キャリコネ2018年03月02日 18:05
今年も大学生の就活が解禁になった。この時期になると毎年「学歴フィルター」が話題に上がるが、今年も早速、「満席だった説明会が、大学名を変えたら空席になった」というツイートが注目を集めている。
帝京大学に通うある学生は、就活ナビサイトから説明会の予約をしようとしたが満席と表示された。しかし、大学名を早稲田大学に変更したら全部空席だったという。「Fラン大学の仲間のみんな〜!強く生きていこうな〜!」とツイートしている。
数年前も、大学名を「日東駒専」で登録したら説明会が満席だったが、東京大学にしたらどこも空席だった、というツイートが話題になったことがあった。理不尽に感じる学生もいるかも知れないが、学歴フィルターはどういった経緯で設定されているのか。新卒就活サイトの元運営者に内部事情を取材した。
下位校にも良い人材いるとわかりつつ「手が回らない。学歴で切らざるを得ない」
学歴フィルターは古くから存在している。郵便での資料請求が就活の第一歩だった1990年代以前でも、「企業は大学名でふるいにかけて、対象校の人にだけダイレクトメールを打っていた」と言う。
これが就活サイトの登場で変わっていく。誰でも自由に応募できるようになり、企業には、それまでにない数の応募が来るようになった。採用数が数百、数千人のところに数万単位のエントリーが来ると、採用側は、エントリー開始から次の選考段階までに数万人を落とさなければならない。結局は、手間を省くために水面下でフィルタリングが行われていたと言う。
「ある大手メーカーは『学歴不問』を大々的に謳ったため、多くの募集が殺到しました。しかし実際には採用支援会社が応募者を選別していたため、選考には上位校しか残っていませんでした」
今年のスケジュールでは、面接解禁は6月1日。しかし「大手企業は6月1日に内定を出したい」のが本音だと言う。採用担当者は3か月間で、書類選考も面接も終わらせなければならない。
「下位校でもポテンシャルの高い人がいることは、企業も分かっています。しかし、大量の応募があると、そうした人を選びたくても手が回らない。短い期間で人を選ぶには、まずは学歴で切るしかないのが現実です」
大手企業の主戦場は「リクルーター」採用 ナビ経由の説明会からのルートは数合わせ
学閥の存在も、学歴フィルターがなくならない理由の1つだ。
「後輩が同じ学校出身者だと、どうしても可愛がりたくなりますし、仕事も進めやすくなります。大手企業に限った話ではなく、地方でも銀行等では学閥は顕著です。出世にも影響します」
そもそも、ツイッターで明らかになった学歴フィルターは氷山の一角でしかない。大手企業では採用活動の主な場を「リクルーター制度」に定めていて、ナビサイトで募集しているような説明会は「そこで足りないと困るから実施する」ものだという。いわば数合わせのようなものだ。
「リクルーター制度は、採用対象校に良い人材がいないか社員が探しに行く制度で、金融業界を中心に大手企業で顕著です。ここでの採用実績が個人の業績になる企業もあります。リクルーター経由とそれ以外の人では、選考ルートが違うんです。とはいえ、説明会経由であっても、良い人材を採りたいことに変わりはありませんから、企業はここでも更に、学校ごとに人数の枠を設けています」
採用対象校の受付人数を多めに設定し、それ以外には「その他枠」を作って対応するところ、対象校以外の応募は一切受け付けないところなど、設け方は様々だ。上位校でないと、枠が少なくて早々と「満席」表示になってしまったり、そもそも枠自体がない、というケースもある。
学校によって、マイページの内容が違うこともある。上位校、採用対象校の人には、同社で活躍する先輩の紹介例が表示されるのに対し、それ以外の人には先輩紹介のコンテンツ自体ないといった具合だ。
無事説明会に参加できても、書類選考や面接の段階で、出身高校が明暗を分けるケースもある。
「大学全入時代になり入学者のレベルが下がったため、大企業の中には高校名を見ているところもあります。高校と大学のレベルに差がありすぎる場合は、懸念材料になるでしょうね。面接でライン上に並んだら、落とされると思います」
https://a.excite.co.jp/News/society_g/20180302/Careerconnection_8064.html
★1がたった時間:2018/03/02(金) 19:21:53.06
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1520089206/ そりゃ企業側が○大学以上じゃなきゃ欲しくないって絞ってるんだから
それ以下の学校にはフィルターかかって当たり前だよな
世の中あまく見すぎ
初っぱなから嘘をつく企業は働き出したら嘘をつかれて最後に裏切られる
端から取るきないならセミナー行く時間電車賃もったいないよね
何これ 俺たちも説明会に行く権利があるって騒いでんのか?
差別じゃなくて区別だろ
だいたい帝京とか自分のおでこにバカって書いて歩いてるようなもんだろ?
どこまでバカなんだ
性別とか人種とか自分の努力じゃどうにもできない要素で選別かけられるのは差別だが、学歴みたいに自分の努力で変えられる要素で選別かけられるのは単なる区別
恨み言ならロクに努力してこなかった過去の自分に言えと
書類選考で通らなかったことないし学校名くらいしか見てないんだろうなとは思った(´・ω・`)
そもそもランクが天地ほどの差があるのに平等に扱われる訳ねえだろ。
大学を卒業する年齢になってもそういう基本的な事が理解出来ない奴は世間知らずもいいとこ。
Fランは中卒って認識を持つ事が大切だよ。
こんなの20年前から同じだぞ。
採用したい大学へリクルーターとしてOBを派遣してたし。
ネットで公募したからおおっぴらになっただけで、来年からは対策するでしよ。
こういう身の程知らずってのは
相手の仏心がわからず噛み付いてくるから厄介
一体いつからフィルターを使ってないと錯覚していた?
採用される可能性がないことを教えてくれてるだけだろ
で、何処ぞの企業様だったのかね
満席とかセコイ事やらないで説明会からNG出せば良いのに
高校時代の偏差値は ある程度正しいからな
偏差値70以上の人は勤勉だし
偏差値50以下の人は不真面目が多いよ
Fランであるなら企業側もいらんだろ
帝京ってのがどの程度なのかは知らんが
おれMITだけど、同じサイト見たら空席も出ずに内定承諾ボタンだったぞ
>>5
お前中心零細の方が大学選ぶレベルの大企業よりマトモとでも思ってんの? ある程度分けてくれなきゃお勉強頑張った奴が不平等でしょ?
低学歴が英語話せるようになっても、どうも母国語が英語の馬鹿なアメリカ人になっただけっぽい英語話せるだけの馬鹿ってのは結構いたりする
あっちからすると結構早い段階でこいつ学ないなと感づかれてるんじゃないかと
これって、裁判起こしたら泥沼化する?
企業→早大生と偽りやがった!
学生→満席と偽りやがった!
労働行政→学歴フィルターは公正な採用とはいえない!
裁判所→学歴フィルターは企業の自由でしょ!
世論(高学歴)→学歴は努力の証!
世論(低学歴)→差別だ!
って感じで
俺有名大卒じゃないので、
新卒時超有名企業には受かりゃしねーなって感じで応募しなかったなあ
面接で最初から一段下に見られてると思うとそこで戦うメンタルはなかった
余談だけど、地方企業の場合、大学のレベルよりも出身高校のレベルでリクルーターが付いてた
早慶でも通信高校から努力して進学→リクルーターなし
県内トップ公立進学校から偏差値50の県外駅弁に進学→リクルーターつき
この理不尽、なんなの?
>>32
地方勤務を嫌う奴が多いからな
土地出身者を一定数確保したいんじゃないかな 煽っても煽っても、安価の一つも貰えない
そんなだから何をやってもダメなんだよ
説明会のとき東京大学で予約し、
説明会当日に大学名の入力を間違えたふりして、
三流大学ですって言えばどうなるのかな?
こういうのは高校生にきちんと教養してやるべき
でないと酷い目に会うよ
インターネットの無い時代の俺は、超酷い目にあった
学歴フィルターが無いのは公務員くらいのもの
Fラン行ってしまったら、まともな就職先は公務員くらいだよ
バカ校から早稲田なんて帝京から一流企業より割合は少ないけどな
>>33
入れなかったんだよな
囲い混みの順番が
有名大学+トップ進学高校
無名大学+トップ進学高校
-----リクルーター有無の壁-----
その他
その他って扱いされた 偏差値50以下とか人並みの知恵を持たないサルばっかだぞ
おまえサルと働きたいか?
東京大学ですって言ったら最前列の席ををご案内されます
東大、京大、一橋、早慶、中央法、地方国立と働いた経験からすると、
この意見に近い感想を持つ。
ただし、東大が自己弁護に走ろうと、そこまで優秀ではない。
既に、ミスがあるのだから、弁護しようがない。
915 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/03/05(月) 01:25:42.20 ID:HNValXu50
>>30
社会人になると分かるな
早稲田と慶應の過大評価っぷりが
駅弁国立の方が堅実で仕事は安定している
中堅私立も早慶に比べて遜色ない
東大はやっぱ頭がいい
仕事と上手く合致したら最強
ただし自己弁護に走られるとマイナスに優秀すぎて誰も追撃できない ハッキリとここからしか採らないって言っちゃえばお互い楽だろうに
企業側の印象は悪いかもしれんけど、こっそり学歴フィルターかけてるよりいいだろ
東大に過剰なイメージを抱き
早慶すらすごいと思っている奴は、彼らロ同じ職場で働いた経験がないだろう?
周囲に、それらの学歴が当たり前の職場に居れば、おおよそ、以下の人と同じ感想を持つ。
915 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/03/05(月) 01:25:42.20 ID:HNValXu50
>>30
社会人になると分かるな
早稲田と慶應の過大評価っぷりが
駅弁国立の方が堅実で仕事は安定している
中堅私立も早慶に比べて遜色ない
東大はやっぱ頭がいい
仕事と上手く合致したら最強
ただし自己弁護に走られるとマイナスに優秀すぎて誰も追撃できない 会社のクライアントのレベルで採用する大学のレベルは変わるからな
大は小を兼ねるが、小は大を兼ねないのが現実
高学歴が当たり前の今では高偏差値の学歴でなきゃ意味はない
早慶でバカなやつもいるけど
それは付属、推薦、AOです
学歴じゃなくて人物本位で見て欲しいって言う人いるけど
中高に自堕落な生活をしていた人物の結果が具体化したのが学歴なんだよね
「満席」って日本語の意味を知らない低レベルな企業に入らなくて良かったじゃん
こんなの自分のせいだろうに。
帝京と早稲田の扱いを同じにしろとか、図々しいわ。
確か、ハローワークの求人票が大卒(絞って学部)までしか書けないから、大学の偏差値で絞るのは建て前上はアウトなんかね?
>>51
低学歴用の席が満席という意味なので合ってる 普通、エントリーする前に自分の大学から採用実績があるのか?とか見るものだが
たしかに、
たとえ入り口にすぎないとしても
帝京を早稲田と同じ扱いにしろとは、「身の程を知れ」と怒鳴りつけたくなる喚きだな。
これが、マーチの上位学部や上智やICU、あるいは関関同立上位学部なら
分からんでもないが。そのあたりには極めて優秀なのがたまにいるからな。
しかし、帝京はない。
内心は「帝京と早稲田はレベル違うやろw」って感じで異論は無いんだけど、建て前はどうなんだろうか?
労働行政や司法の観点で
この子、容姿はそこそこ可愛いし、学生のうちにさっさと結婚相談所に登録して30代前半のハイスペ捕まえて専業主婦すればいいと思う
就職じゃ相手にされなくても、女子大生ブランドで、ハイスペから申し込みが殺到する
学歴による選別は人種や民族の差別と違うから。
早稲田程度に合格できなかった自分を呪うしかないね
インペリアル キャピタル ユニヴァーシティー >>>>>>>>> はやいなだ
キミらって常日頃から「いじめはいけない」とかすごく神経質に言ってるけど
これ低学歴・バカいじめみたいなもんだけど、こういうのには
「当たり前だろこれが社会だ」みたいなこと言うよね
早稲田は受験という勝負に勝ち残った人、
帝京は違う道で勝負すべき。
ちなみに男女で女だけ満席もただちに違法とは言えない
公平に半々の席を用意して女が満席の可能性があるから
この場合、下手に企業名を晒すとまずい
>>67
@虐めはいけない。
A学歴を採用の際に考慮する。
@とAの関係について論ぜよ。
君の答えは、@を肯定するならば、Aを否定しなければならない、という思考だぞ。
一定の学歴を有する者は、@とAを連結させること、それ自体が無意味なこと
と思考するはずだ。 >>64
MARCH文系よりは圧倒的に帝京医学部のほうが上だわな バブル崩壊の就職超氷河期の時、大卒なのに詐称して公務員の高卒枠に申し込んでた奴結構いたらしいな
ゆとり時代は馬鹿でも大学入れて、遊んで騒いでるうちに卒業、とか増えちゃったからね。
仕方ないね。
>>19
どこって特定するまでもなく、システム自体に機能が備わっている事を理解しろ >>71
バカってほんと無駄文好きだな
社会通念上許されていない行為を人材採用の際に行っていい合理的理由はない
こんだけのことだろ
個人的には採用に学校を見て分けるのは当然だと思ってるけど 一般入試かAO入試かばかりがクローズアップされてるが、現役か浪人かも見て判断してくれ。
1年多く勉強すれば学力向上するに決まっている。
既得権益的な会社だと極端な話誰採っても一緒なんだろうよ。
だったらブランド学生採用しましょうってことじゃね?
>>76
いきなり「バカ呼ばわりする」お前がバカだなw
>社会通念上許されていない行為を人材採用の際に行っていい合理的理由はない
@「社会通念上許されていない行為」をA「人材採用の際に行っていい合理的理由はない」
@とAを連結させるロジックを説明してみろ
ということだ。 >>51
全席一つの大学で埋まったりしないように
各大学ごとに枠が設けられていた場合、
たとえば帝京枠が3席でもう三人申し込み済みだったら
満席以外になんと表現すればいいの?(マジレス) >>75
その機能を活用してる企業様は何処なんだって事だろ 区別か
ある一定以上にしか門戸は開かれない
現実・・・これが現実・・・
叩くのは企業じゃなくてFランにしか行けなかった自分の脳みそだろwwwwww
帝京も昔はそれなりに受験勉強しないと入れなかったが、今は少子化で
全入状態じゃん。そもそも大東亜帝国なんてどこも事実上1教科入試。
そりゃあ、企業だってこんな奴等を採用できないだろ。
>>76
こういう低学歴のバカ
を、採用したくないのは当然だろ。
@とAを直結させて思考してしまう。
頭が悪いというか、会話が通じないというか、
少なくとも、東大、早慶などが当たり前の職場にいた俺とは
会話が通じない。彼らとは会話が通じた。 >>79
悪い悪い。バカは訂正。病気だな。文見てりゃすぐわかるよ
文章を分割させないと理解できないアスペにいくら説明しても無理
最近の2ちゃんってお前みたいなのが堂々としてることあるけど、みんな基地外に触りたくないだけだからな
時間の無駄だと悟ってるから。俺も悟ったけど まあ、応募する側もまず給与その他条件面で会社をフィルターにかけるからね
お互い様
ネット情報だと、この企業は創立64年の出版社で従業員百数十人らしい。
帝京の学生が「非上場の会社が大卒を数人募集してるなら自分でも」と
思うのはやむを得ない気もする。
しかし出版業というのは1人でも始められる反面、メーカーと違い
数十人以上ならそれなりに知名度のある本、雑誌を出してるはずだ。
そういうところだと「一流国立はどうせ来てくれないし、浮くから
お断り。マーチのやる気のあるひと中心、早稲田なら幹部候補生。
日東駒専までOK。大東亜帝国は国語力に疑問ありなのでお断り。
え?帝京?Fランでしょ」となるのではないかな。
>>87
じゃあ、レスしてくるな。
文章を分割しているのではなく、主張の核心となる要素が
2つ含まれている、という分析の手法だろ。
司法試験に合格するレベルなら、当たり前のことだ。
中央官庁に行っって役人になっている者や裁判官にとっても
ごく当間の分析手法だ。 これなんで話題になってんのかわからん
努力した頭のいいやつから採用されるのは当たり前じゃないか?
奨学金の支払いに文句が出てることといい
貧しい家に生まれても社会が金持ちの家と同じ楽しみを味あわせてくれないと不公平だと怒るとか
努力してない奴が努力した奴と同じ待遇を受けられないと不公平だと怒るとか
日本の環境がよすぎて甘えすぎてる若い世代が増えてんじゃないのか
建前で「みなさんに門戸を開いています」とか言うもんだからこういうFラン学生から
嫌がらせされるんだわ結局
かと言って「お前らFランからは採りませんので」って堂々と言ったらめちゃくちゃ叩かれる
アホらしい話よほんと
>>85
知ってるかい?
慶應も1教科なんだ・・経済や法は2教科だけど
一般率3割とかデタラメレベルw バカ田大学もAOや指定校推薦を増やして質が相当下がったのに
就職に関しては今でも神通力あるんだな。
>>93
それなw
大手が偏差値60程度をとるわけないだろw >>78
昨日NHKで就活の番組やってたけど、東京ガスだのANAだのが優秀な人材を持っていくなよと思ったわ。
パイロットだとかごく一部の専門職以外はコンビニバイト以下の事しかやらないような会社だろう。 うちの会社も学校名と出身地でふるいかけてるよ
別におかしな事でもなんでもない
大手企業が大卒として扱うのは日東駒専まで。これは今も昔も変わらない。
もうFラン全員東大早慶で入力すれば良いやん。
少数でやるから後ろめたいわけで、Fランみんなでやれば、誰も叩かれないよ。
そんなん気にしてたら社会人になって厳しいぞ
名刺(社名とか肩書き)フィルターかかりまくりだから
確かに早稲田も4割がAOや推薦連中らしい、
一般組は全部3教科以上なので
私大の中じゃマシっちゃマシだが
>>96
いい頃合いの言葉を考えるべきだよなあ
採用する方も採用する側もお互いにとって無駄でしかない
企業・学生「どうせ採らないし」
企業・学生」「やっぱりな」
で終わるだけなのに >>49
早慶で優秀だなって人は、
聞いてみるとほぼ国立落ち。
例外的に内部エスカレーター式の変人タイプ。 しかもマスコミだったか。
マスコミは中小でも、東大早慶が当たり前だから、
しょうがないかな。
今は東京なんて大学進学率7割だよ。公立小中で半分以下の成績だった奴らまで
大学生になれる時代。背筋がゾッとするわ。
「高校受験で僕が第1志望としていた公立高校だと、そこでデキる子だとしても
“産近甲龍”がほんのひと握り。“追摂桃神”クラスに行く子がほとんどでした。
僕もきっとその辺りの大学を一般入試で受験してたのでしょうね」
最初こそ不本意ながらの進学先だったが、ここで勉強を頑張ると思わぬボーナスを手にした。
「指定校推薦で立教大学に進学しました。恐らく僕の実力よりも10は偏差値が高い。
公立高に進んでいたらあり得ないことです」(OB)