小田急電鉄が進めていた小田急線の線路を上下2本ずつにする複々線化工事が完了し、下北沢駅(東京都世田谷区)で3日、開通式が開かれた。この日から使用を始めたホームで小田急電鉄の星野晃司社長らが新宿行きの上り始発電車の出発に合わせてテープカットした。
小田急電鉄は列車の増発や混雑緩和のため複々線化の工事を1989年に開始。完成で代々木上原―登戸の11.7キロが複々線化された。開通式後、星野社長は「これからは快適でスピーディーになる。日本一暮らしやすい沿線にしたい」と話した。
共同通信 2018/3/3 09:14
https://this.kiji.is/342456039687668833?c=39546741839462401 DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題
2(fgっhっっっっっっっj
昔は今の田園都市線並に混んでたんだよね
そう考えるととっても快適だよね小田急
複々線化でダメージを受けた下北沢でやらなくても。。
小田急線
新宿 世界一のターミナル駅で商圏規模は1兆円
参宮橋 明治神宮前に止まる駅
代々木八幡 代々木公園前に止まる駅
代々木上原 徳川家の7万坪の庭園があり徳川山と呼ばれていた
下北沢 サブカルチャーの街でスープカレーの元祖マジックスパイスがある
梅ヶ丘 有名な美登利寿司総本店があり羽根木公園至近の閑静な住宅地
豪徳寺 かつては御所があり世田谷城があり現在はひこにゃんゆかりの地
成城 江戸を最初に統治した氏族が移り住んだ地
登戸 川崎市最大の緑地があり森の規模
よみうり 遊園地がある
新百合ヶ丘 新興の高級住宅地
はるひ野 多摩丘稜の自然溢れる多摩よこやまの道が唐木田まで10キロ続いている
町田 神奈川じゃなく東京で物価が安い
海老名 再開発で人気上昇中
本厚木 県央最強のマッドシティ
藤沢 江ノ島や鎌倉に電車で直通し小田急、湘南新宿ラインで都心部にもいける
片瀬江ノ島 全国区で有名な海水浴場兼観光地である江ノ島下車駅で水族館もある
小田原 言わずと知れた有名地で小田原城がある
箱根 言うまでもなく有名な観光地
これに勝てる路線あるの?
>>9
本厚木のあたりは、新宿も近いし自然も山も多いし、近場に観光地が多いうえ家賃も安いし仕事もあるから、住むには最強だよ
懸念事項は治安くらいか
というか治安悪いイメージだけで住みたがる人が少ない >>10
むしろ新百合まで複々線の方が良い
代々木上原⇔新宿は東武の浅草⇔北千住くらいの規模だし >>12
これから複々線開発
下高井戸でごねてる奴がいるみたいだけど 昔は各駅・準急・急行しかなかったのに、もう覚えきれない…
東急も不動産開発ばっかりしてないで
複々線化しましょう
小田急線は時刻表はあるけど、所要時間が記載して案内版がなかったぐらいひどかった。
つまり終点の新宿までどころか隣駅の所要時間の表示さえなくいつ着くか不明が当たり前だった。
朝のラッシュ時と昼間で所要時間ぜんぜん違ったし。
首都圏の鉄道としては最低レベルなのにいうことは立派だね。
何年か前は小田急線を利用していた。
下北はそろそろかと思っていたが、
向ヶ丘遊園の駅工事はどうなっているんだろう。
>>1
新宿〜代々木上原と登戸〜新百合ヶ丘も複々線化しないと意味ナシ その昔まだ高架になる前、下り各駅停車からで千歳船橋あたりで剣道道場らしきものが見えた記憶があるんだが
今でもあるんだろうか。
>>9
京急汐入 米太平洋艦隊空母、揚陸指揮艦、ミサイル巡洋艦駆逐艦の母港まで徒歩5分 >>13
厚木近辺って、廃屋に物盗りで割られた窓に、缶スプレーの落書きだらけじゃんか
駐車場なんかも壊れたままの放置車多いし、懸念してるレベルじゃないが
第一、たまたまよそから来た俺が車の窓割られにゃいかんのか… >>19
JRだと駅名票だけ
時刻表も標準時間もそもそも撤去されてるが 第一段階の和泉多摩川〜成城学園の工事が終わったのって1995年くらいだっけか?
その区間のどっかで、高架線路を塞ぐように通ってる車道を高架前夜に作業員7千人動員して始発までに崩して電車走らせたって話聞いたことある
>>29
町田は警視庁管轄
厚木は神奈川県警管轄
お前はまだ厚木を知らない >>28
それは災難だったな
かつあげにあったって話もちらほら聞くし、治安さえ良くなればいいところなんだが、神奈川県警はもう少し真面目にやってくれませんかね…
一応県内の沿線ではマシなほうらしい 小田急は通勤時間帯のロマンスカー増やしたいだろうな
>>36
逆走して箱根に行きたいと思ったこと多数。(過去に一度だけ実行したこと有) 厚木って海老名に殆ど吸い取られて廃墟になってるところだろ
俺もどうしても小田急線へのこだわりが強いので新宿に住んでいるわ
便利になったら、ますます混むようになった…なんてギャグみたいなことにならんようにな
登戸、新百合ヶ丘間は地形的には複々線化は難しくないのでしょうか?
費用対効果とかは脇において。
>>23
3.17のダイヤ改正でロマンスカーも新宿−小田原で最速60分を切るらしいけどな。
今までのノロいロマンスカーのイメージもこれで返上できると思う。
今まではロマンスカーは新宿−小田原で速くても70分もかかってたからな。
ロマンスカーよりも停車駅がはるかに多い湘南新宿ラインの特別快速よりも遅いぐらいだったし。 小田原〜本厚木間なんとかしてくれよ
ほぼ各停じゃねえか
小田原線と江の島線が合流する相模大野あるし
相模大野〜新百合ヶ丘間は
頑張って3複線ぐらいにして欲しい
ボン・ボリニは1970年代あたりに活躍してたアメリカの活動家
貧しい地域に対しての訴えを起こし焼身自殺した。
小田急としては下北沢を地下一層の
4線並列式複々線にしたかったらしいけど
いかんせん周辺が立ち退かないので
幅がとれずに仕方なく地下二層式の深い駅になったとか
おかげで井の頭線との乗り換えがしにくくなり
乗降客まで減ってしまったそうだが
いまとなってはあとの祭りとしか言いようがないのです
>>9
お前、わざとやってるだろ?
参宮橋 米軍目当ての売春婦だらけ。現在も名残あり。
下北沢 貧乏人部落に左翼、全共闘の基地
登戸 多摩川沿いの部落の一部
向ヶ丘 部落
町田 東日本最大の売春街、通称田んぼ
高座渋谷 東京渋谷の名の起源だが部落
長後 昔は城郭都市だったが、東南アジア系の占領地
厚木 部落チンピラの街。青学も逃げ出した。
ここから西は教育レベルが一気に落ちてDQN、神奈川ではない。いや日本でもない。 代々木上原から先が複線だから、そこから詰まっちゃうんじゃないの?
>>45
谷になってるから複々線は難しいでしょうね
それこそ地下化かな 高架だと平地以上に日照権の問題があるだろうし >>60
always looking on the dark side of the lifeって感じだなお前 おめでとうございます。
では新宿ー上原は廃線でいいですね。
メトロの300円切符で小田原まででいいですね?
>>61
こんどのダイヤ改正で準急は全部上原から千代田線に逃がすから >>51
藤子・F・不二雄ミュージアムがあるさら無理。 >>60
いつものネットで得た真実か?
外に出て自分の目で見て得た経験以外は赤日新聞の捏造並みにゴミだと認識しろ 複々線化に反対していた人はどうなった?
確か裁判を起こしていたようだが
>>9
町田は神奈川、住民も神奈川への編入を望んでいる 登戸までだろ
たいした影響ないだろ
登戸止りとか無いんだし
川崎国の治安が良いわけないだろ馬鹿トンキンwwww
>>58
こないだ久々に北口に出たらあまりの閑散ぶりに愕然としたよ 平成初期に本厚木から新宿まで朝の急行に乗っていたが、地獄のようなすし詰め状態だった。
腹が痛くなったらもう終わり、連結部分の幌に下痢糞をしてる人を見た、車内はクソ臭であふれかえったぞ。
テープをカットする人が増えるのは責任を分散した結果
>>66
なるほど。
ただ千代田線がやらかすと、面倒なことになりそうだな。 >>8
あの工事で街が死んだよね
以前は住みたい街1位だったのに今や欄外 大昔は東北沢と経堂でダブル通過待ちの刑があったのう。
とはいえ、下北の複々線化がもうちょい早ければ、菅原文太の息子が氏ぬ事もなかった… (ー人ー)
>>79
代々木上原でやらかしてるのは小田急なんだが
遅れて千代田線に入れるとか、急行接続で千代田線の発車待たせるとか 複々線になってもロマンスカーを増発させるだけ
ほとんど無意味
江ノ島線のショボさ、酷いもんだよ
10分待ち、ナニソレ、バカにしてんのか
>>79
千代田線の遅延の七割以上は、小田急線と常磐線のせいなんだぞ
しかし、混雑時の代々木上原の運用が悪いのはメトロが馬鹿なのか小田急が馬鹿なのか?
「ホームが人であふれかえっているので危険で入線できず、折り返し運転ができないから大幅遅延」
って何だよ!入場制限なり、小田急からの電車通過させるなりしろや >>58
当初は井の頭線の上を更に高架で通す予定だったらしい。
(前後の駅よりも谷になっているので、その方が勾配が少なくなる)
ところが、例によって地元の日照権ガー、騒音ガーで見直し。 複々線に30年かかったの?
関西では阪急、南海、京阪は昔から複々線になっているけどね。
京阪の京橋ー守口くらいまでのほぼ直線複々線は圧巻だぞ。10キロくらい。
住んでた頃とはだいぶ変わったけど
新百合が栄えるとか意外というか、百合ケ丘があそこまで寂れるとはな
>>41
あれだけ神奈中バスがひしめく駅周辺を見ていると、
とても”東京都”には思えない。 >>81
あったあった
東北沢はひどかった
降りて下北沢駅まで歩いた方が早い >>91
30年もかかったのは沿線のプロ市民が妨害したから >>90
だから井の頭線を小田急が持っていればよかったんだよ。
なぜ軌道幅の違う京王に持っていかれたのか不思議でならない。 >>89
逆に今までは千代田線がトラぶっても直通を打ち切って新宿行きに変更すれば、小田急は余り影響を
受けなかったけれど、今後は、千代田線直通中止=列車本数約1/3削減になるから、更に混乱を生みそう。 小田急線沿線は都内でもこれから宅地化しそうな農地がいっぱいあるし、
混雑緩和は一時的なものだろう。ただ、登戸以西は人口減少するだろうな。
>>9
多摩線がねえぞボケ!!
サンリオピューロランドの多摩センター忘れるな! もれ聞いた話によると
高架の複々線化に地元商店街が反対したとき
そんなに反対するんだったら下北沢駅全体を西にずらしてやる
と脅されたそうだ。
>>91
阪急、南海は別路線が並んでいるだけ
真の複々線は京阪だな 映画館で映画見てて音がうるさいときにオナラしたらいきなり静まったわ
>>94
つか東急帝国がに侵略されるまでは、町田って東京資本の店が殆どなかったよな。
大丸→関西
長崎屋→神奈川
ダイエー→関西
ジョルナ(さいか屋)→神奈川 >>99
その代わり大東急から独立する際に神奈中と箱根登山を貰った(江ノ電は少し後の昭和28年にグループ入り)
長期的には小田急も京王帝都(懐かしい響きだw)も良かっただろうし、時の五島慶太も自著で回想している。 下北沢再開発で唯一の良かったこと
ダイエーがつぶれてくれた
あそこのB1の死肉臭さはひどかった
>>91
かつて「大大阪」「私鉄王国」と呼ばれていた頃の大きな遺産かな。
あと、今では東武鉄道の複々線の方が長い。もう関西は私鉄王国ではない。
>>97
先ず国鉄の時代に貨物と国鉄の電車を分離する必要があったからな。
今、その複々線をフルに活かして新快速を沢山運行しているな。 ラッシュ時の町田新宿間が50分から37分に13分も短縮された上に
混雑率も200%から150に大幅に改善されるらしい。
>>100
どっちがトラブっても、なぜか代々木上原がネックになるのよね
逆側の綾瀬の方はなんとかなってるのに(常磐線各停利用者は大変かもだが)
これはもう代々木公園地下をもっと拡充して、明治神宮前駅で十分な折返しができるようにするしかないんじゃないだろうか
小田急利用者は新宿まで行けばなんとでもなるだろ >>99
元々小田急線は水力発電所の安定需要部門として作られた。
京王は発電所が主か電車が主か知らんが自前の発電所を持っていた。
それが戦争で発送電部門を国家に取り上げられ、敗戦後にも戻せず、
大東急解体の際に鉄道路線だけ元に戻したら、京王の経営が成り立たない恐れがあった。
どこで五島慶太が井の頭線を京王に、箱根登山鉄道を小田急に付ける形で妥協をはかった。
なお、自前の発電所を持っていたのは東京市電や大阪市電も同じでそれぞれ交通局が
東京電力や関西電力の株主になっている。話は古いが、3.11後に改めて出てきた話でもある。 >>89
ウソを付くな!
メトロは対向発車合図待ちで早朝だろうが休日日中だろうが遅れ発生させまくりじゃんよ 大昔だが、下北に丸井があった気がする。
もう閉鎖していたかもしれんが、ビルはあった。
>>82
30年かかった大工事だったらしい。やっとその果実が小田急の手に。 >>118
ございましたよ
下着や靴下とか安物の日常品しか置いてなかった。 多摩線・はるひ野は良かったな
駅前がキレイだったし、自然もあるし
>>13
いや、駅前にボンボン新築マンションができてるじゃん
海老名のマンションがぼったくり価格だから本厚木駅前のマンションがかなり売れてる
数年前にセカンドハウス的に買った駅前マンション、未だに買いたい人がいるらしくしょっちゅう売ってくれっていうチラシが入ってるよ
しかも値段はほぼ据え置き
厚木は子供への待遇も良いし治安もイメージほど悪くない >>74
遊園止まりの準急ができる。
>>75
川崎国はあくまでも川崎区だけな。
他はただの世田谷国の属領。 登戸新宿間も30分かかってたのが18分に大幅に短縮化されるらしい。
町田は50分が37分で大変な大進歩、大進化、小田急線。
>>122
海老名と本厚木じゃ、相当差があるけどな。
強風とかで海老名〜本厚木がよく止まって、
本厚木以西が陸の孤島と化す。
高いってことにはちゃんと理由があるんだよ。 >>120
やはりあったかあ。地方出身者だから初めての下北はすべてが珍しかった。 >>75
新百合の王禅寺は住所は川崎だが、たまプラ、武蔵小杉、山手に匹敵する
神奈川屈指の高級住宅地だろ。 >>110
昔の忠実屋ね、あの脇にある陸橋で(今で言うお立ち台)小田急と同じ年に生まれた親父と電車見物するのが楽しかった。
そういう自分ももう57歳になってしまったが。多分東北沢まで走っていた貨物列車を知っている最後の世代だと思う。 >>126
海老名は横浜通勤の人には良いかもねーぐらいでしょ
ららぽーとも空き店舗多くなってきたしね
海老名でぼったくり価格のマンション買うなら、町田のマンション買いたい >>122
海老名なら逃げ道あるからな
高くなるのは仕方がない >>122
海老名は数年後に東急東横線とJR湘南新宿ラインが直通乗り入れする相鉄線の
始発駅で大規模再開発が続くらしい。 小田急民なら分かると思うけど遅延がめちゃくちゃ多いのよね
増発されて混雑緩和ばかり宣伝してるけど遅延がさらに悪化する気がするな
小田急に新ダイヤを運用できる能力はないと思う
>>128
山手は別格です。
こんなとこに名前を出さないで下さい。 完全に複々線なら準急や急行の停車駅見直してもいいよね
成城とか経堂とか止まらなくて大丈夫でしょ
>>125
まさに平成とともに始まり、平成とともに終わった工事だった感じだな。 >>131
だから、本厚木との比較な。
海老名〜本厚木が分断されたら、海老名ユーザーはかえって喜ぶけど(海老名始発になるから)、
本厚木ユーザーは泣くしかない。
もちろん、海老名より町田のほうが良いのは同意する。 >>137
逆に登戸とかに快速急行が停車するようになるらしい。
邪魔なんだが。
今まで通り新宿から新ゆりまでノンストップで良いと思うけどな。 >>35
座間で何人もの他県からきた若い女がサイコ野郎にバラされてんのに、気付きもしない天下の無能警察、バ神奈川県警察www
あと川崎で歩いてると、スマートフォンながらクソ馬鹿チャリンカスに特攻殺害されるから注意!!去年12月だけで二人殺害されてますww
バ神奈川県にこれから転居する予定者は、これでもごくごく一部ですが、 これらのこともありあまりにもポリ公が無能なので、自己責任において住む覚悟をしましょうwww >>139
今は町田の方が上だけど、新百合の再開発が本格化して、相鉄線の東横線と
湘南新宿ラインが相互直通乗り入れすれば、海老名はいずれ町田をはるかに超える
ポテンシャルは有ると思うが。
あと、相模線でリニアの橋本ともつながってたような。それは町田も同じだが。 準急に千代田線直通客がうまく移行してくれればだけど
上手くいくかな
>>135
ほんとそれ、朝は毎日5〜10分遅れてるよね、混雑のためって理由でw
遅延がさらに酷くなりそうだ >>137
実際は、わざわざ経堂手前で緩行線に乗り入れて、
チトフナだの狛江だの止める準急設定しやがるけどな・・・
んなもの作るより、日中は新宿発の各停本厚木行6本と千代田線直通の向ヶ丘遊園行き6本体制のほうが良かった希ガス。 >>136
いや神奈川県の住宅地の地価は長年、たまプラと山手が争ってたが、
今はムサコが1らしいぞ。 >>14
東武と違って小田急民の7割は新宿行くらしいからなぁ
東武民で浅草行くのは2割くらいじゃないの >>139
高くても海老名買っておいたほうがいいな >>142
南武線ユーザーを取り込むため。
ヲタQは京王と対決する以上、南武線ユーザー、
特に登戸〜稲田堤のユーザーを誘導させることも重要だから。 >>147
それも小田急では「千代田線混雑のため〜」とアナウンス
千代田線では「小田急線混雑のため〜」とアナウンス
どっちもどっちだが、この辺の責任の押し付け合いも代々木上原の運用の悪さを
お互いが押し付けてるせいの気がしてならない。
やはり代々木上原は各停しか止まらないようにして、両社を物理的に分離しよう(笑) >>146
まあ、うまく行かなかったらダイヤを改正すればいいだけだろ。
田園都市線はもう手詰まりで何もできない。
大井町線を鷺沼まで延伸しても効果が薄い。 昭和の時代の地方の公共工事の予算を
東京の私鉄の高架、地下化による複々線化、外環などの高速の充実化に
振って20年早くできてればねー
遅いんだよー 東京郊外も年寄り天国だわさ
>>152
海老名はさらに子供と家族を集めるために、高校まで医療費が無料らしい。 >>150
浅草駅は利便性悪いからね。 地下鉄なのに銀座線と浅草線が地下で繋がってないしw >>150
東武の北千住には特急止まるが、小田急の上原や下北には特急が止まらない。
小田急ユーザーが帰りに着席を期して特急に乗りたいならば、
新宿回りのルートを取らざるをえない。
上原や下北に特急止めればまた違うかと。 チトフナ住みだけど準急は全くいらない、付近の住人はみんな言ってる
祖師谷にも止まる必要性は全く感じないなあ
>>150
東武民馬鹿にするな!
浅草まで行くやつは平日は3%行けば良いくらいだ!
だいたい北千住で日比谷線に吸い取られ、残った奴らも押上で半蔵門線や一部都営浅草線に吸い取られていく。
しかもその残り滓も手前の曳舟で亀戸へ向かうのだ。 >>151
京王も複々線事業がどう進捗するか、当然経済動向やあってほしくはないが大地震の懸念も付いて廻るしな、バブル時代の絵にかいた餅だと思っていた座席定員列車が走る時代だからねぇ。 >>158
もう終わった話だな。東京もいよいよ人口減少に転じるだろうし。最後の砦の >>155
その用意はすでにあると思うよ。
京王との多摩センター戦争で負けたら、
多摩線を千代田線中心のダイヤにするだろうからな。 京急は速度アップを目指して欲しい。
180km/h走行とか普通にして欲しい
>>166
複線は限界とはいえこれから人口減るからかじ取りは難しい >>163
美濃部ってより成田。
成田の一悶着があって以来、立ち退きに関して慎重にならざるをえなくなった。
だからこそ(地主や居住者の権利が強まり)梅厨みたいなのもでてきたし。 川崎国と言ってるのは東横線より南側しか知らんのだろうな
>>165
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 元小田急→現東武(亀戸線)民だす。
浅草-東京スカイツリー間は観光客需要で廃れる事はないでしょ。 >>173
ていうか、川崎国は川崎区だけに対する呼称。
他はそもそも川崎だと思われてない。
東京都世田谷区王禅寺とかって書いてくるやつが少なからずいるってのにw >>173
東横線の東西で、
東川崎国、西川崎共和国って別れてるんだよ。正式には。 >>142
新百合ヶ丘に快速急行が止まる必要はないだろ?
急行すら止まらなかったのに。 >>180
町田へは便利で快適なロマンスカーをご利用ください。
小田急電鉄株式会社 >>179
調布には地下急行線の準備がなされてあるけれど、一応地下が急行で高架に各停で計画している様だ。 >>182
小田急は箱根ブランドが使えるロマンスカーだよりだから頼るのも仕方ないな
ロマンスカーももう半分、着席指定席通勤電車だし >>181
いや田園都市線は東急の幹部がそれを期待してるらしいよ。
乗客の流出。
今後も東急不動産主導で、中央林間や南町田で大規模マンション開発が進むから
仮に小田急に流出しないと、田園都市線の混雑率が過去最悪の200%を再び
超えてしまう。 >>149
交通の便だけなら武蔵小杉が一番だけど
山手に家を買うような層が住む街とは思えない。 >>128
比較が全く違うだろカス!
獣医大学とかゴミ焼き場のヨネッティが有るのに高級かよ。
そういうのは僻地にあるものなんだよ。住宅地の一本入ったら藁葺き屋根の民家や牛の散歩やってるのに高級とは言わない。 >>164
地元民から聞いたが元々は成城ではなく祖師ヶ谷大蔵に急行停車駅にする予定だったが変更されたようだ >>185
俺も渋谷からの田園都市線にうんざりした時は新宿、町田、長津田経由でぐるりと
回ってロマンスカーで寝て帰る。 新百合ヶ丘は住んでみたい。
読売ランド前に親戚が住んでいるが坂がものすごい。
10年前まで26年小田急民をしていた身としては感慨深いな。地元帰ったときに、「このオレンジ色の急行に乗ると新宿までこんなに早く出られるようになったのか。」とビックリしたが、さらに早くなるのか
昔から住んでる方はご愁傷様です、だけど
今から田都沿線に住みたいという奴はわからん
すげー人気なんでしょう?特にファミリー層に
通勤で死にそうになるのお父さんだけだからかな?かわいそうに
>>129
青と黄色の車両、茶色の車両とかあったよな。おだきゅう。 リニア化もお願いします。
停車駅は
新宿〜町田〜小田原
町田5分で。
>>177
幸区も川崎国に含めてるような感じだが。 >>194
そういうこと。専業主婦や子供にとっては良いらしい。ラッシュの電車に乗らんから。 小田急線 改訂版
新宿 世界一のターミナル駅で商圏規模は1兆円
参宮橋 明治神宮前に止まる駅
代々木八幡 代々木公園前に止まる駅
代々木上原 徳川家の7万坪の庭園があり徳川山と呼ばれていた
下北沢 サブカルチャーの街でスープカレーの元祖マジックスパイスがある
梅ヶ丘 有名な美登利寿司総本店があり羽根木公園至近の閑静な住宅地
豪徳寺 かつては御所があり世田谷城があり現在はひこにゃんゆかりの地
成城 江戸を最初に統治した氏族が移り住んだ地
登戸 川崎市最大の緑地があり森の規模
よみうり 遊園地がある
新百合ヶ丘 新興の高級住宅地
はるひ野 多摩丘稜の自然溢れる多摩よこやまの道が唐木田まで10キロ続いている
多摩セン 始発6本設定し京王に対抗する激熱地域でサンリオピューロランドがある
町田 神奈川じゃなく東京で物価が安い
中央林間 小田急と東急が共存する人気エリア
海老名 相鉄が東急とJRに乗り入れ決定し再開発で人気上昇中
本厚木 県央最強のマッドシティ
藤沢 江ノ島や鎌倉に電車で直通し小田急、湘南新宿ラインで都心部にもいける
片瀬江ノ島 全国区で有名な海水浴場兼観光地である江ノ島下車駅で水族館もある
小田原 言わずと知れた有名地で小田原城がある
箱根 言うまでもなく有名な観光地
これに勝てる路線あるの?
>>12
小田急が複々線営業スタートするのに合わせて、相模原線の料金を下げた。
ただし、元から取り過ぎてた料金分の半分だけ値下げというセコさ。 >>198
あそこは緩衝地帯。板門店みたいなもの。 >>200
JRのグリーン料金に比べれば半分の格安と思って
時々、息抜きにロマンスカー使ってる。 >>188
もしかしたら、高級住宅街のお金持ち達がお金を出して
「良き田舎感」を演出するためのエキストラさんたちかもしれないよ?→牛散歩 それよりさあ
ホーム、線路脇フェンス、踏切に
絶対に乗り越えられない忍者返しみたいな細工をしてほしいわ
西武新宿線、昨日も人身に引っかかって酷い目にあった
ついこないだも人身で止まったばかりなのに勘弁してほしい
>>200
あと町田で降りずに、さらに中央林間まで行ってから戻る場合もあるな。
時間が倍以上かかるが、満員電車に嫌気がさした時に。 1980年前後に下北沢にロック喫茶がいくつかあった
店名は「ロフト」と「独」とあとは忘れた
中二病でいきがってロック喫茶巡りをしたのを覚えてる
天井から木馬が釣り下がってたのはロフトだったかな?
あれらの店の跡地って今何になってる?
>>202
小林一三が理想とした鉄道路線そのものだな >>211
登戸以南は、今後少子化で利用者減る一方だと思うよ 複々線区間少なすぎ
最低でも相模大野まで複々線化しろ
>>211
高架にすらしていないのに。
複々線になってもこの辺りの人身でグダるんだろうな。 >>202
湘南台も市営地下鉄、相互乗り入れで発展が見込める相鉄イズミの線のターミナルなうえに
慶應湘南藤沢中高、SFCもあって重要な駅、藤沢市の北部の拠点と思われるが。
藤沢の西の拠点が辻堂であるのに対して。 >>208
踏切にフェンスつけたくらいじゃ駄目だろw
あれだ、いっその事入間の空自基地警備隊にてっぽう持たせて哨戒してもらって、射殺権限持たせれば良いな >>218
総武(黄色い方)の遅延に比べたら全然まし。 >>115
ほほう。詳しいな。ありがとう。
それで井の頭線が緑色なのね。東急の色。 小田急の車両内でセックスする奴ら多すぎだろ。あれ、なんかの撮影か?
>>213
この大工事の完成によって、今や小田急は、観光地の乏しいかっての大東急に取って替わって
名実共に首都圏1私鉄の呼び声を恣にするようになったな。
特に東急は自由が丘とか中目とか代官山とか名ばかりで実に乏しかった。 >>216
千代直準急、急行は経堂から緩行線を走るのだから、
通過駅は再び飛び込みのメッカになるかな? >>223
恣(ほしいまま)
読めねぇ
ふふふ、だがしかし首都圏ナンバーワンは東武鉄道で決まりなのだよ 小田Qの反対側にあたるJR常磐各停側からは行先表示に"成城学園前"、"向ヶ丘遊園"、"相模大野"、"伊勢原"行きが新設されるとの告知が貼り出された。
裏を返すと小田Q側からは千代田線ぶち抜く始発がそこに新たに設定されると見る。
唐木田発(着)や本厚木発(着)も今まで通りあるだろけどな。
逆位置側からは見るメリットは、一応本数が増えることと米軍基地祭りなどな行楽時に行きやすくなることくらいかなあ。
小田急は千代田線直通ユーザーが多いから新宿までの複々線はそこまで重要じゃない
どうせ千代田線で詰まるから
>>223
あと東急の名ばかり駅にニコ玉と三茶とたまプラも入れ忘れた。
名ばかりブランドばかりで、実際は激混みで実が伴ってない。 >>8 >>80
高架複々線化用の用地売却を渋り、よりコスト高になる地下複々線化を押し付けた商店街だからねえ。ある意味では自業自得かもね。
車窓から街並み・街の雰囲気が見えないと、乗り換え以外の商店街利用で、わざわざ電車を降りて駅から街へ繰り出す人は少ないだろうしね。
しかも、電車の登れる勾配の都合で、優等列車ホームが各駅停車ホームより深い、最深部ときてる。より一層みんな、わざわざ商店街へ行きたいとは思わないだろうさ。
商店街全体で用地売却の話を多少強引にでもまとめて、地下化じゃなく高架化に誘導しとけば良かったものを。ほんと残念だわ。 >>226
伊勢崎線と日光線の分岐が平面交差だね。
途中の島式ホームが上り下りで千鳥足なのも見事だな。 >>16
下高井戸はまず高架にしないと踏み切り締まったまんまで甲州街道に出れない。
あと、近鉄と同じで走行音がうるさ過ぎて住めないわ。 梅DQNのせいで30年遅れた
下北DQNのせいで更に20年遅れた
>>230
関係ない話だが、横浜の中心近くの本牧の商店街も他へ客が流出しないで囲い込むために
市営地下鉄の延伸の反対運動やったら、寂れちゃったらしいな。
確かに下北は最近あまり聞かないない。シモキタという略称自体10年前は結構、聞いてたのに 下北沢が地下化した時にも言われたけれど、渋谷方面に向かう人が井の頭線との乗り換えが不便になった事もあって利用客が減少したあったが、
メトロとしても北千住側よりまだ余裕のある千代田線上原から渋谷方面に出てもらうルートを画策している筋もあるからね。
>>230
自業自得かどうかな話は置くとしても
小田急も本当は「シモキタ」ブランドを利用して運賃収入なりを上げたいだろうに
あそこ小田急も地上に土地持ってないんじゃないの?
駅ビルだの周辺再開発だのの手を打てなきゃジリ貧だよねー >>228
これだよなあ
毎朝乗ってるけど代々木上原の前で止まるのがほとんど
しかも千代田線直通増えるんでしょ?
どうせ千代田線侵入遅れで乗り換えのため新宿行きが待たされるのが目に見えてる しかしなぁ、電車が密になることによって、
事故遅延がさらにひどくなるんじゃないかと心配してるわ。
>>108
高架も絶望、地上で複々線はもっと絶望。
となると地下化しかないが、地下化も周辺に工事用地を確保するとなると絶望。
町田新宿間の完全複々線化だのっては、絶望しかないね。 >>238
再開発の青写真みたいなポスターは見たことあるが、計画通りいくのかな。
シモキタ 首都圏全体の地上波でCM流してるけど、
沿線民でなければ全くどーでもいい情報なんだよね。
なんでこんなに必死なの、小田急さん?
それよりも数日スパンで発生する人身事故をなくす沿線環境を整えなよ
もはや小田急はそっちの印象の方が強いわ
>>239
だから代々木上原駅の運用をなんとかしろと >>243
必死なんじゃなくて、嬉しくてはしゃいでるのよ
生暖かい目で見守ってほしい >>228
今回のこれに伴うダイヤ改正増発で一番増えるの向ヶ丘遊園発着じゃないかな?
どうやら小田急は、まずは世田谷区中北部小田急ユーザー利便性向上に焦点あててるらしいから。 >>234
地下鉄関内の駅構造にその名残があるね。 >>234
横浜とか地元に愛着ある場所だとそういう話すごく多いんだよね
市営地下鉄は長後や六角橋も地元の反対運動が激しかったらしいし
まぁ後悔しただろうね 本数増やしても新宿〜代々木間は更にカオス状態になるんだろ?
20年前は千歳船橋におったけど
毎朝経堂はたまらんかったの!
>>243
小田急はこれを機に京王や東急田園都市延線から乗客を引っ張りたいらしい。
反面、相鉄の始発駅で相鉄の東横線と湘南新宿ライン乗り入れで流出が懸念される
海老名在住の通勤者の流出を食い止めたいらしい。 >>241
東武線の話に決まっているだろう。
小田急は多摩線も江ノ島線も立体交差、
と言っても線路はバリアフリーでも乗客にはバリアだらけの車両を用意し、
あっという間に引退。 小田急のWEBサイト、新しい時刻表が見れるようになってるね
7時台の急行は全部、快速急行になってる。
新宿駅近くの踏切が、今以上に明かずの踏切になるんだな。
千代田線の代々木上原止まりが少なくなりそう。
>>254
事実引っ張れるだけのポテンシャルはあるかもね。
小田急の車輌はJR在来線並みに地上はガツガツ飛ばすから。 >>249
市営地下鉄については東急は地域の核であるたまプラへの延伸を要望してたが、
工事費が尽きたのと、当時の高秀市長の自宅がカリタス女子短大の近くにあったことが
影響したのか分からんが、最短距離のあざみ野駅に接続した。
あざみのから新百合に市営地下鉄が延伸することは決定したらしいが、
またあと20年か30年かかる話だから、どうでもいいかもしれん。 >>255
お、おぅ…平面交差で千鳥足は素晴らしいな!
(おかしい・・・売上規模とか株価とか路線長とかのナンバーワン度の話だったはずなのだが) >>252
へーそんなにすごいの
上原乗換え千代田線だったからあんま知らんそのあたり
通勤時間遅ければオウムの犠牲になってたかもよマジで >>258
しかし、意外なことに小田急は直線が多いから平均時速は速いが、
最高速度は東急など一般的な私鉄が110q/hであるのに対して
100q/hと低いらしい。 多摩急行とか種類多すぎ
あといい加減に向ヶ丘遊園を各駅に格下げしろ急行のりたければ登戸まであるけ
>>246
訴訟などで30年もかかった大工事がやっと完成だもんな。
そりゃCMバンバン流してはしゃぎたくもなるさ。 車両や編成数を複々線化を見越して増やしてきたってこと?
新宿-代々木上原の複々線化は、もう無理なの?
(物理的に無理そうだけど)
新百合は景観もよくていいとこなんだけど
ネックは今でも暴走族が来るとこだな
多分西の方から遠征してきた奴らがあのあたりは道路も広くて走りやすいから来てるんだろうけど
神奈川県警さえ本気出してくれたらわりといいところになるんだがな
>>260
あざみ野…以前一度だけ降りて、新百合ヶ丘まで移動したことがある。
なんというか、凄まじいところだった。
昼間でなければ泣いてしまったかもしれない。
それくらい網走番外地感があった(笑) >>263
ロマだけ速度上げても料金まで上がったら嫌だからそのままでいいや とにかく、いずれにせよ、この大工事、難工事によって
小田急小田原線、江ノ島線は長年のライバルだった東急田園都市線、東横線を
圧倒して、ナンバー1路線の座を勝ち取ったな。名実ともに。
30年前は豪徳寺辺りの沿線反対派が、横断幕掲げて反対していたからなあ。
結局小田急が正しかったよ。沿線のやつに5倍とかの土地代払ってお金かかったが。(笑)
>>264
多摩急行こんどのダイヤ改正で廃止。
多摩線内発の新宿行きと新宿発唐木田行きに変わる。
新百合ヶ丘で降りなくて栗平まで行っちゃうやつがまた増える悪寒…。 >>251
駅や線路から離れるとわりと畑だらけのところあるよね世田谷 >>269
あざみ野〜新百合ヶ丘は美しが丘西や王禅寺などもあって神奈川屈指の
超高給住宅地なんやけど。 準急の停車駅が増えて複々線区間ではJRでいう普通列車と各駅停車的な感覚になるな
、準急に素通りされた各駅利用者の悲哀は如何に・・・
>>58
>>76
駅付近の住民が立ち退いてくれて
地下1階の複々線化出来たら
下北沢駅も便利になっただろうが
世田谷区では不便な地域になったね >>96
30年前はダブル通過待ちで新宿から成城まで各駅で37分だからな。
しかも通過待ち5から6分待つし(笑) 代々木八幡の10両対応工事が終わるまで、
新宿発の各停系を8両編成にしないといけなくて、
あと1年ほどは10両を停められる千代田線に相当流して輸送力を確保する仕掛けのようだ。
最近はJR常磐線の車両が千代田線経由で小田急に乗り入れて来るから不思議な感じ
>>267
不可能。株主がそんな巨額の工事を許さん。 >>272
金積めば出ていくやつはまだマシだったからな >>213
>>219
そもそも阪急電鉄は、「路線に観光地が全く無い」というところから始まった路線だぞ。
あの歴史深い関西地区で、当初の阪急沿線(宝塚線と神戸線)だけは本当に何もなかった。
阪急にとって、観光地は「ゼロから創り出すもの」だった。だから宝塚歌劇を生み出した。
そして沿線のイメージ戦略で、謎の地位を確立した。
東急は、路線網の作り方はぜんぜん違うが、
・観光資源がない
・謎のイメージ戦略で超絶底上げする
この2点は、阪急の方針を今でも全面的に継承している。 >>267
むしろそっちをやってもらった方が千代田線ユーザーは助かる気がする。
代々木上原のせいで千代田線は遅延してると言っても過言ではない。
ただ、代々木八幡駅が6両編成しか停車できない、とかなんか変な都市伝説があるからあそこらへんの話は触れたくない
>>271
だから東b 以下略 >代々木上原―登戸の11.7キロが複々線化された
登戸までって中途半端じゃね?
多摩センター線と分かれる新百合ヶ丘か江の島戦と別れる相模大野までは最低でも複々線化しないと意味なくない?
>>281
やっぱ317までに代々木八幡完成しないよな…。
各停10両化はまだ先か。
ハミ電で対応するのかとまで思ったよ。 >>271
勝たなくていいよ
変に利用者増えて住みづらくなって欲しくない
梅が丘〜成城あたりは住宅の高さ規制があって一軒家だらけで高架からの眺めがいいけど
あれが崩されるのは嫌だな >>268
新百合ヶ丘に太い道路?
片側一車線の道路しかないが。 >>289
なるほど千代田線に半数逃すのは一時しのぎ的に一年くらいで
代々木八幡駅の10両編成対応工事が完成したら
新宿方面を増やして、千代田線へ行く編成を減らすのか。
一刻もはやくダイヤ改正をやりたかったってことか。 相鉄のJR直通化で
神奈川県央の大半の人間が相鉄に流れるけどな。
小田急線、複々線化したが空空気輸送wwwwwwwwwwwwwっwってニュースが流れるのも近いなwwwwwwwww
>>288登戸から先は多摩川に塞がれてるだろう。
同じ理由で、地域は逆だが、田園都市線は多摩川より渋谷方面が
複々線工事が不可能だったと言われてるんだし。 >>279
三扉解放(冬季等に一つのドアを除いて他を閉めきる)機能が効力を発揮する場面だな、
最近は阪神の5070系の様に都市部でも半自動扱いが出来る通勤車が増えつつあるけれど、小田急はかなり早くから使用していた。 >>288
今回の工事は立体交差化も併せてやっているから東京都の公共事業でも有るのよ。 >>293
乗車率か混雑率が100%になったら人気呼んでいずれ上がるだろう。 >>286
それで京阪から京都線を奪い取ったんだろ。 そういえば新百合にブルーライン接続するって話はどうなった?
>>296
東京都は余剰資金でオリンピック開けるほっどの膨大な予算
一般で6兆円、特別も含めれば10兆を超える圧倒的な財政力を誇るが、
神奈川県は横浜川崎相模原の政令市が半独立国みたいで予算も1兆円で
国からの地方交付金という財政の援助も交付されてるし
財政が厳しいもんな。
東京都は国レベルの予算規模を誇る。 >>282
前は203系の本厚木行きは珍しくなく、松戸に来る小田急車の方が珍しく >>300
マジかー
あれがくれば横浜方面へのアクセスが格段に良くなって
新百合がもっと住み易くなったのに >>297
上がらねえよバーーカ
小田急線で今後未来があるのは海老名だけだ。
海老名始発の快速急行、急行を作って相鉄並みに便利にしなければ
小田急に未来はない。
もっと海老名に媚びろ。 >>300
いやあるよ。横浜市の予算で調査費用が付いてる。数十年後には地下鉄は
必ず延伸される。
計画が無くなったのは新百合から川崎市を縦貫する川崎市営地下鉄構想。
その代替案としてブルーラインの新百合への延伸の計画が出てきた。 >>299
横浜市営地下鉄が川崎市の地下を延々と掘りすすめるわけない。
それより川崎からの武蔵野貨物船を使った地下鉄の方が現実味は有った。
金がないからできないけど。 >>303
このあたりの話は鉄道好きの人発信力高いよね
ちょくちょくTwitterなんかにも画像上がってるし
電車の側面の行き先表示とか車内のアナウンスの文言とか、ぼーっと乗ってると気づかないもの >>298
戦前の梅田乗り入れが頓挫した代わりに十三で阪神急行に接続するルートを取ったからね、それが仇になった格好だったな。 >>305
あざみ野の付近に住んでるが、専ら渋谷方面で横浜方面に行くことなんか
年に1回くらいだ。センター南北は自動車で行くし。
急行は昼間しか走って無くて非常にのろい遅い、鈍行で各駅停車の。
一回、湘南台まで行ってみたがえらく時間がかかってそれ以来、湘南台や江の島は
中央林間周りで行く。 >>304
東京一極集中を解消するにはリニアが通る新しい土地に新たに一極集中都市を作るくらいのドラスティックな改革が必要だけど
多分それを断行するのは無理だろうな 代々木上原新宿間の複々線はまず無理なんだから、
せめて工夫して新宿より先に列車逃がせるようにはならんもんかね…。地下にもう一つ3編成くらい止められるホーム作るでもいいけど。
新宿で線路終わってる、列車逃せないからダイヤ乱れの時に折り返し遅れで詰まるんだろうに。
>>317
来てくれたらうれしいね
新百合北の住宅開発ももっと進むだろう >>18
東急はブランドイメージが最優先で、肝心の鉄道事業はホント酷い
社運を賭けたはずの本丸の渋谷駅がアレなんだから
小田急なんて野暮ったいと思っていたけれど、昨年久しぶりに利用して快適でびっくりしたよ >>304
東京は他の地域より高額な生活保護費がもらえるからだよ^^ >>316
新宿駅はただでさえダンジョン状態で入り組んでるから難しいな
小田急百貨店潰して地上に電車入れられるようにしたら良いな
回転式立体駐車場みたいに、パレットごとぐるぐる時計回りに回るの >>311
他市の藤沢市の湘南台まで掘ってんだぞ。
横浜市は市営地下鉄「ブルーライン」の延伸を計画しています
2014年8月から2015年3月までで、ルートの検討と、
横浜市域についてはボーリングによる地質調査も行う。
なお、以前に市が試算した結果では、需要規模は4万5千人〜5万3千人。
また、概算事業費は1300〜1500億円で、
累積資金収支は23〜31年目で黒字転換するという。
また、新百合ヶ丘−横浜間が38分で結ばれる想定だ。
ただし、延伸区間の半分以上は川崎市内で、神奈川新聞によると、
調査は川崎市とも連携して行われるという。 >>269
今はどうか知らないが、あざみ野駅前に昔はダイクマというディスカウントストアがあって、けっこう賑わってたようだね。 >>9
代々木上原は今最強の外食場所だぞ、おっさん >>314
なるほどなー
横浜への通勤路線としてはやや不便って感じか
たまプラとかに遊びに行き易くなるのがメリットだろうか >>317
横浜市による東急への嫌がらせだね。
田園都市線の客を小田急に流すという。
横浜市は東急は元々仲が悪い。
勝手に田園都市線と周辺都市作ってインフラ追いつかなくなった過去がある。 >>9
そういえば厚木基地のある大和が抜けてるな。
米軍の大規模な基地で、戦後の日本をの方向を決定づけた
マッカーサー元帥が最初に降り立った地なのに。 田園都市線が出来た時は、まさかこんなに過密化するなんて想像できたやつはいないよ
当時に沿線風景は御殿場線と変わらんから
>>325
私が降り立った時は、駅前にはほぼ何もなく見上げればむき出しの高架のコンクリート構造物
背の高い建物も見当たらず、畑か広大な駐車場かよくわからない土地が左右に見えていた。
もうほとんど覚えていないが >>329
大和はストリップ劇場と売春の街。
言わせんなや! >>225
そうなったら、「準急がさらに便利に!」って名目で、
経堂以西各駅停車になるだけw >>328
ただ仲が決定的に悪くなったのはブルーラインをたまプラでなくあざみ野にしたこと
らしいぞ。
その意趣返しとして、地下鉄開通後もしばらくはあざみ野に急行が停車しないままだった。
東急の都市開発の構想としてはたまプラを中心、中核に据えてたのに、この地域の >>316
家どころか沿線にビルが建ちまくってるもんな
南新宿にある大正時代からやってる鰻屋にいくと、昔の小田急に関する新聞記事とか読めて面白いんだけど
当時は新宿以西なんてなんもなくて線路沿いは草しか見えなかったって言うんだから変わったねぇ >>329
大和は落ちぶれつつあるしな。相鉄線乗れ入れの価値しか無いし
一昨年出来た複合施設だけは良い これまだ終わってなかったのかw
用地取得とか周辺住人の反対とか色々大変だったろうな
>>329
厚木は自衛隊内でも結構交通の要よね
あそこからわりと飛行機の定期便が出てる
硫黄島にもあそこから行くし 海老名って昔は駅前にニチイが1軒ぽつんとあるだけどひなびた所だったのにな。 その当時移り住んできた人は先見の明があったんだな
たまモノレールをたま動物園から小田急まで延伸しろ
京王線は
朝は調布→桜上水→笹塚→回送→調布の通勤特急出せよ
夜も笹塚→桜上水→調布→回送→笹塚
井の頭線も
朝晩
渋谷→明大前→永福町→回送→渋谷で渋谷はすぐ発車し永福町で長く止まれ
>>331
あざみ野駅前の竹林は地元の大地主が開発されないように
あえて残してるらしい。あの辺の土地を広大に持っていて大変な大金持ちらしい。
アパートの不動産収入などや土地の売却益などで。 >>331
駅前に目印になるような建物はなかったな。
汚いネットカフェ、喫茶店、携帯屋、小さい商店の入った雑居ビルしかなかった。
反対側は蔦屋くらいか。東急ストアとタリーズくらいかな >>339
海老名が近年、発展した代わりに本厚木が寂れてしまったらしい。
>>338
ときどき中央林間に行くがFA-18スーパーホーネットの騒音がキーンって感じで
耳に来ることがある。 >>341
遊園跡地の藤子F不二雄ミュージアムに直通バスが出てるよ
登戸からね >>345
あざみ野駅は中学受験の塾とか塾ばかり多くてそれほど目印になる建物は無いな。
そういうのは近所のたまプラやセンターだろう。 >>342
さもありなん
もともとの土地持ちがいないとあれだけ大きな区画割りは難しかったはず
(だから荒涼感もあったわけだが)
羨ましいですなー
日本の土地政策が無茶苦茶なおかげで東京圏が周りに広がって行ったからあの辺も開発されただけとはいえ
年収数億だろうなー >>329
マッカーサーが厚木に降り立つという事で、周辺にいた元軍人(結構本土決戦を叫ぶ様な強硬派も居たと言われている)を速やかに撤退させる為に、一般客の乗車を禁止して輸送に当たったなんて事があるらしい。 >>342
あざみ野の竹林?
今年の1月から観光地になったよ。
仲町台の堆肥小屋も。 >>343
田園都市線がガラガラだって、隔世の感だな。
あざみ野も地下鉄が20世紀末頃に開通されるまでは何の変哲もない各駅停車駅だった。 向ヶ丘遊園といえば昔KDD事件関係者が飛び込み自殺してたな
>>18
東急は切符の値上げの時に駅前にでかでかと複々線化の為に
料金値上げにご協力くださいとわざわざ路線図みたいなものまで描いて
値上げしていたのに、あれから10年以上たっても未だに複々線化されていない
小田急はちゃんと約束守って複々線化にしたのか偉いね 海老名の開発が終わったら、次は鶴川の大規模開発が来ると思う
下りホームの裏の畑がバスターミナルになるらしい。駅ビルが出来て急行停車駅に格上げもありうるよ。
京王線は
朝は調布→桜上水→笹塚→回送→調布の通勤特急出せよ
夜も笹塚→桜上水→調布→回送→笹塚
井の頭線も
朝晩
渋谷→明大前→永福町→回送→渋谷で渋谷はすぐ発車し永福町で長く止まれ
ほんとは急行とか設定しないで全部各駅停車にすれば遅れがなくなるんだよね
>>359
大井町線の溝の口延伸だったのかな。結局、焼け石に水というか効果が乏しかった。 江ノ島は昔は1時間に2本、新宿行き急行があったね。
復活しないのか。
代々木公園に複々線敷けばすっきりしただろ
安倍チョンではダメ
>>362
駅と繋がってたビルのツタヤなくなったのか
利用してないから気付かなかったけど
南北格差の酷い駅だな >>366
江ノ島線は見捨てられたのです
ナムナム(-人-) >>254
朝の海老名始発を山盛り増やせばいんじゃね? 田都線の上にモノレールを作るっていうのはどうだろうか
>>9
町田 日本の首都東京の第3艦橋。たぶんあの部分を削れば神奈川県と撃ち合いになっても、通り過ぎて遣り過ごせる。 新百合か相模大野までやらないと、いまいちありがたみ出なさそうなんだが
東急 小田急 京王
共同で地下鉄掘ればいいだけだった
多摩線沿線から霞が関・大手町方面へ行くのは、多摩急行がなくなり乗換必須に不便になるんだよな。。。
新宿に通勤する奴は便利になるんだろうけど、全く喜べない。
>>376
多摩線は見捨てられたのです。
ナムナム(-人-) >>5
快速急行停車で、登戸に人が増えるのは確実。 アンミラが無くなって久しい登戸に何の価値があるというのだね
足柄5駅の扱いがひどいな
日中は時間3本しかないじゃないか
>>381
一応再開発は進んでる
北にあったしょんべん横丁みたいなの取り壊して大型施設でもできそうな感じの工事が始まってる 混雑度を表すのに新聞社は車内で新聞が読めるというのを使うけど
今はそんな人はいないから
視界をさえぎるしシャカシャカ音がうるさい
迷惑行為そのもの
東海道線と横須賀線でJRは大船まで元々複々線みたいなもんだし
>>389
どっちかが止まるとどっちも止まるという負の連鎖
さらに京浜東北線も >>377
霞ヶ関や大手町に勤務先あった人は
唐木田から乗って座れるってことあてこんで家買った人もいるだろうにな
合唱 多摩急行なんて元々本数少ないかったし大した問題じゃないでしょ
たまにしか乗らないけど、登戸までって中途半端感。
最低でも相模大野、でなきゃ海老名、本厚木まで伸ばさなくて大丈夫なの?
>>386
加えて読んでるやつはたいてい老眼なの座って読んでても手が伸ばされるので、先端が目の前に立ってる自分に当たったり、最悪持ち上げるときに目潰しされそうになる(笑) >>383
登戸ー稲田堤間の高架に反対する人がいるらしい
未だに踏み切りが存在する >>393
登戸以西(以南?)は通勤圏ではないので関係ないのです
と、小田急が思っているのでしょう >>395
小田急も周辺住民が反対してた。金で解決したのかな。 小田急沿線の電柱やシャッターやトンネルの壁の落書きって
スト
口 ←こんな落書き多いんだぜ・・・大人になって文字の意味がわかったけど
>>10
実は新宿駅まで乗らない人が多い。
代々木上原で半分くらい降りちゃう。 >>400
上原では降りない。千代田線に乗り換える。 >>352
マッサーカーそんなことが....... >>9
玉川学園 23区除けば全国トップレベルの高級街
>>385
まさかと思うが、武蔵小杉化するのかな? 小田急の友人が工事長すぎて建仮精算死にそうだったって言ってたわ
>>401
乗り換えるにも降りる必要があると思うが… >>395
反対するのは金を釣り上げるため。
どこでもそうだよ。 >>289
ハミ電は、国交省が新たに認める事をしなくなったから無理だね。 >>1
俺の生前からずっと工事してたもんなあ。
ようやく完成か。 >>412
環八ルートを生かしたエイトライナーの計画は何処へ。 >>272
裁判も沢山有ったね。
逆に言えば、そういった土地問題が無ければ、20年前には既に開通していた。
中国の鉄道や道路が驚異的な早さと安さで完成するのは、不動産が全て共産党のものだから。
ちなみに東京都心の道路拡張の費用の99.5%が立ち退きにかかる費用です(笑) >>391
赤坂通勤だから、多摩急行出来た当初に多摩センターに家買ったのになくなるなんて…。
>>392
最低でも1時間に3本はあったんだぞ⁇ >>154
上原は練馬みたいな配線にすれば良かったとおもう 横浜地下鉄も新百合ヶ丘につながるころには、田園都市線が座れるようになるんだろうか
1984年から2003年迄町田で暮らしていたけど
やっとかって言う感じだ
確か当時聞いた話だと
複複線化→高架化→地下化
で100年位掛かるって話だったと思う
最終的には新宿まで複複線化って言うことで
線路の周囲を買収していた光景を通学、通勤中に見ていたが
この先どうするのか?
今は関係ないからどーでもいいけど
>>282
逆もまた然りだぞ。
東京都東部や千葉県で見る小田急水色帯の車輌は新鮮な気分。 ついにっつうかやっとかw
アンダー、オーバーパスも増えたらしいし住みやすそうだなオイw
>>418
近いうちに千代田線直通は復活するだろう、今までは需要の旺盛な小田原線のお客さんは新百合で乗り換えを強いられていたからね。
とは言っても、ニュータウン内での民間開発が規制された分、少しでも収益を上げようと自身も栗平で分譲住宅を開発して、都心直通はその重要な謳い文句だった訳だし・・・ これの完成により、取り残された区間は
もっとも都心に近い新宿〜代々木上原である
大体、新宿駅を出てすぐ、踏切があるというのも珍しいのではないか
複線で曲がりくねって昭和くさい風景の新宿〜代々木上原間をよろしく
急行なのに2時間以上もダラダラと生き地獄のようなラッシュを経験した人間からすると夢のようだな
南新宿辺りの90年代って感じのマンションとか青春時代って感じで好きだけどね
>>80
あのランキングで地価が上がって家賃も上がって人気が落ちたんだよ
あのランキングで上位になった街はそうなる運命 父が退職するときに、成瀬台に戸建て買おうとしたけど
当時物件がなくて隣のあかね台で7,000万弱の戸建てを
買おうとして止めさせた経緯がある
両親と自身も町田に住みたかったけど
今思えば父の選択は正しかった
今も町田にいたら色々な意味で詰んでいたと思う
> 小田急電鉄は列車の増発や混雑緩和のため複々線化の工事を1989年に開始
自分は’90〜’97頃迄利用していたが、目に見えた工事としては'93,4年頃の
成城の下り待避線撤去と喜多見−和泉多摩川の工事開始くらいしか記憶に無い。
あと30年後位は少子化による自然人口減&在宅勤務が主流になって今ぐらいの混雑にはならないと思うけどなぁ
>>430
海老名の人って、東京都心に通勤してるの?
周辺の工場や食肉加工センターやらにお勤めでは?
と小田急は思ってたりして >>435
あそこら辺はいいとこだけど車無いと厳しいよね。 で、今はどこ住んでるの? >>437
俺もそう思ったんだけど
海老名以西は更地も多くて
まだまだ人増えそう そうせ、強風、雷、喧嘩、人身でいつものように遅れるよwww
暮らし向きは町田にいたときよりも遥かに苦しいけど
車なくてもいいところだから何とかなる
それと老化するので身体機能が落ちることを考慮すれば
正解だったと思う
成瀬台だと都心でも余裕見て通勤に2時間以上とか
今の体力では絶対無理
>>444
別に実際に遅れる遅れないのはいいんだ
あくまで通勤客が田園都市線から奪取できればいい >>429
南新宿あたりの昭和はいつまでも残ってほしい 松戸で千代田線行きの電車待ってたら小田急のヤツが来るとちょっとビビる。
まだ慣れてない。
>>448
わりとあそこらへんも変わってさびしいけどな
映画のロケにも使われた店とかマンションになっちゃった >>447
東急とか言うコスパ最悪路線ね
小田急と比べると家賃が違いすぎてビックリ >>429
あそこは4線にしても意味がない
やるなら2線で地下化だが小田急に大金掛けてやるメリットは何もない
新しく何かやるなら登戸-新百合間や唐木田の先を延伸のほうだろな >>369
そりゃ、藤沢でJRに乗り換えるのばっかだし。 新宿ー代々木上原間に手をつけないと
根本解決にならない気がするが?
どおよ?
>>9
経堂 新宿まで12分、大手町まで23分。若者ならここ。 明星チャルメララーメン大学のある京王線は放置プレーで大きな開きができてしまったな
このニュース、昨夜のNHKニュース7で取り扱っててビックリした。
「ローカルニュースでやれよ」って思ったワシ京阪沿線民。
>>460
元々あったところの真下に掘っただっけだよ。 30年の事業って需要予測どうなってんだ人口減少時代だぞ
逆か利便性の高い地域には人が集まってそれ以外は消滅するか
大宮-大船間の路線をもう1本増やしてくれ
横浜で折り返しは無理だろうから戸塚大船まで一応伸ばすような感じでお願い。
下北沢は
飛び込み防止にホームドア付けた方がいい
たぶんロマンスカーが華麗に通過するんだろうから
あそこで飛び込まれて、ハデに影響がgdgdになるのは
自殺の名所化に、なってしまいかねないからねぇ
昔、東北沢かどっかで計画に反対してたのか高架と高架の間に建物が残ってた箇所があったな。
行政代執行でもされたのかな。
>>462
それ真似て東海道も路線増やしてほしいわ
痛勤に女性専用車だのもう沢山だ >>463
小田急は高度成長期に新宿駅大改良工事をやったけれど、需要見通しが甘く再び工事をやる羽目になった苦い経験があるからね。 >>1
やったー! これで成城学園-下北沢間でウンコ漏らさなくて済むな 小田急はこういう努力の跡が見えるのに京王ときたら毎日毎日遅れやがって
朝の混み具合改善されるの?
沿線人口が増えたら同じ気が
朝のラッシュ時、例えば千歳船橋とかはもう新宿まで各駅で行くしか手段ないんでしょ?
昔は必ず経堂で準急に接続してたもんだけどな。
どっちが良かったんだろか。
>>461
梅厨つうか経堂厨のプロ市民がこじらせにこじらせて、法律学上も著名な裁判になってしまったからな…
関西で言えばあの伊丹空港騒音裁判みたいなもん。
とりあえず実質的に全部解決して線路もできましたよーということ自体が、全国ニュースになる。 代々木上原の千代田線接続の問題が解消されない限り、ダイヤ遅れは改善されないと思うよ。
>>477
なるほどね。
それなら、その経緯も伝えてもらわないと、非東京人は「いったい何を騒いでるんだ?」って思うわ。 >>478
朝はどうしてもノロノロ運転になるだろうな
ダイヤ改正で登戸から表参道まで28分とか言ってるけどあんなのは最速値だろう >>9
友達の家、ちとふななんだけどwww
なんか書いてあげてー いま見たらYahooも日時17日以降指定すれば新ダイヤだった。
>>463
人口減少は日本全体で見れば確かに30年頃には進んでいるとは思うが首都圏への人口集中は止まらないよ。 小田急線、田園都市線の朝のラッシュを舐めてはいけない
バブル崩壊期からITバブル崩壊までしか知らないけど
バブル崩壊時が大学生でITバブル崩壊の時が社会人だった
それでもバブル崩壊時に比べたらやや緩和されたように感じる
父が退職してから3年くらい柏で暮らしていて一応ITバブル崩壊時からリーマンショックまでの常磐線も経験しているが小田急線、田園都市線の比ではなかった
マジかよ!だって今日、小田急の鵠沼の踏切渡ったが
複線分しかなかったぞ。馬鹿には見えない複々線じゃ?・・・あれ?
>>484
阪急の創業時代の名称は箕面有馬電気軌道、箕(き)有(ゆう)電車とよばれていた、有馬は関西の奥座敷として古くから知られた湯治場だからね。 >>105
南海も元々は南海本線の複々線やで
今の高野線(元々は別会社でその後合併)は元々は汐見橋発着だったが
岸ノ里に短絡線を作って南海難波に乗り入れるようになった
そして東側の元々の緩行線は1970年に高野線専用になった >>203
それ小田急も同じ制度で取っててそっちは値下げしないんだぜ 下北の小田急ー井の頭の乗り換えは明らかに工事ミス
なんだよあの疲れる階段
高齢の方とか不自由な人が使うエレベーターある? 探してもなかったんだが
代々木八幡「わいだけ周回遅れけ?」
登戸「みんなに追いついたらいいことあったでー」
昔町田にポルノ映画館があった
覚えてる人は俺だけかも
入ったことないけど
>>476
オマンコ触って逮捕された佐々木アナウンサーがいたな。 そう思うと昔の井の頭乗換えはめちゃくちゃ楽だったな
反対ホームに行くくらいの移動量でいけちゃう
>>495
知ってる
旧トポスと芹が谷公園の間
当時すでに閉館した後で建物だけ残っていたような記憶がある
そのすぐそばに焼き鳥屋さんがあったはず
確か2003年当時はあったはず 小田急複線化で時短いいなぁ。俺京王だけど新宿まで40分弱の苦痛満員電車。
帰りは帰りでクソライナーが始まって調布で待たされる始末。
おまけに6人掛けの新車両のせいで元々狭い床面が更に狭くなって満員度アップ。
京王沿いに家買わなきゃよかった。
出来ることなら横浜線の町田と小田急の町田をもっと近くしてほしい
出来ることなら
>>501
小田急の駅が新原町田という名前の頃はもっと遠くて、マラソン道路と呼ばれてたんやで。 京王線って臭くない?ブレーキとかじゃなく車両内が臭い
分断される前の町田の仲見世商店街とか
今考えると思い出深い
家は元々転勤族でまさか町田で父の退職まで過ごすとか思ってなかったし
町田高校に進学@昭和62年するときに
ここが自身が一生を過ごす場所かなんて思いもしなかった
当時は今で云うところの意識高い系だった
今考えると痛々しい黒歴史になっちゃった
>>497
もともと井の頭線=帝都電鉄は小田急の子会社で合併するつもりだったからね
戦時統制による大東急を経て再分割のとき京王がわが社の路線が短いとダダこねて
京王帝都になっちゃったという >>489
あなたは鵠沼じゃなくて池沼の踏切を渡りませんでしたか? >>475
準急自体がちーふなに停まるようになる。 >>485
日本女子「都心に戻るわよ」
明治「ワイもや!」
専修「ぐぬぬぬぬ」 小田急の離脱で名実共に殺人ラッシュの田園都市線になったな
>>503
高齢者の集まってる多摩ニュータウンからの客が多いからだろう。 立ち退き反対で新築して嫌がらせしたとこあるんでしょ?
京王は笹塚〜調布を複々線にしないと辻褄合わないんだが
やる気無さそうね
>>481
これ千代田線の駅が分からん
町田から新宿行くのはそんな変わらんが、多摩線から新宿行くのは明らかに速い 3月17日いきなり人身起こるんじゃないかと身構えてる土日出勤民がここに
東武スカイツリーライン(笑)も北越谷〜東武動物公園を複々線にしないと不完全だよね
春日部駅付近で列車が団子状態になるし
>>509
千歳船橋とか周りが畑ばかりだから止める必要はないだろ。
治安悪いし。 田園都市線は朝早くおきて各駅に乗ればいい
準急に4本抜かれるけど空いているよ
>>484
大阪から箕面の滝と有馬の湯へお客さんを運ぶ目的だったけど
有馬までの山道は険しいので麓まで有馬の湯を引いて宝塚温泉と名づけ
遊園地と歌劇場も作って電車を走らせた 11.7kmに30年近くってものすごい時間
かかってるねんな。
>>510
明治とポン女都心に行くの?益々人居なくなるじゃん >>522
どこから何時くらい発の電車なら空いてるの? >>29
本厚木は普通に肩ぶつかったとかで
駅の中でも喧嘩が始まる
オラ付き度高めな場所だぞ
町田なんか横浜線の激込みでグッタリ
した人しか居ないイメージ >>504
町田には本町田と原町田があって元は街道沿いの本町田が栄えてたのに
鉄道が出来てから原町田が栄えるようになって
今じゃ駅名からも原が取れて町田になっちゃったんだよね 地下化しても用地買収が必要とは面倒だな
地下鉄が極力、道路の下を通るのはこの為なんだろうけど
>>462
今回開通したのって下北沢の辺りなのか。
立体の四線を優等列車が追い抜いていくのは、
京急利用者としてはうらやましいかぎり。 東北沢の2つある階段の一方が電車が止まらない端っこにあるのはなんか設計ミスっぽい
いつもの位置で待ってたら電車がずっと後ろで止まって走った走った
>>530
駅が適度に離れているからこそ町田の商圏が拡がったとも言えるしなぁ。 >>375
どれも直通先の地下鉄が世田谷区の西端辺りまで延伸する予定だったが計画が変更になったとか私鉄が嫌がったとか >>530
記憶が正しければ昭和59年に転居してきた当時
旧国鉄横浜線の駅名は原町田だったと思う
因みに成瀬台に転居したのが昭和62年
当時成瀬駅がかなり新しかったような覚えがある
町田の郷土史は町田高校の地理の時間に教わった
当時町田高校が旧制女学校だったらしいのと
図書室の中庭に井戸の跡があったらしいこと
造成前の現成瀬台の辺りに蛇塚があったらしいことを
古地図で調べたような記憶がある 東北沢や世田谷代田の住民が抵抗しすぎたのでここまでかかったのか
幕が大量に掲げていたりしてひどかったな
町田は新宿まで最大12分の短縮か
それでも40分弱かかるみたいだね
今まで50分台だったのが驚きだが
やっぱり新宿まで10分台で出れる経堂の方がいいな
混雑も緩和されるというが小田急線はハンパないからね
190%が165%か。これからでもまた東京や神奈川に移住してくる人間がいて混雑するんだろうな
登戸を武蔵小杉の真似みたいにしそうな気がする
30年掛けた大事業か。
計画から入れれば半世紀になるんだろうな
>>516
下北沢駅が終わりの始まり?
何が終わり? >>533
仲見世商店街はあるでしょ。ショーロンポーとか売ってる所でしょ?
JRからの、ちょっと入ったところの。 >>544
駅が深くなって(急行系と各駅系の2層)
乗り換え需要が減るって話
街としてどうなんだろうね? >>543
12分を短縮するのに30年もかかるとはな >>527
中央林間07:05
07:02の準急は始発駅なのにずーーと
列ができていてその前の準急をやり過ごさないと座れない ホームが上り下り、もしくは 緩急別に 立体構造になってるの?
>>533
仲見世商店街は今もある
途中で信号で途切れているだけ
あれのせいで昔の風情はなくなった
旧東急デパート(現東急ツインズ)の前に片側2車線の道路がJR町田駅の前まで走っている
元々は仲見世商店街の手前で随分長い間区画整理が
なされていなかった
旧東急ハンズ町田店が日本で一番大きかったこと等
今の町田では想像もつかないだろう 下北はロータリーない方がいいけど作ってしまうみたいだね
今からでも遅くないから下北沢駅はホームを緩急別から方面別に変更しろ
>>543
50年前は新宿駅の2層化ができて急行の大型6両化が完成したよおめでとうこれでラッシュが緩和されるね。
だったからそのあと。 >>525
プロ市民の闘争の成果だな。
30年無駄にしてやったぜと。 >>499
おーいたか
俺は80年代で見たけど、
明らかに上映もしてたw
まだ中学生だったんで友達とふざけて看板だけ見に行ったりした 下北はそのうち
ただの高級住宅街みたいになってくと思う
>>459
新百合から町田まで急行でも体感で10分かかる気がする。本当は7分位なんだか遅いし遠い。 >>555
そのうち急行⇔各駅の乗換えでエスカレーターや階段が混雑しまくって混乱したら
そうなるんじゃないかな 小田急線は黒字路線でお金持ち
遅延証明が自動改札から出てくる
代田辺りなんて道路の整備も遅れているな。
グチャグチャなまま。横浜みたい。
>>555
地下二層式にしたから下の線路には結構な勾配が伴う配線となった、汽車時代より緩和されたとは言え勾配上に駅を置くのは安全上問題がある。
東北沢で急行が通過する線路を見てもらえば分かると思う。
わざわざ利用客の多い急行ホームが地下二階にあるのはこの為だ。 新宿町田間が最大で12分程短縮されるって凄いな
朝も4割増えるらしいし。 結構デカイニュースだな
>>491
正解。
南海には天王寺線もあって複線だったが焼夷弾で単線になったまま最近まで走っていたな。
あの焼夷弾でできた穴が何十年も放置されていたことに驚いたよ。
飛田駅とか懐かしい。
どっかに写真残ってないかな。 ロマンスカーは不倫カップルが多いから車内ロケはNG
これ豆な
>>1
登戸に基地はないから向ヶ丘遊園まで複々線化にならないと折り返し運転できないじゃん。 >>565
でも沿線の人口も増えてるからラッシュ解消は無理かも >>567
さて東京エリアの人口が減るなら歓迎ですが実際は >>571
田舎者が東京に来るから都心部の人は減らないが
小田急のような郊外に長く路線が伸びる私鉄は必然的に客が減る >>568
すげー
なるほど
都内から箱根に出るには小田急線しかないもんな 常磐線でなんたらかんたら(人身事故etc)の影響で入線遅れっていうケースの
解決に、ぜんぜんならないと思うよ。
まあ少しはマシになるか、欲張りダイヤで、余計混乱するかも。
◇◆◇◆◇◆◇撮り鉄注意報◇◆◇◆◇◆◇
今週末土日、小田急・昭和のロマンスカーによる「スーパーはこね」号が最後の運行となる可能性があります。
そのため、各駅ホームの端部では「にわか撮り鉄」による撮影会が開催されます。
特に和泉多摩川駅では混雑が懸念されます。
駅をご利用の方はご理解ご協力をお願い致します。
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□☆△◆◇☆▽▲★△○▼☆
◇◆◇◆◇◆◇撮り鉄注意報◇◆◇◆◇◆◇
今週末土日、小田急・昭和のロマンスカーによる「スーパーはこね」号が最後の運行となる可能性があります。
そのため、各駅ホームの端部では「にわか撮り鉄」による撮影会が開催されます。
特に和泉多摩川駅では混雑が懸念されます。
駅をご利用の方はご理解ご協力をお願い致します。
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□☆△◆◇☆▽▲★△▼☆
■◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
、、、、、、、
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□☆△◆◇☆▽▲★△▼☆ ■◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
、
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□☆△◆◇☆▲★△▼☆ >>573
昭和4年に大ヒットした東京行進曲では「いっそ小田急で逃げましょか」と歌われ駈け落ち電車扱いされていたからね。 ■◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク。シチサン。カツカツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
、
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□☆△◆◇▲★△▼☆ >>569
ホームを新設して3つになったから1つは折り返し用ではないかな? >>264
向ヶ丘遊園のポテンシャルは阪急の苦楽園とかあのあたりに匹敵するとの関西のあそこらへんの住人が言ってたぞ
緑があって都心に近いってのが理由みたいだけど さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
複々線で話題の小田急線・特急ロマンスカーの激V記録に勤しもう。
新型ロマンスカーGSEのスーパーはこねを、同業ヲジンと肩を寄せあい
和泉多摩川駅ホーム端の定番スポットで
シチサン・カツカツ・日の丸
まもなく引退・赤いロマンスカーLSEを、同業アニキの股間を撫で上げ
秦野の富士山バック撮影地で
シチサン・カツカツ・日の丸
春爛漫の小田急線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□☆△◆◇▲★△▼☆ さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
複々線で話題の小田急線・特急ロマンスカーの激V記録に勤しもう。
新型ロマンスカーGSEのスーパーはこねを、同業ヲジンと肩を寄せあい
和泉多摩川駅ホーム端の定番スポットで
シチサン・カツカツ・日の丸
まもなく引退・赤いロマンスカーLSEを、同業アニキの股間を撫で上げ
秦野の富士山バック撮影地で
シチサン・カツカツ・日の丸
春爛漫の小田急線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□☆△◆▲★△▼☆ さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
複々線で話題の小田急線・特急ロマンスカーの激V記録に勤しもう。
新型ロマンスカーGSEのスーパーはこねを、同業ヲジンと肩を寄せあい
和泉多摩川駅ホーム端の定番スポットで
シチサン・カツカツ・日の丸
まもなく引退・赤いロマンスカーLSEを、同業アニキの股間を撫で上げ
秦野の富士山バック撮影地で
シチサン・カツカツ・日の丸
春爛漫の小田急線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
◆◇☆■▲○□◇■△☆▼○■◎▼★◇◎▲○□△◆▲★△▼☆ >>558
自身は平成7年に就職したがお金がなくて自立できなくて実家に留まった
平成10年頃に母が病気で倒れて看病した時に家に居っきりになった、職業人生はそこで終わった
当時はネット(当時の仕事はSE)もなくて、母を連れて芹が谷公園でリハビリのお散歩と時々版画美術館での鑑賞
その帰り道に焼き鳥屋で晩飯のおかずを買っていた
その通り道で映画館の横を通った記憶がある
なぜよく覚えているかというと、
月曜日は「金田一少年の事件簿」、「名探偵コナン」の
二本立ててアニメを見るために
夜7時までに夕飯の後片付けをしていた習慣があった
まだまだテレビ全盛の時代で「ガチンコ」とかも見ていた
なんにしても当時のことは懐かしい
町田は80年代半ばから2000年前後が全盛期だったような気がする
今年は都合がつけば町田高校の文化祭にいってみたいと思う 先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
撮影に適した各所の情報が豊富に掲載されていますが、
冬は富士山の真っ白なご尊顔をクッキリ拝観できる季節です。
特に表紙になっている秦野駅至近のご尊顔拝観ポイントの場所取り争いの激化が懸念されます。
早起きして、線路脇に早く到着した方が優先です。
目覚まし時計の動作確認をしっかりして、早起きに備えましょう。
また現地では品行方正にふるまい、撮影を楽しみましょう。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
☆◆□◆◎□○●▽□●○◆▽◆◎★◆◎▲○□◆◎★◆◎☆○◎◆●▽▲☆◎▽▲● 12キロ、線路2本敷くのに30年かかる国。
アホかと。
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
※傑作を撮影された方はTwitterにアップ願います。リツイート致します。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
☆◆□◆◎□○●▽□●○◆▽◆◎★◆◎▲○□◆◎★◆◎☆○◎◆●▽▲☆◎▽▲● ◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
※傑作を撮影された方はTwitterにアップ願います。リツイート致します。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
☆◆□◆◎□○●▽□●○◆▽◆◎★◆◎▲○□◆◎★◆☆○◎◆●▽▲☆◎▽▲● >>521
オレが停める訳じゃないよ。そういう文句は小田急に言ってくれ。 ◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
※傑作を撮影された方はTwitterにアップ願います。リツイート致します。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
☆◆□◆◎□○●▽□●○◆▽◆◎★◆◎▲○□◆◎★◆○◎◆●▽▲☆◎▽▲● ◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
※傑作を撮影された方はTwitterにアップ願います。リツイート致します。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
☆◆□◆◎□○●▽□●○◆▽◆◎★◆◎▲○□◆★◆○◎◆●▽▲☆◎▽▲● ◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
※傑作を撮影された方はTwitterにアップ願います。リツイート致します。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
☆◆□◆◎□○●▽□●○◆▽◆◎★◆◎○□◆★◆○◎◆●▽▲☆◎▽▲● 向ヶ丘遊園には薔薇園、プラネタリウム、天皇陛下御用達だったゴルフ場なんかあるみたいなので、部落臭い雰囲気とは裏腹に確かにポテンシャルはあるとみなされて温存されてるフシがある
それこそ鬱陶しい奴等が死ぬのを待ってるフシが
>>521
確かに。
あの辺りは農家の土地成金ばかり。
千歳船橋界隈は、棚網という一族の土地ばかりだわ 代々木八幡住み(代々木公園ユーザーだけど)的にはなんの恩恵もない
>>29
わかるw
江東区←やばい街
神奈川県平塚市←危険地帯
江戸川区←やばい街
町田市←危険地帯
神奈川県大和市←やばい街
神奈川県厚木市←避難勧告
川崎市川崎区 ←退避勧告
こうだな >>551
ありがとう!
割と予想より普通の時間帯だった(笑)もっと早いかと
最近じゃあんまり会社に早く行くと「隠れ残業じゃないか?」って疑われるケースもあるそうなのでそのくらいならセーフかな ◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
※傑作を撮影された方はTwitterにアップ願います。リツイート致します。
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
、
☆◆□◆◎□○●▽□●○◆▽◆◎★◆◎○□◆◆○◎◆●▽▲☆◎▽▲● JRにしか興味ない鉄ヲタにとっては私鉄の話してもふーんといった感じになる
JR以外は別物、一切対象外とでも思ってるのかな
小田急は東日本と東海の2社に乗り入れている
新宿-町田が30分で着くようになったのでしょうか?(朝)
>>599
新山手通りから直接改札口に行けるようになるで。 >新宿-町田が30分で着くようになったのでしょうか?(朝)
これが実現すれば町田駅周辺の地価が上がるなw
朝のラッシュは通勤通学の人口が減る時代が
すぐに来るだろうからそこである程度解消される
複々線化したなら24時間運行すればいいのに。
そしたら新宿に24時間アクセスできる沿線として地価爆上げだろ。
>>608
ファミレスが深夜営業やめる時代に未明に電車走らせて需要なんかあるの? リニアも開通した時には人口減ってて見込みほど利益出ないっぽいな
震災前後の経済誌の記事で東京都23区内の人口が純粋減に突入すると
小田急線の通勤限界が成城学園前になるとか言う記事のスレで当時色々見たような覚えがある
経済的にはバブルが頂点で不動産の開発限界がリーマンショック前くらいだから
相続によるミニ分譲バブルで一巡しているから
この先発展はないだろう
>>550
それは北口だしもうないし
>>554
いやそれはこじんまりとしてでもあった方がいいよ
自由が丘程度で >>555
そんなのより先に常磐線をだ(無理に決まってるけど) >>604
鉄オタってそういう馬鹿なんだ
だから鉄オタなんだなw 普通に褒めてあげたい
頑張ったね!小田急!!!
>>230マジならひどい話やね
駅前すっかり寂れてたからな
日本の街づくりはこうしてダメになる 複々線化で新宿駅〜大和駅で何かメリットある?
所要時間や混雑具合など
>>230
いや
高架線や高架高速道路下の町がどれだけ非人間的で殺風景
になるか
知らんだろう
下北はこれからの街の指標だよ 各駅停車は全部千代田線直通にして新宿代々木上原間は急行も全部停めてしまえばストレスが無くなると思うんだけどな
調布は北側と南側が繋がってすごく便利になった
しかし電車に乗る為に
ずーーーーーーーーーーっと地下へ地下へと降りていかなければならなくなったので
そういう意味では苦情が来るのかな?
前はすぐ乗れたはず
>>622
土日の下り快急が江ノ島まで行くようになったで、サーフィンでもしに行ったれ >>613
下北って小奇麗になってしまったって聞いたんだけど
本当なの? >>583
苦楽園は言い過ぎ
その辺はデント沿線が妥当だべ 上りの登戸始発、下りの登戸止まり、という列車がないのに、
代々木上原⇔登戸 間の複々線化ってどういうこと??
この区間、混雑で乗降時間足りず、ホームも手狭になったということ??
小田急使ってる人教えて。
>>522
でも、宮崎台、梶が谷あたりから殺人的に混んでこない? >>360
岡上がやる気ないから無理でしょ。
つうか、急行停車駅になるよりも、朝の新百合からの化け急を増やせばそれで事足りるかと。 >>639
他に話題になるような私鉄は関東じゃ存在しないでしょ 以前利用していた時、代々木上原から新宿までが電車詰まって時間がかかっていた
先頭車両に乗ると、前で詰まっている電車の最後尾が見えたものだ
複々線は代々木上原までで、果たして効果ある?
>>10
どっちかって言うと登戸〜新百合ヶ丘の方が複々線化が必要でしょ。小田原線+江ノ島線+多摩線の列車が走ってるんだから。 大学時代に利用していた鶴川駅に20年ぶりに降り立ったら激変していた
>>625
いや、それにも程度がある。あまりにも深すぎると人が浮上してこなくなる。
小田急線下北沢駅しかり、東急東横線渋谷駅しかり。
それに、高速道路と違って鉄道の高架は、景観や環境に対するそれほどの悪影響はないんだけどね。
電車は排ガスを撒き散らさないことと、そもそも鉄道高架は、たとえ複々線でも橋梁も狭く橋桁も細く済むことが大きい。
あと、駅という結節点から人が出てくるので、高架下が自動的に賑わうという利点もある。
首都高は景観や地元経済には悪影響しか無いが、鉄道高架は功罪相半ばする。場合によってはプラスが大きい。 >>642
代々木上原よりも小田原方向で大量に列車を流せないから、新宿駅折り返しの出発間隔が短く出来ない(できなかった)って事なのでは?
今まではラッシュ時なのに8分とかそのぐらい出発間隔がある。
中央線なんて最短2分間隔とかやれてるでしょ。 容量が増えればまた利用者も増えていたちごっこだなw
まあ、田都より小田急の方がいい。
田都の客層(世間知らずのバカ坊ちゃん)は、はっきり言って引く。
>>849
渋谷はあれでよかったんだよ。
東横線利用者がセンター害に行く用もないしなw >>609
お前終電の惨状知らないのか?
もちろん需要はあるし、都市を24時間化しないと東京はどんどん世界から没落するぞ。 ほんとセンター害って、ゴキブリしか行かないからなw
>>614
あるだろ。
片方の整備している間にもう片方で走れる。 >>634
列車の運用、小田急の都合を考えると
1つ先の向ヶ丘遊園駅(折り返し設備あり)までの複々線やりたいけど、
登戸駅になかなかどいてくれないビルがあるので下り(小田原方向)がそこまでいけない。
(登戸〜向ヶ丘遊園は上り2線下り1線) もう要領の限界は迎えている
それと利用者の年齢が上がり物理的な通勤限界も来ている
その証拠に全席指定とか座って通勤できるとかを売りにする路線が出て来た
尤も、先のリーマンショックが住宅ローンを組める最後の世代になっているだろうから
沿線の住宅開発も事実上終わっている
宇都宮か甲府に移住して休日だけ東京に出ればいいのに。
複々線化の影響で一部路線でトラブルとみんな止まるんでしょ…
武蔵野線を第2山手線にして業務地区を周辺に置かないと。
>>620
特定の分野にしか興味がない現象はどの世界にも少なからずあるがあからさまに排他的なのはちょっとね 小田急はちゃんとやるから京王よりはマシだと思う。
ただ、小田急の路線バスだけは最悪…
増発なんかしたらコスト増になって儲からない
ラッシュ時間は増発して混雑緩和、ラッシュ時間外は間引いて詰め込む
そんなことより、こんだけ資金使って乗客が減るとアウトなので
益々一極集中するように、自民への献金を増やす
>>649
俺は高架線走行中の列車から景色眺めるの好きだから高架大好きだな
住んでる街に高架線走ってても景観破壊してるとも感じないし >>663
東京が古都になるんだなぁ
新都が宇都宮や甲府になるかは知らんけど >>657
新宿方面は複線なんだが
そもそも電気止めて作業するだろ 新宿の企業で総務やってて通勤定期のからみで社員の利用路線把握してるんだが、
良くも好き好んで混雑路線の神奈川方面に住むよなといつも思う。
人口に対して路線が1本足りないんだよな。
ま、イメージが良いのだろうが。
今頃完成しても遅い
これから日本の人口はどんどん減っていく
>>678
は?サイズ感考えなよ笑
なんでたかが小田急に日本全体を当てはめてんの? 日本の商業も終わりだってのに 誰が乗るんだろうなw
>>275
だから、王禅寺、新百合ヶ丘は新興住宅があるが高級じゃないだろ!
ど真ん中にゴミ焼却場、獣医大学があって、廃れた辺境の農村。
藁葺き屋根の民家が並んでいたり、畦道を牛の散歩してる所だぞ。
高級住宅街では無い。 >>276
京橋から守口ってそこまで田舎でもないよ。 >>674
自分も金井中出身だ!
このスレの98%は金井中なんて知らないんだろうなw 子供の時、町田にポルノ映画館あったの覚えている。グリーン映画館でナウシカ観たよ。
>>686
卒業年度はwここ重要だよw
3期生は事実上の純1期生だから
それと同窓会の案内とか来たことある?
因w町田市立金井小学校@昭和59年卒 ここで云う金井中学は「町田市立金井中学校」のことですw
>>649
実際、渋谷駅の乗降客などは減少してるしな
全体の数が多いしまだ再開発の途中だからと言い張ってるが
明らかに東横線地下化の悪影響が出てる 町田市立金井中学校
あー、あの、どうしようもない学校ね!
>>117
それほんといつも思う
駅員の発車合図いらないからとっとと発車させてほしい
千代田線だけだぞ あんなちんたらやってんの >>694
飛び鉄ってなんだよ
どんだけ情熱あるんだよ >>9
メトロ銀座線で書いたらとんでもないぜ
汚れた部分も少ない(無いとは言っていない) >>1
横浜や東急路線沿いが割高なお陰で、神奈川の小田急線沿いの需要があるんだよな。
↓東京多摩地域よりも横浜・川崎の方が明らかに高い。
月例マンション動向(首都圏)2016年7月
平均坪単価
東京23区329万円
東京都下(多摩地域)218.5万円
横浜・川崎284.8万円
神奈川県下(横浜・川崎以外)204.4万円
埼玉186.5万円
千葉191.6万円
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/mercury/ >>652
世間知らずの坊ちゃんってよりスノッブでしょ
本当の坊ちゃん育ちじゃなく見栄坊の集まり 新宿
千駄ヶ谷新田
山谷
参宮橋
代々木八幡
代々幡上原
東北澤
下北澤
世田ヶ谷中原
梅ヶ丘
豪徳寺
經堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城學園前
喜多見
狛江
和泉多摩川
稲田多摩川
稲田登戸
東生田
西生田
柿生
鶴川
玉川學園前
新原町田
開成駅新設記念だったかなスタンプラリーならぬ硬券パンチラリーガキの頃やったな・・・
あれで当時本数がめちゃ少なかった多摩線が嫌いになった
>>660
お前がアホで日本のことなんて何も考えてないことはわかった。 >>615
緩急乗り換えの利便性向上。何より緩急別ホームのメリットなし。 多摩線もなるだけ早く
横浜線の相模原や相模線が通ってる
上溝まで延伸してくれればいいんだけどな
毎日とは言わないけど1日おきとか週末は30分か1時間に1本くらいの間隔で深夜運行も良いかもね
>>705
まあ確かに新百合なんかで急行から各駅に乗り換えるときに
別のホームとか行かないとならないと頭にくるなあ
下北はそれが常態となる訳か
まあ通過・乗り換え者にとっては何のメリットもないなあ確かに 新百合、またバイクがブンブン走ってるわ
これさえなければ高級住宅地と言っても過言ではないいいところなのになぁ。
千代田線ですったもんだがあって、上りの準急が代々木上原止まりになると新宿行きの急行や各停に客が集中して地獄になるんですね
わかります
東武伊勢崎線でたまにあったんですよ、半蔵門線へ直通の急行が北千住止まりになって、北千住まで急行が数珠つなぎの状態
客は日比谷線直通の緩行に殺到して、地獄でしたよ
>>707
24時間いつでもそんなに高くない料金で帰れるというのは都市として当たり前の安心感だろうからな。 >>707
深夜運行なんてしたら複々々線の工事ができないでしょうが! >>689
純です。薬師中との合併組ではない。
卒業したけど引っ越したし同窓会の案内は来ない。案内とか来ないよ。
草薙商店にエロ本とハンバーガーの自動販売機があったの覚えてる。
グリーン映画館でセーラー服と機関銃を観た〜
新百合も当時は店もなーんにもない荒涼とした駅だった。若い奴は知らんだろうw >>449
なあに、代々木上原の先いくやつだからその手前も止まると認識してりゃ
なんてことはない。
小田急車輌は椅子のクッションがなんとなくいい感じする。 多摩線の延伸はまず無いよ
京王相模原線が廃線になったら可能性あるけどw
小田急やっと完成か
京王線も早くどうにかしろよ
朝晩の混雑は昔から小田急以上だぞ
>>718
むしろ多摩センターから橋本まで京王の線路使わせてもらえばいいのに >>712
今回のは単なる調整ダイヤ
どこで詰まりどこに問題があるのかを把握する
それらを踏まえた上で各停10両化完成による急行と各停の運行統一
北綾瀬工事による折り返し線強化など、さらなる増発と円滑化を目指す2019年が本番 >>721
へー、では今後の成りゆき次第では
我孫子⇔秦野
我孫子⇔新松田
我孫子⇔小田原
なんて運行系統見られる可能性あるのかな?w 八幡住人だが、今回のダイヤ改正でラッシュ時の各停の本数減ってない?
>>718
あれJR相模原と上溝につなぐんじゃなかったっけ? 参宮橋あたりの沿線住民だがさっさと地下に埋めて欲しい
>>336
大和いいやん。
ロマンスカーに相鉄特急も止まるし。 確かに昔の下北沢乗り換えは良かったな
渋谷の東急も酷くなった
どんな動線設計してんだろうか
小田急だけ臭い車両の遭遇率が異様に高いんだが
カビっぽい酸っぱい臭いの
小田急はなぜかシート硬いのな
せっかく座れてもケツ痛いw
>>718
小田急は橋本なんかいかない
鉄道が通れるように返還された米軍基地用地通って相模原駅とその先へ延ばすのはもう決まってるんだろ
金の問題だけ >>572
現在進行形でいっぱい山潰してベットタウン作ってんだけど 調べてみた感じ恩恵が大きいのは登戸までなんだな。
それ以降の駅は少し得か またはマイナス。
>>738
それ23区近辺だけでしょ
将来、郊外だと、東京多摩地域の武蔵野市と神奈川の川崎市以外人口減少になる予測でてるんだから。 ふふふ、狛江駅に準急が止まるようになるし、京王ストアはなくなりもっと近くに
かつ重弁当299円のOKストアができたしうれしいぞ。京王線バイバイね。
小田急線のおかげで震災の計画停電も免除地区だったしw
逆に考えると小田急のやつ 登戸以降捨てたな。 将来の人口減少に備えて
>>734
柔らかいシートって生理的に受け付けない
他人の汁が染み込んでそう >>740
新百合あたりに車両基地つくってそっち以東だけ本数多目にした方がいいな
将来的に 多摩線に行く快速急行だけ新百合ヶ丘とまってその他の快速急行は新百合ヶ丘止まらなくていいのに
>>742
登戸以西の快速急行停車駅は増発して10分時短してるのに? 小田急の乗客が減るような東京神奈川の人口減って何十年も先の話だよ
むしろ、沿線開発が増えて10年もしないうちに混雑が戻る気がする
>>747
将来的に観光路線としては残すだろうけど(江ノ島、箱根への)、
通勤通学ベッドタウン的な開発は、登戸までになるかもってこと >>748
俺も都心から登戸あたりまでに関しては、
しばらく人口増加で混雑が酷くなると思ってるよ 沿線に住んでたけど、20年も経つとどんな駅だったかすら忘れるもんだな
部分的に覚えてるんだが全体像が一つにならん
>>744
新宿
↑
快急相模大野3本
急行唐木田3本
普通向ヶ丘遊園6本
↓
上原
↑
快急相模大野3本
急行唐木田3本
準急向ヶ丘遊園3本(千代田線直通)
普通向ヶ丘遊園6本
↓
遊園
↑
快急相模大野3本(遊園以西各停)
急行唐木田3本(遊園以西各停)
↓
シンユリ
↑
快急相模大野3本(遊園以西各停)
普通本厚木3本(急行から接続)
↓
大野
↑
普通本厚木3本
普通小田原or箱根湯本3本(快急から接続)4両or6両
↓
本厚木
↑
普通3本
↓
小田原
こんな感じか。 >>751
乗り降りに超時間がかかるから通勤電車向きではない >>621
堀割(半地下化)の上に駅舎で蓋をした形式による成城学園前駅の地下化工事が、そうだったらしい。
よそへ引っ越さずに成城学園前地域に留まりたい地元住民と商店主による、小田急電鉄への高架化をやめて地下化に変更させる圧力だったんだって。街の景観・日照権・騒音などの対策も含めて。
下北沢駅周辺の住民や商店主も、それに右へ倣え(ならえ)したみたい。
>>649
小田急線成城学園前駅や東横線日吉駅や田園調布駅くらいならまだしも、小田急線下北沢駅や京王線調布駅くらい深いと、いちいち地上へ出てみたくはなくなるでしょ。
東横線渋谷駅なんて論外かも。
>>692
東急東横線渋谷駅は地下深くに移転したせいで不便になり、一方、空いた旧東横線渋谷駅跡地に移転してきたJR埼京線渋谷駅は山手線やハチ公口にも近く便利になり、渋谷の東急帝国は崩壊しかかってる印象。
>>627
田園調布駅は地下浅いからいいけど、調布駅の下層ホームは深いんでは? >>750
海老名の再開発に600億も掛けてる以上、登戸までということはないだろ
あるとしたら本厚木と海老名での線引
新宿〜海老名までを小田急新宿線、本厚木〜小田原を小田急小田原による運行の区別 >>69
東京地裁が地下化も考慮すべきなんてアホな判決出したから
工事期間の関係で小田急が控訴せずに仕方なく地下化
→下北沢死亡 >>692
あそこはまた安藤忠雄なんかに設計頼んだから使いにくくなってる
大地震の時は客を一旦駅構内から出す手はずになるんだが
客を全員地上に誘導できるのか懸念されてる >>761
成城学園前は国分寺崖線があるから掘割じゃないと無理じゃない?
京王も仙川駅は掘割 >>762
海老名 厚木周辺は、物流拠点として発展の見込みがあるからだよ。
新東名が開通するだろ?
もっと都心に近い登戸や狛江だって、
小田急が開発しなければ近い将来人口減少になる感じだったんだぞ。 >>140
ウソ記事だな
有楽町線なんか勝手に遅れてるのを東武や西武のせいにしてる
乗り入れ先にホームドアが完備されてないから遅延の影響受けるだ?
バカも休み休み言え メトロのホームドアトラブルで遅れる方が多いっての >>295
長大複々線も二扉締め切りも東武にゃ昔からあるぞ やはり、登戸のある川崎市多摩区は、2020年が人口のピークになる予測だって。
今回の複々線化でどこまで抑えられるか。
>>769
登戸と遊園を再開発できるかどうかだな
登戸から百合ヶ丘までの津久井道の踏切がこの開通によって開かずの踏切になる
特に生田と読売ランド前の踏切周辺道路は朝夕、カオスになる >757 あんたんとこは関東で一番長い複複線じゃないか
>>772
東上線もよろしくお願いします
大山-下板橋間は諦めるから 今度は向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘いや相模大野までの複々線化だな
一方、中央線は快速のくせに、
中野から三鷹まで各駅停車
以前の急行は、「前6両は相模大野から急行小田原行き、後ろ4両は急行
片瀬江ノ島行きになります」だったのに、いま江ノ島行きの急行がないんだからな。
大野で分割する急行を復活させてほしいな。
JRの湘南新宿ラインの影響だとしたら悲劇だね。
とんだとばっちり。
こんなのはふつう考えられない。
地元から苦情はでてないのか。
よくしらないけど藤沢から江ノ島はもろ住宅街でローカルな感じだから急行いらないんじゃね?
>>746
わかる
腐ったおでんの臭いがいつもするな
ちゃんと車内清掃してるのかね? 新しい駅や路線作っても、ホームから外出るまでが遠いから微妙なんだよね
あと二足三文の土地に線路引いて荒稼ぎの、ヤクザ顔負け東急グループの火消し部隊はまだですか?
所要時間短縮に混雑率緩和
宣伝文句だけ聞くと夢のような話だけど、夢に終わらないことを祈る
>>590
国じゃなく民間業者がやるんだからそんなもの。
中国みたいな国がお望みなの?
電車通すからそこどけってやつ。 >>786
弘明寺はあれ以上発展してはいけない駅なのでダメです >>770
川崎市が小田急を高架化を邪魔するような道路を通したからしょうがないだろう。 人口増やしすぎなんだよ
駅前の再開発はやった方がいいけど巨大マンションの建設はダメ
>>791
別に小田急が増やしたわけじゃないし。
勝手に人口が増えたから複々線なの。
デントとは逆なの。 >>761
成城学園は地元民がアッと気が付いたら地下になっていた
何て言っていたからかなり特殊な工事だったのかな
シモキタもその程度でよかったのになあ >>715
>草薙商店
の息子とは金井中学校1年のクラスメートだったw
開校当時グラウンド側の校門は造成中で道路はなかった
>薬師中との合併組ではない。
これを知っていると言うことは開校直後の世代かな?
3期生からが金井中学校の制服を初めて着た世代だから
あの当時金井小学校の学区内で家持っていたら
結構裕福な部類だっただろう
借り上げ社宅として友楽玉川学園?(住所地金井町)
とか言っ住宅街に転居して町田に来た
@プラザ合意当時の話 >>763
まあ
潜ってしまえば同じよ。エレベーター・直通エスカレーターで
快適
渋谷は.. あれはただの罰ゲームだから全く関係ない
深いしぐるぐる回されるし現状では出口も断片的で最後まで
エレベーターエスカレーターでバリアフリーで出られる出口がない
何て基地外沙汰だ >>779
井の頭線の渋谷駅もよく下衆井戸どぶ・ウンコの臭いがするけど
あれはなぜ? >>796
下北沢も電車降りて改札まで5分ぐらいかかるのは正気の沙汰じゃない 改正前の複々線効果を見ておきたくて。
0分発の特急が梅ヶ丘を6.30に通過できるようになった。
従来7.00に各停が出ていたことを考えると1分以上早くなった。しかし経堂で謎の停止を喰らった。早すぎたのかね。
>>331
西武池袋線小手指駅南口も、昔はそんな感じだったかな。見渡す限り一面が何もない原っぱ。
あと数年前までの西武拝島線西武立川駅南口も同様。 >>349
あのへんの田園都市線は国道246号線と並行して走ってるから、駐車場併設のショッピングセンターとか作れば、電車組の来店と合わせて、需要的にも有望そうなのにね。 >>275
あざみ野駅〜川崎市北部市場のあたりの住宅街は、かなり険しい坂道だらけの丘陵地帯だから、車やバイクを使わず徒歩や自転車で自力で移動する、お年寄り・障害者・病人ケガ人には、厳しい環境だろうね。
確かに街並みは比較的、高級というか閑静な感じの住宅街だったけども。徒歩や自転車で抜け道・近道さがしなどで迷ったら、急な坂道だらけだから抜け出すのが一苦労だわ。 各停や準急減るから町田新百合ヶ丘間ね乗客が捌けなくて結局新百合ヶ丘と登戸がカオスになりそう
何百年かかってんだよ
それよりも小田急多摩線沿線の開発がほとんど進んでないことに驚いた
小田急はよくやったと思うよ
五島慶太のDNAが受け継がれてるから
自動車 4車線なんてごく普通
飛行機 滑走路4本なんてごく普通
鉄道 複々線化に何十年かかってんだよ(
多分登戸と向ヶ丘遊園でロマンスカー、快速急行、急行、通勤急行待ち合わせになるから
準急各停駅民は恩恵ないぞ
登戸の南武線のダイヤ改正余り変わらないかもしれないから登戸駅混雑しそう
町田〜向ヶ丘遊園の踏切どころか
小田急のラッシュ時間踏切開かなくなる時間増えそう
>>794
デントみたいに原野に線路を引いたわけじゃないからな。
もちろん小田急にもそういう区間はあったけど、小田急としては失敗した。南林間とか。 >>807
国営と民営の違いだろ。
鉄道も元国営だったところは4車線は珍しくないしな。 >>733
どんな匂いなんですか?
嗅いでみたい。 >>692
東横線のターミナルじゃなくなったんだから減るだろ。。 >>813
せめて渋谷始発着が出来るようにして一時間に2本でも
作ればよかったのに
全部通過駅にするなんてアホの極致 >>815
だからそれが出来ないなら地下化なんかすべきでなかったということ >>742
分かってると思うが、登戸から先はインフラ軽視の馬鹿どもが巣食う川崎国なので
期待してはいけないからね >>777
優等を10両固定で運行するようになって分割が減ってるからな
今急行4両なんかで江ノ島線いれたら混雑で死ぬ >>799
早発防止で時間にならないと出発開かないから通過も同じじゃない?
通過は出発、場内の順だから、場内手前で止められる筈。 >>805
基本設計は40年前だろこれ。
こうしてできたばっかりなのになぜか既に時代遅れで陳腐化している日本のインフラはできていく。
お陰で東京のインフラは途上国。
未だに屋根までのホームドアすらないんだからな…。 >>803
細い階段や坂道だらけなんで車では不便ってのが
逆に閑静な住宅街に繋がってるのかもな
世田谷の中の方も一通だらけの細い道が多く車では不便で、結果交通量が都心のわりに少なく閑静になってる 40年前だったら、駅にエレベータもエスカレータもない設計になっていたよ。
30年前にハイデッカー車を投入したくらいだから。
藤沢の辺りは関係のない話か
藤沢の辺りは確かスラムダンクのモデルになってた
しかしどんどん店舗撤退で寂れてってるんだろうな
1件残ってた映画館はまだ残ってるのかな
ドア閉まってから出発するまでが遅すぎる。
「黄色い線の内側まで下がってくださ〜い」
を意味もなく連呼するなよな。安全の押し売りはやめてくれ。
>>827
あんな畑のど真ん中の駅に需要はないだろ なお複々線化で利用客がどんどん集まり
5年後には再度乗車率200%に戻る模様
何故か複々線化に猛反対していた沿線住民
沿線住民にしてみれば混雑緩和jの恩恵大なのになんでかと思っていたら反対署名集めている連中見てわかった
全員どう見ても定年退職後のジジイと専業主婦っぽいオバちゃんばかり
>>828
新宿〜代々木上原間が複々線にならないと
新宿発は今のままだから
混雑は今のまま
代々木八幡迄の各駅利用者には
今のままでも問題ないけど 横浜市営地下鉄が新百合ヶ丘延伸着手する前に登戸から新百合ヶ丘までの事業計画たてて進めなされ
ここは東日本一の優良私鉄だろ
>>835
だったら相鉄乗っ取って横浜からロマンスカーで箱根へなんて最高じゃね? 成城だけは街の景観を損ねないために駅が地下に潜ってる
朝の上りロマンスカーは代々木上原から先ノロノロ運転になるのは解消されるの?
>>830
ラッシュ時の混雑がひどいからね。
駅につく、ドア開く、ドア口付近の人降りない。(再度乗れなくなる可能性があるから)
降りた人は降りた人で、ドアをふさぐ様に降りる。(後ろから割り込まれることがあるから)
後ろで待ってる人も、降車客の導線にかかるように並ぶ。(割り込んでも乗りたいから)。
結果、乗れない、降りれないでフン詰まり。電車遅れる。みんな損する。
ほんとひどい。 >>834
代々木八幡改良工事で各停が10両になったら変わるよ
新宿到着した各停の種別を急行に変えたりしてガンガン流せる
2両増えて乗車率も上がるしね 上原で乗り換えあるけど夜必ず喧嘩になっていた
押した押さないで
小田急だけは2度と乗りたくない電車
各停でもまともに座れたことないし
中央線は平日以外とゆったりしているんだよね
>>823
スラムダンクのモデルは湘南周辺で
藤沢・鎌倉・茅ヶ崎かな
あと藤沢駅周辺は衰退したけど
隣の辻堂にテラスモールが出来たのも大きいから
藤沢市全体で見ると人口も増えてて
順調に発展してる >>841
小田急は営業距離が長いせいか上原の乗り換えで必死を通り越して決死なリーマンが他の路線より多い印象
代々木公園ユーザーの自分は上原以遠とは関わりたくない >>805
殆ど進んでないは言い過ぎ
航空写真を見れば分かるように、元々丘陵地帯の純農村だったのが今は殆どが宅地だよ
多摩ニュータウンでは過疎化が始まっているけど 鍋、焼肉、お好み焼きみたいな、御奉行様が出てくるようなタイプのものは一人で食べたい
これで沿線貧民の家が燃えても電車に燃え移る災害はなくなるね。
この前あったやつ。
小田急と東急の戦争なんだよなこれ
小田急は元々相鉄と仲が良かったんだけど最近は東急に近づいていて
今作ってる東部方面線なんかは実質田園都市線のバイパスだから
小田急は是が非でも複々線を完成させる必要があった
>>821
世田谷はひどいね
江戸時代からの農道そのまんまみたいな曲がりくねった細い道路ばかり
都市化が進んだのは戦後のことなのに、行政は何をしていたんだ >>836
実際に昭和30年代に小田急は相鉄を乗っ取ろうとしたんだよ。
まあ結局は相鉄が防戦して果たせなかったけど。
ただし今でも相鉄の筆頭株主は小田急だったりする。
僅か 6.57%だけどね。 >>840
> 代々木八幡改良工事で各停が10両になったら変わるよ
なるほど、これは来年3月に完了予定だそうですね。
楽しみだ。 >>851
実家が世田谷で、ばーさんが移り住んだころには、村だったし、
ひーじーさんの仕事は木こりだったって話だからな。
今じゃ、切り倒せるような木は街路樹ぐらいしかねぇぞ。
今の実家周辺でんなことしようもんなら、おまわりがすっ飛んでくるわ。 >>821
>>851
世田谷は、246のちょっと北側を境に、道幅と区画の様相がガラリと変わるよね。同じ区とは思えない。
このラインの南側は、わりとしっかり区画整理されてるところが多く、太子堂のようなカオスはむしろ例外。
区画整理エリアが面的に連続していて、一律ではないけどわかりやすい。
このラインの北側は、江戸時代のカオスな農道そのままがデフォ。
梅ヶ丘や上北沢など、散発的な区画整理エリアはあるけど、広がりがない。成城学園も成城だけ。
小田急は、この「世田谷分割ライン」の若干北側を通っているから、沿線はカオスがデフォ。 >>809
君の文章の意味が、俺には分からない。
ちゃんと「てにをは」を使わないと、
どれが主語でどれが述語なのか、分からないよ。 >>1
小田急は駅名がなんとなく長い気がする
これ豆知識な >>833
反対していた人たちは複々線化で立ち退きを迫られていたからじゃないの? なんで小田急は車体の幅を狭めちゃったの?
ここ数年で製造された車両は従来車両より
1両あたりの定員が少ないじゃん
ああ、、もうかつてのシモキタの面影はないのかなぁ。まだ古ぼけた陸橋と開かずの踏み切りは残ってるの?
東急のヤル気の無さが際立ちますね
田園都市線も地下2階建てにしろよ
>>805
急行の止まらない多摩線沿線住みはダイヤ改正で切り捨てられた
今までは一応各停で新宿まで行けたのに早朝の2、3本しかなくなってもうた 中央線の八王子駅から東は複々線にして、特急を快適に走らして欲しい。
>>855
世田谷は道知ってる地元住民にしか分からないらしいからね >>805
あそこは別に開発したくてした訳じゃないし…
立ち退き民を栗平に住まわせたから手厚くしてただけで
>>861
梅ヶ丘の某三軒と下北沢の劇団崩れサヨクども以外は
みんなあっさり和解していたよ
狛江や千歳船橋が優遇されているのはその影響 明日しだいだわね
新百合から表参道まで試してみるわ
>>870
複々線化完了でダイヤ改正は3/17からかな 発表されているダイヤが攻めすぎでまともに定時運行できそうにないんですが
>>831
600億も投じて海老名を開発してるのに、
需要が無いと思うようなド底辺の脳みそしてるの? >>823
藤沢は交通の要所だから
今が過小評価なだけでもっと発展すると思う 労働人口減少が加速しているから複々線への投資も早よ回収しないとな
20年間で1千万人減ったが次の1千万人は、10年ほどで減るからな
>>876
市役所 新庁舎になったしね
売りは 子育てしやすい街だとか
でもね 鵠沼海岸に住んでるんだけど
あまり人増えずに 今のままでいいよ ついに完成したのか
いったい何年かかったのか?
沿線住民が我が儘な反対をしていたのは知っている
>>254
相鉄の羽沢乗り入れ対策としては
海老名や大和始発の本格化が考えられるかな
藤沢の小田急ホームの構造があまりにくそすぎて江ノ島線はなかなか本数を増やせない
がこれなら江ノ島線も本数を増やせそう
本当は湘南台を再開発するときに桜木町や蒲田のような設計で折り返しに対応させるべきだった 今回、完成した代々木上原〜登戸の
複々線化の構想スタートが昭和39年と聞いて
登戸〜新百合ヶ丘の複々線化は絶望的なように思える
>>795
遅レスだが二期組。
町田とかバカにされるが都内からや裕福系のリーマン家族が移り住んだからあそこら辺は親がエリート系多かった。
子供の学力も高かった。引っ越してから良い環境だったと分かったよ。
新百合も新しく移り住んでる一軒家組は金持ち多いね。
藤野台団地組も若い家族が金貯めて一軒家買うとか、夢があった。
小田急沿線に引っ越したが一生小田急ユーザーの予感w 地元ご町田だと朝のラッシュは乗り方慣れてるけど、帰りはダメだ。
千代田線で上原乗り換えは苦痛。
各駅も混んでるし、帰りも千代田から直通の下りを増やさないとケンカおこるよ。
>>867
リニアが出来たら八王子経由の中央線直通橋本行が出来そうな予感
っていうか作れ 藤沢も
かつては長後、今は湘南台中心の北部
駅周辺の渋滞地獄の藤沢
藤沢での系統分離の影響でやや不便になりつうある片瀬+腰越
県内屈指の集客力のモールが自慢の辻堂
と実質違う都市みたいなもんだからな
特に北部と南部ではメインの郵便局すら別々だし
(メガ物流局による集約化で今後は取り扱いも変わるだろうが)
ちょうど下北沢つかったんだけどさ
(急行用)地下2階→エスカレーター→(各駅停車用)地下1階 目の前に地上に行くエスカレーターはない
各駅停車用のホームを歩かされる→中央にエレベーターがある部分を通るので狭い→ようやくエスカレーター→地上→180度折り返して改札へ
めんどくさすぎる。なんで目の前にエスカレーター置かないんだ
なんでホームあんな狭いんだ
直通がある場所も1箇所だけあるとか謎杉
>>888
またまたご冗談を
大船が鎌倉市である限りこれ以上の発展は無理
てゆーか西口のクッソ遠いバスターミナルを何とかしろ >>492
小田急多摩線の加算運賃は2005年に廃止済
京王相模原線のほうが儲かってたのに取り続けた 途中の駅からの始発線も増えるから座れる人がメチャ増えるし
この東京の交通の中で素晴らしいことをやってるよ、小田急は。
超過密の東京に全く正しくて素晴らしい処方箋を提示している。
>>888
大船は・・・あの駅前のアジア街みたいなのが片付くならワンチャン >>894
向ケ丘が始発が増えたのは素晴らしい!
今は使用しないが、以前は登戸か成城でも各駅の始発があれば朝ラッシュが緩和するのにと切に思っていた。
経堂も朝の遅延だと乗り切れなくて阿鼻叫喚の混雑が凄かった。 単体ではそうでも
小田急とJR、一国、467などの交通が交わってるから要所なんだよな
JR東日本 乗降客数2016
藤沢 33位 大船 42位
ちなみに 戸塚は30位だけどね
ずいぶん派手にCM打ってるね。沿線に引っ越してきて欲しいんだろうか。
>>903
このスレ 小田急線の話
今度 モノレールのスレの時にでもね 本来の藤沢宿は小田急藤沢本町付近
本来の保土谷宿は相鉄天王町駅付近
本来の登戸宿は登戸駅〜向ヶ丘遊園駅間の小田急線を
直角三角形の底辺とした頂点 (北西側)
>>904
近場は開発できなくて海老名推してるらしいけどな
流石に遠すぎると思うわ
せいぜい町田までだと思う これで複線ドリフトのレベルが上がった
次回「これが復複線ドリフトだ!」ヨロシク
>>910
その町田すらここ数年は停滞してるからな
というか、日本人が減少&外国人が増加してちょっと心配になってきた 「ダイナミック!ダイクマー」
なつかしいな、あのCM
所要時間は騒いでるほど変わらない
しかしピーク時間帯に本数3割増えるってのは車内の混雑は目に見えて空く
>>816
やりたくてやったんじゃなく国策だからな。
文句あるなら国交省に言ってクリトリス。 まだダイヤ改正前ではあるけど運用は開始してる
16日まで遅延しないかどうか見ものだな
今日は複々線化完成後の初めての通勤日
>>917
プラス遅延時の、回復迄の時間も伸びると思うぞ。 >>920
なんだろなこの上から目線のいやらしい感じ 井の頭線と小田急線の2路線が交差して乗り換えできる駅にしては、
ショボイ古臭い駅ではあったからな
でもあの駅からでたらすぐ雑多な商店街で
服屋や食べ物屋も個人店が色々あるから好きって奴らもいたのにな
劇場とライブハウスはあまり興味ないけど、そっちでも評価はあったわけだろ
隠れ家的な魅力があったわけだな
再開発イメージ図みたら、新しく小綺麗だけど
ただの作り物っぽい街になりそうだな
この工事を理由に30年以上前から値上げを繰り返してきたけど、料金負担だけして完成を見ずに死んじゃった
利用者も多いだろうな。
今まで急行が止まっていた駅をダイヤ改正で止まらなくするってのはやっぱり難しいのかね?
登戸の下り 先発の各駅の発車を待たずに急行が入線できるようになった
遅延の吸収ができるね
>>923
地下化しろって吠える低能は鉄道が街の重要なオブジェだって視点が欠落してるよな
あと車内から街の様子が見えないから余所者にはどんな街か分からず徐々に衰退し忘れられる
ただの住宅街ならそれでもいいだろうが 朝上りの梅ヶ丘詰まりが代々木上原詰まりに変わった
再来週もっと変わるけど、現状これだけでも大きい
>>929
うむ
東上線の立体化はしない方がいいな >>931
伊勢崎線で嫌というほど教訓を得てるだろ東武は しかし、代々木上原から千代田線を便利にしちゃったら
新宿のデパートの利用者が減っちゃうから消極的ってのも
昔話になったんだな。
>>625
そんな珍説、初めて聞いたぞ(笑)
中央線沿線は非人間的か?(笑) 2000億円の税金を使ってるんだろ
小田急乗らないんだけど
>>890
下北を使う奴は各停を使えと暗に言っているから。 黄色い線の外側に一人でも人が居ると発車させないの止めてくれ
各停でこれやると2〜3分遅れて後続の急行がノロノロ運転になる
複々線になっても遅延で所要時間は変わらないだろう
>>31
あれを複々線とは言わない。
別の路線が並行して走っているだけ。 代々木上原で馬鹿みたいに止まるの全然解消されてねーじゃねーか
馬鹿なのこの会社
>>942
ダイヤ改正前なので上原での停車時間はそのまま。
17日のダイヤ改正にになって変わらなければ怒りな >>935
越谷や梅島は構わない
東上なら朝霞やふじみ野を高架、地下にするのは構わんが、大山や東武練馬に手をつけるのは感心しないな
まあ山手通りとC2,5の多重高架が立ち塞がってる以上無理だろうけど >>885
90年代初等位で住宅開発を止めていれば金井小学校周辺から玉川学園前の辺りは丁度良かった
それを当時原野も含めて空き地を全部宅地にしたから
身体が弱る前、震災直前の頃藤野台団地から町田駅まで
バス通り沿いに歩いた事があるが見事なまでに開発され尽くしていた
成瀬台に長く暮らして玉川学園前まで徒歩、自転車で通っていたから町田を離れるまでは体力もあった、
これは千葉で感じたw
金井町、玉川学園、東玉川学園、成瀬、成瀬台、つくし野
辺りは所得水準高いし、藤野台団地も所得、教育水準も高かったと思う
当時は山崎団地の隣接地にシーアイハイツの開発で
薬師台だけでなく開発が進んでいた@80年代後半以降
もっとも、現状では何処も老人村だろうし、
将来的に衰退するだろう、もう相続で一巡しただろうし
※現在、玉川学園前から昭和薬大までコミュティバスが走っている
あのまま成瀬台なり金井町にいれば身体が弱ることもなかったも知れないけど
その前に定年まで勤めあげられるという前提条件でなら
定年退職後働かなくていいなら町田で暮らすのも有り 地下に潜ってから下北沢駅1回しか降りた
ことないんだが、そんなに寂れたのか(´・ω・`)
新宿小田急の三省堂無くなって、下北沢の店に
たまに行ってたのに改札まで遠すぎて
行かなくなった。
井の頭線は朝と夜は吉祥寺行きを半分にして、永福町止まりの渋谷永福町往復を増便しろ。
そして渋谷停車時間を減らし、永福町で業務しろ。
>>865
頭上でクルクル扇風機が回っているような車両がまだまだ主力なのに何をトチ狂ったこと言っているんだw 京王線は
朝は各駅も通勤快速も減らし、明大前通過する通勤特急を飛田給ー新宿増便しろ。
新宿で長く止まるな。飛田給で作業しろ。
京王線新宿と都営線新宿に半々分けてもいい。
都営線だと戻るの神保町がいいのか。森下や大島行くと本数回せない。
登戸を小杉まではいかなくても溝の口や新百合ぐらいには
再開発できるのにやらないクソ小田急
駅ビルなりちかくにデカイ商業施設作れや
登戸営業所を名乗ってるのに登戸駅には行かない小田急バス
町田営業所を名乗ってるのに町田駅には行かない小田急バス
マイホームの人は東京多摩に集中してる。
JRや町田市その他と共同出資して多摩モノレールを町田まで延伸しろよ。
>>953
多摩モノレールの町田まで延伸なんて絶対無理
路線を通す場所がねーよwww 町田までじゃなくて
相模大野までモノレールを伸ばせばいいのに
まあ、使わんけどw
>>954
モノレールって基本的には道路の上に作るもの
多摩センターから町田までの道路と一緒に建設進めるんじゃないの? >>951
自前の土地があるわけでもないのにできるわけない
小っちゃな雑居ビル1本すらどうにもならなくて待避線完成を何年も放置していたくらいだぞ >>849
小田急は昔東急と合併したこともあるし、同一グループという認識があるけども
むかし箱根開発を巡って箱根山戦争と呼ばれた東急vs西武の縄張り争いがあったけど、
東急っていうより、それはいま全部小田急のものになってるじゃん 小田急のシマに
つまり小田急と東急は元々同じな経営体って気がする
神奈川は<小田急ー東急グループ>によってほぼ支配される帝国 小田急の複々線区間て12キロくらいしかないのか。なんか意外。
東武伊勢崎線の北千住〜越谷(だっけ)くらいあるのかと思ってた。
>>961
東武スカツリ線も、日比谷線上野〜北千住がネックだからねぇ。
期待の半蔵門線直通は、遠回りなうえ、トンネル向こうの都合で
結構な頻度で直通切られるし。 >>833
バブル期に用地買収していた時は頑なに立ち退き拒否していた連中が、バブルがはじけて土地の価格が急落したら
こっそり「いまだったらいくらで買い取ってもらえますか?」なんて打診してきたなんて話もあった。
ご近所と共闘体制という手前、堂々と買収に応じるわけにはいかずにひっそりと引っ越して行ったとか。
「小田急さん 地下化で早い 混雑緩和」なんて汚い手書きののぼりがあっちこっちにかかってたなぁ。 >>833
世田谷なんて左翼の巣窟だしな 世田谷に限らず東京西部は左翼と創価の帝国 >>913 >>924
あざみ野のダイオー
上大岡のダイクマ
中野島(登戸)のジェーソン
吉祥寺のロヂャース >>95
退避中、冬は寒くて車内が冷えるから、1箇所を除いてドアを閉めてたな
どこのローカル線だよと >>88
海老名や大和の住民は、小田急線と、東急線やJR線と直通運転になる相鉄線とでは、どっちを利用する人が多くなるんだろうな? >>951
登戸より狛江を再開発したほうがいいじゃね。
川挟んでるけど遊園のマンションが狛江から見えるくらい近いんだよ
登戸は開発するには場所が悪いって。すぐ横が多摩川の堤だし
狛江底入れして京王方面からのバス客奪うとかの方がいいと思う 11.7キロを複々線化するのに30年近くかかったってことか?
下北沢駅のホームが狭すぎて落下しそうだが、小田急は何か対策をしたのか?
>>684
守口市って旧三洋電機の本拠地で、すぐ隣の門真市は松下電器産業の本拠地だよね。いわゆる工業地帯。 >>974
上町検車区から地下延伸して桜新町に繋げれば世田谷の縦線できるので需要爆上げ
>>975
新宿へは小田急、その他は直通線になるんじゃないかな
>>976
花火すら上げられない赤字自治体で多摩川溢れさせた狛江がなにを言う
登戸様は水路整備したり生田緑地があったり接続駅あったりとメリットしかない
>>978
地下一階ホームもできたのでこれからは乗客は分散します >>793
元々「半落ち」してたなあ、そういえば。 そういや登戸の1番ホームに
電車入ってきてちょっとビビったな
>>510 >>526
明治の工学部施設や農学部農場を移転させる土地が都心にあるのかな?
>>341
一応は多摩区の中心地でしょ、向ヶ丘遊園駅は。多摩区役所も近いし。
一番いいのは、向ヶ丘遊園駅と登戸駅をその中間あたりの位置に、両駅を合併させた新駅として移転させることかも。新駅の位置は南武線との乗り換えに支障がない範囲で。 >>977
それだけ沿線のプロ市民がしつこかったんだよ >>967
ジェーソン!!!
35年前に閉店セールやってたよ >>340
多摩モノレールは小田急多摩センター乗り換えあるけど、どこで乗り換えたいの 通勤時間帯の小田急線は前を走る列車が見える
ダイヤがいかに緻密に組まれているかが解る
>>984
時期的にインフラ整備そのものが叩かれてた時期だから
今頃はひたすらリニア談合叩いて中止中止言ってるんだろうなあと思うと
今は昔よりはそういうのは少ないけど採算取れんからどこもやらなくなった >>985
ジェーソンで買ったシャープ製の石油ファンヒーター、2〜3シーズンほど使っただけだけど、買ったときの箱に入れたまま、まだうちにあるよ。
長年ずっと使ってないから、もう部品が劣化して故障してるかもしれないけど。 >>947
久しぶりにいったら洋服屋がずいぶん減って、チェーンの食べ物屋、飲み屋だらけになってた
無印とかABCマートなんてわざわざ下北で行かないってーの ところで小田急複々線化のCMに出ている双子、
「知りとぉなかった、知りとぉなかった」のCMと同じ双子だよね?
バブリー時代に田園都市線を相武台前まで地下で引っ張ってくるって計画あったけど
どう考えても無謀だよな
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < ふ、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < く、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < ふ 、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < く 、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < せ、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < ん、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < 線、、、千、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #三選 #アベノギアス
mmp
lud20180329192656ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1520040398/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【鉄道】小田急線の複々線化が完了 列車増発と混雑緩和狙い YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【鉄道】小田急線の複々線化が完了 列車増発と混雑緩和狙い ★2
・小田急電鉄 「複々線化で大増発!混雑大幅緩和!」 → 現在の様子をご覧ください
・【社会】「小田急線の複々線化」町田→新宿、所要時間10分短縮
・小田急電鉄が複々線化後の大増発ダイヤを発表しラッシュ緩和でサラリーマン歓喜 [242914406]->画像>14枚
・【東京・神奈川】来月から複々線化へ 小田急線で線路を歩くイベント
・【交通】小田急線の故障による運行停止で登戸駅が大混雑 8日8時 ->画像>14枚
・【税】3月中廃車などの自動車税、軽自動車税の賦課期日 最長4月15日まで延長 コロナ対策で初の特例 窓口混雑緩和狙い
・【鉄道】小田急線 登戸駅がドラえもんデザインのすこしふしぎな駅に変身
・【鉄道】小田急版青春18きっぷ みたいな?小田急線全線が1日乗り放題の「1日全線フリー乗車券」が発売
・【台風15号】鉄道各社これまでの被害状況 小田急線 複数箇所に飛来物や倒木、相鉄線 架線断線、湘南モノレール 倒木 9日5時
・【鉄道】火災があった小田急線は始発から平常運転 [画像]
・【鉄道】小田急が東北沢〜和泉多摩川間の複々線化完成による効果について発表
・【鉄道】沿線火災で電車屋根に飛び火 東京・小田急線、けが人なし 7万人に影響
・【鉄道】小田急線ユーザーの不満 「なぜあの駅に急行が?」の停車駅差別 『向ヶ丘遊園』
・【小田急】 複々線化が完成 きょうダイヤ改正 新型特急も登場 [3/17]
・小田急線の車内で憲法改正を声高に叫ぶ黒髪メガネの女性があらわれる
・【駅舎】本格的な「竜宮城」へ 小田急線の片瀬江ノ島駅、五輪前に建て替え
・【交通】横浜市営地下鉄ブルーライン、小田急線の「新百合ヶ丘」まで延伸へ
・【社会】大型トレーラーに積まれた重機が小田急線の高架に激突して落下。7時間通行止め。神奈川県藤沢市
・【着工30年🚆】「小田急複々線」は昭和にスタートし平成をほぼ費やし開通、3/17に混雑率が150%台まで下がる新ダイヤがスタート
・【鉄道】3月14日に開業する「上野東京ライン」、新線の試運転公開 上野―御徒町間の混雑緩和に期待(動画と画像あり)
・鉄道混雑緩和へ連携 東京都と事業者が意見交換
・【鉄道】大江戸線「勝どき駅」混雑緩和でホーム増設 来週運用開始へ
・【鉄道】JR武蔵小杉 混雑緩和へ 臨時改札設置、南武線ホーム拡幅
・小田急線の下北沢って駅にいるんだけど
・【鉄道】京急、各停乗ってポイントどうぞ ラッシュの混雑緩和、異例の取り組み 五輪も意識
・【鉄道】京急、各停乗ってポイントどうぞ ラッシュの混雑緩和、異例の取り組み 五輪も意識
・【速報】小田急線の電車内で殺傷事件 男確保 [みなみ★]
・小田急線の線路に亀裂 運転見合わせ、入試に影響 [蚤の市★]
・【京王線刺傷事件】逮捕された男(24)「小田急線の事件を参考にした」 [豆次郎★]
・【速報】小田急線の電車内で殺傷事件 男が刃物を振り回し、複数の乗客を刺し逃走 4人がけが ★2 [potato★]
・【速報】小田急線の電車内で殺傷事件 男が刃物を振り回し、複数の乗客を刺し逃走 少なくとも6人けが ★3 [potato★]
・【速報】小田急線の電車内で刺傷事件 男が刃物を振り回し、複数の乗客を刺し逃走 4人けが 2人重傷 →男、身柄確保 ★4 [potato★]
・【鉄道】複々線化の小田急が投入する新型通勤電車5000形。そこにある「らしさ」とは
・小田急線ダイヤ改正被害者の会
・【速報】小田急線も事故 運転見合わせへ
・小田急線、JR相模原駅へ延伸のちに上溝まで
・【神奈川】小田急線と東横線どっちが格上か
・小田急線 全線で運転見合わせ2019年4月8日 8時03分
・【地域】小田急線が分岐する「相模大野」、町田より住みやすい?
・【神奈川】小田急線 踏切で車と衝突し脱線 厚木 6月19日
・【事故】小田急線火災、消防からの要請で警察官が停止ボタン押す
・【神奈川】小田急線 踏切で車と衝突し脱線 厚木 6月19日 ★3
・【事故】小田急線火災、消防からの要請で警察官が停止ボタン押す★2
・【台風15号】小田急線 始発から全線運転見合わせ 9日4時
・【交通】小田急線・生田駅で人身事故、一部運転見合わせ 30日7時
・【生中継】小田急線 踏切で乗用車と衝突・脱線 上空ヘリ ストリーム
・【小田急線踏切事故】乗用車の女性(28)を書類送検 今年6月 神奈川 厚木
・【台風15号】東急線、小田急線全線 午後10時ごろ8日の運転終了
・【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内
・【交通】小田急線 一部運休やダイヤの乱れ 相模原駅で人身事故 6日20時
・【キング】小田急線千歳船橋とその周辺のスロット店【ゴードン】part.9
・【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内★2
・【厚木】小田急線、20日から運転再開 20代女アルファードが踏切内で電車と衝突
・【小田急線火災】「ドアを開けろ!」叫ぶ乗客 燃え上がる屋根 動揺広がる車両内★5
・【シカ速報】小田急線(相模大野〜藤沢) 下り線 シカ衝突のため遅延 11日22時
・【神奈川】小田急線にひかれ川崎の無職女性(39)死亡 2万3000人に影響
・小田急線でクッソヤバいババアが見つかるwwwwwwwwwwwwwwww
・【交通】小田急線(新松田〜小田原) 人身事故で運転見合わせ 4日 再開見込み1:30
・【交通】小田急線 一部で始発から運転見合わせ 線路の砂利が陥没 運転再開のめど立たず
・【小田急線】代々木八幡駅で人身事故 一部区間で遅れや運転見合わせ[5月5日09時12分]
・【交通】小田急線、渋沢駅〜新松田駅間で線路の土砂が流出したため、秦野駅〜新松田駅間は終日運転を見合わせ 14日16時
・小田急線 倒木の影響で運転見合わせ中 [無断転載禁止]©2ch.net
・【鉄道】武蔵小杉は大混雑、横須賀線の増発はできる?
・【鉄道】武蔵小杉は大混雑、横須賀線の増発はできる? ★2
・【鉄道】武蔵小杉は大混雑、横須賀線の増発はできる? ★2
08:27:53 up 4 days, 17:35, 3 users, load average: 7.21, 7.77, 9.86
in 0.34131813049316 sec
@0.34131813049316@0b7 on 112422
|