最低三ヶ月以上勤めないと試用期間ということで給料は出さないようにしたらいい
一年以内に妊娠したら契約違反で解雇!とかしたらマンさん怒る?
産休だからまた復帰することを考えて求人しないといけないってこと?
自民議員運営の保育園と知ってて行って、やった可能性さえあるな
これがマタハラって一部報道で騒がれてるけど、
だったら中小経営者はどうしろってんだ。最初っから排除して採用しなけりゃいいのか?
AI「白須賀お前それ国が滅んでも同じこと言えんの?
うちの職場は勤務して1年経たないと産休取れない
結婚休暇なども全てそう
これなにか問題あるのか?
この妊婦が労基署で労基法の産前産後の
法律教えてもらったらいい事なのに。
てか、この自民党議員も自分でその事教えればいいのに
自分の無知をなぜ公表するのか分からない。
普通、一般人がいきなり労組に駆け込むって発想はないだろ
特殊な人かな?
>>1
あー、アカのトラップか
面接の時に猫かぶってたのを見抜けない無能なら
政治家も経営者も失格だ
白須賀辞職しろ あれもしたい
これもしたい
もっとしたい
もっともっとしたい〜
気持ちはよくわかる
俺も同じ立場ならふざけんなと思うわ
ただ妊娠が分かっていたのなら採用したほうが悪い
もし隠していたのなら、やってることは詐欺に近いので労基に訴えるのも当然
>>18
聞き取りの段階でマタハラとかセクハラとかいいだすだろ
というか、自分が産休に入ることの影響をまったく考えてないよな まあ問題意識はわかるが、それ雇い方の問題じゃね?
面接官とか条件の問題だろ。経営者に問題あると思う。
ボンボン2世、御用達政党だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
妊娠していることを分かっていて
人員募集に応募したんだろ
妊娠何カ月よ、コレ?
自分が妊娠したこと知っていて求人募集に受けに来てたら、マジで産休狙いじゃん
妊婦だからといって甘やかされることでは無いわ
こんなお馬鹿歯科医を国会に送り込むのが千葉県民 ちばか 千ばか 千葉か チバカ
オレもこれやられたことある。
事務員募集したら応募があって
新婚だけど経済的な理由から当分子供は作らない
っていうからそのまま採用したら2カ月程して妊娠したと言われ
「産休までしばらく働けるから募集はすぐにかけないで」とか
都合のいい事抜かして「教育機関があるから」って言ったら
「マタハラですか」って切れられた。
いったん断った求人を再度かけるのに20万ぐらいかかり
こいつとの手切れ金に10万円ぐらいかかり
結局うちの職場に2カ月程空白期間が出来た損害も数十万
なんやかやで100万ぐらいドブに捨てたww
結論、こういうやつおるよ。全てわかっててやってる。
こんなことしたやつが妊娠の有無で弾いたら差別とか言う未来しか見えない
>>53
経済的な理由からゴムが使えなかったんだろう 労働者の権利なんかどうでもいいんだろうなw
こういう奴らが全力をもって賃金を減らし、
一方で非正規を増やしてるんだろう。
見た目で「可能性」を判断ってのが存外有効なのかね?
>>61
預けなければいい。
個人で女保育士雇えばいい。
すぐ産休に入るけどねw 面接の時には妊娠してたって事でしょ?
明らかにお腹デカいはずだけど気づかなかったの?
てか聞いちゃいけないの?
人手不足で募集かけて採用した職員が採用1ヶ月で妊娠で育児休暇か
文句言いたい気持ちは理解出来なくもないがまあまた募集かけるしかないわな
>>55
それなら半年分を含めて
とりあえず1年はこき使える >>1
日がな一日、幹部の答弁をBGMに居眠りしてるかスマホして時間潰してりゃ、日当何十万にもなる人物に言われたかあ、ないよなw こいつ東京歯科大学歯学部卒で議員やってるのかよ
ボンボンだから周囲の女に軽く見られてるんだろ、保育園の先生やってろよ
これ、女性が女性を働きにくくしてる事に
気がつかないと、、、
>>60
産休あけて3カ月後くらいでまた産休に入ってそれが終わったら辞めるんだろう
うちに居たわ 毎週生理休暇申請する女性社員がいて
産業医が診断書提出するよう要請したらセクハラとか訴えるアフォーがいたなぁ
>>53
正社員とパートを両方求人かけたらよかったんじゃね 日本が壊れていく
馬鹿政府と移民マインドで壊れていく
なんか女叩きしてるの多いなと思ったら
自民のとこでしたかw
どうせゆとりwww
そういう教育をした国が悪いんだからねっ!
>>20
BBA雇えば高齢者にも女性にも優しい企業ってイメージつくからそうすれば? 人手足りないから採ったのにいきなり休まれたら
文句も言いたくなる。
他の社員だってハァ?って思うだろ。
こんなのマタハラとか叩くのは異常
流石冤罪ふっかけの女様は違うね。
サウザー様も引くレベルだww
これ雇う側にとっちゃ可哀想
労基に駆け込むとかなんか確信犯的なずるい女だな
普通だったらすみませんで辞めるだろ
人手不足に穴開けるのは悪いと思って
>>74
二週間超えたら試用期間でも解雇予告必要だけどね 中小にとっては募集かけるのだっていちいち大変なのに
>>92
基本、給与はでない
出産一時金などの手当が雇用保険などから出る 復職前提な以上追加の募集も迂闊にかけられないし、事実なら最悪だな。こういうケースが増えるほど女ってだけで切る会社が増える
一人目出産後、就職。
3ヶ月後、結婚式あげてなかったからと、職員全員を結婚式に招待
翌月、二人目妊娠発覚
就職から10カ月後産休へ
育休とって復帰
からのひと月後退職
>>103
若いのとるなら考えてしかるべきとは思うんだよな 実際に働き始めるのは、産休&育児休暇合わせて2年後
>>115
賢明な会社は差別にならないように敬遠していくね >>14
それやろな
たかりのプロやからな、あいつら >>117
あと不細工で結婚できなそうなのをとるとか
美人枠が許されるなら逆があってもいいはずだろ 俺の会社で女子社員を雇うときに妊娠や婚姻の予定を聞くよ。
すぐに辞められても困るからね。
聞く分にはセクハラじゃやないよ。
これは監督署で確認したからさ。
>>102
詰めた所で妊娠されたらどうにもならんし 副業なんかしてないで議員の仕事に専念しろよ。カスが。
何も言わずに普通に粛々と
「じゃあ今回はご縁がなかったということで」って言って切ればいいだけだろ
本当の話しかわからんが、こういう人は本当に居るだろうな
アホが制度を壊すんだよ
アホが法律を増やすんだよ
アホが住みにくい社会を作るんだよ
こういうことするからマタハラ増えるし
未就学児持つ母親の採用避けるようになるんだよな…
小学校の先生で出産の繰り返しでほとんど働いていない人
結構いるよ
>>136
お腹が目立ち始めるのは6カ月あたりから >>125
適材適所の判断の部分と思うよな
看護師ならなおのこと、若い人より経験ある人はメリットだとも思うし そら自民党が率先してマタハラしてりゃ少子化にもなりますわ
産休いいけど休んでる間無給でいんじゃないの?
有給だって半年経たないとつかないっしょ。
普通の女性がすぐに労基にかけこむとか、仕込みですか?
>>139
いいってわけでもないが、公立学校なんて別にいい。
中小企業にとってはこれは死活問題に繋がる。 >>9
それは無理でしょ。給料は出すけど、首にできるってのが落としどころか? 自分の赤ちゃんの保育所入るときのために
就労証明書が欲しかっただけなのでは説が濃厚
>>143
産休はいいんだが、人手不足で採用したのにいきなり休まれたら
この手間はなんだったのって >>139
どうせ再雇用と講師ばっかりだから大して問題ないでしょ 法律改正して、
産む女と働く女わけろよ。
迷惑だわ。
計画的でしたw
これで苦言を呈したら大騒ぎするパヨクの伝統芸能パターン
一般人はいきなり労基に駆け込んだりしねーよ
仕込みだな
これでマタハラなら企業が若い女の採用を控えるようになるだけだね
ほんと下手だな
ええーっ!てビックリする声を上げて、めちゃくちゃ嫌な顔を全力でやる位にしておけばいいのに
それだったら何か言いがかりを付けられても「あんまりお目出度くて吃驚した」とかどうとでも言える
麻生といい、言質与えないと死ぬ病かなにか?
妊娠がわかると手当貰うためだけに適当に就職して産休が終わったら辞める女もいるみたいだな
法律で認められた権利を主張すると社会的に非難される
こんなことを続けていたら日本の未来はない
このパターンなら解雇できるようにしたらいいのに
この場合は許すよ企業側に不利益なんだから
あまりにも非常識でしょ
入って一か月で
糖尿で半年入院は居たな
社保欲しいだけ
それよりマシ
辞めた前のブラック会社に何度も
労基入ったけどなにもしないよ
企業と役所なんてグルだからな
しょうがない。
やればできる子だったんだから。
こどもー。
>>140
産休が取れるのは出産予定日の6週間前なんだぞ 今回がレアケースなら運が悪かったと
あきらめるしかないが、度重なるようなら
募集要項に制限をつけるしかないと思う。
もし人権差別になるなら法律改正を
するしかない。面倒くさいが。
採用を決定する直前には、10kmマラソンやらせたほうがいい。
それぐらいの体力、ソレぐらいのコンディションが無いと働けないだろ。
>>173
日本社会て性善説では成り立たなくなってきたね 働け、産め、休むなってそりゃ男尊女卑の国と言われるわな
>>148
産休中に給料出さないのは自由だろ?
給料出さずに次の募集かけたらいいんじゃない? >>女性看護師について「(採用から)1カ月後に妊娠して産休に入ると言われた。
あのねぇ、看護師様なんてものはいつでもどこでも働けるの。
看護師様に来ていただく、1か月ありがとうございましたって感謝の気持ちを持たないと
うちの嫁さんが転職した会社は、1年は試用期間ということで、給料は正規雇用後と同じ契約社員だったが、
もしかしたらそういうことだったのかな。
しかし1か月で産休って、採用時は完全に腹が出てるはずだが?
看護師は基本自民党支持なんだが、共産系もいるからね。
共産党が送り込んだんじゃないの?w
いいか?お前ら。自民はお前らのことを土人だと認識しているがそれを隠している。そして愛国心をあおりお前らをただで使い捨てにするのだ。お前ら、それが真実だぜ?
今はそれをも許容しないと保育士集まらない時代じゃね?
この議員は現代社会を把握できてない感じがする。
保育士、介護士、宅配、IT土方はきつい上に薄給だから集まらない。
IT土方なんて「C言語…?どこかで見た程度でOK」なんて募集状況だぞ。
しかも、他の職種ならまだ理解できるが、
さすがに保育園運営してて言う言葉じゃないだろ。
これ、もう大企業は対策してるんだってね
綺麗な子ばっかり採用すると産休や寿退社されるから、適度にブスを採用するんだってさ
>>182
そんなことより、おまえがちゃんと働けばいいし。 >>172
だからそのうちに産休に入りますという妊娠報告でしょ? 差別の当たり屋
レイプの当たり屋
今度は妊婦の当たり屋か
>>191
世の中ブスママが2人3人とそっくりなブス子供連れてイオンに腐るほどいるじゃん 税金に巣くっている集団の中にある犯罪部門の一部(公安警察)=集団ストーカー組織=
核心部は家宅侵入・窃盗・器物破損、何んでもありの泥棒集団です
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・
原因が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の
歪みを作って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもががさらなる裏金、天下り、政党交付金の私費
流用といった犯罪を冒しているのにそっちの方は逮捕されることもない。弱者の窃盗・万引きより遙かに
重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役しなければならないのか?
世界一民度の低い日本の犯罪エリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやりたい放題だ。
薬剤師を紹介業経由で雇ったけど翌月に妊娠したのでやめますと言って紹介料をただ取りされた
>>190
妊娠理由にクビは人権問題+保育園経営者には出来ないだろ
保護者が全員敵になる可能性も出てくる 人を採用する時は、基本、三ヶ月は試用期間だからと伝えるけどね。
>>191
女の子をこいつ適度にブスだなとか思ってんのかよ最低 >>1
はた迷惑な女だな。
仕事覚えたかな?って頃に抜けるとか。
職場はあわてて募集かけにゃならんだろうが!
復帰しても、もう一度仕事教えにゃならんだろうしな。
つか、余剰人員出てくるんじゃない? 目先の人手の事しか考えてない
こういうのも最近ではブラック企業って
言うんじゃないかな
>>191
アホほど見た目と年齢でとりたがるだろうけど
そういう人ほど産休や寿退社率は爆上げだろうからな
大企業が余裕で愛玩用に雇う程度じゃないと
そんなの選んで当然の結果に文句言うのはアホだよな 調べたら産休取れんのって予定日の6週間前じゃん
なんか嘘松臭え話だな
こんなんで労基駆け込むのか
人間としておかしいやろ
一緒に仕事なんかできんわ
だから女は雇わないという風潮になっても仕方ない
仕事場を食いつぶそうとしてるだけやろ
>>199
紹介企業なんか使うから…。
そこにかかる分を直接雇う人に渡してみろよ笑 アカのトラップだよ
俺も雇われ院長やってたクリニックでたった1人のサヨクババアにほんと苦労した
面接時に妊娠している可能性はとか聞いたらセクハラコース。
>>182
>(採用から)1カ月後に妊娠して産休に入ると言われた。 自分らでそういう法律作ってといて
何が「違うだろう」だ、マヌケ
自民から見りゃあお前ら奴隷なんだよ。だからこういう発言が出るんだろ?ええか?同胞じゃなくて奴隷だ。お前らいいの?言いなりでww
>>212
あー、時折見かける、「就職祝い金、採用されただけで〇万円支給」みたいのって
紹介企業使うよりマシってことなのか 妊娠初期で安静必要パターンなら産休とれるんじゃないの?命に関わることだし
うちの職場にも入ってすぐ妊娠した人居たが、つわり酷くて仕事にならなくて休みからの自主退職があったわ
うちの保育園に子供預けにきてる女教師いるんだけど、立て続けに産み続けて7〜8年ほど産休育休で働いてないわ
実家が事務の人が定年退職して、新しく入った女性が要求が強かった。
有給を使いきると、次は休み時間を五分早く切り上げた、
休み時間に会社の備品を買っていたとかの時間も代休に要求してきて、
他にもいろいろ突きつけてきたり(口癖のように労基が、違法がと言ってた)。
できるだけ要求に答えて(月給も三万あげた)たけど、
社則を変えると要求してきたとき、もう労親は疲れきり廃業した。
小さい家族経営では、法を完璧に守ることは難しい。
正直、その女性が妊娠出産時に何を要求してくるのかも怖かった。
ちなみに勤務状態は、残業、休日出勤全くなし、
社保完備、ガソリン代支給、募集時給与は地元平均より少しだけ上とかだった。
廃棄後、うちでずっと勤めたかったってメールで愚痴ってたな。
これだから女は採用したくない
という風になるんだよ
女の首は女が締めてる
>>1
就職したらセックスするなってか
そりゃ少子化が捗るはずだわ 意味わからん
普通は妊娠してるんですけどとか言わない?
隠してたの?
>>201
やってもらう仕事や立場の説明の時に、当然会社側のそう言う事情は説明されるんじゃない?
その時に、出来る、大丈夫だって言っておきながら実は妊娠してます出来ませんってのは虚偽の申告だったって言われて仕方無い
会社側がそう言う事情や仕事説明してなかったなら知らん これは民間だからまだ許せるな
公立中学の新規採用で半年たった夏休み明けから産休、
そのまま子供を三人立て続けに出産
結局、復職せずにその間、月給と手当てを貰い続けたクソがいた
>>25
普通の神経なら新しい職場に入った直後に妊娠なんかしないように気を付ける >>224
結局働きたかった会社を潰して何がしたかったのかね?
宿主殺す寄生虫 >>189
それならいない方がいいんじゃないの
昨晩、コンサルタントの生動画で「日本人は文句だけで働かないもの。中韓に負けるよ」なんて言ってたが、嫌がらせみたいに入ってくる人間には毅然と対応できるようにしないと、みんな疑心暗鬼になって自分の首しめる羽目になってしまう 6ヶ月くらいまでは普通に働かねーか?
面接の時そこまでいってたなら確実にゴロやないか
仲間だったらそんな言い方しねえよな。ということは、、、小学生でもわかるダろうろうろうろうろうろう
>言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ
凄技の持ち主
少子化を改善しないといけない政治家がこんなこと言ってんだから
少子化対策をせずに移民を受け入れるとか言い出す訳だ
>>220
そうそう。
何より雇われた本人の気持ちが違うだろ。
ごめんね、うちも厳しいから産休中は給料は出せないけど、代わりに雇う時に少し色をつけてるんだ、と言われたら、雇用される側だってそんな変なことしないって。 人手不足で募集かけてこれはねーは。
女だけ試用期間1年でいいね。
当然解雇も権利で。
産休リスク考えたらもう男性だけで良いやとなりそうだけど
男性だけしか募集しませーんもダメなんだっけ
>>201
聞かれないから言わなかった
じゃあ次聞いたらそれもまた文句いわれそう いくらで雇ってるんだよ
正社員でもバイトでも産休くらい面倒見ろ
>すぐに労基に駆け込んだ
産休狙いミエミエじゃん
妊娠中に就活したんのか職についてから妊娠したのか分からないけど
>>140,172
労働者が申し出ない奴だったとしても、採用する側が気づかないわけがないわな。
つか何なんだコイツ>>1は、こんな奴に拡声器持たすな。 >>232
新しい職場のストレスを発散しようとして
経済的困窮でゴムも買えなくて >>246
女が応募してきても書類で落とせばいいだけ 経営者としては当然の反応だよな
人権侵害だ〜当然の権利だ〜とか言って経営者側ばかり批判してたら
女性の採用を嫌がる企業ばかりになって女性の社会進出の妨げになるだけ
まーた清和会のバカだよ
お前らマトになってんだからちっとは黙れよw
産休を否定したら高齢化社会解消なんて夢のまた夢だな
その空気 女性社会進出とかが高齢化社会を促進したんだが
まあ、もうそういうケースは諦めるしか無いよ。
入社して2,3ヶ月で嫌婚しますって辞める人とかも居たし。
人事部はそんなん聞いてないって困惑してたけど、外れ引いたと思うしかしゃーない。
>>238
言わないって
これから産休はいって子どもの世話とか熱とかでまともには働けないのに
普通の会社なら今までのつきあいとかあるから周りも我慢できるけど
この人いきなり採用でしょ?
なんなの? 一年間教育して資格取らせてやっと現場配属って時に妊娠しましたー☆って辞めていった馬鹿女がいたよ最終的に流産したみたいだけど
>>257
アホみたいな取り方が自分達のクビ絞めてるだけだけど >>45
詳しくは知らんけど
試用期間って自由に首切れる期間ってわけじゃないから、
妊娠理由に正式採用しなかったら
雇用側がペナルティ受ける
一番いいのは、試用期間にしたい期間は正職員採用しないで短期間の契約社員にするのだね
契約社員の間に適性とか勤務態度見てこれならOKっていうなら正職員採用する。 こう言うクズもいる
制度の穴が見つかったと思って、さっさと改正案作れ
そうでなけりゃ女の採用躊躇う事になるわ
>>1
あれ?産休って出産3か月前くらいからじゃね?
入社して1か月で産休申請してるってことは採用時にはもはや妊娠してたってことじゃん
採用時に妊娠してることを隠してて法律上問題ないんだっけ? 俺も似たようなケースを経験したわ
女性のパートを採用したら同じく一ヶ月で妊娠したって言いだした
少々、重い物を持つ軽い肉体労働系の部署で(全て女性パート)
「妊娠したから重い物は持てません。」「私、バカだからパソコンは出来ません。」ってどうすればいいんだ?
何もさせずに椅子に座らせて給料払えってか?
まあ、結局、同僚たちの冷たい視線に耐えかねて辞めてくれたから助かったけど・・・
>保育園の女性看護師について「(採用から)1カ月後に妊娠して産休に入る
すんげーゴミだなこいつ。
こういう無計画に孕むまんこがいるから女性の就活が厳しくなるんだよ。
>>210
いや駆け込むだろ
そのための労基署なんだぞ >>8
妊娠とかそういうのを面接のときに話すのはセクハラだよ。
社内のマニュアルで、結婚の有無や子供の有無を聞くのも禁止になってるわ。
ほんとおかしい世の中になった。 てか、辞めるくらいならまだいいけど、さ来年復帰するんで採用確保よろ!ってそのうちになるぞ。
つかね
妊娠しない男の保育士は採用しないくせにどうしろと…
採用して一カ月は、ただ単に妊娠に気づかなかっただけだろが?この議員アホなんかあ?
こんなクソな人間ばかりなんだよ、クソ野郎でも働きやすい環境を整えないと
いっそ人手不足のままでいいのではないかな
自分たちの自業自得なんだから
>>235
いないほうがいいというのなら、最初から募集要項に「妊婦お断り」と書いておくしかないよ。 >>268
正社員とかなら結婚妊娠もばっちこいで採用して
今回みたいな用途ならまずありえないだろうという人材とればいいだけだからな・・・ すぐに産休になるとわかっていたら
無理してでも別のひとを探したろう
経営側も大変だ
>>277
や、日本が遅れてるだけ
子を産んでくれただけで万歳でしょ >>70
誰が見ても妊婦ってわかるほどにお腹がせり出してくるのは
妊娠7か月以降。
常に数人が産休・育休取ってる女性の多い職場にいるけど、
あれ?妊娠してたの?って気づいてから1か月後ぐらいに産休(8カ月から取れる)に入るパターンが多い。 産休って予定出産日の6週間前からだから、採用時にわかりそうなもんだがな
■経済、在日韓国人・朝鮮人
□在日韓国人・朝鮮人による生活保護受給:https://lovecorea.exblog.jp/16016624/
・生活保護をむさぼる在日韓国・朝鮮人、急増!在日外国人への支給が、日本人の3倍以上
・悪質すぎる不正受給の手口とは
□在日生活保護受給者、強制送還:https://matome.na ver.jp/odai/2149130875727771201
・働かない在日生活保護受給者は強制送還する。不正受給者の95%が在日韓国朝鮮人によるもの!
・生活保護は在日に利用されている。外国人への支給は即刻廃止すべき。
・在日朝鮮人63万人の内、46万人が無職
・文句を言い続けてまでこの国に居座ろうとする人々
□パチンコと在日韓国・朝鮮人の関係:https://ja.wikipedia.org/wiki/パチンコ
・パチンコ産業は在日韓国・朝鮮人の割合が高、経営者に占める割合は90%という指摘がある。
・北朝鮮の資金源として、朝鮮総連に関係するパチンコ業界があるのではないかと言われる。
>>1
一方で朝鮮人は >>284
男の保育士は保護者が嫌がってるんだから仕方がない >>128
聞いても意味ねえだろ。
「自分たちでもびっくりしちゃってぇWW」
とか言われるだけだわ。オレなんかお祝い包まされたわ。 これはわかる。
ちなみにうちは女の社員の方が恨んでるね。
怖い怖い
産休取れるのは出産前6週間から
この程度の休みでガタガタ抜かすのか?
産休、育休中は給料支払う義務もねえのに
倫理的におかしいよなぁやっぱ
計画的じゃんこの産休
手当て目的の半ば詐欺だと思うんだけどどうなんだろう
産休育休で社保負担を強いられたら大企業ならまだしも
中小零細企業ではもう女性を雇うことは不可能だろう
>>229
妊娠したら1ヶ月もしないうちに分かるはずだから、
この女は雇われたときにはセックスしてただけだろう。 >>287
出産をクソって言うな。
出てくる穴が違うぞ。 >>255
試用期間だからって簡単にクビ切れる時代じゃないのだよ 俺は零細経営者だけど、若い子を雇う以上、仕方が無いことと思ってる。
むしろ、若いうちに命を授かるのはおめでたいことだ。「おめでとう」といって少しばかりお祝い渡す。
産休中に100%有給としてやるほどの余裕は無いが、それは殆どの場合、向こうも解ってくれる。
何で日本は何でも「法律だ」「権利だ」と争うようになってしまったんだろうね。
自分が面接したり、人事がちゃんと見る目があれば確信犯はわかるし。
悪意の無い大概の子は、経営者が不義理をしなければ子育てが一段落した後に頼れる戦力になってくれるのになあ。
保育園って儲かるんだな
国会議員にまでなれちゃうんだろ?
これさぁ、気持ちはわかるけど、自民党国会議員の立場で、こんなこと
言ったら叩かれるだろうということ、想像できなかったのかなぁ?
地雷を見抜くために面接して採用してんだから
採用したほうの負けだぜ
>>298
女がやるような仕事は女に回されるからね
主に独身子なしに 高齢での妊娠初期に流産するんじゃないかって心配になる気持ちは理解してやれよ?それぐらい。
安定期に入るまでって不安なんだから。ホルモンバランスのせいもあるんだしな?
>>284
男の保育士とかイケメンだと誘惑しようとしてきたり
子供に如何わしいことするかもと疑ったりする母親連中がいて面倒 >>1
毎日新聞に質問
●記事では採用された時は妊娠何ヶ月だったのか不明
●意味不明の曖昧な記事を書いて国民には誤解を与えるの何故?
●毎日新聞は一ヶ月後に産休に入る妊婦を採用するようですが、その理由は何ですか? これでムカついてるのはこの女のせいでますます忙しくなったほかの職員でしょ
女からしても腹が立つよ
こんなことをいちいち叩くから少子化が進むんだよね
自滅してるよ日本
妊娠するなとは言いづらいし、採用時に妊娠してるかと聞くのも指導来そうだわな。
M字型労働とか馬鹿にするけど、ある意味女性の社会進出という意味では理にかなってたんだけどな
>>299
ワクあけとかなきゃなんないんだよ、ハゲ! >>306
>自分が面接したり、人事がちゃんと見る目があれば確信犯はわかるし。
まあこれだよな
余裕が無いならなおのこと、目的にあわせた人材を選んで
やれることやっとけばよかっただけ
今回の場合なら、40代後半以上を雇うとか 権利は責任を伴ってから。
試用社員や準社員枠を1年作って、権利が発生するのは1年後みたいにしたら良いと思う。
1年内なら解雇あり。
この人は議員なんだから、不服があるなら
雇用開始からいきなり産休に入る事を禁止する法律が出来るよう議員として仕事すればいい。
労基署だって、議員が作った法律に従って仕事してるだけだよ。
>>1
微妙なケースだな
1ヶ月後に産休に入ったのなら面接時に妊娠を知っていて隠していたと考えられ、クビにして賠償請求して良いが、
面接/採用時には分かっていなくて1ヶ月働いた時点でわかったのなら正当な権利だ >>285
採用1か月で妊娠したから○月○日から産休とると言われたんじゃ? >>303
ほとんどの企業は無給なんだけど、健康保険組合に入ってるなら出産手当金が貰える >>320
左翼の回し者くさい
経営が自民党議員だと知っていてやった可能性高い >>59
だいたい同じ意見だ。男性保育士か妊娠可能性の低い45歳以上の女性にすればいいのにな
あとは容姿的に結婚できなさそうな若い女性とか。普通の若い女性は妊娠リスクを最初から見積もるべき >>20
男女不問で募集かけて男性だけ採用すればok >>312
会社によっては福利厚生で出産手当金が出ない期間少し金を払うところもある。 看護士ならベテランを雇えばいいのに
若い女性雇っておいて妊娠するなは酷過ぎる
妊娠出産を、はなっから武器にするつもりだったとしか思えん
どう転んでも上手いこといくと考えるのは、いまの世の流れ的には不思議ではない
公務員によくいるよねこういう女
あと男もすぐに鬱になるやつ
そもそも事務職公務員でうつとか甘え過ぎだろ
とはいえ、職種が職種だし年度ごとの調整もあるだろうし、
雇用側の不利益についても認められるべきとは思うけどな。
これが女を雇うリスクだし雇うってことはそのリスクを甘受したってこと
雇ったあとで泣き言行っても遅い
なんか妊娠を迷惑に思うことがタブーになってる嫌な世の中だよね
妊娠出産は義務でもなんでもない個人の都合だし、自分でコントロールできるじゃん
>>333
人手不足で募集したんだから予定があるなら応募すんなとなる しかしまあ、働き方改革議論する場で経営のエゴ丸出しな発言するあたりはしょうもないなw
まあ、正論だわな、これで、またはらとか言われてらこの国、終わってる
>>342
人手不足以外で募集してるとこないだろ
こういうのが出ても対応できるように余分に人材は準備しておくもの >>340
そういうこと言うから、じゃあ女はハナからいらねってなる >>341
無責任じゃないか!ってのは事実そのとおりだし、なんだろね。 俺も育休使ったら上司からめっちゃ嫌な顔されたけどそんなの知らんがなって感じだな
むしろもっと子育て支援しろよ
せやから笑顔あふれるデカパイ娘はやめとけいうたやろ
>>341
そういう思想が日本をここまで少子高齢化させたんだろ
改めていかないとダメだよ うちの会社の新年度入社予定のまんこさん
今日になって妊娠したから4月1日から産休もらえますか?
と連絡よこしてきた・・・
お前さ…
>>234
いざ就活したり、他に努めてみたら厳しかったんだろうね。
うちは親が老いてたのもあって、法律が!違法が!労基が!とまくしたてられると何も言えなかった。
「私はいつだって辞めていいんですよ、行くところなんてたくさんあるんだから」
と言ってたな。
友達の子が病気だけど仕事を休めないと連絡がきたから、
私が預かることになった、早退しますってバタバタ帰ったときに、廃業を決めたらしい。 >>350
そうやって全てまわりのせいにするから、女はいらねってなるんだよ こいつは
日本会議?
統一教会?
青年会議所?
どれだ?
これマジきついから
何万人といる国家公務員と中小零細を同じ規制するのが間違ってる
はっきり言って、仕事と育児なんて両立しない
両立するといってるやつが、少子化を招いてることは自覚するように
>>1
こういう変な女がいるから妊婦の扱いが悪くなるんだよ
駅前で路上喫煙するやつ(少数)がいるから喫煙に厳しくなる
犬の散歩中にウンコを拾わないやつ(少数)がいるから犬の散歩に厳しい世の中になる
だいたいがアホな少数がいてそいつのせいで世の中が厳しくなる 次は5ちゃんで遊んでいる経営者のあなたが被害に遭う番です!
ねえ、今どんな気持ち?どんな気持ちよ?
産休って、取得できるの産む前だと出産予定日6週前からだろ?
そのくらいになってたなら、少なくとも本人は1ヶ月前の就活中に妊娠してたのわかってただろ
流石に悪質じゃね? 法律で規制すべきだろ
まじで若い女はすぐ結婚産休育休から退職とかかますから地雷でしかない
>>360
それなら法律を改正するべきじゃないか
まあ自民は一億総活躍言ってるけどな 女性の社会進出を促進したいなら育休だのなんだのより乳児も預けられる保育所を整備したほうがいいだろ
働く女性のためと言いながら働く女性が生きにくい社会を作ってるのが今の政治
実際に、まともな経営者は若い女なんて取らないだろ
国の音頭に騙されたやつぐらいしか
男のほうが使えるに決まってる
取るとしたら、結婚しなさそうなブスのコミュ障をとるしかない
少なくとも内定中の妊娠で産休とか企業側が断れる権利くらいやれよ。
内定も一応正式な契約なんだよね。
その契約の厳粛性を企業側だけに求めるのはいくら相手が法人とは言えメチャクチャだろう。
3ヶ月?までは試用期間だから理由の如何を問わずクビに出来るんじゃないか
>>373
保育所整備しまくった韓国は、出生率1.05の絶望状態になっちゃいましたが?
ちなみに、保育所は無償 子供うめって言ったり女性の働きやすい社会とか言って金出してるのに自民は何がしたいんだよ
試用期間中じゃないのか?
うちには相応しくありませんって切ればいいのに。
これ、1か月後に即産休にしろ、1か月後に妊娠発覚にしろ、不自然な話になる。
この議員、あまり知識無いまま部下から聞きかじった事を適当に言ってる感じがするな。
すごいのは産休育休で10か月ぐらいやすんで、復帰して、三ヶ月でまた産休育休入って、復帰して、1ヶ月で退職した奴がいたわ
ほんとその図太い精神だけは見上げるわ
問題は保育士不足で欠員状態になると
保育園が受け入れられる子供の数が減ってしまうことだろ
保護者も影響を受ける
>>1
俺の会社でも年明け早々あったよ
12月に社員で採用して1月10日に妊娠判明して1月末に辞めた
その間、体調不良を理由に2日に1度はまともな勤務をしなかったし >>78
他人の事なんかどうでもいい人種はいるのよ 妊娠も最後の8ヶ月くらいにならにと
外からは分からないケースもある
まして5ヶ月程度じゃ分からないから
外からチェックだけじゃ無理
ちゃんと聞かないとダメかも
女性もこういう制度の使い方しちゃだめだよ
だから女性はって嫌われるんだよ
>>370
昔はそのあたりが暗黙の了解があったけど、今はブラックのレッテル貼って貰えるものは根刮ぎ貰いましょうと裁判やるものね。
恐ろしい。
スレにいる経営者の皆さん、今どんな気持ち?ねえ教えてよw 募集要項に40才以上と書いておけば
子育てひと段落したような人も応募するだろうし
若い女性を雇いたいけど出産されると困るなんて勝手すぎる
>>25
いや
クレーマーと一緒で、今は一般人も入れ知恵されてて
何かあれば、すぐ労基に駆け込む
これが美しい国、法治国家の日本のあるべき姿らしい
この国終わったわ 解雇規制緩和待った無し。
金銭解雇有りなら、金払って決着。
>>14
妊娠していたら
いきなり保育園で働くって変だからね >>8
うちの会社にも2ヶ月後に産休入った女がいたわ
それと産休後に直ぐに辞める奴はメチャクチャ多い >>392
どうせ代替の短期だろうに、むしろどうしてそんな年齢のを採用したか意味がわからないレベルだよな >>385
どの辺が不自然? 女の方が妊娠隠して就活、 1ヶ月後に産休申請しただけだろ?
本人はともかく、周りは妊娠6〜7ヶ月でも妊娠気付かないことあるじゃん >>371
そうやって使える法律は使い倒す!ってなるから、じゃあ最初から女はイラネってなるんだよ 雇用者側の利害を述べるにしても
「人手不足で募集したのにいきなり産休に入るのは違うだろう」と言った
と自分らで圧力かける発言したことをバラすあたりが頭悪そうだな。
>>374
これな
今時女を労働力としてアテにするとか情弱もいいところだろ 女は採用控えよう
女は安く採用しよう
最近は権利が強すぎて仕方ないように思えてきたわ
女が使えるって言うのは嘘だからなw
国のステマに騙されんなよ
>>402
じゃあ妊娠したら辞めろってか?
そんなんだから少子化がずっと続いてるんだろ >>393
昔は労働基準局に行っても
パワーハラスメントでも
会社員は理不尽な要求にも
耐え難きを耐えしのび難きを忍んでいたからね
だからブラック企業がやりたい放題していた そういう人格を採用時に見抜けないなら仕方ない
何ヶ月休むか確認して切ることも考えればいい
募集時や面接時の
「人手不足なので、長く勤めてくれる人を希望しています。長期勤務できますか?」
こういう文言、暗に妊娠してすぐ辞める奴は来るなよという意味だよな。
ダイレクトに妊娠お断りとは言えないから。
>>392
今は募集にそれ書くと違法だから、違法だけどこっそり書類審査で落とすしかない。
法律がおかしい。 >>3
きっとデブだから力があって力仕事できそうっておもわれたんじゃねえのかな(´・ω・`)
デブは今後敬遠される事になるな。
求人応募後1か月に産休とかは規約で解雇でいいんじゃねえの?
普通は半年、試用期間とかあるだろ? でも適齢期の女を雇うってことはそういうことだから
それを批判するのは差別ってことになるんだから
だからこそ男の方が重宝されてきたんじゃん
>>402
職場が男だらけになるのを
嫌がる経営者は結構いると思うぞ
若い女は無敵w 入って1ヶ月なら試用期間終了と同時にサヨナラでいいんじゃね?
お腹ぽっこりじゃないと妊娠してるかわからんしな
この看護婦はわざとなのか、
>>396
悪用されてるね
女性は性善説ってのが無理がある >>369
実際に産休に入るのはその通りだが、勤務1ヶ月で「妊娠したから○ヶ月後に産休に入りたい」と申し出たっ て事なんじゃないの
まあそうだったとしても雇う側には気の毒な話だし、勤務数年しないと産休取れないって事にしたほうが良いよね >>14
おそらく
左派系のレン中にひっカッ買った >>420
面接のときに言えば良かっただろ?
採用されなかったと思うけど >>367
「アホが増えりゃコストが増す」
この場合のコストっつーのはおカネのみならず
我々の精神的身体的自由の制限も含むんだよね >>379
あちらさんは共働きでも子供育てるの困難レベルの収入の人が多すぎて論外 >>428
妊娠するかどうかなんてその時には分からんだろ >>20
適齢期の女はすぐ妊娠したり、辞めたりするから
雇用の優先順位を下げるのが企業防衛戦略になる 誰が好きこのんで
朝早くからガキンちょ100人以上も集めて面倒見なきゃいけないんだっての
目的は金儲け金儲け
教育概念の国策として
もっと真面目に赤ちゃんの面倒見てあげてもいい時代に入ってるのでは
つまり自民党の働き方改革関連法案では
産休が認められるのは余剰に雇用してるところの余剰人員だけ
ってことですね
少子化に拍車がかかり日本人が減って嬉しい日本会議らしい法案です
そりゃ1、2年頑張って働いて、職場の人間関係ができた後なら周囲も祝福してくれるし、頑張ってフォローしようという気持ちにもなる。1月で仕事も覚えてないうちに産休はさすがに非常識、せめて産休じゃなくて退職しろ。
女なんて存在がリスクだもんなぁ
わざわざトラブルの種引き受けるなんてアホですわ
面接の最期に
女性面接官だけにして
「解答したくなければ、しなくていい」
って前おきをしてから
「げんざい妊娠していますか、する予定はありますか?」って質問をすればいいのでは
>>421
それは何かソースでもあるの?
つか無能、トラブルメーカー、いらない子扱いされて見出した存在意義がそれとかゴミにもほどがあるじゃんw >>419
>求人応募後1か月に産休とかは規約で解雇でいいんじゃねえの?
だな。
この人は議員なんだから、それが可能となる法改正の為に活動すればいいんだよ。
ここでも支持者が多そうだから、それを前面に打ち出して選挙しても再選するだろ。 そもそも、女の性格がいいんだったら、
共産党にあんなに女がいるはずない
男の3割はDQN、女の6割はDQNというのは真実
>>390 でも面接で、あなた妊娠してますか?
近いうちに、妊娠や出産のご予定ありますか?って聞いたら、
即、セクハラだって裁判所に駆け込むんだろこの場合(´・ω・`) >>428
妊娠するためのセックスしてます!
なんて言えるわけないだろ
現状がそうなってるんだから、雇用主側も現実に合わせていくしかないんだよ
男女不問で募集するけど、すぐ辞めるリスクの高い女は雇用しない >>433
1ヶ月で産休に入るなら面接時には自覚あるだろ? >>438
健康保険組合に入ってるなら出産祝金が出るかも 入社早々に産休を取って、
産休明けにやめるのはさすがに問題があると思う。
民間企業は税金で社員を養っているわけじゃないんだからさ。
>>439
女はゲストのつもり来るからな。女はマジでそんな奴しかいないよ
仮に妊娠してなくても、女を仕事のメンツに入れると全体のパフォーマンスが下がる
あるいは周りの負荷が増える >>440
難しいだろう。それで採用基準が左右されるなら性差別になる。
男は妊娠せんからな。 >>446 採用後に妊娠して1か月で産休だったら、それ人間じゃねえだろ。
なんて生物だよ? 産休は妊娠した人の権利だけど
妊娠を隠して応募して採用されたら1ヶ月で産休入るって自分勝手な人だなーと思うわ
>>401
その場合、看護師はハードな仕事だから試用期間後に解雇する理由になる。 >>430
収入の問題じゃないだろ
実際に、韓国は保育所を整備して、出生率は落ちたんだ
要するに、共働き前提の社会は出生率が落ちるってこと みんなオバチャンを雇おう
中小はそうしてるところ多いよ
オバチャンは勤怠いいし、コツコツ働くしそういうイレギュラーはない
子供が中学生高校生でお金がかかるから辞めないし
ただ、オバチャンは派閥作るから、イジメで辞めたりはある
後は親の介護で辞めたりね
もっと保育園側が給料増やして人を雇えば人手不足にななりにくくなるわ
責任転嫁するな
専業主婦で出産するより、適当に直前入社して、給与所得者として出産した方がお得だからな
育休中は、年金も雇用も正規の給与と同額に増えるルールだと思う。
まあ他の人の社会保険料と税金から払うことになるわけだが・・・
>>53
女ってそんなもんやで
雇う方が悪いレベル
だからこれまで辞めない、辞められない男を中心に雇用してきたわけで >>441
今回がそうだろw
男なりおばさんを雇えばいいのにw >>421
普通、逆じゃね?
女だけの職場と男だけの職場。
後者選ぶよ
安定した人間関係とか、継続して勤労してもらいたいのだから つまり自民党の働き方改革関連法案は
【産休が認められるのは余剰に雇用してるところの余剰人員のみ】
ってことですね
こりゃぁ少子化にますます拍車がかかりますね
日本人が減るのが嬉しい半島系エセ保守の日本会議らしい法案です
>>450
1ヶ月後に分かったってだけで即産休取ったとか書いてないだろ
実際その1ヶ月の間に分かったんだろう
女性の権利なら仕方ないだろうそれで社会が回らないなら法改正すればいい >>421
血液型で採用を独断で決める社長の話はよくある。 >>3
>「(採用から)1カ月後に妊娠して産休に入ると言われた。
一か月後に妊娠だから、俺でも気が付かないだろう。 >>1
そもそもワタミが自民だし、ブラック容認だろ >>462
女は全年齢でゴミ。仕事のメンツに入れちゃいけない生き物 妊娠と同時に就職がトレンディ。
国が金出すようにせんと中小企業が飛ぶわね。
少子化対策の一つになるからだしてもよかろ。
>>440
妊娠してる→マタハラ成立妊娠してない→セクハラ成立
さらに言えばその質問自体セクハラで訴えられる
だから腹が出てようが今の社会じゃ質問できない 女は口だけだからな
自分はすごいと口で盛ってるだけ
日本の女は世界一厚化粧だしわかれ
採用の時に確認してなかったのか?
確認してなかったらこいつのミスもあるが、嘘ついて採用されたのならこの女の詐欺だな。
まあ、確認されなくても普通なら妊娠していることを伝えて産休を取りたいことも伝えるべきだから、この女の計画的な手当て目的の詐欺と思われても仕方ない行為だよな。
結局雇うなら50台以降の育児ドロップアウト女性がド安定
若いのは見た目に賑わうだけで育つ前に辞めちまうから無駄
採用されたバンザイじゃあセックスしよう 子供出来たわーい産休しよう
えっ叱責 おかしいなあ 労基に確認レッツラゴー
労働法令守るんなら、採用して1ヶ月後に辞めますって言われても、会社側は対応しなきゃいけないんだからさあ。
>>399
いや、、1割すらもいない 俺はITソフト会社に長年居たが
10年以上続いた女性は一人しか居なかったし、役職は
ことごとく拒否された 自分の部下を付けられたくないんだよね >>456
それでも言わないのが女
だから企業防衛のためには雇う優先順位を下げればいい >>445 青山祐子には及ばない(今年、4回目の産休入り。1回目の産休入りから、1回も復職が無い) >>416
違法なの?
直接的じゃない表現になってるかもだけど
年齢表示たまに見かけるように思うけど >>473
よく知らんが産休って出産の前後に取得するんじゃないのか? >>469
とも限らないじゃん。体力ある若いのを雇おうとしたのかも知れないし >>461
それを言うなら日本じゃ核家族化の影響のほうが大きい
ジジババと同居の家族は共働きでも子供が多かったりもするしな この問題に対して
少子化がー少子化になってもいいならーは恐喝みたいなもんだな本当質悪すぎ
自分勝手な非常識が他の人の首も絞めるってわからないのかね
>>438
産休中は給料は出ないが、
従業員(=健康保険加入者)なので各種手当てがいただける
あと、その後すぐに辞めることになっても失業保険の権利をもらえる、
とかかなぁ >>78
女の好きたいように生きさせろ
それを批判したり、妨害するのは差別!
ってそういう考え方だから >>482
特に見た目良いのは営業職とかじゃない限りなるべく取らないほうがいいよな
職場でもトラブルの元になったりするしな 3ヶ月ルールとかは必要だと個人的には思うがな、うーん難しい
>>485
そういう前提で社会は動いてるんだよ
男は犯罪者(及び予備軍)だけど、女には性善説適用
最高裁判例でもそんなふしがある 採用した方に問題あるだろ
妊娠してたなら、何が起こるか予想できるんだから落とせよ
ってか、面接の段階で問題起こしそうな奴って分かるだろ
これが役所の実態
公務員の世界は、権利意識が異常に高い妊娠産休育休を3回繰り返して、子どもを産む顔を知らない職員がいます 4人産んだら何年居ないんだろう?
産休しても給料しきゅうしないといけないの?
さすがに2か月でそんな待遇必要?
ちょっと労働者、甘えてませんか?
>>197
まあそれらの早婚ブスは中卒高卒パターンなんだろうな
大卒ブスは売れ残る率高い >>498
そもそも、そんなキツキツな労働管理してる方が悪いんだがな 労基法を盾にした確信的サンキュー雇用詐欺のプロだな
>>483
昔からいる
「義務は果たさず権利だけ最大限に主張するカス」の
テンプレートだな >>502
6割
なにひとつ業務に貢献しない人間に10か月近く6割払い続ける なら面接時に確認しとけよ
「現在人手不足なので長期休暇は無理ですけどよろしいか?」って
>>491
男女どちらかみたいのも違法だけど、たまに見掛けるね。
まあ、差別で叩かれたら終わりの恐ろしさ。 >>516
そうだよな
こういうのが出ても回るように余剰要員抱えておくのが普通だし >>498
出産を義務と言われたら発狂するくせに、こういう時は出産盾にして途端に憂国気取るのがムカつくよな
自分が産みたいから産む勝手な都合のくせに、それへの迷惑を口にしちゃいけないとか異常だよね >>465
入社時検診ってあるけど項目決まってるからな
胸部レントゲン拒否ったら妊婦かもなと疑う程度
今は人権問題厳しくて色覚すら削除された
職務上必要なら色覚検査独自に入れる所もあるけど >>469
子どもがある程度大きいおばさんがいいよね >>477
パートのオバチャンは安く雇える
経理は女に任せた方がいい
男に任せて横領されることはよく聞く話
相対的に、会社のお金を着服するのは男が多い
女は度胸?がないのかそういうことはあまりしない 男性を雇えって言ってる人いるけど
保育園ってそれはまた別で色々問題になってるし
だから1番いいのはベテランの女性看護士を雇う事だったと思う
>>493
原則、出産予定日の42日前から産前休業とれる
産後休業は出産後56日間 >>402
確かに
なるべく周りに迷惑をかけないように
って意識がない女多すぎだろ
ベビーカーにしても子供が走り回るのを放置にしたって
周囲が相当我慢してるのはわかってるのだろうか 妊娠隠しの場合、実際は採用時に健康診断するわけだから、その時に妊娠が発覚してなきゃおかしい。
その場合は、採用自体は取り消せないけど、先に書いた通り看護師はハードな仕事だからという理由で、試用期間にお断りすることもできる。
>>524
そういう余裕ある企業ばかりじゃないし、もっと言えばそういう余裕ある企業に行けばいいだけ >>1
じゃあ契約時に「妊娠した場合は雇用関係を即時破棄する」とでも書いておけよ。 >>455
「妊娠予定を理由に不合格にした!
「いやいや、そんなことはありません。あなたが不合格になったのは(以下別の理由
これで押し通す。雇用側でそこを論じもしない(身内の裏切りが怖いからね
すべては決定権者の胸の中 経営者的には、たとえ事前に確認しても、いざ妊娠されたら仕方がないのよね
その時に思うことは、給料云々の話じゃないんだよな…
その方の代わりに採用されなかった方や、その方の代わりに穴を埋める既存の職員さん達の事を考えたら、権利の話も分かるが、いきなり労基署ではなく、話し合いの可能性もあったのではと考えたりします。
経営者がクズなら仕方の無い話ですが、やはりこの方の場合はプロの労働者の感じがしてしまいます。。。
俺いいこと思いついた
40代以降だけ雇えばいいんじゃね?
そうすりゃ安安と妊娠せんやろ
また売国奴自民党信者が、籠池の同業者議員をアクロバット擁護か。
人手不足は無能経営者の都合。
妊娠は労働者の都合。
さて、少子化の日本でどちらの都合を優先すべきでしょうか?
このケースは産休手当も出ない産休なんだから、誰にも迷惑かけてねえじゃんwwwwwww
コレはさすがにおかしいわなあ
産休制度あるとこに集ってるようなもんだ
>>535
そんな企業はこんな人材はとらない悪循環 水商売の女やビッチの女が、男に逆ギレされて、ストーカーって言って警察に駆け込むのと、
労基に駆け込むのは同じ現象なんだろうな
彼女らにとっては、とりあえず強い権力に頼ればいいって感じなんでしょう
>>509
学校の先生もそう
なのに真面目そうな喪女ぽい女の先生や
若い男の先生がいつまでも非常勤とか気の毒に思う >>516
保育士や看護師は常に人手不足なんだけど?
企業の体力の問題もあるだろうし
確保したくても出来ないから自然にキツキツ管理になったりするよ >>1
子育ての終わった年齢の女性を雇えばいいんだよ。 >>535
じゃあ法改正するのが一番だろう
現状は何も違法性ないしこれを否定するなら少子高齢化対策も一億総活躍も口だけかとなるな 妊娠(期間)出産(後)がある限り、
男女平等の働き方なんて無理だよ。
>>530
いや、安かろう悪かろうで結局女は全年齢でゴミ
あと横領は女のほうが多い。女にできて男性にできない仕事はない
経理が向いてる、とかは女の意味不明な思い込みでしかない
税理士会計士は男性のほうが多いだろ? 休職期間中の社会保険は雇用主がまる抱えでしょう?
大企業ならいざしらず、スタッフ数名規模の現場でこれは厳しいよね。
>>516
>>524
本来はそうなんだろうけど、これ保育園だからね
保育料があまりに高くなっても困るだろ
また税金負担分を上げても、何で保育園入れてるの?ってなる
保育園入れるのに一人月25万のコストがかかっているとして
預けてるお母さんの大半は20万も稼げていない
誰得?ってなっちゃう 保育園の女性看護師ってどうせ何人もいらないだろ?
この人の育休中はしょうがないから代わりを雇うとして、
産休後は代替の人は退職してもらう必要があるという笑える展開だぞ
いや、本人が産休育休を1年以上取ったあげくに復帰せずに退職するプロだったらもっと困るんだが
それにしても、国会議員でありながら、よくもまあこんな事が言えたよなwwwwww
この籠池の同業者はwwwwwww
さすが少子化を加速させて日本を滅ぼそうとする売国奴自民党の議員だよな。
中小企業なら労使協定で予め決めておけば
入社後一年未満の場合産休や育休は拒否出来る
>>53
すごくわかる
今時の若者ってそんなのばっかり
頭でっかちで権利ばっかり主張してくるわりに仕事はマトモにやりゃしない
いい加減な事やってるくせに口だけは達者で言ってる事とやってる事がチグハグ
そこを攻めると「辞めます」
ホント素晴らしい国になったよ、この国は >>479
これマジ?
明らかに腹出てても質問しちゃダメなの? >>538
つまり雇用者は法律、契約に縛られない範囲で解雇できるし、被雇用者も同じ範囲で
有給取れるんだよ。イーブンな関係ですね。 >「(採用から)1カ月後に妊娠して産休に入ると言われた。人手不足で募集したのにいきなり産休に入るのは違うだろうと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」
権利の乱用だね。
海外はこういうことが起きないために移民を入れてるんだろうな。
使い捨ての人材(移民)がいないと成り立たない権利ってなんだろうな。
>>544
労基って零細には何もしないから怖くないよな でも、採用一月で産休てこういう人ってイケシャアシャアと産後復帰して働くんかね
周りも内心ざけんなおらで穏やかじゃないし すぐブッチすんじゃねえの
恋愛で問題→ストーカー→警察に駆け込む
労働で問題→〇×ハラ(セクハラ、マタハラ、パワハラ)→労基に駆け込む
結婚で問題→DV→自治体に駆け込む
考えてみれば、女の考えって一貫してるよな
とりあえず、問題起きたら、被害者ヅラして強そうなところを頼る
>>553
全額実費特殊なケースだけ個別に支給でいいよ ぶっちゃけ国のためなら出産育児が最優先されるべき
将来への投資だ
>>533
企業にしてみたら法律が全面的に女の味方だから、使い倒されたらアウトだもんな
女は平気でそれやるし。とうぜん、最初から雇わないで自衛することになる まんさん敵に回したから辞任コースだな。
このおっさん。
徹底的に追い込まれると予想
男雇えばいいだろ
それだと女性の働きにくいとか騒ぎ出す?
ほっとけ
氷河期を雇えよ
何で地雷確定のゆとりをわざわざ雇うんだ?
駆け込まれてどうなったのかねコレ
普通労基から注意くらい受けるだろうが、自民議員さまだから注意も無しかな
>>251
妊娠してもすぐに腹目立つわけじゃないんで 法律的には権利だな。
だが人道的にはどう考えてもアウトだな。
人手不足を解消しようとして必死に募集してる中でこんな事されたら誰でもキレるわ
じゃあいつなら良いんだ?3ヶ月か半年か?
不満があるのなら不文律じゃなくて明文化しろよ
>>550
そういうスペシャリストは男が圧倒的に多いよ
女に経理を任せるのも、女は横領しないっていう性善説による思い込みなんだよなあ
女も普通に横領するのに >>559
妊娠予定を聞くのはアウト
いつまで妊娠しないでくれもアウト >>521
しかも何一つ業務に貢献しないまま、産休後に退職する
だって、こんな凶悪な奴、復帰しても
絶対疎まれて居心地悪いに決まってるじゃん
ダメだとは分かっていても感情が出てしまって
無意識に冷遇してしまう
で、パワハラ叫んで取れるもんは取って退職 >>548
問題の根幹は中小企業が日本に存在すること。
従業員が少なければどうやったって労務管理はキツくなる。
法改正して最低でも従業員500人以下の企業は存在できなくするしかないね。 >>567
そういうこすっからいやつの子供が国に役立つかよ? >>552
休業中は減額されるし、今回のケースでは育児休暇の手当ても出ないよ。
いや、ただの籠池の同業者なら別に問題にもならなかっただろうけどさwwwww
日本を牛耳る売国奴自民党議員だからねwwwww
少子化対策とか偉そうな事を言いながらこれかよって事で問題になってるわけで。 >>567
産休の場合は国が企業に補助金出すって方向性はありだな。 >>573
これはねーわw
まさに実情に合わせて自分でいくらでも回避できる、お前の採用の仕方の問題だろとw >>539
しかし産休といってもそこまで長期ではないわけだし、その期間だけ別に短期で募集すればいいだけじゃねーの?
雇用計画が泥縄すぎるのが問題である気がする。 日テレの女子アナに産休に入って一人目産んで産休と育休明けたとたんにまた二人目作って産休と育休フルで使って辞めた、なんてのが居たような。
>>565
でも女にしてみたら「そういう法律だから仕方ない!」ってことらしい >>577
たまに女子高生が出産してるけど、
周りが誰も気づかなかったって結構あるからな。
太っていたらわからんこともある。 >>586
まあ自民議員が言うと言ってることとやってることが違うだろってなるな 雇った1ヶ月あとに妊娠しましたって言われてこのバカ議員がぶちきれて怒鳴ったりして労基署に行かれたんだろ
労基署がいうとおり保育園が悪いよ
会社に忠誠誓わないからもう経済大国として生き残るの無理だろうな
で貧乏な国になってみんな嘆いても時すでに
冷静に議論できればいいけど
ヒステリーばっかだもんねぇ
ていうか罪悪感ないのかよ
怖いわ人として大事な部分が欠けてる
面接で確認したり妊娠を理由に不採用にしたら
今だとマタハラだの差別だの言われるから面接した人はスルーしたんだろうな
看護師は増額で手当貰える上に勤めていれば子供入れる際に優遇されるという
特権狙いで万々歳
さすがにおかしいよ
少子化はこんな眠たいこと言ってられる問題じゃないだろ
女の浅知恵とか、女賢しくて牛売り損なうとか、本当にその通りなんだよな
昔の人は頭いいわ
>>552
それだね
しかもこの産休制度ってのは
平均産休率いくつぐらいの試算で導入したんだろうね
保育園は保育士のほとんどが女で若い子も多いから
産休制度悪用で容易に破綻させられちゃうよな >>567
いや、出産は女性の「権利」だから自己責任だよ
貧乏で産めない?移民呼ぶから問題ない >>567
そうだわ。これが正しい。
妊娠一時金を会社と本人に出せば双方が解決し少子化対策にもなる。 >>546
だったらせめて経営側が余裕ないからブラック労務管理せざるを得ない自覚でもの言えばいい。
何働く方がキツキツ労務管理に対応しなきゃいけないかのように非常識とか言ってんのよ。
産休どころか1ヶ月後に辞めますっていわれても、経営者ってのは何とか自分の努力で人出確保しなきゃいけない立場なんだが >>1
さすがに採用1ヶ月後に産休なんて
詐欺みたいなもんだろ >>581
さすがにワロタw
マンさんのやりたい放題じゃんw
マンさん使って潰したい会社に突撃させたら、うまくやれば会社潰せるんじゃね?w >>1
こんなん、テロじゃねーかよ
ふざけた女だわ!
確実に計画してたよな
耳障りのいい綺麗事ほざいてないで違うものは違うと言わないと こういう腐れは付け上がるで >>584
むしろ超簡単に首を切れるようにする方がいいだろ。
超簡単に首を切れるようになると、首を切られてもすぐに次に行ける社会になってお互いいいと思う。 >(採用から)1カ月後に妊娠して産休
これ全国の経営者がブチ切れると思う
数名の人間に同時にやられたら、ちょっとしたテロ
・女の賢いのと東の空明かりとは当てにならぬ
・女の知恵は鼻の先
・女が口を叩けば牛の値が下がる
・女の利口より男のばかがよい
これ全部ホントだから
先人の知恵は素晴らしい
女の経営者の集大成が大塚家具だからな
>>602
妊娠は1人ではできないから、入れ知恵する男が筋モンとか半グレなんだろ。 日本の女は外国の女に比べて頭がおかしいのが多いから使い物にならない
この自民議員さまの保育園では保育士男だけにすれば?
預ける親激減してすぐ倒産するだろうから心置きなく議員に専念すればいいじゃん
で、「働く女は妊娠すんな」と政策を主張して議員も辞任させられれば良い
あれ?無職になっちゃったね
こういう事例もあるんだよな。とはいえ妊娠は犯罪ではないからな。
女を雇用するなとしか言いようがないよ(´・ω・`)
>>589
集まったところで現場に負担がいくのは同じだから恨まれても仕方ないな 子供つくる余裕のあるババアが働こうとすな!
しかも入社1ヶ月はないわ
計画的犯行だろこれ
クビじゃクビ
>>561
欧米は、移民をメイドにベビーシッターにとこき使ってるからなあ
こないだ日本のフェミニストが酷いことを言っていた
発展途上国の女性を奴隷として使わせろ!ってね >>36
結局これなんだよな
共産党をなんとかせんとな
ミンスよりやばいわ >>64
そもそも、「働かせ方改革」ではなく、「働き方改革」。
改めるべきは「働き方」なんだそうだ。 >>552
女様にはそんな雇い主の事情とか都合は通じないよ
行使できる法律があるから仕方ない!余裕のない雇用側が悪い!ってさ >>197 そういうの見ると子供作るなって思うよね。
ブスをこれ以上増やしてどうすんだよってね。
そんなのを嫁にする男がいるから増えちゃうんだよブスが。 つまり自民党の働き方改革関連法案は
【産休が認められるのは余剰に雇用してるところの余剰人員のみ】
ってことですね
普通は人手が不足しているからこそ雇用するわけですから
基本的には産休なんか認めない、って言ってるのと同義ですね
こりゃぁ少子化にますますはかどって
日本人が減るのが嬉しい半島系エセ保守の日本会議らしい法案です
40歳以上を雇えばいいんだよ。
保育士資格を持ってるおばちゃんなんて、
結構いるぞ。
人手不足はそちら側の都合でしかないからな 知るかって話だよ 当然の権利だ
>>567
それは産休制度の悪用ってやり方じゃなくて
別に一時金支給とかでやってほしい せめて産休産後休業、出産手当金
育児休業と育児給付金は
本人が手続きするようにしろ
提出書類が多すぎて迷惑
政治家で女性みてれば分かるけど優秀なの皆無に等しいよな
揚げ足取ったり罵倒したり、そういうとこだけ発達してる
>>589
なんでそこまでして女様に働いてもらわないといけないの? >>614
取締役会の優秀な(笑)男性たちが浅はかな女を排除すればよかったんじゃないですか〜?w >>612
それも大事だけど
ほとんどの場合は採用すると教育に時間と金がかかるから
産休や介護休暇をスムーズに取れるようにするのが目的なら中小企業撲滅のほうが効果的。 妊娠理由に面接で落としたらこれもアウト
妊婦さん最強だから仕方がない
女が口を叩けば牛の値が下がるの解説
女性というものは、目先の利害にとらわれて物事を判断しようとするので、いくら賢そうだったり、
利口そうだったりする女性でも、狭い視野での判断しか出来ずに、とんだ失敗を招きやすいという意味
牛の売買には長年の経験や知識を必要とするため、浅知恵で売買しようとすると、直ちに大損につながるということから
まーんさんの浅知恵が、もう出てまっせ
なんでも出産で権利を押せばいいわけじゃない
議員ならこの問題に真っ向から取り組めよ
産休育休はもう給料ゼロにして職場復帰権だけ与えておけばいいんじゃないの
実際大手と公務員しか産休育休貰えてなくて中小は零細は基本退職だろ
不公平なんだよ
>>559
明らかに腹が出てたら何も聞かず不採用にw 手取り10万台しか払わないのに奴隷商人気取ってんじゃねーぞカス
経営者として気持ちはわかるがそのくらいで労基に駆け込むような奴を採用する方がわるいとしか
でも採用から1か月後に産休ってこれで就職するほうもおかしい
俺が元プロボクサーの人事担当者なら、その融通の効かないボテ腹に明日のためのその一をメリこませているところだ!!
>>615
>妊娠は1人ではできないから
マ〇ア「そうでもない」 >>176
増えすぎて仕事がない弁護士がたきつけてるところもありそう。 >>587
だからなんでそこまでして女に働いてもらわなくちゃいけないの?
客観的には単なる超不安定でアテにできない労働力でしかないじゃん 籠池のところのように助成金を詐欺すれば、こういう連中も面倒見れるだろうけど。
「健康上の理由などで、1年以内に辞める予定はありますか?」
>>588
まあ保育園は特殊でしょ
保育士のほとんどが若い女性なんだから
そのこと自体が良いとは思わないけどね
でも現実に男の保育士なんてキモいし、給料は安いのにわざわざやるなんて
ロリコン率高いだろうし危険だよね >>1
結局産休明けまでこの女性従業員1人分が欠員のままで行かなきゃならんもんな
人手不足解消にならんし、他の従業員たちからしたら恨まれるだろうな >>622
本当に人間を平等に扱うようにするなら移民思想は絶対違うわな。
移民は一世代は絶対犠牲にしないといけないし。 >>641
産休育休中に会社から給料なんかでないぞ?
出るのは雇用保険から、給料の半額くらいが出る >>642
肥満だとしてもだらしなさの現れでもあるしな 採用した女が全員産休入ったらどうすんの
穴だらけで嫌なんだよな
休めるわ首にされないわでやったもん勝ちだろこれ
そりゃあ日本会議から見たら奴隷に基本的人権なんてあるわけねーよな
>>639
妊娠を理由にするからダメなんだろう
他にマッチする面接者がいたからそっちを採用した、ということでいいだろう >>602
女って焼畑農業的にしかものを考えられないんだよね しかし、こういうのは他の企業でも一緒だってこと学習しなければだめだな
うちも正社員が育休とったので派遣者氏似れたらそれも産休に入ってその補充しなければならなくなった。
今はそういう時代なんだよ。
>>609
潰れるほど取らないでしょ復職前提だからなおさら
非正規ならクビ切って次呼べばいいだけだから問題にならないし だからこれはおばちゃんを雇おうで済む話
保育園や幼稚園は男性を雇う話になるとまた別の問題で揉めるから
>>651
今回は看護師な
保育士にしても、経験者で、もう妊娠はなさそうな人はある意味狙い目だろ 運営法人に休業補償の金銭的負担が発生するんだから現実的な大問題だよ
なんの負担も発生しないのなら、たんにおめでとう良かったねで済む話し
>>653
反貧困や労働者の権利拡大!を言うにしても移民は絶対にあり得ないしね
確実に日本人の貧困は増えるし、労働者の権利も阻害される この少子化の時代に貴重な妊娠だぞ
めでたい話や祝ってこそだろう、だいたい保育園ならいずれお客様だろ
儲かってるくせに目先ばっか見んなって
>>609>>610
やろうとしたら潰せるよ。
組織的なこと、計画的なことがバレたら、そのときは別の法律に問われると思うが実証する方は難しいだろうね。
家族計画や希望は、企業に取り大切なことだからある程度は寛容にした方が良いと思う。 これ普通にあるよ
結婚退社や病気手術や事件なと現実は怖い
>>663
いまどき女なんかを正規で雇う企業は情弱でしかないよね >>602
そりゃそうだ
世界中、文明や宗教が違っても男尊女卑は共通だからな >>550
そうなんだー
女って男の人にそういうふうに思われてるんだね
反省しないといけないね
確かに私も働いてる時は急に病気やら介護やら子供の事情やらで辞めていく女性多かったわ
仕方ないことではあるんだけど、会社には迷惑なことではあるもんね
難しいね >>416
求人リストには35歳までとかの年齢制限があるのに逆は駄目なんだ >>567
産休って社会保障で給与の何分の1かはもらえるんだよな
計画的だと思うよこの女性従業員
産休の支給金目当てに就職活動してたと言われても仕方ない 試用期間を設けなかったミス
だいたい面接で人間性みるなんて限度あるから、誰が面接してもおかしな人は紛れ込むよ
公務員だって大企業だって、しょっちゅう犯罪者出してるんだから、企業が従業員に本気で信用なんて言葉つかっちゃ駄目だよ
>>671
いやその前に自衛されるよ。男女不問で募集かけて男性だけ採ればいいんだから 保育士は老婆を雇うのが無難だな。
その代わり、すぐ身体を壊しそうだが。
この手口は広く蔓延してるみたいだね
チャンコロみたいになったか
>>666
それは確かにその通りだと思うわ
小学生の子供がいる看護師とか狙い目だわな
容易に辞めないだろうし、転校させないために引っ越しもしないだろうし まぁ年金にしろ、医療にしろ、社会保障にフリーライダーはつきものだ。
今回は被雇用者にモラルハザードがあって、従業員の母数が少ないところが
もろに影響受けたってだけだ。中小企業が不利なのは資金の貸付時のリスク査定なんかでも
当然のようにあるし、今回の被雇用者リスクが是正が必要なほどのものかどうかは検討の余地がある。
国が動かないということは、そういうリスクは甘受しろということだし。
>>677
まあ女のことだから、それら事情もどうせ嘘なんだろうけどね >>641
産休は復職権だけの企業が多い
それでもパートや無職より有利
独身も多くて子供を産まない世の中になってるのに
数少ない妊婦の対応どうするかで紛糾する段階にいるのって
本当に末期だと思う 産休って権利だけどそれを得るための義務を明文化すべきなんだろうな
例えば就業規則で産休育休が認められるのは少なくとも○年間勤務した従業員からとか
普通は試用期間なんだし首にすれば?
自民ニートは働いたことないからわからんか
採用から1ヶ月後に「実は妊娠しているので産休に入ります」と言ったのか
採用から1ヶ月後に妊娠し勤務を続けて法定どおり出産前に産休に入ったのか
どっち?
>>628
あくまで改めるべは「働き方」だからね。 >>687
若い子優先だからそうなってるだけで、
中年以上でやりたがってる女性多いと思うぞ。 >>558
まあそうなんだが、貧困でもないくせに自分の時間が無くなるから子供作らないという勝手なやつも多いな。子供作っただけまし。 小さな保育園だと実質子供産むような女性を雇うのは危険だろうな
このような女性が一人現れるだけで下手したらそのまま潰れる。
その間だけアルバイト探そうとしたってそう簡単にはいかないし、募集にもそもそもお金がかかる
まーんさんは、目先の利益とか、お得感に弱すぎる
1万円のモノは見向きもしないが、2万円のモノを半額で売れば飛びつく
とりあえず、産休の権利は貰わな損損って感じ
プロ妊婦現るw背後関係洗ったら面白いことになりそうだな
この看護師は何がしたかったのか理解不能
ただの賑やかしにしか感じられない
40歳以上を募集とかにすればかなり安心できるかな。
20代の保育士なんか結婚してたら妊娠すると思っとかないと。
これが外国人の発想でしょうね
黙って男性を雇いましょう
入社して出社日から産休取って続けて育休取って
そのまま1日も出社しないで辞めるって言うのが稀に居るらしいけどメンタル凄いよな
これやられたら次からは自衛として女性は雇わないってなって行くけど良いのかね
一ヶ月で妊娠休職したら人事異動で激務のところに移動させれば良くね?
それか仕事を与えないとかw
>>416
逆に考えれば形骸化してて企業には都合がいいんじゃない?
男女不問、年齢不問で募集かけて都合に合わないゴミは書類で落とせばいいんだから 自民党は少子化推進政策しかやらない
子ども手当てに全力で反対したことは一生忘れない
国がめんどうみるしかないんだわ
こんなんされたら企業たまったもんじゃないからね
国がしっかりそのを保障してやるしかない
元々が太い人なのか。
産休に入るような腹してて妊娠を気付かせないのは凄いよな
>>697
不採用理由 妊娠のため とかやったら100%労基に訴えられて厄介 >>715
みたいなものじゃなくてまんま詐欺だと思うよ経営者にとったら 公務員だと産休育休繰り返して実質働いてないやつとか出てくるからなー
女が妊娠すること知らなかったんだろw
ペットを買ったら
糞をするとクレーム入れる人もいるらしい
解雇できるように法整備すべき
経営者だけじゃなくて周りも迷惑
雇用側が見抜けないのも無能の証明なんだけどな
まあ労使は双方健全であるべきだよ。権利ばかり要求する連中には聞こえないだろうけどw
こういう職場は雇うがわが20代30代を雇わないようにすればいいんだよ
>>657
だから実際は産休育休で嫌がらせするのは女性の同僚が多い >>615
出た
男がー!
悪いことはすべて男の教唆 >>693
嘘の場合もあるけど本当の場合もあるよw
そういや私も祖母が亡くなって葬儀を終えたあと、書類に祖母の名前と喪主の名前と葬儀場の名前を書かされたわ
今から思えばあれは疑われてたのかw 働く妊婦としての権利を主張するならある程度会社に貢献してからでないと
ましてや新人なんて試用期間過ぎるまではいないのと同じだ
産休育休を理由に文句つけてどうすんだよ
気持ちは分かるが採用側はまた求人すりゃいいだけじゃん
気持ちは分かるけど
妊産婦はもちろん大事だろうが、事業所が事業縮小したり撤退するまでは国は望んでいない
社会インフラ減らしてまで妊産婦を優遇するかと言われたら国は事業所をとるだろうね
女は後続の女の首をしめたい、あるいは自分さえ良ければ良いということなのかね
雇用の流動性を言うなら、産休なんて撤廃して、仕事復帰後は別の求人に応募すればいいだけじゃん?
アホな田舎者が騙されただけだな
産休、育休とか詐病での詐欺なんか大きい処じゃ当たり前だわw
素直な疑問だよな。これに噛み付くやつばそこより言ったのが自民の議員だったことに反応したんだろな。
ここで女を叩いても抜本的には解決せず、当たり前におめでとうと言える社会にしないと駄目なんだよな。
事務員を面接して管理してたが、妊娠は無かったが子持ちの女性を雇うと本当に苦労した。
経歴もしっかりしてる人も多いから通常の仕事上ではいい部分も沢山あったけどね。
女性も子供や仕事と苦労するが、管理する側も突然の対応が頻繁にあるから苦労が絶えない。
政府何とかしろこれ。移民で解決するなよ。
労基に駆け込むなんて
ろくな労働者じゃないからな
最初から社保の恩恵目的で就職したんだろ
>>589
短期で簡単に見つかるなら
人手不足になんかならないだろ
産休の困る所は産休に入るときは戻ってくる気満々だったのに
産休終わるとすぐ辞めたりする人もいるから
経営者側が募集かけづらい
多い分には困らない業種ならどうとでもなるけど
多くてもダメ、少なくてもダメな保育や介護はつらい >>707
一人あたりの給与を抑えて、いつでも人員を追加雇用できるようにしとくしかないなw
1人の権利保護のために皆が負担するいつもの構図だw >>612
それも企業性善説になる
企業が常に正当な理由で首を切ると思ったら大間違いだろ >>666
卒業した新卒でないと保育園の就職は希望しない
超絶ブラックだから
経験者は永遠に復職しない
保育園に務めるくらいなら他のパートにする
スーパーのレジ880円の方が時給高くて楽だから
雇用する方も月給13万でフルタイムサビ残できる若い女しか
雇いたがらない >>721
こうやってすぐ国がなんとかしろ言う奴がいるけど、財源どうすんの? プロ妊婦が多数出てくるな・・・試用期間の扱いも考えないとな (´・ω・`)
体系チェックなんて無理だし、
本人が故意に隠して応募してきたら採用時に気づくことは無理だろう
>>589 人手が足りないから募集してるのに来た奴がいきなり産休だぞ?
論点がずれてないか?
じゃこの産休女のために、この女の産休期間だけ働く女は、
この女が戻って来たらまた次の職場を探さなきゃいけないよね。
もしくは、この女が許されるのなら、その短期間のために来た女もまた産休宣言!
ってのもあるわけだよ。どう考えて雇用1か月めでいきなり産休宣言は
計画的としか言えないだろうが。 >>8
これもある種のハニートラップだろう
嵌められたんだよ >>1
それがダメだってこと?
働き方改革ってそ〜ゆー事じゃないの?
産休に文句言うって終わってるな自民 >>722
妊娠しても分かりやすい人と分かりにくい人が居るからな。
面接での服装は、比較的、体形が分かりやすくなってるが、
じっくり観察するわけにもいかないしな。 採用して1月で妊娠発覚なら妊娠3ヶ月、8ヶ月まで働くのだから5ヶ月あるな。そして育休1年コースか。完全赤字は確か。
妊娠関係に触れること自体今じゃほぼマタハラと言われて火炙りにされる
性関連の言動も同様にセクハラとして火炙りにされるから下手に聞けない
妊娠そのものが怪我と違って身体が正常でありながら異常みたいな状態で仕事を辞めさせる理由にならないけど保険が下りるみたいな事態になってる
それ故妊娠を理由に辞めさせるみたいなことは契約内容でも違法になる
現代に置ける最強の矛と最強の盾を矛盾を有してると言っていい
最良の対策はまともに相手したら負けるから観察してやばいと感じたら適当な理由で雇わないしか方法がない
>>616
明らかに足りていないのは自立心や独立心だね
大人や男や社会への甘えがいつまで経っても直らない >>725
それでも法律上できることだったら平気でやるのが女 これなあ
結局こんなの雇用側がこっそり自衛するしかないんだよな
保育士だったら日当1万円くらいでるんじゃないのか?
さすがにレジ打ちより低いはないだろ
>>716
外国人相手ならこんな寝言言ってられないだろ。すべて明文化、法令遵守だよ。 >>732
まあ目糞鼻糞ってことだよね。だから女なんか雇うべきじゃない >>755 妊娠自体を責めてるわけじゃねえだろ。
妊娠が明らかな状態(働けない状態)が分かってて応募してくんなって話だろ。 >>767
ロリコンとショタコンが集まってくるから嫌 男と違って女ってひたすら打算的だからな。こういうのは実はすべて計算尽くの行為
国会議員なんだから、男女雇用機会均等法の9条を削除する改正案を議員立法で提出すればいい。
賛同者がいるかどうか知らんけどな。
そして、同じ口で少子化問題の解決とか二度と言わないことだ。
>>751
でも国がどんどん妊娠してくださいって言ってるのが今の政策だろそうじゃないならそういう予算組むのやめろ 産休って事は,応募の時点で妊娠していつ頃産休って分かってたよな
切迫流産とかで緊急入院とかならまだしも,
それを隠して一ヶ月で産休って酷くね
>>734
そんなあるかないかの話にすがってもしょうがないじゃん
女ってすぐそうやって無理やり一般論にするけど これで面接のときに妊娠中かもしくは予定があるか?なんて質問したらまた叩かれるんだろうな
>>754
少子化で経済がー移民がーとやってるんだから、妊産婦に金を流すのは正しい政策だろうーがw >>691
保育園の看護師やるなら
医療機関でパートしたほうが遥かに実入りがいい
歯医者や耳鼻科の業務補佐の週4パートとかいくらでも職がある
子供いるならなおさら薄給激務の保育園は選ばない 妊娠する可能性のない人間見定めて採用するしかない
佐々木希をとらずに光浦靖子を採ればいい
>>713
金が欲しいだけだろう
産休でも金は出るんだからな
就職さえしていれば出産手当金、育児休業給付金がもらえる
クズにはうれしい制度 >>734
俺は町会から香典を貰った時に「ご会葬御礼状を頂けますか?」と
班長さんに言われたww >>736
だまし打ちみたいな真似されれば、そりゃ文句の一つも言いたくなるだろ 産休じゃなくて迷惑かけたんだから辞めろよw
何復帰しようとしてんのバカ女
羞恥心ないのかねえ
厚かましいわ
狙ってたなこれw
働かずおこずかいゲット
出産復帰後即退職w
>>694
長年デフレで緊急事態が常態化して、
本来10人でまわすところを6人でまわすとかが常態化してるからな >>730
クソ経営者「いやだあ〜 新卒22歳で美人でサービス残業と薄給に文句言わず
妊娠せず、40になったらサッと辞めてくれる女が欲しいんだ!!!うわーんヒックヒック」 結局法では従業員が勝つから会社としては虐めを見ないふりして追い出すしかないんだよ
>>787
ふうん
じゃあ待遇面か給料あげるしかないじゃん 入社時の健康診断書提出義務付けになってしまうんだろうな
>>25
嫌味言われたくらいで労基とか、怖いわ。
最初からそのつもりだったんだろうな。 >>737
女って自分達の行動の波及効果とか、長い目で考えられないんだよ
あるものは周りの都合や後先を考えず、ボロボロになるまで奪いつくす 日本の少子化の理由はこの板の流れで分かる
企業で中枢、立場が上の中高年達など男性側が、妊娠(産休育休による賃金保障)はずるいって思考に陥っている
雇用者が不満をぶちまけるのは理解できなくもないが、同じ労働者までもが不平不満を言ってる現状では少子化は続くわ
困るのは雇用者で、自分達の懐は痛まないのに社畜精神発揮しすぎ
従業員数の少なさに応じて産休育休に国が支援金出せばいいんだよ。男女共同参画局で毎年数兆円無駄遣いしてるんだから。
即労基だろw
看護師だから社民系の市民団体が推してんだろw
解り易い事すんな
まあでも正社員登用されて一年も働いてないのに妊娠しましたってのはよくあるだろ
せめて2、3年働いてからしろとは思うけど高齢出産やなんやで女はあとがないからな
就業から一ヶ月で産休に入る段階なら面接時に5ヶ月とかじゃないのか
さすがにそれを隠して入るのはどえなの
>>694
国策として少子化対策を真面目にやるなら
産休分の補填を国が補償するぐらいやらないとダメなんだよ こいつ学校法人を所有していることや、国民の代表としての自覚ゼロだろ
思わず本音が出るところが、器の小ささを如実にあらわしている。
和田とかこいつとか、自民党の三流議員はいらん
>>651
男女共同参画などと謳いながら、女性の労働参加ばかりで男性の家事専従率を高めようとしないのが歪みの元だな。
男性の家事専従率が高まれば、男性が育児をする事は当たり前になっていくし、女性が夫と子供を養う立場になっていけば給与格差も解消していく。
男性が稼ぎの少ない職に就けないのは家族を食わして行く為だしね。
給与格差を考える時に、男女の業種職種別就業率の差や、その給与水準、また、就業傾向の差異の原因についてまともに論議されないのは異常だよ。 人手不足で募集してんのに、急に産休なんて入られたらまた募集するしかない
しかし産後戻ってくるかもしれないから期間限定で募集するしかない
そうじゃなくても人が見つからないから人手不足なのに、期間限定の条件なんてつけたらさらに見つからない。
保育園の人手不足で誰に一番被害がいくかって子供達だからな
保育園でこれやるのだけは許せない
今の日本は弱者の振りをするのが一番儲かる社会だから仕方ないね
>>801
そういう打算的行為、モラルハザードを想定した経営計画立てろとしか。
外国人労働者を相手にする練習と思えば良い。 >>750
経験者が応募してくれないのは仕方ないかもしれないが
後者に伴うデメリットは完全に雇う側の自己責任じゃねーかw 普通に専業主婦で出産するよりも、会社員として社会保険に入っていれば、国から手当が出るものね
産休育休期間中は、出産一時金やら出産手当金、育児休業中は払われたはずの賃金の何割かが支給される
それだけ豊かで貧しいこの社会ってのも
議員センセがこれだから
もうこの国はダメかもわからんね
>>1
確かに難しい問題ではあるな
まあ、でも、その妊婦がいるからこそ保育園が繁盛するわけでさ
あまり厳しいことを言うと、現在通っている園児の母親からも嫌われてしまうぞ
言うまでもなく母親は元妊婦なんだから
妊娠する可能性が低い年齢の女性だと、またそれはそれで保育園勤務が体力的に難しいとなるのだろうか? >>802
なに自分が論じやすいように相手を歪めてるんだよw 一部の連中は 「男は出産できない」 ってことを完全に忘れている 情けない
短期バイトならまだしもそうじゃない募集に応募する妊婦って何考えてんだ?
>>791
難しいけど、言っちゃダメな事ってあるからね
妊娠の予定は?とか採用時は聞けないんだっけかな
採用後は聞けるんだよなぁ、多分
結婚の予定は?って聞かれていつも気まずいし俺 >>815
だからなんでそこまでして女に働いてもらわないといけないの?w
どう考えてもうまくいくわけないじゃん >>782
まあリスク回避で女性を雇わないのは経営者の自由だからね
女が女の首を締める結末になるのは自業自得だよ
ただ、奥さんに何がなんでも働いてほしい男にも困る結果にはなるよね
それも自業自得か
>>790
(笑) これは叩かれていい
完全なるマタハラ
閉経おばさんかお兄さんを雇うべきだったな
世間一般の企業はそうしてますよ先生w
>>829
だから結局、最初から女イラネってなるよね >>648
そら今更女性の社会進出を妨げる政策を大々的にやるのは不可能ってわかりきってるからじゃないの
不可避な女性の社会進出を読めずに専業主婦スタイルを貫き通せると思ったツケが現状な訳で
当たり前のことだけど時流に合わせた政策しないとうまくいくわけないわな >>802
実際にズルいだろ
あと、少子化の原因だって、女が子供産むとか、得しない結婚とか、自分に損することをしなくなったからだからな
女は怠けもんなんだよ
だから、世間体で縛りまくってた
今になったらよくわかるでしょ 工業高卒だからよく分からないんだけど
SEXしてるのが許せないってことでOK?
さーおまえらプレミアムフライデーだぞ
帰る準備しろ
そのあとは豪遊だわかるな?
>>807
まあ、難しいね。
あまりにも頻繁にこういうことが全国規模で起きたら社会問題にもなるだろうけど。
別に、誰が妊娠しようが禁止する法律もないしね。
むしろ、歓迎する風潮さえあるし。
ただ、保育園のような小規模の経営組織だときっついわな。 >>814
会社によるけどだいたいは半年から一年は認められるだろ
で、保育士みたく肉体労働なら7〜8ヶ月くらいから取ってもおかしくないんじゃない? 普通に1日でバックレる奴とかいるんだし
1か月働いただけでもいいじゃん
しかも保育園なんて慢性な人手不足なんだから
また復帰してくれるなら全く問題なじゃん
こりは政治敵からの刺客でわぁ?
矢継ぎ早に第二、第三の刺客がぁぁ?
>>827
そうだぞ。男と女は明確に別物だと理解していないフェミが多い。 「仕事始めた途端トイレに行きたくなるのはけしからん」と言ってることは同レベルだな
授かりものと出物腫れ物は引っ込められないんだから
>>820
それ目当てに会社にしがみついてるのもけっこういるな >>802
非正規と正規のいがみ合いみたいなもんだろ。資本家は労働者共の反目を尻目に
内部留保を貯め続けるw妊婦が優遇されてるならそれに乗じて自身の権利主張も
やるのが、労働者の資本家に対する正しい行動だろう。 >>843
産休中に給与出さなきゃいけない
復帰するかはわからない >>798
待遇と給料あがったら
ちゃんとした人が希望してくるよ
当たり前だけど
保育士はなりたい人間は山ほどいるから
20代平均で18万、30代で25万出るなら
希望者なんて選り取り見取りで選べる いきなり労基ww実にわかりやすい。
見え見えじゃん。
>>842
そうなんだ。ならこの女は自分が妊娠していることを隠してたんだな。 余分な労働力を雇用しておけって言うけど、妊娠してから生まれるまで300日程度、産休入るのが多胎妊娠の場合出産98日前、遅いと妊娠5ヶ月[150日]くらいまで気づかない場合もあるみたいだけど、>>1のケースだと入社時にはすぐ産休入ること気づいてそうやな 議員なら立法でもして解決しろよ労基にひっかからないように
面接時に妊娠したらどうします?
なんて聞けないわな。
これはハニートラップだろ。
>>815
女の意識が変わらないと無理だよ
専業主夫?キモーイ!やっぱり男の人には働いていてもらいた〜い
↑これが大多数の女の意識
専業主夫を養える能力のある女も少ないし、
数少ない高給取りの女も自分と同等かそれ以上の社会的地位を求めちゃう(ブスでもババアでも) 面接する機会が多いんだけど
どう聞けばいいのかな
体を動かす仕事だから現在妊娠していると流産の恐れがあるので
採用後に対処しなければならないので 差し支えなければご回答お願いいたしますとか
これ企業にとっても
まじめに計画的に周りを気にしてる女性が不利でやったもん勝ちになってしまう
かといって人間だから計画通りいかないこともある
雇用から●年以内の妊娠は違約金として30万円
ただし解雇や雇い止めは無しにしたらいい
金取れば気をつけるだろ
それでもやむおえない人は仕方ない
産みたい人も目安になるし
まあマネージャーの立場から言えばそうだよな。
苦労して金と労力かけて採用して、いきなり産休とられたら大損害だからな。
若い女雇ったのが悪いってことだな。
>>1
1か月で産休ってw
テロみたいなもんやんか ネトウヨが擁護してるとそのうちまた不倫発覚の記事とかがでるぞw
とりあえず、女に論理は通用しない
上か下かの権威付けだけ
だから、論破されたら、強いものに頼るだけ
採用から一ヶ月後ってぜってー嘘だわ
どうせ一年後とかだろ
いいじゃん別に
こういう奴は職場復帰しないで辞めるだろ
産休なら何ヶ月も前から本人は分かってたはずだし確信犯だろ、即労基に行く辺り手当狙いの詐欺に近いわw
こんなのは解雇出来るようにするべきだ、制度を悪用した詐欺だ
>>832
>ただ、奥さんに何がなんでも働いてほしい男にも困る結果にはなるよね
その分男性の雇用が増えるから問題ないじゃん
だからさあ、なんでそこまでして女に働いてもらわないとならないの?
そもそも何が何でも共働きしないとやっていけないような貧乏人は結婚するなよw やっと仕事を覚えてくれたな、これでうまく回ってなって思った矢先に「産休取ります」は迷惑だろ
>>860
事務や工員みたいな人ならいいけど
子育て優先の人はプロジェクト中核メンバーにはなれない
男女ともに同じだよ 一月で産休に入るってことは雇用する前から妊娠してたんだろ
そりゃ文句の一つも言いたくなるわ
>>811
それ思う
産休分の派遣代は国が払う
これだけでかなり違う >>861
閉経前の女性は雇わないこと
つーか、従業員が妊娠したら休ませられない会社ならもう辞めた方が良いぞ
ブラックすぎる
普通は保険に入ってやりくりしてる 産休が取れるのは出産の一月ちょい前だろ
妊娠して出産まで半年以上あるんだから
コイツ最初からわかってて産休手当もぎ取ろうとしてんのかよ
やってることが身勝手すぎて言葉も無いな
>>814
6週前と労働基準法にはある
会社の規定で変わる
臨月間近で就職したってことだ
ひでえ 議員年金復活を画策する議員さんが運営する保育園じゃ擁護する気にはなれないな。
自分らの福利厚生ばかり良くしてないで労働者のことも考えてねw
>>871
男性保育士は数がいないんでしょ。つまり女性被雇用者の売り手市場、だから
ある程度のわがままが通りやすいんじゃないの。 >>871
男性保育士が女児のオムツ交換するとクレームがくるらしい >>878
試用期間がある雇用形態なら本採用されなかったろうな
企業による 20代で子供3人産んで下の子が小学生になったら働きたい
出産終えた30代40代から積極的に雇ってください
お願いします
>>861
20年前だけど普通に「結婚の予定はない?」って聞かれたよ
今は訴えられるのかも知らんけど必要な問答だよなあ >>837
いや普通に男性がメイインインカムで女は非正規かパートでいいじゃん
なんで男性と同レベルの一線級の労働力として働いてもらわないとならないの? >>854
託児料金の値上げは無理だろうから、結局税金負担分を上げて
保育士全体の給料をあげていくしかないなこれ
デフレ脱却しきれてないし、公共事業と思えばいい
未来への投資であることに変わりはないんだし
移民をベビーシッターとしてこき使う未来なんて暗い 妊娠は病気でも怪我でもなく正常な状態
↑
これ重要な
病気でも怪我でもないから妊娠を雇用または解雇の理由に出来ない
ほれ、次の手を誤れば議員辞職ものだぞー
ちゃんと手を回せよ
人手不足→採用@さん→産休@さん→人手不足→採用Aさん→産休Aさん→以下ループw
破産するなw
面接のときに妊娠匂わせてたり
産休育休制度の質問してきたら落としてる
雇うやつがバカなだけだろ
よくそんなで経営者できるな
儲けが出なければ潰れるだけ
国会議員の運営する学校法人なんだから、むろん悪意や作為で就業してくる連中はいるのだよ
いないとおもうほうがお人よし。こいつの個人的事例は別にしても現実にこういうケースは少なからず
発生すんだから、国としてはどういう姿勢で臨むのかは確認しておくべきだろう。
>>838
世間体で縛りまくったのが意図的だとして
それで人口問題が改善するどころか
せっかくの政策まで無駄にしてるんだから
愚かだと言わざるを得ない >>774
俺の理解では
就職
中出し
1ヶ月後に妊娠発覚
という流れなんだが違う?
産休は数ヶ月後だが一年目から休むんじゃねーよっていう事では? >>850
辞めずに産休に入って給料をもらって居座られたらどうする・・・
ひと月で産休に入る奴だぞ 微妙に意味が変わる言葉
一般人の言う「待機児童」
山尾志桜里の言う「待機児童」
>>853
産休中は、ほとんどの会社で給料は出さないぞ
健保か共済から出る出産手当金と混同してるだろ だから国が子供増やせとかやらないで妊娠したら解雇オッケーと法律にすればいいんだよ与党何だから愚痴言ってないで賛同者集めろ予算いらないから法案提出も楽だろ
悪人に「善人らしく振る舞えよ!」と主張する不毛さ。
これは制度を逆手に取ったタカリ
こう言う奴がいるから肩身が狭い思いをする人が出てくる
この女は呪われろ
>>892
男女平等ってそういうことだからな
女が別の女の首を絞めてるんだよ 法律上認められている権利だから認めるほかないが
現場からすれば難しい問題だね
>>895
1「そんなことを言った記憶はない」
2「誤解されて伝わっている」
政治家らしい釈明はこの二択だな 1ヵ月後に妊娠して_って、直ぐ三級に入る必要ないよな?普通、出産前と珊瑚の体力回復期を見込んで休み取るもんじゃないの?つまり、コイツはアウト、つーか、
採用した奴が悪い、もっと徹底的な身体検査が必要だった
>>892
実際に男性と同じ土俵で働けて働く気のある女は少数なんだから >>891
聞けないのがおかしいんだよな。異常だよこの国 産休とはそういうののだろう。
いざ産休して歳食ってから応募したら年齢見てはじくくせに。
この件に関しては、この議員を支持する。
訴訟にしてやれ。
訴訟にしたら裁判記録で公開になるから、こんな看護師はどこの雇用主も
敬遠する。
マスコミで騒ぎにしてやればいい。
>人手不足で募集したのにいきなり産休に入るのは違うだろう
それも違うような・・
まあ自民がこれでは少子化も進むね
海外から移民いれようとしてるのもしょうがない
>>905
一ヶ月後に産休申請、と理解してるけど
実際に休み始めるまでまあ多少誤差はあるだろうが就職後に妊娠は時系列的に合わないと思う >>903
女は近視眼的と言いながら、日本の最大の経済問題である少子化、人口減少には目をつむる不思議。
男様も近視眼的なんじゃないの?w大局見失ってるわ。 一月産休→人手足らないからまた雇った人も一ヶ月で産休の無限ル−プ
>>871
>>888
絶対数がとんでもなく少ない男性保育士が
ロリ犯罪で逮捕されまくったから
男性起用はもう難しい
母親だけでなく父親も男性保育士のおむつ替えは希望しない
ってところがポイントな
糞女が真面目に働いてる女の首を締めてるのと同じで
糞男が真面目に働いてる男の首を絞めてる プロ妊婦か。
他人を罠に嵌めて貶める為なら、なんでもありなんだな。
>>874
男女平等だからじゃん?
男だけが辛くてキツイ仕事して、女はぬくぬく生活してるなんてずるくない?
夫婦でそれで納得してるならいいけど、納得できない人がいるから女も働け!となるんでしょ?
実際に今専業主婦してる身としてはぬくぬく生活してる実感あるし
うちは旦那がすごく甘い人だから問題にはなってないけどさ >>843
保育園は広さとか設備で預かれる子供の最大数が決まっていて
保育士一人で見れる子供の人数も決まってる
保育士に対して満足する給与を出しつつ利益の出るように運営するには
保育士の人数の維持が大事で
5月で欠員がでたりすると
早々に欠員補充しないと4月にから預かったお子さんを10月とかのタイミングで
何人か別の保育園紹介したりして追い出さないといけなくなる
かといって正社員で欠員補充したあとに産休明けで戻ってきた人含めて保育士の人数が過大になると
出勤調整で保育士の給与が下がるか
経営者が一人分利益潰して給与維持したりで保育園の経営悪くなって潰れる恐れすらある >>925
看護保育介護は平気だと思うよ
年齢で選んでる余裕なんて無いからw >>934
自民はこういう議員をクビに追い込めないと国民からそう思われても仕方ないね 入社したてで即妊娠はなあ。
で、産休育休でまた即妊娠とか。
せっかくおめでたい話なのに、なんかもっと良い仕組みないのかな。
>>109
看護師なんて超売り手市場なんだから
辞めたって産後にいくらでも仕事見つかるのに
そこまでしてしがみつく理由がわからないよね 昔働いていたスポーツクラブの主婦ヨガインストラクターにそのクラブはヤクザが経営してると言ったら、翌日に急に妊娠したと言って辞めたぞ
>>843
産休中の人手不足を穴埋めするためにまた募集するのかよw >>53
若い女を雇う方にも下心あるんだろ
学生か高齢出産年齢以降の女、もしくは閉経後の女を雇えばいい これは女がひどい
職場内でも不満の声が上がってるだろうね
ほぼ詐欺
>>925
妊娠してるなら最初から言えよって
一月で産休とるってすでに妊娠してるだろ
雇われる側が自身の状態も示さないとかフェアじゃねえわ 出産予定日知ってるのに!就職して産休〜www
なかなかズル賢い女性看護師だねwwwしたたか〜
面接の時に妊娠確認取った方がいいな
フェミあたりから批判されそうだがw
まえの会社で新卒の女が2年目から産休
その後連続妊娠して結局5年間ほぼ会社出ずに給料だけ貰い続けて、復帰したとおもったら1ヶ月で周りとの差が埋められません言うて会社辞めた。
流石の社長もキレて、以来新卒は全員男のみ採用
面接に何人女が来ても不採用。
俺は転職した。
>>549
だよな、人体の構造的な違いが歴然と有ることを無視して平等平等言ってもナンセンス
男の出来る仕事の大概は女もこなせるが、妊娠中に平常時と同じように働く事は男に妊娠しろってのと同じくらい無理だもんな 非常勤から正規教員になった友人は正規になって数年足らずで、1人目で産休育休フル取得→育休終わるギリギリで2人目出産ルートが確定
公務員て本当に休みやすいんだな…
愛人にしようと思ったらアテがハズレたとかの話かな?
なんで自分の意思で生セックスして妊娠してる完全な自分の都合なのに、
企業はそれを質問しちゃいけないんだろうなw
>>933
バカなの?違わないだろ
このド畜生が産休で人手不足の職場から抜ける以上
採用からやり直しなんだから この議員が担当したかは知らんけどなんで採用する際に確認しなかったのか
>>751
未来への投資なんだから国債刷ればいいじゃん >>941
うん、だから保育士を余分に雇えるように保育費の自己負担額を値上げすればいいんだよ ヤフーニュースでもほとんどの人がこの産休は非常識だと書き込んでたし
世間一般論でもそういう意見だ
つうか、妊娠してたらハロワで求職できないんじゃなかったっけ?
最近はおkなのか?
保育園の同僚看護師にとってもたまったもんじゃないなw
一人看護師を採用して、少しは仕事が楽になるかと思ったら
いきなり産休w
これは酷いね、正直
産休に関してはある程度社会全体が寛容にならないと仕方ない
>>830
やってる事を見る限り、労働者の頭数を増やしたいからだろうね。
本音はそこなのに表向き「男女平等」とか謳うから、家庭やプライベートは等閑にされ、給料は上がらず、面倒ごとは増えるばかり。
じゃあ、男女平等の建前を外して、女性の労働への駆出しを推進できるかというと、まあ無理だろう。
つまり、このまま進めるならキチンと「男女平等」な社会を目指す様促すのが男にとっても国にとってもベター。
そうでなければ止めるべきなんだよ。 >>795
草ァ!
でもマジでそんな風に思ってるくそ経営者もいそう ,
左翼政党に、入れ知恵されたんだろう
初めから仕組まれた、労働争議だな
>>973
難しい問題に正答できるのは少数者。果たして今回は。 ドイツでもこういう問題が有るって聞いた
ちゃんと法律で1年未満は出さなくていいとか決めるべき
>>964
結局、こういう輩が女性の社会進出と産みながら働ける社会の実現を阻む敵なんだよね
勿論、社長じゃなくて新卒女の方な まあ、ギリギリで済ませようっても無茶なんだろうね。
経営がキツイのはわかるがそろそろ日本人の生真面目な労働意識を期待して、
そういうサービス面を切り詰める癖も直さないと。
,
左翼政党に、入れ知恵されたんだろう
初めから仕組まれた、労働争議だな
ハメられた自民党ぎいん
>>848
お前も子供がいれば分かる
いないから分からない >>786
日本は妊婦や子供に金使わなすぎだもんな
逆に老人に金使いすぎ mmp
lud20180330151500ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522381610/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自民】白須賀議員、運営する保育園で苦言 「人手不足で募集したのにいきなり産休に入るのは違う。と言った瞬間に労基に駆け込んだ」 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【自民】白須賀議員、運営する保育園で苦言 「人手不足で募集したのにいきなり産休に入るのは違う。と言った瞬間に労基に駆け込んだ」★5
・【自民】白須賀衆院議員のマタハラ発言「いきなり産休に入るのは違うだろ」 公明党・井上幹事長が不快感
・【自民】白須賀衆院議員のマタハラ発言「いきなり産休に入るのは違うだろ」 公明党・井上幹事長が不快感★3
・【自民】白須賀衆院議員のマタハラ発言「いきなり産休に入るのは違うだろ」 公明党・井上幹事長が不快感★2
・【IR汚職】#自民#白須賀貴樹衆院議員、中国企業を紹介 千葉市長と2度面会させる
・自民党・白須賀議員、20時以降に高級ラウンジで元アイドルとパパ活か? もちろん離党だよなあ?
・【速報】カジノ贈収賄事件、自民・白須賀衆院議員も関与か 事務所捜索 東京地検特捜部★3
・自民・秋元司議員、一昨年末に渦中の中国企業訪問 IR推進派の白須賀貴樹議員も同行、収支報告書未記載か
・自民党 白須賀衆議院議員、中国企業からカネを受け取った疑いで事情聴取へ 2人目の逮捕なるか!?
・【自民党】白須賀議員、受領金で数十万円高級バッグを購入 カジノでも使用 東京地検は立件を見送り
・#自民 の #白須賀 議員の車が事故、通報せず現場から立ち去る 議員「車内で寝てて気付かなかったわー」
・【カジノ政界汚職】自民党の秋元議員逮捕、白須賀議員の事務所捜索 勝沼前議員も家宅捜索 中国企業からの収賄容疑
・【杉田水脈】「生産性がない」、自民党内では早期離党は不可避の声 幹部「議員辞職も視野に入る」(衆比中国ブ自民)★10
・【政治】細野豪志氏が予言していた自民党の人材難「私は自分の力で政界に入った。親のすねをかじる世襲議員とは全く違う」(衆・静岡5)★2
・【立ち食い】労基署が富士そば運営会社に立ち入り調査… [BFU★]
・【埼玉】深夜に少女2人を働かせる 居酒屋チェーン店の経営者を逮捕 労基法違反容疑「人手不足で」
・【人手不足】日本企業、IoTやAI活用で大きな後れ 深刻な技術者不足 高報酬で外国人材募集 ★2
・「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★89
・【悲報】セブンイレブンさん、人手不足すぎてベトナム語やモンゴル語でもバイト募集してしまう
・鈴木俊一自民総務会長、14兆円近くに膨らんだ補正予算案に苦言「早く平時に戻さなければいけない」 [蚤の市★]
・【青森】人手足りず無償の「カシス収穫サポーター」募集→「悪どい行為」と批判 生産団体「田舎の慣習に流されてた」と撤回、中止に ★6 [nita★]
・【公私混同疑惑】自民都議、舛添氏の「韓国への貸与方針」に苦言 「跡地を特別支援学校に活用できないか」 今後の議論に一石
・【保育園】園長が児童らに「殴られてえのか、バカ」「アスペルガーだ」 暴言で保育園運営法人に改善勧告
・若者「最低賃金で募集をかけて、応募する人が全然足りないことを『人手不足』と呼ぶ安倍はおかしい」→32000いいね!
・【速報】自民・秋元司衆院議員、逮捕
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★12
・【μ】鈴木宗男参院議員が人手不足に妙案「国会議員、秘書団をボランティアに」【neo】
・【自民党】石破茂元幹事長 安倍晋三首相の答弁にうだうだ苦言 「民主党政権より良かったから良いではない」
・【@TOKYO自民党】<お知らせ>TOKYO自民党政経塾 第15期生 募集開始!!〔締切 4/14(火)必着〕
・【野党に苦言】田原総一朗「自民党の批判なんてもう聞きたくない「もうアベノミクス批判なんて聞きたくない!」 [緑の人★]
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★7
・【流行語大賞】「保育園落ちた日本死ね」 表彰式に民進党の山尾志桜里議員が登場★14
・企業設置の認可外保育所に国が運営費補助する制度活用し去年1月に出来た保育園が園児や保育士水増申請4400万円不正受給、バレたので休園
・自民・武井議員乗せた車が当て逃げ 東京・六本木 [愛の戦士★]
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★6
・【自民党】河井議員夫妻 公選法違反事件 市民団体が公開質問状
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★18
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★14
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★17
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★11
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★74
・参院選前、旧統一協会系応援希望アンケート 自民議員らに配布 [蚤の市★]
・統一教会、関連団体が党員集め 自民・石橋議員「信者か不明」 [蚤の市★]
・【訃報】岡部英男氏死去、91歳 元自民党衆院議員(茨城5区)
・【仙台市長選】自民・公明 丁寧に政権運営 態勢の立て直し急ぐ
・「議員への影響力強くなる」 教団友好団体、自民議員後援会を各地に [蚤の市★]
・【水道民営化】宮城県、水道運営権を民間に10億円で売却 全国初 村井知事(自民)「水道料金の値上がりを少しでも抑えるのが狙い」 [スペル魔★]
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★41
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★33
・【やめろコール事件】ブチ切れる安倍首相 自民党議員も困惑 山本太郎氏はヤジへの切り返しに定評
・【工作】 野党攻撃運営企業 Dappi 就業時間に中傷ツイート 自民と関連企業が販売先 岸田首相・甘利幹事長も元代表取締役 [ベクトル空間★]
・【自民党】城内実氏 日韓議員連盟を退会 「理解超えてる」 (衆・静岡7区)
・【都議選】有田芳生議員が祝杯「自民党が負けたから泡三杯。うれしいなぁ」
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★91
・自民の裏金議員5人起訴猶予 65人を一斉不起訴 東京地検特捜部 ★2 [蚤の市★]
・【5ちゃん企画】自民党に票を入れたくなるタグ募集「#2000万円貯めるよりも自民党・公明党を落とすほうがずっと簡単です 」に勝つ ★3
・旧統一教会との接点、自民党は調査の姿勢なし 「議員個人の問題」 ★2 [Stargazer★]
・【新型コロナ】自民議員、10万円受給を辞退 [臼羅昆布★]
・【自民党】木原誠二衆院議員 秘書の男性が感染
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★20
・地方議員、厚生年金に加入=自民、成り手不足で待遇改善
・【入管法改正案】自民板挟み 保守層が反対 人手不足は深刻 支持者相反、対応難しく ★13
・【政治】 #丸山穂高議員 蓮舫氏の自民批判&説明要求に「二重国籍の問題は」「いつもあんたら…」
・【衆院解散】 自民党 2回生議員 「今の民進党なら勝てる」
・【政治】自民議員の育休取得に民主反発 岡田代表「違和感ある話」、蓮舫代表代行「理解できない」★2
・【ドリル】自民・小渕優子、政治資金収支報告書に『Dappi』の運営会社への支払い記録が記載 自民党支部とDappiの取引も発覚★6 [ネトウヨ★]
11:56:06 up 41 days, 12:59, 0 users, load average: 89.81, 79.50, 83.71
in 0.039508104324341 sec
@0.039508104324341@0b7 on 022401
|