◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低 [17/04調査, 18/03公開]★4 YouTube動画>6本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521015050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。
調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り、先進7カ国のうちIT活用に対する苦手意識が最も高いことがわかった。
一方、米国の77%は「熟練」または「エキスパート」と回答。日本の42%を大きく上回った。
日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。
調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り、先進7カ国のうちIT活用に対する苦手意識が最も高いことがわかった。
一方、米国の77%は「熟練」または「エキスパート」と回答。日本の42%を大きく上回った。
ITスキルが低いにもかかわらず、ITスキル習得に対し、日本は「関心がない」が16%と、7カ国で最も高かった。こうした人々は「トップダウンでITによる改革をいくら進めても、過去の自らの成功体験に対する執着が強いリーダー的存在あるいは自己の流儀を変えようとしない人々である可能性が高い」と指摘。「それだけに解決が困難な問題と言える」という。
業務用のデバイスやアプリケーションについては、「かなり古い」または「2〜3世代遅れ」を使っているとの回答が36%。他国よりもIT環境の刷新が遅れているようだ。
ガートナージャパンのソーシャル・ソフトウェア&コラボレーション バイス プレジデント、志賀嘉津士氏は「働き方改革におけるIT刷新と従業員のデジタル・スキル向上の必要性」を指摘。有効な手段として、(1)IT活用による成功事例を示して全体を巻き込む戦術、(2)ITの知見が深くビジネスに関心のある人を組織内に分散的に配置させ、デジタルスキルが効率的に伝播する組織に変える戦術──が日本に向いているという。
調査は2017年4月、日本、米国、シンガポール、オーストラリア、ドイツ、フランス、英国のビジネスワーカーを対象にWebアンケートで実施し、有効回答は約3100だった。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1803/12/news082.html https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20180312-01.html
★1:2018/03/13(火) 21:21:19.68
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1520997322/ >>1 ■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)
いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また
「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」
という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、
・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」
と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。
【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】
【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】
■ASD:自閉スペクトラム症
コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。
●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。
●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。
●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。
●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。
●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。
●視覚、聴覚などの感覚が過敏。
●同時に複数のことを処理することが苦手。
●他者視点に立って考えることが苦手。
こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。
自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。
【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割
仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず
http://2chb.net/r/newsplus/1520425908/ http://2chb.net/r/newsplus/1520413762/ http://2chb.net/r/newsplus/1520400723/ http://2chb.net/r/newsplus/1520393145/ http://2chb.net/r/newsplus/1520386480/ dwjl
エクセルファイルに社内のファイルサーバーのリンクを張り付けてくる人もいた
ファックスを使わせたり
手書きで礼状書いたり履歴書書かせたら世界一
先進国と一緒にすんなよw
そんなに豊かな国じゃねえよw
>>1 ゲーム機なんか売ってるからだよ
いますぐゲーム機を捨ててPCを買え愚か者め
ニコニコ動画も、
外国人を社長にしたらV字回復するんじゃないかな?
んなもん、モニタに貼られた付箋紙にパスワード書いてあるんだから、お察しやろ。
Excelで方眼紙や原稿用紙作らせたら世界一だろ。
あと、文書を画像PDFで回す天才もいるな。
自民党公式公認のみんなにお勧めフリーゲーム
あべぴょん
https://itunes.apple.com/jp/app/abepyon/id656572048?mt=8 製作費は僅か1000万円 ITをリードする自民党を本年も応援お願いします。
7カ国アンケートで有効回答数3100w
この調査意味あんの?
忖度社会の日本ではITスキルなんて役に立たない。必要なのは権力者に媚売ってと土下座して靴の裏を舐める根性だけ。
技術に金出さないし
IT得意なんて言ったら奴隷になるの見えてるし
日本人はトップに立ってもまだまだですという国民性だから全く意味がないアンケ
日本人は優秀であっても表にあまり出さない。
能ある鷹は爪を隠す。
世界で一番頭が良いのは日本人。ITも本気を出せば凄いはず。
って思いたい。
>>12 上司に「自分のドキュメントにコピペできないからPDFやめてくれ」って言われない?
オレは情報処理技術者試験を全区分制覇しているが、
問われたらなら、「中程度」と答えるだろうな。
>>1 スキルが最低でもこんだけできるんだからスゴクネ?
もしくはITスキルは関係ないかのどちらかだな
だから隙間産業の俺らが儲かるんだよw
公務員なんかとくに
日本人は貧乏人ばかりになってしまってそもそもPCを保有している人が少ないんだよね
逆に韓国中国なんかは小学校から電子教科書だからデスクトップPCを子供が保有していて当たり前
そんななかで、日本は携帯ゲーム機の保有率だけは断トツなんだから笑えるよな、そりゃ日本落ちぶれますわ
人づくり人づくりって、結局「人材採用の多元化」とかいう移民政策しかしてないよな。日本人は誰も育ってないという現実
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html 売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/ 政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう
↓
「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729 >財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409 徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499 偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>1 低いとは思うけど、その調査方法は意識度だけじゃねーか!
ITスキルじゃないな。ITはあくまでも便利な道具
その背景がどうなっているかには興味がないってことだと思うわ。
シャープのMZでBASIC覚えた頃、
大人になる頃はみんなプログラムができる世の中に・・・なってなかった
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html 【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
↑
この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699 .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html ...
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) >>1 これは実態調査でなく意識調査
アメリカ人は背伸びしている奴が多く
日本人は謙虚な奴が多いってだけの調査
こりゃ日本でアップルやグーグルみたいな企業が出てこないわ
こういう話題には大抵こんな派閥がある
○ ITとはプログラムレベルのことじゃない、商品を考え、生み出すまで論理的に思考できる力を指す→理想高杉で現場に疎まれて仕事抱え込んで自殺
○ スキルアップしても給料が上がらないからマクロで手を抜いてたら異端扱い→管理職になってプログラムから遠ざかり叩かれて退職
そもそもこいつらは尖ったパラメーターを持ってて本質的には有能。ただ、それぞれの人材を活かすことが出来ないことが問題
教育も大事だが、まず日本はこいつらをWin-Winにしていける企業体質の改善が先決だと思う
先進国中最低とかアホなこと抜かすな
後進国中で真ん中くらいだ
妥当だろう?
ITスキルが無くても、世界三位の超の付く経済大国だから別に問題ないしな。
無能だけどITスキルだけは高いロクデナシを、低賃金で雇ってIT奴隷として使役し酷使すれば良いだけだし。
実際にそうしてる企業の方が、圧倒的に多いのが実戦に強い日本人の得意技。
自分は英語が喋れなくても、イッパイ居る喋れる英語バカを、低賃金で使役すれば良いと割り切って、
躍進を続ける日本人は、世界一賢い民族なんだよ?w
オバちゃんとか高卒現業とか日本でパソコン使えない人間っていっぱいいるけれども、アメリカで見たことってないな
>>44 同じ会社のSEなのにプログラムは君の仕事でしょと言われて全責任被ったわ
日本は英語力でもアジアの底辺なんだよね
読書率でも最低ランク
とにかく日本人ってのは勉強しないんだ
スキルどころではない
超馬鹿猪瀬なんて未だに 富士通のワープロおあしす を直して使っている
こういうのをスキルという。
IoTは「知能」だ。スキルではない
>>7 インターネット検索で調べてみたら。
その程度の知識もないのが今の日本人か。
会議と飲み会ですべての問題が解決したつもりになる世界だからITは伝票程度でしかない。
たとえ高度なIT技術であってもすべて会議と飲み会のために使われる。
これぞ文系至上主義。
今日も今日とてデータサーバーが調子悪いんだが、
偶々担当の奴が早退しやがったからもう誰も何も手出しできない。
一部業務が止まったままでもうすぐ定時だ。クソだな本当に。
自己評価じゃねーか
日本人の場合謙遜の分補正しないと
アメリカの黒人はエクセル使えたら
「私はITスペシャリストです、雇ってみませんか」
とか言いそうだな
>>1 何か資料送りたいんですけどと伝えると、かなりの確率でFAX番号か郵便の送り先教えられる国なんだぞ
日本に何を期待してる
税金申告しようとするだけで変なカードとカードリーダー新たに買えとか税務署はほざくし、この国は狂ってるぜ
ゆとり未満はスマホの養分にされて小さく満足したつもり
団塊ジュニア以上はそもそも情報機器自体を扱う経験が無いまま化石化
情報教育?日常で使わなければ半年で記憶から蒸発するだけだろ
> ITスキルが低いにもかかわらず、ITスキル習得に対し、日本は「関心がない」が16%と、7カ国で最も高かった。
これは問題かもな。
パソコン買ってやることー
ねんがじょー
(´・ω・`)
プログラミング能力無い奴は夢物語を語るだけだから評価高いんだよな
現実と向き合うプログラマはプロジェクトの苦境に常に晒されるから評価低い
プログラマとか絶対に目指さん方が良い
でこの記事で誰が儲かるの
誰からの依頼で書いてるの
日本事態が北朝鮮の足下にも及ばないIT技術だから当たり前でしょ
今の日本なんてアジア最低だろ
自己診断に自己判断を差し引いたとしても
珍しく概ね当たってそうな
>>31 矛盾してるぞ
家庭内にPCが少ないのは
貧乏が原因ではなくゲーム機優先だということなんだろ
>>57 せっかく作ったマイナンバーカードをコピーして貼り付けて提出とか、
ギャグにもならないよな。
>>62 プログラマーでも他人に投げる予定の時には夢物語で客と話する馬鹿が多いぜ
日本のIT業界で働く人の7割りはプログラムを一切書かずに仕事してる
実装期間が行程の3割りで下請けに出す
ってどっかで読んだ
iPhone使ってる奴は総じてIT偏差値が低い
一方Galaxy使いは総じてIT偏差値が高い
>>1 長年のデフレを放置したせいで、特にそのへんの分野とかは、
日本はすでに先進国でも何でもないから。
早く現実に気づけよって話。
>>51 なんだよw利害関係人じゃねえかw
日本は遅れてるから我が社にコンサル依頼しろってか
コンサル業界とか業種問わずカスだろw
ITスキルだぁ? どこにそんなもん使える職場がある? 現実を見ろ 現実を。 どこもかしこもブラック企業ばかり。
出来なくてもクビにならないから
苦手や弱いなどの言い訳して出来ない事を肯定し
学ぼうとしない
とか
阿部夫婦と麻生にITスキルがあると思うか。なくてもあれだけの権力を握っているんだぜ。
中国はオンラインのヘルスケアプラットフォームがすでに実用化されていて医療がオンラインで受診できるうえに薬も当日配送だけど
日本はたかが花粉症の薬を貰うためにサラリーマンは半日お休みをもらって3時間待合室で時間を無駄にして1分診療だもんねぇ、そりゃ負けますよ
ITスキルと仕事の本質は別と考えてるんじゃねえか
ワープロ使えるからといって、いい小説はできないみたいな職人気質的な
パソコンが嫌いな日本人の根底にあるのはキーボードアレルギーか?
こういうのは現場じゃなくて経営者に聞くべき話。現場に裁量権がなきゃIT推進もできんだろう。部下に能力が有る無しの前にトップの理解が必要。
ITスキルって何?
ITって言葉を使うからには、まさかEXCELとかWORDなんかを使える程度の話じゃないよね?
過去に使われてたワード・エクセル・パワポ・Eメール等を
今は何に置き換えて生産性を向上させてるかってレベルの話だと思うのだけど
エクセルのマクロがどうとかそういうレベルの話ばかりで笑えない
精神論や根性論で成り立ってた日本の強みがIT化でどんどん無くなってきて
生産性の低さや合理性のなさが浮き彫りになってきたのが今の日本
「変なホテル」がふつーの「ホテル」に
ビジネスホテルが 合宿所になった時点で
IT化といえる。
あと開示されてるマニュアルいっさい見ないで聞きにくるのはなんなんだ?
プログラミングしたこと無い情報学科卒文系女子が素人意見で発狂しながら非正規オヤジプログラマを罵る姿は良く見る
で、IT知らない管理職オヤジは罵る方が正しくて偉そうに見える
プログラ厶できたら負けの世界
>>85 そうだな。
ロータス123くらいは使えないとな。
日本人は謙遜して答えて外人はハッタリかましてるだけなんだって
そもそも、世界で唯一、いまだに紙の手帳を使い続けている国である時点で終わってるわ。
この調査、単に自己評価と言うか自己申告をさせてまとめただけでしょ?意味無いよ
あなたのITスキルは? 素人/中程度/エキスパート
日本人ならたいていは真ん中に○するだろうな
こんな自己評価の値を集計して平均するだけの
>>1 の調査じゃ、
控えめをよしとする日本は低く、とにかく自分を大きく見せるのが
デフォの国たとえばアメリカでは高く出るに決まってるから意味無いよ
ITスキルと言うよりは、国民性のテストになってしまってる
本当に意味のある情報が欲しいなら、書類を作らせたり計算させたりする
本式のIT能力検定みたいなテストをしないとね
この手のスレでも「日本はレベルが低いのか、じゃあレベル向上の為にがんばるぞ」っていうレスは一つも付かないんだよね
大抵が見苦しい負け惜しみ、言い逃れ
バカ安倍と阿呆駄郎がやってるから。
全ては朝鮮渡来人が悪い
コピーと偽物は朝鮮人
高くないのは分かるが、アンケートによる申告調査かよ
これだと幸福度と同じでどうしても日本人は控えめに答える傾向があるだろ
>>69 >>31のバカは知らないんだろうけど以前から先進国では日本だけパソコンの普及率は低かった
ガラケー時代は携帯があるからパソコンでネットは必要ないと言われてたろ
>>93 我らが栄光ある誇らしい大日本帝国では、VBAが使えりゃエキスパートですわ。
>>34 意識調査の結果を実態と思ってしまうのがこのスレのレベル (´・ω・`)
>>1のグラフ作成もITスキルのうちに入るなら
まさにITスキルの低さを表してるね、なんなのこの配色?
今のPCなんて普及しだした当時から考えたら
信じられないほど安いのではないんか
新品本体5万円から買えるだろ モニターも2万程度だろ
ネット経費の方が割高感あるわ
>>95 まぁ本職じゃないけど、それなりにやってるよ。基本的に数式を解くとか以外では文字を書かなくなった。
>>99 >携帯があるからパソコンでネットは必要ないと
流石にそれはちょっと聞き覚えがないが
やっぱスマホ以降じゃね?
未だにハードウェアでは勝ってる、とか思ってる奴がここにも多いからな
ハードでもソフトでも死んでるっての
>>58 現役世代でIT スキルが総じて高いのは、ネット普及以前の8bit 機弄ってた50代後半からPC持ってるのが当然だった30代辺りまでじゃね?
それより上の世代や下の世代になると、個人差が激しい。
まあ日本じゃ
ブラインドタッチできたら
周りから尊敬の眼差しで見られるもんな
職場でスキル向上が必要無いんだろうな
やれとは言ってもあったら良いな程度の認識なんだろ
実際結果に結びつかないことの方が多そうだしな
>>99 >ガラケー時代は携帯があるからパソコンでネットは必要ない
いわれてたっけ?
>>95 >>1のデータは無意味なんだからしょうがない
俺の下請けの板金屋さんは
未だにPC98
AutoCadの新バージョンが買えないからだ
日本人は自然と密接に関わってきたから直感が全てなんだと思う
だから論理とかが苦手
突然パソコンやインターネットが無くなっても生きていけるのが日本人
日本はタイムカード、ファックス、一太郎が三種の神器なんやで〜
SEの従姉妹の結婚式でその上司がプログラマを卒業しとか言ってたな
最新のアーキテクチャも知らん夢語りSEがキャリアパスという日本IT業界
>>80 仕事で中国に行って一番驚いたのは
アリババ系の会社で商品宣伝用のバナーをAIが作ってたところ
日本だと低賃金デザイナーが手作業でシコシコ作ってるやつね
あとTmallの管理画面を少し使わせてもらったが
日本のYahooショッピングや楽天(笑)の管理画面が
ウンコにしか見えないレベルですごかった
Amazonよりよく出来てる
自己評価だからというのもあるが、…
資本装備率の低さが大きな問題だと思う
やはり機材を更新していかないと
>>112 大っぴらにやると、じゃあこれもあれもそれもやってくれクレで
負担ばっかり増えるからな。手前の仕事をこっそり効率化して
知らんふりしないと潰されるぜ。
そもそもなにを指してんだろうなあ
ユーザー側のスキルなのか
開発者側のスキルなのか
前者なら、日本人は奢らないだけで
結構なもんだと思うぞ
また自己評価の国際比較か。
それって、つまり謙虚さについての国際比較だよなw
さっきDM来てたDELLの薄型15インチノートは19800円
皆様の画面横や何かを検索したらピンポイントで広告出ますよね
それはデジマがやってる仕事です
つまりコレがITなんすけど
>>94 実はこの記事は引っ掛け
アンケート内容の統計図と記事の内容が違う
>デジタル・スキルを習得するための手段と機会
まあいいんだけどね
ブロードバンド普及率でも、韓国1位に対して日本は9位
TOEICスコアでも韓国632点に対して日本は512点
いまや日本が勝ってるところを探す方が難しいなぁ
>>120 IT系は完全に中国に10年以上先行かれてるよねー
開発で一定の水準にあるライブラリ探してる時も、
中国産のライブラリは見かけるが、日本産のライブラリって見たことねーわ。
俺はPCスキルないと思われるのも嫌だから
キーボードの打ち終わりは必ずピアニストみたいに
ターン!と手を挙げる
まぁ 日本は、ソフトウェアはハードウェアの一部と考える文化だったからな。
IT先進国は、ハードウェアはソフトウェアの一部という考えだった。
PC98時代、ニューヨークやボストンの企業を営業していて違いが分かった。
>>129 この調査で日本人が謙虚さについて圧勝していることがわかるじゃん
>>132 隣のアホの打鍵音がすげえうるさい。カーソル移動でキー連打とか
馬鹿だと思うが、必死なんで注意するのもはばかられる。困ったもんだわ
最近のニュース板は、中国韓国なんかが新製品や新技術を開発するニュースが多いね
「サムスン電子が半導体部門だけでインテルを抜いて世界一達成」
「サムスン電子が営業利益で5兆円突破してメーカーとして世界一達成」
そして当たり前のように負け惜しみのレスでスレが伸びる
じゃあ日本発のニュースは何が多いかっていと、捏造改ざん不正隠蔽リコール、そんなのばっかりだ
CADで図面書いて、PDFでやり取りし、一日中マウスを触っているが
PC壊れたらチンプンカンプン、俺みたいなのがITスキルが低いんだろうな
せめてGDPがドイツあたりに抜かれてからじゃないと、説得力が無い記事だな。
日本の技術者は奴隷待遇だから差が広がるのはどうしようもないんだろ
アメリカ人配管工「俺はITスペシャリストだからgmailできるよ」
自国マンセーホルホル番組ばかりの国と言えば?そう、日本なんだな
これで「日本は謙虚だから」とか言われてもお笑いにしか見えん
ITスキルがあるのが知られると、便利屋として酷使される
日本では金にならないスキルだね
IT云々というよりも効率化とか利便性とかそういう視点がある経営者が日本には少ない。ていうかほぼ皆無と言っていい。そして現場には裁量権はない。
だから経営者は、良く分からないシステムを導入して効率化を図るよりは奴隷に終わるまで働かせりいいだろ、となる。
でもドマゾ奴隷があまりに多くて、そういう経営者と企業が淘汰されないので何も変わらない。
スマートフォンが悪いんだろ
ソシャゲばっかりやってたらPCスキル覚えれないわな
サーバの電源が発するノイズをオシロスコープで観測して秘密鍵算出するようなハッカーと戦うハード、ソフト、ネットワークのエキスパート
情報処理安全確保支援士が
日給8000円
交通費支給無し
で総務省から求人出てた
>>134 例えばあなたが、能動的にも受動的にもそれを見ている
これがデジマがやる仕事の最初のステップクリア
油に指突っ込んで温度測るとかアホのすることやろ
温度計で測ったらええねん
外国の後ろを付いていくだけなら、日本はこれからも一人負けだよ
未だにファックス使ってんだもんなぁ
シャチハタは印影が歪むからダメっていうくせして
役所の30年くらい使ってそうなガビガビのコピー機はOKっていう
>>138 それ儲けの話だけで技術の要素ゼロじゃないの。
別に謙虚さは表していないだろう
OECD内でやっている成人のスキルテストでも、ITスキルは若年層は平均以下だったからその結果と合ってるし
体育会系の馬鹿共が社内で幅を利かせすぎた結果(笑)
>>138 デフレが長引くと粉飾やらリコール隠蔽みたいなことばかりやってるやつらが出世するわけだ。
そういや、野党さんは総じてデフレ万歳・金融引き締めレッツゴーでしたっけね。
俺みたいな社内SEがいつまでも安泰だわ。阿呆ばっか。俺はずっと個室でネット。社員働けよ〜
>>123 日本の組織では
パソコンの得意な社員は用務員みたいな雑用係扱い
なんだろな
>>142 日本はGmailすら使えんおっさん山のようにいるからあながち間違ってはいない気もする
>>159 社内SE楽だけど切られるのも早いからなぁ
未だに長時間会社にいるのが 頑張った ことになる会社がこれだけ多けりゃよ
日本人は自己評価低いから
まあITスキルは実際高くないかw
>>159 賢いな。
「代わりがいない」ってのが世の中渡り歩くのに最もデカい強みだからな。んで、給料アップと引き換えに色々スキルを小出しにしていくって感じか。
いま日本の大学生は貧乏過ぎてPCを保有できず、タイピングすらできない人が多いのだそうだ
小学校から電子教科書が当たり前のアジア諸国から見たら、なんという劣等国だと思うだろうね
>>147 エロあるところメディアの繁栄あり
エロの供給源が変化してるのもあるのかも
昔はネットでエロを探すのに必死でPCスキルを学んでたんだろうけど、今は何の苦労もなく見れるしな
>>162 普通はワードやエクセルでマクロ組んで作業するとか
業務分析してコンピュータシステムの要件作るとか
>>160 本当にア全く本当にそうだよ。
口が裂けても「できます」なんて言っちゃあ駄目。
本職でないITスキルに手当は付かない。
>>163 いや俺一人だけ。業界も特殊なんで切られることはないね。切られたらその日から会社止まるわ。業務をあえて属人的にしてんのよ。
(-_-;)y-~
帝愛船橋7R、6Rで競走中止になった石崎駿複勝に入れてみた。
>>131 だね
アリババクラウドとかもAPIやSDKや開発者向けのドキュメント等がものすごく充実してて
デベロッパに対する考え方が根本的に違うなと感じた
日本を代表するキャリアである筈のdocomoのMyDocomoって管理画面
あんな分かり難くて使いにくい糞UI
中国じゃ見向きもされないと思う
稟議書作るんですけど、テンプレートありますか?
↓
プ ラ ス テ ィ ッ ク の 板 !
日本人の英語が苦手なのもあると思うよ
専門用語多いよな
>>日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り
この調査結果は、あくまでも自己評価。
アメリカなんかだと、過大に自己アピールする。
それに、記事を読んでるとIT企業の営業のような気がする。
エクセルもできないような老害じゃ、リストラ対象だな
今は小売りでも、ネット販売だろう、管理をどうするのかだな
エクセルやその他、ソフトで管理しないと
数が膨大で無理、それすらできない老害は、居場所なし
さらに傾向は強くなるだろう
もっと具体的に上げてくれよ
単に謙虚なだけかも
そもそも個人の能力や生かす場所によるのに
この調査意味無いだろ
役所がそれで出せって言うからついこないだまでフロッピーとかMO使ってたもんな
もうアホかと
ひろゆき氏を儲けさせたのはねらーです と言えば
ご老体にもご理解頂けるかな
日本は技術者疎かにしてきたんだから自業自得。時代遅れの職人とかを優遇した結果が今
>>160 俺のことか
Windows10になってからアップデートのトラブル多すぎて
自分の仕事がままならないくらい他人のPCの面倒見てる
>>180 エクセルなんか事務員が使えたさえエエやろ
日本人ってのはとにかく貧しいから、情報端末はスマホを保持するので精一杯なんだよね
自宅にPCを導入する金なんてない
そしてもともと英語力がゼロだから、PC関連の情報にも疎くなり、負け惜しみの能力ばかり高くなってるわけだ
実はこの調査、日本人の方が過大評価してるんだけど、これ
大丈夫。俺らが請け負ってやるニダ
韓国人は世界一優秀ニダ
絶対評価指標でないこんなクズレポートがなぜ実行されたのか。
捏造するならもっと際どいバランスを突けばよかったのに頭悪かったんだな。ガートナー、覚えておこう。
朝日新聞の方がまだマシな調査するわ。
>>132 老人の割合と社会保障費なら圧勝だろう
日本はリタイアした人には最高の国だぞ
>>180 現場ならそうだが、そういう老害てな大抵経営者なんだよな…
>>176 使いやすいからアリペイ使う
購買意欲は数分で萎える
スピードがないと儲け損なう
>>182 ウチも未だにデータ納品はMO使った手渡しだぞ。
途中で事故でもあったらどうすんだ。FTP立てろシス管のアホ。
進言したら「予算でない」ってさ。直接売り上げに繋がらないと
予算は降りないんだとよ。いっそ神と鉛筆よ電卓に戻せばいいのに。
アメリカの数字の1/3くらいはハッタリかます国民性だろ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/”: : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ ”’-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ ‘- |:/ tbノノ \
l ,`-=-‘\ `l ι';/ \ 公務員(44・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r’  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-‘ / /
____ヽ::::… / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──”” :::|
エクセルの関数を上書きして消す奴何とかしてほしい
しかもロックの外し方を知ってるのがタチ悪い
メディアが紙テープの頃のおっさんがフロアリーダーで
両手の人差し指でポチポチタイプしてたりするからね
(-_-;)y-~
ハクサン馬にしては、えらいパドックが良かったんで…
石崎駿、頼む!3着以内!
>>161 そこはせめてG Suiteといってほしい
世界で脱メール化が始まってもう何年になるよって話だし
会社員自体が、ではなく会社の話だな
かなり制限が多いし
それにIT分野としてはSIerの感度の低さとスキルの低さと労働環境の悪さ、これが改善しないと
うちの会社の老害、メールで問い合わせても100%電話で回答してくる
得意先からメールに添付されてきたのを転送せずにわざわざ印刷してfaxで流してくる
時には添付内容を手書きで転記してFAXしてくる
年寄りは早く辞めてほしい
ストレスたまるわ
ITスキルの定義だよなぁ・・・ 開発現場担当でも、顧客に行って、IT営業技術できるのが最低線と思っているが、どうなん?
74TTLからVHDL、KiCADで基板おこし、2SC1815でオールソリッドステートTV回路を書ける。
ファームウェアはCでオブジェクト指向ファームをカキコでき、デスクトップアプリはUWPを軽くこなし、
WebアプリはAngularJSやReactJSで大規模システムを組め、
テスト駆動、ドリブン駆動を知り尽くし、アジャイルチームを指揮できる。
そんな定義かなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>188 ここで「意識調査だから謙虚さしか表していない」って言ってるのは典型的な負け惜しみだしな
OECDがやってる成人スキル調査でITでは平均以下、ハード・ソフトともに日系企業の影響力が殆どなくなっている点を踏まえれば、
この意識調査が謙虚なのではなく、実際に日本のITが死んでいることを社員たちも自覚していることを単に表していると考えるのが普通なのにな
中国カナダアメリカをはじめ世界はキャッシュレス支払いが当たり前なんだけど、日本人はいまだに小銭をジャラジャラ
日本経済は25年ほどゼロ成長だけど、国民の知性もその時点で止まっちゃってるんだろうな
>>192 国民性も考慮しないと、自己申告のみのスキル評価レポートなんて余計意味が無いね。
>>17 そしてそんな奴が出世する
奴隷精神を習得するほど身分が上がるというねじれまくった社会w
ITなんて日本じゃ使い捨て奴隷になるだけだ、スキルを身に付ける意味ない
>>202 >ロックの外し方を知ってるのがタチ悪い
ホントに最悪だなオイww
丸投げと契約しか教育しないNTTデータが日本指折りのIT企業な時点でお察し
大抵上にいる老害ってな、まさしくコミュ力とやらで社内政治マンばっかだからITスキルなんてウンコ以下の価値としか思ってないからな。
「奴隷が働いてりゃ俺らは安泰。こいつらマゾだから死ぬまで働くし。IT?金かかるだけやん」これが老害の本音。
自己評価って、ITスキルが実際どうのって話より国民性の問題の話じゃねえか。
★4までこんなにズレ散らかしてんなら、この数字も頷けるな
>>208 FAXが生き残ってるのって日本ぐらいだからな。
グアムへの観光客の数でも、日本は韓国に抜かれてしまった
韓国の人口なんて日本の半分以下なのにね
>>209 俺は大学で研究(非ITの工学系)やってるけど、そんなん要らんわ。高度過ぎる。
>>207 本気でそう思ってる人結構いそう
もはや病院の窓から移ろう自然を眺める末期状態だな
>>197 中国人はとにかくせっかちで手間を嫌うからね
IT化と相性いいんだろうな
日本人は多少の不便よりも安心を重視する
安心も多少は必要だろうが
非効率な事を非効率だとすら思わないのは大問題
ITスキルがあると損ばかりなんだからもはや文化だわ
クジラ食と同じで外国なんてカンケーねえよ
「ダブルクリックでファイルを開いてください」と頼んだら、左右のボタンを同時押しした人を知ってる
で右クリックの分で表示されたメニューから「開く」をクリックするの
>>223 カード情報を手書きで記入してFAXしろなんて業者ざらにあるぞ
T豚オウム局は初めから
オッサンに買ってこられた中国嫁をオオトリにしようとオウムホンモノだ謀略していたんだろう
エキスパートと呼べるのは世界のトップレベルと考えるのが日本人
自己評価wwww
日本人が自己を「エキスパート」と評するのは
最低でも、それで飯が食えるレベルを指すだろ
2018年にもなって紙にハンコ押してたらい回してるのがジャップランド
>>226 窓際の患者は廊下側の患者に窓の外の移り変わりを
事細かに報告してあげるんだよね
PCで書類作って人数分印刷してファイリングして配布とかアホなのか。
クラウド活用してペーパーレスにしろや。
定番パーツの承認図くらい、一々新規に提出させないで、共有しとけよ。
>>23 レーザープリンターの発熱も凄いし
買い替えサイクルも早い
老害に文句言ってるタツジンたちは
ちゃんと改善提案して新人を教育して会社変えてく努力してるんだろうな?
俺はそれを影で妨害してダラダラ給料しゃぶる係
>>220 これな。
なんぞの番組で「自分の良いところと悪い所を10あげてください」って質問をニューヨークと銀座でやったら、メリケンは良いところが10で収まらず、悪い所の最初で悩んでた。(日本人は逆)
Excelでsum出来ればメリケン的にはエキスパートなんじゃねーかな?
>>65 日本は内部留保が主体だから人材育成を放棄しちゃってるんだよな。
日本の会社はITスキルなぞ問題視してません 大事なのは学歴なんです 何処の大学を卒業したかが問題なんです
>>227 仕方ないかな あちらは中国元に信用薄いし
だが、10年で10倍、物価上がってんだよね
東京超え人口の大都市15以上あるから
米国の77%がエキスパートはさすがに勝てないwww
>>209 アメリカだとそれらのスキルのどれか一つが特化していればエキスパート
ひとつのスキルを伸ばせるように、本人の一番得意な部署に回す仕組みで、仕事が無いときは自由研究でAIを競ったりして遊んでる
福島と違ってK子あやかり最低保証がようやっとだったみたいだね
実はもっともアゲが望まれたチャンコロの息子だったんだろうになw
この調査でいうITスキルってその程度のレベルを指してるんだろうか
エキスパートは基本情報技術者ぐらいとか?
先進国のなかで日本が最下位なのは当たり前過ぎて今さら何のコメントも無いけど
アジア全体と比較しても「高い技術を持つ外国人への魅力度ランキング」で日本はアジア最低
組織改革なんて無理に決まってんでしょう
出来てるならとっくに出来ている
>>209 データの下請けがデータのアジャイルに合わせろ言われたからスクラムに入れて下さいと言ったら断られたって
日本の先端IT企業でそのレベルだぞ
そんな条件満たせるの日本に100人居ないぜ
お役所と仕事して方眼紙はじめてみてビックリした
良くもまぁこんな使い方発明したなって
あといつまでも一太郎使うなよ
>>256 基本情報もなぁ…
スキルより余計な知識比べの側面しかないから勉強する気にならないんだよな
俺なんか、「マウスを左クリックして」って新人研修の時に言ったら
「え?え? マウスってなに? クリックって何?」って言われちゃったもんw
研修後のアンケートで、「専門用語が判りにくい」って書かれちゃったw
ふざけんなって気分・・・
おっさん相手のExcel使ってのデーター加工、管理者としての研修の時には、
「俺、忙しいんだけど こんなことして遊んでる暇なんかねえんだけどな」って
講師の俺に聞こえるように愚痴られた
ホント糞ばっかり
>>56 何ができますか
ポートレートを貰えますか
で詰むじゃん
>>172 当たっています。
自分は80歳近い引退者でSE-20 くらいから馴染んでいました。
他の人は、こちらにその種の仕事をさせてドンドン出世していきました。
ひとつだけ良かったのは、日本の会社を辞めた後もアジアのアチコチで雇ってもらい、
70過ぎまで働けたことでした。
併せて多少の外国語と管理ツールを身に着けておいたこともよかったかもしれません。
芸は身を助ける的なところがあるので、皆さん角を矯めておくことをお勧めします。
マイクロソフト・オフィスが
高すぎなんだよ。
それに尽きる。
あとスマホに金つかって
パソコンを買わなくなったのがでかい。
T島にいたってはなんの根拠もなく渡来チョンとでっちあげられて
チョンおこぼれでもちあげられてるようなフォーメーションだしなw
日本ではタッチタイピングできない社会人が6割だそうだ
よく生きてるもんだわ
何をもって熟練(エキスパート)とするかにもよるよなあ
実際、企業に務めてる白人さんでPCまともに使えるやつ見たことないんだよね
>>256 モダンCPUの分岐予測の脆弱性で遊べるくらい
基本に限らず応用もそれ以上もそうだけど、情報技術者の試験は筆記試験やめてコード書かせるテストだけにした方がいい
伊東もエクセルワードさえつかえなそうw
実務としては事務員というより雑用みたいなものなんだろうなw
>>1を熟読して、なにゆえプログラミングの話になるのか、今一つ判らない
スマートなコーディングをすると
ノウハウを共有するのがアメリカ
低レベルな方に合わせろと修正させられるのが日本
とにかくLINE、インスタ映え族が使えない。
人的コミュニケーション能力もPC業務もだめ。
一体こいつらをどう使えと?
>>70 住基カードとは一体何だったのか・・・
役人は金の無駄遣いばかりしてやがる
森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火を内輪にやったとほのめかしてい
る!!11人殺し放火テロだ!!森伸介は伊藤明子さんを98年にストーカーの挙げ句
フラれて電磁波照射で病死のように偽装して殺害した!
神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすまし病院で看護婦にもなりすま
した変態獣医師でペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してあら捜しして
肉 体関係を要求する。服部直史は大勢の女性の歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込み
犯 罪者たちへ の物 資援助金銭面援助を手がける!犯罪者をかくまったり知恵の教唆や 幇助を手 が け る! 吉 川友梨ちゃん誘拐殺人事件をやった!!
藤井恒次は大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺しや原田神社放火や岡町駅
車 大破事件やあたり一体の放火や徳川ゆかりの寺放火やJR放火教唆(実行犯逮捕)
を やっ たIS特殊戦闘員三人組でオウム真理教にも入り服部直史は尊師として活躍
す る。大学 時代李さんを事故死のように装い殺害した!岐阜中2女児殺人事件や岐
阜 尻毛殺人事 件や岐阜敷島町殺人事件もほのめかす!!148cmガリガリ 普段は女
装 服部直史 大阪府池田市井口堂3-4-30-401 0668446480 大阪府豊中市永楽荘1-3-
10-103 毒ガスの製造が得意な阪大卒歯科医師!!未知の機器や毒ガスを持ってい
る!! スカトロプレイで三人組の糞まみれ映像流出
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590 ピーとなってる間話せば藤井
恒次自身が聞いてる 高校時代からネプチューンのような ホ リ ケ ンに似た素顔を
隠して松井秀喜のようなメークで 変装して25年間逃亡者生活している。大学時代
キャンパスに岐阜の悪友たちを連れ込み森伸介たちと窃盗放火強姦1000件とやりたい 放題!!
森伸介 大阪府池田市城山町3-51-113 0727526945 獣医師 。楊貴妃のような美女に
化 けたりハードゲイにも化け車同士で正面衝突を 図 る。大学のアパートで大音量
の 喘ぎ声を出す女装の森伸介は逮捕、大学教授から処 分され退学になる。女装し
て 大 学女 職員になりすまし更衣室や寮の更衣室で女子の ヌードを盗撮して売りさ ば く。
学務課に侵入して女装で女職員になりすまし成績簿や 個人情報を窃盗売りさばく。
緑の 森動物病院サッポロクリニックに勤務。オーム真理 教にも入り破壊活動を仲
間 と実 行 中!!麻原彰晃の脱獄を狙う!!
オウムも最初否定してしらばっくれてごまかしていた!女装したりジジイやババアに 変装するふざけたノリもオウム真理教に酷 似 し て い る!!
書き込みを訴えているというのは真っ赤なウソで、泣き寝入りしている。
訴えられれば書き込みが削除されるどころか 書 き 込 め な く な る !!
4年前から服部直史は書き込まれているけど、犯罪やってるの丸わかりじゃん!営業
しつづけるのやめな!!異常な粘りは死刑クラスの犯罪だからだろ?
闇サイトで短絡的に実行犯を募集するため、事件がつながりなくバラバラに日替わり で起こったように錯覚する市民を横目に気づかない状況で
次から次へと新しい実行犯たちを使い捨てのように教唆し放題やり放題のオウムと同 じオウムUの逮捕されない教唆犯服部直史軍団!!大金持ちの服部直史が実行犯に渡す金額は1000 万!!
それごときで殺人実行犯と化す奴らも公開処刑だ!!有り余る財産を所有する服部
は 使い捨て実行犯に湯水と注ぐ悪魔と化した!!闇サイトによるネット教唆指示の
ため事件が表面化せず、平静を装い店を営業し続ける偽善者服部直史と藤井恒次と森 伸介は 人間の面を被ったローンウルフ野獣である。ネットで手軽に指示して殺戮や テロ に 溺れる狂 人 サ イ バーテロハッカー親父三人組はいつまでも
逮 捕 されず にやり放題!!時効まで逃げ得であざ笑う服部直史、藤 井 恒 次 と森伸介!! 女装 ざんまいのゲイフェイクの 森 伸 介 は
最 後は女と結婚したり、アゴヒゲボウボウにしてごまかすのに必死で 伊 藤 明
子 さん 殺 害 の可能性 強 ま る !!服部直史、森伸介、藤井恒次の死刑 執 行 も 早 急 に よろしく!
万 死 に 値 す る !!!
公 開 処 刑 斬 首 に す べ き!!
投稿者 匿名希望50代主婦
>>267 俺も出来ないな。
ここで熱くなって論戦してる時は出来たりするがw
勢いが大事だよな。
>>267 めくら打ちってなんかいいことあるの?
と我流でそこそこ速度が出てしまった俺
45歳以上のPC使えなさ率は異常
学ぼうとか使おうとも考えてなくて、若い子にやらせる人の多いこと
>>256 .netやスクリプト言語を数時間でさくさく使って
仕事を自動化できる程度の能力は欲しい
>>268 嘘とは言わんが、基準があまりに低いと思うんだよね
ハッキリしてるのはここの奴らレベルのITリテラシーのやつは皆無ってこと
雑務をこなす女性職員としては悪くないんだろうねw
まあヒトにしかできない作業ってあるんだろうねw
>>271 たしかに必要な知識もあるんだけど、統計とか経営とか別の人がやればええやんって思う
>>261 javaで業務システムやってるのにリトルエンディアンとか知識いるの?と思っちゃうよね
組込みやってるのに貸借対照表とか
自己評価だろ?
他国のは単に自信過剰なだけかもしれないじゃん
そもそもITスキルってなんだ?w
エクセルで表を作れたり、写真を貼れたりできたら
会社でも一番の出世になれるな、そしてエクセルできない
老害が、ちょっとエクセルできるとか言って、調子に乗ってんじゃないという
エクセルイジメになるんだろな、しかし会社はエクセルの達人を出世させる
自社開発サービスのみしか出来なくなったよぉ〜 ><
紙だの、インクジェット()だの
それを国内で回さないと困る会社もありますし それが殊の外強いので出足挫いた
>>287 エンディアンの知識はネットワークや外部機器の
制御プログラム作り始めると
絶対に必要な知識
我々日本人は馬鹿だしほっといて!
GDPもケツから3番目ぐらいでいいんで
いまだにファックスとか言ってるけど、画像のアップロードは経営者がケチでシステム導入前できないし
メール送付は思考停止の管理者が受け付けないんでしょ
大体LINEとスマホでマイナンバーを運用しようとしたら反対したネラーが言うか
今から行政をIT化するならスマホは必須です
>>283 要らなすぎるわ。
そんな下流作業、業者にやらせるスキルがありゃいいんだよ。
「ICT発展ランキング」でも韓国1位に対して日本は11位だそうだ
ITや教育では、日本ってもうアジアの2流3流国家なんだよね現実として
正直、この板のネトウヨみたいな連中が韓国人に勝てる分野って何も無いんじゃないかなぁ
>>282 それくらいの世代は余程興味が個人的にないと習得する機会がなかった
自分の周りも信じられないくらいに使えないもの
>>283 DIとかDDD知らん奴がプログラミングしちゃダメだから、その辺の知識まで含めんと
取り敢えずgofのパターンを応用まで出来てやっとルーキー月給16万円
マイナンバーポータルサイトもLINEと連携してるし、日本はもはや単独では何も出来ない国家になってしまったね
中国って人多いのに色々自動化して大丈夫なの?
食ってけない人が大量にでそうだけども
スマホしか知らない若い世代はパソコン自体扱えないってホント?
ナムロックの解除ができなくて大騒ぎしてたうちの職場
>>302 あ、そう言うのは趣味でいいです
先ず動くものを作れるのが大事なので
口だけなのはいらないです
>>288 まあ、常識的に言って自分で問題の切り分けができて対処できるかどうかじゃね
自分なんかはエクセル使えるとかどうとかっていうのはITリテラシーとは思ってないわ
Excelでビボットテーブル使えないおっさんとか
ドロップダウンリストがあるのに、手入力してくる奴とか
まあ、終わっとるわ 確かに
>>249 去年の党大会やってる一番面倒くさい時期に中国に居たんだけど
主要都市のライブ中継はマジでビビった
中国人って見栄っ張りだから
俺さんこれ見てよ!中国の都市もすごいでしょ!
ってノートパソコンで色んな都市のライブを見せてくれたんだが
これがマジですごいから唖然となった
もはやただのハリボテだろって笑えないんだよなぁ…
あちらは稼げる内に稼ぎで国外に財産逃がす事考えてる人ばっかりだから
歪んでるなぁとは思うけどさ
>>296 外注すりゃ済むことをいちいち自分でやるアホもいるんだよ
>>302 DI概念とメリットも知らない奴多過ぎだよなw
G4も知らんと、IT現場に立つなとは言いたい。
自己申告で調査の時点で意味ありませんよ
外国人は自分をでかく見せるしかしません
>>290 ま、必死になって先進国のつもりの半島国家よりはこれでもマシなんだけどねw
兎に角、バカ多すぎ。
圧縮解凍すら出来ない。
アメリカとか爺さんでも普通に出来るぞ。
ITで生き残るなら
自社開発サービスでしか生き残れなくなった
>>319 そう感じたのなら、むしろ何しに行ったんですか?
新入社員がタイピングできないって毎年ニュースになる日本だからね、ITスキルなんてそりゃ世界最悪レベルなのは当たり前
>>176 >アリババクラウドとかもAPIやSDKや開発者向けのドキュメント等がものすごく充実してて
>デベロッパに対する考え方が根本的に違うなと感じた
完全に同感。
そこでも差をつけようとしてる意欲がありありとわかる。
>>326 うん?それはどうだよ?
70代のアメリカ人にそれやらせるのはちょっと難しいと思うが
検索スキルが異様に低い奴って居るよな。
ググれば解ることを何故電話して尋ねてくるのか?寂しいのか?
>>301 でもな
ちゃんとしてる人は年配になってからも最低限のことは出来るように若い人から学んで頑張ってる
でもそういう人は一部
あーそういうのダメだからって他人に丸投げするのっておかしい
普通の仕事と同じで、PC使う仕事だけやらなくていい理屈はどこにもないのに
ITにアレルギーある人多過ぎ
自己申告なんて、田舎町で一番強いゲーマーが「俺が世界最強!」と言ってるようなもんだろ?
ITスキルに対する評価が先進国で最低、の間違いだろ
PCスキル持ってても、評価されるどころか余計な仕事押し付けられるだけ
>>282 その年代が若い時はPCの知識はアングラ扱いで知ってる方がおかしい時代だったのだよ
さもありなん
IT白痴が我が物顔で管理職やってるこの国は
あと10年くらいは無駄にすることが約束されてるわ
>>326 そんな極端なのが58%ってわけじゃないだろ
銀行にしても、ITが制御してるし、製造業もそうだな
小売りとかも、SBや楽天のようなIT特化してる企業が成功してる
カインズホームのような企業ですら、業務はほとんどIT化
マックとかも、世界中の食材の注文と物流をIT管理、ITできない企業は消える
警察行ってみろ
あいつらビックリする程ITの知識ねえぞw
IPアドレスやサーバーって言葉すら知らなくてあんぐりしたわ
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです
ホントに恥ずかしい、残念ですね
年金も医療も育児も教育も介護も国を当てにするなんて厚かましいんです
貧乏をしっかりエンジョイするんです
生きる値打ちないんです
殺されても仕方ないんです
金持ちの足を引っ張るな
これだけは強く言いたい
我々の邪魔はしないでいただきたい
とにかくトリクルダウンはありません
ケケ中B蔵談話
多くの国は、自分の仕事さえ十全にできれば「道具を使いこなしている」と感じる
だろな。実際できることは、メール・ワード・エクセルの操作だけでも。
他方、日本人は、「おれAみたいにプログラミングできないし」「エクセルの
関数全部覚えてないし」「ネットワークの仕組みよく理解しないで使ってるし」
「実はパワポは触ったことないんだよね。業務で使わなかったから」「オフィス
の操作には習熟してるけど同僚の彼BみたいにVISIOは使いこなせてないな」
などと、自分にできないことから考えるから、謙虚な評価になるだろな。
>>304 まずそんなことさせてくれる会社を探さないと「【急募】即戦力で全工程やれる何でも屋で休みなくやれる方を低賃金で募集!」って会社しかないよ
タイピング、フリックできただけで金貰えるならいいがw
それ、言葉が少し喋れるようになりました程度なんだけどな
>>207 いや、割と春が来ただけで元気になったけど?
あくせく金儲けばかりして何も感じなくなるより
細々とでも生きていけて(もちろんそれ以上を望むけど)
毎日や日々の変化を楽しんでいければ結構幸せも感じるかなーって思う
>>342 別に若い時に知らなくてもやろうと思えばできる
そんな専門的な難しいことじゃなくて、仕事で使うレベルの事なら
>>330 まあ、PC自体が英語で考えられた産物なんで仕方ない部分はアンだけどね
キー配置も中のコマンドも全部英語だしな
それと英語圏の奴らにしたらタイプライターの延長のようなもんだし
自宅でPCを使う人の割合、OECD加盟国のなかで日本は下から2番目
そもそも日本人ってPCを持ってないんだよね、貧乏過ぎて
これでITスキルなんて身につくハズが無いんだよな
>>336 わからないことは、すぐわかる奴に聞くべきみたいな考え持ってる奴っているよな。
まず一度、ググるなりしてみて自分で調べてから聞けばいいものを端から、専門用語がわからないなどと言って調べようとしない。
>>347 使えるシステムを導入するのが、システム担当と業者の仕事だろ。
あくまで道具なんだから、一般企業の従業員が、そんなものに
時間や能力を使うのは無駄だろう。
エクセルという単語が頻出してるのが今の日本のレベルをよく表してるよ
そもそもの話資料作成にもうエクセルもパワポも使わないので‥
逆に聞きたいけどエクセルやパワポで作った資料をどういう方法で社外の人間に見せてるの?
複数名で資料を作るときはどういうふうに作業してるの?
たぶんものすごく原始的なことをやってその方法に対して何の疑問も持ってないんでしょ
そこが問題
まあ、いまの日本はIT産業分野で大敗北の先進国最低なのは確か
中国のテンセントとかアリペイとかに完全に引き離されて周回遅れな日本w
完敗してることすら、日本の企業の多くの上層部は気づいていないという罠
AIなんか、まだ鉄腕アトムがどうたらって言ってる老害がいるわけで
ディープラーニングはシグモイド関数の閾値を操作してるだけだから
意味ないとかどうたらばっかり言ってる連中が多すぎ
スマホで幼稚なソーシャルゲームに金を注ぎ込んで常に金欠、ってのが典型的な日本人
で、「ITスキルでも語学力でも海外勢にボロ負けしてますよ」って言われてもその現実を受け入れられず逆ギレして負け惜しみ
散々、マスゴミがパソコンやネットを悪い物、恐ろしい物として報道してきたからね
( ^)o(^ )
IQは朝鮮人が世界最低ニダ ( ´艸`)
>>342 確かに「根暗なオタク」が扱うものみたいな変なレッテルが貼られた時代だったw
自分も最初はそっち側にいたけど、過渡期にこの先必ずPCが仕事に必需品になると気がついて一気に習得したわ
>>62 プログラマでもコピペプログラマとか自分でコード書けない奴もいるからな
うちの会社では新入社員は1年間、フレームワークやIDEは使用禁止でスキル向上させてるで
もう衰退国になったからこんなランキングは必要ないだろ
基本情報レベルすらとれないやつはIT技術者向いてないからやめたほうがいいと思うけど、一般リーマンだとどのくらい知識あればいいんかね
ITパスポートって内容全然知らんが、あれは一般人でもすぐとれるもんなのかな?
45も超えた辺りで、タイピングがーなど言っている人の子供が
pc慣れする環境作れていたとは思えないね
うちの子供のほうが今ではITに詳しいほどだ
2000年babyが今年、18才
ITスキルは最低でもエクセル、ワード、アクセス、プログラム言語3言語以上
PC自作、CPUとメモリの仕組みくらいはできなきゃだめ
最近ようやく中学校でPCの授業が必修化されたが、肝心の教師がタッチタイピングできないという落ちぶれた国があるらしい
自己評価の場合は大体日本人は劣って答えるから意味ねぇ結果だよ
逆にアメリカなんて大風呂敷やんけ
>>363 普通にエクセルで資料回ってくるよ
そこに文字入力して画像添付してw
表計算ソフトとしての本領を殆ど使うこと無くw
ワードで縦書きできるのを知らないとか
原稿用紙のマスが出せないとか、その程度すらできない
人が現実にいる、まともにPC使える人て、半分もいない
ヤフーとグーグル、ゲームとエロ動画しか使わない人が9割以上という現実
>>296, 320
数時間でできるスクリプトをわざわざ外注に出すのか? そっちの方が理解不能だが。
金払って要求仕様を相手に理解させて、契約締結して、なんてやってるコストを考えたら、手前でさっさやったほうが早いのでは?
ほんとうにそういう自作をできるスキルがあるのであれば、だが。
>>370 だよねぇ。
ClosedXMLを使って業務を見直せば、あら不思議・・・ なんでもできそうに思えてしまう。
エクセルは、神の与えしもの。
まっ 大事なのは、そんな末梢ではなく、業務工程の抽象化なんだがなw
日本語がマジで邪魔。
外人ならアホでもツールやアプリの使い方がいくらでもみつかる。
若い日本人が減ってるせいで、日本語のドキュメント類が圧倒的に少ない。
vbaが出来たらとかもいいが、
半角と全角混ぜて使ったり、
excelで列と行の意味がぐちゃぐちゃだったり、
素人さんはそういう基本的なところまず押さえてほしい
キミたちずいぶん詳しそうじゃないか
こないだの会議の議事録、明日の朝一で常務に見せないといけないから
そこのワープロでちゃちゃっと作っておいてくれるかな?
そんなに時間かからずにできるんだろう?
私の出社までに机の上に置いといてくれればいいからさ、頼むよ
じゃあお先に!
>>378 その基準でやったら「自分はエキスパート」と言ってる白人さんは1%も残らないってw
>>359 調べるのにグズってたら「なんで聞かないの?」ってなったことはあった気がする
おことわり:
Exex・Wordについては事務スキル扱いとなります
Exex・Word以外のITスキルをお聞かせください
そこらの会社員よりアフィサイト作ってるひきこもりの方がITスキルは高いだろ
>>380 日本人のITスキル低いのは事実だろ
実際問題、ワードエクセルすら扱えない奴だらけなんだから
>>350 このスレでも何々出来ないとITスキルがあると言えないというのが多いしな
自己も他者も減点方式な国民性なんだろう
>>373 分野に依るんだろうけど、開発や設計なら高級言語で収束計算のプログラムをサクサク組めるのが最低ライン。
>>387 ほんこれ
欧米人はみんなそこそこ英語できるから英語のドキュメント読めるけど
日本人はこの点で世界一劣ってる
日本人に自己評価を尋ねると、必ずこういう結果になるんだわw
>>384 ヒント:何かあった時の責任を回避する保険
>>390 そんなこと言われたら虫眼鏡使わなきゃいけないくらいに小さいフォントでびっしり書き詰めてやるわw
>>350 できるって言ったら本当にできる人に怒られるから言えないんだよ
>>395 広告見せてるだけで、企業喜ぶ財布は潤う
スキル習得に関心がないのか一番高いところが問題だな
職場で業務自動化のためにC#使ったツールの作成を提案したら「お前が異動した後にメンテ出来る人間がいなくなる」という理由で却下されたぞ
でもさあ、MSのエクセルやらパワポ使えたらITリテラシー高いです、とか笑っちゃうんだけどね
それが基準なら派遣のねーちゃんが一番優れてることになっちまうw
ま、その評価をしたがるのみると今の日本の限界だなと思ってしまうわ
日本人は負け惜しみ民族なんだね、このスレを見てよく分かるわ
日本人は負け惜しみで脳内win、他国は自助努力をして現実世界でwin、まさにwin-win
開発言語とかRDBMSとかは使えるのに、WordやExcelはからっきしダメって人もいるよな
ITスキルって一言で括るのって難しいと思うわ
>>390 どうせその会議自体が無駄でしょwwww
そもそも議事録の作成は、ITスキルとは何の関係も無い。
会議をしたのに議事録が出来てない時点でその会議は失敗だよ
決まったことがあるなら手前でさっさと書けばいいだろう手書きでも何でも
>>373 パスポートはあれ、かつての初級シスアドレベルじゃなかった?
中国なんか、ひとつのアプリケーションの中に、ミニアプリを入れ子状態にして
ログイン一つで、ミニアプリが自由自在に起動できるからな
たとえば、日本でいうとGメールに登録してると
マクドナルドに歩いて近ずくと容量2MBのミニアプリがスマホに自動インストールされて
割引きクーポン券が自動で使えるように設定できて、マクドナルドから離れると自動で
2MBのミニアプリが削除される
こういう状態にまで進んでる
日本はまだ、財布のなかに各店舗の紙とかプラスチック製のポイントカードが
ぎっしり入ってパンパンな、マジ糞うざいというアナログ状態w
>>354 PCが使えたら人生の落伍者とか下層カーストとか自分自身がレッテルを貼った世代だからね
一生治らないよ
ただな、現場から管理職になった人はあれだな
パソコン使えない
でも、昔は一人1台じゃなかったからな。
使える人と使えない人の差が激しい。
50代ならパソコン自作は当たり前だと思ってた。
>>401 まぁ それはあるわな。
WPFなんか未だに邦訳本がほとんど無い。
原著読める奴しか、IT業界では生きていけない。
メリケンと比べりゃ自己評価って日本人は基本低いだろ
バカなの?
>>363 うちの会社はsqlでデータをselectしてvimとawkなどで加工して
markdownなんかで表示
>>373 必要なのは知識ではなく発想
発想さえできれば、実装はできる人間に任せればいい
今のやり方に何の疑問も持たず
新しい事を身に着けようともしないのが問題
そんな考え方、日進月歩の世界で通用するわけがない
エクセルで資料を作ってメールに添付なんてのはその悪い例だ
謙遜や自己啓発の文化があるから、何を聞こうが日本人の自己評価は、あらゆる国の中で最低になる。インド人に聞いてみ?エクセルができれば"I am an expart!".が99%だからw
エクセル・ワードもはっきりとはわかっていないけど、結果として文章はできてしまう。
>>419 未だに両手の人差し指でかな入力している現役世代が居るのが恐ろしい
ワードで年賀はがきも印刷できるんだけど
それすらできない人がいる、コンビニでCD付きの年賀買って
安いの知ってるか、聞いてくる人がいる
実際にこのスレで他人のスキル貶すような奴が蔓延してるし
自己評価低めに言っとくのは当たり前
究極低生産性の5chに巣くってるのはヒトとコミュニケーションとりたいからだろうに
お前らも少し寄り道して上司と対話してみろよ
なにか見つかるかもしれんぞ
>>428 入力できてるからいいよ
入力しといてと言うアホがいるから
今まで何してたんだと。
>>373 もう足洗ったけど趣味でやるのが一番だからな
基本情報はパソコンの仕組みやプログラムのこと以外にも覚える雑知識多すぎて途中で飽きる
>>390 クソしょぼいけどこれが「デキる男」の日常なんだろうなあ
視野が狭いって怖いわ
itたって色々あるからね
おれsedやawkとかはよく使うけどエクセルとかは全く使わんよ
人のはよく見るけど
日本は、一度、正社員として就職したら、簡単にはクビにならないからな。
スキルアップとか、感心なさそう。
意識高い系pgrしてるうちに
意識低く行くことを選んだ
それじゃないのか?
【那須スキー場雪崩事故】大田原高山岳部は県内9連覇誇る強豪 顧問は「山のエキスパート」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1490854743/ 自称エキスパートなんて日本じゃこんなのばっかだろw
>>424 あんたが求めているのは手段
回りが求めているのは結果
そしてあんたが衝撃を受けライブは結果だぞ
日本じゃ欠点のないゼネラリストでないと自己評価高く言えない社会
>>422 何の冗談かと思ったがどうやら本気で「先進国」って思ってるらしい
ま、自分たちから「我が国は先進国だ!」って言ってるうちは先進国じゃないと思うけどねw
>>429 もしかしたら著作権に厳しい人なのかもしれない
>>282 そこは分水嶺の年齢かな。
Win95が出たときに大人になっちゃてるから。
それまでは、PCはおもちゃみたいなもので、ビジネス使用に耐えないものって
感覚があったから、学生時代に、何ら習得してない人が多いんだよね。
会社に入った時に、その上の世代はもっと使えてないから、それでよかったし。
それから、実際、仕事で必須になるのは、インターネットが完全に普及した
98〜00年ころだろうし。
おれの小学校の同級生も、事務処理する公務員や会社員ならみんなある程度使えるけど、
自衛官とかで建築会社で、PCを使う部署にいたことないって人は、いまでもまったく
触れないって人沢山いるわ。
>>207 >>353 どうせ成長発展し続けるなんて幻想だし
日本男は偉そうで女叩きしてる割には
全然世界競争で勝てる仕事しないし
既存の社会にネットで文句ばかり言うだけで
現実に変えていこうと活動もしないし
自分が上に行って大変な思いまでし続けたくないし
諸行無常の気持ちで生きるのも大事なスキルかもね
プログラマは日本では儲からないからな
世界に売れてるソフトとか無いし
>>27 試験を取っているから技能が高いと思っている時点で…。
定年間際が中途半端にPCを覚えると客からのメールを業者に転送するだけの仕事になる
これは、日本語の性です。誰の責任でも有りません。
アルファベットの国は、ほんまに楽チンです。
しかし、日本語の表現力は、英語の10倍は有るでしょう。
知らない事があったら必要性に合わせてその都度調べて解決するのが当然の流れであって
調査スキルがモノを言うとの認識は間違ってるんか?
昔、自分の会社のネットの反応が余りに遅いんで
PING 192.168.2.1とかやってたら、こいつハッカーだろヤバいぞって噂たてられたからなw
>>446 おいおい 俺は還暦過ぎても現役だぞ・・・
自己評価とかww
俺は3DCADでデータ作ったり出来る
Office全般は普通に使える
シーケンサのプログラムも出来る
でもITスキルは?って聞かれたら普通って答えるな
ちなみに総務省がサイバーセキュリティ課で募集した人材は
1.情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。
2.情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
3.サイバーセキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。
4.パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。
土日休日を除く週5日間の東京・霞ヶ関での勤務。
勤務時間は午前10時から午後4時45分まで。
で、待遇は驚きの日給は8000円。通勤手当は支払われない。コンビニバイト以下である。
見下していた中国でライブ中継していて衝撃を受けたというが
日本人もスマホ使ってライブ中継してる連中はいるがな
>>453 spi問題も全てクリアしてくるマルチリンガルだらけだよ
>>455 その程度でハッキングできたら苦労しないな
マイナンバーカードをコピー機で印刷して紙に貼り付けさせて
さらに番号を手書きで書かせてハンコを押させて提出させるデジタル後進国やぞ
日本のプログラマーが作った 新サービスのやつあったらよろしこ
>>454 私は同感だね
そして英語がそれには必要
>>441 結果を出すための手段は多い方がいい
できる人は数ある手段の中から結果を出すのに適した手段を取捨選択するが
できない人は選択するだけの手段すら持たない
脳死でエクセルやパワポを使い続けるようなのは後者
そもそもオフィス製品なんてITスキルですらない
>>446 いやいや・・・時はバブルやで
成人でWin95なら学生時代にFM-7やらPC-8801やらX-1やらMSXやらでワイワイやってたと思うぞ
ITスキルが高いって、TensorFlowで業務分析ができるとかだろ?
俺は素人だな。
>>395 俺アプリを作ったりNASにしのび込んだりすんのは得意だけど
エクセルやワードはわからんよ
まぁよく見るけどさ あくまでも見るだけで自分で作ったりはない
カタカナやり取りしてるだけで
おまいら、それはなんだ?ルー語か?と揶揄してくる
新橋リーマン様
>>462 まじかよ
ITエキスパートのオレは住民票提出するだけだぞ
>>468 WIN95ってそういうのいじってない層がなんか知らんけどみんな買ったってやつな気がする
>>462 そういう形式にしないと
マイナンバーに関しての説明の前に、
まず登録時に使う端末の使い方から説明しなきゃいけないってなるからな
エクセルの傍ら電卓で計算してるからなw
しかもSUM関数しか使えない使わないっぽい
日本のITレベルとか計れるのすら怪しい
低いを超越した位置にいると思うわ
日本の中小でITスキルとやらを発揮したら便利屋タダ働きさせられるだけだからな。
>>457 だよな
昔3D CAD作ってたなw
あんまり売れなかったけど
>>468 おれは人口最多の1973世代だけど、中高生でパソコン触ってたの、
3%くらいじゃないかという感覚だな。
いや、もっと都会の賢い学校は知らんが、田舎の公立だと、そんな感じだった。
そもそも、中古のPC8801が20万はしたし、堅気の親が買うようなもので
はなかったしな。
MSXは、やっぱりおもちゃのゲーム機という感覚だったし。
日本人の英語アレルギーも遅れに拍車をかけてるよなぁ…
例えばGitとか日本だとプログラミングする人ぐらいしか使ってないと思うし
まあ、電子データー上で決裁ができないシステムが癌だろ
紙媒体に係長から部長まで上司の印鑑が全部載らないと決裁済みにならない
まあ電子データー化しても、電子印鑑つかって書類決裁しろとか言い出すんだろけどw
何をするにも書類作成が遅すぎる
ミリ単位で提出資料の文頭を揃えろとかいう、アホな女上司とかな
没落国家って、ホント無駄なことを真剣にやるよなあ
ガートナーも意識高い系の高学歴集めて
しょうもねえ調査しているな。
>>477 それなりにパソコン使えるだけで、
PC関連の雑用全部任されたりするのも冗談抜きにあるのが日本の中小企業だからな
>>482 英語はほんとわからん
単語はともかく文法が
同じく英単語使うプログラミング言語のほうが覚えてしまうのはなぜだろう
実装知らないで斬新な概念出せたら本物の天才だわ
ジョブズでも基盤を組めるくらいの知識はあっただろうし
やっぱ自分で組んだりソース読んだりは大事じゃね
IT のスキルって例えば何よ。
自分は昔からPC 自作したりプログラム組んだり
HP 作ったり一通りやったが。
設計の仕事しててもほとんど必要ないぞ?
>>457 うんそれが日本人なら、常識ある普通の人だと思う。ITスキルは?って聞かれて「私はエキスパートです。」って答えちゃう方が採用するとしてもまずいwだが外人のresumeは自称熟練者ばっかだぞw
>>482 gitとかあんなゴミなんか使い道が在るの?
まえパワーシェルのスクリプト貼ってやったら
gitにあげてくれとかうざい奴が居たけど
たかだがテキストのアップローダのくせに登録とか生意気だよ
経営者がそれを重要視していないので、スキルを持っていても高収入にならない
そして、そんなスキルを身につけても無駄なんだと理解する そういう悪循環さ
こういう完成したループはそうそう治らんよ
タイプライターを使えるからと言ってITスキルがあるとは言わない
Ofiice系ソフトだってそれに毛が生えたような使い方しかしてないでしょ大概は
エクセルもワードも規格が統一されてるから
分担できるのがいいんだな、数人で分担もするし
中の数値は他の人とか、それを貼りつけ
編集で、でかい資料も短時間で出来てしまう
>>487 ジャンジャン電話してガンガン客周りしてガッハッハなのができるサラリーマンだろいい加減にしろ
>>494 結構間違えしてるから確認したほうがいいぞ
>>478 何言ってんかね?
エクセルほど、工程の指示書を統一できるフォーマットはないべ?
XMLやJSONでカキコしても、IT無知連中が把握できない。
工場や営業所は世界に散らばっている現在、スタンダード且つ誰でもアクセスできるフォーマットほど大事なものは無い。
>>495 文章を書けるならば、それが生業だよね
pcはツール 使わなければただの置物
万年筆屋の顧客様 それを売るのがパブリッシャーとit
>>500 まぁ皆で使い回しが前提なら必要だろうね
おれは一人でやるだけだからほぼデーターとかはほぼJSONだよ
3Dカスタム少女の無修正MODを人に聞かずに
探して一日でインストールするくらいのITスキルは
社会人全員に必須。
>>492 きみはgitの話をしているのか、もしかしてgithubの話をしているのか?
まずはそこからだ
>>446 昔は、OA担当w なんてのが居たんだっけ。
しかし45歳以下は、バブル崩壊後のリストラや就職氷河期やらで
何でも自分でやらないとダメになった最初のあたりじゃないかな。
俺の場合、メンターになった人が1ヶ月後にリストラになって、
以降は何でも独学になったw
いまの子、スマホやタブレットばっかりで
むしろ昔の世代より、PC触った事も無い奴が居るらしいじゃないか・・・
>>497 そのいい加減な受注内容を製品にするサラリーマンもいるんだなこれが
>>494 おれは、大事な資料は結構確認するけどね。
ミスってるときあるから。
まあ、全部電卓で手計算して、エクセルに入力している人をみたときは驚いたが、
そういうのとは別として。
>>476 そんなんでもアメリカ人は”I am good at all well known IT business tools”って書いてくんだよw
>>501 まぁエクセルなんかよりもソッチの方が価値が在る 数百倍
>>484 なんか書類作成とか事務作業こそ
仕事してる感を得られるという変な癖があると思う
ファッションと言っても言い過ぎではない
満員電車もそれに似てる
本人は絶対認めないだろうけど
>>486 いやいやご冗談を
PC関連のみじゃなくOA機器に個人のスマホから家電まで全部押し付けられます
趣味で中華3Dプリンターを自作したので、ついでに
Fusion360使って3Dプリントした縮尺模型を会社のプレゼンで提示したけど
係長から「へー おまえ暇なんだねw」で終了でしたw
会社に限らず日本の組織は未だに組織独自のシステムを使いたがる
IT関連もそうで市場に流通してるもの使えばいいのになぜか高い金払って独自の不便なシステム作らせたがる
>>493 外注すれば責任押し付け出来るんだから中小企業ならわざわざ育成する必要ないんだよ
>>504 あのメールを登録するへんなサイト
俺にとってはそんなもんは調べる価値もないわけでww
>>494 電卓で検算っていっても所詮人間が打ってるからな
そしてしばしばエクセルの結果と食い違う事がある
そこで時間のロスが生まれる
電卓検算してもしなくても仕事の成果あんま変わらないと思うわ
まさに無駄な仕事の為に仕事してるって感じ
スキルあるのは氷河期だから、そりゃ当然
そいつら軒並み潰した以上は
>>502 エクセルのスプレッドシートは2次元配列を目視出来ると言う意味で非常に便利だぞ。
VBA使えるなら、VBS噛ませればレジストリも全領域使えるしね。
PC苦手な事務員でも2次元配列を理解して操作出来るツール。
として見た場合に、これ以上便利な物はないと断言しても良い。
>>517 君は少しぐらいバージョン管理ツールを勉強した方が良い
>>525 だから一人でやるならそんなもんは必要ないわけで
バカの?
一々チェックアウトとかチェックインとかそんなもんに時間をさいてやれるわけ無いじゃんww
>>516 googleには一ページ目に検索結果がないな
プログラミングなんて普通の会社員に必要ないだろ。
会社員に求められるITスキルはアプリケーションを使いこなす
能力だろう。
別に良くない?昔アメリカさんは先進技術とやらで乾燥地域に大規模農業やって今は塩害で死の土地となってるしitスキルがあるからって最後はどうなるのかはわからない
思ったんだけどITスキルは英語圏かそれに近しい国で発展しやすい、
たとえばスペイン語圏とかフランス語圏はさほど高くない、
中国は全然そうじゃないけど、
ITがないと社会が成り立たないほど大きいから
日本はどうあがいても乗れない国
>>500 markdown、textile、
図形描画ならGoogle AppsやLibreOffice(PDFエクスポート可)
redmine 等のwebアプリケーション
いくらでも選択肢はある
そして今あげたものだけをとってもローカルマシンにExcelのインストールなど必要も無い
ブラウザだけでよい
Excelしかないと思ってんのはただの馬鹿の一つ覚え
>>521 自作ていっても、組み立てキットだから
数時間で完成だけどねw
それを暇なんだねって言われてもなあw
日本人は自己評価低いし
出来ても出来ません言っちゃう国民性
アメリカ人は真逆
少しでも出来たら出来る
「こんにちは」「ありがとう」「私はアメリカから来ました」
これで日本語話せるになってる
言っとくがアメリカ人のバカのバカさかげんは想像を絶する半端なくバカだからなw
日本人なら工業高の新卒でも半年ありゃITツールぐらい使いこなすが、アメリカンバカは西海岸ですらインド人中国人を大量に輸入しないと回らないくらいバカばっかだからなw
>>531 今はGM作物で塩害も砂漠化も無関係に農業発展させてるしな。
一方で日本は。
>>487 テンプレートだと!
プラスチック製じゃないじゃないか!
>>504 たぶんその2つの違いが何かすら分かってないと思ってスルーしてた俺
自分が知ってる単語を取りあえず並べてる感が半端ないし
そら、印刷しては打ち直すような馬鹿げたクソルーチンで、
遅くまで頑張っていると評価されて、残業代稼いで、上に上がった奴らが、
同じように評価してるからな
終わってる
>>528 一人ならGitは要らないわなw
リビジョン毎にフォルダーをバックアップしておけばいいだけw
>>524 まぁ一時期ゲームのでデーターをエクセルで作ろうとしたが
あれ?別にJSONでもよくね? とか思ってやめた
まぁ誰かと作業分担してたらやってただろうが
俺一人だけだからね jqに吐かせたよ
ソフトが使える方より
ソフトを作れる方を増やさないとダメ
>>530 違うよ
プレゼン能力だよ
コミュ力が第一でITスキルはパワポ使えたらそれでいいのさ
普通のサラリーマンはね
IT系以外の日本企業はITスキル重要じゃないよ
>>550 学生インターンがアプリ作ってプレゼンしに来る時代に
エロゲーもあきたしな
割れ亡が多かった時の方がスキル高かったよな
>>534 officeのシェア見て見ろよ。
windowsのシェアが大きいのにapple信者が噛みついてるのと同じ構図だぞ。
恥ずかしい。
ここも5ちゃんねるお得意のマウンティング合戦の場w
承認欲求の塊ばっかだなw
>>514 ウンコみたいなグループウェアを高い金払って導入した挙げ句
社員がそれを全く使いこなせてない
今まで何回扱ってきた案件か数えきれないw
ググれば素人でも分かる作業を職場でしてあげていたら、
いつの間にか「PC関連に詳しくて何でも解決してくれる人」と思われていた…
正確に言うと日本人はITスキルが低いんじゃなくて、
『PC・ネット関係は詳しい人に頼んで解決してもらうもの』
という意識の人が極端に多いんだと思う。
いやだからアメリカのインド・中国人がこの回答に混ざってないと考える方がおかしい。
それ入ればこの解答の評価は妥当。
むしろ日本人の方が過大評価。
RとかJavaの開発環境が典型だが、データをみるところとコード書くところとシェルみたいなコンソールのあるところが分かれているようなつくりにエクセルも変えれば、
電卓打ちながらとか方眼紙の代わりとかアホな使い方がなくなるかもな
まあ、そうなるとエクセルなんて使わずにRかnumphyとか入れたパイソン使えばよいと皆気付くだろうが
>>538 itスキルが無いとgoogleで検索もできないと
とりあえず片手で31まで数えられてスタートラインに立てるんだろ
ITスキルが最も高い世代が氷河期だったからどうしようもない
>>514 今どき、そんな企業の方が少ねーぞ。
具体的に何のシステムで独自なのよ。
自己申告だからと言っているバカは本当に日本人の会社員のITスキルがそこそこ高くて
アメリカ人の会社員のITスキルが低いと思っているのかね?
>>563 日本人は「俺は大した事ないけど、お前はそんなこともできないの?w」
のスタイルw
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170825-00002055-ted
我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
日本の年配層は手段と目的を逆にしてるから
とにかく苦労するのが美徳
何のために苦労するのか考えない
だから、「IT技術使ってもっと効率良く結果出した方がいいんじゃないかな?」って提案すると感情的に反抗してくる
大企業の60前後がこんな感じのアホばっかりだった
教育の問題だろうな
自傷行為して血を見せて
それでもこんな笑顔の私って健気でしょ
…だから金よこせ
本質的にはこんな感じだもんなw
頭イカれてるわ
>>567 グワシができないので、自分には一生無理だ。
>>545 だから「俺は熟練者」(実際周りの母体がアホばっかだから)と胸張って言い易いわけよアメリカはw
飲みニケーションという名の老害介護ならどこにも負けないのにな。
ガートナーってどうでもいい情報売ってるトコでしょw
>>556 Officeドキュメントのビューワーなんて腐るほどあるので
>>534の書いてる事は何も間違ってない
それにmarkdownで作成した資料をOfficeドキュメントに変換する事だって簡単にできる
結果を出すための手段はたくさん持っていた方がいい
アホは手段を1つしか持たずその1つが正しいと信じて疑わない
>>484 職人でもないのに「なんでこんなほとんど意味の無いことにこだわってるの?」と感じる人いるね
その人の中でそれが重大事項になっちゃってる
経験不足のまま年を重ねた人に多い気がする
>>572 なんでよ 目の前に自走式の汎用コンピュターが居るのに
アンテナ調整ができるとか光ケーブルを接着延長できるとかはスキルにカウントしないのん?
要は老害が悪い
しかも、今後は若い奴もスマホしか出来ないってのが増えてくるんだよなぁ
給料上がんないし、他のことした方が出世できるし、スキルはIT土方にやらせればいいし
>>577 この前社内でメンタルチェックがあったんだけど一番低い数字を自慢してる奴がいた
俺頑張ってるとでもいいさたげで
>>321 まあ、これから入る会社の、あるいは入っている会社の経営状況見て
「やっべえ!!!」
って思ったら全力で脱出する準備するくらいにはなるんじゃないのw
たとえ一人だろうとバージョン管理は有用だよ
最近はGoogleDriveでも同名ファイルはデフォルトでバージョン管理されるようになった
>>587 コンピューター すごい 小学生のとき
コンピューターおばあちゃんが流行った
社内のITスキルを上げるために
ガートナーの高くて下らないレポートを買えというだけのこと
>>550 基本、ビジネスモデルを考える力がないと無理。
AppStoreにアップして稼ぐにしても、ハードウェアの存在が無いとかなり辛い。
また、そのハードウェアをバッケージににして販売するECサイトを作る力も必要。
結局、ビジネスとは囲い込みアイディア能力。
>>589 それニッチすぎるでしょ
おれとかAPにアンテナを無理やりつけるときかなり苦労したが
ハードとかよく分からんしね
>>548 gitはそういう使い方もできるけどね
社員全員がgit使ってるところもある
gitがプログラマのグループ開発のためだけのツールだと思ってるのなら勉強不足
英語が出来ないからね、俺も出来ないけど
普段使ってる言語でプログラムできたらそりゃ強いだろ
>>332 平然と「夜が明ける」レベルがまかり通っているからなあ
クソな中抜き共は死滅してほしい
>>571 誰もそんな事は言っていない。低いくせに高いと申告する割合が高いと言っているだけだ。
君はアメリカ人の会社員のITスキルが日本人より高いと本気で思っているのかね?
>>549 別にJSONでも構わないしそこに文句付けるつもりはないよ。
XML使ったって良いし、CSVでも良い。
何が適してるかを議論するつもりもないわ。
ただゲームのDBをエクセルで管理しようとしてた事には驚き。
事務系のソフトだぜ?
>>596 一々その程度で見てやる暇はないからww
おまえまさかLINQ使いましょうとかのあふぉじゃないだろうな?ww
社内のIT化をすすめると言いつつ紙ベースでの二重帳簿(w
プログラミング言語が英語で日本人が英語苦手だからしゃあない
アメリカ人とか、ウインドウズ10詳しそうだし
近所の話題でも10の機能を話してそうだし
学校の先生もワードエクセルで課題出すだろう
基礎知識が違うだろう、相当差がついてる
確かに中国人、台湾人、朝鮮人のコンピュータースキルは凄いな。
日本人はタイ人にも負けるレベルだろw
>>606 少なくとも俺の経験的にはそうだけど?
下層のことは知らんけどね
>>607 なんか一時期そういうライブラリーでたもんで
とりあえず使って見ようかと
結局やらなかったがww
>>494 たまに経理がExcelの計算式間違って入力してるのみたからなんか納得する。
小数点以下切り捨てと四捨五入併用で計算が合わないとか。
>>536 これは米に限らずだな
メイドとか雇う時日本語できます日本食作れますはこれ
>>614 Windows10は最低だ
サポート切れるまで7にすべきだったと後悔している
タダほど高いものはない
この調査結果って自己評価なんだよ
日本人は謙遜する人が多いってだけ
「トップダウンでITによる改革をいくら進めても、
過去の自らの成功体験に対する執着が強いリーダー的存在あるいは
自己の流儀を変えようとしない人々である可能性が高い」
との結論は基地外レベルだな
ITスキルなんて低層派遣に任せて
正社員は誰にもできない付加価値のある仕事をやる
そんで、誰でもできる事すら出来なくなるわけだよ
>>614 それどころか中学校でAIをつかって競わせる授業があるし、学校同士で競ったりもする
>>47 お前の日本語レベルからいかに使い物にならないPGかが判るわ。
大企業の社員の無駄な行動は知らないのでスレをみても日本人は馬鹿だくらいにしか思わん
柵のない状態で仕事の環境を導入できるのとは違い日常業務を滞らせずに改革するのは人が多ければ多いほど大変なのだろう
取りあえず印鑑を減らすことから始めたら
今回の森友問題もデータベースでの対応だったらオールドタイプには理解出来なかったろうな
>>622 そうか?
交通系電子マネーはかなり普及してると思うが
>>618 何がダメって、そこから
だからExcelはダメだって結論に至るのがなぁ
ダメなのはお前の頭だって言う
>>618 マクロにしても、日本はバリデーションという事に無頓着過ぎる。
処理マクロを検証するバリデーションマクロ。 それがテストドリブン。
>>629まさにタイムリー
まさか未だに紙もの使うとはね
日本は一人あたり労働生産性でもOECD加盟国の平均未満なんだよね
時間あたり労働生産性でも平均未満
ドイツが15に対して日本は10
負け惜しみばっかりして仕事はしてないからこの結果なのだろうな
>>571 仕事してたらIT無しの日本の業務システムの時代遅れに愕然とするよな
日報www 手書きwww
まぁ俺は仕事してないけどな
>>622 eyもWAONもnanalcoも交通系のもこんなに普及してるのに
>>1 日本人の出来ませんは信じるな
アメリカ人の出来るも信じるな
日本人は謙遜するからと言うけど、それ差し引きしてもあまり変わらないと思う
そりゃ日経パソコンとか読んでる人達は総じてスキルが低い
履歴書は手書きのほうが有利とか
いまだに言ってるもんな
IT以前の問題
>>449 横からだが、応用技術者の上の区分まで全てとってたら、自慢してもいいと思うな。
>>622 本当に電子マネーが否定されていたらSuicaは普及していない
否定されているのは規格乱立
>>603 俺はデザイン会社にGitを導入させた事あるよ
今やGitがGitだと分からずとも、GUIで簡単に操作できるからね
共有フォルダ(笑)にファイルを置いて
Aさん、ここを修正したからそっちのパソコンにコピーしておいてね
こんな信じられない程非効率な事をやってるところが
特に中小では未だにたくさんある
だから俺の仕事が成り立ってるんだけどさw
>>637 で、18時以降働かせると雇用主に罰則規定有り いい国だよ
>>646 最新情報追っかけるのに英語必須な時点で無理じゃね
>>1 3流記事だな
ITのエキスパートになっても、土方プログラマさせられるだけだから。
面倒くさい土方プログラマは外注にやらせれば良いだけで、自分は外注に無理難題を言ってれば良いって知ってるんだよ。
>>584 OOOの例を出すなら、VBA互換が無いしVBベースでも無いから敷居高いぞ。
JavaベースなのにVBベースに無理やり表記するから使いにくいったらありゃしない。
開いて読み込むだけなら良いけど、Excelで作ったマクロは全部作り直しです。
じゃ業務上のお話にならない訳だよ。
関数の引数区切り文字が , じゃなくて ; だから、関数ですら修正必要なんだよ。
これはもちろんMSが意固地なのも問題があるんだけど、
現状では開く事は出来るけどもExcelファイルとして使えない。というのが近い。
トランプでも表計算できるんだろな
日本の首相とか、PC検索が限界だろな
勝てる気がしない
「データベース」などと言っておいて実際はただの巨大なExcelファイルだったりするからな
それをファイル名に日付入れてなんちゃって管理
ファイルサーバーの容量などお構いなし
誰かが開きっぱなしだと他の人が開けられないから閉じてくださいとか
良くある話でしょ。これのどこがITスキルだよ()
在日外国人歓迎の会社って多いんだよな、日本人みたいに勉強しないで負け惜しみばっかりの従業員より、勉強熱心な外国人の方がそりゃ良いよね
>>607 世の中にはエクセルでパックマン作る変態とかがいるんだぜ…
>>650 富士通あたりがガバガバのシステムを作るから信用がない
そういや森友の決裁文書は紙ベースと変わらんものなんだよな
コンピュータは清書の道具w
>>503 テックアーツはお亡くなりになったのだ
これからどこに移住したらええんや
>自分を評価する人が58%に上り
自己評価なのか
自虐教育の賜物かな
外国人は無駄に自身があるからその違いでもあるかな
モリカケ問題で海外の最大の関心事は、日本人がいまだにPCを使えず紙ベースで決裁してる現実が浮き彫りにされた点だね
まず、アメリカ人の言う「熟練」がどれほどのもんかだな
>>660 富士通が低炭素化に遅れているからと
CDPの格付けがB評価に下がったね
昨年末
>>661 森友問題データベースでの対応にしたら議員先生誰も対応出来ないだろうな(w
>>655 せめてExcelオンラインにしてもらおう
そんな使い方だといつか必ずファイルが破損する
>>535 実際暇と思われたんだから会社にとっての価値を見いだせなかったのだろう
>>607 CSVとかJSONとかフォーマットじゃん
エクセルはエディタだし比較できなくね?
>>655 開いてるの誰ええええって容疑者に総当たりで内線かけまくった思い出wwww
>>653 Libreもそうだけど、どっちもマクロ弱いわな。
baseも現状かなりしょぼい。
こんなこと株主や経営者がやること。
求人する際、事前に必要なスキルを告知しとくなんて当たり前だよな。
>>622 iPhone7まではいらねーいらねー言ってた奴がたくさんいたしな
今じゃ逆に使ってない奴はクソみたいに言い出して手のひらクルクル
米国を100とした場合、日本は一人あたり労働生産性で66
一時間あたり労働生産性でも66
みじめなもんだ
>>662 うpローダ界隈もすでに混乱気味だよなあ
オープンソース化したらネ申
>>670 森友決裁書Ver4.5
osみたいに常に書き換え(w
>>580 日本人「出来ません」
韓国人「出来ます」
中国人「出来ました」
かとw
>>678 少しは家から出なさいな
駅の改札でみんなが使っているから
>>633 GAMP5だっけか。
バリデーションって概念に乏しいよね。
社内で使うマクロやら関数なら準拠してなくてもいいけど、
動作確認テストやダミーデータでの検証くらいは必要だよね。
言っとくけど、本当にアメリカの中国系・インド系と日本人じゃ
全くお話にならないくらいITスキル違うからw
日本人の方ができると思ってるのは日本人だけw
>>678 一方では、テレビ見れますー!を売る日本
>>663 アメリカ人はコンニチワしか喋れないのに
日本語を話せるよと言っちゃう民族性
IT技術者でもLINEの使い方ワタワタしてるのいたりするもんな
宗教的理由であんま使いたくないとか言ってたが
ネトウヨなのかな?
>>685 あれで全買い物が済むようになれば万々歳なのに
>>571 これ、聴き方はポイントだろうな。
まず間違いないく、アメリカ人に「IT」とは聞いてないだろ。
「デジタルテクノロジー」を仕事で使いこなせているかとか聞いたはずだ。
ITと言われれば、「そんなスキルないよ!おれは情シス担当じゃないぜ!」
と答えたろ。
他方、日本の調査時になんといったのだろうか。
「デジタルテクノロジー」という言葉は、日本語ではあまりにも漠然とした
イメージだから、補助的に「IT」だのという文言をいれた質問になってる
んじゃないか。
そうなるとやっぱり「自分には技術者レベルの知識はない」という回答が
増えると思う。「パソコンとか仕事で使えてます?」なら、もっと自己評価
高いはず。
>>657 まぁ 個々人的には、システム構築という経験を何回したかだろうな。
テスト駆動という概念が無くてITなんかやっているから、厚労省や年金入力問題とか多発したわけで、
基本を経験習得した人材がいないというのは、それだけで国失という事。
>>688 あれはユーザー向けではなくてNHK向けの忖度
ニ○テ○ドウ倒し方知ってますよ
て、言えちゃう奴が出て来ないとな(w
白人は常に根拠の無い自信に満ちていて、アホみたいに自己評価が高い。
白人はディベートで相手を言い負かすことに快感を覚える。
受けてきた教育と価値観の違いだろう。
>>691 そうだよ
二台目の格安機持つようになってから試し始めた
>>689 機会を作る意味でも絶対にそっちのが正しいよな
日本人は完璧に出来ないと恥ずかしがる
この習性は著しくチャレンジする機会を奪っている
さて、偉そうにコンビニでチャリン鳴らしてて帰るかなw
居ると周りが帰れないからね
>>691 セキュリティ意識ある人は、個人のスマホにあれ入れたがらないでしょ
>>639 たぶん>622が言ってるのはクレジットカードと連動しての電子マネーって意味だと思うよ。
カードに電流が流れて決済とかではなくて、PASMOで言うならクレカから自動チャージしてるレベルでの使用者という事。
ここらへんは中国のスマホがとにかく先行ってる。
次いでアメリカ韓国も進んでる。
理由は簡単。
日本の現金は効率化して使いやすいから。
他の国の現金は使いにくいし、悪用する奴が多いから。
>>669 それにすら拒否反応を示すわけだよ。なぜなら自分は痛い思いをしていないし、仕事のやり方を全く変えたくないからだ
それが
>>1 >過去の自らの成功体験に対する執着が強いリーダー的存在あるいは自己の流儀を変えようとしない人々
というわけさ
GoogleAppsでもいいんだがな移行先は。あれでもグループ編集は出来るしアクセス制御もバージョン管理も出来る
移行そのものを忌避していては詮無きことだが
>>678 手のひら返すならまだマシなんだよ
両手に積み重ね過ぎたプライドを捨てるのが怖くて
ひっくり返せなくなった人間こそが問題
ITとか派遣の仕事だろ
全社員を管理するアプリでも何でもやっすく派遣が作りよるわ
頭いいなとは思うけどあんなの仕事にして馬鹿だよなあ
>>697 言った面接官くんは今頃なにしてんだろう
社長にすら俺のせいじゃねーって言われたし
>>668 森友決裁文書はGithubで管理すべきだった。
バージョンいっぱいあるんだからぴったりだ
>>435 基本情報なんてとっても意味ないよ
実務経験とスキルが重要よ
英米人 英語話せますか?
日本人 あまり話せません。
日本人 日本語話せますか?
英米人 話せるぜ!スシ!フジヤマ!
>>704 あれぇ?その理屈だとオレオレ詐欺が蔓延している日本こそ電子マネー決裁が普及していないとおかしいですねえ
右クリックしてとか、それやるときは左ボタンをダブルクリックとか、教えなきゃできなきことが初歩の初歩
>>711 ぷはー 吹いたw
それはいいアイディアだ。
>>707 メールとかはなくならんと思うけど
Googleも特殊なサービスをいつまでも提供する保証はないぜ
あいつらも商売だし
スキルがどのくらいあるかの調査なのに苦手かどうかなぜ分かるんだ?
スキルの指標もなくどの位と聞かれたら中程度としか答えようがない。
ましてやITを生業としていない限りは素人なんだし。
きっと設問が悪いと思いました。
>>577 日本人にとって仕事とは金稼ぎじゃなくて苦痛を味わう事だからね
新人研修を見てみなよ
寺で座禅組ませたり自衛隊に入隊させたり
苦痛を与えることを唯一の目的としているだろ
>>714 あれカードになっても防げないと思うぞ
なんせ振込の意思は人力だから
そもそも日本人はPC保有率が先進国中最下位なんだから、スキルも何も無いわなぁ
>>693 まあ少なくとも議論するポイントじゃないと思うよw
>>633 会社次第だがアホ多し
バリデーションレポート作りたくないから
手作業でやれというアホなのが混じってる
レポート書けばいいだけだろw
>>720 現金手渡しは防げますけど?はい論破ですね
>>405 うーんちょっと字が小さいかなあ、これ拡大コピーかけてくれるかい?
200%を3回くらいかけたら大丈夫だろう?急いで頼むよ!
IT原始人なオッサンは打たれ強いんだよw
>>716 決済文書のバージョン管理!?!?!?!?!?
まったく日本人ってのは隙あらば負け惜しみ、隙あらば言い逃れの民族なのだな
>>712 「取れない人間」がそういうことを言うからタチが悪い
>>719 あれで忠実なソルジャーが育つと思ってるからすごい
新型Xperiaもがっかりな出来だし、日本の製造業やIT関連は完全終了と言えるんじゃないかな
>>6 IT業界の太鼓持ち ITmediaを間に受けるなよwwwウケルー
>>703 でもFacebookでは個人情報だだ漏れしてたりガバガバなんだよな
そのへんの感覚がようわからんわ
>>47 結果的には部の業績でボーナス決まるからな
頑張りは関係ないとかあるしな
>>725 じゃあ一ページ一文字ずつで作っておくか
>>713 自己評価の低さの例のつもりだろうが
日本人の英語力はアジア最低という客観的なデータが出てる
ITスキルも同じだ
モバイルの通信速度ランキングで、日本は26位だそうだ
落ちぶれたもんだわ
【文春】伊調馨だけじゃない! 栄氏のセクハラ・パワハラ「決定的証言」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1521011710/ 【週刊文春】評論家・西部邁自殺 警視庁が事件性の疑いで再捜査「いくつもの不可解な点が見つかった」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1521014878/ 会社支給のスマホでLINE使ってる時点で馬鹿確定(笑)
先進国より途上国と比べた方が面白い結果になりそうw
>>675 うちの場合名前か社員番号表示される
Officeのインストールの手順書しだいだが
いまだにプリンターとFAXだしな
ペーパーレス化しろってに
>>734 うちの何でも出来ちゃうパソコン君はフェイスブックもツイッターも何もやってないわ
IT得意な癖にわけわからんな
>>734 あーLINE憎む一方で
顔本で業務や顧客の話垂れ流してるようなのは
ガチ白痴ネトウヨかも
>>721 環境要因も大きいのは間違いないね
日本の企業のIT環境で日本の会社員のITスキルが高いわけがないからね
数年ほど使ってるのにシャットダウンのことさえ知らない奴が居た事実
>>738 キャリアがインフラ整備せずボロ儲けしてるだけの情けない話だね
>>673 エクセルはエディタとして認識ってのは正解よ。
ただエクセルのスプレッドシート(行列)は2次元配列そのものと言う見方が出来る。
実際にスプレッドシートそのものを2次元配列に放り込む事も出来る。
CSVは1次元配列と言う見方。
JSONはECMAスクリプトだから配列は宣言すれば多次元で行ける。
もちろんVBAでも多次元配列は作れるんだけど、先述の通り2次元配列を操作する知識が無い人でも、
2次元配列そのものを操作出来ているのがExcelの強い所。
世界では電子教科書が当たり前なのに、日本はいまだに検討中だってね
日本は何をやらせてもダメだな
子供がPCを使いこなせなくてタイピングも出来ないってのに、これでどうやってアジア各国と戦うんかね
>>714 それ電子マネーで防げんの?
銀行振り込みも今はATMで電子決済の所が多いからああいうの流行ったわけだし
外国籍の新人が、なぜ写真撮る前にみな前髪を触り、首を小キザミに振ったあとに
目を見開くのですか?と訊いていた
色々なるほどなと思った
>>745 どっちも下手にやると簡単に身元割れるからな
>>753 振込だと足が付くからって事で、現金の受け渡しという手口が流行ってるのだから、お前の負け惜しみは全く不成立だね
>>655 うちは共有データはExcelを禁止したよw
鉛筆→シャープペン
ガラケー→スマホ
文句いう馬鹿だらけの国
>>749 まぁ 決定当時、LINEを作れたかという疑問はあるわな。 日本人が作れたかという・・・
今は、作れると思うが。
なんだこれ
自己評価なら謙遜の文化の日本が不利だよな
>>745 そんなんやってても仕事仲間にプライベートまで探られたくないから、やってても大半がしてないって言うぞ
>>711 コマンド一発でシステムが変更履歴を露わに吐き出すのだから、人間が仰々しくも指示だの調査だのとやること事体が必要が無いわけだからな
リポジトリへのアクセス権をよこせ、で終わる話
システム的管理している以上、いかなる変更であって「誰がいつ何故どう変えたか」が明示的に記録されるという前提が成立する
githubというよりgitだが、あれはまさにそういうことをするためのシステムなわけだからな
>>209 うわあ横文字だらけなんのこっちゃwwww
と思って調べてみたら結構面白そうなのね、開発のマネジメント?ってのも
自分の仕事は超アナログだから参考になる部分は少ないかもしれんが
知識として非常に面白いよ
インド人がITスキル高いのって、カースト制度の外側に位置する職業だから、
出生の身分に関係なく成功出来るチャンスがあって、すげー頑張るからって聞いたよ。
日本はそういうのないもんな。ハングリー精神が違うわ。
日本企業の場合、IT企業を除けばエクセルやワード、パワポが出来れば良いからな。
履歴書をPCで作っただけで、「君はPCに詳しいの?」の面接で聞いて来た社長がいたぐらいだ。
>>757 ほとんど窓口にはいかないな カミさんがたまにコンビニで引き出す程度
>>757 現金から振り込みに行ってまた現金に戻ったけど引きおろしに制限かかってるからどうなのかね?
青森県ではブロードバンド普及率が人口100人あたり39件だそうだ
なお東京は96件
でも、日本語でFAXとかで対応したほうが情報抜かれないのでは?
Windowsのショートカットすら使いこなしてないもの
せいぜいコピペとプリントスクリーン
>>766 日本の場合高ランク大学卒業がそれではないかな
ITスキルより
こういう頭の悪いニュースを真に受けない
頭の良さがビジネスでは大事
>>770 ゆとりは使えんわ。教えてくださいからスタートするし
そういえば日本は大学進学率でもOECD平均未満なんだよね
つまり日本人ってのは貧しくてPCが買えず、学力も低く、金も無いから奨学金を借りるしかない、なんという落ちぶれた国だろうな
>>717 ご尤もだがそれはExcelにもWindowsにも言えることだな
「Excelに拘泥する理由は無い」というのがコメントの本旨なので。
>>745 元々Mac使ってるタイプは割とガバガバなのが多い印象だわ
ウィンパソヲタ出身は「そこまでやられると仕事が進まねーんだよなぁ」みたいなのが多い
バランス良いのいねーかな
>>746 業務の話してんのは見てないよ流石にw
せいぜい「今日何時までコーディングしてたー」とかレベル
たとえプログラミングできたとしても、
マクロくらいお茶の子でも絶対に会社には内緒にするし
出来ると判ったら、何を押し付けられるか判ったもんじゃねえからな
前任地で、メンテとか修理業者対応、機種選定とか全部押し付けられて マジで死にそうになった
会社員じゃないけど昔、コボル使いでITに強いはずなのに
PCが壊れた時に数世代前のPCを修理に出して一カ月で壊れた有名ブロガーがいた
修理代で最新のノート変えるのにとネタにされていたが、それだけIT関連の知識って難しいってことなんだろう
>>765 面白いよ。 全部やって、今、仙人生活している自分だが、時代に感謝している。
当たり前だ
IT革命と同時期の氷河期に人を雇わず使い捨てたからだ
>>772 電話回線のみならFAXは高セキュリティだよね
でも今はネット経由も出来るようになったからどうなんだろ?
>>714 中国とか韓国だと、とにかく客のマナーが悪くて、レストランのドタキャンとかホテルのドタキャンが多かった。
それを電子マネーで紐づけた情報を予約時に必須にしたらドタキャンが無くなった。
つまり個人認証が弱いと言える訳。
マナーや倫理観に乏しい国や、偽造通貨が蔓延するような国の場合には電子マネーという物が、
これと無いほどに絶大な効果があったんだよ。
日本でオレオレ詐欺が蔓延しようが、便利すぎる現金を捨ててまで対策する程の被害ではないでしょ。
>>788 初めて送る番号に機密めの文書流す時の緊張感は、何年やってても慣れないなw
世界最大のコンピューターの祭典COMPUTEX TAIPEIも台湾だもんな
そして東京モーターショーも衰退して、代わりに中国のモーターショーが世界3大モーターショーと言われるようになった
日本ってもう世界から見捨てられつつあるね
>>736 パラパラ漫画か!なつかしいなあ、常務も喜びそうだ
めくりにくいから小さい紙に印刷してくれ
そうだな、A6サイズぐらいで
裁断機の場所は事務の黒部さんに聞いておいて
しかしアイデアマンだねえ君は、来週の会議の資料もまた頼むよ
的な?w
>>795 日本における外食産業のドタキャンの年間損失金額は2000億円だから、お前の負け惜しみはこれまた不成立だね
上の命令にハイハイ従うだけのイエスマンばっかだからな
>>1 外には安くて高機能なシステムがあるのに根拠不明な「セキュリティ」の為に、どうしようもなく使いにくい自社システムを使用している弊社ww
>>799 残念だったな。 大企業顧客は付いているw
なんだなんだ、日本人にとって唯一の得意技であった負け惜しみが、ここにきて限界を向かえつつあるみたいだ
もうちょっとまともな負け惜しみ頼むよ
GitとGitHubの違いも分かって無さそうなのに無理してGit言ってるだけちゃうんか!とツッコミたい人がいる件
それはさておき
世の中にはバージョン管理どころか差分(Diff)という概念すら知らない人っていっぱいいるからね
そういう人がいるからこそITコンサルなんて仕事が成り立つわけで
地元のIT系企業の面接に落ちたので不採用理由を聞いたら履歴書と経歴書をWordで作成してきたので誠意がないと言われた
>>797 人口構造がもうどうにもならんからね
更に「それ生産効率悪いだろ?」みたいな根性ドラマが流行る悪循環よ
もうどうにもならんかもしれんね
末端のビジネスマンのITスキルなんてさほど高くなくていい
パッケージを素直に使えばいい
下手にスキルがあると保守できない糞みたいなエクセルのマクロが出回る
パッケージを素直に入れない癖にカスタマイズを二束三文で
やらせようとするバカがいるから問題が起きる
ITに向き不向きがある
日本は不向きな方に該当
ITで逆に効率落ちるならもう紙と判子とそろばんでやればいい
他国と比較するから息苦しくなるのさ
>>805 一人しか知らんが不誠実な裏切り者やで!
>>225 大学ではこんなスキル使わんだろ。
民間では使うんだよ。
じゃあ逆に何なら日本が勝ってるんだ、っていうと、特に何も思い浮かばないわ
学力ダメ、体力ダメ、スポーツダメ、音楽ダメ、政治アホ、製造業全滅、AV産業くらいかな
>>791 でもそういう人のNASとかもガバガバだよ
まぁ部外秘とかみても俺じゃさっぱり分からんし
ハードとか写真を見てヨロヨロと配線とかハンダ付け出来る程度だし
>>810 そもそも誠意云々もおかしな話だよな
こっちだって就活中お前の会社だけ相手にしてるわけではないのに
>>813 ワープロで文書作ってフロッピーに保存して
ファックスで送信して電話で受信確認して
オーバーヘッドプロジェクタでプレゼンすりゃあいいよな
うんうん
>>818 そのAVもアホな規制入れて潰そうとしてるからな
実際アメリカのIT企業で活躍してるのは中韓人だもんな
>>818 二次元
ここまで世界中に広まると思ってなかった
>>813 そう思い込んでいるだけじゃね? 思い込みの悪循環。
道を極める精神に一生いれば、ITも一つの道。
>>503 >>662 カスタムメイド3D2(カスタムオーダーメイド)かハニーセレクト(プレイホーム)など。なおらぶデスfinalは…
>>809 diffとかもそんなもん使わんよ
一々調べるのも手間だから
でも普通にbashで泥棒スクリプトとか書けるよ
社員に素養があったとしてもインフラを整えるのは経営者やからね
上の人間にITリテラシーがないと話になんない
>>711 財務省 「いくらでもForkしてやるがなw」
>>786 なんか、その時代の最先端ってやつと、一番尻尾の方の距離は
年を重ねるごとにどんどん開いていくんだね
俺がいま10分足らずで得た知識も、20年前なら数日がかり、数週間がかりだっただろうね
ほんとにすごい事だわ、でもちょっとした知識の差とか情報量の差がカネに変換できにくい時代ともいえるね
昔はどの業界でも、そういう所でそこそこに儲けてる人がたくさんいたけどね
馬鹿
こんなの自己申告だろ
アメリカ基準だと メールが使えればエキスパートだと思う
>>756 とか言ってGmailは普通に本アカウント使ってる人多い
相手のAndroidスマホの電話帳に放り込まれた瞬間にメアドから名前や携帯番号が収集されて共有されるのに
Google「提案:もしかして同一人物ではないですか?」
日本は表向きは移民を受け入れていない事になってるけど、実質的には200万人以上も流入者がいるんだよね
さらにこれがどんどん増える
だから無知で無学な日本人を雇うよりも外国人労働者を雇おうという流れになる事は明白
>>831 ハニーセレクトは体験版見てすげーって思ったけど無理やりアニメ顔再現したら酷いことになったw
仮にITスキルが高くても、日本の場合はIT土方で終わるからな。
海外では、出世に繋がるけど。
ITスキルって言語やネット構築とか本業のやつのITスキルじゃないでしょ。
ここでいわれるのは簡単なトラブルシューティングが出来ないとか
ハードで言えばオーディオボード裏の配線がわからんとかのぐらい。
そこんとこをまるで思い描けないのが日本のIT本業の駄目なとこで…
というより、日本人全体的に駄目なところだよ。
論理的思考がなさすぎる
ぁゃιぃとかwarezとかでなんとなく身についちゃったみたいなの、もうナウなヤングにはできないのかな
>>809 gitってあのうざいサイトだろ?
あれ一々登録とかが生意気 鼻につく
テキストの管理ごときで覚えろとかが態度がでかい
小さい会社やってるけど、会計がとにかく面倒
各社指定伝票使わせるし、会計ソフトに入力するのは手作業だし
海外の会計ってどうやってんのかな?
>>818 AV産業ってのもただの偶然では無いと思う
恥の概念を捨てて開き直った時
日本人の創造力は存分に発揮されるってことかも
ITとう言うか日本の電車の技術とかは凄いな
自動改札、地下鉄でスマホが見れる。
ヨーロッパだとない国や見れない国が未だにある。
>>775 上位カーストの生まれじゃないと就けない仕事とか、そういう制限がかなりあるらしいのよ。
下位カーストだと生まれた時点で生涯年収にも大きな差がある。というのが普通だったらしい。
日本には職業選択の自由があるけれど、インドのカースト制度はそれに制限が掛かる訳。
けれどもIT関連はカースト制度の外にある職業で、下位カーストの人でも就く事が出来た。
だから下位カーストの生まれの人達が死に物狂いで勉強してITエンジニアになったそうな。
根が深い話だなあ、、、
Excelの作業にしても、力技で残業して何とかして所あるし。
的確にやり方を教えるスキルや余裕もない。
>>840 スキル高いやつはきちんとフリーランスでうはうはよ
土方といわれるにはそれなりの理由がある
そして俺は土方から抜け出せないと悟ったので趣味に留めることにしたw
>>846 新幹線の予約システムって当時の世界最先端を行くIT技術だったんだっけ
一番ITに長けている今の35〜45歳辺りが氷河期世代で非正規だからな。
それより上はほとんど理解できてないししようともしない。
それより下はスマホ、タブレット専門でPCになると途端にダメ。
正社員に必要なスキルってどこに金を回すかってのと仕様書書くスキルだからね
ITスキルなんて無いのは当たり前じゃね?
>>837 バカが几帳面にNASとかにバックアップを上げてくれてるから正直助かる
俺正直グーグルアカウントなんてadmobを使うぐらいで
それ以外じゃあんなゴミはいらんよww
薄気味悪いし
>>834 「何故わざわざForkしたのか?」と詰問できるでしょ。それが言える前提があることが重要なんですよ
ただの紙とかExcelファイルでは履歴が残らない。せいぜいタイムスタンプが変わってる程度
それじゃあ管理してるとは言えない。
まあ、管理が徹底できてることがそもそも政治的に都合が悪いのでやりたくない、ということなわけだが。
>>852 知らん奴が書く仕様書ほど最悪なものはない。
>>1 んなことしたら、残業時間プラスIT学習で休みを潰して過労死するに決まってる
日本人には電卓算盤が似合ってんだ
>>847 日本もどこの大学でたかで就業できる場所が変わるし似たようなもんだよ
選ぶ位置に立つには受験戦争を超えなければならない
>>856 それを知ってるって事は…
まぁそういう現状だってのはわかってるんだよな
これの一番深刻な例は官公庁だな
未だにハンコとか身分証で本人確認とかしてるし
システムも外注しているせいでバカたかい費用が毎回税金から支払われてる
ITで手抜きサボってるという企業ならIT止めたらいいと思う
そういうの言われると士気下がるだけだし
アナログ好きな老害が多い企業としてとことんアナログでやっていけばいいのさ
>>711 GitとGitHubの違いわかってる?
669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/09/26(火) 18:29:06.25ID:ax9Ejo930
アメリカが経済や学問の分野でNo1でいられるのは、英語以外の語学が要らないからだぞ。
大学が論文をやたらと英文で書かせるのは間違い。
重要な論文ほど日本語で書け。サマリーは英文で付けても良いから。
「最先端の研究を読むためには日本語が必要」
という状況を大学が作らないとダメ。
最先端の研究をするのに語学一言語分のハンデは大きい。
特にサヴァン系の異能の才能が日本では活かす道を英語が塞いでいる。
勿論、論文を読むための英語読解力は必要だけどね。
576 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 22:45:08.52 ID:425meEB10
>>585>>625
英語を仕事で使ってるけど、とにかく要領を得ない話とかトンチンカンなことを
聞いてくる外人はとても多い。
しかも、話を聞いてなかったり聞けても理解してないか理解が遅いことも多い。
英語が話せても、そんなもんだよw
たまに英語を話せないフリをしたくなるくらいだよ。。
654 :名無しさん@1周年2017/07/14(金) 23:06:39.48 ID:425meEB10
英語が堪能な馬鹿と話すより、英語が下手でも普通の人と話すほうが
ずっと良い会話が成り立つ。
仕事で英語使うがそれを痛感してるよ。。
>>835 面白い例えで、100年前の天文学者よりも、現代の小学生の方が宇宙について詳しいそうだ。
みんなと同じサービスを使うのがITの効率化だけどオタクは否定する不思議
ソースはLINEやGMAILを嫌うオタク
知ってた
〇TTデータの社員がCSSって何だべサ?、とほざくレベウ
>>858 新卒の場合、技能なんてないから学歴くらいしか物差しがないし仕方ない
198 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:46:15.60 ID:QKaYgyNc0
>>14 中韓が囲碁が強いのは訓練の賜物だよ
「あちらの人は幼少期から人権侵害レベルで鍛えてる」と将棋の森下何段が言ってた
203 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 12:48:48.53 ID:Nikxlx8C0
>>198 例えば、韓国で言えば、
数学五輪に対して異様な情熱を持っていて、
ここを目指す子は、それしかやらない
本当に数学オリンピックの問題を解く事以外、
何もやらない
体育、音楽どころか、物理や化学も全く知らずに大学に入る
そして落ちこぼれる
このパターンが問題になっていた
537 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:45:36.11 ID:4nBTpoWY0
>>203 それスポーツも同じなんだよね
ゴルフとか
小学校にも通わず本当にゴルフ以外のことは何もやらない
だからトッププロになれなかった場合の人生設計がヤバすぎるって社会問題になってる
学歴どころか一般常識も何もないからコンビニバイトもできない
254名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:50:23.73ID:n04NO21U0
>>200 日本でも、野球クズの底辺は、そんな感じだな。
小中学校と野球漬けで、野球の名門高校に入るも、
ベンチ入りメンバーにすら選ばれず。地方のFランク大学に推薦で押し込んでもらうも、
抑圧された小中高時代の反動で遊び回る
夜のマチで、はしゃいだ結果、反社会的集団の連中に目をつけられて、
その手の連中の下っ端で用心棒みたいなゴロつき稼業に。
なんてのは、よく聞く話
>>852 そうなったらこの国もおしまいだな
とこの国にネットを引いた何人かのうちの一人が書き込んでみるよ
>>847 >けれどもIT関連はカースト制度の外にある職業で、
日本の士農工商の階級制度の外に能力主義の職業が
あった。学者医者役者僧侶で、出身階層は関係なかった。
年金事務所の約半数、ファイルを「いろはにほへと」順で整理していたことが発覚
ファイルボックスにインデックス(いろは順で)貼って対応しています!
ジャップさあ…
俺もこの手の話で何ができればって思うが
大半はそんなの派遣にでもやらせとけ!が日本の会社だよ(´・ω・`)
815名無しさん@1周年2017/11/24(金) 13:53:12.29ID:1IrJgfSV0
>>810
>上司の好き嫌いで出世が決まる
>実力よりも上に取り入って気に入られるかどうか
↑これこそアメリカ社会だよ
上司の好き嫌いで解雇される
その対抗策として、職種別の労働組合がある
その労組も加入しずらいのがアメリカ
74名無しさん@1周年2017/10/11(水) 12:30:55.84ID:Vn2yjm9E0
まあたいした独自文化もないし殺戮の歴史しかないし歴史自体がすうげえ短いしww
もっと改竄したら学生が楽で良いですねえ
882名無しさん@1周年2017/10/11(水) 03:46:57.33ID:S9xd0j2O0
ザ・レイシスト・カルテット
ジョージ・ワシントン 奴隷農場主 インディアン虐殺
トーマス・ジェファーソン 奴隷農場主 奴隷愛人化
セオドア・ルーズベルト インディアン虐殺
エイブラハム・リンカーン インディアン虐殺 ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170825-00002055-ted
我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
>>862 確定申告でマイナンバーカードを持ってない人は確認のために免許証コピー貼り付け
はマジで脱力したわ
アホだろあいつら
>>868 たしかに誰かが作って皆で使いまわすのが効率がいい
俺の場合作るのも使うのも同じ人間だからな
まぁ携帯自体俺は要らんがwww
正直広告で小銭を稼ぐぐらいの利用価値しか無いし
>>858 まぁそういう事で良いよ。
このまま続けたら童話とかBとかの話になるだろうから。
gitignoreの設定が効かないから調べたらキャッシュ削除すればいいって出てたからやったらこれまでのレポの中の差分情報消えてるやん!
って経験ある人いる?
もちろんファイル単体とか指定すれば良かったんだけど、後の祭り。
元に戻すテク持ってる人居たらおせーて。
310 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 20:04:25.64 ID:8Ys/+InO0
>>320 アメリカの貧困層って生の野菜を見た事がないってやってたな
支給されるのは缶詰だから
元の姿を知らない
アメリカみたいに家庭科の無い国は食育どころじゃなく悲惨だっていうが
136 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 05:31:27.13 ID:wZk7rlr60
>>139>>141
>>142 インターネットでアメリカ人と翻訳ソフトでやり合ってみて知ったこと。
あいつら論理的に言い負かそうとすると、大の大人の男であろう人が「お前のかーちゃんでべそ」
レベルの罵声を返してくる。
…いや、こっちは「この人池沼!?」と思って呆れてるだけで全然傷ついてないんですけど。
んでいよいよ言い返せなくなると白人至上主義的な罵言を喚き散らかしながら盛大に発狂する。
もう、論理もひったくれもなし
あ、こりゃ日本の中卒以下のレベルだ。
そう思う以外になかった。
>>852 こういうのを誇らしげに言っちゃうところが
実は深刻なレベルでやばいんだよな〜
ジャップって
>>454 その通り。
以下に調査し、理解し、使いこなすかが大切。
>>864 そういうのは自分のスキルアップと思ってやってるw
■町山智浩★想像を超えるアメリカ人のバカっぷり!アメリカ人が賢くならない理由とは?
(リンク切れ)
●何人のアメリカンが北朝鮮の位置をわかるのかリサーチ
※ちなみにアメリカンの半分がニューヨークの場所を知りません
■質問 パリってどこにある? → アメリカ人 「ロンドン?」
■質問 ブタペストはヨーロッパのどこの首都か?
「ヨーロッパって国だと思ってたわ。。。」
「ブタペストってフランス語喋るのよね?」
「フランスかしら? フランスって国だっけ?」
答えはハンガリーです
「ハングリー?お腹すいてるの?」
■「アメリカ人はいかに馬鹿か」というオーストラリアのテレビ番組
アメリカと同盟を組んで今戦争に参加している国はどこか?→ 答「イラク」
イスラエル国民に一番信じられている宗教は? →答 「モスリム」
仏教のお坊さんが信じている宗教は? → 答「イスラム教」
ベトナム戦争はどっちが勝ったの? → 答「わたしたち!!」
アメリカがイラクやアフガンの次に爆撃、侵略すべき国は? →答「スリランカ」
イランに爆撃マークをつけてください →オーストラリアにさす「ここ爆撃しろ」
北朝鮮を攻撃するんだ!という親父 →またオーストラリアにさす
オーストラリアがどこにあるか知らない
よくわからないところに変な大陸があるから攻撃しようと思うらしい?
トニーブレアって誰ですか? → 答「リンダブレアのお兄さん?」
広島と長崎は何で有名か? →答 「柔道?」
世界大戦は今まで何回ありますか? → 答「3回」 >>883 なんだ5ちゃんの日常じゃないか…
〉お前の母ちゃんでべそ
まあ、ワードエクセル習った時に最後に言われるのが
これはただの手段であって情報集めてまとめる能力のが大事ですって言われるな(´・ω・`)
>>864 おれもよくNASとかに入って見るけど
おれアプリを作るときあんなもん作らんよ
とりあえず思いつきで作ってそれで終わりだし
いいとこチラシの裏にたまに覚え書きをする程度で
自分の意見を文章化できず、腹いせにコピペ連投しちゃうような人は
ITスキル以前に日本語能力も低いんだね
いつ地震や火山の噴火があるか分からんのだからさー
ITに頼りすぎというのは日本に合わないと思うぞ
アナログも残しておかないと
ITビジネスが必要と思うなら、自分の身の回りを見直す事。
それで、スマホでIT化できると思うなら、Xamari.Formsでアプリを作るも良し、外注するも良し。
とにかく、IT化は身辺を見直す事。
プライベート空間のIT化が嫌なら、会社でやるべし。
gitとgithubの違いとか民主党の国会クイズかよ
そりゃ日本はレベル低いと言われるわけだ
>>728 スキルを示すなら、実務経験か、成果しか無いよ。
資格あっても、記憶してるだけじゃ意味がない。エンジニアは思考力がないと務まらないのよ。
■さすがにアメリカ人も自分達が馬鹿すぎ、ヤバイと思い出してきた
どのくらいアメリカ人は地理を知ってるか?
アメリカの大学生に無差別に聞いた
アメリカの大学生の88%がアフガニスタンがどこにあるか知らない
戦争してそこで死んだり殺してるのに知らない
63%はイラクの場所がまったく分からない
イラクにいって死んでるし、人を殺してるのに
どこにいるか分からないで行って人を殺している
アメリカ人は国民全体の20%しかパスポートを持っていない
外国に行くときは軍服着て人を殺すときだけ
よく分からないところに行ってよくわからない人を殺して帰ってくるアメリカ人
アメリカ人の50%がニューヨーク州の場所が分からない。ワシントンDCも分からない
アメリカ人の20%が世界地図でアメリカの場所を指すことができない
あまりにも馬鹿過ぎて大学で生徒に学問を教えることができない
フェミニズムという言葉を生徒が一人も知らなかった
18歳から34歳までのアメリカ人で新聞を読む人は20パーセント
インターネットでニュースをチェックする若者は11パーセント
アメリカ人は昔から馬鹿だった
ゴルバチョフを知っていたアメリカ人は全体の半分
湾岸戦争を指揮していたパウエルを知っていた人は15パーセント
49パーセントがアメリカが原爆を落としたことを知らない
30パーセントがホロコーストを知らない
分かるは中小企業だけど会社のシステムの一部がCOBOLなのにコボラーは俺しかいない状態が5年以上続いてる
>>889 それはたしかにそう
NASとかに自体はパイソンとかに探さして開けさせるが
そこの中に何があってどれが金になるかとかは俺にしか出来んよ
>>889 とはいえ、スキル低い奴は情報集めるスキルも低いw
■50年ぐらいの前の本でアメリカは既に馬鹿になっていると書かれている
原因はキリスト教原理主義
聖書以外の書物や学問はすべて悪と決め付けているので勉強しなくなってしまう
そこからテレビやメディアが出てきたから頭がよくなったかと思ったら
少しも向上していなかった
2004年 911テロの犯人がフセインだと思ってた人が70パーセント
2007年 ブッシュが嘘をついて戦争したことみんな知ってるのか?
41パーセントのアメリカ人がいまだにフセインが犯人だと思っている。
だからブッシュは弾劾されない
利口な人は邪悪であるという考えがキリスト教を基本として定着している
今だに全然変わらない
知性を持っているとキリスト教を否定するほうに向かう
頭が良くなると神を信じなくなるから
528 : 名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/06/21(日) 13:38:26.58 ID:NTEJ5++G0.net
>>1 こういうの見ると日本にキリスト教が根付かなくて
>本当に良かったと家康に感謝だわ
異国の侵略は「 宗教による思想改造 」から始まると
感覚的にわかっていたんだな
105 :名無しさん@1周年:2017/01/06(金) 09:34:27.14 ID:SlRO0p7u0
哲学者のニーチェが
キリスト教は奴隷の宗教
って言ってたね
日本はスマホばっか使うようになったしなあ
欧米人はスマホもあれどもパソコンももってんだろ
インドに負けてるんだからもう先進国だけでなく全世界でと認めろ
まずは朱肉と印鑑を廃止して、電子署名の認証局を今の100倍に増やせ。
そこからが勝負だ。
IT知れば知る程エキスパートなんて言えないんだが
どのレベルなんだよ
ITスキルを磨く=ユダヤ・アングロサクソンに敗北宣言をする、
だからね♪
まあ日本ははなから負けてますがプゲラw
367 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:13:47.75 ID:Sy7Hx9KD0
アメリカ人がやたらヒーローものの作品を作るのって
つまり、そういうことでしょ
自分達はヒーローだって思い込まないとやっていけない病気なんだよ
368 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:13:56.00 ID:5gAih/ls0
ブリカスの子孫だからね
369 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:15:32.05 ID:eXZgaUWp0
そもそもアメリカ映画はヒーローモンや戦争モンのものばっか。
必ずドンパチやってUSAとほざく。
410 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 11:47:54.23 ID:l0Rk+9xZ0
アメリカ人って精神が分裂してる
今日はディズニーランド、明日は殺人
頭おかしくなるよ 。
>>890 個人でもgitくらい使っとけ。便利やぞ
>>898 ワードエクセルが使えるってのも
ITスキルなんじゃね
スマホが普及しすぎてできないやつ
増えたとよく言われるね
675 :414:2016/01/03(日) 14:26:54.35 ID:k8/5KMP/0
アメリカは、国民を国民と思っていないからね。
ペイデイローンは州によって禁止されてるところもあるが、
年率は脅威の700%。
貧困は自己責任で、医療破産者は3000万人とも言われる。
国民でさえ搾取対象であって、保護の対象は建て前。
なので、移民希望者をガンガン入れる。そして奴隷化。
メキシコはNAFTAにより疲弊し、アメリカには仕事がある〜と
錯覚を起こしているあわれな姿だ。アメリカの実像を知れば
だれもアメリカになんか行きたくないよ。旅行を除いて。
141 :名無しさん@1周年2017/04/18(火) 22:08:45.50 ID:bXPiChuu0
アメリカ本土は日本の21倍の国土を誇るが
東&西の大都市圏の合計が4千万人ほど人口の10〜15%程度
そこにアメリカの富の9割ほとんどが集まっている
残り2,7億人は中央・北・南の余った州に住む(しかもほとんど白人系)
しかも低所得、無教養、閉鎖的な貧しい人々が大半
ハッキリ言えば超大国の繁栄とは無縁の負け組だろう
アメリカとは偏ったおもしろい国だ 。
>>904 PCでゲームやる奴も多いんだよなぁ。あっちの人達。
499 :名無しさん@1周年2017/07/17(月) 01:15:57.01 ID:fnCnb/F60
>>458 アメリカといっても州によってまったく違う国のようなもんだけど
スーパーやコンビニの卵売り場いったことあんの?
山積みになってる卵のパック開けたことあんの??
俺は何度か買いにいったが、何度パックの中身を確認したことか。
ほぼすべてのパックの中の卵が割れてるんだよw
検品もしない、配送も適当、売る方も適当
あれはかなりのカルチャーショックだったよ
店員も不機嫌で客にそのストレスをぶつけてくるし、外国の一般庶民の実情って
日本のマスゴミが必死に隠すけど
外人もつねにわざとらしい白い歯とハグでごまかすよね
建前がすべてってかんじ。外国人はどんなに笑顔で人が良さそうでも
安易に信用したり、かれらの言葉を真に受けたりしたらダメだよ。
614 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 13:23:25.39 ID:R9TI0dHu0
アメリカ在日米軍のコックとはなしをしたことがあるが
奧さんの浮気を知って交通事故で殺害、
息子がいるが殴ってばかりで顔が変形
こんなのがアメリカの日常だ常識だ。
とても消化できない内容なんだよな
俺が餓鬼なんだとは思わないね、
奴ら狂ってる
仕様書がないとボヤクのは三流
マニュアル通りやってますは素人
プロはリバースエンジニアリングして仕様書を起こす
このスレにもいるでしょうなw
●【国際】「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491158781/ アメリカや中国の場合は、中流上層〜上流が庶民・貧乏人
両者から生存権すら取り上げてるから悲惨。マジで悲惨
絶望死が流行ってもおかしくないと思う
正味、あの二国は頭がおかしい
中学時代にアメリカに5回くらい行ったことあるけど、
西海岸の住民は見事な豪邸に住んでて、
そのほかの地域には近づくなと言われたね。
10年前の話
967 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 10:02:19.48 ID:v4Trpf6S0
日本は現状維持でも
世界が勝手に没落と混乱していく感じだな。
日本がおかしな変革をしなければ
日本以外ぜんぶ沈没。
935 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:56:42.09 ID:PKrEzAw20
村人であまり魅力的でなくって、震災ばかり酷い日本で良かったのかもね
下手したら飢饉があるしね
イギリスもアメリカも英語を広めた挙句に
あんなに沢山変な人たちが殺到してくるわけじゃない?
多分welfareではないと思うよ。
英語なんだろうと思った
昨日の本を読んでいたら
924 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:53:22.05 ID:M9hL1arv0
>1
>米国の国民、特に白人で低学歴層の平均寿命が以前よりも短くなっているのだ。
>主な原因はドラッグ、アルコール、そして自殺だ
普通は医療技術等の発展で、平均寿命は延びるのが普通なので、これはヤバいって感じ
まぁITスキルはアスペルガーにはアスペルガー以外の人は絶対に勝てないからね
素直に諦めて、他のAIに取られない仕事を探した方が良いと思うよ
>>711 git push -f でヒストリーを書き換える
ドローンです。
現場の3D管理です。
すらコマツから画像解析は米国にデータ送ってからですんで1週間待って下さいだからな・・・
コマツすらコレかよって思ったわ
741 :名無しさん@1周年2017/04/21(金) 11:50:10.34 ID:pUW8K4ti0
アメリカだとあんまり訴えられるもんだから産婦人科医が全然いないんだっけ
632 :名無しさん@1周年2017/04/21(金) 11:00:54.40 ID:eZByDK580
アメリカの妊産婦死亡率は日本の3倍
世界から見ても日本の死亡率は低い
安心して出産してください
946 :名無しさん@1周年:2017/03/11(土) 02:07:38.72 ID:JEA/Rsg+0
アメリカが世界で1番だという根拠は何もないということ。
読み書きは世界7位、数学は27位、科学は22位、
平均寿命は47位、乳児死亡率は178位、
平均世帯所得は3位、労働人口は4位、輸出は4位
1番なのは3つの分野だけ。全国民に占める投獄者数の割合、
天使の存在を信じている大人の数、それと国防費。
2位以下の26ヶ国の合計よりも多く、うち25ヶ国は同盟国。
>>911 ワードとエクセルなら出来る。
プログラミングの事かと思った。
>>907 おれも対象が1000件程度なら手動でチクチクやるよ
スクリプトを書くのがめんどくさいし手間がかかる
70万件とかになればbashやパイソンの出番だが
>>894 だからこそITなんでしょうが
DBにしろ分散バージョン管理にしろ、消えて困るデータは日本にもあるしアメリカの東海岸にもあって冗長化できている、
っていう状態が容易に個人レベルで実現できるのが現代のテクノロジーなんだよ
>>914 まあ確かに
通信や公共関連だと要資格保有者だしな
資格なければ門前払いされる
国内メーカーがSteamで日本語版を販売しない理由が、「単純に売れないからです」
日本人は貧乏過ぎてPCを買えない、だからPCゲームも買えない、だから日本語版が作られないと、これまさに惨状というのがふさわしい
>>915 日本人もマイpc持ちはゲームのためがほとんどやろ…
大きいIT系の会社とかになるとSEって言いながらまるきりITのことわかってない人とか普通にいっぱいいるからびっくりする
SEって委託会社に仕事を丸投げする仕事みたいだよ
>>911 スマホの普及でPC音痴は確かに増えたな
>デジタルテクノロジーのスキル
デジカメで写真撮れるわ
>>918 俺それだは
まぁ人のアプリをデコンパイルして盗むだけだけど…
話題】外国人にはクレージーに見えるアメリカ人に関する10の事実…一週間にひとりの割合で人を撃つ幼児や獣姦を認める州 など [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487255083/l50 29 :名無しさん@1周年:2017/02/16(木) 23:50:17.79 ID:jyLqL99J0
いつも言われるのとしては
「何の国がどこにあるのか知らない」
重要なのは自分だけ、自分は王であり、身の回りの世話は誰かがすべてやる
って価値観を持っているので、例えばトルコがどこにあるのか知らなかったり
ネパールがどこにあるのか知らなかったりする
「映画になると本当のことだと思い込む」
朝鮮売春婦や南京虐殺などのウソも、映画になると
無条件で
本当のことだと思い込むクセがアメリカ人にはある
だから、映画にすることが大事なのだとよく言われ、実際にプロパガンダ映画も多く作られるのはこれが理由
人によってはスターウォーズさえも本当のことだと本気で思っている
36 : 名刺は切らしておりまして2015/12/16(水) 16:33:09.45 ID:2TA7oOmV
このスレを見たすべての人に伝えたい
アメリカの田舎者の無知さ加減は日本の池沼どころの話じゃない
教会の息がどっぷりかかったエレメンタリーで偏りまくった教育しか受けず
人種差別と近親相姦と村社会のハイブリッドで壊れまくった価値観を
当たり前のように受け止め
一次産業の単純作業だけでがっつり食っていけるから頭の中が19世紀で止まってる
輸入食品原料の視察で三ヶ月程いたんだけどもう最後の方怖くて仕方なかった。
>>924 もちろんプログラミングはもろにITスキルだね
こんな先進国で最低なんてなってるのは
パソコンもたなくなってワードエクセルも
縁遠くなったからかなと
>>918 まぁ それて実力付けてきた口だがw
最初は、F社でフェアチャイルドPchDRAMのリバースからだった・・・
ソフトは正に、リバースエンジアリングが実力をつける。
>>209 2SC1815はディスコンでもう使うなと言われてるのに
それにanglurもreactもすでにJSではない
ITスキル高いと
老害とかバブル世代でパソコン使えない無能からしたら敵だからね
紙じゃないとダメとか平気で言ってるよ
6 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 08:39:53.39 ID:OVB9ocpC0
アメリカの子育てって乳児から子供部屋に隔離して夜泣き放置するって
自分本位なやり方だから母性芽生えにくいんじゃないかと思う
150 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 09:10:25.00 ID:OBk8MaCK0
>>76 最近それがヤバイんじゃないかってことになって、じわじわと川の字に寝るようにしてる
親子が増えてきてるって何かで見た。
289 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 10:12:11.58 ID:UGeuxL5V0
子どもの能力と発達に関して親が警察官みたいになってきている。
ゼロトレランスで、ほんのささいな過ちや失敗も「犯罪の芽だ!」と目を光らせて、
容赦しないという躾が流行っている。
欧米は幼児の躾に特に冷酷な社会だからその過激化も桁違い。
93 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 08:48:06.45 ID:2CTG+TMx0
母親がジャンキーでしょっちゅう変わるボーフレンドの
オッサンの家を転々としながら大人に成るとかアメリカじゃ普通
コロラド出身のパックンが一応、就職先の無い学部のハーバード卒だけど
ホワイトラッシュ。ウォーキングデッドのバイク乗りでボーガン持ってる
弟の設定のクラスだもの 。
>>818 製造業は世界一やね
日本の製造装置がないと成り立たない
まだ、この国を信用できますか?
搾取からの解放、
労働以外の選択肢
クビでも毎月100万円。
満員電車乗るのが嫌いなら、
物理 儲け
で検索
313 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 10:25:17.70 ID:5TjlPXXr0
映画ブラックホークダウンの登場人物も実の娘をレイプした
日本だと珍しいけどあちらではよくある
555 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 15:59:24.85 ID:kcR2EIJm0
アメリカは昔も今も子供殺し多いよ
日本社会とはケタが違う
というか日本は世間のイメージに反して客観的に見ると子殺し親殺しは少ない
まぁ殺人自体が世界最少ってのがあるけど
404 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 11:28:16.82 ID:p/uAX8aW0
>>401 アメリカの低所得地区って教育環境が本当に酷いからなあ
自己責任の国だから、完全に見捨てられてるし
日本の場合、公立学校ならどこもレベルはそんな変わんないでしょ
401 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 11:25:45.67 ID:rSSUVu7f0
アメリカのDQNってDQNっぷりがあまりにひどいからマジでドン引くわ。
しかも人口に占める割合も高いし。日本のDQNなんか比較にならないくらいだ
日本のスマートフォン使用率はたった59%で、調査された40ヶ国中ワースト2
顧客件数増やしていけば、おのずと楽をするための知恵を絞るさ
個別項目無しで自己評価だけのアンケか?
業種やどういう用途で使ってるか書いてないと参考にならんな
システム保守やIT系新規事業開拓は流石に趣旨が違う
728 :名無しさん@1周年:2017/02/04(土) 00:09:39.64 ID:uH4qm2h+0
30年以上前からアメリカエリート層はストレス社会で
コカイン逃避多いなんていってた
麻薬逃避で年金貰う前にくたばるの多いのか
260 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:58:21.81 ID:7IIiy6z00
>>196 子どもの頃から虐待されていたりまともな教育を受けていないのが原因だろうが
欧米の田舎は本当にやばい
昔テレビでズタ袋に入れられた子牛を棒で殴ってる奴にインタビューしたら
「中が見えてないから俺は動物に優しいだろ」みたいな返答をしていて
ドン引きしたのを覚えてるわ
欧米人自身キリスト教権力者から奴隷扱いされて
酷い暮らしをしていたのを忘れているんじゃないかと思うね
特別な人種だと思い込もうとするのは知的障害もあるだろうが
精神防衛に近いのかもしれん 。
>>931 日本では上流をやる仕事って認識だなたしかに
670 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:59:42.31 ID:QblqNBF70
アメリカ人は50歳くらいでやっと奨学金(学生ローン)を返し終えるって
ケースが普通だしな。で、その子供がまたそのパターンで常に借金漬け
308 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 06:41:28.68 ID:qcDtKTRi0
日本人はアメリカ文化大好きだけど、
欧州じゃどっちかと言うと幼稚で薄っぺらな田舎者文化って見られてるんだよねー。
ディズニーランドとか
53 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:13:04.18 ID:k0voUOgyO
義理の兄貴がイギリス人で6年アメリカに住んでたけど、
アメリカは英語も宗教も文化も100年前のヨーロッパだって言ってるなあ
267 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:03:18.51 ID:em0/i0F30
>>262 アメリカは上と下が日本の格差のレベルじゃない。
もはや学者と実験台の関係に近い。
地理的な問題や風潮もあるのかシリアルキラーという
連続殺人や子供の誘拐はおそらくアメリカがトップ。
150 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:12:56.64 ID:7IIiy6z00
アメリカの歴史と文化は侵略と虐殺強姦略奪で
正義のアメリカ人はフィクションの中にしか存在しないという事も自覚すべきだろ
サイコパスや発達障害者で満たされているアメリカ 。
>>930 そうなんか・・・俺の中では10-15年前で時が止まってるようだ。
>>942 だが、化石燃料依存と低炭素化遅れてるのでランク低いよ
>>945 じゃあ何が原因でITスキルが低いんだ?
あ、公務員が無能だからか
899名無しさん@1周年2017/11/24(金) 15:10:17.76ID:8Dff1xYN0
民間資金に頼るアメリカでは、いわゆる御用学者の増大が問題になっている。
日本でおなじみなのは慰安婦問題などがまさにそう。
金を引っ張って来れる教授が優秀とされてしまうわけよ。
世界中から優秀な教授を掻き集めているから上のほうでは回っているけども、
金儲け優先で似非科学が蔓延するほど危うい状況にもなっている。
320 :名無しさん@1周年:2016/01/03(日) 10:53:04.72 ID:fT2D6Xfk0
アメリカは自国民ですら人体実験してるからね
身寄りのない奴とか知的障害のある国民に対してプルトニウム直接注入実験とかしてるし
おぞましいよ奴らは、それも今でも似たようなことしてるしな 。
>>899 ちょっと前、NHKの番組でアメリカの大学の数学の授業が映っていた。
大勢のアメリカ人青年が分厚い教科書を開きながら必死に黒板を見つめ
ノートを取っていた。
さぞ難しい問題を説いているのかと思ったら、日本では中学校で習う
1次方程式を解いていたw
左辺にxを残し、他の数字を右辺に移項すると言うのをやっていたわw
彼らはあれを高等数学だと思ってるんだろうなw
307 :名無しさん@1周年:2016/09/06(火) 11:12:52.01 ID:nrEBzzQ+0
ぶっちゃけ今の欧米に欧米の威信を示すだけのソフトあるか?
アメリカはIT業のプラットフォームを席巻してるけど
じゃあ何か面白いコンテンツを作ってるかというと違うしな
ハリウッドやビルボードの洗脳力が落ちてるから
世界中でイスラム原理主義が増えてんじゃねえの?
いまやネットで世界中のコンテンツが見れる時代なのに
むしろアメリカの価値観が世界中から反発されるようになってきてる
268 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:41:10.30 ID:1IbeM4Bd0
>>231 アメリカ人ってマジで本当にパクるらしいね
日本人でアメリカに住んでた時に
ある店のビジネスのアイデアをアメリカの友人に話したら
すぐにそのアイデアを商標登録されてその店を作られたってさ
299 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:53:04.85 ID:QLLDqE2J0
>>268 日本人のやり方が真面目すぎるのかもな
多少は汚いやり方も覚えないといかん
それからアメリカ人とは表面的な話しかできないらしい
なんかしゃべったらパクられる
中国や韓国とメンタリティ変わらんな
305 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:55:49.10 ID:IA/H1Ols0
>>299 日本人って意識高いからなあ
外人が土人だなと驚くこと多いよね
他国の大陸の汚いやり方に合わせて汚いやり方も覚えないと乗っ取られるよな…
2017/04/13(木) 13:42:00.34 ID:C82pMGxP0
>>244 アメリカ人はすぐ物を盗むよ
10代にアメリカで教育を受けたが、食べかけのお菓子から文房具まで盗みまくる
それでも人のものは盗まないようにという教育はしないんだよ 。
●【英・タイムズ調査】世界大学ランク、東大46位(前年39位) 京都大74位(前年91位) 200位内に日本2校だけ★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504663831/ 923名無しさん@1周年2017/09/06(水) 08:55:09.68ID:AtpRUY6m0
>>1 あまりこういったランキングだと語られないけれど日本の駅弁大学は世界屈指の高いコスパ大学だよ
論文もいわゆる一流紙に出せるしね
938名無しさん@1周年2017/09/06(水) 09:06:28.60ID:oLEhd+3m0
>>956 このランキングは基準が不明だけど、論文数だけだったら中国人や中国人留学生が大量に書き、
引用し合いまくるので、内容が残念でも評価が上がるシステム。
134名無しさん@1周年2017/09/06(水) 01:25:11.21ID:Li8mHhxR0
これイカサマのランギングだよ。
テレビで、北京とかマレーシアが高くなるは、
自分たちの出した文献を自分たち参考してるようなことを言ってた。
要するに、ホームページ訪問数を自分たちで増やすようなことをしてる
>>953 PC保有率でもPCスキルでも日本は世界最悪なので、日本の生産性はOECD平均未満なのですね
590名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:27:20.96ID:ys5VV35M0
>>578 時流に乗ってちょろい論文ばかり書けば引用数も増えるわな
目立たないけど地道な研究を積み重ねる大学が品格のある大学だろう
660名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:51:55.22ID:MQR23zkZ0
>>632 色々探すもなにも、欧州ではこんなインデックスは作らない。
なぜなら無駄だからだ。
そしてイギリスの指標などフランスやドイツが使うわけがない。
授業はフランス語やドイツ語で行われているし、
なにより自国の教育に誇りがあるからだ。
母国語が曖昧な国は輸入された言語に頼る。
旧植民地がそうであるように。
英語主体で教育を実施すること自体、
イギリスからみれば植民地政策であり搾取対象なのだ。
これはイギリスの伝統的思想なので揺るがないのよw
662名無しさん@1周年2017/09/06(水) 20:52:11.43ID:brjZwQkp0
モスクワ大やペテルブルグ大もアホみたいに評価低いんだよな
817名無しさん@1周年2017/09/06(水) 08:02:46.37ID:pFw3MmNJ0
英語煽って非英語圏を不安にさせる国際戦略にすぎない
こんな戦略に乗る必要なし
861名無しさん@1周年2017/10/06(金) 05:58:47.97ID:LrBs5ESG0
>>863 >>845 今年はイギリスが世界中に
そんなキャンペーンはりまくってる
インターfmのガイペリーマンが大英帝国勲章を
エドシーランと一緒に同等クラス受賞とか
ちょっと腑に落ちない
若いイケメン俳優を売り込み始めたり
まるで韓流の流れのような動きをしている 。
>>894 クラウドに仮想サーバー立てればよくないですか
物理的な実体は全世界に分散してますんでDRもバッチリです
>>931 客の要望を洗い出してシステム化するコンサルだからね
PC買う金ないしスマホあればすれで行けると本気で思っているからな
これ日本は今後どんどん置いていかれそうで不安だね
881名無しさん@1周年2017/09/06(水) 23:21:43.20ID:UfJO6h8d0
>>1 英語圏以外ならこのザマ
こんなランキングに価値があるのか?
共産主義の国策で総力を挙げてやってる中国ですらこの程度
ランキング上位はスイス(多言語国家)の2校以外全部英語圏の大学
【ドイツ上位2校】
30位 マクシミリアン大学ミュンヘン校
41位 ミュンヘン工科大学
【フランス上位2校】
72位 PSL
115位 エコール・ポリテクニーク
【スウェーデン上位2校】
38位 カロリンスカ医科大学(研究所)
86位 ウブサラ大学
【ベルギー上位2校】
47位 ルーヴェン・カトリック大学
107位 ゲント大学
【オランダ上位2校】
57位 アムステルダム大学
63位 デルフト工科大学
【イタリア上位2校】
115位 サンターナ大学院大学
184位 ピサ国立大学
【ポーランド上位2校】
501位〜600位 ワルシャワ大学
601位〜800位 AGH科学技術大学
〜〜〜〜〜〜〜〜(東アジア)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【日本上位2校】
46位 東京大学
74位 京都大学
【中国上位2校】
27位 北京大学
30位 清華大学
【台湾トップ校】
198位 国立台湾大学
【韓国上位2校】
74位 ソウル大学(京大と同位)
95位 KAIST
ITスキルが高いという基準がよくわからんわ
やっぱりOSをハッキングクラッキングしたりしてOS自身のバグを
バイナリーコードを書き換えて自分だけで修正できる能力とかのことを
指し示してるのかしらん?
>>952 日本人が貧しくなり自宅にPCを買う事が出来ない、おまけに自宅に固定回線を引く事もできない貧困日本人が増加
スマホを維持するので精一杯、つまり全ては日本が貧しくなった事が原因ですね
NC旋盤と多軸ロボットの動作プログラムならチンポ出しながらでも作れる(´ω`)
>>955 地元の国立大学の経済学部の建屋に行ったら分数の計算の方法が書いてあった
通分とか約分せよって問題と解凍
文系でもひどすぎるわ…
>>968 こっちはデータを元にレスしているわけで、あんたの負け惜しみなんて全く無価値
>>967 ExcelでVLOOKUP関数をIFにネスト出来るとか、その程度の認識で考えてるわw
>>961 これなんのためにコピペしてんの
めっちゃ馬鹿なこと言ってるから晒上げってことなん?
それともこれが本気で何かの反論なり日本擁護なりになると思ってんのか?
>>957 生産装置って書いてあるだろ
産業用ロボットに関しては日本が上位占めてるで
>>952 ITスキルを学ぶ場が無かったから
今の学生は授業で触れるんだろうけど
外人は自分の能力にはったりをかますのが普通だけどな。
>>973 そりゃ日本の貧困化は少なくとも今後30年は続くからPC離れも続きますよ
なぜなら日本の高齢化のピークが2050年だから
>>973 スマホのアプリはPCないとつくれんやろw
自己評価の回答集計なんか国民性が出るだけで、その質問内容に対する回答結果と実態は別物。
日本の場合、職業でやってる奴に質問しても、まだまだ未熟と答える人間が多いし、それを美徳だと思ってる。
>>976 それってトヨタの期間工が「俺の働きがなければトヨタという会社は成り立たないんだ」と負け惜しみを言うのと同じ事だね
リーマンショックで個人規模でやってるから、今のIT企業の内情はそこまで知らなかった
こうやってスレ見てると、小泉政権でばらまかれたIT予算が、中間会社に吸い尽されて活かされること無く
その後もバブルで培われた肝心な悪い体質はまーーーーーーったく改善されなかったみたいね
>>958 たしかに日本の駅弁はレベルとコスパ高いは。
かく言う俺も駅弁院卒だけど、唯一の1st auther論文がNatureに引用されたは。
>>980 Androidアプリを作るAndroidアプリがリリースされてる
マジで
自動運転だ、AIだ
言う前に内容を理解しようよ 中高年
>>969 スマホのほうがイニシャルコストも維持コストも高いんだよなぁ
>>975 愛国ポルノのスレ以外にはコピペ連投で埋めちゃえって事らしい。
606名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:12:06.50ID:ZU8+7+Zu0
>>595 英語圏はLDがとても多いみたいね
だからその辺の理解もノウハウも豊富なんだろうね
666名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:26:03.75ID:Lh88JZb8O
>>681>>684
>>606 日本の漢字は絵として認識出来るけど、英単語は謎記号の羅列だからって聞いたな
681名無しさん@1周年2017/10/10(火) 17:28:44.22ID:Q7IsRkyo0
>>666 発音に規則性乏しいからな
888名無しさん@1周年2017/10/10(火) 18:28:02.65ID:BhcvBRxlO
>>666 漢字なら覚えられて、漢文はできても、英語になると、
単語の綴りからして覚えられなかったな
英語圏なら、ディスレクシア(学習障害)と判定されていたかもしれない
■早期英語教育をさせたら国語が出来ない
(国語出来なきゃ文法も算数の文章題も出来ない…)とか
計算出来るけど数字を記号で捉えてしまって個数としての数が数えられない
(恐ろしい話だがクラスに数人いるケースらしい)とか、
これだとアナログ時計読めない子は多いですね……
HiroAnachronism 。
>>982 あんたがPCなのかスマホからなのか知らんけど、その程度の超短文のコミュニケーションしか出来ないならPCスキルどころじゃないのは明らか
35名無しさん@1周年2017/12/24(日) 22:49:22.42ID:YODspNtu0
日本もそうだが、中國は繁体字を使え!
手書きでなら、
簡体字でもローマ字でも平仮名片仮名でも何だってよいが、
印刷物・本雑誌新聞等やモニター画面・テレビ字幕パソコンタイピング等では
表意に優れた繁体字(正體字)を使うべき。
コレを「識繁写簡」と言う。
21世紀以降の科学技術発展には6万語ある文字「漢字」が活かされる。
IoT(モノのインターネット)もそうだが、
これから益々高度化する有りと有らゆる高機能化部品に名前を付ける場合、
表音文字では最早限界に達している。
と言うか
その部品に意味付け出来る単語を創れない。
出来るのは番号や記号付けだけだ。
高機能化部品に意味を持った名前を付ける。
数百万点以上の高機能化部品の複合化、
数百億点以上の高機能化部品を利用した新アイディア創出等で
番号記号より意味ある名前を使った方が有利。と、思うぉ。
科学技術立国の日本もそうだが
「識繁写簡」を積極的に推進すべき。
あと、
6万語ある漢字でプログラミング言語も作るべき。
そして、人工知能の自己進化機能で
其のプログラミング言語を永続的にアップグレードさせるべき。
地球人の宇宙文字として、
漢字・繁体字(正體字)が相応しい 。
>>989 そうとも思わんって言っただけですがwwww
たしかにPCレス化も一考の価値はあると思うよ
「何でも出来過ぎる権利」を無能なユーザーに与えないこと
与えたことによる失敗が「神エクセル」だしな
>>988 それは場合(端末)によるからね、負け惜しみとしては不成立ですなぁ
まーしゃーない
民間専門学校以外の教育機関で次々に登場する新しいアプリの使い方教育もままなってないくらいだからな
Microsoft AccessやEverNote辺りのアプリを習熟して使いこなせてる人が全国民に何%居るか、そういう事だな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 1分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222165955ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1521015050/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低 [17/04調査, 18/03公開]★4 YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低、世界的に見ても取り返しのつかないほど遅れていることが判明
・【社会】元AKB48 秋元才加 「日本は自立した女性を受け入れないと海外との距離がどんどん広がる 日本の男女格差は先進国最悪レベル★3 [無断転載禁止]
・【ユニセフ調査】日本の子ども、精神的な幸福度が最低レベル 38か国中37位 ★4 [ばーど★]
・【ユニセフ調査】日本の子ども、精神的な幸福度が最低レベル 38か国中37位 ★3 [ばーど★]
・【ユニセフ調査】日本の子ども、精神的な幸福度が最低レベル 38か国中37位 ★7 [ばーど★]
・【社会】日本の総人口、65歳以上が26.7%に 調査開始以来最高
・「少女像に唾」 日本人とみられる男性との通報で捜査した結果、全員韓国人と判明 ネット「最低の民族」「やり方が韓国人らしい
・【元CIA諜報員】北朝鮮はおそらく、日本の社会にスリーパー(潜伏スパイ)を送り込んでいる。最悪の場合、1、2人が殺されるかもしれない
・ケント・ギルバート氏「日本にスパイ防止法がない」「国会議員の帰化情報の開示は当然だ」 足立議員が問題提起、ネットでも賛同の声
・【日本海名称】 韓国外交部、「東海は最も古い名前」広報動画公開〜国際水路機構(IHO)総会を控え韓日で外交戦[02/20] [無断転載禁止]
・【人口動態調査】人口減少幅、過去最大の43万人 日本人の人口は1億2477万6364人 外国人は最多
・【韓国】日本の挑発飛行で国防部が新たなマニュアル作成 STIR-180(レーダー)を稼働し、最悪の場合は兵器システム動員
・【画像】 日本人しか興味を示さない単純作業のクソゲー「モンハン」の出来損ないである、PS4『ゴッドイーター3』最新ビジュアルが公開!
・【社会】女性研究者、日本は全体の2割…12カ国で最低 [無断転載禁止]
・外国人にも住民投票権、武蔵野市の条例案が委員会可決…自民公明反対、立憲共産など賛成 21日に本会議採決★2 [マカダミア★]
・中国公船が日本漁船追尾 →原口一博「議員の動きが鈍い。安倍政権は何をしている」 ネット「貴方が議員でしょうが」「国会で言えよ [Felis silvestris catus★]
・【社会】「恒心動画の中には面白いものも。ついつい見てしまいます」 炎上弁護士・唐澤貴洋が語る“日本人最多殺害予告”の真実[12/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【調査】日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位 若年層の意識もグローバルと隔たり [無断転載禁止]
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平、背番号は「17」に決まる! 本拠地エンゼルス・スタジアムでの入団会見(9日・15時)はファンにも公開
・【福岡】「買いたたき」行為をしていた西日本新聞社に公正取引委員会が勧告 委託先への未払い額は6千万円
・【日本モデル】日本、新型コロナによる死者900人突破 人口100万人あたり死者数で東アジア最悪の7 韓国は5 (金子勝)【馬の骨】 [ramune★]
・精神科医「ヒキこもりの人たちは、毎日泣きながら悩んでいる。 怠け者と迫害する日本社会は最悪だ」
・【嫌儲朗報】会社員の日本人・花田康行さん(58)が埼玉県の自宅前路上で何者かに刺され死亡w 「父親が刺された」と家族が119番
・【朗報】嫌儲公認の玉木議員「我々は老人を最低賃金で奴隷のように働かせ若者から 職を奪う!そんな日本を作る!」
・【国際女性デー】女性議員、日本は165位 G20最低の10.2%
・【文大統領】今年最後の補佐官会議で検察改革強調 日本の輸出規制にも言及 「強い経済の礎を築く機会にすることができた」★2[12/30]
・【eSports】LoL世界大会で日本代表が大躍進。次の相手は最強中国代表「EDG」。試合は土曜17時から
・【社会】ダニ感染症、最多の勢い 日本紅斑熱すでに100人超す
・【韓国野党】 「文政権で崩壊された通貨スワップ、韓米首脳会談で議論を」 日本など主要国と締結して最悪の状況に備える★3 [05/06] [荒波φ★]
・【英調査】「世界最強のパスポート」 日本が依然トップ 韓国2位に
・岡口基一裁判官「自分は日本一の最低国家公務員と自負してきた 意外とそうでもなさそう」
・FF15が新CMを公開!「世界がハマった 日本はどうだ」と過去最低に終わった日本を攻撃へ [無断転載禁止]
・【ラグビー】W杯日本大会の世界視聴者数、過去最多の8億5700万人だった 日本では4億2500万人が視聴
・【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★4 [muffin★]
・【社会】ラーメンも無理…私大生の1日生活費「677円」で最低 親からの仕送り額は過去最低、バブルに踊った親世代の3割弱 ★2
・【感染症】 新規コロナ感染者 日本が2週連続世界最多、7月25~31日に137万人超 2022/08/05 [朝一から閉店までφ★]
・韓国の国家情報院「金与正氏が北朝鮮を「委任統治」 ネット「立憲民主党の日本に帰化した国会議員達は、同朋の容体を聞くべき [Felis silvestris catus★]
・【2月3日】新型肺炎、中国本土以外 26の国と地域で感染者178人に ※最多は日本20人
・【社会】日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位★7 [無断転載禁止]
・【社会】日本の犯罪史上最大の大量殺人 30人殺害「津山事件」 磐田で資料発見 静岡 [無断転載禁止]
・戦争になったら国のために戦う人 日本は11%で世界最低
・昨年、韓国から撤退した外国企業、前年(68社)比3倍近くの173社に…日本企業が最多 ネット「No Japanの成果 [Felis silvestris catus★]
・戦争になったら国のために戦う人 日本は11%で世界最低
・【国会】 参議院予算委員会質疑 2017年3月15日(水) 山本太郎×安倍晋三&稲田朋美 高速感想スレ [無断転載禁止]
・【全国新酒鑑評会】7年連続の日本一輝く!金賞酒最多は福島県 清酒の出来栄え審査で22点
・【経済】労働生産性、先進7カ国で最下位 効率的な働き方進まず−日本生産性本部★2
・【社会】アメリカ、2015年から沿岸警備隊幹部「日本常駐」で最終調整
・【社会】日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位★5
・【死刑】国際的には死刑廃止、日本では議論タブー視 元国会議員「死刑の話は選挙リスク」 議連も縮小、悪循環に★4
・【社会】日本政府、北朝鮮避難民対策本格化 最大数万人想定、臨時収容施設や日本海側に上陸拠点となる港を数か所選定★9 [無断転載禁止]
・【朝鮮日報】韓日外相会談の成否を分ける「日本国の責任認定」問題 慰安婦問題の最終解決案は日本が準備せよ[12/26]
・【中央日報】日本の経済報復、振り返れば機会は多かった 韓国に不利益を与えるのではなく恩恵をなくす方法で最も痛い所を突いた[07/09]
・【企業】資金調達「最速」の4分30秒で完了 日本初運賃無料“タクシー”運行会社
・JOC(日本オリンピック委員会)が理事会を非公開に 山下会長「表に出せない情報も共有して本音で話すため」
・【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低
・【国会】 ウソをついた民進党蓮舫代表の辞任や議員辞職を要求、日本のこころ党 維新の二重国籍禁止法案に賛成表明
・【映画】「ターミネーター」最新作、日本公開は11月&邦題も決定! 物語は“2”のその後描く
・【衆院選】日本維新の公約 憲法9条改正、消費税率引き上げ凍結、国会議員の報酬・定数の3割削減
・【国際】日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認 日本政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出★17 [無断転載禁止]
・【米国】中国、7か月連続で米国債買い増し 最大の保有国 1兆2005億ドル(約135兆円) 日本は1兆1017億ドル(約124兆円)
・【徴用工訴訟】「日本の企業は韓国最高裁の判決を受け入れるべき」 宇都宮健児・元日弁連会長★2[09/07]
・日韓防衛相会談 GSOMIAで平行線 韓国の鄭景斗国防相「日本が信頼損なった」 ネット「無駄な会談はするなタロウ」「平行線最高!
・【慰安婦問題】日本軍「慰安婦」被害者が来日、記者会見 「日本政府の公式謝罪と法的賠償を求める」[11/07]
・【国際】日韓外相会談 慰安婦問題で最終的解決を確認 日本政府の予算からおよそ10億円の資金を拠出★51 [無断転載禁止]
・日本の国会の女性議員率11%で世界147位 ドイツ36%・中国23%・アメリカ19%・韓国16%
・【奴隷商人】 外国人実習生を管理してる元締め“日本ミャンマー協会” →最高顧問:麻生太郎 名誉会長:中曽根康弘
02:59:55 up 40 days, 4:03, 0 users, load average: 11.12, 39.58, 53.66
in 1.0453550815582 sec
@0.085265159606934@0b7 on 022216
|