サブマシンガンの腕競う大会を開催 警視庁
(2018/03/02 07:07)
武装したテロリストの制圧などを行う警視庁の精鋭部隊の隊員たちによる
サブマシンガンの射撃の腕を競う大会が開かれました。
1日に行われた大会には、警視庁の機動隊に所属する緊急時初動対応部隊「ERT」の隊員約70人が参加しました。
ERTは、武器を持ったテロリストを制圧する際などに出動する部隊で、
2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは重要施設の警戒にもあたります。
大会では実弾が使われ、隊員らがサブマシンガンを様々な体勢から撃って精度を競う競技のほか、
重さ10キロ以上の装備を身に着け、200メートルほど走った後に射撃をするリレー競技も行われました。
警視庁は「東京オリンピック・パラリンピックなどに向け、隊員の技能を向上させたい」としています。
テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000121966.html
(ソースに動画あり) >>3
それをどう扱うかだろ。同じマシンガンを俺やお前が
使えるわけないじゃん。 弾をばら撒いて牽制するのが主な使い道と違うのか?
精度が欲しけりゃ長物使えよw
警視庁はMP5採用してるけど、ほとんどセミオート運用だろう
トリガーユニットがセミオート限定のやつが多い聞く
銃はなにかな?俺ならドラムマガジンのトンプソンがいい。
サブマシンガンは至近距離で何発か体のどこでもいいから撃ち込んで無力化するもんだ
射撃の精度ってw
MP5は息長いな〜
ばらまき(面)から狙撃(点)へ、SMGの概念変えただけはある
でもあれだろ? 銃弾と薬莢の数が揃えるまで捜索するんだろ?
銃を持ったテロリストやスリーパーセルが事件を起こしても能力とヤル気の問題で制圧できない
テロリストってこの間朝鮮総連襲撃したアホウヨのことだっけ?
またオリンピックで中韓活躍したらアホウヨ発狂して
テロおこすかもな
撃ち殺す訓練は必要だわ
>>16
トリガー引いたら、3発出るからだいたいあたるよな。 >>1
そんな豆鉄砲じゃなくてSCARでも配備すれば良いと思うの サブマシンガンってバラけんだろ
マフィアのイメージ
サブマシンガンって乱射したもん勝ちじゃねえのか?w
>>11
北チョンというか、Vz61(スコーピオン)の使い方はなんかかっこいいな♪
まず足を狙って転倒させ、それから保護されていない弱点を撃って仕留める
実戦で有効なのかどうかは知らんがw 世界的にはサブマシンガンは過去の兵器なんだけどな
防弾ベストが高性能化してピストル弾は効果がない
だからアメリカの警察だとM4カービン支給してる
サブマシンガンで事が足りてる日本はまだまだ平和って事か
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、オートマグだよ
| ω |
し ⌒J
コンバットサンダース軍曹みたいなトミーガンか
画像寄越せ
MP5は100m先の人間を狙撃できる
かたやトミーガンは…
うちのサブも連射が得意なので、マシンガンと呼ばれています
午前の撮影で3本、午後の撮影で2本なんて日もありました
サブマシンガンというと不二子ってイメージ
パイナップル投げてダダダダッ
ワンショット・ワンキルが理想的なサブマシンガンの使い方に相違ない
アメリカでマシンガン撃ったことあるけど
20m先の的にもなかなか当たらなかったよ。
100発撃たせてもらって、当たっていたのは12発。
ただ撃てば良いってもんじゃない。
狙いは必要。
銃を初めて触った素人の俺と訓練を積んだ者とを比べるのは根本的に間違ってる気がするけど。
>>49
まぁ警察だからキルしない方が理想なんですがね 4発の音も2発の音も聞こえる気がする
3点射って使わないの?
その射撃大会の参加者が逮捕されたってニュースかと思ったら全然違った(´・ω・`)
>>50
MP5みたいな三点支持出来るサブマシンガンで単発で撃って当たらないなら相当下手だぞそれ 私はプノンペン空港近くの射撃場で
AK、M16やハンドガンを訓練しましたし
リアルファイトでムエタイ、ウィンチュンをノックアウトしましたし
戦闘能力は機動隊の隊員より高いです
>>38
おまえの単発式パンツァーファウストじゃあん? 訓練して競技してもやらないよりはマシだが
時の政府が射殺の決断が出来なければ意味も効果も無い。
>>55
銃を撃てる国に行く機会があれば、キミもやってみたら良い。
想像とは全く違うから。
俺も初めはキミのように簡単に考えてた。 サブマシンガンもいいけど自衛隊の89式小銃の後継はまだなの?
序盤で強力なのは分かっているが、なぜか先にロケットパンチを装備させてしまう
アメリカではガトリングガンといわれてる、秒間20発だから人などすぐひき肉だな。
これ、射撃の後、全弾拾って集めて、1発でも足りないと全員帰れない。ってやつでしょ?
>>66
あれ対外的にそう言ってるだけじゃないの?
自衛隊では、不発弾とか大量に持ち帰ってた奴がいたぞ。 サブマシンガンって屋内での制圧用の武器で殺傷力高くないだろ
軍用の大型ハンドガンの弾使うのか?
射程はせいぜい15メートルくらい
北のコマンドゲリラがAK47もってたら勝てないだろ
それでいいの?
>>1
シモ・ヘイヘはサブマシンガンの名手でもあったそうだね。 警察のやつって機関拳銃とかいう当てる事より牽制が目的のやつじゃないの?
>>50
実銃撃った話しすると一度も海外に行ったこと無いキモヲタに絡まれるから注意しろ >>50
いいなぁ。俺は社員旅行で当時人気の韓国に行ったときにハンドガン数種撃ったことがあるだけだ 弾丸はひとり何発まで持てるのかが気になった。機密事項で発表はしないだろうが
>>50
連射できる、拳銃みたいなもんだから、10メートルも離れたら、かなり弾はバラける
12/100ならわるくないんじゃない? 『コールオブデューティ』で腕を磨きシリアへ単独渡航、ISISとガチの戦闘を繰り広げたゲーマーが話題に
https://www.maxim.com/news/american-fought-isis-skills-call-of-duty-2018-2
去年10月にシリアから帰還したアメリカ在住のジョン・ドゥッテンホーファーさん(24)。
去年4月にシリアへ渡航するまでは、いち会社員だった。
長年に渡りISISと戦った彼だが、戦闘員らしからぬ異色の経歴の持ち主だ。長年『コールオブデューティ』で腕を磨き、
銃火器類や戦闘スキルの知識をゲームで身につけた、生粋のゲーマーだった。
日々伝えられるISISの残虐行為に嫌気がさした彼は戦闘地区ラッカへと自ら赴き、クルド人民防衛隊(YPG)と合流。狙撃手としてISISとの戦闘に参加した。
「子供の頃から一日13時間ゲームをしてもどうってことなかった。『コールオブデューティ』では殺されないための立ち回りや戦術を教わったと思う。
戦闘で敵を殺すことに罪悪感はなかったよ。自分は歴史を目の当たりにしたかったんだ、だから死ぬのも怖くなかった」と語る。 >>67
そうなん?
国会審議停止目的の挙げ足取り用に、なんでも首相が悪い。ってネタに使われるやつかと思ったわ。 >>66
弾は拾わないよ
薬莢の数があってるのを確認するだけ
薬莢が足りなかったら見つかるまで探す
>>67
それ演習場で弾頭でしょ?
弾頭は回収しないからマニアが盗んでいったらしいが
ただの泥棒だな サブマシンガンやめてアサルトライフルにするとか言って無かったか
>>61
オレは逆に想像以上に当たったけどなー
初めての教習でも21枚割れたし
初めてのゼロイン調整でサボット撃った時も100m先でビール瓶の底くらいの集弾率だったM-1187立射5発全部一応30センチの的には入ったしな >>81
なんか、10年ぐらい前に沖縄で爆死した自衛官がいたはず。
アパート捜索したら不発弾などが大量に見つかったとか。
フリマでマニアに売れるらしい。 「サブ・マ・シンガ・ン」は古代インドより伝わる性技の一つである、離れた相手に命中させる高度な技である。
>>83
集めるのは薬莢なんだな。それでも現場が気の毒すぎるけど。 どうせ現場じゃ撃てないんだから税金の無駄だろ
発砲許可も降りず立て篭もり犯の的になるよう配置されるだけじゃん
>>50
ピストルは慣れないと難しいけど、サブマシンガンくらいになるとあてるのは難しくない
腰うちだと慣れが必要だけど標準機あれば20mぐらいだと10点満点は余裕のはず >大会では実弾が使われ、隊員らがサブマシンガンを様々な体勢から撃って精度を競う競技のほか、
> 重さ10キロ以上の装備を身に着け、200メートルほど走った後に射撃をするリレー競技も行われました。
自衛隊も警察も、射撃精度や格闘技術とか個々の技術力なら海外治安部隊に引けを取らないけど、
全部ひっくるめた戦術訓練だと、とたんにパーになるとは聞いたことあるけど・・・・
なんか楽しそうだな。スカッとするだろ、これ。いいなー
>>88
それ「米軍の装備を集めていた自衛官」じゃん 対物ライフルで壁抜きショットの訓練した方が役に立つかもな
制圧射撃するもんなのに精度を競うってわけわからんことするな。
チームでサバゲやればいいじゃない。
スコープ装着してバイザー付きヘルメット用の折れ曲がったストックつける魔改造
>>94
実際盗まれるとヤバイからな
訓練では薬莢が落ちないようにする袋を銃につけてたりするけどそれでも無くすヤツがいるんだわ
オレの時も無くしたヤツいてマジで見つかるまで演習場を捜索させられた >>101
そうか、あれ自衛隊の弾じゃないのか。
サンクス 特殊チームなんてアル中の元893にうちころされる
ただのカカシですな
>>37
世界中にファンが多い、89式がありますよ 、MP5はセレクターレバーで7発、3発 1発と
撃ち分けられる、焦ってマガジンをフルオートで
空にすることがない w
まぁ警察は極力殺さずが理想だからね
コラテラル・ダメージも抑えられるサブマシンガンは理想的だよね
バイザー付きのヘルメットでも照準できるようにドットサイトをむちゃくちゃハイマウントにしてる
カッコ悪いなこれ ねじり鉢巻きでふんどし一丁のにーさんがマシンガン持ってる
>>10のような考えのデモはないんだな
左翼が食らいつきそうなもんだが 外国人テロリストが沖縄で沖縄県民を脅しているんだよな
琉球新報沖縄タイムスとかも沖縄県民を脅してる側になってしまった
地元警官まで家族を狙うぞ、と脅されている
>>113
アメリカだって火力過多でFBIもDEAもサブマシンガンなんだから良いんだよ
壁抜きしすぎて逆に危ないって事でNYPDもそうしてんだから
サブマシンガンな
サブマシンガン言ってんだろ >>113
アルト系だと威力あり過ぎるから相手も死ぬし建物も壊すから無理 日本なんて警官が犯人を射殺しても殺人罪で起訴される国なのにマシンガンなんて持たせちゃいかんだろ。
個人装備はこれでいいとして
今後はテロ対策でゲパルトみたいなのの導入希望
死刑囚を有効活用して本物を撃ち頃す訓練でもやれば良い
凶悪犯罪も減るし無駄に生かしてる死刑囚も減らせて一石二鳥
昔はちょっと田舎は猟銃撃ち放題で、道路にも薬莢が転がってたよな
よく拾って宝物みたいにして持ってたわ
なんかどの写真も、なけなしの予算の仲であり合わせのマウントとサイトを無理やり組み合わせてなんとか工夫してるって感じ。あかんわーもっと予算付けたれ。
>>105
小さいところに詰め込みましたっていかにも日本的って感じ
というか携行に邪魔すぎるでしょ >>1
>サブマシンガン
ここでシモヘイヘさんが登場。 >>125
この、M4系を拳銃弾用に改造したやつが一番いいな 実際は、「撃てない」だから持ってても意味ねえじゃんw
だいたい狙撃班がいればいらないもんなw
強行突入とか水平射撃も駄目なのに
誰がGO出すんだw
>>105
スコープの上部にダットサイトも付けてる 日本は近代五種、バイアスロン含め射撃競技弱いからなあ。
警察、自衛隊には頑張ってほしいところ。
まあ、競技人口を増やして選手層を厚くしていくのが一番の課題だけど。
>>135
ロシアの特殊部隊も防弾バイザー使うから似たような形のストックとハイマウントだよ。
MP5はサブマシンガンって言っても都市部や屋内での近距離狙撃に特化した変な銃だよ。
最近じゃアサルトライフルを亜音速弾仕様にした奴が流行りで、ボディーアーマーを撃ち抜くには威力不足なMP5は廃れてるよ。 逃げるのは極左活動家だ
逃げないのはよく訓練された極左活動家だ
軍用品の流出で街の売人でも防弾ベストに防弾パットを着用
警察官やDEAは倉庫から古い大口径の銃を引っ張り出してるとか
マシンガンの精度を競うとかアホすぎる
そういう武器じゃねえだろ
・走りながら
・股の下から
・ロープでターザンしながら
・バイクを運転しながら
・催涙弾をまいた部屋でガスマスクをかけながら
ヤクザも参加させたら?警察官、自衛官より扱いが上手い人も居るじゃない?
>>139
昔だけどグアムの射撃場にあったよ
店が改造して作った物かと思って後でググったら製品として売られてた ∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、PPSh-41ちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
>>149
125はM16SMGのコルトコマンドー9mmSMG
MP5が非情に高価だし(世界の大半のライフルよりも高額30〜50万円物)、そうだM16カービンの口径そのまま拳銃弾にすりゃいいんじゃね
と言う無理矢理な発想で生まれたのがそれ >>149
ライフルの拳銃弾仕様は結構警察民間で人気ある ポン中の在日ヤクザ一人射殺できないのに意味あるのかね
機関けん銃の表記はいい加減マヌケなので漢字制限直すべき
サブマシンガンとか警官のくせに物騒だなww
やるときは遠距離から車両ごと吹き飛ばさんと
>>1
いいね
じゃんじゃんやったらいい
・「サブマシンガン」と書かれると、普通の人はだいたい「滅多に当たらない乱射でバラまく銃」と思う
・日本警察が(主に)持っているのは「MP5F(日本名MP5機関拳銃)」
・9mmの拳銃弾を使用するが、単射では反動が"発射した後"で来る為、調整された照準器で標的に合わせて撃てば女性でもまず当たる優秀な銃
・物凄く精度の良い長射程の拳銃(連射まで可能)、というイメージ
・アメリカ含めどの国の警察もほぼ採用
・犯罪者が自動小銃を持ち込むのが非常に難しい日本ではこれでもオーバースペック
・昨今のテロを想定し、自衛隊の89式小銃(5.56mm)も装備済み
(実写真が無いので海上保安庁)
(同じく装備再現) マシンガンは精度が〜とか言ってる輩はあれか・・
警視庁は5.56mmのケル・テックPLR-16導入してM16の弾倉付けろとでも言いたいのか?
うむ、胸熱だな・・・・
>>169
ボディアーマーなら簡単に手に入るよ
むしろこれに関してはアメリカより楽 >>151
いやなんだかゴチャゴチャしててバランスととり回しが、特に狭所では大変だなぁと >>120
狙点と弾道のズレが大きくなるし
反動での振れ幅も大きくなるからハイマウントし過ぎは実戦向きではない
いかにも競技会に特化した感じで日本文化の悪癖が こんな手間暇かけないで人質ごと榴弾で吹き飛ばしてケリをつけたほうがいいと思う
交換可能って強みを最大限にいかさんと
デモ隊を鎮圧するための機動隊がなんでテロリスト相手に機関銃ぶっぱなしてんの?
よく分かんないけどざっくり相手に向けて撃って無力化する為の武器ではないの?
ヘリからショットガンで狙撃して、手に握った拳銃を撃ち落とす用な猛者はもういないのか?
昔テレビで見たぞ。
日本の警察官は訓練不足からか射撃が下手なんだから、ゴム弾にしたらいい。
あれなら、周りにも被害が限定的で、腕を気にしないで気軽に撃てるだろう。
>>179
これ100メーター以内ならそこそこ正確に狙えるよ
ただ相手がチョッキやヘルメットとかしてるとゴミ以下だけど サブマシンガンとは弾を撒き散らすことによって広範囲にダメージを与える装置。
ショットガンが一瞬で行う事を、時間をかけて行うわけだ。
射的の真ん中に弾を集めればいいってものじゃない。
だとすれば、どこをどう採点する?
勝者には2000円分のしまむらギフトカードかなんか贈らないと!
>>176
その意見言った奴が昔なんかていたなあ
即基地外扱いされたが 初期の機関銃は引き金を戻しても連射し続けたという。
特殊部隊と違ってアメリカの警官の一番人気はショットガンらしいな
今のサブマシンガンは昔と違ってバラマキってより、取り回しの良さとかが重要らしいね
>>169
MP5は、「クローズドボルト方式」だから命中精度がいいんだよ。
通常、ボルトが前進し切ってる状態からハンマーだけ落として雷管撃発させるタイプ。
ただし銃身冷却には、不利で過度な弾数の連射に向かない。
自衛隊などが装備する9mm機関拳銃は、「オープンボルト方式」。サブマシンの一般的なタイプ。
引き金引いてから重たいボルトと撃針が一体化したものが、バネの力で
ゆっくり前進しながらカートリッジをマガジンからチャンバーへ押し込みながら撃発させる。
引き金引いてから重いボルトを強いバネで前進させるからブレるんだよ。
通常、ボルトが開いたままだから連射時の銃身冷却に有利で、
銃身が過熱してる状態でも次弾がチャンバーへ装填されないから熱による暴発が無い。
数多くの弾をバラ撒く為の銃。 >>185
今のサブマシンガン使ってる特殊部隊はもうバラマキしないらしいよ >>187
でも実際そっちの方が人的被害は少ないよ
あのヤク中の暴力団が猟銃を持って暴れたのなんか
40ミリを一発撃てば2秒でケリがつくよ サブマシンガンに命中精度を求めるw
日本人は銃を知らな過ぎだろ
ボルトアクションでウッドストックのライフル使えよ
>>1
真面目に現場でやるなよ。
狙うんじゃ無くて、ばら蒔いて動き止める武器だ。 サブマシンガンというと
なんとなく近中距離型MS
つまりグフとかが持ってそうなイメージ
>>61
「マシンガン」てのが大雑把すぎ
イングラムをフルオートで撃ったら誰だって全然当たらないし
MP5を肩付けしてセミオートで撃てば誰でも当たる
素人でも100人いれば、射撃センスある人、普通の人、才能ない人、に分かれるのも当然だし おれ対テロ用にはRPGが一番の道具だと思うが
あれなら部屋に立てこもっても問答無用で殺せるし
>>160
へー、口径長は長そうだから、サブマシンガンよりは強そうね
>>162
拳銃弾のアサルトライフルか >>185
君の知識は50年前の知識しかないのはわかった MP5は9oの狙撃銃
良く当たる拳銃(フル機能付き)とも言える
>>198
近距離狙撃は警察とかで需要があるよ どこの国でも
少なくとも自分達は攻撃されんと思ってるからw >>204
そこまで好きにやっていいなら、持っていくなら絶対迫撃砲だと思うwwww
相手は装甲車とか持ってないだろうし、建物ヤルなら迫撃砲最高 >>198
「クローズドボルト方式」と「オープンボルト方式」のサブマシンガンの違いを認識しろ。
多分>>198が想像してんのは、「オープンボルト方式」の古典的なサブマシンガン。
軍隊向け(戦場向け)のタイプな。 てか、北のコマンドゲリラ相手にサブマシンガンはだめだろ
工作船には、AK47と手榴弾とロケット弾あったぞ
>>207
所詮は腰だめ撃ちのサブマシンガンだから
室内制圧にしか使えない弾丸だし >>185
あれ散弾銃ってごく特定の距離でしか役に立たないよ
室内と言うよりも外の道端とかだよ
最後に装填したのが最初に発射されるという便利な特性があるが
ポンプとかが未だに使われるのはそこだよ
ボックスでも無理やりできなくもないが >>216
巡視船の武装を知らんのか。
北のポンコツ船なら沈む。 >>213
ベストは155ミリの遅延信管付きで建物ごと吹き飛ばしてやるのがベストだよ >>10
いかにも徴兵から逃げたヘタレのチョンコが言いそうなことだな >>192
自衛隊の「9mm機関拳銃(エムナイン)」は制約ブチ破る為には大きく貢献できたと思う
出来れば「弐式」とか完全バージョンアップされて生産して欲しいな
そういや「MP5機関拳銃(H&K MP5)」の名前も"拳銃"扱いにしないとサヨが五月蝿かったんだよなあ… >>40 サイドボルトの旧型もアッパーボルトの後期もイイよな 45口径だし サブマシンって着弾の精度は必要無くね?アレは弾をばら蒔くもんでしょ
>>218
道具としての効用が劣化しないんだから、しょうがないだろ なんで陸自はMP5採用しなかったんだろな?
あんなUZIのデッドコピーみたいなの採用して…
テロに備えるってのは分るけど、日本の場合は火器の所持や持ち込みへの
対策や捜査に予算をかけた方が効果が有る様な気がするけどね・・・
それにテロリズムにおいては、アメリカの空爆で家族を失ったイスラムの民間人が
テロリストへ成るケースを見ても分からる様に、「貧者」である彼らの武器は爆弾で有る事が多い
従って爆弾を使用するテロリズムに対してのカウンターパワーは、単純な武力や制圧力は
あまり意味が無くむしろ捜査能力の充実の方が効果が高いだろう。
無差別テロというのはもちろん許されるものではないが、組織的暴力に対して
抗議するに当たりその言論すら許されない状況にある「貧者」が世に訴える手段でもある。
故に、テロリズムに対する最大のカウンターパワーは暴力の連鎖を止め、未然に防ぐ事にある。
でっかく強い盾をもって、ゴム弾詰め込んだショットガン片手にいきゃいんだよ。
下手くそなんだから、かっこなんて後回しだ。
>>233
あれは代わりは居ないよ
20ミリも16.5みりとか全部ポシャったし 死刑囚にくじ引かせて5人くらい、頭に紙風船着けて逃げ回させる
首から下は防弾チョッキ着せて、紙風船を狙って射撃
>>234
海外に拳銃しか持っていけないって縛りが有った時代の産物 実弾訓練といえば、空薬きょうの紛失を防ぐため銃を撃つ奴の傍に寄り添い虫取り網で薬莢をキャッチする方法を考えた陸自隊員に勲章をあげるべき。
>>218
最近の自衛隊にも間隙とタイミング調整が不要な
最新式のQCB仕様が出回って来てるらしいぜ? >>238
まぁベストはムハマンドを最初から入れないことだけどね
人目につかなきゃ手っ取り早く殺せば安く済むんだが… 無駄撃ち大好きだもんな
どうせいざとなったら発砲しない
武器(短銃&重火器)を持った対テロリストの制圧訓練の一環なら、小隊規模&同士の連携を訓練しろよ馬鹿野郎!
SATの若い隊員が流れ弾で亡くなった愛知の立て籠り。
何なんだよ「あの無様な部隊展開」はよ!
日本の共産党と違って、外から来るテロリスト「には」、本物の軍人も居るぞ!
もっと本気になれよ馬鹿野郎!
>>1
どうせ日本で対応する犯人なんてせいぜい猟銃もって立て込もってビビってるだけの小物なのに無理矢理突入ごっこしてドヤ顔するだけだし楽なもんだよな。
もし海外みたいにマシンガンで大量殺人する元軍人みたいなのがいたら遠巻きで見てるだけだろw 日本は本当にお花畑だった
内乱罪を想定した治安維持なんてタブーにしてたもんな
銃刀法が通用するのは一般人だけなのに
無人の漂着船に何が積まれていたかを考えると恐ろしい
さらに防衛は無いに等しかった
上陸され進軍された時に実際どう対応するか想定してるのか?
町に敵軍が押し寄せ占領するんだぞ
民間や警察はどうする予定だったのか?
その訓練なんて見たことがない
自衛隊は軍事演習してるだけだし
どんなに訓練を積んで練度を上げても、立派な装備を整えても
上層部から発報や反撃の許可が出なければただの案山子なんだよねー
こんなクソ高価で高精度のSMGとか…(プッ
とか言われてたMP5だが
あっちゅうまに普及したんだよな警察装備として
>>252
いや爆弾とかだよ
国内でも材料を調達して簡単に作れるし
それかダンプをかっぱらってひき殺すか >>7
>>13
9課の草薙素子が言ってたな
以下に標的に近づくかが重要であり
射撃の腕前は二の次だってな
>>100
こんなもんFPSやればいくらでもできる >>27
壁やら犯人やらぶち抜いて民間人に当たってまうやろ これか
>>252
何故犯人が銃を持つだけだと思い込んで居るのか。 実戦と競技は全然別物
次元が違う
こんなの社内ボウリング大会と一緒
>>251
あれほんと間抜けだよなwww
手榴弾一個放り投げればすぐ片付くのにw >>256
未だに艦隊決戦なおツムなんじゃないかね
相手も真っ正面から堂々とこっち目掛けて攻めてくるぜ、俺たちも真っ正面から武力衝突するぜ的な 単発式ボルトアクションか、数人がかりで運用する据え置き機関銃しか無かった時代に
拳銃弾を使うことで小型軽量でフルオート射撃できるサブマシンガンは塹壕戦で活躍
移動中の不意な交戦でも素早くバラマキ射撃して牽制できるのも利点
大戦後は施設警備の軽装歩兵だったり
飛距離や貫通力があり過ぎるライフル銃より警察向きとして採用
MP5は新機構で命中性能に優れそれまでのバラマキ脅かし銃だったSMGとは違う運用が可能に
近年は犯罪者やテロリストが重武装化しSMGでは威力不足に
さらにアサルトライフルは短いカービンモデルが主流になりSMGの存在意義が薄れてる
>>257
寧ろ自己判断で撃てよと言われたらビビってしまうだろ ほんとにチンケな野郎どもだぜw
こんなスワットごっこで金がもらえるんだから
日本の民度に感謝しろよwww
とは言え反動でぶれるから、個人の射撃の精度は必要。
サブマシンガンってオペレーションウルフの筐体に付いてたやつ?
これならボディアーマーも撃ち抜ける
9mm×39弾のすごい子
30mのショットガン(スラッグ)でも、確実に的に当てるのは結構難しい
>>283
それ拳銃弾じゃないよ
亜音速の重い玉を撃つだけで >>257
SATとかERTとか一応殺人部隊だろ?
現場入ったら各自の判断で撃ちまくるもんじゃないの? >>264
せめてこっちにしてあげてw
元にしたSMG
銃社会でない日本でサブマシンガンなんかいらんでしょ
ほんとしょぼいな
89式もあるなら自衛隊から06式小銃てき弾でも譲って貰えばいいじゃん
>>294
フリーダムさん一杯居る所のベッドに直置きしておくのは良くないと思います、屋根裏に隠さないとちゃんと所有者の人('・ω・`) >>292
ヤクザでも簡単に重火器手に入れてるのに
テロリストが本気出したらサブマシンガンでも足りないくらいだと思うが >>105
どうでもいいがバイザーかスクリーンかわからんが
2cmくらい厚みあるな
ポリカーボネイトでどの程度防弾なのかな >>7
この方のレスで終了ですがな。
こんな銃にサイト着けて狙うのが変。
アサルトライフルなんか近距離でばら撒いてなんぼでしょ。 これって素人目には同じに見えるが中身は全く別なの
30年ぐらい前の銃だと思うんだが
MP5の9mmパラべラムだろ、ローラ―ロッキングのボルトロック機構。
この手のスレだと、
警察は身柄を確保するのが第一、頃したら負け
ということが解ってない奴が多い
多分ミリヲタだろうけど
もっと動く敵を相手に実戦的な演習しないと、壁抜きとかヘッドショットとかできないよ
>>302
銃なんて基本的には100年ぐらい基本は同じだよ
小道具が追加されてるぐらいで
照準装置は進化してるが >>301
何言ってんの
アサルトライフルは長モノだよ
ばら撒きはそれこそサブマシンガン >>33 >>251
あれなぁ・・・ 特殊部隊、精鋭部隊って何?って感じだったよ
撃たれて数時間もじもじのたくって結局は死亡
最後にゃ犯人に「ありがとう」だっけ
イメージ最悪 低威力高精度低反動でヘッショ向きでもある
ライフルほど威圧的でもないし(ココ重要
>>301
ゴルゴ13の銃の使い方は間違ってるのか? >>304
それめんどくさいじゃん 金もかかるし
ある程度ごまかしてでも殺した方が安い
報道なんて脅せばいくらでも黙るだろ? もちろん相手はこれを見てこれに勝てる武器を使う。テロリストもバカじゃないので。
>>50
分かる
俺もグアムで拳銃撃ったけどまあ中らん
腕もすぐに疲れてプルっプルだしな
逆にライフルは80m先の的でも余裕で中る 弾幕をはる銃で射撃力とか舐めてんのか?
1発ずつ狙いながら射つのかよ
あー・・
やっぱり「サブマシンガン」っていう言葉だと、昔の印象で勘違いする人多くなるよね・・・
警視庁のMP5は今でも各国警察・特殊部隊で運用されるくらい高精度で別格だよ
集弾性は50mで10cm以内
多分多くの人はこんなのイメージしてると思う
イングラムM10
集弾性は50mでヘタすると3mとか
トンプソンとか
UZIとか
というか日本の警察だとM4だのSCARだのアサルトライフルは難しいぽ(高威力・サヨ五月蝿い)
つか先も書いたが自衛隊の89式はもう導入済みだし >>314
いま5.56でも結構当たるよ
時代がゴルゴに追いついてきた
海兵隊とかでも700メーターぐらいのコンテスだと5.56ミリが上位の常連のはず >1発ずつ狙いながら射つのかよ
はい
「そういうのもあるのか…」て世界の警察がなった
MP5の登場で
>>300
wikiだと「フェイスガードは拳銃弾に対応」と書いてある
但し大阪県警などはフェイスガード無しらしい >>301
それって、かなり古い運用思想だよね
MP5がなぜ世界各国の多くの部隊で運用されたかの理由をしれば、考え変わると思う >>319
おれがRPGでサーモーバリックとか撃てばそれでケリが付くが
そんな意味不明の手間暇を掛けないでも >>7
MP5はサブマシンガンの中では精度が良くて
スコープ載っければ短射程簡易狙撃銃になるよ >>304
>身柄を確保するのが第一
であれば、陸自と合同演習する意味ないな >>318
ハイジャック犯や銀行強盗しとめるケースだってあるだろ
ばら撒いて殺すだけなら他の銃でいい
元々MP5は交戦用じゃない
閃光弾か催涙ガスとセットだ >>144
HRT
Hostage Rescue Team
人質救出チーム? >>324
cqbなんかほんと役に立つの?
住民ごと殺した方がはやくね?
あのロシアのバスチオンとかあるじゃん マニア多そうだから聞く
拳銃のような形だけどなんかグルン、カシャンて動かす肩当てみたいなやつがある
引き金のもうちょっと先にもカシャンてやる持つところがある
これなんて銃?
エアガンかか水鉄砲か忘れたけど持ってたのに名前を忘れてずっと気になってる
てか拳銃が思った以上に当たらないシロモノなので…
肩付け出来て良く当たる拳銃と見る向きもある
>MP5
>>312
そこじゃない。
小銃と同じ弾だと貫通する可能性が高いから兼銃弾を使うサブマシンガンなんだよ。
あと、取り回し。
単に射撃で殺すならライフルもあるし、これで遠方から殺す。
もちろん、姿が確認できればの話だが。 >>304
そういう性格で編成された部隊と
犯人の命は優先されない部隊が日本にもある
らしい >>301
基本的に数の優位があるでしょ
20VS1、40VS6とかで撃ちあうもんだから
連射する必要無し ベガスのレンジでUZI ぶっぱなしてたら隣のブースで練習してた警官からお前は日本の警官か?って聞かれたw
1弾倉を3バーストでほぼ真ん中に集弾してたからw
>>333
多分 ウィンチェスター m73でしょ
あとは自分で検索して >>342
なんかよく読むとトグルジョイントらしいな
レバーアクションじゃないかww ザブングルスレかと思って飛んで来たけど違ったようだ。
>>300
対銃器の防弾装備だけど、ピストルは防げても小銃弾はアカンと聞いたような…
そういえば、通常装備(いつもの暴徒用防石ヘルメット・大盾)で弾を斜めに逸らせる訓練ばっかしやってた思い出が…。
「こんなん確実に死ぬやん」と皆思ってたw >>348
軍隊でもライフル弾に耐える装備なんてそうそうない そもそも警察比例の原則がある事すら知らない人多そう
日中戦争を戦った射撃の名人は遭遇戦で肩当てせず円を描くように銃口を取りまわして撃ってたらしいな。
銃の特性を理解して弾の軌道も知ってればこそか。
まあ、映画の影響から始まって予算請求したら、通っちゃった、じゃあ作ったからにはお披露目しとかなきゃかっこつかんてな感じだろう。
>>333
M93Rに折り畳みストック付いたやつかな >>337
飛行機の中とかじゃ役に立つね
拳銃でも変な玉を使ってるし
まぁ大抵は地面に居るから12.7でも問題はないが >>350
マシンピストルだし
そんなん9o機関けん銃と変わらんことになるぞ >>333
マスダヤが発売していた、電動のシュマイザーMT-36ではなかろうか?
シュマイザー MT-36 で検索。
>>355
50口径なんて使ってどうすんだよ。
なにいってんだ、お前。 >>349
胴体だけなら7.62X39に耐えるれるのは今あるよ
少し重いが食らっても自分で歩いて逃げるぐらいはできる
どちらかというとヘルメットの方が難しい >>359
ガラス越しに撃ち殺すとか
面倒なら大体の当たりをつけて掃射とか
発射速度が早ければ殺しきれるだろ? 日本の治安って警察力のおかげじゃないから
実際必要な時に役に立つんかね
m93でした!
みんなありがとう話を戻してくださいごめんなさい
お前らも彼女作った方がいいぞ
一緒にTV見てた時、
「サブマシンガンとマシンガンって何が違うんだろ?」って呟いたら教えてくれた
銃を握るところに弾を込めるのがサブマシンガンなんだって
>>2
うわっ、寒!!!
そんなレスを2番目につけて、恥ずかしいとは思わないの?
自分がホモだから、恥ずかしくないんだろ? >>319
あ〜、俺俺
マフィア映画に出てくる丸い弾倉のトミーガンを思い出すわw 軍とちがってオーバーキルはアカンし
これまた軍と違って二次被害もめっちゃ問題になる
まあそこの隙間にジャストインしたのがMP5なワケよw
>>366
大抵は拳銃弾を使うのがサブマシンガンだ >>3
オマエが10kgの装備を身につけて200m走ったらゼーゼーハーハーでゲロ吐いて銃を構える事も出来ないぐらい、
オマエ自身がよく分かっているはずだろ。
なにが銃の性能次第だよ。
出来損ないのくせにwww >>366
お前はタチの方か
ヒゲの濃いネコの彼女によろしくな >>183
M4より全長長いし…
まさかアイアンサイトで使ってんじゃないだろうな… >>373
ほほ当てで狙えなくなるから某県警のヘルメットはフェイスガード無しって聞いた >>372
なんか向こうもそう考えて調子こいてるかだろうから
いきなり155ミリ榴弾砲でも撃ち込んでどんな面をするか見てみたいんだよなww >>360
1900人規模の即応部隊作ってるね
有事の国会警備、原発警備が名目だけど
実質北朝鮮のスリーパー殲滅部隊と思われ
89で武装してるのもそこ
相手がロケットランチャーやAK持ち出すのが前提だから。
逮捕でなく殺す為だけに存在する >>308
アサルトライフルをサブマシンガンと勘違いしているやつが多いよな
なんちゃってFPSの影響かな?
特に朝鮮製のやつw
アサルトライフルは、ライフル弾を使った銃
ばらまく目的は、サブマシンガン
射程が長いのと、弾道が安定しているので、
狙撃にも使える
狙撃銃よりは銃身が短い分、
建物などの短距離でも使える
連射は、それをオートマチックにしたものに過ぎない
サブマシンガンは拳銃の弾薬を使いまわせるのに対して、
アサルトライフルはライフル弾
高価なのでばらまくのには相応しくない 自衛隊も警察もやっと当たり前に光学機器を使える様になったんだな
暗視装置とレーザーサイトも使わせてやれよ、常に優位を取るのが仕事だろ
>>379
そんなもん何発撃てば命中するんだ?
しかもライフラインや設備がズタズタになる >>381
なおいい
建物ごと粉砕して絶対に命は奪わんと 今時、対テロの最前線でMP5も珍しいわ日本らしい。
たしかに連射時のコントロール性はとかアキュラシーは良いが
9ミリ弾はストッピングパワーも弱いし車のドアも撃ちぬけんだろ。
安い防弾チョッキで充分かわせるな。
いよいよ、特亜と共産が蜂起するのか
スペイン内戦の様なのはお断りだからな
>>385
遅延信管付きで撃ちこめばそこが盛大に吹き飛ぶぐらいだよ
しょぼいクレーターができる程度で
心配ないアル 狙って撃つ 狙って撃つじゃあ間に合わねぇ
こう銃口でスーッとなぞりながら敵に合った所で引き金引くんだ
それで売国奴、国賊、不良、不法外人を
ガンガン撃ち殺してくれ
バイザーが邪魔ならレーザー付ければいいのに
>>391
まぁお前ら在日は硝酸アンモニウムで可愛がりがあるから心配するな
爆薬が惜しい時は道路に頭を叩きつけて殺すから 人質に被害が出るとよくないから、テロリストの戦闘能力を奪う武器とかつくれないのかな?
たとえば、体中がむず痒くなる毒ガスとか、クサヤの臭いがする銃弾とか
P90がいいんじゃないか
見た目はおもちゃっぽくて威圧感ないし
拳銃弾より飛距離と貫通力あって重武装のゲリラにも対応できて
ホローポイント弾も用意すれば飛距離と貫通力をセーブもできる
サブマシンガンなんて、外国からの戦闘員相手じゃ撃ち負けるじゃん
>>396
でもそういうの予算付かないから自費調達なんだよな
自衛隊特殊作戦群の隊員とか >>389
はっきり書いておくと、素人在日対策
素人在日が数で向かってきた場合、
性能より弾数が物を言う
50人が束になってきたら、
そこに数百発発射するだけで問題解決
外した場合も、逃げていくのでOK サァブマスゥイングァン
オゥ オゥ
>>411
サブマシンガンの弾なんて至近距離で頭か心臓にでも当たらないと死なないよ アメリカですら北の臨検に軍じゃなくコーストガード連れてくんだからさ…
徐々にやらんとアカンのよ徐々にな
>>404
そういうのが相手なら防衛出動かかって自衛隊が来るから大丈夫
警察は後方支援が任務になる >>389
元SASのアンディ・マクナブとかは
実際にテロリストと戦った経験で
「防弾チョッキつけててもmp5のセミオートを二発喰らえば激痛で動けなくなる」とか書いてあったけどな >>403
普通にそうだけどなんで?
ニッチな玉は輸入かもしれんけど >>417
当たるだけでOK
哀号哀号言いながら逃げ出すからwww >>420
それ昔の古臭いソ連流れのゴミみたいなチョッキだよ >>403
海外調達だよ
サープラス弾みたいなの使ったらMP5なんて速攻壊れるからな なんでサブじゃなくてメインのマシンガン使わないの?
>>411
その前に部落ごと吹き飛ばしたほうが安くて早い
こういう時こそ気兼ねなく爆発物を使えるから
周りがいくら死んでも構わんし ´ ヾ
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
|||||
||||||| ドッカーン!!
/ | ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ( ウリが狙われてるニダ
\ \iii'/ /,!||!ヽ
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
\ヽY~~/~y} `/~,/
| ,k.,.,!,.,.,r| ,! く
/ <ニニニ'ノ \
>>426
お前さっきから延々間違った事ばっか言ってるけどさ
例えばmp5でさえ拳銃弾だから110ヤード(100m)で15cmも弾丸がドロップするんだぞ
警察でMP5が使われるのは「両手で狙撃できる拳銃」というニーズであって
強いから使ってるわけじゃねえからな おれに鉄砲貸してくれたら、一斉射撃に加勢するぞ
鮮人のゴキブリ退治だ 一匹残らず駆除する
>>420 そりゃいいな
テロリストの数が多い場合は火力上げる必要がありそう どうせ警察には事件現場でサブマシンガンなんか発砲する覚悟も度胸もないよ
長久手の立て籠もり事件で警官が撃ち殺され、人質が脱出してもまだ説得を続けていて突入しなかった腰抜け揃いだぞ
これを機会に日本人も武装しよう
米国から銃・弾薬を輸入すれば、貿易摩擦も解消
朝鮮人も駆除されて一石二鳥
>>432
>強いから使ってるわけじゃねえからな
??それ別の人間じゃないの?ww ん~、そろそろ政府も国民の暴動に怯えだしたんかな?
警察の自動短銃ってそういう用途でしょ?
MP7は小型のライフル弾みたいなのを使う
所謂PDWってヤツ
>>437
お前みたいな危険思想の無職なら難しいだろうが
最寄りの警察署行って猟銃所持したいんですけどって言えば
試験買って20万くらい用意したら普通に三ヶ月くらいで持てるぞ 日本の警察の特殊部隊ってわかりきった訓練だけの腕は一流
基本的に日本の警察ってのはサラリーマン化してて
殉職するような事案とか町中にある暴力団事務所に突入とか絶対やらない
>>153
FBIは9mm→10mm→40S&Wと行って、9mmに帰ってきたぞ。 >>421
ミニガンはターミネーターじゃない?多分M93Rオート9のことを言いたいんじゃないかな?
あれはプロップガンで実在しない銃だね。アメリカ人がその気になればM92FベースでDIYで改造しそうだけど。 >>419
最初は警察が対応するから何十人かくらい普通に射殺されると思うよ
MP5の2倍くらいの距離でまだ近いってレベルだからなアサルトライフルって >>424
使用弾丸が違う
外観の形状が違う
MP7は小型ライフル弾で遠距離射撃にも対応
弾倉がグリップを通ってるので連射しても重量バランスが変わらない
MP7のほうが近代的で高性能、、だと思う 貴方の命、家族、土地、財産を守れるのは結局武器だけ
民族よ武器を取れ
凶悪な特亜から大切なものを守れ
>>12
基本的にMP5ってセミオートで精密射撃する銃らしいじゃん 突撃命令出さない奴が悪い
腰抜けは、後ろからでも撃ち殺してしまえ
>>451
使ったらワンマガジンでピストンイカれてHK社に修理出さなきゃいけない上に
射程は変わらんけどな >>446
自衛隊を投入したら負けみたいな謎論理で警察がキャパオーバーになる相手を迎え撃つのは起こり得そうだよな。 テロリスト制圧でサブマシンガンなんて不要
無駄使い
ローラーロックやから多少の装薬量の違いには強い方
>MP5
薬莢の千切れがあるからや安モンの弾は厳禁やけど
>>454
外国の特殊工作員の対応なんて警察には無理だろう
武器を見て自衛隊に出動要請が行くようにするんじゃないか? >>455
在日朝鮮人対策だと思うけどね
状況によっては、一般在日が銃を持ち出して暴れるわけで >>454
現状そうなる
防衛省なんてほとんど警察からの出向者で上が占めてるだろ
使いもしない89式たんまり買って何するつもりなんだか テロリスト対策をするのなら拳銃と自動小銃それと狙撃手
>>105
これは実際にgsg9やSASがやってた運用方法
ただし今から30年以上前の技術だけどな >>444
FBIは捜査専門で狙撃や突入は専門のSWATにまかせているんじゃない?
拳銃はあくまでも非常用対策
とりあえず応援が来るまで持ちこたえれば良いという感じ 鮮人ごときは、チンピラのゴキブリだ
水平射撃で一網打尽にして、まだ動いてる奴は
銃剣で止めを刺せば良い
>>459
猟銃相手にはアウトレンジで一方的に打たれる
近距離でメクラ撃ちするなら散弾銃の方が効果的 映画見た世代でサブマシンガンのイメージ違いそう
↓サンダース軍曹
↓チャック・ノリス
↓ついてないハゲ
↓たらしエージェント
↓トムクルーズ
↓乳首ハザード
MP5か?
あれサブマシンガンじゃなくて「自動拳銃」じゃないの?
『戦争のはらわた』のシュタイナーのPPSh-41乱れ撃ちにシビれたわ
隊員をリスクに晒す顔丸出しのマラソン大会から随分成長したじゃない
放送局の制圧任した
>>471
サブマシンガンと言えば、ドラムマガジンだねwww
>>371
あれ、当時はFBIも使用してたんだよ。
ボニー&クライドはFBIに待ち伏せされて、十字砲火で文字通り蜂の巣にされたw ついに日本もゴキブリ鮮人を殲滅するとこまで来たか
うじ虫が殺されると思うと、ワクワクするな
映像見たら一機だの特車だの背中にゼッケンあるが
ERTって銃器対策部隊の上位互換とか?
サブマシンガンなんて実用的じゃないだろ
電気びりびり銃やったほうがいいよ
あっちの方が使える
警察のことだからこいつ使って単発撃ちとかやるのか?
MP5はサブマシンガンだよ
セミオートで撃ったら精度がいいからそういう使い方をしていることが多いだけ
知ったかミリオタ気取りばっかで嫌になるなホント
>>454
防衛出動要請って各自治体が要請するのか、県知事クラスしか要請できないのかわからんけど、
沖縄県知事とかなら意地でも防衛出動要請しない可能性はあるな スコットランドヤードのMP5には「単発オンリー」のレシーバー装備のヤツも多いとかなんとか
そうなるともうSMGじゃなくポリスカービンとかそういう別モノにはなるなw
>>486
サブマシンガンの サブ ってどういう意味なんですか? 機関銃なんか持ってても撃てもしねえくせに
いくら高性能でも撃てないなら単なるオモチャ
税金の浪費
技術の話じゃなく、射殺命令なんか出しゃしねえんだろ?
犯人を機関銃で射殺したなんて一件でもあるか
アメリカみたいに片端から射殺するのもどうかと思うけどよ
>>488
トルコとかギリシャ製の安物MP5とかもあるから
後継機種買うくらいならそっち買うわってなるしな
それでも民間用のピストルカービンの2.5倍くらいの値段するが ERTって、EVERY RITORU THINGの略か
なんでアサルトライフルでやらないの?
どういう想定してんだ?
この前のパリみたいな10人規模のテロリスト襲撃
鎮圧ならアサルトライフルが有効だろ
麻酔銃のサブマシンガンとかないの?
撃ちすぎたら致死量で死ぬから無いとか?
エアガンで針みたいの撃ちまくったら強そうじゃね?安上がりだし。
>>490
命令は出ないかもしれないが、正当防衛で撃つかもしれない。
緊急避難で撃つかもしれない。その辺の判断は、個人になる。 >>494
ティッシュペーパーは100メートル飛びません。そんな感じ。 PUBGのプロの自分に言わせるとサブマシンガンは近接のごく限られた
シュチエーションでしか使えない、戦争されてないジャップのガラパゴス兵器
プロはM416使う
>>489
トンプソンサブマシンガンが発売された時にメーカーが作った「小さい機関銃」という意味の造語
当時は今で言うコンパウンドボウみたいな民間の高級スポーツ品みたいなマーケティングで発売されてた 日本人は非殺傷系スタン武器と防弾グッズと麻酔弾に変な幻想持ちすぎやと思うw
安い創作物の影響やろけど
>>496
モリタ式アサルトライフルなんでSMGとは
まったく別のカテゴリー >>489
日本語で言うところの「準」みたいな意味だろ 開催てこんなん参加できるの警官くらいだろ。くだらね。
>>493
お前300m先のコンクリートブロック粉砕する威力の銃で東京の街中でヤクザ相手に警察が銃撃戦とかしてほしいか?
ヤクザですらトカレフは貫通力が高すぎて使いづらいってんでマカロフに切り替えてるんだぞ UGピックの箱乗り撃ち部門
>>503
あまりに短絡的だからたぶん違うんだろうなと思った。誰しも思いつくけど。
>>500が答えらしいです。 >>267
ドキュメンタリーでsealsの教官が戦場で射撃訓練と同じ感覚で撃っていたらすぐ殺されます
って言ってた >>493
警察比例の原則でライフル出せる場面日本じゃそんな無いから
ライフル弾だと射程長過ぎ貫通力あり過ぎでコラテラル・ダメージが大きくなりやすく使いにくい >>510
訓練でできないことは実戦ではできません。 >>1
与作は銃を撃つ〜〜〜、バッバッバッ〜ダッダッダッダッ〜 サブマシンガンならスクラッチダメージだから安全だな
>>513
ユーゴ内戦の時にユーゴ射撃競技オリンピック代表が民兵になった時は正規軍のスナイパーですら太刀打ちできなかったとか例外はあるが
実戦と的当ては全然違うけど
基礎訓練はちゃんとしないと技量が維持できない
射撃訓練はバッティングマシンみたいなもんだ >>517
>>基礎訓練はちゃんとしないと技量が維持できない
答え書いてるじゃない。 >>501
トリカブトやリシン塗った毒針空気銃なら北朝鮮の工作員がたまに捕まって押収されてるけどな
麻酔銃はねーわ >>506
トカレフは安全装置の構造上暴発しやすいからマカロフ選ぶんだろ >>489
サブって副とか下のって意味だけど
サブマシンガンは造語で
小型の機械の銃って意味らしいよ
機関銃だけど人間が一人で持ち歩ける
くらいの意味じゃないかな
当時の機関銃は大砲みたいなサイズだったし >>517
ほんとそれ
それ故、FPSの方が実戦向きなくらい
但しリアル系のみ
見えない的に想定外のヘッドショットされて、
初めて実戦の意味に気づくという状態
そういう場面が、リアルな場面でも出てくる
しかもゲームとは違って、ヘルメット脱いで一服しているときとか >>1
> 隊員らがサブマシンガンを様々な体勢から撃って精度を競う競技
脳内で、こち亀のタッチで
様々なスゴイ体制で撃ってる絵が思い浮かんだw >>519
メタルギアソリッドの影響か名探偵コナンの影響か、とりあえず麻酔を撃ち込めば卒倒すると思ってるの未だにいるよな。
量が少なければ寝かせられないし多ければ死ぬ。麻酔の扱いは難しい。 戦争しない国なのに
なんでサブマシンガンなんて必要なの?
殲滅作戦で大量虐殺でもするつもりか?
>>529
セックスする機会ないのに練習はちゃんとするだろ。そういうこと。
動物として当たり前の行動。 >>529
ここに居る大部分は「サブマシンガンで大丈夫?威力不足じゃない?」かとw >>493
射殺抹殺なら別にMP5使わんやろ
556mm弾って高回転だから
当たるとレモンサイズの穴が開く
止血しても感染症で必ず死ぬんだよね
だから犯人確保には不向きなの >>528
中国武警が昔使ってたけど
撃たれた相手が筋弛緩で窒息死とかしたり無呼吸状態で脳障害起こして死ぬよりひどいことになってたから今は代わりに普通のコンパウンドクロスボウ使ってるな アメリカの警官が持ってる、電気でバチッとやるやつのほうが、効果ありそうだけどなぁ
>>532
でも2020には全国の銃器対策部隊に小銃配置になるんだよね。
何がいいかなあ〜。MCXかなあ。 >>328
MP5って「マジでパンチの5秒前」の略だっけ? テーザーも死ぬでw
しかもタチ悪いのが「死なないからエエやろ」で寄って集って大量に撃ち込むw
そら反撃怖いし使わされてる警官もそうなるやろなw
一度でいいからAA12のFrag12でヒグマを撃ってみたい
>>532
逮捕っていうか、デモ隊の催涙ガス&ゴム弾の代わり
但しデモ隊と違って朝鮮人の暴動は、火炎瓶や拳銃、場合によっては手榴弾、ロケットランチャー使ってくるから、
より火力の強い銃を使うだけ
ライフルは基本的に狙撃に向いている
制圧も連射より動いたら殺すというプロ戦士同士の戦術の中での話 使えない武器ですわ。どういう場面を想定してるのかなあ
>>537
マシンピストル(機関拳銃)の意味のMaschinenpistolen ま「過剰だ!」と「威力ガー」の中間取るには最適
>MP5
国民も一枚板ではないしなw
スリーパーセルのチョンコ狩りだよなw
五輪の為ではない
>>534
テイザーガンだね
ロンドンの警官も普通に持ってたよ
黄色に塗ってあって玩具みたいなんだよね なんでテロリストは盾を使わないのかね?
ライフル弾でないと盾で防がれるだろ
ドローンのブレードに毒を塗って要人にぶつける手法を防ぐ方法は?
ザクマシンガンではガンダムの装甲を破壊できんだろ…
早い話、サブマシンガンってのは「拳銃弾を発射する機関銃」のことです
日本でバラマキ弾なんて出来ないんだから
ショットガンやアサルトライフルのほうが向いてるんじゃないかと思う。
>>72
日本でも銃うてますし。実銃同定は免許取ろう。狩猟免許もな。 >>529
朝鮮戦争再開なら日本国内に居る朝鮮人は全てが敵扱いだからね
ましてや日本人のフリしてたりマスコミなんかに入ってたら申し開きは出来ないね
「会敵即殲滅」これ世界の常識よ >>502
アサルトライフルにポンプアクションを合体させたやつか >>294
長距離だと弾のドロップがちょっと大きいけど
一発一発の威力はあるから超頼りになるんだよな
またstalkerやりたいな >>557
便衣兵は射殺でよいとされる(そうでないと自爆テロを防げない)
朝鮮人は民団、総連という組織がある
これが何をやってくるかわからない
日本には国家警察(米国のFBI等)も諜報機関(CIA,NSA等)も存在していない
公安頼み MP5で止められるのか?ないよりあったほうがいいけど。
三毛別羆事件の山本兵七は吹雪の中で殺人羆の心臓と眉間を正確に射抜いたんだっけ。
日本史上最高のスナイパーじゃないの?
>>529
サブマシンガンとは拳銃弾を連射する近接戦闘用の銃で、警察や特殊部隊が使用。
威力が弱く、飛距離も短いので軍隊はメインでは使用しない。
軍用銃は突撃銃と呼ばれるものが標準装備。 >>554
ショットガンじゃ連射出来んし
アサルトライフルじゃ閉所突入時の取り回しが悪い 狙撃手は女性向きだそうだけどな
男は同じ姿勢を取り続けるのが苦手だしw
>>557
チョンチョンうるせえなぁ
普通に考えたらそんな奴らがテロするっつったドイツ赤軍や70年代の極左みたいに爆弾作って変装して仕掛けるとかそんなんだろ
サブマシンガン一丁でどうこうできるわけねーだろそんなもん
他国の標準合わせる必要があるから涵養してるだけだっつの サブマシンガンのサブって北島三郎のことじゃないんだな
どういうことなんだろうね
>>571
北朝鮮のスリーパーエージェントって奴だな
ググれ >>542
つまらんレスは駆逐していくスタイルすき >>225
いや、北の漁船が大量に流れ着いてるのしらないのか?
かなりの武器が隠匿さらてて、訓練されたゲリラももう上陸してるだろ 日本のスパイダーマンは凶悪だな
おまんまんストッピングパワーが強いって聞いたことあるぞ
そのERTってのはいつ出来たんだよ
どんな武装してるのかとか部隊数とか広報するべきだろ
日本は隠してるわけじゃないけどあえて広報はしてない特殊部隊が多すぎ
くだらねえことに税金使ってんな
こんなことさせるなら有事以外は土木作業でもやらせてろよ
>>578
対物ライフル配備してる部署もあるみたいだから
色々お察しよね
まあすげえわ >>575
お前簡単に武器を密輸だの隠匿だの言ってるけど
銃がどんだけ手入れ面倒くさいのか知らねーのか
二ヶ月に一回くらいしかクレーで使わない散弾銃ですらグリスどぶ漬けにして清掃や点検がいるんだぞ
ましてや軍用銃なんてそこに弾薬の調達から射撃訓練場所の確保や設置の上で
補修部品や予備なんかも含めてようやく運用ができるものだからな
だから現代で起きるテロ事件の大半は爆弾使ってるだろ >>264
こんなもん使われたら当たらなくても人質ごとバラバラになるわ 多分使ってる弾種はフランジブルだろ
どうせならスチールコア使ってプレート入りの防弾チョッキも貫通するから抵抗は無意味だぐらいのアピールしとけば良いのに
>>581
AK47が世界中で使われてる理由しらないのか? 必要かねえ?
どうせ現場の判断じゃ撃てなくて、トップまで伝言ゲームしてるうちに終わってたりするんでね〜の?
>>586
で、あんな90cmもあるくそでっけぇ銃をどうやって秘密裏に持ち込むんだよ
ちょっと考えりゃわかんだろ >>578
伊勢志摩サミットの前に訓練公開してたってよ >>586
AKB48とAK47アサルトライフル共通点
1発明者の想像を超えた流行
2どんな劣悪な環境でも作動
3,スペアパーツの入手が容易
4,分解も容易
5,1発あたりの命中率が安定しない
6.そこらで似たのが濫造されている
7.非常に安価な製品で製造可能
8.後期になるほど見た目が悪い >>585
日本の警察がフランジブル弾なんか使うか?
スチールコアなんかよりフランジブル弾の方が余程に怖いと思うが・・・ >>334
なんだ、その「ッ」は?
ジャムったのかw イングラムM11が好きだったな
あとスコーピオンvz61も
>>590
いや、だから、北の漁船が大量に流れ着いてるって、いってるだろ レインボーシックスのユーザー的には愛知県警に頑張ってほしい
サブマシンガンって、弾幕はって面制圧する武器じゃなかったのか?
ブルズ・アイ標的の中心狙う精度を競う意味あるんか??
鉄板倒しの時間を競ったほうが良いんじゃないか???
>>597
AK47は寧ろレシーバーと銃身はとんでもない専門設備とノウハウいるからな言っとくけど
よくフィリピンだのパキスタンの密造AKを指して作りやすいとかなんとかいうけど
レシーバーと薬莢と雷管と銃身は廃棄された正規品抜き取って組み立ててるだけだっつの
AK47が作りやすいのはあくまで設備が整った状態の中では部品公差が緩いから製造しやすいだけで生産製造の部分が優れているだけだかんな フランスでマクロンが徴兵制言ってるけど、テロ対策が主眼みたいね
一般人を一ヶ月程度、軍事訓練する
兵士は無理でも銃声や爆発音しても冷静に行動できるようになる
>>600
それはFNのミニミに代表されるライトマシンガンだわ
警察は市街地での使用を前提とするので
誤射は許されない命中精度が要求される >>600
イングラム、ウージーなんかはそういう弾撒き器。
MP5は対テロの為にわざと低威力の拳銃弾を使っている銃。
映画やゲームには捨てるほどよく出てくるけど、実は高精度なかなりの高級品。 AR系が高精度過ぎて過剰に叩かれてる部分もあるよな
>AK
リュングマンの構造上ガス汚れに弱いのもあってタフさは逆に過剰に評価されがちやしw
>>605
AKもったコマンドゲリラと撃ち合いして勝てる? >>602
オウム真理教がAK47密造したよ
あとはお察し
作れないのは弾丸の方だね >>607
交戦距離とゲリラ側の装備に依るんじゃないかな。
屋内ならMP5の方が有利だと思うが、屋外でボディアーマー着けた相手だとかなり不利な気がする。 欧米みたいに9ミリ弾が蔓延してる社会だと
その弾流用出来るMP5なんかがもてはやされるのはわかるけど
日本なんて9ミリ弾撃てる拳銃持ってる警官なんて極一部じゃん
そう考えると警察特殊部隊が持つサブマシンガンはP90みたいなのでもいいのかもしれない
正確に言うとサブマシンガンではないけど
>>607
絶対勝てん
AKなんてスイカ大の的に150mくらい離れてても打ち抜けるが
MP5は拳銃弾だから100mで15cmも下に落ちて着弾する
AKは300m先のコンクリートブロック割る威力があるが
MP5の9mm弾は100mも離れたらフライパンを大きく凹ませても穴が開かない(貫通しない)くらいの威力しかない
ま、撃ち合ったら一方的な虐殺ショーになるだろうな >>609
だからそのオウムがコピーできなくて失敗したのがレシーバーと銃身だっつの 普通にライフル銃で競ったらいかんのか?
命中精度云々ならそっちのほうがよっぽど重要でしょ
>>616
犯人を貫通すると一般人に被害が出る可能性がある。 相手がAK持ってたら89式引っ張り出すだけやがなw
そんなの想定してるって言わない見せないだけで
>>616
それはおそらく自衛隊にやらせる
日本の警察官には無理 >>616
ゲームとかアニメじゃ壁に隠れて防御とかやってるけど
アサルトライフルの弾ならマンションくらいの壁ならスパスパ貫通するからな 粘りと硬さのある鋼を作れたら高炉会社並だね
そんな鋼では銃身のライフリングがまず難しい
>>618
というより、AKで撃ち合いになっても、相手の弾が切れれば終わり
狙撃の場合は、全然別
狙撃手相手にMP5で対抗なんてないw
そういうあり得ない状況設定で物を考えても仕方ない >>618
訓練どこでするんだろうな
MP5ですら警察の拳銃射撃の設備で25mくらいを目処にしてるからこれが標準交戦距離の最大って感じなんだろうけど >>593
フランジブル弾が何かをよく調べてから書き込め
つーかウザいから永遠にROMってろ >>615
あいつらのAK、可動させなきゃならない部分もキツキツに作っちゃって動かなかったんだっけ? >>623
陸自が滋賀県に市街地を模した施設持ってなかった? >>620
しない
近距離だと弾の回転が安定してないからな
パワーはあっても貫通力は低い この娘スカウトしよう
日本の警察特殊部隊は本当にアサルトライフル全く配備されてないんかね?
正直普段MP5で頑張って阻止訓練してたら
アサルトライフルに持ち替えたら「無敵!」て感じになるんやろか
操作の違いとかはあれども出来る事は増えるんやし
アサルトライフルが過剰評価されるのは、
FPSのせいだろうなw
FPSでは乱射して無双状態になるからな
AK47でも
>>624
跳弾防止の為の金属粒子を固めた弾だろ。
確かにアーマー着けてれば止められるけど体内でバラけるから、アーマー以外の場所に命中しても悲惨な事になるんだぞ。 >>630
詳しくはないが、難しいのでは?
銃を扱ったことがない人よりは、はるかに馴染むだろうが
銃の種類によっても特性が違うし >>614
なんで150m以上離れて交戦する前提なの?
MP5が室内テロ制圧用なのは自明では
閃光弾投げて突入する時の装備だよね? >>627
アホか回転で威力上げてるわけじゃねーよw
ジャイロジェットピストルかよw サブマシンガンなんて使う気あんのか?テロリスト相手でも盾構えて大人数で突っ込むことしかしなさそう
>>640
ああ
一応配備はされてんのね
しかし89式かあ・・・ 想定される状況としては、脅威の対象が人質をとっていたり、周囲に民間人が存在している
訓練の内容は、こんなところだろうね
コラテラルダメージの心配無しなら、精度が高く、貫通や跳弾のおそれの少ないSMGは必要無いから、それ以外の装備を使うだろうね
レーザーやドットサイトは自腹かな?手当の形で、好みの物を見つけて欲しくも思う。
高価なサーマルやナイトビジョンは、流石に公費で良いかもしレンけど。。
>>630
殺傷力も射程も命中精度も拳銃弾のサブマシンガンより格段に上がるが
結局はライフル弾は警察が使うには無駄に威力がありすぎるから
遠距離からの精密な狙撃など限定的な条件以外では使いにくいと思うよ >>634
お前は逆に自分がゲリラだとして
近づけさせさえしなければ絶対勝てるのわかってて相手の土俵で勝負するのかよw 千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺;警察組織のトップが 腐っている から末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
この国は犯罪者に乗っ取られている・・基本的にこいつら(警察・消防)はカネさえくれれば泥棒でも、犯罪でもなんでもする奴らです。
>>636
だから威力ではなく
貫通力が違う
ある意味弾はジャイロだが >>50
それが正しい認識だよ
実際に撃つのは動く上に反撃もしてくる人間だから
静止した標的の射撃から更に難易度が上がる >>647
まぁいずれにせよマンションの厚みのある鉄筋コンクリをスパスパは無理だよね。
普通の戸建て住宅の外壁や石膏ボードはスパスパ行くだろうけど。 >>602
フィリピンの密造工場のドキュメント見たことあるが
銃身の中グリから全部やってたな
正規品と違って連射したら破裂しそうな怖さはあったが
拳銃で職人のおっさんたちが顔背けながら試射してたから
自分たちでも欠陥品作ってる認識はあるんだろうと思ったね >>653
普通にAKと同じ弾使うSKSにスコープ乗っけた狙撃が行われた映像が残ってる
東欧内戦のスナイパーストリートに映像とか見てみろよ
普通にマンションの鉄筋ぶち抜いて穴開けてるぞ >重さ10キロ以上の装備を身に着け、200メートルほど走った後に射撃をするリレー競技も行われました。
マラソンランナー選手のテロリストと戦うには必須の技能だな。
ただ、20年前だとこれが冗談だったけど今となっては洒落にならないのが怖い。
>>629
以外とAR15系カービンも装備されてるかもよ?
アメリカのパトカーには、昔12ゲージのポンプアクションショットガン、今はM4とかのAR15系カービンって時代みたいね >>654
ライフリングとかどうしてんだろな
調べると面白そうなジャンルではある >>620
嘘吐け
マンションの壁なんか18〜20センチのコンクリだぞ
レオパレスの間仕切り壁のタイガーボード2枚くらいなら軽く端の部屋から数軒隣の端まで抜けるだろうが >>654
銃の銃身は焼き入れの度合いを先と真ん中と尻尾側で変えてるんだよ
暴発した時に柔らかい部分が裂けるようにして破片が飛び散らないようにするためにな
だから中グリで開けた銃身なんて暴発したら目のまえで手榴弾炸裂させるようなもんと同じで危ない >>650
FPSゲーマー、サバゲーマーなどなんか勘違いしてる人が多いですね。 >>625
撃てた(弾はどうしたんだろ?お土産の空薬莢を集めてリロードかね?)のだが
100発程度の耐久性と言っていた、オームウォッチャーwの人も居た記憶
冶金的知識と銃器の知識、両方足りなかったのかもね。。 オウムの密造AK74は耐久性が低すぎて
数百発程度で使えなくなる代物だったらしいが
そんな粗悪なアサルトライフルでも大量生産して
まともに扱える人間の頭数も揃えられれば
警察では対処が非常に厳しかった
>>630
突撃銃や軽機関銃がメインの時代に何故短機関銃=サブマシンガンが必要とされたか
塹壕のような狭い場所で近距離で撃ちあう場合に最強だからだよ
アサルトライフルはもっと遠距離で最強の平気だから 薬師丸ひろ子にもやらせてあげて
往年の名台詞をもう一度w
>>655
そうなのか。かなり前に厚いコンクリ壁で跳弾した映像見たような気がするんだが記憶違いかもしれん。すまんね。 オウムがあったから銃器対策に重い腰上げた面もあるよな
よほど想定外だったと見える
>>636
7.62ミリとか近距離だと300メーターの時よりも土嚢とかの貫通力は低いよ
銃口をでてすぐだと まだ尻振りとかしてちゃんと当たらないから >>655
厚みによるけどさすがに小銃弾で鉄筋コンクリートは抜けないと思うが。
例えばM1ガーランドはそれ以上の強装弾を使うけど、鉄筋コンクリートの壁なんか抜けたかな・・・ 10マグも撃てたら十分だわ…
つかオウムの47はオートで撃てない
って書いてあったぞ
>>607
警察のMP5は拳銃や刃物もった立てこもり犯に対応用で、
相手がAKやライフル猟銃持ってるならライフル持った警察狙撃部隊が出てくるんじゃね
ゲリラがRPG持ってたら自衛隊が出てくるだろうし
なにか一種類しか使えない縛りプレイでもなかろ >>665
全然違う
当時手持ちでフルオートの火器を設計した場合
実現できるのは威力の弱い拳銃弾しかできなかったからだ
第一次世界大戦終わった後に世界各国が自動小銃の開発にすげー力入れてたの知らんのか
その結晶が後のアサルトライフルだよ
もともとアサルトライフルみたいなのを作りたかったが技術的にこんなんだったから生まれたのが短機関銃だ
いわば親戚なんだよ >>669
だってあの時のBC装備品はほとんど自衛隊からレンタルだったから
本来だったら自衛隊の化防隊も投入する事案だったけど
軍隊が無い建前から司法権の無い形でも自衛隊の投入ができなくて素人の警官が対応
普通の国だと軍のガス・生物兵器対応部隊が投入されてる >>676
だからアサルトライフルは突撃銃の進化形だ >>663
正規のAK74とは口径の規格が違ったらしいけど
純度の高いサリンの製造に成功してしまった
土谷正実クラスの銃火器の技術者が信者にいれば
もっと精度の高い密造に成功していたかもしれない >>655
7.62X39じゃ無理だよ
当たり方が悪いと5ミリ程度の鉄板でもぴょんぴょん跳ね返されるし
しょぼいレンガとは割れるけど >>679
だから近距離ではサブマシンガンが有利とかアホなこと言ってる奴が間違い
アサルトライフルは「狙撃も近接戦闘も両方できる」んだから至近距離で撃ち合っても負けるし
わざわざそんな距離で打ち合う必要もないから距離をとって戦ってるだけだ サブマシンガン4、ミニガン1の突撃班ならすぐに制圧出来るだろう。
安倍とネトウヨが自衛隊を乗っ取って軍事クーデターを
起こしたら、日米安保で米軍が出動するまでの初動はこの
警視庁の機関銃部隊でネトウヨを射殺するということか
>>655
軽量コンクリートブロックと鉄筋コンクリートを混同してる可能性があるな >>679
アサルトライフルと突撃銃って同じだろw
馬鹿なの? >>682
実際に振り回してみたら分かるけどコンパクトで反動が弱い銃は便利だぞ
相手が分厚いボディアーマーでも付けてなきゃサブマシンガンのが良いってのは理に適ってる >>686
テロリストや北朝鮮のスパイを殺す為に使われる
日本国民を狙う銃ではないよ まあ一対一でやり合うワケじゃないしなw
タイガー1にシャーマン5みたいな戦術でもいい
>>682
近距離でサーベルとナイフ、どっちが有利かって問題と根は一緒なんで
立てこもり犯制圧とかだと手返し良く攻撃できる短機関銃の方が有利になるんだよ >>688
StG44とかの時代にアサルトライフルなんて言葉は無い
馬鹿確定? じ、実弾が出るんだぜ・・・コレ
>>690
クーデターを起こすやつはテロリストだよ アサルトライフルって軍用だと6〜7kgあったりするからねえ
破壊力高くてもそれで室内ブリーチとか
したくないよね
>>693
ま、日本の警察はそこらへん優秀だから特殊部隊がこういう脆弱でも構わないって言う方針ではあるんだけどね
つっても本職のスパイとかには手も足も出ないがヤクザや犯罪組織クラスならかなり優秀だよ
日本の軍事系や警察系なんてカスと思ってる俺でも
警察のそこの部分だけは本気で優秀だと思う >>685
ミニガン持ってる奴より前には出たくないな
後ろから撃たれそう ワイ的に衝撃だった1枚
>>700
重いと評判のL85でも5sくらいじゃなかったっけ?まぁサブマシンガンのほうがコントロールはしやすいだろう。 小銃=大型の火砲ではない歩兵用の銃、ボルトアクションの38式とか
自動小銃=小銃を自動装填式にしたもの、M1ガーランドとか
アサルトライフル=小口径の自動小銃、軽くて反動が小さく弾丸も多く携行できる
バトルライフル=大口径の自動小銃、反動が大きく扱いにくいけど遠距離でも強い
サブマシンガン(短機関銃)=拳銃用の弾を使う自動連射の銃、低威力、短射程
>>568
アサルトライフルって突入の時使うんじゃないの?
黒ずくめの特殊部隊員が実行するイメージ 世界中の歩兵さんが標準で装備するぐらいのオールラウンダー
(オールマイティでは決してない)
それがアサルトライフル
警察は拳銃弾じゃないと貫通弾と跳弾で被害者が増えるからSMG
米軍が屋内でもライフル使ってるから取り回し自体はそこまで問題じゃないんじゃないか
>>703
それはアサルトライフルではない
独逸の新型突撃銃を米軍側がそう呼んだだけの事
それから数年後、米軍側も同じコンセプトの兵器が必要とM16の原形のAR-10が出てきたくらい 日本語訳の「突撃銃」はStG44が始まりだけど
現在の「アサルトライフル」はM16が始まりな感じ
それまでと違う新しい製品が常に出てくるから
あまり定義に固執してもしゃあない、どう呼ぶかはそのものの本質ではない
>>713
アサルトライフルとか自動小銃という物騒な言葉の響きを警察が嫌うのも一因。 まずパラシュートで降りて建屋内に無造作に置かれてるサブマシンガンを拾って弾を装弾して動いてる的目掛けて発射する練習しないと
市民の味方ならいいんだけど、
冷静に考えてみればこいつらパチンコップの一員か・・・ 誰に向けて撃つつもりなんだろうなぁ。。。
>>700
もういいよ知ったか旅行先で触った程度だろお前担いで走ったことあんのか? >>710
人質がいる突入の場合アサルトライフルは犯人貫通して人質射殺してしまうんで
面制圧力があって貫通力の少ない拳銃弾をつかうSMGが突入作戦の基本装備になった
特に価格は高いが精度のたかいMP5が多用された
ところがボディアーマーが進化して拳銃弾だと貫通しない事が増えたため
本来は別用途で開発されてたPDWが今の突入作戦のデフォルトになりつつある
P90は貫通力があるのに跳弾の殺傷力が少ないんで重宝されてたりする >>717
アメリカでもアサルトは「突撃」より「力ずく=性暴行」のニュアンスが強いとか >>3
10万くらいアイテム買えばって思ってんだろ? >>710
ライフルは本来足を止めて狙撃で使う
昔は分隊支援火器を主軸に
ライフル兵がその周り固めるのが定石でした
基本セミだね
この概念壊したのがドイツの突撃銃で
歩兵全員に小型のオート連射持たせて
銃口数と弾数で勝負決めちゃうっていう >>716
言葉の定義は神学論争になりがちだから、あまり拘泥するもんではないな。 >>722
市民からの過剰武装の指摘を嫌うのは、どこの警察も同じだからね。
何でスタングレネードをフラッシュバンと呼ぶのか、最初は分からなかったわ。 ファルコントーイのmp5sd3(ブローバック&ポンプアクション)すぐ壊れたなあ・・・
>>725
それは>>688に言ってやれよ
688名無しさん@1周年2018/03/02(金) 16:20:31.22ID:m8wzCIJ50
>>679
アサルトライフルと突撃銃って同じだろw
馬鹿なの? いまどきサブマシンガンで対抗するのは時代錯誤
AKやRPGで武装し自爆テロを行う相手を甘く見すぎ
今のテロリストは軍事訓練を受けた死を覚悟したプロなんだから
>>726
そいつらの金稼ぎを黙認しているのがパチンコップなんだがな・・・ >>716
マシンピストルとサブマシンガンとマシーネンピストーレだってなあ? アサルトライフルはそのものズバリが
wikipediaに説明がある
ナチにやられてソビエトが作ったのがAK47
AK47に対抗して作るハメになったのがM16
>>730
暴徒なのかテロリストなのか見極めるのもこの人たちの仕事 >>732
あべ国民を貧乏で薄汚い日本人から護るためやろ AKとかRPGで武装した集団なら欧米でも警察では対処が難しい
GUN誌などでは機関短銃と言う表記が使われるようです
P90使えよ、ばかじゃねーの?
MP5の9パラなんて防弾ベストの前じゃ無力だわ
>>740
良くも悪くも平和なんで戦訓を得られないのが日本の法執行機関と自衛隊
今どき装弾数9発の拳銃採用してる軍隊なんて自衛隊くらいだし 確か民主党政権時の自衛隊派遣で装備する武器が短銃で行かせようとしたから自民党が説得してサブマシンガン持たせて貰ったとかあったな
自民党が小銃持たせようとしたら公明党が拳銃にしろ言い出したことも
西側諸語で7.62mm小銃を使ってるのは日本だけじゃね?
きかん拳銃も簡易なストックと長いマガジン付けられてたらまだマシやったろうなw
拳銃の枠に収める為にあんななあ…
>>735
第二次世界大戦中からM1カービンが存在した事実はどうしましょう M1カービンはどちらかというとPDWの遠いご先祖
30カービンは言っちゃえば拳銃弾(357程度の威力)
>>744
と言っても、9_拳銃は基本、幹部やヘリ操縦士、パイロットなどの護身用だしな。
てか、いつも思うんだが、最前線に居る一般の警察官の射撃訓練をもっと充実させてやれって。 >>750
え
あなたM1カービンとAK47が同じ武器種に見えてるの? 優勝者
>>753
けん銃訓練嫌がる人の方が多かったりして。
「なんで泊まり明けでいかなきゃねーんだよ、だりー。使わねえのに。」 G18とかマシンピストルですら
訓練をしたプロだとちゃんと当たるし
サブマシンガンも訓練するとメチャメチャ当たるから
競技のトップレベルの争いだと「標的に正確に当たるのは当たり前」で
最早タイムアタック的要素になるんでしょ?スゲーよね。
>>757
> だりー。使わねえのに。
これ言っちゃあオシマイだが、リアルに言う奴居そうだしなぁw 機動隊の初動対応部隊をどうのこうのする以前に
所轄の現場警官の武装と技能をなんとかする方が先決なんじゃないか?
とりあえず、全てのパトカーのショット・ガンぐらい装備しとけよと思う
というか、なんで日本の警察はショット・ガンを装備しないんですかね?
>>758
基本点数競技。
YouTubeで見た元職の人は、誰でも当たる、構えがあいまいでも引き金引けばあたると言ってた。
お友達の現職の人はしっかり構えて撃たないと当たらないと言っていた。
どっちが正しいんだろう。
動画では10点から外してる人結構いるね。
練度の差なのかもしれんが、同じもの撃ってそんなに意見って異なるもんなんだろうか。 パトカーにショットガン配備どころか警官による犯人の射殺が
先進国の中でも非常に少ない日本が誇れる美点でしょ
死刑廃止した先進的な文明国()の方が日本よりバンバン射殺してる
>>760
「人殺しの訓練はしたくない」って言って断る人もいるらしい。
え、あなた警察官ですよね? >>762
日本だと黒岩デカ長と大門団長ぐらいだもんな。 >>729
馬鹿はテメーだろ?
アサルトライフル=突撃銃なんだよ。馬鹿タレ。 >>764訂正
先進国の中でも非常に少ないのが日本が誇れる美点 スコープのついたショットガン
弾倉背負って一人で撃ちまくるMG42またはMG34
犯罪係数計測して変形するアレとかで
FBIの人質救出班HRTっぽくなったのか
シットだのセットだのなんか変だなと思ってたからとても良い
>>762
どんな事態を想定してのショットガンなんだ?
向こうの警官は警官自身の護身の必要があるから仕方がないけど >>750
M1はセミオート射撃しかできないよ
軽量だからフルオートでは照準が定まらないから
>>767
散々何人も説明してくれたのに理解できない
馬鹿タレである自己紹介は立派ですか?
MP5じゃ火力が足りない >>762
犯罪者が銃を持つこと自体まず無い日本でなんでショットガンが必要なんだよ
SMGですら過剰だろ >>13
SMGと言ってもクローズドボルトなのでそこそこ狙えるでしょ。 >>732
ん?つまり一番の悪はチョンだということだな SATの無い県警にはRATとかの準SATが置かれているが
警視庁はSATがあるのにERTとかもあってよくわからんな
SATも僕とかやとってよ
相手は必ず殺すよ
周りの被害とかは考えないけど…
>>773
あれ道路封鎖とかするとき便利なんだよね
拳銃じゃちょい心細いし >>125
これ、ちょっと前のいろんな特殊部隊が大集合してた事件か
こいつら内心ワクワクしてただろうなw >>748
宗主国たるアメリカ合衆国も、5.56x45 と7.62x51 の二本立てだよw >>780
首都だからね。
大阪もARTっていうERTみたいな選抜銃器対策部隊みたいなのあるし。 >>787
埼玉県警特殊部隊「RATS」だよ。
ってOBが言ってた。 >>6
在日朝鮮人としての自己アイデンティティーの確立に失敗した例。 >>16
SASほ人質救出チームもサブマシンガンだよな。
知らないか。 ショットガンを使うメリットは、非致死性のゴムやプラスチックを発射できるくらいでは?
それとポンプアクションの音や動作から来る威嚇効果もあるかも?
初心者の集まりwへぼい。シャリルエブドー襲ったクラスのテロリストには虐殺されるw
>>798
それは今のところ警察が優秀だからだろ
そのうちスリーパーに洗脳されたオウムみたいなカルト教団か過激派のしばき隊みたいなのが動乱起こすかもしれんし >>789
だよなw
ダサイタマスペシャルが全国で採用されたと思って焦ったわww >>753
最前線て交番の自転車乗ってる方か、SATとかの方の事か
これ見るとSATはヘッドショットの訓練ばかりやってるみたいだがな >>205
M16系をベースにしてるけど定義上はサブマシンガンになるってことで
ライフル弾を使うのがアサルトライフル、拳銃弾を使うのがサブマシンガン
>>765 >>798
>>802
最前線は地域警察官。交番駐在所、自動車警ら係のおまわりさん。
機動隊なんて装備整えて一番最後に来るんだから最前線とは言えんな。 >>804
大体、警備部だから一般犯罪にはまず出動しない
SATにしろこれにしろ警備部のおもちゃでしかなかろう SITの突入要員に指定されてる機動隊員もいるからそうとも言えん。
サブマシンガンはあるのになんでメインマシンガンはないんですか
>>808
マシンガンを小型化し携帯できるようにしたのがサブマシンガン >>807
そうなんだ。
もっと、地域部や刑事部独自の部隊を
充実させたいね 滅多に使わないと言っても日本が特別に平和なだけで
どの先進国でも慢性的なテロの脅威が増えて必要性はガンガン上がってるご時世でしょ?
>>24
駐屯地に突撃して、
法でガチガチに縛られた自衛隊員を殺して逮捕された、
サヨク過激派がよく言うわwwww │ 。 _
│ ヽ( ∀゚ ; )ノ それははあああああああああああ!
│ へノ.:。 />>38
└ ゚。*・゚∵. ――――― →. >>815
あれは海自のSBUが一時、使ってなかったか?
あと確か、陸自の戦車要員の護身用として。
SBUは確か、どっかの特殊部隊と合同訓練やった時
「それ(9o機関拳銃)使うのやめろ」
と向こうの教官から言われたとか。 こんなの要らんから地方に在日とかを鎮圧する民兵組織を作れよ
護身に銃とかはいらんがゴミ掃除ををするときはあると確かにべんりだから
できれば爆発物とかで無関係なのは殺したくないから
メスの如く朝鮮人だけを取り除くには銃は役に立つ
>>820
M9は設計が撃つ人のことを考えてなくて、反動が大きいからな。
立ってフルオート出来ないサブマシンガンは失敗作と言える。 9mm機関けん銃 愛称エムナイン 別名 日本の恥銃 は、もう生産も納入も停止してないか?
>>125
マガジン見てみな
ライフル弾のバナナマガジンじゃなくて
ストレートで幅の短い拳銃弾のマガジンだろ
M4カービンをベースにした値段の安いサブマシンガンだ >>824
用途がちがうんだから失敗とかではない
野党のせいで拳銃しか持たされずに平和維持軍で海外に行かされるか自衛隊員に
身を守るために連射できるあくまでも拳銃を持たせるために大急ぎで作らせたのが機関拳銃だ
金型作って開発できないので削り出しで急造したため無茶苦茶高価なサブマシンガンになった
でもストックがないのであくまでも拳銃だ サブマシンガンらしいものを持たせてやるためだけの銃なんだよ
9ミリ機関拳銃は
9ミリ機関拳銃は生産をすぐにやめている
必要なくなったからね
あくまでも丸腰同然の隊員を守るための御守りだから
>>829
メインをMP5、サブにグロック18でもいいよね サブマシンガンの正しい撃ち方はレレレおじさんのように左右に動きながらフルオートだ!
ソースはペーパーマン
テロ対策で訓練積んでも射撃命令出なきゃ一発足りとも撃てない対策部隊なぞ意味がない。
>>808
メインマシンガンってこんな感じだからなぁ
>>829
あれオープンボルトのサブマシンガンじゃ一番新しい奴じゃね?
パクリミニUZI見たいだって海外でも話題だったがw >>794
威圧効果は抜群だな
警官の持つ拳銃だと意外と小さくて威力も弱そうに見えるし実際弱い。
もみ合いになれば勝てると勘違いして襲い掛かる奴がたまにいる。
一方ショットガン向けられたら素人目にもこりゃ死ぬかもとビビるから抑止効果大
音もでかい テロリストは質量攻撃とか無差別爆破したりするから武装しても意味なくね
そもそも死を恐れてないわけだし
augで拳銃弾撃てるヤツがいいな
可能な限り銃身短いヤツでも当たりそう
大雑把に分類するなら
HMG 重機関銃 12.7mmくらいから20mmくらいまで、銃架や3脚に据え付けて運用、歩兵が運ぶ場合3人以上必要
LMG 軽機関銃 GPMG 汎用機関銃 7.62mmくらいのバトルライフルと同じ弾丸を使うもの、歩兵の場合2人で運用する
SAW 分隊支援火器 5.56mmアサルトライフルと同じ弾丸を使うもの、主に一人で運用する
PDW パーソナルディフェンスウェポン(上手い日本語約って知らないw) アサルトライフルの弾丸を短くしたような弾丸を使う、ARとSMGの中間の性能、主に車両に乗る隊員や後方任務向けの装備
SMG 短機関銃 拳銃弾を使うもの、軍用としては威力不足で、警察用、要人警護、人質救出目的で使われる事が多い
マシンガンと言われてイメージされる武器は、だいたいこんな認識で合ってるかな?
>>844
完璧でなくても被害を少なく食い止めるためならやるだろう
乱射や立てこもりなどもあるし 自衛隊と警察が対立して本気で殺しあいをしたらどっちが勝つんだろ?
市街地では警察で、森や山などでは自衛隊って感じ?
アホ草。
精度が欲しければリボルバーでも使えよ。
何のために連射できると思ってるんだよ。
狙ってる暇があるなら撃てよ。
>>851
基本的に武力という点では治安系では軍系には勝てないよ
どっちが優れているというわけではなく破壊力のある
大きく重いナタと精密に動かせるメスを比べるようなもの MP5は設計が古くて、重い、故障時の調整が面倒などの欠点があるので、そろそろリプレースしたほうがいいな。
9mmだったらSIG MPXやCZ EVO3。
或いはM4系のようなアサルトライフルならより強力だし、最近は.300BLKの様な亜音速にも対応した幅広い用途に対応した弾薬も選べる。
>>845
右撃ち左撃ちのスイッチどうするの?
それとあの宇宙銃wは銃自体の精度が低いことで有名でしょ?確かにフォトジェニックwではあるけど >>836
4枚目はM712の10連?
トリガーは連動?
コッキングは単独?
マガジンも標準(長い方)っぽいし一体何に使うものなんだろ >>794
ドアの蝶番を吹っ飛ばすにはショットガンは手軽 >>13
小銃弾だと一発で即死だけど人質も危ない
室内で内装が吹き飛んだり跳弾で死ぬ
サブマシンガンで使う拳銃弾は、覚せい剤でラリってたり、防弾服着てると一発じゃ倒れない
反撃される前に複数発 叩き込む 小銃弾でも被弾で即死しないケースの方が多いと思うよ
大量出血のショック症状や脳幹でも破壊しない限り
人間は意外としぶとい
サブマシンガンということは、メインマシンガンもあるのか?
>>861
医学的な死亡というか、相手の動きを完全に封じる力って言った方がいいのかな
マンストッピングパワーだっけ >>301
近距離ばらまき専門はAK-47くらいしかない >>853
サブマシンガンあっても戦車やミサイルや戦闘機には勝てない?
市街地なら警察勝つんじゃないかなーと。
戦車、戦闘機、ミサイル程度で警察に勝てるだろうか?
警察は防具も盾もある。柔道も剣道も有段者ばかり。 >>865
戦力総動員した自衛隊に勝てるわけないだろ
一応軍隊みたいなもんだぞ
警察には手榴弾すら無い >>865
勝てるわけなかろう。
訓練が仕事の自衛隊にどうやって勝つんだよ。
毎日3時から走ってんだぞ。
警察官なんてメタボとガリばっかだ。 警察もごく一部は選抜射手並みの訓練やらされてるけど
自衛隊よりも規模が小さい分当然腕が立つのは自衛隊に多くいる
機関砲と機関銃と短機関銃とバルカン砲との区別がつきません
しかし、陸自は20年くらい前までグリースガン使ってたんだよな。
9o機関拳銃採用される前までか?
警察も同じく20数年くらい前までM1917のような骨董品、一部の警官が腰に吊してたようだし。
警察も自衛隊も物持ち良いんだなw
>>79
知らないなら黙ってろと思うけどなー(○´艸`)クスクス 警察の拳銃で戦車を貫通して爆破とか可能なんだろうか?
>>874
他人を否定するだけより何が違うのか具体的に解説してくれると話が広がるけど
自分が間違ってると逆に恥かくから書かないほうがいいよね >>876
セガールなら拳銃でけっこう離れたヘリコプター撃ち落としてたからな
しかも空中爆発 テロ制圧って場面が想像できない
日本で役に立つのか?
前回出動は浅間山荘か?ってくらいだ
>>876
アサルトライフル使っても無傷だろうに無理に決まってんじゃん
拳銃撃とうとしたらM2ブローニングで反撃されてバラバラになるわ
てか警察程度の装備なら戦車使う必要もないわな
装甲車で十分
RPG持ってるISISとか相手だったら戦車でもやばいけど >>870
航空機の高性能な高速連射機関砲を開発するプロジェクト名がバルカンプロジェクト、バルカン とは、北欧の神話の女神の名前だったような
バルカン砲 は固有名詞でカテゴリーの名前ではないよ
多数の銃身が高速回転しながら弾丸を高回転で撃ち出すという、普通の人が思い浮かべるものは、電動ガトリング砲 と呼ぶべきもので、大きな括りでは 機関砲のカテゴリー
ゼネラルエレクトリックが開発した、M61-A1 20mm6連銃身の電動ガトリング砲の名前が バルカン砲
詳しい人、間違ってたり言葉が足りなかったら修正してねw 射撃大会で優秀な成績出したとしても
生身の人間を何人も撃って殺せるかは
別だと思う。
実戦で人を殺した経験がほとんどない
警察特殊部隊はプロのテロリストには
ほとんど相手にもされないと思う。
>>883
それで? 練習する必要はないってか?
サヨ並のアホの理論はもう通じないよ >>42
ところがどっこいで意外と当たるんだトンプソン
重さが5kgも有りサイクルも遅いんでコントロールし易いんだと
向こうの警察向けの射撃技術講習スクールで一家代々保安官の受講者が
面白半分でじい様の時代のトンプソン持ち込んだら現代でも通用して
参加者インストラクター皆でビックリしたそうな >>883
訓練でできないことは実戦でできない。
至言です。 >>883
動きで言えば射撃精度のみの訓練とは別に模擬の撃ち合いやってるし
差があるというほど実戦経験あるテロリストなんて珍しい方でしょ
漫画の読みすぎでは ウージーをフルオートで撃ってみたが、反動抑えづらかったな
銃口に対して真後ろから見てるので弾道がみえるのだが
時計回りに飛んでったわ
>>870
こういのが機関銃
こういうのが短機関銃
関係ないけどこんな感じでスコープ載せた奴が狙撃銃
>>876
対戦車ピストルとして有名なワルサーカンプ(シュトゥルム)ピストル使ったって
戦車相手じゃ屁の役にも立たないって >>882
米国製戦闘機に積んでたM61の商標だけをバルカンと思ってるのは初心者にありがちな間違い
日本では幕末から明治のかけて、戊辰戦争から西南戦争という動乱期に
アームストロング砲に始まる最先端兵器を各勢力が輸入しまくった
その中にはミトラィユーズ銃、ノルデンフェルト銃などに混じりガットリング砲もあった
そののち、エルトゥールル号遭難事件から日露戦争勝利までに日本とオスマン帝国は友好関係を築いたが
日本政府の強硬な外交政策から正式な国交を結ぶには至らなかった
その間、日本とヨーロッパの交流と対欧貿易の拠点として現トルコ(オスマン帝国)は重要で
しばらくトルコ経由で情報、兵器を導入し続けた
その時期に砲艦外交で訪日したオスマン帝国の戦艦「バルカン」には前述の最先端兵器が全て装備されており
日本陸海軍軍部のみならずマスコミの度肝までをブチ抜いた
そこから連射や速射の機能がある砲の全てをバルカン砲と呼ぶ時代が始まった >>891
知らない人はwiki以外で良く調べてから書こうね
良く調べずに間違えた知識を披露し意地になってwiki編集合戦してる人とか見ちゃうともうなんかね… 警察にサブマシンガン装備があることに驚きだよ
拳銃すら滅多に使わないのに
これはフルオート射撃なのかセミオート射撃なのかどっちだ?
あほほど無駄なことする
1発の無駄弾ケチって機関銃に狙撃銃並みの命中精度求め却って高コスト負担してるってのが、精神性、文化、民族性が劣ってる劣等人種の日本人らしい愚かしさ
MP5を使っての訓練だろうが、それならばセミオートで撃ってもハンドガンよりも精度の高い射撃が出来る
200メートルの狙撃が可能だからな
愚かなアホのほどMP5なら〜とかいいだす
こういうバカヲタが大声だすのに流される民族性が劣ってるって証拠だよw
あ、オレチョンじゃないからなw
野外では50メートルならショットガンの面での攻撃が鎮圧にも有効なのでアメリカでは運転席に常備しているが
屋内では散弾があまり拡散せず、点と変わらなくなるのでマシンガンの複数の点で制圧した方が有効だ
おそらく屋内でのテロを制圧する為にショットガンよりも有効なマシンガンを想定しての訓練だろうな
一見専門家っぽいヲタが大声だすと黙り込むアホ日本人wwww
このマシンガンを使う部隊は共通弾薬を使えるように拳銃も9ミリにするだろう
>>892
あ?
俺は>>882じゃねえぞ?
無駄に長文書いてるから
ばーか
と言ってるだけだアフォ >>1
そんなことよりCQBの腕を競った方がいいんじゃない?
立てこもられたら必ず5時間以内に鎮圧するようなスキルの方が
よっぽどいい
あといい加減にリボルバーはやめた方が。9mmで統一してDAOで
サムセーフティ付きのモデルに置き換えるべき。 >>905
現場のプロに意見っすかw
道路工事とか見かけるとあーしろこーしろ口出してそう
マジでこーいう奴いるんだよね
自分以外はみんなバカ、くらいのこと思ってそうなキチガイ >>901
内心バーカwと思いながら無視してるだけ
現場のプロが素人の話なんか聞くかよ
相手にされていると思っちゃった? 平和憲法の下じゃ撃てないでしょ
勇ましい言葉とか訓練とかもういらんよ
>>895
MP5がSMGで近距離狙撃という用途を示してから何十年経ったと思ってるのか
ダニングクルーガー効果丸出し SMGはブラブラして邪魔だし撃ってても楽しくないんだよな
>>907
PKO日報隠蔽問題とか現場のプロが素人に嫌がらせした最たるものだよな
平和憲法とかいう前に、文民統制とは何ぞや、ってアレな話になる まちがいさがし
ランボーとかシュワちゃんのイメージで止まってるけど本来は狙って撃つものなのか
>>873
それは自衛隊や旧軍基準で、外国の場合は違うケースもあったような? FPSじゃ糞の役にも立たないサブマシンガンですかwwwww
>>914
コマンドーとかランボーで使われてたM60を
ちょっとガタイのいい爺ちゃんがフルオート射撃した場合
立射するもんではなさそう できるだけ集弾するように三点バーストとか?
あんまり意味ないな。セミオートですら、出番ないかもしれないのに。。。
近距離でのサブマシンガンでのフルオート射撃であれば
レーザーサイトを装備しなくても「弾痕=照準」になるという利点はある
MP5とかトンプソンのフルオートの動画を見れば、
M60に比較して、なんて反動が小さいんだろ、と思う
ランボーは怒りの脱出のラストでM60の腰だめ撃ちで指令室?の無線機器をぶっ壊してたんだっけ?
確かにあのシーンがサブマシンガンだったら迫力に欠けるだろうなw
>>100
そんなの一時、次はもっと大きいやつうちたくなる ネバダ州でこないだ撃ってきたよ。
射撃ってとにかく筋肉がいるもんなんだね。
7.62mmはともかくとして、MP5で9mmパラベラムをフルオートでもコントロールできるもんじゃなかった。
つか、正直に言うと9mmのハンドガンでセミオート射撃ですら、筋肉のないおっさんには実用できるもんじゃなかった。
>>922
警察の対テロ部隊だから、そこらのおっさんとは戦闘力10倍違うだろ >>922
筋肉と言うよりコツや馴れの部分が大きいんじゃ?
もちろんあんまりにもヒョロヒョロだと振り回されるだろうけど 日本の本気が着実に履行される。
今まで調子こいてた在日朝鮮人は帰国しとけよ。
>>927
普通のマシンガン・・・車両や航空機に固定したりデカイ三脚に載っけて12.7mmとかの大口径ライフル弾が連射できる
サブマシンガン・・・・・歩兵が手に持って例外は有るけど大抵は拳銃弾を連射できる 単発より散弾銃のサブマシンガン作った方が捗るんじゃね?
>>383
おおー
なんかすげー役に立ったこの書き込み
ありがとー こういう競技が無駄とは言わないけど
殺されるかもしれない状況で冷静に行動できるか、人を撃つことを一瞬ためらってやられないか、というようなファクターもあるな
こいつらはともかく一般的な警官って1年中でも実弾射撃訓練なんて100発も撃たないんじゃね?
まして動く標的なんて撃ったことも無さそう
そういう意味だとサバゲとか訓練に良さそうだな
>>933
人質を取った犯人や狙いにくい状況のために精密射撃やってるだけで
撃ち合いは別口でやってる >>931
その書き込み、半分くらい間違ってるぞw
それ鵜呑みにして他の板で書いたら恥かくから気をつけろよ >>932
キミは「サブマシンガン」の定義を理解しとらん >>6
在チョンが日本から出ていかないから嘘だなwww >>837
そうだよ
野党のせいで拳銃だけで戦地に行かされそうにになった自衛隊隊員の御守りのために
大急ぎで設計して生産するために構造の簡単なオープンボルトになった
前から計画してたらあんな設計にはならない
価格的にも当時ならMP5の方が安くて性能もいい
単純なオープンボルトは連射速度が速すぎて弾がすぐに無くなるので用途が限られる
拳銃弾を一気に巻く散弾銃的な使い方になる
連射速度が遅くて援護射撃にも使えてある程度遠距離の命中精度もあるMP5の方が現場でシチュエーションに合わせて使えて良い
実戦はゲームじやないから銃と弾が無限に持てるわけじゃないからね >
テロ対策と称してるが、
本当は自衛隊のクーデターに対抗する為。
>>944
軍隊が装備もって蜂起したら警察力じゃ対応し得ないのは2.26事件でも証明済みじゃね? 自衛隊にいた友達が警察と
一緒に訓練したがあまりに練度低かったらしい
タイの特殊部隊のほうがまだ強いらしい
引き金を引くと銃口が跳ね上がるのかな?
それを正確に射撃するには三連発くらいで照準を合わせ直すとか?
集団戦闘なら弾幕を張れればいいけど射撃の腕を競うって変わってるな。
>>50
銃の固定にはコツが必要だよ。
和弓、洋弓の扱いのコツに似ているところがあるから、
いずれかの経験者ならすぐに精度よく当てられるようになる。 >>948
ドラマでswatとか見たことない?
建物に入って素早く正確に撃つ必要があったり
人質とられて膠着状態で正確に撃つ必要があったり 拳銃より遥かに精密射撃出来て装弾数も多く
アサルトライフルより扱い易くて反動も少ない
まぁ警察にはもってこいの装備だわな
予想通り全部単発・・・
使い方まちがってませんかね?
精密射撃競う競技なんだからそりゃ単発だろに
てかサブマシンガンが弾幕張る為のものって固定概念は古すぎるぞ
>>953
全部単発で競技する意味はよ? 装備の能力全部出して競うのが筋だろうが。
ましてやこの報道は広報に見えるから「俺らはこんなに能力が高いんだぜ」っての見せなきゃ意味ないだろ。
単発で狙撃能力を見せつけるにしたって、CQB形式でやらなきゃなんでMP5なんだ?って話になるわ。 >>924
フルオートはまあ安定しないだろうけど
拳銃でもストック無しで腕伸ばして構えるって思ったより全然動いちゃうんだよな >>954
???
精密射撃の競技だから単発でアタリマエ
フルオート射撃出来るからフルオートで撃たなきゃ競技じゃないとでも?
アサルトライフルもフルオート出来るけど射撃競技は単発だけど?
サブマシンガンを支援火器とカンチガイしてない?
しかも動画見たらモロCQBのレンジで射撃してるじゃん
何を言ってるんだお前は で、日本の警察が実際の現場でサブマシンガンを使う機会ってあるんかい
いぬやしきでは使ってたけどさ
まーだ現場のプロがやる事にケチつけてる…ナニサマよ?
自分以外はみんな馬鹿と思ってるキチガイかヒキコモリだろ?w
>>957
このスレでかなり誤解してる人が多いように
サブマシンガン=銃弾バラ撒いて制圧するものと思ってる人多いから
一般市民に誤解されやすいから使う機会はそこまで多くないと思う
現実は拳銃より遥かに精密射撃出来るので誤射の可能性が低く
人質が居るような状況だと拳銃で対抗するより
サブマシンガンの方がずっと安全なんだけどな 無知な書込みが多いのは左翼脳か
空母にB-52が艦載出来ると思ってる奴等だから相手するだけ無駄だな
>>957
かつて50年ほど昔、この国でも共産ゲリラのテロが多発した時代があってだな…
学生運動 とか 5月革命 とか 日本赤軍 とか 赤い旅団 とか調べてごらん?
日本にも、こういう対テロ部隊が必要な理由が理解できるよ、歴史から学ぼうね smg=連射できる、拳銃弾を使う、拳銃より弾数が多い、ストックによって拳銃よりも安定させられる
「連射できる」みたいに無知は物事に対して1つくらいしか知らないから
理由を考えるときに他の要素を選択肢として思いつかないし
他に理由がないから自分の考え以外の可能性はないと考える
話のついででダニングクルーガー効果を知るだけでも少しは不幸が減るだろう
どうひっくり返っても
一般的な拳銃より光学照準器つけたMP5の方がはるかに精密射撃ができるからな
ばら撒き専用銃じゃないからな
ベレッタM12可愛いよベレッタM12
>>966
撃ったことある
てか、ブラジル製TAURUSだけど
ちょっと見た目はアレだけど
ジャムなしで作動は良かった サブマシンガンなんて日本で使うことなんてほぼないから、ニューナンブをパイソンくらいにしてやれよ
パイソンなんて今、生産停止になってるだろ?
大体、そんな高級品十数万挺もどうやって賄うんだよw
パイソンが無ければm500を採用すればいいじゃない(適当)
日本の警察の大好きな5発装填銃だしw
>>956
「CQBのレンジ」ってなに? 画面に映ってるやつがCQBのシューティングレンジって言うの? >>956
そもそも「精密射撃の競技」ってどこに書いてある? 動画ニュース見てもそんなこと言ってないが。 >>956
>隊員らがサブマシンガンを様々な体勢から撃って精度を競う競技
とは書いてあるが、それを精密射撃って勝手に脳内変換したのかw >>956
お前、CQBのレンジとか言ってるが、CQBが据え物切りの対極だって分かってねえだろ simple2000シリーズの日本特殊部隊という糞ゲーを思い出したw
>>2
煽りとかじゃなく何が面白いのかが全くわからない…
どこにwをつける要素があるんだ? 東京オリンピックに備えてるのか
大阪府警とかは要らないのか
>>865
警察で日々訓練してるのは、警察学校と機動隊ぐらいだぞ >>975
フルボッコされて半泣き連投って恥ずかしすぎw
CQBは建物内などの狭い場所で行われるショートレンジの戦闘であって
据え物切り?とか意味不明な事と何の関係も無いw
そもそもCQBのような狭隘な場所での戦闘こそ
より確実な射撃を求められてる為単発が望ましいのにw
サブマシンガンをフルオートで使わないといけないと思ってるバカって
ゲームとかの映画も知識しか無いんだろうねw >>290
ロボットが操作する兵器なのになんで指で引き金を引く仕組みなんですかね・・・ >>981
いいから、CQBのレンジってのを説明して。 画面に映ってるのがそうだって言ってるんだろ? 単発って言ってるがセレクターで単発にしてることを云々言ってないからな? 一発撃ってセーフティーって、これがCQBなわけがねえだろ。
一方、お前は「精密射撃」と言ってるわけで。 一発パンなら精密射撃を狙ってるって主張も納得だが、それをCQB想定ってのは話を曲げすぎだ。
US Marines Close Quarters Battle (CQB) Shoot & Skill Training - アメリカ海兵隊の近接戦闘(CQB)射撃・技術訓練
Green Berets Training in Close Quarters Combat - U.S. Army Special Forces at Emerald Dream 2015
>>983
CQB訓練をやってる訳じゃなくCQBのレンジ(ショートレンジ)での射撃競技をやってるという意味が判らないバカw
ターゲットサイトの形状見たら精密射撃って誰でも判るし(判らないのはお前だけw) いい歳こいて恥ずかしい鉄砲ごっこ(サバゲー)やってるやろこいつらw
>>985
こういう動画見て何か判った気になっちゃってるバカ
バカは動画を見ても意味も中身も全然理解出来てないw
日本の警察は米軍と同じようにしてないから間違ってる!!←多分バカはこう思ってるw >>982
ファンタジー的に言えば「カッコイイ」「武器として判り易い」なんだろうけど
リアルよりに考えれば腕だろうが脚だろうが損傷すれば即座に交換し戦場へ戻れる様に成ってる事から
コストと製造スピード、武器としての汎用性の結果だろう そういえば、昔の刑事ドラマではコルトローマンが定番のアイテムだったが
実際、日本の警察では使われた事ないんだよな。
見た目、結構地味なんで有り得るかと思ったが、似たようなのでディテクティブは使われてたようだが(こちらは38spl専用)。
>>982
鉄腕アトムが飛行中に用事を思いだして
民家に降りて お茶の水博士にダイヤル式電話を借りて掛けていたなあ >>982
パトレイバーの三十七粍機動速射野砲と違って人間が無理やり発射したりもしないしな >>986
映像に映ってるやつは「ドットサイト」だと思うが。
お前さん、これをテレスコープだと思ってんのか。で、精密射撃だ言ってんのか。 >>954
単発で売った場合と三点バーストでは集弾半径が1.5倍から2倍くらい変わってくる
ERTの訓練動画を見ると数人重なって、一人の犯人に対して各々一発づつヘッドショット加えてるのがわかる
たぶん単独で撃つ場合も初弾を外さない限り2弾を撃つことは無いんだろう
競技的には、球数制限して一つの的に対してセミオートで1発づつで無ければ弾が足りなくなるような配点になってるんだと思う
或いは残弾数も得点に大きく影響するとかね ああターゲットサイトって的の方ね
やけにちっさいとは思った
例えばハイジャックなんかの時犯人だけ排除すること考えたらたら単発でやって欲しいよな
市民側の立場としては
lud20210527155121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519956757/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【警視庁】サブマシンガンの射撃の腕を競う大会を開催 機動隊に所属する緊急時初動対応部隊「ERT」の隊員約70人が参加 YouTube動画>6本 ->画像>54枚 」を見た人も見ています:
・【消防】全国選抜の消防隊員が救助技術を競う大会 3年ぶりに開催 東京 [七波羅探題★]
・【警視庁】五輪に向け 機動隊の新入隊員450人が訓練
・【警視庁】反天皇制デモの警備妨害 機動隊員の胸や頭を殴り、業務を妨害した容疑で右翼構成員逮捕
・【警視庁公安】右翼団体幹部の男(38)と個人で排外主義的な活動に取り組む女(27)を逮捕 天皇制反対のデモ警備 機動隊員らに頭突き
・【コロナvs警察】警視庁武蔵野警察署で男性刑事が感染 署員ら73人を自宅待機に 機動隊員ら約30人を派遣しパトロール強化
・警視庁、渋谷のスクランブル交差点周辺にサブマシンガン部隊とドローン部隊配置「皇位継承に水を差す事案は発生させない」
・警視庁、渋谷のスクランブル交差点周辺にサブマシンガン部隊とドローン部隊配置「皇位継承に水を差す事案は発生させない」★5
・同僚の現金抜き取り懲戒 警視庁の機動隊員 [ひよこ★]
・【猛暑】機動隊員にペットボトル携帯許可、警視庁が猛暑対策
・【社会】路上で女性に抱きつくなどした疑い、警視庁機動隊員を逮捕
・【東京】機動隊員への暴行容疑 右翼団体代表を逮捕 警視庁 港区赤坂
・【東京】警視庁の機動隊員、拳銃で自殺か…頭に銃弾貫通の痕 [爆笑ゴリラ★]
・【東京】公妨容疑で右翼の男逮捕、警視庁 機動隊員に体当たり 天皇制に反対するデモで
・【警視庁】女性の体をさわり、2週間を怪我をさせて強制わいせつ致傷罪で起訴された機動隊員を懲戒免職
・【警視庁】朝鮮総連中央本部周辺で警戒にあたっていた機動隊員(25)が交代直後に拳銃自殺 [ガーディス★]
・【東京・立川】時間外営業のキャバクラ摘発 5年で7億円超売り上げ 警視庁の立ち入り拒否、機動隊員がシャッター壊し強制捜査
・【花火】隅田川花火大会、一日遅れで開催 台風で21年ぶり延期 大輪、東京の夜空を彩る 警視庁が不審者検出システムの実証実験を行う
・公務員だけのサーフィン大会、10月に宮崎で初開催「260人の参加が目標」
・【鳥取】「話してみよう韓国語」鳥取で韓国語スピーチ大会開催 25チーム44人が参加
・【速報】キズナアイ、VTuber60人参加のゲーム大会を開催 → ホロライブからの参加0人www いったい何故…
・【WHO】WHO「初動対応」の検証、日本政府が要求へ…緊急事態宣言の遅れなど問題視 通報ルール厳格化や台湾の参加も訴える方針 [ごまカンパチ★]
・世界的ゲーム大会「EVO」開催中止に 幹部に未成年へのセクハラ疑惑、カプコンやバンナム、プロプレイヤーなど不参加を表明 [ひよこ★]
・【社会】国会近くで機動隊員に暴行、安保反対集会に参加の60代男2人逮捕
・政府、西日本豪雨の初動対応について有識者参加のWGで検証する方針
・【陸自】3等陸佐を停職3日 所属部隊を侮辱されたと思い込み隊員に暴行/習志野駐屯地
・米軍デルタフォース&Navy SEALs、英SASら各国の特殊部隊の隊員が続々とボランティアに参加中!
・【東京五輪】無観客開催でも7万人の大会ボランティアは全員参加へ ★2 [ボラえもん★]
・【社会】写真甲子園、ネット開催へ参加者集めず異例の対応 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]
・ 「ライオンズクラブ国際大会」 ← 日本開催で外国人参加者が去年もっとも多い会議 一体何してる団体なんだ…
・【毎日新聞】韓日スピーチ大会を開催 頻繁に現地を行き来し、人的な交流や文化への理解などを深めている参加者が多い印象だった[7/5]
・【相撲】救命処置目的で女性が土俵・・・相撲協会、緊急時には柔軟に対応していく事を確認
・【長崎】 建造物侵入:「寝るため」アパートに 機動隊員を逮捕 [毎日新聞]
・【東京】国会前デモ 機動隊員の胸を押す 公妨容疑で30代男を逮捕 「やっていない」と容疑を否認
・【東京】国会前デモ 機動隊員の胸を押す 公妨容疑で30代男を逮捕 「やっていない」と容疑を否認★3
・【意味深】皇居周辺にドローン? 機動隊員発見 武蔵陵墓地や東大など10カ所近くで目撃情報相次ぐ
・【北海道】射撃訓練中小銃携行の隊員一時不明に 1500人態勢で捜索、演習場内で発見 保護/陸上自衛隊第7師団
・【悲報】安倍川花火大会5年ぶりの開催が決定。冷やしきゅうりで500人が下痢し中止されていた伝説の花火大会がジューシーに再来
・【社会】「どこつかんどんじゃコラ、ボケェ」に「おい、ヤクザ」の応酬 大阪機動隊員の沖縄「土人」発言のガラの悪さ ★7
・【社会】「どこつかんどんじゃコラ、ボケェ」に「おい、ヤクザ」の応酬 大阪機動隊員の沖縄「土人」発言のガラの悪さ ★4
・【サヨ大誤算】 沖縄反基地派の暴行動画が4万RTとなり、逆に機動隊員へ同情する声が多数派に!★2
・【栃木開催】2022 春季関東高校野球大会part3【ベスト4決定!春の関東覇者は!?】
・【デュエマ】デュエル・マスターズプレイス有志大会開催スレ【デュエプレ】Part7
・【那覇地検】「機動隊員につば」 辺野古で逮捕の2人不起訴
・愛知県警 機動隊員1人の感染確認 新型コロナウイルス
・【千葉】過激派か?機動隊員に暴行 男3人を逮捕 成田空港やぐら撤去 [シャチ★]
・自民党本部襲撃犯、火炎瓶投げる前にクマ撃退スプレーで機動隊員3人を退治
・【社会】女子中学生と淫らな行為をした機動隊員(29)停職処分 「欲求を抑えられず」
・【福井】機動隊員がデリヘル嬢に暴行、窃盗 原発警備で岡山から派遣、書類送検
・【ヘリパッド】サヨク、機動隊員に「どこつかんどんじゃボケ。土人が」と言われたと発狂
・神奈川県警、大阪府警の「土人」発言に不快感、「機動隊員全員がそのイメージに包まれてしまう」
・【社会】京都大学の学生寮を家宅捜索へ 銀座のデモで機動隊員に暴行、中核派3人が逮捕された事件で★3
・【埼玉県警】訓練中に足の痛み訴えた機動隊員(26)、プールで何度も沈められ溺死 県に賠償命令…母親「上司の責任認められず悔しい」
・九州南部豪雨 #陸上自衛隊 第8師団 初動対処部隊を派遣 4日 [WATeR★]
・【悲報】Apex世界最強のプロゲーマー“インペリアルハル”がブチ切れて炎上。大会で初動被せをされた為。
・モトウヨ「中国は初動対応失敗してない!」 世界各国「したんだが」 習近平「しました・・・」
・安倍首相「災害の初動対応?政府として我々自民党議員は一丸となって取り組んできたもん、問題ないと認識してる」 宴会で集まってたな
・太鼓の達人の全国大会開催決定
・【第10回】5000円予想大会【開催中】
・【2016】守口市花火大会【初開催!】
・米海軍、空母の甲板でバーベキュー大会を開催
・新人隊員選抜の「猛訓練」で2人死傷 米海軍特殊部隊SEAL [ひよこ★]
・カーリング 大会開催情報 総合スレッド48
・カーリング 大会開催情報 総合スレッド44
・【尖閣】元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」★3 [納豆パスタ★]
・【黒塗り日報】陸自PKOで武器携行命令 派遣された隊員「戦争だった。部隊が全滅すると思った」と証言★3
・【消防団】消防操法大会、開催決定【コロナ】
23:02:17 up 37 days, 5 min, 0 users, load average: 6.81, 14.95, 22.38
in 2.1709868907928 sec
@2.1709868907928@0b7 on 021913
|