◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】小学校の体操着はなぜ真冬に半袖短パンなのか YouTube動画>9本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521644240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
首都圏でも大雪に見舞われ、厳しい冷え込みが続いた今冬。東京都内の小学校では体育の授業の服装を、冬でも夏と同じ半袖、半ズボンとするところが多いが、今シーズンのような寒い冬でも一律の薄着が必要だったのか。親や子どもたちからは疑問の声も上がっている。【谷本仁美】
文京区内の公立小に通う小6男児の母親(50)は、体育の時間に真冬でも半袖、半ズボンとされていることに疑問を感じてきた。さらに今冬は、厳しい冷え込みの日もあったにもかかわらず、半袖の下に肌着を身につけるのもだめ、との指導を受け、さらに疑問が膨らんだ。
「体感温度は一人一人違う。個人の判断で自由にさせてくれればいいのに」
世田谷区の小学4年の女児(10)は「今季一番の冷え込み」とされた日、耐えられず「半袖の体操服の上に、トレーナーを着させてほしい」と担任の教諭に訴えた。女児の通う学校では、トレーナーの着用を認めるかどうかは担任の判断に委ねている。女児の必死の訴えにもかかわらず、結局、担任は認めなかった。
そもそも冬の体育の服装について指針や取り決めがあるのか。都教育委員会に確認すると、冬も半袖、半ズボンに、と推奨しているわけではないという。その上で、薄着の利点に「動きやすい」ことをあげる。文部科学省も国としての基準はなく、各教育現場の判断だと説明する。
大手制服メーカーの菅公学生服(岡山市)が、「小学校の冬の体育」をテーマに、小学生の子どもがいる全国の保護者600人を対象に調査(2015年)したところ、体操服にジャージー(長袖、長ズボン)上下があるのは全体の3割未満と少数派だった。ジャージーの必要性については「あったほうがいい」「どちらかと言えばあったほうがいい」を合わせると約6割に上った。「ジャージーがなくて困っていること」では「冬はないと寒い」とする回答が最も多かった。
では真冬に無理にでも薄着にする効果はあるのか。国立成育医療研究センター(世田谷区)の森臨太郎・政策科学研究部長に尋ねると、薄着の方が健康上良いとする検証結果はなく「健康に良いのかどうかはわからない」との答え。ただ、一定レベルのストレスがないと心身が鍛えられないため「無理しない範囲で薄着で過ごすことは理にかなってはいると思う」という。
一方、一律の「半袖・半ズボン」ルールに異議を唱え、行動を起こした父親もいる。
認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹代表理事は、都内の小学校に通う小1の長女から、学校の持久走大会では半袖、半ズボンの体操着で走らなければならないと聞き、病弱な子や障害のある子も一律の服装とされていることに疑問を持った。
話を聞いたその日に学校に電話した。駒崎さんが「なぜ半袖、半ズボン強制なのか」と聞くと、電話を受けた教諭は「なぜ、ということはないが、いつも体育は体操着になっている」と返答。「外は氷点下4度でインフルエンザも流行している。それでもなお教育的効果があるという判断なのか」などとやりとりし、その日は「明日の朝、校長に相談して折り返す」ことで終わった。翌朝、校長から電話があり、大会でのトレーナー着用を認めるとの回答があった。
一連の経緯を先月、ブログにつづったところ、たくさんの反響があった。「特に問題とも思っていなかった」という声も多かったという。駒崎さんは「学校も保護者も、一律に薄着にすることを『そういうものだ』と受け止めてきたことで、自分たちで判断できなくなっているのではないか」と指摘。「保護者の側も学校側に対話で気付きを促す必要があるのでは」と訴える。決まりごとだからで済ませず、無理がないかどうか、親子で考えてみるのも良さそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180321-00000007-mai-life
体温が違うからな
50だと自分の体質と子供の体質の違いすらわからないらしい
冬は半そで短パンの上に長袖と長ズボンのジャージ着るやん
ランドセル着用もそうだよ
今までがそうだったからと言う理由だけで
みんな買わないといけないと思い込んでいる
日本人のは思考停止が楽だから慣習を変えたがらない
ブルマったってなあ
クラスの7割はくだらない女だし
そりゃプール着替えのごほうびチラリというなら
一気に1割まで下がるよハードルは
しかしなあブルマ程度ではなあ
7割だなあ
心臓マというなら0.5割まで下かるけどさ
え?冬場は長そで長ズボンのジャージでもOKだったけど?
学校によって違うの?
準備運動せいってことだろ
とりあえずスクワット20回を汗でるまでな
多くの公務員教員は
社会性が欠如した障害者だからしかたないよ
教員と裁判官だけは
クビにできる法律が絶対必要だ
性犯罪犯しても休職処分とか日本はおかしい
男子小学生の尻に食い込んだ短パンでハァハァするため
一年中半袖半ズボンだと表彰されてたな・・・昭和時代の小学校。
ようは、奴隷根性を育てるための教育ってことだ。
ブルマの時代では
女子はジャージOK、男子はジャージ禁止で短パン、とか横行してた
風邪ひいたら自己責任
今後来る氷河期で死滅しないようにその程度の寒さはなれておいた方がいい
子供は大人とは細胞構成が違うから冷やしたほうが委員だよ
トレーナー・セーターやズボンくらいは認められてたけど?
うちの近所の小学校は冬はジャージありだよ
しかしジャージが上下1万近くするらしい
東京に住んでる官僚さんは、北海道も沖縄もすべて東京のルールで統制したがるからな。
某屋内スキー場が建設されたとき、風が吹くはずのない屋内リフトにすら
「規則に従ってリフトに風速計をつけないと営業を認めない」とかキチガイのようなこと言って、数十万円かけさせて設置させた前科もあるし
今度入学する子の学校は特に指定ないからみんなイオンの体操服の半袖長袖と短パンハーフパンツ買って済ましてるな
ウィンドブレーカーみたいのもOKで自由だし安いしで助かってる
小学4年位までは東京で雪降っても半ズボンで学校行ってたが
ハーパンで寒いとか言ってたら短パン世代に怒られるぞ
マラソンや縄跳びの時はすぐに体が温まるからいいが
鉄棒の時は順番が来るまでずっと待たされるから体が冷え切って凍死しそうだと言ってたな。
保護者から苦情が出てからは上だけは長袖トレーナーを着ていいことになった
下は短パンじゃないとダメだが
>>28 沖縄の冬は北風が強いから外だと東京と大して体感変わらないぞ
ほんとブルマ屈辱だった。中学生とか整理はじまってる女がブルマだよ
年中半ズボンの子がいたな
小学校の卒業間近に表彰されてた
国によっては、いまでは日本でも虐待なのかなw
公立だと世帯収入の幅も広い。
着衣の有無が不公平感となって、
いじめやモンクレの餌食になることを恐れてる。
と勝手に推測。
上の者が言う事は絶対。って叩き込みば、組織を管理しやすいからな。
帝国軍人としての精神を鍛える為に、
子供の頃から半袖半ズボンにしてる訳で。
何も問題はない。
皆で寒い寒いと
キャッキャするのも
良い思い出やろ
そもそも真冬なら
裾や袖が長くても寒いだろ
汗かいたときは半袖半ズボンの方がよいんじゃね
許せない30すぎた今でもブルマの屈辱をおぼえてるぞ
>>42 確かに
昔の画像とか見るとふんどしで乾布摩擦とか上半身裸で乾布摩擦してるのあるね
スクール水着もだ。V字のワンピース型である必要ない。短パン型はかせろ
>>34 うちはジャージは不可
>>1にもジャージがあるのは全体の3割未満と少数派 って書いてるじゃん
5年くらいの頃は温まるまで上着を着て良いと言われたな。
その先生は他の体育教師に文句付けられたらしいが。
>>49 長袖長ズボンのセットも売った方が儲かるな
大人と子供の感覚は違うよ。
強制されなくても、寒くても薄着の子供は山ほど居る。
未だに古臭いカビのはえた精神主義かよ
そんなだから負けたんだよ
動かないから寒いんだろなー
運痴には辛いだけやろねw
短パンがほんとやだった
夏も冬も長パンツでいいじゃん
俺が小学校の時は綿パン長ズボンだ。
冬に半ズボンなんて一人も居なかったぞ。
ブルマ時代に冬でもブルマを見たい教師が
理由をつけて強制したのが始まりで
ブルマが廃止されても風習だけ残ったと考えれば辻褄が合う
>認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹
またこいつか
人間は寒さでかぜひかないらしいからな
体育やってるなら十分らしいよ
長袖長ズボンを採用しておくと修学旅行の旅館で統率がとりやすい
ないと私服でってことになるしな
寒いのに寒い格好をさせると細胞が縮こまるから
強制している学校の平均身長が低くなっている可能性がある
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
無駄に昭和すぎていまだにそんなんあるかと笑ってしまうわ
乾布摩擦とかあったけど、まあ精神力鍛えるという意味では有りだったかもしれない
それよも今時の子供が心身共に弱すぎるからそっちの方が心配
腹痛めて産んだ子供をつい過保護にしてしまう気持ちもわかるんだが、生まれた時点で自律に向かってるってことにまず気づこうぜ
小学校教師だが俺の地域ではふつうにジャージの上下があるぞ
ただし高学年女子は絶対にジャージの下は履かない
寒くてもブルマ(スポーマーという身体に密着するタイプ)で過ごしている
女は見た目にこだわるんだよ
女子高生が真冬に超ミニ履いてるのと同じ
ジャージの下なんか寒くても絶対に履かないよ
ある程度そういうものだと決めておかないと
何でもいいって事になりかねないけどな
まあいろいろ個人差があってむずかしい話ではある
それよりも真夏にスーツの方がもっとおかしいんやで
子供の頃、あばれはっちゃくを見ていたら
父が「冬でマフラーは判るが、なぜ半ズボンなんだろう?」と言っていた。
たしかにそう思った。
最近になって、撮影が夏(秋)だったんだな。と気づいた。
>>69 ブルマもいつかはかっこいいとされていてみんな好き好んではいていたようだね。
選択肢があるって羨ましいよ
それを言うなら女子学生はどうして真冬にスカートなんだと言いたくなる。
あれはもはや虐待の領域だろ。
俺なんて冬はズボンの下にヒートテックの防寒タイツを3枚穿いてるぞ。
俺なんか真冬でも半袖半ズボンで登校してて、親に長袖長ズボン着てくれと言われても断ってた。
ガキ特有の何かと張り合ってた感があった。
朝のラジオ(おはようパーソナリティ道上洋三)でも取り上げられててグッズ貰ってたな。
でも今だからこそ分かる、すっげー恥ずかしい事してたわ。世間体的に。
俺の母親に恥ずかしい思いをさせたのを後悔してるw
近年の陸上女子ユニフォームもビキニ水着並の露出だからね
不満な女子陸上部員も相当いると思うわ
>>1 アルマーニの半袖短パンならきっと暖かいんだよ
制服導入は紡績振興だったらしいけど
もう私服で良いと思うわな
それゆーたら、全てのアスリートの服装を否定してるでー
>>74 大丈夫
中高と、スカートの下にジャージ履いてたw
けっこうみんなやってたな
最近の子はやらないんだろうか
中学からジャージあったな
年少ほど厳しいのは儒教の影響
大昔だが、小学校で子供は風の子とかいわれてTシャツ短パンだったから、上半身に下着つける習慣がなくて、中学入学すぐに下着着ろって殴られたな。
そこでああ学校いや官僚いや日本だめだなこれって思った。
俺が小学生の頃は普通に長袖長ズボンのジャージあったぞ。
あるのが少数派で冬でも短パン半袖しかなく、その上に持ち込んで着るのアウトってなんじゃそりゃ?
学校の体育の授業は冬でも短パンなのに
少年野球のユニフォームは夏でも長パンにハイソックスみたいなの履いてるな
体育の授業では全員が半袖半ズボンで参加するのが望ましいんじゃないのか?
教師も、病気で見学する生徒も、全員で半袖の快感を享受するのですよ
>>71 高学年女子はジャージの下(タイツ)なんかいくら寒くても絶対に履かない
女は思春期迎えるのが早いんだよ
クラスの男子や若い男性教師を意識してるのは確かだ
田舎だったからジャージで登校してジャージで授業受けてジャージで体育の授業だったがな。
もちろん冬は長袖と長ズボン
>>85 中学の時は男女とも制服の下にジャージの体操服は普通にやってたな。
>>94 それいい
理想 シンプルイズベスト
制服よりジャージの方があったかいんだよね
学校っておかしなとこなんだよ、軍国主義の名残を色濃く残してるとこあってさ。
不当な教育なんだよね。個人の自由に介入してるから。
学校は学校教育法に違反してるよ。
>>96 やるよね やってたよね
じゃないと寒くてやってられん
普通教育を受けさせる義務を負うんだよね。
普通じゃないでしょ?
大量生産と需要と統制のなせる硬直化だな
個人の体調や資質に合わせた方が良いよ
半袖短パンが良い子はそのままで良いし
寒い子や風邪の引きやすい子は防寒すればいい
高校の体育で冬の持久走の時は、コースを1週した所でジャージを脱ぎ、
半袖の体操服で走ってたかも
>>98 子供いないのかよw
今は40代50代だらけだよ
>>100 そう思う。わたし発育がはやくて色々恥ずかしい思いした。当時こと思うと憎くて仕方ない。傷がいえない
真冬の体育の後は手がかじかんでブラウスのボタンがしめられなくて
同じクラスのデブ女にしめてもらってたわー
つまり自由なんだよね。
給食とか体育とか部活ほんとやめるべきだよ。
特におかしな教育が起こりやすい部分でしょ。
軍国主義だと思うな。
変わらなさが異常なんだよね、学校って思考停止してる、科学的思考がない。
>>107 恥ずかしがってるのがたまらんのだよな
スマンとは思うけど
小学生の時なんて、真冬に上半身裸で走らされてたなぁ
で、中学生になると同時に丸刈り
今の子供はちやほやされすぎ
>>99 学校は右ならえで(悪)平等なのが正義!だよね。
未だに生まれつき赤毛の生徒に黒く染めさせるなんて差別行為やっててニャースになったけど、
反対に赤毛の人が黒く染めたくて学校サイドが特例は認めないとなった場合、
みんなと同じにしたいのに差別だ!とかいい出すこともあり得るから厄介なんだよな。
体操服利権も相当なもの
担当の先生に接待して賄賂あげたり
極寒の地で凍傷してまでミニスカ履いたアホ女いたよな
健康状態よりかわいいが大事なんだろ、わからんわ
>>47 俺からしても小中と女子のブルマは嫌いだったな。
昔でも、170cm以上あるような大きい同級生なんかは、
短パン(orランドセル)が似合わないなとは思った。
寒さ以上に見た目の異質さが子供ながらに目を引いた。
写真も見たことあるが、学校の裸体健康法は戦前ぐらいまで歴史があるよな
田舎の小学校でしかも昭和時代だったけど冬に半袖短パン強要された覚えない
気温も東京と大して変わらないとこだったし
>>109 給食があるのはいい。
だけど完食強要と他の食べ物持ち込み禁止をやるが醜い。
嘘記事じゃねえのこれ?
そんなことなかったがなあ 体操着短パンはあったが
>>113 それな、明確な人種差別だよな、金髪に染めてはだめとかも。
くるってるんだよね。
行政が介入することじゃないってことがわかってないのよ。
50代の俺が小学生のときは普通に長ソデ長ズボンだったが
いつから変わったのだろう
教育って、洗脳の一形態だから、当然合理的じゃないところもある。
いいか悪いかは、親が決めるわけでもない。
同調圧力を教え込む教育も、逆に、人と違うことを誇りとする教育も。
人に育てられる限り、全ての子供が背負うべき十字架。
もちろん、それを嫌って独自の教育をしても(法的にはともかく)実質問題は無い。
外国でも行けばいい。
それがその子のためになるかは、誰もわからないから。
その子が、証明するしかない。
マット運動が大嫌いだった。発表なんて、
ブルマ穿いて、男子もいる前で股広げて、ブリッヂして。
うちの子の小学校は冬は上はトレーナーは認められてる。
女児の下は靴下がハイソックスが多い。
でも昭和の小学生だと学年に何人か半袖半ズボンがいたな。
今住んでる所か、時代なのかわからないけど、
公立中学生が大雨でも雪が積もっても白の通学靴しか履かず足元びしょびしょなのもよくわからない。
最近の中高生は長靴は履かないんだな。
>>123 他の食べ物持ち込んで給食残してたらアホかと思う
アレ持ちとかなら仕方ないが
教育を強制だと思ってんだよね。
教育ってのは理屈を考えることで、あたまなでられる方法を覚えることじゃないわ。
独裁なんだよね、宗教ともいえるか、学校って邪悪なんだよ。
その邪悪に洗脳された多数が、邪悪を信仰して不合理なルール維持したりするからね。
>>120 体育のジャンルの1つとして寒い時に裸で集団乾布摩擦をするのなら問題ない。
普段の体育授業の時にわざと薄着で通させているのが問題。
田舎では体操服が制服です
私服なんて入学式と卒業式だけだったわ
>>134 小学校教師なんて狭い世界で完結しちゃってるからあんなもん
>>19 そういうこと。寒いと感じない人がいる一方
寒くて死にそうという人がいる。だからその人判断に任せるべき。
この場合は生徒な。
jkのミニスカの下に履いてるのはジャージは糞ダサい
お客様に対する態度じゃないのも問題だわな。
勘違いしてんのよ、税金はいずれみんな支払うのに。
脱線するけど。なんで文科省は偉そうなんだろうね。
>>138 田舎の公立小に制服がある訳がない
てか都内でも公立には無いんで無いの?あるの?
>>140 アレはハニワスタイルと言って寒い地方では冬の正装
>>142 西日本の公立小学校は制服のところが多いそうだ
パヨクって何にでも文句言うよなあ。。。
いいんだよ日本はこれでずっとやってきたんだから!!
お前らブサヨクはほんと黙ってろ!!!!
寒いとケガの原因になるだろうが
運動するときは暖かい格好させろよバカ教員
知ってるかおまえら
25℃と−25℃ではカロリー消費が8倍違う
服を着ての実験だったからつまり
寒い日に裸になれば同等の効果を得られるんじゃないかということだ
40だが普通に長袖長ズボンだったな
そこから半袖半ズボン強要の時代になると思えんのだが
>>1はどこの話なんだろ?
小学校の頃は手足と耳真っ赤にして感覚失いながら縄跳びさせられたな
ほんとつらかった
あまりにもおかしな教育が多すぎて、少子化の遠因にもなってると思うね。
義務教育とかいうが、任せられないもの。
家でしっかり教育しても、学校で悪くなるでしょ。思考停止してんだから。
40代後半ですが、
小学校時代の冬は、下は男子短パン、女子ブルマーでしたが、
上は長袖の体操服でした。
クソ寒い中半ズボンの制服で通ってる私立?小学生を見かけるけど不憫だわ
長ズボンくらい許してやれ
ξ´・ω・`ξ これって、1970年代から不変の市区町村単位の各地域における
制服利権で、「制服も体操服も夏は短パン、冬は長ズボン!」と定めてる
地域の方が、PTA村八分でも何でも有りでヤバイわよん。
これのおかげで、うちの子供は寒冷蕁麻疹になってしまい
医師の診断書とか提出したりして散々掛け合って長袖長ズボンのジャージOKにしてもらった。
寒冷蕁麻疹でもアナフィラキシー起こしたりするから必死だったよ
>>160 かわいそうに。めっちゃ痒いんだよねあれ
当然ながら担任もトレーナー及び肌着無しで半袖短パンなんだろうな?
子供は風の子じゃない!
人間の子なんだぜ
長袖は皆着てたけど長ズボンは超ダサいやつ数名しか履いてなかったな
半袖半ズボン強制にボイコットして体育の時間の前にクラス全体で教室立てこもりとかあったなw
五黄の寅かつB型とAB型と中国人が三人もいるクラスだったとかもあるのかもしれないが、最終的に教師がメンタル壊れて休職になってたな
当時でいう学級崩壊だな
>>142 北陸はほとんどの小学校制服だよ
逆に私服とか考えられないぐらいデフォ
この風習も今にして思えば不可解だわな。
教師の自己満足のためとしか思えない。
>>160 発達障害の子も特例で長ズボン長袖許してもらえるよ
感覚過敏が半端ないからな
>>160 石の診断書出さないと認めてくれないのかよ。
俺も小学生時代一年中半ズボンだった
馬鹿だから特に疑問にも思わなかったがw
>>165 教師の左翼洗脳が横行する昨今の日本において、
そのくらいの反骨精神はあっていいんじゃないか?
バリケード作って火炎瓶とか投げるまでいったら流石にダメだろうけど
いま考えたら自分がいたクラスは独裁教師をいびり尽くして休職に追い込んだりなかなか優秀だったな
報復で教師の机のなかに女がパンツ入れて冤罪みたいひなったのが大騒ぎになったのが懐かしいわ
先生お元気ですか?皆そこそこの学歴得てそこそこのとこに就職して東京で頑張ってます
>>1 だって軍隊だから
しかも時代遅れの旧軍ねw
日本の土人教育は論理的根拠も科学も完全無視の根性論
先進諸国から大きく引き離されてもまだやめない
半袖半ズボンだけど、
下着も脱いで半袖1枚にさせられる
>>177 根性論で日本が発展したはいいけど、今は没落してるんだから
もういい加減教育方針を変えないと日本はヤバイと思うわ
>>175 ほれ
まごう事なきブルマ
日教組のどでかいポスターが職員室に貼られている福岡市立の小学校で
ジャージはなかったけど、どの担任でも冬は体操服に上着着て良かったよ
今時こんな偏屈なこと言う教師まだいるのか、面倒くせーな
>>177 そこなんだよね。旧いまんまで進化しようとしない
だから情報セキュリティでも遅れを取るしスパイは入り放題ディズニーランド行き放題
潜水艦のコントローラにXboxのコントローラ入れちゃうくらいの柔軟な体制にならないと滅びると思う
>>177 韓国軍の新兵いじめは日本軍の朝鮮人将校が建軍したからだとか、
日本教育界は戦後に復員した元職業軍人が多く教員になったから
日本軍の悪い所を受けついでるって本当?
>>189 だな。
校長以下、先生も全員半袖短パン強制。
>電話を受けた教諭は「なぜ、ということはないが、いつも体育は体操着になっている」と返答
結局何も考えてないんだな。所詮公務員は前例守るだけの仕事だからな。
今は半袖短パンなのか?比較的暖かい福岡県だったけど2本線入った長袖長ズボンだったけどな
今、埼玉県に住んでる姉が冬も半袖半ズボンで驚いたって聞いたわ
まあ、新潟じゃあ冬は長袖長ズボンだからな、驚いて当然かと
つか、沖縄なら兎も角、虐待じゃね?
50歳BBAには寒くても小6男児には別に平気だからなぁ
代謝量も運動量も違う
俺も小学生の頃は年中短パン刑事だったわ、寒いと思っても好きで短パン履いてた
今は夏でも履かないなw
そーいや
小学生の頃
真冬でも
半そで半ズボンのままだったな
>>7 ランドセルは便利だからな
中学に入った時に原則カバンでランドセルの有難みがよく分かった
てか教科書が重すぎるんだよマジで
学校に置いといたら宿題できないしな
>>193 戦時中の写真でそんなのある
校長もヒラ担任も男子も女子もみんな上半分裸で授業してたんだよな あれは確か新潟
アルマーニの体操服なら半そで半パンでも大丈夫らしいぜ
>>181 アラフォー世代の俺だと小学生のころジャージはなかった
中学になって冬場は体育でジャージ着る子も多かったけど、男子は着ない子も多かったなぁ
それより女子がスカート下にジャージ履きだして一時期禁止になった
>>197 真冬に季節感のない短パン小僧なんて30人クラスで一人居るか居ないか程度だよ
あいつ変わった奴だよなwと周囲も奇異な目で見てた
悪口言ったりイジメるなんて事はないけど、それくらい特異だということ
>>200 私は2冊づつ買った
で、手ぶら
かなり利巧だったと自負してる
>>152 つまりデブは冬はエアコン付けない方がいいってことか
わからんけど医療の発達や人工授精などで体質の弱い子も増えてるんだろうか
赤信号皆で渡れば怖くないに習って
短パンブルマみんなで履けば恥ずかしくないって感じだったんだろう最初に決めた奴は
>>206 俺の時代は1年中短パン刑事はちらほらいたな
もちろんイジメられるなんてことはなかった
まぁ愛知県だし、そんなに寒い地域でもないからね
体育は生徒に選ばせればよいと思う
確か、強度の肉体的ストレスを繰り返し与え続けて、
肉体の疲労によって思考力を奪うと、
「意のままに洗脳・マインドコントロールしやすい」んだってね。
・・って、それ、
まんまオウム真理教とかのカルト教団や、
起業者を崇拝させるブラック企業の研修とか、
旧ソ連の社会主義洗脳のオルグとかで使われていたテクニックそのものじゃん!
そうか…、そういうことだったのか…。
関東の学校って、闇が深すぎるだろ。
>>177 気合と根性さえあれば、
「竹槍でB29が落とせる」とか本気で盲信していて、
訓練に非協力的なものには、非国民と罵声を浴びせていた馬鹿どもと、
本質的な思考回路が何も変わっていないと思う。
あと、その類の連中は、
本人は、ヌクヌクした格好で、寒さに震える生徒達を眺めて満足してるってのがミソ。
正直、かなりのドSが多いと思う。
>>209 空調入れるの当たり前の時代だから、昔と比べて寒暖差に弱い子が多いなという印象は受ける
室温15度で寒い言ってる男子とか見るとナンダカナーと思ってしまうアラフォーすわ
しかし、冬にわざわざ身体を冷えさせるとか、
頭おかしいにも程がある学校だよね。
それでもしも、
学校配布の広報とかで「風邪予防」だの「インフルエンザ予防」だの抜かしてたら、
本当に噴飯物の渾身のギャグだよねw
自ら放火を繰り返しながら、火の用心とか言ってるのとほぼ変わらないレベルw
>>130 田舎だけど昭和の時から中高生は長靴履かないぞ
中学では掃除もランニングシャツに短パンでやらされてた
完全に嫌がらせ
エロ教員がブルマ見たい口実でそうさせてたんじゃねえの
昔はだけど
そうして親経由で文句つけるくせに、中学校に進むとなぜか真冬にコート着ないで、学ランやブレザーで登校するのを放置するんだろ
男だってすね毛がはえてきたら生足さらすのイヤだろうが
インフルエンザで学級閉鎖寸前でも、子供は風の子とかいって
薄着でウロチョロさせてるんだから、もう脳みそが動いてないとしかいえない
みんながジャージ着ている中で、唇を紫にして震えながら半そで短パン裸足で過ごしていた男子はいたけど
中学や高校のように
普通に長袖やジャージも用意すりゃいいだけだろ
親も業者も喜ぶ
そうしない理由が全く分からん
何かの宗教かよ
昭和の小学生は体操着だけでなく普段着も全部短パンだった
子供は風の子、元気に走り回れば寒くない
寒いなんて言ったら殴られる時代だった
意味不明の軍国主義、慰安婦問題よりはるかに悪質な人間の家畜化。
>>214 竹槍で倒すのは機関銃やライフル銃を持った歩兵で、有効なゲリラ戦法だよ。
沖縄戦でも
日本側はまともな武器もない少年兵ばかりなのに
日米の死傷者数は同等。
日本の教育はブルーカラーの養成に有効で
今はブルーカラー不足なので必要とされてるよ。
寒さに耐えれば心が鍛えられると?
アホなのか?
寒いのを我慢できるようになるだけで
他の忍耐力が増すなんて事は絶対にないぞ
季節関係なく長袖ロングパンツあったけどな
俺は冬でも短パンだった
50年前の埼玉では冬の体操着は長袖でトレパンだったけどな
昔は体育館なくていつも外でやってたからか
>>236 冬でも運動したら長袖だと暑いよ
マラソンとかサッカーとかラグビーとか
微妙な運動量のスポーツとか、補欠とかだと寒い
>>232 竹槍は近付く前に確実にやられる
まだ弓の方が望みがある
それも、夜の闇か藪に隠れての攻撃か、銃と弓の射程ハンデを無くす高所からの攻撃
長袖あるの三割ってマジか
比較的温暖な地域でも、冬は5℃以下ぐらいには寒くなるよね?
お腹弱い子とか大変だ
そういう地域は、担任や体育教師も冬でも半袖にハーフパンツで授業してるの?
でないと子供だけ半袖半ズボンはおかしいと思うけど
うちは四国の田舎だけど制服利権が強い地域だからか、
30年前にはすでに指定の長袖長ズボンジャージがあった
体育教師によっては冬も許可なかったら長袖禁止というわけわからんルールもあったが…
今の小学生はそんなこともなく冬は普通に長袖長ズボンだし
ヒートテックの長袖やタイツ履いてる子もいるらしい
それはさすがに運動したら暑そうだけど
>>144 うちらの学校ではナウシカって言ってたよ
>>53 体育教師自体が非科学的なんだよ
しかも年上に従うのが正義ってスタイルだからタチが悪い
そのうちコートを着せろとか言ってくる
凍死しなきゃ別にいいだろ
全国で3割なのか
雪国ですらないとこがあるのだろうか
>>74 動きにくくない?
スカートはその点、重ね履きしても楽だしブーツも履きやすい
寒い時に選ぶのはスカートだわ
小学校なんて将来立派な奴隷になれるよう調教するところだからな
授業内容も低レベルでくだらんし習ったことなんて前へ倣えと行進の仕方くらいなもんだ
>>246 夏にヒートテック着たらどうなるんだろとふと思った
もう一度オランダに習え
50年遅れだが変えないよりいい
北海道は小4くらいになると夏でも短パンは珍種扱いだったけどな
そもそも指定の体操着なんてもんがないからジーパンやチノパン、はたまたオーバーオールで体育の授業受けてるやつもいた
けど基本的にみんないつもジャージ。ジャージこそ至高
>>1 未だにそんな学校、ホントにあるの?
つーか。
ウチの娘、逆に薄着じゃないと暑いから嫌だ!って言うけど…
子供って、小学生くらいなら暑いんだよ。真冬でも。
日本人は精神論のアホが多い
どんな業界も結局は根性や精神論が大部分を占める
きわめて保守的国粋主義的
すぐに軍国主義に戻る危険性は常に秘めているのが日本
子供が真冬に薄着するほど大人は安心して喜ぶ
あと中高生男子の坊主頭とか
茶碗メシモリモリ食べて元気におかわりしたりとかな
何度目か忘れたがかつて存在したバカな国が急に出鱈目やりだして文明そのものが
粉々になるまで暴れそして全てを放置してあの世に夜逃げした影響で
教育なんか取りあえず施しとけばいいだろ精神で何も変えずにしばらく運用した
からな
せめて軍隊復活させる予定はあったとかそんな文言がどっかに1文字でも残ってた
方がまだマシなレベル
えっ公立だけど小学校に普通に長袖長ズボンジャージあったけど
3割ってマジなの
ウチ北陸だからもっと南の方は無いとか?
女子はみんな冬はスカートの下にジャージはいて通学してるぞ
キリスト教系の学校は「神様の前で膝を隠してはいけない」みたいな理由で半ズボン・膝上スカートだよな
絶対最初に言い出したヤツがショタロリだと思うんだけど
だって大人のオッサンはスラックスでもいいんだし
>>1 その方が教室に入った時人の温もりを感じるだろ
>>19 子供時代はちょっと動くとすぐ温まった
血行が良かったんだろうな
鼻水たらしながら短パンで遊んでても寒いって感じはなかったな
なんでわけわからんジャージなの?
普通のスポーツブランドの製品と大差ない値段してるし
子供の頃は寒くてしょうがなかったけど、
大人になって半袖の子供をみると元気でいいなーと思う。
勝手なもんだ。
>>268 毎日着るんだからそれなりの品質が必要だろ
イオンで売ってるみたいなのだとすぐ擦りきれるぞ
子供は体温上がりやすいからな
よくドラマの銭湯で水出して埋めると先に入ってた年寄りがぬるくなると怒るシーンあったが
あれは年寄りは体温上がりにくいからなんだな
また子供の頃は冷たい布団に入ってもすぐ温かくなってたが今は寒いまま
年取るとわかるよ
ジジババが赤ん坊が寒いといけないと布団かけまくるもんだから
赤ん坊ホッカホカになっておかんが慌てて布団はがしたりする
思えば親は服を着せたがってたけどイラネーってよく言ってた
>>273 俺は冬より夏にいつもそうだったな
おかんが日焼け心配して帽子かぶせて首になんか巻いたりするから
おかんがいなくなったとたんに脱ぎ捨ててたな
子供だから意味わかってなかった
>>158 私学の女児も標準服のJCも膝丈くらいのスカート、JKは一年中膝上丈のスカートじゃないか。
中学の時真冬に半袖短パンで、グラウンド走らされたよ
教師だけ超厚着だった
>>273 だな。
だから娘や息子にも「寒くないようにしろよー」
くらいしか言わない。
オレも小学生の頃は短パンだったし。
今考えると恐ろしく薄着だったわ。
母親からグチグチ言われたなぁ。
嫁も当時の母親と同じこと言ってるわー(笑)
いあ昭和でもジャージ着て授業することもあったろう。
まあ大抵は授業中はジャージ脱がされてた記憶あるけど
今期はここ40年で1番寒かったそうだし着用させなかったとしたら
担任に抗議すべきことであってニュースにするほどのことでもないだろう。
>>276 担任の先生がついでに体育教えるとそんな感じになるな
俺らんとこの体育教師は半袖どころかいつもランニングでヤル気満々だったな
>>279 そんな前時代的な教師、30年前もいねーと思うんだが…
マジでそんな学校あんのかいな?
つーか、むしろ…
こんな精神論でルール付けする事あったら、このニュースのように問題化されるから。
フツーはそんな事しないだろ。
今時。
>>282 中学校の体育はだいたい児童それぞれでジャージ着てたり着てなかったりしてた記憶はあるけど
小学校体育は確かにあんまジャージ着用を許されてなかったよ。
>>284 オレんとこは、フツーにマチマチだったが。
児童の気分次第。
なぜか、裸足で生活すんのは強制されたなぁ(笑)
ワケわからん(笑)
>>218 昭和の東京、雨、雪で長靴履いてた。
高校は雪で休校だったが。
小学生の時冬の半袖とかあまり気にならなかったな。
東京は雪が降ると体育は中止になり私服で雪遊び。
雨なら体育館だし。
北海道や東北の雪国でないから体を動かせば半袖でもちょっと寒いくらいだったな。
>>286 田舎でもやったよ。
体育の時に雪降ってたら、雪合戦とか。
すげー暑かった記憶しかない。
最近、コンスタントに雪が降らなくて、オラが田舎でも雪合戦やらないらしいわ。
フツーに体育の授業を体育館でやるらしい。
娘に体育で雪合戦してたって言ったら、ズルイ!と、悔しがられたよ。
雪降るとこだが、冬でも半袖短パンのヤツは確かにいた
だいたい調子乗り
「お前まだ半袖かよスゲーな!」と言われて
「全然寒くねーし!」て引けなくなってるパターン
自分の時は確かに半袖半ズボンだったけど、
子の時はジャージOKだったな。
半袖でも寒いと思った記憶はないが、
一応認められてた半袖は子供の間でひ弱の証とされていた。
>>290 一応認められてた '長袖' だ、ごめーん。
>>289 オレはそんな寒いと感じて無かったし…
別に強制されてもないのに圧倒的に短パンの子が多いので、周りに合わせてたかなぁ。
そして、とにかく長ズボンがダサいと思ってたから(笑)
子供らしい、つまらんプライドやら地域的流行やらかもなぁ(笑)
かまくら作ったりしてると暑くて暑くてジャンパーとかは全部脱いで袖まくってたな
遊んでると寒くないのは確かだわ
冬場は転ぶとすげー痛い
夏場とは違うんだよ、冬場は砂が鉄みたいにカチコチに固まってる、だから夏場より怪我しやすい
ここを配慮しない学校は子供に対する体罰だよな
制服以外の防寒具OKだったけどなーさらには連絡してればズボンも男女問わず
長ズボンOKだった。多分風邪ひきやすいとかの体質の問題。
「こいつの事情で着てんだろ」みたいに皆認識してたからキャラ付けはあったが
ダサいとかはなかった。
くそ担任の時は制服が絶対!みたいになって皆半ズボンとかにさせられたが
そのあと保護者会で文句言われてた。
自分の昭和の体育でどうしても忘れられないのはやっぱブルマなんだな……w
クラスの女子全員がこんな感じにブルマ着用してたのだけど自分の地域だけだったのかな?
昭和ブルマの変な着方イメージ図
ちなみに都内だけど中学校になったら全員この着方は先生が禁止したのか?分からないけどだれもやってなかったw
>>35 昭和のころの四国の小学生はみんな年中半ズボンだったよ
長ズボンは年寄りくさくてダサいと言われてた
俺の小学校では女子も体操服の下に何も着てはいけない校則があった
しかも夏はメッシュ地だったから高学年の胸の膨らんだ女子は凄いことになっていた
>>201 嬉しいか嬉しくないか微妙だ
>>37 寒太郎はちゃんと防寒してるけどね。
蓑傘にマント、すね当てまでつけた
渡世人の旅の格好してるじゃん。
いつまで戦時教育引きずってるんだよ
もう戦時教育受けた教師はいないだろうに
中学高校ハーフパンツになったのは教師がエロ目線だから
小学校〜高校 場合によっては大学まで
厳しい環境やルールに耐える力を身につけて
そのあとの社会人としての生活に備える意味が大きいだろ
何を甘えたことを言ってるんだよ
要するにブルマを復活させろってことだ ハァハァ
冬でも裸足だったわけだが 冷たいなんてもんじゃない
別に決まりなんて無かったけどな。
生徒が勝手にそうしているだけで。
真冬でも私服がランニングに短パンの子が1人はいたよなー
普通に半袖や短パンというかハーフパンツですごせるなら経費削減でいいだろ
昔は冬でも半袖いたような
まあ雪ふったらセーターきせられてたけど
無理しない程度で薄着はただしいだろ
教師が率先して手本を見せれば親も文句を言わないし子供も見習うと思う
ちゃんとアップしてから授業始めればいいんじゃないのか
日本よりも北にある超糞寒いイギリスでも短パンでサッカーしてるよ
何故って?
そりゃあ、トンキン畜は一匹の例外もなく真性のキチガイだからでしょ。
トンキン地方以外じゃ、冬でも短パン半袖なんてないから。
うちの娘の学校がコレだわ
体操服は半袖半パンのみ
冬場は寒い人は自分で服をもってこい
チャックがついてるのやボタンがついているのはダメ
フードやヒモもダメ
そういうのがついてない地味目な服で調節してくれってことなんだが
ちょうど良いのが無くて店まわって必死で探したわ
最初から指定しておいて「必要なら買って」とするほうが良いわ
アルマーニでおなじみの泰明小学校も冬半袖短パンだお
ブルマで恥ずかしとか騒ぐな
新潟県上越市なんて相撲が盛んで
女子の前でちんこ出してマワシつけてたんだぞ
校庭に土俵がある
そら 女児発育中の乳や土手 内太ももをじっくり観察するためよ
>>1 中学の時、女子は冬も
裸セーラー服だった。
女子高生もブラジャーだけで
裸セーラー服だったし。
さすがにコートは羽織ったが
中学くらいからジャージあるけど小学生はなかったな
小学生くらいだときちんとスポーツやるというより遊びに近い内容だから
適当に動き回って寒くないようにするって感じだから何とかなってた
日本の体育授業は、体育ではなくブラック労働に適応する訓練だからだろ。
大学でアメリカの公立小学校に交流行ったら、子供は体育の時はみんな自前のジャージみたいの着てたぞ
号令かけたり整列させたりも無し。
授業の前後で日直が何か言うとかも無し。そもそも日直なんて日本にしか無い。
いい加減に日本はガラパゴスやめろ。
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう
↓
「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729 >財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578 【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 春のパン祭りは、皿だけじゃなくてティーカップとか湯飲み茶わんとかも
景品に加えてくれ
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) 昔は半袖短パンのみだったけど今は公立小でも指定ジャージとかあるのな
長袖体操着派と暑くなったら脱げる半袖体操着とジャージ派にわかれてるわ
今の子は羨ましいと思ったがまだ着させてもらえない学校もあるのか
日本には、「寒さに苦しむ」のが偉いという文化があるんだろ
「寒い中みんなよく頑張りました」みたいな誉め言葉も、おそらく日本ならでは。海外から見ればただの馬鹿。
海外の大学ラグビー強豪校の2mマッチョでも、厳寒の日はエアコン効いた室内トレーニングしとるわw
>>1 学校指定の半袖半ズボンしかないのなら別だけど、子どもが通う学校は入学時に半袖半ズボン+長袖長ズボン 半強制的に購入
それなのに冬の体育でも長袖長ズボンは着用禁止なんだよ。
年間に長袖長ズボンを着る機会って1回だけ校外学習の時だけで夏なのに?どうしてと思う。
上下で6千円超えてるのに年一度のためにあほらしいよ。成長するし3年生で買い替え、ほんと無駄
あれと同じだろ、炎天下の高校野球。
子供が暑さ寒さに苦しんでるのを見ると、大人が満足する国なんだよ日本は。
日本人は、適温でイキイキと能力発揮してる子供なんか見たくないんだろw
寒いよぉ〜ガタガタガタ...暑いよぉゼェゼェ...ってなってる子供を見ると、日本人は「よし!」と思うんだよw
頭おかしい
>>329 服を脱いで駅まで走ってみろよ
答えが見つかるぞ
子どもが苦しんで危険に遇ってるのを見ると、気持ちよく満足するのが日本人。
運動会の組体操や騎馬戦もそうだろ。
落ちそう、崩れそう、という時の場内からの「キャァーッ!」「危ない!」「わぁー落ちるぞ落ちるぞ!」という悲鳴や、
慌てて教員が駆けつけて「大丈夫か!」とか言う非常事態の場面が、
日本の学校の運動会を最高に盛り上げるんだよw
教員どころか、保護者までそれを期待してるというキチガイの国。
もちろんその為には、子供が実際に事故で半身不随や死亡になっても構わない。
賠償金になっても税金から払うだけだから、教員の懐は痛まない。
日本人は、戦争風味の「苦しみゴッコ、命懸けゴッコ」を、オナニー覚えた猿みたいにずーっとやってるんだよw
え? 長袖の指定体操服もあるでしょ?
半袖だけじゃ地元の衣料品店の儲けが減っちゃうじゃん
自分の頃は上半身はだかで乾布摩擦とか
あったぞ
そのあと学校の周りマラソンとか
乾布摩擦あったあった
今だったらクレーム殺到なんだろうなあ・・・
>>330 アメリカはアメリカ
日本は日本
半袖強要はおかしいがな
教員はルールをきつく変更することはしても緩和しようとはしない。
そういう堅物な生き物だ。
すべての教師は反面教師。
ああいう大人にはなるなと教える必要がある。
むしろ冬に上半身裸でした
かなりストレスにと良くなったと今では思う
乾布摩擦といえば、日本はひとつ前の昭和の時代でも、
学校では女でも上半身裸にして乾布摩擦させられてたんだよ。
それを、ほんの30年前まで疑問も持たず実施してた学校が実在した。
日本人なんて基本的に土人なんだよ。
こうして、軟弱な子が増えていく。という思いも正直少しある。
だが、公立小学校は親に貧富の差があるからだよな。
ジャージを買えない子だけが寒い思いをするのが可哀想だから。
担任権限なら 担任も半そで
半ズボンでやらせればいいだろ
PTA命令でできるはずだろ
薄着が原因で風邪、病気になったら学校、担任は責任とってくれるのかね?
短パンはハミキンするからハーフパンツになったな。
ちょうど転換期で女子は即ハーフパンツに移行したけど男子は短パン派が多かった
学校によって違っていたな。色々転校したけど冬は長袖、トレパン着用が
許されていた所と、夏と同じ半袖、短パンで授業の所があった。
今考えれば、真冬に肌身をさらけ出してよく風邪をひかなかったと思うわ。
子供って凄いんだなあって。
>>360 確かに風邪ひいた覚えはないな
そういう「実績」もあって半袖短パンも問題なしと考えられてる気もするな
今の親もそういう世代だからわかると思うんだが
ただ、今の子供はすぐ病気や怪我したりして、体格だけは良いけど温室育ちなのかひ弱な子が多いみたいだから、そういう意味で時代に合わせたスタイルにする必要はあるのかもな
スポーツやってる子の方が風邪ひく率高いような気がする。
寒い中薄着で過ごす時間が多いから? 体力の消耗が激しいから? なんでなんだろう?
何が目的かってそりゃ将来のブラック労働に耐えるためだろ
>>363 脂肪が少ないから
女より男が風邪引きやすいのも同じ理由
女より男が腹壊しやすいのも
教師の趣味に決まってるだろ
どっかで盗撮してるだろ
ブルマ廃止してから見事に女の貞操観念が低下しましたね
恥を覚えさせるために高校まではブルマ義務化してしまえ
>>365 そうなのか、
でもデブもしょっちゅう風邪をひいてるな
「制服」があること自体、ちゃんちゃらおかしい話なんだぜw
民主主義なんだから、衣服の自由化が当然だw
ランドセルなんてとんでもないわ!安いバッグでじゅうぶんだ。
給食も廃止でOK!
雪降ってるのにジャージ禁止とか意味がわからなかったわ
それなら教職員も半袖半ズボンで指導しろ
ジャップは若者をつらい目にあわすことが教育だと考える
一律の条件で脱落者を出すから早い段階で幼稚な万能感から覚めて集団内の自分の立ち位置に気付くんだけどな
低能や愚図ほど自己評価が高いのはほんと迷惑
体を冷やさない方が,運動能力も高まるし,スポーツ障害も予防できるけどな。
体育の教員免許を持っている人なら判っているはず。
しかし,防寒用のスポーツウェアを買えない貧困層家庭の子弟への配慮も必要。
けっこう高いし。
冬でも半袖短パンなのは,経済的な理由によるものでしょう。
体育の時間に体操着っていうのなら分かるが
一日中体操着でいろって規則があってあれ未だに意味が分からない
その後転校した学校では体育の時間以外は一日中私服でおkで本当に天国だった
>>1の画像の構成に意図的なものを感じるのは気のせいだろうか?
>>346 毎日やってると見飽きて慣れてくる
ヌーディストビーチなんかも毎日見てたらそれが当たり前になると性的興奮もしなくなる
隠れてる部分が見えるから見たいと言う性的欲求駆られるんだよ
例えば沖縄知事の頭皮、見たくない?
例えばとくダネの小倉の頭皮、見たくない?
道でギャーギャー騒いでる糞BBAの胸チラが見えたり風が舞ってスカートがぶわってなったら見たくないけど見てしまうだろ?
それだよ
俺らの頃は、まだ、根性論みたいなのが強かったから普通だったけど
今、そんなのないだろ
半袖短パンで規制する必要はないと思う
>>326 だよなー。近年までブルマ履かせてたくらいだし。どうみても冬はジャージでいいわ。
そのジャージがたとえ北海道だろうが真夏用と真冬用の区分がないのがすごい
教育現場ってのが如何に社会と離反した時代遅れなものかは服装規定でわかるな
ロリショタホモが教員だからだろうなって最近は思うレベル。
>>363 鍛えすぎると免疫力は低下してしまいます
>>363 >>365 >>370 >>390 >>391 激しい運動をすると一時的に免疫力が落ちるって言われてる
ボディービルダーなんかは栄養管理した上でそれでもダメならグルタミンのサプリで対処してる人が多いよ
そんなことより何故女子のブルマーをやめたかの方が重要
短パンよりブルマの方が機動性に優れている!
根拠はないが間違いない!
素手 裸足でトイレを手洗いさせる一方
抗菌、除菌、殺菌の洗剤を売りつける
それが日本
中高生の女子もスカートにタイツだけでも寒いのに
うちの子の通う中学はなぜかタイツはく子がいなくて真冬も生足
見た目から寒い
長袖長ズボンじゃエロさが無くなってしまうからに決まってるだろ
jkとか真冬でも強制されなくても生足じゃないですか
>>270 いや、だからスポーツ用品店で売ってる一流スポーツブランドの地味なラインの製品と変わらん値段やろって話よ
速乾性能とか軽さとか段違いなのにさ
この辺の小学生は半袖半ズボンに上着着用okだよ
長袖着せるといらん金かかるし、運動で暑くなれば脱げばいいし、合理的だと思う
半袖半ズボン強要する先生は、自分たちも同じ格好で参加すべきだよね
>>330 高校で高偏差値校は校則緩くて、底辺校は校則厳しいってあるだろ?
つまり欧米人はそれでも自らを律して合理的に動けるが
倭猿は下等だから号令で纏めておかないと収拾がつかなくなる。
ジャップは馬鹿だからな
インフルで学級閉鎖になっても半袖短パンやw
>>388 中に着込んでもいいし、ウインドブレーカー羽織ってもよかったよ
サイズが直ぐ変わるからでは?
半袖や半ズボンだと、かなりサイズ違いを吸収できるよね。
>>1 理由はカンタン。
自分が子供のころも、そうだったから。
また思考停止ジャップ猿の頭の悪さが浮き彫りにされてしまったか
>>1 動きやすいけど、こけたら擦り傷できやすいじゃん。
そこから破傷風がひろがって、
やがて変異して、ゾンビ菌にかわって、
ロースクールインザデッドでゾンビが生まれるんだぞ。
直ちに対策!!! する必要ないな。
小学校教員って世の中と感覚ずれてるから子供は半そで短パンが常識で思考停止
でもさ、先生は長袖長ズボンのジャージでズルいって思ってた。
世のアスリートがガチの競技中以外は半袖短パン履いてない時点でね
日本人が亜熱帯地方から渡ってきたという重要な証拠。北方説だったら夏でも毛皮上下という事になってる。
え、強制なの?
クラスに何人か真冬でも薄着のやついたが
子供がとってもだいすきな教師が
児童の太腿とかを見て興奮するため
季節にそぐわない格好は不審者なので通報してほしいそうだし
この小学生は不審者なので通報されないといけないな
>>375 >>378 羞恥心ゼロのジャップメスきっしょ
>>423 これですか。
え?短パンから出てる太ももは、ワイセツ物だったのか?
それを教師の嗜好でやらせてたの?
可愛い女子の使用済み体操服の匂いを嗅いだ。
結構臭かったので、二度と嗅ぐことはなかった。
部活でも使ってて洗っていなかったみたいだ。
可愛くても、臭いと言うことを学んだ。
>>1 それは、君よりチチンやマムコ代謝が優れているからだ|´
決して、老人に対し空気を読まない行為はしない。
こういうオジサンには、気を使わないていいが●
こうやってわざわざ、寒い時に薄着させて、
インフルエンザや風邪のパンデミックを促進するようなことをやりながら、
一方で健康だよりでは、
「インフルエンザや風邪に注意しましょう。」って、
日本の学校って、本気で救いようがない馬鹿なんじゃないかと思ってしまう。
あと、小石やら金属片とかが落っこちてて、
野良猫とかも歩き回ったり糞したりしてる校庭を、
わざわざ運動靴脱がせて裸足で走らせて、
「バイキンに注意しましょう。」って、本気で阿呆なんじゃないかと思う。
漫才とかじゃなくて、大真面目にそれをやってるから、
なおさら狂気を感じる。
もうね、サイコパスかよとw
ブルマの下からパンツ見えるのが嫌だといって
ブルマの下ノーパンが流行っていたな
俺のw息子は、シンタンな世界で育て冬でも俺のwマセラッティーでACをオンにしやがる糞ガキだ。
マイハバッハで鍛え、是非、愛子様の婚約者にし銚子やしの国の九州にしんこん旅行に行って途絶えて欲しい。
いや、その子孫は、生き延びて欲しい。
小学生@
このオジサンの夫人も、お小遣いをくれたから絶対に、死守W
まだまだ精神論とか根性論とかが幅を利かせているんだろうな
このオジサンが業績を上げてオバシャンが間接的にお小遣いをくれたんだ|´
神は、偉大だ。
中学校から後はジャージだったけど、たしかに小学校までは半袖半ズボンだった。みんな同じだったから気にもしなかった、みんな同じだったからということ以外に何もない。そして、今はそんな格好しないから何も考えてなかった
バカな大人は分からないけど、小さい頃に負荷をかけておくと強い人間になれるんだよ
甘やかすとロクなことにならない
お父さんの円盤のドリンクホルダーに飲み残しのドリンク多数
化学調味料が多くても勿体無い|´
何故、一日に440円のたばこを買ってビールを一リットル以上なのに玩具がいけない|´
http://2chb.net/r/newsplus/1521644240/l50 親の意向で小5まで、当時としても時代錯誤な半ズボン穿かされてたけど(小5の途中から長ズボンを許してもらった)、薄着で良かったかと言うとそういうことは特にない
>>442 だろうな
風邪をひくってのは逆説にもなるだろうからね
薄着やそっちで耐えられないから
風邪を引くんだろうけどな
トレーナーとか着る奴よりも、薄着の奴の方が
体が強くなるもんな
寒いのなら、ももあげとか、そういうのをしてたけどな
ちょっと走ったら温かくなるものだからな
それに体育がはじまるまでは寒いが
はじまると寒くないんだよな
結局は運動するからね
運動をして寒くないってのが、代謝がいいことになるからな
ガキの代謝っていいから、すぐに汗をかくことになるんだよな
それでも寒いってなると、そもそもの身体づくりができていない
それを示すんだよな
トレーナーを着させる
個人によって体感が違う、それはその通りだろうが
まずは、薄着でも耐えられるガキの体にしてやれよ
お湯を使わない〜風呂は薪風呂のバカボンの将来が心配だ。
41歳で春が来るも一瞬で去り、出来こん最初から、別居中6年だ。
ロシアンなマリア様50年下の女児達と複数婚し最高級なX遺伝子達を一晩で凹ハラムも〜
>>445 そうそう
大人と子供は代謝が違うからな
大人が寒いように、子供も寒いんだ
一理はあるが、代謝の違いを考慮しないといけないからな
>>436 いや、精神論、根性論ではないね
体の強さの話しになるからね
小学生でも部活動みたいなことをしており
体が強くなってたら、耐えられるのさ
耐えられないのって、体が弱い奴やろ??
トレーナーとか着ないとできないとかの奴に限って
体が弱いから、風邪をひきやすいとかなるのさ
寒いから鼻水が出たり、クシャミしたりな??
スポーツしてない子よりも、スポーツしてる子の方が
体が強い傾向があるやろ??風邪や病気になりにくいってね?
スポーツしてるってことは、鍛えられてるし
筋肉量があるから、代謝がいいことになるのさ
少し走っただけで、汗が出てくるのさ
代謝がいい体だからね
冬でもトレーナーなんて着て、スポーツなんてできないのさ
汗だくになるからね
すぐにトレーナーを着てたら暑い、脱いでいいですか??ってなるんやで
体が丈夫な奴はな??ならないってことは、代謝が低く
病気やそっちに弱い体なのさ
トレーナーを着させるとか考えるくらいなら、鍛えさせた方がいいわな
まだ、足りてない奴を意味するからね
イスラム圏の子供達の何が悪い|´
逮捕するぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>病弱な子や障害のある子も一律の服装とされていることに疑問を持った。
お前らが差別がー差別がーってほざくから、全員公平に扱ってるんだよ
考えたオッサンの性癖。普通ブルマなんて考えつかない。今は廃止されたが、昔のオヤジはスケベで気持ちが悪い
昔は男子の短パンが異常に短くてヒラヒラスカスカだから女子のスカートからのパンチラより数千倍もパンチラ率が高かった。
ゲイにはたまらない時代。
若いから平気だろと言うおっさんの気持ちがわかるようになったw
衛星からの脳の監視・攻撃・拷問(テクノロジー犯罪)
NSAの信号諜報部は遠隔神経監視(RNM=Remote Neural Monitoring)と電子脳リンク(EBL=Electronic
Brain Link)のためにEMF(=ElectroMagnetic Field)脳刺激を用いている。EMF脳刺激は、1950年
代初期のMKウルトラ計画以来ずっと開発されてきた。(中略)米国政府の他の電子戦闘プログラムと
同じく、NSAの信号諜報部はこの技術を実施・隠蔽してきた。NSAは、この技術に関する情報を監視
し、科学的なリサーチが大衆の目に触れないようにしている。この技術を秘密にしておくための国際
諜報機関同士の協定も存在する。 NSAは人間の体内の電気的活動を遠方から分析する独自の電子機器
を持っている。NSAのコンピュータが生成する脳地図は、脳内のすべての電気的活動を継続的に監視で
きる。NSAは、国家保安上の目的のために個々人の(数十万人の)脳地図を記録・解析している。また
EMF脳刺激は、「脳−コンピュータ」リンクのために、軍によっても秘密裏に(例えば軍用戦闘機の中
で)使われている。電気的検閲のために、脳の言語中枢における電気的活動を対象者の言葉による考え
に翻訳することができる。RNMは脳の聴覚中枢に暗号化信号を送ることができる。それによって(耳を
飛び越えて)脳への直接の聴覚通信を可能にする。NSAの工作員はこれで精神分裂病に特有の聴覚的な
幻覚を真似て、秘密裏に対象者たちを衰弱させることができる。RNMでは、対象者とコンタクトをとら
なくても、対象者の脳の視覚中枢における電気的活動を詳細に描き出し、対象者の脳にある画像をビ
デオモニターに映すことができる。NSAの工作員たちは監視対象者の目が見ているものを見ることがで
きる。 視覚的な記憶も見ることができる。RNMは、目や視覚神経を飛び越し、視覚中枢にじかに画像
を送ることができる。これを使ってNSAの工作員たちは、脳プログラミングのために、監視対象者がRE
M睡眠に入っている間に脳にこっそり画像を入れておくことができる。 米国には1940年代以来、
信号諜報ネットワークがあった。NSAのフォート・ミード基地には巨大な2方向ワイヤレスRNMシステム
があり、これを使って対象者を追跡したり、侵害することなく脳内の視聴覚情報を監視したりする。
すべて対象者との物理的接触は皆無である。RNMは、監視と国内諜報活動の究極的な手段である。対象
者の脳の聴覚中枢に(耳を飛び越し て)、言葉や、3Dの音、サブリミナル音声を送ることができる。
RNMは対象者の認識、ムード、動作をコントロールできる。
>病弱な子や障害のある子も
左翼はこればっかり。
そんなに利権が欲しいのか?
差別をカネにするな。
日本陸軍だってこんな馬鹿な訓練はしなかった。山伏の荒行でも見習ったんだろ。
学校って世の中の理不尽を教える所だったんだなと今になって思うわ
高校までは化粧絶対悪ムダ毛処理も禁止!ってやってたのに就職すると身だしなみ整えてない悪!となる
当然校則破ってた方にアドバンテージが生まれるんだよね
小学生の子供いるけど寒い日はトレーナー着てオッケーだよ
俺の子供の頃は長袖あったなあ、
大分県北部の小学校で気候は温暖だったけどふつーだと思ってた
セーラー服は名古屋元祖?福岡説より3か月早い
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180322-OYT1T50074.htm 女子中高生の制服の定番となっている「セーラー服」を日本で最初に制服にした高等女学校は、名古屋市の金城女学校(現・金城学院)だとする学術論文が近く発表される。
セーラー服姿の金城女学校の生徒(1921年撮影)。アメリカ人職員の娘が着ていたものを参考に、生徒自身が縫製したという=金城学院提供
高校では真夏でも長袖長ズボンだった。
理由?毛を見せたくないのと勃起隠し。
俺が小学瀬の時は水泳とか体育の着替えは両方教室でやってたから女子は食い込みブルマを見て男子は毎回フルボッキして休み時間はトイレでセンズリ祭りだったわ
今で言うイケメンの子は近くの竹やぶで毎日のようにセックスしてたしな
カラフルなレジャーマット敷いて女の子は四つん這いでジュポジュポ音がなってたのは憶えておる
イケメンはヨダレ垂らしながら猿のように腰を振っておったわい(笑)
そしてそれを覗きながらセンズリする俺たちWw
大人が満足する為にそうしただけだ
教員の性犯罪者が異常なのも性的嗜好を満足させる為に教員になるんだよ
ある意味、努力家ではある
実はソースみたいなやりとりが本来PTAに求められてる父母による教員の監視という役割なんだよな
日本のPTAってずっと無意味なゴミだったと言う話
>>424 戦時中だというのにカメラマン、いい仕事をする…
自分は制服がセーラー服で体操服はYシャツみたいなカッターシャツと呼ばれるもの+ブルマだった。
冬はその上に紺色Vネックセーターとジャージズボンが許可されていたから寒かったけどまだマシだったんだな。
普通の体操服に憧れてたよ。
うちの子も寒いからタイツ履けば?と聞いたら先生が駄目って言ったって
いやいやいや、30年前でもトレーナーとタイツ良かったぞ
中学では、長袖のジャージ上下を買わせたくせに、なぜか体育の時間は着用禁止だった。
遠足の時しか着せてもらえなかった。
俺もリアル消防だった40年前は真冬でも体育着のみならず普段着もみんな半ズボンだったな。
寒がるたびに子供は風の子だと親に言われたものだ。
今は猫みたいに寒がりだけど(笑)
>>477 PTAもゴミだし、学校もゴミ。
寒かろうがブルマと半袖着用を義務付けて、ブラの着用は禁止とか、
頭おかしい無意味で虚しいことにばっかり心血を注いでいるドキュソのクソゴミだらけ。
一体何やってんだろうね。クソ下らないにも程があるわ。
>>475 納得のいくロジカルな答えなんて一切出て来ないし、
意味不明の根性論の他に、実は本当の目的っていうのは、
性的嗜好を満足させる為ってのが目的なんじゃないかって勘繰りたくなってくるわ。
しかし、なんで日本の学校って、
こういう頭のおかしいことが平然と曲がり通って、
それがさも有難い伝統みたいな感じになってたりするんだろう?
馬鹿すぎるにも程があるわ。
>>487 そもそもの記事中にストレスがないと成長しないから一定の理があるって言及されてるだろ
バカなのか?それともそれが納得できないって事?
あるいはコレが科学的な話ではなくてただの根性論だと勘違いしているの?
中学生でも入学式と卒業式以外に学ラン着た姿見たことない奴いたわ
長い時間かけてブルマ→短パン→ハーフパンツ→七分→九分→ジャージと伸びていくんだよ
>>477 PTAって戦後アメリカから導入したけど日本人はその意味分かってないんだろうな。
僕もよく分からない。
>>489 それ以前に、
薄着の方が健康上良いとする検証結果は無いってハッキリ書かれてるじゃん。
つうか、この馬鹿な恰好させられた児童と、
適切な恰好させられている生徒との、
血管の状態や血圧の比較データのほうが見てみたいもんだわ。
これだけ、血圧サージの害悪性やら、
血管が老化するから避けろって騒がれてるこのご時世に。
そもそもそんなに心身が鍛えるのに効果的だと言うのであれば、
まずは馬鹿教師どもから率先して行うべきだわな。
まあ、脳卒中や心筋梗塞で死ぬリスクが増えるだけだけどw
>>498 肉体的に高ストレスを繰り返し与えることで、
脳(新皮質)から思考力や疑心を奪い取り、
脳の関所を全開に開いた状態で、マインドコントロールしやすい状態にする。
っていう方法は、昔っから、カルト教団や軍隊や社会主義国家なんかでもよく使われてた、
割と典型的な洗脳テクニックではあるよね。
女子がブルマなら男子もブルマ我慢できると思う
結構快適だよブルマ
日本の運動会とか選抜高校野球の行進とかを外国人が見たら違和感あって驚くみたいだな。
軍隊みたいでwwww
特に運動会は生徒全員同じ格好を強制されてて気持ち悪いって言われてるよwwww
教師も半袖半ズボンでやれよ
もちろん女性教師はブルマだぞ
こんなもん軍隊教育の名残を
アホ教師が当然と思っていつまでも変えられないだけ
スカートの丈とか髪と一緒
子供か風の子と言われたからな。季節風の冷たい風の中、半袖半パンで体育の授業
は当たり前。寒さに慣れる事によって寒い冬を乗り越えようという教育だ。
>>1 そもそも運動が出来る服装ならなんだっていいはずだ。
名前がプリントしてあるビブ着用で問題ないじゃん
6年間使えるし
服装指定がある学校は口が裂けてもエコを語ってはいけない
俺の通った小学校は、冬の体操着は長袖に長ズボンだった
でも、通学は年中短パンでした
寒かった・・・
うちは小学校と中学校は1〜2月にかけてマラソン大会の練習に明け暮れて2月末が本番だったな。
練習期間中体育の授業の練習もマラソン大会本番も半袖の体操服で下短パン(女子はブルマ)でやらされた。
ジャージは見学者以外一切着させてもらえなかった。
指定の体操着とかないから体育の時は自前のジャージ着るだけだった
ちびまる子ちゃんとかの体操着の描写が全くピンとこなかったw
>>424 こんな事をしても鬼畜米英に全く歯が立たなかったなw
>>519 一方、アメ毛唐はジャップ雌にチンポ勃ちまくり
先生の楽しみが無くなるからさ 日本全国ロリ教師だらけだし 毎日の様にニュースになってるだろ
>>506 だって、日本の体育会系って、冷静に見たら完全に北朝鮮みたいだもんw
旧日本軍の馬鹿参謀どもの思考回路が、
むしってもすぐに生えてくる雑草のように、脈々と潜伏してる感じ。
(ブラック企業とかにも引き継がれてるけど・・)
もう、誰か強力な除草剤を撒いて、悪い雑草を根絶やしにしてくれって感じ。
>>489 寒さに晒すのが身体能力の向上につながるのであれば、
エスキモーとかが世界で一番体格が良くなって、身体能力が高くなって、
黒人とかは、世界で一番体格が貧相で、身体能力が低くなるわけだけど、
実際には全くそうではない件。
すなわち、
寒さに晒せば身体能力の向上に繋がるというデマには、
何の科学的根拠もない。
科学的根拠があるのは、
寒さは血管の劣化に繋がるということと、
突然死の原因になるケースが非常に高いということ。
北海道では夏以外ジャージだぞ
小学校は制服も指定の体操着もなく、私服で体育だし
>>474 小学校から勝ち組と負け組別れたんだなw
でも、リアルで見られて4545出来たのならだいぶ贅沢なおかずだな
ワイはエロ本探して野山を駆け巡ってたわ
>>506 要は北朝鮮と同じなんだよね、あれキモいけど、日本の行進も外人からみたら
同じようなもんなんだろうな。
>>532 だよね
それとスポーツウェア会社の悪乗りw
ジェネク何かもろだしな
卒業して15年以上経つけど普通に冬は青いジャージだったが今は違うのか?
それとも田舎と都会の違い?
>>69 私女だけど、それは周りの子と違う格好すると目立っていじめられるから仕方なく合わせてるだけだよ
私の小学校の高学年の時も長ジャージズボンあるのにみんなハーフパンツ履かないといけない空気だったけど
高校生のときなんかみんな普通にがっつり上下ジャージだったよw
>>539 やっぱ女の世界って陰湿で怖い…
しょうもないことですぐ虐めよる
-curl
lud20250121212955このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521644240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】小学校の体操着はなぜ真冬に半袖短パンなのか YouTube動画>9本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【体育】<体操着>なぜ真冬に半袖短パンなのか?「体感温度は一人一人違う。個人の判断で自由にさせてくれればいいのに」
・【社会】小学校の組み体操事故で和解協議を提案 - 東京
・ケンモメンが朝のラジオ体操に参加しノーブラの女子小学生の乳首を撮ることに成功する
・【栃木】「女の子のパンツを剥ぎとってでも欲しかった」 小学校に侵入し女児の体操服と下着を盗んだアルバイトの男(41)逮捕
・体操服姿の女子小学生のおっぱいが膨らみかけな件
・【東京】組み体操で重い後遺障害、1000万円賠償で区と和解 世田谷区の小学校
・女子高校生を連れ出す 小学校の先生を逮捕 「何をもって誘拐なのか分からない」
・【画像】NHKで体操服の女子小学生
・小学生の時の体操服について Part2
・小学生一年生ロリ女児が数年着たお古の体操服がきた
・「アニメのキャラクターに盗んだ衣服や下着を着せる妄想をし、自慰行為をした」小学生女児の体操服や下着を盗んでいた25歳の男を逮捕
・Twitter「赤羽、小学校の門の前の景色がこれなの普通にオワっててすき」 6万いいね
・【新潟】病気で休職中なのに未成年の女性にわいせつな行為をした上越市立保倉小学校の松田宣広先生、懲戒免職へ [和三盆★]
・小学校の理科の実験中に8人が体調不良、救急車10台と消防者15台が駆けつける ガス吸引か
・大阪小学校のひさしが落下
・1クラスしかない小学校の不思議
・【社会】強制わいせつ傷害容疑で小学校の教諭メンバーを逮捕
・鬼畜米軍ヘリ「わりぃw うっかり小学校の上空飛んじゃった(笑」
・小学校の女児のスクールみずゅぎ60枚が盗まれる 群馬みどり市
・小学校の給食室で火事 原因は調理中のイカ ファイヤー・韮崎
・【滋賀】市立小学校の臨時講師(27) 児童買春容疑で逮捕 長浜市
・小学校の給食はなんで美味しかったのか あの頃に戻りたいおっさん集合
・小学校の同級だった女子にセックスしたいってメールした結果
・【社会】廃校の小学校でお化け屋敷 きしむ床や古いトイレが超リアル
・小学校の校庭に侵入したクマを射殺 → 県外から非難の声が寄せられ地元困惑
・【画像】2人の体が結合した結合双生児の女性の化物が小学校の先生になってクルマも運転する
・小学校のプログラミング授業も延期になる可能性が出てくる ソースは僕の予想
・愛媛大のロリコン大学生、教育実習に行った小学校の教室に小型カメラ設置し女児の着替えを盗撮 別件で現行犯逮捕
・【速報】フジテレビのディレクター 女子小学校の生足を嗅ぎまくる様子が放送される
・【画像】2人の体が結合した結合双生児の女性の化物が小学校の先生になってクルマも運転する
・車カスに怒り心頭に発した小学校の校長先生。生徒の安全の為、白ペンキで停止線を引き書類送検
・【悲報】10ヵ月ぶりに保釈された籠池夫妻「安倍晋三記念小学校の建設を諦めない」→もはや嫌がらせの域へw
・【だんまり】 映像に残っているのに、米軍「小学校の上空を飛んだ事実は無い」とヘリの飛行を否定 日本国政府は困惑
・【猛暑】水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要。熱中症を軽視する小学校の過酷な夏ルール★3
・【千葉】小学校の学童保育にある女子トイレに侵入し盗撮カメラをしかけた船橋市非常勤職員(27歳)を略式起訴
・【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」
・【埼玉】「窓から飛び降りろ」発言の小学校の男性教諭に減給1カ月 「退職に追い込まないで!」保護者などが署名運動/所沢市
・【優良ドライバー】30年以上 無事故・無違反 都城市立石山小学校の教頭・高瀬敏樹先生(53歳) 一時停止違反+無免許運転で逮捕
・【ちょっと前なら覚えちゃいるが‥】29才児が小学校の教師に「卒業式で先生に殴られた」と因縁つけて恐喝未遂 東京法務局職員とつるんで
・【ついに、川崎事件→高官長男刺殺が繋がる】「川崎事件のように子どもに危害を加えては…」容疑の元次官 小学校の騒音に怒る長男を懸念
・うっかり児童ポルノなDVDを“1枚”購入してしまい、所持していた57歳の小学校の先生 罰金30万円 & 懲戒免職処分になってしまう
・【東京】長男を包丁でさした元農水事務次官「周囲に迷惑かけてはいけないと思った」事件直前、小学校の音がうるさいと口論に★4
・小学校の運動会の想い出
・小学校の先生だけど質問ある?
・小学校のかけ算順序問題×14
・小学校の卒アル最近見てるんだけどさ
・小学校の頃、数字が色で見えてた
・【滋賀】小学校の郵便ポストに爆破予告
・小学校の教室にあった好きな遊具なに?
・◆◆復活 小学校の制服 其の4◆◆
・小学校の先生がクソだった理由は班分け
・中卒だけど小学校の養護教諭が未だに好き
・小学校の担任の先生って変人多くなかった?
・昔の女子の体操着はブルマだったんですか?
・【悲報】小学校の給食、みすぼらしくなってしまう
・【画像】北朝鮮の小学校の給食、ヤバすぎる…
・最近の女子の体操服の短パンは股間にチャックつき
・36歳女性、小学校の校舎3階から転落して死亡
・小学校の帰りがてら、よくサルビアの蜜を吸ったもんだ
・高学年女子小学生のホットパンツから延びる脚
・「児童」は小学校の「生徒」ではなく、18歳未満
・最近の女子の体操服の短パンは股間にチャックがついてる
・東浩紀「左翼の知能は、小学校の学級会レベル」
21:18:29 up 38 days, 22:22, 0 users, load average: 9.96, 31.46, 45.10
in 1.3939039707184 sec
@1.3939039707184@0b7 on 022111
|