17日午前4時35分ごろ、所沢市小手指町の国道で、同市宮本町の新聞配達員、菅原雅光さん(47)が原付きバイクを運転中、道路横にある縁石と街路樹に衝突、頭を強く打ち搬送先の病院で死亡が確認された。
所沢署によると、菅原さんは新聞配達を終えて販売店に戻る途中だった。現場は見通しのよい直線道路。
同署では詳しい事故の原因を調べている。
2018.3.18 07:05
産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/180318/rgn1803180032-n1.html 公道は遊び場じゃねえんだ
使いたきゃ軽でもいいからちゃんとした車乗れ
新聞配達員の死亡率半端ないな
漁師より頻繁に死んでる
ノートに名前書かれたかのような死に方だな(´・ω・`)
もう新聞なんていらないだろ
ネットでみりゃ良いじゃん
バイクってマジで新聞配達か郵便配達でしか見なくなったな…
明け方の事故って気の毒だよな
誰にも看取ってもらえないし下手したら
後続に踏まれたりするし
「頭を強く打って」は頭バーン状態ってことだっけ
後藤さんが人が良くて甥の事まで心配してた
でも、熊谷組長の背が李で兄貴が病院で低学歴が大っ嫌いで難儀してた
病院の出で高山総長の親戚で絵画教室の出身で親父が貿易業やってる
下の意識が低くて難儀してた
こいつら危険運転で朝方の散歩やランニングの邪魔ばかりして迷惑
新聞は無くなってほしい
いい歳こいたおっさんが報道関係とか前科者とかのワケあり
空バイクですっとばして帰る姿を良く見る たぶん原付限界速度
ご冥福をお祈りします 立派な仕事だよ新聞配達は
極悪人の新聞社員は長生きして天寿を全うするのに末端は・・・
バイクで事故したらどう頑張っても死ぬじゃん?
普通じゃん?
この事故は新聞を購読している人たちの責任
だれも新聞とらなければこの人が死ぬこともなかった
これは、危ないのに新聞配達させた新聞社の所為だね新聞社の社長は責任取って
辞職しろよ。記事の内容はそう書いて有るな。
人生の儚さを感じて自殺したんだろ
第一47にもなって新聞配達員なんてやってるゴミはどうでもいい
さっさと死ぬべき、役立たずもいいとこ、無能な無駄飯中年ジジイが日本は多すぎて困るわ
>>41 新聞社はトップの監督責任っていつも言っているからね
47歳で新聞配達
安倍政権や政府を叩く前に内部留保しまくり、定待遇の朝日新聞社に文句を言え
時間に追われる仕事だからな。ストレスがたまってたんだろうな
また自民党ネットサポーターズ馬鹿クラブがウジ虫みたいにわいてるよ
新聞は消えると思ってたが
物理的に死ぬことはないだろう
記者は高給取りなのに末端の人は安月給で酷使
酷い世の中
末期だと思うけどハングオン世代は必要もなくヒザすりひじすりしようとする
必要のないことやって無駄死にする
学生時代に新聞配達のバイトをしたことがあるが、
バイクが整備不良でアクセルが戻らない時があって怖かったわ。
>>1 原発事故では一人も死ななかったが、新聞配達では死者が出てるんだよな
新聞社の社長は交通事故の責任取って辞職すべきだね。配ってた新聞にそう書いて有る。
早朝の歩道に無灯火?(バイクにはハイとローの切り替しかなかったはず)で真正面から突っ込んでくるし、ナンバーを何故かタオルで隠してるwしかもノーヘル。こういう新聞配達員もいます信じられないでしょうが事実です。ちなみに全部別の地域で見た配達員。
配達のおっちゃん、メットは大抵半分の奴だからな
あんなので転んだらどうにもならんのだろ?
埼玉の新聞配達やろ
深夜早朝だと
ノーヘルをよく見るで
うふふ
ざ
ちょっと考えりゃわかるが新聞っつのは
国がいろんな施設で税金でほぼ永久契約してるから潰れないし無くならない
花粉症の薬で眠かったとかかなあ
可哀想に(T-T)
新聞配達とか止めよう電子でいいだろ
値段下げろ、月1000円なら契約する
何で電子版で4000円とかするんだよ、そんなボッタクリ使わないだろ
ライトが暗いんじゃね?
30wとかだろ。
LEDバルブつけろ。
>>54 だろぉ?
ただ、モーターのコイルが温まるまで、少々時間がかかるんだよ
新聞配達は危険だから全面廃止でいい
早朝からバイクでブォンブォンふかしてうるさいし近所迷惑も半端ない
小手指の国道は広いし、見通しのいい直線だし
この時間帯なら車も少なくて閑散としてるし
あんな場所でどうして!?としか言いようがない
ニュースがないからって自分でニュース作らなくてもいいのに
47歳か
新聞配達って月収おいくら万円ぐらいなんだろ
2ちゃんみてる限りでは愛知の交通死亡事故のニュースが圧倒的に多いってわけでもないのに
なんで毎年毎年愛知がトップを独走してしまうの?愛知では死亡事故が当たり前すぎてニュースにならないの?
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバーつき)
ドーーーン!!
オーッホッホッホ!
彼は自分で配達している新聞の隅っこに載ることになってしまったのです
隅っこで生きてきた彼の人生と同じように…
かなり飛ばしていて道路上の落下物・動物の死骸・陥没などを回避し損なったんだろう
自転車のっててこれやったことある
スピード出てないから血出ただけだけどバイクはやばいな
早朝に車運転してると時々見掛けるが、歩道をバイクで走ったり逆走や信号無視など結構やってる
都内で、深夜にコンビニ配送のバイトやったことがあるが、夜中に飛び出してくる新聞屋のバイクは、野良猫の3倍以上は多かった。
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
埼玉に行った時航空公園に行ったよ
そのあと新所沢まで行って餃子の満州食べた
暇だったから所沢から川越の方に歩いて行ったら
山田うどんってのがあって丁度お腹空いてたからうどん食べたよ
結局川越まで歩いたけどど田舎の景色からいきなり市街地なので
びっくりしたよ
>>29 最近の新聞配達は電動バイクも多いよ
朝刊配達時のバイクのエンジン音の苦情が多かったのかも
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ
新聞は不要 ネット配信でいい 電車で新聞広げているの邪魔
>>83 部数が多いと車で中継ポイントまである程度運ぶ
で、バイク組がそこから新聞を補充して各家へ配るってやり方がある
>>64 50CCはエンジンかけたらライトも点灯する様になってる ライトは消せない ウソ松