https://togetter.com/li/1203456
追加ソース
ソース追加します
>>1
神田神保町の「天丼いもや」「とんかついもや」3月末で閉店へ! 久々に食べてみたら、30数年前と変わらない味だった
学生やサラリーマンらに親しまれた東京・神田神保町2丁目の「天丼いもや」「とんかついもや」が、
2018年3月いっぱいで閉店することが分かった。
神田神保町の飲食店界隈ではシンボル的存在だっただけに、ツイッター上では、惜しむ声が次々に寄せられている。
記者も予備校時代に「天丼いもや」に通った
天ぷらとご飯を口に入れると、やや甘い酢を含んだような独特の風味が広がる。
Jタウンネットの記者は、30年以上前の予備校時代によく「天丼いもや」に通った経験がある。
2018年2月27日の昼過ぎに食べたこの店の「天丼」は、その時代と変わらない風味だった。
エビ、イカ、キスなどの天ぷらやシジミ汁といった内容もまったく同じだ。
値段は650円とやや上がったが、この美味しさで安いことに変わりはなかった。
天丼、とんかつのほか、天ぷら定食を提供する「天ぷらいもや」の3形態があったが、
神田神保町1丁目のいくつかの店舗は2007年ごろに閉店した。
2丁目の「天ぷらいもや」も17年2月末で休業しており、残るは2丁目の2店のみとなっていた。
http://j-town.net/tokyo/news/localnews/256511.html?p=all
★1)03/04(日) 06:21:47.24
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1520112107/ >>1
アベノミクスのためだ
天丼とどんかつぐらい我慢しろ! 神田の古本屋に行くのに神田駅で降りちまって
一時間迷ったダチのおかげで俺は最初から御茶ノ水駅とか
都営の神保町を使うことが出来た。35年の年月を経てあらためて礼を言う。
まだ生きてたらばだが
秋葉原で良くかき揚げ丼食った店何て言ったかな。25年前だからもう無いか。
まだじゃんがらに行列出来ていた時代か。
中央通りの靴屋でバッシュも買ったっけ。
昔よく行ってた。
ワンコインで天丼が食えるなんて夢のようだった。
ささやかな贅沢。
どうでもいいニュースだな
高いだけの店は消えて無くなる
庶民はかつやてんやで十分だから
寿司も今時カウンターの中に入って食うスタイルの店は厳しい回転寿司に淘汰される
>>12
秋葉原と神保町って近いんだよなあ。軽く歩いてたらあっという間だった 大丈夫
無くなって3日もすりゃ「あれ?ここになんか店あったけどなんだったっけ?」になるから
半チャンラーメン発祥の店だったさぶちゃんも去年閉店したよ
あの周辺の古い店は相当動きがあるね
揚子江の冷やし中華
キッチン南海
昔、学生の頃に行ったが
まだあるのかな
>>17
アホ自慢楽しい?
ここは安くて有名な店だアホ いもや行ったことあるけどまずかったぞ
天ぷらの衣がべちょべちょで素人レベルだった
>>3
いもや混んでる時はあきらめてグランに行ったさ >>14
しかも大盛り頼んでも同じ値段という学生の胃袋に優しい値段設定 「いつまでもあると思うな親と金」って言うが
若い頃通った、当たり前のように在った馴染みの店も無くなっていくのは悲しいな
天ぷら屋も駄菓子屋も
いもやは天ぷらは勿論だったが
お櫃に移した木の香薫るご飯、蜆の味噌汁、
当時俺の通ってた頃は無料で食べれた炙りがっこが
絶品だった
年いった親父にイケメンの若い職人(当時)テキパキ働くお姉さん
客に気を使わないように装いながら
あんな忙しい中いつも暖かく客に気を配っていた
いもやがあまりに美味かったので
身体障害者だった、今は亡き父をタクシーに乗せて食べに連れて行ったこともある
「いもや」と聞くと涙が出てくる
ありがとう、いもや、今月必ず行く
徳萬殿のウーシャンローが食べたいのにもう無い悲しい
>>22
南海はチェーン展開してるで
スイートポーツも
揚子江もまたあるよ >>21
さぶちゃんはいつも列出来ていて一度も入った事なかった。
店内が狭かったってのも理由だったみたいだけどね アキハバラデパート?の一階にあった丼ぶり屋できじ丼よく食ったな
>>27
それがいまいちなんだよなカレーは
いまカレーの中心は秋葉かな また、キッチングランの生姜焼き喰いたいなぁ
スイートポーツも懐かしいw
マジかよ
めちゃくちゃ美味いってわけじゃないけど、ごま油がいい感じに箸を進めさせてくれるそこそこ美味い天丼だった
天ぷら揚げ担当の兄ちゃんと店主の仲が悪そうなのがまた一味あって良かったんだがな
閉店までに一度食いに行くわ
明大、日大、専大、東京電気大、駿台予備校の合同同窓会スレはこちらです
キッチングラン、南海、ボーイズカレーの生姜焼きは美味い
生姜焼き食うなら神保町安定
神保町勤めだった頃はよく使ったわ
ごま油の香り
SODのVHSが超抜けた時代の話
いもやさんにはお世話になった
明治や日大の学生は足を向けて寝れないだろ
芳賀書店といもやが俺の性春だったよ(´;ω;`)ブワッ
あの辺はエロDVD屋やエロ本屋いっぱいあったかんな
いもやだけでなくさぶちゃんや伊峡も忘れないでほしい 今流行りの○香やえちおぴあ、二郎、ボンディなんて好かんわ
水道橋駅寄りの書店でランドセルメガネっ娘がエロ本を速読してたのを見かけたな
エロ知な街だった
まじか、弘前にある暖簾わけ?のいもやはよく行くけど、
東京のは一回しか行った事無いんだよな…。
いっとくかな。
さぶちゃん伊峡は一回しか食わなかったわ
ぶっちゃけマズかった
学生時代、まんてんのカレーには大変お世話になりました。
閉店は残念だが、「いもや」にしても「さぶちゃん」にしても、ブッチャケ、味は普通。
味と価格の進化に淘汰されたんだな。
安いのと、あの界隈に馴染んていたのは確かだが。
広さがつかめないけど、見た目より案外全体へ広い?
一戸を3戸(分筆)にして、2億円ゲットだぜ?!
>>55
東京人はレベルの高い福岡の料理と比べて不味いのもそうだけど東京人の大人はもっと大人らしくならなきゃダメだよ!
東京人と話してるとおとなしすぎて
福岡の中学生と話してる感じなんだよ! いもやは揚げたて出してくれるから美味い方だったがな
まんてんも学生向けの店だね
まぁオレ個人の感想
そう青森の弘前なんてところに「いもや」ありますよって言うと
東京の人は驚くんだよな
ほんとのノレン分けで勝手にやってんじゃないですと店できいた
うまいよ
>>1
またツイッタで行った事もねえ知ったかが騒ぐ案件か アベノミクス連鎖倒産が止まらないな
晋三と昭恵をさっさと逮捕しろ
東京に住んでた頃、安くておいしい天ぷら屋といえばここだったな。
移り住んだ福岡市では「ひらお」が有名だが、「いもや」の方がはるかに旨い。
>>65
東京に住んだことあるみたいなのって、
今は恥ずかしいのにw
あ、銭ゲバなんだろ?詐欺師?
自分東京大好き日本嫌い?みたいな。 >>64
松本市に出張したらキッチン南海があってびっくりした こういう店はウマイマズイじゃなくとにかく腹に収めてるうちに
いつもの自分の味、になったという錯覚がすべてなんだよな
それより「いもや」っていうのが芋の天ぷらしか乗ってないようなイメージだし
そしてその印象のまま、消えるw
>>1
天ぷらいもやも閉店してしまっていたのか
最後に行っときゃよかった 古本屋巡りに神保町行く時は天丼いもやか天ぷらいもやで腹ごしらえが定番。寂しいっす。
>>62
また前スレのお前か(苦笑)
田舎者のお国自慢は別スレ立ててやってくれ >>75
土地を分筆や手放せばすれば働かなくても食えるんだろ。
不労所得サイコーじゃん。 初いもやから40年たったか
当時は500円だった
田舎出の学生にとってはプチ贅沢だった
四年前まで大学四年間通っててそういう店があるのは知ってたけど一度も入らなかったな
あえて選ぶほどじゃないというか
見た目が入りにくいというか
>>36
ガヴィアルは絶品だぞ。特にじゃがいもとシーフード。 じゃんがらに行列している方が謎だったな。
個人的にはヒロセのパーツセンターが無くなって秋葉原には用が無くなった。
ちょっ、ちょっとウソだろ?
世の中、進化すると優良店は潰れるのかよ。
明治にしろ、医科歯科にしろ、あの辺の学生はもっとグルメだよ。
彼等、彼女らのインスタ見たら、舌が肥えてるし、センスがいい。
それこそ「いもや」はインスタ栄えしない。
高田馬場あたりにもなかった?
たまたま同じ店名で無関係?
>>82
あそこが流行ってからなんでんかんでんがガラガラになってたな >>38
俺が学生の頃は店主が揚げてた。
安くて旨い店。 >>59
出版はどっちかというと市ヶ谷とかの方が多いかもな
神保町は大学や小売やいろんなオフィスがいっぱいある >>86
そもそもいもやをインスタあげる奴なんていないどろw
みんな気軽に普段めしで行けるから閉店を惜しんでるんだよ。 最初天丼食ったときしょっぱすぎて、味噌汁に逃げようとしたらこっちもしょっぱい。びっくりした
でもこれが忘れられない味になって何年も通い詰めたな
店に入ると「天丼で」しか言われないのが独特で好きだった
なくなっちゃうのか。寂しすぎる
>>94
ん?市ヶ谷にめぼしい出版社なんかあったっけ? ちょっとまでテレビがネタ扱いのありえないレベルの狭小住宅まで、
一般化したもんなー。
そういうのが7000万円以上とかになって。
リーマンの憧れ価格w
全部手放さなくても分筆してもウハウハなのが、過密基地外東京
>>86
明治なら行くけど医科歯科のやつがいもやには行かないだろう 早稲田のいもやは夏くらいだったかに閉店してたな
まだ貼紙してあるわ
ここと何か関係あるんだろうか
カネのない学生時代によく行ったなあ
まさか大人になってサンキュー天丼に
並んで食うようになるとは
思いもしなかった
残念だなあ、学生時代と竹橋勤務時代よく通ってたのに
安いうまいボリュームもありで白木のカウンターがよかった
あのレベルのとんかつを未だに800円で出していたのが驚愕だわな
確かに若者居ない、どの店にも
南海もそうだが後継者問題なのかね
もっと中央通りに近い所にも店なかったっけ?
とんかつ食った覚えがあるのだが。30年近く前か。
市ヶ谷は角川くらいしかなかったような
DNPの工場はあったが
いもやは学生時代よく通ったが、客はほぼ男ばかりで会話を許さない雰囲気で黙々と食べてサッと出るイメージだった。w
2年ぐらい前、上京して30年ぶりぐらいに行ったが当時揚げてた不愛想な兄ちゃんがおじさんになって
健在で懐かしかった。
>>105
そりゃDNPあるからな
神保町に出版社が多いことを否定してるかと思ったら
市ヶ谷に印刷会社とか話ずれてね?w >>18
歩いていけるけど、軽くは無いわ
結構あるじゃん(´・ω・`) 神保町交差点から 岩波ビル 有斐閣 集英社 小学館 と出版社が並んでるな
>>48
サンボはぼちぼち支店出すみたいだよ。日ノ屋カレー並みに増やす いもやリスト
いもや直営店
千代田区神田神保町2-16 天丼直営店 (平成30年3月末閉店予定)
千代田区神田神保町2-48 とんかつ直営店 (平成30年3月末閉店予定)
いもや暖簾分け(都内)
千代田区神保町1-32 信金裏の天ぷら屋 通称「信金裏いもや」
足立区千住3-31 イトーヨーカ堂付近の天ぷら屋 (酒あり) 通称「北千住いもや」
千代田区東神田1-14-6 JR馬喰町駅、都営馬喰横山駅&東日本橋駅近所のとんかつ屋 (海鮮フライあり)
いもや暖簾分け(都外)
青森県弘前市田町1-8-3 天ぷら屋
栃木県栃木市藤岡町藤岡1990-21 とんかつ屋
元いもや
千代田区神田神保町3-1-14 現「神田天丼家」(天丼)
足立区千住3-49 現「島田」(とんかつ)
閉店したいもや
千代田区神田神保町2-18 天ぷら直営店(休業→平成30年3月末閉店予定)
千代田区東神田1−9−4 東神田の天麩羅屋
千代田区神田須田町1−10 淡路町天麩羅屋
千代田区神田神保町3−1 靖国通り天麩羅屋
千代田区神田神保町1−20 人劇裏天麩羅屋
千代田区神田神保町1−4 人劇裏とんかつ屋
千代田区飯田橋4-1-1 目白通りのとんかつ屋
新宿区市ヶ谷田町2-38 ファミマ下のとんかつ屋
新宿区西早稲田3-13 早稲田通郵便局付近の天ぷら屋
閉店した元いもや
豊島区北大塚3-28-2 てんぷら「ほう」 元てんぷら本店から独立開業、
周辺の再開発により閉店
>>116
しかも集英社と小学館の地下に地下鉄の駅まであるしな 大昔に孤独のグルメの久住さんのエッセイで読んだ気がする
フレーベル館って通り沿いにあるけどあのフレーベル館かい?
いつも気になってた
>>113
うん、すまんw
神保町に出版社が多いのは否定はしてないよw 明大出の同僚に連れられて何回か行った
ご飯の量を指定できるのが良かった
いつも少な目
>>120
いつも喫茶店のベーグルサンドが美味そうにディスプレイしてあった
一回も食わなかったが ここのしじみ汁本当においしい 単身赴任中に1年通い続けた 残念
思えばここ最近はいつ行っても
並んでるか休業か閉店後かどれかばっかりで
結局食えないことが多かった
お家騒動みたいなのもあったんだよな、確か
二郎とキッチン南海が閉店したらショックだが、まぁ安泰だろう。さぼうるは心配。
>>105
90年代前半ぐらいまで中小版元は神保町に多かった。あと版下写植屋、零細印刷。編プロは飯田橋とかのマンションに多かった >>17
その短い文章の中に2箇所もツッコミどころがあるのは、ある意味すごい >>17
ここ近くにてんやもあるけど料金変わらない水準のはずだが >>1
創業600年に空目して読んでいたが、たったの創業約60年かよw
そんなショボい歴史のローカル店の閉店ごときで、スレを立てるなよ。
まさか創業約60年の店の閉店ごときで、ニュー速+にスレが立ってるとは思わなかった。
半世紀程度しか歴史がないローカル飲食店の閉店ごときでスレ立てOKなら、毎日のようにスレ立つぞ? 3年くらい前にすぐ近くの靖国通り沿いの天ぷら屋も閉店したよなぁ
>>133
そのショボイ店で★2までいくんだよなぁ 腹いっぱい食べたいとき さぶちゃん まんてん
金がないとき たつや
金があるとき いもや
昔はここ1店くらいしかなかったけど、今はてんやもかつやもあるし、需要は減ってるのかも。
>>111
角川や秋田書店、双葉社なんかは飯田橋だな
神保町は一ツ橋グループ(小学館集英社白泉社等)と岩波があることから昔から一大勢力
次いで音羽グループ(講談社光文社等)の護国寺
でもまあ古書店街とも相まって神保町が最も出版関連に強い印象がある
>>129
キッチン南海は閉店の噂あったみたいだね
やめる気はないみたいだけど ソレより牛メシの“たつ屋”がまだ在るのか如何かが知りたい・・・
>>138
てんやとかつやで満足できちゃう奴が多いんだよね
現実的な話
コンビニ弁当で満足しちゃう奴もいるくらいだし 学生の時一度食べに行った事あるけど味が微妙な割に量が多かった
正直てんやの方が美味い
>>139
神保町と言えばエロ本屋の“芳賀書店”がまだ在るか如何かが一番の気がかり・・・ >>136
5ちゃんねる(2ちゃんねる)ユーザーが都内のオッサンに偏ってるのが判るなw >>141
チェーン店かどうかってだけで
てんやかつやで満足できない人を満足させられるような店ではなかったろ 「そこそこ美味い、そこそこ安い、そこそこ名前が通ってる、気安く入れる」だった。
この種の店は、いまは幾らでもある。
東京の飲食店は観光客が来るような店以外はチェーン店に人取られすぎてやってけないんじゃね
昔は適当に店開いてても昼はサラリーマンで行列してたからな
>>138
その点蕎麦屋はどんなにチェーン店できても全然閉店しないよな
神保町から神田までかなりの数老舗があるけどさ
蕎麦好きとしてはありがたいけど 駿河台のキッチンジローの向いにラーメン二郎が移転してきた。
>>151
チェーン店と家族がタダ働きする店が価格破壊してるので、
飲食店はそのどちらかしか生き残れない >>144
俺達の芳賀書店は大丈夫、らしい
ここいつ行っても混んでるイメージあるけど今でもそうなのかな… >>133
とらやでさえ500年ほどなのに600年の飲食店ってどこ? てんやには感謝してる
いもやみたいな店がチェーンになって日本中にあるのはありがたい
でもいもやは特別なんだよな
大人になって地方出張してからわかったけど東京の飯屋の不味さって異常だと思うわ
好立地の老舗ほど微妙
すずらん通りにガストができてから
ここらも大手チェーンに飲まれるのかとがっかりしたもんだよ
>>146
んで、大阪スレがたてば、
最初の20レスで5レスは下品な嫉妬や妬み満載の捏造大阪悪口スレになると。
そして、東京事件スレは(このスレぐらい)人口多いのに
びっくりするぐらいの過疎スレ(悪口書いてるの自分だけ)にw
トンキン死ね >>7
みんな「神田の本屋街」なんて言うからですよね
同じことを中学生の頃にやりました
尋ね尋ね歩いたら遠かったこと TT 『神田天丼家』と『キッチン南海』が健在なら我慢する が『さぶちゃん』と『とんかついもや』が無くなるのは、やっぱ寂しいな…
半ちゃんラーメン発祥の地のさぶちゃんは
閉店直前は店主が死にそうになりながら仕事しててヤバかったぞ
しかも少し年下のジジイにに怒鳴られながら
>>144
いまどきエロ本とは随分レトロだな。
ネットなら、美人、JK、ロリ、セレブ、素人、盗撮、SM、グロ、なんでもある。
モザイク無しで。 御飯のお代わりしても料金は同じだった
隣の客が大盛り頼んだくせに残して叱られてた
>>164
さぶちゃんもそうだけど店員がみんな歳取りすぎなんだよ >>17
自分は通い詰めてたよ。
店主さんが
「常連ぎょうさん通ってはるさかい、めっさ頑張らなアカンねん!」言ってたんだけどね。
やはり老体にムチで頑張ってたんだけど、限界だったんだろね。 とんかつの方の宅見勝に似たおっさんも、20年もあそこ立ってて腰がすっかり曲がったからな。
潮時かもしれん。
>>2
何処の国の方かわかりませんが
日本語がおかしいですよ。 日大法卒、現在弁護士やってる俺も100回以上行ったなぁ…もっぱら天ぷらのほうだけど。
天丼のほうの海苔、あれは毎回美味しいとは思えなかった。ボリューム出すためだったと思うけどね。
天丼は旧一丁目の神田天丼家の方がうまいと思うが何であそこ名前変えたんやろ
>>56
さぶちゃんは、本当に不味いと思う。確認のために二回行ったけど二回ともまずかった。
味覚障害者は好きだと思う、化学調味料ドバドバ入れてたし。 >>81
ありがとう
今度行ってみる
>>177
てんやは季節ものがうまいこと多い
上天丼はも少し下がらんかな >>178
神田天丼家のいもや時代はよく行ったわ
ご主人の見た目は変わらないね >>18
これほど頭悪いと清々しいな。
日曜だしまだ子供なんだと思いたい。 出版不況の影響か。それとも顧客高齢化で油ものは食えなくなったのか。。
神保町で一番美味かったとんかつは、天丼いもやの裏にあった「とんちゃん」だけどな。
いもやが似たようなとんかつ屋始めてから、おやじさんも体調崩して閉めちゃったけど。
>>181
久々にいったら店消えてて最初焦ったわ
ググって移転したと知っていって馴染みの店員で安心したわ 良質のゴマ油を使った天ぷらは絶品だった
20代から60代まで通ったな
>>119
興産信金裏の天ぷらいもやはまだあるんだな
あそこは15〜6年前にできたところだ あの界隈は美味い店が多過ぎるから
いもやぐらい無くなっても無問題(´・ω・`)
大学、専門、予備校生だけじゃないぞ
一橋中学の生徒も食べに行ってた
お世話になりました
>>68
いや 福岡のヒラオの方がはるかに旨いし いもやは福岡にあるとしたら40点位 ただ誤解して欲しくないんだけど レベルの低い全国の中では いもやは美味しい方だよ! こないだも350年続いた店が閉店してたな
不景気だよやっぱり
どこが景気いいんだろう
>>182
間違えた。12へのレスですわ。
俺も頭悪いわ。すまん。 >>148
工場で作った冷凍食品をフライヤーで揚げる店と同一視はないわ
味覚障害乙 >>193
厨房の分際で外食、しかもてんぷらとは生意気な!
いいご身分だな >>167
最初行った時残すと怒られるって聞いてたから、嫌いだったピーマンや普段は食べなかったエビのしっぽまで食ったよ 30数年も行きたくならない味だったならしょうがないね
>>197
だよなぁ
いもやで食ったことないんじゃないかな >>199
安かったからねw とは言っても、やはり中学生
友達と何日か昼飯抜いて
小銭を貯めて食べたもんだったわ >>173
土地貸せば働かなくてもいいのに、働くかよ
過密東京の商業地なら月200万はいけるだろ。
小綺麗にすればもっといけるか?
日本の地方が今よりもっと滅びて、
今よりもっと東京一極集中すれば
もっともっと賃貸儲かるなw
が東京の将来で現在進行中 いもやもそうだが洋食屋さんも安くてボリュームあっての店が多数。スイード餃子もまだあるし。
昼時はめちゃめちゃ混んでるから一回しか行ったことない。
>>30数年前と変わらない味だった
そら、つぶれて当たり前って話
30年間何も努力しなかったのか >>177
さっきから味覚障害者が自分の障害自慢を書き込んでるんだけど
そんなに自分の舌が狂ってるのが自慢なのかな? 昼時は行列だから多少値上げしても問題なさそうだし土地関係かな
昔は靖国通り挟んで行列のいもやと閑散のてんやだったのに
>>214
年功序列制度を復活させた方が良いよ
只でさえ東京は人手不足なんだから
東京人は頭が悪い ここの土地の高さ制限幾つ?
狭くても高くすれば、
いっぱい稼げるんだろうなぁ。
>>28
この店行ったこと無かったがワンコインで天丼食えたのか凄いな
勿論普通に海老天か何かが載ってる奴だろ?
丸亀でご飯だけ頼んで天かす山盛りにソースかけるみたいなのとは違うんだよな? 外食チェーン店は日本の害悪だな
オーナーばかりが儲けるブラック環境
外食チェーンがなければ、このいもやも後継者が
いたかもしれないのに
地味だけど今後も自分だけでも利用しないように頑張らないと
>>219
土地貸した方が儲かるんだから妥当だよな
ボランティアでやってたようなもん
菩薩かな 一度食ったが、あの程度の味で盛り上がれるお前らが羨ましいわ
>>220
丸亀でご飯だけ頼んでいる奴なんか居るのかよと思っていたが、この間実際に目撃してビックリ。 ここのメインメニューはたくあんだろ?
とんかつはサイドメニュー
>>222
もともと神保町は都心でも最も古い町並みが残ってたエリアといってもいいからな
バブルさえも切り抜けたが
ここに来ていよいよ、ということなんだろうな
ここ数年で古い建物がガクンと減ってビルになっちまった >>224
天丼は食べないが、
素うどんの大盛りだけ頼んでネギと天カス山盛は普通にやる とんかつのほうは接客最悪だったな
不愉快さを感じるレベルの無愛想さに、静かに食えとかスマホいじるなとか口うるさく指図してくるババア
こういうのを一切気にしない人が通うんだろうな
>>223
るるぶとテレビ番組で行列の店を作れるし、
情強グルメになれるのが東京だよ! 人生劇場の細い道を入って、プルプル焼肉定食の店かてんぷらいもやにするか考えてたな。プルプル焼肉は緑のプラ板の食券。
裏通りまででて、結局カウンターのカレー屋で唐揚げカレーを食った。
あの定食屋とカレー屋はなんて店だか思い出せない。
かんじんの閉店の理由が
全く無いスレで
おまえらよくそんだけ火病れるな
>>220
昔行った時は、エビ、キス、イカ、かぼちゃ、海苔だったと思う >>179
さぶちゃんは半チャンラーメンを頼まないとダメ
ラーメン単品は味が薄い、チャーハン単品は味が濃い
一番混んでる時は1時間並んで食べたなあ
伊峡も去年行って懐かしかった
30年くらい前はみんなあんな味で満足してたんだよ
今はすぐ近くに丸香で大行列してる 20年くらい前はよく行ってたけど、最近はそんなに客入ってなかったのか?
駿台予備校に通ってた俺はとんかつはいもやよりも駿河の方によく通った
駿河は店を綺麗にして営業継続中
立ち食いそばの梅もとも閉店したし、ゲームセンターミッキーは廃墟
アーケードもなくなったし、ずいぶん変わったね
まぁてんややかつやかバンバン出来たら需要もなくなるわな…
いもやって、何年か前にもお家騒動で閉店したり
経営者が変わったりしてなかったっけ?
地方に越して以来もう神保町自体年に1〜2回しか行ってないが
閉店間際なんて激混み間違いないから早めに行くかな
650円で高いとかwww
自炊する事を考えたら安過ぎるだろ。
>>228
篠村書店って軍事本の専門店が閉店したのはちょっとショックだった >>203
一度だけあるけどさして美味くもなかっただけだけどね
あの界隈で旨かったのはカレー、ラーメン除けば
七條のエビフライか学士会館のローストビーフくらいかなぁ
1000円以下で天ぷら出すのは立派だけど
それを点にしても金子半之介の方がいいかな
場所は全く違うけど >>245
>立ち食いそばの梅もとも閉店したし、ゲームセンターミッキーは廃墟
あそこでバーチャロンに何万円使ったことか… >>10
スタ丼だって、今食べれば、
ああ、これこれ、この味と
何十年前の味を思い出すと思う。 >>234
そこの路地のてんぷらいもやのもうちょい先にある定食屋でも食ったな
油っこくって上等とは言えんけどいつも焼き魚食ってた
ちなみにそこのいもやは場所と名前変えて生き延びているという ちょっと前のキッチン南海のスレが+で1000行っただけも驚いたのに2かよ
嘘だろ あのいもやが・・・・・・・・・・・・・・・・
てんやがあるから、いいやw
明治も昔と今じゃ層が違うしな
今や女子が行きたい大学No1とかだし女子が変われば男子も変わるわ
>>230
後ろに待ち客が居るのにスマホ弄るバカが悪い
サッサと待ち客と交代しろよと思うわ いもや懐かしい!
安くてうまくて、古い内装が味があった
変わらないものを維持していくことの難しさよ…
まあうまいんだろうけど
どうもあのシーンとした雰囲気で
並んでる人が背後にズラッといて緊張しながら食うのが受け付けなかった
ああ、オレも食べたの30年も昔になるかな〜って思って写真みたら別の店だったw、乙
>>251
東京土地持ちは賃貸、売り土地でウッハウハ!
建て替えで高さ制限いっぱい、もしくは緩和して、
さらに人口詰め詰めにして、さらに地価高騰!
マスゴミも楽しい情報、グルメ情報、芸能イベントみんなが東京寡占にして、
事件情報はダンマリの地上の楽園。
上野から下町まで東京、東京、東京素敵!!
東京栄えて地方衰退、
ホームレス他社会問題番組は大阪から。
ヤクザ役は関西弁。
田舎なんか知るかボケ!カッペは死ね。
が東京。 >>265
武蔵小山のたいよう
上野あたりにある高いだけの有名店なんか話にもならない >>267
食いたいから、俺の家に出前もってくるように頼んで
お代はお前持ちで >>266
>上野から下町まで
下町しかなかった件 >>1
> 天ぷらとご飯を口に入れると、やや甘い酢を含んだような独特の風味が広がる。
頭悪いヤツが記事を書くなよ これだからネット媒体は……
連日長蛇行列
その半分以上が中国韓国の銀座天丼950円
観光客宣伝やっとけばよかったな。
>>263
キッチン南海は騒がしいがあそこも落ち着いて飯食えねえなw
行列が無言のプレッシャーになって消化に悪い 今時、東京都内で安い定食屋やったら赤字になるだけ
ちゃんと家賃相場に相応しい価格設定にすれば続けられるんじゃないの?
(´・ω・`)
>>236
?
火病の意味わかってる?
最近ネット用語知らんくせに使うやつ多いよね >>220
ワンコインが500円を意味してるなら、そりゃ何時のことだよ?って言いたい。
今は、海老天なら800円以上。 >>194
支店間の出張で東に西に行くけど、東京の奴が紹介してくれる「美味い店」が美味かった試しがない。
福岡の奴が紹介してくれる店はどこ行っても美味い。大阪も悪くないけど、福岡程じゃないな。 >>234
カレー屋は店名 ジャイアンツ じゃない? 30年ほど前に雑誌インビューにここのオーナーが出てて、
天婦羅は毎日食えば飽きるけど旨い飯と味噌汁は飽きない、だからこの2つは天婦羅と同じくらいに丹精に作れと指導してる。
て書いてあったのを今だにおぼえてる
>>278
ふきやと牧のうどんオススメされたけど激マズだった
福岡人はうまいお好み焼き食ったことないと思う あなごの天ぷらは大きかったなあ。
お世話になりました。
>>281
牧のは普通の茹でうどんだよな
山田うどんに近い
資さんとかウエストの方がマシ
もっとウマいチェーンもあるらしいが未食 どーでもいいが、今日かつやで食ったカツ丼が最悪だった
まずカツが揚がり過ぎていて、硬い んで焦げ臭い
んで出汁が異様に少なくて、まるでスーパーのカツ丼みたいになっていた
ご飯はパッサパサ
何時もは美味いのに、誰が作ったんだあのカツ丼。。。。。。。。。。。
いもや(人生劇場近くに30年前にあったほう)の天丼は最高だった。
それ以外のいもやは、まあまあ。
懐かしい……
大学紛争で休講続き小さな出版社で校正のバイトしていた頃、よく食べに行ったものだった
名前は知っていたが結局行かずじまいだったな
出先で揚げ物食いたくならないせいもあるが揚げ物って自分で揚げても揚げたては糞うまいよな
>>277
高くなったなあ(´・ω・`)十数年前俺が学生のときはワンコインだった…。
>>194
ひらおは友達が塩辛食い過ぎて天ぷら来たとき満腹で苦しんでるのにはワロタ
関東はやはり蕎麦がうめえわ。 木のカウンターに、職人の調理人
沈黙と緊張感あふれる空間
学生じぶんには大人の世界だったわ
思い出がまた消えるのはさみしいな
>>267
いいこと聞いたわ
あの辺りは杉山亭もあるしレベル高いな 神保町ってまだそこそこカレー屋はあるのかな?古本屋街あたりの有名なカレー屋は俺の頃は高くてあまり行かなかったけど…。
>>255
視力と同じで味覚もどんどん低下するんやで。 >>286
分かる。食い終わったあと気持ちが悪くなる。 こういう良心的な店が無くなるんだよな。
ここの近くにあったかの矢というお店も味、店がまえがよかったんだよな。
どんどんいい店が消えてく。
ここがワンコインだった時代は
他の店もワンコインだっただろ
思い出補正多すぎぃぃいい
「やる夫のグルメ 神保町 靖国通り」
これがちょうど10年前か。十年一昔とは伊達に言ったもんじゃないな、結構閉店してる。
>神田神保町の「天丼いもや」「とんかついもや」
せっかくなので両方食べてみたいが、1日に2店行くのはしんどいなw
今結構並んでるよな。
キッチン南海も。
面倒臭い。
こんな店のスレでも★2に行くってのが
東京の市場のデカさ人間の多さと、神保町という土地柄を表してるなあ
神保町に用がある人って、5ちゃん住人の比率高そう
なんでもかんでも活字に触れたがるタイプ
匿名掲示板で知識見識を披露していいとこ見せちゃうタイプ
神保町ってカレーかと思ってた
いつもエチオピアの豆カレー
天ぷらだけは存続?
あそこが一番店員さんがピリピリしてなかったな。
レコード社や奥野かるたが残っていればいいや
いもや今でも年に一回くらいは入るけど昔のクオリティの足元にも及ばない
60年の歴史ねぇ、奈良平安から続くお店もありますよ
>>310
用があるというか学生多いしサラリーマンも多い街 >>306
蕎麦屋のカツ丼と天丼好きだわ。
今住んでる地方はそういう蕎麦屋無くて哀しい 男2人で行けばよほどタイミングが良くなければ隣同士にさせてもらえなかった
だが女性様3人を無理やり並び席にしていたひどい男女差別現場を見せられて行かなくなったわ
潰れて当然の店だろ
いもやのある意味一番のウリは日大、理科大、明大等の学生が受ける大人の世界的な感じの
排他的な雰囲気なんではなかろうか。無愛想な店員と白木のカウンター、だけど安価。
うわあああああああああああああああああ
あの辺食いもんやなさすぎる
>>311
南海は、しょうが焼き 俺はあの生姜焼きは、日本一だと思ってる
カレーは、なんか黒くて酸っぱくてフツーって感じ???? あの無愛想さはキャラらしい
稀にあまりの接客の悪さにガチギレする客がいるけど、そんときは全く反論せずにすみませんって引き下がるんだわ
コミュ障というか、ある意味損な性格だなと同情するわ
むかつくけどなw
>>295
どの店で何を食べてそうだったか書かないとただの嫌がらせにしかならないよ。 駐車場になった集英社の社屋やゲーメストの編集部が
あったような出版社街だった頃によく行ったなあ
>>318
男2人同士並んで天丼食いたいの?wwww 昔はてんやなんてなかったからな
いもや懐かしいわ
住むところが遠くなっていかなくなったな
20年位前だったか南瓜が海苔に変わったときはがっかりした
>>330
男の大半は南瓜嫌いだから、それは正しい >>176
日大法科から司法試験乙です。
板倉先生もあの世で喜んでるでしょう。
今、同期にメールしたら今月食いに行くそうだw >>40
電気大じゃなくって、
電機大かな?
よく間違えちゃうんだよね。 残すと怒られる店だっけか
変に緊張したのを覚えてるわ
板倉宏日大名誉教授(東スポ客員教授)もいもやで昼食摂取の実行行為に着手したかどうかが気になる。
>>265
ベタだけど高田馬場の成蔵。上品すぎてカツ食べてる気しないかもだけど。 >>339
まんてんも全部のせ頼んで撃沈するガキが多くて全部のせ廃止したしな… びっくりてか無くなるってのを一度も想像したことがなく未来永劫続くもんだとばかり
まんてんは息子さんが引き継いで、人柄も似た感じたから、引き続き通ってる。
でも時々、先代マスターの「あー悪いねー」「申し訳ない」と、おばちゃんの「ナイシマスカー」が聞きたくなる。
いもや閉店を知ってまんてんのカレーがくいたくなった
いもやの中の人ごめん
とんかつのとこ、たくあん置かなくなってから、いやな予感がしていた
>>310
ぷw
元々あの辺は日大を中心に大学生街だし、専門学校、予備校
も多々あるところ。全国にこの街で青春過ごした人間いくらいると思ってるの?w
たかが60年ぽっち等という輩には苦笑したが、60年といえばかなりの世代網羅するわな。 秋葉原のアキバソフマップ脇の路地のトンカツ屋もご飯 味噌汁 キャベツおかわり自由だった。
>>169
なぁ、神田神保町って東京じゃねーの?
大阪にもあるのか? 天丼って必要ねーだろ
せっかくカラッと揚がった天麩羅を湯気が上がるメシの上に置いて、さらにベチョグチョしたタレを掛けるとか
まさに狂気の沙汰
急いで食えみたいな空気が嫌で
グランによく行ってたわ
若い人はチェーン店以外の店には
怖くて入店することができないからね
チェーン店以外の店は今後、全て潰れるよ
いもやって、堅苦しいんだよなぁ
あの雰囲気がヤダわ
神保町は天ぷら2店ととんかつがあったな。閉店してしまって悲しい。
>>1
しじみ汁はしじみをたっぷり入れる事、
燻製沢庵は塩加減が大事、
天ぷらの揚げ方は、、、、、、、
色々教わったなぁ
残念だがありがとう、感謝です! このあたりの古くからやってた生姜焼き屋も無くなってたなぁ
うーん
>>86
いもやで写真なんて撮ったらどやされそうw 大阪は、新世界の安うどん屋と京橋のもとや潰れたら行かなくなるな。
>>366
牛丼サンボの緊張感にくらべれば まだまだ >>318
カップルが入ってきたとき離れ離れでトンカツ食ってたよw >>265
かつ吉かな
お高くてそうそう食えないけど この辺にカツ屋なかった?
よく食べたよ
うまくも不味くもないが安かった記憶
貧乏学生で学食以外では滅多に食事しなかったけど、そのわずかな経験のなかではいもやはご馳走だったよ。
今食べてもどうということのない店だけど、思い出の分美味い店だな。
お世話になりました。
>>371
高いのは肉の厚さや量にもよるからね。だいたいトンカツ屋さんは松竹梅とかで厚さや量によって
価格を分けてるお店もある。
梅とかならだいたい1000円位。松だと1500〜1800円あたり。 >>358
そういえばあったね!
なくなったんか…
自分でごまとか混ぜてソース作れる店だったのと、
「もりもりハッピーとんかつ村!」
とかよく街灯スピーカーから流れてたの思い出したよw >>360
普通の天丼と海老天、あとお新香があったよ
基本みんな天丼だからカウンターに座ってなんも注文しなくても天丼出てくるよ >>373
校外にもオープンにしてくれたら助かるけど、なんかあのオサレ感とはマッチしない気が… >>372
水道橋と神田にあったな
神田は常時満員でまず入れない
かつやは時間帯によって
カツのメニューがなかったり
味が劣化したりで今は行ってない とんかつ屋の方に先月数年ぶりに行って
もう長いことないんだろうな的雰囲気だったからな
客の入りも往時の勢いはなかった
あえて今月行くのはやめておくわ
葬式は好きじゃないからね
>>380
神田の方にある店舗に入ったら店員が中東の方の人だったよ いつかヒレかつも食ってみようと思いつつ、結局食わずじまいになるか
最近、行ってないけど
流行ってないのかな?
4〜5年前まで結構、混んでたけど。
>>365
ボーイズカレーが生姜焼きを推してるな
カレーの評判はあんま聞かんけど 和泉校舎の時はおふくろと香港
駿河台になるとバンビ、駿河、いもやが鉄板だったな
>>386
常連になるととんかつにヒレをサービスで付けてくれた
神保町の直営店の話ではないがな >>357
そんな高級店じゃなくて
富貴じゃないかな 味噌汁はトン汁
丸五は赤だし
丸五は最近味が落ちたな、特に味噌汁 30年近く前、バイク便のバイトやってた時、専大前交差点のいもや良く行った
銀の皿に乗ってる天ぷら定食、しじみの味噌汁ついてて旨かった
閉店するのは寂しいな・・閉める前もう一回食いに行くかな
当時の店主はまだ元気なのかな?
いもやも使いましたし、近くにキーマカレーの店があって良く使いました。
キーマカレーの店主は金田龍之介みたいな体格していた
神田天丼屋や信金裏のいもやは残るんだろ
とんかつは馬喰町にいもやがあるね
神保町の古本屋ってネッツ通販全盛のこのご時世やっていけてるの?
町の本屋もどんどん潰れているというし
>>254
ミッキーは全台ハードモードなのであそこで格ゲーうまくなったら
通常モードの店では楽だったよw
猿楽町交差点からファーストキッチンまでの間にゲーセンは3軒あったけど全部潰れた
ついでにバンビもなくなった(四谷は営業中)
中古レコードのジャニスは2だけ残ってるんだっけ? >>372
とんかつ「駿河」じゃないか?
調べたら閉店してるみたい >>369
最近、メカムッシュのご機嫌がよくない。 >>398
歴史学者の磯田が神保町の古本屋で大発見してたような。
東京どこの沿線でも古本屋はあるが神田の古本街ってちと別格だよね >>398
特殊な店は残ってるよ
ある程度の歳になると歩き回って欲しい本を探し回るより昔から有名で
大量に扱っている古書店で買った方が多少高くても面倒がないんだわ
稀覯本とかレアものは現物見る方が安心だしね
終了5分前にパソコンの前に座って叩き合いとか疲れるよw >>403
金沢の猪山家の日記か
そのおかげで有名になったもんな >>405
武士の家計簿だっけね?加賀藩の財政がまるわかりになった いもや旨かったけどな。とんかつ店と天丼店は食べたことないかも
>>407
懐かし補正だよ
神保町近辺でさえより美味い店はある いもや、カロリー、伊峡、南海、ジロー、ボンディ、スイートポーズあたりをローテーションしてたなあ
今食っても旨いなあと思うのはスイートポーズくらいだけど
>>378
覚えているひとがいて嬉しいw
無駄にソースの種類にこだわってたよね
いもやなんだけど、昔靖九段下の方の靖国通り沿いに一軒あった記憶があるんだが
記憶違いかな… このスレ面白いな
あんな狭いスペースで無言で着席してた客にみんなドラマがあって、それぞれの想い出の中で飯食ってたんだな
みんな同じ木の丼の最後のご飯粒まで食べて、あの銀の平皿の油取り紙のてんぷら食ってたんか
神保町はまずい飯屋ばかり
リーマンが食う場所が無く勝手に来るからやっていける
天丼いもやの味噌汁は結構好きだった。
具だとイカがよかったw
>>413
まずい店ってまんてん、海老ラーメン、その近くの博多ラーメンくらいだろ? >>417
個人店全般高くてまずかったよ
ランチ相席は必須だし味の努力しなくても客が来るから
チェーン店が来たら速攻潰れる店が多発すると思ったね うまくはないがとにかく安かったな
今で言うところのてんやみたいなポジションの店
質より値段を優先する業態は薄利多売の大手チェーンにはどうやっても勝てない
有り体な言い方をすれば「役割を終えた」ということだね
30年ほど前、バイト先の上司がよくお昼おごってくれました
ゴマ油で揚げるから何ともよい匂いが店から漂っていた
長い間、お疲れさまでした
最近ホルモン焼肉屋がすごい行列だったけど、皆昼飯にあんな匂いのモノ食べて平気なの?
ちょっとテンポの悪い従業員のおじさんが他の従業員に怒られてて昭和っぽかったな
そのおじさんの手が仕事で火傷したのか真っ赤で痛々しくてあまり美味しく食べた気になれなかった
>>62
またお前か
ラーメンコピペだと相手にしてもらえないから芸風変えたか 今度、バンビのコーヒー券出してみるかな。
さすがにコーヒー出ないよな?
てか、錦華公園の近くのほうって確か前に
なくなってたのかな?(天丼、てんぷら、とんかつ)
二十年近く前になるが駿台生やっててたまにお茶の水の坂下って書泉あたりをウロウロしてるときに、
とんかつや天丼、天ぷらは何度か食べたな、味は覚えてないが、天丼屋のおばちゃんの気遣いが今でも忘れられん
社会人になって、一回何万円とかの飯屋にもいくけど、やはりいもやのおばちゃんは忘れられん
逆にとんかつ屋はピリついた空気だった記憶が・・・あってますか?
アミもなくなったらしいし、ちょっと離れた白山通りのマミって
えびフライが巨大だたったのとか、サラファンのボルシチとか
神田屋の餃子とかシナそばどこだったかな。あったはあった、
なつかしす。伊きょう(字失念)のラーメンとかなつかしい。
以上ヤローのとき、
上行って、レモンでパスタってのがオンナノコのとき。
>>425
おれは日大じゃないけど、まんてんのカレーの大盛りは
量多いよな。
てか、師弟のチーメンとかにあきたら、日大のカフェテア方式(当時めずらしかった)
まで遠征してたよ。当時は、ありがとうございました。 >>434
そこはさぶちゃんの病気が原因だと聞いてる。 >>388
おれ、ボーイズの開店の日に食った記憶がある。
専大前近くでしょ?確か。
それまでは、あそこまでは、なかなか行かないんだけど
たまたま行ったら旨かった。それから
ときどき行ってたな。 沖縄だからほぼ関係ないけど、
地域に愛された店がなくなるのは寂しいもんだな
俺が店主なら、地域に育てられた恩返しにレシピ公開するけど
半世紀以上、お疲れさまでしたm(_ _)m
某大学の2号館でのたくってた頃にときどき言ってたわ。
寂しいは寂しいが、まあこれも世の流れか。
>>279
あーそれだ。
ひき肉のカレーが懐かしい >>439
その先代の味をめぐる無三姉妹の小汚い争いをテレビで見たような。沖縄そば? はらののすき焼きも旨かったけど
一人すき焼きってのが先駆的というか
時代が早すぎたのかなぁ
いまだとまた流行るんじゃないだろうか。
明治のカフェテリアいいね。夜もやってる。トリプルカレー580円なり
神田神保町の老舗メシ屋ってどんどん閉店してない?再開発とか?
>>1
悪徳ゼネコンの再開発が良くない。
上だけでお金回しても意味ない。
街に重厚さが無くなる。
田舎や沿線の駅前を!! 再開発という名目で、ヤクザのフロント地上げ屋が暗躍しとるな。
いま多いぞ
「店主が高齢のため閉店いたします」って
弟子入れて後継者作ってくれ
まじかー
いつも旨そうでいつか食いたいと思いながら行けなかったわー
それとヘンなふうに東京の地価があがっているから
跡地にワンルームマンションが建つんだなww
このスレ読んで2ちゃんも高齢化してるのを実感 俺もいいオッサンだ
時代から取り残された者たちが過去を懐かしむ場所
そして いもやも時代の役割を終えて消え去る
30年前のカレーのC&Cが今みたいなレトルト味じゃなくてマジで美味かったよ
そうか・・・もう、そんなに時間がたったか。
俺が死ぬのも、それほど遅くないかもな。
不人気で閑散としてたわけでもないのになんで閉店なん?
>>440
もしかして、山の上ホテルの近くに工業化学科が有るところか? 千円くらいで旨いトンカツ食えんだよな
その頃食い物に千円もだすきなかったからたけーと思ってたけど
>>455
さぶちゃんももう過去の店だしな
これでまんてん無くなったらいよいよヤバいかも >>459
後継者とか家賃とか値上げできないとか色々あるんだろう
確か一族経営だったから みんな凄いな。
さすがに25歳になると天ぷらはキツいわ。
おっさんに片足突っ込んでるだけに。
半ちゃんラーメンのさぶちゃんって、ゲイじゃねーの?
食いに行ったのは30年前だが、そんな雰囲気を感じた。
>>286
おれの知る限り、かつやは、かつの、出来は人による
米はどこの店舗も不味い >>469
まじすか? いい話聞いた。
おいらのオキニはベーコンエッグサマーのソフトマイルドと
ポークヤサイトマトのソフトマイルド
汐留のチャオカリーは夢民スタイル貫いてるよ。
ライスの上にレーズン三つ。食後にライオネスコーヒーキャンディー >>470
店名の由来はゲイ雑誌「さぶ」から取ったらしいよ >>421
あ、いもや閉まるんだ
一度行こうと思ってたのに、と思って
スレ開けたが、あれははちまきだった
いもやってどの辺りだよ。。 >>474
やっぱり・・・
恰幅のいいおっちゃんと細身のおっちゃんだったけど、
細身のおっちゃんがが伏目がちで小指立ててコップ出したときに、「ホモ」を強烈に感じた。 3月中にいってこよう。
若いときに亡くなった夫が昼休みに出てきてくれて
ランチデートしたんだ。
今までなんとも思ってなかったのに、スーツ姿の夫に
女子大生だった私はいちころだった。
その夫も亡くなって7年・・
いもやは60年もあの場所で学生とサラリーマンの胃袋を埋めてきたんだから、思い入れのある人は多いわな
客層ももうそこそこ会社では立派に出世してそうな年齢のおじさんも多い
サブちゃんがホモの出会いの場だったのは有名。あの並んでたハゲのおっさんもホモだったと思うとなんだかなぁ。
>>464
都内であの値段考えたら異常に美味くないか? >>230
行列が出来る店の最高の作法は、とっとと食ってさっさと店を出る事だよ。SNSに写真載せて
宣伝してるつもりなの?
とんかつ「いもや」はキャベツお代わり自由ってのがびっくりした。十分安くて美味かったし。
スマトラカレーの蝶ネクタイのマスターも鬼籍に入って久しいし。さぶちゃんの大将は一昨年行
った時は相変わらず片手で卵割ってたけど、お玉回す手はさすがに弱ってたな。甥っ子さんぽ
いお手伝いさんが店継げばよいのにね。 >>483
山の手線内であの値段であの味ならコスパは異常に高い。
神保町という古い街だからこその安い家賃でやってきたんだろうが、再開発の波で家賃が異常に値上がりで閉店では? キッチン南海はいつも並んでるな
湘南堂は捕まった
新魂はとにかく高い
最近の神保町は数年前のガイドブックすら参考にしても
浦島太郎状態になりそうだな
>>281
福岡はお好み焼き不毛の地だぞ
そんなとこでわざわざ食う方が悪い 500円でごはん大盛り追加料金無しだもんな
残すと50円とられるけど
>>355
そばに天ぷらやコロッケ入れられない類の人か >>421
価格帯が違うから
比べるのはおかしくね? >>281
ふきやは青春フィルターかかってるから福岡で高校時代過ごさないと美味しくない >>488
南海いいねぇ 懐かしス
予備校時代、共栄堂は高くて南海はよくお世話になりました。
南海の胸やけするカツカレーが美味しかった。
いもやの方がよく行ったから残念だわ
確か500円だった時代 >>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>イレイザー ★ >>494
書泉を潰したのはしばき隊だろ・・
5ちゃんねるの弁護士の仲間達な >>472
あー、汐留の炒カレーより三田のコロンブスの方が良くも悪くも夢民の系譜だよ
とカレー板ネタを書いてみる 明治だが残すと怒られると聞いて二の足踏んでた記憶がある
とんかつ店は良く行ってたが貧乏学生にとっては有りがたかった
学食も安かったけどやっぱり一味違った
503名無しさん@1周年2018/03/05(月) 00:56:56.72
いもや閉店か
天丼もカツも天ぷら定食も食べたよ
天ぷら屋は学生にはハードルが高かった
504名無しさん@1周年2018/03/05(月) 00:58:39.42
残すと怒られるの
天ぷら屋だっけ?
どこのいもやも殺伐としてた記憶しかない
神保町の食供給は異常
なんでもある
揚げ物系ですら数多ある
ワシは入りやすいキッチンジロー位しか行かないが
「いもや」だけは決してなくなることはないと思ってたのに・・・
何かが途切れてしまったのかな?
駿河閉店してたのか…残念だ
いもや、バンビ、さぶちゃん、みんな閉店してしまった
揚げ物系といえば御茶ノ水駅前のキッチンカロリーは残ってるな
あの界隈で一番ショックだったのは談話室滝沢の閉店だった
>>153
キッチンジローは御茶ノ水界隈だけと思ったら福島にあって驚いた。
カロリー焼きもあったな。
いもやは友達に連れられて一度だけ行ったな。今はなき研数学館の近くだったっけ? >>510
キッチンジローは割とあっちゃこっちゃにあるぞ
一時期潰れまくったけど
虫の息という意味ならラホールの方がヤバい、
まあこれ以上は減らないってところまで減っちゃったからある意味安定したのだろうが… >>358
たしかすり鉢でゴマをすらされた記憶があるんだがw >>504
俺はサークルの先輩から天丼残すとじじいに怒られるって聞いてたw
俺が行ってた頃はまだネットとかが無い時代だから、先輩の話し信じて残さず食ってたな 昔神保町にあった店舗といえば肉の万世のラーメン屋専門店の謎派生店舗
万世ひかりだったかそんな名前の店
あと吉野家USAもあったよね
>>513
ジローもだいぶ店減ってるみたいね。
昔、学生の頃は水道橋に通ってたし、新宿御苑に勤めてた頃には御苑の店にも行ったけど、HP見たら両方無くなってるw
>>514
とんかつ村は小さいすり鉢でみんなゴマをごりごりやってたねw
薄い豚肉を巻いたとんかつがあった印象。 天丼家しか行ったことがなかったけど、いもやとの味の違いはあったの?
>>509
御茶ノ水のバンビ、なくなってたの・・・
新宿のサブナード店はまだあるのかな
健康診断帰りにタガを外しに行ってたものだが いもやほどの存在なら、どこかの大手資本が買い取って継続させてもおかしくないと思うんだが・・・
どういう事情で閉店なのかな?
日大理工時代お世話になったなあ。
天丼もとんかつも。
「ごはんの量はどうしますか?」とか「五百円です。」とか、、、懐かしい。
もう20年も前の思い出だが、当時でも安いと思ったよなあ。
駿河屋のオヤジはいつも子猫物語のTシャツ着ていたよなあ。
昼どきに女子学生が来ると、席が空いているのにも関わらず「席空いてないよ!」なんて追い返していたっけ。
まあ俺はいもや派だったが。
寂しくて目から水が出てきたわ。
>>521
基地外店か
こんなのがいい思い出とか東京らしいな 3月中に行ってこよう。混みそうだから午前中狙いかな。
大して美味くないとか、オレッチの田舎の方が美味いものあるとか、
そういうヤツらは、そもそも神保町の「いもや」や「駿河屋」「バンビ」「スヰーツポート」のあった界隈の風情すら知らねえ田舎者の僻みだからな、相手にすんなよ。
>>460
いや、立て看が大量に並んでた、お菓子メーカーみたいな名前の大学なんだわ 1980〜90年代は本当によく食いに行っていた。
2000年代以降は殆ど行ってないが、最後に食いに行くかな。
行列出来てるなら、止めるけど。
俺としては、てんやの存在がその価値を低めたな。
あと、あのあたりでカレー食うならスマトラだよなやっぱり
大学生だった20年前はよく通ってたなぁ
まんてんかいもやだった
しかし懐かしいな。
もう20年以上行ってないな。
で、さぶちゃん、やめちゃったのか。
さぶちゃんの隣がエーコとか言うスナックでそのとなりが焼き魚の定食の近江やだったな。
近江やでおっちゃん達が「このおかずだったら飲みたくなるねえ」と言ったら店主が無愛想に「うちは飯屋です」とぼそっと言ったのが印象的だったな。
かつやの優待券があまっているけど、いもやにいかないと
とんかつはまだ安定しているが、キャベツの高騰はきついな
>>429
嫌韓ネトウヨを尖閣に島流しすれば国益になると思う。 神保町と言えば、まず第一にカレーの町だよな
ラーメンその他よりも
>>533
三兄弟がさぶちゃんとその飯屋と同じ通りの洋食屋でそれぞれ
やってたんだよな 滝沢は小津映画みたいな雰囲気があったなぁ
コーヒーがやたら高かったけど
俺は定食の店しかいかないからセーフと思って記事を読み始めたら
とっくの昔にそっちが閉店してたのか。
なんとなく大学生がいる町の飯屋は潰れないと思っていたが
後継者がいないとかそういうことなのかね。
ジローとかバンビとかザ・ハンバーグとか健在なんだろうか?
なくなってたら寂しいわ。
前に系列の店の閉店のニュース流れてたから
あまり驚きはないな
飲食店なんて数年で閉店しまくりなんだし60年もやれたんなら上出来だろ
これ以上は欲張りになる
ネットで人気のあった店だよね
食ったこと無いけど、うまいのかな?
安いだけと聞いたことはある。
あと、キッチンなんたらは不味いと聞いた。
「信者」の声が大きいだけらしい
>>546
上京して食べてみるという人と、
学生時代をあの辺りで過して思いでもプラスされてる人では感じ方が違うとおもう。
冷静に考えるとそんな美味くないとしても
そうそうこの味って思い出すとまた機会があったたら食べようとおもうし
こういうスレでは語っちゃうし、語ってる人を見るとそうそうって思わず笑ってしまう。 >>546
少なくとも不味くはないと思うよ
不味いと言ってる人には「山手線内側で同ジャンル同価格帯でもっと良い店教えて」と言えば
大体まともな返事が帰ってこない >>547
自分は就職してからはじめて食った口だから
そうでもないが
学生時代の金がない時代に食ってたら
思い入れがちがうだろな いもやは近場に固めすぎだとは思ってたよ。最盛期で数百メートル圏内に4〜5店あったよね?
こういう専門店も後継者が居なくて閉店してるのかなぁ
店の看板を守って60年の歴史って結構すごいね
>>552
神保町といえば李白、いもや、さぼーる、バラライカあたりが懐かしい なついな。
油っこくてもたれたが
金のない若い時代には世話になったな。
お疲れ様でした。
最近はこのあたりの大学の学生も自宅通学生が増えたからね
自宅生は自宅に帰ればおいしい家庭料理があるんだから昼食なんて簡単なもので十分
いもやの天ぷらやとんかつを支えていたのは地方出身学生だったんだろう
靖国通り沿いの所だっけ?
中古本漁りやってた学生時代よく行ったわ
天丼はタレの味やカラッと揚がっているのが良かった
店の雰囲気も柔らかで好きだった
とんかつは無愛想なのが不思議だった
親鳥に餌をもらう雛鳥に自分がなったように感じた
天ぷらは春菊?とイカがうまかったのと、六百円位で天ぷらを楽しめるのが凄いと思った
天丼ととんかつをハシゴして命の危険を覚えたのが懐かしい
もう二十年近く前だ
懐かしいなあ書いてるだけで胸焼けがしてきた
>>1
どんどん日本人が減っていくな
一体、誰のせいなの? >>558
こういうスレにまで出てくんなよ
みんなで懐かしさを分かち合ってるのに
空気が読めないのかよ ガキの頃、世話になった店がなくなるとショックだよなぁ
昔、よく食いにいったパチンコ店の隣にあったラーメン屋
こっそりチャーハンの作り方教えてもらったわ
米粒まで全部食うと安くなるんじゃなかったっけ?
なついな
この記者駿台出だろ
丼もののくせに高いしそこまで美味しくないからな
神保町の大学行ってたけど2回くらいしか行かなかったわ
>>546
地方から上京してわざわざ食べにいく店ではないがあの近辺で青春を送った奴には忘れられない店 >>549
山手線枠内でもない訳じゃないぞ
同じような展開してるという意味では新橋界隈中心のまるやみたいな店はあるよ
あとは店舗数は無いけど代々木庵とかは同じ傾向の店舗
ただこの手の店舗はいもやも含めてだが、わざわざ遠方から金かけて行くような店でもないからなw
金かけて行くなら高くても地元の良い店にいくよね あ、>>567はとんかつの方の話な>>549
説明抜けた
天丼はまた色々出てくるが結局同じような話なんで割愛ってことで >>555
ということは、いもやを懐かしがってるのは地方からの上京組なのか。 >>563
まだまんてんの思い出は維持され…w
馬場ネタはチョロッと出てるけど、新宿ネタは出てないよねロビンとか >>569
仕事就いて平日に神保町に行きにくくなった方々では?
いもやって日祝休みだから… 京王閣競輪場にボランティア警備を名乗る、採用された警備が客に股間押し付けて、首筋や頬や耳にキスしながら話し掛け財布をズボンや上着の上からまさぐるのに、
幾ら苦情出しても本人スルー入場させ、関係ない他の客ばかり警備し、
仕方ないので警察に通報すると、警察来る当日に、2ヶ月全く同じ服だったのを着替え、まだ警察来る前からいつもの客追い回しをやめ、スタンドの隅でジッとしていたのは、
警備で逮捕されないように庇ったんだろ?
相手がPTSDや鬱になるまで競輪場内から帰り自宅まで追い回す真性
見た目年齢50代、身長170前半、白髪、眼鏡、腹の出た中年太り、顔が大きく鼻が大きい
錦華通りの276円弁当に長蛇の列
昼食にいもやなんて高すぎると感じる層が増えてるんじゃないか
>>574
再開発かも
神田側の数年前に一番早く閉めたいもやは、職人のじいちゃんの腕を使いすぎてもう動かないって言ってたな
ドクターストップ >>575
いもやに家族で行くって考えられないな
そういう種類の店じゃねえだろ ここ旨いって聞いたから行ったけど、都会の中の天丼って括りじゃ大阪駅前ビルのかえんや福岡のひらおの方が美味かったな
神保町学生多いし昔行ってたとかで思い出補正が掛かってるような気がした
学生っても、ここらは日大の一部分と、専修大だろ?
大げさすぎるよ
東京は地価高すぎだし、この手の土地持ち家族経営みたいなのは減っても増えることはないからな
残るのは何の面白みもないチェーン店だけw
東京がリアルタイムでクソ化していってて哀しいなぁ
>>580
明治とかもな
学生が入れ替わるからそれだけで人数は多いよ >>581
勘違いしているようだが、いもやは家族経営でも土地持ちでも何でもない
ある時期あるエリアに多店舗展開していたたローカルチェーン店だぞ マジかー
30年前の学生時代よく食べたけどな
学生が減ってる影響あるんだろうな
かつやより美味くないかつ丼を出す丼屋は潰れやすい。
いもやと伊峡とさぶちゃんとジローとカロリーがあれば生きていけた
>>583
そんな店がこだわり気取って?陰険な女子客追い出しとかするのか。
キモ Twitterの古書クラスタ、名画座クラスタが大騒ぎしていたが地方民には全くピンとこない話
薄い豚肉二枚食べただけで胃もたれするんやわ
小学生の時から
>>588
君、おっちょこちょいってよく言われるでしょ?
元の文章良く読んでみな、女子学生追い出した云々の下りは別の店の事だよ。 >>585
いもやは、かつ丼はメニューに無いからな。
てんぷら(定食)
天丼
とんかつとひれかつ(定食)
のそれぞれ専門店、
てんぷらと天丼を出す店(暖簾分け店限定?)
が有るのみ。
いもやのかつ丼が有れば食べてみたかった気はする。 >>546
キッチン南海かな
おいしくはないけど古い味だからファンが多いんだろう
仮にファミレスでおなじもの出したら苦情くる味 だな。頭悪いんだろな。やっぱ学生の数が減ってるんだろうな。加えて貧困で外食しなくなってんだろうな。
アベが悪いんだよ。
>>573
それよ
たぶんそれ
あと地味に丸亀製麺がHP削ってた >>597
味覚には地域差や世代差があるので、絶対的なうまいまずいなんてものは存在しない
茹で過ぎた麺の醤油ラーメンやカレー粉で作る黄色いカレーにも一定の需要はある それにしても地域の観光資源になりうる店だったのにね
こういうところを戦略的に支援したらいいのに
南海は、カレーはどうだか知らんがしょうが焼きはうめえわ。
異論は認めない。あと、あれほんとにヒラメなの?
なんか記憶に残る店だったな。
もう大学時代のことなんてほとんど忘れたが、雀荘と人生劇場とポニーと
いもやはよく覚えてるわ。
>>603
一丁目にあった天丼いもやは、三丁目に移転し「神田天丼家」という屋号で今も健在 後継者がやりたくない商売したくないんだろう
神保町なら店を貸せば寝てても高給取りより稼ぐしな
大学生で暇持て余して神保町の古本屋通いしてるとき、いつも行列だったのに躊躇してたが一度入ったら美味しくて通ったなぁ。
あの白木のカウンターと皆無言で黙々と天丼食ってる雰囲気、ゴマ油の香りがなんか高級っぽいのに、値段は安いのが好きだった。
遠方だからもう行けないのが辛い。
こういうのがあるから年取るのが嫌になる。
>>607
いもやは個人店ではなくチェーン店で、店長は全員雇われだぞ
創業者は数年前に死んでるし、今回の一斉閉店はたぶんライセンス契約が切れたからじゃないかと思う ママ〜だかマミーだかの洋食屋、水道橋寄りのとんかつとカレーを隣り合わせでやってる店にもよく行ったなぁ。
エリアは違うが洋包丁、おとぼけ、ABC等は健在だろうか?
>>605
パチンコ屋の名前なんて覚えないんだが、人生劇場は目印的に記憶したわw
あの裏通りってちょっとした店が何軒かあるんだよね。 >>610
最近はカレーで有名らしいが、10年前は盛り合わせの方が注文多かったよ。
カレーはカラメルで色付けてるらしくて特に旨いとは思わない。
カレーならエチオピア行く。 >>611
チェーン店ってのとはちょっと違うかな。
いもや直営店
千代田区神田神保町2-16 天丼直営店 (平成30年3月末閉店予定)
千代田区神田神保町2-48 とんかつ直営店 (平成30年3月末閉店予定)
いもや暖簾分け(都内)
千代田区神保町1-32 信金裏の天ぷら屋 通称「信金裏いもや」
足立区千住3-31 イトーヨーカ堂付近の天ぷら屋 (酒あり) 通称「北千住いもや」
千代田区東神田1-14-6 JR馬喰町駅、都営馬喰横山駅&東日本橋駅近所のとんかつ屋 (海鮮フライあり)
いもや暖簾分け(都外)
青森県弘前市田町1-8-3 天ぷら屋
栃木県栃木市藤岡町藤岡1990-21 とんかつ屋
元いもや
千代田区神田神保町3-1-14 現「神田天丼家」(天丼)
足立区千住3-49 現「島田」(とんかつ)
閉店したいもや
千代田区神田神保町2-18 天ぷら直営店(休業→平成30年3月末閉店予定)
千代田区東神田1−9−4 東神田の天麩羅屋
千代田区神田須田町1−10 淡路町天麩羅屋
千代田区神田神保町3−1 靖国通り天麩羅屋
千代田区神田神保町1−20 人劇裏天麩羅屋
千代田区神田神保町1−4 人劇裏とんかつ屋
千代田区飯田橋4-1-1 目白通りのとんかつ屋
新宿区市ヶ谷田町2-38 ファミマ下のとんかつ屋
新宿区西早稲田3-13 早稲田通郵便局付近の天ぷら屋
閉店した元いもや
豊島区北大塚3-28-2 てんぷら「ほう」 元てんぷら本店から独立開業、周辺の再開発により閉店 若くて腹を空かせてた頃にはよく行ったな
その後白十字でクラシックを聴きながらまったりコーヒーを飲むのがデフォだった
揚げ物がキツくなってきた。
ただ、紅ショウガをたんまりのせれば天丼だろうとカツ丼だろうと何とかいける
>>478
朝一で見て泣けてきた
よい思い出をご主人とともに… 神保町の天丼屋は海老の尻尾まで残さず食べると支払いの時に黙って50円バックしてくれてたが、最近もやってるのかな?
店の何処にもそのことは書いてなかったが
学生時代は週一、勤めだしても月に3回は通った
ボーナス廃止になった頃から行かなくなったな
独言ですまn
>>281
いや福岡のお好み焼きは全国のお好み焼きの
中でも頭1つ抜けてて旨い >>614
30年前はカツカレーの方が有名だったよ、キャベツも乗ってなかったし つか思い入れ抜きにして公平に評価すれば、てんやのプロトタイプ、今となっては下位互換なんだよ
一定の品質を保持しながらの薄利多売を、40年前に実現したからこそ大繁盛したというだけの話
大盛りを米粒1つ残さず食べると並盛りの料金にしてくれたな。
天丼よりもとんかつのいもやの方が好きだがあっちは続くのだろうか
今はてんやの味の軽い天丼で代替できるからな
>>625
いや全国のお好み焼きソースは九州と比べてローソンのお好み焼きソースに似た味の店が殆どで甘いだけのソースで不味い 九州のお好み焼きソースは甘味とコクがあって旨い 市販されているお好み焼きソースだけでも100種類やそこらじゃきかないんだが
「全国のお好み焼きソース」と一括りにできるのはガチの田舎者ならではの微笑ましさだな
>>624
てんやがいもやの下位互換だろ、てんぷら、天丼を安く提供するいもやのスタイルをまねしたのはてんや。
チェーン店展開するにあたって、揚げ物をあげる職人の確保が問題になったので、
自動揚げ物機を開発、本来ならネタによって上げ時間が違うという問題を、
ネタのサイズで調整するという荒業で自動化wを達成。
すべてのネタを同じ時間で揚げているから、味はどの店でも平均化される。 トンカツの話だけど、
ここより金出せばうまい店はあるが、コスパでは最強だった、、って書き込んでる人おおいけど、金だしてもいもやよりうまいトンカツ食べたことないんだけど。サクサクの揚げ方、キャベツの切り方、シジミ汁のバランス、漬物、飯の硬さ、、全てがこだわりの世界だったよ
三千円程度の店はよくいくけどサッパリ美味しくない。
>>631
結果としてより安く一定の品質の商品を提供できているのだから「上位」互換なんだよ
自分は江戸前の天丼が好きなので、てんやもいもやも味に大きな差があるとは感じない
どちらも大してうまくない安天丼なのだから、職人が昔ながらの手作業で揚げるいもやは
非効率な過去の業態として葬り去られるのは必然なのさ >>634
寿司ロボットのある100円寿司店は
全ての寿司職人のみの店の上位とか言ったら
鼻で笑われるだけだと思うけどw >>634
そうかね?コメの味が全然違うとおもうのだが?
米の味に無頓着な人なのかな?
商売としてのうまみは、そりゃてんやのほうが大きいよ、
フランチャイズ料で儲けて、さらに材料を供給して儲ける二度おいしい商売。
まあでもそんなことは俺たち一般客には関係ない。 >>633
どこ住みかわからんが、高いほど間違いなく旨いよ。例外もあるけど。
いもやはコスパで食う店。グループてで食いたい、談笑したければ他所にどうぞって店。 >>636
てんやもいもやも滅多に行かないので気にならないだけ
どちらも自分の考える天丼とは違う食べ物なので、うまいとかまずいとか
意識して食ってないんだろうな この手の『東京の老舗』に行って美味いと思った事はあまりないなあ。
色んな店で修行を積んできた人が出した、新しい店の方が美味いことが多い。
>>637
高くても肉が柔らかい程度だよ。俺の入った店の経験として。
そのくらいいもやはレベルが高かったと思う
今週くってくる >>639
いもやは東京の老舗でもなんでもないけどね
創業者は茨城だか栃木だか出身の「イモ」を自称する田舎者で、天ぷらのスタイルも
江戸前とはまったく異なるどちらかと言えば関西風のお座敷天ぷらの流れ
あれを「東京の天ぷら」だと思っているのは大学から上京してきた地方出身者だけだよ >>641
なるほど
老舗というより名物店って感じか。
この店に限らず、明治〇〇年創業とかっていうすき焼き屋とか〇〇丼屋とかも、期待に胸を膨らまして行った割には『こんなもんか...』って事が多かったもので。 >>641
関西にトンカツ屋はないよ!いもやのトンカツのサクサクの揚げ方は九州で修行したんだと思う バンビとキッチンジロー
駅近の作り置き中華丼、チャーハン
昨日行ったら昼でもないのに混んでたわ。最近行ってなかったが卓上の沢庵が無くなってた。
>>642
昔ながらの東京の店って、とにかく甘辛くて味の濃いところが多い
言っちゃ悪いが洗練とは程遠い下衆で単純な田舎の味
上方からの下り物なら何でも有難がられ、「くだらない」という言葉の
語源となったという話もさもありなんと思うね 何回か食べたけど天つゆが苦い感じがしてた
自分がてんやの甘いタレに慣れてたからかもしれんがw
どこのいもやか忘れたけどカウンターの店だったけどカウンターの中で
オヤジが若い見習いみたいなのに、客がいるのにネチネチ延々とからんで
呆れたな、あんな疫病神みたいなのがいたんじゃ潰れるよ。
>>647
福岡人の料理のレベルの高さは全国の苦い醤油文化を破壊するくらいだからね! 次神保町の古本屋巡りしたらどこで腹ごしらえしようか?…
学生時代に数回食べた事あるけど潰れるのかー
エビ天の尻尾までちゃんと食べましたさ
>>601
この数年は明らかに時代遅れだったからなぁ
しょせんは昭和の店ですよ >>648
一言二言程度ならいいけど延々とああでもないこうでもないって説教してる親父いるよな。
秋葉原の近くのカレーノトリコって店が評判良くて行ってみたら確かに味は良かったんだが
そこのオヤジが延々と従業員全員にグチグチ言ってて二度と行くまいと思った。 >>628
九州の甘いのは全部カンゾウとステビアのせいだからな
ああいうのを摂取し続けてると何かの病気になりそうで いも天ばっかりなの?
想像しただけで口の中がもさもさしてくるわ
>>652
最近は昭和に観光価値でてきてわざわざ遠方から見にくるようになったから
日暮里の谷中銀座とか昭和ロマン(偽)堪能するデートスポットと化してるぞ
味は古いけど風情あるから若い人に居抜きで貸して店舗自体は残せばいいんだよ
まあ薬局かコンビニになるんだろな >>658
あの程度の「風情」が保存対象となるまでにはまだまだ時間が必要
いもやなんかより遥かに趣のある建物はいくらでも残っているし、惜しげもなく潰されている
景観として保存するなら行政レベルでの介入がなければ不可能 昭和の和風はもう残らない残せない。
残すための職人が絶滅する(した?)から。
>>659
行政がやらんでも市場ベースで有効活用できんかね
神保町のなんちゃって昭和ロマンカフェとか平日すら大行列だし >>660
職人技術というより効率性なんだよね
今でも技術はあるけど効率優先だと昔みたいな非効率な建物つくらない 天ぷら屋が閉店しただけでニュースになる東京wwwwwwwwwww
昔と比べて飲食店のレベルが上がったよなあ
不味い店を見つける方が難しい
もう15年くらい前の話になるが、神保町に残っていた銅板建築の建物が白いペンキで塗りつぶされた時は悲しかったなあ
値打ちのわからない若い人に貸すとこういう事をするんだとがっかりした記憶があるわ
最終日閉店後には、オーナー、職人全員揃っての挨拶があるんじゃね?そこに食いつくマスゴミ供。
なんか読めるわぁ。
>>668
グランはさぶちゃん。あそこのビルの1階は全部兄弟の店。ビルは兄弟共有のの持ち物。 ええ?
さぶちゃんも閉店してんのかよ?
マジ大事件だろ
>>667
いやいもやはそういう種類の店じゃないって
オーナーはもう死んでるし店側は取材拒否なので、円満閉業でないことは察しがつく グラン 長男
近江屋 次男
さぶちゃん 三男
木下三兄弟
キッチンジロー
キッチン南海
天丼いもや
この3店知らない東京人はモグリ
昼飯時は超行列店だった記憶しかないんだが
閉店に追い込まれるくらいに寂れてしまったの?
ちょっと想像付かない
>>492
何言ってんだ
>>281もだけど店を知らんだけだろ
今の時代都道府県で絶対にマズいとかはないよ 神保町界隈でメシ食って、うだうだして、飯田橋くららまで遠征してちんこ起ててた学生時代
御茶ノ水の駅のそばにあったカレーショップ マコ のカレー美味かったなぁ〜
>>641
東京の天丼、なら蕎麦屋で出してるのが伝統的だろな
天麩羅ならまあハゲ天とか伊勢屋とかあるけれど
いもやはそういうカテゴリーではないけれど、天やかつやともまた違う >>659
神田藪燃えたしな
店構えしか取り柄のない店だったが
まつやと伊勢屋くらいかな
あとは川越まで足伸ばすか 他所けなして福岡推してる奴不快すぎだろ。元福岡民の俺でも引くわ。
どこもうまいもんあるだろ。関東なら蕎麦うめえし博多なら水炊きとかきびなごの唐揚げが好きだわ。
うどんは正直どこの地域で食っても旨い気がするしお好み焼きはまあもんじゃ以外はどこのでもビールのアテになる。
>>685
水炊きはあからさまなブロイラーで臭かったわ。あの値段じゃ地鶏は無理だと分かるけどな。 >>641
本来の江戸〜東京の天ぷらというのは、厚手の衣をぼてぼてつけるものだったんだよ
今の東京の(高級とされる)天ぷらは、関西風の薄衣にほぼ完全に変わってしまってる >>687
何風でも旨けりゃいいよ。
江戸前寿司はこうだとかいうのと同じ。
形とかアレンジは変わっていくものだし。 >>686
水炊きは個人的にはスープが白く濁ってる老舗の奴よりはコンソメみたいなスープで炊いてる地場水炊きチェーンの奴のが旨い気がする とんかつは結着肉の天下だから、一枚肉のとんかつを探すのは難しい。
とんかついもやも結着肉を使った外食チェーンに負けたんだと思う。
結着肉は間違って口に入れてしまったら、吐き出すことにしてるけど。
>>691
どうもコレ、経営的に敗退して閉店じゃないと思うんだがな いもやの終活だよなこれは。
オーナー一族のラスボスが動いたに違いない。
>>693
店は全て拡大するべく動いてるはず、という幻想を持つ人は多いね
漁師のコピペみたいに >>676
俺、福岡出身だが
お好み焼きだけは中まで火が通りすぎたようなのが多くて
平均レベルいまいちと思うよ
他のジャンルはコスパ高いが
福岡市外だと良い店もあるかもしれないが >>689
だが江戸前寿司はゴメンだわ
東京湾のアナゴなんて気持ち悪くて食う気なくすわ >>691
豚かつに結着肉使ってるチェーン店ってどこよ? 研数通ってたころよく行った
さぶちゃん入れそうになかったらいもや
天丼より天ぷら定食のほうの店行ってたな
とんかつもよく行ってたわ
平成も来年で終わり、いもやも終わり
昭和は遠くなりにけりってか
神保町も古本屋は糞高い学術書の店ばかりになり
飲食店も個性ある店が潰れていき、チェーン店だらけになって
庶民にはつまらない街になっていくね
>>663
現地に縁もないやつが無理に書き込むなよ >>694
ふかした芋出てくるところか…。あそこまだあるのか 人も減って、時代も変わったってことじゃないスかねぇ。
>>684
吉祥寺のいせやなら東日本大震災の後
耐震基準の問題で建て替えにならなかったか >>706
あるどころか人気店じゃないかな
NHKの美の壺にも出てきた 天丼食って
秋葉原まで散歩して
とんかつ食って帰ろう
食べおさめだ
そのうち伊峡、南海、まんてんなくなるんだろうな
人生劇場はまだあるんだな
南海はのれん分けが他にもある。但し黒いカレーは出してないみたい。値段もまちまち。
>>153
今でしょが通っていたキッチンジローか? とんかついもやってしじみの味噌汁じゃなかったっけ?
味噌汁飲みきった初めての店だった気がする
お茶ノ水の駅ビル?の2階にあったのは
キッチンジロー?南海?
どっちだったっけ
南海が潰れるのは確定だからな
いつ立退くかが決まってないだけで地区開発が決まってるからな
>>560
なにいってんだ、こいつ
46年続いたココア専門店も閉店
箱根の老舗旅館もどんどん潰れてんの知ってる?
馬鹿はレスするなよ 神保町2丁目店の隣が半チャラーメンの店だったか。
隣に肉はちだったかが出来てしばらく昼になると列があったがまだ流行ってる?
あと人生劇場近く小学校横のうどん屋は毎日満杯だったな。
>>715
祖師ヶ谷大蔵の南海に黒カレーあったはずだよ 味噌汁と白菜の漬物には七味
安いしパパッと食べられるからたまに利用してたけど、油切れが悪いのか時間帯で油が疲れたのか胃もたれする時があるわ…
でも、どんどん昔ながらの店が無くなるのは本当に残念
>>717
赤だしのシジミ
トンカツ屋や天ぷら屋は赤だしのシジミ汁が多いよね まだぶぶかがあった時代によく通ってたわ
愛想のない割烹着の兄ちゃんたちが機械的に作るあの昭和の雰囲気
大袋入りの千切りキャベツを隠すこともなく堂々とカウンターから見える位置に置く男気
吉野家コピペがしっくりくる殺伐とした店内
カップルといえど容赦なく空いた順に座らせおしゃべりすると追い出されるすごい世界
しかし、安くてうまくてボリューム満点
いつも美味しいしじみ汁と漬物
もう体感できないのか
>>683
蕎麦屋の天丼の黒い丼タレが大好き
大黒屋とか土手の伊勢屋とかの胡麻油が効いた油で衣の厚い天ぷらに甘辛いタレが合うんだよねー >>720
勘違いからでたデマと南海の社長に否定された記事が出てた >>691
えーそんなとこあんの?
大っぴらにミルフィーユカツを看板にしてる店なら結構有ると思うけどさ ここまでランチョンの話なしか。
いや、いいんだが。
>>729
それは一般的な味噌汁の話でしょ
東京のトンカツ屋や天ぷら屋は赤だしが多いよ >>735
おまえが知らないだけだが面倒臭いからそれならそれでいいよ >>736
北関東(+さいたま)住人なんだろ、許してやれ。 あーそういえば貝類だめだったのに食べられるようになった
キッカケって、ここのしじみの味噌汁だったかもしれない。
亡くなった母親が、大学時代、さぼうる行ったとか言ってたわ
いもやも行ったことあったのかな
お茶の水小学校隣のうどん屋丸香(まるか)はいつも小さな列が出来ているな。
15年前通ったサブちゃんといもやが両方閉店とはな。
あんなに繁盛しててもなくなるんだね。寂しい。
>>718
たしかキッチンカロリーだったような・・・ >>741
昼時は大行列
あんなに並んでたら昼休みが終わっちゃうんじゃないか他人事ながら心配になる あとは伊峡とキッチン南海がなくなったら、俺の知ってる神保町ではなくなる
2ちゃんというか、5ちゃんの宿命なんだろうけど
知りもしないくせに書き込みたい馬鹿ってのはなくならないね。
俺は東京しか知らないから
たとえば京都や大阪の学生街の名物店が閉店という話題で
そこに悪口を書き込んだり大した事ないなんて絶対に書かない。
てんや(笑)とか福岡のお好み焼きとか何も関係ないじゃんな(笑)
しらねーなら黙ってろって話だが東京とか学生街に劣等感がある馬鹿が書いちゃうんだろうな。
>>747
そうなんです。
入りたいけど、列に並んで食ってたら昼休みなくなるからね。
だから、まるかとラーメン二郎は昼時に入ったことがない。 >>747
丸香は回転がいいからな、並んでいても店に入って座ったらすぐに注文してあったうどんやてんぷらが出てくる。
どのみちゆっくりできないのはいもやと同じだがw
回転が良いのが幸いして、常にゆでたての麺が食べれる
良い店だよ。 >>749
そりゃニュース板で知りもしない店のスレがのびてたら
潰れた?知らねーわwってなるだろ
専門板じゃないんなら当たり前の流れ
おまえ5ch初めてか?力抜けよw 馬喰町のとんかつ屋は日本一旨いと思うが、くつろげないw
>>749
都民で学生時代この辺で過ごしたけど普通にてんやのがうまいよ
地方都市のがうまい店いっぱいあるし劣等感なんかあるわけねー >>755
その店はコスパ日本一のトンカツ屋だよ 何故有名にならないのか不思議なくらいだわ 御茶ノ水のカロリーのカロリー焼はニンニク醤油をかけたパスタをおかずにご飯を食べる感じだったな
ファーラーのグレーのパンツに
平和堂のワラビー履いて。
ワラビーて糞みたいにダサかったよな
なんで流行ったの
>>133
都心の店だから、田舎者には無縁だな。w <<756
うまい店というより
学生街にある雰囲気が良かった
>>756
味覚や好みは人それぞれだが
てんやの方が旨いってのは味覚がかなり危険な状況だぞ。
但し、俺は神保町店には一回しか行ったことが無い。
俺のいもやは神田須田町に有ったいもやだ。 >>683
東京の天丼ってのは、揚げたての種を甘辛い丼つゆにどっぷりつけて飯に乗せるもの
天ぷらの上からつゆをかけるスタイルは江戸前とは認めない 秋葉原のかんだ食堂も閉店だそうだ。
昭和三十三年開店だからいもやとほぼ同時期なんだな。
>>755
俺は「はしや」で満足しているから、いいや。 >>767
いもやは一度しか行ってないけど量が多いだけで衣もごってりしてて全然うまくなかった
チェーンだから軽視してんのかもしれないけどてんやのが企業努力しててうまいと思う >>769
あそこも懐かしさ以外何もない店だな
30年近く行ってない自分に閉店を惜しむ資格はない >>771
確かに神保町は油切りが悪いw
俺が2回目無かったのはその為だ。
須田町のいもやは白絞めとゴマ混合で意外にさっぱり喰えたよ。
口直しには白菜の漬物、既に須田町の店は無くなっているけどな。
てんやはサラダ油系だからさっぱりはしているが旨く無いぞ。タレの甘味料多いし。 >>773
同じぐらいの価格で持て囃されるほどうまくない、と普通にうまい、だったら後者が勝つってだけの話
神保町って立地じゃなかったらこんなに続けられないぐらいレベルは低い >>754
お前は知らんだけで、世間的には有名。
無知を恥じずに開き直ることは、恥の上塗りだよ。 >>774
あなたはポテチ好きだろw
かなりやられているぞ >>774
てんや自体普通だろ。上げすぎだっての。
そのてんやも神保町界隈では中々根付かなかったんだから、自分基準を考え直したほうがいいかもよ。 >>774
いもやを貶してまで必死にてんやを褒める感覚が理解できん
どちらも五十歩百歩、味を語るようなものではない腹を満たすだけの安天丼だよ >>776
ポテチを好きか嫌いかって話なら好きな人の方が多いと思うがね ひとつ忘れてると思うけど同じ量を食うならいもやの方が安い
てんやの天丼並なんかじゃ一杯じゃ腹が膨れもしない
そこに触れてないってことは実際にいもやへ行ったことすらないのかもしれん
>>780
そもそもそんな量いらないし
神保町にあって安く食べられたってだけの大してうまくもない天丼を有り難がるのがわからん >>781
金が無い学生時代や安月給のペーペーリーマン時代に安くて腹いっぱいになれたものを
ありがたがるのは当然だろう。
大体、今だって行列が出来てるんだから需要は多いんだよ。 >>778
確かにいもやは安天丼(俺は天ぷら定食派)だ。
良い天丼(天ぷら)喰うなら八つ手屋逝けばいいだけの事。
貴方の好みのが出てくるぞ、昼めしにはちょいと辛い価格だが。
>>781
いもやはリーマンの昼飯には最適だったんだよな。
須田町店は地味に煮干しだしの味噌汁、かつぶし返しのタレなんだよね。
あのクオリティーで茄子インゲン追加して850円?は当時助かったわ
てんやなんて味覚障碍者なら満足する味だと思う。 >>773
北千住いいよ
代替わりして一時期ダメだったけど安定した >>784
いもやは東京電機大学に縁があるんだな。 今日は雨で強風だし空いてると思って14時ころ行ってみたが
満員立ち並びがいたので断念・・・また適当な日に行ってみる
>>783
八つ手屋ねえ
風情は確かに好みだが、味についてはノーコメントだな
今の神田界隈には好みの店がないので、どうしても天丼が食いたければ
ちょいと足を伸ばして上野か浅草あたりに参りますわ ここに通ってたせいで甘い天丼食えなくなったわ
ほかにも甘くない天丼出す店ってあるのかな
>>789
キリッとした丼つゆが好みなら蔵前のいせや
土手の三男坊の店だが超辛口だぞ
ランチなら700円から食える超良心的な価格設定も魅力 いもやで安くて腹一杯天丼やカツ丼を食べることが食べることができたのは感謝感謝だよな 神保町が都内でも有数のグルメ街だった時代の象徴の店だからな
>>789
元天丼いもやが移転して神田天丼家って名前で営業してるよ 学生時代よく通ったのに・・・
30年くらい前だけど(´・ω・`)
>>799
また味覚障害者が味障自慢してるなwww
そんなに味音痴なのが嬉しいの?
死ぬまで油と砂糖たっぷりのタレでベットベトの江戸前天丼食ってればいいよ 40年くらい前に新宿南口に安いうなぎ屋があったな。名前は全く覚えてないが。
>>800
横だけど、なんでそんなこと書くの?
近くにできたから行ったんだろ。
旨いとか評価もしてないレスなのに味覚障害とかよく書くな。
人それぞれの好みがあるだろ。てんやはチェーン店がかなりあるよ。
行く人はみんな味覚障害なのか?あんたの味覚が絶対なのか? いもやスレでてんや褒めると味覚障害者扱いされるぞw
>>790
土手の伊勢屋か懐かしい
20年くらい食べに行ってないな
たしかに甘くないよねあそこは
ごま油の香りが懐かしい >>782
カレーのまんてんや中華の…店名忘れた
とにかく油っ気が多くてハイカロリーなものを歓迎する客が神保町には確実にいる 作家の田中康夫ちゃんは駿台予備学校時代からの常連だったとか。
いもやをデートコースに組み込んで喜ぶ女性ってある意味凄い。
康夫ちゃんの選球眼ならぬ選女眼、恐るべし…
>>558
官僚と自民党のせいだな。
20年間以上経済が全く成長してないからな。
世界中の国で、20年間成長してない国なんて日本だけだ。
バ韓国は、20年間で200%弱成長した。
10万の給料が28万で増えた。アメリカは80%伸びた。
イギリス、フランス、ドイツ、みんな50%以上伸びた。
経済が成長しなかったのは、官僚と政権与党のせい。
もちろん、民主党にも責任はあるが、バブル後の政権与党は
ほとんど自民党だからね。 >>808
徳萬殿なら閉店しました
あと デカ盛りならぶん華とかかな 20年くらい前に神保町逝った時たつや無くなってたのは悲しかった
学生時代の思い出豆腐の入った牛丼食いたかった
明大の一番近くにあった天丼いもやが青春の味。移転して神田なんとかという店になったほう。当時は外国人の見習いさんがいた。懐かしい。
日大経済学部出身のおれが来ましたよ。ランチョンのホタテ定食食べたい
大日本ジェネラルの社員がもっと行ってあげたら良かったのに。
>>695
予備校は御茶ノ水の駿台、大学はド田舎の自分は本当にそう思うよ。
都心の大学なら楽しそうだし、本当に通いたかった。 >>821
天屋も悪くないが脂こいやろ
屯田の天丼はかなり美味いが1000円近い >>823
駿台行ったのに何でその成果がど田舎大学なんだよ >>40
合同生前葬(若しくは合同葬儀)の方が相応しいな 横浜でいうと豊野みたいな感じかな
でも豊野はそれなりの値段がする
>>829
神田を「都心」と言うからには簡単に行けない程遠いど田舎だろ
どんなど田舎か気になる >>832
神田が都心じゃなかったらどこが都心なのさ
丸の内限定? ショックとか言ってるけど、存続のために800円に値上げしたらお前ら行かないだろ
日大の経済学部と、専修大の法学部しか無いのに、よくここまで盛り上がれるな?
これらって、そんなに人数が多いとは思えんが?
>>841
何度も言ってるがそういう話じゃない
いもやは個人経営ではなくチェーン店で、店長は雇われの身分
独立した暖簾分け店は残るが、本家のほうは閉業して完全撤退するという話だ >>839
女子大もあるし、山の上ホテルの前に明治もあるし医科歯科大もあるじゃん >>732
さぼてんはミルフィーユカツをメニューにしてるな
>>734
いもやは赤だしじゃないよ
うなととは赤だしだが >>839
お前さんが神保町に行ったことがないのはわかったから
もうこれ以上恥を晒すな >>743
デマだろな
まあ「さぶ」「アドン」「薔薇族」といえばネット時代のガチムチパンツレスリング(黙祷)、ヤマジュン(そもそも薔薇族かw)、淫夢のようなものだ >>834
リーマン時代の会社が神田だったが、
神田川(小石川からの支流)を渡ると違う匂いがするんだよな。
大手町方向と違う感じと言うか風情がするのは間違いない。
都心だとは思うが・・・ ふと思ったんだが「都心」という言葉が使われだしたのっていつからなんだろう
東京府が東京都になって以降だとすれば、そんなに歴史のある言葉じゃないんだよな
>>845
順天堂もあるよな
昔は御茶女もあったらしい >>850
神田や神保町、アキバ、表参道は早く閉まる町なんだよな 早く閉まると言えば浅草両国も早く閉まるのな
築地は真夜中から動き出すが朝閉まる
>>850
東京大空襲の延焼が止まったのがまさにその神田川だから
神田界隈の一角は奇跡的に焼け残った戦前からの東京の街並みなんだよ アホか。
当時彼女が集英社に勤めてたから、よく行ってたよ神保町には。
>>851
結構新しいんじゃないかな?昭和30〜40年代くらいだと思う。
自分のイメージとしては首都高C1の内側
昭和の時代はこの範囲内で殆ど経済が回っていたような?
新宿や湾岸地区はあくまで副都心だと思っている。 >>809
元嫁…山奥の田舎者を連れてった時には喜んでた
生粋のさいたま娘の現彼女を連れて行く気はしない >>856
なら恥の上塗りはやめてさっさと引っ込め
神保町で昼食を取るのが近隣大学の学生だけでないことが理解できないのなら
病的に重症な想像力欠如だぞ >>845
大原簿記もあるし、職場だったり取引先の近所だったりしたヤツもいただろうしな >>858
母性本能を刺激する意味ではありかも知れんな
「オレはいつもここで飯食ってるんだ、どうだ、うまいだろう?」
「うん…(かわいそうに、今度肉じゃがでも作ってあげるからね)」みたいな いもやには入ったこと無いなあ
逆に、カレー屋にはよく入ってたがね
ボンディ、共栄堂のリンゴ、などなど。
>>853
そそ。40年くらい前はアキバなんてサンボくらいしか安い喰い物屋が無かったんだよな。
あ、六文そばも有ったな。今じゃ景色が変わり過ぎて付いて逝けねぇ orz
>>855
そうなんだ。みますやが近かったからよく仕事最中につまみを食べに逝った。
昼はまつやや志な乃の蕎麦がメインでガッツリ逝きたくて金が無い時はいもや >>864
みますやを知ってるとは嬉しいね
あそこって現存する東京最古の居酒屋なんだよな 東京だと相当不味くても人口のおかげで客が入るもんだが…なんだろうな;
>>865
そ、そうなんかw
古い造りだとは思っていたが最古とは・・・
俺が逝ってた頃はおばあちゃんが居たんだよなぁ。
肉豆腐最強! >>864
ミスター珍とか秋デパのキジ丼とかあったぞ
いすずもあったが、珍派だった >>811
ツッコミ待ちでしょうか。大井町に行って、どうぞ。
アッシュ・ドゥは上野で。 >>866
その認識はまるっきり逆だぞ
人が多いところほど住民の舌が肥えているので、淘汰が激しくまずい店は生き残れない
田舎に行けは行くほど味覚の経験値が低いため基準が下がり、インスタントやレトルトを
そのまま出すような店でも商売が成立するようになる 江戸城の堀の中か都心扱いなんだよ 田舎者には分からんだろうな
>>868
ミスター珍?って高架下のサトームセンになったところかな?(間違っていたらスマン)
秋デパって食事した事無いかも。白薔薇だっけな?ラジデパ前2Fとラジセン上の茶店(オレンジと黒看板)?
は有ったの覚えている。いすゞは何処か判らん。
じゃんがらが出来た時は嬉しかったw >>873
ミスター珍じゃなくてミスター陳な
アキハバラデパートの解体後は武蔵小金井と東陽町でやってたみたいだが
まだあるのかどうかは知らん >>870
一般的にはそうなんだけど、地元民がボロクソに言う中本みたいなのが人気店になったりもするしなぁ
ま、飲食店は寿命短いよね
60年は凄いわ >>877
秋デパのやっちゃば側に有った中華屋かな
アレってやっちゃば解体と同時期くらいに出来たんじゃなかったっけ? >>809
いや、喜ばない女はどうかしてると思うが >>864
田舎なのにサンボ食いたくなった
どうしてくれる 喜ばねえだろ
その頃は和食なんてダサイて感じだったし
水道橋駅のガード脇にある東洋高校と、ドームホテルの隣のスタバの交差点にある工芸高校は頭いいのか?
>>775
大衆食堂がなんだって?恥でもなんでもないだろw馬鹿じゃねーのw
5ch初めてかw力抜けよw >>809
康夫ちゃんは天丼、天ぷら定食、とんかつ…どれに行ってたのかね? 昔の秋葉は食べ物屋がなかったな
駅のフードコートでお腹を満たしてから出陣したものだ
とんかつのほうの卓上沢庵が無くなったのはキャベツ価格のせいだろうか。
>>887
スレチスマン。
貴方は詳しそうだから聞くけど、神田ガード下に有った「福屋」ってカレー屋が
12年くらい前に店閉めちゃったみたいなんだけど、
爺さんが亡くなってあの芸者上がりっぽいおばさんたち別に店出さなかったのか知らない?
これだけは今でも残念でならない。ジャパニーズカリの最高峰だと今も思っている。 >>893
残念ながらその店については知らない
力になれなくてすまんね >>809
>いもやをデートコースに
うちの母親かぁ >>809
東京PG日記で「いもやはどこどこの店が一番美味」って書いてたな。
どこの店かは忘れたけど。 >>892
店閉めるって決まってるんだからコストダウンやろ。 >>894
そか、それはスマンカッタ。ありがとう。 都内の話だが
再開発で常連だった店が立ち退きで閉めたが
「この時勢個人店ではきついのかも知れませんね」と
ポツリと言ってた
物価は上がる、チェーン店は量で価格を下げるでは中々太刀打ちできないな
>>899
もう何回言ったがか覚えてないが、いもやは個人店ではなくチェーン店
昭和のローカルチェーン店が全国区のチェーン店に食われたという構図だからな とんかついもやの二階にあるエロビデオ屋さんも長いよな。VHSの頃からあるだろ。
>>872
じゃあやっぱり神田も都心じゃん?安価ないけどそう言いたかったのか?
江戸城は最終的に浅草橋あたりまでが外堀扱いだぞ >>853
昼夜で人口かなり違うからね
夜は需要少ない感じ 正月の白山通りは吉野家や日高屋ですら営業してないからな
>>874
ショバ代考えればしょうがない部分もあるけどね amazonが出来たのと、大学生が本を読まなくなり、
神田の古本街が寂れてきてるって事だな。
計画停電でわかっただろうけど
千代田区、中央区、港区は日本の生命線だから
他の区とは違う別格、いわゆる都心
>>907
結局足立区以外計画停電無かったわけだが さぶちゃん後を継ぐ人いなかったのか
ネットが発達する以前、本屋にしろ飯処にしろ魅力的な街だったな
さぶちゃんは店主がひどい糖尿だったな
末期の頃はろくに動けてなかった
さぶちゃんは半チャンラーメンを初めて提供した店主として、今でも日本のラーメン界ではレジェンドになってる
ああ・・・ また神保町の思い出の店がなくなる
天丼600円の時代だったかなあ
しょぼい味噌汁ですら 好きだったな
でも 神保町は 食べ物やにあきが来ないほど
いっぱいあるよね
>>907
単純に区で分けれるわけないだろ
千代田区はともかく、港区は海沿いの湾岸部と麻布を同列にできますか?
中央区なら月島と銀座は同じに出来ますか? >>907
そうだよ。都心=千代田区中央区港区あたり。
新宿にしろ渋谷にしろ副都心だから >>907
新宿区も「防衛省があるから」停電は無いともっぱら噂されていた、
結局一度もなかった。 >>906
古い町には出店して欲しくないチェーン店が世の中の情緒を潰しているということも多分にあるよ。
・い○なりステーキ
・はな○るうどん
・天丼の○福(「はちまき」と「いもや」で十分、て○やも浅草とかに出すな!!、外人が勘違いする)
採算度外視で広告の為に出店ノルマとか、
独立したい人の夢と希望とチャンスまで奪いやがって!!
資本主義は倫理が疎かにされるから大事なのに
絶対にチェーン店にはいかない!!
意地でも行かない!!
重厚で、重みのある、歴史的な古い街を壊すなっ!!
銀座なんて薄っぺらな街になってしまった。
あんな風に重みのない行きたくない街にしたいのか?!!!
都市計画が間違っている。
町は最終的には民が作る物!
悪徳ゼネコンやチェーン店の経済界は株価吊り上げのマネーゲームで、世の中を滅茶苦茶にするな!!!
消えて無くなれ、証券会社!!!! >>906
でも老舗の古本屋は潰れてないよ。
自社ビルだから。 >>919
ただ、店主が死んだらもう後はないんだよなあ…… >>888
都立の工芸高校は造幣局に就職できるところじゃなかったかな >>767
須田町よく行った
急に店閉まってびっくりした
きっぷのいいおじさんだったな
たまにおまけをくれたり >>900
チェーンというより暖簾分けのイメージが強いな >>911
さぶちゃんの店主は甘味が好きだからなぁ。
ひどい糖尿だったとは知らなかったけど、
目の前でチャーハン調理してるの見てたらけっこう砂糖を入れて炒めてたなぁ。 一度もいったことない香具師がなぜかやたら書き込んでるな。
腹いっぱい食ったとか、飯の量は今の吉野家並みの半分くらいしかないだろ。
理解不能。
こういう嘘書き込みする人間の病的心理はもう病名ついてるな。
>>918
そんなものは、オマエのエゴでしかないだろ
地元の人間は糞高い観光地価格の中で生きろってのかよ? >>927
いもやについて書くときは、「とんかついもや」「てんぷらいもや」「天丼いもや」のどの店についてなのか明記しないとね。
それぞれに共通の部分と、それぞれ違う部分が有る、直営・旧直営の店と、のれん分けの店でもちょっとずつ違いが有る。
ご飯の量については、大盛たのんだら普通は腹いっぱいになると思うけどね。 >>714
まんてんはいま若い兄ちゃんらの店だよ。たぶん先代の息子さんだと思う。味は変わらない黄色いカレー。 >>931
とんかつは、飯お代わり150円取られるで。 >>922
良いおやじだったよなぁ
体を左に曲げて右手で腹を2回叩くしぐさが「ありゃ畳屋だw」だってネタになってた。
奥さんと思われる人がニコニコしながら味噌汁入れてくれたんだよね。
実は会社辞めて閉まったの知らなかったんだ。
10年位前に逝ったら完全になくなってた・・・ orz かんだ食堂も閉店か
昭和時代が遠くなったな・・・・・
>>935
駅-駅だと2km超えるから20分は結構辛い鴨 938名無しさん@1周年2018/03/06(火) 09:59:19.66
30分くらいだろ
学生時代は、よく歩いたわ
>>18
30分ぐらいは掛かるかもね。
でも、天気が良い日に、秋葉〜御茶ノ水〜神保町と景色を見ながら歩くと、
そんな遠くもないんだよね。 >>933
お前だけじゃねえの?
取られらことないわ 浜のいもやと呼ばれた豊野は安くてうまいと評判が雑誌でも取り上げられるようになってから短期間で100円の
値上げ二度も行ってわざわざその店に行く価値も無くなったし、もうてんやでいいわ
942名無しさん@1周年2018/03/06(火) 10:18:45.83
秋葉原から線路沿いに歩いて
御茶ノ水駅で曲がり明治大学かニコライ堂の横通って
靖国通りに出て神保町まで歩く
だいたいこんなルートかな
秋葉原から線路沿い歩いてデニーズ前の十字路を左折
御茶ノ水郵便局向かいの路地をあがり
道路を渡ってみずほ銀行、ミズノ本社、YWCAの横を通って駿河台に出てる
坂の上り下りが少ないから聖橋まで上がるより楽
風景は御茶ノ水駅経由の方がいいね
学生時代は、神保町、御茶ノ水、神田、秋葉原、湯島、上野とよく歩いたわw
そう言えば御茶ノ水のマクドナルドは、ドリンク飲み放題だったな
>>749
先にお前達が福岡のお好み焼きは不味いってデタラメ言ってきたから俺達福岡人が福岡のお好み焼きの旨さは全国で頭1つ抜けて旨いって事実を話しただけじゃん?
何も悪い事言ってないよね? >>945
福岡で美味いのはカルボナーラのパスタ有名店 >>946
何で?福岡のお好み焼きは不味いってデタラメ言われて黙ってろと言うの? 福岡の自家製のお好み焼きソースは凄く美味しいよ!広島や大阪で自家製のお好み焼きソースで美味しい店あるの?俺が
食べた中では広島も大阪も市販の手抜きソース見たいな ただ甘いだけの不味いソースだらけだったよ? >>947
確かに福岡はパスタ消費率全国2位でレベルは高いから お前の言ってる意味は分かる 神保町の飯屋は開店前に客が並ぶくらい客多いイメージだけど、
閉店したのは店主の世代交代ができなかったんかね
>>810
ほぼ日銀と財務官僚のせいだよ
自民の中にも小渕とか中川とか経済わかる人間はいたが、
日銀が日銀法を盾に政治家の言う事をきかず真逆な事をやってたというトンデモなんだから
民主党についていうと、せっかく麻生がリーマンショックを理由廃止したプライマリーバランスを
財務省に簡単に騙されて官政権が復活させただけでも責任が相当大きい >>948
人それぞれ趣味趣向が有るから、それは育った環境で大きく左右されるんだよ。
俺は九州の甘い醤油で鮮度命の刺身を食べるのは好きだけど
地元(首都圏田舎の漁師町)じゃカッチリした醤油が好まれる(ヒゲタとか)
全国各地の気候風土を考えて楽しめばいいんだよ。
問題は化調入れ過ぎで出汁が何かわからなく痺れるような味だけだと思う。 友達の学園祭に行ったらいもやに連れて行ってごちそうくれた
それ以来、古本屋巡りした最後にいもやでで食事兼休憩して帰ってた
>>952
いやいや あなたが頭が良くて俺が頭悪いのは認めるけど 確かに日本全国味の文化は違う 例えば関東のうどんは濃くて関西のうどんはあっさり見たいな?
だけど俺も博多出身だけど関東や関西に長くいるから
分かるんだよ!九州の料理技術の高さが!もちろん最初は好みの問題だと思ってたよ! >>954
関東のうどんは許してくれwww orz
ありゃ旨くねぇ、関東のうどんって本来は味噌味系なんだと思う。
単純に蕎麦屋でうどんって売れないから蕎麦の出汁でうどん造っちゃったみたいな感じっす。
で、同様に関東の粉物ってのは今一だし、食べる機会も少なかったんだ。
だから福岡がどうだか判らん。広島と大阪のお好み焼きの違いは理解するよ。
両方生地に有ったソースのバランスにしていると思う。 以前は西日本の飯全般は東日本に比べて安くて美味い店が多かったが、現在は物価コスパ美味さとも東京の1強状態だよ 地方の飯は高くなったわ 福岡は今でも優良店が多いんじゃないかね
>>955
関東は武蔵野うどんとか水沢うどんでしょ。
味噌煮込みで食うのは愛知とか山梨みたいなところじゃねぇの? 地方は既に札幌、大阪、福岡の3都市の飯にしか興味がわかないわ
まぐろ市場と鉄板牧場がつぶれずに残ってるのがすごいw
>>957
武蔵野うどんは醤油が多い感じだけど、奥多摩や埼玉辺りの山奥だと味噌になるよ。
水沢うどんもゴマダレは大抵味噌ベースだし。
山間部では醤油っていう選択肢が少なかったんだと思う。
それに基本蕎麦だからなぁ
南関東沿岸部で生きてきた俺は子供の頃うどんは病気食だと思ってたわ orz >>955
関東のうどんが九州や大阪に劣るわけないだろ
東京のうどんと関東のうどんは違うんだから、一緒にすんなよ
水沢もひもかわも知らないみたいだし >>924
砂糖じゃなくてうまみ調味料では
昔のあの手のはがっつり入れてる店は多いから >>962
まあ、好みが有るからね。
少なくとも俺は旨いと思ったことが無い。
それが証拠に江戸時代からのうどん屋って都心に有るのか? >>961
奥多摩とか秩父って山梨みたいなもんだから違和感あるわ。
そういや水沢も山間だからちょっと違うんだな。
醤油は海のもんで味噌は山のもんだから当たり前といえば当たり前か。 いもやは旨かったし、よく利用したが殺伐としてたな。
店員がよく客にダメ出ししてたわ。
>>964
江戸市中のはことごとく蕎麦屋になっただろ 築地もそうだが、なくなるのがわかってから行くヤツは乞食だな
神保町、いもや につい反応してここに来てみたが
考えたらどのいもやも味が好みじゃなくて1,2回しか行ってなかったw
10年以上あの界隈にいたんだけどねー
>>965
俺が地域性も有り偏っているのは自覚しているw
が、最初に大阪出張で食べたうどんの旨さはビックリしたよ。
今迄何喰ってたんだろうレベルの驚きだった。
大阪のうどんは海の物がベースだから受け入れられたのかもしれないな。 >>971
大阪は出汁込みのうまさだな。
讃岐はうどん単体でうまかった。
そりゃあんなところに住んでいたら糖尿になるよ。 店内のごま油臭が無理だったわ
ご飯と具の比率もおかしかったし
むかしはそんなに美味しいモノが安く食べられる店がなかったから
いもやで満足したんだよ
いもやマズいじゃんw
あんな油っこい天ぷら食えたもんじゃなかったw
代わりにさぶちゃん行ってたよw さぶちゃんは存命か知らんが。
閉店も当たり前。
東京に住んでいても問題なし 丸香かおにやんまで美味しいうどんが食べられる こんなに嬉しいことはない
トンカツ駿河
いもや
さぶちゃん
みんな逝ってしまったのか
サヨナラだけが人生だ
>>972
俺は既になってる orz
炭水化物旨めぇwww 今日行ったら休みだった。
で、
「今日と3月30日と4月3日は休みます。4月以降も営業します」と貼り紙があった。
思い直してくださったか。
白山通りのほうの店はごったがえしていた。
>>944
そこ一昨年くらいに潰れてマツキヨになったっぽい >>971>>972
ザ・観光客だから山越うどん行ってみたけど安くてクソうまかったなぁ。
でもまあチェーン系でも関東で杵屋とかは昔から関西系の食べられたんじゃない?ずっと好き てんやはマニュアル通りやってくれりゃいいけど、外人がやってて盛り付けが変だし、油もきれてない。帰りによる時間帯だけそいつなんだよ。行かなくなったわ。
30年くらい前によく行ってたんだけど 専大前交差点の 少し西よりの角の店とは違うの?
ストビューで確認したらなくなってるんだが・・・
しじみの味噌汁思いだす。金ある時はあなごトッピングしてたりして
連投すまんが、そこの店って天丼あったかな?
てんぷら定食のみだったような・・・大盛りも無料だったかな
>>987
「天ぷらいもや」と「天丼いもや」があった。
「とんかついもや」もあった。 来年で平成も終わるし、昭和に浸るのはぼちぼちお仕舞いや
ワシも昭和の時代にお世話になったで、いもや
>>988
自分が行ったのは天ぷらいもやですね
銀の皿に乗って出てきた記憶がある エビ、イカ、春菊、かぼちゃだったかな? いもやの隣のパチンコ屋もなくなってるじゃねかああああああ
東京はうどんも蕎麦も醤油味が濃い
濃い味が好みでも、塩分で体に悪そう
>>993
関東の蕎麦は基本スープは全部飲まないからね
もちろん全部飲む人も中にはいるが >>995
お信濃湯と蕎麦つゆがゴッチャって、お前の頭はどーなってんだ!
揚げ足取ってやろうとか、馬鹿なこと考えるから……w >>993
濃口醤油の色は熟成の色で
さらに色が濃いたまりは更に熟成されてる
そして
薄口醤油の方が塩分ある >>997
でもそれは醤油の投入総量自体が関西よりも関東の方が多いから、全部飲んだら関東の方が塩分は多い >>998
細かい話始めたら俺が口出ししたくなんだろ!
あ! もうスレがない! www lud20200517203231ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1520140775/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【東京】神田神保町の天丼専門店いもや(天丼店・とんかつ店)が3/31に閉店。約60年の歴史に幕★2 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【東京】神田神保町の天丼専門店いもや(天丼店・とんかつ店)が3/31に閉店。約60年の歴史に幕
・【東京】神田神保町の天丼専門店いもや(天丼店・とんかつ店)が3/31に閉店。約60年の歴史に幕★3
・【東京】神保町のマンガ専門店「コミック高岡」、100年以上の歴史に幕 マニアックな品揃えで人気の老舗、3月末に閉店
・【ありがとう】学生の胃袋満たし60年 天丼・とんかつ「いもや」歴史に幕 閉店前に長蛇の列 神保町
・【芸能】鈴木砂羽ら神田神保町の餃子専門店閉店を悲しむ [砂漠のマスカレード★]
・【東京】神保町「キッチン南海」が閉店、54年の歴史に幕 あのカツカレーはどうなる?料理長に聞くと... [WATeR★]
・【東京】神保町「キッチン南海」が閉店、54年の歴史に幕 あのカツカレーはどうなる?料理長に聞くと... ★2 [WATeR★]
・【社会】全国でも数少ない地図専門店「中国書店」が閉店、84年の歴史に幕…インターネットの波あらがえず 広島
・【愛知】日本初の子供の本専門店、45年の歴史に幕「メルヘンハウス」3月末で閉店【ドイツ語風だとMärchenhaus】
・【閉店】餃子専門店「スヰートポーヅ」 神保町 東京 [オクタヴィアス5世★]
・【洋食】黒いカツカレーは神保町の顔。老舗洋食店「キッチン南海」が60年の歴史に幕。長年愛された味を求め多くの客が詰めかける [記憶たどり。★]
・【児童ポルノ】「売り上げ厳しく…」古書店で児ポ書籍販売容疑、東京・神田神保町の古書店店長ら逮捕 4〜5歳女児の裸の写真集など押収
・【神保町】141年の歴史に「しおり」三省堂神保町本店が一時閉店 [七波羅探題★]
・【神田神保町】三省堂神保町本店が一時閉店。最後の夜、社長が5分半のスピーチで語った覚悟 [Ikh★]
・【東京】吉野家1号店、築地市場移転で来月6日閉店・・・59年の歴史に幕
・【タウン情報誌】 30年の歴史に幕 「東京ウォーカー」が休刊へ 横浜、九州も 2020/05/11 [朝一から閉店までφ★]
・「監獄レストラン ザ・ロックアップ」が全店閉店、23年の歴史に幕 (7/31・TOKYO) [少考さん★]
・【閉館】 [2001年3月開館] MOVIX利府、10月31日で閉館へ。約20年の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]
・【吉本興業】<若手芸人演劇>神保町花月が24日で閉館 12年6ヶ月の歴史に幕「チケットは売るほどありますよ」
・【百貨店】そごう柏店閉店、43年の歴史に幕 [無断転載禁止]
・【ほな、さいなら】巨大ふぐ看板の「づぼらや」きょう15日閉店。100年の歴史に幕、看板は倉庫で保管。大阪市新世界 [記憶たどり。★]
・【社会】 さよなら晴海客船ターミナル 東京港のシンボルが30年あまりの歴史にひっそりと幕 [朝一から閉店までφ★]
・【レストラン】日本国内最後の「アンナミラーズ」高輪店が8月31日で閉店 品川駅西口再開発で 40年の歴史に幕 [鬼瓦権蔵★]
・西成の日雇い労働者支えた「あいりん銀行」 60年の歴史に幕 残高3.2億円超の持ち主見つからず…元利用者「この街のために使って」 [朝一から閉店までφ★]
・【兵庫】東急ハンズ三宮店が年末に閉店 ランドマークの一つ32年の歴史に幕 [首都圏の虎★]
・【社会】 有隣堂ヨドバシAKIBA店、23年1月に閉店 17年の歴史に幕 併設カフェは12月4日に終了 [朝一から閉店までφ★]
・【社会】池袋マルイ閉店。44年の歴史に幕 [凜★]
・【ビッグバン】「天神ビブレ」11日で閉店。若者文化発信基地、44年の歴史に幕。福岡市
・【新宿東口】ビックロのユニクロ閉店へ 約10年の歴史に幕 [ギズモ★]
・【百貨店】2月28日、50年の歴史に幕を降ろす 「西武船橋」は、なぜ閉店するのか 売上高はピーク時から7割減
・【社会】 「ファッキング村」が1000年の歴史に幕を閉じ改名へ、新しい名前とは? [朝一から閉店までφ★]
・【コンテンツ配信サイト】「cakes」終了へ 10年の歴史に幕...広報「note事業集中のため」 [朝一から閉店までφ★]
・【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(31)
・【グルメ】ビブグルマン選出のとんかつ専門店『神田 ポンチ軒』が10月28日に浅草雷門にオープン!
・【福島】「中合福島店」8月31日閉店 売り上げ低迷...146年の歴史に幕 [猪木いっぱい★]
・【地域】天神コア「最後の4日間」閉店セールスタート。31日に44年の歴史に幕。福岡市
・【経済】新潟三越が閉店 顧客減少で113年の歴史に幕
・【113年の歴史に幕】老舗の蕎麦屋が「蕎麦アレルギー」で閉店 「こんな切ないこと、あるの?」...
・【兵庫】 神戸の老舗餃子店「ひょうたん」が閉店 「家族が倒れ製造困難」63年の歴史に幕 2020/06/23 [朝一から閉店までφ★]
・【コロン】老舗洋菓子メーカー「コロンバン」の原宿本店サロンが再開発に伴い、16日の営業を最後に一時閉店し、53年の歴史に幕
・【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(22)
・【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(16) [無断転載禁止]
・【滋賀】大津パルコ、31日閉店 20年の歴史に幕
・【東京】カレーの街・神保町の「キッチン南海」が閉店騒動!? 突如、SNS上に拡散した“悲報”の真相
・【名古屋】400年の歴史に幕、百貨店の丸栄、来年6月閉店へ
・【百貨店】32年の歴史に幕、「プランタン銀座」閉店 [無断転載禁止]
・【経済】 大阪手形交換所が業務終了 140年の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]
・【伊】ローマ三越が閉店 コロナで観光客減、46年の歴史に幕… [BFU★]
・【愛知】名古屋 老舗百貨店「丸栄」閉店=403年の歴史に幕 創業1615年
・【三重】 伊賀の「忍者ドライブイン」、55年の歴史に幕 感謝セール開催へ [朝一から閉店までφ★]
・【百貨店】2月28日、111年の歴史に幕を下ろす 「ヤマトヤシキ姫路店」が閉店 村野藤吾の名建築
・〈独自〉ハードロックカフェ大阪が閉店へ 約30年の歴史に幕 コロナ禍背景に事業再編か [愛の戦士★]
・【社会】 さようなら池ギー。「セガ池袋GiGO」本日閉館。28年の歴史に幕 2021/09/20 [朝一から閉店までφ★]
・【テーマパーク】 栃木の秘宝館が45年の歴史に幕 館長「私ほどの知識や口調はできない」 [朝一から閉店までφ★]
・【大震災に耐えても体調不良には耐えられなかった・・】65年の歴史に幕 松竹湯(八戸)涙の閉店へ [無断転載禁止]
・【OIOI】池袋マルイ 44年の歴史に幕 来月29日閉店 「さよなら大感謝祭」開催中 客からのメッセージ掲示 [oops★]
・【社会】 埼玉の「海」50年の歴史に幕…さいたま水上公園プール閉園へ 最後のイベントで別れを惜しむ人々「残念」 [朝一から閉店までφ★]
・【東京】ゲームショップ「ゲームズマーヤ」が4月で閉店 ゲーム開発者も一目置く名店が35年の歴史に
・【経済】 秋葉原の老舗ラジコン専門店「フタバ産業」が解散へ、来年3月末で(東京商工リサーチ) [朝一から閉店までφ★]
・オレ、神保町「いもや」閉店に今日気づく
・「Suicaペンギン」グッズ専門店「Pensta(ペンスタ)東京店」、閉店 「現在のところ代替店は考えていない」
・ラーメン二郎 神田神保町店 11杯目
・ラーメン二郎 神田神保町店 六杯目
・ラーメン二郎 神田神保町店 20杯目
・ラーメン二郎 神田神保町店 四杯目
・ラーメン二郎神田神保町店 十四杯目
02:18:09 up 8 days, 11:26, 1 user, load average: 7.87, 8.01, 8.00
in 0.63388204574585 sec
@0.63388204574585@0b7 on 112816
|