◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 YouTube動画>15本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522526673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/04/01(日) 05:04:33.31ID:CAP_USER9
 大規模マンションが集中する地域で、教育現場に人口急増のゆがみが生じている。東京都の中央、港など湾岸4区では、公立小学校の新築・増改築費用が2008〜17年度に計856億円に達し、その前の10年間の22倍に膨張したことが日本経済新聞の調べで分かった。

8割の学校が児童数に応じた適切な運動場の広さを確保できていないことも判明。住民獲得を急ぐ一方、計画的に公共施設が整備されていない実態が浮かんできた。

2018/3/31 18:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28849320R30C18A3EA2000/

2名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:07:59.52ID:ijJDibFU0
タワマンに住んで子どもは公立校に通わせるのか

3名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:09:12.10ID:NBVG4wWY0
みんなマンこから

4名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:09:35.61ID:GOj+GEf/0
まぢかよ?桑野最低だな!

5名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:10:39.00ID:+PmpigoD0
◯◯が悲鳴ってスレはなんか見るとニヤニヤする

6名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:11:33.13ID:XiKEH90F0
子育てする環境じゃねーだろ

7名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:11:46.16ID:lgMkLbSz0
俺のタワマンからも子種があふれて悲鳴が上がります

8名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:12:07.57ID:UcT5Zdm10
津波来たら終わりなのに。。。。

9名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:14:56.05ID:5n2fjq8v0
タワマンって50年位はもつのか?
建て替えとかさ

10名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:15:52.09ID:+QJBSB320
>>8
ここまで集まってると
交通網止まるだけで食料の奪い合いで死にかねん

11名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:17:36.89ID:vwzIqJkl0
クワマン

12名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:21:22.31ID:MP+Br52/0
一戸建ての夢の現代版がタワマンブームらしいけど
結局はニュータウン問題をさらに煮詰めたようなのが発生するんだろうな

13名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:22:37.92ID:Gn5kCYPa0
置き引きに気をつけろ!

14名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:23:44.48ID:+kybv+o20
区がカスなんだろな。で、なぜか国が文句言われる。

15名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:25:38.44ID:i5mWKt5t0
マンション乱立で学校建設追いつかない
だったら一階二階三階を校舎として使えば良い
低層階に住むと上層階住人が見下して来たりするんだったか

16名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:28:12.45ID:qhr5iwoV0
>>2
うちのマンションも駐車場の1/3はドイツ車だけど意外と公立小が多い
1Fのエレベータホールが集団登校の集合場所

17名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:28:13.41ID:wQVP+UX20
>>12
しかもタワマンは成金の中国人居住者が多いから限界集落化スラム化が来る時期はヤバい街に早変わり・・・

18名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:28:42.84ID:2Lzcm9Lz0
楽しいか?東京。糞つまんねえだろ?

19名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:31:35.73ID:RgwbIioQ0
なんでこんな不便そうな地域に住もうとするのか

20名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:32:12.55ID:pVtkqIvL0
>>11
懐かしいな

21名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:36:28.32ID:+Ws8yK+t0
>>18
うまくもない店を人気の店って紹介したり、面白くもないものを大人気って紹介したり、3日で廃れるものを今だけ、買えって煽ったり
クソつまらん見栄と捏造と暗黒面の都市

22名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:37:04.72ID:c5Z5tUSD0
>>18
外でないから関係ないし

23名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:40:03.70ID:GgNEOq7g0
少子化全盛のこのご時勢に
贅沢な悩みやな

24名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:40:56.46ID:Nz2O4Gqj0
これが待機児童ゼロの難しさ
大きなマンションが出来ると
一気に待機児童が増えて住民が大声を上げ数年後にはパタリと消える
何十年か経てば孫のために盆踊りがしたいと言い出すよ

25名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:44:37.72ID:Nz2O4Gqj0
タワマンなど所詮昔のニュータウンと同じ 違いは土地が少ないから上に伸ばしただけ
だから末路も同じさ

26名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:46:25.42ID:Pc/LxsZK0
こんな集中させると大災害時が怖いな

27名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:47:36.42ID:eLU3whbl0
>>11
ゴスペラーズのメンバーだったよな

28名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:50:48.09ID:TXNKJrpn0
20年後ガラガラになる学校なんていらんだろ
通学の補助金を出して空いてる小学校に押し込めよ

29名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:52:51.47ID:9fmvKBQH0
タワマン一棟を学校にすればいいだろ
保育園から大学まで作っても余る

30名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:53:18.11ID:pK49CKy30
タワマン住人は子作り禁止にすればよくね
契約者LGBT限定とかにすれば自然に人口減少に推移するだろ

31名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:55:40.03ID:lRWGpt6H0
バカと煙は…

32名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:57:35.58ID:96WLg05l0
住んでるのは外人ばっかだからなあ。ほとんど中国人。

33名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:58:29.28ID:1d/hcB5U0
増やせ増やすな勝手だな

34名無しさん@1周年2018/04/01(日) 05:59:14.75ID:7EiWZDdK0
タワマンの下に学校作ったら?

35名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:04:05.21ID:oCRrqHTR0
新手の団地だよなこれ
いずれ住民も高齢化してすごいことになるよ

36名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:06:37.29ID:2O+epfVuO
一方地方では休校や閉校になる小学校が

37名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:07:15.42ID:7EiWZDdK0
>>35
修繕費がとんでもなくかかるから
30年もしたらやばいことになる

38名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:08:00.22ID:iKMTQuEt0
シムシティとかで高密度建てたら学校がパンクするアレか
適当な土地ぶっ壊して私立学校でも建てとけば解消するんじゃね

39名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:10:36.28ID:rlr5n5P20
>>28
年数を限定した仮設の小学校を作ればいいんだよ。
実際にみなとみらいは10年限定の小学校を作っている。

40名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:13:48.03ID:japNAOWP0
タワー小学校つくれ

41名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:15:04.91ID:ELrkm8X50
一見キレイだがとても人が住むような所ではないよ なのに住人は誇らしげ まぁ、大地震で廃墟となるけどね

42名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:16:11.42ID:8UZMV68c0
高層団地
高層団地妻の情事
なんかエロくないな

43名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:17:26.12ID:H9ClJWQNO
>>41
埋立地なのか?

44名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:18:55.83ID:Nz2O4Gqj0
こうやって日本は縮小していくんだろうな 昔は23区で今は4区 次の世代は1区しか繁栄しないんじゃないの

45名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:18:59.62ID:TXNKJrpn0
>>39
都内には過疎ってる学校がたくさんあるだから、そっちを使えばいいじゃん
用地を用意して作って壊してって利権の温床でしかないやん
それにタワマンに高層階に住む層なら私立小に入れるだろうし

46名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:21:43.96ID:zE11fPeo0
ネット放送とか在宅で授業を受けるしかなくなるな

47名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:22:31.54ID:swdZOfB30
あんたがったタワマン♪

48名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:22:51.18ID:rlr5n5P20
>>45
広域通学も既にやっている。

ちなみに、この手のエリアには結構広大な敷地は容易に確保できたりするよ。
跡地も商業施設やマンションの用地として活用できるし。
みなとみらいもそう。

49名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:24:23.82ID:Zc9+Q2BF0
タワマンの自治会でスクールバスを用意して遠い学校に分散すべきでしょう。
なんなら行政で助成金出しても。

50名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:24:54.11ID:/5cipgoi0
港区に戸建持ちのワイ、高みの見物

タワマンなんて所詮戸建買えない貧乏人の収容所だろw

51名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:27:51.54ID:/vcZ4zlE0
そらー収容世帯数の多いタワマンなんか
作れば、こーゆーのは当然想定できる事態
なんだから、備えない区がバカなだけ
特別税でも作って、小学校作るなりスクールバスで
他の学校に行かせるなり、好きにしろ

52名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:28:10.41ID:aT9S9Ztr0
>>18
>楽しいか?東京。糞つまんねえだろ?
 田舎モノには分からないだろうが、多次元の
 自由空間と経時変化を観察するのが楽しいんだよ。
 アキバ銀座上野浅草と神田住民には暇無し。

53名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:29:50.52ID:nNAML5vM0
昔でいう団地だ
団地が今、どうなってるかわかるよな?

54名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:30:21.91ID:Q+buvw0G0
中国人多そう

55名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:30:26.26ID:SK0BpHS+0
おい、少子化ブームじゃなかったのかよ?

56名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:31:29.65ID:uEJOS9980
タワー小学校にすれば済む事

57名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:32:27.15ID:8kxaoUyC0
英国の富裕層は四階以上に住まない
高層ビルに住んでるのは底所得層
とテレビでやっててワロタ

58名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:34:09.93ID:kwTCRqml0
>>23
日本で唯一人口が急増してる地域…
社会増で

59名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:36:11.83ID:ZgxXs3my0
>>7
(笑)

60名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:36:11.98ID:fPa7FBPg0
この記事に↓の資料があるのに中央区港区湾岸4区ってダサい記者
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚

61名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:36:47.01ID:yebiEYNu0
あんなコンクリートジャングルで育ったら変になりそう。

62名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:38:19.98ID:ZgxXs3my0
>>53
しかもメンテが超高額で
建て替えも不可能という…

63名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:40:35.86ID:pFKVc1kG0
地震でヤバい地区

64名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:42:23.53ID:cZx05ZjV0
★★乗客マインドコントロール★長時間缶詰JRの手法★★
JRの社員に友人が居るが、復旧が長期に渡る場合、
少しずつ復旧する時間を伸ばしてアナウンスしないと、
「乗客が勝手に降りたり、パニックが起こったり、
イライラした乗客同士でケンカなんかのトラブルが発生する」という理由で、
長時間に渡って復旧しないことが判ってる場合には、
小出しにして序々に時間を伸ばしていくアナウンスをするんだとさ。
【1時間半は復旧しない】と司令室側で判ってても、
あえて、20分くらいで復旧しますとかのアナウンスをするんだと。

マインドコントロールの手法として膨大な規則を与えて、
それらに従うように仕向け、
★時にはその理由を知る事や考える事を禁止し、
★僅かでも外れれば厳しく罰して、
次第にその規則に無意識に従うように「しつける」事である。
この「躾(しつけ)」が繰り返されると、乗客は常識や個人的価値観が失われてゆく。

乗客は【フツーに電車走っていればいい】。
いつも乗客がトラブル起こしているよう工作しているが、長時間運休はJR部内原因ばかりだ。
歩きスマホが大ごとで、架線が燃えて長時間缶詰が小さい事だとはおかしいだろう?!

65名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:43:43.09ID:TdWlMImu0
地方は子供がいなくて悲鳴を上げているというのに・・・
一極集中は亡国の礎だし、そうなった時に真っ先に困るのは東京周辺の一般人からだからな

66名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:43:52.89ID:N7bf782M0
独身小梨税を財源に整備すればよろしい

67名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:43:54.92ID:O01MCBL10
たまに行く神奈川ですら人多過ぎて辟易するのに
東京に住むとか自分にとっては地獄だな

68名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:45:44.83ID:pvw44lg50
>>2
タワマンで見栄張ったから私立に行かせるだけの金がない

69名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:46:32.35ID:EpuUWD+50
何故か大田区がない…と思ったけど羽田空港のために建てられないのか?

70女(22)2018/04/01(日) 06:47:08.68ID:lDh95M3L0
クワマン乱立よりはマシ

71名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:47:12.74ID:oNRN2Uzu0
>>65
地方は教育環境が悪すぎる点と、
閉鎖的すぎる点をなんとかしないと、
今の時代に田舎でまともな子育てはできないから難しいね。

72名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:47:15.93ID:0cu3HAp30
>>65
真っ先と言っても東京周辺にしか人がいなくなる

73名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:47:51.79ID:3/DJ7plb0
>>1
校庭をつぶしてプレハブ校舎をたてれば解決だ。

74名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:50:26.71ID:/rLRG/L70
定期代だしてやって遠くの小学校に通わせては?
都会だから公共交通網が整ってるから
できるんじゃないの?

75名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:50:32.92ID:R7yPKP/50
>>11
レス一桁じゃないと駄目だろ
使えないやつだな

76名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:50:57.54ID:TXhDQNb30
タワマンの学校作れ

77名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:51:00.97ID:MdC5Ye0T0
北京語広東語教室も必要だなw

78名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:52:09.31ID:Kc46zEft0
東京のことは東京だけでやってちゃ

79名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:52:17.63ID:9giOUzyo0
>>44
狭く高くだな

80名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:52:57.61ID:SIxQQTaV0
やーいお前んちタワーマンコー

81名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:53:29.00ID:zE11fPeo0
あの辺に原発建てられないかな
東京湾の奥まった所なら津波も届かないし、地産地消で送電ロスも起こらないし
事故が怖くて東京から逃げ出す人が多ければ一極集中解消にもなる

82名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:54:58.44ID:WAh3sJR00
そのうち授業は中国語のみになります

83名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:55:15.92ID:48UDh23Z0
タワマン建設に援助金出すから馬鹿な業者が乱立させさらに馬鹿な住人が住む

84名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:56:16.98ID:w0P1UL0T0
1階幼稚園
2階小学校
3階中学校
とかにしたら?

85名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:56:51.56ID:kDv7KCrP0
行政も馬鹿
いい加減タワマン作るなら学校がないと作らせない条例作れよ

86名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:57:41.21ID:zKwWDqFy0
シェアハウス→タコ部屋
テラスハウス→長屋
タワマン→縦長屋

87名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:57:43.87ID:huoVn8F20
建築基準法だけじゃなく、都市計画法第29条を政令かなんかで拡大解釈して、タワマンのデベロッパーに公共施設の整備費を負担させればいいじゃん。
横に広がる宅造だけじゃなく、縦に伸びるのにも、都市計画法を対応させろよ。

88名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:58:10.32ID:HLiOBfxg0
こんなに人を集中させて小学校もそうだけど
保育園もどうするんだよ?
小さい時に外の運動場で体を活発に動かさないともやしっこになるぞ?

89名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:58:16.30ID:SMJmOUrV0
タワマン乞食が作った子供がわんさか溢れかえる小学校?
気持ち悪いwゴキブリの大繁殖みたいw

90名無しさん@1周年2018/04/01(日) 06:58:56.14ID:QHjjCkMQ0
タクワン

91名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:00:24.01ID:JpC8Pae70

日本語は喋れないんだろ

92名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:00:27.85ID:EPObfAM00
>>8
終わりも何も千代田区を守る防波堤なのだよ
つまり貴重な人柱ということだ

93名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:00:42.34ID:PYj8x2P80
>>67
千葉がある

94名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:01:13.80ID:ELI4K4xm0
>>89
社会増だからそこで生まれるのではないんだろ

95名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:01:58.25ID:CKMIQQ/s0
たまにはタシロも思い出してください

96名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:02:08.26ID:RfcoW7h00
タワマンで見栄はれないでしょ笑
セカンド以降なら大丈夫だと思われる

97名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:02:23.39ID:oNRN2Uzu0
>>93
今や都心に通勤できる千葉というと、
市川船橋津田沼あたりが限界なわけだが、
あのへんの町並みを見て、家族でそこに住んで、
子育てしたいと思える?

98名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:02:45.61ID:QNPVm3CB0
なんだかんだ子供が多い場所は羨ましい。
ただいいタイミングで出てかないと

99名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:02:51.22ID:abVfbwGG0
カッペがナケナシの全財産で見栄張ってタワマン買ったんだろうが、
見栄張るなら私立小受験させてちゃんとした学校入れろよw
近所の公立小行かせてたら見栄もクソもないだろw

100名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:03:50.08ID:uRk9MY9K0
>>92 >>8 >>1-30
数か月後には、
>>1エスニック・バイオレンス・ダークハードボイルド
トロピカル・ジャングル 日本列島wwwwwwwww

BDT-掟の街-  
寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030年)
エロゲ 特務捜査官レイ&風子 
漫画 真 机上の九龍 机上の九龍
小説 東京デッドクルージング 
小説 2055年までの人類史
ゲーム バイナリードメイン 
アニメ 漫画 AKIRA
ラノベアニメ漫画 シャングリラ
漫画映画 アイアムアヒーロー 
「ハルビンカフェ」「応化戦争記」
東京スタンピード

ここら、近未来モノで、
>>1外人奴隷テラ氾濫、複数の核戦争、
首都圏巨大災害や、首都圏巨大暴動で、
耐震性、耐火性が高い頑丈な住宅街やら、
馬鹿の一つ覚えみたいに乱立するタワマン群、
>1老朽化した、有象無象の雑居ビル、
ここらが、中途半端に傾いたり、
また、焼け焦げたり、
また、>>1住民が逃げ出して、そのまま廃墟になる。

また、取り壊すにも天文学的費用
(日経平均株価大暴落、不動産価格ウルトラ暴落、
日本国債金利ギガ上昇、テラ増税、
ハイパー資本逃避、ギガインフレ、
ウルトラスタグフレーション)と、

こういうことで、
天文学的な人手が必要になり、結局、放置され、
千葉県、茨城県沿岸、神奈川県沿岸、東京都内沿岸部が、日本政府に
放棄され、そのまま、
水没しかけのスラムになってる描写があるなwww

【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube


101名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:04:07.03ID:GgPudN3K0
中国人が多いのか
中央区と港区はナマポでボロボロになるね

102名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:04:18.19ID:X+5Jfci70
>>50
お前だろ

103名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:05:36.08ID:EapYVMDJ0
東京都は人口増加
大阪市も人口増加
名古屋市も人口増加
福岡市も人口増加
札幌市も人口増加

都市部に人が流れる傾向は昔から
昔と違うのは、地方の人口減が止まらない事

104名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:05:37.08ID:ZVylJ8NK0
実家がタワマンってなんか嫌だよな…w

105名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:05:40.22ID:b2G37aOZ0
つうかなんで林立させるの?
人口の激増とか考慮しろよ馬鹿なの

106名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:06:48.69ID:PYj8x2P80
>>97
将来の受験と言うことならそんなに悪くないだろう

107名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:07:28.17ID:GYWkDP5G0
>>103
東京以外は県としては激減してる。

108名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:08:01.05ID:NX9w7l9S0
ペンシルハウスっていうの、あっちのほうがまだプライバシーが
あるって気がする

109名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:09:04.50ID:ng8linlW0
>>105
需要と供給でしょうね。

110名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:09:21.15ID:22KJChip0
幼稚園は落ちるは小中学校は詰め込みだわ
東京湾岸だけ団塊の世代だな(´・ω・`)

111名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:10:47.81ID:TfLDg8gG0
>>8
惨劇見てーわな

112名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:11:34.76ID:E+BTz4cD0
保育園はデベロッパに自前で用意させることがあるらしいが
小学校は義務教育だからしょうがねえわな

113名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:12:20.23ID:uRk9MY9K0
ID:EapYVMDJ0

ああ、外的要因がないと変革しない
>>1ジャップイエローオークの性悪陰湿根性www

こりゃ、いますぐ、

ID:uRk9MY9K0
平成南海トラフ超巨大地震と首都圏大震災が同時発生

ID:uRk9MY9K0
東亜核戦争な、中露チョン長期慢性、東亜マゲドンが併発

慢性的狂乱物価、慢性的オイルショックになる、
ここらでもおきないかぎり、
「構造改革」「トリクルダウン」
「地方分散・地方分権」は無理だうぇwwwwwwwwwwwwww

鎌倉幕府崩壊
元寇後の、九州、対馬、壱岐でのテラ復興費用、
西日本での軍拡、
正応鎌倉大震災での、関東地方太平洋沿岸壊滅。

テラ復興費用、テラ増税。インフレ気味。徳政令で
経済モラルゼロに。鎌倉幕府、内戦で崩壊。南北朝内戦へw


室町幕府の崩壊
大平洋での海底火山大噴火などでの思われる気候変動での、長禄・寛正のギガ飢饉、
足利将軍の統治放棄傾向、土一揆暴動頻発、無律放漫財政、ハコモノ粗製乱造、
増税ラッシュ。

有力守護大名の専横などから、応仁の大乱がぼっ発。
戦国時代へ。
京都壊滅で、知識人や文化人の大規模な疎開で、戦国大名がパトロン化。
皮肉だが、トリクルダウンが起きる。
戦国大名が統治政策で競争し、技術革新が進む。

江戸幕府の崩壊

安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災。
巨大災害連発での、テラ復興費用、
黒船襲来後の、天狗党武装蜂起やら長州Vs欧米列強、
薩英戦争など攘夷戦争の激化、これらでの「構造改革」
な、各種武器の輸出入所持製造携帯規制の大幅緩和。

また、江戸幕府崩壊寸前だったが、
「文久の改革」での、江戸一極集中、テラ重税に成り下がっていた、
参勤交代制度の、三年に一度の緩和(大減税)
大名家族の江戸抑留を100日に緩和。
ただし、江戸幕府のテラ軍拡、テラ増税での資本流出、
長州征伐での、戦時インフレ激化。
世直し一揆巨大暴動発生、戊辰戦争などでの江戸幕府崩壊。

大日本帝国崩壊

日中太平洋戦争後半、大都市でのトリクルダウン、
地方分権な大規模疎開命令。
敗戦後、GHQによる構造改革、
大軍縮、農地改革でのトリクルダウン、預金封鎖 財産税。

114名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:13:22.72ID:kmvqsdM30
>>77
広東省から日本に来る中国人はすごく少ない
日本で広東語話してるのはほぼ旅行で来る香港人
日本に来る中国人の大半は北京より北の地方からや

115名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:14:28.85ID:sX/OzzK10
>>68
公立校に通わせてみたら制服はアルマーニだったでゴザル。

116名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:15:36.47ID:48UDh23Z0
郊外の丘の上に住むのが本当のヒルズ族
街中のビルに住むのは最下層だってのに農耕民族は変わってるよな
日本人として恥ずかしい

117名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:17:14.76ID:cb+ofPZs0
>>9
ちゃんと管理すれば100年でも200年でも
自然災害はまた別とすれば

118名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:18:24.96ID:bz6oxA4y0
人が都市集中しているおかげで、田舎ではクマさんやイノシシさんが優雅にくらすようになりました。

119名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:18:30.21ID:TXNKJrpn0
>>117
75%が修繕積立金不足って最近スレがあったぞ

120名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:19:42.24ID:uRk9MY9K0
ID:EapYVMDJ0
縁故資本主義、利益誘導、モリカケ忖度で
あらゆる税金を貪り尽くした、公務員天国ニッポンも、
デフォルトし、預金封鎖、財産税、デノミで、
日本国民の資産強奪を終えた、時は2030年ごろ、日本は総人口7000万人。

※うち65歳以上が3000万人。20歳以下が1000万人、21歳以上64歳以下が3000万人

労働力人口=主な消費が現在に比べ半減する。
これに伴い、すでに、今ある大企業の大半が倒産、
自治体もほとんど消滅。
勿論、この頃に大企業、財閥系の末裔は既に
海外流出している。
若者2人で1人の老人を支えている十数年後、
年金支給年齢は80歳以上、消費税は30%をあっさりオーバーしている。
日本国債は大暴落、日本国債金利は10%以上、日本円は1ドル=1000円レベル。

まるで、日中太平洋戦争末期みたいな、
燃料と肥料の枯渇、慢性的オイルショック、
慢性的狂乱物価、
ギガ・スタグフレーション慢性的構造不況から
最後の食料自給も崩壊し悲惨極まりない
大量餓死と大飢饉ID:uRk9MY9K0も各地で発生。
政府による備蓄米開放も家庭菜園、芋の栽培奨励も焼け石に水の状態。

さらに、日本各地では、道路、鉄道、空港、港湾など
公共交通機関のインフラがことごとく老朽化して、
(ソ連崩壊後みられたように)相次いで崩壊、使用不可能になり、
海外から輸入品や食料は日本にはほとんど届かない。

ジジババはギガ増え続け!子供は生まれず若者は職に就けず!
その日暮らしの日雇い!!
一部の特権層や売国奴や役人が巨大な富を蓄財し
続けるギガ格差が生まれ、さらに固定化。
悪意と不満が蔓延し、周辺国からのテラ銃器密輸、
モヒカンヒャッハー広域テロと、大量の猟奇犯罪頻発を
生み、社会秩序は完膚なきまでに崩壊ID:uRk9MY9K0する。
意のままにならない国民に対し腐敗した政府も
自衛隊わが軍、民兵での、白色テロを容赦なく国民に実行する。

また、露中チョンイスラムの起こす東亜核戦争、
平成房総沖巨大地震や、東日本大震災M8以上最大余震、
第二次濃尾巨大地震、平成南海トラフ超巨大地震や
富士山大噴火などで、福島第一原発が再崩壊や、
また九州沿岸、若狭湾沿岸の原発群も巨大災害で、破壊され、東北地方や関東地方や中部地方、北陸地方などの、複数の大都市が壊滅、これで、日本の公共交通機関、生産活動・経済活動は完全に停止する。

日本全土で、都会も地方も、電気、水道、ガスも広域で遮断され、
バス、電車など公共交通機関は、すべて、使用不可能、
機能停止に追い込まれる。
そして、あぶれた路上生活者、日本政府が半ば合法化
した、
>1-10移民奴隷の、武装ストリートチルドレン達が日々、
老人施設や、インフラがマヒした住宅、
>>1タワマンなどを襲撃しその日の食料と有金、
女を調達、このままだと日本にはID:uRk9MY9K0破滅の未来しかない。

以上のこれらで、税収の大幅な減少、悪化で、
消防警察は機能マヒ。
治安は完全の崩壊、さらには食い扶持欲しさの警察、
自衛隊すら、各種禁制品、武器密売のマフィア化。

121名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:20:55.54ID:/m/z3rCu0
もう地方インフラは維持よりも解体と政府が宣言したからな
東京しか生き残らない

122名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:21:20.01ID:GWFfD5gk0
こういう地区の小中学校は荒れる

123KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA 2018/04/01(日) 07:21:39.24ID:rTk/E/sZ0
(゚_゚)これは大阪市の中心部でも同じで、去年あたりから問題になってた。
ニュース検索をしたら、対応策が決まりつつあるみたい。

産経WEST
大阪市、児童急増受け中之島に小中一貫校を新設検討へ 50m走もできない運動場、教室不足…深刻課題に対応迫られ
https://www.sankei.com/west/news/180330/wst1803300015-n1.html

124名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:21:56.39ID:ZNc3L1pZ0
>>76
先に書かれてた

125名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:22:16.44ID:H/kujB1O0
出生率は低いのにガキは増えてるのか
移民マンせー

126名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:22:22.78ID:zDqT80/T0
>>122
地方の方がはるかにDQNだらけだから

127名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:23:29.27ID:JadEN0QJ0
>>12
時期が来たら一気にスラム化しそうだな

128名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:23:34.40ID:+fJZyXcl0
シムシティでちゃんとシュミレートしたのか?

129名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:24:40.24ID:b2G37aOZ0
>>109
買うやつが馬鹿なだけか

130名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:26:08.67ID:wTp522oJ0
タワマンの下層階を保育園、小学校スペースに充てる法律を作ればいいよ

131名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:26:33.43ID:JadEN0QJ0
>>43
湾岸地区はほとんどが埋め立て地

132名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:26:54.66ID:qfMkzDWF0
タフマン乱立に見えた(´・ω・`)

133名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:27:34.48ID:+8XkD2340
たまに東京に行って林立するマンション見て思うが、
関東大震災が起こったらどうなるんだ?
南海地震がいつか必ず来るように、関東大震災も
50年以内なら間違いなくくるんだぞ。

134名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:28:12.38ID:bILB+TTN0
>>7
こんな受胎の可能性のない所から出るの嫌だ!という悲鳴です。

135名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:28:25.51ID:ntluOsCV0
今がピークだと思って乱立してんんのかな
2020年以降に完成予定のタワマンってどれだけあるんだろ

136名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:28:30.17ID:Hl2S0s7Z0
タワマンエリアに塾を作ろう

137名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:31:06.05ID:rpdyiDBO0
>公立小学校の新築・増改築費用が2008〜17年度に計856億円に達し、その前の10年間の22倍に

なんかすげー土建業会好景気だなあ
しかし高額のマンションで公立通いなのかあ?無理し過ぎじゃないのかw

138名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:31:06.53ID:b2G37aOZ0
>>133
そんなこと想定するやつは非国民/在日朝鮮人

139名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:31:52.97ID:p/+vnTms0
津波でドーン!! ww

140名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:32:27.88ID:Me5VvWg10
アメリカすら摩天楼は20世紀の遺物という認識
シリコンバレーの平屋低層オフィスが最先端

超高層を崇拝するのはアジアとトランプだけw

141名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:32:39.31ID:pa/nAI9P0
ついこの前までは、保育園が足りないって言ってたんだろうな
次は中学が足りなくなるぞw

142名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:32:48.85ID:x7I9k0dk0
クワマンに見えた

143名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:33:50.80ID:Xy2Fugjl0
>>8
東京湾が防波堤になってるから大した津波は来ねーよ。

144名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:34:00.54ID:pa/nAI9P0
保育園が足りない―とかじゃなくて、
ただの都市計画の歪みだよな
一気に子育て世代が増えたら、足りなくなって、余るの繰り返しになるし

145名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:35:09.29ID:12NWbT+g0
>>140
NYに林立する400m級のエンピツみたいな超高層住宅はどう説明するというのだ

146名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:35:10.53ID:VzH06Lsj0
見栄っ張りのくせに子供は私立小受験しないのかw

147名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:35:23.47ID:Me5VvWg10
>>139
六本木ヒルズとか台地上のタワマンも多いが

148名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:35:58.45ID:uRk9MY9K0
>133
>131
>131
ぶっちゃけ、速やかに、

東日本大震災につられて、関東地方太平洋沿岸で
切迫してる、
M8以上の巨大地震など首都圏巨大災害>100

安保法制 国際平和治安維持武力行使 
集団的自衛権武力行使の恒常化の
フル稼働後に、すぐ起きそうな
首都圏巨大同時多発テロ>100

首都圏核攻撃クラス 首都圏全域でJアラート
鳴りまくり、
漫画・AKIRAの第七警報発令みたいな大パニック>100

ここらが来たら、にあるように、もう、
>>1東京は、デトロイトや、
崩壊後の旧ソ連や東欧に点在する「廃墟都市」みたいに、
「廃都」だろw

きれいさっぱり、焦土になってくれりゃいいが
にあるように、馬鹿の一つ覚えに
>1乱立するタワマン、雑居ビル、
住宅街とか、焼け焦げまま、傾いたままや、
倒れたままになる。
>100住人はもう、雲霧消散、脱兎のように逃げ出すww

>>1東京都心部は、ギガ・ゴーストタウン
になって
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショックから、
日本国債、日経平均株価同時に大暴落、
>>1不動産価格まで、驚異的なテラ暴落を起こし、
もう区画土地整理もされず、>>100放置だろw

149名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:36:10.41ID:xbJg1x5g0
どうせ20年後には年寄りばかりになって子供なんていなくなるんだから糞狭い学校で我慢させろよ

150名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:37:22.72ID:GF7m8pYj0
>>18
便利、楽、歳を取ったら絶対東京

151名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:37:44.45ID:uRk9MY9K0
>>147
>>143
自公アベスタン政権のネット対策部隊か、
不動産屋の安全楽観デマ大本営発表バカだなw

いい加減、ちゃっちゃとおっ死ねっていってるだろ?

ぶっちゃけ、速やかに、

東日本大震災につられて、関東地方太平洋沿岸で
切迫してる、
M8以上の巨大地震など首都圏巨大災害>100

安保法制 国際平和治安維持武力行使 
集団的自衛権武力行使の恒常化の
フル稼働後に、すぐ起きそうな
首都圏巨大同時多発テロ>100

首都圏核攻撃クラス 首都圏全域でJアラート
鳴りまくり、
漫画・AKIRAの第七警報発令みたいな大パニック>100

ここらが来たら、にあるように、もう、
>>1東京は、デトロイトや、
崩壊後の旧ソ連や東欧に点在する「廃墟都市」みたいに、
「廃都」だろw

きれいさっぱり、焦土になってくれりゃいいが
にあるように、馬鹿の一つ覚えに
>1乱立するタワマン、雑居ビル、
住宅街とか、焼け焦げまま、傾いたままや、
倒れたままになる。
>100住人はもう、雲霧消散、脱兎のように逃げ出すww

>>1東京都心部は、ギガ・ゴーストタウン
になって
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショックから、
日本国債、日経平均株価同時に大暴落、
>>1不動産価格まで、驚異的なテラ暴落を起こし、
もう区画土地整理もされず、>>100放置だろw

152名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:37:57.21ID:Me5VvWg10
>>145
だからマンハッタン自体が実は最先端ではない
マンハッタンはアメリカの中でも特殊な地域
そもそも東京みたいにに一極集中してないし

153名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:38:05.27ID:wQVP+UX20
>>133
豊洲は311のとき車道/歩道の縁石の継ぎ目から砂吹き上げてたんだけどね
知らないのか、見て見ぬ振りしてるのか、都合悪い記憶は忘れてるのか・・・

154名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:39:48.67ID:UqkOm+CA0
タワマンの中に学校や保育園作っとかないのか不思議だわ。

155名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:40:10.96ID:jFEe5Un00
ウンコナガレネーゼが大量に

156名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:40:53.09ID:Z77+jMGk0
タワマンのどこかの階を学校にすればいいのにな

157名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:41:26.89ID:Me5VvWg10
>>154
仕方なく駅前の雑居ビルに保育所w

158名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:41:27.29ID:/AnB1bJU0
児童の半分以上は中華な悪寒

159名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:41:34.50ID:X2GXtVYN0
首都圏の人口を地方に分散しろよな

160名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:41:45.41ID:5q2z0+qJ0
国が地域毎に戸数制限かけろよもう
一極集中こそが日本の1番の問題だ

161名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:43:05.39ID:RS2SEbKnO
地方分権と言いながら何もやって来なかったよないしば

162名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:43:16.56ID:i89JDAEj0
小学校もタワー化しろよ

163名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:43:17.23ID:OmtjMP4Z0
>>8
津波もだけど先日NHKNHKニュースでスーパー台風の高潮被害予測やってたね。
数日前からの広域避難が必要で下手すると数週間帰れない。果たして受け入れ先確保できるのかね?
タカをくくって逃げ遅れるといつ救助してもらえるかもわからない。
湾岸地域の過密化今後見過ごした事は失政と言われる日が来なければいいけど。

164名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:46:29.41ID:wTp522oJ0
長周期地震動が出るとものすごく揺れるんだぜ

この世の終わりみたいな経験ができると思う

165名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:47:41.45ID:1jPSKrWK0
世田谷とかにある3階建てくらいの低層マンションのほうが高級感あるけどな

166名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:48:25.06ID:+F+fNa7e0
>>137
私立の「小学校」は、きわめて定員が少ない。

167名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:49:20.05ID:Me5VvWg10
>>156
都営住宅の1階が公立保育園というのは多いが
それじゃヤダと言うんだろw

168名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:49:35.69ID:pa/nAI9P0
いい加減、わかっただろ
タワマンは、保育所不足、小学校不足、中学不足、高校不足がもれなく起こると
順繰りに

169名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:50:04.79ID:xcSoRI6y0
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚

170名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:50:14.20ID:oNRN2Uzu0
国土交通省の出してるマンションの調査結果が面白いから読むといいよ。

平成25年の時点で、

世帯主が60歳以上の割合 50.1%
空室のないマンションの割合 45.7%
管理費の滞納発生率 37.0%
長期修繕計画の作成割合 89.0%
25年以上の長期計画で修繕積立金を設定している割合 46.0%
居住マナーによるトラブル発生率 55.9%
建物の不具合によるトラブル発生率 31.0%
費用負担によるトラブル発生率 28.0%


約5年前のデータなので、現在の数値は変動していると思う。
たとえば高齢化率は更に上昇しているだろうね。

で、この数字を見てどう思うかってことだよ。

171名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:50:15.82ID:wyB2GHO80
でもまたほんの数十年後には爺さん婆さんばかりになるにゃろ

172名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:50:19.67ID:VEXdXPS30
関東大震災の時、東京東部は沈降してんだよな
次相模トラフか房総トラフが動いたらマズイことになるな

173名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:51:11.85ID:Me+Ah5aS0
保育園ガー小学校ガーの次は中学校ガー!だろw
死ねばいいのに

174名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:52:40.83ID:uO4zNhgP0
>>65
地方は子供がいなくて悲鳴?

当たり前だろ?ルールとやらが厳格なのに不便だからな。
田舎はものすごいギスギスしているよ?
おおらかさのどかさはどこへ行った!
犯罪にならないことを犯罪に仕立て上げることが横行している。

ましてやクルマ運転出来ない子供は可哀想。
都会は便利だから良い。

175名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:53:11.84ID:sgiXlZDU0
私立中の倍率もすごくなりそう

176名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:53:26.88ID:Me5VvWg10
>>172
だから23区の東部と西部は地価が極端に違う
利便性は変わらなくても倍違う

177名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:54:55.06ID:uRk9MY9K0
ID:OmtjMP4Z0
ID:wTp522oJ0

ID:uRk9MY9K0湾岸破局は、
漫画アニメ・AKIRA ネオ東京崩壊でみたw

178名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:55:42.21ID:1jPSKrWK0
>>172
地理とか歴史(というか小学校の社会)をちょっとでもまじめに勉強してればあの辺は選択肢から外れる

179名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:55:51.02ID:wTp522oJ0
タワマンできた

日本しね


って誰かブログで書けよ

180名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:56:07.97ID:+ObZ5Ru50
500戸以上の集合住宅作るなら敷地内に学校と病院作る規定にしろよ。定礎の読み方も解らんくせに

181名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:56:16.18ID:+F+fNa7e0
>>168
>中学不足、高校不足がもれなく起こる

これは起きない。中学以上になれば、通学距離が多少
長くなってもok。
 さらに都心部には私立中高が多く残っている。元有名校でも定員割れやそれに近い学校もある。
そういったところが復活するだけ。

 ちな、この五〜六年で言うとごきげんよう跡見女子の中学みたいにね。
文京区茗荷谷だぜ。

182名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:58:40.27ID:CKNhON+40
多摩ニュータウンと同じ末路

183名無しさん@1周年2018/04/01(日) 07:59:51.20ID:oNRN2Uzu0
>>171
まぁそうなる可能性が高いね。
タワーマンションのみ、人の入れ替わりが激しく、
老人が出て行って若いのが入ってくるとは思えないからね。

全体的なマンション居住者の高齢化傾向と、
マンションへの定住化傾向を考えると、
将来のタワーマンションは老人だらけになると推測できるね。

184名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:00:02.66ID:l/7FFTDN0
勝ち組の象徴
庶民を見下せる

それがタワマン

185名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:00:32.73ID:YJ1cyqxA0
>>170
ついこの間、マンションの75%が国の基準を下回り修繕金が足りないってスレがあったな
けっこうな勢いで1スレ消費したけど2スレ目は無かった

よほど都合が悪かったんだろうね

186名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:00:49.52ID:vfE0UudW0
都内みたいな地盤の悪いところのタワマンに住む奴の気がしれん
直下型地震が起これば液状化で全部沈むのに・・

187名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:00:57.95ID:hOCxulyf0
昔の団地ブームと変わらんよ

188名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:02:38.66ID:lHA592j/0
見栄っ張りバカマン住民ならアルマーニ小がお似合いだよ

189名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:03:25.26ID:HXyUcggi0
>>1
イケイケドンドン、先のことなど知りません。

まさに、日本人の短絡志向の典型みたいな出来事だね。

そりゃあ、先進国の中でも飛び抜けた借金大国になるわけよねw

190名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:03:32.18ID:Me5VvWg10
そもそもタワマンの大半が所有権なのが異常
賃貸なら維持コストは大家の責任

191名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:03:52.84ID:jKorjywI0
タワマンなんて
下層は地震で圧迫
上層は地震で投げ出される
今晩かもしれない

192名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:04:03.79ID:7FgfzZYb0
タワマンなんかに住むやつ頭悪そう

金儲け上手くても金儲けの才能だけなんだな
清原が野球だけの人間ってのと同じようなもんかなw

193名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:05:18.12ID:0TR3zfg00
10年住んで引っ越すならあり
一生住むのは無しだろ

194名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:05:36.57ID:CNLkTQ6J0
>>12
>一戸建ての夢の現代版がタワマンブームらしいけど
>結局はニュータウン問題をさらに煮詰めたようなのが発生するんだろうな

まず10年目の大規模改修をどうするか、なんて誰も考えてないと思うよ。

195名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:06:17.38ID:wTp522oJ0
中層で火事があったとき上のほうは…

196名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:06:48.55ID:urO4U2uE0
>>186
豊洲とか地方出身者が住むところやろ

197名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:07:24.06ID:0JnzqAco0
>>186
駅から徒歩5分以内が多いので、「車要らず」になるんだよ。
日本の車の維持費って普通車で田舎でも50-60万円よ。イニシャルコスト
入れると大体100万円くらいに達するw(1年1万km走るとして)

50年で5000万円。これに1000万出せば東京でもマンション購入可能。
一極集中タワマンになるわなぁ。

198名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:07:37.68ID:Me5VvWg10
>>192
江東区には40階建の都営アパートもあるし
そんな妬むほどのもんでもないぞw

199名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:07:38.67ID:yt4MVWT50
>>15
それだな。
税金も使わない、既存住民にも迷惑が掛からない

200名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:07:41.35ID:MTp1qGKH0
>>176
西部でも環七と環八の間は木造住宅が密集していて震災で焼け野原になる可能性が高い
住むなら環七の内側か環八の外側

201名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:07:41.95ID:Clq+cx1p0
なんで都心に集中するんだろうな。
そりゃあ営業拠点としては便利な面もあるが、一部の開発部門や人事部門とか経理部門なんて都会である意味は見いだせないんだが。

202名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:07:56.57
クワマンの箸の持ち方は異常

203名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:08:09.06ID:oNRN2Uzu0
>>194
10年めぐらいは意地でもどうにかするんじゃない?
居住者もまだ若いしさ。

だけどこれが30年目、40年目になってごらん?
いま30代の居住者が70代になってるわけよ。
このとき修繕積立金が足らないと言われても、どうにもならんだろうな。

204名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:08:40.02ID:LCe2pby60
銀座にあるやん

205名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:08:57.61ID:1hPjaqOu0
タダマンに見えるw

206名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:08:58.84ID:YMbXHL5V0
昔は団地妻
今はタワマン妻

207名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:09:46.28ID:oytKTSjn0
人手不足で管理人、清掃の人等が次々消滅
管理費の大幅値上げが必要
緊急時や住民間のトラブルの対応にも影響

208名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:10:38.87ID:0JnzqAco0
>>20
25年前から「修繕維持が無理で廃墟になる廃墟になる」って言われるが
1970年代に建てられた物件が築40年を超えてきてるが、都心でマンション廃墟地獄
問題って殆ど起きてないんだわ。だから学者のデマなんじゃないかな。

209名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:10:50.35ID:OIRsbKYT0
>>189
太平洋戦争の頃からと何も変わってない

210名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:11:06.86ID:QAULzTR90
>>97
豊洲や神奈川の方よりは思えるけどな。

211名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:11:20.99ID:X0RHYhHAO
>>50
日当たりは?

212名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:11:43.08ID:We6i+t0n0
>>208
郊外はヤバイことになってきてるだろ

213名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:12:00.72ID:uRk9MY9K0
ID:0JnzqAco0

「ID:uRk9MY9K0」湾岸破局は、
漫画アニメ・AKIRA ネオ東京崩壊でみたw

214名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:12:47.13ID:0JnzqAco0
>>212
郊外ってタワマンじゃねーぞw

215名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:13:00.06ID:ZD+eLKxJO
子供も今は殖えてもいずれ殆どいなくなるんじゃないか。
タワマンに住むなら子供も見栄張って私立に行かせりゃいいのに。

216名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:13:02.88ID:5NuOcJt40
選挙移民?

217名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:13:30.87ID:RWGE7pyg0
昭和みたいだw
塾の子が、児童が増えすぎてプレハブ校舎になったって言ってたな。

218名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:14:05.60ID:1jPSKrWK0
>>182
多摩ニュータウンは横に広がってるからまだマシだろう
土地があるからスクラップアンドビルドできるし、災害時の避難も容易
タワマンは取り壊し事例がないし、買う人もそこまで想定してないだろう

219名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:14:20.26ID:Djq1t/Im0
>>214
アスペか?

220名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:14:41.49ID:I6YSQNFh0
「あんたがたタワマンww」

221名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:14:49.59ID:vanXE5pg0
駅前と言いながら地上に降りるまで10分とかね。
駅徒歩10分の戸建の方がプライバシーあるからいいのに。

222名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:15:10.54ID:Djq1t/Im0
人口推移と都市計画が悲惨すぎる日本

223名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:15:18.15ID:0JnzqAco0
>>215
三大都市集中はなくならんから、タワマンで人不足=修繕積立金問題は起きないよ。
空いた部屋が次々中古で入居して修繕積立金も入る。現に都心の1970年代あたりの
の高層マンションでも殆ど問題は起きていない。必要に応じて住民たちが解決して
普通に生活している。

224名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:16:33.58ID:0JnzqAco0
>>219
あのなぁ。お前がアスペだと思うぞ。俺は「都心では」って言ってるのに
いきなりレスが「郊外では」って・・・最初から俺とコミュする気ねーじゃんwww

225名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:16:56.23ID:j0KC/eZi0
バブルの時代は新興住宅地を開発したデベロッパーが学校用地用の土地も作って自治体に寄付して
宅地内に学校作ってたのにな

226名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:16:59.00ID:X0RHYhHAO
>>88
むしろ都心住まいほどよく歩く印象
車は渋滞するからなあ

227名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:17:16.51ID:VrQGFLvO0
タワマンってどうしても一度クワマンと見えてしまって、頭の中で修正作業が必要になる

228名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:17:52.95ID:eONkSQ9c0
>>11を見て>>4を理解できた

229名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:17:54.21ID:rOYfYeUR0
地方は過疎ってんのにクッソワロwwww

230名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:18:17.69ID:RWGE7pyg0
相変わらず、都市計画なんもないんだなあ。
数十年で、この子らはいなくなり、親たちは老人に。

>>103
>都市部に人が流れる傾向は昔から
>昔と違うのは、地方の人口減が止まらない事

もう一つ違うのが、都市部で老人の絶対数が激増しているところ。

231名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:18:36.29ID:4NYdKokV0
>>223
タワマンが現在の団地のような状態になるころには、日本はすでに衰退して
取り壊しの資金も捻出できずゴーストタウンになるのであったwww

232名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:18:39.15ID:YUB7a9B80
貧乏人も多いけど金持ちも多いんだな

233名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:19:34.62ID:0JnzqAco0
>>229
平均給与と車の維持費を見ると、地方では軽自動車維持費もできない経済状態。
地方はもはや生活が1950年代以前に戻らないと生活が無理になってる。
おそらく議員も官僚も都心で裕福なのでこの問題に全く気づいていない

234名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:20:06.69ID:pC0RUHi60
これだけバンバン作らせて後どうすんの
東京都の役人は知事以下バカばっか

235名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:20:22.47ID:Ip+wwzjg0
直下型の震度7クラスに本当に耐えられるかどうか、見届けたいとおもいます。

236名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:20:32.63ID:0JnzqAco0
>>231
どうだろうね。移民政策はソフトランディングで進んでいるけど?
新宿区とか日本人の方が少ないし。

237名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:21:07.91ID:1jPSKrWK0
>>223
それは管理組合がしっかりしてるから。
団塊世代はなんだかんだいって、そういう組織づくりが好きだから、マンション管理はいい趣味の一つ。
個人主義の世代が同じように組織運営するとは考えにくい。
みんな「引っ越せばいい」という前提だから修繕のことなんかあまり考えてない。

238名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:21:16.42ID:oNRN2Uzu0
>>223
マンションが大量に供給されていること、
高齢化は進行し続けること、
代わりになる若い人は減り続けること、
マンションへの定住化傾向が強まっていること、
長期計画を持っていないマンションは依然として多いこと、

これらを考えると今まで通りには行かないのでは?

239名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:21:19.56ID:2keQsoEf0
学校・保育所・病・駅などの地域の公共施設・インフラのキャパのことを総合的に考えずに
バカ不動産屋が自分さえ儲ければいいという感じでタワマンを勃て逃げして
しかも行政が無軌道な計画に歯止めをかけないから、こういうことになる

武蔵小杉ではラッシュ時に駅に入るのに10分並びとかそんな状態になってるし

大阪市だと、ドーナツ化で小学校統廃合→廃校した小学校の跡地を売却してタワマンに
→統廃合先の小学校の児童が急増してキャパオーバー、敷地が狭くて校舎増築もできない
というアホなことになっている

240名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:22:15.72ID:vLL5H22V0
>>117
鉄骨造はともかく、コンクリ造って
そんなもたんでしょ

241名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:22:52.12ID:S2pLu7dP0
中国人の女の子と付き合ってるけど
彼女の親や親戚が港区内にタワマン買って住んでるわ
マジで中国人多いぞ

242名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:23:03.39ID:oytKTSjn0
人口が増加または横ばいだった時代は
中古マンションは買い手がついて補修も可能だった
今や不動産屋に行けばマンションの空き部屋山のようにある
団塊が買ったマンションは相続されない恐れ

243名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:23:07.40ID:lU/89VyQ0
港区の母親学級、住所別に分かれるんだけど
やたら人数多い田町地区グループだけ底辺臭漂うw

244名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:23:09.14ID:BzlZjuaH0
>>224
いや完全にアスペでしょあんた

245名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:23:09.18ID:4NYdKokV0
>>236
>新宿区とか日本人の方が少ないし。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index02_101.html

日本人:300,088名 外国人:42,170名

すいません言ってる意味が良く分からないんですが。

246名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:23:19.15ID:YJ1cyqxA0
>>208
多摩ニュータウンの空き家率はたった6%と言われてる
千代田区、中央区は空き家率が25%
これで多摩ニュータウンはゴーストゴースト言ってる
明らかに印象操作する工作員がいる

247名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:23:27.42ID:8wT2vxDs0
持ち家二軒のワイ低見の見物

248名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:23:41.59ID:0JnzqAco0
>>240
1960年代の荒いのでもエポキシ注入と耐震補強で持ってるから、
まぁ今のなら200年いけるでしょ。

249名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:24:00.34ID:RNHqsPUA0
タワマンに住んで外車に乗って子供は公立の小学校に通って馬鹿で土日はららぽーとのフードコートで飯www

250名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:24:05.86ID:4NYdKokV0
>>239
ブームに乗る人はアホだって、80年代くらいから思ったことない?

251名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:24:25.19ID:e6Bl3AHB0
東京でしか暮らせない無能だから仕方ないんでない?

252名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:24:36.76ID:d/OhR8Pc0
タワマン無計画都市計画の象徴
供給過剰タワマン

結果、保育所が局所的に不足

253名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:24:53.06ID:4NYdKokV0
>>246
低所得層が沢山住んでて廃墟感がハンパ無いからゴーストタウンで言われるんだろw

254名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:24:53.87ID:BzlZjuaH0
都心のタワマンは通勤時間節約のためもあるんだよ
昔みたいに1時間以上通勤して子育てが不可能な社会になってる

255名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:25:29.65ID:d/OhR8Pc0
>>245
新宿は帰化人が多い

256名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:25:43.58ID:0JnzqAco0
>>245
おっと。世代別だ。いかんなぁ。統計忘れてる。

257名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:25:46.56ID:8dpNJDu10
>>201
人の動きがないところはよどんで、それに慣れちゃうとだめになるからかな。
表現を変えると活気のあるところに人は集まるとか、ツキのある所に賑わいありってな感じか

258名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:26:05.91ID:NMXWNo8b0
都内は土地が高過ぎるな ほとんど土地代なんだよな

259名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:26:40.79ID:uRk9MY9K0
>>239

あのなID:0JnzqAco0日本政府ってのは、シムシティすら
やったことないのかよ…

こういう>>1高密度住宅区域乱発すると
まず、交通機関整備と、
教育と、衛生のための病院と、
上下水道整備と治安維持の消防・警察が
まったく追いつかずに、
あっという間に、モヒカンヒャッハーカオス、
スラムになるだろw

巨大災害、巨大テロ、巨大暴動など、有事が起きたら
あっという間に、
>>1住人が、脱兎のように避難、雲霧消散。
ハイパー増税ネタになる、ギガ負債と化すのであったwww

ID:uRk9MY9K0湾岸破局は、
漫画アニメ・AKIRA ネオ東京崩壊でみたw

260名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:26:58.80ID:e6Bl3AHB0
>>117
まあ、そのお金がきちんと集まるかでしょうね、最大の問題は、時間がたつにつれて、修繕費は膨らむが、住人年取って収入頭打ちだからな

261名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:26:59.99ID:BzlZjuaH0
>>246
住んでるのがほとんど高齢団塊だから

262名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:27:06.74ID:S2pLu7dP0
>>249
港区や千代田区の公立小は下手な私立より保護者の世帯年収高いぞ
伝統校も多いし

263名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:27:19.24ID:0JnzqAco0
>>258
人口集中の結果でもあるし誘引でもある
鶏と卵だな

264名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:27:26.70ID:6Qjz/Xce0
私立学校へ通わせればいいだけだろう
公立も一時的なのだから、圏外通学認めればいいだけ

265名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:27:38.76ID:PsG/WMcD0
>>7
その木造アパート取り壊しやで

266名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:27:44.99ID:4NYdKokV0
>>256
>おっと。世代別だ。いかんなぁ。統計忘れてる。

やっぱり言ってる意味がよくわからないんですが、
バカなんでしょうただ単に。

267名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:27:46.30ID:XlpPKRq30
過疎よりは楽しそうで良いだろう

268名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:27:55.72ID:TDajrTmv0
とろあえずナマポもらってるやつらは都会から出ていけ

269名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:28:02.24ID:FYBHus610
タワマンに住めるような財力がないと子供を持つことができない

270名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:28:11.47ID:0JnzqAco0
>>260
都心で駅5分は問題ないな。

271名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:28:17.35ID:OTs9g0T40
>>258
地方の車の維持費も酷すぎるけどな、ガソリンスタンドもどんどん潰れてるし

272名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:28:43.32ID:0X2yETkq0
>>264
私立に通おうにも駅がパンクして通行障害起こしてなかったっけ?
武蔵境

273名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:29:08.42ID:oytKTSjn0
都心にオフィスビルじゃなくタワマン建てる理由
2030以降オフィスはITの発展で激変の可能性
都心に大きなオフィスを構える必要が無くなる

274名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:29:39.10ID:0X2yETkq0
>>272
武蔵小杉だ

275名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:30:30.38ID:RFQEY9uO0
湾岸タワマンは将来ヤベえな
オーシャンビューだとか3文の価値もない謳い文句に乗せられ
少子化進んだら年寄だらけ、かといって海っぷちで生活、交通は不便な土地
武蔵小杉みたいな駅近の好立地に買った奴が勝ち

276名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:30:53.22ID:Jc4FC3XW0
独身でタワマン賃貸
独身貴族(結婚予定なし)でタワマン購入
なら分かるが妻子供有りファミリーでタワマン購入とか信じられん

277名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:30:54.56ID:0JnzqAco0
>>271
3-5都市集中を考えると、そおらくお前さんが正しい。
そろそろ地方は軽自動車の更新が出来ない程度の経済状態(平均給与)だね。
そりゃ若い人は出ていくな。

278名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:30:56.54ID:6DFzXSOn0
一戸建てが一番、新陳代謝が簡単で自然だよ
近所、ボロ屋がどんどん潰れて新築一戸建てができて若い世帯が引っ越してきてる
そうやって自然に緩やかに世代交代できるのが一戸建ての良さ

279名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:31:03.35ID:oY7aI/O60
アジア圏の大都市では東京が一番安いんだよね
憧れてた東京でこんな安く買えるとはと言ってて笑えなかった
中国人の成金っぷりは半端ない

280名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:31:29.54ID:4NYdKokV0
>>273
既にインフラ的には在宅勤務が十分可能な状況になってるんだけど、
日本人の労働意識が「会社にいって仕事をする」「会社にいることが重要」で
ある限りはどれだけインフラが充実しようと変わらんと思うな。

週1で顔合わせしておけばそれぞれ勝手に仕事しててOK、になるかどうかだね。

281名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:31:49.20ID:6Qjz/Xce0
一時現象だろう、小学校の6年間だけの事、10数年で子供がいなくなる
中学から私立学校だろう、地域制関係ない

282名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:32:16.80ID:5aAX57100
タワマン1つできると暴走族が1チームできると言われている

283名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:32:52.70ID:0JnzqAco0
>>279
円の為替市場での信用度と購買力が一致してないからな。
大企業内部留保や外貨準備高になっちまってて。

284名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:33:17.95ID:l0jhA/Nb0
小池無能すぎワロた!

285名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:33:55.61ID:0JnzqAco0
>>280
うちは裁量労働で週4になったな。でもダラけてしまうよ。楽だけど。

286名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:24.11ID:8c7P0goW0
タワマンdisる気ないが、
高層階は怖いから嫌だ

287名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:28.37ID:NMXWNo8b0
タワマンで子だくさんでは税金を食い過ぎだろ
子だくさんは税金もかなり安くなっている
割を食うのは独身サラリーマンやOL

288名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:33.50ID:S2pLu7dP0
>>280
フリープログラマー、翻訳家の叔父夫婦が在宅で仕事
それで近所の人から無職扱いされていたり子供の友人からいつも家に父親がいるのを不思議がられていたな

289名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:35.09ID:VL90yY5v0
>>279
狂ったように豪遊しても金が余って使いきれないと日本に来てる中国人旅行者は言ってるんだよな、とにかく安すぎる国と

290名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:42.30ID:5aAX57100
2回もセカンドバッグを引ったくられたのがクワマン

291名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:47.81ID:OKTEIp000
>>18
落語屋に通りすがりに入ってみたり、劇場の前を歩いてたら面白そうな演劇やってたり、そういうのは田舎に無いな
ほんと、田舎は退屈だよ

292名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:50.24ID:mkqQVsc10
都内は電車でどこでも行けるし、学区を統合して大田区や足立区の空いている所に
通わせたらいいだろ。

293名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:34:54.89ID:48UDh23Z0
タワマン内装の安っぽい事と来たらもう(笑)
住んでいるのが注文住宅戸建て上物だけで四千万程度だけど壁から床から天井全ての建材を比較しても
タワマン内装の酷さと来たらあり得ないレベル、1億?はあ?せいぜい二千万もしないだろうな

294名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:35:06.32ID:0JnzqAco0
>>284
過疎よりはマシだろw 国交省も国交省と敵対するアホも
双方が地方捨ててるだけだがw

295名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:35:17.10ID:ErcVJeui0
>>2
2億8000万円のマンションに住んでるけど、嫁の考えで子供2人は公立小学校だわ

296名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:35:37.94ID:1bj21y920
最近オラの地域に外国人増えてきた3ldkで3万〜7万で借りれるのが大きいみたい

297名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:35:42.43ID:4NYdKokV0
>>285
いやそれ数字も読めないから会社来なくていいって言われてるだけから。

298名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:35:45.85ID:b2BfhLzP0
>>287
真面目にタワマンに税金が投入されてる

299名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:36:27.65ID:S2pLu7dP0
>>279
タイやマレーシア香港シンガポールの都市部と比べても東京の実質物価は安いほう
日本に来て安い安いと言って買ってるわ

300名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:36:40.08ID:0JnzqAco0
>>293
日本人の大半は内装に興味ないだろw
拘る奴は、マンション内装もインテリアデザイナーと組んでやるし。

301名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:36:45.63ID:+j8s34Zs0
歪んだ行政w
トンキンは金持ちだからどうにでもなるけどね
魚市場に一兆円だw

302名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:36:56.40ID:8c7P0goW0
>>295
すげ 私ならブルックリンにマンション買うわ

303名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:36:56.51ID:4NYdKokV0
>>288
だいたいそういう夫婦はご近所の噂とか気にしないだろ。
マウンティングが好きなのは群れをつくる動物だから。

304名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:37:17.05ID:TGJw8Mc60
タワー学校作ればいいじゃない

305名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:37:45.07ID:G2KMRWd10
>>289
でもそんなんほんの一握りだからな。
貧富の差が激しいだけなんだからそんなんを基準にされてもね。

306名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:37:46.67ID:Fyvei3as0
介護施設や老人ホームとして再利用する前提の新小学校つくってやれ。
うちの子供通ってるとこそうだぞ。小学校というより大学のような造りしていたが。

307名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:37:52.01ID:0fGZX+sW0
夢の島に住んでる人って生ゴミが好きなの?
それともハエが好きなの?

308名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:38:12.99ID:g6OMbOw20
地盤緩くて支持層まで深く杭打たないといけないんだから
たくさん戸数作らんと儲からんだろ

309名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:39:07.49ID:8c7P0goW0
>>304屋上で遊ぶ子ら
頭痛くなりそう 標高差あって
w

310名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:39:14.25ID:Cga56LUd0
>>305
中国は人口自体が多いから割合だとほんの一握りでも中流以上の数はとんでもないぞ

311名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:39:33.20ID:1hPjaqOu0
これでまた武蔵小杉に人が流れたりして
あそこもかなり限界らしいけど

312名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:39:50.85ID:1mrT+0lB0
ここの書き込んでるやつでタワーマンション住んでるやつ、住んでたやつ、ほとんどいないだろ。
半分くらいは最寄り駅まで徒歩10分超で車じゃないとダメな人だろ。

313名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:40:04.07ID:C1reuzfX0
クワマンに見えた

314名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:40:11.86ID:m4XaC8Wa0
「 住民獲得を急ぐ一方、 」
一極集中を是正する気は無いんだな。

315名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:40:33.88ID:9Ag/6OoH0
>>305
中国の中間層は日本と真逆で凄まじい勢いで増えてるし、もう中国の中間層も日本で豪遊してる

316名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:40:34.52ID:Cga56LUd0
震災時13階のマンションに住んでいて強い揺れを何度も経験したからタワマンは勘弁だよ

317名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:40:36.17ID:IHqWuacn0
都内のマンションって平均で7,000万もするんだろ?
恐ろしいな
おれは親から年収の2倍以上の家は買うなと教えられたんだが

318名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:40:39.10ID:8c7P0goW0
>>307
いちお、夢の島()は公園になってるしー
何が埋まっていたのかはシ〜っ聞こえる

319名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:41:02.46ID:hGT3AmM20
マンション内に学校作れよ
保育園作れという条例はあるんだから
学校作れという条例作ればいいだけ

320名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:41:04.36ID:7flF0enF0
小学校落ちた安部氏ね

321名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:41:08.82ID:NMXWNo8b0
タワマンの建っている湾岸地区は殆ど全部が埋め立て地だよ
元々 都の所有地で二束三文で民間企業に売った土地
それを数千倍で今 買い戻して学校や公園を作っている

322名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:41:13.29ID:4NYdKokV0
>>314
中央区とか住んでる人口がすくないから獲得したいんでしょう。
会社しか無いから。

323名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:41:31.29ID:8c7P0goW0
>>312
仕方なく11階ならある

324名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:42:01.99ID:0JnzqAco0
>>291
田舎か・・・15都道府県が平均給与400万円を割ってるからなぁ。
一次産業は誤魔化せるので純粋に数値通りにはいかないが
400万切ると、手取り300万か・・・1/3が車体価格の目安で
100万円・・・軽自動車の大半が買えないんだがwww

そりゃ東京に出てくるよ。

325名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:42:08.86ID:pa/nAI9P0
>>315
豪遊したからって、どうなるわけでもないから
中国も拝金主義すぎるわな
日本人は中国人の拝金主義をみて、ちょっと自分たちの生き方を恥じているという

326名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:42:21.47ID:8c7P0goW0
>>321
tokyoは元は家康が埋め立てたんだけど

327名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:42:42.67ID:48UDh23Z0
>>300
壁紙とか色の問題じゃない、建材が安いと言っている無知を恥じなさい
香港やハワイ等圧倒的に土地がない場所で戸建が買えないから仕方なく住むのがコンドミニアム
馬鹿と発達障害は高いところがお好きなんだよな

328名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:42:52.31ID:0JnzqAco0
>>312
駅の隣だったよ。地下鉄出入口徒歩1分。

329名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:43:00.32ID:5aAX57100
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚
車に乗り込むまで5分とか掛かりそう
駅の上にありゃ別だけ電車に乗るまでどれくらい掛かるの

330名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:43:03.23ID:g6OMbOw20
中学は受験する人たちなんだろうし
小学校はかっちり校区で区切らないで分散させればいい

331名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:43:39.07ID:pvw44lg50
>>317
年収の?あきらかおかしいだろ

332名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:43:54.67ID:kkQFB+WA0
>>27
違うよ。ランナウェイズだよ。

333名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:44:05.87ID:qf4g/bDY0
東京湾岸地区はいずれ、水災害に見舞われるとNHKが放送していました。

334名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:44:21.10ID:4NYdKokV0
>>330
東京で区を超えて入学させるようにするのは調整が無理だろう。
それぞれの区のカネでやってるわけだし。

335名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:44:26.74ID:G2KMRWd10
>>325
まあ日本人の通ってきた道だわな。
日本人も欧米で豪遊したり土地を買い漁った時代があったわけで。

336名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:44:27.75ID:kmvqsdM30
>>315
中国人の中間層は給料全部使ってしまうから豪遊出来るんだよ
もちろん貯金なんかない
日本人の中間層にはとても考えられない行動が成せる結果

337名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:44:35.48ID:JsP1TTli0
マンション買うってやっぱり
ステータスなんだろうね

338名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:44:52.00ID:0JnzqAco0
>>321
二番目の大阪だって、殆ど元は海や湖沼だろ。
で、現在こんな感じ。
https://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/guide/repair/re_01.html

339名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:45:17.67ID:uRk9MY9K0
>>311 ID:S2pLu7dP0 ID:b2BfhLzP0
ID:NMXWNo8b0 ID:48UDh23Z0

学校・保育所・病・駅などの地域の
公共施設・インフラのキャパのことを総合的に
考えずに
自公アベノミクス・超低金利政策 円安インフレ誘導
での、ホットマネーが巨大津波のように暴れ狂う、
テラ投機狂乱バブルにのる、バカ不動産屋、広告代理店
が、
もう、いま、自分らさえ儲ければいいという感じで
馬鹿の一つ覚えみたいに、再開発エリアにタワマンを
じゃんじゃん建て逃げして
しかも、行政が
ID:uRk9MY9K0無軌道な計画に歯止めをかけないから、
>>1 こういうことになる

タワマンラッシュの武蔵小杉では、
ラッシュ時に、武蔵小杉駅に入るのに、人の大津波で、
10分並びとか、そんな状態になってるし、

大阪市だと、ドーナツ化で小学校統廃合→
廃校した小学校の跡地を売却してタワマンに
→統廃合先の小学校の児童が急増してキャパオーバー、
敷地が狭くて校舎増築もできない

東京湾沿岸の豊洲エリアでは、やはり、
地元に就学希望児童過多から、
だが、小学校の建て替え進まずから、

アフリカや東南アジア、南米の戦争国難民キャンプ、
スラム

中露北朝鮮イスラムなどユニオン圏 エルジア圏
あたりの、奴隷強制収容所

ナチスドイツのダッハウ絶滅収容所
同・アウシュビッツ絶滅収容所

かっての、中世暗黒・奴隷制度国

ここらみたいな、お粗末な仮設プレハブに、
児童多数を押し込めるという、
>>149  ID:uRk9MY9K0極めてアホなことになっている。

340名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:45:39.80ID:ree1UVYr0
田舎だけど高層アパートがいくつも建ってまわりの道路はせまいから渋滞がひどくなった
通学時間帯に歩行者が通れない箇所も出てきた
交通網整備されてない箇所の建築基準考えろよ

341名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:45:56.56ID:OpRa18u40
5階以上に住むと健康を害するのは論文で証明されている

342名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:45:59.08ID:hGT3AmM20
>>333
2,3日前にNHKでやってたね、スーパー台風による高潮被害

343名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:46:14.88ID:4NYdKokV0
>>340
土地を持ってるものはそこで収益を上げる権利があるのだよ。

344名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:46:16.58ID:I880aAAt0
タワマンが比較的まともな住民層が多いからな
利便性よりもそっちで集まる
東京だと中学以上は私立に行くように
特に子供は、屑と関わらせないように務めるのは
現代親の最大の努力

345名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:46:27.58ID:8c7P0goW0
庭がないとツライし
犬が

346名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:46:33.04ID:vr4up02Q0
登下校中に津波が来たら悲惨

347名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:46:34.52ID:QKUdLBht0
この後もっと恐ろしいのは、高層マンションの全員老人化と廃校ラッシュ
老朽化しても建て替えもできない、みんな老人で移動もできない
病院も医師が老人化して廃業
病院が閉院すると、それに伴い、薬局も閉局

とにかく集中は良くない

348名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:47:15.87ID:0JnzqAco0
>>339
政治が無能だから仕方がない。三都市集中は加速するよ。

349名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:47:21.86ID:XWdNAY+y0
子育て環境も考えて家は買うもんだろ?

わざわざ環境悪いところを選んでおいて
後から文句は言うなよ。あまえんな。

350名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:47:39.58ID:2pW7kuh+0
なぜ東京一極集中させてインフラ破綻させているのか

本当に官庁とマスコミが馬鹿すぎる

351名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:47:42.52ID:kmvqsdM30
>>344
都営住宅密集地域の学校はホント酷いからな

352名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:48:18.85ID:KqbGpLss0
>>344
真逆。
サイコパスや陰湿なイジメが横行してる
親もサイコだから子どもは...

353名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:48:24.37ID:4NYdKokV0
>>344
そうかな?東工大の先輩は都立西高だったけど。
助手(助教)さんは多摩高だったし、俺は湘南高だが。
みんな公立高校だったな。

354名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:48:32.84ID:v4jw7MRk0
タワマーンは修繕費の工面できてるのか
間に合わんだろう

355名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:48:41.41ID:g6OMbOw20
>>327
分譲集合住宅は内装豪華で躯体が安い方が怖いよ

356名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:49:09.71ID:hw2k+LSD0
>>97
一度津田沼ぐらい行ってみろよ
畑つぶして住宅街新しく作ったから

357名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:49:37.07ID:8c7P0goW0
天井低すぎるし

358名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:49:56.51ID:PvggLaCK0
親は高島平団地、俺は光が丘団、妹はリバーシティ21

359名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:50:07.60ID:7flF0enF0
小学校落ちたママの会が結成され

小学校落ちた日本シネとツイッターで抗議し

アベ辞めろ国会大集会で演説するまで時間の問題であろう

野党党首との会見パフォーマンスももうすぐだ

360名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:50:25.75ID:4NYdKokV0
>>356
たまにしか会社にいかなくていいなら郊外で暮らしたいって層は多いと思う。
シアトルの郊外とかそんな感じの人が多い。

361名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:50:26.07ID:pa/nAI9P0
>>352
その通り
自分生きてきて、高学歴やエリートの人間性にかなり疑問を持ったわ
子供が結婚するなら、平凡な人と結婚して欲しい

362名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:50:26.51ID:0JnzqAco0
>>353
東大進学率が高くもない私立を考える親って
本人が出来ないからじゃないかな。だから「私立・塾」で学歴が得られると
短絡的に考えてる。受験なんて義務教育時代からの「勉強法」なんだよな。

363名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:50:31.96ID:79BSY3Bs0
タワマン住みってどうなの,朝夕のエレベ−タ−の混雑や買い物のために
下に降り歩き渋滞の中車で買い物,重い買い物袋持って帰り
歩いて一階から上にかめんどくさいな

364名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:50:51.78ID:22aJVdkN0
保育園足りない日本死ねと同じパターン
子持ち馬鹿女が調べもせずに
オサレな街のタワマンに引っ越してきて
幼稚園が無いとギャーギャーさわぐ

365名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:50:55.33ID:RFQEY9uO0
>>344
そりゃあるね
底辺DQNの糞ガキ衆と同じ公立学校行っても意味ねえから
タワマン林立の富裕層世帯の学区はおのずと学力が高まる

366名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:51:08.95ID:G2KMRWd10
>>363
全部通販
食い物も通販

367名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:51:12.39ID:NMXWNo8b0
タワマンの連中のエセ階級意識が一番問題なんだよ
地元民の学校には行きたがらないでタワマン単独学区に学校を建てろという
放っておくと他の区へ越境して迷惑をかける
仕方なく区の予算から大金を出して新設校を建てる羽目になっている

368名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:51:17.78ID:TniI4byd0
タワマンなんて一過性のブームで、今の小学生なんて数年で卒業しちゃうんだから
学校作っても10年たてばガラガラになる

369名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:52:15.16ID:0JnzqAco0
>>368
学校を15年後、他に転用できるようなつくりにすればいいのにね。

370名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:52:37.44ID:P7Qh8rSX0
日本ってなんでまともな都市計画立てられないの?

371名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:52:39.55ID:pvw44lg50
>>337
マンション買うと言うより良い所と言われている場所に家を持つ事だろうな
例えば吉祥寺のタワマンと戸建てで、面積は同じ30坪、どっちかに住めるとしたら
タワマンより戸建て選ぶよ

372名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:52:41.91ID:8c7P0goW0
>>362
ならばサイタマーで浦高でてる夫に優しくしちゃお いまワン散歩出た

373名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:52:45.05ID:kmvqsdM30
賢い人はサッサと売り抜けて残ったカス老人は極度に濃縮されてる
大規模アパートの惨状を今から見学しに行くべきだな
散歩として結構純粋に楽しいし

374名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:52:59.63ID:v14r64iV0
地震が来たらあっという間に沈みそう。

375名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:53:43.81ID:4NYdKokV0
>>362
ひとによって考えてる「まとも」の基準は違うからな。

確かに、学習レベルや親の収入で選別されてる世界のほうが同質で生きやすいと
感じるかもしれないけど、世の中には分布が存在するっていう社会学習ができんよね。

376名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:53:47.19ID:7GRAgoYX0
地方でも保育施設が足りないんだぜ
なのに政府発表では少子化という事になってる

377名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:54:08.32ID:gmathJdD0
>>17
それ
社会学者の通説
スラム化は高層ビル街から始まる

378名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:54:47.60ID:ck0GMGzU0
中央区エリアならアルマーニでも通っとけばいいけどな

379名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:54:48.72ID:YJ1cyqxA0
タワマンって学力高いの?
田園都市線の青葉区が1番学力高いって聞いたけど

380名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:54:53.67ID:Iw44GkLj0
そのうち、ともおが大人になった世界を描く、
「団地ともお」の続編(スピンオフ)、
「タワマンともお」とか出るのかな

381名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:55:18.44ID:L6QUTYLO0
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚
で、リアルにこうなりそう

382名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:55:41.32ID:FoO2vZAn0
>>369
それが現実的だよな
介護医療の施設にできれば無駄にならない

383名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:02.40ID:8c7P0goW0
>>377
栄枯盛衰のシンボル
時計じかけのオレンジもそうだった

384名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:04.56ID:4NYdKokV0
まあ、子供の性格にもよるんだろうが、
屑とかかわってもおかしくならない子もいれば、朱に交わる子もいる。

でも、朱に交わっちゃう子は最終的に大人になってからなんか悪事に
ハマって行ったりするわけだがな。。。

385名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:20.31ID:pa/nAI9P0
だから、学力がすべてじゃないのだよ
うちの周りは住み始めたときはDQNばっかだと思ったけど、30年たったら治安もいいとこになっている
自営業者と一戸建てが多くて、人の移り変わりがあまりないからだろう

386名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:22.86ID:ck0GMGzU0
>>377
それ都営アパート団地の話だろ
3LDK以上のタワマンは違う話

387名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:28.16ID:7flF0enF0
これはアベが悪いアベのせいアベ辞めろ

388名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:31.92ID:KqbGpLss0
>>363
わざと混雑を避けるために
ゴミ出しの時間に気を使ったり
エレベーターでの挨拶、会釈。
俗にボスママと言われるサイコババア
が高確率に潜んでるのがタワマン。
イジメのターゲットにされたら
親子共々地獄だよ。

389名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:34.89ID:0R8B7XAL0
不動産屋大勝利

390名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:56:51.10ID:5aAX57100
今現在の進行形の団地問題を例にすれば
タワマンもあと少しで小学生はいなくなり学校はガラガラ
そして30年後高齢者ばかりになったタワマン地域は買い物難民や通院難民へ
そしてトドメに修繕建て替え問題←これに関しては個人所有の一戸建て団地では起こらない

391名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:01.28ID:4NYdKokV0
>>372
浦高戦なくなったらしいなあ。

392名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:10.34ID:VEXdXPS30
東京で震度6強の地震の震源地って
相模湾から房総半島先端にかけてか
東京湾北部から隅田川、江戸川河口あたり
が殆どなんだよな

正直、東京東部、千葉西部、埼玉南東部に
住む人の感覚がわからない

393名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:11.64ID:48UDh23Z0
天井低いよなだから余計に天井の建材安っぽさが目立つ
歩けば床材もボロいし部屋のしきりの壁も薄い
耐震は構造だけであって内装は関係ないからな

394名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:22.06ID:8c7P0goW0
>>381
これw でも大英博物館に近い高級住宅地()でもあるんだよココ

395名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:23.62ID:XlYiDJsc0
本当に一発で終わりそうな都市になっていくな東京は

396名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:24.94ID:dKKM0hJ70
一極集中是正ならタワマンなんか認めるな。
将来、タワマンが高齢化したら
団地の問題よりも大変だろ。
考えるだけで怖い。

397名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:28.52ID:pWRoL2vl0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitterを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる。
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

398名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:29.56ID:vr4up02Q0
タワマンは買うな。
実情を知る官僚、不動産のプロは買わない。

マンションなら70戸以下にしとけ

399相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/04/01(日) 08:57:40.50ID:auQbKH1c0
窓の外の景色が別のタワマンだったらタワマンに住む意味ないだろ。
まあ、遠くまで見渡せる部屋だったら最高だろうけどさ。

400名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:48.41ID:uossc+sH0
銭下馬デベロッパーが悪いんだよな。
あとのことなーんも考えずに、あるいはひどいことになるのわかってんのに作って売り付ける。
うちの近所もマンソン乱立してるけど人手不足のせいかシナ人が働いていて、
そいつら人の通るところに座ったままどきもしなかったりする。
人件費削るためにシナ人雇ってガバガバ稼いでるんだろうなあ。

401名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:57:59.81ID:8c7P0goW0
>>391そうなの?帰ってきたら聞いてみる

402名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:58:02.53ID:gmathJdD0
>>21
マスゴミの紹介するのは同胞新店、並んでる客も学会員か同胞
ウチの近くでもそんな現象があった

居酒屋に行列するとかバカなのかと思ってたが事情を知って納得したよ
マスゴミはオワコンだから早く放送法4条は撤去しなければヤバい

403名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:58:23.60ID:pWRoL2vl0
売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人wwww
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?

@YouTube


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

404名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:58:26.49ID:4NYdKokV0
結局どんな作り方をしようと、築20年過ぎると日本人はプイだからな。
結局は単価を安くして低所得の人が入ってくる。更に20年すると
低所得の人しかいなくなるってのは過去どんな建物もそうだった。

405名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:58:32.37ID:0JnzqAco0
>>377
アメリカだと郊外型横長の大規模マンションがスラム化するんだよな。
日本だと、旧公団団地とか公営住宅地だな。

406名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:58:57.58ID:pWRoL2vl0
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、この件って売国左翼マスコミのめちゃくちゃさがよく表れている

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/

795

407名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:59:01.94ID:NRkLQVPn0
東京さん「そんなの関係ない。もっと都市部に集中しろ。
   地方はどこもへんな風習が残っててダメ。潰れればいいのに」

408名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:59:16.11ID:Zmzuwb4T0
>>9
地震で傾いたらしまい

409名無しさん@1周年2018/04/01(日) 08:59:45.42ID:4NYdKokV0
>>401
2002年で終わったらしいぞ。
貸し切り列車で移動するのめんどかった。
http://www.shoyukai.org/shashin/urakou-sen/

410名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:00:36.68ID:dKKM0hJ70
古い団地問題の教訓が
なにも生かされてたいんだな。

どんだけアホなんだか。

411名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:00:58.98ID:8c7P0goW0
やっぱ、庭木ないと落ち着かないしね
子も庭で遊べないじゃん

412名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:01:04.00ID:KqbGpLss0
>>365
タワマンで学区とか関係ないw
寧ろ見栄張りな性悪が育てた
子供だから意地汚いイジメ多いよ。
私立か公立かなら別だけど。

413名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:01:49.65ID:7flF0enF0
今だけだろ

そのうち郊外のタワマンは20年たったらスラム化が進む

ていうかその前に地震も富士山噴火もないと思ってる?

富士山噴火なんかしたら江戸の記録でもわかるように
火山灰は東京でも連日降り積もる。
タワマンなんか壁に付着した灰、喚起ダクト、エアコン室外機、バルコニーに
敷き積もった灰を人力でかき集めて自分で土嚢につめて降ろさないといけないな。

大変だなw

414名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:01:52.64ID:zEDOawqc0
団地ってできた当初は中の上や上の下くらいの人たちが住んでたんだろ?
まさに今のタワマンじゃん

415名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:02:23.15ID:0JnzqAco0
>>411
その問題は技術的に解決されてる。東京もそのうちやりだすかもな。
http://lightstyling.jp/archives/14353.html

416名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:02:46.49ID:uossc+sH0
>>412
子供も住んでる階でカーストありそうw

417名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:02:49.21ID:4NYdKokV0
>>414
クレージーキャッツの無責任シリーズとか見てると、団地住まいは
ひとつのステイタスだったような感じで描かれてるね。

418名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:03:04.19ID:8c7P0goW0
地権者の米屋さんのご隠居が最上階に住んでるのは
西新宿だっけ?

419相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/04/01(日) 09:03:17.69ID:auQbKH1c0
本当に嫌だったらすぐ引っ越せる経済力の人達だから、まあ問題ないのだろう。

420名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:03:18.60ID:QdyYPPSQ0
ニンゲンの巣

421名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:03:22.08ID:yqo6GR8a0
該当する港区の芝浦地区だけど
その割には遊んでいる子供全然見かけないんだが・・・
家でこもってゲームやYouTube見ているのか?

422名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:03:26.96ID:LrB7bOrv0
江東区港区あたり?
中央区は1学年1クラスだよ。2クラスある学年も1クラスの人数は20人ちょいとかだし。

423名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:03:29.74ID:Mc6IoIIV0
>>74
どうせ江東区内。遠いと言っても5km程度。
自停車通学で十分。

424名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:03:55.65ID:NMXWNo8b0
今 都営団地も建て替えが増えて来ているけど
ちょっとしたタワマン並みの15〜17建てばかりになって来ている
違いは部屋の広さとエレベーターの数ぐらいだ

425名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:04:04.76ID:RFQEY9uO0
>>379
そんなの昔の話
男女7人物語かなんかで一過性の盛り上がりで新たな若者は来ない

武蔵小杉の新設小学校は学区が全てタワマンで先生も進学前提のエリートらしい
だから多少高くても住みたい教育ママが我先に殺到してる

426名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:04:19.66ID:d0uASy9y0
タワマン住むのがカッコいいとか宣伝したマンション業界の勝利ですな

427名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:04:26.57ID:4NYdKokV0
>>419
大企業は会社ローンで買ってるから、これで通勤がちかく・・・と
思った瞬間に地方に単身赴任させれてそうだけどなww

428安倍ンキハンターさん2018/04/01(日) 09:04:40.37ID:2OQaRoyt0
外人が半数超えるわw

429名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:05:11.48ID:dKKM0hJ70
>>419
高齢化にはかてないよ。

昔の分譲団地だって、
当時は勝ち組だったんだから。

430名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:05:13.59ID:uossc+sH0
実際今の団地は低層階住みは年寄りでも楽。
戸建てみたいな手入れも要らないし。

431名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:05:29.25ID:F+ku4whE0
タワマンそばにいると小学生やベビーカーの母子とかいっぱいいて
日本が少子化とか嘘だろって思ってしまうよな

432名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:05:58.60ID:8c7P0goW0
>>428しーっ 言わないであげて!

433名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:06:07.02ID:0JnzqAco0
>>427
リストラ対象40代ねw 中小企業でノーローンで中古の戸建て買ったわw
駅から徒歩7分だけど。

434名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:06:29.94ID:420m23e10
東京湾岸と武蔵小杉のタワマン買う奴らは情弱すぎww

435名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:06:41.35ID:0JnzqAco0
>>432
いいんだよ。今日は4月馬鹿だから。w

436名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:06:58.28ID:4NYdKokV0
>>425
教育ママの子供って意外といい学校行けないんだよな。

うちの親に聞くと、「ほっといたらいい学校行ってました」「あらうちもなの」
というような放置プレイ家庭の子が公立進学校は多かった。

437名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:07:24.74ID:RFQEY9uO0
>>412
イジメはどこにでもある
富裕層学区は勉強に対してのベクトルが違う
親がDQNの悪い友達にも引き込まれないしね

438名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:07:29.98ID:4NYdKokV0
>>433
そのほうが賢いwwwww

439名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:07:35.30ID:yqo6GR8a0
>>55
日本中からドッと押し寄せてしまった唯一の場所だからな。
都営浅草線で通勤する時にこの15年で当時は座席に座れないがそこそこ空いていた
程度だったのが今じゃ凄い満員で身動き取れない状況からして人口増をリアルで感じた。

440名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:07:47.33ID:7flF0enF0
タワマン高層階って

災害、異常気象、北の核攻撃

いろいろ何も考えてないよな

441名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:07:48.98ID:uossc+sH0
天宮が落ちたらどうなるかな

442名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:07:50.15ID:1rrKtFKc0
>>425
エリートがなんで、武蔵小杉のタワマン
なんか買うの?
ってかマンション購入する年代のエリートって
基本的に日本にいなくて、先進国に駐在してるもんじゃないの?

443名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:07:52.94ID:0JnzqAco0
>>429
でも痴呆〜死ぬまでの年齢幅って20歳くらい違うからばらつくよな。

444安倍ンキハンターさん2018/04/01(日) 09:08:05.16ID:2OQaRoyt0
豊島区はもう半分以下だろ

日本人は

445名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:08:07.18ID:8c7P0goW0
>>435わたしは年中馬鹿だと言われてるわ

446名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:08:34.82ID:4NYdKokV0
>>437
むしろDQNとか見て距離の取り方を覚えて育たないとダメだろwww
学力以前に生きる力を育てないとww

447名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:09:02.64ID:rzdIqTmW0
修繕積立金の値上げってありますか?

448名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:09:06.07ID:nwuQN0hn0
>>291
都会はプッシュ型なんだよな
自ら探さずとも目の前にどんどん勝手に押し出されてくる娯楽を貪れる
口開けて待ってりゃ空からうまいもんが降ってくる
田舎は自ら探すか作るかしないと何も無い
都会気分で口開けて待ってても誰も口にご馳走を押し込んではくれない

449名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:09:50.56ID:5zoj9GCy0
>>117
さすがに200はないかな。
技術的に可能だけどそれを前提に設計しないと無理。

多分100年共用期間で設計してる

450名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:09:53.89ID:BSTyXgzq0
ジャップって馬鹿だよねぇ

451名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:10:34.84ID:yiyOpF0G0
>>437
都会って富裕層か労働者階級しかいない感じ
地方は一昔前までは地域の中流階級の人達がみんなで子育てしてた感じだけど
いずれにせよ子供には良くないだろうね

452名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:10:42.95ID:KqbGpLss0
>>437
そりゃ武蔵小杉とか例に出したら
他の学区と比較したくもなるよね
周囲が地獄だもんね。
でも高校受験失敗したら
ほんとの地獄が始まるけどね
それまで温室育ちだったぶん

453名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:10:45.42ID:FoO2vZAn0
>>446
最初から近寄らないに越したことはない
だから貧乏人が来ない私立に行かせたいのだが
私立無償化とか意味不明なこと言い出して非常に迷惑している

454名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:10:47.33ID:8c7P0goW0
子供の頃タワーリングインフェルノ見ちゃったから
怖いの     ojシンプソンが

455名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:10:47.49ID:5zoj9GCy0
>>248
そういう応急処置は殆ど意味がない

456名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:11:12.11ID:MT62Ox5E0
またマスコミが保育園がーと発狂はじめるぞ
都心の一部の話を全国展開で大騒ぎするからな

何様のつもりか知らんが

457名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:11:18.60ID:zEDOawqc0
飽きた時に売却して出てくる差額の損を屁とも思わないような金持ちだけが住むの許されると思うわ

458名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:11:31.89ID:4NYdKokV0
>>449
伊勢神宮の遷宮をやめさせないと、日本人の「築20年過ぎたらもうダメ」っていう
信仰は変わらないと思うぞwwww

木造アパートだろうが鉄筋だろうが、20年過ぎたらもうだめ、40年過ぎたらだめな
人しかいない状態になるはもう仕方ない。

459名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:11:40.92ID:1rrKtFKc0
>>442
そうじゃなかったら
IT社長か、大手ITで上の方で
田都の川手前とか代々木界隈に住んでるんじゃないの?

なんでエリートが港区とか中央区とか武蔵小杉の
タワマンなんか買うの?

聞いたことないんだけど

460名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:11:43.28ID:0JnzqAco0
>>442
このスレも億り人が何人かいるけれども、2億円以上家に払う人は
代官山とか六本木とか色々あるわな。

461名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:11:53.98ID:I3bMjyk70
シムシティ4の靴ひもプロジェクトだな

462名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:12:01.25ID:IzVopLqX0
>>436
中受は塾への送り迎え、弁当作りがデフォで母親の協力が欠かせない
父親も教育熱心
親ありきの受験だよ
そうやって育てられた人が難関国立や早慶に進学する
マーチクラスでも中受経験者ばかり

463名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:12:21.02ID:5zoj9GCy0
ゆーても職場とセットで開発が進んでいるから当然の流れ。
小学校は自治体が対策すべきこと。

464名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:12:21.35ID:4NYdKokV0
>>453
具体的に子供さんにどういう人になってほしいの?

465名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:12:59.60ID:7flF0enF0
政府もタブー視されていた富士山噴火時の都市化された現代東京で初の降灰による被害について
本格的に考え始めたからな。タワマンとかヤバイ以外何もないよな。

首都圏にも大量降灰か、富士山噴火の対策初検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180326-00050015-yom-sci

466名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:13:00.93ID:5X/9SlK60
金持ちと外国人しか子供を産めなくなったか

467名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:13:08.16ID:0JnzqAco0
>>449
設計者が考えるのは50年だろうな。物理的には100年か・・・
50年は自分が生きているうちに責任問われるしなw

468名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:13:20.94ID:KqbGpLss0
>>451
だから少子化進むんだよね
正直言って都心部は子育てする環境じゃない。

469名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:13:23.78ID:8c7P0goW0
>>462
お弁当なんて毎日?死ぬわ

470名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:13:47.08ID:NMXWNo8b0
タワマンで育った子どもたちがどう育って生きて行くか
日本でまだ実証されていないよな
知能はともかく癌や骨格など健康面で特徴が出ると思う

471名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:14:16.32ID:L7+6pFvN0
5chの貧民がセレブの心配をしなくとも

472名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:14:19.17ID:4NYdKokV0
>>462
まあ、国立難関大でも類友で集まるんだろうな。

俺の周りは公立高校出身者ばかりだったから、なんでカネかけて私立に
通わせるのか意味が解らなかった。たぶん、私立出身者同士はそういう
グループができるのであろう。

サレジオ出身の奴とかアホだったなwwww

473名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:14:22.16ID:1rrKtFKc0
慶応青山の初等科が、恵比寿なんだから
エリート金持ちは世田谷区か渋谷区に住むんだよ

中央区やムサコなんかクソみたいな学校しかない

474名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:14:23.95ID:RFQEY9uO0
>>446
はぁ?
時間の無駄なんだよ。勉強して上目指すのにDQNとの馴れ合いなんて意味ねえ
これから黒んぼが大挙押し寄せて来るから公立校も2極化するよ

475名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:14:27.78ID:0MfVg+3V0
タワマンに保育園と学校の併設を義務づけるべし
または保育園や学校にキャパがあるときだけタワマンの建設を認める
連携が取れてないからこんなことになる

476名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:14:29.56ID:8c7P0goW0
>>467
2050には日本人は1億人切るのに
(ノ∀`)アチャーよね

477名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:14:43.52ID:OHceTjx20
>>57
トランプは?

478名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:15:02.03ID:yiyOpF0G0
>>462
確かに俺も大学受験苦労したから、中学受験した方が有利なのはわかるが、自然に触れる機会が少ないてのは問題だよ
自然に触れ合わなかったノーベル賞受賞者なんていないからね

479名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:15:14.17ID:5zoj9GCy0
基礎なし、土台杭だから当たり前のことなんだけど。

480名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:16:00.51ID:0JnzqAco0
>>462
そこまでやって、早慶やマーチなの?
上にも書いたが勉強法と参考書だな。小学校で2学年上の全科目の問題が余裕で
解けるようになったら、東大用私立にいけばいい。私立なんてその程度。
幼少からの勉強法と参考書で決まるよ。

481名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:16:02.80ID:4NYdKokV0
>>474
もう「勉強しないと勉強ができない」っていう時点で公立進学校と全く違うのw
公立進学校は勉強したくてもさせないくらい行事が押し寄せてくるの。
それで東大行けって先生が言うのが公立進学校wwww

482安倍ンキハンターさん2018/04/01(日) 09:16:21.88ID:2OQaRoyt0
もともと日本人も

ほとんどが渡来人だし

483名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:16:25.01ID:nwuQN0hn0
>>476
まあ建設会社は今儲かればいいだけで先のことは考えてねーわな
経団連は「洪水よわが亡き後に来たれ」だしな
ま、日本人減ったら中国人が入ってくれるよ

484名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:16:29.23ID:8c7P0goW0
>>477
ホノルルで一番高いトランプホテルにワロタ
なんでホノルルで成金ごっこ?と

485名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:16:32.48ID:4NYdKokV0
>>480
勉強しないと勉強ができない時点でお察しなのwww

486名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:16:57.09ID:0JnzqAco0
>>462
塾と私立に行かないと、「いい大学に行けない」と考えるなら
まぁほぼ無理だろうな。東大用勉強法ってのがある。

487名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:17:05.39ID:1jPSKrWK0
>>470
海外の研究だと知能にも影響が出るという
幼児期は雨の音や木々のざわめき、鳥の鳴き声などの音情報で脳が発達する
高層階は無音だからそういう外部からの刺激が足りない

488名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:17:10.95ID:J9TRleBa0
>>38
で値引き改ざんでまたもや安倍首相ガーw

489名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:17:21.87ID:7Hfm4Ey40
タワマンの掟とか見栄張りの話しって滑稽で大好きだわ

490名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:17:22.18ID:YJ1cyqxA0
湾岸部は地盤も弱く液状化、高潮リスクもある
ちょっといけば赤坂や広尾の武蔵野台地に住めるのに

491名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:17:53.13ID:5X/9SlK60
上の方の階が人気なのは津波が来ても大丈夫だからだよ

これ豆な

492名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:17:59.92ID:RSELCQZR0
シムシティでよくあるパターン

493名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:18:01.42ID:fuLVujMf0
世の中バカが大半って事だよな
もっと煽ってお金をじゃんじゃんつかわせるんや

494名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:18:04.06ID:4NYdKokV0
クロンボが増えるんだったらクロンボとの接し方を知ってないと
大人になって困ると思うのだがwwwww

495名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:18:24.05ID:RFQEY9uO0
本当の子育てってもんをお前らは知らないんだよ
欧米じゃ子育てはプロに任せる、土人は自分の生きがいにする
その結果、まるで自分の劣化コピーみたいな糞が出来上がるんだよ
欧米じゃ自分のガキは信用出来ないって理由でわざと出来の良さそうな
養子を貰う人が多い

496名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:18:30.37ID:0JnzqAco0
>>485
勉強はしないと出来ないだろうね。しないで受験クリアは出来ないよ。
私立だろうが塾だろうが東大や宮廷医学部の連中は勉強している。
全国模試1位とか狙うのでなければ、普通に趣味やりながら東大京大
は行けるよ。

497名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:18:30.85ID:vr4up02Q0
東京の新成人の8人に1人は在日外国人。
半数が在日外国人の区もある。

東京は移民に乗っ取られた。
西日本に日本人中心の首都を作ろう。

498名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:18:47.77ID:8c7P0goW0
勉強法は、勉強なんて無駄だから遊ぼ〜
とかあちゃんがバカに徹すること
ヤバイわうちの母 となれば
しめたもの

499名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:19:06.30ID:0X2yETkq0
>>478
タワマン住む人はノーベル賞とるのを目標にしてないと思うけどな
群れをなす事が好きな人が住みそう

500名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:19:40.59ID:8c7P0goW0
>>497
4人に一人だよ確か

501名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:20:08.46ID:6Qjz/Xce0
郊外の駅前も確実に廃墟になる日が来るよ
都心部での再開発はいまだに遅れているから、いずれ都心回帰が
起きるわけよ。地方じゃ駅前が廃墟とか当たり前だし、更地とか
しまいには道路に変更とか行われている

502名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:20:33.90ID:qg7G8fAC0
湾岸地区は震災の時沈下やライフラインダメになって懲りたはずなのにー
マンションだけ無事でも水道下水ダメだとあかんって学んだだろよー

503名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:20:43.52ID:Tpm2VBsk0
タワマンなんて絶対住みたくないけど
ああいう所に住んでる人は通勤に便利なんでしょうね

504名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:20:57.84ID:0JnzqAco0
>>485
ちなみに子供を東大や宮廷医学部に楽に行かせたかったら
幼稚園児の頃に小学校1-2年の勉強をすませちゃうことだな。
あとはそのペースの持続で高校は相応の進学校に選別されていく。
ほぼ自動で。

505名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:21:03.97ID:LHG07i4y0
シムシティ4みたいなあるある状況だな

506名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:22:00.95ID:xNjjbLyw0
別荘組を除いてタワマンは負け組の集まりだからな

507名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:22:10.24ID:hb2Og78J0
>>466
あと地方の最悪な子殺しDQNたち

508名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:22:22.17ID:79BSY3Bs0
タワマン住でだんだん出かけるのが面倒になり出不精に

509名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:22:35.49ID:nwuQN0hn0
東京もそのうち大地震あるだろうに
電気止まったら何十階も歩いて上がる気なんかね

510名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:22:36.82ID:mshzy4Gk0
>>448
都会は脳死デート出来ていいな
そりゃ女喜ばすことできない男多いわけだ

511名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:22:52.49ID:Tpm2VBsk0
>>495
日本も昔は子育ては乳母やだぞ
普通の家でも子守を雇ってた
人件費が安かったから出来た事

512名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:23:18.20ID:IzVopLqX0
>>478
時代が違う
昔は公立が強くて公立出身の学者が多かった
今は完全に中高一貫全盛で学者も国立私立の中高一貫出身ばかり
灘や筑駒出身が多い
そもそも国立私立の方が受験勉強以外でも教育環境は充実していて生徒は富裕層の家庭出身が多いから海外旅行やボランティアなど様々な経験をしている

513名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:23:30.72ID:8c7P0goW0
>>508
フルメイクしないとお出かけできないなんて!
シネと?

514名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:24:12.31ID:8c7P0goW0
>>511
うちはばあちゃんだったw

515名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:24:50.36ID:JzQlYDgS0
クワマン歓喜

516名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:24:59.42ID:/w2O/6CZ0
地震と津波の懸念レスがいくつもついてるが、こいつらはいざその日が来たら自己責任なんか忘れて、平気でデベロッパーと国と都を訴えると思うぞ 
マスコミ、弁護士関係のコネある人、あるいは弁護士当人も多そうだし 

517名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:25:24.11ID:7flF0enF0
コンビニ行くの大変じゃね?

518名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:26:21.37ID:0JnzqAco0
>>517
中学時代に受験の勝負の大半はついてるんだわな。
じゃぁ、そこまで何をしているかと言えば、みなさん2年先の勉強を
終わらせてるんですよw これは公立小学校や塾に関係なくw

519名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:26:30.87ID:KqbGpLss0
家柄悪い人らがタワマン住みたがるんだよ。だから学歴だの教育水準だの階級だのに執着する。必死にのし上がろうとして。毎日必死。
ほんとの富裕層、家柄良い人たちはタワマンなんて住んでないし日々優雅に快適に過ごしてるからね。

520名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:26:58.89ID:4NYdKokV0
>>504
むしろ小学生の時に「勉強しないと勉強ができない」のにいいとこめざすってのが凄いわ。
その敢闘精神に感動を覚える。

521名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:27:16.59ID:GYW8Gnwf0
不適合免震ゴム問題で東洋ゴム工業は虚偽表示だったが
既存の免震ゴムは、最新の安全上必要な技術的基準を満たさない
機能的劣化(陳腐化)が招かれているんじゃなかったっけ?

522名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:27:26.78ID:1rrKtFKc0
聖心女子大学初等科 白金
慶應大学初等科  恵比寿
青山学院大学初等科 恵比寿
田園ふたば     田園調布 住環境としては田園調布の方が優れているのでこちらになる
ふたば       千代田区


まあ金持ちは必然的に世田谷区か渋谷区か目黒区の渋谷区よりになるわな

523名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:27:40.51ID:8c7P0goW0
>>518
コンビニの話にそのツッコミ、おもしれー

524名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:27:53.35ID:6Qjz/Xce0
小学校の需要も10数年で終わるだろう、その後一気に過疎化する

525名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:28:05.17ID:4NYdKokV0
>>523
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww

526名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:28:07.46ID:yiyOpF0G0
で、お前らはどこ大出身なの?

527名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:28:13.63ID:KqbGpLss0
>>513
すっぴんで外出てたよ
恥ずかしいね
ってあとでPTAで噂になるパターンね。

528名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:28:37.92ID:1rrKtFKc0
>>522
また雅子妃殿下の出身校ということもあり
田園ふたばの方が金持ちに人気

529名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:29:09.35ID:CZJqOCTK0
ロリとショタが群がりそうだな。警察の配備を厚くした方がいいな。

530名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:29:15.73ID:58yeoNXU0
自業自得の案件

531名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:29:25.27ID:eZI8OQuS0
>>516
そうだろうな
幕張や浦安でもあったし

532名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:29:36.94ID:Lgyi+2xy0
こいつらタワマン買う為に背伸びして組んだローンで使える金がほとんど無いから地元に金落とすことも無い糞乞食で不良債権にしかならないんだよなw

533名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:29:38.30ID:uossc+sH0
ゴミはダストシュートかな。
すんごい距離落ちるのか?

534名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:29:57.63ID:8c7P0goW0
>>527
スッピンじゃないと肌になにか乗ってる感がやなのよね 
日焼け止めは仕方ないけど

535名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:30:40.02ID:4NYdKokV0
巨大ゼネコンは箱作って人を入れたら後は知りませんだからな。
行政のほうはそんなものが出来たらどうなるって想像もついてないし。

536名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:30:53.77ID:KqbGpLss0
>>529
どんな人間が住んでるか
わからない分
住民同士への監視の目が厳しくなり
殺伐とした空気が醸成されてゆく

537名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:30:59.22ID:48UDh23Z0
馬鹿が住むのがタワマン
毎日家(部屋)を出入りするのに他人と顔を合わせ素性のわからぬ人間とエレベーターに乗り自分より高層階には劣等感を抱き
下層階には優越感を抱く、メンタルも壊れ鬱になるそれがタワマン生活

538名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:31:05.11ID:CZJqOCTK0
>>501
住も職も都心回帰がすでに起きている
地方中核都市も集住が起きてる
廃墟化はめちゃくちゃはやい。

539名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:31:06.40ID:8c7P0goW0
>>533
凄いね バーン! バラバラよ?

540名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:31:40.65ID:4NYdKokV0
まあ、武蔵小杉は一時期タワマンからいろんなものが落ちてきてたからな。
結局あれはだれがやってたんだろうwww

541名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:32:50.15ID:4NYdKokV0
>>501
台湾南部とか駅前が完全に廃墟だからなwww
それで新幹線の駅を離れたところに作って再開発してたわw

542名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:33:00.63ID:1rrKtFKc0
>>522
東洋英和女学院初等科 世田谷区
世田谷学園小学校   世田谷区

543名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:33:04.75ID:CZJqOCTK0
>>540
かりん様かポポだな

544名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:33:10.48ID:8c7P0goW0
>>540
そんな目に遭いたくないから
地面近くが良いわ

545名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:33:53.73ID:1RdKeqA70
まぁ理にかなってるよ
土地がないんだから

546名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:33:57.79ID:KqbGpLss0
>>540
犯人子供じゃなかった?
勉強は出来ても人としての道徳観
倫理観が欠如してる人が異様に多いよね
学歴厨みたいなさ。

547名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:33:58.03ID:yIARr8l30
>>37
タワマンは修繕費が割高なんだよね。
でも積立金は売りやすくするために安めな設定だから不足する。

548名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:35:14.63ID:xNjjbLyw0
そんなに高いのがいいならドバイのブルジュハリファに住めばいいのに
ただの貧乏人の集まりだろ

549名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:35:31.50ID:8c7P0goW0
地下部屋は都会の雑音しないからぜひオススメよ
防音いれてね タワマンより安上がりよ

550名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:35:52.45ID:CZJqOCTK0
>>546
勉強は関係ない、関係したとしても勉強できない子のほうが
モラルもマナーも身についていない。

551名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:36:22.14ID:1rrKtFKc0
>>546
貧乏人の子供だからガリ勉させて東大狙うんでしょ
で官僚になる

金持ちの子供はそこまでガリ勉させてないわな

552名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:36:26.56ID:RFQEY9uO0
>>533
各階にゴミ部屋あって毎日業者がEVで分別収集だよ
生ゴミはディスポーサーで砕いて地下の浄化槽ピットから下水に
各階数戸しかないからゴミ出しは24h出せるけどマナーは厳しい

553名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:36:39.37ID:eZI8OQuS0
>>548
そんな金あるかwww

554名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:36:51.84ID:IzVopLqX0
>>546
犯罪者は圧倒的に中卒高措置が多いんだよ

555名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:37:14.10ID:8c7P0goW0
>>548ヒジャブつけたらスッピンも楽よ

556名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:38:04.11ID:4NYdKokV0
>>546
http://www.sankei.com/premium/news/160501/prm1605010024-n1.html
就職失敗した大学生だったwwwwwww

しかもムサコマダムってのが痛いんだなwwww
ムサコは「武蔵小山」で、「武蔵小杉」の略称はコスギっていうのは
東急沿線の常識だと思うのだがwww

557名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:38:13.20ID:0fit+Dlg0
>>1
大丈夫、勉強しなければ伸びないヤツは、どんだけ勉強してもそこまで止まり
勉強しなくてもできるヤツはイヤほどいる

558名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:38:19.84ID:uossc+sH0
>>549
竜巻にも強そう

559名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:38:21.05ID:7flF0enF0
最上階からゴミだし面倒くせえ

560名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:38:26.11ID:W4DrpDBG0
かわいい子供には旅をさせろって昔から言うけど、
地方は空気がきれいだし空き家もあるし、子育てには十分な環境がそろってる

ただ仕事は無い

561名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:38:29.23ID:YJ1cyqxA0
東京23区地盤格付け

Aランク=台地1エリア
目黒、世田谷、杉並、練馬、中野、豊島

Bランク=台地1&台地2エリアor谷底3エリア
渋谷、新宿、文京

Cランク=台地1&沖積低地エリア
台東、板橋、北

Dランク=台地2&沖積低地or沖積低地&谷底3エリア
千代田、港、品川、大田

Eランク=沖積低地エリア
中央、江東

Fランク=沖積低地最下層エリア
江戸川、荒川、墨田、葛飾、足立

562名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:39:02.80ID:yt4Ikqwa0
>>239
タワマンは認可制じゃないの?行政側の都合でいきなり止めるのは難しいんじゃない?
条例作って施行するまで時間掛かるし、インフラ充実後のタワマン建築考えて、
制限する条例も臨機応変に都合よく対応できる物にしておかないといけない

563名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:39:24.04ID:uossc+sH0
>>552
なるほど〜

564名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:39:28.24ID:8c7P0goW0
>>558
素晴らしいわよ?w
夫の下手ギターにも耐えられるから

565名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:39:28.29ID:3Ddw6daS0
>>437 勉強頑張った連中って言うより商売人だろう金持ってんのは

566名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:39:29.93ID:vAQGk2wL0
>>57
ローマ帝国のときと同じだな。

>>477
例外もある。高層マンション好きも中にはいる。つかあれは一生住むものじゃないだろ。立地いいからセレブが住む


昔医療会社持ってる富裕層がタワマン住んでていいなと思ってたが五年で引っ越して疑問だったが、やはり金持ちは違うな。 

タワマンローンで無理して買わないで良かった。

567名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:39:42.16ID:1rrKtFKc0
>>561
その中で非朝鮮部落なのは
世田谷区と練馬区と渋谷区だけ

他は風俗街と朝鮮学校と朝鮮総連だらけ

568名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:39:47.42ID:1jPSKrWK0
>>546
「おまえんち何階? え? 低っw」
タワマン同僚によると、子供たちの間で実際にこういう会話があるそうだ。

569名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:40:05.38ID:5X/9SlK60
タワマンの話題になると喧嘩ばかり始めやがって・・・・

風呂なしアパートの1階に住んでることに誇りを持てよ

570名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:40:14.81ID:CZJqOCTK0
>>557
全くそうだな。もともとできるやつに、能力の低いのが金と時間をかけて追いついていく。
だが、もともとできるやつが高校あたりでギアをいれて引き離す。

571名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:41:01.63ID:eZI8OQuS0
世田谷はAか
畑あるけどねw

572名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:41:31.30ID:8c7P0goW0
>>569
銭湯って地味に高いよね? ジムとかにいくの?

573名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:41:34.43ID:0fGZX+sW0
>>568
>「おまえんち何階? え? 低っw」
>タワマン同僚によると、子供たちの間で実際にこういう会話があるそうだ。

所得水準と文化水準は必ずしも比例しないことのいい例だよね。

574名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:41:58.18ID:r4Bu6sBb0
学歴厨のように些細なところに異常にこだわり
マウント取ろうとする層に需要があるんだろうな

575名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:42:09.92ID:DgtbcQKN0
あんたがた

576名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:42:37.06ID:KqbGpLss0
近年の早稲田慶応の荒くれぶりを見てたら、ロクな教養やマナーも学んで来なかったんだろうなって納得する。
人としての心が欠落してる。
幼い頃から無意味な競争にさらされてきたからかな。

577名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:43:29.47ID:P7ckOIq90
>>552
マツコがそれだって
便利だって言ってた

578名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:43:43.19ID:4NYdKokV0
>>573
DQNがいると、そういうレベルでバカにすると暴力で返されるから、
人間は文化が必要なんだって学習できるぞ。

579名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:43:54.28ID:uRk9MY9K0
>>560

>>1ああ、ID:uRk9MY9K0外的要因がないと変革しない
ジャップイエローオークの性悪陰湿根性www

こりゃ、いますぐ、

平成南海トラフ超巨大地震 首都圏大震災同時発生
朝鮮核戦争と、中露チョン長期慢性大戦

ここらID:uRk9MY9K0でもおきないかぎり、
「構造改革」「トリクルダウン」
「地方分散・地方分権」は無理だうぇwwwwwwwwwwwwww

鎌倉幕府崩壊
元寇後の、九州、対馬、壱岐でのテラ復興費用、
西日本での軍拡、
正応鎌倉大震災での、関東地方太平洋沿岸壊滅。
テラ復興費用、テラ増税。インフレ気味。
徳政令で経済モラルゼロに。鎌倉幕府崩壊。南北朝内戦へw

室町幕府の崩壊
太平洋での海底火山大噴火などでの思われる
気候変動での、長禄・寛正のギガ飢饉、
足利将軍の統治放棄傾向、土一揆暴動頻発、
無律放漫財政、ハコモノ粗製乱造、増税ラッシュ。

有力守護大名の専横などから、応仁の大乱がぼっ発。
戦国時代へ。
京都壊滅で、知識人や文化人の大規模な疎開で、
戦国大名がパトロン化。
皮肉だが、トリクルダウンが起きる。
戦国大名が統治政策で競争し、技術革新が進む。


江戸幕府の崩壊
安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸大震災。
巨大災害連発での、テラ復興費用、
黒船襲来後の、天狗党武装蜂起やら長州Vs欧米列強、
薩英戦争など攘夷戦争の激化、これらでの「構造改革」
な、
各種武器の輸出入所持製造携帯規制の大幅緩和。

また、江戸幕府崩壊寸前だったが、
「文久の改革」での、>>1江戸一極集中、
テラ重税に成り下がっていた、
参勤交代制度の、三年に一度の緩和(大減税)
大名家族の江戸抑留を100日に緩和。
ただし、江戸幕府のテラ軍拡、テラ増税での資本流出、
長州征伐での、戦時インフレ激化。
ID:uRk9MY9K0世直し一揆巨大暴動発生、
戊辰戦争などでの江戸幕府崩壊。

大日本帝国崩壊

日中太平洋戦争後半、大都市でのトリクルダウン、
地方分権な大規模疎開命令。敗戦後、GHQによる
構造改革、
大軍縮、構造改革、農地改革でのトリクルダウン、
預金封鎖、財産税。

580名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:43:56.59ID:aLBd2K6v0
>>576
むしろAO推薦だらけで金持ちの子のための合法裏口入学になってる

581名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:44:13.69ID:1rrKtFKc0
>>576
慶応はSFCがクソなんじゃない?
基本的に真面目で秀才な人が多い気が
早稲田は女子は優秀だけど
男子は業界人系のクソだよね
男女格差が凄まじい

582名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:44:33.48ID:8c7P0goW0
タワマンのフロアで上下関係て
(ノ∀`)アチャー

583名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:44:35.74ID:MT62Ox5E0
何十年もエレベーターで一緒になるご近所さん

出勤も買い物も数分間おなじ空間にいるんやでwww

長屋と変わらんわ

584名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:44:51.87ID:4NYdKokV0
>>581
日吉でミスリケジョとかやってて、どこまで行っても慶應は慶應でしかないと思った。

585名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:45:10.72ID:qwhq6g/L0
>>249
小学校は公立でも殆どが中学受験して私立に行くんだよ
東京都の私立中入試日なんて教室ガラガラだから

586名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:45:21.31ID:CZJqOCTK0
>>576
学生の数が多い。銘柄大学なのでニュースを聞いた人の印象に残りやすい。
教養もマナーも持ち合わせていない若者はどの集団や階層にもいる。
競争が引き起こしているわけではないだろう。

587名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:45:22.34ID:eZI8OQuS0
>>576
俺は慶應受かったけど
金がないから千葉大

588名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:46:05.83ID:XspvlssX0
「煙となんとかは高いところに登る」は現代でも有効だと?

589名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:46:51.24ID:4NYdKokV0
>>586
ごめん、東工大生がレイプとか聞いたことない。

590名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:46:52.23ID:/w2O/6CZ0
>>580
それが40%ほどもいるんだっけか
そりゃレベルは下がる

591名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:46:54.30ID:7flF0enF0
タワマン=昔長屋って言ってたやつ

シェアハウス=昔共用便所、共用風呂の木造アパートだった奴

592名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:46:57.55ID:LAUsp3pl0
>>477
トランプの高層は別荘みたいなもんじゃね

593名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:47:07.16ID:IzVopLqX0
>>587
文系なら最悪だな
首都圏国立文系の就活は酷いから
千葉でも文系なら就活でマーチと同じような扱いだろう

594名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:47:15.35ID:uossc+sH0
>>587
私立は受験するだけで金取られるよね

595名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:47:16.69ID:yIARr8l30
>>353
高校はある程度選別されるけど、中学が大変なんだよ。

596名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:47:47.95ID:4NYdKokV0
小保方wwwwwwwwwwwww
高学歴で私立wwwwwwwwwwwwww

597名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:48:15.05ID:KqbGpLss0
集団強姦とか
どんな教育受けたら
そんな陰湿な犯罪に走るんだろ
歪んでる。

598名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:48:28.26ID:0I2asHZR0
横浜の方では人口がものすごい増えて、分校を作ることになったというニュースがあったな。
少子化傾向なのにものすごい一極集中になってるってことだよな。

599名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:48:33.51ID:XspvlssX0
垂直方向に伸びるのはエセ金持ちで、本物の金持ちは水平方向に伸びる。
少なくとも不動産に関してはな?

600名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:48:35.93ID:IzVopLqX0
>>589
東工大の学生数は早稲田の一学部くらいだろう

601名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:48:36.28ID:CZJqOCTK0
>>589
集団が小さいからだろ。
千葉大でも医学部関連で事件があっただろ。
元プロ野球選手のレイプ事件もある。
相撲取りも強制わいせつがある
いたるところであるだろ。

602名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:48:40.54ID:4NYdKokV0
>>595
どう大変なの?

603名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:48:41.30ID:tWB3WqkG0
タワマンの中に学校作るよう義務付ければいい
調子に乗って業者が同じ地域に何棟もタワマン作ってたら
自治体がたまらんでしょ

604名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:49:06.81ID:r4Bu6sBb0
マーチなんていうのも東京一極集中のせいで過大評価されてるだけだろ
本来語られるようなレベルじゃないわw

605名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:49:36.89ID:eZI8OQuS0
>>593
工学部だ
今はインフラ系の仕事

606名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:49:39.11ID:vSkgFDpM0
晴海の方とかリアルシムシティ

607名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:49:41.37ID:/w2O/6CZ0
>>587
本質的なレベルは、そんなもんだよ
同じように、いまは駅弁に学力であがる子なら、楽々マーチにはかかる

財力による、ロンダリングまがいの選別がここでもあるということ

608名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:50:12.98ID:IzVopLqX0
>>601
千葉はいち駅弁なのに有名犯罪者の輩出実績が凄すぎる
インパクトでははるかに大規模な早慶に負けていない

609名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:50:31.41ID:4NYdKokV0
>>600 >>601
いや、それでも職工学校時代から考えたら累積で100年以上やってるわけで
それなりの数の卒業生を出してるわけだが。

610名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:50:33.49ID:lHA592j/0
郊外の会社で高給取るのが勝ちだな。遊び以外で都心とか行きたくもない。

611名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:51:10.32ID:4NYdKokV0
>>608
それは言えるwwwwwwwwww
千葉大は半端ないわwwwww

612名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:51:29.56ID:yIARr8l30
>>608
市橋、かぶ、医学部集団レイプ、衝撃的な事件が多過ぎるよな。

613名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:51:35.57ID:AAUfCyLc0
この先に来る東京大震災が楽しみだ

614名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:51:45.98ID:CZJqOCTK0
>>607
俺も千葉大と慶応のレベルは変わらないと思うな。園芸とかなら別だが。
ひっちゃかめっちゃかで指標が成立しない。

615名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:52:02.22ID:6rAvOHPK0
同時期同一パターンの物件が同一地域に集中すると
世代の歪みが顕著に現れる。今後も出てくる問題だ。
〇〇ニュータウンの例があるだろう。
都心近くのタワーマンションに憧れるんだろうな。
俺は地面から余り高い所には住みたくない。

616名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:52:06.17ID:pBUxdhjS0
>>610
あと郊外のマンションは既に値崩れが始まってるけど
都心のマンションは未だに高いままだし
下がる下がる言われてても一向に下がらないんだが、いつになったら下がるんだろうな

617名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:52:28.62ID:IzVopLqX0
>>604
大手企業は文系職だと都会の私大生をかなり採用する
地方国公立は旧帝クラスでない限り無視
地方駅弁よりマーチだな
地方駅弁は理系にのみ価値がある

618名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:52:43.34ID:4NYdKokV0
>>612
市橋さんの生きる力はすごいよなwwww

619名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:52:50.37ID:uossc+sH0
国立はまずは5教科で受験するから、英語一教科の有名校より上に見る会社もあるよね

620名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:52:52.87ID:1rrKtFKc0
・金持ちエリート
聖心女子大学初等科 白金
慶應大学初等科  恵比寿
青山学院大学初等科 恵比寿
田園ふたば     田園調布 住環境としては城南の方が優れているのでこちらになる
東洋英和女学院初等科   世田谷区

・古き良き金持ち
玉川学園小学部   世田谷区
成城学園初等学校  世田谷区

小金持ちエリート中高一貫

渋渋    渋谷区
世田谷学園 世田谷区

621名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:53:14.62ID:QCuJ4VEA0
千葉まで通勤通学のフェリー出して千葉の小学校に行けばいい。
空き教室も沢山だしさ

622名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:53:19.72ID:B3lN6uQD0
>>567
よかった
親戚がすんでるのは世田谷と練馬だけだ

623名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:54:08.14ID:pBUxdhjS0
>>615
多摩ニュータウンは都心から離れた郊外だったから
老朽化と空き住戸の増加と住人の高齢化で問題になったけど
都心や都心にすぐ行ける武蔵小杉とかの場合には当てはまらないような気がする
今後も都心回帰の傾向は続くだろうし

624名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:54:11.62ID:jLJkuM/70
>>576
私立は馬鹿の行くとこでは?
東京だと違うのか?西日本だと私立
は馬鹿の行くとこってのが定番だが

625名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:54:19.73ID:4NYdKokV0
>>621
本日は強風のため学級閉鎖ですwwww

626名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:54:22.59ID:UbRN+SbA0
公立小から中高一貫私立の子供が一番延びるからね、私立小は良くも悪くも温室栽培で多様性が失われる、どーせ小学校の時の交友関係なんて将来的にはどうでもいいしな

公立中はマジでやばいまともな世帯が抜けたあとの下層を濃縮してるからな

627名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:54:43.97ID:+Gxwer5g0
優越感で買ったんだろうが自分と同じような奴が集まってんだろ?何が楽しいのこれ

628名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:54:50.79ID:nv4LzW3c0
>>619
どこの一流企業も東大と早慶ばかり採用しているわ
地方国公立はメーカー理系職出ない限りあまり採用されていない

629名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:55:08.02ID:4NYdKokV0
>>623
コスギは時を待たずしてもとのダサい街に戻るんじゃね?
もともとの住民はそのダサい街を愛してたわけだしww

630名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:55:21.61ID:SQUK8DCg0
>>576
今月放映された「ウチついていっていいですか」(テレビ東京)に
慶応在学中(退学予定)の女子大生がいて
(子宮癌闘病中)
キャバクラ勤めなんだけど
「慶応でキャバクラ珍しいでしょう?」と聞かれて
「ええ。でも慶応は風俗の方が多いですよ」と答えていた。
父親は心配&おじさんは興味津々

631名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:55:22.12ID:DrXq83c60
東京で人口が殺到してる地域なのだから、理由はいろいろ考えられる
自宅玄関から都心に30分に出られるファミリータイプは1億以下ではこの地域に限定される
通勤、通学、観劇、有名病院、社会資本の蓄えのある区が多い
将来的にはどうなってるか分からない。中央区では東京駅近くの銀座、日本橋地区は歴史的に
安泰だろうが、土地持ち分の少ない湾岸タワマンは不安もあるが、現実には便利だからしょうがない

632名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:55:27.18ID:+iMe1ZSN0
>>5
実際に悲鳴上げてる奴なんかいないしな。

633名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:55:30.22ID:eZI8OQuS0
>>594
それは仕方ない
>>607
俺も慶應行きたかったな〜

634名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:55:33.77ID:yIARr8l30
公立でもトップ校ならまあ選抜あっていいけど、その前に公立中があるのが親としては心配だろう。
ごたまぜだからな。

635名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:55:40.48ID:VULzU/d20
人口モリモリ増えてるっていう

自虐風自慢か

636名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:56:09.48ID:9xfpMS860
タワマンといっても湾岸だから
学校はそりゃ公立でしょ

637名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:56:37.73ID:nv4LzW3c0
>>626
慶應幼稚舎とか大人になったからも付き合い濃いよ
私立のお受験組って金持ち揃いだわ

638名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:57:37.63ID:/w2O/6CZ0
>>624
理系の上のほうと、文系でも院卒まで目指すクラスタはさすがになかなかの人材がおる

一般的な学生だと、もう田舎駅弁と変わらない 推薦はもちろんそれ未満もわんさかいる

639名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:57:45.57ID:1BmURxw60
まあ、自分もタワマン住まいだけどさ、銀座・丸の内・大手町に近くて便利なんだよ、ほんとに。
職住接近が一番だよ。

640名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:58:04.47ID:pBUxdhjS0
>>626
つか将来的にまともな大手優良企業勤めなら工場・運送とかの底辺DQNとの接点もなかろう
公立の小中は家庭の経済ランクが中の上から下の下までごった煮だから中にはとんでもない奴もいるぞ

641名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:58:11.09ID:jLJkuM/70
>>619
理系の世界では国公立上で私立は下
に見られる。

早慶も理系の世界ではアホ扱いな。
慶應の医学部も東京では有名だけど
医学界全体からしたら私大(笑)の
扱い

>>617
地方の文系は東京行くしかないから。
地元に残ろうとする人は理系にいく

642名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:59:27.88ID:ToLaDwrVO
マジレスすると今から東京オリンピックまでが一番高い。オリンピック終わったら都心部暴落する売るなら今 買うならオリンピック後ね

643名無しさん@1周年2018/04/01(日) 09:59:48.17ID:CZJqOCTK0
>>626
それに加えて教員の質、学校文化、教育委員会とウンコぞろい。
よってたかって子どもを馬鹿な人間に仕立て上げるのが公立中。

644名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:00:27.06ID:yiyOpF0G0
>>641
早慶がアホだとは思わないけど、研究やりたいなら私立は有り得ない

645名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:00:28.44ID:4NYdKokV0
>>640
でももう慶應でもとんでもない奴が沢山いるって事は
歴史が証明してるからなー

織原城二も慶應でしょ?レイプは絶えない大学だし。

646名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:00:32.05ID:z7CVXRA00
>>8
東京湾にそんなでかい津波くるわけねーだろ
浜松町とか低地は水没するけどな

終わりなのはお前の人生wwww

647名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:00:48.44ID:eZI8OQuS0
>>639
そりゃそうだよ
俺なんて京王線で足が浮いてるよw

648名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:00:54.21ID:nv4LzW3c0
>>641
慶應医学部はかなり学閥強いぞ
関東では東大と慶應 医科歯科は空気
全国の有名な医療機関のトップも東大か京大慶應のいづれかの出身

649名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:01:19.45ID:jLJkuM/70
>>638
私立で理系って東京理科以外にすごい
と思えるものが無い。私大の医学部は
慶應入れても医学界ではレベル低い
扱い文系は文系そのものが価値あるの?ってレベルばかり。東京だから
成立するんだろうけど

650名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:01:31.68ID:4NYdKokV0
>>648
そういえば地下鉄でサリンまいた人も慶應だったな。。。

651名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:01:32.85ID:QAULzTR90
普段まともに出かけられないやつって、こういう住居関係とか地区関係のスレって眼の色変えて必死に書き込むからウケるよなw

652名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:01:33.07ID:7gudMcWaO
>>616
嘘だ。
府中みたいな通勤にくそ不便なところとか、国分寺みたいに通勤地獄と市の設備が貧弱なところのマンションはばか高くなったのに売れる。

653名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:01:43.87ID:qPf9FFnp0
増えても悲鳴 減っても悲鳴

行政はアホばかり

654名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:02:12.41ID:4NYdKokV0
>>649
いや理科大こそヤバい。自分で頭いいと思ってるのがヤバい。
まだ芝浦工大のほうがまし。

655名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:02:17.43ID:CZJqOCTK0
>>646
湾だから10mぐらいのはありえるって言っていたな。
10mだからマンションは大丈夫だろうな。

656名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:02:51.96ID:kLSIOOv80
街づくりゲーで必ずある奴だな
人口集中させすぎて渋滞ひどいわ公共施設足らないわって

657名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:02:58.38ID:B3lN6uQD0
>>626
>>643
そんなの学校によって全然違うよ
まともな公立小もある

独身男が何も知らないくせに適当なこと書いてんだろうね

658名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:03:36.27ID:BJtf0lB20
所詮高い団地だったか

659名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:03:38.58ID:jLJkuM/70
>>648
それは政治力の話。臨床の世界では
東大と慶應、医科歯科ら圧倒的な雑
魚だから。

医学はいまでも西高東低で西日本が
格が上。

660名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:03:39.01ID:1rrKtFKc0
東大理III卒の医者とか東京医科歯科卒の医者とか
優秀なんでしょうが
倫理観が心配になります、ええ

やはり町医者程度ならキリスト教系の医学部の方がいいですし
外科医もなるべくならキリスト教系の医学部を出た医師の方がいいと
考えてしまいます

661名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:03:42.07ID:CZJqOCTK0
>>657
そりゃなかにはあるだろうよww

662名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:03:55.12ID:wKo5/Kir0
実質移民

663名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:04:00.37ID:4NYdKokV0
>>657
なんか公立中学に言い知れぬ恨みがあるのでしょう。
池田小事件の犯人みたいで怖いですね。

664名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:04:25.59ID:tJ0HuRnsO
地方だが実家周辺もこれだわ
空き地にバンバンマンション建てまくって近場の小学校がこの少子化にブレハブ校舎建設w
建設ラッシュが終わったら一気にゴースト化してくんだろうな…

665名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:04:28.57ID:+K7c9Qf40
将来のニュータウンwww

666名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:04:33.50ID:B3lN6uQD0
小学校じゃなくて公立中学ね
今子供が通ってるところが良い学校で感謝してる

667名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:04:45.08ID:eZI8OQuS0
>>654
横からスマンが今なら
豊田工大かな?

668名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:05:04.02ID:pBUxdhjS0
似非セレブだな
タワマンに全振りしたから、子供を私立に行かせられないとみた

669名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:05:14.07ID:CZJqOCTK0
>>663
怨み?
私立の優位性を言ってるんだが。

670名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:05:16.14ID:4NYdKokV0
>>660
勉強ができるのと風邪が治せるのは別の問題だからな。
漢方薬だけでインフルエンザ治す町医者とかいるからな。

671名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:05:26.74ID:1rrKtFKc0
>>660
ただし慶應は芸能人ががんで早死にしてるので
避けたいと思っています

672名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:05:27.12ID:yiyOpF0G0
>>660
医者なんて駅弁でもいいのにわざわざ東大離散や京大医学部行くやつは志が高いよ
知り合いは国境なき医師団になりたいって言ってた あんなの全然儲からんのに

673名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:05:31.10ID:LsidLekO0
タワー小学校作れば?私立で

674名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:06:08.04ID:rRLbcQ2O0
少児愛好者がアップを始めました!

675名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:06:12.91ID:4NYdKokV0
>>669
明らかに私立の優位性を語るんじゃなくて、
公立中学をディスってるだろwwwwwww

676名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:06:20.76ID:Tpm2VBsk0
公立は地域によるよ
私が育った所は貧民街も同学区だったから
私立行く人が昔から多かったけど
今住んでる所は公立行く人が殆ど

677名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:06:48.87ID:CZJqOCTK0
>>670
キリスト教って言ってるんだからそこは生命倫理の話だと思うよ。
俺はそうとらえた。漢方薬とインフルエンザはなんの関係があるんだ?

678名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:06:49.98ID:4NYdKokV0
>>672
あれはスパイ業ですよwwww
どこの国でもいけるからなwwww

679名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:06:53.20ID:jLJkuM/70
>>644
理系は基本的に私立行くやつはアホ
扱い。国立落ちたやつ、五教科受験や
れなかった人が行くところ。
現にノーベル賞は東京理科除けば
私立からは出てない

>>654
東京理科大は卒業できればそれだけで
評価されるくらい卒業まで厳しい。当人たちがそれにエリート意識持つのは
無理からぬものがある。

680名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:07:02.49ID:/w2O/6CZ0
>>649
というか医の医はもっともそうなるだろ 財力選別が甚だ 
苦学生や、まじめに医道を進みたいが東大京大には及ばない子は駅弁にいく
2ちゃん民が鼻で嗤うようなDランク駅弁も、医の医に限れば早慶に並びあるいは凌駕する

しかし、その駅弁の医局には大して貢献しないで私学系に仕事を得たり、あるいは早々に親の開業を継ぐのもじつに多いそうだ まあ、これも仕方ない

681名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:07:19.90ID:CZJqOCTK0
>>675
事実を列挙しただけだぜ。

682名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:07:23.42ID:4NYdKokV0
>>677
俺は治療技術の話だと思ってるが。

683名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:07:45.46ID:bHwAI5ve0
気持ち悪い
同じ建物から同じ小学校いってw

684名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:07:53.00ID:ZaCCZ3b+0
小学校のほうもタワー化して対抗するしかねえな

685名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:08:01.54ID:CZJqOCTK0
>>674
お!俺の感想と同じ。

686名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:08:07.19ID:pBUxdhjS0
>>676
足立区ならともかく港区とか貧民でも住める場所とかあるの?

687名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:08:22.88ID:hOWJ40F+0
>>8
山手線のガードがいいゲート的な役割するので、津波や災害が来たらここを封鎖して湾岸側と内陸側とを分けてしまえばいい。
食料も尽きるだろうが知ったこっちゃない。

688名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:08:23.04ID:7gudMcWaO
>>647
朝の京王線は時間が厳しすぎる。

689名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:09:02.44ID:nv4LzW3c0
>>679
東京理科大でエリート意識なんてないわ
国立落ちて早慶理工も落ちてプライドズタズタだから
千葉大理落ちがめっちゃ多い

690名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:09:06.76ID:+K7c9Qf40
東京オリンピック終わったら

資産価値は一体どうなっちゃうの?

wwwww

691名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:09:08.87ID:pkNhMtTb0
タワマンは学校も病院も商店も内包して自己完結しろや
そこで一生過ごして外に出てくるな

692名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:09:34.02ID:4NYdKokV0
>>679
東京理科大のやつに俺は三角関数の和積の公式が導出できるって
自慢されたことがあるwwwwwwwwwwww

さすが卒業までが大変な大学wwwwwwwwwwww

卒論書かなくても卒業できるってきいてびっくらこいた。

693名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:09:37.26ID:+AuZEbRT0
>>15
マンション業者が学校作って寄付すれば良いだけ
JRとかは、自由通路の設備は自治体に寄付している

694名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:10:04.22ID:+tcC9BxD0
馬鹿だねぇ

695名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:10:17.12ID:rpZIzNmD0
クサマン乱交、精子あふれラブホテル悲鳴

696名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:10:24.28ID:4NYdKokV0
>>691
もはや原子力空母で生活するのと何も変わらんwwwww

697名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:10:43.71ID:JNluwgM30
今後はパワーマンションが流行りそうだな

698名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:10:53.43ID:YJ1cyqxA0
>>686
港区でも年収1000万超えてる世帯は2割だけ

699名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:11:09.42ID:jLJkuM/70
>>660
本気で医者になりたいなら関東の医学部なんていかないぞみんな。

親や親族に医者いる家庭なら大方、西日本の国立医学部目指すように勧めてるわ

>>672
臨床が西日本と東日本で格差あるか
ら同じ駅弁でも入るとこ間違えると
本当に藪になる。明治維新から日本
は医学に東西格差あって西のほうが
基本的に実力は上だ。

700名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:11:38.58ID:KqbGpLss0
東大へ子供3人行かせましたって
粋がってテレビにでてる
某ママとかいるでしょ。
陰険な性格丸出しでさ。
自分の生きがいがそこにしか見出せてないから子供にもキチガイ染みたことできるんだよね。

701名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:11:39.98ID:gOPT3mCh0
マンションの住人が高齢化すると、
今度は高齢化問題が発生するな

702名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:12:02.19ID:3RxiyPCf0
中国人が、三世代、お婆さん・母親・幼児の家族をよく見かけるが、当然、小学校とか通うようになるよな?まさか、不法滞在で未就学児童で中国人親が勝手に教育?
それとも闇学校的な?

703名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:12:28.93ID:eZI8OQuS0
>>688
分かってくれますw
ま〜社宅に住んでるので
家賃が安いw

704名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:12:49.73ID:4NYdKokV0
>>701
明らかにそうなるって問題化する様が目に浮かぶようだ。
高層階まで救急隊が来るのに時間が・・・みたいな。

705名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:13:10.43ID:lzO6WC7x0
>>700
本当に子どもが可哀想

706名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:13:44.73ID:DrXq83c60
>>690
常盤橋、築地、晴海選手村跡地、さらに大規模開発が伸展するから
価値が上がると予想

707名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:14:16.51ID:QAULzTR90
行けもしなかった、あるいは行っても何の経歴の役にもたたずに完全に無駄な金と時間を過ごした奴が大学のことで喧嘩していて草
こういうところでしか役に立たないって本当に悲惨だなw

708名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:14:33.07ID:vq0EbKsz0
作っても30年後には児童いなく萎えるんだよな

709名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:15:17.62ID:4NYdKokV0
高級住宅街が過疎ってるからねえ・・・
協定で分割も出来ず売れもしないという。

710名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:15:37.84ID:jLJkuM/70
>>680
医学部は

宮廷
旧六(京都府立医同格)
新八
新制

と序列あって文系の序列とは別にな
る。大都会岡山と馬鹿にされる岡山
も医学部に関しては京大や東大と互角
だからな知らない人多いけど

711名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:15:48.69ID:5EUqvPci0
子どもだけ地方に疎開させたら?
当然地方に押し付けた分がっつり金はいただくが。

712名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:16:34.73ID:svnBb18V0
>>18
仕事のために住んでるやつが大半だよ

713名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:17:01.53ID:KqbGpLss0
文京区のお受験殺人って
あったけど
いわゆる
ボスママイジメ殺人ね。
あれも結果的に子供が被害者だしね。
そんなイザコザに日常生活監視されながら過ごすなんて刑務所と一緒だわ

714名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:17:11.16ID:G30/4WLp0
>>2
タワマンの住民ばかりなら、あちこちから集まる私立よりもむしろ安心かもね
中学は私立に行くことが多そうだけど

715名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:17:23.15ID:eZI8OQuS0
>>709
お前、東洋経済読んだなw

716名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:17:26.62ID:pBUxdhjS0
>>704
その頃には老人ホームに入るだろう

717名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:17:49.32ID:lMX6U0100
埋立地にタワマンだらけ
大震災で何錬が生き残れるかな・・・
買った人たちって単なる金余りの富豪だけじゃなかったんだw

718名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:17:55.23ID:1rrKtFKc0
>>700
北朝鮮的なヒャッハーですよね

719名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:18:10.52ID:RFQEY9uO0
武蔵小杉はタワマンから屋根付きデッキで学校まで数分で行けるんで安全
近隣住民専用デッキなので子供たちに集団登下校や変な監視員も必要ない
親がアホみたいにミニバンで送迎する必要もゼロ

720名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:18:36.83ID:GuqGveFN0
北朝鮮のミサイルよりも日本の官僚(泥棒)による年金減額ミサイルのほうがよほど危険!!

日本の年金制度が海外と比較したランキングで25カ国中23位に
・・・・・・・・・・・・・・・ 総合指数
1.デンマーク・・・・・82.4
2.オーストラリア・・79.9
6.スウェーデン・・・73.4
14.フランス・・・・・・57.5
23.日本・・・・・・・・・44.4

スウェーデン 最低保障年金 全額国庫負担 支給65歳〜(2002年は月額で単身者は約87,000円)

国と地方の税収:88.2兆円 (100%)の使いみち。公務員への人件費:49.2兆円(55.5%)、
国債費(国の借金の元本と利子の支払い):23.4兆円(26.9%)、国民へのサービス:15.7兆円(17.6%)

平成23年 年金保険料徴収額:11.1兆円  年金の公費(税金)負担額:10.9兆円

世界で最も「税金が高い国」トップ10『ABC News Pointより』
1位:アルバ(西インド諸島)
2位:日本
3位:イギリス
5位:アイルランド
6位:スウェーデン

世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万

日本の官僚は自分たちには厚く、国民には薄くの国賊・泥棒・冷血・無能・強欲集団。

国連から最低保障年金を作るよう勧告
http://www.jprime.jp/articles/print/8096

武田邦彦:財務省の人間は人間のカス。ただ利権を貪っているだけ。
役人というのは生活保護者と同じ。役人の2/3は何の役にも立ってない。

721名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:19:17.11ID:lo4d+BBY0
デベロッパーにもお金出させろよ

722名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:19:29.16ID:fhQCZSTF0
こないだ新橋にいったら異常に廃れていて駅前のゲームセンターなどがあったビルは
2Fに行くと殆どが中国人によるマッサージ屋になっていた
逆に品川がとんでもなく栄えていて大企業がぞくぞくと本社を品川に移していたんだなと
思った。品川に会社があるから湾岸エリアのタワマンが売れたのだろうが
急ピッチの開発だったので幼稚園とかそこまで頭がまわらなかったのだろう

723名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:19:30.25ID:F+ku4whE0
中国人のジジババ増えたよなあ
若い世代が呼んでんだろうけど
こんなんで経済効果なんてあんのかよ?
税金で相殺されてるだろう

724名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:19:33.70ID:YJ1cyqxA0
>>709
田園調布のことだろうけど、空き家率も示さない三文記事にいつまで踊らされてるんだよw

725名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:19:33.97ID:FUDPlPi+0
>>632
見栄でタワマン買って満足している人たちばかりだから、現時点では困ってはないだろうな。
小学校の環境も、武蔵小杉駅の激混みも「こんなものだ」と思っているだろう。

726名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:19:40.50ID:p/sgiSWl0
クワマンすげーな

727名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:20:00.81ID:xNeI8KIu0
大震災からそんなに年たってないのに、よく高層階に住む気になるな
豊洲とか液状化も起きそうな土地だし、環太平洋は順繰りでよく揺れる

728名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:20:40.43ID:4NYdKokV0
>>724
七里ガ浜の事ですが。

729名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:21:07.22ID:+6950ko60
成城とか田園調布が廃墟になってるのに湾岸は繁盛しとんやな
おもろいわー

730名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:21:27.86ID:nRQddfaf0
エレベーターでも上り下り面倒くさくならない?
3階くらいに住んで1階のスーパーに行く生活の方が
俺にとってのQOLははるかに高いんだが

731名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:21:31.42ID:jLJkuM/70
>>700
東大医学部か。なんで東大医学部なん
ていかせたんだろ?臨床下手糞なのに

732名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:22:15.39ID:mPbyNSyK0
タワマンなんて、ウンコナガレネーゼのイメージしかない

733名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:22:30.53ID:YJ1cyqxA0
>>728
知らねえwどこだよw

734名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:22:34.92ID:5K01d/SJ0
タワマンの建設や販売予定をあらかじめ調べて
追いつくように学校作るんじゃないの? 普通の知能なら。
こんなに何年も前からやるべきことだよね
役所とかって仕事はハナクソほじってるだけですか?

735名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:22:56.44ID:QAULzTR90
>>681
まあ公立小中は、それこそどんな子供でも入れる(入ってきてしまう)という点でまともな子とDQNがごっちゃになるのが痛いんだよな。
で、子供は純粋だから悪い方に感化される事がとても多いし。
ただ、じゃあ私立は安全かと言うとそうでもない。進学私立はともかく、単なる私立だと公立で孤立するようなどうしようもないのとかを
小金持ってる親が金の力で何とか放り込んでいるというのも少なくない。
貧乏でDQNな親の子は満たされない生活への不満から親を反面教師にすることもあるけど、
変に金持って遊び回っているような子は矯正されようがないから一番厄介なんだよな。
昭和の時代だと私立=品行方正という図式だっただろうけど、今は超二極化してる。
高校なんて更にそれが顕著だしな。
私立は所詮公立の滑り止めな存在だからそこそこいい高校でも更にいい公立に入れなかったからと卑屈になってしまっている子が多い。

736名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:23:34.00ID:1rrKtFKc0
>>720
ってか、国家の場合、国会議員と事務次官級と医者、研究職が
釣り上げてるだけだぞw
財務省一切関係ないわw
財務省なんて優秀なのに低年収だぞ
大手入った方がよほど稼げる

737名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:23:49.90ID:pBUxdhjS0
貧乏人は足立区
庶民は中野区くらいで満足しとけ

738名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:24:11.82ID:fhQCZSTF0
テルの事故物件とかみると湾岸のタワマンも結構自殺者でてる物件なんだよねえ
収容人数が多ければそれだけ自殺者がでる確率も高くなるわけで
不動産業者の間でも密かに事故物件はでるから嫌だという人は多いらしい

739名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:24:21.74ID:svLsU3f+0
>>714
なるほど。

740名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:24:23.92ID:nJtjbg1S0
タワマン一戸に中国人が10家族くらい住んでたりね。

741名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:24:28.35ID:Y08NBXyO0
限界ゆうな!
団地のことなら赤羽や高島平に聞けばいい
あっちはとっくにゴーストタウンだけど
団地の過密都市は経験しているしノウハウも残っている

742名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:24:46.30ID:+XkaxUGK0
最近は工期が短いからね

743名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:24:50.38ID:svnBb18V0
とはいえタワマンにしないと学校建てる土地も確保できないよね
タワマンが悪いわけじゃない
計画性が必要

744名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:25:11.77ID:qSw3w/810
大手各社300戸くらいのが並んで3つ4つ完成とかしたら、小学生も一度に何百人増えるからな
役所は大変だろう。

745名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:25:52.56ID:50N4b5nl0
東京一極ってことは、官需で回っているってことだろ、
つまり税金が経済の中心、
問題が多いだろう。

746名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:26:19.43ID:nRQddfaf0
タワー型の小中一貫校でも建てるしか
運動場の代わりに広い室内体育館で

747名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:26:33.58ID:hvPWfFhz0
田舎でもニュータウンや公営住宅ができたら……十年後には生徒が爆増…二十年後には激減w…四十年後には限界集落wwタワマンなんて人口からしたらニュータウンやからな、

748名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:26:38.92ID:pBUxdhjS0
>>738
あれは自殺志願者が勝手に入り込んで飛んでるだけで住人ちゃうで
オートロックとはいえ住人についていけばはいれるしな

749名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:26:51.38ID:nJtjbg1S0
日本人は計画性が無いよね。
住宅だけ作って他の社会インフラは放置ってのは
バカがやること。

750名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:28:04.86ID:yiyOpF0G0
>>745
それはしょうがないことだよ
現実に国レベルでも政府支出が多いほど経済成長する
世界的に小さな政府論が行き過ぎてる
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 	YouTube動画>15本 ->画像>19枚

751名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:28:21.58ID:/w2O/6CZ0
次代まで財力が続いて「老朽タワマンを円満に卒業できるジジババ」ばかりなら、問題あるまい

恐らくそうはいかない世帯がどこでも少なくとも20%前後出て、契約の問題に人権の問題も絡むので、さあどうしよう、となるだろ

それを行政で支援なんて日には都内でも他県でも暴動になるな そもそも自己責任の範疇だし、何十年後の日本人には例外をゆるすほどは懐も心も余裕はない

752名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:28:28.26ID:pBUxdhjS0
ニュータウンの例を挙げてる人がいるけど
人が集まらん郊外と人が集まる都心では状況が違うぞ

753名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:28:38.35ID:r4Bu6sBb0
>>617
だからそれが東京集中による過大評価

754名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:28:40.16ID:jLJkuM/70
>>749
日本は縦割り行政なんで。
中国だとそのへん一部署で一括して
やるからな。

755名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:29:07.09ID:osC47fLj0
ここだけ子供あまり

756名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:29:29.02ID:KqbGpLss0
タワマンに好んで入居する層って
自ずと選民意識が高い層が多いから
その狭いタワマン内でもその作用が働いて
●●ちゃんママは専門卒らしいよ
●●ちゃん家、お父さんずっと家にいるみたい失業してるのかな
みたいな根も葉もない噂が一人歩きして
イジメが横行し
●●ちゃんともう遊んじゃダメよ
となる。
ボスママに目をつけられたら終わり

757名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:30:00.38ID:pBUxdhjS0
人口50万人以上の都道府県庁・政令市所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市
1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,533,923|- 3542 ( -0.23% )|神戸市
1,501,697|+15206 ( +1.02% )|川崎市(神奈川県)
1,472,746|- 2909 ( -0.20% )|京都市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市

*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
*,805,198|- 2920 ( -0.36% )|新潟市
*,739,238|- 290 ( -0.04% )|熊本市
*,720,989|+ 354 ( +0.05% )|岡山市
*,699,599|- 2881 ( -0.41% )|静岡市
*,598,030|- 712 ( -0.12% )|鹿児島市(鹿児島県)
*,519,796|+ 746 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,512,852|- 1134 ( -0.22% )|松山市(愛媛県)

758名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:30:48.04ID:0gljJWi70
仮に今住民の質が申し分ないタワマンがあったとしても
本当に金持ちは築数十年のマンションなんて住み続けずに新築マンションに引っ越していく
残るのは引っ越せない層と売りに出された格安につられて修繕費もろくに捻出できない層
年数経つにつれて住民の質が劣化していくのがマンションの宿命

759名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:30:49.84ID:jewGDrhd0
>>1

タワマンには、小学校設置の負担金を課せよ。
保育園は、義務化。
これで、だいぶ助かる。

760名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:31:13.56ID:eNu82/FK0
>>745
バブル崩壊時に財政支出を抑えた結果がが失われた20年だぞ
雇用縮小財政縮小で全く経済成長しなかった 完全に失敗
同じことを民主政権が繰り返して日本企業を追い込んだがな

761名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:31:20.47ID:jewGDrhd0
待機児童問題ってのは、都市部だけの話なんだよな。

762名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:31:29.03ID:abCW5OVl0
新築のタワマンは下層民が引っ越してこないから
新設の小学校は生徒のレベル高いんだよな

763名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:31:46.68ID:QAULzTR90
タワマン、確かに仕事場には確かに近くていいんだが、子育てには正直向いてないよ。
よくCMとかで休みの日は近くの公園にピクニックとかやってるけど、
実際はシート広げる場所がないほど混雑してるし、その中でボール遊びとかしている親子が多くて
他の家族のお弁当直撃したりして結構殺伐としてたり、買い物もレジ待ち凄いし外食も60分待ちとかザラだし、
そういう親は小学生でも普通にスマホ持たせるから子供の遊び場が近くのショッピングモールのフードコートでゲームとかだし、
子供の人格が形成される幼少期を過ごさせる場所じゃないと思って売却してちょっと郊外に引っ越したわ。

764名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:31:51.87ID:KqbGpLss0
>>738
そりゃ死にたくもなるよね
あんなとこいたら。
地方のタワマンとかのほうがまだ環境は良さそう

765名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:31:59.83ID:GHiHedo80
>>53
老人と中国人家族しかいない。中国人煩いし子供もわがまま

766名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:32:28.30ID:fhQCZSTF0
すべては仕事がその場所に集中してるから人も仕事場により近い場所を求めて
タワマンでもいいから住みたがるし東京の一極集中が止まらないんだろうね
大きなお金をもっている政界や財界にも顔のきくパワープレーヤー達は
東京の不動産価格が値崩れしたら困る人達だから一極集中化は止める事はできない状態の中
学校や病院などの公共施設は地価があまりにも高すぎてこれ以上割り増しでつくる事はできないので
会社と居住区だけ移転したけどその後の問題が次々と噴出してきたって所なのだろう。

767名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:32:28.94ID:M5dL0tLk0
日本人てほんと都市計画苦手だな

768名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:32:49.98ID:Y08NBXyO0
校庭が足りない?
埋め立て地は土地余ってるやんけ
ゴミとかベンゼンとか埋まっとるけど

769名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:33:15.78ID:abCW5OVl0
>>764
地方のタワマンは中古になったときに
需要がなくなるからスラムとなるのが常識
世界的にみてもタワマンは都心部でしか維持できてない

770名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:33:17.82ID:pvw44lg50
>>728
高級住宅地…?鎌倉山は聞いたことあるけどあの辺はすごく不便だろ?

771名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:33:47.94ID:jLJkuM/70
>>761
地方の都市部でも起きてるけど
東京ほど異常じゃないってこと。

>>760
あれ不良債権処理先延ばしして改革
遅れたのが一番デカイ。バブルはじ
けて速攻で不良債権処理してれば
小泉なんて出てこなかったから。
不良債権のために十年無駄にした

772名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:34:05.88ID:UaEXgZyL0
>>18
つまんないよ
でもそれは東京にいるからつまんないだけで他の場所に住んでもそこがつまんなくなるだろうな
東京に住んでると田舎に引っ越ししてのんびりしたいっていつも思う

773名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:34:08.99ID:22aJVdkN0
>>366
こういう主婦ムカつくわ
ヤマトとか宅配ドライバーに水とか重いもの運ばせて
得したと思ってる徳のない奴ら

774名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:34:10.36ID:KqbGpLss0
>>763
賢明な判断だと思う
情緒教育とか人格形成とかの面じゃ
最悪としかいいようがない。

775名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:34:23.97ID:mjyaEQWu0
ここでは生徒数のことしか語られていないけど
生徒の外国人比率も凄まじい

776名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:34:25.72ID:/w2O/6CZ0
>>758
経済原理からして確実にそうなる

777名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:34:27.75ID:svLsU3f+0
>>119
マンション大変だな…。

778名無しさん@1周年2018/04/01(日) 10:34:30.04ID:nejyZ7NR0
>>587
薬学部ってオチ?


lud20180401103542
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522526673/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区 YouTube動画>15本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【限界都市】タワマン乱立、児童あふれ小学校悲鳴 東京湾岸地区★3
東京都の小学校でヴィーガン給食を実施、児童虐待との批判があるようだが
【東京】都内の小学校で児童ら100人超の集団食中毒が発生 中野区 [ブギー★]
【東京】荒れる小学校、一部児童欠席でも「心のケア」せず 練馬区 [はな★]
【東京】小学校に侵入して女子児童の上履きの匂いを嗅ぎ…26歳男「驚きの犯行内容」 [樽悶★]
【社会】児童の母親と4年前からホテルや自宅で性行為を繰り返していた小学校の校長を懲戒免職。東京都多摩地域
【社会】児童の母親と4年前からホテルや自宅で性行為を繰り返していた小学校の校長を懲戒免職。東京都多摩地域★2
【東京】12歳女子児童の体を触り、10歳女子児童の下着を撮影…元小学校教師の男に懲役3年、執行猶予5年の有罪判決 [ボラえもん★]
【タワマン効果】児童増えすぎ…開校初年度に分割方針決まる事態に 人工島の小学校 福岡市
【東京】「もう待てない」待機児童に母親ら悲鳴 都内8500人超 [7/1] ★11
【東京】「もう待てない」待機児童に母親ら悲鳴 都内8500人超 [7/1]★5 
【東京】「もう待てない」待機児童に母親ら悲鳴 都内8500人超 [7/1]
教諭いじめの神戸市小学校 児童間のいじめが急増
【速報】千葉 山武 小学校と幼稚園で児童や園児ら200人余り孤立
【沖縄】 小学校に米軍ヘリの窓落下 児童から10mほどの場所
【宮城】小学校低学年の女子児童の頬を鼻でこすり、なめる 81歳男逮捕
【福岡】児童買春の元小学校教諭、公判中に別の女子中学生買春
【千葉】館山 ふるさと大使のさかなクンと小島よしおさん 小学校訪問 児童を励ます
【チャド】ヒョウが小学校に侵入、児童ら5人負傷 軍幹部の「家畜」
【福井】小学校担任から繰り返し嫌がらせ 教諭が児童に謝罪 敦賀市教委 
タンザニアの小学校に落雷、児童6人死亡25人負傷
【東京】小学校15人搬送 体育の授業中 熱中症か 青梅
【社会】小学校の組み体操事故で和解協議を提案 - 東京
【東京】 武蔵野の小学校でもブロック塀を緊急撤去
【京都】校長の殺害を予告、児童に危害を加える内容も…木津川市の小学校に脅迫文が届く
【宮城】小学校で女子児童の体を触る 非常勤学校職員(66)を逮捕 栗原市
【川崎18人死傷】カリタス小学校「児童に申し訳ない気持ちです」
【教育】給食は残しちゃダメ? 岐阜市の小学校で児童がおう吐、指導方針に賛否 ★2
【茨城】プールの底剥がれ児童11人けが 水泳の授業中 つくば市 竹園西小学校
【滋賀】市立小学校の臨時講師(27) 児童買春容疑で逮捕 長浜市
【社会】女子児童を膝にのせキス 強制わいせつ容疑で小学校教諭を逮捕 北海道
【ケニア】小学校倒壊で児童7人死亡、60人近くが負傷
【宮崎】「外国人の子どもに興味あった」児童ポルノ所持で50歳小学校教諭停職
【福島県】再開からわずか1年…小学校の児童ゼロに 5人の生徒は来春全員卒業 川俣町
【沖縄】普天間基地隣接の小学校に上空飛行中の米軍ヘリコプターから窓が落下。児童1人が軽傷★3
【大阪】豊中市立小学校教諭を書類送検 児童に暴行容疑 男児にからかわれカッとなり顔を叩く
理科実験中に複数児童が体調不良 福岡市南区の小学校 [蚤の市★]
【東京】組み体操で重い後遺障害、1000万円賠償で区と和解 世田谷区の小学校
【沖縄】普天間基地隣接の小学校に落下物。児童1人が軽傷。上空には米軍のヘリコプターが飛行中
小学校から児童のリコーダーを盗もうとした男を逮捕。んなもん盗んでどうするんだ?
【東京】「パンツ見せたら許してやるから」 小学校低学年の女児を脅した男(33)を逮捕
【変態】小学校のトイレで女児盗撮容疑、元清掃員(45)を逮捕 容疑を認める 東京 
【沖縄】普天間基地隣接の小学校に上空飛行中の米軍ヘリコプターから窓が落下。児童1人が軽傷★8
【大阪】小学校女性教諭、飲酒後転倒で意識失い…児童情報が保存されたハードディスク紛失
【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診★3
【大阪】教え子の女子児童(9)の下半身に自身の下半身押し当てたか 小学校講師の男(26)を逮捕
【火事】始業式の朝、小学校の給食室から出火。児童や職員ら800人が運動場に避難。大阪市の市立堀川小 [記憶たどり。★]
【サバまん】福井県新幹線開業課、小学校6年生児童38人が考案した新名物発表 [ブギー★]
【東京】長男を包丁でさした元農水事務次官「周囲に迷惑かけてはいけないと思った」事件直前、小学校の音がうるさいと口論に★9
【教育】児童が養殖カンパチの餌やりを体験 垂水市の小学校で特別授業 鹿児島 [ごまカンパチ★]
【東京】銀座・泰明小学校のアルマーニ騒動 元父兄が本音を語る「何が問題なの?」「嫌なら来なければ」★5
【教育】「もう食べられません」と訴える児童に嘔吐するまで給食を食べさせた小学校女性教諭を戒告処分。都教委
【東京】長男を包丁でさした元農水事務次官「周囲に迷惑かけてはいけないと思った」事件直前、小学校の音がうるさいと口論に★4
【大阪】男子児童を2メートル投げ飛ばし拳で額を叩く『体罰』児童は全治2週間のケガ 男性教諭を停職処分 泉大津市内の小学校 [ポンコツ★]
【札幌市】新たに7人新型コロナ陽性 クラスター発生の"ニュークラブ"の客や、小学校の児童1人も感染 [ブギー★]
【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診★3
【愛知】「他校児童から“コロナ小”と呼ばれるいじめ受けた」感染者ら受入施設近くの小学校、保護者から心配の声…岡崎市
さいたま市在住のクルド人の小6女子児童、在留資格を失ったことを受け公立小学校から除籍 教育委員会が謝罪 [少考さん★]
【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校
【東京】幼稚園児に性的暴行、撮影し「写真をばらまく」と脅し口止め…女児の小学校入学後も乱暴 男(43)を強制性交容疑などで再逮捕★2
【岐阜】少女のわいせつ写真をメール送信、画像をネット掲示板に投稿した自衛官や小学校教師ら33人を児童ポルノ禁止法違反容疑で摘発
【東京高裁】元小学校教諭の男性に2審も実刑判決…複数の男児にわいせつ行為をした上で撮影
【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★4
【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★8
【東京】放課後の教室に女児を監禁し、わいせつ行為…小学校教師(29)を逮捕 「欲求を抑えられなかった」 [ボラえもん★]
【東京】区立泰明小学校、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」監修の制服を導入 校長の独断、全部で9万円、親から批判も★7
11:50:26 up 41 days, 12:53, 0 users, load average: 63.14, 85.66, 87.65

in 0.031312942504883 sec @0.031312942504883@0b7 on 022401