政府は30日、自動運転中の車の事故について、原則として車の所有者に賠償責任を負わせる方針を決めた。一般自動車と同じ扱いとする。外部から車のシステムに侵入するハッキングで事故が発生した場合、損害は政府が補償する。自動運転に関する賠償制度の土台が固まり、メーカーが過大な責任を負う懸念が薄れたことで、事業化の動きが加速しそうだ。
30日の未来投資会議で「自動運転にかかわる制度整備大綱」を示した。安倍晋三首相は会議で「具体的な法制度整備に着手し、国際的なルール作りを積極的にリードしてほしい」と指示した。2019年にも国会に関連法案を提出する。
大綱は自動運転車が普及し始める20〜25年に向けて、法整備や規制の方向性を示す内容。自動運転の段階で見ると、運転手が乗った状態で限られた条件で運転を自動化する「レベル3」までが主な対象。運転席に人が座らない「レベル4」以上は今後検討する。
自動運転中の事故の賠償責任は自動車損害賠償責任保険(自賠責)では原則、所有者にあると確認した。一般の自動車と同じ扱いだ。メーカーの責任は車のシステムに明確な欠陥がある場合のみとする。自賠責に関する方針が定まったことで、民間の任意保険の設計も進む見通しだ。
事故原因の解明のため、運転記録装置の設置を義務付け、位置情報やハンドル操作、自動運転システムの稼働状況などを記録させる。
ハッキングによる事故の賠償は、盗難車による事故被害と同様に政府の救済制度を使う。所有者がシステム更新など、セキュリティー対策をしていることが条件だ。
事故の際の刑事責任など、結論を出す時期のメドも立っていない論点も多い。道路交通に関するジュネーブ条約は、自動車の走行に運転者の関与を前提にしている。日本の道路交通法も同条約に基づき制定され、自動運転と矛盾する可能性がある。だが同条約の改正の見通しは立っていない。
メーカーやプログラム開発者に刑事責任を負わせれば事業化の意欲が減退する懸念もある。
自動運転の速度の上限やルート、時間、天候といった条件も重要だ。制御システムの性能やサイバー攻撃への耐性の基準も定める。政府は今夏に自動運転車の安全性の指針をまとめる予定だ。
自動車メーカー技術者は「制度の整備は歓迎」と話す。一方で「刑事責任や道交法改正の議論が薄い」との声もある。
3月中旬にはウーバーテクノロジーズが米アリゾナ州で公道実験中の事故で歩行者を死亡させた。事故を受け、自動運転事故の責任問題が注目されている。
2018/3/30 21:24
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28805990Q8A330C1MM8000/
関連スレ
【自賠責】自動運転中の事故、所有者に責任 車のシステムに明確な欠陥がある場合、メーカー側に製造責任…有識者報告書
http://2chb.net/r/newsplus/1521713831/
★1が立った時間 2018/03/31(土) 01:32:41.35
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1522427561/ >所有者がシステム更新など、セキュリティー対策をしていることが条件だ。
運転手雇って運転するほうが安上がりになりそうだな
自動運転の時代がきても手動でシステム更新なん???
ちなみに自動運転車で事故ったら
免許の点数とか罰金てどうなるんだろ
7名無しさん@1周年2018/03/31(土) 10:32:14.73
要は、今までのクルマの考え方と同じだろ。
自動運転と言えども、想定外の要素なんて腐るほどあるんだから、メーカーが責任持つ筈がない。
恐くて当分乗れない感じだな
テスラはぶっちゃけどこかに買われて終わると思うわ
あと10年後くらいに完成かな
これはもう日本では流行らないな
他国なら合理性が取られてそれでも流行るけど、日本では感情が先にくるから無理
星間ワープの時代来てもガソリンで人間が運転してる土人国家が続くだろう
予言したぞ
明確な欠陥がなくても自動運転中に事故を起こす可能性があるってことじゃん
そんなもん買うかボケ
パソコンのセキュリティ更新すらまともにできない企業がたくさんあるのに
自動運転のセキュリティまで手が回る企業が
そうたくさんあるとは思えない
>>1
親が子供残してパチンコ屋に入ったら、自動車が数百キロ先とかどっか行って、
子供大喜びやな。 ・
財務省・佐川前理財局長が、これからたどる「苦難の道」
それでも、命だけは捨てないで・・・・・・2018年3月30日 現代ビジネス
ーーーーーーーーーーーー
今この瞬間も
★財務省の中には
自殺を考えている官僚が何人もいるということが、目に浮かぶ
特に財務省のノンキャリアで、上からの指示で悪事をやらされた、そしてその時はそんなに意識していなかったという人、
絶対に死んだらダメです。死なないで、真実を
死んだら全部、被せられる。
「亡くなったのは本当に残念だけれど、実はわれわれが知らないところで、この人が全部やっていました」と被せられるだけだから。
死んだら楽になるんじゃないか
死んだら検察やマスコミの追及もなくなる、と思ってしまう。でも、これは違いますから。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★★まだ財務省が隠しているもの
佐藤:ところで今回、財務省はあの文書の中で、いちばん重要な紙を出していないんです。それは・・・・★「表紙」★です。
★表紙★ には、どの役職の人間まで決裁をしたかという記録が残っている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★★それともう一つ、財務省が隠しているのは
この文書の ★秘密指定★ が何だったかということ
通 常この種の 文 書 というのは、
「取扱注意」──これは秘密文書ではないんですけれど、外に見せてはいけませんよということ、その次は
「秘 」──普通の秘密、それから
「極 秘 」と、だいたいこの3段階に分かれる
「極 秘 」の場合
ひとつひとつの文書が誰のところに行っているかの記録が全部ある
ですから、この文書が極秘文書だった場合は、本当は誰に回っているか全部わかるので、その原簿があるはずなんです。
「秘」の文書でも、配布先に関する資料はあるはずです。そこを隠しています
佐藤:それが出てくると、原本の段階で誰が知っていたのか 全部わかる。
自動運転なのに車の所有者に責任?
こんなの誰が買うの
こんなんじゃ普及する訳ない
メーカーにも技術を磨くインセンティブが働かない
クルーズコントロールと同じで、運転手は楽やしね。
眠気が敵なんでドドールコーヒー持ち込んで乗車や。
>事故の責任は個人のもの、自業自得と政府方針
企業優先、一般人は政府の奴隷と思ってる自民党と公明党らしい無責任の押し付けですな
所有者に責任があるなら自分で運転した方がマシだな
よほど疲労してる時や眠い時には補助的には使えるけど
>>8
テスラは補助金打ち切りされたら計画倒産すると思う 自動運転て操作系はシステムが運転するんだぞ
走行中に事故は、即ちメーカー側の過失
これレベル3の運転補助の話だから、
事故起きたとき、運転手前見てたかとか、ハンドル操作できる態勢だったかとか、運転手の責任の証拠にも使えそうだね
事故ったらメーカーの責任だろうがハゲ!
事故る可能性の自動運転なんて恐ろしすぎる しかも責任が所有者とかどないせいというんじゃ
自動で目的にまで運転しますが事故ったら自己責任で^^とか狂ってる
それなら自分で運転するって。
「しなくて良い」を謳っといて事故る5秒前に急に制御戻されて対応出来る人間がいるわけないだろ。
普通に運転始めたって感覚が整うのに3分はかかるんだから。
自動化された工場だって緊急停止装置はあるし、
なんか災害起こしたら使用者に責任がある
自動運転車だけ例外になる理由が無い
>>24
”運転手が乗った状態で限られた条件で運転を自動化する「レベル3」までが主な対象” こないだのアメリカの自動運転車殺人事件、動画も公開されてるのにマスコミも政府も完全スルーだな。
今でも同じだぞ。
>>1にも書いてあるだろ(笑)
>自動運転中の事故の賠償責任は自動車損害賠償責任保険(自賠責)では原則、所有者にあると確認した。
>一般の自動車と同じ扱いだ。 >自動運転中の事故、車の所有者に賠償責任
役人、メーカー、保険会社が主導して決めれば、当然こうなるだろ。
ましてやここは日本だし。
煽るだけ煽って、売るだけ売って、あとは知らんからそっちで責任持てだよ、日本では。
ノーリスクで確実なリターン、典型的な官僚的思考、
その末路が東芝、シャープ、タカタ、神戸製鋼、、、なんだがな。
日本企業から革新的なものは、もはや出てこない。
才能と野心と使命感にあふれた良き人材は、欧米で勝負したほうがよい!
>>23
フィスカーと同じ流れだろね
米国民の税金で基礎作っといて、
中国資本が在米華僑に格安投げ売り。
ホンマにアホや ニュー速ってネトウヨばっかのイメージだから全面的にこの法律
称賛してるのかと思ったらそうでもないんだな
>>28
事故直前になって、いきなり「後ヨロ!」ってハンドル渡されて対応できる
状態を維持し続けるぐらいなら、自分が運転してるほうが100倍は楽だなw 当然としか思えないんだけど?
ここの書き込み見ると、違うみたいだな……
ドライバー責任にするなら自動運転機能全く無い車種の販売も継続してね?
いまある自動ブレーキですら誤動作でめっちゃ怖い思いするのに
自己責任で自動運転なんかよう乗らん
自動運転車推進税を取って国が責任取れ
1人最大2億まで賠償
仮に年間死者1万人でもたかだか2兆円
国民は余計なストレスから解放されて経済活動に専念できる
これで国民全員幸せ
>>30
ドヤ顔してるとこ悪いが
その限られた状態の話をしてるんだぞ
自動運転できる区間において自動運転に任せていた状態で
起きた事故でも所有者の責任ってのはどうなのって言ってる 無免許で無知なのが涌いてるな(笑)
とりあえず、運転免許取れ。
それと無知をさらすのは恥ずかしいぞ。
まだまだダメだろうね
田舎の両親にプレゼントで贈れるようなのが出来るのは何時頃なんだろうね
こんなの怖くて自動運転なんかに出来るか。寝ている間に目的地に着いているとか思っていたのに。
自動運転は逆に搭乗者は落ち着かなくて仕方ないて書いてあったぞ
いっそ自分で操作した方がしっくりだとさ
電車と違ってハラハラしながら見てなきゃあかんから今の状態じゃ常人には乗れんらしい
当然だな
自動運転のやつに車ぶつけららて
俺のせいじゃないからメーカーに文句いってくれっていわれてもな
被害者からみてそんなこと関係ないからな
事故ったら自己責任になるんなら自動運転のメリットがあまり感じられないんだがな
>>33
優秀な支那人は欧米に行くんだよな。
日本に来るのはダメな奴だってことだろう(笑) 責任をメーカー側にして車の代金に保険料を上乗せするのが最もシンプルで理想的
そうすればもっと多くの人が車買うし、メーカーも事故を減らすために自動運転技術を磨く様になる
なんとかして自動運転の事故を自動車会社の責任にしたくないんだな
>>9
飛行機で大陸間を行き来できる時代にガソリン車乗ってます。
ごめんなさい。 導入から10年ぐらいは仕方がないだろ
その10年で大量のデータを集めて、新しい規格の自動運転車を作って、
その新規格からならドライバに責任はないとかいうふうにすればいい
いきなり無責任は無理
>>41
暴論ぽく書いてるが基本は間違って無いと思うぞ。
メーカー間で入る共済制度みたいな賠償原資を用意して、
事故が起きたら確実に情報を共有する事を前提に賠償。
一定以上の事故が急に増えたら法的強制力を伴う運行休止を出せるシステム、
システム更新も全て自動で。
必要なのはそういう積極的な座組み。
責任押し付け合い論みたいなのはホントただの足かせ >>51
メーカー的には国内で自動運転車販売しない方がマシだね 自動運転でも乗員は不測の事態に備えてないといけないから、眠気との戦いだな。
自動運転車が走行してて、乗員がスマホ弄ってたり読書してたら捕まったりして。
ハンドルに手を添えていないといけないとか。
ウーバーの事故みたいにブレーキ踏んでいれば
みたいなのはどうなるん?
実際にあった事例なんだし
まあただ、PL法の趣旨からいえば所有者とメーカーの間においては事故が起これば
過失は推定されるからメーカーが悪いことになるわ
2020年にレベル3発売で高速道路は自動運転だけど事故したら自己責任
まあ安全性高いブランドの車ならいいんじゃね
高速だけでも自動運転出来ればな
まぁ死ぬ確率も跳ね上がりそうだけど
>>42
どうなのも何も、運転手がシステムの要請にいつでも応答できるの要求される程度なんだから”システムに任せる”レベルで無いでしょ? 自動運転はまだ中途半端だから法律も中途半端にするしかないんだろ
アクセルもハンドルも無い状態でも事故は所有者の責任て言われたらとても使えんな
車がメインになるなw
車様が機嫌を損ねないように今までの十倍神経使って点検整備しなきゃいけない
タイヤの溝が減ってたから事故の原因になったわけでメーカーの責任ではない!
などと言われちゃうからなw
>>58
自動運転レベル3でさえ買いたくても市販さえされてないからなあ。
実用化されるのはいつのことやら(笑)
レベル4は生きてるうちは無理かもなあ。 レベル3なら
完全独立系第3システムを稼動する
360度監視カメラ リアルタイムでシステム計算値記録 各SW類を同時に記録する
解析は、メーカー以外の専門機関が捜査
レベル3ではまだ完全にお任せというわけでもないんだろうし
だいぶ優秀になったクルーズコントロールといった感覚じゃないの?
最低限の注意は払わなきゃならないという意味ではまぁこんなもんだろう
完全お任せレベル4での事故はメーカーが負うべきだとは思うけどさ
そのうち
自動運転装置を積載することが義務になって
事故の責任は所有者、運転者が負う
という法律ができるよ
自動車メーカの魂胆が透けて見える
メーカー「俺らの責任が軽くなるぜ!やったー!たくさん作って売るぜ!」
ユーザー「責任が自分で運転するのと変わらないとかイラネ」
メーカー「アレ?たくさん作ったのに売れないぞ?この在庫の山どうすんだよ!」
このまま 法案通れば 必ずトラブルになるなら 笑いのネタとして 見守っていこう。
>>70
安全性能も上がるから事故しなくなるよ
怖いっていうのは的外れ >>59
65秒までは手を離しても自動運転は継続される。
国際標準がそうだ。 飛行機でも電車でも自動運転時に寝てたら駄目!
みたいな話しと同じ?
自動運転より危険回避に力注げって!
この間の自動運転中の事故なんか特に、夜の見え難いケースこそ赤外線なり何なりで機械がいち早く認識すべきケースなのに事故とか…
>>71
優秀なクルコンならもうあるよ。
自動運転レベル2でね。 ウーバーの自動運転は、システムが正常動作してた為、エラーは無いと予想する
入力したプログラム通りに動作してた
これを記録するのには、独立させた外部機能が必須
イエロー新幹線を元に考えれば、自ずと構築するシステムが思い描かれる
刑事責任の方向性はまだか
賠償責任なら保険という方法もあるかもしれんが刑事責任問われたら無理だ
と言っても普通にスマホ見ながら運転してるバカ結構いるし案外流行るかもしれんなw
居眠りや運転から注意が逸れたら一時的に自動運転に替わり運転手を叩き起こす
それ位しか使い道はないだろうな
結局、危ない自動運転車を買った奴の自己責任ってことで所有者は泣き寝入りw
販売許可した政府に責任はないってことですねw
買わなきゃいいだけっすわ
最も恐いのが、電源ノイズでシステムが誤作動すること
この場合、エラーは検出されない
>>64
自動運転中に要請がない場合の事故は?ってこと >>80
>1にそう書いてあるだろ(笑)
>大綱は自動運転車が普及し始める20〜25年に向けて、
>法整備や規制の方向性を示す内容。
>自動運転の段階で見ると、
>運転手が乗った状態で限られた条件で運転を自動化する「レベル3」までが主な対象。
2025年までは自動運転レベル4は市販さえされないと政府は確信してる訳だ。 レベル4って細い道以外は完全自動だからなあ
そんなもの2025年に市販出来る訳が無い
まずは運転のログを記録する装置が必要だな
運転手の操作ミスがじゃないと立証する必要があるから
どうせ運転手の操作ミスじゃなくても危険回避できたはずとか言って
所有者の泣き寝入りになるだろうがな
>>88
あらたなミステリー殺人のトリックに使えそうだなw >>1
飼い犬が他人に怪我さしたら飼い主が
責任とるのと同じで当たり前だと思うけど レベル3でも寝ながら運転は駄目ってことでしょ
そりゃそうだ
所有者の運転で回避できたはずだ理論なら
レベル4でもメーカーの責任回避できるよね
>>87
既に自動運転レベル2は市販されていて、
凄く楽だって評判だぞ。
普通に売れてるけど何か?
レベル3はもっと楽なんだろうな(笑) >ハッキングによる事故の賠償は、盗難車による事故被害と同様に政府の救済制度を使う。所有者がシステム更新など、セキュリティー対策をしていることが条件だ。
普通の人は自動更新か車検時更新でしかやらないだろうから
実質ハッキングに対しても所有者全責任だよね
実際死亡事故起きたわけだしな
メーカーの責任になるなら、こんなもん怖くて販売できんだろ
ましてや日本車は世界中で販売してるわけだし
メーカーの責任になるなら、一車種の失敗で倒産もおこりえる
乗って目的地入れたらあとは寝てていいならともかく
ずっと起きてなきゃいけないんだったら
最初から自分で運転してた方がマシな気がする
>>96
AIBOが勝手に他人に噛みついてケガさせたから所有者が責任とれって言われて納得するか? 以前の三菱みたいになりたくないからメーカーも危険なものは出して来ないでしょ
出したら倒産でいい訳だし
>>103
そうか?
自動運転レベル3は売れると思うぞ。 緊急回避は運転手がしろって
自動で任せてる状態から急に反応するほうがよっぽど危険じゃん
ハンドルにかじりついてなきゃ緊急回避なんて無理でしょ
なら初めから自分で運転するだろw
これってタクシーやバスの場合も所有者の責任になるの?
絶対普及しなくなると思うんだけど?
自動運転を監視する義務が増える分手間やストレスが増えるぞw
どこのメーカーとは言わないが止まらない自動ブレーキに余計な金を払うようなものだな
>>90
そこまで事故状況を限定してようやく”メーカーの責任は車のシステムに明確な欠陥がある場合のみとする” に当たるだけでないの
大元の24さんが表現したうような”自動運転て操作系はシステムが運転するんだぞ 走行中に事故は、即ちメーカー側の過失 ”なんて話でなくさ 技術的にできそうでやっぱり困難というのはあるもんだ
これとか文殊とか
>>109
君は自動運転レベル3に何を期待してるのかね? >>114
全然当てはまらないよ?
明確な操作ミス以外じゃ事故は起こらないの?
しかも言うほど限定してない >>103
寝るんだったらバスや電車のほうが信用できる レベル4でも条件付きの自動運転だから
レベル5にならないとメーカーに全責任負わせられないってことかな
自動運転という呼び名をやめて
運転補助にすべきだな
>>116
はぐらかすのはいいから気に入らないなら反論してみ?
かじりついてなきゃだめなら最初から自分で運転するよね? 結局自動なのにそれを見ておかないといけないのか
所有者の責任なんてAIのアプデ含む車両の整備だけだろ
自動の言葉に惑わされすぎ
全自動じゃないのだから、あくまで運転手の補助
この国では大企業は責任追わなくてもいいという事か
東京電力の事故もそうだったが
全部いっせいに自動運転に切り替われば楽なんだがね
そうすれば悪いのはほぼ歩行者になる
もう自動運転じゃなく補助運転といえよ
自動運転なら運転者に責任なんて発生するわけない
欠陥付きで自動運転とか何の冗談だろうね。
名称は運転補助にしとけ、所有者に責任負わせるなら。
>>119
えーと、言うほど限定してないも何も90で”自動運転中に要請がない場合の事故は?”って自分で書いたのもう忘れた?(笑 やっ自動運転の真実が出てきたね。
AIが人間に勝てるなんて100万年早いわw
>>72
これだよな
弱者保護とか言って義務化しそう >>134
日産とかやばそう
ダメだったらエンブレムルノーに替えるんだろうけど >>1
おまいらも乗り遅れずに買っとけ!
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/NVDA
エヌビディア
NVDA(NASDAQ)
更新詳細情報 (15分ディレイ)
NASDAQ
取引値 3/29 20:00 231.59
前日比 +10.24(+4.63%)
前日終値 3/28 221.35
始値 9:30 224.10
高値 15:06 235.50
安値 9:53 220.70
出来高 22,915,692株
売買代金 5,255,088千
時価総額 140,111,950千
採用指数 S&P 500 自動運転のアピールが色々凄かったのにこの方針で全てダメになってしまうかもしれんな
現行の法律を見る限りじゃ自動運転のほうがよっぽど危ない印象しか持てないな
緊急ブレーキくらいなら自己回避に役立つと思うが
>>132
自動運転中の事故の話に決まってんだから特に限定してなくね?
自動運転対応車両だけど自動運転出来ないそれを区間で
ハンドル操作しろと何度も呼びかけられて無視した場合でも
メーカーが悪いなんて誰一人言ってないだろ? >>136
そして 買い換え需要促進のために 未装着車は 車検を取れなくするとwww 結局
無免許運転問題
飲酒運転問題
は性善説のまま放置
小学生が車乗れる時代になる
>>23
他業種だけどエルピーダやジャパンディスプレイや三菱航空機がまさにそれだよなw >所有者がシステム更新など、セキュリティー対策をしていることが条件だ。
ディーラの専用端末から行えば、ある程度ハッキングは抑え込める
>>139
レベル3はもともと運転手の責任だったから何も変わらんよ 事故が起きないようにハンドルちゃんと握っとけってことだよ
メンテナンスはしっかりやっていた
自動運転出来ない区間ではちゃんと運転していた
その上で自動運転中に起きた事故まで全部所有者が悪いっていうのはねぇ
システムの欠陥が無いと事故起きないだろw
事故が起きるってことは、システムに欠陥がある証拠w
自動運転が正常に作動してるか監視責任義務があるから当然だろ
ちゃんと前むいて監視しろよ
ヨーロッパはメーカーに責任を負わすというのに、
日本は相変わらず負け戦が好きだな。
オリンピックで自動運転車からさっそうとでてくる安倍ちゃん演出できればあとはどうでもいいんだよ
メーカー責任にしとけば、必死で開発するのに甘やかせすぎ。
中途半端に作って海外で事故起こして、損失でアップップか?w
傾けば最終的には税金で補填とかになるのによ。
>>152
それじゃ2020年にレベル3出せないから阿部ちゃんが困る そもそも、何年かの内に作れる自動運転車を100%信用できる人いるの?
自動運転が増えだしたら
車の通る場所には行きたくないな
管理者はちゃんと前を見てハンドル握っていつでもブレーキペダルを踏める状態で自動運転車両を管理してください
もはやセンサーがあるのに、
それを付けないで、ジジババが孫を轢き殺す事件は、
車会社に絶対的に責任あるよ
人殺し
>>155
トヨタがアメリカで訴訟起こされて、タカタみたいになっちゃうの? 今のところ自動運転レベルと安全性能は比例してるからいいけどレベル3でもそうなんかな
>>160
自分で運転したほうが神経使わないことに気づくんだろうなぁ 判断力、動体視力、体力、気力など運転に必要な能力がある間は
自分で運転してたほうがよさそうだな。
要するにメーカーがシステムに責任持てないようなものを売りつけようとしているわけ?
>>160
自動運転とか言葉に嘘だな。
自動とか背伸びせず補助にしとけよ、な? >>123
はぐらかしてるのはお前だぞ。
この記事は自動運転レベル3のお話だよ。
国際標準に則ってハンドルから手を離せば、
65秒で手動に切り替わるモノだよ。
それに対して君は何を期待しているのかと訊いてるだけだ。
アホで無知由来の過剰な期待をしてないか? システムに欠陥がなくても事故は起こるんだよ
もらい事故ってのもあるからね
フラフラ運転してる年寄りがいました
普通のドライバーなら距離を開けるけど
距離を開けなくてもルール違反でも欠陥でもなんでもないだろ?
それで事故が起きたらシステムにバグがあったことになる?わけないじゃん
日本の航空機事故はこれに近い事になってるが
メーカー・運用・政府・所有者で、包括的な賠償と保険の枠組みを
作った方が良いと思うよ
個人や弱小法人が払えないような損害出たらどうすんの
こういう責任分担してると、外資への参入障壁になって一石二鳥だしねw
>>162
フロアマットで1200億円いかれたんだから可能性はあるよ >>169
うんやっぱり緊急回避義務は全部ユーザーに丸投げするのに
1分以上手放し運転が可能なレベル3自動運転は危険極まりないね >>170
ユーザーの意にそぐわない動作は全てバグだ 事故が起きても責任をとらないでいいなら
俺でも自動運転車設計できるわ
>>173
で、自動運転レベル3に君は何を期待してるのかね? 自動運転に関してはもっと広範囲にルール改正が必要だな
人が車道に立ち入ること自体を犯罪にするとか
さすがにレベル3車の自動車専用道路での自動運転時の事故はメーカー責任になると思うよ
>>175
俺はメーカーの責任をなくそうとしてるんじゃなくてその逆
むしろメーカーはいくらでも言い訳できるって言いたいんだよ 運転してないのに運転手の責任
自動運転が正常に作動してないとしていたらメーカーの責任
進路に急に飛び出した奴の責任はどうなんだ?
もうめんどくせえな
自動運転は無理だって
昔から俺が言ってるのにお前らバカだから
リース契約とかレンタルだと事故を起こしても自分の責任じゃないってことかな?
日本じゃ事故がおきても明確な欠陥立証できないんだろうな
相手が政権よりも大企業様だしな
所有者の名義をホームレスから借りたら
被害者は泣き寝入りだな
>>183
実際に米国の自動運転車の事故では企業は言い訳に終始してるし間違いではないよ
消費者の権利が侵害されている感じがする >>184
レベル2は売れてるけど、軽自動車しか買えない貧乏人には無理だろう(笑) >>167
でも自動運転の機能分
価格は上がります的な… >>事故原因の解明のため、運転記録装置の設置を義務付け、位置情報やハンドル操作、自動運転システムの稼働状況などを記録させる。
轢き逃げ事件の解決が捗るな。
>>185
ケースバイケースかもね
事故しそうな車を買わないってのに尽きる
メーカーの選別が始まる 一般国民をいじめ癒着業界を守るのが自民党の方針
こうなると予想されていた
>>198
今でもそうだ。
止まれない自動ブレーキしかついていない軽自動車とか、要らん。 >>1を読んで理解してるやつがあまりいない印象だな それで「自動」とか片腹痛いわw
自動運転車じゃなくて自動事故発生装置じゃねえかw
つまりメーカーは欠陥は無いけど事故を起こす車を売りますよという事か
あれ、それ欠陥じゃね?
安全運転してても事故は起こりうるように
プログラムに明確なバグがなくても事故は当然起こりうる
どうやっても責任がなさそうな事故ですら過失割合0になることってまずないだろ?
メーカーは明確なバグは存在しないから!と言って自動運転中の
事故の責任から逃げることが可能なわけだ
>>199
消費者は自己防衛するしかない
自動運転を市場から地球から歴史から永遠に葬り去るのだあ 自動運転には、今の首都高や、
普通の都内の道でもハードルが高すぎるかな。
都内自動運転は時速30キロまでが限界か。
車より道路を自動運転に対応させる必要がある。
■■■■■
自動を謳ってる以上、民法的に見れば、『過失割合』が明確に存在してるハズなのに、バカにもほどがある。
■■■■■
痴呆運転が急増してるから早いとこ頼む!
待ってらんないよ。
ハッキング受けた場合政府が保証って
そもそもハッキングされた場合はシステムの明確な欠陥以外の何物でも無くね
そうならないシステムを組むのがメーカーの責任なわけだし
メーカーの参入障壁を下げて後は消費者の判断に任せるって事でしょう
面白くなりそう
数年前から所有者(車検証上の使用者)責任になるだろうと主張してきたが、その通りになったわけだ。
これで日本が自動運転レベル3のトップランナーになったわけで何より。
アウディが2018年にドイツで自動運転レベル3を市販する予定でいたが、
日本が先かもしれんな(笑)
>>210
確かに
っていうかなんでそれを政府が補償するんだろうね
とことんメーカーに都合のいい法律だな 何か事故や事件を起こしたやつは盗難届出して逃げ遂せようとようとする奴いるもんな
他人や家族名義の車でいざのときに身代わりをするやつもいるし、きちんと事実を追えるようにしないとアカンわ
なんだレベル3までか
そりゃアシストの延長だものな
いずれ、自動運転用の免許証も出来るの……
いや、必要無いか?
所有者がメーカのシステムの欠陥を指摘できるわけねーだろ
こっそり直して知らぬ存ぜぬだろうなぁ
>>203
事故の起きないクルマは存在しないぞ。
アホアホくん レベル4の実験車種はハンドル・アクセル・ブレーキが一応ついてるけど、車検通らないからって理由だけでつけてる場合じゃないでしょ、きちんと将来を見据えて車両設計をしなさいよ
おいおい欠陥がないのにどうやって事故が起きるんだよ?
あほなのかこいつら
明確なシステムの欠陥なんてユーザーが検証できるわけねーんだよな
しかも実際の事故って明確な運転ミスだけで起こるわけじゃないから
因果関係を立証するなんて無理に決まってる
>>206
ゼネコン大喜びだな。
道路族議員もワクワク >>216
ハッキングは防げないという認識なんだろう
ハックされるほど脆弱なセキュリティはシステムの欠陥と言っていいのだが これ車内の映像レコーダーもつけて運転手に過失ある時だけ責任にせんとなぁ。
>>220
自発的に人を殺した道具の製造者が裁かれずに生き残る方が異常 >>218
レベル4は開発さえ出来てないからなあ。
市販される見込みが無い。 車内も映るドラレコプラス飛行機のブラックボックスみたいなのも搭載しないとな
安心して乗れない
>>223
その前にレベル3の市販だろう。
早くレベル3が市販されて楽チンしたい。 飛行機は既にパイロット座ってるけど殆ど自動運転だろ
感覚的には楽になるのだろうか
いざという時のために運転してるのと同じ注意を払って即反応できるようにしてるってあんまり意味ないな
子供の飛び出しとか運転手の過失を問われるけど
人間が反応できるはずなのにシステムが対処できないなんてことはあるわけないよな
>>224
よし!じゃあ、メーカー側から取っちゃおうか? >>84
ここで自動運転サイコー\( •̀ω•́ )/って言ってるのは無免許かちょー下手くそだよね(○´艸`)クスクス はあ〜?自動運転の話だろうが
お前はクルマ乗るたび事故でも起こしてろアホ
マニュアルで要らない機能のない車がベスト
但し突っ込まれたらどうしようもない
>>239
そらまー空の上には信号も歩行者もいないからな 不完全な自動運転で事故を起こしても泣き寝入りだな
自動運転信者は目が覚めたかな
人間はステルス物質で出来ている。当然レーダーには映らない。カメラの判断能力もイマイチ。
今売ってる車ではまだ無理。
まああれだ
これから車買うときにあれはダメこれはダメって念押しされるからな
iPhoneも最初はそうだった
>>244
自動運転スレは無免許くんのお花畑脳ミソ由来のカキコミが並ぶからね。
たぶん1人2人の自演だけど。
その証拠に単発IDが大半(笑) > メーカーが過大な責任を負う懸念が薄れたことで、事業化の動きが加速しそうだ
だが誰も買わんだろ、自動運転中の事故まで賠償責任持たされちゃ
いやいや整備不良以外はメーカ持ちでなきゃ
リースとかで借り元へ押し付けるしかないか
廃車予定の車で半自動運転させてどこかにぶつけて
メーカーの責任にするバカとかいそうだからな
せやろな
でも自動運転の事故率が人間の事故率より低ければ保険も安くなるのが道理
将来的には人間が運転するなら保険料跳ね上がるだろうよ
前にも同じ内容のニュースがあって
あほねらーはスレタイだけで
事故=メーカー責任と勝手に解釈してたが
簡単にスレタイ印象操作されるあほねらー多過ぎ
たまたまセンサ−やらに反応しない服を着た人がたまたま当たる事件が起きそうだな
>>248
自動運転レベル1の自動ブレーキで6割も事故が激減したのは事実。
自動車保険も自動ブレーキ装着車は安くなった。 自動運転システム版「空飛ぶタイヤ」を執筆できるかと。
アプリにも必ず欠陥があって
頻繁に更新してるけど
自動に近いから対応できてるだけ
都度、ショップに行かないといけないなら
全く更新しない人も多いだろう
これが安全に関わる自動車で同じ頻度だったら
面倒くさすぎて買わないよね
>>260
だったらアシストのままでええやん
不完全なAIに運転を任せれば事故は逆に増えると思うよ ほう
という事は保険屋が自動運転の保証を販売すんのか?
>>260
統計的に自動運転は利益しかもたらしておらず事故は人為的なもの、
というのを無視するからこの議論は進まないんだよね。
一番安全運転してないのは人間なのに。 メーカーでもなく所有者でもなく車自身の責任にすればいい。
死傷事故起こしたら車を刑務所に入れればいいだろ。
近所の人自動ブレーキ付きが納車されてすぐに猫をタイヤに巻き込んで
フェンダー血みどろだったよ。神社にお払いしにいってたみたいワーゲン490万円
なるほど自動運転で調子こいてるバカ居たら当たり屋すればいいのか。
>>266
自動運転が増えればシステムの欠陥による事故も増えるよ
素人には立証しようがないんだけどな 本人の責任になるなら自動運転搭載車の方が安いでもない限り売れないだろうな
なんか文句言ってるやつ多いけどじゃあメーカーが責任を負う理由は何よ。
>>263
そんな不良品AIに任せているからGoogleもUberも事故ばかり起こして市販さえ出来ずに要るわけだ。 >>37
それを理解してないアホが多いんだよ
ただシートに座って前方を注視し続ける事がどれだけ大変な事か こんなことしたら事業化云々以前に買う奴いなくなるだろ
>>257
て言うか事故は売れてる車種で決まるのが道理
飛び出しなんかのもらい事故でも過失は出ちゃうからね。 >>272
製造物責任だろ
企業に対して弱い立場の消費者を保護する 今の時代でもブレーキが効かなかったとか言い訳する人間もいるんだから自動運転なんてしたら人間できてない奴はまず車のせいにするだろうな
>>266
自動運転レベル2は自動ブレーキだけのクルマより事故が激減しているとの統計は未だ世の中に出てないけど、
たぶん減ってると思うわ。 自動でも常時ハンドルに手を置き
ペダルは常に踏めるようにして
情事衆院気を配り
コンピューターが回避しきれない状況を
瞬時に判断して必要な回避操作をしなければいけないとか
普通に運転してたほうが楽じゃね・・・・?
アメリカみたいに点検整備する習慣がある国はまだいい。
日本人は車を家電だと思って点検整備なんて車検のタイミングで仕方なくやる様な国じゃトラブルでまくると思う。
ファームウェアのアップデート?何それ放置でいいや→ドッカーン!欠陥だ!三菱は悪質だ!
こんな未来が見えるw
完全自動運転になったら車のデザイン激変するだろうなあ
>>272
外国で事故があったケース(探知しにくい場所から人が出てくての事故)は運転手が悪いと言ってる
んで、事故するんじゃね?大丈夫か?と気にせながら任せるぐらいなら『自分で運転した方がマシ』となる
つまり自動運転車は売れない、お疲れ様でした 3歳児の運転手付きの自動車、事故責任は所有者
そんなの誰が選ぶ?
メーカーの責任にしてメーカーで保険に入って
保険料を車両代に乗せた方が良いだろうに
いままでも、運転者だけじゃなく所有者にも運行供用者として賠償責任負わせてたんだから変わらんだろ。
自動運転なんかより、運転免許証だけで車のロック解除やエンジンオンオフ出来るようにならないの?
やっぱ、技術の進歩は、法律によって決まってくるねw
これが、「ああ、人殺してもOKだよ」みたいな
法制度だったら、殺人繰り返しながら、進歩するんだよw
戦争で技術が発展する理由だなw
メーカーが責任を負う理由は国から法人格を保証されてる営利企業の社会責任
社会的な義務のうちの一つとして市場供給したものに対する責任がある
それをどこで線引きするかという時に供給側と行政だけが勝手に決めていいものじゃなかろ
>>282
自動運転レベル2のアイサイト装着車がスゲー楽チンだって友人が自慢してるけどなあ。
17年前にプログレに搭載されてたレーザークルーズコントロールは確かに楽チンだったよ。 >>288
自動運転を信じるということは自動運転車を作っているメーカーを信じるということなんだが
メーカー責任がなければメーカーを信じるのは難しくなってくるだろうね
米国みたいに一罰百戒で懲罰的賠償を負わせるか ハッキングなんてできるのか
そうか、自動運転が可能になったらテロに使われることも考えないといけないな
>>244
高齢者の事故が頻発してるだろ
高齢者が運転しなくて済むように、自動運転が切望されているわけ 車が悪くないのに車のせいにする奴は必ず出てくるからメーカーはそういう奴に対応できるかが自動運転の問題じゃないのか
緊急時の自動ブレーキ搭載なら事故は減るだろうよ
でも自動運転できるけど緊急時はお前の責任な
みたいな中途半端な自動運転なら逆に事故増えるだろ
>>270
そもそも事故が起きた時点で
システム上の欠陥なわけで >>298
免許持った高齢者な。
無免許の高齢者には関係ない。 車の欠陥を所有者が証明しないといけないんだよな
できるのか?
自動運転車が自損事故を起こしたらそれだけで重大な欠陥だろ
これで日本国内での自動運転技術の道は断たれたな
あとは水素が電気に勝ってくれるのを祈るだけか。まあ終わりだろうな日本の自動車産業は。
>>285
消費者に不利な状況になってきたんだから笑ってる場合じゃないよ 学習型AI搭載したら、警察の取締がない所を判断してF1並の運転で事故らず華麗に信号無視とかしそう
>>161
お前も無免許か_(┐「ε:)_ズコー
なぜ免許取らないんだ? 交通事故をメーカーの責任にしたら車メーカー無くなる
( ´ Д`)o=3=3=3 ゲホッゲホッ
遠隔で色々できるな。
自動車メーカーが安全と言ってるからドライバーは機械に任せるんだろ?機会が事故ってドライバーの責任じゃやってられないだろ
そんな車はいらない
>>272
むしろなんで自動運転中の事故まで所有者の責任になるのよ >>296
物損は違うが、人身事故は運行供用者に責任負わせてるよ。 >>294
その辺りまでは楽よあくまで補助的なラインだからね
問題はその先、補助じゃなくてメインになるライン 田舎だからカーナビの更新とか面倒でほぼ手付かずだけどどうなるんだろ
結構新しい道出来たり道路整備で微妙に変わるところあるけどシステム更新しないとエラー起こるのかね
>>310
自動運転車とは自動運転システムに運転を代行させるものなんだから
事故を起こせばシステムを作ったメーカーに責任があるのは当たり前だろ 回避絶対不可能って事故もあるからこれは仕方ないね
人間が運転して同じ状況だって運転者の責任になるんだから止むを得ない
自動運転なんだから事故起こしたら明確な欠陥だろ?
所有者の責任って適切な整備点検等してたらないんじゃないか?
>>300
高速自動車道は自動、一般道は手動という時代が長く続く
高速の緊急時に運転手に引き継ぎってのは無理だろうから高速で完全自動に出来るメーカーだけが生き残るんだと思うよ >>314
現状でも所有者以外の運転の事故で所有者は責任負うけどw >>38
保険には免停保証とか刑事罰保証とかはないぞ 仮に所有者に責任なすりつける場合、どういう名目で悪いことにするの?
前方不注意?たとえ本人が乗ってなくても?
>>316
自動運転レベル3が、手動運転より楽チンではないと?
なんで? レベル3連呼してるアホがいるけど
レベル3は自動運転とは呼べない代物だってことだ
所有者と使用者が違っていたら?
レンタカーや盗難車で殺人推奨法案か?
>>319
絶対の安全を保障していないなら何にでも責任負うわけじゃないだろw
>>322
事故完全に回避なんて不可能だろw 自分の責任になるものを何で消費者が買うと思ったのか
消費者が買わないものはメーカーも作らないか、努力しなくなる
これは誰も得をしない方針
まあそうだろうな
人が無茶して事故してまで責任は取れない
>>40
全部自動走行搭載で責任は購入者の方がいいだろう 当然の判断だとは思うけど、だったら自動運転という呼び方は法律で明確に禁止したほうがいいと思う。
>>278
いや、別に買う買わないの話はしてないんだけど。
それに所有者が責任を負うなんて当たり前だわ。
少なくとも車の免許を持つことが許されるのは成人なんだからなおさらだわ >>326
自賠法上の運行供用者責任だろ、今と何も変わらん。
>>329
正しくは名義上の所有者じゃなくて運行供用者に責任が行く。 >>332
システムの限界を購入者に説明する責任が企業にあると思うね >>334
売り出しても誰も買わなくてなんで売れないんだ!ってなりそう。 ぶっ殺しても忖度されるパイプもってる奴以外に欠陥車買う奴いねーだろなwwwwwwww
>>341
それは当然だし企業の防衛の為に重要な注意事項として書くに決まってるw こんなの誰も買わねーよ
自動運転できるけどいつでも緊急回避出来るように
ハンドルにかじりついてブレーキいつでも踏めるようにして
監視してろ 事故ったら全部お前の責任な!って
こんなもん年寄りに使わせたらとんでもないことになる
統計的には自動運転の方が事故は少なくなるが
事故が起きたら何の落ち度もないのに
賠償責任を負います
さあ、どっちを選ぶ?
みたいな選択肢になるだろうな
人間は疑わしきは罰せず
機械は疑わしきは罰する
徹底的にパヨク方式でマスマス疑惑は深まったと結論を決め付けて調べる
日本自動車会社向けアメリカ方式をとる
タカダ、トヨタも皆やられた
どうせ保険入るんだし自分で運転してたら事故をしない保証もないし
買える値段なら買うかもな
自動運転で事故が減るならいいのでは?
普及しなければ、どっちにしろ高齢化で事故は激増するわけだから
それよりはマシじゃね?
>>312
安倍が事故って麻生がクビみたいなもんだな >>348
自動だろうが手動だろうが保険入っとけばいいだけの話、選ぶまでもないw >>341
自動運転注意事項
雨天や夜間は使用しないで下さい。
人混みの多い所は使わない。
死角から飛び出しそうな路地での使用はしない。
使用して万が一事故が起こってもメーカーは一切の責任を負いません。
それを同意しないとシステムが起動しないとかやなw >>348
自分じゃ運転しちゃいけないような年寄なら機械に任せたほうがマシだろうが
現状の不完全な自動運転じゃむしろ危ないと思うぞ 所有者に自動運転システムの始業前点検なんかできるわけない
善悪は置くとして、自動運転に関する勝者は米国だろう
規制・リスク回避が主眼になってしまう日本は置き去りになるしかない
自動運転って言葉が嫌儲民を含む情弱の誤解を招きまくってるな
手放しで全部なんでもしてくれると勘違いされてる
普及価格帯の車なんてあと10年以上はただの運転サポート車よ
uberがあまりにもお粗末な技術力を晒したせいで
完全自動運転なんてまだまだ先ということが露呈してしまった
>>345
それだけじゃなくて一定期間の講習を義務付けるとか
システムが複雑化するにつれてユーザーにも専門知識が必要になってくると思う
センサーの種類と機能を覚えたり 保険屋が自動運転の保険料安くしたらみんな買うだろw
>>356
まあ乗車時に毎回これに署名求めるまでするなら認めてやるわ
絶対そんなもん売れないがなw 自動運転は事故を起こさない×
ただこれだけで責任は当然運転していた自動制御装置とその製造者にある
簡単だろ
当然賠償も負う
説明責任は製造者にある
事故ったらメーカーが責任を取ります
こうじゃないと自動運転のクルマは売れないな
メーカーに自信があるならやれるだろ?
自信がないならやめちまえ
「値段がバカ高くなりますた、でも事故ったら自己責任です」とか、ユーザーなめんなw
誤作動で急ブレーキで止まって
後ろに追突されるのが怖い
>>359
保険なんて単に統計だからな、事故が減れば安くなるし増えりゃ高くなる。 >>366
事故が起こりうる前提の物を売って前提通り事故が起きたとしてもメーカーは賠償責任負わんよw 灯火類とかで自動運転中ですって周りから見て判るようにして欲しいな
>>1
まぁ所有者責任が落とし所だよな。
狂暴なペット的な立ち位置になるわけだw レベル4 or5で所有者責任とかなら、製造物責任法におけるメーカー立証責任と矛盾するから未定か…まそりゃそうだわな。
トヨタ車とかだと車の欠陥認められなさそうw
逆に三菱だと何でも車のせいになりそうw
無人タクシーの場合はどこが責任負うのか
タクシー会社なんだろうけど、運転してないのに責任とは
>>1
政府が補償とかなんだそれwww結局国民じゃねーかww >>1
おまいらも乗り遅れずに買っとけ!
いまからでも遅くない
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/NVDA
エヌビディア
NVDA(NASDAQ)
更新詳細情報 (15分ディレイ)
NASDAQ
取引値 3/29 20:00 231.59
前日比 +10.24(+4.63%)
前日終値 3/28 221.35
始値 9:30 224.10
高値 15:06 235.50
安値 9:53 220.70
出来高 22,915,692株
売買代金 5,255,088千
時価総額 140,111,950千
採用指数 S&P 500 >>378
今でもレンタカーで事故あれば、運転していないレンタカー会社も責任負うんだけどw
秋葉原の加藤の話とか知らんの? >>373
フォークリフトみたいに屋根にシグナルタワーが生えるかもねw レベル3車は当分500万以上するから、買わないじゃなくて買えないが正しい
>>375
今はレベル4を市販するつもりも無いのが自動車メーカー。
研究開発はするが、市販する意味が無い。
技術的にも無理だしね。 システムに欠陥があるから事故るんだろ。なに言ってるんだ?
>>382
レンタカー会社が貸した車の事故の責任負うのか? >>382
タクシーって言ってんだけど?
タクシー会社に責任あるだろうとも言ってる
何が言いたいの? そのうち自動運転免許ができるんじゃないかな
免許利権の警察もこれで納得w
韓国製や、中国製の自動運転車が
人を轢き殺しまくるだろうな
シンドラーのエレベーターの比じゃないくらいに
ひょっとこ大臣が「老人は早く死ね」とか言ってたな
ト○タ車は自動運転中に老人見つけると、ぶつかりに行くプログラムとか入れ込みそうだな
気に入らないヤツが運転すると道路の外に飛び出すとか、突然急発進するとかw
元最高裁のジイサンの運転するレクソスみたいなw
>>387
当然そうだよ。
レンタじゃなくても知り合いに貸してそいつが人身事故起こせば所有者に責任が及ぶ。
>>388
タクシーに限らず、運転していなくても責任負うのは今も全く変わらんw うーん、暫定でも方針を出しておくこと自体は悪いことではないけれど
こんなの日本一国だけで決めても意味はないから
最終的には普及が始まるまでにはどこかですり合わせて世界統一ルールになる。
まあ、試験走行中の事故については当事国内の問題として処理はできると思う。
いやいや
車のシステムに欠陥なかったら事故起こらんでしょ
2020年以降ウーバーの運転手みたいなのが大量に出てきそうwww
>>396
自動運転システムの概要やセンサーの特性に関する知識を備え
緊急時に最低限の対応ができる技能があることを証明する
自動運転車の管理人てとこだな 自動運転AIに法人格認めてみてほしい
だいぶ概念が変わるぞ
なんだ結局所有者の責任なるのならわざわざ高い自動運転車選ぶ必要ねぇなw
国上げてやろうとしているのにお粗末な責任決定しよってこりゃ駄目だわ
誰も責任を負わないってのはダメなん?
どうせ普通の車だって絶対に人を轢かない保障はないのにみんな乗ってるわけだから
全日本国民自動車保険から遺族に自動的にお金がチャージされる方式でもいい気がする
つまり、所有しない方がいい、買うな、ということ。
なぜなら所有者は、システム更新が遅れたら責任があるなら、古いシステムの欠陥による事故に責任を
負うことになる。すなわち常に事故を起こす可能性を、システムは秘めていて、事故責任の発生は、
単に、事故に遭遇するタイミング次第ということになる。
バグのないソフトウェアとハードウェアの場合のみ所有者の責任になるのか?
バグのないソフトウェアとハードウェアとか人間には作れないだろ
>>389
利権って言ってる奴に聞きたい
具体的にどんな利権があるんだ? つーかこれで裁判保険大国のアメリカに勝てるのか?w
無理だろwwwwwwwwwww
>>408
大事なのはバグがあるか無いかじゃなくて事故との因果関係だろうにw >>408
だから本来は全てメーカー責任なんだ
ユーザーに責任を押しつけるなら相応の専門教育を行わないと >>408
企業としてはバグがなくなるように努力したかをISOとかで示せれば十分 記事本文にレベル3までの話って書いてあるのに
スレタイだけ読んでレスしてるやつが多い
クルマのシステムで致命的な欠陥っていうのは、朝日や日経でたとえると、
いつもと同じノリで捏造記事を出したら、賠償責任ってこと。
>>402
くだらねえ
そんなメンドイ免許、誰も取らんわw 機械に全信頼を預けれねーよw
やっぱ自分の身は自分で守らねーとダメだな
>>414
そもそもレベル4はここ十数年は市販されることはないよ。
自動車メーカーが市販する気が無い。 まずは、しばらくはそういう段階じゃないのか?
でも、最後はなんでまだ人間が運転してるんだよってレベルになるだろうから、その時にはまた変えていくしかないだろうね。
日経の記事なんか、中国への企業進出をあおるとか、情報として致命的な欠陥製品で、
クルマでいうと、ブレーキを踏むと、ヘッドライトが点等するみたいな、トンデモ製品なんだわ。
>>416
自動運転車に乗って楽したい奴はごまんといるんだから法整備すれば需要はあると思うよ
自動運転免許を取らずに自動運転車を運転すれば無免許運転で逮捕だ >>419
でもエレベーターとか命預けてるようなもんじゃね。 >>417
お前はカーシェア使ったこともないだろ。
(笑) >>423
楽できるのなんて100年後だろうな、俺らには関係ない >>411
それこそ無理じゃね?
例えばメモリのビット反転がたまたま起きてそれが原因で事故っても誰もわからんし 日本で唯一可能なのは高速での自動運転+リモート操作有人バックアップ
この仕組みで高速での無人化を実現した運送会社は高成長を遂げる
これなら日本でも頑張れば5年以内の実現が可能(実現は簡単ではない)
レベルいくつとか、それって高いと自慢になるのか?
オレの古いMT車なんかABSすらついてないからレベル0か?
ありがたいこっちゃのうw
>>427
因果関係立証できないなら責任問えるはずもないw >>428
君のその考えを国土交通省に伝えてみたら? >>4
自動車システム更新協会とかつくって利権化しないといけないからな >>432
運転免許試験場の業務って警察がやってるんだよ これはいいとおもう。メーカーに瑕疵がない限り責任を負わせてはいけない
ただし自動運転車ごとの事故率、重大事故率の公表も必須
>>433
ABSついていても、それだけではレベル0。JK これじゃあ自動運転車なんか売れないわ
日本が廃れていく理由がよくわかる
>>400
あなた、論点が分かっていないでしょ。
各国の法律を各国が整備するのは当たり前だけど、自動運転の責任範囲というような明確な論点があるものを
各国が勝手に整備することには最終的にはなりようがないけど、さしあたっての暫定のお話だってこと。 >>441
自動ブレーキはレベル1じゃなかったか?
操作系のいずれかについてアシストするってのがレベル1だったと思うが。 >>434
ゴメン、明確な欠陥がある場合だけだったね
俺がバカだったわw みんなが自動運転になれば安全になるが日本政府はそれを音頭取ろうともしない
技術立国なんていうならそれを進めるのが国の仕事だろ
結局責任を個人に押しつけるだけのクソ野郎だ
責任を取らないなら責任者になるな
>>444
横だが自動車の責任でも各国が勝手に決めてるから、
自動運転でそうなってもおかしくないと思うよ。
例えばドイツでは優先車線の車の過失は0と決まっている。
だからわざとぶつかりに行くやつがいるがそれでもこの法律が改正されたことはない。 メーカー責任したら、自動運転の車作るわけないからな
車検証の所有者ディーラーのままだったな。
所有権勝手に設定しといて返済完了しても、所有権の移転したいなら協力しますって姿勢もどうなんだろうね。
ウーバーみたいな事故があったらドライバーに責任があるってことか。
>>446
アンチロックブレーキシステム。
略してABS。
大雑把に説明すると、ブレーキによる制動力の加減をタイヤの回転数に応じて変える装置な。
ブレーキを自動でかけることは無い。
よってレベル0。
常識だよ。 >>454
そうか、自動ブレーキのことではないのか。すまん。 >>428
指定された道路での自動運転+それ以外での自動徐行運転、だと思うな。
徐行以外だったらリモート操作有人も危険だと思うぞ。 >>449
うん、運転の話なら各国で判断が分かれてもいいとは思うけど
自動車という工業製品の取り扱いの話だからね。
これは最終的にすり合わせないとダメってことになると思うし
>>1で安倍さんもそのルール作りのリードについて言及している。 自動運転車の技術の進歩とともに、メーカーの過失がでかくなっていくと思うよ。
>>455
ここは無免許くんと自動車に無知なのが集まってるスレだからな。
生あたたかく見守っているよ(笑) 刑事責任が問われないなら別にいいんじゃね?どうせ保険屋が払うんだし
刑事責任については、悪いやつがいないんだからそもそも刑事責任を問う必要が無い
>>457
そこがよく分からないんだな。
人が運転していることとコンピューターが運転していることとのあいだに、
そんな大きな差はない。
優先車線で人が事故が起こしたら、故意があっても過失0、ということなら、
優先車線で自動運転車が事故を起こしても過失は0ということだろう。
ドイツはそういう方向に進むかもしれないし、日本がこれに合わせる必要もない。 まぁ被害者には関係ないからまずは所有者に請求するわな
そこから所有者がメーカーに請求すればいい
たしかに年を取ってから自動運転免許を取りに行くのは大変かも
でも世の中は何にでも管理責任者というものが存在しているんだから仕方がないさ
>>460
事故を起こした場合、その刑事責任が問われるのは運転者だぞ。
そんなことも知らんのか? >>423
ありもしない免許など将来含め関係ない。 日本じゃ事実上レベル2までしか認めないって国が言ってるのと同じ
日本伝統のガラパゴス
>>468
ガラパゴスと言いたいだけだろう(笑)
もうグローバルビジネスでは死語だぞ。 >>467
これから役人が嬉々として作るだろうって話
準中型なんて想像もできなかったよ 完全自動運転にしなきゃ良いよ。
ウインカー出すのは手動にしてハンドルを握らないとブレーキかかるようにしとけば良い
まあ完全自動なんかいつになるかわからんレベルだろうから、現時点ではこれでいいのかもな。
カーナビで
車が通れない道 行き止まりの道を選択するのを止めて欲しい
間違いなく人の判断は鈍るよな
事故起きるまで気づかないってなりそうだ
>>470
2007年に普通免許持ってたら、普通に乗れるけどな。>中型
で、普通免許では自動運転レベル3は乗れなくなると? こんなんあたり前だろ?
そのうち保険込みでリースするサービスや必要なとき配車するサービス出てくるから待っとけ
自動運転はファージ無人運行電車みたいに、カーシェア提供で、提供者が全責任を負う時代までは使えんな。それまでは危険回避補助だけでいいわ。
>>461
きちんとやっておかないと国境を越えていらざる訴訟が起こってしまうリスクが高いからね。
対応できるのに対応しないことはまずないと思うのよ。
EUやTPPといった広域圏でも売られる商品だからルール作りは進めるべきだろうし
そうしたグループで対立点があるような対応にはならないと思う。
まあ、ジャイアニズムを行使できる一部の国については懸念材料ではある。 >>476
役所が後手に回るのは毎度のことだから自動運転による事故の急増を受けてという形にはなるだろうけどね
自動運転免許保持者以外の自動運転システムの使用を制限するだろう >>479
それは自動運転だとそうなる、という根拠に欠けてると思う。
例えば>>461のケースだってなにも知らないアジア人が優先車線でブレーキを踏んで、
こんどはうしろから追突されるという事故が起こってるが、
ドイツが日本に合わせるか日本がドイツに合わせるかという議論はされたことがない。 PL法があるからね
そっち持ち出されると、回避しきれない
今回のUberの事故もそうだけど自動運転はノーブレーキで突っ込むから
事故の被害がより悲惨なものになって規制されるのは割と早いと思う
>>480
自動運転の目的は事故削減だからな。
実は自動運転レベル1のアイサイトで交通事故は6割削減できてるんだよ。
君は知らないだろうが、自動運転で事故は減る。
増えるとか馬鹿過ぎる(笑) >>486
レベル1は自動じゃなくてアシストだろ
センサー情報を人間が利用できればより安全になるのは自明の理 >>487
君は知らないだろうが、
自動運転レベルは私が決めたことではない。
公的な機関が決めた公的なモノだ。 大昔の船には航海の無事を祈るためだけの祈祷師が乗っていた。
航海中は特別待遇で一般の船乗りに比べれば豪華な食事。
しかし事故が起きれば責任をとらされて殺される。
自動運転のドライバーは責任を取らされる祈祷師って事だな。
政府が保証って税金だろふざけんな、閣僚が自費で払え
>>487
アイサイトは、アイサイト情報を人間が利用してたらレベル1で、
アイサイト情報が自動制御に使われてたらレベル2だから、
アイサイトはレベルいくつか、という問いではどっちとも言えんね。 今回ノーブレーキで人間に突っ込んだようだけど、自動ブレーキの制御も自動運転の統御階層下で動いていたということか
人間の反射神経回路のように、自動運転がGOであっても自動ブレーキは自律的に機能しないといかんね
試験運転中であればなおさら
これはシステム全体の設計思想にも関係してくる話なので、結構根が深い問題だ
>>291
車と人間のどちらがアイサイトの情報を利用して事故を回避したのかまでは分からんのか >>482
「自動運転だから」ではなく、「自動車運転の安全責任に今までにない新たな論点が加わるから」だね。
自動車については最初から今のものがあったわけではなくて、色々な機能や性能が追加や更新されてきたわけだけど
今回の追加(更新)は今までより大きく自動車と運転者の関係を変え得ると私は考えている。 >>1
>メーカーが過大な責任を負う懸念が薄れたことで、事業化の動きが加速しそうだ。
自動運転中に運転手が前を見ている必要があるなら、自動運転の意味がないし、誰も買わないだろう。 車のシステムに明確な欠陥がある型式を認可した行政の責任は?
>>494
そうなのかな。
自動運転関連の法律記事では、「現行法の延長であって劇的に変わるわけではない」
という方向性になっているように思う。
>>1についても所有者責任の原則を維持したうえで、
車のシステムに明確な欠陥がある場合は例外っていう従来の不法行為の話でしかないし、
新たに法整備してるっていうより確認だと思うんだよね。
ただEUあたりは統一してくるんじゃないか、というのは同意だけど、
EUはそもそも人の運転についても統一していってるので、
やっぱり人かコンピューターかが決定的な論点ではないのでは。 >>493
それは普通は分かるんじゃないの?
ただ問題なのはレベル1とレベル2の違いが、システム対する制御だけで紹介してるところが多いけど、
実際には「外部環境の監視を人間が行なっているかどうか」も入ってくるから、
この組み合わせで1と2の境界があいまいな気がするんだよな。 >>498
うーん、そのあたりは見解の相違になりそうだね。
こんなことくらい統一ルールを決められないようではダメなんじゃないかって考え方が
私の中では先に来ているきらいがあるとは思う。 気付いたときには全車種自動運転機能装備で値段も上がってるという未來しか思いつかない
>>492
面倒なことに車は止まるほうが危険なんだよ
ブレーキは故障時には開放されるように設計される
自動ブレーキが誤動作するほうが問題になる あのさ、自動運転自動車って結構高額になると思うけど俺らの生活にどんなメリットがあるの?
初期段階では相当事故率も上がると思うし、心配要素の方が莫大にあると思うがなあ。
>>502
まあ先走りすぎなんじゃないのってのは同意。
そもそも論として実現してないもののルール作り云々についてなわけだから、
開発を抑止しない方向で進めて欲しいところはあるんだが・・・ >>1
所有者ということならリースにしたらいいんだろ
リースならリース会社が所有者 作るほうにも、乗るほうにも関わらないのが正解。AIほど胡散臭いものはない。
AI連呼してる奴に限って数学できない文系だからな。
>>501
統計としては出てこないんじゃないか
まるで計器飛行でもしているかのようにどうにも誇大広告に感じる >>505
少なくても人間と変わらないレベルなんて高級外車が笑えるレベルの高値になるだろうな。 >>507
横だけど、ソースの意味の所有者が、自動車登録上の所有者を峻別して示しているかは、疑問。
むしろ、使用者なのでは? >>513
そこらへんも含めて実は政府も自動運転に関してはよく分かっていないんじゃないかと 自動運転レベル
日本政府や米国運輸省道路交通安全局 (NHTSA) では自動化のレベルを以下のように定義している。
【レベル0】
ドライバーが常にすべての主制御系統(加速・操舵・制動)の操作を行う。
前方衝突警告(FCW)などの主制御系統を操作しない運転支援システムもレベル0に含む。
【レベル1】
(運転支援)加速・操舵・制動のいずれか単一をシステムが支援的に行う状態。
自動ブレーキなどの安全運転支援システムによる。
【レベル2】
(部分自動運転)システムがドライビング環境を観測しながら、加速・操舵・制動のうち同時に複数の操作をシステムが行う状態。
アダプティブクルーズコントロール(ステアリングアシスト付き)等がこれに該当する。
ドライバーは常時、運転状況を監視操作する必要がある。
そのため、2016年時点で市販されているシステムはある程度の時間(10〜15秒等)、
ハンドルから手を離しているとシステムが解除される等の仕様となっている。
2016年、自動車専用道及び高速道路走行中かつ同一車線、60km/h以下のみに限定した日産プロ・パイロットを搭載したセレナが8月下旬発売と発表。
2017年時点でのテスラのオートパイロットもレベル2に該当する。
【レベル3】
(条件付自動運転)限定的な環境下若しくは交通状況のみ、
システムが加速・操舵・制動を行い、
システムが要請したときはドライバーが対応しなければならない状態。
通常時はドライバーは運転から解放されるが、
緊急時やシステムが扱いきれない状況下には、
システムからの運転操作切り替え要請にドライバーは適切に応じる必要がある。
しかし、人間のドライバーが緊急時にはスムーズに切り替えられない問題が指摘されている。
事故時の責任はドライバーとなる。
レベル3に該当するシステムは2017年秋時点でAudiが該当機能を搭載した自動車Audi A8の市販を2018年に開始すると発表。
【レベル4】
(高度自動運転)特定の状況下のみ(例えば高速道路上のみなど、極限環境を除く天候などの条件)、加速・操舵・制動といった操作を全てシステムが行い、
その条件が続く限りドライバーが全く関与しない状態。
基本的にドライバーが操作をオーバーライドする必要は無いが、
前述の特定の状況下を離れると人間の運転が必要になる。
レベル4に該当するシステムは、上記の鉱山等で運用されている無人ダンプや無人軍事用車両等、特殊環境で運用されているもののみで、
一般市民が公道を走れるものは2017年時点では市販されていない。
>>511
というか俺がよく分からないのは、SAEの基準では、
モニタリングとシステムの連携との部分がよく見えてこないんだよね。
SAEの基準だとモニタリングを完全に行うのがレベル3みたいなんだけど、
モニタリングとシステムの連携ってレベル1の段階からすでに行われてるわけで、
スバルのアイサイトでも、鹿が飛び出してきたら自動ブレーキがかかるんだが、
これとレベル3モニタリングの違いってなんなのか説明がないのよね。 あまりに自演臭くて鼻が曲がりそうだわ。
バレてないと思ってるのか?
>>517
完全じゃないというのがポイントじゃないかな
つまりそのレベルにあってシステムが完全でなければ欠陥であると解釈できる どうやって証明すんのやろ?運転者が。
悪魔の証明やで?これマジで。
交通事故鑑定人でも相当難しいだろ?これは。
ちなみに>>517で言及したスバルのアイサイトはレベル1だと自分で言っているが、
これはモニタリングよりも「ブレーキを踏んでいるだけだから複数制御に当たらない」
という制御重視のところでみてるんじゃないかと思う。
しかしだったらモニタリングがなぜレベル3で急に要件になるかが分からないのよね。 >>524
現行のアイサイトは自動運転レベル2だよ。 >>521
ASEの英文と違うように見えるのだけど。
>>525
「現行の」ってわざわざつけるってことは、
アイサイトの情報利用状況によってレベル1かレベル2かは変わる、
という確認でいいのかな?