優良店子に逃げられるって民間企業だったら担当者が処分されるレベル。
>>3
逃げられるっつーか、自ら追い出したし。
縋り付いてでもドーム残留してもらう立場だったのに、何を勘違いしたのか踏ん反り返って「使用料値下げするつもりはない」だもん。 市の第三セクター経営の札幌ドームが、自利益優先で
日ハムの要望を聞き入れなかったから自業自得だろう
>>8
値下げしたら赤出ちゃうから値下げ出来なかったのかもな。
ハム居なくなって赤字は、赤字になる理由が立つからOKとか。 北広島は自衛隊演習場やショッピングモールがあるし臨空で企業誘致できているから貧しくないんだよね。
ハムは自社だけで完結させずに上手く海外客やリゾート客も引っ張れる投資をできれば面白そう。千歳空港も運営は民間になるし。
北海道はとっ散らかりすぎて右の町と左の町と振り幅がでかすぎるよ
釧路と帯広と苫小牧の住人が一緒の傾向があるとかありえんし
札幌は道内の出稼ぎとか失業者の受け入れもやってるし、企業誘致に興味がない風だから多少左の気も強いけど
札幌市が他の球団を一つ買収して運営すればいいんじゃね?
同じ北海道同士でケンカするなよ
大阪から仙台に身売りに出された球団もあるんだよ
交通機関使っても今までとたいした移動時間変わらない上、
駐車場さえ安く確保してくれれば、クルマで行く奴が札ドより桁違いに増える
札ドだって現状、1台2500円もボったくるから仕方なく電車で行ってるだけで
500円で停められるパーキングがありゃ誰もわざわざ地下鉄なんか使わんしな
>>1
「まさか札幌から出て行くことになるとは……」
能無しパヨク市長を選ぶだけあって市民もアホなんだな この際、新幹線は北広に駅を作れば良いんだよ。現札幌駅にこだわる必要はない。
もともと150年前にヒグマや狼しかいなかった札幌に街を作ったんだろ。
次の100年の計は北広の駅前から始まる。開拓者精神を忘れるな。
北広島だとナイターで延長になろうもんなら
帰りのJR激混みで帰宅難民増えるのでは
道内地方民だとホテル取って泊りがけじゃないと観戦出来ないんじゃ
>>1
マジかよ。広島県出世したな。
2球団もあるとは 移転ついでにボロボロの新札幌の再開発が進んでくれると嬉しいんだけど、土地がもうないんだよな
JR北海道は、思わぬ特需がやって来たな。
今度こそ千歳線を黒字化しろよ。
JR北海道にとって稼ぐ機会ができた
野球ファンを乗せるため、いろいろ企画券を出すだろうな
北広島もBRTとか整備して、周りの交通を麻痺させないように
しないと
>>21
どこから来るかによる
札幌街中からくるんだったら、あからさまに時間は違うし
こういうのは公共交通機関でいくのが渋滞緩和で正しい選択。 札幌ドームにぼったくられてたのにキレて実力行使したわけで
札幌市なんかにいたいわけないやんwwww
さっさと札幌ドームを適正価格に値下げしとけばなんの問題もなかった。
JR千歳線なら札幌駅から20分程度。
あとは輸送力の問題。
千歳線増強は国も期待していることなので、新球場が北広島に正式決定したことだし、公共事業として期待できるだろう。
地元の人なら大丈夫なのかもしれんが、
ビジターファン3月や11月の球場って寒くないの?
ドーム必須だと思うがね。
北広島市って、そりゃあ確かに広島の北だけど北にも程があるだろ
>>37
ドームを作るのに決まってるだろうw
寒くてやってられんわ。 >>11
ハム来る前から黒字だったそうだが。
ハムから利益強奪して天下りウハウハして調子になりすぎたんだろう 日本ハム絡みの話は出てくるけど
札幌ドームがコンサドーレ専用になったわけだけどコンサドーレファンからの声が聞こえてこない
チームそのものには関係無いからか
新ドームから新駅まで500m程度
各停しか止まらない新駅から各停で札幌駅まで約30分・450円
どうせ客が激減して札幌ドームに泣きつくのが目に見えてる
血税で食ってるバカ公務員に金儲けの厳しさは判らんからな
さっさと札幌市長クビにしろ
>>41
コンサは金がないので、基本厚別競技場かと思うぞ。 本州にすんでて飛行機で新千歳にいって札幌まで電車にのって
ドアの所に立ったときの寒さは異常
お前ら知らないだろうけど、北広島には無駄にでかいアウトレットモールがあるんだけど、客の8割は中国人だからなwww
ただ快速エアポート乗れば、札幌からあっという間に到着する。
新千歳空港からも札幌より近い。
地下鉄の乗客も減るだろうし
札幌には何もいいことがないな
>>41
専用つっても
今までと何も変わらんからな
そりゃ何の意見もないだろ カープに例えると、本拠地が東広島に移転するようなものか。
ひょっとして本当に、頓挫して札ドに戻ってくるはず!とか思ってろくな案を提示しなかったり?
新駅は、西武球場前駅を見習って
3面6線にして欲しいな。
臨時札幌行きを大量増発
>>36
新千歳空港周辺はもはや千歳市とは別の街かのように拡大していき
苫小牧市はついに人口で釧路帯広を抜いて道内4番目の都市になってしまった
道央はもう札幌市に一極集中させず36号線ベルトを作る流れなんだろうし
そりゃ国も道もチカラ入れるだろうさ >>50
ドームの収益も減り、ただでさえ少ない東豊線の利用客数も減り、踏んだり蹴ったりな状況だが、コンサには逃げられないようにはして欲しいもんだね。
コンサはコンサで頑張ってるし。 >>39
しかしそれではボールパークじゃないじゃん。
ボールパークって天然芝の屋根なしだろう?
開閉式ならともかく。 >>57
昔延長15回まで行って日付変わるまでやった時は臨時最終便だしたなあ。
西所沢止まりの。 >>52
大阪で言うと、堺市のJR沿線に行く感じ。
ちと邪魔くさい。 札幌市民だけどハムに興味無いって人も多いんでね。
そもそも羊ケ丘でさえ遠いもん。どこにでも行けばいいよ。
新駅ができたら試合の日は快速を停車させるんじゃないかな
自前施設で運営したいのは普通だわな。欧州のクラブも収益拡大のためにそうしてるし
>>3
優良店子よりも天下り団体優遇したんだろw
自業自得。公務員って本当にバカですねw >>66
サッポロビール庭園みたいな扱いだろうな。 そもそも何故日ハムが北海道にあったか知らなそうだね
>>24
それぞれ都合いい時間に途中で帰ればいいだろ。ペナントレースならそれでいい。
まあ、日本シリーズやGSなら最後まで応援し、隣接でできるキャンプ場に泊まれ。特別な試合を観て、たまにはそういうのもいいもんじゃないか。 市ではなく町だろう
でも既にカープがあるのに
広島県に二つの球団いらないだろう。
広島県民の人どう思う?
札幌市が非協力的だったから仕方がない
反対運動もあったしね
高額納税者の日ハム選手たちも北広島へ移住しちゃうんだろな
>>28
新札幌駅舎は古さも設計もどうしようもなくダメだもんな。
駅周辺も貧乏臭い。 北広島ファイターズに変更!
…なんだこの少年草野球感あふれるネーミングはw
311前からジャップだけ癌が増え続けてんのは、
沢山ある原発が海を放射能で汚染して、
ジャップがそこから取れた海産物ばっか食ってるから。
原発は、原爆作るためにあんだが、
国家の軍事力のためなら、
大量の国民がどれだけ泥炭の苦しみを味わって死のうが、
知ったこっちゃないんだよジャップは。
戦争中から大して変わってねーんだよ。
死ね糞ジャップ
札幌は知事がアレだからな
行政サービスも最悪レベル
東北のクソ田舎の方がマシなくらい
企業は多いのにド田舎より給料も安い
丁度いいじゃん。
月寒は、情緒有る田舎の下町って雰囲気だったし、今や公務員高層マンションまである。
タバコ臭くなくなって、きれいな街に変貌だね。うらやましい。
でも、そのせいか、鬱憤溜まるのか、女性のたばこ喫煙増えてるけどね。
やだやだ、ババアは・・ ババア税増やしたほうがいいぜ。金持ってる・・
>>68
役人と財界の天下り先の第三セクターの指定管理者が大儲けって馬鹿じゃねえのと思うわ 北広島市(きたひろしまし)は、北海道石狩振興局にある市。
札幌市と新千歳空港の間に広がるなだらかな丘陵地帯にあり、1996年(平成8年)に市制施行した。
すごい適当にまとめると
札幌市→日ハム 上から目線であーだこーだ
日ハム ブチ切れて北広島移転を模索
札幌市 さらに調子こいて上から
日ハム 北広島移転を本格的に検討
札幌市 あわてて代替案を探す、それようの部署設置
日ハム 鼻くそほじりながら札幌市の話を聞くふりをする
そして今
>>78
元々、新札幌は市営団地群の中に造られた駅
貧乏臭いのではなく本当に貧乏人の町 北広島て言うから広島県かと思ったら、北海道にある市か
北海道内の移転なら大して変わらないんじゃないの
>>89
交通機関の利便性を再認識されて、駅周辺はマンションが増えているぞ。
市営団地も多いといえば多いけど、少し削って大学誘致したし(大学だったかな?)
生保連中は、どんどん北広側においやられてるw 札幌ドームは駐車場貧弱すぎ。北海道だぞ。
北広島なら充分なスペースが取れそうだよ大歓迎だ。
でもホテルが少ないよな。
カープの試合を北広島でやってほしい。
日ハムの試合をズムスタでやってほしい。
なんで広島県!?とか思ったけど北海道じゃねーか
近所に移転するなら全然いいじゃないか
北広島市さんとJRさんとデベロッパも笑いが止まらんやろな
札幌市の非計画性と態度の悪さが招いた結果。
浜ベイも新潟移転とか揺さぶられて態度を軟化させ球団経営の球場になった。
だが札幌市の非協力的態度がこれ。 北広島移転でも新潟の揺さぶりで再移転だってある。
あの見ているだけで金がかかりそうな箱の中の箱を維持するために三顧の礼でプロ野球チームを招いたのに、
それが明白かつ決定的に破綻した以上、潰す以外の選択肢はないのではないか?
まあ、潰せず負債の山を築くのが古き良き行政というものだが。
札幌ドームの使用料が高かったのも原因だけど、
日ハムが広島みたいなボールパーク作りたかったってのもある。
だが、現状の札幌ドームはボールパークにしようがないし、
やっと真駒内って案を札幌市が提示したけど、遅すぎるし
何より市民が反対運動起こしたからな。
だったら普通に歓迎してくれる北広島にそりゃなるよ。
日ハムを札幌から追い出したのは市の不手際と市民の反対運動
つまり行政と市民が追い出したんだよ。自業自得だ。
北広島なら駐車場1時間300円にして、リミット1000円とかで仮定すればいい。
パーク敷地内施設で3000円以上買い物すると8時間まで無料とかにしたら、買い物する人も爆発的に増えて活性化する。
東京組は試合終了前後に合わせて電車で空港直結で帰京出来る。
成功の未来図しか見えない。
一方の札幌市……最初から最後まで他人事だった馬鹿市長を恨めよ笑
現状→30年後
小樽市 12万→8万 岩見沢市 8万→5万
(観光都市)
札幌市 190万→175万 江別市 12万→8万
(北海道の都) (札幌のベッドタウン・高齢化進む)
北広島市 6万→10万
(住宅地・企業誘致・日ハム)
恵庭市 7万→9万
(自衛隊・学術都市)
千歳市 10万→15万
(世界最大本数を誇る羽田千歳便を持つ玄関口)
苫小牧市 17万人→23万
(道内最大の港湾&工業都市)
北広島市→北海道札幌市の隣
北広島町→広島県北部
広島北→安佐北区や安佐南区など広島市北部
元ドーム社長の長沼修が調子に乗って財界札幌でハムの要求を突っぱねたと自慢話してから風向きが変わったと思うよ
>>93
新札幌は快速エアポート頼みでしょう
東西線も終点だから街中から遠いし >>88
札幌市民だがだいたいこれだから、別に驚きもしないし残念でもない >>88
正解正解
だから札幌市民ですらそれで良いよハム、と思ってる 秋元はもう更迭されても文句を言えないほどの大ドジ市長
>>111
座れるメリット。
あと買い物が新札幌駅で完結する。 馬鹿な市長選んだばかりに札幌市民には高い代償がついたねw
真駒内自体が取ってつけたような案で、市民の反対がなくても無理かと。
というか詐欺師に掴まされた後、別の品だからと同じ詐欺師から買う奴はいない。
北大とか手稲なら誰も反対しないで大喜びだったろ?
真駒内は住民が大反対なんだから、現実的な提案を出せなかった札幌市が悪い
何を今さら残念だだ
笑うわ
そもそも秋元は除雪すらまともにこなせないからな。200万近く住んでる都市をマヒさせる凄腕。東北以下の除雪レベル。
>>61
屋根は開閉式か透明なフィルム素材を使用するみたい 球場は儲かるけど
ボールパークは閑古鳥で赤字
と予想
>>111
地下鉄をもみじ台かテクノパーク()まで延ばしてれば
あんなゴーストタウンにならんかったのにな〜 まあ、札幌は大都市だからな、確かに痛手ではあるが、特に役人には、そこまで切実感があるわけではない
ちょっと違うケースだけど広島市でサンフレッチェが新スタジアムを要望しても、サンフレ側の言う通りには
動かないだろ。広島市もやっぱり地方大都市だから、そういうところがある。
これが、もう少し小さい都市だと、Jチームの言いなりになる傾向になりやすい
>>113
大阪もそんな感じだった。市役所では職員に話しかけると何故かケンカ腰。
無駄なハコモノばんばん作って赤字バンバン垂れ流し・・・。
で、維新が生まれたんだよ・・・。 あまり秋元を責めるなよ
もう終わったことなんだし
知事の高橋も、この前極秘裏に
北広の現地を視察していたと言っていたな
秋元だけが時流を見極められない
裸の王様だった
>>103
ソフトバンクはメイン球場とボールパークが別で田舎にある。けっこう人気
このパターンにもってかなかったのは札幌市がハムから吸い上げた結果
球場費用などが選手総年棒と同等の高額になってしまって建設したほうが安くなるから
ちなみに札幌市とドーム運営天下り会社関係者は
「ハム値下げ交渉にきたけど追い返して消費税分値上げしてやったわwww俺らすげーでしょwww」
と自慢していたというクズっぷり >>122
>馬鹿な市長選んだばかりに札幌市民には高い代償がついたねw
今の民主党系の役人市長か
ヨサコイ祭りを一押ししている自民党候補か
という究極の選択ですが何か? 市長の能力が違い過ぎた。
秋元、お前自信満々で価格交渉するつもりは無いって自分で言ったの覚えてるよな?
地下鉄東豊線は死亡確定だなw
松前小島で窃盗 北朝鮮船長に有罪 強制送還へ 3/27(火)「どさんこワイド179」
http://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t000003ip4l.html
去年11月、松前町の島に漂着し、発電機などを盗んだとして窃盗の罪に問われた北朝鮮の木造船船長に、函館地裁は執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。船長は、強制送還の手続きが始まると見られます。
判決をうけたのは、北朝鮮の木造船船長カンミョンハク被告(45)です。カン被告は去年11月、松前町の松前小島で、共同宿舎など4か所から発電機など30点、
島の灯台施設の敷地内からソーラーパネルなど9点を盗んだとして窃盗の罪に問われていました。きょうの判決で函館地裁は、「悪質的な犯行に酌量の余地は乏しい」としながらも、「前科もなく反省の態度を示している」として、
カン被告に懲役2年6か月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。
(被害にあった漁業関係者)「北朝鮮による密漁は深刻な問題ですし、取り締まりを強化していただきたい」
なおカン被告は、午後4時ごろに札幌の入国管理局に移送されました。今後強制送還の手続きが始まると見られます。 福住駅と清田の間に路面電車作れば,清田に誘致できたのだが
秋元市長は自ら動かず下にばかり命令するだけの市長
北海道は何でも札幌に集中させるから地域活性の起爆剤としていいんじゃない?
市自体も勘違いした態度とったし強欲で自ら招いた災いに「ざまぁ」でしょ。
下手なオリンピックより長期的な経済効果がもの凄そうだな。
結論:北広島とハムは win - win でおk
公務員根性丸出しの対応で日ハムに逃げられたと
当然の報いだな
市民の意見も聞かずに税金免除とか優遇するのは問題でしょ
カープと被らないの?
まぁ前なんか巨人と同じ球場だったから別にいいのかw
言っとくけど東広島は広島県だぞ、北海道でも埼玉でもないぞ
何も終わってないだろう。寧ろこれから始まる。
大都市様は札ドどうするんだ?
で、早速ラム肉買うてきて、
マキシマム。
なるスパイスで下味付けて焼いて食ってみたけど、
独特の癖が焦げ目と供に長所になる感じだな。
ドーム社長、長沼修氏ってアホだね。どこに住んでるんだ。
札幌市も有明や滝野の用地を提示して,交通機関を考えればよかったんだよ
>>151
元ドーム社長の長沼修も同じような事言ってるよな
クズだね ちなみに札幌市がどのくらい酷いかと言うと
・長期優良顧客なのに値下げ交渉にきたのが消費税増税した時だったんで値上げ通告
・多用途ドームなんでコンサート・サッカーもやるがその時の改装費用(野球設備回収)はなぜか日ハムに請求。もちろん基本料金外
・ハムの球場じゃないんで看板など設置の地代は日ハムに別途請求
この結果、日ハムの球場関連コストは選手年棒とほぼ同等で球団の総赤字額、
毎年親会社の日本ハムが球団に渡してる金額と同等になったという
そりゃ札幌から逃げますわ
>>147
これからも天下り利権として有効活用するよ
むしろ日ハムに残られて利権潰される方が困ってたかも 真駒内反対運動活動家爺婆の為の弁護士
さあ 誰だ???
金●か ナ?
北広島市長は日ハム本社にファイターズカラーのネクタイ締めて単身乗り込み渾身の誘致案をアピール。
札幌の秋元は副市長に丸投げ。副市長、電話で通告。
んで、ハムから言われたのが
「何をやるのかも大事ただけど、誰とやるのかも大切だ」
いっそのこと,ハムに売却するか運営委託すればよかったんだよ
それだけでも札幌市としての観光の財産になっただろう
>>142
北広島は公共事業とか教育、福祉の
予算削って
ハムのために税金注ぎ込むんだろ
ハムはwinだが
はたして北広島はどうかな
うだうだ今まで決めなかったのも
「誠意」見せろって二股かけて
たんじゃないの 球場はもう仕方ないけど
あのキツネのマスコットをなんとかしろよなんかウザイから
BBに戻せ
>>53
そこまで遠くない。廿日市や坂町くらいのキョリ 真駒内は未だ駅周辺を住宅街で固めて商業規制してるからな
まずそこから変えないとダメよ。
飲み屋も店もほとんど澄川に集中して、真駒内周辺なんか人口現状の一途じゃんか。
自然がー静けさがーとかぬかすジジババのいうこといつまでも聞いてるとロクなことにならん
>>147
札幌ドームは冬季五輪の会場にするんじゃね? >>169
役人、財界、マスコミの天下り役員席がなくなるじゃん 長沼修氏って、暴力団ともつながるのか?
もともと、本社も建て替え出来んかったHBCの阿保社長だろ・・・
あははw
札幌市民は巨人ファンに戻ればいいだけの話だろw
日ハム来る前は道民の8割は巨人ファンだったのだからwwww。
読売にお願いすれば札幌ドームに年10回は来てくれるぞw。
っていうか、極左の道新を「おらが村の新聞」って思ってる限り無理か。w。
北広島は当面は市役所の上に橋作って,駅からシャトルバス専用路線か軌道車を現地まで通すのか
札幌市民の日ハムファンは離れるんじゃね(´・ω・`)?
札幌も痛手だが日ハムも無傷では済まない気がするわ
広島カープの本拠地も広島県の北広島町に移転したら、面白い
のにね。
そもそも東豊線の終点が札幌ドームでないのがふざけてるだろう
札幌市長(愚者) 4 - 33 北広島市長と関係者
これ日ハムが本気だしたら、地域保護権の関係上
札幌ドームを使った他チームの試合も全拒否できるんだよな
札幌市はそこまでしないと思っているようだが、
ここまで拗れてると潰しにかかる気がする
札幌ドームは広島カープの準フランチャイズにすればいい
>>179
動員に関しては平日減休日増の推計が出てる
それに札幌駅からだと20分で行けるから駅の場所次第で地下鉄から徒歩でドームと大差ない 全てはコンサドーレが元凶だけどな
石屋製菓(コンサドーレ)と前の札幌市長がズブズブで普通ではありえない優遇契約をした
コンサドーレなんかじゃ大して収益生み出さないから
そのツケが全部日ハムへ
ようやく奴隷契約から脱出オメ
出て行くわけないと高をくくってたんだろうな
交渉した奴が無能すぎる
ここから札幌市が対抗してヤクルトかロッテを札幌に誘致したら
たいしたものだな
JRは快速エアポートの絡みで新駅作る気なしと聞いたが。
であれば、東豊線を北広まで延長。清田民ウマー
北広島なんて小さな自治体に
あれほど凄い開閉式ドーム球場を造る財政力があるのだろうか?
福住駅から500メートルも歩くくらいなら
札幌市民は東西線で新札幌駅に行って快速で北広島まで行った方が楽だ
>>189
普通はそう思うけどな
でも、札幌市は穴埋めに他球団の試合誘致すると言ってる >>183
日ハムが邪魔しないでも
札幌球場で試合したいなんて
奇特な球団いないと思う 逃げた先が隣の北広島で良かったじゃん。
もし新函館北斗の駅前とかに決まってたら大変なことになってたぞ。
カープ関係ないじゃろ
ハムは球団としても嫌いだし迷惑じゃ!
>>86
譲歩して共存共栄を目指さないで、富を独占する欲をかいたからこのザマ。
公務員、財界の天下りが悔しがる顔をみて酒が美味いwwwwww
ざまあ見やがれwwwwww >>185
んーそういうのとは別に
札幌から出て行く事で心理的に離れる市民がいるんじゃないかと思った(´・ω・`) >>194
北広島市がドームなんてつくらんぞ?
道と市の予算で周辺整備と税金の減免やるだけ
税金は減免したとしても経済効果で増収になるしな これで次の選挙でも秋元を市民が選ぶようだと、さすがに頭おかしいとしか言いようがない。札幌は好きだけど、そのまま左系のバカ市民とバカ政治家だけ地獄に落ちてくれないかな。
ジャガイモがポンコツと判明した以上日ハムなんてクソみたいなもんだろ?どうでもいいよ
>>203
市役所と札幌ドーム会社以外に今回の件でファンやめるって奴は皆無に近いと思うぞ
むしろ札幌市へのヘイトがマックス状態 元々札幌日本ハムファイターズじゃなくて北海道日本ハムファイターズですし、アホ役人に義理立てする市民もそういない・・・とも言い切れないのが札幌
>>207
ポンコツとクソなのは札幌市と反対運動した市民の間違いだろ 今の札幌ドームは夜試合終わったら,地方からきた人は帰るの大変だ
JR次第だが北広島から苫小牧,旭川,帯広に接続させるなら出来るかもしれない
北広島って、新札幌の手前くらいだったっけか?
何度か出張で行った程度だから、あんまり地理に詳しくないけど
そんなに不便ていう立地でもないような気がするけど、地元民や日ハムファンからの評価はどうなん?
札幌市長は地域経済衰退を決定的に加速させた判断ミスと
誰が聞いても愚かな戯れ言を吐いた責任を取らなきゃね?
でも辞任はなしよ?そんなのぶんなげだからね?
これから地域の皆様や小売りや企業にサンドバッグにされるのは貴方の役目でしょ?
>>206
左系 VS ヨサコイ馬鹿の戦いなんで
ヨサコイ嫌いな市民は自民を選ばない >>198
わざわざ日ハムに喧嘩売るような真似してまで札ド使うメリットがなあ >>212
勝ってても負けてても9時過ぎたら帰る人が結構いるよね 札幌ドームはとりあえず他球団だけじゃなく
ラグビーとアメフトのチームにも声かけとこうや
>>194
既に北海道知事は全面支援を表明してるし、今できる最低限の手回しをした上での発表なのは間違いないだろうな 札幌市民の次の願いはよさこい追放だ
これも秋元市長の肝いりが強いんだろう
ファン的には、育った選手を「卒業」させなきゃならないのは札ドのせいで金がないから、まである。
「 好きです、サッポロ 」という菓子も無くなったんで、
「 嫌いです、パヨクと天下りだらけのサッポロ 」という辛い漬物はどうだろう。
北海道の道民だけでプロ球団の球場のキャパシティを維持できるとは思えんな
あの地にそこまでの能力があれば鉄道網も維持できたはず
>>212
路線図見て旭川に接続させろと言ってるとしたらキチガイだぞ 日本シリーズで日ハム VS 広島になったら
北広島市民は裏切るのかね?
そんな近くにでっかいスタジアム並べて遣りにくいだろうね札幌ドーム
自業自得なんだがw
札幌市民にとって札幌ドームに行くのは野球見に行くだけだしな
周りに飲食店やアミューズメント施設があるから行くことがないから
残された札幌ドームってこれから赤字でしょ?
・・・つまり札幌民の税金が赤字に充てられるのか
無能市長選ぶとこうなるのかぁ
>>215
秋元選んだところでよさこいが今更なくなるわけないだろ。
どっからそんな発想出てくるんだ? 駅も庁舎もスタイリッシュだしこれは怪しい(ゲス顔)
あんだけドタバタして反対派もいて札幌になるわけないだろw
>>170
北広島と日本ハムはどちらも童話だからなw
(前者は広島からの童話移民、後者は徳島の屠殺精肉業者からの移転、という違いはあるが)
童話同志で、多少の市民の苦労は我慢できる(させる)んじゃね?w >>208
マツダスタジアムのお膝元、段原地区の実業家 和田郁次郎ら25世帯の村民が、明治時代に開拓に渡り、月寒村から分離独立して作った「札幌郡廣島村」に、プロ野球の本拠地が出来るんよ
興味深いじゃろうが あれ?まだ貼られてない。
札幌ドームが日ハムの要望に柔軟に対応しなかったから
日ハムは、自前で自由にできる球場の建設を計画した。
すべては札幌ドームがコンサ中心で考えている事が問題。
札幌市は何とか、真駒内案、東月寒案を提示するがどちらも面積狭いなど
問題あったため、結果北広となった。
ハムは鎌ヶ谷の二軍でも好き勝手やって客呼んだりできてるから一軍の自前球場もったらそりゃ
野球以外でも集客は見込める算段はあるだろ。
横浜スタジアムが港湾893に牛耳られてた時も酷かったけどそれ以上だなw
よっしゃカーリングチームに使ってもらうわ!
とか思ってたら笑う
札幌は日ハムの要求無視した狭い所ばかり提案、で最後に真駒内??
ホントナメてかかってる、振られて当然。
しかし北広島は交通が問題?JRなんかに期待しても無理。広大な駐車場用意して距離があるならシャトルバス。
スレ見てると千歳と勘違いしてるの居るけど違うからな。
>>202
別に連中は悔しがることはないんだよなあ
サッカースタジアムなんて赤字垂れ流し税金じゃぶじゃぶの天下り天国が普通だし 今の所、特になにもしません。
って言うのは、神宮位だもんな。
>>213
JRの沿線だが、空港利用客と重なってまともに客をさばけないことを不安にしている人が多い。
近いか遠いかではなく、輸送力が課題。 >>234
ヨサコイこそ真駒内か手稲前田で行うべきだ
大通りを閉鎖して馬鹿踊りするのはおかしい
ルーツも札幌には関係ないし 札幌市の提案
1.国有地(北大) 2.民有地(八紘学園) 3.道有地(真駒内)
ヤル気0%、市長面白すぎ
>>233
『日ハムに逃げられた、”あの”札幌ドーム』として有名になるんですから、さぞかし借り手がいらっしゃるんでしょなあ
本当の本当に馬鹿じゃないの?ビジョンも展望もない、時勢も読めない、かといって知事の動向や日ハム関係者にアンテナを向けるわけでもない
ド無能だわ 秋元さん >>250
で?今の市長はよさこいを市中心部以外やることを提案してるの? なぜ利用させてやってる市側が日ハムの都合のいい条件をのまなきゃならないの
嫌なら出て行ってもらって結構。どうせ10年後あるかわからない不人気スポーツだ
よさこいは石狩湾新港でやればいい
札幌ドームの横の芝生の養生場所にはAKB劇場でもつくれば
人は集まるだろう
>>214
本人は自分が就任したときには移転が決まっていたとか言い訳してるぞ ビッグエッグも因縁あるけど。
カープの方席。とか、自主的に枠組みが出来てたもんなw
>>240
お前が招いた事なのに何を言ってんだろ
この爺 秋元市長が今後はよさこいは市内の道路でやらせないと宣言したら
次の選挙で札幌市民は投票しないと思うか
端から端まで都市も田舎も赤字の北が客の多さを気にしなきゃならないとか、夢みたいな話だな。
>>213
千歳線は現状でもキャパが限界で、増便を検討したものの「ホームの数や追い越しの関係で無理」っていう状況
そして札幌駅のホームは新幹線問題でも揉めたようにこっちもいっぱいいっぱい
しかもJR北海道は金もない
間違いなく炎上案件 >>250
それこそ札ドに隔離したらいいのに
音が外に漏れなくていい施設だぞ 野球出来る設備を完全に取っ払ってサッカー場にしたらアカンの?🐱
今日の夕方の北海道の情報番組で今までの野球観戦の為に地下鉄を使う人がいなくなると年間2億の売り上げが落ちるそうだ。
んで北広島の新駅はJR北海道は渋そうな記者会見やってたなぁ。他の公共機関と一体に考えるそうだ。
この札幌市長はもう任期満了イコール政治生命終了やろなあ
無能を晒しすぎて
よさこいの常連は、西区とかアホな札幌大学でやればいいんじゃない。
北海道各地からは、家族中心チーム対抗のいいチームがやればいいんだよ。
>>269
サッカーだけで利益出せるなら是非どうぞ >>264
広大な土地を利用して大駐車場を造るからJRの利用はそれほど居ないのでは? 札幌市の税金で札幌ドーム作った
これまでに株式会社札幌ドームからの返済がある程度なされている
これをハムに売却して市の収入にする
足りない分は札幌の観光資源代として負担する
秋元市長はこう考えないのか
いつまでも打ち出の小槌にするのか
無能市長
除雪体制も民主党系市長になった途端劣化した
>>270
JR北海道はただでさえ火の車で北海道新幹線という巨大設備投資抱えてるのに、そんな新駅作るような余力ない サッカーは…w
JPS加えながら、ふふん。別に。
で、発狂出来ればいいんだヨ。
>>251
八紘学園なんて当初学長が「なんで了承も無く勝手に公共性の高い学校の土地
しかも私立の民有地を球場にする事になってんだ!」
ってキレてたしな
そのあとの理事会で札幌市が圧力かけたらしく多数の理事が賛成にまわって承認したけどw >>198
誘致するのは勝手だけどたった12球団しかない狭い世界で
わざわざ日本ハムと喧嘩するアホな球団あるかなw つうか、プロ野球で騒いでるのはマスコミだけだぞ
道民の99%は日ハムの選手なんて誰も知りませんし
5千台分の駐車場も併設し、日本のプロ野球球団本拠地では初のマイカー利用型球場とする。
最終的にコンサにも逃げられそう。
役人は誰も責任を取らなそう。
秋元札幌市長も通産出身高橋たかはしぱるみ知事は、も辞めてほしい。
全然、北海道が衰退するだけだ・・
>>275
札幌駅からの移動時間は渋滞無しで自動車が一時間前後
JRは20分なんで都心からはJR大勝利 やっぱり、スポーツ系のシューズが動きやすくて良いですわ。
戦後、税金が投入されまくってる地方の野球場建設には文句を全く言わない池沼しかプロ野球ファンにはいないんだよな
>>286
北海道のどんな小さな無人駅にも
二軍の試合のポスター貼ってあるのを知らんのか 広島人が開拓した土地に移るんだから
これからは北広島ファイターズを名乗るようにしろ
それが礼儀というものよ
売上高も過去最高の41億4千万円となり、経常利益は2億8千万円だった。
球場の使用料は1日約800万円だが、実際の支払額は非公表。
広告枠の販売なども含めた日本ハムから直接得る収入は12億円程度に上るとみられる。
さらに、ドーム内での飲食や物販など商業事業の売り上げ11億円についても「年間70〜80試合を行う日ハムへの依存度は相当高い」(ドーム社幹部)という。
日本ハム関連の売り上げは事実上、全体の半分程度に上るとの見方もある。
売り上げ20億でも大丈夫でしょw
北広を広島区にして二百万都市になる。ついでに江別も併合する(野望)
>>294
北海道の広さ舐めてる?そもそも札幌にでも住んでなけりゃ電車なんて関係ないわ 都市計画も出来ないサッポロは広げる必要も無い。
マンションと土地売りたいだけだぞ。
札幌市の態度はそんなに酷かったの?
北海道一番の都市だしどうせペコペコしながら契約申し出てくるさって驕り昂ぶりがあったのかね
日ハムとかテレビでは騒いでるけど、ファンには有ったこと無いわ、ちな道央住み
>>78
そんなことないはず。新札幌副都心と言われ、Duoとかあってナウなヤングの活気ある街なはず。 これは当然の帰結だと思う。まず札幌は無駄に過密化しすぎだ。
北海道新幹線のホーム位置が決まらないし。
市役所本庁舎も古いから、ドームを本庁舎にすればいいんじゃね。
プロ野球ってマスコミが騒げば騒ぐほど人気が無くなるよね
>>305
芸スポでもたくさんいたけど北広島は当て馬のはったりだと思ってたみたい
札幌市の候補地を何点か出して不可能だと思い知らせればドームに戻るだろうと本気で思ってた節がある >>265
JR北海道?無理だろ?
今でも観光客ロングシート押し込んでるんよ?
やる気ゼロ過ぎてホント笑う。
287言うようにマイカー型でしょうね? >>314
スポーツ新聞でも、
いい加減に立ち上がれ近藤!
とか、そう言う方が良く出るアル。 >>305
>>240が元のドーム会社社長なんだけど、値下げ交渉つっぱねたわってのを財界さっぽろという
北海道では有名な経済誌で発言してる
あと移転問題がスタートした時点で秋元市長の発言が「値下げはしない」
その後北広島と札幌市のプレゼンになったけど>>251と>>284のような状況
さらに真駒内は定年退職したプチリッチの聖地みたいなってるんで地元老人の反対運動勃発
札幌ドーム周辺って駐車料金一日4000円とかになるんでそりゃ地元住民は来てほしくない そもそも早くから北大を郊外に追い出しておくべきだった
ハムファイターズは青森にでも移転したら、三沢基地の中に球場つくって
「オーッ!!ハムファイターズ!!HA HA HA 」
とか言われてたらネタになるし
まあオバンドーとフランクリンくらいしか知らんな。あとウィルソン
ただでさえ近年交通量増加の一途たどってる羊が丘通り、36号線加えて274号線が大渋滞になります。ご愁傷様でした。
日ハムなんかどうでもいいや
セの球団買って札幌ドーム本拠地で頼む
>>308
札幌で、中央区以外の街らしい街は、西区ぐらいかな 別にプロ野球のクラブなんていらないっての、戦後じゃ無いし、夕張にでも移転させりゃええのに
正直、JRも増便は厳しいと言ってるし、新千歳からの乗客で6.7割埋まっている快速エアポートには試合終了後にどれだけの人を乗せれるか?ここは不安
>>316
福岡のようなバス輸送体制も厳しければ
自家用車の相乗りやライドシェアでも認めざるを得なくなるかもな 日ハムの許可なしに北海道では
他球団どうしの野球はできなのか
>>286
新庄とかダルビッシュとか知ってるぜ!後はわからん >>331
薄っぺらい人工芝でやりたい球団なんてあるのかい ちな、北海道の人気スポーツ
スキー、スケート、相撲、サッカー、競馬
これらの次が野球とバスケ
JRで行きたいがナイターは最寄り駅への最終が間に合わないから帰れない
よっていつも車だから北広島バンザイ
最初から北広島しかなかったのに。
札幌市長もいちおう日本ハム引き止めをしましたという態度を示しただけで
大切なのはオリンピックでしょ
本来は札幌ドームは新札幌駅の西の再開発地域やひばりヶ丘団地潰して作るべきだったんだよ
新たな伝説がここでまた生まれる
不屈の投資と勇気を胸に
快速ポーライがいっぱいになるよね。
夜に札幌方面だけだからいいのか
昼間も札幌から北広方面は混むよな
秋元市長の自宅は、電話成りっぱなしかな。早く辞めれば、苦労もしない。
ただでさえ12球団しかないのに広島に2つ置いてどうするんだ
マイカー球場となると・・・
ビール飲みながらの観戦は無理ぽ
快速エアポートって1車両が指定席になってるから
実質は5車両編成だよな
北海道の極一部の超小数しか澤井で無いのに、プロ野球ファンは社民党支持者並みに声だけでかいから嫌い
>>41
コンサドーレファンなんて千人に一人しかいないし >>300
やめーい
市税の高さはドームが廃墟になるまえからのお約束
まじめになったら恵庭に引っ越すw JRの線路に近いってことは、専用の臨時駅を作るんだろうか
>>345
地元密着謳ってるから移転はしないだろうけど
使用料バカ高いから
専スタ建造に動き出すと思うよ 札幌市民だけど、まさかじゃないよw
真駒内公園持ちだした時点で、分かってる人は諦めたよ
土地ありそうで、ハムの要求に応えられる土地無かったってこと
試合開催時の周辺環境悪化もみんな分かってたし、北広で正解です
札幌ドームは、コンサドーレの間の前でコンサドーレ追い出してもいいから残ってくれ
そのかわり日ハムは金額そのままで払ってくれと言ったんだよね
残るコンサドーレも不快感残ってるんじゃないかな?
>>354
タイ人のファンだけで日ハムファンより多いんだぞ、もしかしてテレビしか見てない人かい 本来、市とドーム側が負担しなきゃならない経費毎年10億円以上や労務負担を全部ハムに押しつけてたからな。
そら嫌気差して逃げるわ。
道民は日ハムより巨人とロッテファンのほうが多い
LSきたみが盛り上がってるのは未だに北見だけ
たまに聞くコンサドーレの残留速報
企業から見れば、札幌市なんか、土地もないし魅力ないんだよね。
>>360
鉄道会社にとっては定期や通常ダイヤのが儲かる、臨時の多客はコストや労力がかさむだけで利益率は低くて旨味は無いぞ
そもそも、鉄道会社がプロ野球球団を手放したのは、本体には何のメリットも無いからですし >>340
両チームが日本シリーズでたら
広島シリーズとか言われるのか とりあえず市長はバカだよな
あと真駒内で反対してたやつとか
巨人ファンはもう滅んだろ。というか何故ロッテ?
パなら西武が多かった印象だが、その頃は強かったからというだけだわな。
>>364
北海道に移転してからの札幌ドームの使用料やら物販の売り上げの上納金やらで
新スタ建設できるくらいの額を損してきたわけだしね、日ハム球団は さようなら、札幌ドーム、札幌市地下鉄、秋元札幌市長、長沼 修前札幌ドーム社長。
>>376
西武は二軍本拠地を置くからドヤってのに日ハムが一軍移転していーい?の件で
ファンが壊滅した >>365
そんなんでは潤わない、阪神が鉄道収入で儲けてると思ってるのか?
イベントでの増発は鉄道会社にしたらメリットは無い 北広島新球場の集客だけど、、札幌市民が激減しても、市外の人はアクセスし易くなった
近くなったから、そっちから来るから何の問題もなさそうだね
日本ハムファイターズ 北広島新球場
@札幌市民 + A北広島市民 + B恵庭市民 + C千歳市民
>>371
利益でるんなら積極的にやらなくちゃ
JR北海道は選り好みしてる立場じゃないでしょ さっぽろはサッカー専用になって良かったね前途洋々だね
>>371
阪神という大成功例がまだ残ってるし…
あれが村上に目をつけられたのがそれだった気がするし…