全国の消防本部の緊急度判定の実施状況
全国的に出動が増えている救急車を有効活用するため、総務省消防庁は、救急現場で緊急性がないと判断された人を搬送しない際の、隊員の対応マニュアルや教育体制の整備を新年度から進める。こうした対応は一部の地域で取り組んでいるが、トラブルを懸念する声が出ていた。今年度末にまとめる検討会の報告書に方針を盛り込む。
「緊急でない」判断、誤りだったら…搬送現場のジレンマ
2016年の救急出動は10年前より97万件多い621万件、増加傾向が続く。10年で救急隊も全国で約300隊増えたが、現場到着にかかる時間は約2分延びている。出動数が多い都市部や1回の出動に時間がかかる過疎地などは、一刻を争う患者搬送が遅れかねず、地域によっては全ての救急車が出払う事態が起きている。
こうした中、緊急度の高い人を把握し、出動態勢を手厚くしたり、適切な医療機関を選んだりする、緊急度判定を導入する消防本部が増えてきている。
総務省消防庁の昨年度の調査では、全国の消防本部の74・9%が、救急現場で緊急性が低いと判断された人に、救急車以外の手段を勧める取り組みが「必要だと思う」と回答。同庁は昨年度の報告書で「緊急度を判定し、救急搬送の要否を判断することが求められる」と対応を促した。
ただ、救急搬送が必要な人への「判断ミス」があった地域もあり、運ばない判断への慎重論は根強い。同庁の昨年度の調査でも、96・7%の本部が、後で容体が悪化した際の責任問題を不安に挙げた。
こうした状況から、18年度に患者への説明、搬送しなかったときのアフターケア、記録の残し方などのマニュアルをつくるとともに、職員の教育体制づくりを目指す。速くて正確な判定のための技術開発も同庁の研究班(班長=森村尚登・東京大教授)が進める。19年度にいくつかの消防本部と協力してモデル地域で検証する方針だ。(阿部彰芳)
◇
〈救急の緊急度判定〉 119番通報の時は通信指令員が患者の訴えや状態をもとに判断し、救急現場では隊員が患者を観察し、呼吸、脈拍などの情報も踏まえて決める。判定の過程や留意点をまとめた手順書を総務省消防庁が公表しているほか、独自に手順を決めている地域もある。同庁の報告書では、緊急度が低ければ「時間的余裕があるため、自力での受診が可能」としている。
2018年3月6日07時15分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL314QB8L31PLBJ003.html マニュアルで判断されて死んでいく人が増えるね
ボンクラ消防庁は解体して民間にやらせたほうがいいね
>>1
抵抗したモンペを公務執行妨害で
速攻、逮捕手続きに移行できるよう
警察庁とも協議してマニュアル作るように 救急呼んだのに
酔っ払いと勘違いされて死んだ娘居たよね
救急車で運ばれても大した事出来ないからな
よっぽど死にそうで救命救急センターに運ばれるとかなら別だけど
外来で受診するのが一番だわ
レントゲン撮らないと骨折とか分からないよ
老人が道で転んで腰の骨が折れてるなんて現場ではわからない
本当は緊急性のある(あった)患者が漏れて「マニュアルではこうなっていた」と言い訳する未来しか見えないな
普通に出動して緊急性がなかった場合は呼んだ奴にペナルティ与えるやり方にしろよ
だったらそれはそれで、夜間当番医が外科医しかいません、とか
そういうトンチンカンな夜間救急体制やめてくれる?
せめて内科医がいないと診断ができねえだろに。
おかげで我慢して、左耳が聞こえなくなっちまったぞ。
>>4
悪いことは言わないからモンペの意味をググったほうがいい
かなり恥ずかしい タクシーがわりに使ったとか悪意のあるのはあとから高額請求でいいだろう
それ以外は何かしら困って電話してるのだろうから
内訳調査と出動しないならその代替案の助言とかまとめておくといんだろうな
一律千円でも二千円でも徴収すればよかろう
タダだから、馬鹿が好き放題、救急車を呼びまくる
医者じゃないのになぜ判断できる?
しかも病院じゃないから医療機器も不十分じゃないのか?
死んでるのだって医者が判断するもんやろ?
生きてるやつの緊急かそうじゃないかなんてもっと判断難しんじゃないのか?
>>16
モンスターペアレント
タクシー替わりに救急車呼んで
隊員にキレる馬鹿は
たいていこのパターン >>15
酒飲んだ次の日に、酷い頭痛に襲われて
ろれつも回らなく、二日酔いと勘違いされて
救急車が出動せず、そのまま脳疾患で亡くなった例だよ
なんだ?バイタってよ >>4の低知能ぶりが悲しい >>10も指摘してくれているのに >>19
そこだよね。
患者は緊急か緊急でないかなんてわからないんだし。 >>20
ペアレンツでもペアレントでも良いけど
保護者っていみじゃないか? 救急隊:緊急性がないので搬送しません
患者家族:その旨をサインください
そのご患者死亡
こんな案件がおきたらすぐにアディーレへ!(サインを持参ください)
そんな判断させるより、有料がいいよ。
緊急性なんて、判断できない。
患者が「これだけ払っても、病院は連れて行って欲しい」と切に願う状況なら、それは運んだ方がいいだろ。
タクシーで行く場合の10倍くらいがいいんじゃ無いか?
>>10
モンスターペイシェント ってのがあってだなw
オマエが恥ずかしい奴 >>9
そうだよな。
しかも救急車必要なのに
「大丈夫ですか?」「大丈夫です。汗」
「痛くないですか?」「痛くありません・・グググ汗」
って言っちゃう人いる。
タチが悪いのは演技してまで救急車に乗ろうとする人。
生活保護と同じ。 山形だっけ?の大学生の件は忘れんなあ。ありゃ酷かった
車がない
どこ行っていいか分からない、調べるのが面倒
タクシー代が勿体ない
病院で待たされるのが嫌
>>29
まあタクシー運賃+特急料金は取ってもいいよな。
多少税金や保険で安くするにしても。 有料にしろよ
3000円ぐらい取ればいい
それで命が助かるならみんな払うしタクシー代わりに使うゴミもいなくなる
近所で毎日深夜に同じ人が救急車呼んでるから規制は必要だね
「ああ?あー来てくんさったかー、盆栽のサボテンがのー、指ささったでー、コンビニ連れてってくれ、サビオ買うでのー」
>>31
ID変えてまで必死にならなくてもいいのに 救急車:ドクターヘリで200km先に運びましょう
患者家族;通えない
基本一回1万請求可能にして
病院が緊急性があったと判断したら返金されるシステムにすればいい
>>2
民間経営にして有料にすれば緊急性低いのに呼ぶやつ減るだろうしな 「緊急性」www
どんな状況であろうが客観的判断材料があろうがその判断権限は「寄生虫ゴキブリ公務員側」が専任www
一切一般民間人の意見も意義も受け入れませんwww
かつ、その責任も罰則も一切負いませんwwwww
酔っ払って道で寝たてたら警察官に救急車呼ばれた事あるからこれはいい事だと思う
生活保護の奴らからも医療費を取れば解決だよ
救急の現場に丸投げするな
モンスターペイシェントって単語があってだな 略称は「モンペ」 モンスターペアレントの略称と同じだな
意味は「医療従事者や医療機関に対して自己中心的で理不尽な要求果ては暴言・暴力を繰り返す患者や、その保護者等」ってこと
他人の無智を笑おうとして自爆してる奴大杉w
バイタルサインに異常はない、頭痛も軽いけど、クモ膜下出血の切迫破裂で死にかけ、とか普通にある。
救急隊員が現場で判断できるもんじゃない。医者だって検査機器ないと難しいことがあるんだから。
だいたいマニュアルに従って搬送するなら、マニュアル通りの演技(激しく痛がるふり)するだけだろ。
たいして怪我もしてないのに、タクシー代わりに何回も要請するとこはブラックリストにして要請来ても拒否するようにすればいい。
事故で明らかに死んでるのも運んでるよな
同乗でもあんまり乗りたくないわ
東京女子医大に医学部の学生の男が下痢で運ばれてたぞ 税金5万円なり
5000円ぐらいの有料にして、徴収は病院が医療費といっしょに取って
入院するぐらいの重病なら高額医療費で、後で還付されて実質無料みたいな感じでいいんじゃない
緊急性がないと判断させられて
手遅れあぼんが激増する未来しか見えない
親が突然倒れて意識不明になって慌てて
119してた作家さんが居たけどこれからは
中々来てくれなくなるのかね
>>16
横レスだけどモンスターペイシェントだろ
暴れる元気があるやつをペイジェントと言うかは微妙だけど たった一万円でタクシー替わり利用できるなら
馬鹿親が「こっちは金払ってるんだから」とゴネまくるのは必定
緊急性がないと判断して死んだことあったよね。
緊急性の問題とは少し違う。
リソースが余っているなら緊急性がなくても出すべきだし、
余ってないなら緊急性が多少あっても後回しにせざるを得ない。
要は有限のリソースでの優先順位の問題だよ。
救急車といえば沖縄県には天下の往来に検問設けて誰何する人達がいるんだってね
総務省より偉いらしい
ニュース女子とかいう番組を問題にして枝葉末節に拘泥してたけど、誰何してんのは事実だよな??
救急隊員に搬送の
可否判断させるのは酷だろ
取り敢えず病院まで搬送して
救急でないと診断されたら
タクシー代わりのやつがいるから
タクシーより割高になるよう
金取る仕組みでないと
絶対に訴訟トラブルになる
脳梗塞起こしたとき、視野欠損だったから
自力で病院行ったが、事前に電話していたのに
他の患者と同じく順番に呼ばれたので30分くらい待たされた
幸い軽くて済んだが、救急車ならすぐ診てもらえた
緊急性があるかないかを診断する医療ロボットを開発すればおk
どうせ病院で治療代を払うんだから運送料を加算すればいい
もちろん保険外
入院日が決まったからその日に救急車を呼ぶ方もいる w
脳梗塞だと一時的に良くなることあるからね。
医師でも見ただけじゃ判断できないのにどうすんだ?
救急車ってまだ無料なの?有料でいいよね
搬送されるほどの急病事故なら治療費の一部みたいなもんだし気にならないでしょ
貧困層ならどうせ無料だろうし…ってこれじゃダメか?
全身から汗が出てマヒっぽくなったから呼んだけど到着するころに引いて迷惑かけた事あるわ
>>65
トリアージュの一種だよ
公的資源には限界があるからな 救急搬送料を取るなら
今まで税で運用されてた部分
その分だけ税金安くする?
>>70
ストレッチャーで拘束搬送して行き先焼却場にしちまえ 全国規模になったら,絶対あとで死んだとか自分らで運んだら重症だったとかが出て,
でもってマスゴミが針小棒大に騒ぐんだろうなぁ
>>73
いやいや、それで良いよ
ちゃんと検査受けたか? >>29
より緊急性の高い患者を運ぶ機会が失われることを考慮すると
タクシーでいく場合の500〜1000倍程度でも良いくらい
ちなみに勤務医時代は3次やってて、当直バイトで1次に行ったときはいつも
救急隊員に「その状況なら、タクシー呼んで来院させて」とお墨付き?を与えてた
タクシーで来た患者は文句たらたらだったけど、来院後「本当に救急車を必要としている人がいる」
ことを説明したら大体分かってくれた >>43
自己判断で金がかかるから呼ばないで死んじゃうやつも増えるだろうな >>74
だからさ、現場でトリアージするなら、経験のある看護師同行させるべきだろ
講習だけで救急隊員に責任押しつけるのは患者にとってもかわいそう >>49
それって結果として緊急だっただけで
トリアージの観点からは緊急性ないんだからやっぱりタクシーでいいだろ 大病院への紹介状と同じで
今の医療なら助けられるけど助けたくない
って事なんだろ
救急車で運ばれなかって死ぬ奴より
タクシー替わり利用のせいで
救急車が間に合わずに死ぬ奴の方が多いわな
歯が痛いって119番したら歯医者行けって言われたことがある
あれこれ考えさせられるけど、結論だけ言っとくと時間の問題で "SiCKO"の世界に近くなっていくのは致し方なかろ
素人じゃ緊急性あるかどうか分からないとか言う意見、愚の骨頂じゃないか?自分自身の命にも関わることなのに
せめて命に直結する循環器、呼吸器、神経系の基本的な医学知識くらい全員知っておくべきだと思う
バカのせいで必要な人が運ばれなくなる
この国に必要なのは教育だ
救急車で病院に搬送・・・・タクシ−代無料、待ち時間なしで・・・特に婆に多い
これからは2倍のぺナルテー取ってやれよ
始めての結石の時痛みに悶え苦しみながら呼んだら
救急車到着した頃には痛みのピーク過ぎてて冷めた目で見られたわ
救急隊員がトリアージの結果
黒いカードを置いて去っていったり
とかある訳だ
>>14
ペナルティが怖くて救急車を呼ばずに死んで問題になる未来しか見えない >>91
ムリだな どうせ忘れる。
普段使わんから。 普通に常識なセンのお金とれば、良いんじゃね
ホントに緊急の人はそのくらい負担するのはやぶさかじゃないし
歯が痛いとかで呼ぶアホは先に救急相談に電話しろよ
救急車って緊急だから呼ぶのに現場判断って揉めそうだな
それより1000円ぐらい呼び出したら必ずとるようにしたらいいだろ
救急車を有料化ってのは貧しい人が救急車の利用を控える事になりそうだけどな
それに金払ってるからいつでも利用して良いとか勘違いする馬鹿も出そうだし
無料のままで緊急性が無ければ搬送しないって方がマシな気がする
患者や救急隊員に判断できるのか?
とりあえず運べよ
タクシー代わりとか悪質な奴は逮捕でいいだろ
救急車よんだんですが黒いカード置いて帰ってしまいました
緊急性ないということで 寝てるかと思ってそのままにしておきましたら
そのうち腐ってきたのです。
だって緊急性がないって言われたんですよ。わたし引きこもりで人と話すこともできないし
1ヵ月後に腐乱死体が見つかった
あと、救急でも自力で病院いくと手数料加算されて
救急車だと加算されないのを変えないといけないだろ
>>14
ワイ運んでもろたわ
死ぬかと思った
あの時の救急隊員には感謝してます 直ぐに病院に運ばないと危険かどうかは署員じゃわからないのでは?
元気そうに見えてもかなり重症な人って結構いるよ
大病院の初診で取られる選定療養費みたいのとればいいんでない?
その病気やケガで手術やらの大がかりな処置した場合はキャッシュバックで
事故で左目失明しながら、自分で運転して救急病院行った
救急車呼んでも良いんですよ、と言われた
>>101
千円ならタクシーより安いやん
金払うなら希望の病院行ってもらうわ
実家帰省のときとかに近所の病院まで
千円で運んでもらうとかやるのいるだろ
あとユーチューバーが救急車呼んでみたとかな とりあえず運ぶだけでいいのにね。責任を負わせすぎ、
ワイ 飲酒運転で時速150km出した車に正面からぶつけられたことがある(車線をはみ出してきた)
相手:マーチ
こっち:フォードの安いやつ
救急車が相手を先に運びやがった。(救急車内で死亡)
おれは胸骨、肋骨骨折、秘蔵破裂
診断後に緊急性がなかったならタクシーより高めの料金とるとか?
>>25
怪我や風邪は緊急(直ちに生命の危機)でないのは確実なんやで >>111
逆に金払ってんだと開き直るのも、まあ多少出るかもな 救急車以外のサービスが貧弱すぎるからな。
7119に電話したら
「症状は医者じゃないと判断できない」と言われて
近所の病院の住所・電話番号を教えられて
あとは自分でやってねというクソぶり。
消防OBのジジイが道案内してカネもらってるだけ。
サポートcab(有料タクシー)の手配まではワンストップでやれや。
また、山形の大学生みたいなことが起きるんじゃねーのか?
門前払いで死亡して、あげく遺体発見まで数ヶ月かかった悲惨なことが。
脳梗塞はたいしたことないと思っても急性期には症状が悪化する場合もあるからな
友人が頭痛で一晩寝て様子みたら症状が進んでしまった
>>9
そんなのはべつや 玄関で入院の荷物をまとめて待ってる奴がいるんや、 >>97
結石は死ぬほど痛いけど、すぐには死なんやろ 民間にやらせた方がいい
緊急じゃなくてもどう対応したらいいかわからず110、119を呼ぶ
それに対応できないんじゃ存在意味が無いわ
>>1
それもそうだけど有料にした方が良い
家の横で酔いつぶれてるホームレスが救急車で運ばれてたが
治療費とか誰がはらうの?
あと難病抱えた中国人が日本の医療費にただ乗りする目的で
来日して莫大な治療費用を払わないケースが増えてるのももっと問題視して 救急車の費用を上げたところで生保は無料だし
この手のモラルないやつは生保が多いしね
まともな貧乏人が困るデメリット
内容で判断せず 履歴にタグつけろよ
「ブラリになったら見殺し」でいい
>>126
w
救急車をタクシー代わりに使う気なのバレバレやんw 救命士の乗った救急車と
自力で手配してタクシーで乗り付けて順番待ち
の間に格差がありすぎると思う
>>29
この話題が出るたびに提案してるが、
搬送は一律10000円
搬送されて診断された診療費分は控除
10000円(保険適用前)を超えるような症状であれば搬送費負担は0円になり
10000円を下回るような内容であれば診療代あわせて10000円の実費発生
10000円下回るような内容で緊急性のあるものってないしな
風邪をひいた 場合だと問診だけで1500円くらいだから6000円の支払いくらいになる ジャップがどんどん低質化していくな
いいことだそのまま滅べ
>>111,124
有料化してる国は
軽傷での利用は数万円だよ
数千円ならタクシー替わり利用が増えて
本当に必要な救急患者が死ぬ 一律5000円取る。
で、医者が診察したときに「これは緊急性があった」と認めたら5000円値引きする。
これでいいだろ。
迷惑級
「日焼けした肌が痛い」
「しゃっくりが止まらない。不安で」
「歯が痛くて仕方がない」
「夫婦喧嘩をして殴られた」
地雷級
「今診察している病院がわからない」
「病院に行きたいが、酒を飲んでしまったので」
「無料で病院に運んでもらえる」
「救急車だと優先的に見てもらえるから」
「蚊に刺された」
「紙で指を切った」
核地雷(意味不明レベル)
「寂しかったので・・・」
「昼間忙しく、医療機関に行けなかった」
「(搬送中に)あ、ちょっとコンビニに寄ってください」
こういうのこそAI使えば、元気そうに聞こえても実は緊急性の高いものを見落とさない、とかできるんじゃないかな。
判断付きにくいのはこれまで通り搬送すればいいし。
ひとまず3年ぐらいは学習のためのデータ収集必要だろうけど。
救急の専門分けて医者確保したほうがいいと思う
救急隊員も判断するのいやだろう
救急車は一律5万円
ただし初回無料
病院で医師が緊急性があると判断した場合のみ記名して次回も無料パス出すのはどうだろう?
>>142
歯の痛みは心筋梗塞の場合もある
その場合当然緊急性は高い 私は朝起きたら顔の右側が動かなくて救急車呼んだら医師にぶちギレられた
脳出血や脳梗塞とウイルス性の顔面麻痺なんて素人には区別出来ないけど、本当に救急車呼んだら駄目だったのかな?
今でも納得出来ない
しょっちゅう呼ぶ人をリストアップするだけでいいと思う
救急車にかかる費用をそのまま請求すればええやん
救急車の費用をけちるような人間はそれだけの価値しかない人間だから別に死んでもええやろ
まあ明らかな常習者を省けるだけでも進歩だよ
先に見てもらえるからとか普通に言うやついるしね
>>1
とりあえず預かり金10万円とかにして、診察後に緊急性に応じて払戻せばいいじゃん
マイナンバーと紐付けて役所が請求書出せばいい
緊急性無し→全額徴収
緊急性まあまあ→3万円徴収
緊急性有り→全額返金 まあ確かに判断難しいところもあるだろうけどな
俺も要らん救急車に乗せられたことあるし
仕事で遅くなり仮眠室で寝てたら、救急車呼ばれて目覚めたら病院の緊急処置室
脳卒中の疑いあるからって言われたけど検査の結果異常無し
聞くと物凄く大きいイビキだったとかw
疲れてるとイビキでかくなるんだよと
一番眠り深いとこで色々やられたので、意識も飛んでたらしい (それだけ疲れてたんだけど)
まあ通常だと脳卒中の可能性疑うケースだからねぇと医者すら苦笑いしてたわ
夜間診療は前払いで5000円払うくらいなんだから
救急も前払いとか基本料金取れよ
中途半端に受け答えが出来ると正常と判断されて拒否されると
搬送料を一律徴収すればいいだろ
緊急性があるなら喜んで払うだろ
経済的に苦しいやつの場合は、後日に市役所で還付手続きを取ればいい
山形大生の119番事件の知見が
ちゃんと生かされた制度になるといいですね
>>140
診療代と帰りの移動費は自分持ちだから、気軽にはならないかと 誰だっけタクシー代わりに使ってるとかほざいてた芸能人
マニュアルも結構だがマニュアル万能主義に陥れば本来の機能から外れる
何のために専門家が存在するかよく考えてほしい
>>162
上級国民さま=緊急
下級国民=放置
にしようって話 >>156
ナンバー紐で結んだところで
資産と直結してるわけでもないから
徴収でき無い可能性もある。 基本搬送費用請求で健康保険の移送費で精算がいいのかな。
費用の負担者が変わるので(消防から健保保険者)制度間での調整が難しそうだが。
「搬送後の病院で治療費が幾ら掛かったか?」で選別出来るんじゃねーの?
しょーもない事案だけど治療費は高額とかねーだろ?
重篤でも安く済むケースは稀に有るかも知れんが、その場合は医者が「救急車使用適性患者認定」したら無料にするとかでフォロー可能。
死ぬ奴はなにやっても死ぬ、イタズラであろうが臆病であろうがハゲであろうが。
いちいち一極に拘ってたらなにもできない、マニュアルもそうだけど。
>>140
判断に悩む事例は、そもそも病院で検査をしないと
何の病気か分からないんじゃないかね。
たとえば大杉漣さんが訴えた症状は
「激しい腹痛」だけど、
これだけで救急かどうかを判断はできんよ。 緊急搬送をタクシーに委ねて、一旦は利用者に料金を支払わせ
病院で診察の結果、緊急性があった場合は払い戻しという精度を作ったらどうだろう
それにしても、山形大生の件はなんであんな対応しちゃったのかな
もう少し症状を詳しく訊くとかしてれば様子がおかしいことに気づいたかもしれない
あの事件のためにもうすべて出動しないとならなくなってるだろうしな
>>147
救急隊員は必ず受け入れの許可を求める。病院へ電話し患者状況の伝達。それを医者が聞く。そこで医者が
「そんなもん、救急車適応じゃない。独歩でこさせて」と救急隊員へ指示
それでOK
つまり受け入れた病院の医者が指示出さないのが悪い。
更に言えば、受けた医者がネーベンに「急患くるから診といて」と丸投げ。
だからあんたは事情を知らぬ医者に怒られた >>171
そんな話はどこにも出てないが
なんでそんな卑屈な考えに至るのか 救急車って一千万だろ
薬剤やらガソリン代に三人の人件費
それで数千円じゃ民営化無理だろ
宅配便の荷物と一緒に運んでもらうレベルだぞ
>>1
大賛成だよ
しかし、皆保険とかいうクソ制度は不要なんで廃止でいい
その代わり医療費を強制徴収すんな 一律金を取ればいいんだよ
診療後に出動が適切だったか判断して還付すればいい
時間空いてもろくなことやってないんだから運んでやれや
外国人生活保護の根拠は『厚労省の通知』により支払っていると課長は説明しました。
法的義務はないがこの通知に縛られて地方自治体は膨大な血税を外国人生活保護に投じている。
何より外国人生活保護に在留資格は関係ない。留学ビザであろうと生活保護は受給できます。一刻も早く本通知を廃止すべき。 pic.twitter.com/wfHq9PB7sz
― 神戸市会議員 上畠のりひろ (@NorihiroUehata) 2018年2月22日
12歳以下 70以上は基本無料。
それ以外は1回5000円(保険外)但し死んだらタダ
事故救出
事故怪我
内科外科
このくらいは専門を分類すべき
皆保険とかいうクソ制度のおかげで、高い給与をもらってることの自覚が無いようで
親が突発性難聴で救急車呼んだが、痛みとか無かったらしいけど
そういうの現場で判断できんの?
>>179
タクシーじゃ途中で具合が悪化したら対応できないよ >>174
今でも有料ですよ。
税金で前払いしてるだろ。 マニュアル的に必要性は低くても、社会的に救急搬送が必要な場合は?
嫌なら税金返せ誰のお陰で飯食ってると思っているんだ
緊急性がないとあきらかにいいきれるとはなにか、基準がもめそうだな
>>181
会話分析の先生が詳しい結果をwebでも公開してますで
ああいうのちゃんと今後に役立てないとな >>1
大賛成だよ
その代わり、皆保険とかいうクソ制度は不要なんで廃止でいい
医療費を強制徴収すんな
医療保険は全部、民営化し、救急車も民間会社が運用すればいい 現場まで行ったんなら
ついでに乗せて帰れよ
それが人情ってもんだ
バイタルはあまり崩れないが、緊急で処置しないと後遺症が残るケースは?
精巣捻転とかいろいろ。
取るなら数万円
五万以上だな
それが出来ないなら>>1のとおり
現場で判断するのが次善の策
三万円未満とか
中途半端な料金は一番悪い 病院に自分で電話して診察の予約も取って、玄関に入院の荷物まとめてる馬鹿もいるからね。
理由は歩くのが辛いとか、タクシー乗るの大変とか、移動中に容態変化したら大変とか、クソみたいな理由だよ
高額納税者と未成年者はただ
死んだ方が社会にとってプラスになる低所得者と65歳以上の老人は一回10万円でいいよ
【イギリス】激しい腹痛だった19歳妊婦 「救急車をタクシー代わりに使うな」助産師に非難され、数時間後に赤ちゃんを亡くす【2017.12/16】
http://japan.techinsight.jp/2017/12/ellis06271213.html
妊婦が深刻な痛みを訴えていたにもかかわらず、真摯に対応するどころか「救急車をタクシー代わりに使うな」と非難した助産師。
追い返された女性はその数時間後に赤ちゃんを亡くした。
今年7月末に起きた悲劇の死因審問がこのほど裁判所で行われ、
その全容が明らかとなった。
英メディア『The Bolton News』『The Sun』『Daily Record』などが伝えている。 政治家、公務員など上級国民は無条件で搬送し
庶民のカスどもは救急車の判断もしくは搬送しない方向なんだろ
>>21
結局、死因は何だったのよ
クモ膜下出血? >>8
なに言ってるのかわからないw
救急車で行こうが外来でいこうが、病院でされることは一緒。
緊急性を要したり、動くことが無理だったりで救急車は使うものだ。 こないだ大杉漣が亡くなったけど自覚症状は腹が痛いだったからな
ただの腹痛で救急車呼んでるやつ増えてると思う
救急車は飾りじゃないんだから消防署へおいてもしょうがない
>>202
そこの判断をダレが行ってるかが責任問題となったときに重要なポイントだからなぁ
今は「患者が」判断してるから、たとえ呼ばずに死んでしまっても、そいつの責任だけど、
「救急が」判断すると、運ばず死んだら救急のせいになっちまうからな。
この問題を解決しないとダメだろね >>142
それ全部救急相談で間に合うやつ
救急相談でも緊急性があったらそのまま救急車呼んでくれるんだから
先に救急相談に繋げて電話対応させればよくないか 緊急でない場合はビジネスで実費を徴集すればよい。
ズルい魂胆の奴も、救急車の利用をあきらめるよ。
>>213
だから一律有料にしないと
不味いんだよこの流れは 去年の暮れ、緊急で倒れワシ死んでしもうたんやけど、あんときの緊急隊には感謝しとるわ。
>>110
ワォ!大変だったですね。
ホント呼ばなけりゃいけない人ほど、呼ばない傾向がある気がする。
昔、若い男性で救急に電話したにもかかわらず、遠慮して来てもらわずに亡くなった方がいたような。
一部の不心得者のせいで、住みにくくなる >>198
呼ばれた以上、搬送するよ。(本人がいらないっていわない限り)
なので、タクシー利用につかわれ、こんな事態に陥っている。 夜中に親が腰痛で動けなくなって救急車呼んだ
腰が痛い原因は「整形なのか?外科なのか?」本人や家族の話しを丁寧に聞いて
おくすり手帳もしっかりチェックして適切な病院へ搬送してくれたよ
救急隊さんの対応の良さに本当に感謝してる
タクシー替わりで呼んだつもりはないが
こんなのも放置される案件になるのかな・・・
本人は動けないし車で行けと言われてもはっきり言って親を抱き上げて運べない
実際、小デブの親を救急隊3人ががりで運んだし・・・
>>212
イギリスの場合は難民による人口増加で緊急搬送からのオペでさえ数時間待ちなんだったか?
あそこと日本を比べるのは間違いだと思う
あっちは何もかもが人が多すぎて揉めてるってニュース見た とりあえず体調が悪いという人がいれば病院に早く連れてゆく原則は変えないほうがいいだろうな。
不適切な利用に対しては後からペナルティを課す方針で。
酸素吸入だけで組成する人多いからね
緊急性が高いけど呼吸が正常に戻れば大丈夫みたいな人多い
あと、アルコール系も緊急性が高いけど病院には連れて行きたくない
>>131
そう、自分はVIPで好きな時間に主治医が見てくれるとブログにあげてるバカがいる。 >>2
タクシーの代わりに使う奴いるからだろ。ボンクラなのはそんな人 でも大学受験の会場に向かうのにパトカー呼びつけるのは美談になるんでしょ?^^
#7119 ってできなかった?判断してもらって救急車が必要なら来てもらえるやつ。
仮に大杉漣さんみたいなケースで呼ばれたら、搬送しない?
そのあと実は、ってなった場合には責任はだれが取るの?
全部有料で良いよ
ただし上限3000円以内にしないと死人ふえそうだけど
救急相談で駆け込みできる病院の相談
病院に電話かけて今からタクシーで行くと伝える
そういえばすぐ診てもらえるぞ
深夜とか土日とか本当に今診てもらわないとやばいって状況のときな
( ´∀`)<ああ、やっと来てくれた。そこのスーパーまで連れてってほしいのよ、ほらあたし腰が悪いから。でももうちょっと早く来てこれないのかね?急病になったらと思うと不安だよ。
救急車の使用を厳しくすると死人がでるから、
タクシーに補助を出すのはどうだろうか。
病院にタダで行きたいカスには
金は出してやるから救急車は使うな、と。
医者が「自力で病院までの移動は困難だった」旨の診断書を出すのな。
出るの嫌やったら消防署停めろきもせん消防署に金払えるか税金返せ
>>2
マニュアルで判断されて死んでいく人が増えるね
>
家族が慢性疾患だった。
ある時その家族が動けなくなって、自分一人ではどうしても運べなくて救急車を呼んだ。
「緊急性が無い」と言えば言えるけど、「あると言えばある」事態だった。
そして救急車を呼ばないと運べなかった。
*いつも行く病院でおそらく入院するだろうから、荷物も用意して持っていった。
その荷物が救急隊員のひとに「緊急性が無いのに、救急車を呼びやがって」
と思われて気に障ったんだろう、
俺は救急隊員から冷たい対応と白い目を向けられた。
救急隊員のひとたちには感謝しているけど、
救急隊員のひとたちから、
冷たい対応や白い目を向けられたのは、辛かった。
俺としてはそうするしか無かったから。
*人や家庭には様々な事情がある。
だから、緊急性だけで判断するマニュアルを作るのは、
これから俺みたいな辛い目に合う患者や家族を増やしていくことになるだろうな。
・救急車の要請が多くて、現場の救急隊員が大変なことになっていることは
充分に理解できるけど。 搬送後に医師の判断で有料か無料か決めればいいだろ。
有料なら3万円ぐらいをクレジットカードで引き落とすか年金減額。
本人が意識無いのは除き、無条件で搬送料払えないなら出動不要。
119番電話受けた時点で支払えるか確認で良い。
>>1
救急車って何で有料にしないの?
@
お金がない人は救急車を呼べず、見殺しにするのか?→
えっ?
治療費は支払えるのに救急車の費用は支払えないの?お金なかったら病院行っても治療してもらえないよね。本当に支払えないレベルなら生活保護の申請をしたほうがいいと思うよ。医療費が無料になるし。憲法で保障された国民の正当な権利だから。
A
第三者が呼んだ場合、誰が支払うのか不明になる?→
えっ?
治療費はどうするの?患者が支払うのが当然でしょ。何で搬送費だけ分けて考えるの?分けることに合理性はあるの?
B
緊急性がある場合は無料にするべきである。→
えっ?
緊急患者は、無料で治療してもらえるの?何で搬送費だけ分けて考えるの?分けることに合理性はあるの? まぁ明らかにタクシー代わりに救急車使うバカへの対策だろ
なんかの記事で
救急車要請で、病院での診断の結果、軽度(救急の必要がなかった場合)となったら
5000円とるとか出てなかったっけ?
金曜深夜はタクシーも捕まらなかったぞ
自家用車無い人は死んじゃうだろ
最近はその頭痛が危険!すぐ死にます!
その背中痛ほっとくと死ぬ!
とか稀なケースあげてビビらせるバカな番組やニュースが多すぎるせいだよ
>>244
深夜とか土日は救急車で行かないと
時間外選定療養費+タクシー代で
結構な額になっちゃうけどね >>256
自家用車で行けるレベルなら100パーセント救急車いらんわ 地方や離島などはヘリの必要性も出てくるので
都会の馬鹿を基準に考えないで欲しいね
救急車をつかうなっていう世論の流れを、極端な例をもちだして
浸透させようとしてるとしか思わないな。
>>260
救急車もそのレベルの額にしていいな
お金がもったいないと考えられる時点で緊急ではない >>249
どこの消防だよ?
出動するのは仕事だよな
納税者なんだから苦情言って良いよ >>236
立って歩いてたら症状悪化する病気なんて山ほどあるんですが… 連れて行くだけ連れて行って
一般の順番待ちに並ばせればいいんじゃ?
>>256
本当にすぐに搬送しないと死ぬレベルなら
遠慮なく救急車呼べばいいんじゃね >>29
一律の方が間違いもないしね
馬鹿は確実にへるし >>261
自家用車で行けるのは田舎の空いた道でしょ?
渋滞あったり信号多数な所は救急じゃなきゃ相当な時間違うでしょ >>239
それそれ
やばいときは勝手に向こうが救急車呼んでくれるし、この電話もっと周知させとけばいいのに
自力で駆け込みできる緊急外来も紹介してくれるし >>267
稀なケースをたくさんとかお前みたいなバカが救急車呼ぶのね だから救急車を呼ぶ奴からはナマポでも母子でも全員車代を取れって。
で、緊急性が認められた場合は減額してやればいい。
「救急車を呼ぶのに料金を取ったら貧乏人が〜」とか言ってるエセ人権屋がいるが、
医療保険では金払えるのに救急車代は払えないとか言ってる奴は只のクレーマーだよ。
本当に自分の命が危ないと思うなら医療機関に行くタクシー代くらい出せって話。
もしその程度で車代をケチって死ぬ奴がいたとして、
そんなバカさえも全て救わないといけないのなら
日本人全て救急車代どころか医療費も食事代も全額無料にしなければいけなくなるぞ。
救急車の利用料3000円がいいな。
隣の家の人が庭で倒れたとき呼んだから。
3000円なら立て替えて払ってもいい。
5000円だとちょっときつい。
誤診断の責任を隊員に押し付けるの?
少しやばくね?
風邪とか痛風とかで呼ぶ人が居るから、酔っ払って気持ち悪いのは難しい、知り合いが酒飲んで朝方心筋梗塞で死んだ。
はん、ははん♪ははんがはんそー、はんそーたばたけ・・・
それより救急車のドライバーのテクニック磨けよ
サイレン鳴らしながらちんたら走ってたら助かるもんも助からねえぞ
>>274
その時間差で死ぬ病気とか宝くじレベルだから宝くじ当たってから心配しろ 保険の特約で通院に使ったタクシー代の何割かを払ってくれるとかないのか?
もちろん、年間の上限額の設定や、医師の判断で8割本人負担〜全額払い戻しまでランク付け
>>269
3回ほど救急乗ったけど
骨折は放置
頭痛と吐き気は即診断するためか検査室へ直行
交通事故は偶々なのか即診てくれた
症状によって順番変わるんじゃないかな >>260
救急車に対する認識が間違っている。
交通費を下げるためにあるわけじゃない。
緊急を要する場合、動けない場合だ。
動けるならタクシーでいけ。
昼から調子悪いと思ってるなら昼にいけ。
よくいるのが、夕方6時に時間外でくるやつ。「昨日から、今朝から、お昼から、調子がわるかった」
なら昼にこいよ。昼にきて待たされるのが嫌だから、夜にくるんだろう?って思われるんだぞ? 救急車出動せず大学生死亡 119番通報の通話内容が酷すぎると話題に
2011年10月31日午前5時11分に自宅アパートから「体調が悪い」と119番通報し、救急車を要請。
山形市消防本部は救急車を出動させず、
近くの病院を案内してタクシーで行くよう促した、としている
『いたずら電話の横行でいたずらと思った』 >>277
何言ってんの?稀なケースって
頭痛で歩いていけって?w >>178
うん。だから判断付きにくいのはとりあえず搬送するってルールが無難だと思う。
で、AIだと電話口のスタッフよりは状況判断に優れていて、どこかの研究かは忘れたけど人が対面で感知できない体調不良もAIは会話で判断できたっていうのがあるから。もちろんそれには事例の学習が必要ではあるみたいだけど。
大杉さんの件もタラレバだけど、もしかしたら人では検知できないけどAIに蓄積した膨大なデータから検知できた可能性もあるからね。
窓口スタッフの負担軽減にもなる。 町医者から総合病院にいたるまで
外来受付時間が異常に短い日本だから嫌でも救急車ニーズは高くなる
病院の体制が悪いのを改善しない限り解決できんよ
>>249
それ、お前が「冷たい対応をされた」って思い込んでいるだけじゃ
ちゃんと運んでくれたみたいだし、お前の思い込みが激しいだけにしかみえん 昔テレビ番組で日本の緊急医療体制を批判するのに、
「欧米では猫が木から降りなれなくなったくらいでも、すぐ救急車を呼んだりするのに、日本だとダメ」
とか言っいて批判するバカがいて呆れたなぁ。
>>284
あほでしょ?
どこの田舎に住んでんの? 病気で無ければ、5000円徴収するようにすれば良いんだよ。
>>290
動けるならタクシーで行けるよね?って言って
死んじゃった学生さんがいるんすよ
あれ社会的にめちゃくちゃ叩かれたから
あんまり無視もできんのだよな >>299
脳梗塞の初期だと歩けるよ
だから危ないって言われてるの また総無能がカスマニュアルつくってんのか
NBCマニュアルはボロクソ叩かれるような内容だし
そもそも世界的にはCBRNEだろ時代遅れ
>>302
そんなハイパーレアケースあげて対応してたらリソース足りなさすぎるわ
医療費や税金爆上げだな >>298
あらかじめ緊急外来に電話してタクシーに乗ってもそんなに変わらんぞ
運ちゃんに安心して任せとけ
喋るのも困難とか大怪我でタクシー乗れないならともかく 救急車云々より先にバカを集めて教育やり直し、ダメなら北にあげちゃおう
>>276
あれクソだから。
宣伝ポスターのマンガで、
「高熱が出た子の救急性を判断してもらった」
とか書いてあるけど、あれ大嘘。
電話したらはっきりと「医者じゃないと判断できない」と言われた。
一般人が悩むような事例には、何も答えてくれない。
いまはネットで調べられるから、
直接病院に電話したほうがいいよ。 >>1
うちの娘も牛肉の食物アレルギーで夜中の2時頃救急車を呼んだことがあった。
アナフィラキシーが出て危険な状態だったが、消防署の記録が見えたので
なんって書いてあったこっそり見たら、生理痛(軽症)とあった。 最近の高齢者
入院の用意までして救急車呼ぶやつとかいるらしい
そして医者から帰ってと言われる
タクシー呼べよ
>>303
それで救急車でいって偏頭痛ですねが99.99パーセントなw >>290
タクシーを呼んで乗って行ける程度の動けない場合は、救急車でない判定なことを知らない人は結構多い >>304
総無能は、MNP乞食とかふるさと乞食の根源だし自然なこと 実は重症の可能性とか言い出したら風邪だって脳炎脳症心筋炎になるかもしれないからキリがない
自分でタクシー呼べて乗れるやつは救急車で来る必要ない
酔っ払って寝込んで、なかなか店から出ていかない客がいる時、救急車を呼ぶ居酒屋店員がいる。
コレ、ハッキリ言って、マジで迷惑。
救急車内でも搬送先の病院でも暴れるだけ。
そんな奴は、無理矢理にでも店の外に出して、好きなだけ寝かしておけ。
最近2レス目がクソつまらない
緊急性が無ければセンスのある人に譲るべきだ
>>230
わりと最近、ロキソニンとか腰痛の薬、市販薬でも買えるようになったから腰痛持ちのいる家は常備しとくといいかもね
でも骨折とかで緊急性あるかどうかなんて素人は判断できないし、夜中とか眠くて判断力も働かない
そういうの119番で相談だけでも出来ないとだね これはだめだよ
病院側は忙しいしか言わない
早朝の救急にいた整形外科専攻研修医が一般内科すら出来ないと言ったのには腹が立ったわ
お前らは全科免許なんだからやれよ
最後にはコールセンターマニュアルにあるお気持ちはわかります系応答をし始めたし
そうじゃなくて処方薬出せよくそが
自分に社会保険料の負担感が無ければ
どこまでも行政サービスの完全さを追及させる馬鹿が多いな
公共資源には限りがあるんだよ
>>42
それいいね
あと救急車を呼ぶか相談できる電話番号をもっと周知したほういいと思う >>318
無銭飲食で警察呼べ起しても起きなくてお金貰えないって、 ほんとは緊急性があった、って地雷は見捨てられることに
別に際どいところまで判断するわけではないだろ?突き指とかわけわからんことで呼ぶやつもいるわけで
>>309
あそこは緊急かどうかを判断するだけ
自力で行けそうなら山ほどある病院の中から適切なところをいくつか紹介してくれる
そのあと病院に電話かけて相談
看護師が判断してくれるし、わりといい電話だよ >>313
それを良しとするか悪とするかだわ
例えば脱水症状でも頭痛と吐き気と震えがくるから
長時間運転してたりしてもなる
そこで自分の病気が脳の障害なのか脱水症状なのか分かるの? タクシー代わりに使う奴多いからな
昔っから問題になってたから良いんじゃね?
てか、緊急性が無くて呼んだ奴からは金取れよ
救急車チケット制ってどうよ?
ひとり1枚1回限りの無料チケット配っておいて、それが無ければ有料になるの。
>>1
恐らく軽症なのか重症なのか区別がつかない患者がほとんどで、その中に本物の
重症患者が数%いるのだろう。これからはその人たちは全部軽症扱いされて
””さようなら”””ということになるのでしょうねぇ。やさしい行政だこと。 >>334
それを免罪符にタクシー代わりにするからダメ >>331
脱水で脳梗塞起こすこともあるしな
解離性だと若くて健康でも突然くるしね >>306
なんで救急車呼ばなかったの?ってケースは
腐るほどあるよ。寝てりゃ良くなるだろみたいなね。
レアケースでも失敗から学ばない方がアホなので仕方ない
でも救急車有料にしようぜって話は現在進行形で進んでるから
初診料とか紹介状なしの外来医療費とかと調整して
そのうちうまいことやるんじゃない >>1
無料である合理性が微塵もないけどな。制度を設計する輩が無能だと社会が困る。
MNP乞食や行政サービスタダ乗り乞食推奨特例もここだろ。
救急車の輩は、無料で迅速に病院に到着できて、かつ最優先で診療してもらえるのだから、
無料どころか、本来ならタクシー代+割り増し料金を徴収するのが当然の話。
>>324
別に無銭飲食扱いにしないでも、泥酔者保護ってことで警察呼べるよ
専用施設はなくなっちゃったみたいだけど保護部屋があるようだ 高額の有料にすれば良いんだよ。
それだけでタクシーと勘違いしてる在日チョンを排除できる。
高額の有料にしておいて、緊急だったと判断された場合は無料に切り替えれば良いだけ。
これなら命にかかわる判断のジレンマは生じない。
>>5
俺の近い知り合いで足攣っただけで救急車を呼ぶ人間いるわ
税金納めてるから当たり前って感じでドン引きした >>303
ウォークインで受診する脳梗塞、心筋梗塞、大動脈解離、けっこういるんだよね
救急は地雷だらけ こんなのわからねえよ
一度安定してその後急に悪化することもないわけじゃない
>>337
だね
別に有料に反対はしないけど
勝手に無事だと決めつけて救急車を呼ぶほうが悪っていう風潮は良くないと思う 一律でタクシー初乗り料金でいいんじゃね
「タダなら使わなきゃ損」という貧乏症の謎理屈だろうから
症状の重軽で料金決めると、医者に責任背負わすことになるからよした方が良い
救急車で運んでやって、有料にするかどうか診察した医師が判断するのがいい
緊急外来やってる病院は全国どこにでもあるが
担当分野の医者がいるとは限らない
消防庁には病院を連携させる強制力はないらしい
>>336
そか。
じゃあ免許累積式で。
必要性が低いと判断されたら加点。累積6点で免停。
使わなければゴールド免許。 タクシー代わりにする人が何人もいるなら、もうお金を取るべきだと思うな
病院での診断と申請で、搬送代の負担額も割合が変わるとか、低所得者には控除の申請もあるとか
その分人件費やシステムでお金がかかってくるだろうけれど、今みたいにタダ乗りされるよりは必要なお金はきちんと取った方がよさそうに思う
俺が交通事故で運ばれた時も、親が脳硬塞で倒れた時も、救急車と隊員にはものすごくお世話になった
本当に必要とされる人に使われるべきだよ
担架運び出されて搬送される事態に何度もなってるから感謝している
裕福じゃないけど運んでくれるなら毎回一万くらい自費の医療費として組み込んでいい
消防で来てくれる人たちみんな頼りになるもん
>>302
タクシーで行かなかったからでしょ?
たしか、記憶にあるのが、その問答のなかで、
緊急ならいきますけど、緊急ですか?我慢できない感じですか?との問いに
あいまいに答えて、自分で取り下げた上に、病院に行かなかったからじゃなかったですか? >>212
これ単なる誤診の話だろ
救急車自体はちゃんと病院に運んでいるしタクシーで行っても基本的には問題ない 貧困層や高齢者だったら緊急性なしとなって後の裁判でもマニュアルどおりで無罪か
ノースコリアの救急車みたいだな
タクシー呼ぶより割高な利用料を請求すればいいよ。
その上で、タクシーと病院の手配はしてあげるけどどうする?って本人(家族)に選択させりゃいい。
>>347
そのシステムよく提案されるけど医者に余計なストレス掛けさせるのはよくないよ
診断、治療の思考過程に変なバイアスがかかってしまう シンガポールだと500ドルかかるから、いよいよ最後か?な状況でなければ、絶対呼ばないって。日本もそうすればいいのに。
外人にもタダで出動してるのとか、やめてほしい。
>>2
火事も災害もほとんど無いし、救急搬送も止めたら毎日なにやって過ごすんだろうね消防署。 じいちゃんばあちゃんだらけだから、救急も昔よりかなり忙しいだろうなと思う
昔はこんなに救急車のサイレンの音をきくことがなかったけど
今では毎日聞いている 救急車が走ってる
田舎住みなんだけどさっき救急車の後ろを20分くらいずーっと走ってた
追い越したかった
もうちょい速く走って
> 「緊急でない」判断、誤りだったら…
裁判での死刑判決も同じなんだから今更悩まないこと
これは現場で判断出来ないよ
まあ本人にも一部料金負担してもらうとかしかないんじゃない?
はあ〜
骨折で歩けないのに
「家族とこい」って救急車来なかったわ
世界で救急車が有料の国
・アメリカ 有料 平均3−5万円とも 高いケースでは20万円とも。
・カナダ 有料 カナダ国民保険に加入していれば救急医療は無料 救急車は有料
・フランス 基本無料 自己責任での怪我、薬物などは有料化
・オーストリア 有料だったり無料だったり? 救急ヘリは無料対象外
消防署にいっても救急車がない国。
Rotes Kreuz(赤十字)、Johanniter(騎士団)、Malteser(マルタ)、Arbeiter-Samariter-Bund
などの組織が委託を受けて運用している。
現状がまずいことになってるのを知ってる上で厳しいこと言うとそういう判定って医療行為に当たるんじゃないか?
一回5000円取ればいい
緊急性を要すると判断されたら後で払い戻す
これで解決
>>361
公用車とかは制限スピードは絶対にオーバーしないよ
それと自動車メーカー勤務の自家用車も
一発で首になるからね 家族に救急関係者がいるけど出動の大半は食事の時間帯で「食欲がない」「食後に胃もたれがする」という老人なんだと
それはそれで腹立たしいが緊急ではないので気が楽っちゃらくとは言っていたが.....
>>361
あれさ
救急車も乗ってる人の事を考えて飛ばさないんだよね
骨折の時、少しの段差(マンホール)でも揺れると痛いのよw
乗った俺が言うから間違いない 同じ人から何回も電話
これをリストアップしてマニュアル化ってだけな気がするけどな
こういうのも今はマニュアル化してなくて現場任せなんだろうとおもうよ
>>305
初期の脳梗塞と通常の偏頭痛が、検査前にわかるわけもない。
可能性論でいえば、全部運べになるので、消防庁も慎重になってるんだろ?
ただそれだと現状の問題が解決できないので、
自分の命なんだし、動けるときには、自分ですぐに病院いけとしか思わんな。 >>328
病院への連絡とタクシーの手配くらいはやってくれると思っていたがね。
ひとりでいるときに激痛に襲われたらそこまで手は回らない。
救急車を呼んだほうがマシ。
消防の役人は一般人が何を求めているか分からんから
救急車を無駄に呼ばれるんだよ。 >>365
有料のとことか酔っ払いとかで他人が呼んじゃったケース
どうしてるんだろ? 「無料と有料」の話だけじゃダメだな。
「無料と有料と逮捕」の話にしなきゃ。
>>352
横からアレだが、間髪入れずに即レスじゃなくて
一呼吸おいてググって具体的に示すのがいいと思う
302名無しさん@1周年2018/03/06(火) 10:59:51.90ID:p5cZPTep0
352名無しさん@1周年2018/03/06(火) 11:10:06.79ID:Pe3KK/Ic0
>たしか、記憶にあるのが、 >>358
有料にすると 金払うのだから良いだろと言う
馬鹿が出てくる >>367
緊急性があるかどうかの判断基準を設けるのが難しそうだから
一回の利用につき5000円でいいかもしんない >>372
だからー
動けるときからいつ症状が悪化してもおかしくないのが脳梗塞だろw
自分の命なんだからすぐ救急車呼ぶんだろwww
> 自分の命なんだし、動けるときには、自分ですぐに病院いけとしか思わんな。 当たり前だタクシーじゃねぇぇんだよ!
近所の糞ババァお前のことだよ!!!
救急車を「医療用緊急タクシー」と改名すればいい。
国民全員に、タクシーなんだから金を払うのは当然と思わせれば全て解決する話。
お金取るんだからどんな些細な症状でも希望者全員病院までは連れていき、
診察待ちの段階で医師がトリアージで患者の優先順位を選別すればいいんだよ。
今聞いたけど地元救急関係者はアホな呼び出しなんて殆どないってよ
保険適応にして3割負担で3000円ぐらいにすればいいよ
緊急性が低い場合はタクシーの手配も119でしてやればいい
中国 有料 2016年5月から救急車に料金メーターが取り付けられ、
初乗り3kmまでが50元(約850円)、その後1km毎に7元課金 (wikipediaより)
台湾 基本無料 悪質な呼び出しは有料
一瞬、状態変化もあるだろうから悪手か?と思ったが詐病には有効だな。
ある程度、覚悟の上か。
年寄りはけっこう我慢しちゃってかえって悪化しちゃう方が多いんじゃないかな
駆けつけといてタクシー呼べって言って帰るのもそれはそれで色々無駄
本当にヤバイ場合は現場診断なんぞしてる間にも病状は刻々と
何か有った時の責任は当事者に
所詮決まりごとを作るのは責任?何それwな省庁のお偉いさん
タクシー替わりにしたことが発覚したら次回は乗せないかたとえ緊急性があっても高額請求するようにしたら?
救急車呼んで病院行った場合
必ず「経過観察のため一日入院」にすれば良い。
>>66
助かってよかったね
知人の嫁さんは二人で外出中に急な頭痛がして
車で横になってる内に意識朦朧になって
知人がそのまま大きい病院に運び込んだけど、同様に待たされて亡くなった
救急車さえ呼んでいればって泣いてたよ >>29
それをした結果
アメリカのようになるよ。 >>378
その日に緊急手術or入院したら充当できるといいんでないかな
処方箋だけもらって帰宅する場合はそのままボッシュート これからは事故事件のみ119番要請になるかもな
急病だとしても素人では判断できないし、なーんだ緊急性ないじゃないかと責められる可能性もあるね
>>389
現場に着かないと判断できないだろ
電話だけでの問診とか素人相手にどんだけ不正確になるか想像してみろよ カナダのみたいなのは、パッと見、良さそうだよね。
救急診療と判断されたら 医療費を安くして
救急車出動代は有料にする
先日喘息の発作で救急外来へ行ったんだけど元気そうな老人が何人も運ばれてきては
自分より先に帰宅していった
こっちはそのまま緊急入院で帰れず
>>341
タクシー代わりにしてるのは95パーセント以上がジャップだろうが
日本伝統食の人糞食ってジャップの悪行を擦り付けてんじゃねえよゴキブリジャップが >>261
検査して即入院の内臓の病気なのに外から見ると元気そうに見えることもあるよ >>370
わかる。自分は卵巣が茎捻転を起こしてのたうち回るほど痛くて救急車を呼んだけど道路のちょっとした段差で車が揺れると痛みが倍増するの。救急車が来てくれた安心感と激痛で泣いてしまった そもそもこういう議論が出る原因を作ってるコジキを徹底的に叩く土壌が出来ないとだめ
逆に今まで緊急性が無くてもやってたのか
まあこれが行われると、今度は緊急性があったのに、
緊急性が無いと思いこんで、日本人が死亡するかもしれないな
そこのところしっかり作るんだね
>>399
元気そうと元気は違う
若者は見た目が元気だったらほんとに元気だろう
けど高齢者は朝元気でも昼に急に悪くなって夜には臨終 タクシー替わりにしている連中は殺人犯と同じだからな
うちの親、
朝から食べた物を全部吐いてしまう
内臓の病気を疑い救急病院に電話
119はタクシーで行ける状態なら出動しないらしい
内科と外科の医者がいるが原因分からず
外科の若い医者が目が赤いのに気づく
眼科の先生に連絡
検査の結果、急性緑内障発作
緊急手術
あと数時間で失明だった
>>400
知ってるなら当該地はどこか書いてよ
その地方の問題だからさ 緊急性が無いやつにはイエローカードを出して3枚貯まったら情けで一回乗せてやるよ
現場の隊員に判断をゆだねるのかw
これは危険だなww
>>384
そのくらいだと今問題になってる層は気楽に使いそうだし自費でどうかなあ
119とか7119のタクシー手配はやってほしいね 有料にしても無駄だよ
タクシー代わりに使ってる生活保護者は、119の有料も免除になるだろう
かまってちゃんのメンヘラ馬鹿女がいるからなぁ・・・
こういうゴミがいるから本来必要なかったルールつくりまで考えないとダメになる
いっそタクシーと同等金額で有料にすればいいんじゃね
タクシー金額でもヤバい時は絶対に呼ぶだろ
今ですらポンコツなのにこんな制度導入したら死人急増するぞ
>>361
お前はキチガイで運転向いてないから今すぐ免許を返上したほうがいいよ 普通に出動手数料1万でいいだろう。
病院に行った人だけ保険効いて1/10になる
>>413
じゃ〜どうすればいいんだよ(。>﹏<。) 徒歩で病院行ったら救急車乗せられたぞ。
妙な腹痛が続くので市がやってる診療所行ったら診断が虫垂炎で
市民病院まで救急車で運んでくれた。
しかも緊急走行で。驚いたね。
>>380
初期の脳梗塞の可能性とか言い出したら全ての病人は救急車で行く方がいいってなる
でもそんなわけにはいかないからある程度のリスクには目を瞑って「緊急性があるとされる」場合は救急車を呼びましょうってやってたわけ
なのに「緊急性がないとされる」にも関わらず救急車呼ぶやつが増えたからこうなってるんだろ
結局バカがモラルない行動すると全員でそれにかかるコストを払わされるってだけだ >>415
金払えばいいんだなて感じで遠慮なく呼ぶやつが激増しそうw 後払いデポジットでとりあえずあとで5万の請求すればいい。
緊急の必要性があれば返金なしで。
オオカミ少年をふるい落とすマニュアル作りを否定する奴って何考えてんの?
まだ行くだけマシな対応なのに
家の前の一軒家
爺さんが庭のミカンの木に
ハシゴをかけてミカンを取ろうとしてバランスを崩して落下
通行人が119へ
当日、救急車の空きが無く到着が90分後
寒い中、爺さんは道路に放置
残念な結果に、、、
>>299
歩くと死ぬこともあるから救急車なんだろ 民間がやってる救急サービスがあるけど、連れていかれる病院が限られてるね
診療は医療保険使えず全額実費の病院とか
>>407
そんなのあるんだ。
怖いなー
親御さん、良かったね >>394
なるほど
入院や手術があるかで、緊急性を分けるのか
それもいいかもしんない 緊急性があったかどうかは結果論
搬送してみなければ分からない
このスレは急病経験者とそうでない者で温度差があるな
まあ、当然といえば当然だが。
タクシーだと容態悪化したときに対応できないというリスクがある
>>426
死にたくなければ救急車は呼ぶなって不名誉極まりない格言までいただいてるのが現状だぞ 本質的にはタクシー利用するバカだけ排除したいんよね。
するとまず排除されるのは、腰痛だな!
>>9
救急は、自分でどうにもできない時に呼べ。
歩いて乗れるなら折れていても何とかなるという判断。タクシーで。
あ、緊急タクシー制度ないかな。
タクシーの自腹は良いけど、病院で救急搬送として貰うみたいな。 >>407
Σ(・ω・ノ)ノ
目の疾患で吐き気するんだ
おっかねえなあ >>18
そんなモラルの無い連中が支払うと思うかね?(´・ω・`) >>407
救急病院は広く浅い当番医だし気づいてもらえて良かったな ギリギリまで我慢して呼んだらそこがピークだったのもあるからなぁ。
>>429
民間救急で搬送に7万かかったとかいう事例見たことあるなあ
そういうのの受け入れ先は基本的に公共性低い病院だから高いだろうけど全額自費は凄いや >>440
深夜はそうだよ。
医者の見習いが多いからそうなる。 >>423
そんな奴は有料でも無料でも呼ぶ
野次馬くるし、普通の神経なら呼ぶのは結構恥ずかしいものだよ >>422
誰かががレスしてたけど
お腹がちょっと痛み出したとか
軽い頭痛だけならだれも救急車呼ばない
緊急性を伴うくらいの症状って自覚症状が複数出てたり
今まで経験したことのない痛みだったり
そう言う事を言うんだと思う
モラルのない馬鹿を想定して救急車を呼ぶことが悪とか
そういう風潮は良くないって話
それこそ何万件ある救急出動の何パーセントって事 シャブ中がオマワリきたからって救急車呼んで逃げるからだろ
搬送後の診断結果で料金請求していいんじゃないかな
風邪とか捻挫とかの緊急性ないヤツはタクシーと同等の金額を診察料に追加、金は病院から管轄へそのまま送金
転んで結果単なる外傷だったが救急車呼んでくれた通行人の人には感謝してる
とても歩いて病院に行けやしなかったし、結局15針も縫うほどだった
あのときの人ありがとう
タクシーなんかで行ったら田舎の病院でも診察までに数時間待ちだよ。
脳梗塞の場合は完全に手遅れになる。
>>444
深夜で緊急性あって救急車よばないでどうするつもりなんだ?
ドラマの見すぎ >>434
タクシーだと動けないとき運び出してもらえないんだ
これがかなりネックかなと思う 権力や声の大きい人間だけが得したりしないように運用できるのか?
一方で「〇〇なときは勝手に自己判断せず一刻も早く救急車を呼ぼう」と呼びかけてもいるわけで
いったいどうしたらいいんだよって話にもなるんだよなぁ
>>266
家族は長年疾患を患っていた。
そのため、これまで度々救急車、
(治療薬の副作用による)自殺未遂の時には(※1)、消防車のひとたちにもお世話になって来た。
これまで彼らに何度も何度も俺も家族も
救われて来た。
だから、救急隊員や消防隊員のひとたちには、感謝の気持ちしか無い。
*しかし、いつ頃か「緊急性が無いのに、必要が無いのに、救急車を呼ぶ」ひとが
問題になって来た。
それで現場の救急隊員がてんてこ舞いになっていた。
・世間がそのようになって来た時に、
救急隊員のひとたちに「緊急性が無いのに呼びやがって」と思われて、
冷たい対応などを取られた。
世間が「緊急性が無いのに、救急車を呼ぶ奴は何事だ」となって来たら、
現場の救急隊員のひとたちもそう思って対応してしまうことは仕方ないことだと思う。
救急隊員の人たちも、一々細かな患者や家庭の仕方などは分からないからね。
だから、俺に対して冷たい対応や白い目を向けてしまったのは仕方ないことだと思う。
辛かったけど、その救急隊員の人たちには感謝の気持ちしか無い。
だから、苦情を言うつもりは無い。
*だから、救急隊員など現場のひとも、このスレを見ているひとにも、
分かって欲しいのは、
『人や家庭に様々な事情がある』ということ。
それを本当に分かって欲しい。
だから、一概に「緊急性だけで救急車を呼べなくなる」マニュアルを作ってしまうと、
これから俺みたいに辛い目に合う患者や家族が増えてしまうってこと。
・もちろん不急不要な救急車の利用は控えるべきだけど、
あまりガッチリとしたマニュアルや仕組みを作ってしまうと、
これから多くの患者や家族が辛い目に合うと思う。
(※1)その治療薬には「抑うつ」させる副作用があって、
特に気持ちが沈みがちなひとには、鬱にさせてしまう。
その治療薬を使用していた時に副作用が出て、俺が目を離した隙に家族が自殺未遂をしていた。
その時に救急車はもちろん、消防車も来ていて、その人たちから親切な対応をして貰ったことがあった。
その後、すぐにその治療薬を使用するのを止めた。
それから家族が自殺するようなことは無かった。 >>449
頭打ってたら頭蓋内出血とかのリスクもあるから
ちゃんと検査してもらった方がいいよ >>437
自分で電話して深夜にタクシーで行った時には、看護師の予診があって
「院内トリアージ実施料」って明細に書いてあったから、
一応、緊急度によって優先してもらえるんだろうとは思う >>436
タクシー利用するバカだけ排除するなら、消防庁は病院の正式な判断で後から高額請求すれば? 老人のタクシーだろ、今日病院に行ったら爺婆たらけで皆んな女性の介護士ひきつれてたわw
>>452
どんだけトロくて待たされるか実体験してない人には分からんよ >>451
タクシーで行こうが緊急性あるのがわかったら入り口までストレッチャー持ってくるよ
診察待ちなんてすっとばされる
実際の体験談 有料でいいです。
トリアージ緑判定されたバカは一搬送20万円で。
救急車に医者一人乗せて判断してくれるならいいけど
隊員が判断ってやばくね?
ニュースにもならない普遍的な状況(救急車が来ない)を改善する試みなのに、
ニュースになる程のレアな事例(例の山形とか)を事例として改善が進まないのが日本だからな。
明らかに軽症だとわかる場合のみ搬送しなくなるのでは。
例えば虫歯が痛いとか、タンスの角に足の指ぶつけた、とか
転んでひざをすりむいたとか。
頭が少し痛いとかだと搬送すると思う。
なんでマニュアルなんだ笑
これまでも当然判断しているんだろ、呼ばれたら有無を言わさず運んでいるのかね
>>462
すまんね 内臓悪いんでぶったおれて、意識なく他人に救急車よばれたことあるんですよ >>451
都会のでかい病院だと待合いで外来婦長が初診患者のトリアージしてたりするよね ジャップはバカばかりだから仕方ない
公務員は廃止でいいと思うのだよ
>>468
基本、呼ばれたら本人が拒否しても運んでるw >>452
そうだよ、だからなるべく深夜にそういう事態にならないようにしろって事。
夜中に峠で事故って搬送されても、重傷なら死ぬ確率が上がる。 有料にしたらいいんだよ
1回10万ぐらいにしたら動けるヤツはタクシー使う
>>458
自力で来院すると、その緊急性判断で呼ばれるまでが
他の患者と同じように待たされたりするんだよね
明らかに意識レベルが低いとかならまた別なんだけど >>474
お役所仕事そのものだな
一応何かあったらの保険なんだろうけどさ笑 >>459
今は2年までの初期研修医は1人で外来をやってはいけないって決まりになってる このスレには救急車は患者がタクシー代わりに使っているとか言っているバカが
多数いるが。馬鹿を自覚すべきだ。救急搬送の場合は、患者は病院を指定できない。タクシーは行き先を
言えるが救急車は行き先が分からない。救急隊と病院の間で決められる。夜中の場合
隊員が何度も電話で病院に受け入れを打診するが、ことごとく断られる。俺は実際に
見たから言える。
>>474
俺は拒否しても運ばれたな
そのまま緊急入院、酸素マスク、心電図付きの常時監視付き \(^o^)/ 夜に結石で2回救急車で救急外来使ったけど、結局泌尿器科の先生がいないから痛み止めで帰されるんだよな
でも救急車呼ばないとゲロまみれで窒息死してそうだし
お金をとるようになったら
お客様は神様ですとか言い出して
今まで以上のサービスを要求されるようになるよ
近頃のスーパー見てみ
人の欲は限りないで
結局、いたずら気分で呼び出ししまくったアホのしわ寄せよな
罰金などで対処すれば良かったはずだけど
その取立ての手間暇も莫大だからねぇ
>>484
そりゃ救急って翌朝までとりあえず痛みを取るだけだからな。
何か妙な期待する人多いけど。 >>480
マジで腹立つよね
それが仕事なんだから現場くる前に行き先の目処ぐらい立てておけよ
根回しすらしてないんだもんな信じられない >>466
>普遍的な状況(救急車が来ない)
おたくの村は救急車が来ないのが普通なのかね? >>480
沢山電話掛けて診られる医師がいるとこを探して運ぶよね
カルテがあるなんて理由じゃ運ばない >>480
>患者は病院を指定できない
出来るよ
診察してもらってるところ聞いてくる んで電話で受けいれられるならそこ行く
平然と嘘書くな 一部の馬鹿げた利用者がいるのは確かだけど、だからといって制限するのは違う話だろ
迷惑な人を規制する手段を考えるべきで、全体的な規制は単に国民の利益を下げてるだけじゃないか
こんな口車にのって賛成して馬鹿を見るのは自分ってなるだけ
軽く見えても重病の場合もあるんだから
下手に区別せずに搬送したほうがいいよ
>>491
かかりつけだと受け入れてもらえる確率が上るのは確かだがな >>446
医学的な緊急性と救急車が行かなけりゃいけない緊急性は違うわけ
精査したら数時間で取り返しのつかなくなるような病態でも現在動けるならタクシーで行けって話だし
偏頭痛だってめまいや嘔吐や頭痛で動けないなら救急車で行けばいい
本当にモラルのない救急車要請がどれくらいの割合かはともかく
いずれにせよ現在の大半の人の要請判断基準じゃ業務がまわらないってのは事実だろ 地元の町医者の先生は休診日でも夜中でも何かあれば連絡くれって携帯の番号を張り出してる
そういうプロ意識が全くないのが救急隊員
>>480
それ救急車の問題じゃなくて受け入れる夜間外来の容量の問題だから >>492
一部の馬鹿者をだしにした経費節減策だろ。
有料化しろって声が多いんだから、渡りに船。 >>486
ほんとだよ
世の中はまともな人間がバカの負担をするようにできてる >>495
別に失敗してないよ。
財政的な話ならな。 >>503
バカが性善説であらゆる取り決めをしたから嘘つき天国となったのが日本です >>496
可能なら、かかりつけや過去にかかった病院に搬送してもらった方がいいからな >>479
それはよかった改善したんだね
外科の友人が研修医は薄給だからとバイト掛け持ってて面白い病状の話をよくしてたから
一番はエイに刺された人だった気がする
わたし一人でどうしろとと言ってた 緊急でも緊急じゃなくても呼んだら有料にすればいいんだよ
一律有料にして、病院の緊急搬送票貰った分を医療費と合わせて確定申告ね 搬送票もらえなかった分は自己負担
>>499
俺んとこは粒栗だけど、そこまではできんな
つか1度やって見たけど、全然知らない人からどうでもいいような問い合わせもけっこうかかってきて、精神が持たなかった
今は在宅往診定期的に回ってる人と自分がこれは必要だと思う人だけだね
えらいと思うよ、かかりつけ医の鑑 >>499
こうしてあらゆる職場がどんどんブラック化したのであった。めでたしめでたし。 >>508
エイのヒレは逆さフックがついてるから突き刺さったままだと処置に難儀するんだよなあ >>508
今は医者が不足してるから、辞められたら困るんだよ。
病院側も患者側も。 >>513
モルヒネあげるから、緩慢に死んでねはあとってやつかw 緊急性の有り無しを医者でもないのに判定していいの?
>>499
個人経営と消防をごっちゃにしてプロ意識・・・
組織で勝手にやっていいとかおもってんのか >>488
搬送に来てるのに搬送先は探してないんだよな。オレの家の向かいの家に救急車が来た時に、
30分ぐらい救急車が出発しなくて、オレが車を出せなくて大迷惑だったよ。事情は分かってるから
あまり強い事は言えないしね。 >>493
金がないから極力運びませんってことだろ。 意識の有り無しで判断しろ
意識ある奴はタクシーで行け
緊急走行タクシーを作って料金は倍にする
喫煙擁護学者は「喫煙で年金や医療費の負担が減るじゃないか」
という。だがこれは受動喫煙で若者が早死にすることまで含んでいない。
そして、この記事は・・・
そもそも救急車呼ぶのって抵抗あるよね?
それこそ動けなくなったとかでないと呼べないよ
謙虚というよりは大事にしたくないとか
何でも無かったら恥ずかしいとか
>>522
それでもいいぞ、ゲロまみれや動けない体を運んでくれるなら >>523
予算を削りたい政府と、在日利権のタクシー業界とのコラボレーション >>493
怪我なんか見た目以上に中が大変な事になってる場合あるからな
俺なんか病院で対応できないからと大きな病院で緊急手術になって
救急車を待ってたら別の看護師に少しでも歩けるなら自力で行けと
一人病院を追い出された事あったよ、その後は行方不明にされて
警察まで出動する騒ぎになってたらしいが >>520
みないと、どの病院が適切かわからんだろうが。
重症なら問答無用で3次救急やってるところにもってくだろうが
そこまでじゃないからこそ受け入れば見つからない >>514
特別エイとのふれあいが多い地域でもないからびっくりしたらしい
抗生物質と痛み止め出してあげて再受診コースにしたそうな 救急車をタクシー代わりに使っているガイジが困るだろ
有料化にしろ
頭痛は判断が難しいよね
自分はちょっと強めの頭痛で
まずは家族の車で個人病院(脳外科)に行って
そこでクモ膜下出血とわかって
そこから総合病院までは救急車だった
我慢できないことはない程度の痛みで
普通に歩けたし喋れたし
偏頭痛かなんかかと思ってたのでビックリした
右足骨折してアパートの2階から救急搬送してもらいそのまま入院しました。全く動けなくて半泣きでした。搬送前の確認で足が釣ってるだけということはありませんかと聴かれたときはうらめしかった。
難しいところだよな。
タクシーがわりにするアホが一番悪いんだが、素人目では判断出来ないことも多い。
受動喫煙で若者が早死にしないから今現在高齢者が沢山いるわけだよ。
学者や専門家も含めて現実と空想の区別できない人が増えたな。
現実にはマヌケな救急依頼なんて殆どない。親類の消防署長OBに聞いたから確かだよ。
>>526
煙草中毒の喫煙所が在日利権のパチンコ屋だから
在日生保とかになんで予算まわさないと駄目なの? 近所の人早朝の熱中症らしき症状で病院運ばれたら
今度は車できてくださいって言われたって
熱中症だってやばいのにな
搬送しません、で呼んだ連中が納得して降りてくれるかどうかだよね
それで納得するような人ならそもそも救急車呼ばないと思う
>>515
勤務医かなりの激務だよね
夜間当直はせめて若手に回そうってなるんだろうなあ >>1
電話対応の時点でズボラして殺すのはよくあるが
行ってからの判断なら間違いも少ないだろうからOKだな
その分電話段階での拒否も少なくなるだろう まず出動させるな。これが分かってない。
電話トリアージの徹底が第一
無駄な出動を減らさないと車とスタッフは有限なんだよ。
移送の要否は現場で決められない。だから出動したら運ぶまではセット。
だから移送は有償にすべき。もちろん保険診療の一部に組み込む。
ただし医者に要否の選択入力をさせるべき。否認されたら実費適用。
これくらいでいいよ。
>>3
それじゃあ馬鹿署員が電話での判断を間違って殺すんだよ そりゃ常習で明らかに分かるパターンもあるだろうけど
そんなのより判断が難しいケースが殆どなんじゃないの
我慢強い人と大げさな人でも印象は大きく変わるし、我慢強い人が誤判断で死んで
声の大きい奴が搬送されて生き残るのは悲しいぞ
1%の不心得者のせいで、99%が不利益を被る。
緊急性があるかどうかは、素人判断は危険。
更に、多くの日本人は、消防署、病院に迷惑をかけちゃいけないと、遠慮する。
で、手遅れになることもあるので、めんどくさい。
まあ、疾患に合わせて、搬送料を取ると。
そんなことより、医者、看護師の数が足りねーんだよ。
24時間営業とは言わないが、数さえいれば、もそっとなんとかなるんだよ。
もっと、がんばれ、厚労省。日本のがん細胞である財務官僚に権利を主張しろ。
搬送したら後からきちんと請求すればいいだろう
治療には当然金が掛かるんだから治療のための搬送(のはずなんだから)にも金が掛かるのは当たり前
>>538
何でそんなレスしてきたのかしらんけど
消防叩きで出す事例としておかしいってこと書いただけだ 搬送されるべき人がふるい落とされないようにしてほしいなあ
独り暮らし多いから経過を見る人もタクシーまで支える人も居ない場合が多いんだよ
>>542
電話じゃ馬鹿署員が判断を間違うんだよ
アホ 友人と一緒に飲んでるときに友人が右半身痺れてると言い出して
怖くて救急車呼んだ。結果糖尿病発覚したんだけど
父親はその症状で脳出血だったから素人には判断つかんよね
医者でも予測できない急変・急死があるのに
消防士に完璧な予測力を要求するのは無理難題
ましてや患者・怪我人サイドに的確な重症度判定ができるわけない
だから結局軽傷に見える患者・怪我人でも運ばなきゃならないし
設備と人員が足りなければそれが救急体制の限界というしかない
緊急性があっても「間に合わない」ようなら搬送しなくていいんじゃないかな
他に回った方が助かる命があるかもしれない
そこまで足りないわけじゃないだろうけど
>>1
医師でもないのに判断を誤った場合責任問題になる
取りあえず搬送して医師が診察する
必要なかったら有料にするとか、どうするかを考えりゃいい 歯痛は軽く見ない方が良いと思う
放散痛で心筋梗塞だったりする
この話、ボトルネックはどこにあるんだ?
オペレートを行う通信システムか?
保全と運送を行う救急車か?受け入れる病院か?
今まで搬送してたのかよw
そっちの方が驚いたわ
でも死にかけてんのに
電話応対だけで済ませる地方よりかはましか
>>499
こういう医師も
大量の患者とも言えない連中が
コンビニ感覚で利用しまくるようなことになれば
さすがに潰れちゃうだろう
すでにコンビニ扱いされてる消防士と比べるのは不毛だな >>499
お前のレスを読んだ。
重度交通外傷で、死ぬかも知れない状態でも、お前は救急車には乗るなよ。 >>558
おk
タクシーみたいに使う奴は訴えられていいと思うんだがなぁ
そいつらのせいで救急車が使いづらくなるのは悲しいね >>1
>「緊急でない」判断、誤りだったら
これだよな問題になる可能性が有るのは
取り合えず搬送して後日緊急性の有無を検証し緊急性がないと判断したら罰則を与える方がリスクが低い >>249
自分に後ろめたさがあるからそう思うんだろ
まずは7119にかけろや
必要なら7119でも緊急車手配してくれるから >>552
電話じゃ馬鹿害人が判断を間違わせるんだよ
このぐらいはした方が良い
・ブラックリスト化
・緊急では無い奴は高額有料化
・煙草・酒臭い奴は更に高額有料化
・緊急では無い悪質な奴は逮捕
・外国人は有料
・貧乏で払えないなら借金化 >>559
単身世帯、高齢化に伴う救急車と病院両方だろ >>499
家の老人が死んでた場合に救急呼んで警察沙汰にならないように「看取ります」って事だよ >>20
モンスターペアレント、またはモンスターペアレンツ[1]とは、学校などに対して自己中心的かつ理不尽な要求をする親を意味する。元小学校教諭の向山洋一が命名したと称する[2]。略してモンペア[3]、モンペ[4]ともいう >>567
となると学校教育に組み込んでトリアージだっけを自己判断で出来るようにするべきだな
フィーリングで救急車呼ぶ前提がダメ 緊急性の無い出動要請に関しては罰金化の方が良いと思うがな
救急車の一回の出動に45000かかってるらしいな
勿論費用は税金から支払われてるわけで
うちの近所の60歳ぐらいの夫婦が年に数回タクシー代わりに救急車を呼んでるわ
いつもピンピンしてるのにな
>>570
いや一人だと意識失う可能性があるしタクシーは外で待つだけで対応してくれないだろ 消防庁「119番通報できる余力があるうちは、まだまだ大丈夫」
>>500
払わない家庭は、ブラックリストに入れて次回からは対応しないようにする。 呼んだら近所の人が覗くから嫌だ気軽に呼ぶ人はよく平気だな
車で急病人を診療所に連れてったらそこじゃ診れなくて、
診れる救急病院(100m先)に連れて行こうとしたら
自家用車で行ったら受け入れてもらえないから救急車呼べって言われた。
すぐ先に見えてる病院連れてくのに半時間も救急車待ったよ。
>>545
>我慢強い人が誤判断で死んで声の大きい奴が搬送されて生き残るのは悲しいぞ
消防とて所詮はお役人だからな。
形式的な判断に陥りがちなんだろう。 電車の緊急停止ボタンみたいに
とりあえず出動して、緊急じゃない場合料金請求でいいんじゃね
>>571
というか、本当に緊急で来て欲しい事態だったら、4万でも5万でも払うわ
実際に緊急搬送の機会があった人間ならこの思いがわかるハズ
まぁ金額は経済力次第だとは思うが... 制度を考える場合、ごく僅かの例外的な事例だけを考えて制度変更を図る
のは当然やっちゃいけないことだわな。救急車をタクシー代わりに使うことが問題だ
というなら、それは全体の何%くらいなのか。そのような不心得者に対応する
手立てはないのか? あくまで特殊な事案の対応処置として扱うべき。
これを制度全体の問題にするのはむしろ怪しい下心を感じる。
たぶんお前らの多くが話してる内容って救急搬送の中に判断されるものだよ
広報などで今やってる救急車を呼ばないでってのは、もっと悪質なもの
例えば、タクシー代わりに使うとか、歯が痛い目が痒い程度の動けるだろって100人中100人が突っ込むレベルで呼ぶケースとかだからな
まあ重度に応じて実費負担とかはいいのかもしれない
勘違いされて救急車呼ばれた身としちゃ申し訳無くて払いたいぐらいだし
>>555
間に合わないって電話口でどう判断するんだよ、苦しんでる人を放置かよ
因みに救急車が全部出払ってるからと警察のワゴン車で運ばれたぞ、オレ 消防も救急車も民間になってくのかな
経済が成長しないんじゃそうせざるを得ないな
アホの政府役人がこんな状況を作った
消防車と一緒で常にスタンバイするのが仕事なんだから
それで現場回らないなら増員しろとしかならんと思うんだがな
仕事選び始めるとかはちょっと
マニュアルで判断させるとか冗談やろ?
自分でちゃんと緊急度を判断できる能力と資格を持った人に一任してくれよ。
マニュアル人間に命の緊急度を判断されたんじゃたまったもんじゃねぇ!
>>570
高校とかでやっていおくのは教育的にはいいかもだけど
脳梗塞とか年取ってからの話だから、今、即効性があるわけでもないだろうし、その年頃になった頃には忘れているだろうな
熱中症とかはまあ予防とか応急手当の方法とかニュースとか流していたりもするから
基本は家庭で対応してね、でいい気もするけど、毎年、死亡者でてるな・・・ いっそのこと夜間に宅配車を循環運転させたり
町内会でライトバンをおいておいても良いな
どうせここで文句言ってる連中は
救急車が来るのが遅いだのブー垂れるんだろ
消防署なんて多くの地域が遠くなるのは
しょうがないだろ嫌ならもっと税金を払えよ
ついでに言えば搬送する必要のない事で呼び出した奴からは金をとるべき
>>581
タクシーがわりに呼ぶ人結構いるんだよ。
○○病院に連れて行ってくれとか とりあえず1万円払うか、
緊急性ありと判断されるかの
どちらかにすべきでしょ。
救急隊員が判断のリスクを
取ることは困難だと思うので、
有償も残しておくべき。
>>359
7. 8割りは事務作業だとさ
現場がその残り
だから脳筋はいらない警察いけ 7119が導入されたとき、
趣旨だけをみたら素晴らしいと思ったが、
あれは想像以上のクソ。
宣伝ポスターで「高熱の子の緊急性を判断してもらって助かった」と書いてあるが、
ほぼ詐欺みたいな広告だった。
症状を詳しく説明しても
「医者じゃないと判断できない」の一点張り。
あんなところに連絡したら手遅れになる。
>>598
中学生で熱中症で死んだのいるだろ
保育園から救命は教えた方が良いぞ 通報者「胸が痛いんです」
救急隊員「えーとマニュアルを見てと…あ、緊急度無しになりますね、撤収!」
数時間後、通報者は急性心不全にて死亡。
担当の消防署は巨額の賠償請求を遺族から受けることになったのであった。
めでたしめでたし。
医者でもミスるのな救急隊員にトリアージは無理だろう
確度の高いマニュアル作って、訴えられても負けないようにしておかないと
>>498
いや、事実ではないだろ
軽傷でタクシー代わりは問題になっているが、
数時間以内に命に関わる様なケースも含めて回らないなんてソースはない タクシーがわりにしてるバカをなあなあで済ますから悪いんでしょ
きっちりバカにはお代を請求すればいいのに。
まぁ実際、トリアージが必要でないケース用に救急タクシーあっても良いと思うよ
患者を運んでくれるの救急車しかないわけだし現状呼ぶしか無いがな
>>611
そういう制度がないからな
有料化でいいよこんなの 脳筋消防隊員に先入観なしの正しい判断ができるとはとても思えないね〜
>>604
「7119」このスレではじめて知ったよ
内容が充実するといいな 保険外一律2000円でいいんじゃない?タクシーよりたかけりゃ乗らないよ 普通の人は支払うし。
全救急車に医者乗せたらええねん。
必要なコスト増なら皆喜んで税負担するやろ。
>>613
そうだね。
実際の治療の結果を見て病院でまとめて会計できたらいいのにね。 医師の診断で緊急性が認められたら無料になって緊急性が無ければ請求すればいい。 7119が唱っている「高熱の際の『緊急性』の判断」って
公開したほうがいいと思うんだよな。
「意識があるか」くらいの誰でも分かる基準を
偉そうに「アドバイス」して給料もらってるとしか思えないんだな。
緊急でない119番をしたヤツの
名前や電話番号をブラックリスト化しろよ
んでブラックリストに載ったヤツが
119番するとタクシー会社に繋がるようにする
昼間の診療時間内に来たら何時間も待たないといけないからと、夜食後あたりにわずかな時間外割増料金を払って、数日前から喉が痛いとかで受診に来る奴がいるんだが、その割増料金も保険が適用されてるんだよな。
時間外料金、深夜料金は保険適用外にするべきだろ。
こっちも深刻な保険料の無駄遣いだ。
>>18
救急搬送で大病院に運ばれると
各種検査機器を優先使用して取り敢えずカラダを調べる
結果としては保険外だと5万くらいは取られるよん
それで良ければドンドン呼べw 医者が緊急性云々の判断出すことになったら今とあまり変わらんよ
糞みたいな理由で救急車呼ぶようなやつは診察した医者に緊急性あったことにしろって言わないわけがない
病院側の立場なら
診療費を払えない奴も
救急車で来るな、
と言いたいだろうな。
街中で倒れた人を
善意で救急車呼んだ場合
誰が金を払うんだ
という問題にもなるし。
>>1
こういうマニュアルを作っても実際には
特権階級だけが搬送され、奴隷階級は放置されるんだろ。 緊急性が無いと分かったら後から運賃を請求したらいい
でもタクシー代わりに使うような奴は払わないんだろうけどな
>>585
電車の緊急停止ボタンをすぐ押す奴の方がムカつく
降りて駅員に言えば良いのに >>624
漏れなくナマポ申請するので取りっぱぐれ無いよ 保険証とクレカを連携させ、
搬送はするけど、軽症・救急車以外の方法が可能な状況だったら、実費請求。
救急車の消毒等の費用も忘れずに。
行政や病院が徴収作業を行うには限界があるので、
全てクレカ利用にして、取り立ては専門にお任せして、
手数料は掛かっても、未収を防ぐ。
クレカ持てない人?
救急車を使ってまで救命するほどの価値が…
>>1
運んだ後の診断で大した事が無ければ、その度合いにより請求する金額を変えれば良いよ。
クレカ支払いのみ受付で。 >>131
クソーナマポが羨ましいぜ!
工場のバイト止めてナマポ請求しようかな >>630
それ、遅刻しそうな奴がここぞとばかりに押していると思ってるw >>618
そうそう、後付けで減免してもいいんだからさ
まず性善説でルール決めるのを辞めてほしい
性善説が有効なのは小さなコミュニティの中でだけだわ 一人暮らしの大学生が119して
「タクシーで行けますね?」「は、はい…」
って押しきられてそのまま亡くなってたケースとかあるからなぁ
明らかな通報常連が軽症確定で掛けてきたなら断っていいと思うけど
「お腹が痛い」が腫瘍破裂だったとか言葉だけじゃわからないのも多そう
>>637
一人暮らしはやばいんだよな、意識飛ぶ可能性あるから >>613
第三者が救急車を呼べなくなるじゃん
「誰が料金払うんだよ」ってなって これからものすごい勢いで少子高齢化になるんだから、いろんな事がこれからどんどん厳しくなるぞ
日本にはもう今までの社会を維持出来るほどの余裕が人的にも金銭的もないんだ
覚悟しとけ
>>631
それがあるんだな
タクシー代わりに救急車を呼ぶ馬鹿もいるので
入院費を踏み倒そうとする馬鹿もいる
そうすると強制退院や差し押さえに対し
文句をブー垂れる奴も出てくる
生保?救急車と同じで税金を真面目に
払ってちゃんとタクシーで行っている
人にとって不公平だ 住んでる家とか場所とかで判断できるだろ
県営とか市営とかなら、緊急性ない通報多いだろうし
有料化だろうと何だろうとしわ寄せが来るのは、一般の納税者で、
受給者の立場だと、財を持たないモノの強み・羞恥心持たずで、
使いたい放題ってのは変わらないんだよね…
有料にして請求しても払える物ないし〜
取れるものなら取ってみぃ〜
国民は保護を受けることができる云々で、結局は税金で支払われ、
その税金は一般納税者の血税…
集団ストーカーとは国家が国民を奴隷化するための都合のいい道具で、国家が気に入らない者、レールから外
れた者をターゲットに指定し、大勢の手下を使って行う”いやがらせ犯罪”のことである。明確な証拠が残
りにくいため被害者が警察や周りの人間にこの被害を訴えたところを被害妄想患者であるとして精神課病院へ
誘導し、殺虫剤同然の抗精神病 薬を飲ませ、本物の精神病患者に仕立て上げ、社会から抹殺するシステムです。
これが悪辣非道な国家の正体です。このいやがらせ犯罪の被害者は日本全国に大勢います。ネット上で、「こ
れは被害妄想である」という文章を多く見かけるが、そもそも何も知らない第三者が、この犯罪は存在しない
と断定する事自体ありえません。つまり加害者側(国家側)の隠蔽工作です。集団ストーカー犯罪に加害者が
いなければ、妄想だ!妄想だ!と必死にネット工作する人も出てこないのである。
権力者たちは自分たちの犯罪がばれないように税金で私の書き込みを妨害する部隊をたくさん雇い入れ、
「集団ストーカーなどありえない」と日々書き込ませています。みなさんの税金がこんなくだらないことに
使われています。これが安倍政権のなせる業です。
>>1
前に大学生が救急車呼ぼうとしたら断られてその後部屋でしんじゃってた事件あったよね
その記録を録音したやつを聞いたけど大学生が独り暮らしだと聞くとあきらかにそんざいになりタクシー呼ぶように言って切った交換手
家族や周りに誰が居るより独りだと大したことないのに呼んでるんじゃね扱いされてたのがスゲー腹立ったわ
そうゆうのが起きなければいいが 救急車って何で有料にしないの?
救急車の輩は、無料で迅速に病院に到着できて、かつ最優先で診療してもらえるのだから、
無料どころか、本来ならタクシー代+割り増し料金を徴収するのが当然の話。
@
お金がない人は救急車を呼べず、見殺しにするのか?→
えっ?
治療費は支払えるのに救急車の費用は支払えないの?お金なかったら病院行っても治療してもらえないよね。本当に支払えないレベルなら生活保護の申請をしたほうがいいと思うよ。医療費が無料になるし。憲法で保障された国民の正当な権利だから。
A
第三者が呼んだ場合、誰が支払うのか不明になる?→
えっ?
治療費はどうするの?患者が支払うのが当然でしょ。何で搬送費だけ分けて考えるの?分けることに合理性はあるの?
B
緊急性がある場合は無料にするべきである。→
えっ?
緊急患者は、無料で治療してもらえるの?何で搬送費だけ分
数年前にニコ生で迷惑配信が流行ってた頃に、しょーもないことで救急車呼んだりしてた奴らがけっこういたなぁ。。。
あいつら今アラサーぐらいだと思う
もし救急車が有料化になったら、若者はゆとり世代のおっさんおばさん達を叩いていいぞ
ほとんどあいつらのせいだから
電話かかってきたときに軽く問診すればいいんじゃない
発作と事故は無条件で出動して
>>637
体調が悪い時に、家族が不在で考えたよ…
防犯対策したのは良いけど、仮に救急車を呼べたとして、鍵を開けられるか?と…
そして戸建てなら最悪窓ガラスを割ってもらっても可能だけど、
マンションで空中だと、バルコニーしかアクセスがないw >>640
電話した人に決まってるだろ
嫌がらせで大量で出前をしたら
刑事責任が問われないか?
覚えておけ
ボランティアをするのにもリスクがあるんだよ 低血糖発作で呼ぶか呼ばないかいつも悩み
暴れられたらもうすでに自分ではどうにもできないけど
意識は消失してないし
呼んだら呼んだで、かかりつけ医が3次救急病院なので
とても申し訳ない。
だからタクシーがわりに呼べるなんて、理解できないなあ。
現に救急車呼んで、緊急性がないと判断された後で
死亡した実例があるからなあ。
そういう実例がある以上は容易に賛成できない。
>>649
怪しげな通報にはバイクで先行させて状況判断させるってのがあってもいいと思う >>640
第三者が呼ばないと行けないような自体で「緊急性が無い」とうのは考えづらいが?
緊急性があったら無料にすればいいだけだし 命の危機を感じて、初めて119した若い人
→ タクシー呼んでください
しょっちゅう119してる迷惑な年寄り
→ 年寄りだし仕方ない行くか
みたいに選別されそう。
>>2
民間ってつまり確実に運んでほしいならタクシー使えてことだろ >>1
救急は民間にも解放すべき
移動病院クラスの有料救急があってもいいと思う 有料制にすると、救急車を呼んだ人が料金を払わなきゃいけなくなるので、
もし道端で具合が悪くなってぶっ倒れても誰も救急車を呼んでくれない冷たい社会になるぞ
一歩も動けない要入院のギックリ腰で救急車呼んだがアウト?
>>650
救命ボタンを押せば管理人に
行くシステムを導入すれば良いのだが
多くが採用しないな
これの理由はなぜか分かるか?
マスコミが言わないんだよ
これの理由はなぜか分かるか?
入居者の回転率=利益率だと思う
マスコミの主収入は不動産だし その場で判断させるのは現場にも負担掛かりすぎるだろ
とりあえず搬送してから、診断で大したことないと判断された場合には
使用料請求すればいい
>>666
動けないおまえを運んでくれる人間が周りにいるかどうかが争点 ガラスで指切ったといのでも救急車呼ぶバカいるからなー
飲みに行くときは救急車を待機させておくって自慢して炎上した女芸人誰だっけ
救急車は総務省消防庁
病院は厚生労働省
つまりそういうことだ
救急車が病院のものにならない限り消防は金取れないよ
全て公的機関ならいいが私立の救急指定もあるわけだし
>>42
それ当人が意識無い状態で呼んでもらえないケースが出そうだな >>334
いいと思うよ。
緊急性があった場合か料金支払った場合のみ次回の無料チケット発行で。
正確には保険証に記録か。
5年使わなければ奨励金出せば多少で呼ぶ人も抑制できるかも。 病気やケガは24時間365日待ってくれないのに、病院は24時間受け付けてくれないし土日祝日、お盆や年末年始は休み
緊急外来だと待ちが異常
急に病状が出てすぐ診察してほしい時は、明らかに命にかかわらなくても救急車呼ぶしかないのが現状
俺も3針くらいの軽いケガだったけど、お盆で病院どこもやってなくてなかなか止血できなかったから救急車呼んだ
休日夜間診療する病院増やしてくれよ
判断できんだろ。
医師でも分からんのに。
夜中に救急車で搬送されてきたけど、なんかちょっと落ち着いたみたいだし、
夜中に一人で検査なんかしてられないから、翌日昼からやることにして、
寝てろといって急変して死ぬ人多いじゃん。
>>666
救急車を呼ぶ前に近くの知人を呼べ
よっぽどこっちの方が早い 余程タクシー感覚のバカが多かったんだろうなぁ‥
この先誤判定で死ぬ人が出たらそいつらに殺されたも同然だわ
>>676
おまえはなぜ救急指定病院を調べてから電話しなかったのだ?
当番病院が決まっているんだよ >>662
苦痛で意識朦朧の時に、タクの運ちゃんから「どちらまで」って聞かれたいか? タクシー代をケチって救急車を呼ぶ奴
もいるが10万円までの通院交通費は
控除されるぞ
そもそも貧乏だったらパチンコなどの
道楽をやめりゃよいだろ
これって生保問題と同じ争点で
生保コジキはすぐに残酷二ダ!
と言い立てるんだよ
そして最高裁でも外国人に
生保は対象外といっている
だがこれも人道的じゃないという
感情論でコジキが火病状態
>>676
地域によるが、市政だよりみたいなのあるだろ
ちゃんとよんどけよ ものすごいめまいと吐き気で救急車のお世話になったことがある
検査結果は異常なし
これからは断られる?
>>249,456
これコピペかな?
自分は運べないから救急呼ぶしか無いって、ただの知識不足じゃん
介護タクシーとか知らんのかと
知識ないのに発狂してるコピペでなんかキモい 妥当だと思う
病院で待ちたくないからというだけで救急車呼ぶクズ多いからな
>>673
その理屈じゃ10万円までの医療費控除も成立しないな
私立病院だろうが通院交通費は控除されるぞ 救急車を呼んだ人の情報を開示して欲しいな。
生活保護等、保険料を納付することなく医療そのものが無料や安価で受診できる層と
国保、健保、後期高齢…保険料の納付をし、医療で自己負担する層の割合
保険料の納付状況、滞納期間等
これまでに救急車を利用したことがあるか、あるなら利用回数…
そこが分からないと、一般の納税者・保険料納付者だけにしわ寄せが来る…
>>659
緊急性がない場合が9割くらい
生保の酔っぱらいのジジイが転んだ
酔っぱらいが寝てる
大体これ こんなもん判断できないだろ
とりあえず搬送して
緊急性がなければ、搬送した分の料金を請求すればいい
ブラックリストに載ってるやつに限る、
の一文足されるだけで大体のまともな人は保護されそう
>>687
救急車の負担を求められるようになるかもね。
救急車ではないけど、
検査で通院中の時に、異変があったので夜間同じ病院を受診したら、
緊急性がないからと、医療費の他に8,400円だったかな?取られた。
通院中の担当医師からは、異変があったら受診してと言われていたけど、
何だかなァな出来事でした。 救急車はともかく消防車は過剰だよね。
ボヤ騒ぎやちょっとした異臭騒ぎで何台来んねん。
タクシー代わりに呼んだと判断されるケースが累計3回になったら
罰金か禁固刑で良いんじゃないかな?
>>699
無い袖は振れないで回収できず。
禁固刑は、働かずとも食事にありつけ、医療も介護も受けられるので逆に喜ばれてしまうかも。 #7119の救急相談センターのことをもっと周知するべき
>>659
訓練もしてない人間のとっさの時の判断力なんて期待する方が頭わるいけどな
「料金発生したときに誰がはらうの?」
って頭の中に浮かんだら終わり 救急隊員って何もしちゃいけないんだろ
んじゃ毎回医者乗っけてけよ
たまに受け入れ病院見つけるのに何十分もその場で止まってる時あるからな
あの無駄な時間のために助からなかったって事もあるだろ
>>700
懲役刑にして福島原発の周辺で働かせれば良い
この辺での労働単価は高いからな >>701
自分は先日、下痢、嘔吐後、気持ち悪くなったとき、救急車呼ぶほどのものかと悩んだが、ここに相談したら「それは呼んだほうが良い場合」と応対してもらった
これに関しては良かったと思ってる >>703
ごめん、レアケースだけ上げて得意になるのやめてくんない?
酔っ払った人間なんてそもそも自己責任なんだから関わらなければいいだけ
だいたい、道で寝てる酔っ払いなんてまず警察に通報して終わりだわ >>704
うん、レアケースだよね
だから「づらい」んだけど
さっきも書いたけど、道で倒れてる酔っぱらいはまず警察呼べ
それ以上やってやる筋合いはお前にはない >>707
相談している暇があったら
すぐにその相談している人か
他の人に車で病院につれてってもらえよ アメリカではウーバーヘルスだっけ?
救急搬送専用の運搬サービスできてるらしいね
日本も見習うべき
>>712
7119だよ文盲イキリ馬鹿が絡んでくんな >>705
なにもしないわけではない。許されている範疇のことはする。
許可範囲を拡大しようと試みられている。
受け入れ先が見つからないのは救急隊のせいじゃないし
ドクターカーを作れるくらい、医者はいない。 緊急性はあるかもしれないけど
有料にした方が良いと思う馬鹿
↓
大酒を飲み過ぎた
急性アルコール中毒の馬鹿
居酒屋とかで「へっへっ俺は
酒も強いぜ」と言ってたくせに
居酒屋で吐いてたマスコミ関係者
がいたよな・・・
>>714
なにこいつ?
親切に早くした方が良いぞと言ってやってるのに
やっぱ在日って中傷ばかりだな >>710
嫁が、外来の師長やってて、夜間外来、救急受入とかの対応及び、実働結果をつけているんだが
9割までいわないが、
7割は救急性がないもの
2割が、なんで昼にこなかった?昼にきてたらこんなに悪化しなかったのに
1割が、まさに急病人。
その、まさに急病人の中にも、
アルコール性肝硬変で酒飲んで腹水たまって自業自得とか
糖尿病患者の食事コントロールミスの自業自得とか
浮浪者とかが含まれている 田舎の親戚の家に法事でいったとき、近所のジジババの会話で「ちょっと具合悪くても救急車呼べばいい。
タクシーだと金かかるし、家でなにかあると今は警察呼んで検証とか面倒だから、救急車呼ぶのが一番」ってのに
みんなうなづいてた
救急車基本料金一万円とれよ
別にそれくらい払うだろ本当に緊急ならよ
どう判断するのかな
例えば大杉漣さんと同じ状態で救急車呼ばれたら搬送しないよね
発作的な痛みや症状が出て呼んで治ってたら?
もし搬送しなかったことで命を失ったら慰謝料もらえるならいいよ
くれないでしょ
有料にしろよ
あからさまな軽傷の常連は放置していいけど
>>709
レアケースじゃなくて全ケースに発生するんだが
酔っぱらいだけじゃなくて、胸押さえて倒れ込んだ人間とかのケースにも発生する
AEDを使いましたとかが報道されたりするのは、必要なときにそれを使おうと
判断できる事が当たり前ではないから
とっさの対処が必要な事は、極力その場での判断を必要なくしておいたほうがいい
人間がとっさの時に間違いない判断ができる生き物なら、訓練もマニュアルも、
経験さえもいらないぞ >>249
うちその状態で一度断られたよ
かかりつけの病院へって言ったら断られて
最初に叔母さんがかけて断られてうちの母がもう一度掛けて来させた
呼吸困難で動かせる状態ではなかった
ちなみにさいたま市 ところで大杉漣さんて
救急車読んでたらもしかしたら助かったのかな…
助かりたかったら近所に
車でつれっててもらえよ
無線のボタンでも近所同士
で持ち合えば良いだろ
救急車とか警察が来るのは
良くて15分だろ
ご近所だったら数分で来る
あるいはマンションとかだったら
そういう仕組みを作れば良い
左翼は戦前の隣組を否定だけど
醤油が無ければ貸しあうほど仲が良かった
教育勅語などを復活し戦前に戻せば良い
支那人留学生は英国で支那人同士で醤油を
うばいころしあいだがな
>>698
一昨年、子供1人とお父さんが荒海に落ちた時はビックリするくらいきたな
消防4台・救急2台・警察4台(そのうちバイク1台)・ヘリ1台・海上保安庁の船1艘
市内の緊急車両全部出動したじゃないかと思うくらいきたから
自分も含む野次馬でごった返してw
お父さんは自力ではい上がれたけど
子供が岩につかまっていたのか相当ピンチの状態だったのは遠目にもうかがえてね・・・
最終的にヘリで釣り上げられて救出された 思うんだが高齢者が増えてる今
病院も救急車両も足りなくないのか
搬送しなくてもいいからタクシー呼ぶところまで見届けてあげてほしいわ
山形の大学生の救急要請の電話忘れられない
>>691
救急車は公的機関にしか無いのでそれが病院のおかげで儲かる仕組みになるのはどうかってこと
救急車と病院が全部税金で賄われてるならいいと思うけど
救急件数が減っても病院が扱う患者数は変わらないだろうね じゃあ事故で見た目何でもないのに念のためと警察が呼ぶ救急車も搬送無しで
ナマポの急性アル中は緊急性なしとガイドラインに入れてくれ。万が一生命に関わることがあっても免責で。
これ救命士の負担と責任増えるな
知識ある救命士なら大丈夫かもしれんが一見大丈夫そうに見えたりするときあるもんな
俺の弟が持病の肺炎で呼吸が止まって救急車呼んだら
ずっとその場で心肺蘇生やってて「早く病院へ運んでくれ!」って両親が頼んでも
「救急車で死体は運ばない」の一点張りで
やっと運んで貰えたけど植物状態になって半年後に死んでしまった
あれ何だったんだろう?一分一秒争ってる時に
熱中症で動けないだけの人も搬送無し?
軽度の熱中症なら動けないだけの人もいるよね
>>734
そんな分かる嘘をつくな。
社会死以外は運ぶ >>732
それをいっちゃうと人権ガーZが起動しだす
なので生保の家族・親戚に高額罰金を払わす
というか生保に家族・親戚がいるなら生保支給は禁止
生保は福島原発村に移住して軽労働などをしてもらおう くも膜下出血なんか酔っぱらいにしか見えなかったぞ
どう判断するんやろ?
>>720
緊急性のないものがレアだ、という話をしてるんじゃないんだけど?
オレが元々言ってるのは「他人から見て救急車呼ばなきゃヤバイもの」ってのは
明らかに緊急性があるものじゃないの?って話だよ
交通事故とか、普通呼ぶだろ
そこでレアケースの生保の酔っ払いがーとか言われても、知るかよ、としか >>724
だから、そんなケースで「実は問題無かった」なんて事がそんなに多いの? 一律1万円にして、保険が利くようにしたらいいじゃん
診断書が無かったら自費で
救急隊員が判断するのは難しいだろ
病院に運んだあとで医者の診断によっては有料にしたらいいだろ
>>736
やっぱりあれはおかしかったって事か?
もう10年以上前の事だが
戦えるなら戦いたいけど俺は当時子供だったし母が辛い思いをしたから掘り返したくないって気持ちもある >>739
交通事故の救急車は呼んでも着てくれません。
警察に一報で警察経由で呼ばれます。
出先で倒れた人なら救急の範囲なので誰も文句いわないと思うけど? >>743
IDが変わってるので、信憑性が低い。
万が一本当なら訴訟事案。
社会死じゃない限り運びます。
というか、転落で、まぁこれ即死でしょうってやつですら運ぶので。
それで、医者がなんでこんなのもってきた?と嘆くんだよ。 事故に巻き込まれて異常もないのに警察が余計な真似して救急車呼ばれて1万も払わされたら
W被害になるなw
>>740
判断が必要になることがまずいって話なんだが、伝わってなかったかぁ・・・ >>744
言われてみれば確かにそうだ
そこはオレがおかしかった
で、他人からみて「救急車よばなきゃ」と思うケースで実は大した事が無かったというのはそんなに多いの?
その7割だかの「無駄な救急車」ってのは他人が呼んだものなの?
じゃなければオレに反論する意味がないと思うのだが 納税証明書もってる人だけが利用出来るようにしとけよ
>>734
それ訴えなよ
てか事件だから警察が捜査してくれるよ >>83
命と金を天秤にかけて金に倒れる奴は死んでも仕方がないだろ >>755
通報を躊躇させる判断材料が増えてるやん >>9
腰の骨とか骨折しているか、ではない
骨盤骨折、骨盤内出血、意識レベル異常、こういうのが無ければ自力で行ける
搬送する意味が無い あまり置いていきたくないだろうな…
もしものことがあると思うと
>>396
一行目ならんなこたぁ言ってない
タクシー代わりに使うのはアレだが
行くだけ行って乗せられませんで空車のまま帰ってく
これ以上の無駄がどこに有るのかtって話 酔っぱらいの戯言レベルなら放置して帰ってもいいかもしれないけど
本当に緊急性があるかどうかなんて現場の隊員に本当に判断出来るのか?
判断ミスで連れて帰らなかったやつがその後死んだら責任取れないでしょ
交通事故なんて後から死人増えそうだな
保険やら加害者の責任やらも変わる
>>748
そうか
もうあの時の事で悩むのが嫌で
「その場合は運んで貰えないよ」って言われるのを本当は期待してたのかも
これから自分で調べて家族に話すべきかどうするか考える
ありがとう >>721
「何かあったとき」に救急車呼んでも警察呼ばれるだけだぞw
かかりつけの医者に「看取って」もらった事にしないと >>758
なら完璧な方法があるなら教えてくれよ
おれは身勝手な救急車利用を減らしたいから言ってるんだが、キミはその必要はないと考えているんだね >>766
身勝手な救急車利用者は搬送されて戻ってこない
完璧な方法だ 受付時間内に受診させようと、前もって病院に連絡入れてみたら
「救急車で来ないと診てやらない」って言われて救急車呼んだことあるけど。
救急隊に来てもらったけど、本人椅子に普通に座っちゃってるし
なんかバツが悪かったわ(´・ω・`)
搬送後に緊急性なかった場合に料金徴収にすれば良いんじゃないか
判断は搬送先の医師がすれば良い
今の救急車って、受け入れ病院が決まらないと動かない
実は、俺、糖尿病と痛風を併発して、動けなくなり救急車を呼んだ
近所に新しい総合病院と大学病院が有るのに、携帯電話で全く受け入れ交渉をしない
普通の状態なら、文句言うんだが、痛いし意識朦朧状態で言えなかった
受け入れ交渉してるのが、なんと隣の市の総合病院だった
(搬送されて判った)
受け入れ拒否されて隣の市へ行くなら判るが、自分の所の市の中核病院に交渉もしないって、どういう事?
3週間弱で退院したが、今だに何で、あの病院に搬送されたのか不明
>>772
受け入れれば儲かるから都会の場合は、殆ど搬送されれば受け入れるよ >>770
お前に聞いてないし送り迎えしてくれる救急車も聞いたことが無い >>775
今は、都会は「私設救急車」っていうのが有るんだよ
病院の救急車もその一種
そうでなくても、救急車専門の会社も有る >>771
それって…もしかして紹介状や予約必須で、飛び込み受診お断りだったんじゃないの?
だから、救急車でって言われたのでは?
まさかそれで救急車を呼んだとしたら、771以外ビックリw >>775
搬送先で処分って話だけど
ちょっと落ち着けよ >>726
救急車で運ばれて行った方が優先されてすぐに診てもらえたりするからね。
深夜などでも自家用車やタクシーで行ったりするとけっこう待たされるし、後から救急車で運ばれて来た人がいるとそっちが先になってしまう。 >>776
そっちはそもそも金を払うのだからなんの問題もないのでは? >>777
771なネタだと思う
大病院の場合は紹介状必須だが、上乗せの金払えば診て貰える >>778
そんなどっちとでも取れる書き方されてもな
誤解を招かない表現が一番だぞ >>780
ダメだな
素人が動かしたらヤバそうとかじゃないと >>783
地域の中核病院だけど、
科によっては、紹介状がないと予約すら取れない=上乗せを払っても無理という科もあるから、
そういうケースかなぁと想像した。 >>1
こんなの役所の怠慢だよ
単に出動したくない、設備を拡張したくないからの言い訳
世の中、高齢化が進んでるんだから、救急車の出動は増えて当然
救急車を出動させたくないっていのなら、迅速に休日夜間診療してもらえる医院を増やすしかない
政令指定都市だって、休日診療所は区に一つ程度しかない
これじゃ、休日に具合悪くなったら、もう救急車しか無いよ
こういう役所の怠慢が、増えると、山形市の事件みたいのが増えるよ
山形市の事件は訴訟沙汰になったからこそ、山形市も非を認めたけどさ なんか救急車で搬送する必要がない、を、病院に行かなくていい、とごっちゃにして反論してる奴がいるな
>>786
それは中核病院として機能してないだろw
どこの病院だよ >>5
辻ちゃんのオカンが微熱出るとすぐに救急車呼んだみたいな事言ってたわ 昼間なら自分で病院行けても
夜間だと救急以外で受診できない田舎は簡単に呼びがちだな
>>791
都会でも夜間やってる病院なんて歯医者以外無いよw >>734
一分一秒争ってる状態だから、その場で心肺蘇生やってたんじゃね?
救急車って、すぐ発車せず、その場で出来るようなことをまずやってから搬送することも多いみたい。
あと動き出すにしても行き先を決めてから動き出すみたいで、中々受け入れ先の病院が決まらないとしばらく動き出さなかったりすることもある。
本当に緊急を要する場合だとそうでもないのかもしれないが。 それもそうなんだけれど、救急車に乗ってからが大変なのよ。
20分くらい普通に待つから、覚悟。
救急車要請のガイドラインみたいなパンフ作って各家庭に配らないとな
あとムービー作って病院の待合室のテレビで延々と繰り返すとかしないと
>>795
軽傷を軽い怪我っていうから、怪我そのものが軽いものだと思っているんだろ 救急車一回呼ぶ毎に千円くらい取ればいいのにと思う
自分もお世話になったことあるけど、救急隊員めちゃ親切でありがたかったよ
そもそも緊急性があるかどうかは医師が決めることだと思うんだけどね
数時間後に大事に至ってしまったら救急隊員のせいにされると思うとつらいわ
>>785
マジか…
アキレス腱は動けなくなったし、
脱臼は5分で気絶しちゃうし独り暮らしだからキツいんだよね
119して人目に着くところまで行って気絶してるけど
どうするべきかな?? >>792
当番医とかあるだろ
こういうのも知らん奴が救急車すぐ呼ぶんだろうな >>586
貧乏な人は呼べなくなるだろ
だから有料化じゃなくて、不必要なら罰金 今の医者とか病院って儲ける事しか考えて無いからな
逆に救急が減ると困ると思うよ
救急に患者が結構来れば、救急専門の医者雇ってもペイするけど、救急減ったら専任を雇えない
そうなると、昼間と兼任になりブラック化して医師がどんどん辞める
その結果、救急部門閉鎖って事になる
実際、少子化で小児科の救急受け入れは減っている
俺の入院した病院でも、小児科は無く、救急受け入れもしていなかった
>>799
バカ?w
それは、保健センターが運営してるんじゃなくて、休日診療所が保健センター内に有るっていうだけだよ >>804
プ、当番医=救急医も知らないバカw
お前は、豆腐の角に頭ぶつけて死ねばいいw >>806
お前は批判する前に自分の無知を恥じろ
引っ越しする前やしてからでも行政サービスを調べるのは基本だし今や犬猫でも夜間の診療専門のところがあるのに >>566
電話じゃ馬鹿職員がそういう強引で口の達者な人間には押されて言うことを聞き
本当に助けを求めている人間の話は聞きもしないで平気で殺すんだよ 有料にすればいいじゃん
それで、気軽に呼ぶのがなくなる
>>803
頻繁に起きるならグループホームとか考えた方がいいよ
独り暮らしの屋内で脱臼頻発とか危険なレベル
孤独死がそこまできてる >>809
前こそ、他人を批判する前に自分の無知を恥じろ
日本語の句点の打ち方覚えろ、バカw >>808
個人病院が持ち回りでやってて救急医ではない >>2
お前らチョンのナマポと一緒で、救急車をタクシー代わりに利用するクズのせいで
本当に必要な人に行き渡らないんだよ。 >>815
バカってほんとすげーな
個人病院の先生はは救急医なんですか
なら救急医不足はなくなるね
よかったね 俺の友達も肩の脱臼で気絶してるわ、癖がついてるらしい
>>814
ネタだろ
脱臼頻発なんて、関節ボロボロだろ
車椅子生活だと思う
5chに書き込める時点でネタw >>818
>個人病院の先生はは救急医なんですか
バカってほんとすげーな
お前、手が震えてるぞw
救急搬送して貰え
バカなんて、まとも相手したくねーよww >>818
救急医って三次救急にしかいないんでないの?
それこそ一刻を争う状態じゃないと搬送してもらえないよ >>817
救急車が乗せて行ってくれるのは行きだけだけどな。
近くや公共交通の便のいい病院へ連れていかれたならいいが、そうでないところだと後が大変。 >>821
お前ほんと恥ずかしいな
保健センターでそんなのやってねーよって騒いだ挙句今度は屁理屈捏ねて場所貸してるだけだとか
場所貸してるだけだろうが何だろうが保健センターでやってることには変わらんだろうになぁ まあ、ここで顔真っ赤になって>>1の記事にマンセーしてる奴らって、人生負け組のネットウヨだろw
頭が悪いのは病院行っても直らんぞw >>820
今は入力デバイスがいろいろあるから、なんとも言えないぞw >>822
俺もそう思ってたけど違うみたいよ
当番医は救急医なんだと
808 名前:名無しさん@1周年 :2018/03/06(火) 15:26:17.06 ID:1b9EPeZn0
>>804
プ、当番医=救急医も知らないバカw
お前は、豆腐の角に頭ぶつけて死ねばいいw >>823
そうなんだよなw
俺も、救急搬送されて感じた
退院の時、タクシー使ったよ
昔は、総合病院って駅から近くとかだったんだけど
今は、殆どが車で来るから、都会近郊でも不便な場所にある >>764
辛いだろうけど頑張ってくれ
しかし身内が責任を感じる必要はないぞ
その時の救急隊員がおかしかっただけだ
消防の性質上、一定数のどうしようもないゴロツキが混じってるんだ >>827
ああそうか
救命の専門医と救急医を混同してたわ
でもただの救急外来ならそこらにいくらでもあるわ 下手すりゃ週一のペースで救急車呼んでる家あるな
もうみんなまたかよって思ってる
>>826
win10になって相当拡張されたらしいけどなw
でも、そういう奴が5chになんてレスするか?w >>803
自治体の民生委員とかに相談しておくといい
そこから辿って緊急時に連絡するべき部署をさぐるんだ
自治体がよんだ場合は救急車も渋らないよ >>831
死にそうな老人の居る家ってそうなるんだよ
今は、2週間超えると入院費用が保険から減らされる
だから、病院は長期入院を嫌がり、家に帰そうとするんだ
「具合が悪くなったら救急車で来てください」って言うんだ
だから、救急搬送が多くなる
そこで、少し入院して退院の繰り返しなんだよ 有名配信者のよっさんって人、病気で入院するのに救急車をタクシー代わりにしていた
あと酔っぱらって119や110に電話して暴言はいたりした挙句、119に「具合悪いって言ったら来てくれんの?」
とか言って呼びつけて、救急隊員が来たらその人たちを配信でうつしながら
「おまえらの給料は俺の税金でー!」だの長々説教した挙句「もう帰っていいよ」と・・・
こういうイタズラ営利目的の119通報は厳しい罰則あった方がいいと思う
よっさん 救急車でyoutube検索したらいっぱい出てくるから・・・本当こういうの許せないわ
>>321
救急の必要ないじゃん
通常の診療うけて >>828
メンヘルの女房が夜中にODして救急車で1時間近くかかる辺鄙な場所にある高度医療センターみたいなところへ連れて行かれたことがある。
俺も一緒に乗るように言われ、最初は幾日か入院みたいな話だったから、朝になって一度家に戻ろうと徒歩、鉄道、10キロ以上のバスと乗り継いで家に帰った。
一休みしてたら退院できるからすぐ来いみたいな連絡が病院から入ってくるまで戻ったけど。 >>581
タクシーで行くとどんなに緊急性を訴えても通常の診察扱いをされて長々と待たされるから
絶対に救急車を呼ぶべき >>814
いやマジなんだよね
肩の脱臼癖ついてて寝返り失敗すると外れる
普段は自分で入れられるんだけど5分以内に入らないと気絶しちゃうんだ >>249
君は自分のことしか考えられない身勝手な人間でね
君みたいなのにいちいち対応していると、それによって死ぬ人間も増えるの
君の家族のせいで、同時刻に緊急搬送が必要な人間がいたら、
その人間を苦しめるのは君みたいな無知で狭量な人間だよ
自分の見たものが全てではなく、世の中のあらゆる事態を想定したうえで
最適な選択をするのが公共というもの 朝の8時に車にはねられて、大したことは無かったけど運転手が警察を呼んだ
警察にすすめられ救急車を呼ぼうとして状況を話したら
「今救急車で行ったら救急対応しかしてもらえないから、病院もうすぐ診療始まるら普通に外来で行った方がちゃんとみてもらえるよー」
と言われて来てもらえなかった。
打撲と擦り傷だったから別にいいけどそういうものなのかと思いました。
>>764
社会死 搬送 でググればわかる
事実なら訴えればいい。ただ遅すぎるし
基本あり得ないので、信用しないけどな >>840
あほか。
病院到着時の初期判断でやばかったら
優先されるよ
そういうバカがいるから病院はいつも大変なんだよ >>834
療養やお看取りまでの看護施設と勘違いする奴が沢山いるからそうなる
月一で救急車?
出来るだけ家にいたいという患者なら、そうなっても仕方ない これやったら警察みたいに必要があるのに出動しない事件が多発するだろうな
救急車は無料だけど、緊急性がないと病院から特定療養費がとられるけどな1万円ぐらい
>>851
警察の「民事不介入です」に相当する手段になるかもなw 事実1:救急車をタクシー代わりに使う人がいる
事実2:BPO報告書「救急車を数十秒停車させて検問しても問題ない」
あのー、犯人わかっちゃったんですけどー。
>>834
いや、死にそうな老人の家ではない
そもそも数年でこれだけ呼んでたらもうとっくに死んでる
もう冗談じゃなく延べ100回行ってるからね
本当に意味不明で救急隊も困ってる感じ
だけど出動せざるを得ないからね
しかも朝方サイレン鳴らして来てもその家に配慮して少し手前でサイレン切るんだけどそれがうちの辺りだから本当迷惑
全員その家だって知ってるんだからどうせなら家の前まで鳴らして行けやって思う 119番に電話をかけ体調不良を訴えた
山形大学2年の大久保祐映(おおくぼゆうは)さんの死を巡って争われた民事裁判で、
正式に和解が成立した。
この裁判は2011年、
体調不良を訴えた大久保祐映さんが救急車を要請したが
オペレーターの判断でタクシーで病院に行くように指示され、
その9日後に自宅で死亡しているのを発見。
大久保祐映さんの死を巡り、
山形市消防本部には救急車を出動させなかった過失があるとして、
遺族が約1億円の損害賠償を求めていたものだ。
>>834
あと搬送されないで帰る場合もかなり多いから緊急性はないんだろう とある救急病院に勤務してたことあるが隣の公園に住んでるホームレスが繁華街に飲みに行ったら毎回救急車呼んで帰ってきてた
こういうのを減らすには良いことだと思う
>>773
なんつーか突っ込みどころ満載だな、お前 高額の金とって
緊急性ある場合は後で返せばいいじゃん
緊急度判定プロトコルver.2
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/filedList9_6/kinkyu_hantei.html
@家庭自己判断
住民の方々が、自ら又は他者が緊急性を感じる事態に遭遇した際、その緊急度を判定し、その後に取るべき対応を判断しやすくすることを目的として作成しました。
A電話相談
医療従事者による救急電話相談の際、傷病の緊急度及びその結果に基づいて提供する情報を標準化することを目的として作成しました。
B119番通報
指令業務において、傷病者の緊急度を判定し、その緊急度に応じて対応する必要があることから、指令員の緊急度判定に関する知識及び技術の標準化を目的として作成しました。
C救急現場
救急現場において、様々な病態を有する傷病者の緊急性を的確に判断し、適切な搬送先選定・搬送方法につなげていくことを目的として作成しています。 マイナンバーを通知義務にして納税者は緊急搬送
子供など非納税者はサイレン鳴らさず通常搬送
生活保護や年金受給の方は放置
判断するのは難しいから
病院で診察してから
「救急性はありませんでした」となったら
交通費+人件費を払ってもらう
タクシー代わりにしてるやつはそのまま何か注射してお亡くなり頂いて良いよ
>>773
住所氏名でかかりつけ病院を知らせておくことはできる
意識があるうちに伝えたりも可能だ
何度か搬送されてると勝手に記録されてたりもする
そういう場合には受け入れ拒否の確率も格段に低くなる
いろいろ大変だと思うが危機感あるなら日頃から動いておくことをお勧めしたい 当て逃げされて鎖骨と肘と肋骨折れてる状態で119したけど、
「歩けるなら近くに病院あるんで歩いて行ってください」って言われたことあるぞ(マジ
>>1
妊婦さんが破水しても救急車呼べない消防に何の価値があるよ?赤いゴミか? >>782
緊急性が見受けられなければ帰るだけだよ
なんで救急隊員が配車手配してあげると思った?w >>865
本質的に金が欲しいわけでは無いからなぁw
イタズラはともかく、行政の立場からすると本来なら抑制してはいけないものではあるんだよね >>869
そのレベルで、警察呼ばなかったのか?
まず、110で当て逃げ通報
次いで、119で交通事故通報だろ >>874
そだなー、正解は警察だったろうね
後は警官がいろいろ判断して救急車手配しただろうし ちなみに大病院は救急車だと無料だけど、タクシーだと初診料8000円プラスされる。
大怪我やヤバメ(心筋梗塞っぽいとか)なら無理せず救急車使え。
とりあえず運んで、明らかにおかしい通報だったら法外な料金取ればいいんじゃね
>>878
大病院じゃなくても救急車の場合は、上乗せを取らないだけ
上乗せ料金は8000円一律ではなく、病院によって違う >>878
それと、心筋梗塞で自宅で倒れた場合はほぼ100%アウト
もう遅い
大杉某もダメだった
病院で倒れないと無理 微妙な場合はとりあえず搬送するに決まってるから
万一搬送しなくて後で死んだとかってケースがあるとしたら、それまでオオカミ少年やってたやつだろう
救急隊員にボコってもらえば、緊急性が出てきて乗れるだろ。
>>884
忙しいんだからこれ以上無駄な業務増やすな
そのまま轢けば搬送の必要すら無くなるだろ >>49
普通とかいうな、ごみくず共産党!
それがふつうなら救急がこんなマニュアル作るかよ。
そんな事案がふつうならそれも含めてマニュアルつくるだろうよ 脚つったくらいで呼ぶ人もいるからね
しょうがないね
>>68
搬入先をさがすだけで夜間は救急車の中で30分は待たされるのをしらんのか? >>104
引きこもりが一匹無くなってよかったじゃん >>1
搬送に判断させるんじゃなく医師の診断でやれ、て何度も言われてんだろ?
擦り傷やましてや通院タクシーと判明した場合は多額の罰金か妨害による逮捕で良いよ。
どうせ主にやってるのはナマポなんだから。 ここで「不要な救急搬送ガー」とか喚いてる池沼って、いざ自分が具合悪くなると、ちょっとした事でも、即、救急車呼べと叫ぶんだよww
それで、軽症だからと搬送されないと発狂逆上するんだぜw
診断の結果で良いじゃん。
重症患者は無料
軽傷は有料
>>848
アホはお前だド馬鹿
救急車で来たのは問答無用で見る
そうでないのはめったに救急扱いにはしない
誰が見ても死にかけたようなのをごくまれに優先しても
意味ねえんだ、馬鹿
まじめなのがお前の様な嘘つきの嘘を信じて命を危険に晒すんだよ
クソゴミの人殺し >>845
お前が身勝手なんだよクズ
>>249のようなそのまま入院というようなのは救急車を使うべき例だ
素人判断でまあいいかと自分で行って診察待ちしてたら危ない場合もある
救急車の不正使用と言うのはお前のようなクズが切り傷くらいで使う場合だ
ゴミ これは隊員さんのプレッシャー半端ないな
離職者激増だね
死んだら終わり。
同僚が何回も脳梗塞やらかした末亡くなった。
初回は手のしびれだと思い整形外科に行ったら、すぐ救急車呼ばれたと。
もしかしたら初回から知識があって即搬送されてればあんなに悪くならなかったかもしれないのに。
脳梗塞の初期症状も千差万別だが、脳と心臓系はさすがにマニュアルでも除外されてるよね?
>>903
脳梗塞ってさ・・殆ど助からない
昔、俺の上司が、病院に他人の見舞いに行って倒れて
病院内で倒れたから助かったって言ってた
奇跡的に後遺症が無かったけどさ
でも、人格が変わって、今まですんごく暴力的だったのに仏様のようになって、誰もが驚いた これから、団塊世代が続々後期高齢者になるから、救急車の搬送はどんどん増えるよ
老人相手に、症状なんて聞けないよ
全部搬送した方が早い
例の加藤の乱でも、トリアージとかやったけど全くの無駄だった
即、全員近隣病院に運べば、死者のうち数人助かったかもしれないという検証結果も出てる
>>904
脳だもんね。人格もかわるよ。
病気はよくないけど、性格がよい方向にかわってよかったねw
脳梗塞は軽度なら治療開始の時間が予後を分けるらしいから、絶対搬送してほしい。 >>906
トリアージは大規模災害とかで医療資源が枯渇してる状況を想定してるからな
東京なんてリソース有り余ってんだから普通の通り魔くらいなら枯渇しないんだろ >>904
脳梗塞は死なないから。
発症から4.5時間までと8時間まで使える治療法がある。 >>908
トリアージは医療資源の枯渇よりも消防力が災害に対して劣勢の時に効果を発揮する。 これは、事前に実験すればいいだけのことだろ?
救急隊員に判断させて、搬送後に病院の医師に確認する。
この実験をすれば、どんくらいの確率でミスるか分かる。
低確率な実行して、ミスったら金で解決すればいいだけ。
実験の結果、ミスが多いようなら運んだ方が安いという事になる。
原因不明の強烈な腹痛でとても歩けず意識が遠のきかけた事があったんだけどそれは救急車呼んでいいんだよな?
休んでたら治ったけど
>>906
全員運べばっていうけど、運び出す順番は?
どの患者をどの病院に運ぶの?
軽症者を救命センターにぶち込んでいいの? タクシーとか順番飛ばしのために乗るやつは応じなければいい
>>38
毎日なのに救急隊員さんが相手してあげてるの?
普通電話先で断られそうなんだが >>915
狼少年があるからな。
うちにも年間300回以上119してくるやつがいる。 >>49
フリって言ってもリアルな激痛経験してないとできないぞ
すぐバレる >>917
メーターの回るタクシーのほうが快適だぞ 救急車に救命救急医乗せない限り、緊急かどうかなんて判らんよ
極一部の地域がドクターカーに救命医を乗せてる実例は有るけどさ
緊急性ないのに運搬しすぎてたからなぁ
年寄なんか鼻血でただけで呼ぶんだぞ
田丸麻紀や辻希美みたいな在日はタクシー代わりに使うし
弁護士も仕事欲しいからな
この手の、行政の怠慢で死亡事故が発生したら、喜んで飛び付くよ
相手は行政、勝てば高額賠償金だからな
当然、報酬も高額、取りはぐれも無い
怖いんだけど
緊急性があるかないか判断できるのは本人か医者だけでしょ
酔っ払いが脳梗塞で倒れてもただの酔っ払いだって搬送拒否されて死んだらどうすんだよ?
でも、救急出動が増えてるっていう割りには、うちの近所に、でかい通りが有って
周囲にマンション、住宅が建てこんでるが、そんなに救急車が走ってるのを見た事無いし・・
駅近くの消防署には、俺が通る時は、殆ど救急車が止まってるけどな・・
>>926
今でも、司令センターで受けてるから同じような物だ >>864
こういう連中ってなるべくしてなってるんだなとつくづく思うわ
ものすごい自己中で自堕落なんだろう 1人の命を助けるために100人の緊急性が無い人を運ぶことになっても仕方ないことだろ
マニュアルに当てはまらないレアケースな疾患だったらどうするんだろう。。。
>>929
その100人を運んでいる内に本当に運ばないといけない人間が死ぬって問題だろ タクシー会社と連携すれば
緊急性無かったらタクシー手配してあげる
新宿古着屋ワタナベは緊急性を要する事案ですがダイバクショウ
番号が違いますけどね110番ですダイバクショウ
隊員に銃を持たせて
通報ミスが起きたらその場で射殺すればいいんだよ
いい加減に有料にしたらいいのに
個人病院から大病院の移送だけ無料にしたらいい
腹が痛い
背中が痛い
これだけじゃ救急車は駄目
でも、心筋梗塞の前兆でその後死亡なんてある
医者じゃなければ判断出来ない
団塊はタダならトクという考えがつよい。
スーパーのビニール袋を不必要に取りまくるやろ、あの感じ。
生保が救急車をタクシー代わりにしてるって言うけど、あいつらタクシー代も出るからそんなの気にしてないぜ。
>>11
タクシーがわりに使う悪質な人を警察が業務妨害で捕まえれば良いんだよ
搬送拒否は必ず間違いが起こる >>5
最低限タクシー料金くらい取ればいいのにと思う >>951
これは重症だと思っていったら軽症だったら嫌じゃない?
救急車の抑制になるよね、救急隊の緊急度判断より精度落ちる。 悪質だったら料金とりゃいいじゃない
見せしめになるくらいのさ
>>249
みんなこういうバカを基準にしちゃ駄目
普通の判断が出来なかったり、被害妄想が強い奴がのさばるのがネットだから気をつけよう 緊急性、危険性が高いと本人や周りが判断したから、救急車を呼ぶんだろ?
だったら、5千円や1万円くらい払っても惜しくないはず
命に比べれば、安いもんだ
やっと高齢化対策に本腰を入れだしたな、ま、出来ることからやっていかないとな
>>955
100万でいいよ。
嫌ならアフラックかメットライフアリコの救急車特約で。 緊急性がなければ料金を取るシステムにしないとやばそう
高齢化対策って
お前らが子供作らないからだろ
早く結婚しろ
>>956
ジジババはまだ基礎疾患あるから分かる。
若い奴らの下らない要請の方がはるかに多い。 歯医者に行くのにカラオケやって タクシー代わりに救急車待たせてたって
平気でテレビで言ってたバカがいた
ナマポだと常識がない
その場ではいくらでも払うから手術してくれって頼んでおいて、助かったら無免許医に払う金はないって拒否る話がブラックジャックにあったな。
だから有料になりますと言われて合意しても搬送後には払わない奴が出そうだ。
>>773
先回りで拒否されてたんだろ
文章だけで受け入れたくない奴だって分かる >>900
俺は指の先っちょ千切れて行ったら
見た瞬間に受付すらスルーされて治療してくれたけど >>1
出動後患者見てAランクBランクで分けて
緊急性あるA患者は無償
緊急性ないBランクは有償で5万ぐらい請求でいいじゃん 救急車呼ぼうと電話したら電話できるくらいならタクシーで行けって言われて
そのまま逝っちゃったひといたよね
>>41
実際ドクターヘリは過疎地域の死にかけジジババがよく利用するんだよな
都会に引っ越すか安らかに死んでいけばいいのにと 搬送しないのは良いとしても受け入れ先の病院をきっちり確保してくれるんだろうな
救急車でさえ搬送先が見つからなくて半時くらい探していることあるのに
>>972
救急車はすぐ診てもらえるところを探してる。
緊急性のないやつは休日診療所で朝まで並んでれば済むこと。 DQN患者はね、救急車呼べば、ただの風邪でも下痢でもみてくれると言われると考えて呼ぶからね。で、こういう。
「救急車に運ばれたんです」
貴様が呼んだんだろ?「はいそうです」
こんなやりとり
インフルエンザと尿管結石と腰痛で救急車呼ぶ奴は乗車料2万徴収していいだろ
病院までのタクシー代ケチって予約日に救急車で乗り付ける奴は5万
大杉漣の悲劇が生かされていない
後出しジャンケンで負けたようなものか
これいつまで議論してもベストな答はいつまでもデテコナイからな
アメリカな中国のシステムをそのまま導入したほうがいい
なかには搬送しなかった結果死ぬケースも出るだろうな。
全部搬送していたら搬送しきれずにもっと多くの死者が出るかもしれないから
やむを得ないコストなんだろうけど,昨今の世相からみると遺族を納得させるのは難しそうだ。
そのためのマニュアル化
マニュアル通りなら免責にできる
>>979
救急車や病院に行けば必ず治ると思ってるのがそもそもの間違い。 呼ぶのに妥当な状態だったら今までどおり無料
こんなんで呼ぶなよ!って状態だったら高額請求すればいんじゃないのかなぁ
俺はアナフラシキーの時はヤバかったから呼んだけど。緊急っての理解してないといかんよ
栄養失調の老人を役所で降ろしてその場で餓死させた救急車がなんだって?
>>1
よくさー タクシー代わりに使ってる奴が問題とかいうけど、そんな奴、周りにいないんだけどw 作り話か、いたとしても一部のチョンとかシナ人だろ。 >>990
シナチョンが国内に何十万人いると思ってんだよw
100万人以上いるぞ
そいつらの一部って言ったら数万人に上る 脱肛の度に救急車をタクシー代わりに呼ぶ婆さん
何度注意しても聞いてくれん
主治医が手術勧めてものらりくらり
一律5万でいいよ。
ホントにヤバければ命の対価として安いもの
軽症なら罰金として適切
医者に都度都度判断さすようなシステムは
運用面ですぐ行き詰まる。
他の患者が死にそうになってるのに
DQNが絶対からんでくるから。
>>993
貧乏人はしねって事にならない?
チョンの生活保護費を考えたらこんなの今まで通りでいいよ >>994
一生のうち救急車を呼ぶの何回よ。
そのときの5万くらい用意できないのは
貧困の問題でなく無計画さのせい。 >>994
あと金額だけの問題じゃないんだよ
現行では、本当に重症のひとが
早い搬送を受けられず、命に関わる迷惑を被るの。 >>994
あと、いい機会だから
チョンのナマポからも
同ルールで徴収すればいい。
チョンに生活保護費を払ってるから
救急車くらい無料のままでいいだろう、て
正直意味不明な思考回路。 人口10万人当たりの医師数
京都300人
埼玉160人
この不公平を何とかしろよ
2倍も違うぞ
同じ日本人なのに
同じ税金を払ってるのに
西日本は医者が多いの
だから東日本より医療費が高い
40兆円の医療費は西日本の責任
-curl
lud20191215120221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1520297512/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【社会】生活困窮者の自立支援制度 実施自治体大幅増 16年度、就労準備など
・【インドネシア】子ども300人超にみだらな行為 逮捕のフランス人の男 拘置所で自殺を図り死亡 [だったりして★]
・【杜撰】レオパレス21の施工不良問題 社内でチェック機能が働かずに下請け業者に工事を任せる
・【社会】専修大1年の男子学生(18)、急性アルコール中毒で死亡
・【安倍元首相】 「ウクライナから教訓」防衛費増額を訴え [ぐれ★]
・【ネット】懐かしの“偽レイバン”被害がTwitterで再燃 防ぐには?
・【朝日新聞世論調査】政党支持率、自民党29%(+3)、立憲民主党5%(±0)、日本維新の会4%(±0) [マスク着用のお願い★]
・【あいちトリエンナーレ】3年前は生きた小鳥を使い「会期中に鳥達の世代交代が起こる」と意図的に衰弱死させる演出 完全に動物虐待
・【速報】北朝鮮「ICBM用水爆実験を成功」と発表★13
・【兵庫】「人殺すように見えるやろ」包丁を手に交番訪れた女逮捕 直前に交際男性と口論 神戸 [七波羅探題★]
・【米】日本へのF35売却承認 105機、総額2兆4800億円 [首都圏の虎★]
・【相模原施設19人殺害事件】やまゆり園に「虐待疑い」 神奈川、第三者委が報告書 [アルカリ性寝屋川市民★]
・【事故】追突された車に挟まれ死亡
・【大阪府】軽症・中等症患者用の病床を200床増へ要請 コロナ対応、救急病院に 12月23日 [孤高の旅人★]
・【コロナ】 枝野幸男代表 「菅政権、東京小池百合子、大阪吉村、宮城村井両知事の対応悪い。政権交代しないと危機は乗り越えられず」2 [ベクトル空間★]
・【米大統領】バイデン氏、キング牧師引き合いに投票権保護法制定を訴え [少考さん★]
・【社会】突風で野球用防護ネット倒れ、2人けが…香川
・【熊退治】住宅点在するけど‥夜なら猟銃使ってもいいんじゃない? と北海道知事
・【アメリカ】オバマ氏、シカゴ大のイベント参加へ 退任後初めて公の場に
・【朝日】チョン教授「日本から『あれは娼婦だ。商売だ』などと心ない言葉を受け元慰安婦は絶望感を強めた」
・【吉村知事】 大阪府の飲食店時短要請解除は「高齢者のワクチン接種終わるまで」 [影のたけし軍団★]
・【五輪】「一般客と同じトイレ使用」バブル方式の“(落とし)穴” 通路も待合席もコーヒースタンドも一般客と同じ 野党指摘 [どこさ★]
・【鉄道】JR武蔵小杉駅で大混雑 改札まで30分、ビル半周の列
・保守派、米マクドナルドを提訴 「中南米系を不当優遇」 [蚤の市★]
・【最古】「ミイラの作り方」詳細なプロ仕様マニュアルが発見される [チミル★]
・【長男殺し】実刑判決の元農水次官(76)、保釈請求 6ヶ月ぶり2度目
・【アゴラ】異常な統一教会報道…日本社会の「信教の自由」軽視に陰鬱 [Stargazer★]
・【社会】コロナ終息後に「東京一極集中」は変わるのか 「ポスト・コロナ」時代を見据えたドラスチックな意識改革と行動変化が必要 [かわる★]
・【福岡】飛沫防止 “フェイスシールド着用”で授業再開 小・中学校の全生徒らに5400個配布 福岡・粕屋町 [爆笑ゴリラ★]
21:14:15 up 29 days, 22:17, 0 users, load average: 130.40, 137.01, 133.16
in 0.078562021255493 sec
@0.078562021255493@0b7 on 021211
|