3/17(土) 11:53配信
中国国家副主席に王岐山氏=事実上ナンバー2、異例の人事―習氏、主席再選・全人代
【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は17日午前、北京の人民大会堂で全体会議を開き、習近平国家主席(64)を再選するとともに、国家副主席に王岐山・前共産党中央規律検査委員会書記(69)を選出した。
2期目の習指導部は、王氏が事実上のナンバー2として「習一極体制」を外交面などで支えることになりそうだ。最高指導部・政治局常務委員を退任後、国家副主席に就任する異例の人事だ。
習氏の再選に反対や棄権はなく、賛成2970票を獲得。王氏も反対が1票だけで、99.97%の圧倒的な賛成で選出された。
王氏は1期目の習指導部で、規律検査委書記として反腐敗闘争を進め、有力指導者を摘発。習氏の権力基盤強化に貢献した。王氏は昨年10月、68歳以上は退任するという慣例に従い、政治局常務委員を退いた。国際金融や経済政策にも精通し、米国の政財界に太い人脈を持つ。通商問題で米中関係が緊張する中、外交を中心に習氏を補佐するとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180317-00000043-jij-cn
★1がたった時間:2018/03/17(土) 12:46:07.60
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1521258367/ 4名無しさん@1周年2018/03/18(日) 09:37:24.12
>>1
王氏に反対票を投じた1名のあぶり出しが始まっています ほんと恐ろしい國
日本に居る輩みたいな中国人は本国にいないのか
これこそ「習近平一強」だねw 中国には独裁という語を使わない日本のマスゴミと野党各党。
じっさい、日本共産党の志位は17年間、ずーーーーと独裁中だ。
パヨク「習近平の人徳と政治手腕が高く評価されている証拠。日本とは大違いだ!!」
清王朝復活!
ヨーロッパ衰退と清王朝復活は地政学で散々予想されてたが
そのとおりになったな
コンプに塗れた小人物に権力握らせたらアカンな
何かに操られるように必ず暴走する
あれだけ人口いるのに革命起きんのは近代兵器のせいなのかね
さすが中国様、民主主義のお手本ですね
人類史上最悪のアベ独裁日本も我々良心的地球市民の手でこういう社会を実現させなければ
ポーズだけでも反対票入れるとかそれを容認するとかいう
精神的ゆとりもないのかやばいな 北朝鮮化してるじゃないか
>>29
共産党にぶら下がって利益を得ている人民の数が多すぎるから
あの国では革命は絶対起きない説があった
中国人は共産主義じゃなくて拝金主義だから 早く皇帝名乗れば良いのに
きんぺー国に名前も変えろアホども
>>4
自由意思による投票が行われている、という「アリバイ工作」だから問題ない >>35
NHK「中国国民は習主席の再選を歓迎している印象です」
なんでNHKはそこまで中共に忖度しなきゃいけないんだろうか 反対票が0票ってことは、その国では公正な選挙が行われないということを意味する。
独裁者が恐怖と暴力で支配する国では、そもそも選挙なんてみかけの幕間劇にしかすぎない。
独裁者の治める国がどんな最終的に辿るかは、過去に無数の歴史の喜劇が実証してきたこと。
独裁制を選択した時点で、中国の未来はデッドエンドに衝突することが決定された。
これからは、そこまでの間にどれだけ世界中に迷惑をかけ続けるかの量と時間と被害の問題。
>>22
中国の歴史を見ればナンバー2になりたくない気持ちは分からなくもない アリバイ的にはゼロはヤバいな
こういう時にはあえて反対票を入れた方が
覚えが良いのではないか
中国土人って体裁を整える真似もしないんだな(笑)
反対票無しってそのまんま苛烈な独裁国家を表してるだけじゃんww
これを秦の始皇帝に当てはめるとあと50年ぐらい持つのかな?(寿命まで)
結構豊かな層も増えてるだろうによく国民は大人しくしてるもんだな
余裕が出てくると体制批判の左翼が湧いてくるのが普通なんだが……
>>1
これキンペーが頭ボケたらどーすんの?
秀吉みたいに側近をバシバシ処刑して、
海外に出兵したりして。
あ、わかった。暴走した中国をアメリカが叩いて植民地化する流れだ、これ。
歴史は繰り返すなあ。 >>52
中国はもう無力な清の時代じゃないんだな。
核を持った人口15億人の独裁国だ。 これが独裁だろ。
安倍が独裁って言ってる奴は何を見てるのだろうか
>>29
暴動は規模の大小はあれ、中国全土でかなりの数起きてる。
警察力で押さえつけてるけど。 中国に憲法なんて必要ない
理由は簡単
すぐに変更出来るからw
>>7
本人が反対票を投じたかもね。
だとしたら只者じゃないね。 米露も似たようなもんだし大国は独裁の方が都合いいわな
ただ寄る年波はどうにもできないし牛耳れるのも数年かね
まあマトモな感覚もったシナ人ならこの時点で亡命帰化してるはず
残った連中は王朝の奴隷に成り下がった愚集てしかないし
>>56
そう
きんぺー独裁じゃなかったら、中国は今以上に、暴走する
中国は、独裁国家であるべき
日本民度と一緒にしてはいけない このやり方が正しい
日本の民主主義ですらあんなに揉めるのに日本の10倍以上の人口と国土で民主主義でまとまるはずがない
反対したら、旧ソ連みたいに存在しなかったことになるんだろうね
最近だとフォトショで一発!
事実上ナンバー2ということは、肩書上ナンバー2はだれなの?
石平さんの感覚がまともだった。
まともでない奴は判断を間違えて早く死ぬ。
>>54
清は人口や資産でいうなら超大国だった
国内で足の引っ張り合いしすぎた上に軍備に回す金を浪費したりしたから
日清戦争で負けちまったけど
これからはきんぺー次第だろうなぁ >>66
そうなんだよな
中国はでかすぎる
日本で、物事が進まないのは、民主主義のせい >>66
確かに
アジアに一番適している政治体制は、開発独裁だと思うわ 間違いなく投票用紙には紫外線発光インクで名前か番号が書かれているね。
自殺願望者じゃなければイエスって言うしかないだろう。
皇帝陛下の御前会議ですべて決まるなら議会必要なくね?
中国の憲法は飾り物。
権力者が自分の都合で勝手に書き換え、
そしてその書き換えられた憲法を遵守することを誓う。
コントかよ
>>70
おそらく李克強とかいう人。
経済に強いと言われてるエリート秀才。 > 王氏が事実上のナンバー2として
国家副主席だったら名目上もナンバー2だろ
>>66
そういってすべての国が滅んだなw
ナチス
マルコス
ベネズエラ ???「次の日本の首相は私と顔が似ている彼が適任だよ」
>>70
李 克強首相が中国共産党での序列は習近平党総書記に次ぐ第2位という事だったが
国家副主席とはまた違うのね。 >>37
100%賛成は八百長感が強すぎて外国から批判のネタにされるし
かといって国家主席の支持に傷を付けるのは許されないってことか 習は汚職や横領のやり過ぎで
そのまま主席を引退したらまず無事じゃ済まないから
一気に独裁方面に舵切った、という話を聞いたが
>>66
そもそも民主主義に適する人口ってない。
人口数百万人の貧困独裁国があれば、数億人の民主主義先進国もある。
権力者の意志と能力次第 中国は、いずれ若者の不満が暴動として起きるかもしれないな? 独裁は、国として良くない結果を
生むことが多いです。
毛沢東は権力のは座につくために
無学な農民たちの支持を固めた。
自分を現人神のようなイメージを植え付けた。
農村を固めてから都市部を落として北京に入った。
金平は不平不満を持つ民衆を煽って
「腐敗追放」の美名を使って、
自分に逆らう要人を次々逮捕。
拷問で殺したり、自殺させたり。
政界、行政だけでなく解放軍の反金平派を全部粛清した。
誰でも多少はたたけばホコリが出る。
中国人ならなおさらw
汚職をした、愛人がいる、不正蓄財をした、・・・・
名目はいくらでもつけられる。
人民の不満を利用して権力を奪う、というのは
日本の野党やマスコミが使ってる手口そのままじゃないかw
>>66
永遠に共産党エリートの奴隷やってれば良いよ、お前は
逆らえば良くて強制労働、最悪臓器移植のただの材料
現在でも「金さえ出せば」いくらでも臓器移植出来るのが中国と言う国
党幹部は私腹を肥やすだけ肥やしていつ革命が起きても大丈夫なように
海外脱出の準備完了、と >>89
誰が反対票を投じるかも含めて、最初から台本通り
そういう意味では習近平再戦が反対票ゼロのメッセージは面白いかもしれない
普段は多少の反対票を演出する 文革後、やっと落ち着いた中国の政治権力システム。
習のせいでまたぶっ壊された。
将来の中国に多大な禍根を残すことになりかねない
日本も早く独裁国家にならないものか
世界で最もよく出来た共産主義国なのに欧米に押し付けられた民主主義が邪魔をしてる
マスゴミやクズ市民が権力者の足引っ張って国力をそいでいる
マスコミがでっち上げた人気投票にしかならない日本の選挙は無効
アリバイ作りのために投票で民主的に選ばれたという形式をとりました。
裏では猛烈な圧力をかけてあります
これが大政翼参会か…
やはり我々日本人は中国人と基本的価値観を共有している
中国初の議会制民主主義を取り入れた中華民国があっという間に崩壊し、それを見た日本帝国が強力な100万の陸軍と艦隊を兆速で送り込んで大暴れ、その歴史から学んだアノマリーでもある
天安門で民主化運動とかまさに中華民国の二の舞になるとこだったぞ 先鋭的な学生運動から清帝国は滅び日本の介入を招いた過去をなぞる
習近平は絶対支持の演出だから、反対票は無し
王岐山も支持は絶対に近いが、習近平様の格を上げるため1票だけ反対票
「一票も反対票が出ない習近平様はすごい」って感じの台本みたいね
>>105訂正
×大政翼参会
○大政翼賛会
>>104
訳が分からないな
大政翼賛会には圧力がなかった…とでもいうのか?
今の日本のメディアが大政翼賛状態になっているのは「逆らったら電波停止!」の圧力がなかった…とでもいうのか?
くどいようだが、我々、日本人は中国人と基本的価値観を共有している 13億人を束ねるには皇帝が
中国では必要とされる要求に応えているのであろう
独裁もある意味必要だけどな
10億を超えた国家で民主主義なんて無理だから
間接民主主義なんて、中国の10分の1以下の日本でも上手く行っているとは言えないからな
民主主義なんて、所詮は半数の意見を圧殺するシステムだから
日本には20年もおなじ人が党代表やってる党があるしね、共産党なんて独裁が基本でしょ
「俺を支持しなきゃ国自体が崩壊するけどそれでええんか」みたいな脅迫的なやり方が世界的トレンドだな
>習氏の再選に反対や棄権はなく、賛成2970票を獲得。王氏も反対が1票だけで、99.97%の圧倒的な賛成で選出された。
その1票の人の亡命先は、もう決まったのか?
今頃、ヨーロッパを歩いてるのかなー
>>112
志位は弱小野党の党首だから、正直に国民とってどうでもいい。ワンマン企業と変わらない感じ。 清帝国の洋務運動に議会選挙制の民主システムを繰り入れたとたんすべてが止まり機能不全になった中国 そして国がどんどん分裂し始めた
>>1
中国大丈夫か?
北朝鮮化してね?
つーかあの飾りのおっさんになんでそんな権力あるん? トヨタも車をAI化する前に、日本政治の意思決定をAI化する研究をしたら?
政治家も官僚も5流の日本。
末端がどれだけ頑張っても、指揮官がアホじゃやってられない。
フランスの土人が暴力で築いた民主主義を金科玉条のように崇拝する日本人のほうがバカ
欧州の庶民にとって
圧政の統一ヨーロッパ帝国より
様々な言語や文化を持つ中小国が存在している現状の方は幸せだろう。
阿倍総理と同世代か バブル絶頂の日本人が中国の貧しさをおもしろジョークのネタにしてあざ笑っていた頃 双方36歳くらいだったんだな
日本が隆盛極めてた頃は日本の民主主義体制最高って言ってたくせに
中国が台頭すると「独裁体制が一番!」とか
状況が変われば主張もコロコロ変えて平気な風見鶏の馬鹿が湧いててワロタw
で、中国の独裁と腐敗が行くとこまで行って内乱勃発でもすればまた
「やっぱ民主主義って最高」とか喚きだすよ、この日和見主義者どもは(笑)
>>121
意思決定まではいかないが国会答弁の下書きをAIで作成する研究はしていたよ。
なかなか難しいとか ヤクザ国家、中国共産党の現実
トップに逆らったら生きて行けない
抹殺されたくない、恐怖と暴力装置だけが支配する動物の世界
美しい国だなあ
さすがはアベちゃんが目指してる国だけのことはある
>>120
国民の不満を利用して
一人一人粛清してきた。
特に中国共産党は国の法律とは別に内規として
党員の取り調べの権限がある。
戦前の日本共産党のリンチ殺人みたいなもの。
出世するためには党員でなければならないが、
それは党書記長の指示で粛清もされるという仕組み。
特に人民解放軍の逆らう軍人は全部粛清されたよ。
産経くらいしか報道してないけど、
読み続けると着実に反対派を消してきたことが分かった。 日本はまだ安倍のことを反対している
良心的な人が結構いるから、まだ安心だけど
油断大敵ですね。
国内にキンペイの敵がいなくなったところで、次なる敵は誰?
>>134
まだ上海閥も団派も死に絶えてないけど? 有る意味、中国崩壊のパターンの始まりだな。
党本部も気づいててもどうにもならんのだろうな。
中国では「習近平」「プーさん」は検索できません
憲法について議論するの禁止
共産党が認可しないと選挙に立候補すらできない
反共的な発言で終身刑、強制労働は当たり前
>>138
一人っ子政策で増えすぎた老人がつぎのターゲットかもなぁ
一人の子供が事故死したりして居なくなったら収入が途絶えて死ぬしかないとか さあ第二次文化大革命だ
毛沢東を超える大虐殺がはじまるよ〜
>>135
次世代の有名どころは概ね反腐敗闘争でやられたやん。
で、今回の憲法改正で彼らが最高指導者になる目は完全に消えたし。
「神セブン(中央政治局常務委員)」による集団指導体制も消えたし。 完全なる独裁国家だな
まともな投票システムでこんな結果はあり得ない
反対入れればバレるようになってるから仕方なく賛成に入れるしかない
相変わらず発展途上国だな
そろそろ香港、チベット、マカオ、台湾、モンゴルを独立させようぜ
江沢民はもうボケ老人だろう。
力はない。
金平も年だけど数年間は大丈夫。
その間にやることが怖い。
>>1
中国、ロシア、北朝鮮、それよりもっと独裁が長いのが日本共産党。
任期も不明。 世界中で寄ってたかってバケモノを作り上げたんだから
このツケはきついだろう。
中国共産党熱烈支持者だが、これには反対である。
習主席は核心まではいいが、「領袖」はダメだ。領袖は毛主席の永久欠称号である。
毛沢東末期の四人組の暴政の反省から定められた任期撤廃は禍根を残す。
中国共産党は人民に支持されて国民党を敗走させ、中華人民共和国の成立を達成した。
今、人民が習主席に反感もち、反発している。特に若者がだ。これはまずい。
人民の熱烈な支持あってこその中国共産党であり、このようなやり方は反政府分子に
格好の批判材料を与える。
もう強権独裁で人民を抑えこめる時代ではない。
パヨクが喚くように安倍政権が独裁なら
今頃パヨクがやリッケンミンチンは全員墓の下だな
それを実際にやってるのがパヨクが信奉する中国という
>>147
本人は虚栄心と許認可で強請るだけの小物だろう
問題は野犬と同レベルの軍を放し飼いしそうなことだ / ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ パシャッ!
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_ 銀征恩 / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 朝目新燗 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
>>139
むしろこれを大絶賛してるのはネトウヨだろ
賛成投票100%とか今のアベが理想とする国家総動員の社会じゃん
実際、アベへの批判は一切許さない、批判するやつは全部朝鮮人で
半島に帰れっていうのがネトウヨの常套句なんだから
100パーアベ支援になればそれが最高なんだろ?習近平と同じじゃん 中国は本当の社会主義じゃないから参考にならない
こう言いそうだな
ソビエト崩壊したとき、ソビエトは本当の社会主義じゃないといって逃げを打ったのと同じ
>>161
それは金平を過小評価しすぎ。
小心な小物なら
対立派閥とあれほどの命を懸けた暗闘はしないよ。 反対票を入れた一人は、特定されて粛清となるのかな?
あるいは主席と副主席の違いを示す為に、最初から開票集計時に意図的にそうしたのかな?
李克強が事実上でこっちが肩書上じゃないの?
よく知らんけど
>>163
ストローマンの詭弁だな
乞食は嫌だと言ったら「お前は王様になりたいのか怖い」
と言う
正に典型的な詭弁 >>165
どこに小心と書いてあるのかね
宇宙からの電波か何かと会話してんのか? 日本のバブルは5年ではじけたけど
中国は10年以上続いてんじゃん キンペーの手腕によるところが大きいんじゃないの?
個人一強はありがたいな
しかも終身だ
個人の劣化スピードで国が劣化するわけだし
>>169
ワタミも国会で同じ答えをして、失笑とヒンシュクを買ったよねw 習近平は暗殺される危険性が高い。もしかしたら明日にでも暗殺される可能性がある
そうしたら王岐山がトップに就くのか?
王岐山も暗殺未遂事件多いから長持ちしないかもしれないが
>>173
あいつは正に詭弁しか言わんよね
働かせ過ぎ→週休7が幸せか?
とか良い例。
サイコパスも併発してる狂人 冗談で言ってるんだろうけど
本当に独裁になったら民衆は掲示板に書き込むことも禁止される世界になるぞ
>>163
朝日新聞は、負けずに中共批判すればええのに。
NYTとかWPみたいに「習近平」の親族が不正蓄財しとるとかスクープすればええのに。 >>177
書き込み者が特定できるようになってる時点で、
ほぼ書き込み禁止みたいなもんじゃないかw >>177
書き込んだら直ぐ消されちゃう。中華検閲「金盾」・・・・「Great Firewall」みたいに 共産党への奉仕が人民の義務で
独裁者に逆らえば国家反逆罪か
>>179
日本でも警察が本気で串から串とトレースをすれば、
特定は可能だよ。
片山けいすけちゅんみたくね。
ただ、バカとかかれたくらいでは本気でトレースはしない。
警察官の人件費がかかるから。 中国も変わってきているから、今のままの体制がそのまま続くとは思えないけれどな。
「ポピュリスト」的な政治家、トランプさんもそうだけれど、プーチンもその傾向があるけれど
もちろん我が邦の安倍さんもその傾向があると言われているけれど
中華ナショナリズムを前面に押し出したような政治家がトップになると今以上に厄介。
「習近平」はまだ抑え気味にしている方。
まともに機能してる様見せかける為のカモフラージュ用の反対票さえないのか
皇帝すげーな
左翼は、こういうのは受け入れられるから不思議、、いや不思議じゃないか
パヨクにとっての完成された民主主義がこれなんだろうな
>>37
これだよな
うちの会社の労働組合の役員選挙も、毎回賛成300票で反対5票くらいなんだが、
理由は満場一致だと八百長疑われるから、あえて5票程度反対票入れる人がいるらしい 中国が米に代わって世界の中心的役割を担っていくだろうけど
その後世界がどうなっていくか興味ある
>>144
日本でも総理大臣の指名選挙では、誰が誰に投票したかは判るように成っているんだが
発展途上国なら煩わしい事の半分は気にする必要も無くなるけどな >>177
日本では「目安箱」を設けて市民の意見を聞こうとしていたし、大丈夫です。 日本も安倍が降りたら似たようなもんだろ
寧ろチョンに支配せれる日本の方が悲惨だな
中国って始皇帝の頃から基本的な政治システムは変わってないように見えるんだけどどうなの?
>>29
中国も出生数減少して、近い将来人口減少国になる。
人口減ってる国では内乱も革命も起きない。
ついでに戦争したら負けるw >>171
高度経済成長とバブルの違いも分からん馬鹿かよ(笑)
日本の経済ってバブル期に一気に出来たとでも思ってんだろうな、この低知能ww 習ヒトラーと王ゲーリングの爆誕や!
これでナチス中国共産党は盤石やで!
↓これもなかなか風格があって良い動画 みんな拡めてね
【動画】中国の党大会と国会がコメディだと話題にww [994045128]
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 39f5-HITG)2018/03/17(土) 21:01:49.77ID:kBeUfhCK0?2BP(1000)>>22
沒有 沒有 沒有 沒有 沒有 沒有
通過!
中国が尖閣諸島に侵攻するのは、時間の問題だな。
まあ、安倍政権なら、尖閣諸島を見捨てるかもしれないけどww
安倍政権になってから、大量の中国人移民を受け入れたからね。
みんなよっぽど指導者として心酔してるんだろうな。
身内からも背後から撃たれ続ける安倍とはえらい違いだ。
>>4
王岐山本人だろ
他の奴じゃ怖くてそんな事できんわ >>186
悪い方に変わっているだけ。
中国はオワコン。 >>199
人口減少期こそ、革命起きそうだけどな
絶対、社会保障問題で揉めるよ
むしろ、今の中国見たいな人口ボーナスが起こっている状態だと
不満もそれほど無いでしょ 民主化するよりはマシだからな
チベットやウイグルで何万人殺されようが、中国の現体制維持に賛成するわ
13億の民主国家なんて悪夢だからな。そんな国が、ボロ船でも渡れる東シナ海を挟んで存在してる
>>204
> みんなよっぽど指導者として心酔してるんだろうな。
んなわけねーだろwww
共産主義者って、なんでこんなに狂ってるの? キンペーてモンゴル人やろ
あの絵面で漢民族はないわw
また元が支那人を支配か
中国は大中小の利権ピラミッドの集合体の
複雑構造だから強権使ってもまとまらない
>>204
2012年に大規模な反日暴動があったにもかかわらず、安倍政権はさらに中国依存性を高めたからね。
将来的には、かなり批判の対象になると思うわ。 旧満州の北部戦区は
キンペー無視の治外法権て言うが
それって完全に独立国やん
∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< 終近平!終近平! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
まあ近いうちの
・中国内戦(あまり可能性はない。ほぼ金平が掌握してるから)
・台湾か南シナ海をめぐる米中戦争(アメリカが譲歩してこれも可能性は低い)
・が起きることは覚悟するべきだ。
一番可能性が高いのは
台湾が侵攻されて日本がアジア市場から隔離され、
経済的に破たんすることだ。
一番の問題点は、習皇帝の手法が人民の活力を増進させるものでないことだよ
彼はブレーキかけることしかしない
上流のリソースの蛇口を絞り上げて死命を制して言うこと聞かせるだけ
情報を、資金を、取引を、行動の自由を、流れを止めて殺すだけ
全体のパイを増やす能力がなく、既に有るものを費消することしかできない
敵手から奪うことで瞬間的に手駒は増やせるがトータルの成長ができない
というかできる人物を切り続けてきた
中共の発展の原動力が経済の増進なのに、これではいけない
ついでに費消の権化の人民軍を抑えきれてない
まぁ日本にとっては経済音痴なのは好都合だろう
コントロールされてない軍は面倒極まりないがな
ここまで信用があるとは驚きだ。
国民期待の表れか?
>>183
近々精日派弾圧やりそう
丈夫そうに見えて結構制度疲労的弱点がある国だね 習ヒトラーと王ゲーリングの独裁ナチス中共によるアジア侵略戦争が始まるぞ。
>>12
今でもチベットの人達殺しまくってる国だもん >>213
出来レースだから反対票も指示されて入れてるよ
実際反対派はものすごい数いる
旧江沢民派は粛清されて終身刑になった人達も多いが
恐れてひれ伏した振りしてる奴もいる
現に習近平は何回も暗殺未遂にあってるしな これが本当の独裁者政権やぞ
パヨクはネットでアベガー言える日本に感謝しろよw
>>143
まだ上にも残ってるし官僚やその更にしたは団派だらけ、まぁ当面はひっくりかえせないだろうけど
つかプーさんは手駒少ないし今は持っててもこの先どうなるかは解らん >>163
常に100パーセントの独裁を絶賛するのは左翼だけ。 >>134
中国人民だろ。
現に締め付け強化している最中だし。 当選のシーン見てたら完全に胡錦涛より上の立場だったな
もう習近平止められる奴いないな
>>222
まぁ、そうだな。
長期的には日本には良い。
正に無能な敵将は100万の援軍に匹敵するを絵に描いたような人物。 >>175
つまり>>163は、ワタミと同じだって事だね。
敵である資本家と同類なんて、最近のパヨクは変わったねえww >>236
一所懸命アベガーを未だやっているの?
なら安達を賞賛しろよ。
同じ何だろ?
賞賛しないと殺されるんだろ?
何で殺されるのに賞賛を書き込まないの?
お前は馬鹿なの? 旧ソ連とかもそうだったけど、共産党政権って権力が固定化するよね
最高権力者が死ぬかそれに近い状態にならないと次に移らない
安倍は独裁なのにキンペーは独裁じゃないんだなwwwwwwwwww
>>244
言わないね。
変わりにニホンモー、アベモーと叫んでいるけど。 中国共産党は数千万人の中国人を殺して文化大革命の反省を受けて、
絶対に権力者を10年で変えることにしたのになぁ。
いつかやるかもとは思っていたが、まさかこんなにさっさと終身書記長にしてしまうとは。
また死ぬぞ。中国人が。
>>244
マスコミやパヨクは、中国様の手下ですから。 選挙でも憲法でもない
ただの現代風を装った猿芝居
所詮、龍の子孫w
鱗と尻尾が生えているw
>>253
あ、ごめん。
一人いたのか。
でも、やばいには違いない。
一人は死ぬ覚悟だね。 安倍独裁って言わなくなったな
本物の独裁がお隣にあれば説得力に欠けますものね
>>249
結局のところ中国の歴史は同じ事の繰り返しで発展しない。
其れを再び証明する事になりそうだな。 パヨクは頭が悪いから安倍自民独裁政権!とか言ってるけど
本物の独裁政権ってのはこういうのであって
安倍ごときが独裁とかガチの独裁国家ナメきってるわな
>>252
主席と副主席の違いを示す、できレースだよ キンペーを○せば自分が皇帝になれるんたから恐ろしい制度だ。
これでしばらくシナが内向きになってくれることを願う。
憲法に忠誠を誓うとかいう宣誓も空虚だな
憲法自体が共産党の指導を受けると規定されてんのに
>>256
終身皇帝にする最大の問題は、革命でしか政権転覆をする手段が無くなることだ。
革命なんて概念がヨーロッパに無い時代から、易姓革命の考えを生み出した中国だからな。
習近平を皇帝にすることで、またたくさんの中国人が死ぬ。悲しいね。 社会主義の現実を世界に見せつける国
パヨク見てる?w
プーチンも独裁だ、独裁だって言われているけど、ロシアはいちおう選挙をやってる。
プーチンは個人でアメリカ メディアのインタビューに答えたりもする。
習近平は本当に中国共産党に守られて、ひたすら中国人を殺す。
自らの思想信条に従い、手弁当で左翼活動をしている人も多いと思います。
ただ、そういう方々の多くは、失礼ながらあまり余裕のある暮らしをしているようにはみえません。
そろそろ気付いてほしいのですが、あなた方に動員をかけている団体の上層部の方や、テレビで立派なスーツを着て弱者の味方を装っているコメンテーターの方々は、きっと驚くような裕福な暮らしをしていると思いますよ。
中国が尖閣諸島に侵攻するのは、時間の問題かもね。
安倍政権になってから、大量の中国人移民を受け入れたからね。
戦争になれば、日本の社会不安要因になりかねない。
賛成がすべてだとイメージ悪いから4割ぐらいには反対に投票するように指示すればいいのに
>>271
> 賛成がすべてだとイメージ悪い
誰に対して?
中国人に対しては、絶対権力者だと見せつける方が重要だろ。 >>271
国外的には、そうだが、国内的には儒教的な価値観だから出来ないんだろ。
指導者の無謬性を示す、指導者は完全無欠でなければならない。
先進国と基本的に価値観が合わない。 >>271
それ(=民主的っぽくみせること)よりも、
神格化を揺るぎないものにすることのほうが重要って
サインだよね なんで習ごときにそんな独裁をさせるんだろうね。
まだ建国者の子孫である北のが筋が通ってると思う。
ヒトラーみたいなカリスマ性もないし(中国人にはあるように見えるのか?)
ほんと気味の悪い連中だわ
>>185
片山は特定できずに5人くらい冤罪出して
人生ぶっ壊してたろ
つかそれって警察がクソであって独裁国家的なクソじゃねーじゃん
意味のない日本も中国と変わらない論やめろ >>270
多分、その前に台湾かベトナムの南シナ海だよ。
尖閣で戦闘中に南シナ海綴じられたら中国詰む。 >>261
憲法改正の時はもう少し反対多かったよな
誰が反対票投じたかなんて当然公表されないんだろうけど
敬愛する近平帝のためにあえて悪役を引き受けるということは ところでそろそろヨーロッパの勇気あるマスゴミが
くまのプーさんに皇帝の冠を被らせたイラストを公表する頃だと思うんだが…
>>260
ホントに安倍が独裁者なら安倍叩きした時点で消されてるわな >>276
中国経済がヤバいから。
人民の不満が上昇しているんだろう。
権力集中させて力ずくで抑えないといけなくなって来ていると見るべき。
第二次天安門に備えた体制作りにひた走っている。
今から指導者探す時間も無いだろう。
このまま突っ切るしかないと臍を固めたんだろう。 >>272
既に解放した人民ではなく、これから解放しようとする人民に対して
まあ俺らにコントと嘲笑されるぐらいアホ臭い話だけど、
それ自体が侵略の意図ありと警戒はすべき 工作するにしても普通は8:2くらいにしそうだがな
隠そうともしないなw
ぶっちゃけ99%詰んでた日本にとって、僅かな希望の光となりうる致命的ミスだと思う
>>293
これで欧米は完全に日本の味方になるよな
中国は下手打ったわ
バカだからわからんのだろうな 中国も高度経済成長が終わってこれからの経済のかじ取りは誰がやっても難しい
だからこそ失敗したら責任を取らせるシステムが必要だが、トップの失敗は変える手段がない国
独裁国家の超高層ビルより自由な民主国家の木小屋に住んだ方は幸せ。
ナンバー2は李克強じゃないの?この人どうなるんだろう
>>58
ただの慣習。
私はそのような器ではありませんって、反対票いれる。
それでも、周りが、賛成票入れてくれたのなら、その心に応えねばならないから、受け入れます。 >>301
そこは気になるね。
バックの団体含めて、どう動くか?
今は服従しても将来は分からんよ。
内乱かな? 今度は護送車も警官の数も多いし、マスゴミも来てるwwwwwwww
【速報!!】連帯ユニオン関西生コン支部に再び強制捜査
祭りじゃ!!!!!!!!!!! でもそんな中国人をお客さんとしてどんどん呼び込む政策もどうなんだかw
反対の1票はなんちゃって民主主義を演出するための予定調和なんだよねw
結局
この一党独裁がある限り
中国は汚職と腐敗の泥沼から抜け出せない
そんな環境では不正を正そうとする勢力が醸成出来ないからね
習近平のバカさに笑う
>>301
本来、李は経済政策の担当だったが
習は党内の中央財経領導小組を通じて国務院の権力を奪った。 【経済】人民元切り下げ1年 法無視・中国、急速に地盤沈下 国際化も頭打ち 2ch.net
元スレ
■大幅な安値輸出を続ける中国への不信感から、欧米は中国の「市場経済国」認定を拒否した=中国・安徽省(ブルームバーグ)
中国が人民元を突然切り下げてから11日で1年がたった。今も人民元相場は大きく下げたままだが輸出は低調で、中国をめぐる国際ビジネス環境は急速に地盤沈下を起こしている。
通商面で有利になるとして中国が要求している「市場経済国」への認定を欧米が相次ぎ拒否。進撃を続けていた人民元の国際化路線も頭打ち状態にある。
中国が強引に進めたインフラ輸出が、世界各地で頓挫や延期など混乱を引き起こした上、南シナ海をめぐる仲裁裁判所の裁定を中国が「紙くず」と切り捨て、
国際社会から「国際ビジネスルールはおろか国際法も順守しない相手」と烙印(らくいん)を押されて信頼を失ったからだ。
■欧米が認定拒否
「2001年12月に世界貿易機関(WTO)に加盟した中国の市場改革がその後、国際社会が期待したほど進んでいないことは、疑う余地もない」
ロイター通信によると、米国のウィルソン通商交渉官は7月14日、WTOの会合で市場改革の遅れを名指しで批判し、中国を「市場経済国」と認めるべきではないとの立場を示した。
欧州連合(EU)の欧州議会は5月12日の本会議で「中国は依然として市場経済国の条件を満たしておらず待遇付与に反対する」と決議している。
中国側はWTO加盟から15年となる今年12月に、「市場経済国」としての待遇が与えられるのは当然だと主張している。
加盟時に「15年間は非市場経済国とする」との取り扱いが容認されており、15年が経過すれば自動的に「市場経済国」に昇格するとの一方的な解釈からだ。
しかし、証券取引や金融、通貨政策で政府の市場管理が厳格な中国に、通商面で対等なパートナーと認める「市場経済国」としての資格はまだないと欧米は判断した。
鉄鋼製品などで大幅な安値輸出を続ける中国への不信感が根強いことも、その判断理由の一つだろう。
WTOの場だけではない。国際通貨基金(IMF)は昨年11月、準備資産「特別引き出し権(SDR)」の算定基準となる通貨に人民元を加えることを決めた。
今年10月には米ドルとユーロに続く3位の構成比で、英ポンドや日本円を上回る“重要通貨”との位置付けで、SDRに正式に組み入れる予定だ。
だが、SDR入り検討の重要な要素だった世界の貿易決済における通貨別シェアが、日本円を追い越した上で昨年8月にピークとなって以来、人民元の勢いは縮小傾向に転じ、今年6月にはカナダドルより低い6位に転落。
米金融当局者は「11年から15年まで好調だった人民元のパフォーマンスが急速に相対価値を下げた。現時点では重要通貨といえない」との見解を示した。
(続く)
(続き)
■合弁混乱 募る不信
そうした貿易や通貨の問題と同期するかのように、米ネバダ州ラスベガスとカリフォルニア州ロサンゼルスを結ぶ全長
370キロの高速鉄道計画で、米エクスプレスウエストは6月、提携先だった中国鉄道総公司が率いる企業に建設計画の遅延で不満を表明。 合弁解消を通告した。
昨年9月の習近平国家主席の訪米時に調印した中国による初の対米鉄道輸出プロジェクトで総投資額は127億ドル(約1兆3000億円)。中国側は強硬に反発したが米国側は却下。新たな合弁相手を探しているという。
インドネシアでは、ジャワ島のジャカルタとバンドンを結ぶ全長約150キロの高速鉄道計画を昨年9月、中国は日本に競り勝って受注した。
しかし今年1月に事業契約も建設許可も得られていない手続き不備のまま着工式を行い、その後も建設遅延など混乱が続いている。
ほかにも、シンガポールに納入された35編成の都市型鉄道車両のうち、26編成までで車両の構造にヒビが入るなど重大な欠陥が見つかり、製造元の中国メーカーに返送されていたことが7月、明らかになった。
拙速かつ強引に進めた中国のインフラ輸出はどれも不調で、つまずいてばかりなのが実情だ。
国際ビジネス相手として「信頼」の得られぬ中国。南シナ海をめぐる仲裁裁判所の判断への中国の居丈高な反応では、国際法を無視し、自国の主張だけを声高に叫ぶ前時代的な姿勢が浮き彫りになった。
カンボジアやアフリカの一部などチャイナマネーに操られた小国を除けば、もはや中国の味方はいない。
仮に南シナ海や東シナ海などで一方的な軍事行動をエスカレートさせれば
「国際的なビジネス相手として信頼のみならず、国際社会の一員として中国を扱い続けることが難しくなる」(大手商社幹部)との厳しい見方も広がる。
終身権力を握るために、そこまでやるかとあきれてしまう。
だけど、これは却って自身の安全や命を危険に晒す可能性が高くなったかもしれないな。
最近、本棚を整理していて出てきた、銀河英雄伝説を懐かしくなってしまって読んでいるんだが、その中でワンシーンで、
潜入に失敗してヤン側に転向したバグダッシュが、ヤンを試そうとして銃を向けた時のユリアンの言葉
「一瞬でも、本気にならなかったと言えますか」
「ヤン提督を殺せば歴史に名が残る――たとえ悪名であっても。その誘惑に駆られなかったと言えますか」
を思い出してしまう。
13億の国民の中には、主席ポストの任期を定めて実質的な終身化を図ったことに大きな反感を抱く人々が、間違いなく多数いるだろう。
その中には政府や党内の要職にある者や、主席の身辺に近づくことが出来る立場の者も、絶対存在する。
特にそうした者の中には、必ず死刑になることがわかっていても、功名心、義憤、そそのかされて等、動機は多々あるだろうが暗殺して名前を残そうと考える輩がいるのではないか。
実行犯にとっては、この銀英伝のユリアンの云うところの悪名の誘惑どころか、13億人の自由と解放の為に身を挺して闘った英雄として名前を残せる機会であるとか考えていそうで恐ろしい。
中国主導部は単に体制強化しようとしただけかもしれないが、このことは、今後の中国の国内外を巻き込む大きな火種を作ってしまったことのように見えて、不安を感じる。
日本も国会議決は100%党議拘束だから同じようなもんだ。
民主共産しばき隊連中とかが望む政治ってこれだろ?
国民の声は一切聞かず政治家が全部決める「民主主義」
332名無しさん@1周年2018/03/18(日) 13:24:18.47
豆次郎 ★ New! 2018/03/18(日) 09:35:50.90 ID:CAP_USER9
3/17(土) 11:53配信
中国国家副主席に王岐山氏=事実上ナンバー2、異例の人事―習氏、主席再選・全人代
【北京時事】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)は17日午前、北京の人民大会堂で全体会議を開き、習近平国家主席(64)を
銀河英雄伝説を中国全土で放送して著作権収入ゲットだぜ
>>329
梁相宜記者のために、各国大使館はすぐに政治亡命を認めて受入準備をすべき。
時は一刻を争う。 この間まで一党独裁とかアベ独裁ヤメロとか叫んでたのに
なぜかマスゴミはシナ独裁とは報道しません。忖度の極み
反対したら粛清されるもんな。自由も人権もないサヨクの理想郷、シナ万歳!
すごいな。
ビザンツ帝国も最後まで皇帝は民衆によって選ばれた程を取っていたと言うが、
21世紀にもなって同じものが見られるとは。
独裁者の代名詞はヒトラーではなく、現在進行形の習近平だ!
サヨクのバカどもはどう考える?
安倍独裁とか言ってる野党やマスゴミの皆さん
これが本物の独裁者です