◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【車】掃除機の「ダイソン」 開発中のEV、まず日本で発売になる可能性 2020年 YouTube動画>4本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521598335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/03/21(水) 11:12:15.96ID:CAP_USER9
英家電大手ダイソンは20日、開発を進めている電気自動車(EV)について、日本が最初の発売国になる可能性があることを明らかにした。同社は2020年にEV市場に参入する方針。今後、市場拡大が進むEVに自動車メーカー以外からの参入が相次ぎ、競争が激しくなりそうだ。

 ダイソン創業者でチーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏が20日、日本経済新聞社などの取材に応じた。「バッテリーやモーター、空調、ロボットと、必要とする技術は全て持っている」と述べ、EV開発に自信を見せた。また「次世代のクルマを開発する良いタイミングでもある」と2020年に参入する意向を改めて示した。

 ダイソン氏はEVについて、発売になれば「当然、日本にも投入する」と語った。さらに「日本が最初の市場になる可能性もある」とした。ダイソン氏が発明したサイクロン式掃除機は、日本で最初に技術が認められて製品化した経緯がある。ダイソンがブランドとして確立されている日本はEVでも有望市場と考えているとみられる。

 ダイソンのEV参入に対しては自動車業界を中心に「家電メーカーが造れるのか」といった疑問の声が聞かれる。ダイソン氏は「90年代にはディーゼル車の排ガス処理の技術を開発した。自動車はそれ以来ずっとやりたかった」と技術に自信を見せた。

 ダイソンは20日、新しいスティック型コードレス掃除機の旗艦モデル「V10」シリーズを日本で発売すると発表した。運転時間が60分続くのはコードレス掃除機として最長とされる。ダイソン氏は「1台で家中を掃除できるように1時間という数字にこだわった」と述べた。

 V10には過去15年間で累計3億5千万ポンド(約511億円)を投じ開発にこぎ着けた新型モーターを載せ、毎分の回転数を12万5千回に引き上げて吸引力を高めている。モーターやバッテリーの改善は「掃除機とクルマどちらにも使える」(ダイソン氏)技術だという。

 世界での環境規制の強化を控え、EVは既存の大手自動車メーカーだけでなく、米テスラなど新興企業の台頭も目立っている。今年で創業25周年を迎えるダイソンは、掃除機で浸透したブランド力を生かしEV市場でも存在感を高めていく考えだ。  

2018/3/20 23:25
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28398180Q8A320C1TJ1000/

関連スレ
【英国】サイクロン式掃除機の「ダイソン」 電気自動車の開発・発売の方針表明 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506472881/

2名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:13:05.58ID:k+er90pt0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |          も、もう持ってられない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |

3名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:14:07.35ID:vlMWsxf60
スカイネットのサイバーダイン社

4名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:14:22.34ID:PKtAbWfm0
しかしまた何で規制の厳しい日本で…

5名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:14:30.83ID:QMS9WOVi0
EVよりAVをだせよ。

電動こけし用モーターは需要があるぞ!

6名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:14:53.14ID:kFKugeJP0
サイクロンの力で道路を綺麗にするのか

7名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:15:37.34ID:z3Ey1YSO0
>>2
待てよw

8名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:15:38.85ID:CIq5QoSD0
しかしアベノミクスで弱りきった日本人には新車を買う余裕がない

9名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:15:54.18ID:sokJS6fw0
吸い付く力で垂直にも走れます

10名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:15:57.63ID:MOOJobak0
>>2
みぞれが降る中これを見に参った。

11名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:16:04.20ID:2kUpRecr0
やかましそう

12名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:16:23.87ID:O05tJiWr0
ジャップ舐められてんぞw

13名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:16:38.57ID:U+iiMen80
世界でただ一つの人が乗れる掃除機の完成である

14名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:16:50.96ID:H9tFV/Y40
日本はインフラ整えやすいのかね?

15名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:16:55.58ID:PeK/8qYI0
日本はもうおわっちんだ
かいちゃん

16名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:17:06.90ID:87K4dVTW0
騒音で気が付きやすいんだろうな

17名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:17:09.04ID:+DWc/JuL0
大損

18名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:17:18.42ID:Q6RYAB6s0
>>4
カモが多いから

19名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:17:49.34ID:huxWvfg20
おそらく日本の高速の最大制限速度を知らない

20名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:18:10.99ID:oO8vcbpf0
ゴミを燃料に走行出来たらスゴいな

21名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:18:37.25ID:23a378TI0
ダイソン、飛行機離陸するような音たてるから嫌いだ

22名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:18:38.36ID:alO2CdTB0
テスラと同じ道を辿るのか・・・・

23名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:19:09.21ID:PKtAbWfm0
>>13
ネコさんなら開発済みw

24名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:19:59.89ID:0rKtr1/N
家電もクルマもコモディティ化だね。

25名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:20:05.64ID:ytnvbMf00
こういう電気自動車ならすぐにも実現する。

【車】掃除機の「ダイソン」 開発中のEV、まず日本で発売になる可能性 2020年 	YouTube動画>4本 ->画像>8枚

26名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:20:17.52ID:rL2VJQEU0
掃除機でさえ40分しか稼働しないのにな

27名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:20:26.13ID:ya+rjeyf0
>>21
フフィーーーーンって音するな
今まで聞いたことない掃除機の音だから慣れるまで嫌な音に聞こえる

28名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:21:36.26ID:8z+ovnqR0
>ダイソン氏が発明したサイクロン式掃除機は、日本で最初に技術が認められて製品化した経緯がある

イギリスで掃除機といえばダイソンってぐらい売れてるっての見て買ったんだが
”シルバー精工がライセンスを取得して、製造・販売に乗り出す”ってのが最初なんだな

29名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:21:48.63ID:lt3mFn9h0
車名「スカイネット」

30名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:21:50.55ID:4li/NrZ20
発電力の変わらないただひとつの自動車なのかしら

31名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:21:51.67ID:kUCKW8e30
>>18
そうかもしれない。
が、日本では大成功か大失敗の二通りしかないのも事実w

32名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:22:35.19ID:PKtAbWfm0
>>27
ソース無しだけど。
アメリカ人は掃除機が大きい音しないと
吸った気にならないらしい。
日本製の掃除機が売れないわけですw

33名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:22:56.12ID:sg1r8QgL0
前方の車を吸い込みそう

34名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:23:00.37ID:AHpySFqV0
日本が一番掃除機所有率高いとかなのかな?
ヨーロッパは大理石をモップがけするだけだし。

35名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:23:09.13ID:pXIKevQe0
>>19
イギリスの高速も70マイル制限だからほとんど変わらん

36名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:23:19.09ID:zkKSS04G0
>>11
あの高周波なモーター音イラッとするんだよなぁ〜

37名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:23:29.44ID:C+BVpdio0
2ちゃんでは情弱しか買わないダイソン言われてるけど製品は良いのか?

38名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:23:47.16ID:qLYArmlL0
吸引力は何百年変わらないのですか?
ジャロに電話しますよ

39名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:23:50.72ID:03QRBDjv0
音がうるさい掃除機というイメージしかないんだが

40名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:23:59.23ID:IYtkOof80
ダイソンて日本以外で売ってるの?

41名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:25:13.12ID:IOtHFTVZ0
ジャパネットとかショップチャンネルなんかで売るんかな?

42名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:26:29.96ID:DffshND90
大損害

43名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:27:30.17ID:o+/1gYfQ0
掃除機メーカーも作れるのがEV

44名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:27:33.33ID:Hs11xBhs0
>>4
上納金で法律変えやすいとか?

45名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:27:40.02ID:dGuBBzUz0
>>4
日本で上手くいったらあと楽だからじゃないかと

46名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:27:45.73ID:gFeKSlXs0
高温多湿
特に多湿な日本で成功すれば
他地域も問題ない

47名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:28:07.33ID:5nF3I7TC0
デザインが良ければ売れる

48名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:28:11.35ID:n0PUQbyV0
やっぱコードレスはいーやなー

49名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:29:11.03ID:nFlFTbgZ0
大衆向けで仕掛けてくるんだろうけど
現状EVはバッテリー問題がクリアしてないから
電池開発進めた方がいいんでないのか
小型高容量
重量が軽く出来れば大勝ち

50名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:29:22.83ID:ggewJRBr0
>>41
今ならなんと?


何を付けてくれるんだ?

51名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:29:36.41ID:KLMTithp0
遂にスーパー掃除機に乗る時期が来てしまったか
ドラえもんにそういう話があったぜ

52名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:29:55.05ID:03QRBDjv0
>>50
お値段据え置きで同じものをもう一つ!

53名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:30:14.06ID:i11CUpvH0
ガレージの掃除など、一気だな。

54名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:30:25.22ID:K7aewGuj0
コードレスって強モードにすれば
30分もたないよな

55名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:31:12.11ID:3wyDNuNh0
フローリングの板がめくれる場合がございます。
ご注意ください。

56名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:31:44.12ID:qLYArmlL0
>>37
吸引力が変わる掃除機とは違うよな
女性は開けて中身出したりしたくないし、うまくセットできなかったり買ってきた紙パックが合わなかったり、探すの面倒だったり、売ってなければ掃除できないとか仕組みがよくない
紙パックで永久に儲けたいならもっと便利にするべきだった
日本はそういうところダメね

57名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:31:50.27ID:q9Euuwfz0
V8とかV10とか
車産業に憧れてんだろうなとは思ってた

58名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:32:03.20ID:2X7JAHgY0
ダットソンに紛らわしいか

59名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:32:47.84ID:F4wNH2RM0
ドライヤー、掃除機、羽なし扇風機なんかも本国より日本が一番売れてんじゃねw

60名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:32:59.43ID:oO8vcbpf0
バキュームカーかな

61名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:33:34.29ID:gGwhAYtp0
サイクロンシステムを搭載してくれ
そして吸い込み口も付けてくれ
コードレスにしてくれ
箪笥と箪笥の間にしまえるサイズにしてくれ
そうすれば買う

62名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:33:56.38ID:ZfqWFAor0
EVの時代は絶対に来ない。
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
それに10年もすれば寒冷化するんだ。

これからも自動車は内燃機関が主力だ。
それに良くて、+して、バイオエタノール。
それにHVか…でもEVオンリーは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げているw

63名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:34:31.24ID:8z+ovnqR0
>>56
日本の掃除機は便利になって紙パックになったはずだぞ
昔はダイソンと同じで親が掃除機半分に割ってゴミを捨てていた思い出がある

64名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:34:39.72ID:ZfqWFAor0
ざっくり言うと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?

地球温暖化教信者ならば、これはおかしいだろw
これから来る寒冷化には太陽光より石油だよね。

ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?

65名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:35:19.65ID:C2Ph8WMa0
道路清掃車かな

66名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:35:51.81ID:K7aewGuj0
AC掃除機の仕事率が500wなら
DC掃除機は実質50w位しかないよな
10分1もないよ

67名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:35:58.56ID:mtOEbU9P0
ただのEVだろ?
じいちゃんが近所をうろつくやつか、ゴルフカートに毛が生えた車でしょ?

自動運転じゃないし・・造ろうと思えば山善でもアイリスでも出来るだろう

68名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:36:02.28ID:gGwhAYtp0
>>63
紙パック式は衛生的で吸引力良いんだけどな
余計な物まで吸い込んで大変になる位に吸引力が良い

69名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:36:13.79ID:38jLQPoN0
掃除しながら走れよ車カスは

70名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:36:46.25ID:Ml3wXESs0
>>1
>毎分の回転数を12万5千回

なんか凄そう

71名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:36:51.66ID:SYKARkVJ0
>>64
原油から電池を作るに決まってるだろ

72名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:36:54.42ID:ZfqWFAor0
>>56
汎用品の紙パックが売っているんだけど
あれで合わない掃除機ってあるの?

73名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:37:10.85ID:GXVCFvnl0
掃除機みたいな音する車を連想した

74名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:37:15.03ID:KXc895Kj0
>>14
情弱が多いことを実感したからだろう

75名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:37:25.28ID:Zjk9c4wo0
車に関しては厳しい日本でどれだけ売れるかな

76名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:38:07.29ID:l12RFit/0
猫の乗る奴の大型版か

77名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:38:29.98ID:TKuM1dMr0
嫁の興味は水素掃除機

78名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:38:38.72ID:ZfqWFAor0
>>71
原油から電池?
そういう時代に入っているのか?

79名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:38:42.14ID:wxEGUunx0
日本はCMさえうまく作れば中身はどうでも売れるからなw
あんなうるさい玉虫みたいな色の掃除機がバカ売れ

80名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:39:04.05ID:UcG0TFlu0
どこで販売するかとか、点検・修理とかいろいろ障壁がありそう。仮にリコールでも起きたら、対応まで半年待ちとかなるんじゃね

81名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:39:08.46ID:jh2qjafZ0
うるさくてトルクのない車でも日本人なら喜んで買うと見たか?

82名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:39:52.18ID:Ml3wXESs0
紙パック式ではないことがセールスポイントになるのか
紙パック式が発売される前は本体から捨てていたのにね
凄いホコリが出るんだよね

83名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:39:52.71ID:ZfqWFAor0
地球温暖化説は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。

太陽活動が落ちているので、太陽黒点数が今はゼロだ。
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなり、太陽を遮る。
そもそも太陽活動減衰で、地球への太陽光自体も減るよな。

なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い未来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%、97%とも言う。
あと12年だよ、それから200-250年は氷河期だそうだ。

川や湖は凍るし、夏は来ない。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。

84名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:40:02.07ID:C1Jg1m4s0
情弱の多さでは

85名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:40:24.59ID:ZfqWFAor0
温暖化するかもしれないと思う人が増えているね。
でも2030年まで寒冷化する確率が95-100%と
断言する科学者も多いんだ…95-100%だよ。

2030年まであと10年くらいだ、すぐに結果が出る。
温暖化するか、寒冷化なのか、それまでの10年、待とう。
それまで余計な投資は控えて、
来たるべき気候変動に備えるべきだ。

ざっくりと、新車年間販売台数は
日本が500万台、
米国1700万台、
中国2800万台、
EUが1700万台くらいかな、
インドが350-400万台くらい、

市場として中国が大きいのはわかる。
だからEVやった振りして、中国で売るベきだ。

しかし大量のジャンカを作った
大躍進の愚を繰り返す事は無い。
そんな余裕は日本には無い。

86名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:40:27.53ID:K3j1i32b0
漏れなく掃除機のおまけつきですね

87名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:40:41.37ID:CU39BIP50
>>2でこれwww

88名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:40:47.48ID:bFT9Kb2N0
掃除機みたいな音がするだろうな

89憂国の記者2018/03/21(水) 11:41:08.03ID:pzNw00m70
三菱の日本製掃除機で十分
今年7年目。軽いしらく。7000円ぐらいだった。

モーターはやっぱり三菱

90名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:41:09.63ID:gGwhAYtp0
>>82
凄く埃が出るし、掃除機の掃除も大変
だから紙パック式になったのに逆行したもんな

91名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:41:13.98ID:MIXO/KM80
そう言えば最近ダンソン!トゥーザキー!の人達見なくなったな(´・ω・)

92名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:41:29.29ID:94uC2glu0
あの気持ち悪いトークのテレビ通販で売るの?

93名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:41:43.73ID:qLYArmlL0
>>63
半部に割ってドカッと出る汚い感じを進化させる方向を間違ったんだろ
どのような感想を持たれるかの発想がなかったのか、そもそも逃げ切り戦法かは知らんが
工業用のバケツに乗せて動かし、水でも何でも吸える掃除機は便利だが、吸ったものを今の個人宅で処理しようがないのが辛い

94名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:42:12.13ID:MsDNlL9x0
吸引力の落ちない世界にただ一つの  自動車

95名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:42:20.37ID:eh8bONmV0
>>67
まあEVはガソリン車より遥かに構造が簡単だからな
電気屋でも簡単に参入できるほどに、中国でも小さい会社が作られているしな
EVの時代になれば小さな会社がどんどんできそうだ
まあでも今は発展には無理かな、肝心の画期的なバッテリーがまだ開発されてないし

96名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:42:30.77ID:h3Eqk7Iy0
〇グループも激安EV車販売したりして。

97名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:42:41.12ID:z3QnXZrE0
ブラックホールにつながってます

98名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:43:38.92ID:P1M1RoKm0
友人の持ってたダイソンが壊れてカスタマーセンターには繋がりにくくゴミになったそうな。
次はマキタを検討してる。

99名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:43:46.10ID:tFkd816L0
残念ながらあと20年は電気自動車が台頭することはない
時期尚早

100名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:43:46.80ID:r12WCVMm0
マキタのターボ

101名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:44:06.73ID:C1Jg1m4s0
紙パックを用意するのが面倒
何で紙パック式にしたのか
無駄な商売だよ

102名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:44:07.19ID:qgkoIxPf0
意識高い系wの日本人が買うと思ったんじゃね?

103名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:44:13.00ID:h3Eqk7Iy0
そのうち、デジカメみたいに車のフロントに家電メーカーのエンブレムが燦然と輝くようになるのかなあ?

104名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:44:24.02ID:alO2CdTB0
紙パックじゃないと
手入れが面倒なんだよなー
汚れるし。。

105名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:45:39.56ID:nXJYMqAS0
ダイソンなんてテレビに騙されるババアくらいしか買わないのに
購入層の違う車購買層に対して訴求力なんか無いだろw

106名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:45:43.62ID:moyXtL8e0
ボンネット開けたら見た目あの掃除機が入ってるんだろ
キモいな。

107名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:46:01.20ID:hv4K+oZ60
このクルマ買って、ソレックスキャブレターに換えてやるぜ

108名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:46:05.43ID:9ctrWM9f0
独自規格と法規制でがんじがらめにしてガラパゴス化
スタンダード獲れずそのうち価格競争に敗れ衰退の流れやね
家電屋が参入ってのはそういうことや

109名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:46:33.68ID:MHI5Shvn0
まぁ今すぐevが主役になることはないけど開発していかないとなトヨタの方針は正しいと思うよ

110名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:46:46.90ID:l77ZRdui0
ダイソーで売るなら買ってやる

111名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:47:03.34ID:ETlwSyPi0
ダイソンの掃除機は小さなゴミには強いが、大きなゴミには弱い

扇風機はうるさいい

112名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:47:22.32ID:7WYpUxDw0
車検とか大変そう

113名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:48:13.74ID:C1Jg1m4s0
ガソリン発電機+電気モーター
これが一番だと思う

114名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:48:54.00ID:qLYArmlL0
イギリス人はバカにしてるのか知らんが庶民の欲しい物を知ってるよな

115名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:49:03.20ID:GXRr2J8Z0
テスラですら量産に苦労してるのにどうやって作るわけだ

116憂国の記者2018/03/21(水) 11:50:03.56ID:pzNw00m70
>>101
紙パック式だから手が汚れない

117名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:50:49.71ID:zXj8DOJm0
吸引力の落ちないテンガを出せ!

118憂国の記者2018/03/21(水) 11:51:00.11ID:pzNw00m70
三菱はいくつも紙パックのランクがあって安いのはかなりやすくていいよねえw

119名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:51:20.19ID:qLYArmlL0
車検いらないだろ
自分でチェックして、ヤバかったらピットに行き、仲間のロボットが治してくれる

120名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:52:24.25ID:C1Jg1m4s0
>>116
取り出す時に汚れるよ

121名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:52:38.34ID:X5n/HB8m0
どうせ役所の対応の遅さに辟易して日本は後回しにするだろ。

122名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:52:38.85ID:HpBgFQt+0
掃除機に乗る時代か

123名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:53:20.05ID:kwzVKOHH0
>>4
知らんのか?
ダイソンは日本で通用すれば世界で通用する事を知っている
だから新製品は日本で発売する
そして改良版を世界に発売する
さらに改良版をまた日本で販売する

124憂国の記者2018/03/21(水) 11:53:32.25ID:pzNw00m70
>>120
え どこの?

汚れないだろ

125名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:53:56.86ID:alO2CdTB0
>>120
最近の紙パックは
シール付きの蓋が付いてるので
汚れにくい。

126名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:54:12.46ID:DoHOA5rO0
こんなうるせー掃除機おまえらホントに勝ってんの?

127名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:54:31.46ID:UhcG+IFj0
サイクロン技術でホバー車作れよ

128名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:54:37.73ID:qLYArmlL0
完璧じゃない
ポッカリあいた穴からぼろぼろ落ちるとかあり得ない
だったらカパッと外してトントントンと捨てた方が楽

129名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:54:48.44ID:K71IIhHi0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

130名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:55:04.71ID:K71IIhHi0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

131名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:55:30.64ID://inwhqL0
吸引力で車内からウンコションベンを外に吐き出します

132名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:55:38.48ID:VvlKi9/e0
人柱かw
訴訟もしてこないしねw

133名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:56:11.11ID:LHhCAbxQ0
掃除機はダイソン一択だろ、、、v8すげー吸い込むしコードレス便利過ぎ。ちゃんと他社と比べたらこれしかないだろ、、、

134名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:56:11.94ID:6M/4NiYw0
事故が起きても日本はヌルいクレームで済むから試験導入に良かです

135名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:56:12.59ID:MPs6aYTi0
>>1
ダイソンっ初めて聞いたとき、イギリスのメーカーなんて思いもしなかった

韓国メーカーっぽい

136名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:56:12.70ID:JBPVc/3n0
>まず日本で発売

いい選択だな、日本はトヨタを始め、政府一丸となって、水素自動車www
に 国運をかけているからな

137名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:56:38.00ID:C1Jg1m4s0
>>124
>>125
今はそうなのか
汚れるはともかく
紙パックの用意が嫌

138名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:56:57.48ID:B4vQyIjc0
吸引力のないただひとつの掃除機

139名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:57:07.42ID:e1J378I/0
>>2
これw

140名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:57:23.43ID:vxgiN02L0
只の定価で買わされるベータテスターじゃないですかーやだー

141名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:57:37.41ID:3IpKzMtT0
ダイソンのEVなら安心やな

142名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:57:52.53ID:C1Jg1m4s0
テスラも完全に資金集め詐欺メーカーになったしなあ

143名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:57:54.72ID:6M/4NiYw0
ジェト機の様な騒音で走り出す

144名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:58:39.92ID:mhWiJZDZ0
サスペンションとかトルクコントロール無理だろ

145名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:59:00.29ID:C1Jg1m4s0
メーカー責任があろうと
膨大な賠償金を支払わなくてもええからな

146名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:59:29.59ID:j3G0P3IF0
サイクロンエンジン搭載ですね?

147名無しさん@1周年2018/03/21(水) 11:59:37.56ID:Sx7WZOSrO
>>115
中国やインドでも普通に作ってんだから どうやってもくそもない
テスラは価格性能に無理があるだけ

148名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:00:04.71ID:s18/2RJj0
ゴミを吸い込みながら走る次世代エコカー

149名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:00:11.51ID:mhWiJZDZ0
サイクロンビーム砲ついてたら、欲しいかも

150名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:00:11.70ID:6BRa3rRP0
トヨタ完全終了の足音がw

151名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:00:13.94ID:LxieHx280
>>37
コードレス買ったけど使い勝手は良いよ
壁にくっつけてあるからパッと外してサッとしまえる手軽さはズボラには嬉しい仕様
ただ一つの欠点はヘッドがグラグラするから真っ直ぐいかないことくらいかな
日本の駄目なところは吸引力と静音に拘って40年以上も未だにあの形を変えないことだね
使うたびにいちいち納戸から出し入れしなきゃいけないめんどくささとコードがあちこち引っかかって物を倒すからイライラMAX
しかもコードが届かないからいちいちコンセントを挿し替えなきゃいけない不便さは使うのが嫌になるくらい
その上未だに紙パックとかまだあるの?信じられんわ
日本でもコードレスあるんだろうけどダイソンみたいに宣伝に力入れてないから情熱が伝わってこない

152名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:00:55.25ID:alO2CdTB0
そもそも、衝突安全性のテスト合格できるクルマ作れるのか?
それも量産できるのかね。。。????

153名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:02:38.25ID:/KWnaZYD0
羽根のない扇風機屋だからエンジンのない車か

154名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:03:16.64ID:uXeIfJqf0
ダイソン、テスラ、グーグル、アップル、サムスン
EVで覇権を握る仁義なき戦いが始まった

155名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:03:20.76ID:fFlWimkU0
荒削りの試作品を舶来品好きの日本人にまず暴利に売り付けて資金稼ぎする気なんだろ
完全に間抜け扱いされてんだな

156名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:03:46.26ID:k9D+Ep1d0
過大評価のダイソンか

157名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:04:17.95ID:iX9nTazp0
水フィルター掃除機使ってる

158名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:04:46.70ID:gIdtGUk80
クルマにとって
東京の夏が世界で一番
過酷な状況なんだってね

BMWとか覆面して新型車よく走ってる

159名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:04:53.57ID:QHJXnEnR0
>>136
FCVは電源に燃料電池を使うEVだぞ。まさか水素を燃やしているとでも思ったのか?w

160名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:05:15.34ID:mhWiJZDZ0
>>154
こそっと、自走爆弾つくりそうなとこ入れるな
バーカ

161名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:05:20.08ID:DmKACrA30
>>1
売上の大半が日本だもの

162名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:06:08.61ID:EbWZ6Nc20
規制が糞厳しい日本で売れたら
他にもほとんどそのまま売れるからな

163名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:07:48.21ID:XTnwZf6b0
話は違うが、この大損とやらは、広告でやたらと「デジタル・モータ搭載」とか喚いとるが、
デジタル・モータちゃ何じゃね? アナログ・モータもあるんかね? 誰かエロい人、教えて。

164名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:08:23.15ID:TfCO/xXq0
中世ガラパゴスジャップランドでEVは流行らんよ

165名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:08:43.98ID:fCmupBo30
ターボチャージャーだけなら信用出来そう

166名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:08:53.20ID:zJMsXP0S0
ダイソーさすがだな

167名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:10:22.95ID:Y7EEm1ln0
>>32
でた。らしい。
大ウソもいいところだよ
そんなものアメ人求めてねーわ

168名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:10:23.15ID:L9VtX3M60
のび太が掃除機にまたがってスーパーカーしてたよね

169名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:10:31.41ID:XvABy+Yi0
>>28
何か、即不渡り出しそうな会社の名前だなw

170名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:11:17.32ID:4li/NrZ20
>>163
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1605/18/news101.html
> 「DDM」(Dyson Digital Motor)と名付けられたダイソンのモーターは、
>一般的には“ブラシレスDCモーター”と呼ばれるものだ。
>模型などに使う一般的なACモーターと比べると、回転子(ローター)が永久磁石、
>固定子にコイル(電磁石)と逆の配置となっており、ブラシや整流子は不要。
>その代わり、コイルへの電流を切り替えるタイミングを合わせる制御機構が必須となる。
>ダイソンのモーターが“デジタル”を標榜しているのは、
>この部分で独自アルゴリズムによるデジタル制御を行っているためだ。

誰か翻訳してくれたまえ

171名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:11:48.74ID:Nn7tN8QT0
バージョン3くらいで
やっと使えるレベルだろうな

172名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:11:52.32ID:Av7FIYdt0
ダイソンは余程凄い物を出さない限り日本においては失敗するだろうな。
「掃除機メーカーが作った車」だからな、出発点が。

173名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:12:23.60ID:mhWiJZDZ0
>>170
特別なモーターです

174名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:12:46.14ID:4li/NrZ20
>>172
ヤマハが造ったバイクは信用しないタイプ?

175名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:13:52.11ID:+jAgLcJM0
そういやダイソンのデザインと日本市場への参入がいち早く取り上げられたのは、カースタイリング誌だったな

176名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:15:23.23ID:lLKdX53p0
ついでに路上のチリゴミやガソリン車の出した噴煙を吸い込んでくれれば街は綺麗になるな

177名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:15:23.26ID:aaJ8WTZw0
ダイソンで大損

178名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:15:58.16ID:E+lQZi5K0
あの変な脳みそみたいなデザインじゃなければ買うんだけどなぁ

179名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:15:58.93ID:Av7FIYdt0
>>174
ヤマハは物凄い製品を出したってことでは?

180名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:16:20.74ID:y9oWmP550
日本が実験台なのか?

181名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:17:14.73ID:boMiK5h30
あれ?
ミシガン大学の全固体電池は実現不可能でライセンス解除してただろ?
やっぱ別の技術ライセンスを契約したのか?

182名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:17:32.35ID:gIdtGUk80
ダイソン掃除機4つも持ってるけど
どれも気に入ってはいるが
充電部分と本体との接触が悪く
よく止まる

こんな作りでクルマ作られてもな


まだアップルの方が信頼性ある

183名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:19:04.77ID:h3Eqk7Iy0
そのうち、ジェネリック家電メーカーのエンブレムでホームセンターに並ぶのかな。

184名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:19:29.93ID:KsmxIdij0
>>180
日本でしかブランド名浸透してないからじゃね

185名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:20:17.86ID:7YN4P81cO
ついでに道路のゴミも吸いとってくれる?

186名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:21:34.49ID:QFpFNb0M0
EVなら普通エレベーターのことだろ

187名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:23:19.68ID:+jAgLcJM0
>>174
それ言い出すとペッパーミル作ってた会社の車はどうなる

188名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:26:16.53ID:HKeCuNHu0
走ると道がきれいになってるんですね

189名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:27:48.15ID:k9D+Ep1d0
ダイソンのファンレス 扇風機のゴミ度

190名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:29:34.38ID:h3Eqk7Iy0
ブラバムのファンカーみたいなの売ればいいのに。

191名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:29:47.16ID:r9cvlpGK0
値段次第かなぁ
ヤマダが売り出す予定の4人乗り軽規格の奴は50万円位だっていうし
少なくともその辺を狙えないと、家電屋のEVは売れんだろう

192名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:31:01.86ID:mhWiJZDZ0
>>182
4つもあるって凄い信頼度だな

193名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:34:36.01ID:z+oYw5ZZO
日本が一番売れてんのか

194名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:34:53.56ID:N7yhAK4t0
ぜんぶ吸い込まれるぞ

195名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:36:40.09ID:e2gheQia0
ダイソンならハンドルがない車を作りそう

196名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:37:59.72ID:WHqPBobm0
>>123
日本のタフな環境がワシが育てた日本車理論か

197名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:38:03.77ID:VOv2slc90
ダイソン使ってるけど、あのヘッドは髪の毛が絡みまくるよな

198名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:38:07.34ID:BY4QAT1F0
>>189
輪っかみたいなやつ?

199名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:39:31.95ID:gIdtGUk80
>>192
部屋が多いから

場所とらないし

200名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:40:15.67ID:U6K21Wad0
>>67
じいちゃんのやつ最近見ない気がするが
みんな轢かれて死んじゃったんだろか

201名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:42:53.62ID:XTnwZf6b0
>170 了解、有難うさん。 しかし、馬鹿気た(大衆を打真倉貸すには好都合な)名称を
      よく考え付くもんじゃね、エゲレス野郎も(もとい)エゲレス野郎だからか。

202名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:43:04.87ID:3v2N4tC60
マジで軽自動車のEVはよ

203名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:44:36.43ID:EiecIQRO0
>>21
ジェットタービンサウンドかっこいいやん。

204名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:45:59.85ID:zCYAaCIk0
耳をつんざく大音量

205名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:47:27.41ID:nx6bXFy/O
なんでダイソンの掃除機なんか売れんのかな
あれ選ぶって謎だ

206名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:48:41.69ID:G/NNekII0
多分、自動運転車。
道を走る家電と考えれば、出て来ても不思議はない。
楽しくはないが。

207名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:49:03.13ID:Qz7kG+vH0
>>64
原油の中からナフサ、灯油、ケロシン、アスファルトそれぞれ
別の物質を取り出しているイメージなんだろうけど、
実は全部同じで石油ってのは濃縮炭素に過ぎない。
それぞれ炭素の結合量が違うだけ。
ガソリンが余るからといってガソリンを捨てる必要な無いよ。
ガソリンからプラスチック製品も作れるしジェット燃料にもなる。

結局のところコストと燃料としての性能のバランスの良いところで
社会全体で需給調整されているだけで
ガソリンが余ればガソリンの値段は下がる。
すると船や飛行機もガソリンを燃料にすりゃよくなるだけ。

賢い人があんじょうするから心配するなw

208名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:49:04.68ID:LKJMfLjm0
自動車メーカーが増えるのは歓迎だわ。
車検とれるつもりならガンがってくれ。

209名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:49:45.99ID:4Q8AmXOs0
>>37
まぁ、無茶苦茶低品質ってわけでもない。
だけど、同じ価格帯だったらダイソン以外でいいヤツがあると思う。
ダイソンコードレス持ってるが、手の届かない部分にゴミが溜まる。
バラさないと掃除できない部分にもごみが溜まる。
ダイソン曰く多少残っても性能には影響ないだと。
だけど、透明な容器だから見た目がね…
水洗いしたい衝動に駆られるが、水洗いは厳禁だとさ。
あと壁掛け充電器から外すとき、必ずやトリガーを引いてしまう。
安全装置ぐらいあっても良い。

210名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:50:05.18ID:k9D+Ep1d0
>>198
【車】掃除機の「ダイソン」 開発中のEV、まず日本で発売になる可能性 2020年 	YouTube動画>4本 ->画像>8枚

ゴミ 煩い 金の無駄

211名無しさん@1周年2018/03/21(水) 12:51:45.45ID:EuCDOY3o0
道路清掃車


lud20180321125309
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521598335/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【車】掃除機の「ダイソン」 開発中のEV、まず日本で発売になる可能性 2020年 YouTube動画>4本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【英国】サイクロン式掃除機の「ダイソン」 電気自動車の開発・発売の方針表明
【表現の自由】女子差別撤廃条約により陵辱系ゲームの発売が禁止される可能性 日本の伝統 “Hentai”文化が消えると愛好家らが危惧
【報復ミサイル】日本の中距離ミサイル開発を米国が支援 日米首脳会談で議題になる可能性も [Felis silvestris catus★]
【試算では建設費に8000億円かかる予定】ILC日本誘致どうなる 九州関連施設の可能性 政府判断 年内にも 本体は東北
【最も過酷な業務】JR東日本の子会社が嘔吐物専用処理掃除機を開発 これで酔客の「残し物」も楽々お掃除へ
【アメリカ】香港紙「在韓米軍撤退なら日本と台湾が核開発の可能性」[06/21]
【原発】全国の原子力施設の廃止費用 3兆3000億円の可能性 日本原子力研究開発機構が試算
【経済】消費増税延期なら、日本格付けにネガティブとなる可能性 大手格付けフィッチ [無断転載禁止]
【日本感染症学会】インフルエンザワクチンの積極的な接種を推奨 集団免疫が低下している可能性 例年の1.5倍の流行になる可能性 [かわる★]
【車】10年後、世界の大手IT系企業がスマートEVで市場を席巻し、日本車は"ガラパゴスカー"となる可能性 ★5 [ボラえもん★]
【JR西日本】姫路行きの新快速、緊急列車停止装置が機能しない状態で100km以上走っていた可能性 2014年と16年にもトラブル [上級国民★]
【車】レクサス、市販EVの第1弾「UX300e」世界初公開 航続可能距離は400km 日本では2021年前半に発売予定
【中国メディア】恐ろしい!日本は米国に続き宇宙開発技術を軍事化しようとする可能性がある [Felis silvestris catus★]
【悲報】日本人、ダイソンの掃除機がイマイチな事に気が付くまで20年もかかってしまう。国内2強のパナと日立へ回帰
AKBの55thとHKTの12thが同時発売で両方とも指原莉乃センターになる可能性は十分にあり得ますよね
Nexus7難民に朗報!!!Appleが2018年に9.7インチのiPadを3万円を切る価格で発売する可能性がある模様!
【中国メディア】人口の減少で悩む日本、中国人が救世主となる可能性も ★4
【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★4
【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆
【日本政府】香港情勢、中国・習主席来日への影響懸念 外務省幹部「習氏が来られなくなる可能性もゼロではない」
【韓国政府高官】GSOMIAを破棄したのは「延長後、日本が一方的に協定を破棄する可能性があった。我々がバカを見ることになる」
【日米貿易】トランプ大統領 「新合意なければ日本は大変な問題になる」 貿易協議で進展がなければ、報復措置をとる可能性を示唆★3
【車】ポルシェ初のEV「ミッションE」 日本で2020年発売 1回のフル充電で500キロ以上走行 時速100キロに3.5秒未満で到達 お値段未定
【IT】Apple版のストリートビュー撮影車、日本でも開始 東京・千葉で目撃の可能性
【台風21号】JR西日本、京阪神エリア在来線で4日午前10時をめどに全列車の運転を取りやめへ…終日運転見合わせの可能性も★2
【画像】 サイクロン掃除機でおなじみダイソンさん、そのノウハウをいかし車の開発へ
【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 [お断り★]
【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 ★5 [お断り★]
【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 ★2 [お断り★]
【速報】 中国メディア 「日本は次のウクライナになる可能性」 ★6 [お断り★]
日本センター停止の可能性 ロシア政府発表、友好象徴 [蚤の市★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★7 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★9 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★4 [ぐれ★]
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★16 [ぐれ★]
【為替】仏アナリスト「日本は間違った方向に進んでいる、円の際限ない下落は世界経済の大きなトラブルになる可能性が高い」
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★3 [ぐれ★]
【新タイプ:変異ウィルス】<ワクチン効きづらくなる可能性!>海外では『日本型』変異ウイルスなどと呼んで注目★2 [孤高の旅人★]
【東京五輪】東京五輪、世論の8割が開催中止を求めるなか「無観客」開催を視野に。日本と中国だけの“運動会”になる可能性も ★3 [砂漠のマスカレード★]
【中国側専門家】「日本が戦略物資を獲得し東アジアが不穏になる」日本が白人国家群のさらに頂点層のファイブアイズ加入の可能性★4 [どこさ★]
【速報】 LINE、ハッキングされて個人情報が流出した可能性 「日本のアプリで安全というから使っていた」 [お断り★]
【新型コロナ】ブラジル変異型 イギリス型、南アフリカ型の変異を合わせ持ち、2つの型より感染力が強い可能性 日本でも確認 [かわる★]
【国際】NYではあり得ない日本の「女性専用車両」 米国なら男性客から訴訟を起こされる可能性も★5
【韓国】韓国で発売のホンダの新車、車体にさびの苦情相次ぐ=韓国ネット「日本車のイメージが台無しだ」「裏切られた気分」[8/09]
【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★8 [ボラえもん★]
【商品】コカ・コーラから透明な炭酸飲料が新発売「新しい驚きを求める日本人の為に開発しました」★2
【日本航空】マレーシア航空の株式取得の可能性も
【コロナ悲報】「コロナに重大な突然変異発見…ワクチン開発が無駄になる可能性」
【コロナ】「新型肺炎に重大な突然変異発見。ワクチン開発が無駄になる可能性」 豪と台湾の共同研究チームが発表 ★3
【コロナ】「新型肺炎に重大な突然変異発見。ワクチン開発が無駄になる可能性」 豪と台湾の共同研究チームが発表 ★4
【米財務長官】日本に為替条項要求へ 貿易交渉で明言 日本の円売り介入が制限される可能性 ★2
【LNG】中国、「青空作戦」で天然ガス「爆買い」 価格は半年で2倍 世界最大の輸入国、日本も打撃を受ける可能性
【JAL】日本航空、操縦士飲酒で12便遅延 乗客には「体調不良」とアナウンス 旧型感知器での不正が横行していた可能性
【日本タンカー攻撃】米、イラン沖で有志連合結成へ「ホルムズ海峡を通るタンカーを自国で守るべき」日本も商船の護衛の可能性
【ASK】699ドルのGeForce RTX 2080、日本は13万円で発売
【アジア】<中国>日本に「強力な報復」に出る可能性 ★2 [Egg★]
韓国風ホットドッグ「ホットク」を日本風にアレンジした「ビッグドッグ」がミニップで発売
【東京五輪】大会開催中止の可能性は50%以上」 日本の専門家が語る [oops★]
【書籍】韓国にはびこる「嘘の歴史」を暴いた韓国のベストセラー『反日種族主義 日韓危機の根源』 日本語版 11月14日発売
日本学術会議に廃止論が浮上 民営化や財団で生き残る可能性も ★2 [ばーど★]
【国内】日本郵政、民営化失敗の可能性…深刻な業績不振、国の株売却計画が頓挫 ★3
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★8
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★3
【WHO】上級顧問「ロックダウンなしに80%の接触減は不可能。日本で数十万人の死者が出る可能性」
【日本人は免疫を保持している可能性】日本で新型コロナが「感染爆発」しない理由 ★17
【WHO】上級顧問「ロックダウンなしに80%の接触減は不可能。日本で数十万人の死者が出る可能性」★3
02:46:52 up 36 days, 3:50, 0 users, load average: 6.34, 7.28, 8.68

in 0.048890829086304 sec @0.048890829086304@0b7 on 021816