◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】「雪で下山できず」奥多摩の登山者全員を発見 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521656613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2018/03/22(木) 03:23:33.94ID:CAP_USER9
「雪で下山できず」奥多摩の登山者全員を発見
3月22日 3時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180322/k10011373971000.html

21日夜、東京・奥多摩町で登山をしていた男女13人が雪で下山できなくなりましたが、22日の未明になって消防隊員が全員を発見しました。全員意識はあるということで現在、救助活動が行われています。

東京消防庁によりますと、21日午後7時50分ごろ、東京・奥多摩町河内で登山をしていた人たちが雪で下山できなくなったという通報が寄せられました。

下山できなくなったのは男女13人で、消防隊員などが捜索を行った結果、22日午前1時20分ごろまでに山の中で全員を発見しました。

警察によりますと、13人はいずれも意識があり、4人は自力で歩けず残りの9人は支えがあれば歩ける状態で、現在、救助活動が行われています。
けがをした人がいるかどうかはわかっていないということです。

登山者の中には外国人が含まれているという情報もあり、警察が確認を進めています。

13人は東京と山梨にまたがる三頭山とヌカザス山の間の登山道で下山できなくなったと見られています。

奥多摩町では21日午後1時すぎから4時すぎまで大雪警報が出ていて、気象庁が12時間で最大20センチの降雪が予想されるとして、警戒を呼びかけていました。
2名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:24:23.89ID:/xKtTSVN0
馬鹿ですね
3名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:26:21.03ID:zt4L3wvF0
奥多摩って何県?
4名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:26:38.57ID:/xKtTSVN0
山梨じゃないの
5名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:28:34.95ID:FN80pT9w0
費用請求すげえだろうな
6名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:30:14.37ID:zPDk1YmK0
>>3
東京都
7名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:30:17.61ID:OhCe/6Oe0
下山者じゃないからいいのでは?

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
8名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:31:02.62ID:OFxUDkWM0
【南北朝鮮】“融和”ムードに横田早紀江さん「北朝鮮にだまされないで」[02/16]

 拉致被害者・横田めぐみさんの母、早紀江さんが都内で集会に出席し、ピョンチャン五輪で南北融和を進める韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に対し「北朝鮮の巧みなやり方にだまされないでほしい」と訴えました。

 「(北朝鮮は)ものすごく上手に本当に巧みに行動しながら計画を立てて、ピョンチャン五輪の中に上手に自分の国をアピールしながら、向こうを取り込んでいくような形で。
韓国の大統領の考え方がちょっと揺らいでいるような感じに見えて。本当にだまされないでほしいと思っております」(横田早紀江さん)

 北朝鮮代表団を最大級にもてなしたり、北朝鮮の芸術団と韓国のアイドルを共演させたりと、ピョンチャン五輪を契機に急速に南北融和を進める韓国の文在寅大統領に対し、横田さんは「北朝鮮の巧みなやり方にだまされないでほしい」と述べました

その上で「自分たちが年を取るのと同時に北朝鮮に拉致された被害者も50代、60代になっている。早く、日本で自由な生活をさせてあげたい」と、あらためて拉致被害者の早期救出を訴えました。
9名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:32:16.30ID:nCKlH3of0
山屋は山に登るから山屋なんだ
死ぬために登るんじゃない
死んだらゴミだ

【東京】「雪で下山できず」奥多摩の登山者全員を発見 	->画像>3枚
【東京】「雪で下山できず」奥多摩の登山者全員を発見 	->画像>3枚
10名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:38:53.99ID:QSOytsCu0
地球温暖化を盲信してる人は3月末のこの季節に
大雪が降るとは微塵も思って無かっただろうね

新興宗教って怖いわ
11名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:38:54.49ID:QxSjwtdq0
こうゆう時歩けない人はどうするの?
担架?隊員がおんぶ? 夜中でもヘリ?
12名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:43:58.33ID:PtyrtdYo0
だろうな、仕方ない。
御殿場ルートで下山中、霧に包まれて死ぬかと思った。
あらぬ方向に行ってしまうんじゃないか?と焦るんだよな。

しかも今回は寒さが加わる…。責めないでやってくれ。
今日の昼は暖かい予想だがその時、何だったんだ?と馬鹿にしないでくれ。
13名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:45:51.95ID:ObZ7yHcq0
>>1
外国人って情報あったのに、全くでなくなったな
チョンか?
14名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:46:39.89ID:ObZ7yHcq0
>>11
おんぶか担架
15名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:46:56.40ID:s7AP6JZW0
>>6
落ちつけれ
16名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:47:39.93ID:7fg4xuI+0
気温が下がると何で歩けなくなるんだよ?
17名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 03:54:27.78ID:WANIhehN0
13人が14人になってまた13人になったのかよ
18名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:03:07.50ID:yBZ7a/1a0
20cmの積雪を自転車を押しながらで登ったことあるが、普通の道路でも大変だった。
ましてや登山道なんか絶対動けない。
19名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:03:36.86ID:UqZAHkI/0
チッ
20名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:06:36.97ID://JHIlMl0
助かって良かったね
21名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:15:13.45ID:wzGhspum0
>>20
本当に
自分勝手な死に方した奴程
化けて出て来るからな
22名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:15:13.75ID:J6YRSW/j0
なに人だったんだよ
23名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:17:29.83ID:E5vcD+fu0
なんだ自己中野郎らが助かっちゃったのか
24名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:17:36.68ID:CcDBa/X60
相変わらずハイキング気分で雪山に軽装で行く老人がいるのか
雪山登山禁止にしろよもう
25名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:18:01.09ID:uubtBq8s0
深夜割り増し料金とかになるんかな
料金表見たいわ
26名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:19:55.18ID:ymHTqlmY0
こういう時にFー35Bが必要やな。
ホバリングしてカリカリに温めてあげて!
27名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:26:14.80ID:injjLFAS0
>>13
あり得るね
28名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:27:47.67ID:GHwLbquS0
この時期に山登アホたち

救助にかかった税金請求しろ
29名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:29:24.09ID:tyh1gnTE0
こいつら物凄い冒険譚としてこの事語りそう
実際に苦労したのは捜索隊だって言う
30名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:30:37.12ID:KiZIBHhA0
>>12
死ねばよかったのに
迷惑かけんなクズ
31名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:31:03.25ID:1SiXjDsU0
自己責任だろ これにかかった費用税金で負担するんでしょ
32名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:31:31.08ID:uAG3FesI0
登山体験自慢の人が必ずわいてくるのがこの種の記事
33名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:32:14.17ID:dwb9bAFs0
東京だって村もあれば熊が出るんだぜ。
34名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:33:49.08ID:1SiXjDsU0
奥多摩も東京だからな
くまーが襲ってくる卑怯なのに一応東京
山に登るなら死を覚悟すべき
35名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:39:54.63ID:NMh9uE+A0
数日前から数日間雨天又は雪と言われてたのにね・・
勿論登山は二度としないのだろ?
36名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:41:50.14ID:45CGDhSB0
残念だな。
37名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:42:13.40ID:M6GCPLxg0
登山って 救急要請しちゃだめだろ ちゃんと死を受け入れないと
38名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:44:30.11ID:1SiXjDsU0
死にたくないなら山になんて登るべきじゃない
39名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:45:25.45ID:x4zPLgQW0
自国の山を散歩感覚で登山する韓国人が軽装で登ったか?
40名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:46:12.22ID:T+Zf3J/r0
団塊クズだろどうせ
41名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:47:12.54ID:RxeElSm+0
別の山でたまにボランティアしてるけどこのコンディションで人命優先で夜間捜索したんか(´・ω・`)

本当にお疲れ様です(´・ω・`)
42名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:48:54.99ID:jnUGSoCM0
全部女だったら
奥多摩は魔女だったね
43名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:49:48.10ID:tszFdWVM0
まだ登山には早いだろ
ゴールデンウィーク明けてからだろ
キチガイ!
44名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:49:58.73ID:xD0kFF1S0
>>42
エリザベスモンゴメリ
45名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:51:38.88ID:1SiXjDsU0
海外旅行に来てなんで登山したいんだろう 意味わからん
46名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:52:50.67ID:EcHLCk8y0
登山するなら天気予報くらい見ろよ
47名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:54:56.92ID:1SiXjDsU0
ハイキング気分で気楽に
登ったんだろ 靴はハイヒールとかじゃないの
迷惑だな
48名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:55:03.88ID:xD0kFF1S0
>>46
日本国内でのローミング先の電波問題で
山にある程度入ってからは電波が届かなかったのかも?
49名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:57:15.13ID:3mC9iJ5ZO
「発見」っておかしいだろ。全員死体になってても発見とは言うんだから
読むほうが知りたいのはそこじゃない。生死や無事かどうかがわかるように書けよ
こんな役立たずの見出しをつける記者はゆとりかチョンだろ
50名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 04:58:47.30ID:3mC9iJ5ZO
>>30
お前が死ね屑
社会の何の役にも立ってないくせに無駄に生きるな
51名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:01:34.03ID:VT57AHZI0
ねぇ、オレは良く分からないんだけど
雪山シーズンは登山禁止に出来ないのかね。
毎度毎度、遊びに行った連中を
命がけで複数の救命隊や自衛隊が出動する
騒ぎ。これこそ、バカいってんじゃないよ!!って
思うわ。
52名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:04:00.75ID:tszFdWVM0
>>12
危険な時期に行くのがバカなだけ
梅雨の季節までは山頂は冬だ
雪崩、突然の積雪のリスクが一番高い時期に登るバカ
雪山で動けなくなる舐めたバカは梅雨明けてから登れと
53名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:05:05.13ID:vfJGTZzX0
>>35
集団で予定立てていると各自で調整してるから止められないんだよ
こういうのは2人か多くても3人で計画を立てるべき
54名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:05:35.27ID:mSYq6vrT0
マジで寒いわー真冬並みの寒さやんけ
救助隊に発見されてなきゃ死人が出たかもね
55名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:10:35.47ID:d1swRdIC0
楢山節考体験ツアーだったんじゃ?
56名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:12:19.61
>>1
ちっ!
57名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:13:07.26ID:blNgnbbJ0
ユーチューバーだってね
58名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:13:58.82ID:8d6Ovd1F0
>>33
小笠原では品川ナンバーだしな
59名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:15:37.75ID:nqKLU2+vO
天気予報であれほど騒いでいたのに無視して入山した連中。
迷惑防止条例とかでこういうのを重過失なんとかで処分できるようにしたらどうだ。
60名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:16:54.47ID:1SiXjDsU0
こういう迷惑なのみんな税金で助けてやるのやめてほしいな
61名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:18:26.99ID:tteaEd250
ゴミ共、死ねば良かったのに!
62名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:21:38.65ID://JHIlMl0
何故か殺伐とした排外主義で埋め尽くしたコメで欄を埋めなくてはならないノルマでもあるのかね
外国人だろうが日本人だろうが助かって良かったじゃないか、命だらかね
63名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:22:36.59ID:1SiXjDsU0
そんなノルマなんかあるわけないだろ
税金負担に文句つけたいだけ
64名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:22:49.32ID:dJp/OULq0
確か山岳救助は費用請求するよな
こんな大雪とわかってるのに登山するのが馬鹿
事前に天気予報見てろクズ
65名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:23:13.87ID:9R/e0lg90
入山するときは連絡取れないように規制すべき
66名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:23:39.76ID:J5Ts8Scq0
天気予報チェックせずに登山するのか
67名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:24:20.37ID:tszFdWVM0
>>51
交通事故多いから車禁止しよう
水難あるから海水浴禁止しよう
が無いのと同じかと

とはいえ、実際遭難があった箇所の入山規制は厳しくなる
遭難者は年々減ってはいる

積雪リスクもある激しく気候が変わりやすい時期に行くのがバカなだけなんだけど
68名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:25:05.59ID:tszFdWVM0
>>66
天気予報チェックしてもムダ
時期が悪い
69名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:26:45.49ID:Owk8gi/u0
チッ
70名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:39:19.29ID:tSbX5huS0
>>62
個人の勝手や自己顕示欲のために人に迷惑かけてる自覚がない
もしくはあったとしても行動が伴ってない
ましてや救助に向かった人が命を落とす可能性もあるわけで
自分勝手で迷惑この上ない
だからこういう奴らは死んだ方がいいんだよ
この先迷惑かけることもなくなるんだから
オレは登山する奴らが大っ嫌い
71名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:42:11.61ID:tZ4N5PrM0
>>64
民間救助隊を要請すると金掛かるから、こういう奴らは公的な所に救助の要請をする。

結局山登りして遭難する奴らは、根性がとことん腐っている奴らばかり。
72名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:46:05.19ID:l/3zmQXf0
>>64
相手が外人なら踏みたおされる。
73名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:54:08.23ID://JHIlMl0
>>70
じゃあ広報を強化したり、自治体による入山チェックを厳しいものにするとか?
74名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:56:30.38ID:ndDKFyGx0
パンパカパーンってなんで言うの?
75名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 05:59:51.24ID:eUTz4aMV0
登山する際は保険加入を義務付ければよい
初心者、遭難経験者は高く無事故のベテランは安くなるだろう
76名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:02:54.32ID:AztuZgNb0
>>12
いや、雪が降るって言ってたろ
馬鹿にされて、非難されて、当然だわ
77名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:03:56.68ID:5iERn18e0
奥多摩って綺麗な自然が多くて素敵だが
来る観光客が糞過ぎて二度といきたくなくなった。

キャンプ場で一晩中騒ぐ大学生とかいて最悪だったわ
78名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:06:43.36ID:4tEt6jyi0
昨日は中止にすべきだし、万が一行くんでも、御岳山とかにしとけ。
三頭山なんて救助隊でさえ行くこと自体、大変だろう。
79名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:09:37.46ID:ndDKFyGx0
奥の方に迷い込んでヤケになって
藪を棒でガサガサやったから
霊界の門が開いてしまって下山困難になったんだな

奥(に行き)多(い)魔(回の入り口)
80名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:14:46.25ID:rOi1f3pG0
あの辺りは、天気さえよければ、何てことないコースだが、大雪だと鞍部に雪だまりで、道が分からなくなるだろうな。
昨日の天気で山歩いても、楽しくないだろうに。
81名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:22:05.73ID:MToNCVJ30
>>16
あまり知られていない様だけど、脚や腕の温度が下がると筋肉の収縮や関節曲げる事困難になる。
寒い日に手袋しないと指が動かなくなるけど、
意識はしっかりしていてもあの状態が太い腕や脚で起こる。
82名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:24:36.63ID:22y4Yp+b0
オツネの泣き坂付近か? あのルートは正直楽ではない。
ヌカザス、イヨを超えるならムロクボ尾根の方行った方がまだいいんじゃないか?
奥多摩湖にロープウエイが渡っていた時のクラシックルートの。
それよりあんなに雪降っているなら都民の森に降りろよ。アホか。
83名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:24:44.70ID:pN9lwOGS0
>>30
お前何の関係もないだろw
84名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:25:30.12ID:9CQKwt4R0
こういう知的障害どもに税金使うより、のたれ死にさせた方が世の中のため。
85名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:26:18.96ID:pN9lwOGS0
>>38
お外にも出ない方がいいよ
86名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:26:30.66ID:miwM1BjE0
アルカニダなら放っておけ
バカにつける薬は無い
87名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:28:02.54ID:4mEsPOwW0
また支那人か!

冬山に観光気分で登るバカは
助けなくていい
88名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:32:47.38ID:PERoDZwB0
半分は元気そうだ
https://goo.gl/maps/mhUyVyFVM772
89名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:35:58.59ID:U6gZyp670
ほうっておけよこんな奴ら。
90名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:39:00.89ID:Qqzq47+U0
>>50
社会のダニ怒りの朝鮮人が発狂してて笑った
>>83,85
池沼登山バカのブーメランww
91名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:39:11.64ID:YS+tUyGh0
死ねばいいのに
92名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:39:30.06ID:4Dvdw9qX0
助けに行った人も下山できなくなるリスクがあるってことだし自己責任だから助けなくていいよこんなの
93名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:41:12.05ID:v3500zAe0
>>10
南半球www
94名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:42:31.25ID:AuwSgKir0
周りの登山バカを思い返してみな
大半が身勝手なクズばかり
思い当たる節があるだろ?
95名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:46:24.23ID:U9jZf5xo0
>>12
雪の予報が出てる中、アイゼン持たないで出たんなら責められて然るべきだろ。

山は自己責任。自分でリスク管理出来ない奴は里丘でも登ってろってんた。

しかも三頭山はルート次第で雪降ると少し危険な場所もあるから、計画が不十分だったんじゃねーのか?
96名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 06:57:57.90ID:vzer8FLX0
大雪って話だったのに登ったのか
97名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:02:34.36ID:KiZIBHhA0
金と人材の無駄
二次災害も恐ろしい
98名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:06:36.63ID:v+V1cI400
山をなめてるやつが登山するとこうなるのか
99名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:08:42.57ID:wTSyWG2i0
放置しろとか 世間の風はツメテーナ ヤッパ雪の中で熟成させてから堀出す
べきでなかったか 判断が正しかったか一度立ち止まって考えるべきではなかったか
         赤ヒ新聞転生人語
100名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:09:32.87ID:duUs4bfn0
雲取山とか騒ぎになってないのかな
101名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:16:11.04ID:fSfH5bGO0
>>46
前日の気象予報も大雪って言っていたぞ
それよりも行動予定の見直しと装備が大事だと思う
102名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:21:43.63ID:t6UsHscR0
>>74
明日は我が身
晒し者になってみんなにお祝いされないように常に自分を戒めて登山しなさいって教訓
103名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:23:02.45ID:NqYrtESL0
雪降るって予報でてただろ
クソ馬鹿どもは死ね
104名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:24:44.13ID:bKtlBZ0FO
費用請求しろよ
105名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:37:16.62ID:cPoZLt6b0
入山禁止にできないものか
無視して入った場合救助お断りでいい
106名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:38:47.18ID:QUZhHvFQ0
まずは無事で良かった
107名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:40:44.80ID:bwnNPqY90
【東京】奥多摩で登山の外国人含む男女13人「雪で下山できず」警察や消防が救助に向かう
http://2chb.net/r/newsplus/1521648083/
奥多摩町は一時 大雪警報
東京・奥多摩町では、気象庁が21日午後1時19分に大雪警報を出し、
2時間で最大20センチの降雪が予想されるとして、警戒を呼びかけていました。
その後、大雪警報は午後4時25分に大雪注意報に切り替えられていました。

中腹の山荘「朝からずっと雪」

三頭山の中腹で山荘を経営している男性は

「きょうは朝から雪がずっと降り続いていて、山荘の付近でも20センチほど
雪が積もっている状況です。山の周辺の道路も積雪のため通行止めに
なっていて、よほど山登りに慣れていないと登るのは厳しいと思います」

と話していました。


救助しなくていいよ
108名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:42:01.94ID:JI4hkM+DO
昨日夜中関係者らしき書き込みで
全員死ねとかあったけど
あれは、何だったんだろ
109名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:42:48.10ID:bwnNPqY90
つぎに救助要請きそうなとこ


【天気】関東甲信〜東北で雪 交通影響や雪崩に十分注意 [3月22日 4時59分]
http://2chb.net/r/newsplus/1521663101/
110名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:44:25.97ID:jlKmOT2t0
救出費用 請求するように
111名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:54:09.94ID:AGWxbCgA0
こいつらアホか、天気予報も見ないで山にいったのか?わかってて行ってたらなおさらバカだけど、かかった経費全て請求しろよ
112名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:58:33.30ID:xNySEqCB0
天気予報でもやってたからね
雪が降るのを知ってて、わざわざ出かけたんだろう
いわゆる確信犯
払うべきものを払わせないといけない
113名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 07:59:35.10ID:ylOkcVe40
奥多摩はマゾだったんです
114名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 08:24:48.25ID:z5W3HbP90
関東まあ南の住民だが、雪はむしろ3月後半〜4月初めのほうが
多いような気がする。今年は2月ごろに降ったけど、むしろ珍しい。
115名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 08:27:01.62ID:uEgq/3PZ0
>>12
わざわざ登らなきゃいいだけのことだからな
責められても仕方ないと思えないから山登りは嫌われるのだろうね
116名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 08:28:37.18ID:8l7xkdR00
天気予報とか一切見ない人達なんかな
117名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 08:40:05.99ID:el2r/slK0
これ全員同じグループなの?
118名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:00:49.92ID:DE7ZRj4+0
https://www.asahi.com/articles/ASL3Q2JKTL3QUTIL001.html?iref=comtop_8_02
取り敢えず7人は救助完了したようだ
119名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:05:27.44ID:DE7ZRj4+0
あ、救助中が7人だったorz
でも担架って、余計身体冷えない?
120名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:07:36.26ID:Zogfya9i0
>>10
この雪や寒さも温暖化のせいだからw
121名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:10:15.44ID:1bSSplUh0
これから日本人は おもてなし しようとするなら 国際的に通用するハングル文字を使わないとね
122名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:11:12.76ID:6ikKffPp0
助かってよかったし山に登るなとも思わない
でもそれなりの費用を請求するべき
安易な救助要請を抑制するためな
123名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:11:43.45ID:1SiXjDsU0
死にたくないなら山に登るな
どうせ中高年だろ
124名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:14:21.24ID:UVCdFCa30
奥多摩は麻呂
125名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:26:00.81ID:ydoOWvGM0
奥多摩って遭難するような山なのか…
ハイキングのイメージしかないから驚いた
126名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:26:46.34ID:R3BmNSLY0
>>18
お前も相当な愚か者だったんだな
127名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:30:25.22ID:UjfPpfsr0
悪天候の予報見て行ったんだろうから、費用は全額に1.5倍で払わせろ
128名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:42:27.82ID:RNoZK7Pw0
14人目というのは誰だったんだよ
129名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 09:44:28.98ID:FSfJHV4R0
頭沸いてるな
痛い目見て学習しろ
130名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 10:52:06.50ID:y6gTCIXJ0
雪の予報出てるのに、アイゼン持たずに奥多摩の山に入ったか。
131名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 10:59:53.80ID:6ikKffPp0
今は中国製のやっっすいアイゼンあるからな
あれでもないより1000倍ましだ
132名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 11:02:01.49ID:YUwiw6tF0
>>9
孤独のグルメぽい
133名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 12:18:53.82ID:/kXBWaZz0
>>12
天気予報無視した無謀登山を責めないでくれ、と???
134名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 12:41:23.31ID:AztuZgNb0
>>125
ろくすっぽ雪への備えもして無ければ当たり前だろ
135名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 12:57:15.95ID:Se1SMpni0
ニダ様は相当登山がお好きだからのう
136名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 13:55:13.55ID:OQftVXOv0
助けに行く方が悪い。
ロッテのスキー場の時みたいに、今行くと危険だから暖かくなってから行くとか言って、生暖かく見守っておいた方が良かった。
137名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 15:21:21.88ID:c4QQeNyo0
この救助された支那人、絶対治療費を踏み倒して逃げるだろ。

ほぼ100%の害人は、日本旅行中の治療費を踏みたいして逃げて出国する。
この遭難者を受け入れた病院、全イなんだろうが、気を付けたほうがいい。

外人観光客は日本入国の際、「観光客医療保険の加入」を義務化させればいいのに。
アベは何やってんだか!
 
138名無しさん@1周年
2018/03/22(木) 20:55:54.17ID:xEQ8Nzte0
風物詩だな登山者は年中迷惑かけてるよな
139名無しさん@1周年
2018/03/23(金) 00:36:35.33ID:0WGX5KX70
>中国の通信アプリ「微信」への投稿で登山の参加者を募り13人のうち10人が関東地方に住む中国人で、3人が日本人で登山を計画した30代の中国人男性が「登山前から雪が降っていたが、大丈夫だと思った」
中国へ逃亡しない限り言い逃れ出来ない様通訳付けて請求しろ!
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250114085226
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521656613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】「雪で下山できず」奥多摩の登山者全員を発見 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【東京】奥多摩の登山客、6人下山 7人は下山中(2人担架で、1人背負われ) 命に別条なし [3月22日8時]
【遭難】積雪の奥多摩の山で男女13人が下山できず
【北海道】思い出作りに御茶々岳(1331M)登山…「下山できなくなった」と110番 半ズボン姿の大阪から来た男性(25) 道警がヘリで救助 [ばーど★]
登山客 蜂に刺されて ヘリ下山・二王子岳
【登山】登山家・栗城史多さん死因は「下山中に滑落 頭や全身を強打」★4
【速報】【訃報】プロ登山家の栗城史多さん(36) ヘリで下山に成功 ★6
富士山軽装登山の20代男性動けなくなったと救助要請も自力で下山し帰宅後も警察に連絡せず
【東京】奥多摩・百尋ノ滝近くで登山中に滑落 10メートル下の崖下転落 70代女性死亡
【登山】登頂の喜び一転、パキスタンの「人食い山」から救出された女性登山家 恐怖の下山語る
【エベレスト】登山家・栗城史多さんの死因は低体温症ではなく「下山中に滑落し頭や全身を強打」。公式FBが訂正
【山ガールなめんな!】熊森山に登山へ出かけ行方がわからなくなっていた66歳女性、テントで2晩過ごし自力下山
【エベレスト】登山家・栗城史多さんの死因は低体温症ではなく「下山中に滑落し頭や全身を強打」。公式FBが訂正★3
【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦も下山途中に AbemaTVの生中継中止 遺体搬送 ★19
【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦も下山途中に AbemaTVの生中継中止 遺体搬送 ★18
【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦も下山途中に AbemaTVの生中継中止 遺体搬送 ★15
【訃報】指を9本失った登山家・栗城史多さん(35)死去 8度目エベレスト挑戦も下山途中に AbemaTVの生中継中止 遺体搬送 ★14
【山】霊仙山で友人と2人で登山の高校生行方不明 おにぎり1コとペットボトル1コ所持 遭難者のスマホは下山した友人が持つ
【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★9
【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★8
【訃報】登山家 栗城史多さん(35) エベレスト下山中に遭難 キャンプIIで遺体で発見 所属事務所が発表 ※コメント全文★3
【熊本】「助けてくれ」60代の登山客、下山せず
【御嶽山噴火】 下山した登山者 「魔法瓶が命守ってくれた」
【自己中】 登山自粛で設置の林道 [鍵]壊される 奥多摩 [夜のけいちゃん★]
【ダイヤ改正・北神急行公営化】神戸電鉄59番線【出勤は下山・帰宅は登山】
【北海道】増毛でヒグマ目撃相次ぐ 登山客は集団で下山 暑寒別岳 [シャチ★]
【3日で21万負けw】臭い臭いヘタくそスロッター登山家死ねスレ14【プレハナ下山家】
【続報】「熱中症で水もない。気力もない」とのメールを最後に不明の登山者、無事が確認される 自力で下山
【群馬】登山の自衛隊員男性(54)、クマに襲われ重傷 自力で下山、助け求める 蟻川岳 ★2 [ばーど★]
【新潟】家族で米山(992M)に登山、小6男児が行方不明 下山途中父親と別れる [ばーど★]
【社会】下山中に滑落 県警ヘリで救助も…愛知県の64歳男性死亡 仲間2人と南木曽岳に登山 [さかい★]
【スーパー登山】氷ノ山で登山パーティ5名が行方不明。動けない1人を置き去りにして下山中
【11日間で57万負けw】チビでハゲでデブで馬鹿なヘタくそスロッター登山家死ねスレ16【人生、下山家】
【登山家】栗城史多氏、6度目エベレスト断念で中継延期 下山途中に重度の凍傷となり両手9本の指を失った登山家★2
【山】日帰りソロ登山の男、午前10時に下山途中に道に迷いビバークなう・上山市の熊野岳 [水星虫★]
【/^o^\】登山道でクマに襲われ男性、顔や手に重傷 自力で下山、助け求める 群馬・蟻川岳 [ひよこ★]
【登山】山中に荷物を置き忘れたまま下山、取りに戻って道に迷った男性救助。北海道真狩村の羊蹄山 [記憶たどり。★]
登山って金と道具さえあれば素人でも余裕だよな! 素人のイモトがアイガー登頂!!(※下山はヘリコプター、天候晴天) 
【山をなめるな】登山歴浅い漢が遭難者を探しにおでこにライト着け再び山へ登り20代女性背負い下山 一緒にいた女性の父は手袋もなし [水星虫★]
赤岳で67歳男性100メートル滑落し死亡 登山する際はヘルメットを着用し下山時にはストックを使わず慎重に歩くよう警察が注意を呼びかけ
【山をなめるな】登山歴浅い漢が遭難者を探しにおでこにライト着け再び山へ登り20代女性背負い下山 一緒にいた女性の父は手袋もなし★2 [水星虫★]
【鹿児島】雪で下山できなくなっていたイギリス国籍の留学生(25)を救助 屋久島 [ぐれ★]
奥多摩の山を歩こう 33★
奥多摩の山を歩こう 29★
奥多摩の山を歩こう 17★
奥多摩の山を歩こう 22★
奥多摩の山を歩こう 15 ★
奥多摩の山を歩こう 22★
【神奈川】署内トイレに実弾入り拳銃置き忘れ…清掃員発見
奥多摩の山を歩こう 15 ★IP表示なし ©2ch.net
【令和バンビ誕生】奈良公園で令和初の子ジカ 平成元年生まれの職員発見
八王子とか奥多摩の奴らもトンキン面してるってマジ? 冗談は住む場所だけにしとけよ・・・
【東京】雪の重みで傾いたか、線路脇の竹とJR青梅線が接触 青梅〜奥多摩の上下線で運転見合わせ 4月10日
【北海道】除雪で山に入り連絡途絶の作業員(49) 山頂付近で車が立往生しているのを勤務先の社長が救出して下山 命に別状なし 伊達市
新潟の親子か、2遺体発見 登山に出掛け5日から行方不明
エベレストで吹雪で8人が死亡するという惨事から奇跡的に生還した登山家 家の階段から落ちて死亡する
【新潟/登山の親子遭難か】捜索対象とは別の山で登山届発見 松平山は険しく無整備、上方には雪 雨で捜索ドローンも飛ばせず 阿賀野 ★2
【岐阜】「70m位下に人が…」 北アルプス“天狗のコル”付近で男性の遺体発見 行方不明の登山者か
奥多摩の山を歩こう 11
奥多摩の山を歩こう 67★
奥多摩の山を歩こう 65★
奥多摩の山を歩こう 44★
奥多摩の山を歩こう 58★
奥多摩の山を歩こう 51★
20:51:50 up 25 days, 21:55, 0 users, load average: 10.17, 33.85, 45.09

in 1.8766191005707 sec @1.8766191005707@0b7 on 020810