厚労省でも文書書き換え 07年と14年、政府答弁書
2018/3/30 12:09
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28781730Q8A330C1MM0000/
政府は30日、厚生労働省で2007年と14年に決裁文書の書き換えがあったとする答弁書を決定した。学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書の改ざんに関連して質問した希望の党の小宮山泰子衆院議員に答えた。森友問題発覚後、財務省以外の文書の書き換え事例となり、波紋を広げそうだ。
厚労省東北厚生局は07年、情報公開法に基づく開示請求のあった文書の一部を削除したり、原本とは異なる文書に差し替えたりした。14年には同省職業能力開発局が短期集中特別訓練事業の入札に関する仕様書を決裁後、決裁権者の了解を得ないまま変更した。いずれも同省の担当者らは減給などの処分を受けた。
答弁書は「現時点で把握している限り」と断った上で、2つの事例を明記。「これらの事例にかかる文書は国会に提出されていない」とした。 8名無しさん@1周年2018/03/30(金) 13:14:12.56
あっ察し
2007年
安倍晋三内閣 2006年9月26日- 2007年9月26日
福田康夫内閣 2007年9月26日 - 2008年9月24日
2014年
安倍晋三内閣
こうなるとミンス時代とか考えただけでも恐ろしいなw
責任者が処罰されない以上
北朝鮮以下のクソ国と言わざるを得ない
今までやってましたこれからはしません
ごめんなさい
でおわりだろ
それとも野党は全ての省庁解体まで迫るんか?
>>9
日本伝統の歴史改竄を民主党政権は行なわなくて恐ろしいって事? 国家公務員なんだと思ってんの?改ざんぐらい朝飯前だってw
常態化してたうちの一つでしかない、と
もちろん問題だがw
やっぱり国を支配してるのは官僚なんだなw
改竄資料で花相撲とらせて結果は同じw
大阪地検特捜部が証拠改ざんするぐらいだからな。こえええええええ犯人にされてまうわ
秘書に責任を被せる
公文書の改竄をする
ドリルで証拠隠滅
国民との公約を破るなんて朝飯前か
このまま何も解明されずに安倍の売国が続くだけ
■竹島の日を政府主導で開催→見送り
■河野談話を見直す→見直さない謝罪する
■終戦記念日には靖国神社へ参拝する→見送り
■公約無し→ビザ緩和も永住権取得も最速
■所得を150万円増やす→実質賃金が最低に
■TPP反対の公約を掲げる→経済政策の支柱
■安倍とアキエとモリとカケ
何のために改竄するんだよ
気分とか天気?w
政権や政治家の意向ありきでしょ
だから東京はチ−トなんだよ
プログラムを書き換えると粉飾が不適正会計になるんだぞ
すげえだろ
>>1
豊中市の野田中央公園は、公園整地整備施行業者のN造園も産廃処理業者も、
関西生コン所属の「全日本建設運輸連帯労働組合」に加盟している。
豊中市の議会でも、「政権交代したら補助金付きで払い下げられた」という質問があった。
もう近畿財務局は、協同組合との癒着の闇への落ちて取り返しがつかない状態になっていた。
もともと国は、空港規制区域の地歴の怪しい瑕疵物件である産廃処理地を早く処分したかった。
そこに、籠池氏(カモ)が安倍総理の名前(ネギ)を背負って国有地を売ってくれとやって来た。
.
籠池氏は安倍総理の名前を使っていたから、近畿財務局にとっては恰好の“責任回避”案件だった。
今後、もし不当に安い価格で売却された事が問題になったら、政権の圧力があった事にしようと。
本来なら、公文書である売買契約書の調書には、要点を纏めた簡潔な内容が記されるはずなのに、
保守系団体や議員、政権関係者の名前や言動を、必要以上に多く、こと詳細に記載して添付した。
.
当時は、朝鮮総連系の社民党議員たちは、森友学園を右翼の学校だと言って一方的に非難していた。
そこで、利益の良い仕事が欲しい連帯ユニオンは、この取引を妨害する為に野党の政治家を頼った。
辻元清美らの政治家も、安倍総理の名前が使用されている“倒閣案件”として、これを最大限利用した。
財務省も近畿財務局を守る為、これまでの「癒着」を隠して安倍総理への「忖度」という事にした。
.
しかし、隣接する野田中央公園は、14億2千万円で豊中市が買ったが、国の交付金が14億円入っていて、
市の負担は2千万円のみ。給食センターの土地も7億7千万円で売却後に、ゴミ撤去費用で14億円を負担。
これら隣接する土地の契約を見る限り、森友学園のみが優遇されている訳ではないのは明らかである。
また、森友の前に購入希望を出した音楽大学についても、額が7億円で財務省の売却額9億円に及ばず、
むしろ、森友学園の当初の購入希望額が、賃借料年間2700万円×10年=2億7000万円+時価(9億円)で、
森友学園への売却条件の方が遥かに良く、そこには「官邸の関与」も「忖度」もないことがわかる。
.
当然、周りの企みを知らない安倍総理は、「もし関わってたら辞任する」と自信満々に国会で答弁した。
これを聞いた財務省は、必要以上に過剰に記載さた売買契約添付調書と実態との矛盾を隠ぺいするべく、
近畿財務局を守る為、国会の答弁内容に併せ文書を書き換えないといけない状況に追い込まれてしまった。
.
だから言ったろ
連中は普段から普通にやってるんだと
バレるとは思ってないから
とっとと安倍政権以外の時のも見つけてこないとえらいことになるぞ
選挙意味ないよなぁ
改竄文書で国の方針決まってんだから
しかし公平とか中立とかいう感覚ないのかね公務員の皆さんには
安倍政権の時だけ改竄してるって・・・
安倍が指示してないとおきねーだろ
無駄に悪賢い連中だから
自己保身の権化であって国家国民は二の次である
>>13
ニュースで騒がず減給1ヶ月で済ませてしまった民主党政権のほうが恐ろしい 安倍「昭恵の名誉職は数多ある。どこででもやってるだけ」 → 教育機関は森友と加計だけでした
安倍「文書の書き換えなんてどこでもやってることです。」 → ?????
公務員が公文書を改ざんすることは大変なことだから
上からの指示なく自分たちで行うことはない
と言ってた奴らはどう言訳するんだ
政権転覆より官僚組織改編の方が重要になりましたとさ
これはトップの首相が責任とって辞任するしかない
奥さん関係なく
>>40
奇妙なことに改竄のおこった時期が特定の政権期と被るんだよなあw 政府のせいで改竄?
都合の悪い事実をなかったことにしたのか?
>>42
そういうの抽出しているからねw そりゃそうさ >>38
実際上からの指示なんだろ
佐川も言ってたぞ、官邸からの指示が無いと断言した理由は「部下から報告上がって来なかったから」だとなw
改竄するにも上に報告上げるんだよ官僚はw 【公文書改竄】広島県 公文書改ざん 職員2人を減給などの処分
>>1
だから文書書き換えなんて日常茶飯事なんだって
特殊な忖度なんか起きてない
で、誰か困った?
誰も困ってないだろ
じゃあいいじゃん
決して誤りを起こさない無謬の官僚機構は、いつでも決裁文書を書き換えられることで成り立ってきたんだよ 書き換えがあっても日本は終わってなかったなwwwwwwwwwwww
今まで改ざんが無いと思っていた方がアホww公務員なんて民間みたいに仕事の成果が分りにくいから
自分の楽な方にやるやろ
これで、民主党政権時代に改竄が見つかったら、野党はどう責任をとるんだ。
まだまだ、あるんだろうな、
昔から改竄し放題だったんだろ
むしろ初めての改竄がこんなに大ごとになるわけがない
今までも多数やってるはず
>>54
それならそれでキッチリ処分をすすめりゃいいだろ
一体何言ってんだよw 財務省「増税しなきゃいけないって試算は改ざんしてないから」って信じる??????
公文書改竄なら、信用失墜か
大変だな
一句浮かんだわ
公文書
出したとたんに
疑惑くる
一番いやなケースになってきた
佐川のやり方は単純で、乱暴で、雑だったので違和感があった
採用される9割ちかくが東大法学部卒という秀才揃いの
財務省にあって今回のやり口はあまりにもお粗末過ぎるんだよ
もしかしたらこれは財務省に限らず以前から役人たちの常套手段で
今回もいつものように気安くやってしまったんじゃないだろうか
だとしたら最悪だなと思ってた
なんか省庁を横断する根深い問題になってきそうな気配
中和して濃度を下げる作戦ですか。こいつら全く反省していないwwwwww
ひどいなこの国、国会の議論や行政の活動に意味ないじゃないか。
官僚制度の廃止必要だと思う、専門的に雇ってる必要がないわ。
まったく義務を果たしていない。
>>67
だって文書管理の法律とか、黒塗りとか見たらわかるじゃん。
あとはっきりわかるのが、自衛隊活動とか警察活動の動画はほとんど出さないよね? >>1
長妻大臣は謝罪、改竄した担当者は減給1ヶ月
当時報道もされてるのに「波紋を広げそうだ。」って日経はアホだな 国民、市民の不利益ばっかりは調査しないのか?
非正規は人権無視されまくりだろ、何人死んだか、数えてみればいい!
もう総理大臣と呼ぶべきではないないな
プロパガンダ映画監督だわこれ。
>>30
>給食センターの土地も7億7千万円で売却後に、ゴミ撤去費用で14億円を負担。
公園の方はよく言われているが、給食センターなんてのもあるのかよ。 だって映画と同じで監督が作る、ほとんどのシーンは見てないのよ?
何やってるか知れたものじゃないの。
そもそも与党が監視を怠ってるのは明白だしな。
右とか左とかじゃないのよ。