◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ YouTube動画>6本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1520130277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1イレイザー ★
2018/03/04(日) 11:24:37.94ID:CAP_USER9
 【ワシントン共同】トランプ米大統領は3日、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限に、欧州連合(EU)が報復関税で対抗するなら「EUから輸入される自動車に税金を課すだけだ」とツイッターに投稿した。トランプ氏が輸入制限の発動を正式決定した場合、米国とEUの間で報復措置の応酬に発展する恐れがある。

 トランプ氏は1日、鉄鋼とアルミの大量輸入が安全保障上の脅威になっていると断定し、鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を課すと表明した。

 これに対し、EUは米国からの一部の輸入品に25%の関税を課す報復措置の検討を始めた。

https://this.kiji.is/342838716950627425?c=39546741839462401
2名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:24:56.06ID:tfoEdWsh0
何がしたいんだよ
3名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:25:00.88ID:Aqg7bYDi0
こうして戦争が
4名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:25:13.53ID:gYNIDG+d0
さすがジャイアン
5名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:25:23.09ID:OyFSBETW0
馬鹿だと思ったら本当に馬鹿だったでござる
6名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:26:20.38ID:C6/wtlCY0
お前がやり始めたんだろw
7名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:26:21.16ID:pAETANnN0
>>1
ベンツに関税を!
8名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:26:25.20ID:+TdR8DnN0
平成報復合戦トランプ
9名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:27:18.61ID:aBHAssqU0
基本的に貿易赤字国の方が貿易戦争は有利
10名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:27:19.68ID:T1JTfgXy0
やれやれ!もっとやれ!
11名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:28:01.09ID:zgZB2A380
需要消費はその国が必死で作り上げてるもんやもんな
これは揉めるわ
12名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:28:10.75ID:pEDkSMPL0
自国民に対する制裁のようにも見えるが。
13名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:28:14.11ID:HudBpj9H0
そして日本に飛び火
14名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:28:27.93ID:p4gitOft0
>>1
 > 安倍総理 11月27-28日私邸に帰らず公邸に宿泊、29日北朝鮮がミサイル発射。 
 > 北朝鮮は、「新型のICBM“火星15型”の発射実験に成功した」と発表。

 > トランプ大統領は、「ICBM絶対に許さない」「我々が対処していく」と声明。
 > 「北朝鮮は、潜水艦発射弾道ミサイル発射実験の準備を進めている」と発表。
 > 米ハワイ州では、核ミサイル攻撃を想定したシェルター避難訓練を毎月実施。

 > 米政府が北朝鮮に対する海上封鎖ともとれる追加措置の必要性を訴えたが、
 > 日本政府は、それを武力行使とみなし、憲法上の制約から参加すらできない。

 > 政府高官は「日本に手足はあるが、縛られている」と嘆く。 安倍首相は、
 > 「我国は如何なる挑発にも屈せず国際社会で結束し圧力を最大限に高める」
 > と強調したが、この言葉を裏付ける法整備は不十分な状態にとどまっている。

.

状況は厳しくなってるのに、国会でモリカケ以外、いくらでもやる事あるだろう?

  ホント、この国の野党とマスゴミは、国民に向いて仕事していない・・・。


北朝鮮がレッドライン超えた、「モリ・カケ」やってる場合か? うんざりだ!
http://www.sankei.com/world/news/171202/wor1712020014-n1.html (71824)

米政府「海上封鎖」に日本は憲法上の制約から協力できず「圧力強化方針」と矛盾
http://www.sankei.com/politics/news/171130/plt1711300030-n1.html

「北朝鮮の脅威」の前に“無力”さをさらけ出す『平和憲法』 ←【重要】
http://news.livedoor.com/article/detail/13668433/

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l      モリカケがー、モリカケがー
     |     ` ⌒´ノ |`'''|       ヘリ墜落ガー、ヘリ墜落ガー
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"


.

【被害想定】北朝鮮の核ミサイル攻撃の被害をシミュレーションしてみた!














    

同時に複数のミサイルは迎撃できない…加えて、9条は実力阻止をも禁じてる!
【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
15名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:28:54.68ID:+EtU2Tf9O
半島の飛ばっちり?
あるいは半島支持なの?
16名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:29:01.80ID:jtK/6F+m0
そしてまた一人「オレ、側近をやめるわ」という人が出てくる。
17名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:29:12.36ID:5u1AumrY0
EU製の車なんてアメリカで殆ど走ってないやん
走ってるのは安かろう悪かろうのジャップブランド車ばっかりで
VWなんかメキシコ製やん
18名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:29:19.36ID:LQBUllLO0
俺様俺様で大統領の器じゃないね
19名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:29:29.21ID:U2mi4aGl0
>>1
貿易戦争始まったな。これで日本の一人勝ち。
20名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:29:51.32ID:C6/wtlCY0
>>19
なぜ巻き込まれないと思うのか
21名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:30:26.66ID:Ilu8Woa40
相手が報復してくるという当たり前の事が分からない。
ただこれトランプだけじゃなくて、、ここ20年くらいの歴代大統領全員該当する。

特に鉄鋼関連は常時馬鹿やってるくらいの状態で、
日本もアメリカの鉄鋼関連保護主義的政策に対する報復措置を、
2014年まで続けてたくらい(一応解決したので暫定停止中、ただしいつでも再開できる権利留保)。

日本側はWTOでアメリカに勝訴した上での報復。
22名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:30:29.70ID:qHjgNM4o0
 貿易差益分を赤字国に支払えって論理なんだろうな、ある意味正しい。
23名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:30:33.29ID:hDGx2WkZ0
EUが中露と組んで
米英と戦争になったりしてな
24名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:30:47.81ID:5ccVcOWl0
日本的には支持せざるを得ない
25名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:31:15.12ID:HMmQ/SQS0
日本も韓国にこのくらいやればいいのに
26名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:31:39.84ID:pEDkSMPL0
やっぱりTTPに復帰する気ないだろ。
27名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:31:52.65ID:0lkBXYx00
どこまで馬鹿なんだトランプ…
28名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:32:42.81ID:HfDFyqeJ0
EUの車はアメリカではあまり売れてない
29名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:32:48.55ID:+ovyLt0H0
日本有利だけど輸出する工場が日本には
30名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:33:10.32ID:wm7YR+U30
いやこれはトランプに理があるだろう
WTOルールに安全保障上の危険があるのなら
輸入を制限できると言って戦闘機などに使用されるであろう鉄鋼の関税率を上げる

ヨーロッパ側は同じく安全保障上の製品群の関税率を上げればいいものを、リーバイスなど明らかに安全保障とは関係ない製品の関税率を上げると言ってきた

それが良いなら、安全保障上の製品群以外の自動車だって関税率を上げますよ、というのがトランプの理屈でしょう?
31名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:33:20.94ID:xBiuFZcS0
>>27
        ●
       _(_     < だが それがいい…
      ( ゚ω゚ )
      '    `
32名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:33:24.27ID:fYogHCPY0
地産地消の流れだな。当然だ。
33名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:33:26.27ID:D5KaSF0e0
>>24
日本も鉄鋼かけられるだろ
34宇予くん ◆tsAwtngq1U
2018/03/04(日) 11:33:53.90ID:N9vJ/bVY0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    ドンドンやれw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
35名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:34:18.51ID:rj/FTzht0
日本は報復しないのか
36名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:34:18.69ID:HSvoS2Dx0
やっぱりやーめた がトランプの真髄
37名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:34:33.97ID:fYogHCPY0
アメリカは輸入売春婦に1億%くらいの関税をかけるべき。
38名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:34:53.99ID:5ccVcOWl0
日本も米国に韓国、中国、台湾、タイの次に鉄鋼輸出してるな
39名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:35:53.17ID:yajifOrV0
>>5
> 馬鹿だと思ったら本当に馬鹿だったでござる

>>確かにそうです、真正の馬鹿!
選んだアメリカ国民がもっと馬鹿!
40名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:35:58.66ID:JLDP3llk0
>>1

一方、報復関税には一切言及せず

早速土下座を始めた外需依存のアメポチ自民党外交w

【日米】世耕経産相が米国に懸念伝える 鉄鋼製品の高関税で
http://2chb.net/r/newsplus/1520092826/

【米国】トランプ大統領に輸入制限しないよう求める 日本鉄鋼連盟
http://2chb.net/r/newsplus/1520025410/

【経済】トランプ政権、鉄鋼・アルミ輸入への高率の関税発表へ−関係者 鉄鋼輸入に25%、アルミ輸入に10%
http://2chb.net/r/newsplus/1519881656/
【トランプ貿易摩擦】米鉄鋼・アルミ輸入制限、すべての国に適用の公算=ロス米商務長官
http://2chb.net/r/newsplus/1520027484/
【EU】トランプ大統領の鉄鋼とアルミニウム米輸入制限への対抗措置準備 広範な対象 ハーレー、バーボン・ウィスキー、ジーンズなど
http://2chb.net/r/newsplus/1520027103/
【トランプ貿易摩擦】トランプ氏の鉄鋼アルミ関税方針「全く容認できず」=カナダ首相
http://2chb.net/r/newsplus/1520027246/
41救世王
2018/03/04(日) 11:36:23.33ID:iWYTOnPO0
注視だろうな
遺憾とすら言えんだろう
42名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:36:30.40ID:MUTchdEJ0
>>1
外交の強い国の中で軍隊もしくは核を持ってない国があると思うか?
左翼はこれを考えるべき
偽善や理想は小学生でも言える
そして世界はもう待った無しの所まで来ているんだろう
日本が選べる道は3つ

1つ目は、今まで通りアメリカの執拗な嫌がらせから逃れる為にアメリカの犬で居続けること-------保守派の考え方
2つ目は、アメリカに対向する為に中国朝鮮と仲良くすること(奴隷になるということ)----------パヨクの考え方
3つ目は、日本単独で強大な軍事力を持ち自前の資源を持つこと------------------------日本国民全ての希望

つまり日本が選べる道は、
くやしいが戦後70年そしてこれからも消去法で、
1つ目しか無い
2つ目は論外
3つ目は究極の理想だが条件が全て揃わないと第二次世界大戦の二の舞
43名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:36:39.72ID:ojCeFpcpO
現代版のブロック経済だな
そして世界大戦は始まる
44名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:36:58.06ID:yajifOrV0
>>13
> 消火器はどこ?
45名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:37:06.92ID:RZopNGGV0
ブロック経済 ktkr
46名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:37:25.59ID:gtyfawCX0
子供の喧嘩
47名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:37:26.42ID:o9Cf+3Ft0
>>19
もともと貿易戦争はしてたんじゃないか
最近やり合いが派手になって来ただけで
48名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:37:26.47ID:IoDESL4M0
これが本音だよ
ワーゲンやベンツを米国から完全排除できれば、そら、そちらの方がいい

むかしルノーは叩かれてフランス車は米国市場から追い出されてる
フランスが領空通過禁止など軍事作戦に非協力的だった仕返しだが
ルノーは日産を廃物回収した理由はコレ、日本車で米国市場に食い下がるため
49名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:37:39.62ID:JLDP3llk0
>>12
そうそれ
50名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:37:45.14ID:NgaZSCnC0
>>35
日本は政治力と言う根本的な部分で完敗と言えるレベルで負けてるから
戦後ずっと民間の知恵とやらで、アメリカから利をもぎ取る方法しかとってない。
51名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:37:48.96ID:jtK/6F+m0
>>35
「日本対象なら是正要求、経産相、懸念を伝達」と朝刊の見出しに
52名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:38:07.02ID:0MVgieB10
その土地で作ったものは、その土地で食べる。
当たり前の生活に戻っていくだけ
53名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:38:17.69ID:3RNlwONX0
それでヨーロッパの車が売れなくて困る人の中にはアメリカ人が入ってるんだよね
54名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:38:24.53ID:puGv/L9P0
北の将軍様とかわらんぐらいの政治程度だな。
やっぱただのビジネスマンで素人だわ
55名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:39:09.03ID:jNaEy3tS0
グローバリズム()の処刑人。
もっとやれ。明確に、殺すと言いながら這い上がってくる奴らを
利用するのもこれまでだ。
56名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:39:19.80ID:gtyfawCX0
>>35
日本は自動車の安全基準をさらに上げる方向で
57名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:39:30.82ID:yselEJF80
トランプは貿易戦争で勝てると思っている
アドバイザーが反対しているのに強行
アメリカが孤立することになるだけだろう
58名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:39:37.55ID:RiEcbkr70
もしかしてepaとtppの日本最強?
安倍ちゃん有能過ぎじゃね?
59名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:39:40.35ID:zOMYdvbP0
口だけ
60名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:39:51.71ID:UuvORcPF0
値上がりで庶民が死ぬんじゃね?
61名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:40:05.71ID:mXxIzHIl0
ドイツ車逝ったあああああああああああああ

クリーンディーゼル(爆笑)
62名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:40:11.11ID:4YH195kU0
この大統領になってから毎日話題尽きなくて楽しいなw
63名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:40:12.48ID:RZopNGGV0
100年前は植民地を確保できない国が戦争を始めた
64名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:40:56.59ID:NlUO+2n80
半沢トランプキターーーー@@@@@@(≧∇≦)@@@@@@@
65名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:40:57.66ID:puGv/L9P0
グローバル社会とか言ってた世界共産主義革命支持してたやつが一番悪いな。
子供じみてたわ、本来微妙な交渉や外交、民間の競争でバランスを保持してたのに。
壊して衝突を生んだわな、あほかともうわ歴史は繰り返す
66名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:41:03.74ID:OB8/l7kj0
>>30
ふむ、そうだよな
EU側の今回の主張は無理筋だよね
67名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:41:35.06ID:y46Ns+rH0
>>62
世界を動かしてるよな(白目)
68名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:41:51.02ID:TmBxCEUh0
>>1
アメリカで欧州車売れてないから問題なさそうw
69名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:42:01.34ID:pogvnFXj0
>>39
日本も宇宙人が総理になったことがあったなぁ…
70名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:42:39.58ID:puGv/L9P0
経済的攻撃に対する報復に国際的取り決めとか関係ないわな。
71名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:43:13.99ID:Lw+1Aoxy0
>>58
あれだけトランプに対し尻尾振っておきながら
他国間のいざこざに巻き込まれて
しっかりダメージを受ける安倍のどこが優秀だって?w
72名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:43:57.79ID:RiEcbkr70
>>30
安全保障上は輸出制限じゃね?
今回は輸入制限
輸入が危険とかわけわからんw
73名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:43:57.92ID:puGv/L9P0
経済が悪化しても、安部ちゃんは全く動かないからな
74名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:44:01.51ID:0tVVHOgN0
鉄鋼に輸入制限かけてアメリカ国内で代替えできる生産力と技術力あるの?
75名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:44:25.71ID:TmBxCEUh0
>>56
自動ブレーキ、衝突防止装置、高速道路速度キープレーンキープ車間キーと機能を義務づけでアメ車どころか欧州車も死亡。
76名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:45:59.28ID:xmM6RX4Y0
ハッタリだけでのし上がれる不動産業でのし上がった馬鹿なんだから、国際政治も同じように行けると思ってたんだろう
77名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:46:23.17ID:wqz/TTqI0
アメリカのメーカーは国内で生産しろってのと関税あげるってのは矛盾してない?
78名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:47:11.75ID:n4maQ0Zh0
経済戦争は何時でも 何処でも起きているし

後は外交で修正 資本勝る方が勝つが


ただトランプさんが言う事で マスコミが寄り騒いでいるだけw
79名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:47:15.83ID:3RNlwONX0
ダウはまた下がるね
80名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:47:32.73ID:EyixS6wE0
やべブラマンきそう
81名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:48:01.41ID:BR8lDtkS0
EUの報復が的外れだから
トランプがこんな事言い始めただけな気がするが。
今回はユーロがおかしい
82名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:48:15.28ID:94rIt6cA0
ブロック経済発動か?
戦前に逆戻り
83名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:48:28.64ID:TNrsbAA80
>>1
WTOの協定税率とか、OECDの租税条約的にアウトだろ、コイツ…
だから、トランプ政権の誕生が意味するのは経済的なルール無視の国(中国クラス、いやそれ以上)がもう一国増えるってことだ、と散々言ったのに
84名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:48:31.15ID:M0aikSf/0
どうでもいいから、早く半島を滅ぼせ!
緩衝地帯が無くなれば、日本国民が引き締まざる得なくなるから願ったり叶ったりだ!
85名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:49:35.31ID:1bWLGiq00
歓迎
もっと争え
86名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:49:49.61ID:uQUYrOZK0
工場は北米にあんだろ?
87名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:50:17.08ID:d8ObkFYA0
(´-`).。oO( (・∀・)ィィョィィョ! )
88名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:50:17.42ID:uTCza0Xy0
つーか車しか眼中にないのかよ
他の製品にも目を向けろよw
89名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:50:27.08ID:nGCCXLGR0
>>1
ユーロも大暴落、円高まっしぐらだぜ!?
90名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:51:09.52ID:OREbb1T00
まあ日本以外は本当のダンピングだからな。
91名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:51:17.42ID:w8NxNoPs0
トランプ流の過大な要求後の少しの譲歩を勝ち取るだけならまだしも
これ先にどっちが根を上げるかのチキンゲームになってやしないか
92名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:51:50.88ID:jPN3uIfR0
どちらの主張が正しいにしても、トランプのやり方に巻き込まれないことが重要
その点で安倍は有能
93名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:52:03.33ID:1bWLGiq00
半導体電子機器、OSソフトウェア、工作機械、
安全保障っつーならこの辺の方が安全保障上の脅威に成り得ると思いますけどね
94名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:52:23.26ID:vPLZTxfv0
EUの方が傲慢だから、トランプ応援する
95名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:52:31.83ID:8AdVOJj60
>>81
そう。EUは我が国?はアメリカの敵なのか?と攻めるべきだった。
それなのに安全保障と関係のないものを持ち出した。
96名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:52:37.81ID:5cKUAhRM0
>>83
ルール無視する国があるから俺も無視するって何も問題無いだろ。
97名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:52:58.32ID:JLDP3llk0
>>92

>>40
98名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:53:31.11ID:69uxZ3zs0
>>91
ゲームにさえなってない
99名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:53:34.89ID:8AdVOJj60
>>84
竹島の占領を理由に安全保障上の制裁発動ができるよ。
100名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:53:51.49ID:u8LyH5I30
>>1
これで結局損するのは、一般消費者なんだけどな
101名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:53:53.74ID:1bWLGiq00
トランプ本領発揮し始めたしTPP11間に合ってよかったわマジデ
トランプは元からこういうのをやろうとしてたんだよな
今までよく我慢したよコイツ
102名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:54:25.04ID:vPLZTxfv0
>>53
そんなの少数派だのアメリカ人でしょ
103名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:54:33.05ID:1/eULjOU0
鉄鋼はともかくアルミ高騰は自国産業も死ぬんじゃないか?
104名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:54:49.80ID:5VLFNtmO0
戦争が近いな
105名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:54:52.52ID:b+HSeDSQ0
キリがねーよw
106(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2018/03/04(日) 11:54:54.66ID:SWc1baG00
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  そして、また株が下がるのかス?
 / ∽ |
 しー-J
107名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:55:07.98ID:TA8liC2gO
ナチスはモンロー主義のアメリカは欧州には関与しないと考えたけどな
108名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:55:22.68ID:FBGbRxrr0
>>91
まあこの後双方が朝鮮が悪いことに気がついて世界的な
朝鮮への制裁が始まる、サウスコリアは世界の敵
109名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:55:37.66ID:7y45XJjn0
トランプって想像以上の馬鹿だな
こりゃ真っ当な人間じゃ付き合いきれずに辞任するわ

EUと米国戦争でもする気なのかよ
110名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:55:44.66ID:69uxZ3zs0
>>93
その辺は次のステップだろね。
とくに半導体は最後のカードかな
111名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:56:12.86ID:LZEsjETh0
中国はもっとえげつない保護主義政策やってるのに、トランプ登場でうやむやになっててワロタ
112名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:56:28.87ID:KD1VA4Le0
これやべえわ
週明け超絶円高で株価大暴落だなこりゃ
113名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:56:46.77ID:jPN3uIfR0
>>101
“まともな”TPPに逃げ込みたい国が出てくると思う
114名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:56:53.07ID:Qch1vvwl0
昔は日本にだけ圧力かけて他はなあなあで上品ぶってたけど
トランプはやり方が下品なだけでこれがアメリカの本音だろね
115名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:03.29ID:uLiiDnu50
選挙のときは過激なこと言って票集め
その後は大人しく無難にやるんだろうな
と思ってたらやることなすこと馬鹿で困惑してる
116名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:07.51ID:kL358iqY0
アイホンとアマゾンに報復関税かけさせて、政敵も抹殺するつもりか・・・w
策士だなw
117名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:12.33ID:D4ApkiOM0
国債を世界中に買ってもらって生きてる国がすることじゃねーだろ
118名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:20.58ID:xlne7Vz10
ブロック経済化
119名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:21.55ID:LjD94zmF0
>>30
お前頭トランプかよw
120名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:26.01ID:oJS/w4ef0
こんなアホなことしてると、中国が覇権取るぞ
121名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:41.39ID:1bWLGiq00
社会実験として楽しみだね
関税率の変動で輸出入や所得がどう変わるかアメリカで再検証される
122名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:57:57.64ID:/8pHHuAp0
アメリカ一強時代はつまらん
123名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:58:01.19ID:gnOemASA0
モンロー主義復活?
124名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:58:13.55ID:6itsNXb40
EUはよ解体だって。
犬HKみたいになんぞ。
125名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:58:16.80ID:BFgixZ9R0
マクロ経済的にはあまりよろしくない方向に進み始めたな
NYダウの月足以上のチャートみるとわかるのだが近いうちに強烈究極絶倒悶絶リーマンショック2来るのは目に見えている
ただ、行き過ぎた拝金主義とグローバル化は是正されるべきだ
日本なんてイギリスの産業革命みたいな低賃金奴隷労働者が搾取される世界になってきてるやん
126名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:58:19.34ID:eBcF9P5s0
アホなトランプが大統領になったら欧米を分断出来る
これはロシアの狙い通りだろう
127名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:59:03.39ID:LjD94zmF0
>>102
それ言い出したらそもそも鉄鋼の関税引き上げで得するアメリカ人より損するアメリカ人の方が圧倒的に多いのにトランプアホなの?って話になりますがw
128名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:59:09.44ID:CqWrV4MU0
>>120
中露は無理
129名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:59:23.15ID:NgaZSCnC0
>>103
アメリカは自分勝手に例外を決めることが出来るから死ぬことはない。
特定の企業だけに無関税輸入を許すとかお手の物。
130名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:59:24.60ID:7y45XJjn0
トランプさんのすごいところ

・鉄鋼/アルミの対米輸出トップ2はカナダとメキシコ
・中国の鉄鋼/アルミの対米輸出比率はほぼ誤差の範囲
・アメリカが鉄鋼/アルミ課税をすると一番困るのが実は米国自動車メーカ

トランプ馬鹿すぎて笑えない
アベチョンのTPP断固反対が推進でEU/豪との間でEPA結ぶどころの話じゃないアホなこと
131名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:59:27.48ID:69uxZ3zs0
>>111
大筋のとこは昨年のトランプ氏の訪中で話はまとまってるんだろうな。
132名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:59:41.07ID:EPtNfXj60
アメリカはあっさり全部輸入禁止して鎖国したらどうだ
エネルギーと食料は何とか自活できるし鎖国しても数十年は安泰だ
133名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 11:59:49.41ID:1bWLGiq00
まあ株は下がるよ
調整出来る奴は今のうちにいじっとけ
134名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:00:03.36ID:LjD94zmF0
まあこれで一番損するのはカナダなんですけどねw
あとアメリカの自動車業界
135名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:00:30.44ID:OREbb1T00
>>100
世界的な損失だな。
世界経済はドルが還流することで成り立ってるから
それをアメリカ国内だけに限定すれば世界経済は縮小する。
それで結局はアメリカも損をするんだが
それが表れ始めるのにもう2年くらいかかるから
そこから是正されて5年くらい先にはまともになるきがする。
136名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:00:44.19ID:V7VA3FA80
EUとアメリカだと力関係はアメリカの方が上だよ。
アメリカはEUから輸入なんてしなくで大して困らんが、EUは死ねるぞ。
特に自動車販売が落ち込めば、ドイツなんて吹っ飛ぶ。
137名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:01:17.10ID:D+01IfM30
日本も関税やれ
138名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:01:21.26ID:j8GK+NKT0
これってEUが報復関税をかけなければいいだけだよな
139名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:01:40.63ID:Ilu8Woa40
アメリカは鉄鋼関連で常時他国ともめてるが、勝ったケースは殆どない。
殆ど負けてるくらいに弱いから、この手の紛争。

で、政府に泣きついて保護して貰おうとする業界がよくなる事もない。

イメージと違い弱いんだよ、アメリカってこの手の揉め事。
まぁ、馬鹿やるからだけど。
140名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:01:41.72ID:TNrsbAA80
>>96
問題ありすぎ
一国だけで生きて行ける国は良い(今のアメリカ)
あとは、国家権力が強く、国民に無理をさせることが出来る国もな(こちらは中共)
ルール無視なら世界経済はメチャクチャになるし、戦争の火種にもなる
だから、そうならないように国際ルールを構築してきたんだよ
こんなことが国際的なスタンダードになったら、資源小国でもある日本にとって全く国益にならんぞ
141名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:02:25.47ID:D+01IfM30
>>135
違うよ
別にドルの力が縮小するだけで、グローバリズムによる余計な運搬コストが省かれる分経済は効率化する
142名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:02:35.02ID:39ZC0ydU0
始まったか
ロックフェラー+ユダヤ正統派VSロスチャイルド+自称ユダヤ

主導権争い
143名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:02:39.35ID:if2SGXxo0
>>130
チョンの馬鹿な所

アベチョン連呼すれば風向きが変わると思ってる
144名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:02:47.75ID:D+01IfM30
>>138
なんで?かかるに決まってるじゃん
145名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:03:05.82ID:2olLeG+F0
今のうちに日本車がシェア確保やろ
覇権握るチャンスやで
146名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:03:15.08ID:AF+zLGpD0
>>19
さて日本はうまく立ち回れるか
それとも安全パイと思われて両地域のサンドバックになるのか
147名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:03:31.34ID:fmfFIi7H0
アマゾンやアップル締め出せばいいんだよ
アメリカ死ぬから
148名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:03:31.89ID:2etvwLXJ0
ほんと良い大統領だなぁ
これでアメリカ国内で外車に乗る売国奴も始末できる
149名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:03:39.25ID:69uxZ3zs0
>>134
そういや、つい先日カナダと韓国は通貨スワップを
150名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:03:49.44ID:BFgixZ9R0
残念ながら全世界のツケは日本が支払うことになります
151名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:03:56.44ID:osi1aeoU0
EU車の関税上げる→さらに日本車が売れる(実際には米国生産の米国車みたいなもの)→日本に制裁
とかなりそう
152名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:17.05ID:D+01IfM30
>>145
覇権なんか握れないよ
グローバル市場に売ってでるほど円は毀損し、ドルに食い散らかされる
アメリカ国民はただ同然で日本の生産物を消費する
153名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:35.83ID:eaBFnj8Q0
アメリカさん負けパターン入りましたw
154名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:38.52ID:AF+zLGpD0
>>150
安倍政権って海外には気前よいのに国内は疲弊させるからなぁ…
155名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:43.38ID:3RNlwONX0
金利上昇で景気低迷早まるかもね
156名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:44.62ID:58fR1Ghp0
ほんと、馬鹿の極みだな
こんなの支持してるアメリカ人も日本のネトウヨも馬鹿しかいねえ
157名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:46.14ID:NlUO+2n80
軍事パレードまだー?
158名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:56.63ID:ES4VjeQZ0
これは最終的に何の関係もなかった日本が一番ダメージ受けるパターンじゃね?
159名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:57.51ID:ht9eAe770
各国がお金刷りまくってハイパーインフレになる展開を希望
160名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:57.59ID:OREbb1T00
>>141
ソースは脳内?w
161名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:04:59.96ID:KD1VA4Le0
>>138
それは戦争ふっかけられても抵抗しなきゃ戦争にならないじゃんってのと一緒だよ
日本みたいな従属国ならともかくまともな国ならありえないよ
162名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:05:27.02ID:IJdKycR/0
つかこれトランプ支持してる銃や自動車産業の意向で動いてるだけでアメリカ社会がアホなんだろ。
どうなるのか見ものだが、日本はTPP枠で共同体作るべきかもな韓国はもちろん抜きで
163名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:05:31.38ID:AF+zLGpD0
>>159
また株がバブルになるな
164名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:06:11.20ID:Ilu8Woa40
EUは域内貿易が過半数だが、それ以外の輸入先一位は中国だよ(20%前後)。
アメリカは既に10%台、中国よりプレゼンス低い。

EUは頻繁にアメリカ商品サービスを独禁法たてにして止める程度に、依存しとらん。
165名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:06:16.70ID:NlUO+2n80
うーそくせー!うーそくせー!٩( 'ω' )و
166名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:06:19.54ID:xy1H38vs0
日本が安全保障上牛肉や小麦の依存率の高さを危惧するのと一緒か、お互い数個持ち出して期限付きで認め合うのも大事
まあ本音は自動車なんだろうね
167名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:06:19.86ID:TNrsbAA80
>>148
>これでアメリカ国内で外車に乗る売国奴も始末できる

おい、日本車w
168名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:06:35.48ID:D+01IfM30
>>156
一時的な措置だよ
アメリカは自由貿易を拡大して、貿易赤字を拡大させるほど、かえってドルが強くなるというチートみたいな基軸通貨ドルを持ってる
基本的に自由貿易拡張して、たまにこういう網引きをすると効果抜群
169名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:06:56.35ID:3V5KI4Lc0
だからこそシルクロード経済圏なんだよ
ユーラシア経済圏は世界を平和に導く
170名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:07:12.34ID:AF+zLGpD0
>>164
中国を狙い撃ちするんだからEU(ドイツ)が間接的に打撃を受けるわけだ
171名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:07:30.92ID:fmfFIi7H0
>>155
2月のアメリカ経済データ軒並み悪かった
これが3ヶ月続く様だと本格的な不況に突入するだろうね
172名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:08:12.00ID:D+01IfM30
>>160
なんで?
地産地消が最も運搬コスト小さいよね?
燃料や時間含めて
173名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:08:15.25ID:AF+zLGpD0
>>155
この騒動でアメリカの金利下がりそうw
174名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:08:21.51ID:b7iE7/8N0
困るのは庶民ばかりなり
175名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:08:31.17ID:2etvwLXJ0
グローバル大好きサヨクが>>1を批判してるけど
本当にサヨクって馬鹿なんだなぁ
176名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:08:48.57ID:Ilu8Woa40
上にも書いたが日本も2014年まで鉄鋼関連でアメリカに報復措置してた程度に、
常時こういう事は起こってる。

日本も本当にアメリカが関税かけたら、即座にWTO提訴の上で、報復措置開始する。
こういうのは日常茶飯事。
177名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:08:49.33ID:IJdKycR/0
>>164
EUが間接的に中国を支援してることになるのか
178名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:09:21.41ID:GUhk7nkk0
これトランプ米国の勝ちだからね
・自動車と鉄鋼を制限されたらEU経済は潰れる
・鉄鋼を制限されたら中国経済は潰れる
世界で一番高い商品を大量に買ってくれるのはアメリカ

EUと中国が組んだところで勝ち目なし(パリ協定からの離脱然り)
179名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:09:43.25ID:WlXG99ls0
ええんでねぇ 北朝鮮のミサイル部品は英国製 裏にEUあり
180名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:09:54.09ID:39ZC0ydU0
イギリスがEUから抜けたあたりから
こうなるんではなかろうかと思ってた
181名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:10:23.25ID:D+01IfM30
ドルってのは本当にチートだよ
世界に供給されれば供給されるほどその立場を強くする
だからアメリカは世界中の政府の権限を縮小して、民営化させ、アメリカ型資本主義を輸出しようとする
182名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:10:26.44ID:TiW+mcvI0
大減税+国債大発行で利上げを惹き起こし株安時代へ誘導
高関税政策で輸入をシャットアウト
ドル安を叫び続けハイパー円高に誘導
う〜ん、日本経済にとって死神みたいな人だねw
183名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:10:26.78ID:OREbb1T00
>>172
日本で車を作ってる人は失業するんだけど?
184名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:10:46.18ID:Ilu8Woa40
>>177

そもそもアメリカ最大の貿易相手も中国、日本だって年度により米中入れ替わる程度に。
185まとめ
2018/03/04(日) 12:10:47.88ID:GUhk7nkk0
<自動車の関税>
日本 0%  ←世界一安い!ゼロだぞゼロ!安倍ちゃん上げろ!
アメリカ 2.5%
EU 10%
韓国 8%
中国 25%
タイ 80%
インドネシア 40%
インド 125%
アラブ 5%
マレーシア 10%
オーストラリア 5%
ブラジル 35%
メキシコ 20%
ベトナム 67%
フィリピン 30%
シンガポール 0%
ロシア 25%
エジプト 135%
サウジアラビア 5%
トルコ 10%
ケニア 25%
南アフリカ共和国 25%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本が他国と同じように関税かけた場合
GMフォード 0→2.5%の関税:新車300万円なら307.5万円に値上げ
VWベンツBMW 0→10%の関税:新車300万円なら330万円に値上げ
プジョールノー 0→10%の関税:新車300万円なら330万円に値上げ
BYD 0→25%の関税:新車300万円なら375万円に値上げ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本車最強の理由がわかると思う。。世界一関税かけられてるのに世界一売れてる
186名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:10:54.34ID:2olLeG+F0
鉄鋼については特亜の産業スパイをきっちり締め出せてたら
日本が無双できてたろうにな
187名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:11:13.87ID:CqWrV4MU0
>>180
ますますTPPの存在が
188名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:11:22.58ID:IJdKycR/0
EUもフランスがいよいよ日産買収に乗り出してるしな。
EUは世界の覇権取ろうとしてるな
189名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:11:25.56ID:tiwribF20
アメリカは輸入額が多大なんだから
関税取っ払って自由貿易なんてしたら
被害を受けるのはアメリカが一番大きい

アメリカの関税を上げる方策は貿易赤字緩和のために仕方ないこと
190名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:11:30.08ID:WlXG99ls0
>鉄鋼を制限されたら中国経済は潰れる

そうなんだ よくわからんが
191名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:11:32.10ID:3RNlwONX0
>>178
あのさ経済潰してどうするのアメリカ国債とか誰が買うのよ
192名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:11:44.77ID:7y45XJjn0
>>178 脳内乙
>>130
193名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:01.25ID:BFgixZ9R0
米国10年債金利は今年は4%超えてくると予測してる
NYダウも日米の政府と年金使ってが必死で買い支えしているがチャート的に苦しい形になっている
ちょうどリーマンショックから10年、そろそろ経済の転換点が来ているんだよ
テクニカル的にもファンダメンタルズ的にも自然の摂理であり誰にも変更はできない
194名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:01.78ID:D+01IfM30
>>178
そうよそれがドルの怖さ
だけど長期でみればEUは保護貿易の方がいい
自由貿易によるドル覇権の上だからダメージがでかい
195名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:20.06ID:6itsNXb40
リスクを背負えるトランプさん、かっけー。
でもこれ失敗したらごめんね、アホ呼ばわりするだけだけど。
まぁ日本人の保身満載、リスクを避けまくって
閉塞感の中でなぁなぁと愚痴ってるよりはいいかな。
196名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:25.47ID:87kKQEU00
EUと中国はズッポリズブズブの関係だから仕方ないね
ユーラシア大陸のキーパーソンは間違いなくインド
197名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:30.80ID:sJsJm1fZ0
月曜の相場はクソヤバそうだな
198名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:32.55ID:uLiiDnu50
TPPに何とかしてイギリスとインドを引き込めないかな
199名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:34.52ID:GUhk7nkk0
>>190
世界の鉄鋼生産は中国が6割以上
世界のアルミニウム生産は中国が5割以上
200名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:35.72ID:dHgllJHJ0
こいつ、平成のヒトラーになるやも知れんな
201名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:46.77ID:qpy0vjcc0
>>1
まいったかメルケル! ガッハッハ!
202名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:52.99ID:jPN3uIfR0
TPP作っておいてよかった!
203名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:12:55.83ID:D+01IfM30
>>187
日本は早くTPPから逃げるべき
アメリカは日本をドルで侵そうとしてる
204名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:07.80ID:5lGBy5iU0
さらなる世界同時株安、円高になるな。
205名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:13.81ID:/7/qSFFG0
ハーレーに課税しても買う奴はいるだろうけど
BMWのバイクに課税したら買う人は激減すんだろうね
「だったら日本製で良い」となる
206名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:14.76ID:NlUO+2n80
アベ犬とセコ犬はもっと尻尾振らないとー٩( 'ω' )و
207名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:19.22ID:XpNPe9vG0
自給自足できて内需で回せる国はやっぱすごいわ
日本にはとてもできん
208名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:31.90ID:fAsWdVKo0
アメリカで走ってるアメリカ自動車メーカーの小型自動車って、結構な割合で欧州製ではなかったか?
209名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:34.27ID:AF+zLGpD0
>>187
米中で戦争になる前にブロック経済できてよかったな
210名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:42.84ID:vWQxd2EL0
>>146
EUの車が高くなるなら日本車はほっといても売れるんじゃないのかな
211名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:42.96ID:nubFlRJN0
そろそろアメリカはトランプを何とかしないとヤバいんじゃないのか。
212名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:13:46.71ID:4z4rBk150
貿易戦争懸念で株下がってるのに、また下がるやんけ
213名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:14:03.08ID:D+01IfM30
>>202
TPPなんて最後アメリカが入ってくるに決まってる
そしたら最後 日本は経済財政的独立を失う
214名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:14:04.16ID:/7/qSFFG0
>>199
テレビ報道では日本のほうが中国より生産量が多いとかやってたが
215名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:14:27.05ID:CqWrV4MU0
>>198
イギリスはほぼ確定
216暴露
2018/03/04(日) 12:14:30.43ID:GUhk7nkk0
>>186
日本の鉄鋼業界が負けた理由:

新日鉄社長「国際親善だ!技術無償提供だ!日本の技術が韓国でも使われるのがうれしい」
韓国ボスコ社員「研究所とは名ばかりで実験設備は何もなかった。
       日本の鉄鋼メーカーの情報を収集し韓国の本社に送っていただけ」
217名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:14:31.44ID:1YGMPKsn0
google microsoft apple amazon この辺がどういう影響受けるか見ものだな
もともとEUはこの辺りにいい顔してないし
218名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:14:33.07ID:Ilu8Woa40
アメリカは2000年代以降常にこういう馬鹿やっては負け続けてる国だから。

無論それで日欧中がどうなる事もない。

アメリカで真面目にやってる他の業界が、余計な関税他所でかけられて、迷惑こうむるだけの話。

アメリカ国内からも袋叩きにされる&WTOで袋叩きにされる、そしれアメリカが馬鹿止める。

毎度このパターンで終わり。
219名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:14:41.90ID:W8FSQmFk0
>>191
日本?いや知らんけど
220名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:14:53.77ID:AF+zLGpD0
>>199
つまり中国国内でだぶつくくらい生産している企業がバタバタ潰れるわけだ
221名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:01.69ID:zmqfhUm00
>>13
株券が燃えた
。゚(゚´Д`゚)゚。
222名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:02.34ID:IJdKycR/0
つかこれ逆にアメリカ企業が海外に逃げないか
223名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:03.05ID:yEEAQGgK0
どうなるかの見本を示してくれたEUに感謝
224名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:05.94ID:39ZC0ydU0
>>187
イギリスが
日本(TPP)とアメリカを結びつける存在になるかもよ
225名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:20.73ID:L9L2Eh1S0
>>178
アメリカに鉄鋼売ってる国のランキング調べてこい
中国は上から数えて9位だぞ
一番ダメージ受けるのはカナダだ
226名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:46.60ID:D+01IfM30
>>209
ネトサポ変な誘導やめてくれ
だからお前らは信用を無くす

日本の最大の長所は内需依存度が高く、国内で円が圧倒的であることだ
だからあれだけ国債が積み上がっても不安定化しない
それがドル圏に飲み込まれたらどうなる?
227暴露
2018/03/04(日) 12:15:46.67ID:GUhk7nkk0
>>217
中国市場
○アリババ  ×アマゾン「通販」
○バイドゥ  ×グーグル「検索」
○キングソフト  ×マイクロソフト「オフィス」
○ファーウェイ  ×アップル「スマホ」

アメリカのITビッグ5すべて敗北
アマゾンもマイクロソフトも撤退した

中国のSNS市場
1位 QQ(中国版メッセンジャーアプリ)
2位 WeChat(中国版LINE)
3位 Weibo(中国版Twitter)

フェイスブック、グーグル検索、YouTube、Twitter、インスタグラム、LINEは使えない
中国当局によってすべて規制されてるんで
日本の若者が利用してるスマートフォン向けアプリは中華圏では利用できないんだよ
中国でビジネスしたかったら中国製アプリを導入しないとダメ
ASEANやEUもアメリカ製アプリへのブロックが強くなってきてる
228名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:54.50ID:yenLfIcF0
ウワサの病院船だ!

米国、北朝に 最後通告か
病院船「マーシー」がサンディエゴから出航して韓国へ
イラク戦争が始まる数ヵ月前「病院船」が稼働

これで、パラリンピック3月18日以降
在韓米国人が動けば、開戦最後通告である
http://anonymous-post.com
229名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:15:58.93ID:wnKpbGNm0
ヨーロッパは二枚舌ばかりで中国や北朝鮮支援したり無茶苦茶してるからな

ユダヤ人バックにつけたトランプが勝つ
230名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:16:33.62ID:u/JXpJN20
>>1
ロシアとアメリカを敵に回して、中東諸国まで敵に回して、イギリスの脱退したEUの完全敗北なんだよなw
231名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:16:40.99ID:NQfFyHUX0
中国->カナダ->米ですね
232名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:16:43.99ID:69uxZ3zs0
>>204
株安=恐慌にならんだろな。
いまの株式市場は実態経済と解離し過ぎてる気がしてる。
233名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:16:44.12ID:iegCwv/S0
>>222
逃げない。
アメリカは利上げ・金融引き締めを継続中で
むしろアメリカ国内への企業引き上げが続いている。
だからこそトランプは強気なんだと思う。
234名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:16:49.40ID:OREbb1T00
>>214
たしか20倍くらいは中国のほうが多いはず。
235名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:16:51.12ID:1bWLGiq00
アンチ自由経済の末路がどうなるか見物
トランプ1年目はまだオバマの功績だからね
2年目からは実力
236名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:00.68ID:osi1aeoU0
アメリカの鉄鋼と言われても、ターミネーターのあのシーンくらいしか思いつかない
237名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:01.43ID:cvXXVoxn0
せっかく世界の景気良くなりかけてたのに
こいつのおかげで世界恐慌のはじまりですわ
238名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:13.59ID:29XasVLg0
アメリカで作れば問題ないらしい
239名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:16.15ID:W2eJcrHb0
日本もアメリカ国債全部売り払うかw
240名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:18.07ID:/7/qSFFG0
>>225
それって生産しているのは中国だけどカナダ名義で売ってるとかいうパターンなんじゃ
241名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:19.65ID:AF+zLGpD0
>>226
極端すぎw
ドルが円にとって代わることはないだろw
242名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:19.74ID:D+01IfM30
>>224
なるでしょうね
というかカナダ、ニュージーランド、オーストラリア、イギリス
ファイブアイズ全部入ってる
アメリカは必ずくるよ
日本は早く逃げろ
243名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:27.15ID:3RNlwONX0
ロシア喜んでるだろうなアメリカとヨーロッパが喧嘩するだけでも
244名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:17:53.82ID:yenLfIcF0
Re.やるやる詐欺か!?病院船
245名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:18:00.74ID:W2eJcrHb0
アメリカ国債売り払って、債券価格下げようず
246名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:18:01.93ID:2olLeG+F0
>>235
オバマの功績なんて何かあったか?
247名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:18:24.02ID:39ZC0ydU0
>>229
クシャナーが正統派ユダヤ人だとは
想定外だった
248名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:18:26.45ID:vdB2fMuo0
マジで国境税みたいな事をやろうとしてるのが凄いわw
249名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:18:35.05ID:KGU8JOlA0
>>1


安倍「アメ様に日本の富をすべて献上します!」


安倍の裁量労働性=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!
安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金、


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍の「高プロ」も残業代ゼロでただ働き法案
通したら年収条件下げて 全員が過労死だぞ!


安倍は日本の癌


安倍と麻生は森友の文書を改ざん ← 犯罪確定!
250名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:18:45.69ID:D+01IfM30
>>241
とって変わらなくても円の立場が弱くなるだけでやばい
またドル貿易圏を拡大するのはかえってドルを強くする
つまり円が弱くなる
日本人が損するだけだ
251名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:01.98ID:GUhk7nkk0
>>214-225
現地法人による生産、現地法人による輸入ってのがポイントだ
日本企業でも中国合弁会社で鉄鉱石輸入して中国合弁会社で生産すれば中国で計上される
252名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:09.81ID:aIuYjhsG0
消費をしない国はアメリカ様にやられるんだよ アメリカに輸入ばかりしやがって
とドイツと日本にお怒りだ
日本も消費税上げて消費しないとやられんぞ
253名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:16.27ID:u/JXpJN20
>>237
脳みそ大丈夫?
トランプ大統領のお陰で世界経済が回復しているんだよ

まぁ財界の犬にとっては敵だろうけどもw
254名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:17.82ID:iegCwv/S0
>>224
レインボー計画を連想させて不気味だな
第二次大戦の前に日本とイギリスが同盟した場合のみ
戦争でアメリカが敗北すると試算されていた
255名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:33.19ID:XF6tKptU0
国を守るってのはこういう事
経済戦争やってる訳だからな
今まではアメリカが世界に甘すぎた
256名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:33.62ID:btFGhQYy0
ツイッターで言うことなのか
257名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:52.22ID:39ZC0ydU0
>>242
逃げる必要はない
258名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:19:56.04ID:QUKT28b90
アメリカでベンツBMWアウディポルシェは売れてないの?
双方の関税は何パー?
259名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:20:06.44ID:2olLeG+F0
>>242
この手の不安を煽るようなカスの言うことは当たったためしがない
景気なんてのはたいてい過去の歴史をなぞるように動くからそいつを注視してばいいよ
260名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:20:20.36ID:iegCwv/S0
>>253
あと貯金で生きてる奴らもトランプ大嫌いだと思う
給料貰ってる層はトランプの政策に反対はしないだろう
261名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:20:21.70ID:1bWLGiq00
>>246
失業率が低下した
これが全て
262名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:20:24.45ID:vdB2fMuo0
トランプは粛々と公約に書いてある事を実行してるだけなのが
逆に怖いわ
263名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:20:34.41ID:Ujt7Pr/l0
トランプって本当に頭がおかしいんだな
日本でいうボケ老人だこれ
264名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:20:45.36ID:28x8q8ym0
中国需要がなければ値段は下がるだけか
265名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:20:50.16ID:yM1pjJDn0
中国が笑ってますね
266名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:21:21.02ID:NlUO+2n80
貧相な日本人が増えてるね(*´-`)
267名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:21:27.70ID:39ZC0ydU0
>>254
残念だけど
イギリスにも日本にも
当時の力はない
268名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:21:36.12ID:3RNlwONX0
アメリカ企業が中国で作ってアメリカに輸出してアメリカ人がその恩恵を受けてるんだけどな
269名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:21:47.68ID:IJdKycR/0
中国は内需だけでやれそうだが
270名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:21:54.49ID:AF+zLGpD0
>>252
そこは消費税は下げるところだろ
トランプ政権は消費税を輸出企業補助と思ってるぞ
271名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:21:55.34ID:3V5KI4Lc0
>>178
おまえアホだろ
米国の鉄鋼輸入トップ上位から、EU、カナダ、ブラジル、メキシコ、韓国、日本、ロシア

日本からの鉄鋼輸出上位は、韓国、中国
韓国は生産した鉄鋼の大半を輸出に回してるからかなり厳しくなる
ただ、世界の粗鉄生産量は日本が2位
この意味わかるよな
日本も粗鉄の大半を輸出に回してる

中国は世界最大の鉄鋼消費国(米国の2倍)だけど、米国は中国からほとんど鉄鋼を輸入してない
中国には実はほとんどダメージがない
272名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:21:58.77ID:iegCwv/S0
>>259
景気はそうだけど株やFXはソシャゲのイベント並みに
波乱を連発してるからな
平均値を見れば何も起きてないに等しいが
デイトレを始め不安そのものは大きい
273名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:22:02.05ID:cHUg9Fck0
なんだかんだでグローバル社会が進むに連れ、世界に対してのアメリカの発言力が弱くなってる気がするから、国同士で関税をかけるに戻したいのでは?
274名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:22:14.29ID:FzyAUbc10
>>245
それやって得するのは中国だけどね(笑)
基軸通貨の信用を落とせば相対的に他の通貨の信用が上がるからね。
275名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:22:21.59ID:2etvwLXJ0
>>263
トランプに反対する奴が老害だぜ
団塊の売国奴はグローバルって単語好きだもんねぇ
276名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:22:22.26ID:ydVM7CBF0
もうやめて…通関士
277名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:22:33.30ID:I513bkSN0
全方位敵に周して、北朝鮮化かな?ww
278名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:23:09.66ID:k342bBcM0
アメリカは自国の市場が巨大だから強い。それから日本にとってはこの展開はすごくおいしい。TPPでEUに対抗という話に確実になる。
279名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:23:13.99ID:D+01IfM30
>>257
逃げろ
アメリカは貿易赤字やドルの流失を拡大させれば拡大させるほどかえってドルが強くなる
だからこそ戦後アメリカは自由貿易を拡大し、各国政府の権限を縮小して、アメリカ型資本主義を輸出した
自由貿易の拡大があるからこそ今回のような措置が効くわけだ
日本が中国なみの外需依存度になれば確実に経済をアメリカに握られる
280名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:23:17.30ID:vVhfcTup0
>>50
現実を全く知らない奴の幼稚な妄想だな
281名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:23:42.06ID:AF+zLGpD0
>>269
ゴミの取引もやれるからくたばりはしないだろうけど
国内でだぶついていた資材を輸出すつための一帯一路だから
かなり打撃をうけそうですな
282名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:24:04.58ID:/7/qSFFG0
>>271
中国は在庫が積みあがってるのに失業者増えるから生産を止められない状態らしいから
ダメージ大きいんじゃないかね
283名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:24:31.98ID:u/JXpJN20
トランプ政権に逆らうと、不正選挙を暴露されて氷河期世代に武器弾薬を配備されて、日本の支配者層は皆殺しになるんじゃね?
まぁそれでも良いけど、言うことを聞いておいたら?
284暴露
2018/03/04(日) 12:24:32.10ID:GUhk7nkk0
>>258
米国の主要メーカー新車販売台数
メーカー 2018年1月 2017年1月 前年同月比シェア増減
GM 220,740 237,232 -7.0%
Ford 193,362 207,464 -6.8%
Toyota 182,195 174,339 4.5%
FCA 165,903 168,326 -1.4%
Nissan 129,930 135,740 -4.3%
Honda 115,557 121,686 -5.0%
Subaru 47,249 45,500 3.8%
Hyundai 46,095 53,020 -13.1%
Kia 40,672 42,673 -4.7%
Mercedes 27,788 27,035 2.8%
VW 26,660 25,145 6.0%
Mazda 25,731 22,824 12.7%
BMW 23,508 22,558 4.2%
Audi 15,451 13,741 12.4%
Mitsubishi 12,973 10,924 18.8%
Land Rover 6,828 5,747 18.8%
Volvo 6,283 4,651 35.1%
Porsche 4,382 3,637 20.5%
Tesla 3,950 3,700 6.8%
MINI 3,065 2,154 42.3%
Jaguar 2,185 3,484 -37.3%
smart 106 348 -69.5%
Others 1,515 1,582 -4.2%
Grand Total 1,302,128 1,333,510 -2.4%

EU車ってのはEU4割+中国4割+その他2割。。世界的には全然売れてない
285名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:24:35.65ID:iegCwv/S0
>>267
当時の日本も評価低いんだよ
日本が強敵と思われたのは開戦後だった
それにも関わらず、日本とイギリスが同盟すると負けると思われている
地勢的な効果なんだろう
286名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:24:41.36ID:ZwyVXK8g0
まあ、一回全ての常識、慣例、条約等々見直しましょうと言う事で良いよ
世界中が自国の為に殺しあって覇権目指せばいい
なんなら、国自体を全て無くして一からやり直そうや
287名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:24:58.16ID:t8KP8kQH0
安倍とは大違いの保守だな
身を切る痛みを伴う保守的改革を、内需が良くなる改革を愚作と言うのは解せない
グローバリストに死を
288名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:25:33.63ID:69uxZ3zs0
>>261
働けど働けど
我が暮らし楽にならざる
289名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:25:36.81ID:CqWrV4MU0
>>254
違う
高い城の男に近い
違うのはイギリスがこちらの陣営とアメリカ主導でアメリカが分裂してないこと
290名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:26:22.87ID:iO0PKh010
中国の過剰鉄鋼が欧州や日本から迂回輸出されてるから中国鉄鋼潰すには雨に輸出してる全部の国にこうかんぜいかけないと
291名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:26:24.41ID:4N9xPxCL0
EUっつってもヨーロッパすべてじゃないんだよな。イギリスもいねえし。

つかトランプ氏絶好調だなwこのトランプ節を待ってたよ!
292名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:26:25.75ID:FlcwXMnR0
EUはアメリカに物を言える国。

日本は政治屋と公務員が率先して跪きアメリカ白人の靴を舐める
基地外国家。但し、アメリカ様の国益を優先すれば自分たちの
既得権益だけは許させるので全力で売国に精を出す。
293名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:26:52.69ID:2olLeG+F0
>>277
資源も内需もある国だから全然違うんだよなあ
モンロー主義に近い状態に戻りたいんじゃないの
294名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:05.11ID:CqWrV4MU0
>>284
スバルすげぇ(笑)
295名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:09.47ID:DkrJYx4r0
これは賛成だわ。
基本的にその国で消費するものはできる限りその国で造られたものを消費すべき。
例外的にどうしても欲しい人は手に入れるのには反対はしないが
そうしないと一部の勝ち組グローバル企業に属してる人々以外は徐々に貧しくなってゆく
日本の家電メーカーはIT関連とくに家電から死滅していってるが
そうすると例えばスマホなんかは99%ガラケーの技術で造られてるが
日本メーカーを潰す事によって新しい革新的なものが産まれなくなって結果世界的な損害に繋がっている。
アメリカに、住んでる人々はアメリカビッグスリーの車に乗るべきだし
最終的に勝ち残った企業は競争原理から解放されるため競争信者の矛盾が生じる
グローバル競争がない方がどこかの国で革新的なものが産まれれば
それを遠慮なく取り入れる事が出来きまた、技術防衛する必要もまくなるために
世界のどこで発明されたものもお互いに学べるためにより発展する
競争も産業の発達した国は以前の日本のように国内で切磋琢磨できその時代の方がうまくいっていた
296名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:25.04ID:iegCwv/S0
>>282
支那の状態は資材の輸送量や
燃料・電力の消費量を見れば一目瞭然だからな
習近平が権力強化を進めているのも、国内の状態がいい内に
言論統制を強めてパニック回避したいんだろう
297名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:36.38ID:P/6x7q6P0
>>5
米国の国益は守る結果になってるだろ?アメリカには勝てる国はない
298名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:40.66ID:WnP4abcl0
グローバル化で冷や飯くわされた連中の反撃だな
頭も悪くて努力も嫌いだが、9時5時で真面目に働いてたのに、グローバル化で工場潰れた人達がトランプにいれた
299名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:41.12ID:39ZC0ydU0
>>285
二正面の海上戦だろーけど

今のアメリカに死角はないな
300名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:42.05ID:cWgFPM+X0
とばっちりで全方位関税障壁に囲まれる日本
301名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:48.14ID:2CS6/fGu0
ドイツに引っ張られてEUは貿易戦争の最大の被害者になるね
東欧は特に悲惨だろう
真っ先にクビになるだろうし

英国
「僕は高みの見物」
302名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:27:52.28ID:3DNxVBHV0
トランプが現れてからというもの世界は混乱しまくってるだろ
なんだよこいつは
303名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:28:09.97ID:CK7zXAoT0
米大統領は関税を好き勝手に上げ下げ出来るのか
TPP一言で離脱したから出来るのか
304名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:28:14.92ID:ZLgV+M7t0
EUは、アホ
305名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:28:33.55ID:+wLzyOkV0
>>1
ブロック経済バッチ来ーい!
306名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:28:39.03ID:1bWLGiq00
>>288
働きたくても職が無い
よりはずっとずっとマシ
307名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:29:18.09ID:xIO9nYJI0
共産党は保守と言ってるけどいつも財政悪化してドルも下がってる
308名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:29:39.21ID:tiwribF20
2月6日に米商務省が発表した2017年の貿易統計によると、
モノの貿易赤字(通関ベース)は前年比(以下同様)8.1%増の7,962億ドル(約80兆円)

各国に是正の対応を求めていたんだろうが
無視されて関税という方法をとるのは当たり前

過去に日本も、アメリカが貿易赤字であったとき
日本の企業などと協力し、アメリカに工場を作るなどして
貿易赤字を減らす対策していた経緯があるっていうのに
現在ほかの国は自分の国さえよければいいってのが多すぎ
309名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:29:47.33ID:I2n4u/Uv0
経済にはさっぱりだが
困るのは米国の国内消費者ではないのかな
物価は上がり、粗悪品がはびこり
余計なお世話だろうが
310名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:29:55.29ID:73kGVUmn0
中国の迂回輸出も許さないということか。
311名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:29:56.34ID:OREbb1T00
>>246
今のアメリカの好景気はおバカ改めオバマ大統領の功績だからな。
312名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:01.12ID:bZIE+npY0
なんかカンガルーの喧嘩になってきてね?
313名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:20.37ID:J05uSYf70
グローバル企業涙目w
トランプは面白いな
殺されなければいいけど
314名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:21.19ID:JCAGISiHO
何で急にこんなこと言い出したんだ?
韓朝に何か吹き込まれたか?
315名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:25.05ID:xIO9nYJI0
>>307
共産党→共和党
316名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:30.67ID:hozre07n0
誰かトランプ爺さんに鈴をつけろよ。
このままだとJ.Fケネディの二の舞いになるぞ。
317名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:34.23ID:VrpQhYEc0


櫻井よしこのデマ
 
「名護市長選で内地から2000世帯の移動があった」

 
318名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:35.09ID:3V5KI4Lc0
>>282
アメリカにほとんど輸出してないから問題ない

むしろダメージが大きいのは、内需が縮小してるのに
世界粗鋼生産量2位の日本の鉄鋼企業
319名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:37.89ID:eOds6E0T0
面白くなってきた
今回はチームがいくつ分かれるのだろうか
320名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:42.98ID:2olLeG+F0
>>302
言うほど混乱してるか?たまに威勢の良いこと言って戸惑うくらいだろ
メルケルの方が余程混乱させまくってるんだが
321名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:55.88ID:CqWrV4MU0
>>301
東欧?いざとなりゃイギリスのようにTPP参加だろな
322名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:30:57.39ID:xGKIXQF+0
倍返しで50パーセントの課税やな
323憂国の記者
2018/03/04(日) 12:31:05.56ID:9K76PL9x0
アメリカは世界の孤児になる。

脱アメリカが21世紀の常識になる
324名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:31:23.61ID:P/6x7q6P0
>>250
円が弱くなったら支那やインドシナから国内生産回帰できるな
チートして輸出無双なドイツと同じことができる
325名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:31:36.74ID:LeMsbTuFO
トランプはキチガイ
米国民は弾劾やった方がいいわ
326名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:02.97ID:AgBXU/k/0
アメリカが一人勝ち過ぎてるから
正直トランプの好きなようにさせて
アメリカをゆっくり衰退させるべき
327名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:10.57ID:AF+zLGpD0
>>318
自前でプロジェクトを立ち上げるしか無いな
鉄鋼まで殺したら財務省を存続させてやる価値は無いな
328名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:14.04ID:OREbb1T00
>>308
アメリカ企業が外国工場を作ってそこからアメリカへ輸入してるのが多いからな。
日本みたいなのはむしろ例外だな。
329名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:16.28ID:iegCwv/S0
>>289
マニアックな例だな
最近、非公式の続編が公開されたそうな
まあ現実のアメリカも政府、議会、国民の意志はバラバラになってるとは思う
オバマが不法移民受け入れて、サブプライムローン(貧困者もローン組める)やらで
メチャクチャにされた後遺症だろうか
全体的には回復してるらしいが
330名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:18.92ID:J05uSYf70
>>309
EU=支那
ドイツ銀行の筆頭株主は経営危機に陥った海航集団だし
331名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:46.64ID:eOds6E0T0
>>323
中国・ロシアも広義では独自経済だぞ
332名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:48.21ID:jUvlllYz0
>>9
そうそう
これはトランプの思う壺
アメリカは今まで貿易で無理してきたからEUが報復関税に乗ってくれるとうれしい
特にEUと中国の車に関税かけられるとアメリカの自動車メーカーは助かる
333名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:32:48.55ID:P/6x7q6P0
>>317
パヨクが勝てない桜井よしこが言うなら事実やな
334名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:12.25ID:tKTgjCKT0
トランプさん、日本の鉄は徹底的に閉め出してほしい(笑)
335名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:17.32ID:73kGVUmn0
中国は過剰生産した鉄鋼を安価な値段で日米欧などに輸出し、通商問題となっている。
日欧は米国と協調して中国に対する措置を協議していただけに、
トランプ政権の一方的な輸入制限は日米欧の協力関係を阻害するだけでなく、逆に米国の孤立を招くともいえる
336名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:18.12ID:/FCEHf690
>>323
巨大市場持ってるから強いよ。
337名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:19.42ID:69uxZ3zs0
>>306
それなんて韓国?w
338名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:38.28ID:kcK8mPsD0
アメリカはチート国家
本気にさせたらチート使いまくりでやばい事になるな
トランプの本気度はどの程度かは知らんが殴り合いになったらEUは負ける
EUお疲れ様かな
339名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:51.47ID:2CS6/fGu0
>>321
東欧は労働者の供給源
不景気になればサヨナラ
340名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:55.78ID:dOhVsIsQ0
>>311
いや、明らかにトランプの功績だな。

トランプ大統領誕生を機に、ダウ爆上げだし。
オバマは綺麗ごと吐くだけで何もせず、相対的にアメリカを弱くした。
というより、中国の成長を助けただけ。
341名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:33:58.03ID:u/JXpJN20
>>312
喧嘩にすらならない
資源国であり軍事超大国のアメリカとロシアを東と西で敵に回しているEUが完全に積んでいる状況
しかも移民で治安が壊滅しており、新自由主義者には地球上に逃げ場がない
342名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:34:02.55ID:SuWMgR5/0
ルーズルーズの関係
343憂国の記者
2018/03/04(日) 12:34:02.64ID:9K76PL9x0
ちょっと考えるとわかるんだが

アメリカは激しく衰退していく。
あらゆるものを輸入で賄っているのが

自国でやろうとすると何倍も高くなる

アメリカが内戦になって滅んでいくことはほぼ確実だね

頭悪いデブのトランピでアメリカは終わる^^
344名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:34:08.56ID:55YggdgA0
過去の大統領の中でここまで品のない奴は初めてだね。アメリカ人の程度が低くなってるようだな。
345名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:34:08.89ID:iegCwv/S0
>>319
一言で言えば面白いだな
つまらん世の中が終わる
346名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:34:15.57ID:P/6x7q6P0
>>309
なに、ベンツからレクサスに変えるだけだろう
347名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:34:37.54ID:OREbb1T00
>>295
石油はどうすんの?
348名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:34:45.99ID:EmSQU0Zb0
トランプはアメリカ第一なのは解るがピントがずれてきているように思う
349名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:34:52.16ID:qh2c4OKt0
>>1
世界中が米国の犠牲の上に経済の安定が保たれてたのは常識
それなのに感謝0どころか米国を攻撃したり米国に反対ばかりしたらやってられないわな
350名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:35:01.76ID:WnP4abcl0
EUは、ドイツ帝国で東欧はその植民地だな
351名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:35:35.26ID:P7XmoU810
中国は内需でやっていけるだろ
352名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:35:39.92ID:M3gOpv8b0
>>301
高みの見物って尻に火がついてて
何が見物だよw
353名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:35:41.98ID:+3n8Z+zP0
日英は高みの見物なの?
354名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:35:43.58ID:TQBDvwrS0
>>1
報復関税は良いけど、価格上昇で米国民が不利益蒙るだけだよな。
355憂国の記者
2018/03/04(日) 12:35:43.71ID:9K76PL9x0
◆EUと中華がついに融合できると思うと


アジア民族としてはうれしい限り。

アメリカなんて大陸が違うんだから貿易なんてしなくていいんだよw
356名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:35:52.10ID:J05uSYf70
>>347
アメリカから輸入する方向で動いてる
357名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:36:18.66ID:8EOAuEP30
大人しか買わされるだけだった消費者が目覚めた訳て。
358名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:36:31.50ID:sfeWFRM60
要は円高になるんだろ?
359名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:36:38.79ID:CqWrV4MU0
>>349
気持ちはわかるよな
アメリカをバカにしたり
最低だよな
360名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:02.92ID:2ROKae990
>>284
スバルとヒュンダイとキアの販売店の経営者がスバルが抜くだろうなとインタビューに応えていたけどマジだったか
アウトバック売れてんのかな
361憂国の記者
2018/03/04(日) 12:37:13.88ID:9K76PL9x0
価格が高くなって

乱射事件が起き続けて

ほかの人種を弾圧して

アフリカで起きてるまさに戦争の原因をまき散らしてるのがトランプ

俺は内戦が90%の確率で起こると思ってる


アメリカで内戦 笑っちゃうwwwwwwwww
362名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:18.59ID:jvZxkrN20
ジャップが例外面しててワロタ
フォルクスワーゲンの次に車うってるのはだーれだ?
363名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:19.64ID:3RNlwONX0
>>307
確かに笑いものになってるね財政赤字に野党時代はうるさいのに政権取ったら逆に増やすという
364名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:21.52ID:WnP4abcl0
>>349
これな
世界の形で、亀の上に象がのってるあれと同じ

アメリカ軍というでかい亀にIMF、WTO、基軸通貨ドルという象がのってる
その上に日米欧が乗っかってる
365名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:29.99ID:F7GjSVMN0
これに関してはトランプは普通だな
366名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:40.13ID:LeMsbTuFO
こりゃドル暴落ですわ
お気の毒だけど
367名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:50.09ID:3V5KI4Lc0
>>335
中国は過剰生産とか言うが
それは人口が多いから総量が多いのは当たり前
1人当たりで見れば日本よりも少ない

粗鋼を外需に依存しまくってるのは日本とか韓国なんだよ
特に人口が減少してる日本が一番やばいんだよ
368名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:56.58ID:CqWrV4MU0
>>356
ガス、石油はアメリカから買えばいいんだよな
貿易摩擦解消の手助けになりゃいい
369名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:37:57.14ID:i5slijcR0
>>358
FRBも動きそうだしな
370名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:02.83ID:jUvlllYz0
>>348
いや、この判断は正しい
今までアメリカは貿易赤字が酷かったからな

最近、中国の太陽光パネルをブロックしたのは大きかった
太陽光利権がイカサマでリサイクルできないゴミが大量に出ていたし
そんな産業廃棄物を大量に売りつける中国はアメリカにとって目の上のたんこぶだった
371名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:05.21ID:Vv6YbT5w0
グローバリズムに散々鼻面引っ張りまわされたあげくこれかよ
庶民は摩擦のたびに擦り切れるんだよ
372名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:05.48ID:2olLeG+F0
>>351
人民は中国製だけじゃもうやっていけないだろ
イザとなれば戦車出動で力業でなんとかするかもしれんが
373名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:05.83ID:qh2c4OKt0
>>311
どう考えてもトランプの手柄でしょ
オバマは移民や弱者と言われる不法に居座る外国人には好かれる大統領だが
米国の国力が落ちるのを加速しただけ
他人種が押し寄せて白人がマイノリティになり逆差別がまかり通った変な国になってる
隠れトランプは白人に多いんだよ
374名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:13.07ID:dOhVsIsQ0
>>351
その時代は10年前に終わっている。

一対一路とかやたら進めたいのは、要するに国内に需要が無くなって来て、
供給過剰を制御できない苦肉の策
375名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:28.14ID:OREbb1T00
>>356
その金はどうやって稼ぐの?
376名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:31.45ID:exni++L4O
いいぞ〜!!もっとやれ〜!!日本もやっちゃってもいいよ〜!!
377名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:36.53ID:vdB2fMuo0
>>309
アメリカの消費者は困るけどアメリカの労働者は喜ぶっていう不思議な構図
378名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:38:49.05ID:TNrsbAA80
>>175
馬鹿かおまえは
日本がグローバル経済主義(大好き)なのは大日本帝国からだぞ?
おまえが大日本帝国を「サヨク」だと思ってるなら話は別だがね(あとTPP・RCEP・FTAAP推進の安倍自民な)
この件はウヨサヨ以前の話で、日本は資源小国なんだからカッチリとした国際ルールに則った貿易をして外貨を稼がないと生き残れない、という話
ブロック経済に回帰するなら日本は資源国と争えない(orかつてのように資源獲得戦争するしかない)し、TPP他で折れて高値で資源を買うしかないわな
379名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:13.80ID:EeA0R0Uc0
>>285
日露戦争で日本とイギリスがロシアに勝ったからだろ
だからこそ国際連盟を提唱しながらモンロー主義で自らは入らなかったアメリカが
第一次世界大戦後に真っ先に取り組んだのが日英同盟の破壊だったのさ
380名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:26.40ID:yYlDTsES0
貿易戦争勃発!
381名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:39.21ID:hcxtJjLa0
で明日のドル円ユロルはどうなるの?
382名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:43.34ID:iegCwv/S0
>>299
結局戦中イギリスと日本を分断したにも関わらず
アメリカは生きた心地しなかったようだが
日本が、ソ連へのレンドリース船の日本海の通行を黙認するなど
想像以上に平和ボケしてたんで助かったそうだ
積み荷も船員もアメリカ人で、アメリカの兵器弾薬燃料を満載してたのにスルー
383名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:45.51ID:1bWLGiq00
>>353
貿易戦争になったら世界中がダメージ受けるから、被害の大小でしかないと思う
まあ少ない方ではあるけど
384名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:56.06ID:TsUtGYlv0
単細胞かよ
385名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:57.31ID:69uxZ3zs0
>>343
w w
386名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:39:58.07ID:CqWrV4MU0
>>360
スバル本社移転考える時期かもね
アメリカの方が売れてんならアメリカに完全に軸足移すべきだろよ
生産台数もアメリカの方が多いらしいし
387名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:40:01.77ID:yeeHeAAs0
基軸通貨国のこういう関税って一番馬鹿馬鹿しい
388名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:40:19.32ID:1YGMPKsn0
結局、比較優位なんか輸出だけしたい側の戦略的な概念であって
二国間で釣り合い取らないと
多国間でつり合い取るなんて不可能な話だったわけだ
389名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:40:44.02ID:CqWrV4MU0
>>375
経常収支黒字だもん買えますでしょ
390名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:40:49.40ID:aLBGuEWu0
>>330
ドイツ一国じゃ日本に勝てないから日米に対抗するためEU&中国と組んだわけだし
メルケルさんは選挙終ってひと月経っても連立組めず組閣もできない状態
色々積んでる中でEUがアメリカに喧嘩売ってる面白い状況だよね
391名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:41:35.07ID:a7Omb8ts0
>>1
米軍撤退で充分だろ
392名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:42:21.19ID:wnKpbGNm0
119機の小型無人機、無人潜水機…戦争の概念、躊躇なく変える中国

「これだけの数の無人機が鳥のように滑らかな動きで等間隔で離陸し、
正確に飛行する実験は世界でも例がない。
技術力で軍事的優位を保ってきた米国が中国に追い越された衝撃的な瞬間だ」

中国が狙うのは、大量の無人機を主力に航空母艦や航空機を攻撃する戦術の実現だ。
人間の兵士は戦場から引き揚げ、無人システムに攻撃を遂行させる。
敵に打撃を与える一方、自国の軍隊の人的被害を大幅に軽減できる仕組みだ。

 「中国はAIを使って、従来の戦争の概念を躊躇なく変えようとしている。
人民解放軍には、AIに操られた無人機を戦争に利用することに対する倫理的な制約は存在しない」
393名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:42:29.85ID:KqaRFXtT0
>>352
杓子定規に反撃して気持ちがいいのはごく一部だけ
ドイツ車が規制されたらEVショック並み
394名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:42:41.09ID:sfeWFRM60
>>386
軍事もやってるから
それはないと思う
395名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:42:41.79ID:3RNlwONX0
貿易戦争になってアメリカが困るに決まってるじゃん儲けた分を国債やら州の債務買ってもらったりで投資してもらってるんだから
396名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:43:03.46ID:3V5KI4Lc0
>>390
EUはビューロクラシーで中国と政治体制は似てるからね
官僚がルールを勝手に決められる
397名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:43:08.98ID:39ZC0ydU0
アメリカの粗鉄生産量8000万t

中国の粗鉄生産8億t
日本の粗鉄生産1億t
インドの粗鉄生産1億t
韓国の粗鉄生産7000万t
ドイツが4300万tトルコが3700t

なんか経済規模にあってない生産量の国がある
398名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:43:10.09ID:P/6x7q6P0
>>302
あれ?アメリカの代わりに中国がなるんでしょ?

パヨクが言うこと、コロコロ変わるな
399名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:43:12.83ID:dN6fkx7/0
EUと言ってもドイツの事だしな
400名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:43:17.78ID:DonaPLfD0
当然、EUの車だけでなく日本車やその部品の関税も上がるでしょw
401名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:43:20.98ID:2olLeG+F0
>>387
馬鹿なのはお前だろ
普段からアヘ顔しながら人類皆兄弟とかつぶやいて居そうだ
生産も需要も結局は決まったパイの奪い合いだからな
402名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:43:37.47ID:Ja7pzplw0
日本も中国からの輸入品にはしっかり関税かけた方がよい。
それでも輸入は減らないだろうが税収は増えるだろう。
403名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:44:03.47ID:WnP4abcl0
>>397
中国は、鬼城の建設で鋼材たくさんいるんだよ
404名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:44:05.08ID:HGrAWIky0
月曜日は2万600円くらいまで下がってほしい
405名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:44:08.01ID:Zm1AS1Db0
>>391
貿易赤字はアメリカのほうだからこうなった方が遥かにアメリカに都合の良い
軍を下げたら睨みを効かせるのも減るから
406名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:44:08.54ID:jUvlllYz0
>>386
ぶっちゃけ日本はアメリカの一州のようなもんだからな

高度成長期にはカリフォルニアのシリコンバレー並に隆盛があったが
今じゃ滅びゆく社会主義国でしかない
アメリカ本土で商売したほうが絶対良いに決まっている

GHQに躾された今の日本人はアメリカンも受け入れやすいしな
イスラム教徒より断然扱いやすい
407名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:44:27.63ID:CqWrV4MU0
>>394
切り離せばいいでしょ
完全に移転しろとは思わない
408名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:44:29.10ID:OREbb1T00
>>389
経常黒字が稼げているのは貿易をしているからだろ?
409名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:44:47.27ID:J05uSYf70
>>375
日本は内需中心の国
加えて、もうすぐCPTPPが批准されるだけでなく、EU、英国とのFTAも結ばれる
要するに、自由主義体制にフリーライドしてる支那を排除する形でブロック経済圏が形成される
おそらく今回のトランプの措置も、アメリカがTPPに復帰することを前提としたもの
国内向けに海外に強硬姿勢を見せておかないと、TPPに復帰するのは難しいだろうから

まぁ、冷戦復活と見ていいと思うよ
410名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:45:24.08ID:WnL2tkXY0
日本の鉄鋼企業はやばいですね
411名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:45:32.78ID:i5slijcR0
>>404
さて、どうなるか楽しみだね
412名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:45:34.68ID:u7Gq1Q1S0
>>401
トランプの信者いっつも発狂してんな
413名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:45:41.02ID:gY4NgItx0
>>17
アメリカで走っている日本車もほぼアメリカ製とメキシコ製だが?
414名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:12.42ID:207n71is0
中国の安い鋼材を買えばええんや
415名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:27.12ID:39ZC0ydU0
>>403
モニュメントだよなあれ
416名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:27.74ID:mdTL3oeLO
アメリカで物価上がるんじゃないかな。
アメリカで全部作れるものはまだよいが。
417名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:36.16ID:xqQzOlNW0
>>409
未だに内需中心とか言ってる馬鹿が居るのか
418名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:36.49ID:HonK5ywV0
>>386
新型の発表も米国が先だしね
419名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:44.95ID:WnL2tkXY0
>>413
アメリカで大人気のホンダCRVもメキシコ製ですね。
420名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:53.46ID:g3q9z40A0
世界的な好景気も終わりそうだね
リセッション入り
421名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:46:56.81ID:OREbb1T00
>>373
経済政策は成功しただろ?
422名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:47:05.17ID:nXFOHE1J0
リーマンショックを起点にすると
ちょうど東京五輪直後が次のクラッシュポイントらしい
言い換えればあと3年余裕がある
日本はどっかの経済圏に潜り込んでおかないとまた孤立の枢軸
423名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:47:34.79ID:MhvW1DtR0
>>410
つ アメリカ現地企業&現地雇用
424名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:47:34.91ID:/Z7SZ9IS0
おアメリカのTPP加入が見えてきたな
425名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:47:38.96ID:39ZC0ydU0
>>406
なに?悔しがってんだよ?
426名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:47:43.26ID:sNB26XXA0
トランプは大統領選時の公約通りの事してるだけじゃね?
427名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:47:46.04ID:CqWrV4MU0
>>408
だから行き過ぎた貿易黒字是正するにはもってこいだと言ってんだよ
シナに対する貿易赤字も解消させてな
428名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:48:10.25ID:i5slijcR0
>>417
相手にするなってw
429名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:48:17.22ID:CqWrV4MU0
>>414
いらんよ
430名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:48:32.55ID:P/6x7q6P0
>>393
ドイツ車乗れる層は関税上がったくらいじゃ大したショックではない

あ、インチキやったあのメーカー以外ね
431名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:48:59.02ID:OREbb1T00
>>404
ダウが戻してるから良くてヨコヨコだろう。
432名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:49:10.41ID:UDb7JSxv0
どんどんやってくれ
日本車にもな
433名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:49:27.70ID:0ZF6Ywja0
日本車に十数年関税かけ続けてるEUが報復とかw
434名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:49:35.36ID:mdTL3oeLO
>>397
元々は日本がODAで技術教えたり製鉄所作ったのにな。
ゼネコンの為だろうけど感謝もされないしろくでもない。
435名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:49:50.92ID:yDJPhysr0
アメのが負けるだろw
436名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:50:12.03ID:LQTQM1sM0
何か面白い
437名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:50:16.78ID:CqWrV4MU0
>>433
笑えるよな
何の根拠もなくアメリカ牛輸入制限しといてさ
438名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:50:25.74ID:8aYazYM80
これ人口の多い中国にやり返されたら
痛い目見るのはアメリカだよね?トランプアホなのか?
439名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:50:33.59ID:+yTS5LH60
アメリカって完全に鎖国しても大丈夫な気がする。食料、資源、技術、市場など足りないもの
が思いつかない。
440名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:50:44.26ID:a7Omb8ts0
>>405
NATO 15カ国、2%目標達成見通し GDP比国防費
https://mainichi.jp/articles/20180215/k00/00m/030/093000c

まずは2%の目標達成してない国に制裁すりゃいい
441名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:50:52.41ID:yDJPhysr0
>>23
ないわ
442名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:50:54.60ID:l330krue0
こんくらい強気に出れるのがリーダーてもんなんだよ
443名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:51:31.93ID:D+01IfM30
>>309
アメリカの消費者イコール労働者
上がった物価は労働者に還元されるのだ
444名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:51:50.35ID:QAURkyek0
ああ、今は東の185系使ってるのか
445名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:51:59.49ID:5T8FTrtV0
車買え、兵器買え、鉄売るな、身勝手っすな
446名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:05.86ID:hJa9woFc0
>>438
笑い取るためのネタだよな?
447名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:14.55ID:MTrHtm/E0
EU連合と日中韓でアメリカを孤立させることはできるな
448名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:16.36ID:P/6x7q6P0
パヨクの言う「中国経済は日本より凄い」なんて、嘘っぱちだよな
アメリカに関税あげられたらあっさりつぶれる
一方、日本製は性能でアメリカに勝るものも多いから欠かせない
449名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:28.26ID:mdTL3oeLO
>>439
大丈夫だろうけど結局人件費がかかるから値段は高くなるんじゃね。
アメリカでも少ない資源もあるだろし。
450名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:40.76ID:QleT/bN70
トランプはどんどんアフォになってくな・・・
451名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:41.32ID:cszHFtvW0
消費国家が自由貿易すると損するからって関税を高くするのはいいけど
物価上がるよな。まぁそれがアメの望みでトランプ勝ったんだから
いいんじゃね
452名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:46.39ID:D+01IfM30
>>417
ずっと内需中心だろうがバカ
輸出企業が儲かっても労働分配率が低く、労働者に還元されない
453名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:52:49.22ID:2olLeG+F0
>>439
50年前ならいけたろうが現代じゃ国内の不満が爆発するだろ
もはや1枚岩で自国をリスペクトするような国民じゃないし
454名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:53:00.06ID:g3q9z40A0
これ中国はほくそ笑んでるよ
455名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:53:18.49ID:Fjy1aoKP0
>>447
意味ねー
456名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:53:28.43ID:UDb7JSxv0
>>445
自国品優先は国家として当たり前
457名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:53:54.46ID:CqWrV4MU0
>>455
EUもシナチョンも信用出来ないわな(笑)
458名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:53:58.94ID:P/6x7q6P0
>>438
9割りが奴隷戸籍のアパルトヘイト国家が何だって?
459名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:54:09.57ID:WL7uXHmh0
気持ちはわかるが
大丈夫か?トランプ
460名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:54:35.35ID:D+01IfM30
>>408
貿易はほとんど関係ない
所得収支 つまり日本が不景気なだけ
461名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:54:51.69ID:J05uSYf70
>>454
露骨すぎるほどの支那潰しだけど?
支那はそれでなくてもかなりヤバい状況だから、これがトドメになる可能性すらある
462名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:54:52.17ID:P/6x7q6P0
>>435
>>435
アメリカが余裕で勝つ
463名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:55:02.89ID:73kGVUmn0
韓国のNEXTEEL社の全輸出で米国が占める割合は80%を超えるらしい。
今は米国に工場を作る方向で、関税をかわす方針。
トランプの狙いどおりか。
464名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:55:05.83ID:6itsNXb40
アメリカを横断すんのに
せせっこましい、ガキのおもちゃみたいな車じゃねー、、
やっぱ235キロでぶっ飛ばさないとねー。
フォードやクライスラーの子孫はいないのか。
自動車発祥の地がいつまでも
ドイツや日本に負けてるわけにはいかないだろう。
ガンガレトランプ。日本の幻滅軽トラをすべてJeepに
置き換えるんだ。
465名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:55:07.80ID:2olLeG+F0
>>445
強い国だからな
なのに逆に他国の顔色伺って自国民を踏みつけるほうがむしろおかしいだろ
いわゆるパヨクどもはそれが正しいと喚いてるけど
466名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:55:08.64ID:g3q9z40A0
まぁ景気過熱感あったし冷ますにはちょうどいいともいえる
467名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:55:29.24ID:D/d+udzh0
アメリカから中国への転換点だな。
中国からインドへ、日本はコバンザメで生きて行く。
468名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:55:32.81ID:a/Y7+XLe0
日本も報復でアメリカからの輸入品に高率関税かけろ
469名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:55:46.07ID:kgl/bdeN0
未だにグローバリズム万歳!
とか言ってるやつはバカすぎる
50年前からタイムスリップしてきたの?
470名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:07.58ID:OREbb1T00
>>452
そうは言っても輸出企業の従業員向けのサービス業なんかは
純粋に内需と言えるのかどうか難しいだろ?
471巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2018/03/04(日) 12:56:16.84ID:jHdg3wuF0
嫌いぢゃないwww
472名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:24.45ID:aC9w5ycy0
>>297
ここにもばかが一人。

関税かけあって、結果ものが売れるかよ?

で、アメリカ人はものが売れなくても満足なのか?
答えはノーだ。
473名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:29.01ID:UmhtnreP0
トランプ信者のアホがアクロバット擁護してるけどこれに反論できますか…?

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9659.php
ホンダ<7267.T>は声明で「鉄鋼・アルミ輸入品に無分別な関税をかければ、国産品、輸入品双方の価格を押し上げ、顧客に不必要な金銭的負担がかかる」との反応を示した。
フォード・モーターは、米国内の生産に使う鉄鋼・アルミの大部分は米国で調達しているが、関税で国内の商品価格が上昇し、米製造業者の競争力を損なう恐れがあると指摘した。
474名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:29.09ID:8FTiwZJPO
後の欧米貿易大戦である
475名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:46.90ID:HiVieIuo0
あらそえ〜
476名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:57.82ID:MTrHtm/E0
>>468
ハーレーとリーバイスが高くなっちゃったらどうすんだよ(´・ω・`)
リターンジジイライダーが発狂するぞ
477名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:57.94ID:aC9w5ycy0
>>17
お前はアメリカに行ったことがないんだろ?
478名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:56:59.31ID:xqQzOlNW0
>>452
内需国ならリーマンショックの影響なんて受けないはずだが?
479名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:57:05.17ID:P/6x7q6P0
EU離脱のイギリスへのアシストにも感じる
480名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:57:15.22ID:93R15rxa0
>>72
なんで訳が分からない?
支那製の通信機器とか、輸入すれば安全保障上問題になりかねないという事例はあるとおもうけど。
481名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:57:16.28ID:HGrAWIky0
>>431
追証とこのネタで下げてほしいわ
482名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:57:29.43ID:OREbb1T00
>>460
そうなの?
ソースは?
483名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:57:49.89ID:P/6x7q6P0
>>472
内需が大きいから余裕だろう
484名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:58:10.27ID:CyhGQ5yp0
アメリカとしては貿易赤字減って、国内需要アップでアメリカ国内の景気アップに繋がる事もあるな。

貿易赤字側が圧倒的に有利な戦いだからアメリカにどこも勝てんだろう。
485名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:58:16.09ID:B3W2J88N0
>>466
その景気も見せ掛けのものだしね。
富が偏り過ぎてる。
486名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:58:26.19ID:jUvlllYz0
>>430
いや、ドイツ車メーカーは全部インチキやってたよ

アメリカではドイツ全メーカー足してフォードと同じ販売台数
それなりにダメージあるだろうね

GM 220,740 237,232 -7.0%
Ford 193,362 207,464 -6.8%

Mercedes 27,788 27,035 2.8%
VW 26,660 25,145 6.0%
BMW 23,508 22,558 4.2%
Audi 15,451 13,741 12.4%
Porsche 4,382 3,637 20.5%
487名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:58:26.92ID:biyviPdH0
結局関税合戦しなかった方がアメリカは儲かってたって言うオチだな
488名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:58:30.90ID:kOWt6k/M0
ホントに鉄鋼に関税かけたら凄いよ
今週も楽しくなりそうだね
489名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:58:31.64ID:CqWrV4MU0
>>479
3/8が本当にじゅになってくる
490名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:59:11.15ID:P/6x7q6P0
ココでシナポチパヨクが発狂しているのが、何より良い政策な証拠
491名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:59:14.49ID:L9RBXaRU0
まあこっちとしてはアップル製のあれとかに超高額の関税課すだけじゃね
492名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:59:20.90ID:Ilu8Woa40
この手の問題は、アメリカは先進国相手だと殆ど負ける。
途上国相手でも大抵負ける。

それくらいに弱い。

WTO紛争で毎度負けまくるから、もうWTOなんてヤダー!
TPPに逃げ込もうとしてたのに、辞めちゃうから。

まぁ、TPPってWTOベースで紛争解決手段も基本同じだから、
WTOで負けるアメリカがTPPで勝てるわけないんだけど。
せいぜい投資関連で多少マシになるか程度。
493名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:59:25.35ID:jUvlllYz0
>>487
いや、関税でブロックしたほうが
アメリカは貿易赤字が解消できて良い
494名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:59:40.39ID:I1LYzHDJ0
>>397
中国は窃盗団が鉄盗んでくるから安いんだよ
495名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:00:05.36ID:yselEJF80
貿易戦争で物価が上がるのは確実
オバマケアでブーブー文句垂れてるアメリカ人に耐えられるのか
496名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:00:11.00ID:kcK8mPsD0
取引をやめるぞ資金を引き上げるぞ
これをアメリカにやられるとピンチなところばかりだからな
そして弱ったドイツにロシアがしかけるとどこかでみた展開だね
EUからのイギリス抜けはドイツへ宣戦布告どうぞってことだから
こうなるのは時間の問題とは思っていたよ
497名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:00:17.72ID:UCQ1Z3Nn0
>>409
内需企業って大きな産業はみんな仕事の質が低い奴だけどそんなの重視していいのか?

しかもこの手の奴は公共事業も嫌って絞ってくるから
そこそこの規模があり正社員が多い土建も規模が縮小する
それが民主政権だった

製造業止めてそいつらを介護とかで働かせようとか言い出すんだよな
498名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:00:24.25ID:D8cmIBEY0
やべーな
戦争になるぞ
499憂国の記者
2018/03/04(日) 13:00:27.48ID:HzPw8scf0
アメリカが衰退していくのを蕎麦食いながら俺たちは笑ってればいい

本当バカw
500名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:00:45.51ID:ELDUk5R10
EUが金儲けの為に中国にむちゃやらすからこうなる
EU解体したろうがヨーロッパ以外は平和になる
501名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:00:46.29ID:jVBVNzDS0
一体何が始まるんです?
502名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:00:55.11ID:w6RApsKo0
>>77
地産地消にしたいから矛盾してない
503名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:01:03.77ID:FYV3IWrW0
>>473
ホンダは間抜けまで読んだ
504名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:01:10.83ID:P/6x7q6P0
>>447
日本はアメリカに付きますから
敗戦国だからね〜
憲法も未だに改正してないし
505名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:01:25.41ID:mdTL3oeLO
アメリカの輸出業が競争力が落ちるんでない。
値段高くなるし。
自国生産や雇用は増えるけど。
506名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:01:40.44ID:3V5KI4Lc0
>>409
日本の粗鋼生産量が世界2位だけど日本の粗鋼消費は世界2位
中国が過剰消費とか言ってるが、輸出比率なんて7%、日本は45%
1人当たりで見れば日本よりも少ない

日本の鉄鋼は、明らかに外需依存なんだよ
507名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:01:44.40ID:93R15rxa0
>>478
きみは少しでも外需があれば、その国は内需国ではないと考えるたちなの?
508名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:01:55.67ID:YhYVTNLw0
こりゃぁ戦争が近いな。
多分、付加価値の塊の、工業製品を買ってもらってる方が、負けると思うけれどw
509名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:02:00.71ID:RFVQ9An30
米国が今の世界経済を牽引してるからな
シェールガスのおかげで今後100年は鎖国しても何の問題もない
日本や中国は干乾びる
510名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:02:02.84ID:RytEug3m0
>>473
当たり前すぎてワケわからない
トランプはアメリカの鉄鋼を復活させるのと引き換えに自動車輸出の競争力をそぐと言っているのに
関税によって戦争をするっていうのはそういうことだ
輸入で保護されるぶん輸出では負ける
511名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:02:20.78ID:+Whn1B+W0
>>2
こういう事をだよ
512名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:02:33.00ID:D8cmIBEY0
>506
関税かけられたら死ぬなw
513名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:02:45.67ID:P/6x7q6P0
>>503
ホンダは支那でも売れてるからねえ
ゴマ擦ってるんでしょ
514憂国の記者
2018/03/04(日) 13:02:46.31ID:HzPw8scf0
俺は最近amazonで超安い中国商品を買って楽しんでる。

中国すげえなあって普通に思う 

いち消費者としていい商品作れない日本メーカーは潰れてもOK
515名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:02:50.57ID:Uo/n3X/Z0
>>507
そろそろ相手しないほうがいいかもよw
516名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:03:08.07ID:2olLeG+F0
>>495
仕事さえあればブーブー文句たれても耐えられるんだなあ
国内産業をある程度保護することの重要性は属国の日本が証明したろ
517名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:03:14.62ID:z40kE6jq0
まぁアメリカ第一って事だろ
多少痛手を負っても肉を切らせて骨を断つ
518名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:03:32.79ID:xqQzOlNW0
>>507
本当に内需で回ってるならあれほどの影響は出ないよ
519 ◆65537PNPSA
2018/03/04(日) 13:03:54.61ID:tALxN4kW0
アメリカファーストはいいんだけどさ、その分価格が上がるのを支持者は理解してるのかなぁ?
520名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:03:56.15ID:nDYPeZ3B0
こないたNYC行ってきたけどなんだかんだフォード一番見かけたな
あとはトヨタニッサンばっか、欧州車は少ないわ

TCはあいかわらずビュイックばっかだが、あの辺の方が昔のアメリカ残ってて好き
521名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:04:05.65ID:8FTiwZJPO
アメリカも無傷じゃ済まんよ
暴君として歴史に名を残すだろトランプ
522名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:04:29.23ID:jUvlllYz0
>>496
なるほど、明快な指摘ですね。

中東問題では揉めているもののロシアとアメリカは
対ドイツ・中国戦にはタッグを組める

イギリスが抜けて、ロシア&アメリカが
ドイツのEUと中国を思っクソ狙い撃ちか
523名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:04:38.33ID:D8cmIBEY0
こうなるとEUは中国に近づかざるを得ないのでは。
どの程度中国が買ってくれるか分からんけどw
524名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:04:51.29ID:P/6x7q6P0
>>510
アメ車がアメ国内のドイツ車ほど、欧州で売れているなら分かるが、売れてるの?
525名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:04:56.00ID:3RNlwONX0
>>496
それはアメリカも同じだっての投資されたり借金したりしてるんだから
526名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:02.91ID:w6RApsKo0
>>476
音が煩いから乗らなくなって丁度いい
527名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:05.14ID:t8KP8kQH0
>>519
痛みを伴う改革だよ
内需が上がるので、後に景気にも影響があるはず
安倍みたいにトリクルダウンとか詐欺しなきゃの話だけど
528名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:22.09ID:3V5KI4Lc0
アルミに関してはカナダとEUがやばい
特にカナダは報復関税は無理だろうし、訴訟でアメリカに撤回させるしかない
529名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:22.90ID:73kGVUmn0
洗濯機や太陽光パネルは、サクッとセーフガードを発動させたからなぁ。
サムスンは洗濯機工場を、米国に作るらしい。
米国に売りたければ、米国内で作れということだな。
530名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:32.48ID:eLWXFUu/0
>>505
腹が減っては戦はできぬ。
まずはアメリカは自国の足腰を鍛えなおさにゃな。
531名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:44.10ID:e3r5XY+/0
うんこを輸出できなくなると困るニダ
532名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:57.92ID:mdTL3oeLO
>>520
アメリカは車の販売比率はアメ車と日本車が高いから。
ドイツより日本車のが勝ってる。
533名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:05:58.12ID:P/6x7q6P0
>>521
むしろ名君だろう
534名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:06:06.53ID:2olLeG+F0
>>521
特亜にとっては暴君になるかもなw
シナに首根っこ掴まれてベッタリだったオバマとは明らかに路線変えてきてる
535名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:06:17.49ID:GP7TNgiU0
グローバル企業は死んでねw
536名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:06:35.16ID:gK7aolhl0
本来こうあるべきなんだよパワーゲームなんだから
なんでも平等なんて幻想なんだよ 親分がいて子分がいるのが野生の本能なんだから
537名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:06:41.74ID:39ZC0ydU0
>>514
よぉ〜!牛
お前は、Y染色体Oオス=13億人の一人にして
中華思想の忠実な犬なんだから中国に帰った方が幸せじゃねーの?
538名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:07:02.76ID:OREbb1T00
>>487
アメリカ企業は儲かってるからな。
結局は富の再分配の問題で公共事業と累進課税をやって
国民所得を平準化させれば購買力も最大になるんだが
アメリカの建国理念が他人よりも豊かになることだから無理なんだよな。
539名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:07:03.96ID:UDb7JSxv0
アメリカ産100%の20万円くらいするiPhone買いたいだろ
540名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:07:18.09ID:jUvlllYz0
>>523
ずっとEUは中国と仲良しだよ
ドイツVWの工場は中国にあって量産している

アメリカ最大の敵がこれなんだよ
541名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:07:29.70ID:F0Tu4zuD0
アメリカ人でさえアメ車を買わないのに
それでどこに売れるってんだよ
542名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:07:48.40ID:9yqCM92w0
>>497
労働生産性が低いということは資本分配率が低い
つまり労働分配率がたかい つまり賃金上昇に繋がりやすい
543名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:08:30.54ID:P/6x7q6P0
ココでシナポチパヨクが発狂しているのが、何より良い政策な証拠

アメリカが嫌いなくせに、アメリカを当てにするマヌケ
544名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:08:45.60ID:ffOD//By0
人をヘイトしたら自分に返ってくるよ
同じやり方で
545名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:08:56.73ID:QlN5LaTn0
トランプはセンス無い
全方位にケンカ売ってどうすんだ?
546名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:08:57.22ID:Ilu8Woa40
そもそも全然やばくない、昔からずっとアメリカはこれやり続けてるけど、
毎回WTOでの裁定で負けるし、国内消費者と他の産業から不満噴出で、
政府も鉄鋼業界も内外からフルボッコにされて、結局やめる羽目になる。

でも数年後にまた同じようなことをやり、また負ける。
これを繰り返してるのがアメリカ。

トランプだけじゃなくて、ここ20年くらいの大統領全員同じ。
547名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:08:57.52ID:D8cmIBEY0
>540
まぁ商売は基本的に買ってくれるところがあって成り立つからな。
次はインドや東南アジアに売り込みかけるのかな。
548名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:09:13.99ID:JDJyTQ7L0
良いか悪いかは時代が判断するとして、これだけ活発に働くアメリカ大統領は初めてだな
549名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:09:17.26ID:kgl/bdeN0
>>518
あれほどの影響が出たのは金融財政を全く吹かさなかったからだろ?
通貨供給量が他国と雲泥の差なのに何言ってんの?
550名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:09:18.69ID:UDb7JSxv0
よその国のことはいいんだよ
内部保留還元しない大企業消費増税賛成する大企業こっちの問題がさきだ
551名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:09:34.66ID:P/6x7q6P0
>>541
アメリカではアメ車がダントツで売れてるよ
統計見ろよ、アホ
552名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:00.49ID:2olLeG+F0
>>541
馬鹿?アメリカ人はアメ車買ってるよ
関税で価格差ついたら外車との比率は変わるだろうね
553名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:11.41ID:jwwNhas50
>>521
EUがカミカゼ特攻しようとして飛ぶ前に撃墜されたわけだが
554名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:18.97ID:07kGLAmp0
ただでさえ米国車なんて乗りたくないのに、この上値段まで上がったら
トランプがいくら自動車の工場米国内に持ってきても、米国自動車産業
は大打撃でしょww
トランプは個別の案件に対して勝った負けたとひとつひとつ付けてゆく
ビジネスマン方式えしか貿易を考えられない。
こいつに一国の経済政策を任せるのは無理。
555名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:23.25ID:i17ZqJ+g0
税収が欠損しているんだから、関税は仕方ないだろ。
556名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:27.46ID:P/6x7q6P0
>>548
オバマの無能さが際立つわ
557名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:34.39ID:39ZC0ydU0
>>544
正当なヘイトは忠告だろ
558名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:36.58ID:Uqo6DKyqO
>>493
貿易赤字の解消wwww価格に掛かった関税分を上乗せされた財をアメリカの消費者が払うだけだなww
559名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:10:44.73ID:7deJwjiX0
>>542
労働分配率が高かったら賃上げの余力は無いんじゃね?
560名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:11:28.75ID:kgl/bdeN0
>>518
内需で回ってるって言ったってそりゃ10パーセント程度は外需だし外需の乗数効果もあるさ
しかし、他国よりはそれでも圧倒的に内需依存度が高いし、外需の乗数効果は低い

誰がどう見ても内需振興の方が効率がいい
561名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:11:35.09ID:6ktA/Z3z0
この馬鹿のおかげで円高になって
月曜とか悲惨やなw
562名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:11:43.27ID:9hH3ZC/C0
>>552
当たり前だろバカはアメ車買うのは常識じゃ
563名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:11:54.17ID:Ilu8Woa40
アメリカでアメ車売れてるが、乗用車より市場シェアが大きい、
ライトトラック市場(ピックアップトラックがこれ)で、
途上国並の25%関税とかいう、どうしょうもない真似して維持してるシェアだから、
あんま威張れない。
564名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:11:54.43ID:qsCemU6P0
欧中同盟VSアメリカと殴られるポチ
565名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:06.33ID:WnL2tkXY0
>>548
動いてるように見えて殆ど形になってないよ。
議会があるから大統領だけで勝手なことはできないんだよ。
566名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:06.85ID:DVuPSIi/0
>>12
贅沢品に掛けるなら問題なかろう。
必需品としての車は自国に海外企業も含めて工場がある。
567名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:11.18ID:UDb7JSxv0
>>554
あそこまで財をなしたビジネスマンはそうそういねーよ
568名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:19.70ID:Sala9gjK0
いいよー!盛り上がってきました!
569名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:21.18ID:D8cmIBEY0
アメリカ国内でのアメ車がどれくらい高くなるのか興味あるなw
570名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:31.31ID:kgl/bdeN0
>>559
労働分配率の引き上げの余力がないだけで、賃上げの余力はあるだろ?
だって儲かった分労働者に分配する割合は高いんだから
571名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:33.91ID:rr0YPbe40
FXやろうかな
第二のプラザ合意くるぞこれ
572名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:41.74ID:xqQzOlNW0
>>549
内需国なのに何故わざわざ金融財政吹かすの?
573名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:50.67ID:39ZC0ydU0
>>541
アメリカの都市部以外は
アメ車が運転が楽
クルーズコントロールついてると、なお良し
574名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:12:58.80ID:Y074MwVJ0
アメリカはその気になれば国内だけでほぼ完結出来るからなあ
575名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:13:07.11ID:us4ypqwL0
こうやって戦争は起きるんだわな
576名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:13:27.06ID:3V5KI4Lc0
米は経済規模がでかいと言っても3億人しかいない
実際、粗鋼消費量も中国が米国の2倍くらいある
ユーラシア大陸は50億人の人口がいて増え続けてる
どう考えてもポテンシャルがでかいのはユーラシア

いい加減、ユーラシア経済圏の可能性に気が付くべき

ユーラシアの可能性に世界が同時に投資したほうがより大きなことが可能になる
反中反ロシアで必ず妨害してくるアメリカが抜けてくれたのは最大の好機
577名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:13:39.15ID:k0mtmXkZ0
デトロイト住みで隣人がフォードのエンジニアなんだけどホンダに乗ってる・・・
578名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:13:41.91ID:RBoX2WJx0
コラ週明けの日経平均は2万1000円割れ余裕
−1000で2000円割れ伺うで
下降トレンドに抗えない植民地
579名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:13:46.96ID:XYps0xwU0
>>2
世界を恐慌に陥れて、労働者の革命を待つw
580名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:13:52.61ID:9hH3ZC/C0
>>551
バカだからなーーー。
581名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:13:55.09ID:rr0YPbe40
F-35も関税かけちゃえ
582名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:14:06.24ID:2olLeG+F0
>>560
日本の場合内需拡大路線が真の好景気への道だが過去のトラウマからか企業が異常にゼニ貯め込むだけで
経済を回す意思が皆無なのが致命的
かといってお上が民間の財布に手を突っ込むわけにもいかないジレンマ
583名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:14:06.41ID:mblt7dMp0
欧米貿易戦争で一番被害を被るのは日本ってわかってんだよ
584名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:14:08.70ID:07kGLAmp0
>>567
だから単品交渉方式では国際経済協定のルールで戦う貿易では通用しない。
585名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:14:18.60ID:Ilu8Woa40
アメリカはこの手の問題では、殆ど負けてる。
何であんだけ負けて学習しないのかは不思議だが。
586名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:14:23.96ID:kgl/bdeN0
>>572

完全な閉鎖経済とは一言も言ってないが
587名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:14:24.00ID:XNfF4cCZ0
>>558
日本と勘違いしてない?
588名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:15:27.35ID:sfeWFRM60
>>577
www
589名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:15:37.72ID:P7XmoU810
>>509
中国にはシェールがある
590名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:15:41.48ID:Kb//fW4f0
まさかの米国VS NATO
591名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:15:43.87ID:r37D8bU/0
>>17
困ってるの?得意の否定してみなよ。
592名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:15:56.14ID:39ZC0ydU0
>>576
アメリカの粗鉄消費って2億トンくらいだろ
倍ということは4億トン

中国の粗鉄生産量は8億トン

4億トンは、どこいった?
593名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:02.36ID:3HD80Sfn0
出来るもんならやってみろ
594名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:02.52ID:3RNlwONX0
アイフォンをアメリカで作るようになったらトランプの手腕認めてやるよ
595名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:05.88ID:UDb7JSxv0
観光立国で外貨稼ぐように日本の未來はかわるんだから
製造はもう諦めろ
そういう運命を押し付けられてる
596名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:12.28ID:6itsNXb40
石油はNo1だし、スクラップすりゃ、
鉄なんて都会の鉱山に山ほどあんだろ。
いいね、この切磋琢磨する世界が好き。
日本も負けませんで、トランプさん、いよぉ、大統領。
597名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:20.81ID:HGrAWIky0
中国の景気がヤバそうだから世界恐慌コースかもな
598名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:24.41ID:7deJwjiX0
>>570
儲かったら賃金上がるってことを言いたいなら労働分配率がどうとか言わないことだな
599名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:25.13ID:XYps0xwU0
>>578
カラ売りするべき?
600名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:34.97ID:bv2/HpUb0
ここでEUは、中国と一緒にアメリカ製品ボイコットすればいい。
601名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:16:47.36ID:2olLeG+F0
>>585
負けたから路線変更したんだろ
602名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:02.71ID:GSDbyNmxO
>>576
意外に少ないよな。自前で経済発展出来るギリギリなんじゃなかろうか
603名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:06.34ID:sfeWFRM60
>>595
観光立国なんて円高で吹っ飛ぶぞ
604名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:16.81ID:5pzwHTfp0
>>2
紙面飾ってコラ
605名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:18.97ID:i5slijcR0
>>571
中国が椅子に座らないと思うけど
606名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:21.84ID:UDb7JSxv0
>>592
安部ちゃんが買い取るんじゃね
607名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:22.49ID:UCQ1Z3Nn0
>>570
マクドナルドのバイトがそのうち製造業の正社員より給料高くなるのだと言ってるのと同じだぞ
608名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:29.36ID:9hH3ZC/C0
それだったら北朝鮮製品ロケット買ったら?バカだからなーー。
609名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:35.10ID:bv2/HpUb0
>>597
wwwwwwwwwww笑った。
中国は一帯一路爆進中
610名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:17:50.59ID:qsCemU6P0
>>509
中国は石炭もシェールも腐るほどあるぞ
611名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:00.23ID:67uVSsRZ0
アホだ。金持ちは倍になったってベンツ買うわ。
612名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:08.26ID:RBoX2WJx0
1番センシティブな日本が忖度でなぜか一人ブッチ切り負け
ハッキリわかんだね
613名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:20.48ID:UDb7JSxv0
鉄鋼余りは戦争で消費がいいわ
614名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:25.96ID:87kKQEU00
所で日本はAIIBのバスに乗り遅れたけど、どうなったの?
615名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:32.03ID:39ZC0ydU0
>>606
阿部なつみが買い取るのか?
616名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:39.06ID:kgl/bdeN0
>>598
労働分配率イコール人件費÷付加価値
企業の付加価値が人件費が回る割合が多いほど賃金が上がりやすいに決まってる
617名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:50.33ID:Txk953Y/0
>>590
ないない
618名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:18:56.80ID:XYps0xwU0
>>592
内需は考えないのか?
619名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:19:16.52ID:cFNLxFbt0
これで中間層が復活するだろう
ビスマルク体制のように需要が増加することによって輸入も増える
620名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:19:22.45ID:vTO8jjvG0
漁夫の利作戦
621名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:19:50.56ID:xqQzOlNW0
>>586
失業者あふれて税収もずんどこ
国債大量に発行して国内にばらまいてたのに特に改善無し
で内需ねぇw
622名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:19:54.22ID:ffOD//By0
ビジネスマンの言うことは言葉通りに受け取ってはいけない
623名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:19:58.44ID:XYps0xwU0
>>617
アメリカ vs EU中国連合 というのはあるかもw
624名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:20:22.15ID:RBoX2WJx0
1月下旬あたりから
ヒシヒシ体で感じるんだよね
終わりの始まりをよ
せめて五輪の後にしてくれYO!
625名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:20:24.20ID:9hH3ZC/C0
アメリカさんバカだからなーー。
626名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:20:47.38ID:39ZC0ydU0
>>618

>>576を読め
627名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:20:49.56ID:DSi7bAZi0
次の標的はユンケルか
まずはカリアゲ豚を始末してくれよ
628名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:20:51.94ID:2olLeG+F0
>>614
遠慮はいらないからさっさとバス発射してくれませんか?どこに堕ちるかわからんけど
それにしてもシナ工作員ども相当焦ってるんだなw
629名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:21:02.22ID:w5IcIVog0
いや別に正論だし
これがトランプ悪しには繋がらないだろ
630名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:21:10.29ID:GyyrhTnj0
>>594
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-17/P2PQEI6KLVR501
631名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:21:25.68ID:67uVSsRZ0
>>17
どんだけ貧困地域目線なんだよwwww
632名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:21:33.13ID:YKxfkfcE0
この前の世界大戦と同じ構図w
633名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:21:41.00ID:XrJJ5SmL0
鉄鋼に関税だけなら問題は無かった
けど客に脅し文句を言って戦争に発展したら、店を畳むしかないよね

前にドイツの外相がアメリカと貿易戦争だって発言してたけど、アメリカにつくのとロシア占領されるのでドイツ内だけでなくEU内でも分裂が始まるな
634名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:21:48.06ID:7deJwjiX0
>>616
では何故労働分配率が高い労働集約的な産業の賃金は低いのかね?
635名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:21:54.22ID:3RNlwONX0
ダウが下がってそのお金がどこ行くかだなアメリカ国債行くのかどうか
636名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:22:18.60ID:/KWkiJpv0
>>620
LEXUS
再び米国の高級車ブランドで1位になる時が来た
関税良くないよねーってポーズはしておく
637名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:22:23.87ID:sfeWFRM60
>>632
とりあえずドイツとは違う方につかねば
638名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:22:32.00ID:w6RApsKo0
>>609
その金何処から出ていつまで続くのか不思議なんだよね
639名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:23:16.20ID:3RNlwONX0
>>630
アイフォン作るなんてどこにも書いてないんだけど
640名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:23:21.13ID:eZOj7sLJ0
トランプはネタの提供者としては最高だなw
俺もアメリカ人だったらトランプに投票するわ
641名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:23:22.38ID:ffOD//By0
ババは常に国連で敵国に指定されている日本に回ってくる
戦争に負けるということはそういうこと
642名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:23:24.16ID:NpeVfrzo0
>>1
最初に無理無体言って相手をパニックに陥れ、妥協を引き出した上で
現実的な線で手打ちにするパターンだろ。いつのの手だって。
643名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:23:46.10ID:9hH3ZC/C0
いいとこなしだろいいとこ取りだぞUSA頭大丈夫
644名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:24:23.83ID:WnL2tkXY0
>>640
アメリカは隠れトランプ支持者が多いんですよね。
大っぴらにはトランプ支持なんて言えないけど実は支持してる。
645名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:24:26.63ID:LAHUsSEE0
>>632
もはや時代は変わってる
経済戦争=武力戦争ではない
646名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:09.64ID:OREbb1T00
>>571
アメリカの有名予言者が今年は円高だと言ってたぞ。
647名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:11.64ID:P/6x7q6P0
>>554
大打撃するほどアメ車が欧州で売れていない件
648名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:13.69ID:LAHUsSEE0
>>639
あ、もういいです
さよなら
649名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:23.57ID:sfeWFRM60
>>642
目先で儲かっても
最終的には周りに嫌われて破綻しそうなビジネススタイルだな
650名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:26.70ID:1u5HnAkD0
>>634
俺の話聞いてる?
一定の需要が創出されたときに人件費に回りやすいかと今賃金が高いかは全く別物だろ?バカか?
651名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:35.36ID:UCQ1Z3Nn0
>>612
勝ったつもりの米国が実は一人負けしてるのが現実だよ
強者の理論で押し切りまくっても結局貿易赤字だし経常収支で見ても赤字

結局あの国は勝ったという気分になるのが重要らしくてその後どうなるかは
あんまり考えて無いんだよ
652名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:52.63ID:P/6x7q6P0
>>600
アメリカの思うツボwwwww
653名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:25:54.09ID:5FefKlWL0
また株が下がる
654名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:26:48.61ID:9hH3ZC/C0
>>644
その通り利用してる人間支持者
655名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:27:02.66ID:P/6x7q6P0
>>610
何が言いたいんだ?このバカ
656名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:27:08.23ID:eq8TPQZD0
元々公約の1つだから。
むしろ遅いよ
657名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:27:19.72ID:uBNh5v4J0
トランプ「中国やEUからの輸入品に高い関税かけたから日本にもついでにかけたろ」
658名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:27:36.38ID:Uqo6DKyqO
>>651
それだけアメリカは外国から投資されている魅力のある国って事だよ
659名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:27:57.77ID:2olLeG+F0
>>651
ドイツ以外ズタボロのEUとそこそこ景気良いアメリカと株価だけは高い日本並べて
アメリカ独り負けとかアタマおかしいのかこいつ
660名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:28:01.75ID:P/6x7q6P0
>>651
こいつの言うこと、全く当てになら無い件
661名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:28:33.46ID:l83oKTCp0
これ、ヤバイよ。
第二次世界大戦の教訓を忘れるな。

保護主義は悪、自由貿易は正義。
662名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:28:44.72ID:NpeVfrzo0
>>649
自分の任期中に数字としての成果を残せれば、後のことなんか別にいいんだよ。
無理無体を押し付けられた国も、次の大統領に期待しつつ我慢するからね。
663名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:28:48.36ID:F7GjSVMN0
欧州は欧州人優先で非欧州人は二の次三の次
アメリカはアメリカ人優先で非アメリカ人は二の次三の次
特亜も特亜人優先で非特亜人は二の次三の次
当然日本も日本人優先で非日本人は二の次三の次

これが人類の、倫理道徳的に正しい完璧な在り方
664名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:28:57.71ID:qsCemU6P0
>>655
中国には資源があるって言ってんだが読解力無いのか?
665名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:29:01.73ID:oJQrEyAb0
>>472
アメリカは貿易赤字だし
666名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:29:04.58ID:BTGRYeBT0
>>17
お前がアメリカに行ったことないのは分かった
667名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:29:07.61ID:1D35XQec0
鉄鋼やアルミなんてどうでもいいから、とっとと北朝鮮と韓国潰せ!
それが一番安全保障に有効。
668名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:29:18.66ID:qpy0vjcc0
ここで安倍がハーレーに乗って登場!
669名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:29:36.08ID:P/6x7q6P0
アメリカが負ける??
鎖国したってやっていけるのに?
世界中敵に回して勝てると言われる軍事力なのに?
670名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:29:46.03ID:DVuPSIi/0
>>649
世界ではそれが通用する。
トランプは洗練さがなく、粗野なだけ。
トランプの成功体験でもある。
671名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:29:52.70ID:qxBRlIjM0
トランプはつまらんことばっかやってないで
アマゾンから税取り立てる方法でも考えとけ
672名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:30:18.25ID:eq8TPQZD0
>>661
日本も、ついこの前。
アメリカに対して牛肉の輸入にセーフガード発動させて関税高くなったよ。
673名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:30:24.56ID:P/6x7q6P0
>>663
これな
674名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:30:39.40ID:ffOD//By0
現実として今の時代、アメリカしか発展してないだろw
675名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:30:40.43ID:eqnOJbcq0
逆ギレしてこんなことをやったら米国内でドイツ車や欧州車が締め出されるな
なんだかんだで日本みたいに妥協して交渉して行くほうが正しい
676名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:30:54.67ID:Tyq8YWCB0
トランプアホやんけw
677名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:30:57.16ID:39ZC0ydU0
まぁ
アメリカとEUの方が調整弁は少ない

武器、旅客機、農産物、自動車、インフラ等
EUは自前で、賄ってるしな
678名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:31:04.02ID:/UCdOGkZ0
もっと争って大国の国力が下がればいいのに
679名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:31:25.01ID:oJQrEyAb0
>>651
ドルなんていくら刷ってもいいんだよ
680名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:31:27.70ID:IVjTtJIi0
円高の今ゴールド買うしかないな。
金貨や銀貨が日本でも売れているようで
やっぱり金融資産の一割ぐらい買っとくかな。
681名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:31:52.19ID:UCQ1Z3Nn0
>>659
何で米国が関税掛けるのだと言い出してるのか考えないのか?
資源を自国でまかなってもなお赤字なんだぞ
682名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:08.61ID:vdB2fMuo0
>>651
実際第二次世界大戦以後の冷戦構造のせいで経済的には
ヨーロッパや日本に負け続けてきたからね
683名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:31.65ID:eq8TPQZD0
日本がアメリカ産牛肉に掛けてる関税は50%だろ?
文句言う権利ないよ。
684名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:33.47ID:1u5HnAkD0
>>680
金、銀なんてそのうち暴落するからやめとけ
あれこそ何の裏付けもない
685名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:33.90ID:LjABFfbW0
TPPなんて夢また夢
そして世界に影響があるアメリカ
それを抜きに語るのも絵に描いたヅラ
686名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:35.86ID:wnKpbGNm0
ぼさっとしてるとこの国最前線になりそう
誰かが意地でも戦争始めるつもりだな
687名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:50.51ID:eZOj7sLJ0
トランプはやり方が露骨なだけで政治の本質はいかに自国の利益となるかだから間違ってない
多様性だなんだなんて所詮は隠れ蓑
ストレートなやり方にアメリカ人は本心は喝采なんじゃない?
688名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:51.52ID:XYps0xwU0
>>626
中国の内需は7億トン
689名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:32:54.66ID:L9L2Eh1S0
アメリカの製造業は海外移転し切っていて取り返しがつかないレベルで技術断絶してるから
いまさら関税かけても消費者が関税分負担して買うだけになるだろ

米軍の装備品は輸入ダメだからアメリカ製だけど縫製酷いぞ
不法移民に適当にやらせて品質管理もできてないから縫い目ガタガタ
690名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:33:03.32ID:YW/YZfFZ0
アメリカはこんな近視眼的なことをやってて
世界に勝てるんだろうかね

TPPとほかの経済圏の比較に関してはこのサイトがよく出来ている
https://vdata.nikkei.com/prj2/tpp/
691名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:33:08.90ID:NWwKe7d50
もうアメリカはポンコツだな。
日本は自衛能力を急激に上げるか
隠れミノになる別の大国を模索するしか道は無い。
692名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:33:29.34ID:drBhRVxx0
>>681
693名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:33:35.90ID:XYps0xwU0
>>687
単純だから、多様性が利益になるということが理解できないんだよね。
694名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:33:46.38ID:PEW0xoX/0
新ブロック経済キター
695名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:34:00.11ID:3ta4exm80
ハーレーやリーバイスなど制裁関税で売れなくなっても小さいが自動車にそれやられたらEUは大打撃だぞ…
トランプ本当にやる気か?
696名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:34:22.71ID:2olLeG+F0
>>675
欧州車は排ガス不正問題でのイメージ低下もあるし下手なことしたらズタボロにされるw
米国の消費者は日本みたいに欧州ブランドに無条件で乗ってくれるほど甘くない
ブランドより実用面を重視する傾向が強いからな
697名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:34:33.32ID:NWwKe7d50
アメリカの選挙システムが時代にあってないクソだってことだよ。
トランプがいけないのではなくてトランプを選んでしまったアメリカ国民の責任で
世界が迷惑被っている
698名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:34:36.21ID:th30UQoh0
>>675
欧州車は北米市場重視じゃない
ドイツ車は中国日本市場でほとんどを売り上げてる
イタリア車もアジア市場で一番売れる
北米はそこまで旨味のあるところじゃない
699名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:35:00.15ID:w6RApsKo0
>>677
石油・ガスはどうしようか
700名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:35:32.11ID:KT18wauT0
アメリカはアメリカらしい車を作ってればいいのに
V8の6Lで15km/Lぐらい走る車を作ってみれば?
701名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:35:35.63ID:F7GjSVMN0
>>684
ダイヤと同じ、ただの思い込みだもんな
ダイヤよりは歴史ある思い込みだが
富(衣食住)と繋がる根拠は結局ない
702名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:35:53.86ID:oJQrEyAb0
>>698
毒ガス車はほぼ中国だもんな
703名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:36:08.25ID:73kGVUmn0
これは通商拡大法232条に基づく輸入制限措置で、大統領権限だからなぁ。
サクッと実施しそうだな。
704名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:36:11.22ID:3RNlwONX0
>>687
結局は自動車会社の株もダウも下がってるんだよね
705名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:36:19.09ID:th30UQoh0
>>699
石油ガスは北海油田があるし中東とのパイプもアメリカ以上に太い
706名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:36:24.17ID:vdB2fMuo0
>>674
でも内実はITと金融だけだから
707名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:36:34.31ID:XYps0xwU0
>>701
ビットコインのほうがマシか?
708名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:37:21.70ID:F7GjSVMN0
>>707
それはもっと、吹けば飛ぶ軽い思い込みだろ
709名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:37:27.91ID:qsCemU6P0
>>695
アメリカ向け輸出って総数の数%だからそこまで大打撃じゃないよ
アメリカではワーゲンとか売れてないから
710名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:37:42.22ID:uBNh5v4J0
>>691

>隠れミノになる別の大国
中国かロシアしかいないんだなそれが
将来的にはインドになるかもしれんが今はアメリカでいい
711名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:37:50.71ID:XYps0xwU0
>>674
アメリカから日本の金がなくなったら昔の大赤字国に逆戻りだけどね。
712名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:38:01.14ID:0DJ7UAg80
>>697
迷惑とかw
713名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:38:07.06ID:XYps0xwU0
>>708
各国通貨は大丈夫?
714名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:38:11.80ID:39ZC0ydU0
>>688
ググっても、ソース探せない

どこに、その数字あるんだ?
715名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:38:14.87ID:P/6x7q6P0
トランプ叩いてるアホ、アメリカに帰化して選挙行ったら?
716名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:38:28.26ID:zOMYdvbP0
情けは人のためならず
自分さえ良ければいいという考え方が
結局は自分を苦しめる
717名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:38:40.36ID:GlQiRT5j0
トランプは日本に自動車工場を作れよ。
買ってやるから。
718名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:39:07.59ID:XYps0xwU0
>>714
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/1056_04.pdf#search=%27%E7%B2%97%E9%8B%BC%E6%B6%88%E8%B2%BB%E9%87%8F%27
719名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:39:47.77ID:0DJ7UAg80
>>704
実態経済とかけ離れた株価は害悪でしかない
720名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:39:50.79ID:39ZC0ydU0
>>699
北海ブレント=イギリス、スウェーデン
天然ガス=ロシア

…………………アメリカ
721名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:39:52.03ID:oJQrEyAb0
>>713
通貨なんて金銀以下だよ
食べ物が最強
722名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:39:57.49ID:P/6x7q6P0
>>689
でも、米軍が世界一なんだよな
723名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:40:03.29ID:UCQ1Z3Nn0
米国が一人勝ちとか言ってる奴は現実が見えてないね
このままでいけばそのうち米国内の資産なんて全部中国のもんになる
【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
724名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:40:09.72ID:Tyq8YWCB0
>>687
日本の野党を除いたらたいていの場合アプローチの差でしかないと思うがな

行動に対する結果の予想はある程度できるだろうが
確実でもないしな

トランプの発言はとりあえず株価を下げる効果は有ったがw
725名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:40:23.39ID:KT18wauT0
まあ実際はEUより中国・韓国が涙目だけどな
726名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:40:28.58ID:1u5HnAkD0
>>713
各国通貨は各国政府の徴税権と生産力によって保証されてる
人々は徴税義務を果たすため通貨を使い、ついでにそれで生産物を買う
727名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:40:33.86ID:2olLeG+F0
>>716
日本語大丈夫?
シナ人かな
728名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:40:41.95ID:xvQVhh7x0
>>566
その自国の車が馬鹿高くて性能悪いから海外から車が沢山入ってきてるんだがな
729名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:40:43.99ID:mBmA/tr90
>>635
円高
730名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:41:04.03ID:OREbb1T00
>>661
保護主義にも利益が有るし自由貿易にも利益が有る。
要はどっちをどの程度取り入れたら国益として最大になるかを考えるべき。
731名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:41:04.69ID:P/6x7q6P0
文句言ってるのが、揃いも揃ってシナポチのクソパヨで笑えるんだけど😁
732名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:41:16.62ID:oJQrEyAb0
>>635
ビットコインじゃね
733名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:41:18.47ID:jfUNmNWS0
>>709
アメからEUへは何輸出してんの?
734名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:41:37.44ID:eZOj7sLJ0
>>716
それは勿論だけど中国みたいにそういうのを逆手に取ってルールを守らない国がいるとその国が一人勝ちになる
ゲーム理論知らないのかよ
735名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:42:01.81ID:qsCemU6P0
>>720
ロシアはEUじゃないだろw
北海油田はそんなに埋蔵量無いし現実はロシア頼み
736名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:42:22.74ID:XYps0xwU0
>>722
日本が高株価政策で湯水のようにアメリカに金を流してるからね。
737名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:42:35.45ID:ijf6Or7D0
あんまりやりすぎると米国民も困るんじゃないの?
738名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:42:43.93ID:IVjTtJIi0
円高の今金貨や銀貨を金融資産の一割買うぐらい
保険だよ。ビットコインに手を出すよりいいと思うけどな
739名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:42:48.09ID:8N4dywbU0
精神年齢が小学生
安倍ちゃんと気が合うはずだわ
740名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:01.86ID:jfUNmNWS0
本当の的は中国でしよ
741名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:20.54ID:P/6x7q6P0
>>728
ま、日本車にシフトするから良いよ
日本が心配することじゃない
あ、騒いでるの、ざい・・・・
742名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:35.65ID:DVuPSIi/0
日本は貿易黒字減らしで、ゼロ成長をやったんだから、ドイツもやれ。
具体的にはマクドナルドとカフェ店を米直営にして、もっと増やせって事になる w
743名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:40.31ID:yNeAAsRnO
>>1
やれー!がんばれー!$/100円切れ!
高レバかけてた奴らが首鶴まで
744名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:40.68ID:TNrsbAA80
まあ、独伊の投票に波乱がなければ安心感で日経もダウも上がるだろう
…よな?
朝一でストップ変えたほうがいいんだろうか
745名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:46.38ID:XYps0xwU0
>>726
徴税対象額が微小なら通貨は暴落?
746名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:47.12ID:1u5HnAkD0
>>689
んなことな
今や製造業の供給拡大なんてあっという間
747名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:49.85ID:0DJ7UAg80
>>740
いや、たぶん韓国
748名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:52.50ID:ubUr5Lof0
毟りあいw
749名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:43:57.88ID:Q33m4hnn0
これも資本主義競争の一環
いいぞもっとやれ
750名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:44:14.89ID:XYps0xwU0
>>727
日本語としては正しい使い方だよ
751名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:44:15.27ID:sbK3HKw80
中国は常任理事国、日本は非常任理事国、な
752名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:44:26.60ID:1u5HnAkD0
>>745
長期的にはそうなる可能性は高いでしょうね
753名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:44:33.95ID:P/6x7q6P0
>>711
結局これでトランプ叩いてるのがアホパヨだけだとわかる
754名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:44:43.45ID:/T6x1EZR0
>>14
アベが隠蔽し続けるからだろバカか
755名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:44:48.36ID:LqL8B/Zz0
そもそもアメリカで欧州車売れてないし、ベンツよりレクサスの方が売れてる。しかもEUはブロック経済化してて、EU以外の車に高い関税をすでにかけてる。
756名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:08.23ID:w6RApsKo0
>>705
>>720
気付いてないかもしれないけど、それEU自前じゃないor自前じゃなくなるところだよな…
中東…難民問題とかどうすんの?
ロシア…ウクライナ・ジョージアの次はどこ?制裁中でもあるよね
英国…EU離脱

自前と言えるのはスウェーデンくらい?
757名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:11.37ID:Uqo6DKyqO
>>714
wsjに書かれてたな。
758名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:18.49ID:39ZC0ydU0
>>718なるほど
みずほの中国人アナリストのまとめか

それが正しいとしても
1億2000トンは、余るわけだ

日本の粗鉄生産量より多いな
759名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:23.12ID:3RNlwONX0
日本の車が売れると困るわなトヨタはそう思ってるよ過去にも目付けられてるし散々ブレーキやらで
760名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:26.32ID:93/Fq4IL0
>>735
欧州の中東パイプをなめちゃいけない
フランスはカタールと繋がりが深い
あの辺の王族貴族はこぞってイギリスの名門スクールに通うからイギリスとコネクションがある
761名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:38.76ID:P/6x7q6P0
>>704
株なんてすぐもドルだろ
素人かな?
762名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:40.63ID:XYps0xwU0
>>752
富裕層が徴税を逃れ貧困層からは徴税が縮小している日本の明日ってこと?
763名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:46.76ID:2olLeG+F0
>>741
それ以前に最近のアメ車は日本車パクってそれなりの性能に仕上げてきてる
日本じゃ競争激しすぎて売れないけど
シナマンセーのパヨクの脳内では時間が20年前のまま止まってるんだろうなw
764名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:45:53.69ID:NWwKe7d50
保護主義がわるいとか自由貿易がいいとかじゃねぇんだよ。
世の中が保護主義に走っているときに一人だけ自由貿易とか言ってると
終いには食うものが無くなる。逆もまたしかり

流行みたいなものだからどれだけ変化に対応できるかが肝心。
765名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:46:13.78ID:XYps0xwU0
>>753
なにそれw

アメリカ大使館のエージェント?
766名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:46:42.66ID:XYps0xwU0
>>758
それがアメリカを中心とした世界市場に回ってる。
767名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:46:55.04ID:F7GjSVMN0
WW2の教訓

日本は米中を同時に敵に回すな。2大国の挟撃状態は最悪。
768名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:47:01.56ID:P/6x7q6P0
>>736
知ったかしなくて良いって
パヨクなんて知識小学校レベルなんだから
769名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:47:13.91ID:A6JktxnN0
ここまできても、この超絶ウルトラドアホハゲバカジジイをマンセーするのかネトウヨwwwww

まぁあんだけマンセーしてたんだもんなwww 今更手のひら返しは出来ないってかwww

つーか、安倍と仲悪かったリベラルオバマがどんだけ嫌いだったのか知らんけどw
少なくともお前らの大嫌いだったらしいオバマの一億倍、世界と日本にとって害悪にしか
なっとらんぞこのハゲはwww
770名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:47:31.78ID:jDeJnYgE0
行き着く先はアメリカの農業団体がキレる未来が見えた
771名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:47:46.51ID:F4aDiKMj0
最初、中国がターゲットなのかと思ったが、
全然輸入率低いじゃん。
どういうこと?
772名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:48:15.46ID:39ZC0ydU0
>>735
>>736
アメリカには関係ない事例としてあげた

石油はサウジをあげても良かった
773名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:48:30.09ID:J7Aspumf0
関税かけてきたから報復関税をかけたら報復関税をかけられたでござる

じゃあEUが取る道はひとつだろう
報復の報復の報復だ
774名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:48:59.50ID:sfeWFRM60
>>767
中国には勝ってた
アメリカと事構えたのが運の尽き
775名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:49:12.00ID:73kGVUmn0
>>771
米国は、結果的に中国の安い鉄鋼が、世界各国を迂回して米国に入ってきていると考えている。
776名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:49:16.05ID:XhvP7S4E0
グローバリズムは完全終了
日本はいつまで幻想に浸っているんだ?
はよナショナリズムに適応しろ

260年の鎖国の歴史がある日本は
実は世界で一番国家主義に慣れている国
777名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:49:19.00ID:93/Fq4IL0
欧州にとっては北米より中国市場の方が重要
中国経済が崩壊したら一番打撃を受けるのがドイツ
ドイツ銀行潰れるんじゃないのか
778名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:49:27.30ID:U+SKwLLQ0
「貿易戦争は結構なこと」トランプ氏がツイート
http://jp.wsj.com/articles/SB11606868359266334815004584077172728634260

「いっ、一体、何が始まるんです・・・?」

「貿易戦争だ」
779名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:49:46.96ID:TwdYTGWh0
アメリカ人に重税課すだけの簡単なお仕事です
そもそもアメ車作ってるのはメキシコの工場で労働者もメキシコ人だからアメ車が売れてもアメリカ人には得にならないんだな
780名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:50:22.85ID:1u5HnAkD0
>>762
確かにね明日とは言わんけどよくないね

やっぱり個人の所得に応じた税負担がないと通貨は長期で不安定化するよね
法人税減税して消費税増税とか論外
781名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:50:33.51ID:A6JktxnN0
>>771
そういう類の戦略的なことなど何も考えてないw 単に今秋の中間選挙で、アルミや鉄鋼業界の白ブタ労働者の票が欲しいだけw
782名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:50:40.39ID:IWxFxN1+0
>>767
己を知らなかった、これだけ。そして今も。
783名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:50:47.80ID:XYps0xwU0
>>768
日本の上場株の数割はアメリカ人投資家だって知らないの?
784名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:50:49.09ID:jDeJnYgE0
資源を日本に売ればすぐにでもウィンウィンになれるのに
785名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:50:56.92ID:KT18wauT0
WW2当時の中国(国民党)は日本にボロ負けだったのだが
片や中共は山の中に隠れてブルブル震えているだけだったし
786名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:51:10.02ID:39ZC0ydU0
>>766
粗鉄生産世界二位の日本の生産量より多い

余剰品wwwwwwww
そりゃー余るわけだ
787名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:51:14.38ID:O5vszsGs0
一方安倍ちゃんは全方位ケツ舐め外交しましたとさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:51:49.67ID:fQE9VTUB0
>>787
これ書き込む意味って何?
人間のやる事?
789名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:52:02.58ID:sfeWFRM60
>>781
なるへそ
790名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:52:12.64ID:vLo1x5lf0
トランプ氏はやはり馬鹿だな今時のアメ車に優位性なんか無いのにね
791名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:52:22.20ID:yt8yV6Pp0
報復合戦も
アメリカ対世界になったらさすがにアメリカ厳しいだろ
792名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:52:41.95ID:fQE9VTUB0
>>767
米英ならまだしも
中って何?
白人の奴隷が
793名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:52:51.50ID:XYps0xwU0
>>774
だから日本はアメリカの足を舐めまくってるのかw
794名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:52:53.18ID:2olLeG+F0
>>771
外をターゲットというより自国産業の保護だろうな
米国ではさほど欧州車の需要は高くないが一応仲良しである日本をあまり叩くのはイメージがよくない
あとは調子こいてるEUへの牽制と強いアメリカのアピール
795名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:53:03.90ID:eqnOJbcq0
>>791
太平洋大西洋から同時に攻め込まれたらピンチだな
796名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:53:05.33ID:w6RApsKo0
>>779
だからアメリカに工場建てろと言ってんじゃないの?
国内投資したら減税するとかさ
797名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:53:12.93ID:P/6x7q6P0
>>767
今は日米が中国を挟み撃ちしてて、パヨがフアビョってる状態
798名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:53:13.74ID:73kGVUmn0
EUにしてみれば、輸入は中国の方が多いが、輸出先としては断トツで米国が多い。
2016年のデータだと、中国への輸出額の倍も米国に輸出している。
799名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:53:41.77ID:XhvP7S4E0
グローバリズム・・・自国の労働者や無職を無視して他国の労働者に製品安く作らせる仕組み
反グローバリズム・・その逆、自国労働者保護して製品作りまくり他国労働者に打ち勝つ仕組み
800名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:53:42.76ID:dN6fkx7/0
>>771
迂回しているからだよ
中国→他国→アメリカ、この流れでね
801名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:53:53.63ID:e8f9wUvj0
>>2
本来トランプの狙いは55兆円もの一方的な対中貿易赤字解消、
不当廉売な中国製品狙い撃ちだったが
何故かEUがしゃしゃり出てきて反撃された
802名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:02.81ID:UCQ1Z3Nn0
立憲左翼の総理大臣だったら国内では米国と戦うのだとイキって
トランプの前では米国に忠誠を誓いますトラストミーとなるんだろ?

出来るだけ損しないように立ち回りますと言ってその通り行動してる安倍のが遥かにマシ
803名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:03.99ID:6itsNXb40
トランプ様の決断力と行動力をみて
保身第一のひつじの群れ、ニッポー社会を
思うと、やっぱなんかださいなー。
観光客から褒め殺しされてチャンチャン。
804名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:13.69ID:A6JktxnN0
>>788
未だにトランプマンセーしてるアホバカネトウヨどもには負けるだろw

それにしても何がそこまでネトウヨをさせるのだろうか?w

トランプなんて80年代の貿易摩擦当時の認識で脳みそ固まってる日本人を見下してるだけの白ブタなのにwwwww
805名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:15.05ID:w6RApsKo0
>>793
中国なんてアメリカと戦ったこともないのに足舐めてるやんw
806名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:19.28ID:qsCemU6P0
>>785
第二次大戦時は英国の植民地だから勝ったというより侵略収奪してただけだろ
807名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:24.52ID:XYps0xwU0
>>786
余ってるのか余ってないのか知らないけど、中国の生産量は減ってないね。
808名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:39.09ID:P/6x7q6P0
>>798
中国に接近しすぎの欧州にハラパン入れた状態かな?
809名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:41.27ID:F7GjSVMN0
>>782
わかってても日本人的価値感が優先したんだよ

陸軍だけ仕事取ってズルイ!
公共事業は「平等」に分配するべき
(=海軍にも仕事させろ=アメリカと戦争させろ)!

とかな・・・
そんな馬鹿なお役所判断を止める
超越した権力者がいるのが当たり前なのに、日本だけはいなかった
日本が独裁国家ならよかったのにねえ
810名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:54:45.81ID:sfeWFRM60
>>793
何をいまさら
811名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:55:52.52ID:l4K/ZVpN0
一番困るのはアメ公の一般人じゃないのか
812名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:55:53.02ID:XYps0xwU0
>>805
中国がアメリカの足を舐めてるの?

ロシアと中国がアメリカに対峙する双璧かと思ってた。
813名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:56:01.66ID:39ZC0ydU0
>>807
雇用対策らしいね
814名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:56:06.43ID:nVvq+yJz0
関税による報復合戦が始まれば世界経済は大失速する
815名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:56:15.87ID:nVvq+yJz0
日本語でEU擁護一点張りのやつ一体なにを考えてるんだ?
816名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:56:45.67ID:uPRP7CRtO
ターゲットは中国と韓国。
具体的にはボスコ締め上げてムン・ジェインに
お灸を据えて自分の立ち番わきまえろってこと。
あとドイツの党員選挙とイタリアの総選挙に
揺さぶりをかけてメルケルへ嫌がらせ。
817名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:56:55.72ID:qLxSzfOI0
>>801
EU「リ、リーバイスに関税かけちゃうぞ(涙目)」
818名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:57:04.48ID:XYps0xwU0
>>810
安倍総理になって足舐めの度合いが激しくなったよね。

妖怪足舐めw
819名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:57:13.71ID:e8f9wUvj0
>>808
欧州、特にドイツは中国工場でドイツ車生産して輸出してるからな
そういう事だ
現状中国の肩を持つEUはアホ
820名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:57:13.84ID:PtoLmWND0
日本に対してやってることをヨーロッパにやってま通じんぞw
821名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:57:19.51ID:1u5HnAkD0
日本が一番ダメージ少ないだろ
輸出国家じゃなくてよかった
822名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:57:21.33ID:2olLeG+F0
>>802
そもそも同盟国に喧嘩売っても何の得もないだろ経済的にも軍事的にも
中国なんて人民はともかく中国政府なんて完全に日本に敵対行動してるし
パヨクがアタマおかしいか特亜のスパイってだけ
823名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:57:46.21ID:XYps0xwU0
>>813
それなら兵器産業と同じだね。
余っても特に問題はなさそう。
824名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:57:56.16ID:39ZC0ydU0
>>801
55兆円wwwwwwwww
すげ〜
825名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:58:16.97ID:w6RApsKo0
>>812
せっせとアメリカに製品作って売って米国債買ってるよ
結局日本と同じことやってるよね
826名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:58:39.44ID:REX88SIv0
>>811
正確には

米国では製造不可能な高性能や特殊な鋼板使ってる会社
かな
827名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:58:41.65ID:KT18wauT0
一番先に潰れるのは韓国で間違いない
828名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:58:43.82ID:39ZC0ydU0
>>823
鉄は劣化する
829名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:58:45.34ID:9hH3ZC/C0
>>811
一番困るのはポリ公ストーカー
830名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:58:46.81ID:7Mmydhbb0
トランプは一見バカみたいなことを言ってるようで計算済みで言っている。
831名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:59:08.99ID:XYps0xwU0
>>822
経済的には中国は日本に利益をもたらすけど、アメリカは日本の利益を召し上げてるけどねw
832名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:59:11.32ID:XhvP7S4E0
>>814
世界経済よりも俺らの生活
EUも日本も昔のほうがずっと暮らしやすかった
今は地獄

ぶっちゃけ今の世界経済拡大で圧倒的に得しているのは
インドや中国、東南アジアやバングラだから
833名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:59:41.91ID:NVVtEyRC0
先に手を出すがやり返されるのは許さない。俺はジャイアン。ガキ大将。
834名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:59:45.73ID:vlsMFlbi0
これ、商品力がタメならともかく
欧州車が無駄に高額化するのは米国民が迷惑するだけだろ
835名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:59:47.67ID:by9Lv1xK0
トランプは史上最悪級のバカ大統領。
それを昨年9月にもてなした安部も同類。
836名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:59:58.66ID:XYps0xwU0
>>828
兵器だって劣化するよw

というか兵器はあるだけでなんの生産には役にも立たない。
837名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:00:00.30ID:sfeWFRM60
>>827
で、日本が支援するハメになるのも間違いない
838名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:00:06.08ID:IVjTtJIi0
結局はアメリカ経済はよくないってことだよ。
839名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:00:06.59ID:y7b8kVTT0
>>386
日本の消費は、もう無理。
840名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:00:25.63ID:1u5HnAkD0
結局自由貿易てのはニックネーム
正式名称はアメリカやりたい放題貿易体制
841名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:00:27.62ID:qsCemU6P0
>>825
日本は米英国債を買わされてる
中国は選択肢の一つで買ってるだけで他の資産にも外貨準備投資してるから
842名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:01:01.23ID:P4iPlE4d0
>>8
嫌いじゃない
843名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:01:05.91ID:KPU98AZ80
>>820
いやトランプさんもビックリしただろEUの間抜けさに
844名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:01:07.71ID:XYps0xwU0
>>825
中国が米国債購入をやめたら米行政は立ち往生だろ。
845名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:01:14.55ID:ffOD//By0
ネトウヨって今年も引きこもって、歪曲した思考で世界を語るの?
846名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:01:29.75ID:sfeWFRM60
>>833
むしろ先に手を出させて
徹底的に潰すのがアメリカのやり方かと
847名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:01:40.87ID:39ZC0ydU0
>>836
酸化しやすい鉄を
ストックしておくのか?

何の為に?
848名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:01:47.11ID:IVjTtJIi0
中国はゴールド備蓄を増やしている。
日本みたいに馬鹿みたいに米国債を買ってない
849名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:04.45ID:XYps0xwU0
>>846
アメリカはいつだって自分から手を出してるよw
850名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:13.71ID:F7GjSVMN0
>>840
EUは欧州やりたい放題体制だがな
勝者アメリカにやられっぱなしだから排除して
経済ブロック作った
で、今EU内で勝者ドイツが叩かれてるw
851名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:28.59ID:XYps0xwU0
>>847
ストックの必要なんかないだろ?
852名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:30.68ID:5R94+3sE0
EU、米に報復関税を検討か 輸入制限発動なら
「ハーレーやリーバイスに準備」 ロイター報道
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27667690T00C18A3MM0000/
853名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:41.73ID:Yq+aDpHC0
トランプの関税
日本とカナダが被害受けて
中国がほぼノーダメなんだが
854名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:44.97ID:2olLeG+F0
>>841
オバマはそれで中国の靴を舐めまくってた
トランプはそれを嫌っての路線変更だろうな
855名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:48.56ID:tL2qF9LA0
>>837
ない
856名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:02:49.96ID:XhvP7S4E0
>>848
中国がうらやましい
仮想通貨で遊んでいる日本は本気でバカだよな
857名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:04.73ID:A6JktxnN0
>>843
未だにトランプみたいな超絶ドアホをそうやってマンセーしてるお前のバカさにビックリだよwwwww
858名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:06.99ID:smM2n/mM0
>>814
グローバル企業以外は壊れないよ?
むしろグローバル経済を叩き潰すチャンスでもある。
関税は内需保護に絶対必要な政策でもあり、国の財政は内需で賄うべきという国の大原則に立ち返る良いチャンス。
むしろ、これは乗り遅れると日本は輸入品に関税をかけるチャンスを失う。

今はどこでも輸入関税がゼロとかってのが多いだろ。
で、中国がこれを逆手に利用して輸出関税や輸出規制を武器にしだしてるわけよ。
レアアースの問題の時がまさにこれ。
それを防ぐには輸入関税を復活させれば輸入にも輸出にも関税がかかればどうなる?
中国から買うと高すぎるから買わないになる=中国は武器を失うわけだ。
859名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:19.81ID:y7b8kVTT0
>>651
黒字分他国が儲けているんだから
マジやばいだろ
860名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:39.47ID:UuX11Epn0
いいぞトランプ、もっとやれ
これで株が暴落してくれれば、万々歳だ
ダブルインバース仕込み時だな
861名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:44.50ID:73kGVUmn0
米国財務省の数値だと、中国も日本も米国債保有額はほとんど増えていない。
中国が1兆2000億ドル位で日本が1兆1000億ドル位で、横ばい状態。
862名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:52.45ID:AvD18JkO0
>>808
アメリカだけ中心で考えると全体像が見えなくなる

地球規模で見ると中国と欧州が接近してるってことは
地球全体の経済圏をほぼカバーしてるような規模だろ
863名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:55.54ID:ffOD//By0
ネトウヨの望む朝鮮半島と朝日新聞のない世界
そんな時代が来たって奴らの問題は何も解決しないのに
問題はネトウヨ自身なんだから
864名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:03:58.73ID:XYps0xwU0
>>852
なんだかしょぼい話だなw

アメリカが一番恐れるのは同盟国の兵器購入のストップだよ。
865名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:04:01.52ID:1u5HnAkD0
>>858その通り
世界をグローバル帝国主義から解放する大チャンス
866名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:04:14.70ID:e8f9wUvj0
>>824
もし欧州が中国との貿易でアメリカのように一方的な大赤字だった
もっとえげつない事をしてると思う
トランプはわりとビジネスライクだと思う
867名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:04:24.78ID:39ZC0ydU0
>>851
では、消費してるということだね
余った1億2000万tの粗鉄の
消費先は?
868名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:04:30.58ID:C8mQZ4+V0
また乞食朝鮮人工作員たちが堂々と犯罪行為と挑発行為をしてますね。

冗談抜きでこいつら何とかしろよ、公安は。

クソ安倍はお前らの都合で政治をするな、カスが。さっさと出て行け、日本文化を回復する気がないのなら。

お前らが”関係者”から愛想を尽かされかけてる理由は俺の発言だけが理由じゃないからね。

お前ら自信がそういうクズだからだよ。

まあ、もっとも俺は最近体が軽くて気分がいいから後はさっさと清算ですがね。
869名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:04:38.62ID:EOTB8/730
まーた札束でしばき合う戦争だ
まあよっぽど平和だ
870名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:04:43.17ID:KT18wauT0
経済でパヨの言う事が当った試が無い
871名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:05:33.28ID:1u5HnAkD0
>>866
アメリカは貿易赤字があっても大してダメージないよ 基軸通貨だからね
まあ限度はあるんだろうけど
872名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:05:37.69ID:u7tyl2yL0
>>834
なぜ日本人目線で語るのか
873名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:05:43.54ID:X0+QW9B20
こいつがなにか発言するたびに円高が進み、FX民が破産する
874名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:05:52.64ID:hUMOpAy40
保護貿易が強くなると、資源のない日本は

A) 有利?
B) 不利?
875名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:06:07.36ID:PUdSANT90
安倍さんなら
きっと、なんとかしてくれるよね?
876名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:06:12.63ID:C8mQZ4+V0
鳩山も堂々と正体を現しましたしね。

そしておぞましい事に、その活動をバックアップしているのは東京大学なのです。

東京大学は”日本破壊の悪役”になりたくないのなら早急に対策を取るよう警告しますね。

もしくは、本当に”真剣”になるかしかない。
877名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:06:13.83ID:cPFII7fa0
こりゃ、明日にも日経平均一万円台に突入しそうだな。
ゲリノミクスが本格的に終了。
878名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:06:39.15ID:Q0s6/6Dy0
資源の持ってるアメリカは強いな
879名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:07:00.60ID:zwl6pfsA0
日本も輸入車に税金掛けようぜ
880名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:07:09.39ID:Wi3Mvk+W0
なんでEUがしゃしゃり出てんの? チャイナマネーか?
881名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:07:20.01ID:1u5HnAkD0
>>874
鎖国も完全自由貿易もダメ
程よい関税が必要
882名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:07:35.48ID:KEbjWI9u0
>>873
一方で大儲けしてるのもいる
アベノミクスを盲信してるバカは何れ全員死ぬだろう
883名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:08.09ID:w6RApsKo0
>>844
金あまりだから他のところが買う
中国が購入をやめたら元高圧力がより一層強まり輸出と貿易収支に影響する
884名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:16.65ID:2olLeG+F0
パヨパヨチーンはちゃんと正体隠せよ
発狂してるのか書き込みの偽装が破綻してきてるぞw
885名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:17.46ID:UOMvDxdV0
ひと昔前の典型的なアメリカ人像ですね。
棍棒外交に始まり、圧力で物事の打開をはかる。
クリントン以降、そういった印象は対抗していたけれど。
886名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:27.51ID:UCQ1Z3Nn0
>>816
今米国がやってる行動は中韓に向けた攻撃だな
韓国向けの報復関税と日本が米国には大して輸出して無い鉄鋼への関税だし
887名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:34.07ID:F7GjSVMN0
ネトキムの願いは
普通選挙すらない軍事独裁国家の支配する地球
パックス・チャイニカw
888名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:39.52ID:C8mQZ4+V0
この国は東大も京大もいかれてるからね。

「僕は軍事研究はしない! 平和万歳!」とかアホかと思いますね。

コヒーレントなレーザー光線だって、それを人に向けたら立派な非人道兵器なのです。

とにかく知恵遅れの安倍と”のこりカス自民”だと日本はまとまらない、それを理解すべきでね。

朝鮮民主党や朝鮮社会党、そしてその残党たちは論外です。
889名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:40.44ID:Q0s6/6Dy0
日本もアジアの安い製品に晒されて国内が劣化して空洞化してんだから
国内守りたいなら保護貿易が妥当だけどな
890名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:08:57.66ID:XhvP7S4E0
>>874
資源がないと言っても
資源の価格が上がるわけではないから
そこは問題にならない

アメリカや欧州で製品販売に支障が出るというだけ
でも今では生産が現地化しているので、日本人労働者は輸出品をたいして作っていない
俺らの暮らしには無関係

反グローバリズムで無問題
891名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:09:16.14ID:hUMOpAy40
欧州の自動車シェア

【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
892名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:09:18.26ID:73kGVUmn0
金曜日の取引で、ダウはかなり持ち直したし、ナスは大幅上昇したし、
月曜日の日経は堅調では?
まぁ、こればかりは判らないが、自分は買いから入る予定。
893名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:09:20.66ID:CwVpo8KS0
ま、これが本音だからね
アメリカの本音は、輸入したくない
894名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:09:45.74ID:e8f9wUvj0
>>871
違うんだよ
世界一の保護貿易国な中国が一方的に貿易で儲けまくれて発展して
軍備増強し安全保障の驚異になってる事がアメリカにとって問題なんだよ
【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ 	YouTube動画>6本 ->画像>5枚
895名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:10:29.92ID:CwVpo8KS0
>>886
日本も入ってるよw
896名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:10:53.02ID:9hH3ZC/C0
一番悪わロシア
897名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:10:57.96ID:xunOpJzO0
トランプのせいで日本も大打撃だぞ
EU頑張れ!
898名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:11:12.71ID:PC9Rr7/+0
アメリカ国内の鉄鋼が値上げしたらアメリカ自動車は壊滅するんじゃないの?
899名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:11:21.76ID:7/YEqhSF0
これはトランプGJだね
900名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:11:22.15ID:TcqRbg420
>>297
ちょっと何言ってるかわからない
901名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:11:37.97ID:fQE9VTUB0
>>896
ウクライナ最低だな
902名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:11:38.73ID:KD1VA4Le0
>>889
高くて低品質な日本製だらけになるなんて庶民には地獄だな
903名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:11:57.97ID:3RNlwONX0
一番の問題はグローバル企業
904名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:11:58.35ID:XYps0xwU0
>>867
廃棄も消費だよ?

兵器の使用と同じこと。
905名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:07.03ID:uPRP7CRtO
>>850
EUはドイツ一人勝ち体制で
中東を始め難民の民族大移動で
ドイツ以外は内心EU糞食らえってなってきてるんですけど。
ソビエトも崩壊したけど、EUだって一枚岩じゃないから
いつ崩壊するか解らない。
906名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:07.89ID:Q0s6/6Dy0
この様子じゃアメリカがTppに戻ってくることは無いな
アメリカがブロック経済やりだすと
世界に波及するぞ
907名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:09.30ID:73kGVUmn0
日本やEUは一律で25%の関税らしいが、中国や韓国などの12ヶ国は53%らしいからなぁ。
事実上、輸入禁止だな。
908名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:13.54ID:gNyWAjm+0
自分が仕掛けたくせに何言ってんだこいつ
やっぱ底抜けのアホだわ
コイツを策士とか頭いいとか言ってたヤツ出てこいよ!
909名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:15.88ID:sweAbYO30
安倍チョンよいしょで委員会
トランプ叩き始まってて
ワロタ(笑)
910名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:23.77ID:f8fci1rZ0
月曜はブラマンだな
ヤベーわ
911名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:36.53ID:jfUNmNWS0
>>767
的外れ
中国は関係ないよ
ただのドロ沼だった
アメの生産量だけには勝てなかったって事
旧世界の戦場とは離れてたし、生産力がバカ高かった
日本は緒戦の戦闘には勝ってたから、あの生産量力さえなければ負けていない
912名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:40.85ID:CwVpo8KS0
>>898
アメリカには3億2000万人の消費、と資源、そして技術がある
鎖国してもなにも困らない
中国や日本に対するけん制+インフレを起こしたいという思惑もある
こんな時代に米国債とか買ってないよねぇ
913名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:13:04.36ID:2olLeG+F0
>>907
それで特亜人が発狂しまくってるのか
914名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:13:19.41ID:v2gk52JX0
うえ 勘弁しろよもう
中国だけでいいじゃん めんどくせー人だな
915名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:13:22.20ID:xvQVhh7x0
買いポジだから穏便に頼むよ
916名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:13:32.67ID:EkaPryfD0
大国が貿易戦争してる間に日本のTPPを中心に発展途上国を取り込めないだろうか
917名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:13:54.83ID:XYps0xwU0
>>883
金が余ってるならとっくに買われてるだろ?
トランプ政権の米国債を買う酔狂な国や人がそう多いとも思えないが。
918名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:14:04.50ID:GBc7r4FJ0
>>895
もろちん日本も入ってはいるけど最初に倒れるのは韓国なだけという
919名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:14:11.37ID:Q0s6/6Dy0
>>916
TPPで安い途上国品に国内を競争に晒したいの?
920名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:14:28.98ID:CwVpo8KS0
日本は対米貿易黒字が問題になったため、
アジアや中南米を使ってアメリカに迂回輸出するってことも始めた
まあ日本メーカーもダメージ食らうし、それが目的でもある
921名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:14:30.67ID:jfUNmNWS0
>>907
マジ?
ソースくれ
922名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:14:31.35ID:y5x8ehOl0
やはり。

EUパヨクは馬鹿だよな。

中国相手の政策に横から口を出して、自分が一番被害受けるのに。

パヨクは世の中の害悪でしかない。
923名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:14:49.99ID:e8f9wUvj0
中国:保護貿易して困るのはアメリカ
トランプ:ふざけんな!おめーは出入り禁止な
924名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:15:02.47ID:39ZC0ydU0
>>904
廃棄?
意味わからん
普通は、炉に投入して酸素を飛ばす

…………………適当かよ
925名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:15:47.91ID:k576FQIu0
>>877
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

これだからパヨクは
┐(´д`)┌ヤレヤレ
926名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:15:47.94ID:1u5HnAkD0
>>911
そうは言っても絶対国防圏まで引いてがっちり固めればある程度は耐久できたよ
距離の比の二乗に比例して損失は大きくなる
927名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:15:48.20ID:EkaPryfD0
>>919
その代わり本来他国が売るはずだった車や精密機器を売れるだろ
928名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:05.88ID:TcqRbg420
>>76
この馬鹿には、中小企業預けておくのがちょうどいい程度。
929名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:08.93ID:frROpLCMO
>>885
そりゃ議員は権力と金と票ですから。
そういう輪が成熟して民衆を騙して金儲けしてる。

トランプはそういう輪じゃないから、やりたいことをやってるだけなのでは。
930名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:09.93ID:k6ued2AkO
日本は漁夫の利か
931名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:13.05ID:XYps0xwU0
>>924
兵器特にミサイル、弾薬の使用というのは事実上の廃棄だ。

それが理解できないなら経済は理解できないよ。
932名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:21.41ID:CwVpo8KS0
>>916
自分の持論はTPPスレでも前に話したが、
結論的には、アメリカ抜きのTPPはほとんど意味がない
中国とか加えても同じ
要するに、TPPじたいが、アメリカに対する輸出を効率的にするためのものなのだから
世界の自由競争、輸出と言っても、現実的に受け入れてくれてるのはアメリカだけ
アメリカが輸入制限したら、ほとんどの国は生産過剰になる
933名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:35.70ID:F7GjSVMN0
>>911
それ反論?的外れ
934名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:53.04ID:sfeWFRM60
>>911
援蒋ルートさえ遮断できれば中国に勝ってたんだが
そこが泥沼たるゆえんか
935名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:16:53.94ID:Q0s6/6Dy0
>>927
それができない大半の国内産業は衰退していくね
936名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:17:01.46ID:si5E7tbQ0
>>20
報復関税をかける訳がないので
日韓辺りのアメポチ自動車輸出国が漁夫の利を得る可能性はあるだろ
鉄鋼はともかく
937名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:17:03.29ID:KEbjWI9u0
鉄鋼だと中韓より先に神戸製鋼が逝くんじゃね?
938名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:17:09.62ID:7+Ul3l7t0
>>908
呼んだ?
で、なにがお困りで?
三行いないでよろ
939名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:17:13.02ID:x69VJ1OF0
>>1
ブロック経済圏再び
940名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:17:37.82ID:e8f9wUvj0
>>930
今は静観しとくべき
EUみたいにしゃしゃり出るのは悪手
941名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:17:41.02ID:1u5HnAkD0
>>927
売ってどうすんの?
輸出企業は資本集約型だから労働者き金が回らないし、例え売れても発展途上国と価格競争して日本の労働者が有利になるはずがない
942名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:17:51.04ID:CwVpo8KS0
>>929
アメリカのロビー活動は酷い
そして、実は一番損してるのはアメリカ国民(一部の資本家除く)
トランプがIQ160というのは本当だろう
信念の人だろうし、実際にやり遂げるだろう
日本の企業は、アメリカに工場も本社も移すしかないな
943名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:18:05.94ID:a/Y7+XLe0
神戸製鋼は安泰かな
944名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:18:38.79ID:73kGVUmn0
>>921
https://mainichi.jp/articles/20180218/k00/00m/020/087000c
945名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:19:07.43ID:e8f9wUvj0
>>937
神鋼の場合品質偽装してた時点で
巨額の賠償金請求されるからどっちにしろ
946名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:19:13.39ID:h29dl/M+0
>>930
ねーよwww
947名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:19:20.03ID:Q0s6/6Dy0
海外のコストの安い競争に勝つには
コストを削るしかないんだよ

つまり人件費よ
948名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:19:58.33ID:17r+mCeJ0
来週 日経平均株価が20000円台を割るな こりゃ大変だぞー
949名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:20:01.56ID:CwVpo8KS0
アメリカは戦略の国でもある
そしてルールを変える
主な目的は、中国や日本、EUをボコボコにすることにあるが、国内をインフレにする、米国債をチャラにするというのもある
950名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:20:06.14ID:w6RApsKo0
>>916
アメリカはむしろそれを望んでる節がある
日本の後ろからアメリカ取り込めなかった地域の分け前貰いに行くって算段もあるかもね
アメリカが前面に出ると拒否反応示す国はあるし
951名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:20:15.25ID:jfUNmNWS0
>>926
最悪
要塞戦は必ず負ける
これが近代戦の鉄則
近年のその手の戦いでうまくいったものはない
952名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:20:26.39ID:1u5HnAkD0
>>947
そうよ
どんどん賃金が下がって
やった!貿易黒字だ!
でもみんなワープアなんてことになりかねない
953名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:20:28.05ID:+CBBGdj60
きりがない
954名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:20:56.03ID:nrCxRmLL0
はい、はい、、はい、、、
その通り、その通り、その通り、、、、
でも、
俺って、
やっぱり、
鳩山、
ブリジストン。

ブリジストン。

ブリジストン。

ブリジストン。

ブリジストン。

が ベンツよりも良い。マジでの安定感。
955名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:21:05.08ID:IrmHrtVn0
ブロック経済
956名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:21:05.96ID:1u5HnAkD0
>>951
近年て70年前だぞ?
957名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:21:33.15ID:qsCemU6P0
>>949
国内の製造業は復活し適度なインフレも起きるしむしろいいことかもしれんな
保守派からすれば何も問題ないだろう
958名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:21:57.86ID:CwVpo8KS0
日本の自動車生産台数は900万台
日本の自動車販売台数は500万台
差の400万台は余剰
アメリカが買ってくれないなら、工場の半分を潰すしかない
959名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:22:01.52ID:F7GjSVMN0
経済戦争は結局相対的なものだからな
相手が潰れるまで自分の損を受容することも
ときには選択しなきゃならない戦略

庶民はもっとこの傾向が強いから文句言えないw
960名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:22:33.93ID:EkaPryfD0
>>935
内需も期待できないんだから、それができない企業はTPP関係なく衰退するよ
961名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:23:01.30ID:jfUNmNWS0
>>956
いやこの1世紀の話
全て負けてるはず
コレヒドール、シンガポール、マジノ線、旅順他、
962名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:23:19.66ID:D9R4BFBp0
これから世界経済が面白くなりそうだね
普通に考えれば、貿易を制限するのは自分の首を絞めかねないが、
アメリカは石油を自前で安く調達できるようになったから、
案外うまくいくかもしれん
963名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:23:26.90ID:w6RApsKo0
>>917
だから今でも買われてる
未だ10年債利回り3%以下だね
964名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:23:34.50ID:klaQeqmr0
言うだけ番長合戦
965名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:23:37.08ID:YOSxeGS10
>>948
いつまで株価に一喜一憂してるんだか
まずは働け
966名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:23:42.86ID:x04B0cy40
リバると思ったが、月曜暴落確定だな
967名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:23:59.81ID:1u5HnAkD0
>>960
内需なんて政府が金撒けばいいだけ
968名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:24:04.58ID:CwVpo8KS0
どこの国も今は地産地消
外資の工場を誘致して、自国で生産して、自国で消費する(余剰は輸出)
よって、輸入することはない
日本は過剰生産の国
そして、アメリカ以外、どこも余剰の生産分の引き取り手はない
969名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:24:16.33ID:URySwSIk0
トランプの機嫌が悪くなったからいきなり関税を打ち出した
ならばご機嫌取りをすれば撤回するのでは
970名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:24:17.84ID:oGRovjfU0
欧州だけに応酬…
971名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:24:38.75ID:vf+HUYjr0
ニッポンチャチャチャ・・・・・・・・・・・・・、バタンQ
972名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:25:12.73ID:1u5HnAkD0
>>962
普通に考えればの普通の論理過程が
グローバリズム信奉者によって示されたことはこれまで一度もない
973名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:25:22.46ID:jfUNmNWS0
>>944
ども
974名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:25:41.53ID:CwVpo8KS0
>>967
アメリカは霞が関の戦略も知っている(もちろん中国とかもね)
わざわざ少子化・貧困化にして、生産余剰を作り、それを輸出
こういうやり方は汚いと思ってるし、トランプはつぶすだろう
975名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:26:04.94ID:vf+HUYjr0
こんなんじゃ、北朝鮮問題解決とか、止まったようなものじゃね?
976名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:27:11.69ID:CwVpo8KS0
日本の対策としては、
移民を入れ、自動車販売台数を900万台に伸ばすか、
工場を半分閉鎖して、自動車生産台数を500万台に抑えるしかない
977名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:27:18.14ID:htJJwt2R0
EUは中国の股の下をくぐったのか!
978名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:27:28.12ID:j8GK+NKT0
EUは冷静になったほうがいいな
979名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:27:41.66ID:1uWHqnNP0
>>975
逆に加速させてるようにしか考えられないわけだが
980名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:28:02.80ID:XDi3uebc0
日本の自動車業界は、トランプさんに就任になった直後に現地生産できるよう
物凄いお金を出して工場作るって言ってたから影響は減ではないの?
981名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:28:14.31ID:COM8ZPAR0
イギリス「ニヤっ」
982名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:28:17.11ID:GdJnqhVT0
>>975
北朝鮮へのロケットマン挑発とか
協力してる各国に喧嘩売りだすとか

日本にとっちゃ迷惑だな

安倍ちゃんに忖度されるのは大好きだけど
自分が忖度するのは、嫌なんだろうなぁ

それが彼の考える偉大さ、で
983名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:28:20.09ID:CXSaNmJ10
欧米はもう終わり
資本主義と民主主義の終わりとも言える
984名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:28:20.17ID:nrCxRmLL0
ブリジストンは、「スーパーカー」ではある。
ブリジストン以外の自転車は、
まずは、
パンクし易い。
安定感が無い。
それは、
タイヤのチューブ自体が薄いからではある。
コスト削減で、
パンクになるのだ。
でも、
100均で、
パンク修正で、、、
とか、
やらで、
経済効果、、、の日本。
何だかニュース、
どうでもいい事ではあるNHKいらねー。
985名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:28:20.94ID:39ZC0ydU0
>>975
牛の飼育頭数15億頭(オスメス)
豚の飼育頭数14億頭(オスメス)
羊の飼育頭数13億頭(オスメス)

人間のY染色体Oは13億人(オスのみ)
人間のY染色体Rは10億人(オスのみ)
人間のY染色体Eは7億人(オスのみ)

この3種で約30億人/35億

日本人の遺伝子Y染色体Dは、【3500万人】
要らんだろ
986名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:28:45.07ID:TfpacdsM0
レゴ経済や!
987名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:29:06.51ID:CwVpo8KS0
いくら、日本企業が、アジアにサプライチェーンを作っても、
アメリカが輸入にNOと言えば、全部水の泡と消える
作り過ぎたレタスのようなもん
988名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:29:11.69ID:VLUpEDLB0
米国の鉄鋼産業が壊滅して消え去ると、
防衛の為の戦闘機や戦車、艦船を自力で作れなくなる。

そういう意味では、日本の米(コメ)も戦争になった場合、
食糧封鎖されるのを防ぐ為って理由はあるから、
あんまり文句は言えないんだよね。
989名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:29:24.51ID:39ZC0ydU0
あ!>>976だった

牛の飼育頭数15億頭(オスメス)
豚の飼育頭数14億頭(オスメス)
羊の飼育頭数13億頭(オスメス)

人間のY染色体Oは13億人(オスのみ)
人間のY染色体Rは10億人(オスのみ)
人間のY染色体Eは7億人(オスのみ)

この3種で約30億人/35億

日本人の遺伝子Y染色体Dは、【3500万人】

要らんだろ
990名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:29:32.86ID:KEbjWI9u0
>>958
中国様に買ってもらうしか無いね
991名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:29:52.83ID:KiZBTgy40
フランスとドイツが喧嘩し始めないと世界大戦にはならんだろうし
まだまだか
992名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:30:00.91ID:F7GjSVMN0
>>975
具体的にどういう問題だ?
半島は大陸側の大国と海洋側の大国に引っ張られて勢力割れてるのが
歴史の自然状態だw
993イレイザー ★
2018/03/04(日) 14:30:24.82ID:CAP_USER9
【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1520141383/

次スレです
994名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:30:30.56ID:CwVpo8KS0
>>990
中国は自国で2500万台生産している
よって、中国はアメリカの代わりにはならない
なぜなら、輸入しないから
995名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:31:04.41ID:z6i2erId0
>>988
まずは食料だよね
996名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:31:35.55ID:vf+HUYjr0
>>974

ワザとはないだろう、未必の故意・・・・・?
997名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:31:48.40ID:w6RApsKo0
>>976
給料上げれば買えなかった人が車買うんじゃね?
地方の方が割安の生活だったら地方に回帰するかもね
現状、労働移民じゃ母国に送金くらいしかないしな
それじゃ車は買えんし車買える程度の富裕移民なんてどれくらい来るのか分かったもんじゃないし
998名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:32:39.66ID:IrmHrtVn0
終わりの始まり
999名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:32:44.52ID:CwVpo8KS0
実は世界広しと言えども、
バンバン輸入OKよ、なんて言ってるのは、アメリカしかないと思う
他は、自国生産、自国消費が普通
その意味で、アメリカってスゲー売国奴が支配してる国だなぁとは思ってけど
1000名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:32:52.71ID:sWTAUu3O0
自由貿易体制はそのうち崩壊する
-curl
lud20250119231050ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1520130277/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ YouTube動画>6本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【米国】トランプ大統領「EUが報復関税課すならEUから輸入される自動車にも税金を課すだけだ」報復合戦へ★2
【米中貿易戦争】トランプ大統領、制裁関税の第3弾に中国が報復した場合「残りすべての輸入品に25%の追加関税を課す」★2
【貿易戦争】 トランプ大統領 関税さらに引き上げ 報復関税に対抗
【米国】トランプ大統領、自動車の関税を最大25%引き上げ報道 米株式市場でトヨタやホンダのADRは売られる
【自動車火災】 韓国BMW被害者、独メルケル首相と米トランプ大統領に調査要請の手紙[08/27]
【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表
【悲報】日本「自動車への追加関税はないと確認した」 トランプ大統領「シンゾーが言うことを聞かなければ後でやる」
【口約束でさえない】安倍首相「日本の自動車や自動車部品に米国が追加関税を課さないことをトランプ大統領に確認している」
トランプさん、輸入自動車に一律25%の関税を決定へ 日本車に制裁発動
【トランプ大統領】 米国は9月1日に協議を開始し対中関税第4弾を課す 【twitter表明】
【米中】追い詰められた中国主席、トランプ大統領の最後通告で八方ふさがりに 「25%よりはるかに高い」関税を賦課する可能性
【ドイツ】ドイツ自動車株が下落、トランプ米大統領の20%関税ツイートで[06/23]
政府「新しい税金作るわ、自動車の燃費にかかる税金なんだけど、いいよね」 [無断転載禁止]
【トランプ大統領】『交渉しないなら日本車にものすごい関税をかける』→安倍首相『すぐに交渉を始めたい』
【話題】ケチャップ好きなトランプ大統領はステーキにもケチャップ 外交儀礼よりも優先の傾向、食事内容にも注目が集まる
【米中貿易戦争】中国、大豆・自動車など106品目に25%の報復関税
【自動車関連の税金】走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党 ★2
【車で走っても税金】日本政府、自動車走行税を検討か 1000キロで5000円?1km5円の方向で検討か
【速報】トランプ大統領 権力乱用で無罪評決
【LIVE】トランプ大統領来日、羽田空港に到着
【合衆国】トランプ大統領、減税策など議会側と協議する考え
【国連】トランプ大統領 温暖化対策サミットに急きょ出席
【米国】グアム攻撃なら報復 北朝鮮に警告−トランプ大統領 ★20 
【安倍首相】 米朝首脳会談後にトランプ大統領と直接会って説明受けたい
【国際】トランプ大統領誕生の確率24%=米紙予測 
【北朝鮮問題】トランプ大統領 北朝鮮を非難 対応に自信示す
【速報】トランプ大統領、日米安保条約破棄の考え側近に示していた★5
【米国】選択肢に韓国へ核再配備も=NSCがトランプ大統領に提示−米報道
トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を ★2 [どどん★]
トランプ大統領「ガザ地区を所有する」住民は移住を ★3 [どどん★]
【トランプ大統領】中国からの輸入品ほぼ全て 米が制裁関税拡大へ[8/2]
【日米貿易協議】「日本車に20%関税をかける」トランプ大統領が警告 ★6
【米下院補選】トランプ大統領支持候補リード 接戦で勝者確定せず
【日米】トランプ大統領、今年5月に訪日か 新天皇との会見も
【米韓】トランプ大統領、在韓米軍の撤収「そうした計画はない」
【USA】北朝鮮で拘束後死亡の大学生の両親 トランプ大統領を非難
【米国】グアム攻撃なら報復 北朝鮮に警告−トランプ大統領★11 [無断転載禁止]
【経済】トランプ大統領、中国への追加関税の発動を表明。中国からのほぼ全輸入品が対象に
【国連】“トランプ大統領の侮辱発言”「事実なら人種差別主義者」
【中央日報】すべてをトランプ大統領に合わせる安倍首相、習主席の訪日は見送りか[3/12]
【トランプ大統領】FRB会合中に大幅な金利引き下げ注文 30日
【米中貿易戦争】トランプ大統領、米企業に中国からの事業撤退を要求★3
【共同記者会見】トランプ大統領、米朝会談で成果が上がらねば「何かが起きます」
【米国】グアム攻撃なら報復 北朝鮮に警告−トランプ大統領★10
【トランプ大統領】米国は「検証次第で臨戦態勢」 サウジ施設攻撃受け
【米国】「習近平氏はもう友達でないかも」 トランプ大統領が中国批判
【米国】グアム攻撃なら報復 北朝鮮に警告−トランプ大統領★7
【トランプ大統領】北朝鮮に軍事力行使辞さず 交渉停滞にいら立ち?
【米国】トランプ大統領「輸入車に25%の追加関税をかける」日本も対象内か
【米中貿易戦争】中国の貿易に陰り、トランプ大統領は全輸入品に関税の用意
【LGBT】トランプ大統領、「トランスジェンダー」排除へ ★4
トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 [少考さん★]
【米大統領選挙】トランプ大統領なら米経済は「破滅」=クリントン氏 [無断転載禁止]
【武漢ウィルス】トランプ大統領「頭にきた」怒りの中国名指し非難★2
【国賓USA大統領】トランプ大統領が大相撲観戦、心配されるテロと鶴竜の黒星
【米国】グアム攻撃なら報復 北朝鮮に警告−トランプ大統領 ★14 [無断転載禁止]
【トランプ】米政府機関、閉鎖になるなら閉鎖するしかない=トランプ大統領 [無断転載禁止]
【米国】トランプ大統領、記者を一喝「私にそんな口をきくな!」 [七波羅探題★]
【米国】トランプ大統領「非常事態宣言」署名 国境沿いの壁の建設を強行するため
【防衛予算】トランプ大統領 米国製防衛装備品「大量購入」要求に波紋
【国際】トランプ大統領、北朝鮮との戦争辞さぬ構え 「大勢が死ぬ」 ★22
【外交】トランプ大統領、 拉致問題即時解決 北朝鮮に要求= 安倍首相に伝達★6
【米中間選挙】陰謀論者に地位与えたトランプ大統領 研究者が抱く懸念
自動車関税「4月2日ごろ」 工場回帰狙い―米大統領 [蚤の市★]
【国際】金正恩委員長、トランプ大統領とのノーベル平和賞共同受賞にまんざらではない
【米国】「FRB議長の解任提案せず」 トランプ大統領が発言と財務長官[12/23]
05:28:46 up 34 days, 6:32, 3 users, load average: 57.05, 62.38, 71.18

in 0.12297892570496 sec @0.12297892570496@0b7 on 021619