https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00010000-kurumans-bus_all
■「ならし運転」ってどんな運転?
納車された新車の「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」
「初回だけは走行距離1000kmでオイル/オイルフィルターを交換」などなど。
新車は一定距離を走るまでクルマの性能を抑えて走らせる「ならし」が必要でした。
クルマは2万点以上の部品で構成されており、その中でも金属同士で触れ合っている機械的な部分は、
馴染んでいない状態で急激な負荷をかけると接触面を傷つける可能性があります。
傷つけないためには、ゆっくりと負荷をかけて馴染ませる必要があります。また、「組み立て時に締めたネジが緩んだり、
部品同士が緩んだり干渉したりする可能性がある」と言う考えから生まれたモノだと言われています。
しかし、現在はその考え方が変わってきているようです。数多くの車種を扱っているトヨタ自動車に聞いてみました。
――「ならし運転」はしたほうがよいですか?
「ならし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転を心がけていただければ、各部品の馴染みは自然と出てきます。
購入された新しいクルマに慣れるための期間をならし運転の期間と考えてください」
このように現在は冒頭で記したような「ならし運転」の必要はなしと言う意見が多くなってきたようです。なぜそうなったのでしょうか?
昔と今では、技術の精度が大きく違うからなのです。
クルマの部品全てに図面の寸法に対して許される「誤差=寸法公差」が存在します。昔はこの寸法公差が大きかったのですが、
現在は工作精度の向上によりその公差はかなり小さくなっています。また、組み付け精度の向上や検査方法の進化も相まって、
わざわざならし運転をする必要がなくなったわけです。
■高性能スポーツカー「GT-R」はならし運転が必要!?
しかしその一方で、日本を代表するスポーツモデル日産GT-Rの取り扱い説明書にはこのような記載があります。
「日産GT-Rは高精度な部品を使用しており、その性能を発揮するためには、新車から一定期間のならし運転が効果的です。
新車からの走行距離が2000kmに到達するまで、適切なならし運転を行なうことで、部品のすり合わせが行なわれ、
日産GT-R本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」
ここでのポイントは「ならし運転が効果的」、「本来の高性能を長年に渡りお楽しみいただけます」という記述です。
それを踏まて、筆者(山本シンヤ)である私は、今でも「ならし運転」は必要だと考えます。つまり、ならし運転を行なったクルマと
そうでないクルマの差は、新車時には差がなくても、距離を重ねていけばいくほど大きな差となります(もちろん適切なメンテナンスが前提)。
クルマに搭載されるエンジンはもちろんですが、より複雑な機構になりつつあるトランスミッションはその差が大きいのです。
同じ距離を走っているにも関わらずシフトアップ/ダウンの変速ショックや滑らかさが大きく異なることもあるようです。
また、タイヤとボディを支えるサスペンションは、ショックアブソーバーやブッシュの馴染みなどから「本来の性能は1万kmを超えたくらいから」
と言われることもあります。
新型車のインプレッション記事の中で「サスペンションの動きが渋い」と言う記載を見かけたりしますが、これは設計上の問題だけでなく、
サスペンション(特にショックアブソーバーやブッシュ)などが馴染んでいないことが原因となっていることが多いようです。
筆者は実際にあるクルマの新車時と1万km走行時の同型車を同条件で乗り比べた際の印象が全然違った事や、
長距離ツーリングに出かけた際、距離が進むにつれてクルマの印象がよくなっていたことも経験しています。
ちなみにならし運転は中古車でも行なったほうがいいです。これは各部品の馴染みを付けるというより、前オーナーの癖を取る事が
目的になるのですが、意外と効果があります。
このような事を踏まえると、昔のように入念な「ならし運転」をする必要はありませんが、“やるに越したことはない”のが、ならし運転です。
人もクルマも最初が肝心だと思います。 ならし運転って本当に必要だったんだな
都市伝説かと思ってたわ
機械的精度が上がってると言いたいんだろうが
どんな精密機械でも稼動前にテスト、
慣らしは必ずやるんだけどね
特に回転物は尚更
冬季の暖機運転も必要ないぞ
10秒ぐらいアイドリングをすればすぐに走り出してもよい
ただし最初の数分はゆっくり走ること
10分ぐらい駐車場でエンジンかけてる馬鹿はすぐ死んでくれ
昔、先輩が陸送のバイトやってたそうで、そん時の体験談聞くと、慣らし()なんか
やっても虚しいだけだなと思える。
でも、気分的なもんで、なんとなくやっちゃうんだけど。
長く乗って貰うより新車買って貰いたいメーカーはそう言うだろうな
そりゃプリウスは爆発する車だからな
ならし以前の問題
>>6
別にエンジンがどうとか思ってない
寒いの嫌だから車内をあっためてるんだよ >>6
暖気しとかんと、乗込んだ自分が寒いやないけ ならししたところで
運転の癖で擦れる部分は決まってくるけどなw
エンジンオイルだけは最初の1,2年は半年毎に変えとけよ 汚いでー
>>6
北国のこと何もわかってないなら、恥かく前に下手な書き込みしないこと。 出荷前に全開走行でテストしてるし陸送してディーラーのプールに入れるときにも暖機なんてしないしな
気持ちの問題でしかない
気にしすぎ
どーせ消耗品なんだから、普通に使い倒せばいい
>>12
10分位のとこだと着く頃に冷却水のランプ消えて暖かくなるのは腹立つけどなw 新しい車に体を慣らしてくださいって意味もあるのかと思ってた
愛知が本拠地の人の「ごく一般的な安全運転を心がけていただければ」とか
>>14
いらねえって説明書に書いてあるのも読まないのか しかし持ち主の心の負担が減れば有用なんじゃね?
床の間に飾って置く物じゃないんだし…
>>22
シートヒーター、ひとたび慣れると手放せんくなるね。 10万キロで乗り換えるなら慣らしは不要。
20万キロ目指すなら慣らしはやっておけ。あと0W-20はさっさと交換しておけ。
でも、急が付く動作は避けるにこしたことはないんじゃない?
>>1
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★ 32名無しさん@1周年2018/03/30(金) 10:35:17.58
法廷速度内で交通違反にならない運転をしているのなら、ずっと慣らし運転してるようなもんだよ。
乗る人間が車の癖になれる期間がならし運転の期間だろ。
アクセルとかブレーキの反応は車に拠って違うから、
その癖になれるまで急な挙動にちゃんと適応しにくい。
あくまで人の適応の問題。それを機械のせいにして柔らかく説明してるだけ。
>>6
チョーク戻すとエンストするから10分くらいは暖気する。 >>23
窓ガシガシに凍ってるんだけどお湯かけるなって説明書に書いてあるだろ つか安全運転してたら3000〜4000回転位になるだろ、つまりならし運転
新車納入時に勧められる、5年間洗車無しコーティング要らないよね…高いだけ
引き籠もりが急に社会の荒れ波にもまれるのはいかんだろ
心が折れてまたすぐに引き籠もる
慣らし運転が必要なんだよ、徐々に社会に慣れていく
2〜3カ月は横柄な人とか癖の強い人に会わないようにした方がいい
処女にはならしが必要だ
中古も癖を取る期間が必要である
>「急制動/急発進/急加速は控える」
いや、これは普段の運転でもやろうよw
7年くらいで壊れてくれなきゃ自動車屋の商売にならんから
車の慣らしよりオーナーが
車幅感覚とか掴むためだろ
新車で擦ったら泣くわ
普段は100キロ以下の速度がほとんどだから慣らしなんか不要でしょ
暖気しないとパワー出なくて運転しにくいことこの上ない
物理的に力を伝える仕組みと電気信号で情報を伝える仕組みの違いをこの筆者は理解していない
>>41
それは貴方が丁寧に洗車する優良ユーザーだからです。
全く洗いもしない人にはお助けアイテムなのです。 車買えたら運転感覚慣らす為にも人の慣らし運転は必要
慣らしが必要って言っちゃうとまだそんな精度なのかと言われかねないから
「普通の運転」って言い方してるんだろ
>>1
トヨタ大丈夫か
普通の運転て人によって全然違うけど >>47
いくら馴らしをちゃんとしても、急制動/急発進/急加速を繰り返した固体は
あっと言う間にヤレてくるに決まってるわな。 限界と限界一歩手前は大違いだと思うから、
いきなりサーキットでタイムアタックでもするのでなければ気にしなくていいと思う。
でも本当はどうなのかはわからない。
新車でNS50買った奴にリミッターカット売ったら
速攻でブン回してたなw
慣らしは?って聞いたら何それって返されたわw
バイクは必要だよな。カワサキはしてもしなくてもあれだけどさ
アイドリングの回転数はかなり高い
暖気せずに走り出して、アイドリングの回転数より少ないように40kmくらいでゆっくり走って、水温計上がりきるまで5分ほどそうしてれば良い
甘やかしたらあかんよ、いきなりローギアでタコメーターのレッドゾーンまで回転数上げて急発進、急加速で世の中の厳しさ教えてやらにゃ
通常運転で不具合がでるならそもそも欠陥品。
暖気も不要。(冬場のノッキングは40年前にした以来ない)
新車でも搬送する時に作業員がガンガン飛ばしてるのに
>>55
あー俺は洗車は洗車機に気が向いた時にブチ込むだけなんだが
新車時にコーティングした車としない車じゃ汚れの落ち具合と付き具合が全然違うと思ったわ
前に買ったコーティングしない車は水垢酷かったけど、コーティングした車は付きにくいし付いても簡単に落ちたな 最初は大事に乗りたいって気持ちはあるけど慣らしの気持ちは無かったな
>>71
燃費を気にしてまったり運転しかやってないと、いざという時に吹かないおっせー車になっちゃうしな
クセづけは大切 いや、同じ車種でも新しい車は操作性が微妙に違うから、操作に慣れるまでの慣らし運転は必要だろ。
20年前くらいの車雑誌でメーカーの言い分として
昔と違って精度が上がっているからならし運転は必要ないってあったぞ
甘やかしたらあかんよ、急発進、急加速、急ブレーキからのパワースライド、テールスライドで世の中の厳しさ教えてやらにゃ
エンジンオイル交換も知ったかして、うるさい奴いるよな 5000キロでかえるとかアホなんだけどな
車検の時にしかかえてないから4万キロに一回程度の交換だけどなんの問題もなく20万キロ余裕で走ってる
バッテリーとタイヤ、ロアアーム、スパークプラグしか交換したことないよ
>>71
たまにフルスロットルしてやるとエンジンの調子良くなるね 検査偽装していた日産やスバルは慣らし運転しないと危ないだろーww
>>55
あれは誇大広告だと思うんだよね…洗車無しなんかありえない 車のほうは要らんけど新しいタイヤのならし運転はしとけよ
冬場片道一キロもない距離を毎日クルマで通勤してたら車の調子が悪くなったって職場の人が言ってたな。
>>84
いやいや、4万キロに一度はさすがにアカンで… 通常の運転が慣らし運転みたいなもんだし
常にレッドゾーンまで回して乗るなら必要だと思う
だからバイクは慣らし必要なんだよな?
リモコンエンジンスターターが流行ってた時代もありましたな
>昔のように入念な「ならし運転」をする必要はありませんが、“やるに越したことはない”
お米を研ぐのと同じ様な話だな。
今は精米技術が進んでるから、昔のように何回も研ぐ必要はない。
まあ全く研がないでいいってわけじゃないけど。
無洗米だって一応さっと洗ったほうがいい。
>>84
ロワアーム、錆びでボロボロになるからな。 >>81
今の車は自動制御ついてるから、難しくて、スタントの人でもGTRのケツスベらすのは苦戦するらしぞ、レクサスのCM車とかは解除して滑らせてる >「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」
安全運転の俺は常にならし状態っていう事だな
ていうか急発進急制動なんてどこでなんのためにやんの
ちょっと何言ってるか分からない
だれか橋本環奈で例えてください
毎回新しい彼女のアナルは少しづつ慣らしていってるわ
別れる時にはもうゆるゆるだけど
慣らし運転が必要だったのは昭和半ばまでだろ
そもそも普通に使ってれば慣らしと同じことをしてる
素人がやる慣らしなんて6000回転まで上げるとか無理
昔はキットに付いてた無印のモーターに使い古しのマンガン電池で
ならしとかやってたなぁ。
>>69
250ccバイクだと高速乗ったら6速80kmで走って7000回転くらいになるし慣らし運転とか無理だった >>41
駐車場に屋根があるなら要らない、野ざらしなら必要。 確かスバルBRZはならし運転しろとマニュアルにあるがトヨタ86は必要ないって言ってたな。
車体のならしは不要でも車内の新車ならではのあの臭いはならしが必要
慣らし運転は必要。
どんな挙動をする車なのか把握する必要がある。
慣らし運転は道具を使う人のためにある。
さすが品質のトヨタ、どのトヨタ車に乗っても挙動は同じ。
気にする必要はありません、だって。
>>90
ゴムが伸びきってたから
ユーザー車検でアウトくらって、知らぬ顔で再度並んだけどダメ
日を変えて行ったけどやっぱりダメで、あきらめて交換
ブッシュ交換は自分じゃできないし頼んでも工賃高いから、安いアーム取り寄せて自分で交換したほうが安くあがった 慣らし運転ガーの効果がわかるような状況が存在しねーな、
普通の自家用車の使用状況なんて、
普通に買い物、ちょっと遠出、時々高速道路巡航ぐらいじゃ、わからんわ。
>>100
十分に愛撫をしてから
先っぽから徐々に入れていく(ただし未使用に限る) >>100
いくら彼女が可愛いとは言え、デート初日からラブホに誘っちゃダメって事だよ 1,000kmでオイル交換したがギラギラのオイルだった。
ギラギラ消える迄に2〜3回オイル交換した。
慣らし運転必要かどうかは判らないがそんな感じだった。
あたしも彼氏にお尻のならし運転してもらった(´・ω・`)
>>100
どんな育児教育をやっても天使は天使
生まれたときから素材が違う >>113
まあ直接関係ないけどマニュアル車のクラッチのクセなんかは顕著じゃないかな >>6
自分の車は-10℃以下は暖機運転するように書いてあったな。
北国なので下回る時は1〜2分やってるわ。
それ以外は30秒程度アイドリングさせて暖機走行→通常走行してる。 急制動急発進急加速を控えるとか回転数抑えるとか、慣らし運転に限らず普通はずっと当たり前にやってるんだけどな。普通の安全運転の範疇だろ
>>106
デチューンされた教習車のお下がりの中古じゃないか?それ。HONDAのホーネットやゼルビスで高速乗っても余裕だったぞ 初期不良とかリコールあるから、慣らし運転した方がいいで。
メーカーを信用して事故ってからでは遅い。
125名無しさん@1周年2018/03/30(金) 11:13:03.29
>>1
トヨタが必死だなww
そりゃ必要か必要で無いと言われれば"必要ない"
ただし保証期間内であればの話
慣らしも無しに通常と同じ使い方で問題ないとか
機械知ってる人からすりゃ噴飯もの >>108
共同開発の類似車だよね、それ、そうなると単純にスバルとトヨタの技術力の差かw 工場の完成検査で全開まで回してるというけど
刃物を研ぐのに砥石に数回当てても刃はつかない
何度何度も擦り合わせないと研げない
非力な軽自動車はともかく、普通車なら常識的な速度で走ってれば
慣らし回転数みたいなもんだしな
「きちんと慣らしをした車は調子がいい」というのも
きちんと慣らしする人ならオイル交換や暖機も気を付けてるだろうし
結局なにがいいのかわからん
128名無しさん@1周年2018/03/30(金) 11:17:09.13
車 S2000
新車→4580km
4580km→8013Km
新車は擦れ合った金属粉がこれだけ出てる
つまり"アタリ"が出るまで慣らしをしないと
綺麗なアタリが付かない裏づけ >>100
車の性能もだんだん劣化するんだから、気にしなきゃいい。
>>1
新車じゃなくても、なるべく3000回転以下運転し、
急制動、急発進、急加速はしないぞ。
当たり前だと思うがのう。 >>126
ヨタ86もスバルの工場で作ってるだろ、 >>5
組み立て後に検査したり客の手に届くまでに粗っぽい運転で運ばれてるんじゃない >>100
一番最初に見た画像がこれ↓
か、これ↓かによって、その後の長持ち具合が変わる。
135名無しさん@1周年2018/03/30(金) 11:23:14.43
>>127
慣らしの意味をまったく理解していないなww
回転数の上限も大事だが、重要なのは一定の動作で動かし続けることな
重要なのはアタリ面を均等に慣らす事
慣らす事によって摩擦が減り、結果的に燃費向上に繋がったり
オイル劣化スピードを遅くしたり、圧縮効率を上げたりできる タイヤもならしするやん
金属やゴムの部品だらけなのに
ならしが要らない訳がない。
ならし運転は子供の車を「買ったのは俺」と
父親が最初に乗ってブレーキとタイヤと
ギアを台無しにするためにやるんだろ?
オートバイは今もメーカーによっちゃ慣らし要るで。
ホンダ・ヤマハは明記無し、スズキもだったかな?
後は.....わかるな?
乗らなくても劣化するからかな
油脂系は酸化との戦いだからな
>>120
クラッチのクセというのを聞くけど
それはメーカーや車種ごとの違いではなく
ユーザーごとの操作によって同型車のクラッチ特性が変化するのだろうか
運転者の力の入れ方でシフトシャフトに特定角度の摩耗が発生するのだろうか
それとも単なる不調だけどそれに慣れてるか慣れてないかなのでは >>6
日本にはマイナス20℃になる地域が普通にあるんやで
10秒じゃエンストするし、ガラスが人間の呼吸で結露凍結してしまうんだよ
暖機運転必須 メーカーで全開で回してるんだからいいだろ
ラッピングだっけ?
じつにトヨタらしい考え。
あ、今のトヨタ車であっても慣らし運転は要るよ。
ただ昔の製品と違って「ひどく寿命が短くなる」ということは無いが、わずかに寿命が短くなるのが真実。
なのにトヨタは公式に「要らない」と言う。
トヨタ車のオーナーってクルマ音痴ばかりだから何の疑いもなく信じる。
トヨタはカネさえ儲かりゃ商材なんてべつにクルマじゃなくていいや!
と考えてるほどの“クルマへの愛情が希薄な会社”であり特殊。
ユーザーも「たくさん売ってるからこおの製品が一番なのだろう?」という特殊な奴らばかりで、ユニクロが最高級と誤って解するに似た白痴しかいない。
お似合いの作り手と買い手。
最近慣らし運転しなくていいって言ってるのは買替えサイクルを短くするため
部品の精度が上がったなんてのは嘘っぱち
コストダウンの結果むしろ部品の精度は落ちてる
>>130
ならし運転の意味?
最初の500kmまで、次1000km、次2000kmまでとかで、
だんだん負荷を上げていかないと、慣らし運転にはならない。
ずーと、3000以下だと慣らし運転にもならんし、回らんエンジンになってしまう。
(あくまでも、前世紀の昔の車の話だけどね、) トヨタ「そんな限界まで走りを追及する車は今作ってません」
だからトヨタは「安全運転なら必要ない」って言ってんじゃん。
サーキットで全開走行するとか、そういう使い方するなら今でも慣らしをやったほうが良いし、そこまで酷使しないなら必要ない。
以上。
>>142
数kmぐらいの目安で何がわかるの?
100kmぐらいまでメータ加算しないとわからないこともあるんじゃないのか 急加速急減速しないって言ってる奴は高速乗るなよ
特に首都高や都市高速
ノロノロ加速や本線からダラダラ減速は事故の原因
>>147
新86は走り屋向けのイメージなんでない? トヨタ「慣らしなんてしなくて良い」
車の寿命を伸ばされると買い替えが進まなくて売り上げ落ちるじゃねえか
って事だろ
>>153
「CPCペイントシーラント」のことだろうな、
込みで値引きになるから、値段知らん。
BMWのバイクには「〇kmまでは△回転以下、次に□kmまでは〜」と段階的な指示がある
日本製のバイクは「1000kmまでは△回転以下」だけで終わり
BMW方式はベストな慣らしをするためか、それとも工作精度が低いのか 新車から三回目のオイル交換でもほとんどオイル汚れてない。
一定回転だからかな?
そもそも急加速とかもせず、制限速度を守っていればいいだけの話
>>70
MT乗ってた時はそうしてました。
CVTはそうはいかないんだなあ
エンジンが冷えたまま走りだすと回転数が暖気アイドルより高いんだわ へー時代と共に何でも変わるんだー
昔は高級車やスポーツカーはエンジンを一定時間回転させて馴染ませてるから
慣らし運転は不要とか言ってたんだぞ
慣らししなくても壊れないって話で、しなかったら1年経ってぐらいからエンジンくそ煩いからな
慣らししてたら新車とまでは言わないけどエンジン音は静かだよ
長寿命にして20年20万km乗られたり、中古が売れてもメーカーは儲からない
でも下取り価格が付かないなら買い替えにくいな
メーカーとしては滅茶苦茶に乗って壊れた方が次の車が売れるんだから
適当な事を言ってるのかも。慣らし運転はした方がいいのに決まってる
急制動/急発進/急加速は控えるってのは、別にならしに関係ないよな
いつだって、しないで済むならしない方が良いし、
しなきゃいけないなら、ならしだろうがなんだろうがするしか無い
>>10
そういう事だけは地道な努力をするんだよな
在日って 新品タイヤの表面が削れて路面になじむようになるまでは
慎重に運転した方が良い(100キロくらい?)
金属機械部分の奈良市は不要でも,タイヤのならしは必要
と認識している
ぶん回す方の慣らしは要らんのか?別に日常的に回すとかそういう意味じゃないけど。
>>138
ヤマハのバイク乗ってるから確認したら、1ヶ月は大人しく運転しろ的なこと書いてあったわ。
まぁ東南アジア製だからかもしれんけど、実際オイル交換したら異物が出てきたから、したほうが良いのかもね まあ軽や商用車にそこまで走りの性能は求めてないだろうしな
スポーツカーでの話だろう
じゃあシャアがゲルググでもガンダムに負けたのは
ならし運転せずに使ったからじゃないんだな。
ジジババの運転なら普通にしてたら慣らしの範囲だろうw
やるといいのはオイル交換くらいだな
工作精度が向上した今は新車の時点でベストパフォーマンス、
回してアタリを取るなど過去の遺物、納車即全開で楽しむのが一番。
ただしブッシュなどゴム部品はいまだに馴染むのに時間がかかる。
>>1
もうずいぶん前から慣らし運転なしでよくなってないか? >>176
ゲルググはどうみてもスラッジたくさん出そうだからならしは必須だろう
あのぐるぐる回るサーベルとか > 納車された新車の「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」
> 「初回だけは走行距離1000kmでオイル/オイルフィルターを交換」などなど。
2014年に買った直後、東名を走らされたよ。大丈夫かな。
だって静岡に行きたいって彼女が言うんだもん。
※慣らし運転は当社で実施しております
もちろんメーターは戻しております
各ギアレッドまでアップして、交差点等の危険場所でダウンと急ブレーキを踏んんでごらん。
直ぐに、フェード?が起こるから〜昔は、ミッションオイルの焦げる臭いがスカトロだった。
じゃけん、今時は最初から最後までオーバードライビングGT-R
牛女の定時に、買い物やお迎えが超怖い。
ドライバーが操作感や車両感覚に慣れるまで、スピードは控えめに・・・結局必要なのよw
トヨタ車は10万キロ走って
慣らし終了とか言われてるしな
>>174
それどっちかって〜と
人間の方の慣らしじゃね? オイルの油膜で浮き上がって金属同士でほとんど接触してないから。
そうでなければ2時間ぐらいで寿命だよ。
>>23
北国知らんなら黙っとけ
フロントガラス暖めないと危険なんだよ
おかしいな、江頭Dの定例コピペが貼られるはずなのに、まだ貼られていない。
「慣らし中にもこまめにオイル交換したほうがいい」という説があるけど
新車にはモリブデン増量した専用オイルが入ってて
早すぎるオイル交換はかえってよくないとも聞く
「慣らしはエンジンだけでなくタイヤや運転者の慣らしでもある」なんてのもあるけど
新品タイヤサービスの中古車買って慣らしを意識しないとすぐ事故る、ってことは無い
ベンツ・BMWオーナー「10万kmくらいから、当たりが付いてくるのに」w、まあ交換部品はやたら多いけど
非純正の車外部品は安い(売られている数の違い)、国産軽自動車より安価な場合もある。
>>5
組み立ての最後はエンジンをかけてがっつり回してから自走で工場内を移動しているよ。日産栃木工場やレクサス北九州工場等を見学したが
あれを見ると慣らし運転って運転者のためかなあと思う。 >>194
やっぱり高回転型エンジンは慣らし必要なんだろ
一般車はそこらへん抑えて作ってるだろうし そういえば、確かR35は栃木工場内で周回道路をスタッフが走らせてから納車なんだよね。
安全運転の基準次第だからなんとも
タイヤも新品だしやらなくていいよりはやった方がいいという表現の方が間違いないと思うが
>>199
恥かくから書き込まない方が良いって言ってるのに・・・ そりゃあ車メーカーとしては、長持ちしてしまったら困るわな!営業的には「購入後保証切れる適度なタイミングで、さっさと調子悪くなって早く乗り換えてください」だろ!
>>201
コート脱がずに乗ってすぐ窓開けるんだよ
窓閉めると息ですぐ曇るから 車を買うたびに神社に行くやつを知ってるがそれはどうしたら
>>205
なんでそこまでして暖気したくないんだw ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / ATF交換したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>208
暖機は出来るだけ短くするのが良いとは思うよ。 慣らし運転は必要だろ、組み立てに対してよりも
その車に運転手が慣れるための慣らし運転は必要だよ。
>>176
アホな設定だが新MS作る度にOSも新しくしてるから >>205
そんなくそ寒い思いをするのが嫌だからみんな暖気してるわけ。
分かったか? >>210
大した燃料の消費じゃないし
時間なんて朝の準備時間に
先にエンジンかけとけばいいんだし
車のエンジンなんて家にいたら聞こえない
別にコート着込んで運転したいなら
それでもいいけど 今時は暖気運転もいらんらしい、チョークとか若者は知らんだろ
>>14
不要だよ。
何のためにオイルを合わせてんだよ。
無駄にガソリン使いやがって。 車を2,3年で買い替える人は慣らし不要。
10年故障なく出来る限り初期性能で乗りたいなら慣らしは必要。
とにかくオイル。2万キロまでは3000kmごとに交換、2回に一回はオイルフィルターも交換。
5年で17万キロ乗ったが、故障もパフォーマンスの低下もなかった。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / エンジンチェックランプが
/●) (●> |: :__,=-、: / < 消えてから走れば問題ない
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
新しい車にオレ自身が慣れるまで半年ぐらいかかったわ
>>1
俺は今の車を慣らし運転しっかりとやったからか、
12年12万キロ超えても、どんどん調子が良くなってる。
やっぱり長く乗るつもりの車を新車で購入したら慣らし運転はやるべきかと。
早く次の車買ってもらいたいメーカーは推奨しないだろうけどw 一方、外車は日本に入ってくる検査で、エンジンをレッドゾーンまでガンガン回されています。
>>220
カローラなら5年で20万キロ走って
オイル交換の時期がズレても
一切の故障はなかったらしい
それどころか2,30万で売れたとか >>4
納車して◯00km走行したら◯ヶ月以内に高速道路で◯q走れとかあれ必要ないん? 単なるオカルト
全く同一の個体でならし有無を比較できない以上
ならしをしなかったことが原因と断定することは絶対にできない
古い車乗っているがエンジンオーバーホールしたときは慣らしでフィールが変わっていくのが体感できた
やっぱり必要だと思う
若い頃、イタリアに車関係の仕事で1年ほどいたが
フェラーリやドゥカティなんて出荷前に自社テストコースをえらい勢いで走ってたぞ
メーカーがいらねぇって言ってんだから
いらねぇんだよ
そう言われてもするだろうな
新車なんてもう何年も買えてないけど
>ごく一般的な安全運転を心がけていただければ、各部品の馴染みは自然と出てきます。
>購入された新しいクルマに慣れるための期間をならし運転の期間と考えてください」
答えがあいまいだな。
慣れるための期間は当然、急制動/急発進/急加速しないだろ?
安全運転を心がけていただければ急制動/急発進/急加速しないだろ?
って風に聞こえる
>>236
前の車が良すぎた
17年乗って買い換えたくなかったんだが諸事情でな >>176
ゲルググは作りが悪い。
コクピットハッチを手で開いて音が錆びた鉄扉だぞ 大体極端な運転しなければ何も問題ない
工作精度が上がってるし
レースじゃないよ一般的な人は
高速程度では
慣らし運転がいらないというバカは常にこれ
「メーカーが言っているから」
「既に工場でぶん回しているから」
どこの工程で「ぶん回している」んだ?
↓
しーん・・・・
知りもしねーでいらないとかぬかしてんだよ
それよりも環境のエコを考えるのなら、長く車を使う人には、
税金の負担を軽くして、すぐ乗り換えるような人からはたくさん税金取れよ。
結局、メーカーは新車をたくさん売りたいだけだろ?
しかも、いらないというトヨタでさえ
「ごく一般的な安全運転を心がけていただければ」
ごく一般的というと、せいぜい4000回転くらい
慣らしは5000回転までだよな
ってことは、結局「いる」んじゃねーか
スズキのバイク乗ってる時は短時間だけど暖気運転してたな
エンジンが温まらないと全く加速しない
>>239
服屋が素敵って言えばその服が素敵だと思うか? 俺のチンコも慣らし運転したい。
アイドリングはもう沢山だ。
>>1
ヘッドフォンのエージングと同じくらい意味不明な行為だよな ウチの会社の社用車は新車で購入したが
みんながめちゃめちゃな運転するので
ギアの切り替え箇所がめっちゃおかしい
>>5
慣らしやらんで適度に壊れて欲しいメーカなら要らんて言う罠 リアウィンドウに「ナラシチュウ」ってガムテで貼らないと
>>202
タイヤといえば、タイヤも慣らさないと滑るからねw
新品はツルツルだから そうこうしている内に
電気自動車が当たり前になって
ガゾリンエンジン何それwwwみたいになる悪寒。
自動車会社も軒並み倒産するだろ
>>257
それ安い店に外で山積みになってたタイヤじゃ オイル交換せずに13万キロ走ったらこんなことになる!
スラッジが堆積して酷い有様だ、皆はきちんとオイル交換しよう
↓
13万kmも走れるなら廃車までオイル交換しなくていいだろ
出力の低下?、そんな飛ばさないからいい
燃費の悪化?、オイル交換の累積費用より安いのでは
なんてな >>176
そもそもガンダムがならしされてないだろ
いきなりアムロが乗り込んですぐ戦闘だからな もう10年以上言ってることだけどね。
昔ほど鉄粉が出ないんだよ。
メッキの技術が上がったから。
あと、知った風に「あたりをつける」とかいってセカンドで引っ張るやついるけど…
コンピューターが学習するんで最初だけやってもすぐ補正される。
30万キロ乗ったときに違いがないことをメーカーが保証してくれるなら慣らし運転なくてもいいや
>>259
いや、バイク屋さんからも聴いた話
ワックスじゃないんだけど、なんか塗ってあると言うか、新品は表面がなめらかすぎるんだよね
で、ストレートで調子こいて、カーブでバングさせると新品の部分が接地してスリップ どうせ途中で下取りするんだから慣らしなんてしなくていいよ
BMWの単車買った時はすべてのギアを5000回転以下で回しまくれ、定回転でだらだら巡航するな、と言われたけどなぁ(´ー`)
>>266
(´・ω・`)シャフトドライブって傾きそうで怖い >>258
ところが電気も二酸化炭素排出し、石油も使うんだよな
電気の供給源発電所だしなー >>264
型押しで作ってるのなら剥離剤でも塗ってあんじゃね?
店頭保管用の表面保護剤もか >>245
最終検査工程でやシッピングで回してる。
あ、知らないんだw >>252
お前いつもレッドゾーン入れっぱなしだろ? バイクは暖気しないと全然回らない
20年前のキャブ車だからなんだけど
>>235
その「慣らし」が「普通に常識的なペースで走ってれば慣らしてるのと同じ」だから
とくに慣らし運転を意識しなくていいよってことかと
「慣らしをする」の対義語は「慣らしをしない」であって、
「購入直後から狂ったようにアクセル全開する」ではないということ >>264
成型時の型から剥がすための剥離剤だな
最近のはそこまで滑らないけどまぁ気を付けるに越したことはない
どちらかと言えばサーキット用のハイグリップタイヤの方が危なかったりするけどな
冬場なんてウォーマー巻いて温度上げておかないと全然グリップしないしヘタレた走りで冷えても危ない >>270
(´・ω・`)四輪ならすぐに剥離するんだろうけどバイクは傾きで接地面が変わるからね
怖い怖い 慣らししなくていいってことは
「買っていきなりサーキット行ってもいい」とイコールだよな
スポーツカーならば
ところが、それはダメだという
結局必要なんだよ
普通に運転する限りは慣らしなんかいらんだろ
レースとか悪路を走るとかなら別だが
>>264
スタットレスなんかは特にそういうの必要だと言われた。
本当の性能発揮する為には、千キロくらい転がした方がいいとか。 >>272
回してネーよ
あそこで何やってると思う?
まさか知らないってことねえよなw 車種転換訓練はしとけよ!
車体感覚は変わるからな!
今のクルマは普通に走ってれば2000回転くらいしかあがないもんな
いつも全開の原付なんかは慣らし運転がいるんじゃないのかな
どんなモノでも丁寧に扱うのが基本だよ 最初からガサツに、乱暴に扱えばどんな高級車だって傷みが早く来る
慣らし運転するときに一定の回転数を保ったまま走り続けるのは間違った知識らしい
馬鹿が荒い運転しても壊れないようにつくってるけど
乗り始めは控えめな運転にしてくれたほうが
長持ちしますよって話じゃね
>>266
じわーっと加速、じわーっとエンジンブレーキ、の繰り返しが良いそうだね
高速道路で遠出して一定速度で走って「一日で慣らし終えたぜ」は誤りだとか >>41
近くで野焼きする建築屋がいてて車に灰がかかるのだが、すぐに雨染み出て役に立たんかった
慣らしが要らないとか言うウソつきは答えられず、
ウソだと証明されたんで教えてやるが
検査工程では、
ローラー乗せて、「80km/hを出して」スピードメーターの狂いがないか見ている
同時に光軸調整もやる
それも数秒だけ
狂いがないが見るだけだから、10秒も回してないし
回しても4000回転くらい
80km/hで「ぶん回す」?w
ま〜たウソがバレたw
なにこの妄想記事w
自分でちゃんと実験してから記事書けや、ボケ!
>>297
詳しいですね
プロのライン工さんですか >>300
慣らしが必要ないと答えてる
トヨタは全然故障しないし
故障してもエンジンとは無関係なところだけどな マンコは濡れてない状態で高速ピストンして裂傷させても自動修復機能があるが、機械モノは些細な負担が蓄積していき後に大きな性能低下に至ることもある。
オイル交換も2万キロでokという表記があっても、3~5千キロで交換した方が良いに決まっている。慣らしもするべきだ。
C6コルベット時代、ボーリンググリーン工場にも行ったことがあるが
ZR-1という最上グレードのエンジンは手組みだった
これも、全然「ぶん回し」てない
組みあがってから一台一台回して、振れがないか見ているのだが(しかもLPGで)
それもアイドリングと、3000回転のときだけしか見てないし
ほんの3秒程度しか回していない
なにがどう「ぶん回している」んだ?w
まあ経営者自身が3年だったか4年だったか保てばいいって明言するくらいだからな
ボーリンググリーン工場は良かったなあ
コルベットは、あらかじめ申請してナンバー取っておくと
生産工場からそのまま乗って帰れるようになっててな
here is your car!って言われたときはさすがに俺も
このときだけアメリカ人になった
イィィェスッ!てオーバーアクションで
慣らし運転しろって言ってるのは加齢の進んだジジババだけだろ。
もう平成も終わるんだが…。
>>303
車に何を求めるかだな
通勤や買い物の足としてママチャリ感覚な人もいる
運転は好きだけど慣らしもせずに次々買い替える人もいる
一台を愛着持って長く大事にする人ばかりではない アウトバーンとかならまだしも50キロ前後の日本じゃ慣らし運転なんか不要だよね
昭和人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ自分が車に慣れるための慣らし運転が必要ですよね?
>>312
走りはじめて即慣れてもらわないと
運動神経の鈍くなったジジババには無理かもしれないが。
1000kmも不慣れな運転されちゃ迷惑なんだが。
免許取り上げろよそんな奴。 >>310
北国にはリモコンスターターという器具が売ってて
家の中から遠隔操作でエンジンかけて、たっぷり暖機したヌクヌクの車内に乗り込む
その感覚を異常だと思うかもしれないけど安楽で快適を求めたものが車
徒歩の者のみが石を投げよ >>312
レンタカー借りたら1000km走行するまで回転数を意識するのか 気になるんならしたほうがいいが
気にならないんならしなくていい。
ほぼ変わらない。
ならしというのは必要だよ
中古車だって、長期間放置されてたのは
あちこちが固くなってるから
ならし運転がいる
買って早々にエンジンぶち回して急制動、急発進、急加速してくれれば車の持ちも悪くなって
早々と買い換えてくれるからメーカーも嬉しいよな。
単純に丁寧に乗れよ、荒く扱ったらなんだって壊れんだよ(´・ω・`)
タイヤは慣らさないとマジ死ぬぞ
劣化防止のワックスでツルツルやで、俺はインターのグルグルで滑ったわ
>>315
近郊の通勤程度ならそんなに走らないだろうけど、営業車とか配送用なんてアホみたいに走るよ
しかもストレス溜まってぶん回す社員がいたり、重い荷物積んで負荷掛けて走ることも多いし ならし運転をされあると長持ちしてしまうので必要ありません
普通に運転してれば慣らしになるという意味じゃないのか
>>335
個人的な感想だけど、加速に3割くらい余計に時間をかけるかんじ
流れに乗るために、加速に5秒かかる所を6〜7秒にするとか >>123
VT250FCとFEの6速80km./hだと6000回転だったよ?
CBR750FJに乗り換えたら4000回転だったので感動した思い出。 高速で長距離通勤して慣らした10万キロ超えの車はいまだにヌルヌル回るぜ
>>135
AT車といえども各ギアの当たりを付けるために慣らしは段階的に走行距離に
応じて段階的に回転数を上げていくのが望ましい。 >>283
君が知らないってことがわかったからそれでいいよw モーター使ってる車の方がならしが必要な気がするけど?(´・ω・`)
ならしというより、頻繁に乗るのは大切
買って長時間放置してりゃ走りも悪くなる
>>181
俺なんか初めての新車だったローレルを慣らしせずに乗ったら5万キロでオイル漏れを
起こした。
それ以外のトラブルは無かったけど燃費は悪い代わりにブンブン回るエンジンになった。
>>216
早朝だと迷惑極まりない。 トヨタ車に乗ってるような人の使い方なら確かに必要ない
ヨタ車に乗っていながらその必要があった人も高い授業料としてわりきればいいだけだし
エンジンならテストでぶん回してるから慣らしとかいらないぞ
元々慣らし運転って保証期間を消化させるためのウソだから
MTなら一発目のオイル交換を早めにするだろうけど、MTなんてほぼ無いし
ミクロン単位での部品精度な昨今、以前のように必要かと言われると
エンジンだけでなく変速機の慣らしも必要。
サスペンションもド新車の時と数千キロ走行したあとでは明らかに挙動が異なる。
リアマルチリンクサスのローレルは納車の日に山間部のカーブで妙に突っ張ったので
更にハンドルを切り足すと腰砕けになってガッカリしたが距離を重ねたらセミトレのような
トランプ現象も急激なリバースステアも起こさない良いサスになった。
>>1
>GT-Rは高精度な部品を使用しており
>その性能を発揮するためには
>新車から一定期間のならし運転が効果的です
こんなの【新車ヒャッホイ】で死ぬ奴がいるから暴走抑止してるだけでしょ 慣らし運転って、車じゃなくドライバーのほうなんだけどね。
通勤や買い物にたまの旅行程度の使い方ならわざわざ慣らし運転しなくても普通に乗ってれば勝手に慣れるでしょ
新車なら1000kmか3or6ヶ月点検の時にフィルター交換つけるし
そういうこと。翻訳すると。
「素人が新車ヒャッホイで吹かしてると死ぬぜ?長生きしたきゃ2000kmはガマンしな坊や。」
こうなる
ATだったらECUが走行距離をみて早めにシフトアップを原理的にできると思うけど
そういうことをやってないのかな?
どうせ3年経って保証が切れたら乗り替えるから関係ない
昔、車屋さんにエンジンオイル交換なんて3万`ごとでも問題ないよって言われたわ。
さすがにあれなんで1万`ごとで交換してるが。
新車のタイヤは100kmの慣らし運転は必要だろ。
ホイールとゴムの接触がきちんとなるまでは、
100kmは80km/h以下でって言われたけど。
1番痛むのは近所への買い物ぐらいの短距離しか走らんエンジンだと聞いたがどうなの
いるに決まってるだろ。
最初に膿(不具合)を出して1つ1つ直して安定するまで5年くらいかかるもんだよ。
最初の5年間は壊れては直し、壊れては直しで毎年50万くらい修理費がかかってた。
窓ガラスが落ちたり油漏れしたり、アイドリングがメチャクチャになってエンストしたり
パワステがゴキゴキ言ったりマフラーがどこかに干渉してガラガラ言ったり。
9年目の今は完全に膿を出し切っててここ4年間は車検以外では何もしてない。
運転席の下あたりから多少油漏れしてるがもうどうでもいい。
>>6
エンジンの回転数が落ち着いたら出発、暖気と言えない程度の30秒くらいかね >>351
NA車ならそもそも交換の必要などほぼない >>376
今は部品の精度が上がっているので不要、というのがトヨタに限らず車メーカーの大半で共通した認識 >>3
その粉を集めるための磁石がついてるって聞いたけど、俺騙されてる? >>378
30秒もあれば充分で真冬でも一分も要らない。
その間にスマホや飲み物を然るべき場所に置き、ベルトを締め、ルームミラーを合わせ
直す。 >>381
ATとかCVTにはあるけどエンジンには無いよ
基本オイル交換だから >>15
> 出荷前に全開走行でテストしてるし
まあね…。 ゆーたかて新車時はオイルに鉄粉入りまくるやんけ
超粉まみれでオイルパンもデッロデロでっせ
>>1
パーツの当りを出すために必要だよ。
昔、出たばかりのWRXを買って
400キロでエンジン、ミッション、
デフのオイルを交換したけど、
キラキラと金属がオイルの中で光ってた。
そのあと2600キロ走った後に、
オイル全部交換したけど、少し混じってた。
当時でも、慣らしは不要とか言われてたな。 いくら精度が向上したとしてもある程度は慣らしてやらないと
赤ちゃんにいきなり100mダッシュさせるか?
少しの慣らしすらしない横着者は早々に壊すだろうがね
>>389
メーカーが「壊れるようなやり方」を推奨するわけないでしょ? >>6
高負荷が掛からないように低速ギアに固定して
低速で動かしながらミッションやデフも暖めるといいよな。
ただ、エンジンオイルの量によって
最大2分ほどはエンジンを暖気するといい。
10分暖気して普通に走るのは愚か。 >>390
七万キロくらいで調子悪くなってほしいんじゃない? >>6
暖気しなくてもただちに影響はないが長く乗れば差が出る そもそも、完成後にフルスロットルの作動試験をやっている。
オートバイだってそう。
組み上がったものをシャシダイに乗せてブン回す係がちゃんといる。
>>392
「このクルマはすぐ調子悪くなる」という評判をすすんで得るのか
最近の自動車メーカーってのは変わってるんだな いまどきはATばかりなんだし
ほとんどエンジンの回転も上げずに乗ってるだろ
つまりスクラップにするまで慣らし運転してるようなもんだw
完成〜納車の間に既に全開運転されてる現実。
在庫留置所までの移動や、車両運搬船への積込を見たら、慣らしが無意味な事を実感する。
まぁ、普通の人には違いがわからないからやらなくていいんじゃない?
皆さんがいじるとバランス悪くなるんで、どノーマルで乗ってくださいとか指示されちゃうの?
藤見千尋
同じエンジンなら、アタリを取った方が、心配しないでアクセルを踏める。
金属はならしの有無は関係なし
ゴムは確かに馴染んでいく
油脂は粘土が落ち当たりが柔らかくなる
>>326
荒く使うだけでそうそう壊れるわけない
俺の経験上サーキットでテスタロッサのリアガラスがわれたぐらいだぞ >>6
L28改のKGC10乗ってる俺は暖気運転必須 どうせ10年も乗るつもりも無いだろうに慣らししても意味ねえだろ
>>402
金属だって関係あるだろ?
熱でほんの僅かだが膨張するんだし。
いくら工作機械の精度が上がったとしても、規格の許容公差内に収まっているってだけ。 >>375
走行距離が少ないから期間的な寿命は同じでは 慣らし運転なんて必要ないわな。
ディーラーに来るまでのどれだけエンジンかけてると思うんだ。
でも、最初の2000キロでエンジンオイル交換はしておいたほうがいいとは思うがな。
ミッションは必要やろ
エンジンなんてどうでもええが
>>389
人間に例えるなら、完璧な栄養バランスで無農薬無添加の食事を食べたほうがいいけど
そこそこに食ってれば80歳まで生きられるようなものではないか
皆がプロアスリートではないし、120歳まで生きようとも思ってないだろう >>394
研磨作業と考えれば短時間の一回でピカピカにはならない >>410
慣らし運転って、エンジンに限った話じゃないから。
各部ギア、サスペンションその他可動部分全て。
タイヤもな。
やらないよりやった方がいい。やらなくても昔よりマシって話。 >>412
ミッションの慣らしって何か特別にすることがあるのか
新車は丁寧に操作して慣らしが終わったら乱暴に操作するのか >>414
1000kmもしくは一か月間も恐る恐る運転するのか
レンタカーや車検の代車に乗るの大変だろう
サーキット走行するわけじゃなし普通に運転するならすぐ慣れる >>403
チョークというのはインパネに付いているボタンで
それを引くとエンジンに濃いガソリンが供給される
寒冷期のエンジン始動時に用いる
1960年代の車にはついていた
その時代はエンジン始動はコツがいった 一生慣らし運転のクルマも多そう。東名走るプロボックスは必要
うちの銀座マンションの奴がターボタイマー使ってしょっちゅうアイドリングしてるバカだから排ガスが網戸から入ってくる先日新型ハリアー替えて今もずっと
死ねよ黒淵メガネ
慣らし運転って買った日に高速で100キロを維持して50キロぐらい走るって事だぞ
慣らしはいらねー
単に新車時からタコメーター真っ赤にブン回すとかやると後々歪みが蓄積していくっつー話だな
足回りは確かに時間が経つと馴染んでしなやかになるなあ
メーカーがならし不要と言ってるのなら、ならしをしたらメーカー保証無しだなwww
オイル交換を自分でやる人しか経験できないが、新車のエンジンから出る金属粉は
凄まじいぞ。
3000キロくらいまでは出る。
あれでどんどん摩耗してしまうんだ。
オイル交換スパンの長いヨーロッパ車なんて、指定通りやってると、
どんどんオイルが減るスカスカのエンジンになっちまう。
フィルターのないミッションなんて、金属粉じゃなくて、最初は金属片と呼べるレベルの
大きさのが出て来る。
ハイラックスしにマギーやっさ!ランクル70にしようやっさー
ならし運転か、特に年配者からは良く言われたな
エンジンは回してはいけないとか、オイル交換も頻繁にするとか
冬も暖気しろとか、ならし期間はそっと乗っていたな
437名無しさん@1周年2018/03/30(金) 15:51:49.13
おまえ、自分の嫁や彼女に慣らし無しでSEXしたらどうなる?
出来るか出来ないかで言えば出来るだろ
無理やりチンポを突っ込めばいいわけだからな
だけどそういう問題じゃなくなるよな?
後々不機嫌になるだろ
そう考えれば慣らしは必要だよ
>>363
なんかよく分からんけど専門家みたいでカッコいい >>438
素人でも分かる変化だぞ。
だが現在は、自民党政権の政策により、新車を買える層と中古しか買えない層に分かれてしまった。 はやくクルマを劣化させて買い換えを促進させようという作戦なんでしょ?これ?
ぼろエンジンの中古車に乗ってるが毎日ならし運転してる
電気自動車でも慣らしは必要なんだろな
バッテリーが充電や放電を繰り返す事で、性能がどんどん向上する
モーターも絶好調になっていく
>>197
>組み立ての最後はエンジンをかけてがっつり回してから自走で工場内を移動しているよ。
その前に検査のテスター上でぶん回してるけどね 自分と車を慣らす必要もあるんじゃないすかね、まあいいけど
買い物そのたでせいぜい50キロ程度しか出さないから慣らし運転毎日やってるもんだね
新車を買ったばかりの慣らし運転は要らないだろうけど、
毎日走らせる前の暖機運転は必要だろ?
>>449
>暖機運転は
高速道路でも走るなら別だが、普通に走るなら要らんって 慣らし運転必要ない→高速を時速200Kmで走行
みたいなあほがいるから必要と言っておけ
>>449
必要だけどトヨタ車を選ぶような人なら必要ない 走行10万キロ前後の中古車を買う俺のために慣らしと暖気してください
暖気は走行暖気で
ずっと慣らし運転した方が、交通安全のためには良さそうだ
メーカーがいらねーつってんだろ
プロでもない奴が昔の知識で語ってんじゃないよ
>>282
BS曰わく、
発泡ゴムの気泡が新品だと表面にあまり出てないので走って表面を削らないと
効果が発揮しないとスダッドレスタイヤ開発中にわかったらしい いくら部品の精度が向上したところで、正社員ではなく期間工が組み立ててんだから、品質のバラつきは大きいんだよ
それを踏まえた上で慣らし運転をするかどうか、自分で考えたら良いんだよ
>>469
精度が向上したのにそんなに精度が低いの?w >>469
組み立て以前に部品の段階で精度なんてものは決まるんだよ。
今の車は特にな。 474名無しさん@1周年2018/03/30(金) 16:54:34.25
>>471
加工精度と組立精度は違うからな
もっと詳しく言えば加工品には"許容値"ってものが存在する
例えば孔径10mmに対してプラマイ0.3mmまでOKだよこと
これが組立精度に影響しくる >>473
そうだよね
今時工員の練度とか言ってるのは分かってない トヨタ車はならす必要ないけど日産車は必要ってことか
オイル交換はディーラーの担当が定期的に取りに来て代車置いて帰っていくから面倒とか思ったことないな
>>6
暖気前と暖気後でエンジン音が全然違うだろ
耳悪いのか? ごみ吸い込んで早く劣化するようなグリルにしてるやつの言うこと信じるのか
必要な根拠がいきなり非科学&個人の印象
クルマの評論家なんてこんなのばっかだ。
487名無しさん@1周年2018/03/30(金) 17:10:26.92
部品の精度だけで決まるとかバカ言ってるど素人がいるよww
おまえ機械の組立すらしたことがないガキか?
トクルレンチ1本にしても定期的に校正して使ってるんだが?
いつもの作業で力加減がおかしいと思ったら違うレンチで締めて確認もする
部品の精度だけじゃねーんだよwど素人w
初回オイル交換までは慣らし必要だろ
あのギンギラギンのオイル見たらわかる
プロが慣らしが不要って言ってるのに
素人が慣らし必要を叫ぶ
>>1
ヨタは納車した車が、できるだけ早く壊れてほしいってこと?
そんな早く調子悪くなったら、また同じヨタ車を買うわけないだろ。 >>487
町工場ではどうかしらないけどトヨタのエンジンとかはロボットが組み立てるんで 大量生産するんで
職人技がーとかそういう世界じゃないんですよ
そういうのに頼らない物作り
そういうのくだらないと思わないかね?
昔のゼロ戦じゃないんですよ
初回1000kmまでは慣らし運転、以降10万キロ毎に激安オイル交換で30年ノートラブルで走るスーパーカブ
>>488
俺の車、ときどきオイルチェックするけど全然汚れてない。
おかしいんかな? 「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」
ただの安全運転じゃん
わざわざ慣らし運転とか呼称する必要が無い
こんなことで必要かどうかを論じてる奴らは頭が悪すぎる
慣らし運転したから調子が良くなった???
慣らし運転しないでいる方が難しいのに何言ってるの?
>>494
汚れないオイルは洗浄性能が悪いオイル
代わりにエンジン内に汚れがこびりついてる >>494
オイルチェックの棒見ても分からないよ。
それで分かるくらいならエンジン内部壊れてるよ。 昔の車は慣らしをする様に言われてた 低速だけじゃなく高速もね
キャブのエンジンで高速で飛ばして走って一度料金所なんかでストップ
して再度発進する時なんか注意しないとエンストするくらい低回転が使えない
自分を新しいエンジンに慣らす意味も有ったのかも?
>>487
機械の組み立てなんかしたら手が汚れるだろ
大人なら普通はカネ払って買う >>497
新車でも関係ない
排ガスで黒くなっていくからな >>434
オイルフィルターで濾されるから
大丈夫 >>504
そう言えばLPガス車は全く汚れなくてオイル継ぎ足しでいけるらしいな。 >>467
そうそう。BSのスタッドレスで、俺が丁度ひと月くらいの距離走った頃が丁度良くなると覚えていてけど、
あるサイトで見たら、100キロ以上って書いてあった。
一皮剥くとか言ってた。 >>434
安いオイルを頻繁に変えるより
洗浄力があるオイルを長いスパンで変えたほうが
エンジンにはいいよ >>505
濾せない金属粉やパンにたまった金属粉が循環して研磨剤のように作用するのさ 技術が低レベルだった時代は部品どうしの擦れ面を慣らしてやる必要があった
ランクルは10万`までが慣らし運転とどこかで聞いた
ならし運転て1000kmも必要なのかよ。ご近所1周のインストレーションラップじゃ足りないのか。
タイヤの場合は一皮剥かないと、きちんと地面を捉えてくれない。
買ったばかりはツルツルだろ。
これが危ない。
>走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下
街乗り用の車にはタコメーターが付いてないの多いから回転数がわからん
オートマ車が多いし3000回転なんてほとんど行かないだろ。
>>516
そんなもんタイヤ交換して家につくまでに終わるわ 最近の車は距離にかかわらずオイル交換も車検毎で十分だからな。
>>521
それは最近のクルマちゃう
最近のロングライフオイルや >>5
何でも自動制御でマニュアル的な無理がかかる部分がなくなってるということでしょ
これからの日本は、何でも「自動」「予測」「予定」「既定」で
人間的な予定外を許さず、「ベルトコンベア上のモノ人間社会」 になります
自動運転者がそのいい例。 夢がありますか? 俺はそんなもん嫌だね バイクでタイヤ交換したら皮むきしなきゃ駄目ってのも必要ない?
>>523
IT弱者ほど本当にこういう社会がくると思ってるのが面白い AT 車で、100`で1500回転程度です。
一体どうやったら3000回転とか4000回転とか
回すんですかね。
強制的にシフトダウンしたら、まあ回転は上がりますけど
運転するの怖いですよ、空ぶかしなら5000回転でも回せますが
200キロ以上のスピードたぜるアウトバーンとかサーキット
でなきゃエンジンの回転数が3000回転何てことありえないです。
だからずうーーーと慣らし運転ですよ 普通は・・
ただ、暖気運転は大切というか
そもそもエンジンかけると2000回転弱まで回転が上がりますから
これで、Dにいれて発進するとすぐに100キロ超えてしまうから危険
なので回転がアイドリングレベルに下がるまで発車できませんよ
だから暖気運転しないと普通は走れませんね
ただ困るのが、立体駐車場に長時間止めた時で、エンジンが冷えている
と当分の間 エンジンの回転数が2000回転ぐらいまで上がるので、
下がるのを待っていると駐車場の係員に怒られます
それで、ちょこっとだけDに入れて、すっとNに戻して惰性で車庫から出すのです。
車庫から出ても、回転数はまだ上がったままなので
当分、車庫の前で、気兼ねしながら、回転数が落ちるのをまってから発進します。
それで、その日は ずうーーーっとエンジンが重くていやいやがざごそと回っている状態になりますね、
普段は、シルクのように滑らかな回転なので、比べるとエンジンが壊れたのかと思うほど酷いです
なんだか悪い癖をつけてしまったような気もするのですが、
いつもは充分暖気して、坂道をローギァでエンジンブレーキかけながら
下っていくので、タイヤもギアもエンジンも甘やかし続けて育ってしまったので
暖気もならしも十分すぎたかも しかたないかな
>>521
交換すら必要ない
減ってたら継ぎ足しでOK >>524
ならしはしたほうが良いけど皮むきって表面の油落とすだけやしな >>526
ハイブリッドなら暖機運転関係なく走れるよ。
ヒーターかかるまで時間かかるくらい。 >>23
うちの車には暖気しろどころか高速や山間部走ったら後暖気をしろとまで書いてあるが >>525
来る、というかもう既にそうなりつつある
働く人の心拍数や歩速を管理したり、物買うときの視線の移動をトレースして行動予測をしたり
家の中でいつ風呂を使うかとか、いつトイレ使うかとか、どこにいるからどこを空調しようだとか...
他にやることがあるだろバカか! って社会に既になりつつあるよw >>531
いろいろな要素がごちゃまぜになっていて笑うわw 気持ちの問題ならやっておけば
ちなみに関東だけど真冬でも暖気しない派
>>522
二十五年前に買った車の取り説にオイル交換は150,00km毎と書いてあったよ? >>534
低排気量NAでメーカー純正SH推奨されてたならそんなもんじゃね
1年もしくは15000キロって書いてあったんだろ? >>531
便利だから普及してる
あなたが使ってるネットだってそう 鋳物にバリはつきものだから、した方がいいとは思うんだが
>>84
数年前に
職場のヤツがトヨタのマークX?とかいう車に乗ってたけど
数万キロオイル交換しなかったらエンジン焼きついて廃車になったぞ >>1
>ならし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転を心がけていただければ、各部品の馴染みは自然と出てきます。
おい、必要じゃねーかよ 必要ないってコメントしている奴が、自分の車だけは、慣らし運転してたりして
つまり、普通に道路法規を守っていればの前提だろ
昔みたいな走り屋がレッドゾーンまで回すとかは該当しないんだよ
10万kmも走らないで買い替えするなら全く必要ないだろな
>>539
組み付けてからバリとりのためにならしするわけないやろ
バリとりしてから組み立てるんだよ クラウンコンフォートですら「暖気要らん」と教わる時代なのに
>>514
天気とか夜とかで車を取り巻く状況が違ってくるだろ。雨だと止まるのに余計距離が延びるとか 時代が変わってるのにそれに気づかない化石思考
おばあちゃんの知恵的なものじゃないんだから考えを改めないと
取り残されるよ
>>511
その研磨効果で慣らされていくのかもしれない
油膜の厚さ内に鉄粉が分散してるなら際限なく摩耗することは無いのでは >>551
自称「クルマ好き」はそんなのばっかだなw
メーカーが言ってても納得しないしw >>540
それはオイル量の不足だったのでは
交換不要だとしても継ぎ足しは必要 >>540
早めに交換することに越したことはないが、こればかりはそれぞれ。
うちの社用車は年1回の法定点検の時に交換するが、大体4万kmくらい走ってる。
グループ会社含めてハイブリッドやらワゴンやら1000台くらいあるけど、とくに
エンジンオイル交換サイクルが原因で壊れた話は聞かない。 中古のフィットを買うのが精一杯のおでに対する嫌がらせか?
>>537
6気筒2000ccですよ?
一年もしくは・・・は書いてあった。 >>31
そんな時間に2ちゃんしてないで仕事しろ
車の話になると噛み付いてくる狂犬ニート
車に親でも殺されたのか? メーカーは保証期間中に壊れなければいいからな
むしろ保証期間を超えたら壊れた方がいい
その点ソニーは超優秀
普通の走行する分には、意識的にやらんでもいいというだけで、
全開走行とかしたらそりゃダメなんだと思うが
同じ乗り物でも、バイク屋さんはしてくださいって言ってるよ
500km,1000kmでオイル交換もして、お店の利益に貢献してくださいってね
BMWやドカティなんかの外車はインジケーターに警告等が点灯し
お店に行かないと解除出来ない
>>564
バイクはクラッチも同じオイルで潤滑してるやつあるから早めにオイル交換した方がいいのでは
オイル量も少ないし >>566
今時ソニータイマーなんてしたり顔でいうのはオッサンだけ >>559
新車のアルト買えyo!買っチャイナyo!! >>545
それな
競技ベース車に乗ってるけど、走行会参加は1000kmは我慢したよ
あと>>1が変なところ
精度が高けりゃ不要なのか必要なのか
今昔についての筆者解説部分で精度の事を書いたのでややこしくなってる
GT-Rの取説は、高精度を活かしキチキチに作って有ると言う話+書いてないけどスポーツ走行(コース)も想定してるだろう
ウチはバイクも車で言う競技ベース車だけど、1600kmまでは2段階の回転数制限があった
この話が必然的に出てくるのに、前段で高精度だから不要って解説を付け足したのは失敗だね
トヨタもそんな事を言ってないんだし
そっちの精度は、昔はユル過ぎの部分も有れば締まり過ぎの部分もある(精度ばらばら)からアタリを取れって話だな
実は精度にヨッテ要不要が決まるんじゃなくて、キチキチに組んでるかマージンがあるか
昔の量産車はそこがコントロール出来てない(不定)と
簡単に説明できる話じゃないんだから、用途によっては例外もある、位にしておけば良かった 最後のちなみに以降で一気に記事の中身の信憑性を下げたな。まさに蛇足だ。
昔、職場の先輩が「高級スポーツカーには慣らし運転じゃなく、エンジンに焼き入れが必要」という謎理論を唱えていた
高負荷高温でエンジンを回すことにより、ピストンや配管表面に炭素を浸炭させ鋼鉄の皮膜を作る
その後、エンジンオイルでフラッシングを行い、表面の汚れを落とし、更に焼入れを行い皮膜を強化
丁寧に焼き入れを行ったエンジンは通常より20%も高い性能を発揮するそうだ
完成車プールやヤードで陸送屋が全開で走ってるのを見るとならし運転とは何なのかて思う
>>560
低排気量でNAだろ?
ターボは5000キロNAは15000キロでオイル交換する
エンジンが鉄でできてた時代
今の高排気量ターボのBMWはセャ塔Tーがオイル血キの時期を教bヲてくれて
純正ロングライフオイル使用2年30000キロが目安の
エンジンがアルミでできてる時代 >>566>>568
俺のウォークマンもとうとうヘタって来たわ
使用約8年でバッテリーがすぐ切れる、Bluetoothが何度も切れる。
新しいのが欲しいけど今のソニーのアプリがイマイチなのでむしろ旧型を探してる。 トヨタの大衆車に慣らしなんか要らんって事でしょ?
至極普通の事しか言ってないよね
新しいスープラでも必要ないのか?
BMWは慣らし推奨だぞ
三年か五年で買い替えるなら必要ないオイルも減らなきゃ買えなくてもいい長く使う人はきちんとやった方がいい
>>582
昔はトヨタの大衆車もならししてたからな 直列多気筒でエンジンブロックが巨大な大型船は必ず暖気してゆっくり負荷を上げていかないとエンジンブロックに歪みが発生する
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様。
(警察車両ナンバー入り)
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・` >>6
必要だぞ?
年中夏の沖縄にでも住んでるなら不要だけど CVTの車に乗ってると中々3000回転以上にならないしな
高速の合流でもそんなに回転が上がらんしさ
冷えた状態でぶん回すとブローバイガスが抜けてダイリューション起こす
チョイ乗りばかりだと結露した水がオイルに混ざって劣化する
低回転ばかりだと燃焼室にすすがたまる
日々の使い方も重要
中古車でもならし運転必要って記事には書いてあるけどマジか?
中古車で慣らし運転して
前のオーナーの癖なんか消えるもんかね?
乗り出し1000kmで鉄粉だらけのオイルをYoutubeで見た。神経質なんで今500kmだが変えたい。
逆に悪いのかな?
>>594
工場出荷オイルは新車用の特別なのを使ってるメーカーもあるから
早く変えすぎるのも良くない ごく一般的な安全運転・・・。
ほとんどやってねえのばっか
細かいことよくわかんないんだけど
一般的な交通ルール守ってりゃならし運転もクソもねえだろ?
俺の車最高速235キロらしいんだけど
精々高速でも130キロ程度しか出さないから慣らしは不要いわれた
工場出荷時にエンジンぶん回してるから
逆にエンジン回さない癖付けるとエンジン痛めるって言ってたよ
それ週に1回とかしか乗らないとエンジンによくないってことだろ
意味を履き違えてんじゃねえの?
>>602
それもそうだろうけど
省燃費走行とかで2000rpm以下とか低回転域しか使わない走行はスラッジやカーボン体積の原因なんだって
100台以上エンジンオーバーホールなりしてるメカニック談 >>594
オイルはディーラーの安いやつで良いから短いスパンで交換が良いと思う。
ATは知らんが、MTなら三千キロでトルクが落ちるのが体感できる。
交換費用が無料でオイル代だけなのもディーラーの良いサービス。 >>596
だからこそ世界の紛争地で日本車が人気なんだよな。 車でシビアなコンディションは、エンジンが暖まる前に目的地に着く短距離使用。
短距離しか乗らないなら、暖気は重要です。
エンジンオイルは消耗品だから5000kmでいい
ATFはずっと変えなくてOK
こう聞いたな
>>580
mediaGOよりXアプリの方が使い勝手がよかったよな >>611
Xアプリもバージョンアップが3月末で終了だから、いつ切られても不思議じゃないだけど
使い慣れているからリサイクルショップで旧型を探してみるわ。 普段のアイドリングは1分弱
これが俺のジャスティス
トヨタ(笑)に乗ってるようなやつはならし運転は必要ないだろうな
そもそもエコエコ言いながら3年や5年おきに買い換えて
環境に大きな負荷をかけてるエゴ野郎たちだし
>>538
全然
そんなもんに、便利さなんて全然ないよ
センサーが安価になって使用できるから、感知できるからやってみよう
(ビジネスで他にやることがない発想力がない)
管理社会をエクストリームにすれば安全な社会になるだろうから、という歪んだ観点だけだよ 暖機運転しないと走り出しても回転数が上がってコワイよ…
>>603
〜70km/h加速で4000回転を常用し,
〜100km/h加速で簡単に7000回転に入っちゃう軽NAは
スラッジ的には一番綺麗な状態かも知れんなぁ エンジンの工作精度が上がったからね
昔のエンジンなんてオイル漏れでエンジンルームは油でベタベタ
だったからね
>>536
スラッジって鉄だけじゃないよね?
アルミのスラッジはフィルターで全部受けきれるの? >>63
量産品の精度なんて昔とたいして変わってないよ
より高精度で匠の組み上げたGTRに慣らしがいるのに派遣のくんだプリウスに慣らしがいらないとかありえんだろy 金属同士触れ合ってるって
オイルの油幕切れなら焼きついてる状態だろw
距離を走ると、オイル自体もヘタるし本来の性能を発揮できないしトルクが落ちる
昔は鋳物の砂落ちがあるから
慣らし運転(低速で砂による損傷防ぐ)して
オイル交換で砂取り除いた
今は鋳物砂なんて使ってねえ
今の車は20万キロは軽く走るが、日本では10万キロさえ走らず廃車か海外に売られる車が多い
1000キロ程度のならしなんてとどのつまりは気持ちの問題
カムの摺動面とか新品のときより
何万キロとか走ってあけて見たら
オイル管理しっかりやってたら
鏡面になってるから
性能を気にするならやはり慣らし
したほうがいいと思う
母親は出掛ける数分前にエンジンをかけてアイドリングであったまってからじゃないと車を動かさなかった
アホかと思ってた
ノーマルのブレーキパッドは低温でもある程度効くけど
スポーツ系のキーキー鳴くセミメタルは暖機しないと怖い
>>616
お前が使わないのはいいが
他人に強要するな 慣らし運転が必要なのは中古車
下手すりゃ半年以上眠ってる個体もあるから暖気とか暫く高速走行しないでオイル循環を緩やかにしないとATの鉄粉が詰まって変速ショックから一気にギアが逝ったりする
エンジンは精度良くなって滅多に壊れなくなったけどATは繊細だから冬場は暖気してた方が無難
というかヨタの安全宣言はどうなのよ?
ホンダが言うなら分かるが
お前のとこのエンジン一時期中華エンジンでやらかしたろ
エンジンオイルも1万kmごとに交換とか言ってるけど
まめに交換しないといけないよね?
ドロース塗って柔らかくして馴染ませるのがデフォだったのに
>>630
強要しようとしてるのは、開発者やメーカーだろ
気持悪いセンサーでの監視社会を人に強要するな あんたら、エンジンオイルでも、いやいやお茶でも飲むかい?
そういやターボ車のターボタイマーも必要無いよな
本当に必要なら新車の時点でメーカが付けてるはずだしな
うるせーんだよ自称車好きがさ
ターボはエンジン冷ましてから止めないと
タービンがどうとブローオフがどうとかさ
・・・ウゼェ
あー、昔オイル添加剤いろいろ試したの思い出した。。
ひとビン1万数千円のテフロンなんか今なら飯食ったほうが良いわ…
>>632
昔のカーグラフィックの検証で
一万キロ変えないとエンジンが磨耗するとか
書いてあったから、念のため5000キロくらいで変えてるな。
距離が達してなくても半年に一度くらいは。 >>638
タフオイルというのが新製品だったころに
サンプルを一本もらったんだけど
本当にエンジンが静かになった。
店頭では見かけないのでその一回切りだつたけど。 >>1
そりゃー昔より性能も品質も上がっているのは確かだが二枚舌だろコレ
腹の中では粗雑に扱って早く不具合発生に向けて壊れてくれたほうが
修理や買い替え周期も早まりメーカーの利益的に都合が良いからなw
大切に長く乗りたいならある程度初期のならしはしてあげたほうがいい バイクだとオイル交換は安いオイルでもいいからマメにやった方が良いと聞いた
やらないよりやった方が良いに決まってるが、バイク屋に頼むとお金がかかるのもあるが、ほとんどやらなくていいと言う人が多い
バイク屋が言うのも2000キロごと、3000キロごと、5000キロごととかマチマチだし決まってない
でも新車時には丁寧な運転と整備は必要だと思う
突然にアクセルが戻らなくなったり、ブレーキが効かなくなったりと、何が起きるか分からないのが新車だと思う
>>603
低速走行や短距離ばっか走ってると
排気側のCo2センサーにカーボンが溜まって
その値をコンピューターが学習するから
突然高速とか乗るとアクセル踏んでも
全然パワー出ないよ
30km位走ってやっと本調子になったぜ >>642
突然ブレーキが効かなくなるなんて聞いたことが無い
そんなもん返品しろや
慣らし運転とか言ってる場合じゃないわ そりゃメーカーにとっては早く壊れて新しいものを買ってもらった方がいいからなw
トヨタ自動車の「ならし運転の必要はありません」 の考え方は、メーカーとして当然だと思う
なんせ自動車メーカーは、どんどん乗り換えて新車が売れなきゃ話にならないからね
おまいらがスマホタブレット買った時にいちいち慣らしするかって話だよ
馴染みって何
精神的な何か?
物理的にどういうこと?
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室(注射)抹殺・白骨量産施設は即時全廃
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
急に、かねてより、メーカーオプションで【各種ならし運転(ル・マン等現役レーシングドライバー、メーカーテストドライバー、引退した著名レーシングドライバー等)】が設定された場合の、オプション装着率が気になって仕方がないタイプで、
〔こんな物を読んでいる暇があったら【猫ナチス政策(※特に罪悪感が麻痺して、中毒に陥り易い注射猫ナチス政策)廃絶運動】に参加しなさい、社会不適応者の好色変質者で基地外の諸君〕
【凄惨な日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス行為】を、ならし運転はメーカーオプションで装着するまでもなく、セールス氏によるディーラーオプションで十分だという本心を否定できない世界の総ての人々に、
見て見ぬフリをしない建設的で前向きな精神で、直ちに廃絶させてもらいたくて仕方がないタイプの俺も気になるニュースだぜ
●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!
●非人道的な犬猫ガス室(注射)抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【北川直人】
【大矢誠】
【丸山朋成】
【(残酷で無責任な)人を憎んで、猫を憎まず】
【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/】
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】 そんなことより自分とこの嫁を慣らし運転していない方が大問題だと思うよ
トヨタの社員さんw
エンジンかける前に電気でエンジン暖めないとかからない車ってまだあるの?
20万キロ、30万キロと走らせていると明らかに違いがでると思う。
多分そんなに走行距離数が伸びるのはマレだから必要ないということでしょ。
通常の使用ならしなくてもいい
ってだけで
するしない、どちらが良いか
という話なら
した方が良いに決まってる
レース毎にエンジン組み直してた
俺が言うんだから間違いない
廃車にするまで常に慣らし運転と思って乗る
それが長く乗る1番の秘訣
>>5
特にシールなんか最初はキツイから馴染ませないとね。
金属部分はまあ良いとしても >>659
125ccクラスの人達、いつもばらしてたなあ。
フレームのクラックも常にチェックしてたし。 トヨタの人は慣らし不要って言ってるのに
なんで結論が慣らししろよになるんだよ
無茶苦茶な記事だな
原付買ったときはちゃんと時速20キロ厳守で100キロだか200キロだか走ったな
こんな春の気持ちのいい日に連休潰してね、楽しかったなあ
…で、そういうのっていらなかったの?
まあ何事によらず最初は優しくするもんだとは思うけどねwww
まぁ、トヨタが作ってる排気量の車なら
わざと全開にして走ったりしない限り、ほとんど廃車までの時間慣らし運転みたいな負荷だろうしな
今時の車はCVTやハイブリッドでエンジン回すことがないからだろ。
ならし運転にエンジンの回転数をあげないというのが
あるけど
オートマじゃ関係ない
さらにある程度走ったら逆に回転数をあげて
高回転に強くしましょうみたいなのもあった
要するにならし運転とは部品を超細かい研磨作業に
かけることなので
超細かいから一般人には関係ない
セックスでもいきなり突っ込んで全開でピストンなんてしねえだろ!やれや
>>299
そう言いつつ15年たっても壊れないじゃないですか
いつ新車買ったら良いんですか あぶない刑事のレパードは新車の広報車を提供されたんだけど、「急」のつくカーアクションの連続で酷使されまくったので、製造から2年でズタボロになって廃車になったというね
工程能力は十分持ってて、しなくて良いけどバラツキが気になる人は慣らししてねってこだろ
>>1
車ライターなら感覚じゃなくて実際に比較しろよ ディーラーで新車買った時、慣らし運転した方がいいんですか?と若い社員に聞いたら、なんですか、それ??って逆に聞かれたわ
昔のキャブレターの車はエンジンが冷えてると、チョーク引っ張ってアクセル2・3回踏み込んでからイグニッションキー回さないと、エンジンがかからなかったもんな
当時は暖気運転が必須だった
金属の削れに精度の高い低いは関係ない
精度高く、隙間が0.000000001mmしかなくても削れていく
上り坂でも3千回転以下でノッキングしながら登る。
これが鳴らし運転。
濡れてもないのにいきなり挿入して激しくピストンしたら女の子も痛がるだろ
20年前に車を買った時にあまりに燃費が悪いから
ならし運転に失敗したからな?と思ってディーラーに相談したら
最近(20年前)の車はならし運転をする必要は有りませんから関係ありません(キリッ
と言われたよ
まあ三菱だったけど
小排気量のバイクはともかく
車で市街地はずっとならしみたいなもんだろ
やるとやらないでは全然別物
AT車のやり方とMT車で同じやり方はありえん
移動はヘリコプターのトヨタの言う事なんて信用してない
適度に壊れたり、盗まれないと困るのだろ?トヨタ
>>680
それが暖まると戻るセミオートになり
完全なオートチョークになり、で人間が応用利かなくなった。
もう40年近く前、ベテラン運転手さんや出張整備のクルマ
常に固形石鹸が置かれてて手洗い用?芳香剤代わり?と思ってたら
燃料タンクの緊急穴塞ぎに使うんだった。
ハネ石なんかで開いた穴にねじ込んで止まったら板金用テープで留めるとか。
実際に結構役立った。あとヒューズが飛んだ時にタバコの銀紙。 そりゃ
車屋からすれば慣らし運転して
エンジン寿命を延ばしてもらっては困るからね
ちょうど昨日納車だったけどホンダでもならしはいらない、って言われたな
癖でやっちゃうけど
俺も女を変えたら最初は慣らし運転をするぞ
それと同じ
>ごく一般的な安全運転
これを慣らし運転と言うのだが
慣らしが終わったからと言って、公道で馬鹿みたいに飛ばして良い訳じゃないからな
慣らしというかECUの学習に500キロは徐々に回転数上げていく運転した方がアクセルのつきが違ってくるよ
オフ会で同じ車種の車乗り換えっこするとよくわかる
>>583
ウチのBMW担当はしなくていいと言っていたぞ タイヤやブレーキパットの当たりを出したりするまでは制動距離が長くなるのだからならし運転は必要だろうに
メーカーは売った後には早く車を壊して買い替えてくれた方がありがたいので言っているだけ
慣らしなんて新車買った人は今しない
しかし
クルマの買い替えサイクルが早まってるわけじゃない
タイヤだけは間違いなく慣らし運転が必要
トヨタの人いい加減なこと言ったらいかんよ
オイル交換は 早めにしたほうがいいみたいだよ。
すげーーー鉄粉でる。
満タン給油して 給油2回目と3回目に交換
あとは普通に季節毎に交換かな。
最近の車のエンジンは低回転でトルクピーク迎えるから、
エンジンだけならそんな気にせんでいいんじゃないの
ならし運転で極端なことは必要ないけど
極端な運転をしないということは必要
マシン自体に慣らしは不要かもしれんが、タイヤの慣らしは絶対に必要
トヨタがタイヤ造ってるわけではない。
>>704
スタッドレスタイヤメーカーがブレーキ性能試験前にならしをしているならいるかもな 今の車は1000キロでオイル交換しなくていいのかーしんらんかったー
オイルは一万キロ毎に交換になってるけどな
コールドスタートから20分以内の走行を繰り返す。
レブリミットまでほとんど回さない。
普段の運転が上記の 様な人は、慣らし運転終わっても
エンジン腐っていくので意味なさそう。
ト◯タの車は慣らし運転以上の動きをすると挙動不審になるので
自然に慣らし運転になる。
3月にトヨタのアイドリングストップの車かったんだけど、
ちょっと走ってすぐぐ止まって、止まり掛けたら再始動してとか
擦り返してるから、オイルには厳しいんじゃないかなぁーって思うんだ
ちなみに、オイルゲージで量をみたら、今の省燃費オイルって
色も粘りもないんだな・・・・どこまで入ってるのか?全く分からん
あれで、長距離走ったらオイルの性能すぐ劣化しそうなんだが・・・
>>20
タミヤが世界のプラモスタンダードを変えた >>718
それは単に酷寒地仕様のシャバシャバオイルを省燃費と謳っているだけの詐欺コピー。
確かに粘度が低ければピストンの抵抗は減るから見かけ上の燃費は向上するが、
それを暑い地域で使えばたちまちエンジンを傷める。
頭悪いバカを騙すためだけの安直なキャッチコピーに惑わされずに、
ちゃんと地域性や季節に応じた適切なオイルを使いましょう。
訳のわからん添加物まみれの物も、バカを騙すためだけのもので、有害。
つかオイルフィルターもまめに替えた方が確実にオイルの寿命は延びるが、
そこには意識が向かず、ただがむしゃらにオイル交換してる者が多すぎる。
ちなみに、水抜剤は一切の意味がないどころか、むしろ加水してしまう悪魔の商品。 まあナラシは必要だろうな。
アタリをつけるのは勿論だけど、オイルなどの潤滑剤を部品に
馴染ませる必要があるから。
鉄のフライパンを使ったことがある人なら経験があると思うけど
油がフライパンに馴染んでいないとこびり付いたりするんだよね。
それと思じ感じ。
>>722
えぇえええ(;゚Д゚)そうなの?
納車の時に、色々説明してくれたんだけどw
そんな話は無かったわー
営業マンが、オイルのレベルゲージまで抜いて今の車は、
こんな感じですっ!キリッ!!って誇らしげやったでぇー
サラダ油の方が油っぽいですよーってwww エンジンには必要なくてもタイヤには必要じゃないの?
>>6を翻訳すると
「隣の住むアパートの駐車場では10分も暖機する奴がいて、
そのせいで1階の俺の部屋では朝から排気ガスで臭くてたまらず住めたもんじゃないいい加減にしろ、
おまいらも真似するなよ」
だろ >>727
CVTの車で、タコメーターも無い車でどうやって、回転数制限して慣らせとwww 街乗りしかしないと1000kmなんて1年以上掛かるよw
慣らし運転に、その位の距離が必要と言うなら、短期間にたくさん乗れって言ってるようなもん。
初期不良の払い出しということなら整合性が有るが、それなら急のつくことを禁じないほうがいい。
極端なことをしたほうが異常は見つけやすいからね。
>>1
そりゃ自動車メーカーは「保証期間内だけ」動いて、保証が切れたとたんに故障して買い替えてくれた方がいいからね。
こっちは20年20万キロは乗るつもりでメンテしようとしているのに、
メーカーは5年10万キロもてばいいつもりで回答してんだろ? >>79
だいたい過走行のメーター巻き戻しをつかまされてるから、気にしないことwww >>725
今は、低燃費車用に0W-20って粘度のオイルが一般的に使われてる
さらさらだけど、それが標準だから問題ないよ
こだわって、高いオイル入れるより純正オイルを定期的に交換したほうが
財布とエンジンに優しい そういやこんな言葉、何十年か前に聞いたことがあった。
まぁ、カワサキのバイク買った時、店のオヤジにホンダと違って壊れてるかと思うけど、それ正常だからwと言われたわ。
当然丹念に慣らししてもホンダみたいにはならないw
>>731
なら昭和の時代も「ならし運転不要」
ってメーカーが言ってたのでは コスト削減で
いつの間にか1000km点検もなくなっておる(^。^)y-.。o○
メーカーから費用を整備工場に払わんとならんからな
>>726
トラックだけど横滑りが酷くて新品に交換したけど2〜3日はあまり変わらなかったw ならし運転はしなくていいっていってもその新車に慣れるまでの運転は必要だろ。
>>4
新車買って1回目のオイル交換で抜いたオイル見るとたまげる程キラキララメ入りだからなw >>733
純正油として売ってる中ではモービル1が一番無難な気がする。 新品タイヤでラフにアクセルを開けるとこうなります
>>740
注目なのはごく普通に安全運転をしてれば問題ないって部分。
そりゃ馬鹿みたいにガンガン走るなら慣らししろよってことだし、保証期間壊れなきゃいいメーカーの言い分だし。 こういうのって自称車通の奴は絶対必要だって言うんだよな
ほぼオカルトの領域
>>745
メカニカルな部分は馴染む迄に多少の削れてオイルに混じるからな。
メーカーとしても保証期間が終わったら壊れてくれないと商売にならんし。
かと言って日本では10年10万キロで手放す人が多く寿命の問題を指摘する人が少ないのも事実だし。 10年過ぎたから故障が一気に増えるといったデータはないと思うけどね
部品の入手や修理そのものが難しくなるといった事情はありそうだけど
税金もおかしくて一部例外除き年々資産価値下がるから税金が年々下がるべきなのになぜか上がる
車に関心ないと騒がれているのに、車スレは伸びる。
youtubeも車ネタは無理して面白い事をやらなくても人気コンテンツ。
みんな大好きじゃん。
>>606
ただし古い奴な
新しいのは電子制御だらけで現地で修理できないからな >>751
内装がボロくなってシートがへたるなどで
なんとなく買い換えたくなるって方が買い替え考える
要因だものね >>753
実際車持ってない奴は、声は大きいけどネットでイキってる世間では少数派のおまいらだからな >>753
ただ単に、こういう処は高齢者の憩いの場だからw
過去の事はバッチリ覚えてる人達の、俺知ってるぜwwのマウント行動っ 若い頃覚えた知識を否定されると
自分が否定された気になるんだろう
しなくていい
しない方がいい
した方がいい
全部意味は違う
しない方がいい、あるいは、しても変わらない って言われているわけじゃないので、
「した方がいい」の否定にはならない。
当たり前のことだけど。
>>702
それなら品質落とせばいいのでは?
わざわざ耐久年数長くして保証も8年付けてて矛盾を感じるわ
米国では長く乗れるからという理由で日本車が売れてきた経緯がある 慣らしと言うか新車で一回目のエンジンオイル交換は早めにせんとな
>>760
「しても変わらない」がトヨタの公式見解じゃないの? >>643
なんかワゴンRがそれで壊れるって聞いたな。
知人がソースなので確証は無いけど。 >>646
七万キロくらいで壊れても
少し早いけど寿命と言い張れる。
全部のメーカーで口裏合わせれば
情弱は騙せるし >>651
安定した磨耗をさせて、
動かしながら磨くのが慣らし >>670
4000回転で一時間、5000回転で一時間とか
走ったりするよな >>680
それだと被ることがあるから
セルを回して初爆が起きそうになったら
2割引いて、回転が上がってきたら
さらにチョークを引いていき、戻しても
エンジンが止まらなくなったら発進してた
シトロエンの話。 >>685
ガソリン車なら2000回転を切らないように
3000回転を超えないようにギヤで走るのが慣らし。 >高精度な部品を使用しており、その性能を発揮するためには、新車から一定期間のならし運転が効果的
高精度な部品を使用しているなら、むしろ慣らし運転の必要性は低くなるのでは?
慣らしてないWRXと、慣らしたのとでは
性能が五パーセントくらい違ってきたかも。
何回ゼロヨンしても、ドライバーを入れ換えても
俺のWRXが勝ったからね
タイヤには必要じゃね?500km程。
おろしたてのタイヤは500km程で音と食いつきが一段階変わるやろ。
ヴィッツを買ったけど燃費はちょびっつしか良くならない。
大部分の人はタイヤ慣らししないけど
不都合は起きてない
タイヤの奈良市ってなんやねん
また変なのが湧いてきた
タイヤなんかあおの製品のトップレベルの性能はともかく
最初の1キロぐらいまでで必要な性能は出てるだろうな
メーカーは新車を買ってもらいたいから、ならしは要らない、暖機運転もガソリンの
無駄、オイル交換も頻繁にしなくて良い、最近はバブル期みたいに車検が来たら買い
変える派が減って長く乗る派が増えてるから必死なのです
>>775
新車装着のタイヤはうんこタイヤだから変わらない タイヤ交換したら100キロならせってタイヤメーカーは言ってるだろ。
新品タイヤのグリップの無さは有名。
そんでホイールナットの増し締め。
整備の基本です。
ピュアオーディオと同じ匂いする。
単なる気のせいでは?
>>782
暖機って走りながらやるんだよ。
エンジンだけじゃなくミッションやタイヤも走って温まると本来の性能が出る。
温まる前にガンガン走るのは良くない。 サーキットだとブレーキもタイヤもほぼ慣らしなし
タイヤはコジってあっためる
ブレーキはストレートで一発で終わり
>>785
実際新車買って1回目のオイル交換で出てくるオイルは笑っちゃうくらい金属粉でキラキラしてるよ。エンジンオイルもデフオイルも。
初回点検までは無理しなきゃ問題ないけどいきなり高速でぶん回すのはどうなんだろなw トヨタは中古車屋もやってるし、ワンオーナーで天寿を全うというのも都合が悪いんだわな。
なのでセカンドオーナーに騙し売って、そこで思いっきり修繕費をむしり取るというのがトヨタのビジネスモデル。
単体の集合体の中古車市場が信用ならないのは当然としても、ディーラー系だって半端なく悪どい。
サードオーナーともなれば暴利を貪る事には消極的で、「とっとと事故って全損にして死ね」としか思ってない。
なので現在の乗用車が数十年後にビンテージとして末永く残る事は絶対にない。
>>769
古いドライバーはこうやって、耳で聞き分けてエンジン掛けてた。 >>381
今のエンジンはアルミ製だぞ。
確かに鉄の部品もあるが、磁石を付けててもそんなに鉄粉が付くわけでもない。
無意味にわりと近い。 >>790
ディーラーはトヨタ自動車とは別会社のFC店だからなぁ ごく一般的な運転というのが慣らし運転の事じゃ無いのか
認識が違っていた
>>794
鉄粉がこんもりつくのはミッションとエンジンのオイルを共有してるルーバーミニやバイクだな。
後はデフヤミッションのドレーンも結構つく。 >>776
ネクセン買ってみ
一年くらいでカチカチになって減らないぞ >>796
でも親だし、刃向かえるような関係でもない。 >>777
トヨタの小型車は、今はトヨタの力入って無いからwww
ダイハツさんに全部丸投げ
トヨタのブランド付けて売るだけの存在っ >>3
NAなら15000km毎で十分だよ
見ただけでオイルの汚れが分かる奴などおらん ラインから出てきた最終テストの時にレッドゾーンまで目いっぱい回しているのに
慣らし運転なんてばかみたい
>>419
トヨタ車のオーナーは車に無頓着なひとばかり。
別の言い方をすると「難しいことは解らない人」だね。
そういうことを皮肉で言ってるのか、はたまた本気で言ってるのか。
いまひとつわからんな。 >>805
それで100km走るわけじゃないだろ
エンジンだけじゃなくて各部の機構があるし >>807
テストベンチの上でタイヤも回しているし
ミッションも全部使って、後進も全開まで回す
ブレーキも全速から停止させる
そりゃ確かにサスペンションはフルロードかけてないけど
それでも慣らしが必要かい? そういやクムホが大変らしいな。w
中国企業から敵対的買収にあって買収されるらしいぞ。
社用車で全く同じ時期に新車で納車された
フィットで個体差すごいあったけど
慣らしというか癖がつくんだろうな
昔教習所でも乗りやすい車
乗りにくい車あったし
なにはともあれ回さない乗り方する車は回らない車になるな
暇つぶしに>>1からROMってみたが、ここまで「奈良市」が一つもない。。
案の定、車の話になると真剣になるちゃねらーw、そんな頭の固いことだから
いつまでたっても旧態依然なしきたりにとらわれることを認識しろ・・。
>>809
いやだからそれは単なる機能チェックだろ?
五人乗車でゆさゆさ揺らしたり凸凹突き上げたりしながら100キロ200qの距離やるんなら立派だけど
まあトヨタなら別に慣らし運転なんていらないだろうけどね だったら好きなだけ100kmでも10000kmでも慣らし運転しろよ
俺はしない
最新型なのにならし運転が必要なゲルググとかいうポンコツw
>>784
どこのメーカー?
でタイヤの慣らしって何したらいいの? >>811
もう20年以上前だが、うちのお袋が使ってたカローラ(マニュアル車)はシフトアップが遅いのかしょっちゅうノッキングさせてたな。
で俺が免許取ってしばらくぶん回してたら明らかにエンジンの調子が良くなった記憶がある。 1慣らし運転
2暖気
この2つは、どんなに時代が進もうが機械物(フリクション)動体には必須
メーカーの気休めなど耳にするな
ハブくと一発でその癖が付く
>>809
タイヤの慣らしはタイヤメーカー曰く100キロ。
そんで組み付け初期はボルトナットが緩みやすいから増し締めやって初めて慣らし期間が終わる。 >>811
教習車は大変だよ
同乗教習で相方がド下手クソで半クラでレブまで回すもんだから車内まで煙が入って来て大変だった記憶がw
そんなの個体差出るわと思った。 今の車だって走行500キロでオイル交換するとキラリと光る鉄粉が…
知識だけ1人前の自称車好きはならしや暖機やターボ車ならターボタイマーなんか大好きだよな
>>424
チョークって吸気に蓋して冷たい空気の流入減らすための物だと思ってたけど俺の勘違い? 古臭い習慣が染みついたジジイは死ぬまでくだらない習慣にしがみつく
>>818
何もいらない
新車買って100km走る前にタイヤの限界性能を試すバカはいないだろう >>375
9年落ちなのに28500キロしか走っとらん車買ったけど、一ヶ月後の点検で
新車のときからの累計で一ヶ月標準の走行距離出してきて
「もうちょっと走ってもらわないと…」って苦言言われたよ(400キロ/月)
自分はATに始めて乗るのと、車を変えるのが13年ぶりだったのでなれるために
休日はなるべく遠出してて、その一ヶ月は1500キロほど走ってたから、
そんな前のオーナーが乗ってないのまで私に言われても…って思った
で、初めて乗った頃は本当に走りにくかったよ
60キロ巡航しようとしたら、意識して踏み込んでないとズルズルとスピード落ちるし
ATってなんて難しいんだろうと思ったけど、前のオーナーが近所に買い物しか
使ってないのは走行距離から明白だったし、走ってない車のエンジンってこんなに
弱いもんかと。一年たって一万キロほど乗ってきた今は、自分に癖がついたのか、
車のほうが私の乗り方に馴染んできたのかわからんけど、そんなに意識して
アクセルワークしなくてもそこそこ普通に走れるようになってきた気がする >>825
新車買って1000キロでオイル交換しようとディーラーに持ってったら
5000キロまでそのまま走って下さいって言われたわ
初回のオイルは普通のと違うのが入ってるとか
何のこっちゃと思ったけど >>1
> 長距離ツーリングに出かけた際、距離が進むにつれてクルマの印象がよくなっていたことも経験しています。
ワロタ イラネと言われてもやるわ
最初のオイル交換で金属粉キラキラなオイル見ちゃうと、こんなヤスリみたいな
オイルの中で負荷かけまくるとかナイナイって思う
>>827
残念ながら
空気が減って燃料が濃くなるのだが、冷たい空気を防ぐためではない 摺動部は潤滑きっちりされてるからさほど問題ないだろ
エンジンの回転数なんてアイドリング状態の1000〜2000rpmでも結構な高速で回転してんだし、異常が起こるなら慣らししてようがしていまいが起こる
軽貨物運送業を20年以上やってるが
効率の良い車両入れ替えのタイミングは4年(30万キロ)
新車
↓
2年乗って
↓
車検
↓
2年乗って
↓
車検を通さず廃棄(営業ナンバー継続だから廃車ではない)
慣らしとオイル交換をマメにやらないと
キッチリ4年乗れない
※経験から得た事実を妄想で否定しないでね
加工精度加工精度いうが
計算尽くの誤差等、コストダウンの犠牲や
組み立てに必要なアソビはあるわけで
エンジンを組むときはクランキングさせながら
(ストレスのない場所を探りながら)
少しずつボルトを締めこむのが理想
でも大量生産品はそんな事しないから
少しずつ摩耗させてストレスが無くなるのを待つしかない
何を以って慣らし運転と言っているのか分からんが、とりあえず慣らし運転自体は不要。
ついでに言えば暖気運転も今の大衆車は"しない前提"で設計されているから極端な運転をしない限りは不要。
不要なだけでしても問題はない。
一部のスポーツ車とかは部品の寸法もぎりぎりにして、
最終的に部品が削れ合うことでちょうどいいところに落ち着くようになっている(大衆車はもともと許容誤差が大きいのでそんなに削れないし、隙間も大きい)。
どっちもゴミは出るので、ならし運転という意識をするよりは初回は少し走ったあたりでオイル交換する程度でいい。
「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」、「急制動/急発進/急加速は控える」
おまじないレベル
それ以上で何故慣らし運転にならないか根拠が皆無
電気自動車が本格的に普及したら慣らしは不要か?
否、必要、タイヤがある限り
納車当日から高速道路でガッツリ踏んで
150km/hの1日で目指せ500kmでも
車体の何処にも全く問題無い
という事を言ってるのだよね?
>>1
>納車された新車の「走行距離1000kmまではエンジン回転数を3000回転以下」
走行距離1000kmまでどころか、10000kmにまでなろうとしてるが、
エンジン回転数を3000回転以上にすることは、ほとんどない。
パワーとトルクがあると、3000回転も回せば凄く急加速になってしまう。 たしかマニュアルには3000kmぐらいまでは長距離を走ること4000回転以上回さないことって書いてあったな
冷間始動と近距離運転の繰り返しが良くないとか
昔の車は、冬場に充分な暖機運転をしていないと、走り出して信号で停まった時なんかにエンストすることもあったな
>>22
真夏だとシートが熱くて壊れて作動してるのかもと不安になる いや今の車でも暖気ゆるいとCVTのギアがちゃんと噛まなかったぞ
トヨタの初代シエンタな
慣らし運転が不要の代わりに
ちょっとした物が壊れて交換が効かなくて
走行距離100万キロすら持たない車が増えたんだよ
慣らしが必要ってわかるのが、ホームセンターのAT軽トラ。
合板買った時にでも乗ると良い。
近場しか走ってないから、ウィーンと回転数が上がったまま60キロで走れない。w
>>862
それは慣らしじゃなくて3速ATだからとかじゃないの? 基本的に街乗り専用に設計された乗用車以外は街乗りには適していない。
当たり前のクラッカー、一挙両得などあるものか
慣らし運転とか昔はあってもよほどの車好きかよほど神経質な人だけでしょ?
新車買っていきなりレッドゾーン振り切って限界バリバリだぜってやるのはわりとやめたほうがいい
オイル交換も早めにやってやったほうがプラシーボ効果だとしてもいい
「ならし運転は必要ないですよ」って言ってるやつが車の故障とかに責任を持つわけじゃないので信じるなって
>>850
そもそも車持ってない
この前レンタカー返す時に「慣らし運転終わってなかったからやっといたよ」って言ったら感謝された >>1
ATばかりだから2速で引っ張り回す奴も居ないしな。 >>869
車検毎に車を買い替えるならいらない。
10年は乗りたいというなら、絶対に必要 >>850
ない。
正確には自分で出費したことが無い。
全て法人決済で自分で乗ってる。
新車っていいよ。処女と同じで。 >>871
そもそも買ってその車に慣れてない状態で、無茶な運転したら事故る元やからな
それに、今の車はいくらアクセル踏んでも、レッドゾーン振り切る事はないしwww
余裕をもって、カット入るやんかー♪
回転数メーター付いてないのも多いやろ 必要だろうけど、ただの運転と区別するような内容はないって話でしょ
日常の運転=慣らし運転
暖機は必要だろ、回転数落ち着いてから走るのと比べると全然違う
>>856
ギクシャクして走りにくいしオートチョークが解除されるまで回転が高いのでアクセル
踏まなくても加速してしまう。 >>859
トルコンATでも水温が上がるまではロックアップしないよ?
今のCVTはトルコンを噛ましてあるので当然。 タント発売直後の大人気だった頃
パートのおばちゃんがタント新車で買ったって乗ってきて嬉しそうに話してた。
次の日だったか違う車で来たから何だと思ったら
「昨日の夜旦那が貸してくれって言うから貸したら全損した」って…
やんちゃな旦那もつとタイヘンだなと思った。。
チューニングしたエンジンだと慣らしやらないと水温むちゃくちゃ上がっちゃってまともに回せないけどな
レースカーだと慣らし運転できないからエンジンベンチでニ〜三日回しっぱなしにするらしい
ならししなくても目に見えた不具合はでないけど、やらないよりはした方が長持ちはするんやろな
慣らしが終わったらたまにはエンジンを回してあげることも必要
市内を普通に走る普段使いならそれで充分慣らしになってるさ
>>1
どうせよく乗っても10万キロ以内で売却して買換えるでしょ。
そら、タクシーみたいに30万キロ以上走らせたいのなら大事に乗ったほうが良いだろうけどさ。
どうせ10万キロも乗らないんだから、どんな乗り方しても問題無く走るでしょ。 もし50万キロ走行の保証を担保しろと言われても、トヨタは慣し運転不要、エンジンオイルも頻繁に換えなくていいですって言えるのだろうか
トヨタはオイル交換しなくていいなんて
言ってないだろ
これってかなり前からだよね
15年前ぐらいに買ったとき、もうすでに慣らしてあるって言われたよ
慣らしとは異なるが据え切りは止めたほうが良い。
今の車は重ステじゃないから据え切りができるけど習慣化するとステアリング系
にガタがくる。
長く乗るつもりなら据え切りはしないほうがいい。
>>891
昔から言われているのは、トヨタはエンジンオイルさえ交換しとけば10万キロ以上問題なく走る
逆に言えばトヨタでもエンジンオイルはまめに交換しなきゃならない >>894
四駆はデフオイルも早めに一回交換して鉄粉出した方がいいぞ。
デフのブリーザーも年に一度開通を確認な。 >>890
商売なんだから現在の保証期間持てば後は壊れてくれなきゃ困るw >>880
タイベルの寿命が近い車で冷えて抵抗が大きい時にアクセルベタ踏みにすると千切れるよw >>867
暖機を誤解してる人が多いが本来は走り出せるまで温める(今の車はいきなり走り出せる)そんで走りながら各部を暖める。 >>851
今時のCVTの軽でも3000回せば平地で100キロ出るのもあるしな、 >>847
ブレーキも当たりが出るまでは弱いしサスも慣らしが終わってからアライメント確認すると割と狂ってるしな。 >>843
事故ったら使用者責任の自動運転が普及するかな? >>839
30万キロまで使うなら中古乗り継いでもいい気がするw
軽トラの中古は割高かな エンジン周り以外でも慣らし必要な部品は一杯あるし「慣らしは要りません!!」ってのは本当にダセーな
中身を知らなさすぎてウケる(笑)
「チョーク」って、結局何だったか知らないまま、レバー無くなっちゃったな。
子供の頃、オヤジの横に座って、エンジン暖まるとパチンって戻るの見るのが好きだった。
> どうせよく乗っても10万キロ以内で売却して買換えるでしょ。
20世紀後半だとそんな感じだけど今時そんな乗り方するのは小金持ち以上に限られるんじゃないかと
>>901
完全自動運転って、運転手だった人も、荷物扱いされましょうねwwwって事ですよね トヨタ「ごく一般的な安全運転…」
つまり慣らしが必要って事じゃねえかよ
>>896
なんで昔は慣らし運転しろって言ってたの
早く壊れた方がいいんでしょ 【裁判】老人ホームで白玉団子を食べて窒息してしまった89歳認知症女性、施設側過失割合7割で2250万円支払命令★3
719 :名無しさん@1周年[sage]:2018/04/01(日) 07:12:19.49 ID:5FUlWx820
全部流動食にすればいいだけ
しかも胃に強制的にチューブ入れて絶対に気管支が詰まること無いようにする
【片側空け】エスカレーターマナーの記事に反響。「急ぐ人は階段を使え」「男性の隣に立ちたくない女性もいる」★6
124 :名無しさん@1周年[sage]:2018/04/01(日) 07:15:09.79 ID:5FUlWx820
障害者こそ利用するなよ
迷惑
【片側空け】エスカレーターマナーの記事に反響。「急ぐ人は階段を使え」「男性の隣に立ちたくない女性もいる」★6
130 :名無しさん@1周年[sage]:2018/04/01(日) 07:18:35.15 ID:5FUlWx820
健常者社会がカタワや知恵遅れに足引っ張られるって賠償請求いたらいい
【首相動静】安倍首相が人間ドック受診
459 :名無しさん@1周年[sage]:2018/04/01(日) 07:22:17.52 ID:5FUlWx820
大腸炎悪化してとっとと死ねよ
【ロリーナ】「1人2体まで」の人形(スーパードルフィー)すべて購入、転売目的か 1体12万、1200万円 ツイッターで指摘相次ぐ★4
549 :名無しさん@1周年[sage]:2018/04/01(日) 16:13:05.82 ID:5FUlWx820
中国バイヤーだったな こういう売買成立させる事が出来てしまう企業側の責任やぞこれ
【くるま】しなくて良くなった?新車納車後の「ならし運転」。トヨタ自動車は「ならし運転の必要はありません」
903 :名無しさん@1周年[sage]:2018/04/01(日) 16:19:18.91 ID:5FUlWx820
エンジン周り以外でも慣らし必要な部品は一杯あるし「慣らしは要りません!!」ってのは本当にダセーな
中身を知らなさすぎてウケる(笑
うわぁ・・・ 慣らし運転推奨は
クレーマー老害なんだな
慣らし運転をやると調子が悪くなるなど、やってはいけない事でもない。
つまり、未だやった方が良いには変わりない。
では、なぜやらなくて良いとトヨタが言うのか?
単純に早く調子を悪くさせて買い替え需要を促す為。
馴らしが1000kmなのか3000kmなのかは人それぞれだけど、
とりあえず1000kmでエンジンオイル ギアオイル デフオイルあたりは交換。
その後、3000kmまでは馴らし走行して6000km毎にエンジンオイル交換。
12000km毎にギアオイルも交換しデフオイルは3万位で問題ないかな。
>>530
ターボ車のアフターアイドルはまた別の話だよ >>903
ほんとそれ
ならしは必要不可欠なものじゃないが、やった方がいい >>264雪国住みだけど
車自体には慣らしも暖気も必要ないが、タイヤは慣らし運転いるぞ。
うちの親が車整備だからわかる。
軽から3ナンバーに買えたから俺自身には慣らし運転も暖気も必要だったけどねw
シートヒーターもつけたけどやっぱ朝の車内は寒いから5分間だけエンジンスターターで暖気してたw
ガラスの氷もそれなりに溶けるし。 >>914
アフターアイドルも胡散臭いけどなw
サーキット走るレベルでもやらなくて壊れたなんて話は聞かないし。
もしかしたら街乗りでよく使われてた安い鉱物油だと問題が出たのかもしれないけど。 >>904
吸気を絞って空燃比を濃くするものだね。
冷えてる時はそうしないとエンジンがかかりにくいからね。
車によっては吸気を絞らないでガソリンの供給量を増やすスターター方式もあった、
これも一色単にチョークと呼ばれちゃってたがw トヨタのエンジンはヤマハからの供給が多いからヤマハの見解を聞きたいな。
エンジンのみだけど。
プレーンベアリング(すべり軸受け)をそこらじゅうに使ってるんだから、ならし(馴染ませ)に意味がないとは言えないわ。
いきなりアクセル全開け、レッド直前まで回す奴はおらんだろ、という前提でトヨタの奴は語ってる。
>>847
いや、ほぼ転がり軸受けしかないから要らんと思うよ。
敢えて必要箇所を言えば足回りぐらいか。
そこは「はじめは穏やかに」というより、渋さを取るために車体をちょっと振って足を動かせ、って方だな。
まあ、やらなくても「何か試乗したときより乗り心地悪いな」って感じるぐらいだが。 慣らしするしないで違いが明確なのに、しなくてもいいってw
さすがメーカー様w 商売上手だよね
日本人はイエスマンだからメーカーはお気楽
一般人な日本人はエンジン性能の半分も使わないから終始ならし運転みたいなもんだからいいんだよ
スーパーコンピューターで燃焼温度時の各金属膨張係数入れて製造しててこそ言えるものだよ
静温度時の工作精度で高温時のアタリまでは設計出来ない
>>922
実際はスターター用のバイパスポートを開く機構でしょ。だってアクセル踏まなきゃ最大限絞ってあるわけだし。
一緒くたに「チョーク」と呼ばれてたのはおっしゃるとおり。 >>933
物による。
スロットルバルブの手前にチョークバルブを設けてこの範囲の負圧を高めてガソリンを多く吸わせるのが本来の意味でのチョークかな。
だからチョークの機構はエアクリの吸気口を手や雑巾で塞いでも代用できる。 マツダの場合はドライバーのマツダ地獄慣れ運転が必要
そもそも一生乗らねえのに何大事にしてんの?
車なんざそんなもん
洗車?バカかよ
雨で流せよ
>>938
そんなに頻繁に車を買い替える?
頻繁にクルマを買いかえればマツダ地獄か知らんけど、そうでないなら
どこでも一緒でしょ? >>939
高級車買うと、埃だらけにしとくのはさすがにみっともないと思うようになるし、
セールスマンからもさり気なく「汚すぎるとイメージが悪くなるから
洗車してくださいね」みたいなお願いされる。 >>6
暖機運転しないと、フロントガラスが融けない 5分以上アイドリングすんな、燃えっぞ!
…というドゥカティーパニガーレに乾杯
エンジンオイルは1.5万キロ持ちます!(保証切れた後は知らん)
車と女は最初の慣らし運転が肝心だからな、
みたいな差別発言が出てくるスレ?
部品関係の会社に居た事あるけどメーカーの求める公差の1/5を社内基準にしてたら
メーカー側もその精度を出せるならとどんどん要求上げて来て応えられない会社から脱落してったな
慣らしがいらなくなった理由に俺も貢献してた事になる
1000kmは長すぎだろ
極めて慎重に走るのは200もあればいいと思う
あとは優しく普通に運転してればいい
鉄の気持ちになれ
アルミの気持ちになれ
それが答えだヨ
>>820
ノッキングが多発という事はアクセルの踏み量が足りないか
シフトアップが早すぎるか、だと思う >>919
アフターアイドルだって、普通は車止める前に数十秒なり数分間なり低速走行するものな。
それで十分ですわ。 飛ばすつもりなら
ブレーキパッドにアタリつくまで
やめといたほうがいいぞ
ってタイヤも皮むき終わってないやん
ブレーキローターも厳密には
熱入るまで本来の制動能力
出ないらしいしな
普通に走るだけなら
特に慣らしは必要ないという意味では
あたってると思うけど
他人が慣らしたやつを中古で買うという手もある。
俺なんか街乗りしかしないから、新車を買うのは勿体無い。
しょーもな
初回と二回目のオイルだけ気にしてやっとけばいいだけやわ車なんぞ。
>>970
新車買うと、ちょっとでも傷つくとがっくりくるんで、中古の方が安心だ。 今時の2000cc以上の車だと3000回転以上回す事すら無いわ。
>>974
クロスバイクとかロードは、体が慣れるまで時間必要www
ケツが痛くなるわ、前ブレーキで前転するわ・・・・大変だよね〜 納車の次の日に高速で大阪から北九州まで行ったったわ
メーカーは「動けばいい」って観点で見てるからこんなことを言う
メーカーが正しいわけではない
「性能を発揮できるか」って点で見ると、トヨタは大間違い
メーカーが何でもかんでも正しかったら、リコールなんか一件も起きてない
正しいと思い込んでいて、間違ってたからリコールが起きる
そりゃそや自前でスポーツカー作れないトヨタだものw
>>1
車屋としては、ほどほどの年数で壊れてくれた方がいいわけです。 エンジンの単体性能を測定する仕事をしてたけど、新品エンジンは普通に慣らし運転するよ
まぁ昔と違って、材料も表面処理も精度もよくなってるからな
必要ないだろ。やった方がいいことに代わりはないだろうけど、それが大きな差になる時代ではないね
>>946
水冷じゃないターボなんかないだろw 中国で組み立てたエンジンは
慣らしやったほうがいいでしょ
しれっと中国で組み立てた
エンジンが混在してる現状を見るに
路肩で釘拾うも、昔木箱で納品、路肩で木箱ばらしてた時の名残り
程度問題で
トヨタの広報自体が慣れるまでの運転が慣らし運転になるて言ってるじゃん
昔のバスは新車直後は回転数が基準をオーバーすると警告音が鳴ってたな
ならし運転は気持ちの問題が大きい。急な操作に気をつけて大切にする気持ちの運転で十分
オイル交換は利益率良いから、街のスタンド、中古車屋は3000`で交換しろ等
過剰に勧めてくるよ。ディラは工場の暇がないから勧めてくるところは少ない
新車から2000`で交換、過激な走行をしない限り、後は1年に1度か7,80000`位の
適当で大丈夫
>>99
流れにのらないといけないときとかのダッシュ
後ろがつかえてたら迷惑になる トヲタ車はどうも、ギアの故障が多く長い無駄なブレーキングをしている車が多いとみているんだ。
クルージングな速度域で、レクサスでもよく見るよ。
ベームベームも、その先の処女のミューちゃんがいる複雑な濡れている路面をペン4で計算がバグっている。
新車購入なら納車1ヶ月後のオイル交換はサービスに付いてるだろ
これはならし運転とか言って馬鹿みたいに踏んで危険走行してんなよって話
ライン鳥のバスターなパターンファイルも更新しないウィルスに危弱なの?
lud20220923041616ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522372807/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【くるま】しなくて良くなった?新車納車後の「ならし運転」。トヨタ自動車は「ならし運転の必要はありません」 YouTube動画>8本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【画像】これがトヨタ自動車工場勤務43歳車カスの髪だ。飲酒事故で「父親が運転した」「友人運転した」
・【愛知】トヨタ自動車の58歳の社員…酒気帯び運転で事故を起こし逮捕 車横転、同乗者の26歳の女性にけがをさせる
・【トヨタ自動車】車カス豊田章男「事故は起こるから楽しみしとけ(笑)」パラ選手轢いた自動運転車バス
・【速報】選手村を巡回するトヨタ自動車製自動運転バス 柔道男子日本代表の北園選手(視覚障害)と接触事故 [スダレハゲ★]
・【田舎では車が必要】埼玉・寄居町で車が正面衝突、軽自動車運転の81歳男性が頸椎損傷で死亡
・トヨタ自動車の期間従業員を逮捕 寮で覚醒剤を所持した疑い 「間違いありません」容疑を認める [どどん★]
・【愛知】豊田市のトヨタ自動車社員寮で窃盗事件、期間従業員の男(34)を逮捕 「覚えがありません」と供述し容疑を否認
・俺は愛車を運転してる時に時々クスッと笑うことがある「ああ俺は新車でACC付きの軽自動車オーナーなんだ」と
・軽自動車はあおり運転の被害に遭いやすい? 危険なあおり運転はなぜなくならないのか [首都圏の虎★]
・京都市バスが不必要にクラクションならし、2車線またいで停車…運転士に6回目の懲戒処分 [少考さん★]
・【園児4人重症】運転していた52歳と62歳の女2人を自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で現行犯逮捕 (現場写真あり)
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を同日釈放 滋賀県警「過失の度合いが低い」 ★8
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を同日釈放 滋賀県警「過失の度合いが低い」 ★7
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を同日釈放 滋賀県警「過失の度合いが低い」 ★12
・【自動車運転】一滴も飲んでなくても逮捕される! 「飲酒検問」の検査拒否は違反だった [鬼瓦権蔵★]
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を同日釈放 滋賀県警「過失の度合いが低い」 ★13
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を同日釈放 滋賀県警「過失の度合いが低い」 ★10
・自動車運転免許も持ってない実家暮らしのゴミ
・【大津事故】軽自動車運転の女性を釈放 滋賀県警
・【車】世界的なEV化の流れに抵抗するトヨタ自動車は「イノベーションのジレンマ」に陥っているのか?★2 [ボラえもん★]
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を釈放 滋賀県警 ★3
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を釈放 滋賀県警 ★4
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を釈放 滋賀県警 ★5
・【アメリカ】トランプ大統領「ここに新しい工場を建設しなければならない」トヨタ自動車の幹部に対し米国内で工場建設を促す
・【大津事故】直進の軽自動車運転の女性(62)を釈放 滋賀県警 ★6
・軽自動車運転の19歳少女のスリップか 大型車両と衝突し死亡・七尾 [水星虫★]
・【愛知・西尾市】横断歩道で男性はねられ重体 車運転の女(56)逮捕 「歩行者をはねたのは間違いありません」 [首都圏の虎★]
・【速報】飯塚元院長さん(勲章有り・逮捕無し) 危険運転致死傷罪ではなく、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)で立件 罰金刑か?
・トヨタ自動車は早く空飛ぶクルマを売れ
・女性の自動車運転って下手くそ過ぎませんか?
・【MIRAIには未来はない】車カスのトヨタ自動車のMIRAI完成車400台総額30億円が野ざらしで放置
・【リコール】トヨタ自動車は5日、「プリウス」など3車種計124万9662台のリコールを国土交通省へ届け出た
・【自動車運転】ドライバーの半数が「あおり運転をされた経験あり」 されないためにできることは? [鬼瓦権蔵★]
・【自動車運転】ドライバーの半数が「あおり運転をされた経験あり」 されないためにできることは? ★2 [鬼瓦権蔵★]
・ディーラー「やっちゃえ日産!」指示通りにブレーキを踏まかなった自動車運転車の事故。理由は明らにできないが不起訴となる。車カス
・深川 交差点ではねられ女性死亡 軽自動車運転の島田敏行を逮捕
・【惜別】「京都の妖怪」梅原猛さん、お別れの会 京都市長、豊田章一郎トヨタ自動車名誉会長ら別れ惜しむ 「京都で千年の真理を学んだ」
・【自動車】トヨタ、新型レクサスLS発表、26日 「自動運転」まだ封印 (ソースに動画)
・【社会】車より自転車 高齢者に“電動アシスト”人気 「楽ちん」免許返納後の移動手段に、高齢者運転の自動車事故も拍車
・【北海道】「免許がありません」深夜にベトナムのバイク免許で車運転し衝突…"運転してみたかった"27歳実習生逮捕 芽室町 [Lv][HP][MP][★]
・株主「プリウスの事故が多いがどなっているのか」トヨタ自動車株主総会(笑)【車カス】
・ワイ「(小型特殊)自動車の免許を持っています」敵「じゃあ車運転しといて?」
・自動車運転してて赤信号で停まってる車に僕が後ろから追突した交通事故起こしたんだけど
・自転車の男性をはね死亡させた自動車運転手に無罪 裁判長「赤信号を無視した自転車が悪い」
・13日 自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで 車を運転していた高橋愛容疑者(31)を現行犯逮捕
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索
・運転中ま〜ん(笑)「あっ左折!1回右にハンドル切って…それ!」←軽自動車運転してて普通の左折で右膨らむとか頭おかしいんか?
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★2
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★9
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★3
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★11
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★5
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★6
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★7
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★4
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★8
・【池袋上級国民事件】ついに続報きた!アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索 ★10
・もしもトヨタ自動車がバイクに参入したら
・【業績】 トヨタ自動車、2年連続の減益見通し
・【企業】子・孫に勤めてほしい企業ランキング…3位にトヨタ自動車
・【速報】トヨタ自動車さん、ミニバンのデザインを若者向けにして独身層にも売れてしまう
・【速報】トヨタ自動車さん、ミニバンのデザインを若者向けにして独身層にも売れてしまう
・【調査】「子供・孫に勤めてほしい企業」ランキング 1位「国家公務員」 2位「地方公務員」 3位「トヨタ自動車」 [ボラえもん★]
・【調査】「子供・孫に勤めてほしい企業」ランキング 1位「国家公務員」 2位「地方公務員」 3位「トヨタ自動車」 ★2 [ボラえもん★]
・【山形】まさかの「ながら運転」…自動車教習所の送迎バス運転手 教習生の目の前でスマホ使用 米沢市
・【米ルビオ上院議員】トヨタ自動車やパナソニックを名指し非難 「ジェノサイド (大量民族虐殺)を無視して利益追求に走っている」 [影のたけし軍団★]
17:26:04 up 12 days, 2:34, 7 users, load average: 7.61, 7.80, 7.85
in 0.74123191833496 sec
@0.74123191833496@0b7 on 120207
|