化粧品メーカーが顧客に商品の購入個数の制限を求める動きが広がっている。訪日客向け販売の急増による品切れや、一部が海外で転売されていることが背景にある。訪日客への販売増で業界は好調だが、品切れによる既存顧客への悪影響や、転売によるイメージ低下の懸念から、購入制限を求めざるを得なくなっている。
ファンケルは2月、メイク落とし「マイルドクレンジングオイル」の購入個数を「1週間に1人10個まで」とする日中2カ国語の顧客向け通知を直営店に出した。中国人客が「爆買い」したとみられる商品が現地で転売される例が見つかり、ブランドイメージ低下を懸念した。
コーセー子会社のアルビオンは昨年末から、「アルビオン」ブランドの乳液の購入を1日1個に制限。ネットに顧客向けの「お願い」を日中英3カ国語で出した。訪日客への販売増で生産が追いつかなくなったという。
資生堂は2月ごろから、銀座の百貨店などで「SHISEIDO」ブランドの美容液の購入を1日1個に制限。店頭に営利目的購入を禁じる日中英3カ国語の掲示も出した。制限は「多くのお客様に届けるため」(広報)という。
購入制限は訪日客増とともに2015年ごろから目立ち始めた。最近は対象商品が増え、1回あたりの個数の上限も減らす傾向にある。訪日客向けが好調で、資生堂とポーラは直近の決算で営業利益が過去最高、コーセーも最高益の見込みだが、急増した販売の「副作用」が購入制限という形で表面化している。(
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000086-asahi-bus_all
黙って作り続ければいいのに。
どうせお前らだって、数十円で作れるものを、百倍か千倍の値段で売ってるんだから。
ドモホルンリンクルは生産間に合うの?
一滴一滴待っていないとあかんのやろ?
アメリカ人に銃殺される天皇 w
ざまみろ www
これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね
lrgiurga’klb’og’uwgyf468lvdbvhudkefu; でも中国行きたくないわ
麻薬でもこそッと忍ばされたらおわりだろ
前にバイトしてたとこでおばちゃんが
中国人の激買いのせいで馬の油が定価で手に入らないってボヤいてたけど
今もなのかなぁ
シナ人の転売ヤーが周知されてきたようで何よりだわ
シナ人って基本モノを右から左へ流すだけの人たちだからな
アリババで直接売ればいいんだよ。
勿論、プレミア価格でな。
正直買ったものをどうしようが好きにすればいい気もするけどね
何倍もの値段で売っているならメーカーの利益を毀損しているわけでもない
現地でまともな価格で直接売ればメーカー品が売れる筈だし
アネッサ4倍くらいの値段で売れるって聞いた中韓の人達買いすぎ
東南アジアで小銭稼ぐかのごとく
安倍5年の円刷りによって
日本は手数料稼ぎチョロ国家に成り下がった
>>1
そりゃあ、
外国による買い占め → 現地への差別
こうなるのはしゃあないわな
海外でやりまくったら外国の現地人に殺されてもしゃあない >>18
究極的には
1円=0.1ドルくらいの価値になれば、日本マネーで海外の様々な資源とか買いやすくなるからなあ
制限されなければだが >>16
それはむしろ逆の方が多いと思うけどね
日本で売ってる欧米ブランド物の値段がどんだけ盛られてるのかってw
日本のIPでは現地のサイトですら利用できないよ
徹底してるw ξ´・ω・`ξ 本当に中国人が爆買いしてて転売してるってだけだったら、
宣伝効果が高いから「爆買いで生産が追い付かない!」とか言っときゃイイじゃん。
で、次に「海外の皆様は偽物に注意!」な告知だわねぇ。
なんか、"日本国内版は粗悪品な訳あり。海外販売品は国際法等により高品質"
な臭いを感じちゃうわねぇ。
大手三社でファンケルが上げられる時代がくるとはなあ
感慨深い
>>17
こっちは普通のドラッグストアにも中国語でお一人様1点の注意書きが貼ってあるが売り切れ中
ちなみに関東南部 まぁ化粧品は暴利だからなぁw
女性どもよくあんな値段のもん買うわなぁ
小売り店側は売りたい、特に店舗の責任者や美容部員はノルマがあるから爆買いなくなると困る。
自ら顔見知りになった転売屋に電話して入荷のお知らせしてる人もたくさんいるよ。
今は中国さまさまだよ。
>>24
アルビオンの方がもっと驚きだわ
メインブランドのアルビオンやエレガンス、イグニスよりも
アナスイとかポール&ジョーの売り上げが大きいんだと思うけど 新宿古着屋は怨念の炎で爆発しますけどもダイバクショウ
しかし
馬鹿多いね
化粧品なんて
100円ショップの品
で充分なのに
>>29
お前に驚くわ
百貨店に行ってスペースと販売員数を比べてこい 資生堂の株がなんぼでも上がる
株主は笑いが止まらんな
ポーラなんか日本人へは定価販売なのに在日中国人のポーラレディーはそんなルールはガン無視で中国人に安く売ってる
つまり日本人だけが高い金で買わされてる状態
こんな日本人をバカにしてる会社からはもう買わない
これは、売れるうちに売っておいた方が良いと思うけどね。
その内見向きもされなくなるから
今だけのボーナスステージに何馬鹿やってんだよ
だから日本の会社は軒並み海外で抜かれてんだよ
経営判断が抜けてる
日本は人口減決定なんだから中国人に知名度あげとけば良いのにな
>>2
店頭在庫分まで買い占められたら
本当に使いつけてる日本人が来店した時に売る物がなくなる 資生堂の日焼け止めなんか、中国で買うより日本で買う方が安いんだってさ。
中国人が言ってた
雪肌精の本物買えばいいのに
雪肌粋とかいうセブンイレブンの廉価版を大量に買うとか
中国人なんか高いやつだけ買ってればいいんだよ
外人に売らない貼り紙した店舗フランチャイズ解約されたよな
あやまって
>>42
ポーラだろ
あれ中国人客じゃなくて在日中国人ポーラレディじゃないのか
在日中国人ポーラレディって税金ちゃんと払ってんのか?
個人事業主だからポーラは知りませんってか? >1
こういうバカなことやってると筆頭株主になって本国から直接経営者送り込んでくるぞ
>1
化粧仕草これか
日本の経営者バカばっかだろ
中国人投資家が王蟲の大群みたいになって買収しにやってくるぞ
経営者が中国人になったとたんにシャープみたいに急激に業績回復
中国人は中国人を差別するなと連呼するくせに自分は必死で中国や中国人から
逃げ出そうとするよね
むなしくならないの?
まあ他の有色人種も同じだが
「中国人に人気」っていうだけでもうイメージ低下だよ。
今まで需要あったのに販売網拡大してこなかった無能集団企業(笑)
市場を活性化させてるのは転売屋のおかげだよな。品切れ感がなく、何時でも誰でも安く買えるなら結局誰も買わないと言う事だろな。