◆米空軍の戦闘機搭載レーザー兵器「SHiELD」 今夏から試験 米空軍は19日、F15戦闘機に搭載する自衛用レーザー兵器の試験を今夏から始めると明らかにした。 米国防総省は昨年、「自己防衛高エネルギーレーザー実証」(Self-protect High Energy Laser Demonstrator、SHiELD)というプログラムで、米防衛・航空大手ロッキード・マーチンと2600万ドル(約28億円)の契約を結んでいた。 このプログラムでは出力約50キロワットのレーザー装置を戦闘機に搭載してドローンや巡航ミサイルを撃墜する能力を調べる。 米空軍省のジェフ・スタンリー副次官補(科学・技術・工学担当)はレーザー装置の「試験を今夏から、飛行試験を来夏から始める」と述べた。 「現時点では主に大きさ、重量、出力など技術面で克服しなければならない問題がまだ残っている」 軍用レーザー光線は肉眼では見えない。 標的にレーザー光線を当てて標的の内部を急激に加熱し、破壊や爆発を引き起こす仕組みとなっている。 写真: AFPBB News 2018年3月20日 11:10 http://www.afpbb.com/articles/-/3168017?cx_part=topstory &cx_position=2 / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ l l ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ |::::: ι l |::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ (6 \●> <●人 ! ι ι )・・( l ヽ (三) ノ 【2get☆】 /\ 二 ノ /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ l | ヽo ヽ チョン君はトンスルランドへはやく帰ろうね☆
戦闘機に積める程度のバッテリーじゃ、鉄板に焦げ目がつく程度じゃないの?
>軍用レーザー光線は肉眼では見えない。 アニメのようにはいかないのだ、無念・・・
>軍用レーザー光線は肉眼では見えない。 むぅ・・・なんか寂しい物があるな。 今後は色づけを義務化してくれ。
ロシアのやつ見て慌てて出してきた? もしくは、↑という体で予算取れたラッキー研究者がいたのか
高出力用のレーザー発信装置と巨大な発電機が必要。 今のところ、地上設備での実験では?飛行実験はなんのため?
>>11 ドローンや巡行ミサイルのパイロットって桜花かよ >出力約50キロワットのレーザー装置を戦闘機に搭載して 照射可能時間は5秒くらい?
SEALDs(日本の自由で民主的な社会を守るための緊急アクション)
レーザーで消費電力大きくないの? 原子力エンジンとか載せてないと 使い物にはならないのではなくて
あーどっかでみたことあるとおもったら与党議員にヘイト垂れ流してた偏差値35集団かw あいつらどこいったんだww国外退去処分なったか?>w
目で見えない いやいや、違うでしょ。 光線は見えないけど、通過した空気がイオン化してネオンのように光るはず。
車載用とかにすぐできそうだね ミサイルは高いしドローン用に最適か 本体がいくらか知らんが
エネルギー源はアークリアクター もちろんスターク社謹製
佐賀県神埼市の民家に陸上自衛隊の戦闘ヘリコプター「アパッチ」が墜落した件 これに撃ちおとされたんだろ
最近のレーザーは早いからな 80年代は見てから避けられた
>>15 巨大な発電機なら持ってるやん ジェットエンジンそのものが ロシアが自慢してる 迎撃ミサイルを回避できる 超高速地面スレスレミサイルも レーザ兵器なら破壊できるのかな?
アーケード版のビックバイパーみたいなレーザー出すとかかっこいいな
やたらヘリが事故ると思ったら 照射実験してたんだな これなら旅客機もカンタンに落とせるぞ
>>38 なんか期待した感じじゃなかった(´・ω・`) もっと、こう、ウィッチューン!ドーン!みたいな そして戦闘機やミサイルに更なるステルス性、光学迷彩が求められていくようになったのだった
これ完全に対テロリスト用だな 幾らピンポイント爆撃でも住宅街では関係の無い一般住宅まで被害が出てしまう でもコレ使えばテロリストだけを焼き殺す事が出来る
F-15は期待が大型なので装備拡張の余裕があるとか読んだ覚えもあるが こういう事だったのかな。
>>48 標的の脳に当てたら ぞわっとしますな 銃社会に革命が起こりそう フレアやチャフと違って残弾気にしなくていいってのはでかいわな チャージがどんなもんか知らんが常に撃てるってのは飛行機乗りにはありがたいもんだ
レーザーって直進しかしないから飛行機から打っても絶対当たらないでしょ
>>1 溶接設備のある工場が空飛ぶようなもの それでも爆破破壊という威力的には小さ過ぎる 戦闘に使う大きな破壊エネルギーを得るのは実は難しい 開発が進み、次期空軍の主力戦闘機に標準装備されるかもしれないね。
対人レーザー兵器は禁止されてても、飛行中にちょっと剥がれそうな外装のアーク溶接をしてる体を装えばいいのかしら
>>55 動かない目標といえば 原発かスパコンかだな >>49 これアパッチとかにも積めるよ ドロップタンクみたいな奴だから これ対地用にも使うんだろうね 一方、中国とロシアは、レーザーポインタの超強力なものでパイロットの目を潰した。 ※ これは戦争では使用禁止となっているが、中国やロシアが守るはずもない
50キロワットだから弾頭を誘爆とかはきついんだろうね
オオがかりになればマグマ溜まりを爆発させることもできるかな?
>>64 それ元祖はイギリスだよww ロシアは嫌がらせでやってたけどシナはあったか?? >>66 そりゃ出来るでしょ たんなるエネルギーだから 石ころでも直径100キロとかとかなら地球をぼっ壊せるよ 大きい、重い、威力弱い、雨に弱い 代わりに照準後の命中率が100%
みんな大好きジムスナイパー置いときますね VIDEO レーザー地上試験はやっている筈 戦闘機の標準システムやら 音速高速に依る発射口の大気の影響による乱れとか損出 色々試験調整やら これからが大変
>>67 スポーツだと日本でもあったねレーザーポインターを使った選手への目つぶし行為 飛んできた敵のミサイルと、とことん話して、酒を飲んで、遊んで、食い止めるんでしょ 凄い兵器だね
>>74 キミの目は風が吹いたら景色が歪んで見えるのか >>20 昔ウルトラQで、ケムール星人が東京タワー光線で、やられたよ。 >>81 鏡面処理する経費を強いるだけで兵器としては成功だからな >>88 レンジで暖めても冷たい部分があるだろ そこに充てるのさ10秒でいいぞ 赤外線誘導AAMのシーカー誤作動とか破壊させるとかなら、そんなに出力いらなそうだけど トラッキングが難しそう
的を外したらどうなるの? 消えて無くなる? 何かに当たるまで飛び続ける?
>>76 気圧とかは影響あんのかね?低気圧の塊ぶち抜けるもんなの? ステルス機がレーザー使えるようになったら完全にアサシンやな
レーザー発信機を上下左右に自由に動かせるようにしたら無駄なドッグファイトなぞせずに ちょっと旋回して「しぃぃぃるどっびぃーむ」と叫びながらトリガーを引くだけで空戦に勝てるという脅威の技術
これからはアニメもゲームもレーザーは無色でお願いしますね
レーザー対策で機体を鏡面仕上げにする時代がくるー センチュリーシリーズのピカピカ戦闘機の時代が再びクルー
音速で飛ぶ戦闘機から音速で飛ぶ巡航ミサイルに焦点あてて数秒間維持する かなりオーバーテクノロジーぽいな
レーザーは跳ね返せるけど、100%は無理だから、出力上げれば何でも破壊できるよ
>>101 そうなんだ、ありがとう。 でも跳ね返すより、斬った方が格好いいよね! じゃ大型化してB−52に搭載して対地レーザー爆撃機にしよう
>>110 レーザー発振装置外して同じ重量の爆弾積んだ方が攻撃力高いんじゃないかな * ∧ ∧ へー これはアレか ( ´・ω・) (:::つ|| ||O (======== /※※※※\ ⌒~ 最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix http://yamatotakeru999.jp/index.html ★いせ&カールビンソン 南シナ海共同訓練 画像多数 ★ステルス】F-3 国際共同開発の方向が本格化か【戦闘機 ★沖縄本島に新鋭12式対艦ミサイル配備 今後は新型も投入へ >>1 偏差値が28になってしまい、国会議事堂前で腰振りダンスしながら拡声器で最前線の敵と酒を酌み交わし仲良くなる兵器か! ついにきたぞ〜 東海林画伯の世界が〜〜〜 あと「」さんだあばあどの地底戦車もお願いします
ってか肉眼で確認できるほどの高出力にしたら自機の発射口が溶け落ちる
これって地上で使うと 目の前歩いてる人が突然ボンと蒸発するとか そういうのだよな 車も突然天井が溶けて中も蒸発とか 建物も軽量コンクリなんか溶かしちゃう 対策はピカピカの鏡を着ることだな
エネルギー量と発振しやすさから言うと赤外レーザーなんです
赤外光はレンズで集光できんだぞ しんないやつは馬鹿
DVDドライブに弱いのが入ってる 凶悪ラヂオライフの変質長によると 外して電池つないだだけで 泊まってる蚊が燃えたので アクチュエーターつけて空中の蚊を溶かす自動装置作るとか言ってたが どうなった蚊は知らない
あ、あれだ 舞妓さんの白塗りとか AV嬢の金粉塗っときゃ少しは助かるかも。
現実的なところ ミサイルの光学センサー焼くくらいだろうな
なんで回転砲塔にしないのやら FCS積んでるんだから固定機銃である必要などない 日本の兵器開発者は頭が固い
>>1 ロマンだろうけど難しいんじゃねーの? 相手が動かない前提で行えばまぁ… >>134 照射角に自由度あるから回転させる意味無いんじゃないか? レンズかターレットの空力比べればレンズ動かす方が楽だし >>128 YAL-1という呼称だったけど >2011年12月12日、アメリカ国防総省はAL-1をモスボール保存することを決定した。 >ただし技術開発そのものは継続される。 >2016年2月、AL-1は解体された。(Wikiから) どうやら国防予算削減のひとつのようです。 レーザーの命中率って糞簡単に言えばマウスポインターだからな 人間ごときでもそこそこ当たる機械にやらせらまず外れない
>>139 音速で飛ぶミサイルのセンサーを音速で飛ぶ戦闘機からレーザーで撃って破壊する 結構大変かもよ 軍事研究に出ていたけどイージス艦搭載タイプも予定されていて 将来は大出力化して大気圏外のICBMも瞬時に破壊する予定なんだとか その為に必要な出力も既に計算されていて将来的(そんなに遠くない)には可能になるとか そうなるとミサイル関係が全て過去の遺物になるかもしれんな 核兵器も発射直後に破壊されて破壊した地域が逆に核兵器で破壊されたり汚染されたりするかもしれん 光速に比べたらミサイルの速度なんてのは蠅が止まっているのと変わらん訳で そうなれば本当に核兵器の廃絶が起きるかもしれない
ロックオンすれば100発100中かもしれないけど、駆逐艦クラスの発電量がないと当たっても効果ないんじゃないか
>>38 破損を確認してからやっと攻撃されてることが分かるのかな 厄介だな >>140 ハードディスクのヘッドの位置決め精度と比べてどうなんだだろ / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ l l ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ |::::: ι l |::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ (6 \●> <●人 ! ι ι )・・( l ヽ (三) ノ 【2get☆】 /\ 二 ノ /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ l | ヽo ヽ チョン君はトンスルランドへはやく帰ろうね☆
>>5 前から不思議だったんだが、何でレーザー光線に電気使うと思ってる馬鹿が多いんだ? >>140 そういうのは全部自動じゃないか? 人間は引き金をを引くだけ。 日本も早く憲法変えて自前でいろいろ開発しないとどんどん遅れるよ いつまでたってもアメ犬卒業できない
>>156 なにを使っているの? 5chは自分の意見は言わないくせに文句タレる馬鹿が多いから そうじゃないなら教えてよ 俺はレーザー無知だから 電磁誘導による光増幅 電気を使わないレーザーなんて存在し得るのか?
>>156 >>1 のSHiELDはファイバー型又はセラミック型固体レーザー方式なので電気だぞ 電気によりレーザーを励起させてる AL-1Aに使用されてた化学レーザーとは別もの >>162 AL-1Aの化学レーザーは化学反応を用いてるな リップルレーザーとオプションはいつになったらつくんですか