が狭い →広くしろ
ガソリン代が高い →安くしろ
安全基準や排出機基準が厳しい、車検制度がある →我が国(米国)に合わせろ
日本政府は怠慢だ! ドルに胡座をかいて赤字積み増してる国が偉そうに
積み上がった赤字を減らしてから言いなさい
30年前の終わった話を蒸し返してきた
トランプの頭の中を覗いてみたい、どういう思考回路なんだろう
まあ、4月にノコノコやって来る安倍にパンチをくらわすつもりだろ、もう安倍は辞めた方がいい
高い燃費悪い維持費が日本車より掛かる トータルでコスパわるい
障壁なくしたらドイツ車が売れるんだろ、日産ルノー合併も何か情報つかんだかな
軽規格が撤廃されれば小型車と競争されるから
価格高騰ストップするだろうけどアメ車が売れるわけじゃない
軽自動車クラス造って売ったら?
今ならホンダセンシングより高機能な操縦補助装置つけると日本だけでなく世界で売れるだろ
日本のような狭い国では大は小を兼ねない
単純に需要が少なくて売れないだけなのに
トランプに教えてやれよ
マツダが作ってフォードが売ってたフェスティバは結構走ってるの見掛けたけどな
如何せんリッターカーで単価が安い、小さいい儲けの積み上げが不得手なアメちゃん
ルノーやらは今その市場で伸びてるよ、金持ちの奥様用のセカンドかーとして
>>28
で、罪チョンはその国家から
いつ帰国するの? アメ車好きって、トライバルのタトゥー入れて金髪短髪黒肌の半グレみたいな輩が好きだよな、
イカツイ身なりとデカイクルマで周囲を威圧しないと不安になっちゃう連中。
だから日本に自動車税と重量税と揮発油税と軽油引取税の撤廃を求めると言えよ
そうハッキリ言えばいいんだよ
軽自動車は関係ないよ
作れるはずなんだからな
インドを意識してでも作れと
思うわ
日本は、自動車を持つと貧乏に
なるから、今後も減る
具体的に何が障壁で、どうすれば開放の条件を満たしたことになるのかを、公開の場で質問しろ
>>49
左側通行じゃなくて右側通行にして信号を全部取り替えろ。
信号機市場も開放しろ。 >>26
キャバリエのことかい?
あれは品質云々より排気量がでかいのが災いして営業車として売り込めなかったからな。 >>57
本来、そこを記事に書くべきなんだがな
仮にトランプがその点にふれてないのなら
ふれてないこと自体を書くべき アメ車に対するヘイトが高まって誰も買わなくなるだけだわ
無理が通れば道理が引っ込む、まさにトランプのことだ
安倍のような土下座芸人では日本の富が根こそぎ奪われるぞ
つい先日もご機嫌取りに高額の在庫処分のような米兵器を買わされたばかりだ
中国もEUもファイティングポーズをみせてる、韓国は関税を回避しうまくFTAを締結した、安倍だけだ虐められっぱなしは
>>1
フォードのチャレンジ番組をやりなよ
日本の道路をアメリカ車が縦横無尽に闊歩したら魅力でるよ とっくに解放されてるだろ
日本人が自由意思で買わないだけだ
アメ車が駄目なだけで別に市場が開放されてないわけじゃない
どうしろと(´・ω・`)
市場開放はしてる
安倍が勝手に為替操作して妨害してるだけで
安倍を始末すれば丸く収まる
>>27
同じアメ車でもジープは売れとる。
かく言う俺もフォードGTなら買ってやらないこともない。
値段が安ければね。 アメリカの側から一方的にTPP離脱したんだから仕方ないね。
いやー市場開放のチャンスだったのに残念でしたね
>>71
まぁ、いくらヒラヒラ頭が気張っても
国関係の公用車がアメ車になるくらいのもんだろう イメージ戦略でどうとでもなるよ日本市場は
アメ車にも高級感持たせればいい
UAWとか時代遅れのキチガイ労働団体をなんとかする方が先だろ
米国が、朝鮮以上に嫌われてるのを自覚してない
残念だわ、広島、長崎先では、役に経たない
アメリカは上手いな
安倍がアメリカに行くから、タイミング良いし、安倍に土下座をさせるつもりだな
>>76
とりあえずアメリカは為替監視リストに日本を入れてるな _ __
/´=:ミ´二.ヾ\
/ '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
i / 〃,イ| | |_L| l l 日本の車市場は誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | GMでもフォードでもお好きなものを
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | どうぞお気になさらず
. レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`| ご自由にお売りください
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / 丶-‐''つ
/:::::: |::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/ | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::/
_:/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \_:/
ご主人様のご機嫌伺と、順位付けしか頭にない鳴き声が煩いイヌであるところの真っ黒い犬。
千切れんばかりに尾っぽ振っておしっこちびりながらクルクルグルグル回るんだろうな、ワン。
ホンで、グッボーイ!グッボーイ!って、良い子良い子されて有頂天。
でも、来い来いって呼ばれた気がして、喜び勇んで駆けて行っても、
坊ちゃんにおしっこさせているだけなんだよ、残念なことに。
>>1
無駄に大きくて雑な造りのアメ車を買えだと? すでにあけっぴろげてるのにさらに解放せよ!
って恥ずかしくないのかな
アメリカは巧みだな
今年は中間選挙もあるし、本気だしてきたな
>>81
努力不足か日本に売る気がないかどっちかだよな >>77
ああ、ジープがあったな。あれは例外的だなw 安倍は、あれだけ媚びへつらいご機嫌取りにピエロになったのに
結局、虐められることになった、虐められっ子は反論しないし戦わないからますます虐められる
自動車の非関税障壁ってなんだろ?
具体性が無いと何ともw
これで車検なんかが緩和されるとなると
歓迎するんだかがな
2年に一回10〜20万ってアホらしいわ
ポチウヨがトランプマンセー繰り返すから、米国がますます調子に乗るんだよ。
責任取れや…(´Д`)
>>25
いつもお前が言われてる事をオーム返しするなよwwwwwwww 非関税障壁って軽自動車のこと言ってるんだろうけど
仮に軽自動車規格なくしてもニーズに合ってない車しか作れないんだったらアメ車は売れないよなー
で、軽の次は左側通行が悪いって言って右側通行にして左ハンドルにさせるんだろw
関税0なのにこれ以上どうやって開放するんだ…?
仮に車検とか規制関係が多少緩和されたとしても
アメ車が飛躍的に売れるようなことは絶対ないぞ
暗峠や楢峠や百井別れを余裕で走破出来る車を開発するのが先やんか
アメ車がクズだから売れねえだけだってハッキリ言ってやれよ
ゼネラルモーターとかフォードの工場が東京近郊に出来るのか
安倍以外でも無理じゃね。基本親米ポチがちゃぶ台返しする馬鹿しかいねえから。
マイクロソフトとかアップル売れてるのに赤字なのか?
日本で売りたいならせめて、右ハンドル、小型化、燃費改良、故障ほぼなし、かりに故障してもすぐ修理してくれる販売店を各地に作る
ぐらいやれよ。一個もやらないでアメ車が売れない!市場開放されてないとかアホかと
>>102
軽自動車規格無くしたら軽でしか通れない道どうすんだよ トランプは以前キャバリエの時に田原工場で手直ししないと市場に出せないほど低品質なアメ車なのを知らないのか
関税0やのにどうせいいうのか?
押し売りやめろや!変態野郎
と昭恵に言わせろゲリゾー
中国は理不尽だと声を上げ、大豆の輸入に関税をかけ対抗しろと言ってる
一方、天下の安倍くんは、鉄鋼に高関税ををかけられても抗議の声一つ上げない
声を上げなきゃ次々にいちゃもんつけて来るに決まってる
言い掛かりに聞こえるけど一理あるよ
なぜ日本人は日本車や日本部品というか日本製品をほとんど買ってくれないドイツの車に乗ってるんだよ
輸入車ならたくさん日本製品を買ってくれるアメリカ車に乗るのが筋だと思う
どうして頭悪い方に合わせないといけないんだよ?
それが一番の疑問
確かに日本にとっては輸入車なんて必要ない
しかしなぜよりによって日本製品を敵視してるドイツの車なんか買うんだよ
どうせ買うのならアメリカ車買えよって話
もっとアメリカ車に羨望を集めさせたり嘘の実用性を宣伝工作して国民を騙せって事か?
酷い話だ
さすが鬼畜呼ばわりされてただけあるぜ
要するにアメリカ人労働者を使ってアメリカ工場で生産した日本車をもっと輸入すれば良いんだよ
その最大の障壁になってるのが軽自動車の優遇税制
DQNはデカイ車が好きだからアメ車のニーズはあるよ
ただ、車検制度と道路が狭いから売れないだけ
東京とかでピックアップトラックを運転したらマジで大変だからな
>>32
だよね
なんせアメリカ国内で売れないんだから
同じ環境作ったって売れないのが当たり前 日本の国情に合わない車ばかり作って勝手に障壁を自作してる連中が、何か言ってるようだが?
とりあえずCM打ちまくってみたら?
アメ車なんてどんなのがあるかすらよく知らないぞ
米国は国益を守るため、ピックアップトラックなどに関税をかけ保護してる
自分が保護関税かけながら、日本には開放せよ、無理しても買えという身勝手さ
まずはアルヴェルやランクルの生産をアメリカ工場に移して
日本市場向けはアメリカから輸入すれば良い
>>32
アメ車が売れる方法を考えなさいって事だよ レッドブルとモンスターエナジー輸入してやってるだろ!
>>143
ハーレーとか日本が世界最大の市場だ
アメリカ本国より日本の方がたくさん売れる アメ車の自動車税一律軽自動車と一緒にすればキャデラックやコルベットにカマロそれにジープは売れるんじゃね?
大きな道路をつくるためには日本の国土を広げないといかんわな。
ドイツのベンツやBMWは、東京でも交差点で止まって車の何割かを占めるほど、売れてるんだが。
アメ車も、売れるような車を作れば、押し売りせずとも、日本人は買うんだけど。
アメリカファーストを支持した安倍
イエスマンの安倍
結果はわかるよな
市場開放してるでしょ?それでも売れないアメ車(笑)
アメ車は品質悪くて故障ばっかなのにディーラー網サービス網無いし、買ったら日常生活破壊されるわ
ドイツ車だって故障が多いし、何より嘘付き企業だから、ブームが去ったら一気に落ち込むよ
誰もそんな奴に同情なんかしない
解放してるでしょ。前から
ただ魅力的な車を作らないから売れないだけ
車はともかく牛肉はなあ。
安い牛肉食いたい。国産酪農家さんには悪いが国産は高すぎて変えない。
>>147
趣味性の高い車はアメリカメーカーの車でも売れてるよ
ハマー、コルベット、ジープ ラングラーとか アメ車の非関税障壁って
デカすぎるとか、パーツ供給が遅いとか、修理費が高いとか、そういうことだろ
ここのレスを見てると、どこまで奴隷根性なんだろうと思うよ
これはトランプによる安倍への虐(いじ)めだよ、「安倍は信用できない」と言ってただろ
日本の狭い路地が非関税障壁になってるから家をぶっ壊せとトランプが要求してきたぞ
でかくて燃費悪いアメ車買うくらいならチョン車買うわ
昔のデカい大トルクV8の低い唸るようなドロドロしたエンジン音大好きだけどな!
>>119
まぁ〜オートバイの逆輸入車なら需要も見込めるが左ハンドルは行けねーやw
左巻き
都内だとミニバンですら道路幅ギリギリだからな
日本で売りたいなら軽自動車を出せよ、
とりあえずアメ国内で売ってるのをそのまま売ってみなよ
オプションたらふく付けて価格跳ね上げて販売するんじゃなくてさ
まぁ、雑さが極まって売れないだろうけど
アメリカの対中貿易赤字って対日の10倍だろw
焼け石に水だよwwwwwwwwwwwwww
>>167
ナンバーの色が黄色だろうが白だろうが、道やガレージに合わせるもんな
昔のちっちゃいコルベットなら売れるぞ >>154
>ドイツ車だって故障が多いし、何より嘘付き企業だから
日本でドイツ車がなぜ売れるのか謎だな。
とくに個人が買うハイブリッド以外のセダンとかほぼドイツ車ばかりだからな。
国産より価格が高いのにリセールは国産以下のタダみたいな値段。
それで修理代も嵩むし何が良いのかわからん。
唯一だれでもわかる利点は高速道路での疲労の少なさ。高速なら燃費も国産より良い。
でもそんに高速多用する日本人ってあまりいないしな。 アメリカのトヨタ工場で作られるアメ車の市場開放はしてないのは事実
日本人はアメリカで作られたトヨタの車を買うべき
何が非関税障壁になってるの?ぶっちゃけ消費税くらいしかないだろ?
まさか右ハンドルとか言わないでくれよ?
トランプが選挙向けアピールに励み、世界を敵に回す構図か。
試しにアメ車の税金ゼロにする優遇措置をやってみろよ。それでも売れないからw
いや、アメリカ製のトヨタやホンダが急増するだけかな
ヤンキー漫画で、チバラギのDQNの愛車に
キャデラックとかムスタングを使うのを禁止しろ
あれは偏見を煽っている!
我が国の映画に黒人の科学者が出てくるみたいに
割り当て制にしろ!
>>121
ドイツ車はディーラーが沢山あって、右ハンドル車が普通に手に入る。
アメリカ車のディーラーなんて生活範囲で既に撤退して存在しないし、
アメリカ車は左ハンドル車ばかり。
これでどうやってアメリカ車を買えと言うのか理解に苦しむ。 コレ、昔にパパブッシュが醜態晒してまで開放迫りに来たじゃない。
それでトヨタの全面バックアップでGMのクルマを売ったのに(所さんのCM覚えてるだろ?)売れなかっただろ?
サターンはどうなった?
フォードKかFocusぐらいかな、売れそうなの。小さなキャデラックは売れるかもな。
>>176
だな。日本市場で売るプリウスは全量アメリカ工場生産にすればトランプも納得するだろう。 アメ車1台につき200万アメリカ政府が出してくれたらSUVに限っては売れるよ。
ただし、右ハンドルでガソリンを日本に安く売ってくれたら。
自前でガソリン賄えない、国土が狭い右ハンドルの国で、左ハンドルの燃費の良くないデカイ車が売れるわけがない。
非関税障壁としてディーラーを上げてるから
国内ディーラーにアメ車販売させたいんだろ
一からディーラー構築するの大変だし
だからと言ってアメ車が売れるとは思わないけど
>>175
昔はともかく、最新の統計上、ドイツ車の信頼性は、
日本メーカーの第二グループ(トヨタ未満の所)と
遜色なくなってるよ。 ベンツ、BMWなんかも故障多いけど高級なイメージあるからそこで勝ててるんだよな
キャデラックとか若い兄ちゃんが乗るイメージしかないしオッサンがキャデラック乗ってると若作りで無理して乗ってるように見えちゃう
とっくに開放されてるだろw
客が求めてないものは売れないってだけ
まじでただでもいらないアメリカ車
市場解放しても無駄なのに。
まずは右ハンドル化して売ることから始めろよ
日本で売ってるアメ車はほとんどが左ハンドルじゃねーか
既に関税はゼロである。
非関税障壁というが、ドイツ車は売れている。アメ車の品質が受け入れられないだけである。
ん?
ガソリンの二重課税と車検の廃止が急がれるな、そうすれば7000ccのSUVが走るようになる。
中古車屋で、3リッターほどの国産車を探してて、外車も売ってたから、BMWも試乗してみた。
左ハンドルには慣れないから、運転しにくくて、そこは困ったが、慣れれば大丈夫だろと思えたし、
日本車より硬い乗り心地だったけど、むしろ、長時間の運転は楽だろなと思えた。
アメ車もあったから、試乗してみようかと乗り込んだ途端、ああ、これは無理って即座に思ったもんな。
視界が効かない。
深いシートに身を預けるから、前方しかよく見えない。
アメリカの砂漠みたいな、長い道路を走るには良いんだろうけどね。
日本車さえ買えない若者が多いのにアメ車が売れるわけないだろ
新車が50万くらいで買えるようにならないと無理
>>163
もうあきらめてマツダ車に乗ってるわ。
安倍ちゃんもモリカケ問題も終わって秋の総裁選で続投確実だろうしな。 >>190
電装品の故障は今でも多いよ。
あとプラスチック部品の色あせ。
それにホイールがやたら汚れるし。 4月 トランプに脅され国の富が奪われる
5月 プーチンに脅されカネを支払う
6月 金正恩に 5兆円を持参する
この予定だろ、安倍ちゃんの土下座外交ってすごいよな
昔は、フォードのモンデオとか、本気で日本を研究して来たけど、
少子化で軽ばっかり売れる日本で本気に商売したいのかね?
トランプの仕事してますアピールじゃね?
これ以上どうしろと言うんだ
売りたきゃ勝手に売れよ
なんの障壁もないぞ
車の非関税障壁って何だよ、何か決定的なもん有るのか。今から50年も60年も前から
日本の自動車産業は米国売り込みのため、あの途方も無いでかい国に、セール網、そして
アフターサービス網をひたいに汗流して作り上げ、どこに行っても日本車を買うことができ
故障すれば直ぐにケアーするネットワークを異国の広い土地にアメリカに作り上げた。
アメリカの車会社はそういう努力したことあるのか、北海道行っても佐渡島に行っても
アメリカのメーカーの代理店特約店がなんか問題あったら即対応できる体制にあるのか。
車の市場がどデカイべいこくの市場でノンビリ売っていれば充分という気で長年やって来て
本気で日本に真面目に売る努力などさらさら無かった米国の車産業に関税障壁なんて
言う資格はない。マクドナルド日本の目の青い女社長の様に日本で言う地を這う様な
必死の努力をやったから死にかけていたマクドナルドが華麗に復活した努力を米国車の
メーカーは日本でやったことが無い。日本の車買ってやってんだからお前も買えと言われても
日本に会った性能の右ハンドルの故障しない効率の良い華麗な車が無ければ日本の消費者は
目も向けない。トランプはそれを知ってて、言ってるんだからタチが悪い。自国内向けの
下手な宣伝だが、それに乗ってトランプ万歳と言ってるアホがいると言うことだ。
>>197
こうやってBMWとかなぜか印象良いんだよな。作りはクソなのにw >>187
右ハンドルでディーゼルとMTの設定があって四角いSUVなら欲しいな。
北米トヨタが北米日産行け、って話になるかもな。 確かに関税はゼロだけど排気量による税区分はたしかに障壁ではある。
日本の道を走れるサイズ
駐車場や有料道路で手間取らないように右ハンドル
これが最低条件
車の性能が上がって壊れにくくなってるのに、未だに車検で2年に一回15万持っていかれるのは、確かに自動車業界と政府の癒着を感じる
>>200
ホイールの汚れ=ブレーキダストは、自分の乗ってるのは
全く出なくなってたわ。それでいて効きは国産と違う。 >>205
BMWの中身はかなり日本メーカーだしな 60年代のキャデラックの中身をプリウスにして500万円で売ってくれ
>>205
運転中に電装系の故障でハンドルの電動チルトか勝手に動くとかはよく聞く >>201
流石改竄捏造隠蔽のアベ
マスメディアを完全にアンダーコントロール >>204
アメリカのトヨタ工場で作った車の販売とケアを日本のトヨタの子会社がやればいいだけ
今はトヨタのアメ車買ってもケアが無くて不便 >>197
ジープラングラーは良いよ。故障も少ないしリセールも日本車以上だ。
故障ばかりでリセールぼろくそのドイツ車なんかよりずっと良い。 スマートフォンと、PCのOS、IT分野の市場開放を要求しようぜ
>>209
確かにそうだよね。
まあ、金額の大半は法定費用だけど。 自動車税とか重量税とか変な税金無くせと圧力かけてくれ
>>209
光軸ぐらいしか引っかからないし自分で車検通せばいい
それでも税金高いけど ベンツとBMWは日本車よりワンランク上という印象あるよね。金額とかがワンランク上だけで車自体はワンランク下だろ
安倍ちゃんは交渉能力が皆無で、強い人の言いなりになって売国するから心配だな。
229名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:16:14.25
>>187
アメ車の燃費が悪いなんてのは大昔の話
今は日本車と変わらない >>187
ガソリンの値段の差は産油国かどうかじゃないよ
単なる税金の差
アメリカと中東産油国の税金が安いだけで
欧州を含め他の国は日本と変わらない国が多いよ そもそも開放以前になにも閉ざしてないだろ?
日本人はアメ車買わない、ただそれだけ。
>>1
日本人好みのクルマ作れよ。
ライン変えたくないとか企業と労働者の甘えだろ。 もうね理屈じゃないんだ難癖にすぎない 日本車が悪い
品質を落とせって言っているんだわ 持ってくるなと言っているんだわ
燃費が良くて丈夫で乗り心地が良くて
うちの狭い駐車場にすんなり入るなら考えてもいい
セダンに限っては日本車はデザインが良いと思えるようなの少ない。
あれでは外車に行っちゃうよ。
日本に来たアメ車は何故かガソリン馬鹿食いするしでかく成長してるんだよな
日本はアメ車に一杯飯を食わせてデブ化させる行為を非関税障壁だと認めろよ
カスタムカーの番組だけは見てるから
それでガマンしてーなトランプはん
海外メーカーからしたら、軽に税金を優遇してるのは癪に障るだろうね。
作っても日本専用で採算合わんから、日本メーカーしか作れない。
お前らも頭が悪いな
こういうアメリカの要求をうまく利用しろ
>>225
ベンツとBMWが高いのは決してぼったくりではない。
高速道路を200q近いスピードで安全に疲れ知らずに長時間走るために金がかかってる。
でも日本で使うのにそんなもん必要ないというだけ。
で、日本で使うのに必要なところにあまりお金がかかっていない。それに故障も多いし消耗品の交換サイクルが短い。
消耗品の交換サイクルが短いのも超高速で巡航するには必要なことだけど日本では単にコスト高になるだけ。 デカけりゃいい。雑でもいい。内装にしてもやる気ないし。
巨根自慢の下手糞野郎そのものだし。
>>229
あんま聞いたことないけど、コンパクトカーやコンパクトSUVあるの?
デカイエンジンがそれなりの燃費でも意味ないし。 国内の排気量別の税制と車検制度及び税金のことだろうな。
アメリカのバリューゾーンの車なんて殆どの日本人には負担がでかすぎると
感じるはずだ
今はアメ車見る機会はだいぶ減ったな。免許取った頃はアストロとかよく見たけど
実際トランプに東京の下町をアメ車で走って貰えば良い
色々分かるだろう
安倍って、国内でも国外でも、虐められっ子だな。
カツアゲされるだけやん。
けんか弱すぎ。頭弱すぎ。
ziyatpは俺たちに憧れてるから俺たちの車が売れないのはおかしいとか本気で考えてるよ
アホには何言っても無駄
ぶっちゃけアメリカも無理筋なのは百も承知で難癖つけてんだろうな
じゃあこっちで譲歩しロッテ
ネットサービスやクレカなんか含めたら米が圧倒的に黒だよな
米国車の関税は0なんだけどな
米国製は売れないと言うがアイフォンは
どこの国よりも日本人に受け入れられてるし
アメ車には乗らなくても、アメ車が普及するという事はかなりの減税が期待できるから歓迎する。
>>67
キャバリエは元から営業車ニーズは想定してないだろ
あれはウインダムとかアコードインスパイアみたいなちょっとおしゃれセダン想定 BMの車種はなんだか分からないけどウォーターポンプが日本車じゃあり得ない取り付け方していて故障して当たり前の取り付け方してるらしいからな。ベンツもBMWもそんなもんだよ
>>1
元から開放されてるだろバカ
欧州車が売れてるのが見えないのか、お前らは >>242
ベンツとかBMWでも200キロでクルーズ余裕は高いモデルだけだよ。
116とか318とかじゃ無理ぽ >>185
しかし何で日本の電力は今でも50Hzと60Hzを温存しているんだろう?
それが為かどーかは知らないが蛍も二種類に進化した見たいだw
物持ちが良いのか変化に弱いのか知らないが
電気自動車全盛時代になると部品数も少ないからひょっとするとアメリカに負けるかも知れない。 アメ車と韓国車は、今更何をやっても売れる気がしない。
手遅れだ。他のことに力入れた方がいいよ。
なんでアメリカの自動車メーカーだけは日本向けに適用させようとしないんだ
他メーカーはみんなやるのに
なにしても米国車じゃ売れないよ
アメリカはシェールオイル売ってればいいじゃん
非関税障壁と言わず、何を変えて欲しいのか言えよ
日本の自動車は開かれすぎのガバガバやぞ
いくら開放したって売れないモンは売れない
企業努力すればー
家電は大手量販店があっていろいろなメーカーの製品が
見られて割引とかあって競争があるやん?
車はトヨタの車はトヨタの販売店
日産は日産の販売店とかやん?
車も大手量販店がいろんなメーカーの扱って
割引とかで競争したらいいやん?
たまーにアメ車のクラシックカー走っていて胸がときめくけど
維持費考えるとなー
開放されてるし。
アメ車なんて誰も買わないし。
それでも買えって?
タダでも要らんわ。
・日本車の日本及び世界での販売の完全停止。
・米国内の日本車工場の操業はこれからも継続。
来るで。
解放したって日本人は
アメ車買わないんだから意味ないじゃん
だったら公務員はアメ車を買うことを義務付けるなど国を挙げての対応が必要
右側通行にしろ!
車検制度をやめろ!
軽自動車をやめろ!
車庫証明をやめろ!
排ガス規制をやめろ!
騒音規制をやめろ!
これぐらいしか思いつかない
自動車開放ってのは具体的にどうしたらいいんだ?
アメ車には補助をだすとかか?
欧州の方が、道路事情が日本に近いのかな。
アメリカは広大な土地を移動するための手段で、
ガソリンバカ安とか、日本とはバックグランドが違いすぎる。
国土を更地にでもしてくれないと非関税障壁はなくならないよ・・・
>>266
むしろ安い価格帯の車の方が高速域での国産との性能差は大きいよ。
安い価格帯のドイツ車とかうるさいとか便利じゃないとか質素な内装だけど高速走行性は高いよ。
それがなければドイツ車のメリットないし。 軽自動車規格廃止してもアメ車が売れる訳もなく安いコンパクトカーに需要が流れるだけ。
重量税廃止、自動車税を排気量関係無く一律にする、要求はこんな所か?
トランプの普段の無茶振りから一番有り得そうなのが、アメ車購入に補助金出せ! かもねw
「うちの車、普通に売れてますけど」って
独仏英に頼んでトランプを小馬鹿にすれば良いんだよ
安くすれば売れるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメ車が
@日本の道路事情
A日本人が好むデザイン
B日本人の身体のサイズに合った車
を作って販売しないと売れないよ。
マツダがフォードと提携して売ったけど失敗したじゃん。
フィエスタとかフォーカス売ってくれよ。
フィエスタst欲しかったのに。
安倍ちゃん
中国に対して「いかなる力による現状変更は許さない!」←勇ましい
↓
ネトウヨ「 やったッ!! さすが安倍さん!
おれたちにできない事を
平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!
あこがれるゥ」
アメリカに対しては
安倍「・・・・・」
ネトウヨ「・・・・」
オレ、アメ車2台持ってるぜ
車体は台湾製でメカは日本のシマノだけどなw
アメ車はデカくて燃費が悪いが定着して売れんよ。
いくらでも開放してやれ。
アメ車とチョンダイ車だけが売れないんだよな、日本では
>>284
そりゃ歴史が違うわ
モナコなんて日本の長崎みたいもんじゃん >>274 それでアメ車が売れるとは思わんけど、
自動車業界で生産と販売が独立した会社にならんのはどうしてだろうと、ふと疑問には思った。 >>1
アメリカの国土と
日本の国土を比べたら
アメ車がなぜ
日本で売れない理由を考えたら
すぐ分かるだろうがアホかこいつらは 外車に乗ってる人の車は、ドイツ車が多いね。
アメ車に乗ってると、いかにも頭の悪そうなあんちゃん風。
イチビリのおっちゃん。だせっと思ってしまう。
>>299
今時、カマロですら2000ccだから、アメ車も言うほど高燃費じゃないです。 >>286
嘘抜かせエアオーナw
おまえ高速走行した時のノイズとケツにガンガン来る振動しらんやろ
あれで200キロとかできるわけねえよ。 仮に軽自動車区分なくしても、アメ車は売れないと思うがなあ
>>282
それ英国にも同じこと言えんのって話しだわな
日本は米国じゃなく英国にあわせたんだろ
ただ日本の車検の高さは認める いや、車のレスばっかりやけど本命は牛肉と米とか農産物の開放やで
車は日本は解放してると堂々と言えるが農産物に制限あるのは事実やろ とCNBC
だいたい、時給6000円の奴が作った車を船で運んで日本で売って、
儲けを出せるのかよ。
>>293
あれは欧州フォード。
フォードやオペルは日本市場には全く向かない。
比較的安い価格帯の華のない高速道路専用車。
VWはそれにブラスで華があるから日本で売れるが。 アメ車にプリオン牛
無茶いいますなw
武器でも輸入増やしたほうがましw
XBOXもそうだけど
一回売れなくなると
もうだめだなあ
日本に規制緩和を求めるよりも
アメリカ人のアメ車離れをなんとかした方がいいと思う。ということで
トランプ大統領に提案
アメリカ人がアメ車を乗るのは義務!という法整備をお願いしたいw
それでアメリカ人が外国産自動車を乗るのは非国民!というプロパガンダにして欲しいwww
最高レベルの安全性を誇る最速の電気自動車Teslaがアメリカ車じゃないか!
相手の環境や要求を地道に調査して研究を重ねて必要なプランをたてる
これが商売の基本だろ
>>306
ドイツ車を乗っている人も自分は高級車に乗っている=偉いと勘違いしてマナー悪いのが多いからどっちもどっちかと 非関税障壁
税金とか高い車検税度だとか日本に輸入する時は新車をわざわざ改造しないと行けないとか。
ある意味、アメリカが言ってくれるのを待って法改正をするんじゃないかな。
アメリカがダメになったのは企業努力が足りないから
山賊外交で市場開放とか言っても無駄
その車のパーツほとんど外国産で組まれてんじゃね
少しはだなあアップルやらMSやらグーグルを見習えよwwwww
画期的な車造ればいいのに
駅の改札を出たらポケットが車を取り出して出発できるとか
渋滞待ちは絶対に引っ掛からないとか
都内の2m幅生活道路とか田舎の畦道を走れるし、第二東名では200km/hで走れる
こういうの全部出来るようにしれww
スマホで世界を席捲できたんだから車でもできるだろ
まっ、ガンバ!!
>>310
欧州車はフランスやイタリアのコンパクトでも高速走行性能は高い。 >>313
TPPでオージービーフが日本市場を独占されるのを
恐れてるんじゃない >>23
このニュース、「具体的には」って表現だけど・・
論点をボカしてるのが誰の目から見ても
あきらかにわかる
細かいことに触れたくないんだろうな 圧力連呼の安倍ちゃん
無事、アメリカから圧力をかけられるwww
日本の規制が厳しいからっていうが、何故欧州車は売れるのか理解していない。
これ以上安全基準などの規制を緩和しても、喜ぶのは欧州車メーカーのみ。
米国に於ける雇用促進策なら、日本車メーカーの生産や開発拠点を、もっと
米国にて拡充するような施策を出せば良いのに、なぜ喧嘩をふっかけて
自らの首を絞めるのかが理解出来ない
>>326
維持費がクソ安い軽が無くなって困らないとか >>1
売れんモン売り付けてんじゃねえょ
売れるモンで勝負しろ 自動車に関して日本はもうやることないんだよ
ただトランプの国内向けパフォーマンスってだけ
WWEでやってたアレだと思っとけばいい
世界は結構プロレスだから
トランプさんのギャグは高度すぎるな。
イギリスの植民地で組み立てた右側通行用の馬車が輸入されると国内の馬車屋が生活できないから人は左車は右にという非関税障壁を作ったのに。
日本人が買いたくなるような車を作ってから出直してこい
関税ゼロなのに対して非関税障壁ガーなどという意味不明な事言ってないで
アメ車を日本人向けに改良する努力を少しでもしろよっていう…
USホンダとかなら安くしてくれれば乗ってもいいかな?
俺の知り合いのBMW、右ハンドルにしてたぞ
わざわざ左ハンドルの車に乗って苦行する事ないじゃん
アメリカは貿易赤字分自動車を買え!と言ってる。言い訳無用、買わないのなら売らせない が彼らの考え。正しい正しくないじゃない。小手先で何か戦闘機買ってもむり。
>>342 それホントなの?詳しく知らんのだけど。 デカイ燃費悪い税金高いと40年以上まえのイメージから脱却出来てない時代錯誤で閉塞的思考を開放しろってことだね。
カプリスワゴン、アストロ、300C、H2とH3、ラングラー、初代二代目ナビゲータ。瞬間的だがそこそこ売れたのはデカくて特に燃費良くもなく大排気量だった。
モデル廃止またはモデルチェンジ失敗で持続しない。
>>338
軽は維持費は安いけど高速燃費悪いし怖いし こういう記事っていつも具体的な要求を書かずに
新車の関税はゼロしか言わない
TPPをアメリカに押し付けようとした国ならやるべきことがあるはずだ
>>312
大英帝国圏は全て左側だな、他にタイとかも >>342
ミスった、イギリス製のは左側通行用の馬車だった。 関税かかって無いんだな!という事は排気量自動車税の事かな?
単純にアメリカ車ドイツ車は高いから買えないだけ日本人は貧乏だよ!
vwみたいに顧客絞って徳大寺みたいな奴探してきて
プロパガンダしまくるしか方法はないわな。
大衆車部門は国産でまにあうので
ヤード・ポンド法を廃止してから
非関税障壁がどうのと言えよ、トランプ。
右ハンドルにして全長340p全幅148pより短くして排気量660tまでの車を作ってこいや
高さは2m以下でな
>>344
え?インプレッサより小さいの作ってる? 軽自動車って税制優遇がなくても
今みたいにコンパクトカーよりも売れるの?
うぜえ、このデブ老人いつまで貿易赤字がどうたら言ってんだ
まともな貿易経済の知識もないのかよ
まあ、お前らトランプに文句言ってるけど
トランプ大統領が終わった後のアメリカ世論の反動で
右から左へと急旋回した後の方が日本は困難だぞ
オバマ、クリントン陣営の有力候補か社会主義者のバーニーサンダース だからね
今度は急激にアメリカは左に傾くぞ
その流れに日本は耐えられるか?
今月の日米首脳会談で拉致問題解決をトランプに頼まないといけないから
米も強気で来ているのか
やっぱ自国民の人権問題の解決を他国にお願いするようでは足元見られるわ
アメ車買ったってフォードとかの重役を喜ばせるだけだし、それよりも米国内で
日本車の工場作って雇用創出してる方がよっぽど米国経済の為になってるのにな
また工場作るんだろ
>>346
最近は、アメ車もいいと思う
ごつい車で燃費が悪くても事故に強いからね
逆に軽自動車に不信感しか無い 交渉術の1つだろうけど最初に大きく難癖つけてきて次に何を落とし所にもってくるかだな
キャバリエなんか雑で大味な作りだったな。
アメリカはもっと丁寧に物作れよ。
>>325
ドイツ車に乗ってる人には、二種類の人種がいると感じる。
ベンツのうち、大人しく見える車種・・・・頑丈さとかで選択した小金持ちかな
派手目のポルシェ ・・・・・成金or金持ちのボンボンかな
こんな感じ だって日本に製造工場はないし、研究拠点はないし、販売拠点もないんですよ?
売る気あるんですか?w
日本でレクサスとか売れてるんだから
大きい車でも売れるはずなんだよなあ
軽と同じ税金ならコンパクトカー買うでしょう
コンパクトカーのが安いし
>>367
売れないし高騰化も止まるでしょ
コンパクトカーと競争にさらされるし >>367
売れるわけがない、軽のメリットは維持費が安いこと以外にない
車体価格も高騰してるから勝負にならない アメ車の市場開放は口実さ
それをエサに何か他の譲歩を引き出す策
中間選挙に向けての実績づくり
>>367
売れるわけないじゃないか。
車両価格が高い、実用燃費が悪い、耐久性が低いから耐用年数が短い、狭い、遅い アメ車も軽の電気自動車を作って
アップルと提携して色々ぶっ込んだi-CARを開発しろよ。
100万くらいなら考える。
日本だと納車時にちょっと傷とか歪みがあったらクレームつくけど
アメリカはそんなのまったくないとか
>>374
相対的に下げたとして
それはトランプが意図としていることと同じだぞ まず、日本からユーザーを置き去りして撤退したフォードに文句を言ってくれないか?
昨日コンビニの駐車場でBMが二台分の真ん中で止めててチンピラかと思ったらお前らみたいなガリ細だったな。あれ間違いじゃなくてわざとなんだろな
牛の月齢とか狂牛病だから嫌だと言ってるだろうが!
基地外かこいつら
3000万円以上するAMGのジープが
税金対策で飛ぶように売れる購買層がいる国なのに
市場開放したってデカくて出来の悪いアメ車は日本人様には選ばれないよ
所ジョージが飴の宣伝頑張ってんじゃんか
あれ表彰もんだぞ
こういうスレに見て思うわ
この国は経済オンチなんだな
外交オンチなんだなって
そら落ちぶれるわ
これを愛国とか思ってるんなら大間違いだ
右ハンドルの外車でウインカーとワイパーが逆なのどうにかならんなね
まあ、慣れの問題なんだが
>>288
何が言いたいのかよくわからん記事だなw 関税はゼロで下げようが無いんで、為替をいじってくるかもな
アメ車は単にクソだから売れてないだけだけど、分からんのかね?
アメリカ人でもセダンていったら
カムリ・アコード・アルティマで決まりなのに。
何を持ってくるんだ?
日本は自動車で世界を制したはずだ
これが勝者の態度とは思えない
日本から譲歩を引き出したという「手柄」で中間選挙を乗り切りたい
やはりアメリカ合衆国は戦勝国でかつ敵国だ
>>37
アメ車以上にどうやっても売れるわけないのが韓国車
在日と在日シンパ合わせりゃ100万人くらいはいるはずなのに
先ずそいつらが回避、いや忌避してるからな
自分から近所や関係先に「認定」されようなんてそんな昔のヤクザか?て話
女の政治家が少ないのは女が女に票を入れないから、と同じで
韓国車が日本ではまるっきし売れないのは何より在日が韓国車を買わないからだ 先進国の給料の半分以下だし
こんな貧乏人だらけの国で売れねーわ
車なんかどうでもいいんだよ、当の米国自動車メーカーが日本向けを
わざわざ造ってまで売る気は無いし。
ただ車を引き合いに出されるとあまりに日本が過多で
狙いは農産物、牛肉の方
安倍は経済の知識がゼロ
トランプは30年前の経済知識
馬鹿と基地害の対決
面白いからもっとやれ
>>396 中国こそ、トランプの本命ぞ。日本は批判対象としてはあくまでも二番手。 ガンバレ トランプみんなのヒーロー 税金は自動車税は一律6000円にしる
選挙前のプアホワイト向けメッセージだろ
トランプが不愉快な顔しながら
「JAPANのシンゾーアベがー!!!」
「Chinaに関税をー!!!」
こうして黄色人種を罵倒すると
アメリカの保守は溜飲を下げてホルホル顔になるからさ
日本の政治家が「北朝鮮に圧力を!」と力強くメッセージを発信すると
お前らが喜ぶのと同じ
だいたい、問題なのは州際貿易には税金をかけないというルールを勝手に作ったから、輸出時の付加価値税を還付しない理屈になってかアマゾンの脱税や輸出企業の国外脱出を招いているわけでルールを変える必要があるのはアメリカなんだよ。
>>373
交渉術もワンパターン化すると読まれちゃうのにな。
橋下も最初はガンガン行けたのに途中から交渉パターン読まれて潰されたな。 アメ公はスバルやマツダを買収しとけば良かったんだよ
いつも開放しっぱなしなのになwwwwwwwwwww
>>411
トランプも何も大昔からの要求なのに日本は無視し続けた
これで自由貿易推進とか相手にされない クルマがないと生活出来ないというなら都会で暮らせばいいのにね
クルマを運転するというのは便利だけど、かなりリスクが高いからな
もしヤクザの車にぶつかったら大変なことになるよ
JeepにGクラスの小型版みたいなの作らせればバカ売れすると思うんだけどなぁ
>>415
いいや、トランプとしては別に売れなくてもいい
11月までに何かしらの米自動車業界向けに実績がいる 完全に選挙向けモードに入ったな
これで米朝会談とかまともに出来るのか
>>424
そういうデマは日本のためにならない
何故それがわからないんだ 日本がやったみたいに日本に工場作れよw
庶民がアメ車なんてゴミくず買う訳ないし、維持費なんて端金な金持ちに
今選ばれてない時点でもう何の目も無い
コンパクトカー作ってから出直してこい
>>410
アメリカはITと映画で世界を制したはずだ
これが勝者の態度とは思えない >>423
マツダはかつてフォードの傘下に入ってたよ。 >>393
これだけ皆売れん売れんと言っているのに
競争が怖いのか? ビッグ3の乗用トラックなんてオクラホマの農家じゃあるまいし
ダサいわデカいわで。
首都圏では外車が溢れている。
ベンツ、BMW、VWが三強。他にはアウディ、アルファロメオ、シトロエンくらいかな。
いずれにせよドイツ車ばかりが目立つ。
アメ車は滅多に見ない。見てもチェロキーやハマーのような大型ジープ系のみ。
税金優遇してもアメ車を買うメリットがない。
>>48
そうそう
あとミニクーパーとかもね
ちっちゃくても売れるアメ車を作ればいいのにってことやね
もしくは、BMW・ベンツに対抗できるプレミアムセダンを出すか 市場開放してるのに勝手に撤退してるのはアメリカ企業だろ
だが同じ経済音痴でも安倍より自国の事を思ってる分トランプはマシだな
まじで日本に工場作るべきだよな、そしたら少しは買う人増えると思うわ
>>438
トランプと意図が同じなのに何を反対しとるのかと >>1
これはGJ、日本人にとっても良いだろ
自動車税とか車検制度の見直しして欲しい
障壁無くなってもアメ車なんて買わないから日本のメーカーになんの痛手も無いし >>430 北朝鮮と手打ちにする見込みが立ったから、日本に対して強気になったんだよ。 >>366
売ってると言っている。
作ってるとは言ってない >>429
もうすでにアメリカに工場移させているからそこの従業員の票は堅い
トランプにとって自由貿易はおまけでしかない >>431
ねえ、あなたの理屈だと神様のような慈悲深い大国が発展途上国に身銭を切って施す国じゃないと
成立しないような事ばかり言うけど、あなたの理想に一番近い国って具体的にどこなの?国名を教えて欲しい。 >>437
80年代脳だからさ
日本の圧力を重ね譲歩を引き出した成功体験がそうさせている
もっとも、このやり方の最盛期はクリントン大統領時代の90年代だけど では仕方ないので、日米お互いに自動車の市場を解放しましょう
完全かつ不可逆的に
自分らは鉄鋼輸入制限かけておいて
こっちには市場開放しろなん
アメ車に限りガソリンただにしろ。
そうしたら買ってやる。
>>446
いや関係なくずっと言ってきたけど
トランプは北朝鮮よりこちらの方で当選したようなものだから アメ車が売れないのは品質が悪いから売れないのではなく
アメリカメーカーの知名度が低いから売れない
ベンツやBMWは女でも知ってるから、
見栄をはるために無理して買う奴が結構いる
フォードやGMを知ってる女なんて皆無だろ
市場解放してるじゃねーか!
先ずデカくて燃費悪いのを、どうにかしろよ。
見た目だけ良く高かろう悪かろうなモノ、物好きしか買わんわ!
>>65
トヨタやらの店にアメ車置け
アメリカでは店側が各社の車そろえるのに
日本はいちいちメーカーが店展開しないといけないのは非関税障壁だ
ってのが向こうの主張やな くそやが >>448
世論の動きとして盤石ではなくなってきている
足場固めに口だけではないと言うことを示さなければならない
トヨタの営業と広報の苦悩を思うと涙モノだなこのCM。
どうやったって売れないものを何としてでも売らなきゃいけない重圧というか。 まず日本国内にアメ車工場を作って日本人を雇ってくださいwwwww
日本ははっきりアメ車がクソだから売れないって言えや
日本の車市場は軽自動車売上の伸びが凄まじく、
軽自動車が日本の車両台数を押し上げたと言っていい
昔に比べて今まで車を買えなかった貧乏人までが車を持てるようになった結果だけど
ぶっちゃけ邪魔
>>1
関税を0にしてもアメ車は売れない
致命的に魅力が無いからな
デカイ・重い・燃費悪いの三拍子では売れる訳がない
税金は日本の方が悪質なレベルで酷いがな
黒電話レベルだ 米国で日本車も散々にバカにされて最初は売れなかったけどね
改善カイゼンでよりいいものにしたから売れるようになったし、
マスキー法で参入さえ日本車は規制されたな
で今回のZEV規制はどうなるんだろうか?
米国こそ自由な市場ではないんだけどねw
BMWだのワーゲンだの、他の国の車は売れてるよ。
アメ車はデカすぎて日本向きじゃない。日本向きの作れば売れるよ。
誰がトランプに嘘を吹き込んでんだ?
トランプがこういう風にアジア人を罵倒すると
太鼓腹のピザ食ってるアメリカ人のおっさんは
爆笑しながらテレビに向かって「いいぞー、トランプ!もっと黄色を痛めつけろ!」と歓喜する
バカ向けのいつものお約束だよ
アメリカ人といっても頭悪い人が多いからさ
アマゾンやらアップルが日本の企業だったらアメリカはどんな嫌がらせをするんやらw
日本車と同じように扱って欲しいなら、販売網もアフターサービスも日本車と同じようにして、日本人好みのラインナップにしないと。
ラングラーとかいいなぁ、と思い始めてるが、ディーラーまで300kmあるんだよな。
日産のディーラーなら40km先にあるのに。
アメ車売るならニッチなとこ狙って定番化するしかない
ビーチクルーザーみたいなのでコンパクトめに作って
できれば日本仕様の右ハンドルで、何ならエンジン、プラットフォームも北米の日本メーカーで
ガワだけアメリカン、名付けて米(bay)自動車。
日本国内に販売網なんてドダイ無理な話だから、広告屋のイメージ戦略で定番化するしかない
非関税障壁ねえw
日本のディーラー網もその一因だ!とか文句言うから、90年代に日本のディーラーでアメ車売ってやったよな?
で、さっぱり売れなかったの忘れたのか?
道が狭いのが悪い?
お前ら日本の主要都市焼け野原にして占領してただろ?
何でその時道広げなかった?馬鹿なの?
なんかスレ読んでると1990年に戻ったみたいだ。あの頃はネットなんてなかったけど
学校じゃ経済談義になるとアメリカ車が悪いという会話で溢れかえってたな。
あれからどれぐらい日本は進歩したのだろう。
対向2車線で市営バスを絶対に追い越せない左ハンドルのアメ車、カックイイ
軽自動車の税金が安いのはどうのこうの言ってくるのかな
神保哲生 大排気量にかかる自動車税(エコカー減税適用前)は、1L以下は2万9500円、
1L超〜1・5L以下は3万4500円、1・5L超〜2L以下は3万9500円と進み、4L超〜4・5L以下は7万6500円、4・5L超〜6L以下は8万8000円、6L超は11万1000円という数字になっています。
燃費や自動車の重量に対して懲罰的な税金が課されるのはわかりますが、単純に排気量で税金がこんなに変わってくることは知りませんでした。
国沢光宏 日本は「関税はゼロだ」と威張っていますが、このように排気量の大きい車ほど膨大な自動車税をかけています。
事実上の非関税障壁で、自動車税が7万6500円になれば、10年間所有した場合にそれを関税に換算すると、だいたい12%くらいになる。
神保 これはまだ日本車がそれほど競争力がなかった時代に、性能的に優れたアメ車を排除するために導入された制度が、今も続いているということなのですか?
国沢 そうですね。僕が子どもの頃は、俳優も歌手もプロ野球選手も、成功した人はみんなキャデラックに乗っていて、アメリカ車はあこがれの対象、つまり庶民が乗れるものではありませんでした。
そんな中で、日本の自動車産業は庶民が乗れる小さい車を育成してきたわけですが、一方で、排気量の大きい車の税金をどんどん上げていったんです。
昔は2L以上の日本車などほとんどなく、ヨーロッパ車もそこまで排気量の大きいものはありませんでしたから、ターゲットはアメリカ車だと考えていい。
神保 僕らが子どもの頃は、排気量が2Lを超える3ナンバーの国産車は、センチュリーとプレジデントとクラウンとセドリック/グロリアくらいでしたね。あと、三菱のデボネアか。
その他、日本に自動車を個人輸入した場合にかかるコストもまとめてみました。
排ガス検査に9万7200円〜19万6560円、加速走行騷音試験に19万1100円、
また車検に適合させるための改修として、
「へッドライトのレンズ交換・ウィンカーの完全点滅化・テールウィンカーの橙化・
スマートエントリー(遠隔操作の自動車キー)の周波数・フロントウィンカーのスモールランプとの分離」などがあり、さらに輸送費などもかかります。
また日本独自の認証制度があり、例えば日本よりも厳しい排ガス規制があるアメリカで書類をパスしていても、すぐにナンバーが取得できません。
これでは、個人輸入などなかなかできません。
一方、正規輸入の場合排ガスや衝突安全性についての認証は相当緩和されていますが、電波関係はまだ厳しい。
例えば、キーレスエントリーなどは日本は周波数が違うため認可されず、これを作り直してテストするだけでも、販売台数の少ない車種では1台10万円以上かかるといいます。
>>475
いや支持者のためにわかって言っているところも大いにあるだろ。 アメ車なんて減税処置や補助金付けても売れねーのになw
>>456
逆だ
「ほらな、そちらは開放できないだろ、だからこちらもしない」の布石だよ
それでいて日本の歪な産業偏重を見て取っているからそこを突かれてよりアメリカに有利な条件になる
でも今までが日本に有利すぎたんだけどな
そのことは皆知らされていない アメ車なんか買いたくないんだが。燃費悪いしでかいしカッコ悪い。
ジャップは文句言わずに買えとトランプ叫ぶけど上から目線だからサービスなんか悪そうだしな。
>>458
昔から言ってはいたけど、米朝会談決まってから特に活発になった感がある。
北との戦争をする場合、やはり日本・中国の支持は欠かせないから、
北と戦争する気をなくしたことが、両国への貿易攻勢を強める要因になってると思う。 米自動車会社の経営者達は、在日米軍兵士やその家族達に
日本の道路事情を聞くべきでは。
>>111
日本の雇用増やして鉄くずリサイクルとなる負債は米国持ちか、物好きすぎるw うちの県にはフォードとジープのディーラーが一件ずつしかないのにどうしろと?買えるわけないじゃんそんなんで
無理難題突き付けて他のところで譲歩を引き出すわけなんでしょ?
韓国は鉄鋼関税の代わりに為替介入透明化の約束したわけだし
トランプ「TPPってなんだ?」
安倍「はい」
トランプ「TPPってなんだ?」
安倍「はい」
トランプ「自動車 わかったな?」
安倍「はい」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
インフィニティマークのアメ車。日産ジュークとホンダヴェゼルに似たような少し大きめなSUVが中古車あったけどカッコいい。
トランプの周りにいるのは、ネトウヨと変わらない連中だから。
自分だけの人達。
>>493 そういう地道な努力をしない連中なんだよ。 日本で売りたければ
狭い日本で軽自動車作ってからだね
スタートは
>>489
これは政治プロレスだから
イメージだけでいいんだよ
実際のところ中国も鉄鋼アルミでは、たったの2%しか影響ないし
日本もほとんど意味ねえよこのプロレス劇 非常にしつこい中においてですね、あのー、しつこいと言ったら非常に...何回も何回も熱心に言ってこられる中にあってですね
あ、安倍ちゃんwww
>>1
車に関しては開放してないのはアメリカの方だろ
米産小型車ですら売れないということは日本の消費者に受け入れられないだけだ
アメリカこそ開放しろバカ そもそも外車が買われてないんだったらボルボもワーゲンもフィアットも街中で見ねえよ
まぁトランプは反日だからしゃーない
なぜかウヨは「トランプは親日、反日のヒラリーよりトランプが日本にとってありがたい!」
とか言ってたが
これは「車は右側通行にしろ。道路幅を拡大しろ」とか言ってくるんじゃないか?
アメリカのトヨタ工場でアルファードやハリアーみたいな単価の高い人人気車作って、逆輸入するぐらいしか手が思いつかない。
自動車以外のアメリカ製品やサービスがたくさん売れてるんだが?
アメリカ製の車が売れない唯一の原因は、日本市場に合って無くて魅力がないから。
ドイツ車がたくさん売れてるんだから、日本の市場は外車にも大いに解放されてる
アメリカの牛肉試しに買ってみたら固くて不味かったからもう買わね
日本がどれだけ保護主義なの知ってるか?
それに守られて国内産業も輸出産業も反映してきた
輸出産業はそれで強くなって世界に出て行った
にもかかわらず日本は市場開放しなかった
そしてこんなに落ちぶれてからツケを回された
政財界の失策だよ
長年のね
>>504
商売敵である日本叩いてる「感じ」が大事だし
当然アメリカの動きにより日本が「焦る」事も大事
三文芝居にしか見えんなw 大排気量やロータリーエンジンに不当な重税かけてるからな
戦車は国産で行けてるからなあ
イージスジョア買うしそれで我慢しろ
>>510 他国の右翼は自国の右翼の敵ってことがわかんないんだろうねぇ… まずアメ車が走れるように首都高を幅広三車線にまたアメ車の非効率な燃費に見合うガソリンの廉価供給をアメリカに要求して下さい
車検制度とガソリン税
トランプさんはまずこれに文句をつけるべきだ
高速道路も高いしな
日本政府はおかしいよ
はあ? なら40年ぶりに輸出開始した原油下げろよ
話はそれからだろ
>>48
三枚目のサザエさんに出てくる泥棒みたいな車は要らない… 保険みたいに既存のディーラーに雨車窓口おけとかいってんじゃね
そもそも市場開放してるもんだから開放要求されても困る
この件は韓国の慰安婦詐欺並にどうにもならん内容だぞ
>>519
だんだんおかしな事言い始めたな。
面白いからどうなるか見てみよう。 >>32
値段、安全性、機能
の3拍子揃えば、充分売れるでしょ。
ただでさえ、日本国内は非正規には
軽自動車しか、売れてないんだから。
日産がルノーと合併すれば
ルノー買ってみるか
みたいな人も増えるのと同じで。 >>510
誰もトランプは親日だなんて言ってないだろw
選挙演説の時から日本を口撃してたから、
大統領就任前から政府はアプローチしてきたんだよ 石油とガスを売ってくれ
日本はまったく貿易赤字なんだから
ギブ・アンド・テイクだ
>>534
今は知らんが昔は置いてた
ホンダの担当がノルマとして買わされ泣いてた 何度か日本法人作っては撤退って繰り返してるのに何も学ばないんだね。
ムスタングはかっこいいと思うけど、アメリカ側が日本向けに改良しないと市場拡大は無理。
日本の糞せっまい国土と道路にアメ車なんか不釣り合い
欧州車は日本の自動車市場を理解して売り上げ伸ばしてるんだから米国も学べよ
少なくともデカイ・燃費が悪い・すぐ故障する車は売れんぞ
>>538
非正規でも普段使いや嫁さんは軽使ってることも多い >>528 TPPは、トランプが自主的に抜けてったやろ。 >>359
トランプが無知なだけ。
映画「トランフフォーマー」で若い人にも名が知られたカマロも、
日本では最上位グレードの490万円モデルしか用意されていない。
米国なら一番安いモデルは310万円くらいからある。
日本でもカマロが310万円なら買う人はもっと増える。
でもGMジャパンが用意したモデルは490万モデルだけ。
ざっと、300万と500万では、200万も差が出ちゃうからな、そりゃ売れん。
ドイツ車には高いモデルもあるけど、安いモデルもある。
アウディだって200万円台からある。
ドイツ車だから一概に高いというわけじゃない、だから売れる、そんだけ。
ドイツメーカーは車種も豊富だし、それぞれにグレードも沢山用意されているんだよ。 >非関税障壁を批判しているほか、
非関税障壁って魔法の言葉だな
自分達の商品が売れない制度はすべて非関税障壁です!
円高ドル円80円
これが一番効き目がある
これで日本終了
たぶんそういうことだと
クルマ関係に掛かる税金を安くするように圧力掛けてくれ!
トランプは日本タゲて攻撃して人気出すつもりか
チョンかよ
解放してもアメ車なんかよっぽどの物好きしか買わないと思うけど
>>552
またハゲタカみたいに泣いて首吊りたいの?としか >>168
>>>2
>非関税障壁て書いてあるだろ
で、具体的には?
ハッキリ言って法律に違反する事柄が関わるんだぞ?これ。
ドアミラーが無くても良いとか、高速道路の速度制限がおかしいとか。 >>526
支持率43%だが。米朝会談を成功させたら50%を越えるなww
● 北朝鮮 「日本に関心はない」(2018年、平昌五輪、ペンス米副大統領に対して)
● 中国 「我が国の外交で日本の位置は高くない」(2017年一帯一路会談、二階幹事長、今井首相秘書官に対して)
本気で日本との貿易赤字を減らしたいなら、日本が欲しい物を売れよ。
それは、石油、天然ガス、シェールガス
なんか
アホのネトウヨが、時代遅れな投稿ばっかして呆れる
まあ、ネトウヨは安倍政権マンセー隊だし、安倍に都合が良い投稿しかしない。つまり、無意味な投稿
自動車に関しては相変わらずのアメリカ大統領のアホさというか。
関税ゼロだしアメ車以外は売れてるし、アメリカのメーカーがしっかり日本で売れるよう
サービス体制整えたり、日本人が求めてる車造りをしろよと。
アメリカに合わせた車の押し売りじゃ、誰も買わんって事をいいかげん理解しろ!
日本車より安くて(意地費込)壊れにくくて燃費もいいなら喜んで買うよ
>>551
ことこまかく書いてあるだろうがマスゴミがなにかを伝えないよな >>552 1ドル80円でも、アメ車は売れんやろね。価格の問題じゃないし。 まぁ貿易障壁があると言って狭い道路を拡張しろといってくれるなら支持するかもw
>>4
韓国車購入に補助金出せ
って国会前でローソクデモしたらwww >>554
もしそれが実現してもアメ車は売れないよ
ドイツ車が更に売れちゃう 何でもいいんだよ
安部ちゃんが一言「解放します」って言っておけば
これは茶番なんだから
>>552
それはもう無理だよ。
白川っていう英語喋れないのに日銀という中央銀行の総裁が日銀法に守られて
首にもならずに日本の産業をせっせと海外へ移転させまくるという自分の学説を証明するために
何年も好き勝手できたからだよ。
中国韓国にとっちゃ神様みたいな日銀総裁だった。 トランプは
ガソリンの二重税を辞めろ。
nhkを民放化して放送を自由にしろ。
ここから言わないと。
だからアメリカの車は売れねーって
日本の8割の道路には合ってないんだよ
>>568 道路整備費は、当然アメリカの負担だよな? 何をどーしても
アメ車の需要なんぞ微々たるもんやけどな。
テレビ局の市場開放もはよ
朝鮮テレビ局ばかりで広告代理店に忖度して国を選んでるよな
>>554
V8の税金が8万円でミニバン2.5万は非関税障壁だよなw
マジで4.5Lの税金下げろよ >>572
自民に献金してるのが自動車メーカー
つまり、安倍政権は自動車メーカーの期待を裏切ったとw
まあ、国民には関係ない話 車で圧力をかけて、結局アメリカ製の軍事品を買わせる作戦
自動車市場は以前から解放しているが、日本の公道を走行可能な燃費のいい安い自動車が
販売されないため、購買層の9割は買えないのです。
まあ、道路拡張交渉くらいならやってもいいなwwあとはやることがないww
日本は機械音痴のおばちゃんですら
アメ車は試乗で拒絶するレベルの顧客ばかりだから詰んでるよ
去年アメリカで売れた車のランキング見ても
でかいトラック以外は日本メーカーだもんな
アメリカ人も買わない車日本で売れないと思うよ
アフターサービスも心配だし
ナメてんね。
WTI権益でも譲ってもらわないと話にならん。
>>37
アメリカ車は一時代を作ったし今でもファンはいるが、韓国車にそれは見当たらない。
日本人が韓国車買わないのは品質も悪いが、
在日と間違われるせいでは? 開放してるけど燃費が悪いしすぐ壊れるし
客だって選ぶ自由はあるんだよ
もう痴呆始まってんのか?偏屈老人
おい! 安倍! ドイツ車はガンガン売れてるんですけど!? ってトランプに言え!
>>585
戦争しないのなら武器は不要になる。(´・ω・`)
ただし、それには北朝鮮と中国とロシアと韓国は日本へ謝罪しなければならない。w 只でさえ自動車が売れないのに、日本人向けの努力を怠っているというイメージ
正しいのかは知らん
トランプも馬鹿だよな
日本にテレビ局の市場開放を実行させれば、アメリカ製品の広告ばかりになって
アメリカ製品が売れるようになるのに。日本もキムチよりずっとそっちの方がいいわ。
無駄にデカい大排気量の高そうなアメ車を見ると
ああ、金持ちのDQNだと思うのは俺だけじゃない筈
安倍政権が日本は好景気と見せかけるために、空求人や非正規の求人をだしまくり日本の失業率は低い設定だから
こうやってアメリカなどの圧力が加わるね
「日本は好景気だから、いいだろ」てことで
アメリカの工業製品はたとえ日本メーカーの製品だろうと恐ろしくて使えんわ
理化学実験用品のmade in USA品の不良品率は本当に洒落にならん
不良品には代品を補償する方が効率がよいという考え方を悪いとは言わないが、命を預ける気にはなれん
でも国益の為にこういう無茶苦茶言えるっていうのは、ある意味羨ましいなぁ。
土下座外交じゃないけれど、あっちにもこっちにも良い顔してへーこらへーこらしているだけではねぇ…
これ開放しただけではアメ車売れんのわかってるだろうに
ガソリン、税金、寺まずこれを実行してから文句言えよ
何なら工場作って日本人雇ってもいいんだよ
アメ車ではないが、自転車で通行中、幅広の外車のドアミラーに
自転車のハンドルを当てられた。自転車で余裕で追跡しナンバーを撮影し通報。
速攻で警察署に呼び出し食らって説教されてた。
日本においてでかい外車にのっていい事なんかなんもないという見本。
市場は開放するものではなく、開拓するものだとは思うが、アベノミクスによる円安誘導はひどいよね
>>563
反政権の立民サポだか共産サポだか知らんけど、最先端の投稿を見せてくれよwww >>557
日本車が壊れなさすぎ、丈夫過ぎなんだけどね。
でも
トヨタの販売拠点が、GM、フォード、クライスラー
をがっちりサポート!販売開始!
なってやったら・・・。
まあ、ありえないけどw アメリカが入ってくるとこいつらの都合の良いルールを押し付ける。
排ガスとか規格とか、売る側の国に合わせることなどない。
だからアメリカ製品は嫌われるのだよ。自覚しろよ。
だいたい、日本のカーディーラーには工作機械を使えるエンジニアがいないから、
無理だよ。>>1 日本がアメリカみたいに広い国土だったら、アメリカ製のデカいピックアップトラックを買いたい
>>585 半島の戦争は起こらなさそうだから、防衛装備はもういらん。 トランプも最初っからアメ車が日本で売れるとは思ってない。
車で圧力をかけて狙いは別のところ
アメ車大好き!
でも好きなのは60年代以前だけだ。
今のアメ車は1ミリも魅力を感じない。
しかし
ネトウヨが同じ投稿ばっかして、一段とツマランスレになるよなあ
安倍政権に不都合なスレは
日本であのでかいピックアップトラックが売れるとは思えない。
アメリカ車ってピックアップトラックやん。
>>614
農家とかならともかく、何を運ぶのよww >>605
こんな外交したら日本国内で池沼扱いされて終わりやが 日本車は別に圧力かけて米国で売っているわけではないですし・・・
日本車買う米国民に文句言えよw
そうしたら反発受けて二期目はないけどな
>>1
うちの会社のアメリカ人はワゴンRハイブリッド買って喜んでるぞ
お前のところの大統領がアメ車買えって言ってるぞと言ったら「あんなもの帰っても乗るか」と言われた >>624
日本の農家は既に軽トラで必要なものをすべて運んでいるではないか。 いろんな意味で魅力あるモノを提供出来れば売れると思うよ
まぁいいや どうせなんにも変わらないその前にトランプが消滅して終わりくさい
軽自動車の優遇措置がなければ、アメ車は売れないだろうけど国産コンパクトクラスはもっと売れるだろうし、メーカーも力を注ぐだろうし。
アメリカ様に内政干渉してもらって日本の異常すぎる車関連の税金がっつり下げてもらいたい
>>297
軽自動車は税金とか安過ぎるから廃止でいいと思う つか、若者の車離れが加速してる最中に市場開放したところで買う奴はいない
今車持ってる奴らも薄々気付いてるよ、車は金食い虫で切り詰めカット最有力候補だって
統計によると、マイカーの稼働率(日数/年)は約70%で1日あたり19.5km走るらしい
1日の走行時間を35分とすると年間走行時間は149時間だ
1年のうち実に1.7%しかマイカーは乗られておらず、残りの98.3%は駐車場だ
いる?
ハンドルが取れるアメ車を押し付け(笑)
安倍ちゃん ハンドルなしで何処へ逝くの?
安倍がオバマと久兵衛で再会したあたりから、急に風当たり強くなったような
気のせいかな
アメリカでさえ、一番の売れ筋は小型のSUVだって!
まあ、小型と言っても日本人から見たらデカいけどな
>>639
それってクロスバイクで余裕に走れる距離だぞ。 >>632
日々コロコロじゃ、擁護のしようがない
人格障害だろ 非関税障壁、実質的に軽自動車、小型車、普通車の区分を廃止しろと言っているのだろう。
代替として、燃費を基準にした段階的なガスガズラー税を強化すれば済む話だと思うが。
>>48
3枚目、何がHiroshimaなの?車名?まさかマツダからのOEMとか? >>638
田舎はそれでも必要だから買わらざるを得ない
だから軽を買う
バカでかいアメ車は最初からお呼びでないんだよ そもそも、若者は免許を持ってないから、日本車でも売れないのに、
ムダな努力。
アメリカと日本の車に対しての見方や取り扱い方が違うから。
アメリカ;金属部品とセラミック部品のうち、機械加工可能なものが壊れると、
自分で素材を購入して機械加工して組み替える。これがアメリカの伝統的なカーディーラー。
そのため、工作機械が何台かある。
日本;カーディーラーにはエンジニアが一人も配置されないため、部品の交換には、カーメーカーが
下請け工場へ一括して発注した部品を取り寄せて交換するだけ。そのため、カーディーラーの自動車工場
といえども工作機械が1台もなく、寸法測って図面を書いて発注する程度の能力すらない。
この違いがあることをトランプはそもそも認識していない。(´・ω・`)
ほとんどはイタリア製かもしれないけど、jeepブランドは売れているでしょ。
XBOXは日本であまり売れてないけど
世界では売れてるんでしょ
アメリカ車も世界で多少はうれてるんでしょ?売れてないの??
日本の市場なんてたいしたことないじゃん
中国や新興国で売ればいいでしょ!いつも思う
解放なんてとっくにされてるんじゃないの?
アメ車なんて、デザインは悪いわ、ガソリン食うわ、故障するわで日本人が買うわけないやんw
企業努力が足りないだけ。日本に売りたきゃ日本人が買いたくなるような物作ればいいだけw
>>625
対TPPかな
二国間交渉を復活させて、この協定を無力化する 解放したって、デカくて燃料バカ食いの車なんて売れねえだろ
お笑い芸人のキレ芸を披露する中国とアメリカ
それを見たアメリカ人は
「あはは!高木ブー(中国)がまたボケてる!仲本工事(日本)もざまあみろ!」
コークとチリドッグを手に持ってテレビの前でゲラゲラ笑うピザデブのアメリカ人の庶民
仔犬のようにプルプルと震える安倍犬
>>650 おもしれーなそれ 安倍ならやりかねんwww >>51
30年前の脳みそから情報が更新されてないんだろ >>647
せやな、荷物は積めないし老人には厳しいけど >>653
免許持ってなくても購入は違法じゃないからへーきへーき >>623
日本の三菱、マツダ辺りを買収して
日本向け専用のハイブリッド小型車、EV小型車を
米国資本で投入されたら。
怖いでー >>653
15万位で取得出来るように企業努力してもらわないとなぁ >>639
俺は1日50kmほど通勤してるわ。(´・ω・`) 排ガス規制も日本が特別厳しいわけでもないし
燃費を問題にしてるが、クソ高いガソリン代が下がれば問題は無かろう
バカな軽自動車の企画を無くしてみれば良かろう
トランプを支持したピザデブには軽自動車の組み立てさえ出来ないからな
>>641 平均的ネトウヨは、そんなとこまで頭は回らんやろ。 車は高いと思ってる日本人は可哀想だな…
何重課税されてるか知らないんだろうな
>>636
それは無理だろうな。
財務省が黙って無い >>639
6年半で15万km越えだから一日中60kmくらいは走ってる計算になるな。
もっとも、0kmの時もあれば700kmの時もあるが。 >>652
なぜか大して道が広くない世田谷区をたくさん走ってるよ。 まずは右ハンドル車を作って国内にディーラー網作ってからね。
撤退グセがあるのわかってからアフター不安で売れないんだけど
日本は自動運転諦めたからもう他国の車とはそう長く付き合えなくなった訳だが(´・ω・`)
さすがに自動車に関してはアメ車の商品力の問題だろ。
外国車にだけかかってる規制とかないからね。
売れる商品持ってこいって話。
車格での利便性があるから軽トラとか無くすの無理だろ
アメ車でもサブコンパクトとかミニSUVなら売れなくも無い気がするが
>>654
そもそもトランプは自国がそういう対応してることも知らないんじゃね?w >>660 いや、高木はボケてないぞ。存在が笑いの対象になってただけでw 石原みたいに「良いものなら日本人は買う」と言ってやれよ
何で両手ぶらりなの
デカイのはベンツもBMW、AUDIも一緒だろ
買ってやるからガソリンと税金下げろよ、それと拠点な
話はそれからだ
解放してもあんなでかい車、車庫に入らないし、デパートの立体駐車場にも入らないから売れないよ。
武器と石油と小麦だけ売ってろよw
需要がないんだよアメ車は
>>681
アメ車の軽って聞いただけで魅力が半減する イギリスのBBCが何で日本でアメ車が売れないのか動画で説明してるのがあったな
ただでさえ、日本は高齢化と人口減少と不況で自動車が売れないのに
アメリカ車が加わると
日本の自動車はもっと売れない、、、てこと
つまり、自民 安倍政権は支持率が壊滅的に落ちる
>>666
ものすごい好条件で販売ルートに乗せて貰ったのに
キャバリエは全然売れなかったじゃないか 外車でほしいのは、イタリアのアルファロメオ
テレビのCMで一目ぼれ
>>682
価格が高くて他人が乗ってないから買うっていう理由で売れてるから、
価格下げたら余計に商売厳しくなるだけだと思うよ。
本当に日本車と同じレベルで勝負することになるから。 >>67
キャバリエをレンタカーで乗ったけど残念な車だったな
窓のボタンを上にすると窓が開くとか配線間違ってるのかと思った 安くて小さくて燃費の良いのを作れば普通に売れるんじゃないの?
>>669
仮に規格がなくなったとしてもアメリカ人に軽自動車みたいな便利な車が作れるようになるわけじゃないからね。 若者に限らず中高年も今は自転車や原チャリを選んでいる
これが何を意味してるのか分かるか?
車がいかに無駄かってことだよ
軽の税金優遇とか車検を理由にしてるんだろうけど
アメ車はでかくて燃費悪くて故障しがちなイメージが拭えないんだよねえ
高級指向ならドイツ車だし並みのクラスなら国産には勝てないし
二輪のハーレーはブランディングで成功してるけどシェアはお察しだし
ほらー
腹心の友 が腹を割って来たぞー
どうするんだATM
>>701
バカしか乗らないっていうブランドで売るしかない哀しさ。 ベンツもBMWもアメリカ生産の右ハンドル車が日本にすでに来てる。
ベンツのCクラスは米国でも生産されてる。
日本向け(年間約2万台弱)を米国生産に切り替えれば、
これだけで6億ドル程度は増やせるだろ。
外車いらんです
過疎地の車社会は1人1台軽を所有してないと生活出来ない
>>673
維持費もそうだけど購入費用もアメリカのがかなり安い 「ドイツ車はガンガン売れてる」
これを言えばトランプは何も言い返えせないだろう
そもそもアメリカで売れてる日本車は大半が道路が舗装されてる都市部や都市部近郊で
使用する前提だから。アメリカの車はオフロード設定だもの(´・ω・`)
>>698
たぶん売れない。
その分野では日本車が強すぎる。 >>668>>675
平均よりよく使われる車もあれば反面使われていない車があるということ
無駄だな >>700
流石に氷点下15度の吹雪の中をチャリや原チャリで行く気にはならんわ。っつーか死ぬ。
チョイ乗りメインなら軽買うより安上がりなのは分かるが。 マイナス関税導入やろうな
輸出したら米メーカーが補助金もらえる
あとはアメ車買わない日本人の消費性向改善キャンペーン
非関税障壁という言葉そのものの対象拡大による米車購入促進
アウディとかめっちゃ走ってんじゃん市場開放されてねーの?
逆輸入のデカイシビックとか喜んで乗る国民なんだからサイズは気にしなくていいから
今は売ってないだろアメ車と韓国車
それ以前からCMすら見たこともない
営業努力もしない広告費も使わない右ハンドルにもしない
売りようがないし売れるはずがない
いくら車関係の税金が安くなっても、それでアメ車が売れるとは思わない。
ドイツ車が更に売れちゃうのが落ち
非関税障壁の中身を書かないと意味ない。
もっと真面目に報道しろよ。
>>708
戦前から国策として日本人は鉄道で移動しろって事になってるから。
車持ってるから幸せとは限らない。
運転が嫌いなアメリカ人で日本人がうらやましいと言う奴はたくさんいる。
遅くて高いアムトラック(米国の鉄道)に載ってる奴とかだいたい運転が嫌い。
新幹線が走ってる日本がうらやましいと言われる。 安売りでもゼロ金利ローンでもお好きにやってどうぞ、買わないけど
>>710 メイはトランプみたいな理不尽なこと言ってこないから。 >>674
G20へ行けない財務大臣
改竄の発覚
NTT株のクシュナーへの投資
バレたのはみんなアメリカの圧力 >>715
走行距離が少なくても、持ってる奴には何かしらの事情があるんだろうし(税金対策とかも含め)、
外野が一概に無駄と斬って捨てるのもどうかと思うが。 >>722
トヨタがアメ車の代理店になって売れってことだよ >>667
マジで?今そんなに金かかるの?(´・ω・`)? さて目的は何だろな
米軍にお金出させててまだ盗りたいらしい
>>716
氷点下15度の吹雪の中を移動する必要がある人は日本人のごく一部。
そういうマイノリティあいてに商売しても意味がない。 >>723
税金なんて日本車もアメ車も同じ条件だからね。 いくら車関係の税金が安くなっても、それでアメ車が売れるとは思わない。
ドイツ車が更に売れちゃうのが落ちだろう
どこかのアメリカメーカーが、日本人のニーズ好みに合った車を作っていないから売れないだけって言ってたじゃん
本人たちも分かってるんだよ
ドイツ車がなぜ日本で売れてるか考えろって事
公務員罰ゲームで強制的にアメリカ車買わせる法律つくるしか
手がなくね
>>666
マツダは昔フォード傘下だったんだけど、結局何もできずに株手放してる 日本で売れる自動車は特殊過ぎて日本企業すら見放してきてるんだからチャンスはあるはずだぜ。
日本専用の車種を投入できるならな。
ジャパンファーストだから、アメリカの物には100%関税な
>>733
三菱がヒュンダイの代理店やってた二の舞の悪寒w 軽自動車全廃でも要求してるのか?
それとも車検制度の廃止か?
どっちにしてもトランプの脳内、30年
くらい前で止まってるな。
>>67
当時の中古市場のキャバリエはなかなか笑わせてくれる金額だったよ。
同排気量同距離年数に比べて4分の1ぐらいの価格なのに全く売れなかった。 解剖すればいいよ。
それで売れなきゃ納得するんじゃないの。
米は自国の自動車業界に日本への輸出補助金出せばいいじゃん
価値に見あった値段なら多少は売れるよ
アメ車は軽規格の完全無人運転を用意すれば
売れるよ
高齢化社会だから
いや出来ないか
各地にトヨタ日産の販売店を作って部品とかも供給してくれ。そしたらトヨタを買おうか考える
本当、トランプみたいにバカ正直だと(日本にとって)良い
実績ばかりつくれる発言してくれるわな。www
ビジネスマンは話が早いぜ!(笑)
海でも走れるアメ車があれば買うよ
日本は島国だからな
>>740
200万くらい補助出してくれればラングラー行っちまうかな。 >>742
縮小する市場に今更参入するのが一番バカ。
アメリカ人が設計して中国人が作ってる自転車はなかなか便利だぞ。 車の関税っていくらだったっけ? ほとんどなかっただろ。
ドイツ車ならともかく、関税ゼロでもアメ車は日本では売れんだろ。
バカにつける薬はない
イルミナティーカードでは今年暗殺される
解放解放してみて、すれば、日本人は日本人が作る車が欲しいんだ。解放はすれば良い。買うのは日本人だから国産車。自分はね
マツダの社長やってたマーク・フィールズがフォードCEOになっても
対日という面ではあまり変化なかった上に最後の仕事?が
日本市場からの撤退だからね
皮肉というか根が深すぎてどうしようもないというか
>>725
あんなに分厚い要望書だぜ
車農作物以外のいろんな要求係れてるはず
マスゴミはいつも論点を車と農作物にする
差し引き交渉しやすいようにな 仮に関税ゼロにしても売れなかったらアメ公のプライド保たねえだろ
>>694
あの頃は2.4リッターだと、中途半端で売れなかったでしょ。
今はマツダに慣れてしまった日本人は、中途半端な
排気量でも買うんじゃない? アメ車を買いたがるのは、成り上がりのチンピラヤクザと
上っ面を盛るのが大好きな、中身のないDQNだけだろ
日本のアメリカとの貿易黒字の中で、車が約80%だって。
いすゞより燃費のいい右ハンドル軽自動車とかつくれるなら、
日本でも売れるだろうなw
日本製、日本部品なら世界戦略可能
ブランドとデザイン売れば?
小型化で欧州良いかも?
>>610
アメリカの自動車メーカーは中国で電気自動車の生産をしている
それを日本に輸入すれば、安くて燃費の良いEVが安く買えるようになる
日本はEVが普及し、排ガスが減り大気汚染防止になる
いいことだらけ ネトウヨはトランプをエクストリーム擁護し続けてきたよな
今回も擁護してみろ
>>769
ホントのヤクザは会合に遅れるとヤバい事になるから、
ドイツ車すら信用せずセルシオ買ってると聞いたことがある。 10年後の自動車業界 販売台数予想
1位 三菱自動車(外国産は入らず)
2位 スズキ・日産
4位 ホンダ
5位 マツダ
6位 ダイハツ
7位 トヨタ
8位 スバル
たぶんこんな感じ。トヨタは次コケると思うわ。(´・ω・`)
>>755 アメリカのどっかの企業が、空飛ぶ車は作ったよな、確か。 販売されているキャデラックは左ハンドルしかありません
>>742
どのメーカーも市場に合わせた車をちゃんと用意してるだけの話。
日本のメーカーにも海外でしか売ってない車種が結構ある。
同じ車種でも仕様が違ったり。
海外だと日本の軽自動車の車体に1リッターくらいのエンジン積んで売ってるし。 市場開放? じゃあ次の要求してくれ。
・日本の道路幅、駐車場の幅をアメリカに合わせる
・高速道路もアメリカ並みに整備する
・右通行左ハンドルにする
・維持整備費用をアメリカ並にする
話はそれからだろwww 日本が外車に閉鎖的だとすれば、明らかに
維持整備費用だから、そこだけでも外圧改善しろよ。
>>758
おまえはどう責任取るんだよ ボケ
パヨ基地のパワーの源の連合傘下
自動車労連に伺い立ててから書き込め 池沼w まあでも日本も現地生産以外に輸出している完成車は未だにけっこうあるし実際
税率下げてやれよ
何をしても自分たちが改善しないと売れない、ということを身をもって分からせてやらないとダメ
>>732
車を所有する社会的価値というものをよく見て貰いたいね
例えばマンション住人みんなである一定数の車をシェアリング出来るのは車1台あたりの稼働時間が短いからだ
Uberのようなシステムが来れば更に車1台あたりの稼働時間は下がる
マイカーは殆ど動いていないのが現実 安倍みたいな知的障碍者を総理にしてるからアメリカに舐められるんじゃい
関税ゼロでだよ。
こんなのただのイチャモンレベル。苦しまぎれに非関税障壁障壁といいだした米国だが、
それを真に受けてた日本のマスゴミはレベルが低すぎ。
トランプよ、不動産王を名乗るくらいならバカでかいアメ車でも不都合無く走れるように
土地を融通しちゃくれないかねぇ・・・?
アメ車が日本で売れないのは、アメリカで日本製のコーラが売れないのと同じ。
いくら努力しても無理。
>>682
価格高くてディーラー少ないのに売れてる欧州車 関税ゼロでしょうに、、、
日本国内に販売店を出すならその費用はアメリカさんが払って下さいね
>>783
アベンシスとか国内でめっさ売れてないですよねw 外交交渉で日本の一般道や一般家庭の車庫は狭いと幾ら言っても
アメリカ人には全く通じず、理解もされない、それよりも
・独や仏の○○車や△△車並みの高性能で内装の良い小型車を作れ
・日本はメーカー系列の販売店方式、米国メーカーもこれに倣え
・買うのは一般の国民、国民の嗜好を理解しなけりゃ売れない
といったことを具体的に例示して公式文書に盛り込むべし、でないと
何時になっても日本の貿易障壁で米車が売れないと言われ続ける
あのマスタングだって馬鹿デカすぎて日本じゃ売れなかったんだから
>>785
ネトウヨはトランプをエクストリーム擁護し続けてきたよな
今回も擁護してみろ アメリカよりも自由な市場だと思うんだが、それで売れないのは商品に魅力がないからでしょ
>>775
ちょうどev の切り替えだしな
アメ車が売れないとか過去のものになるかもな 時代は
電気自動車。アメリカ車はEV移行してるから、攻勢に出れる
つまり
安倍政権と自動車メーカーは完全に出遅れ
とっくに開放されてるじゃん
日本車よりコンパクトで低燃費で安くて性能いい車作れば簡単にうれるよ
トランプに従って大型投資する会社ほどコケ始める。実にわかりやすい。更に自動走行とモーターバッテリーに強みのない、
素材屋を敵に回してるトヨタは終わったわな。w
市場は開放されていても、売れないのが現状だからな。
ドイツ車やヨーロッパ車はそこそこ売れている。
この違いは、単純に技術力やサポートの違いだろう。
いい車は売れるがトラブルが多い車は売れない。
昔、アメリカ車に乗ってた人がトラブルが多くて直に手放したとか言ってたし
>>776
レーガンと同じ民主党から共和党に転向したFBIのスパイ
貿易摩擦問題もレーガン時代と同じライトハイザー起用
宇宙開発や力による平和
何もかも同じなのにトランプをネトウヨと見誤ったネトウヨ ちょっとネットで検索したが、完成車の輸入は関税ゼロってなってるんだけど…
あと、どの規制を撤廃するのか…
アメ車は日本じゃ売れないよ
>>797
過去、「言われてメンドクサイ」以外の実害は国民に一切なかった。
今後も言わせとけ。 >>698
フォードが撤退前に2Lのコンパクトカー投入したけど
値段がプリウスのミドルグレード並みだった。 関税0だし、既に市場は開放されているが?
そのうえで、わざわざ性能が劣るアメ車買わないってだけだろ。
アメ車買って欲しかったら、少しは性能あげろよな、無知なチンポ・トランプ大統領さん。
>>798
是々非々て言葉知らないんだ 左巻きのアホだからw >>775
EVなんてどのメーカーが作ってもだいたい同じにしかならん。
「燃費の良いEV」なんて存在のしようがない。
航続距離はバッテリーをどれくらい積むかの違いだけ。 >>773
ミニは今はBMWの車、生産は英国だけど、純粋に英国車と言えるのかは微妙。
今のシャープを日本企業と言えるのか微妙なのと同じかな? このネタで安倍政権を叩いてる馬鹿がかなりいるな。
何でも安倍叩きに転換する野党とマスゴミとそっくり
トランプが言うには
5メートルの高さからボーリングの球をアメリカ車に落として
傷つかなかった車だけが輸入可能となってるらしいぞ。日本では。
そういうふざけた検査はやめてやれよ。
トランプは額面ありきだから
数兆円貿易赤字あるならそのぶんのもの買うかもしくは
対米輸出減らせという
このあいだローマ行ったら、二人乗りのスマートとか、フィアットやルノーのチビっちょい車がたくさん
走っていた。サイズからすれば日本の軽よりも小さいだろう。ヨーロッパと日本の市場は共通するところが
多いんだと思う。アメリカはなんでも自分たちが一番だ、中心だと思っているからうまくいかない。
解放しても日本の地方の田舎なんか土地は広いが道が細すぎてアメ車なをか対向できんから売れないだろ
田舎はコンパクトカー位のサイズじゃないと無理な道多いし
この件は日本が貿易上の正論を言いたてて意味が無い
トランプ自身言いがかりなのは百も承知
奴が言いたいのは『日本は車検制度をなくすか、より軽微なものにしろ』ということ
これで日米の自動車市場の条件が始めて対等になるという主張だ
日本はトランプ言いがかりを契機に国交省利権と化した車検制度を見直す良い機会だと思う
意味の無い形式的な検査・メーカーと天下り役人との癒着・新車納車時車検の意味など見直すべき点が多々あるのは事実だ
むしろアメリカ人が日本製を求めているから日本の貿易黒字になるんだろ
それがけしからん言い出したら貿易出来ないだろうが
日本も石油輸出国相手ならメチャクチャに貿易赤字になるぞ?石油の買い手専門だからな
だが貿易赤字だとか文句言わないだろ普通
そんなに貿易黒字にしたかったら大不況にして日本車買えなくなればOK?
っつーか、自動車は20年や場合によっては30年近く乗れる。
現にバブル時代の日本車は未だに時々みかける。
それには、メーカー直系ディーラーがメンテナンスを安価に引き受けてくれなければならない。
売れないからって数年で、簡単に日本市場から撤退するようなメーカーの車を買うわけにはいかない。
消費税を無くせば、ちょっとは売れるようになるかもと思ったけど、欧州車が売れちゃうか
>>819
アメリカみたいに工作機械を普通に使えないもの。(´・ω・`)
びっくりするのはアメリカ人の方だろ?中学生ですら工作機械使えるのも
アメリカに多いのに。主に中二病の中高生達の改造銃パーツ作製とか聞いたことあるけれどな。w >>816
EVはまだ普及してないから、どうなるかわかんないよ
アメリカのコカ・コーラやAmazon、マクドナルドのように日本に浸透するとおもうよ ネオンだっけ?
押し売りしたのに誰も乗らなかったゴミ
あれ又やるの?
>>717
悪いけどアメ車買うくらいならサビてぼろぼろの日本車買ったほうがマシ。
直すアテがある。 >>826
それで日本が成り立ってることくらいわかりましょうよ。
規制緩和で国民にとっていいことは何一つなかった。
国民に益があったのは森首相のIT革命くらいかな。 ドイツ車は売れてるのにアメ車が売れてないのは企業努力が足りないだけ
貿易赤字解消は、車でするよりアメリカからエネルギー資源買うほうがよさそうだがね。
アメリカは世界最大の産油国になるんだろ。
>>823
米国は車の規制(確か安全基準)で日本の軽規格ははじかれてるはず。 >>818
トランプとの蜜月をアピールしてるから自然そうなる
話が違うやんかと 日本のこういう家に入る車作らないと
>>824
税金安くなれば普通に売れると思うぞ
ガソリンには二重三重に課税されてるし無駄な二年毎の車検なんか酷すぎるわな
よく暴動起こさないと思うわ
ただ日本の車税しか知らないだけなのかもしれんが >>823
ごく一部の地域だけの話
軽トラのような事故に弱い車に乗るバカな外国人はいないよ OSもWindowsもマックもバックドア入りまくり(本当にアメリカ人がやってるかは分からないが)、
トラブル続出しまくりのアメリカ製をあえて飲んで使っている。
CPUはIntelもAMDもアメリカ製。メモリやフラッシュもアメリカ製は結構ある筈だけど。
それで十分に黒字出してる筈だと思うけど、それを信用置けない中国や韓国などのアジアで
パッケージングとか生産して輸出してるから可笑しくなるんだよ。
情報産業の要は最低でもアメリカ国内で生産しないと
>>826
アメ車だけ条件が変わるとかないからな。
日本車も同じ条件になるだけだから結局売れないぞ。 最近は欧州車課税って吠えてるからまあ日本だけじゃないけどね
とにかくアメ制の原油さげるのが先、話はそれからだ
>>848
昔から共和党とは国防では合致するけど貿易ではぶつかる
のーたりん ガソリンスタンドやパーツ屋で修理しなきゃいかんのに自販機はある感じちょっと好かん
トランプは、まず高めの要求をして相手をガツンと叩く作戦。
トランプ自身アメ車が日本で売れるとは思ってないだろう。
狙いは別の所にある
まず車の知識の無い80%の日本人は
確実に日本車を買うだろ
車にこだわりがあるオーナーはドイツ車やイタリア車を買う
アメ車は、その振るいから溢れた人を
顧客にしないといけない
アメ車を積極的に買いたがる土壌が日本にはない
>>788
うーん、ごめん、生活必需品として持ってるから社会的価値がどうこうとか言われても実感がないからよく分からんわ。 >>826
車検費用の何割かは税金と自賠責。
車検を軽くしても、かかるコストはたいして下がらない。 >>822
ヨーロッパでアメ車かう奴がいたら、「ええっ、お前は馬鹿か」と欧州中の仰天ニュースになるわな。 文句は統治下に車両右側通行にし道幅を拡げるよう強制しなかったマッカーサーに家
>>833
それ言い出したら、純粋なイギリス資本の車ってアストンマーチンとかマクラーレンみたいなマニアックなのしかないぞ 農業はそうだな、近代化が進まないし土地も無いからな
安倍
返還0
経済協力3000億を約束
ウィンウィン(笑)
'
米国車の日本での市場開放は既にされてます…
米国で日本車は課税されて、米国車は日本で課税されず売られてます。
なぜ米国が日本で売れないかは明確です。車体がデカく日本の道には不便だからです。
米国が本気で軽自動車作って日本車と競合出来ないと売れないと無理です。
どうせ日本が改革できないことなんてわかってる
日本に高いハードルをふって、完全に履行しなければ、関税を高くするところに真の狙いがある
ぼったくり価格でも欧州車は日本で人気だけど、アメ車だけはホントに売れないよな
アメリカンコミックが日本で見向きもされないように、アメリカ人の芸風には強い抵抗感がある
>>826
車検頻度は短くするべきだろうな
今整備士が人手不足でかなりの激務な上に薄給だそうだ
アメ車とか面倒臭そう アメ車とか100万切っても買わねえよアホ
アメ公はどこまでアホナんだ
>>842
ヨーロッパ車には味があるのだがアメ車はただ大きくて大味
「アメリカ料理」というジャンルがないことと共通している気がする。そういうセンスがないんだろう >>861
基本的に外車は首都圏の富裕層の一部が買うものだから、
田舎者は話題に入ってこなくても大丈夫だよ。
無関係の世界の話だから。 >>857
これを絡めたのがトランプだよ
まんまとハマる日本 自賠責は糞の役にも立たないのに高い任意保険よりも高い
車検もやめろ
右ハンドルで
銀座の某立体駐車場に入る幅180センチ
未満で
壊れにくい
6リットルクラスの
マッスルカーがあれば買うよ
北米価格でね
>>850
ドイツ車は今でもガンガン売れてるんだが アメ車用に道路を作り直せってことだろ
言わせんな恥ずかしい
>>832
大して国産と能力的には変わらんのだろうけど
寧ろ同じクラスなら劣るか
でも、デザインやらブランド力やら、
実際買って乗る富裕層の購買欲をくすぐる+αがあるんだろうね うるせーから解放してやれば?
あんなごみ車日本人買わないから
少し売れた所でしれてるだろ
もっと自信もてや
ダメリカうるせーな
ぼったくり車買わねーよ
>>835
今の技術じゃ無理だね。
中国みたいに国策で無理やり買わせれば別だが。
どっかのメーカーが画期的な技術を開発するまで待つしかない。 >>859
日本からの輸入を無くすつもりだわな
自分が参謀ならそうする
日本に市場開放を要求したがしなかった
よって、関税を高くし、日本産の製品をアメリカから締め出す、と
これで筋は通る >>877
そんなことはないよ。
地方でも普通に走ってる。 >>861
うん、特定の個人に対して言ってるんじゃないから
自分のことにしか興味ないなら好きにして >>2
「補助金付けてでも押し売りせんかい!」ってことだろ (´・ω・`) >>846
正確には中古の軽トラが大人気なんだよ。
生産から25年経つと米国へ売ることが出来る。
軽トラ アメリカ でググると大人気なのがわかる。 シナ資本の外車を喜んで乗る国民性なんだからアメ車くらいどうってことないはずなんだが
アメ車のディーラーが無いって言ってる奴いるけど
ドイツ車もアメ車もヤナセがディーラーやってんだが
メルセデスもBMWもAudiもあれヤナセの経営
アメ車が売れてないってのはヤナセに売る気が無いから
>>882
馬鹿はお前だよ
ことこまかく戦略的な要望するのがアメリカ
マスゴミの馬鹿がださないだけでな 毎月のガソリンや保険、2年に1度の車検や毎春来る自動車税
一軒家以外の奴はそれプラス毎月の駐車場代
これだけコンスタントに金を毟り喰っていくものが他にあるか?
家賃と食費を除けば車は断トツの金喰い虫
車が家計にとって一番の無駄
日本が欲しい物を売れよ! トランプ
それは、石油、天然ガス、シェールガス
>>637
軽規格じゃないと通れない道があるから無理だろ そもそも、日本の市場は縮小傾向
アメ車が公平に扱われたとしても100万台も売れん
100万台売れるようにするなら、アメリカに輸入されてる日本産200万台を0にしても同じこと
米国トヨタが日本から部品を輸入を増やし、米国内で組み立てたのを日本に輸出する。
それしかない。
いつの日か自家用車などという
人殺しと怠慢の道具で
阿片に例えられて久しい乗り物が
無くなるといい
というか労働者階級やロアミドルが
自家用車乗る必要はない
>>892
実感がないから分からんと言ったら自分のこと以外に興味がないことにされたでござるの巻
っつーか車を持つことの社会的価値とやらについて生活必需品として持ってる身にも分かるように説明して欲しかったんだがなぁ。 >>878
絡めるもなにも
保守派同士で全てうまくいくわけねーじゃん アメリカ車には、日本の高性能の部品が使われてたりするし、
日本の車にもアメリカGM性のバッテリーや電気系統が使われてたりする。
しかし、アメリカ車にはトラブルが多く日本車にはトラブルが少ない。
こういったことが原因なのは間違いないな。
アメリカには日本のような厳しい車検制度がなく、売りっぱなしなんだろ。
そいういう土壌で車が開発されてるから日本に受け入れられるような車が出来ないのかも
80年代以来、この手の話は言われてムカつく以上の何の実害も無かった。
それよりも規制緩和、制度改革しろって話が来るのが一番怖い。
大体、外国産の自動車は一度壊れると
部品によっては仕入れまで最短半年間とかだから。(´・ω・`)
>>898
お前の頭の中は常に安倍で一杯なんだな
そんな人間だけには成りたくないわw 日本は軽自動車税が安いから、軽自動車ばかりが売れてるだけの話
不況だし
税金を不当に優遇してる
>>1
安倍やネトウヨの馬鹿はやっと日本の順位が分かっただろうな。
韓国・メキシコ以下www
トランプが大嫌いなメキシコ以下wwww
バカウヨは凄まじ過ぎる頭の悪さだから、戦前を肯定したら、
アメリカに喧嘩売ってることにも気付いてないだろうな。
バカウヨ政権は、反米だという認識もないだろう。 >>904
道幅だけなら昔のMINIとかフィアット500みたいなのもあるよ。
せめて1Lまで排気量上げるべきだね。今の軽の重さで660CCは無理しすぎだよ。 >>897
売り気が無いって、おいおい!
ヤナセだって、売れるなら売ってるだろうが >>913
つまり整備費用が高くなってしまう原因だよね まずアメリカのトラックの関税をゼロにしてからだな。
>>847
思い出したよ。
3月18日、米配車サービス大手ウーバー・テクノロジーズの自動運転車が
公道での試験走行中に歩行者をはね、死亡させた事故。
あったよね。
日本の市場に食い込む事によって
自動運転技術
EV車技術
ハイブリッド車技術
ディーゼル車技術
を獲得するつもりかも。
もしそうなら、米国車は断固拒否だな。 米国の売り上げ障害規制を訴えていくべきだな。
また保護主義が中途半端な点も、日本製造企業の米進出が遅れてる不信な理由だとしてね。
>>911
アメリカに売りたければ、アメリカに工場作ってね >>919
衝突安全基準を上げないで排気量上げろって?
ひとごろしの方? >>916
軽が優遇されているのではなく、日本は他が高すぎるんだと思う。
車が普及してる先進国の10-50倍だぜ。維持費。 >>1
トランプ 「コメのように、ミニマム・アクセス自動車にしろ」 昔、日米半導体摩擦で
アメリカは自国の半導体を買えと要求。
交渉の末、
「日本は一定量の半導体を輸入する」
として決着した。
この時、アメリカは、「アメリカ製」とやってしまうとあまりにあからさまだから、
「海外製を輸入する」という文言にした。
「アメリカは、世界の自由貿易のために日本の保護主義をやめさせたのだ」
という建前。
でも当時、日本企業の要求を満たす半導体はアメリカしか作れないから
海外製というだけで、自動的にアメリカ製になるはずだった。
だがアメリカ製は日本とは仕様が違うから、輸入した所で
非常に使い勝手が悪い。
そこで日本企業は、
「海外製ならアメリカである必要はない」
という所に目をつけて、当時、まだ黎明期だった韓国の半導体メーカーを技術援助して
日本仕様の半導体を作らせて、
それを輸入することで、条件をクリアした。
当時の日本企業は、してやったりの気持ちだったのだろう。
まさかその韓国企業が自分たちを脅かすほど成長してくるなんて
夢にも思ってなかった。
>>908
普通に考えて「ボク滅茶苦茶乗ります、走ります」って人に「無駄だから捨てろ」とか言ってないと分からないものか >>904
地元は城下町で町中の裏道は死ぬほど狭いが軽でしか通れない道はゼロ。
むしろ軽を運転する人は運転が下手なのが多いため、軽だと交差点を曲がれないとかになってる。 >>917
クソサヨって、なんでも安倍叩きに利用するんだな。
野党とマスゴミと同じだな。 第2次安倍政権以降の5年で4.5倍
防衛装備:米の「言い値」 第2次安倍政権で急増
https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20171217k0000m040104000c/
2次安倍政権以降の5年間で米政府から装備を購入する「対外有償軍事援助(FMS)」を利用した総額が、それ以前の5年間の総額に比べ約4.5倍に膨らんでいる。
米国に有利な条件を一方的にのまされ、価格設定も米政府主導で交渉の余地がないとされる。安倍首相も11月29日の参院予算委員会で「防衛省が改善を進めている」と欠点を認めている。
実際、FMSによる調達について会計検査院は、米国側の言い値の取引による不利益や不備を何度も指摘してきた。
F35も、日本製部品採用を条件に価格が割高に設定されたが一部の機体で採用されていないことが9月に発覚。検査院は防衛装備庁に米国との減額交渉を求めている。 >>931
国策だから。香港とかもっとすごい。
車持つなって国が言ってるの。 >>875
いや、そういうことじゃなくて、欧州車は種類もグレードも色々あるんだよ。
アウディだって200万円台から用意されている。
アメ車は1車種に最悪1グレードしか日本向けに用意されてないとか、アホ。
しかも最上位グレードばかり用意するから高いのなんの。
アメリカでは300万台からあるカマロが、日本では500万のしか用意してない。 日本の弱みはわかってる
日本は外需頼みの内需切り捨て路線に振った
氷河期を切り捨てて、その分の需要を輸出に回した
外需のほとんどが実はアメリカ
アメリカが輸入拒否すれば、日本の工場は半分潰れる
在日すらホンダイ(現代)乗らずに日本車乗る国にバカデカイアメ車なんか売れるわけ無いだろ
ガラが悪い、燃費が悪い、値段高い、重量税高い、故障時部品代高い、車幅広すぎる、排気音うるさい、シート固い、まず最低限これらを直してから話持ってこいや痴呆トランプ
>>710
英国車はBMWにローバーが解体ばら売りされた時点で死んだものと思ってる
もーロールスやらロータスやらケータハムとかが細々とやってる感じでいいんじゃね >>936
彼、アホなんだよ。排気量とサイズの話を一緒くたにしてる。 >>913
まあベンツしが支持されるのは品質より世界中どこでも部品を入手できらってのがあったりするし >>938
それって普通車と何も変わりませんが。
バカの方? >>857
伝統的には、貿易で厳しく来るのは共和党より民主党って言われてたんだが、
トランプの貿易政策は民主党みたいになってもうたんだな。 アメ車はどう見ても厳しいわw
まぁドイツ車までだな
任意保険は任意といいながら
義務化すべき
例えば任意保険未加入者は農道とかのみ走行可とかにしろ
安倍がアメリカの「言い値」で武器を買い続けたせいじゃね?
>>789
民主党政権の時は無視されてなかったか? >>945
国内の需要を抑制して、余った生産物をアメリカに輸出する
もう、こういうことはさせない
アメリカは >>917
チョンの脳内妄想が始まったか。
日本とアメリカが対立すると、タカれる日本をもっとも敵視て相手に悪者にしたて
アメリカに取り入って日本にタカろうとする。
どうやってもアメリカ所か韓国が嫌われてるけど、アメリカをそそのかすも
FTAで二国間交渉に持ち込むための前振りだったんだな。
精神的勝利宣言もはなはだしい アメ車欲しいモノはないわけではないが、
右ハンドル仕様と、米国定価並みの販売金額、国産車程は求めないがそこそこのアフターサービス
が欲しい。
>>894
この制度のせいで、R32のGT-Rが向こうに持ってかれてるとか トランプはどうしようもないバカだな・・・
周りの補佐官はそれを見て楽しんでいるだけじゃねぇのか?
日本に工場つくると、アメリカの自動車会社は
日本人にアメリカ人並みの工賃を支払うって事にはならないでしょ。
無理だよ。そんなわがまま。
トヨタでは北米工場が最も工賃高いし、販売費も高いわけだし。(´・ω・`)
最低限度トヨタみたいにやろうとしてもできないでしょ。トヨタは北米市場で
売れるからトランプの要請に従ってるわけで、北米の自動車会社が日本に
自動車工場つくってアメリカ人並みの工賃や報酬を払うという事はしないでしょ。
無理に決まってんじゃんwそれは格差とは言わん。w
>>935
いや、自分がそう言われてないのは分かってるって。
「車を持つことの社会的価値」ってのがよく分からんから教えて欲しいだけで。
必要だから持ってるだけで、考えたこともなかったから。 >>951 そーなんだよねー 全体的にコスパ悪いから これは日本の「世界一厳しい騒音規制を緩和しろ」という通達。
実際問題国産以外はアメも独も同じカテゴリーなんだわ
>>931
アメリカと比べるのはアホ
ヨーロッパは国ごとに違いすぎるが
総じて日本が突出して高いわけでもない アメリカが文句を言うのはわかるよ
同盟国なのにやたら輸入規制をかけておいて
かたや同盟国じゃない中国から規制無しにして
大量の物を買っている
ほんと嫌な国になっちまったな
>>1
NHK紅白歌合戦の裏側【金・女・暴力団】を元NHK職員が実名付きで語ります。
NHKは紅白歌合戦の出場者を
芸能P からの金と女(枕接待)で決めている
だから 公務員化をどうしても避けたい
金も女ももらえなくなるから >>25
ゴキブリが人間の言葉使ってんじゃねえぞチョン猿 >>963
自動車城下町ってだいたい渋滞で苦しんでるじゃん。
それで、ライトレール作るから自動車会社金出せよとか言い出すという。
ものすごい国ですよここはwww アメリカに売る車は、部品も含めて全部アメリカで作ってね
バイアメリカン法あるから
トランプにヒントをやるなら、郊外に国産も外車も扱う大規模モータープールをつくれ。
日本のディーラーより5%-10%安く買える大規模モータープール
日本が寡占で高い障壁になってる一つは明らかにディーラー制だ
>>1
日本でドイツ車のベンツとBMWはいくらでも走ってるんですよー
アメリカ人さんたちはそこのところを考えてください まずGMもフォードもやる気ないだろ
日本じゃ俺たちの車は売れねえって分かってる
与野党共に「自動車族議員」 がいるから、車関係の諸経費を下げさせるのは至難の業。
安倍がアメリカの武器を「言い値」で買い続けたせいだぞ
既に解放されています
売れないって、言えないのはプライド?
トランプにヒントをやる。
郊外に国産も外車も扱う大規模モータープールをつくれ。
日本のディーラーより5%-10%安く買える大規模モータープール 。
日本が寡占で高い障壁になってる一つは明らかにディーラー制だ
>>972
おしゃれで腕時計してる人と、時間を知るために腕時計してる人の差。 日本は分裂してるからねえ。全体主義的に行ってもみんなが関係あるわけじゃなくなったね。
>>961
多分、その道よりもひどい。
交差点の角に鉄製のポール立ってたりする。
内輪差で建物を削られないため鉄製のポール立ててる。 1500万円するテスラのモデルSを近所のおっさんが乗っている
アメ車でも魅力ある車なら売れるでしょ
lud20200710224846ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522526712/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【米国】日本に自動車などの市場開放要求 YouTube動画>7本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・トランプ大統領、日本に自動車市場と農業分野(食肉など)の市場開放を求める 17日からの安倍総理訪米時に要求へ
・【貿易】米USTR、日本の農業・自動車市場に更なる開放要求
・トランプ「やれぇ」 日米首脳会談で自動車の市場開放を要求
・【アメ車】トランプ大統領、自動車市場の開放を日本に求める考え 「障壁を取り除かなければならない」★6
・【アメ車】トランプ大統領、自動車市場の開放を日本に求める考え 「障壁を取り除かなければならない」
・【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★2
・【経済】トランプ大統領「日本市場は閉鎖的」 自動車市場の開放促す★3
・【見返りは?】米通商代表部「日本は70億ドル分の市場開放を約束した。自動車の関税に変更はない」
・米大手自動車団体"ビッグ3"が日本を痛烈批判!「日本が米車を買うと約束するまで市場を開放するな。為替条項もやるべき」
・次期アメリカ大使「日本に市場開放を要求する。アメ車と農産物を買わせる」 [無断転載禁止]
・【経済】TPP交渉、日本に農産物市場開放要求。高い水準での開放に消極的な場合、交渉から除外することも求める−米下院140人
・【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★5
・【米国】大手自動車3社団体「日本が米国車買うと約束するまでトランプ政権は米国市場を日本に解放するな」「為替条項もやれ」★2
・トランプ大統領 自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用等を米国の水準まで下げるよう日本に要求へ ★2
・【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★3
・【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★2
・トランプ「自動車市場解放しろ、あと牛肉輸入制限もなくせ、じゃないと日本に更に制裁する」安倍「」
・米国「日本は一方的譲歩をしろ」 牛肉と車の市場開放、米国固執
・【日米FTA交渉】日本政府、米国に対して農産品の市場を開放か
・【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★6
・【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★4
・【トランプ大統領】「日本は一方的譲歩を」 牛肉と車の市場開放、米国固執 ★3
・【カナダ】NAFTA再交渉、乳製品で米国にTPP上回る譲歩(市場開放3.25%→3.59%) 日本は警戒
・【国際】米、日本含むTPP5カ国とFTA貿易交渉 TPP復帰検討は明記せず 米国「相手国が米国に対して市場を大幅に開放すること」
・【国際】中国自動車市場で日本車に圧倒される韓国車 ★4
・【米国】首脳会談で対日赤字是正要求へ 自動車、牛肉、医薬品など焦点
・【経済】現代自動車、販売不振に苦しむ米国・中国市場で総力戦へ[10/28]
・【自動車】フォード、「セダン」の販売中止へ 米国市場でセダン離れが急速に進む
・【自動車】独VWが日本市場にディーゼル車「パサート」、20年ぶり投入 422万円〜
・ホンダとかいう自動車メーカーってもう日本市場やる気ないよな
・韓国現代自動車、2022年日本市場再挑戦か[12/21] [首都圏の虎★]
・【自動車】「日本市場は閉鎖的」 米フォードが日本から撤退へ★2
・【自動車】「日本市場は閉鎖的」 米フォードが日本から撤退へ★5
・【経済】日本製鉄、トヨタ自動車と中国企業を特許侵害で提訴 200億円の損害賠償を要求 [ボラえもん★]
・【米国】TPP以上の開放要求も=対日交渉で意見−米農業団体など
・【米朝首脳会談6月12日】米・ボルトン補佐官「米朝会談に一切の幻想抱いてない」 核放棄要求に妥協なし 常に「米国第一」
・【日米新貿易協議】2国間FTA要求を警戒 自動車関税に苦慮
・水素燃料市場は2030年度に現在の56倍に達する トヨタの燃料電池自動車が成長牽引
・【自動車】「車体課税の軽減を」 業界団体の豊田会長が訴え 若者の車離れなど市場縮小に歯止め ★4
・【口約束でさえない】安倍首相「日本の自動車や自動車部品に米国が追加関税を課さないことをトランプ大統領に確認している」
・【日米首脳会談】軍用機やボーイング機、農産物など日本は数十億ドル規模の米国製品を新たに購入と約束、米国に複数の新たな自動車工場も
・【日産自動車】韓国市場から撤退へ [ばーど★]
・世界3位の自動車市場・インドでスズキが初EV…現地勢先行、「インド製」アピールし巻き返し図る [蚤の市★]
・米国政府、中国が関わる電気自動車(EV)は優遇策から外すと発表、充電池や重要鉱物も 日本は戦略見直しへ [お断り★]
・【国際】米国、日本などの同盟国にHuawei製品の不使用を要求
・【日米貿易交渉】米国、日本のワイン市場に強い関心 日欧EPAによるワインの関税撤廃がキッカケ
・【朝日新聞】「米国が在日米軍駐留経費の日本側負担を5倍にするよう要求」 →菅長官「そのような事実はない」 ★4
・日本人に間違って発送した1400ドルの小切手の返還を米国が要求=フィナンシャル・タイムズ紙 [少考さん★]
・【国内】日本のLINE、米国と中国のメッセージアプリに並ぶ挑戦者に―米国市場進出が試金石に
・【自動車】マツダが、日本初公開を含む歴代の「ロードスター」を展示
・【自動車】世界で1台のフェラーリ、日本の納屋で40年ぶりに発見★2
・【国際】米国政府が日本人旅行者に“フェイスブックやツイッターアカウントの報告”を要求…ESTAに登録しないと入国時にリスクが★2
・【日米貿易】日本の貿易黒字是正、自動車工場の米移転が最善=ロス商務長官
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ★2
・【日米】日本の自動車輸出削減など必要、米貿易赤字削減に向け=ハガティ駐日米大使
・【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ
・【厚顔無恥】韓国政府、日本主導のCPTPP加盟検討に着手…「自動車、情報保護法はどうするか」
・【車で走っても税金】日本政府、自動車走行税を検討か 1000キロで5000円?1km5円の方向で検討か
・【アメリカ】トランプ氏「日本は数百万台の自動車を輸出しているのに、アメ車を輸入しない」と意味不明な発言 ★3
・トランプ「米国に投資してほしい」安倍首相「実現する」トランプ「ミシガン・ペンシルバニア・オハイオの各州で自動車工場が欲しい」★2
・【日米外交】11月初旬に来日予定のトランプ大統領、貿易で日本に厳しい要求か
・【社会】地震で自動車道370カ所損傷…西日本高速が被害まとめ
・【経済】日本の輸出構造、北米向け自動車依存 16年通商白書で警鐘
・【日本経済】自動車8社 国内生産10月7.1%減 輸出も2.6%減 増税後マイナス幅最大
・【北方領土】引き渡した場合“米軍基地置かず” プーチン氏が公式文書で「日米合意」するよう要求 日本にとって高いハードル
・トヨタ「EVシフト」に震え上がる欧米。トドメの大本命“水素自動車”で日本車が世界を制す [スペル魔★]
21:08:15 up 34 days, 22:11, 0 users, load average: 9.11, 8.35, 10.05
in 0.14053606987 sec
@0.14053606987@0b7 on 021711
|