◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【就職】いつまで続く? 超売り手市場 YouTube動画>12本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519856548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2018/03/01(木) 07:22:28.70ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0228.html?utm_int=detail_contents_tokushu_001

2月28日 17時30分
来年春に卒業する大学生を対象にした企業の会社説明会が3月1日に解禁され、ことしの就職活動が本格的にスタートします。かつて「氷河期」と言われた就職戦線は大きく様変わりし、ここ数年は深刻な人手不足を背景に学生優位の「超売り手市場」が続いています。引く手あまたの学生がいる一方で、「計画した人数を採用できるのか」と胃が痛い思いをしている企業の人事担当者も少なくないようです。この「超売り手市場」、いつまで続くのでしょうか。
(経済部記者 豊田太)

企業は選ばれる立場

会社説明会の解禁を控えた今月27日、東京・渋谷区のビルの会議室に広告業界やインターネット業界の14社から採用の決裁権を持つ責任者が集まりました。開かれていたのは「ドラフト会議」と銘打たれたイベント。彼らの前に事前の選考をクリアした9人の大学3年生が順番に登場し、5分の持ち時間で自己PRしていきます。

大学の応援歌を歌い出す女子大生に、アルバイトやサークル活動の経験を熱く語る男子学生…。学生の話を聞いた企業の担当者は「内定レベル」「1次面接免除」「ランチ」「いいね」などと書かれた札を上げます。さながらオーディションのようなこのイベント。主催者側は、正式な採用選考の場ではないと説明しますが、終了後に行われた懇親会では、企業の担当者がさっそく目を付けた学生に歩み寄り、自分の会社の選考に参加するよう熱心に呼びかけていました。

取材をしてみて印象的だったのは、審査員を務めた企業の担当者が「実は選考されていたのはわれわれの方」と口をそろえていたことです。

「通常の会社説明会では企業が一方的に学生に説明するだけだが、われわれの方から学生にアプローチできる機会は貴重だ」

「受け身では一緒に働きたいと思える人材には出会えない。こちらから動かないとダメ」

「うちはベンチャーでネームバリューもないので、大手企業と戦って学生に選んでもらわないと」

解禁前になんとか優秀な人材との接点を持ちたいという、企業側の危機感を感じました。

超売り手市場はいつまで

企業の危機感を裏付けるデータもあります。大手人材サービス会社「リクルートキャリア」がおよそ1200社に調査したところ、去年の採用活動では半数以上の企業が計画していた人数を採用できなかったと回答したのです。

去年、採用できなかった分をことしの採用活動で穴埋めできる保証はありません。企業側の悩みは深まるばかりです。こうした学生優位の「売り手市場」は今後も続くのでしょうか。

これまでは、景気がよくなり企業が攻めの経営をするようになると採用数が増えて「売り手市場」に、逆に、景気が悪くなると採用数が絞られ「就職氷河期」という学生受難の時代へと、景気の循環に即したサイクルを繰り返してきました。

だとすれば、いずれ「就職氷河期」が到来し、人手不足も落ち着くのではないか… と考えても不思議はありません。しかし、専門家は今回の「売り手市場」には構造的な理由があると指摘します。

リクルートキャリア就職みらい研究所の岡崎仁美所長は「景気連動型の要因だけでなく、今後、大卒者が本格的な減少局面を迎えるという構造的な要因がある。若い人の減少が約束された未来である以上、企業としては、今後、長く事業を続けていくためにも、今のうちに若い人を一定のペースで採用しなければという危機感が強い」と話します。

企業側には、景気の循環とは関係なく、人材が確保しにくい状況が続くのではないかという懸念があるというのです。
(リンク先に続きあり)
2名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:23:14.80ID:AWJhShWQ0
ずっと
3名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:23:27.62ID:KMuFm5CP0
奴隷だしな
4名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:24:09.71ID:agBnf6SP0
アホばっかり
http://9ch.net/sh
5名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:24:24.24ID:1HVHfgJz0
氷河期を完全に抹殺するまで続く


天ちゃん一味が元凶やで
6名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:25:20.73ID:1l1cljYu0
    γ⌒'⌒''⌒;⌒'ヽ、
   ./          ヽ
   (_ノ人ノノ人ノヘ)ヽソ,_)
   |    .⌒    ⌒ .|
   |   (●)  (●)|
   |        ,_)  ! 氷河期世代ですか?
   |.    ┌===┐ .|
   ヽ    ヽ   ./ /  お仕事何されてますか?
    ,\    `=' /、
   .(/|      .|\)
   /\.!      .!/\
  /   .|\    /|   ヽ
  |   Φ \_/ Φ   |
  |              !
      ゆとり世代
7名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:25:47.12ID:7ulZpGbh0
いつまで続く、就職氷河期の就職差別
8名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:25:47.79ID:sm+2Y0lV0
売り手市場にしたって、超、が付くほどでもないだろうて
9名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:26:11.51ID:1l1cljYu0
ふぅーん     だから何?(震え声)     も、もう我慢できない!!!!!!!!!!!!
 ┝━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━┥
                                 .; / ̄ ̄ ̄ ̄\ ;    ぼくたちは自己責任で無職
                            ; / ̄\(  人_憂●国) ;    それに比べゆとり何もしてないのにいい職にありつきやがって
                           ;, .┤    ト|ミ/ノ(.ー◎-◎-) ; ぐやじい!死ぬほどぐやじぃいいい!!
                          ; |  \_/  ヽ⌒ u (_ _) ) ;
                          ; |   __( ̄ |∴ノ |++++|ノ < イマココ!
                          ; |    ____)_ノ ヽ   ⌒⌒ノ ;
                           ;ヽ___) ノ    ))    ヽ ;
10名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:27:37.15ID:EnIOVcG60
まず東京オリンピック前後に不動産バブルが崩壊するだろ
マイナス金利で怪しい融資をして大量の不良債権を銀行が掴まされてる

スルガ銀行スマートデイズなんてサブプライムローンとそっくり

2021年度から氷河期とみた
11名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:28:07.83ID:F31YOwlX0
東京五輪までが正解かな。
12名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:28:41.85ID:FYR0mYX50
中途には依然低賃金の奴隷業務しかありませんが?
13名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:28:44.00ID:EnIOVcG60
>>7
リーマンショックのときと同じで、2020年代に新しい氷河期の仲間が増えるよ
14名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:28:56.45ID:eYCNSrlt0
不景気にしないと労奴がたりなくなるな。
15名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:29:18.93ID:tibEeDJ80
【五輪後不況】治安悪い最大の観光都市リオ、住民の72%「可能なら出たい」警察の銃撃戦で知人親戚が犠牲24% ブラジル調査
http://2chb.net/r/newsplus/1507475748/
ブラジル・リオデジャネイロで、スラム街のロッシーニャを巡回する海兵隊員(2017年9月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mauro PIMENTEL
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
2017年10月8日 19:40 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル
http://www.afpbb.com/articles/-/3146002

堺屋太一 その4(全4回) 五輪後は大不況となり移民受け入れの扉が開く
2017/12/23(土) 7:04配信
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171223-00017249-stoyos-bus_all
16名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:29:46.77ID:bo1xR9NK0
じゃあ今転職するのはありか!?
17名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:29:51.42ID:EnIOVcG60
外国人労働者を死ぬほど入れればどうか
18名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:30:36.60ID:yz6ci+zq0
安倍がやめるまでだな
19下総国諜報員
2018/03/01(木) 07:31:58.64ID:G9Aq4ZuA0
人が減れば市場が小さくなって仕事も会社も減る。
AI社会到来に合わせていいタイミングだったのではないの?
20名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:32:03.81ID:7vUtQZAJ0
集団ストーカーで就職の邪魔や投資の邪魔をされるので、
充分泥棒変態監視対象として逃げないようにするべきw
21名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:32:22.59ID:sm+2Y0lV0
新卒にしたって、人材不足で困ってるのって飲食流通建設とかだからね
いわゆる大企業はむしろ就活生が供給過剰
22名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:32:25.23ID:YjdaVS+L0
労働力を大事にしないブラック企業は淘汰されろ
23名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:32:28.63ID:YfGc0qHJ0
20年前に若者を結婚できないほど痛めつけたい報いが、今頃になって「採用氷河期」として現れたに過ぎないよ
24名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:32:42.93ID:1l1cljYu0
>>10
五輪の5年後に万博その3年後にオイルショック
繰り返すなら2020年に五輪、2025年万博、
2028年にチャイナショックで超氷河期かな?
まぁ当面大丈夫だー
25名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:32:50.93ID:lgll1gLO0
いや、氷河期雇えよ
障害者より優先だろ
26名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:32:54.57ID:1uaRHTrB0
超売り手市場なのに去年大卒のニートが近所にいる
何で働かないんだ
27名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:33:38.07ID:5w19HEdQ0
>>1
氷河期世代を雇え!
外国人を雇うな
28名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:33:44.42ID:7vUtQZAJ0
犯罪行為の名目をとったら、
あとは追い込むだけw
29名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:33:47.52ID:N7vbME/c0
消費税増税まで
30名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:34:03.25ID:Z7GUcGjb0
今はとにかく待遇がいいとこにいっとけ
どこいってもくっそ忙しいが、金をもらってるなら耐えられるぞ
31名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:34:27.16ID:Z7GUcGjb0
>>26
今は充電期間
充電したら本気出す
32名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:34:34.10ID:BYwYa7Z/0
高齢化で離職者>>若年層 + 介護職増加で数十年続くでしょ
33名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:34:43.71ID:ADGSax0L0
子供の数が少なすぎるので
少々の不景気でも続くと思うな
何事も行き過ぎるからね
34名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:34:47.76ID:lgll1gLO0
どうせ笹の葉をトレイに入れるようなクソ作業の人手が足りないっつってんだろ
35名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:34:49.37ID:XLn0hqo00
経済予測記事なんて居酒屋談義と変わらん
何の責任も無いんだし
36名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:34:53.00ID:EnIOVcG60
>>24
いや2019年にはバブル崩壊するとうちは読んでるみたい
2020年の採用計画は減らしてる
誰でも知ってる大企業
37名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:35:09.18ID:7vUtQZAJ0
身内に集団ストーカーがいたら人格疑うよねw
就職した後も様子を見た方がいいよw
それぐらいに徹底しないといい加減だと国自体がw
38名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:35:44.15ID:nIkenNcU0
一方氷河期は
39名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:36:09.54ID:7vUtQZAJ0
普段から家族の仕事を阻害しないように、
集団ストーカーの仲間に入ったら降格w
40名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:37:54.07ID:W7AnMu7J0
>>>27
    γ⌒'⌒''⌒;⌒'ヽ、
   ./          ヽ
   (_ノ人ノノ人ノヘ)ヽソ,_)
   |    .⌒    ⌒ .|
   |   (●)  (●)|
   |        ,_)  ! なんだか大変そうっすねー
   |.    ┌===┐ .|
   ヽ    ヽ   ./ /  
    ,\    `=' /、
   .(/|      .|\)
   /\.!      .!/\
  /   .|\    /|   ヽ
  |   Φ \_/ Φ   |
  |              !
      ゆとり世代
41名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:38:06.63ID:yh+uKQJN0
昔は引き抜きと言うのがあってだな優秀な人材は高額でヘッドハンティングされたんだが
42名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:38:22.60ID:7vUtQZAJ0
家から出さないように監視する対象を間違いすぎw
アホな身内のケツなんてぬぐいませんからw
43名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:38:49.90ID:ErbU/DNP0
氷河期世代だけどうちの子が就活するときにはまた氷河期になってそう
44名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:39:12.49ID:7vUtQZAJ0
2ch〜5chに変容した?????
嘘だろw
45名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:39:23.95ID:QLu6Ujzb0
求人倍率を押し上げてるのは

介護、運送、飲食、警備、土木、営業、派遣

他にあったか?
46名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:39:24.56ID:J67iLgkK0
お笑いブームも来る
音声だけで聞く、落語ならぬ
漫才漫談コント

@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube

47名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:39:30.46ID:+tPpPWW10
>>25
障害者は仕事がないので積極的に雇おう!
高齢者のノウハウを伝承するため低賃金で雇おう!
女性の社会進出!能力が見合ってなくても管理職にしよう!!

氷河期は死んでどうぞ(^^)
48名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:39:41.22ID:EUV/Mg0W0
売り手は人気の無い飲食サービス建設福祉
大手一流企業は関係無い
49名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:39:51.82ID:FdpLvzer0
移民待ったなし
50名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:40:29.86ID:mtrt8hC40
奴隷制度の奴隷になれて嬉しいです

過労死するまでがんばります!
51名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:40:40.97ID:dDD3VohOO
売り手市場だから、移民を入れて緩和しるんだよ
52名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:41:10.21ID:dHfQOcUM0
>>1 年々人口減少で新卒者も減るから、この状況は半永久的に続いたりして・・・
53名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:41:50.10ID:1l1cljYu0
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     俺たちは可哀想なんだ!
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ     氷河期世代は就職先がないんだ
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',  ブラック企業で搾取されるだけだ
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,  累進課税を強化して、公務員を削減して 
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 ベーシックインカムを導入しろ
           ;;;;;;! ノ"団塊Jr ロスジェネ;:;:;:i,l
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
    ,'    i     (  ゝ ̄、  _,. :'   ;'    ,.      'i
    ;'     、        ~`ゝ--ァ\  ,!         ,.  |

むやみに                                   頭がゆるくなって困ってます
  /i\┬┬ ー┼‐ ├─  ヽ  ー┼ ヽ     ー―''7〃  ―┬―  \_
  |三| |ニ.|   メ  二ユ ー7   /  |  |   \   /    .  |\   ̄\  |   \
  |,ヽ'. ┴┼  〈__  _/  /ヘ.__  ▽ヽ. \/     \_    |    〈__, \/     o
54名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:42:32.54ID:YhfrNMw30
アベノミクスがあるかぎり、つまり永遠に続く。
55名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:42:38.78ID:iC79pjfvO
崩壊すると今度は人減らしへ一気に傾くわけだがそうするとバブル期大量採用の層がお荷物扱いになんだよな
もうマジでAIや機械導入しまくれよ
56名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:42:50.68ID:u4rmRe6o0
労働環境が悪いところが人手不足なだけで、大手企業は関係ないからな
57名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:43:38.05ID:8Jgp+qMv0
>>56
公務員も
58名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:44:01.71ID:HvH6j4sZ0
5年かな?
馬鹿が入れる時代
59名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:44:11.91ID:cye+CjmM0
今後テーパリングで円高デフレが復活すれば、また氷河期に戻るだろう
今高卒で就職した方が4年後大卒で就職するより、良い可能性は結構あると思う
60名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:44:43.88ID:1Xn1ipVbO
>>51
実質賃金も増税分すら上がってない
この状況で移民とか
賃上げしない者勝ちの世の中で良い筈がない
61名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:45:19.80ID:rM3CnflE0
氷河期の45
35から45の10年は親が生きてたけど
45から55の10年はその親がいなくなる
5割位は絶滅するんじゃないかな
62名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:45:50.10ID:LKWXgZYx0
>>1

こんな売り手市場の時に、「働かせ改革」で
労働者から搾取しようなんて、時代錯誤も甚だしい。
63名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:46:05.42ID:5IRGhg290
一旦確保した人材を流出しないようにすることも大事だと思うんだ
64名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:46:34.99ID:yIh8oNx80
>>56
大手並みの給料出せるなら、中小企業じゃなく大手企業になってるわ
65名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:47:19.61ID:4NHqiJhdO
売り手市場なのはブラック企業だけなんだが
66名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:47:21.45ID:1l1cljYu0
>>61
氷河期絶滅ならいいけど国にナマポで寄生するからなぁ
寄生され食われた養分を俺たちと移民が払うのかなぁ
67名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:49:06.47ID:GLL0YrNu0
安倍が2021までやりたいって言ってたから2021あたりまでだろうな 安倍や麻生が政界から逃走する時が合図だから ああいう人達って逃げ足だけは早いからね
68名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:49:29.66ID:eSTO0ufu0
新卒の場合、介護、物流、飲食、小売あたりは売り手だろうけど、あとは売り手市場とか無いだろ(´・ω・`)
69名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:49:38.97ID:iZ9iT2uT0
急に人手不足と言い出して、外国人入れ始めるなんて愚かな政策の典型だよな
これからどんなお馬鹿な政策を出してくるのか楽しみ
70名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:49:42.06ID:RvRcxbcO0
>>45
一応、1位は建設業、2位製造業、3位福祉な
71名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:50:02.11ID:rM3CnflE0
>>66
そんなに上手く立ち回れるやつは少ないよ
誰かが世話やいてくれるならともかく、自分1人では何もできないでしょ
72名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:50:33.86ID:AlBpCwn+0
極一部の学生の極一部の業界の話を
されてもな。
73名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:50:54.63ID:7ulZpGbh0
まぁでも移民入れたら速効でナマポ暮らしだろうな
そう言うのどうすんだろ
74名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:51:16.67ID:GLL0YrNu0
安倍がいるから景気がいいんじゃなくて景気がいいから安倍がいるだけ
75名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:53:04.55ID:8VJC/ucqO
担当者「時給800円の給与で募集中だが全然応募がない」
マスコミ「超売り手市場が続いている」
76名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:53:49.59ID:eSTO0ufu0
>>70

製造業の場合、大卒で売り手とかあるかね?
製造業の場合、高卒の求人倍率が上がるとはよく聞くけど、大卒で急上昇とかあまり聞かないよな。
77名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:54:31.93ID:h40mF+hx0
>>19
肝心のA Iを開発するエンジニアが絶滅危惧種だがな
優秀な人は深センかシリコンバレーなんだろ?
彼らを呼び寄せる国策がない限り日本ではまだまだ先の話
78名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:57:09.70ID:QLu6Ujzb0
まあ、正社員の求人に応募して面接に行くとなぜかいつも派遣の話しかされないからな。
そりゃ倍率も上がるだろよ。
79名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:57:22.78ID:pv5WwJVL0
若者人口が増えるか、世代間ごとの人口ピラミッドがキノコ状態から
タケノコ状態にかわるまでだろ
80名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:57:31.03ID:8dkDiHJg0
担当者 「ウチは超絶ブラックを修行の場として自慢の種としているが、全然応募がない」
マスコミ 「超売り手市場が続いている」
81名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:57:33.80ID:/jGiMPio0
AIが完全に普及するまでは売り手市場が続くな
若年者人口は増える見込みねえもん
82名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:57:46.43ID:1YmW5jmv0
まだ始まったばかりだから根本的な対策しない限りどの業種も足りなくなってくるよ
医者も足りてないしな
83名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:57:55.79ID:aaOoj0q70
で景気が悪くなるとリストラするんだろ?大量仕入れ大量処分やってそんでまた大量仕入れ大量処分
84名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:58:45.78ID:vObGL4HK0
あと2年
85名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:00:14.73ID:r92TSRFSO
社会主義・共産主義思想の経営者が野たれ死にしない限りは人材の確保なんてできない
自民党から何回まともに雇用の確保しろって言われてんだ?
86名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:01:39.23ID:aaOoj0q70
そもそもが企業数が多いのじゃないかと、企業数減れば丁度いいのとちゃうの
87名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:02:24.93ID:ykekmZsw0
売り手市場だろうが氷河期だろうが自分に付加価値つけねぇで無駄に時間だけ浪費してた底辺にはそんなに関係ない
低給与で雇える新卒、65歳以上再雇用。この辺りが大幅に増え、団塊の高給取りが引退してんだからそりゃ実質賃金は上がらない。どんだけ労働者増えてると思ってんの?

新卒の初任給はちゃんと右肩上がり、底辺で見ても建設業、製造業単価あがってますやん。
88名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:02:28.31ID:Heb0afqnO
どーせアラフォーまでに強制定年退社
89名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:03:12.57ID:YouHQ0fn0
売り手市場って今の高騰キャベツと同じで
中身スカスカだけど、とにかく買っておかないとってことでしょ
90名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:03:50.60ID:gPZRXU600
>>34 その手の仕事は待機時間が困るんだよね。仕出し弁当屋に行ってたけど、朝連絡があって初めて今日出勤するかどうかが決まる。
91名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:03:55.66ID:Joy+5oRa0
だから、新卒一括採用をやめろって。
企業が「内部で育てる」ことに限界が来ているのは明白。
経営者も頭では分かってるだろうに、やめないんだよなあ。
92名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:05:14.20ID:GKdOMx2q0
新入社員は継続して一定数を
取らないといけないけど、
転職は出て行く人もいるから、
プラスマイナス ゼロ。
まお賃金を上げればひとほ確保出来る。

あとほ実務の出来る高齢者の
再雇用と定年延長くらいか。
93名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:06:26.77ID:1Seo+GH20
通りで郵便局の面接もバイトの店長も高飛車だったわけだ
消費増税後初のGDP公表2ヶ月後3件から引き戻しの電話あったけど全部蹴ってニート選択してたお
94名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:07:35.75ID:/jGiMPio0
>>89
まあ頭数揃えとかないと何も出来ないからなw
95名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:08:30.74ID:dpkLUH+40
>>47
今の日本社会の優しさと温もりを感じました。(諦観)
96名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:10:11.10ID:AXRzKQXW0
>>1
2年ぐらいしか続かん
97名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:10:56.28ID:w4AHdS1K0
昇給どころか仕事の質を評価することも無いし、客先に一山いくらで送り込むだけだから「育てる」とか関係ない。
とにかく数が必要なのよ。
うるさい経験者の年寄りなんていらない。
おとなしく文句言わないで安く長く働いてくれたらそれでじゅうぶん
派遣だからどうせ仕事が無いときは一円も払わないんだし
98名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:13:34.32ID:64iyDSWb0
ただし新卒に限る
99名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:15:15.02ID:y9XD7EtU0
氷河期世代の子供があと5年くらいで就活世代になるからその頃また氷河期になったりね。
100名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:17:57.79ID:T0Q3ASTk0
国主導で無職を年収1000万くらいで派遣しない限り無理
101名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:18:30.52ID:G1BOJ0k2O
新卒学生の若者も日本人全体も減っていってるんだから数の論理で個人消費は上向かない
そうすると内需だけで生きてる業種業界が徐々に縮小して倒産廃業も増える
そうなりゃ人不足も解消するでしょ
国内の景気は冷え込んでるだろうけど
102名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:18:36.97ID:9iVPspkS0
原材料の値上がりもあるけど、多少アホ雇っても福利厚生削ってサービス残業でカバーして何とか取り繕ってた中小が死にそうなだけだなあ

うちの社長もそうだもん
なんでこんな金はらわにゃならんのか言ってる
もう実質潰れてる
俺も人不足のしわ寄せが酷いんで抜ける
103名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:18:48.87ID:aA/hVdcD0
若い人口激減していってるんだからいつまでも続くに決まってんだろ
104名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:19:13.02ID:QzyypM+H0
ただし新卒に限る
105名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:19:37.23ID:5sQ7R4pn0
安倍政権が続いてる間は安泰だろ。
106名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:20:24.30ID:7XPtV1RM0
氷河期の非正規の最低年収が3000万円を越えるまで(物価は現状のまま)。
107名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:22:56.27ID:h40mF+hx0
>>101
多分日本の市場規模が縮小の方向で帳尻合わせしそう
今企業があまり過ぎなんじゃね?
108名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:23:18.16ID:0S6muZG90
AIが一般化して移民解禁までかな?
そしてバブル世代みたいに将来使えないとか言われちゃうのかな
109名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:24:17.70ID:XUQZmunG0
10年前のニュー速では、大卒7万人就職浪人とか
記事あったな
高卒フリーター含めて、若者の就職難は凄かった

だから派遣緩和して失業率下げようとしたけど
非正規雇用が生まれすぎて、日本経済の重荷となってしまった

新卒若者にコキ使われる中高年は可哀想だな
110名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:25:04.66ID:lVlVLW9G0
人口ピラミッドから読むと氷河期がタヒするまでだろうね
111名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:25:22.61ID:2jV/WF5R0
総企業数は420万社で大企業は12000社  99.7%が中小企業
新人なら高卒6万人、大卒(短、院含む)79万人
単純に400万社が一人づつ募集しただけで50倍の競争率
中小企業に新人が回る確率はほとんどゼロ!数年に一度の確率とも言える。
新人の90%が大企業に取られるから中小企業に移民が多くなる理由がある。
それ以外では失業者数はおよそ200万人と想定できるが、このうち実際に働ける
状態の人がどれだけいるか。もし失業率ゼロというありえない状態になっても
数年単為で見れば絶対数は不足している。
「人手不足倒産」は相当数起きると予想されてる。労働人口の急激な現象はあと5、6年
続くから産業構造も変わってくると思う。
112名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:25:49.73ID:0S6muZG90
純粋日本人がいなくなるまで
てか少子超高齢化進行早すぎ
日本人の人口一億人切るのも目前だな
113名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:26:49.87ID:XjVtWNlC0
ずっとだよ。ただ文系の仕事は減るね
114名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:27:29.43ID:h40mF+hx0
>>109
専門スキルのある派遣社員の給料をもっとあげるべき
そういう人をアルバイト扱いするのではなく外注扱いにするべき
115名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:27:35.85ID:0S6muZG90
理系も実験助手とか工場のルーティンみたいなのは減りまくるだろ
116名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:28:38.92ID:PnUEJ9C10
頭蓋骨にアンコ詰まったのは雇わんだろ?
117名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:28:45.31ID:rVHa3S2N0
いちいち氷河期の名前なんて出さなくて良いよ
黙ってろ
118名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:29:50.17ID:0S6muZG90
30後半〜40代の氷河期世代ニート家事手伝い失業者を職業訓練して雇うのと
移民とAIと新卒採用教育に金かけるのとどっちがコスパいいかみたいな話だな
119名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:29:56.91ID:h40mF+hx0
>>113
事務系はA I来るとかそんな事以前に仕事減ってる
PCに簡単入力したら完結するような作業ばかりだし
120名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:30:33.34ID:+vHHuxXZ0
経営者「安い給料で働く連中がもっと増えたらそいつら働かせて儲けられるなw」
121名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:30:58.49ID:0S6muZG90
>>119
パソコン使えない奴が多い60オーバーがいなくなったら一気に効率化進みそう
122名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:32:24.02ID:WgjDWJU10
大学入試も簡単だしラッキーだな
123名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:32:31.69ID:0S6muZG90
内需しんでるから観光立国に必死だが東京オリンピックもそこまで立て直しにはならないと推測
てか東京都赤字財政に転落だろ
124名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:32:34.42ID:+vHHuxXZ0
>>109
重荷どころか底辺派遣が増えるほど企業は儲かる。
労働者の生活?知らんw
125名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:32:36.34ID:h40mF+hx0
>>118
日本語使える使えないはかなり大きい
お前らの部下に外国人来たらお前ら英語必須やで
中国人でも大卒レベルは普通にしゃべれる

しかし日本語をわざわざ習得してブラック労働環境な日本にくる外国人ってかなりど変態だと思うな
126名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:33:16.72ID:jy327Asq0
奴隷募集中です
127名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:33:39.85ID:h40mF+hx0
>>121
今時文字入力出来ない60オーバーなんていなくね?
128名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:33:49.50ID:0S6muZG90
>>122
共産主義化して実質中国アメリカロシアの属国化が進み他国に出稼ぎに行く時代に
129名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:34:12.35ID:AZ/CO92Q0
今年が最後だよ
米が緊縮明確化してるから、
どう見てもバブル終了だろ
130名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:34:35.81ID:SCgyDe3e0
>>117
ぷ 氷河期35-44歳かな?

今日からインターン開始 みんな就職しろよー!
人生で一度しか使えない新卒というカードを握りしめて。。。。

AI到来に怯えるな
これからは営業も事務も接客販売もマルチにこなせる人材が求められてる!
131名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:34:41.29ID:Kx86YOcM0
人生ぬるゲーやなこいつら
132名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:34:43.36ID:0S6muZG90
>>125
今はまだ本国の給与相場が日本の十分の一みたいな国もまだあるんだろう
133名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:34:46.29ID:dDD3VohOO
>>125
日本国内の企業でも社内共通語が英語になる
134名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:35:12.09ID:0S6muZG90
>>127
簡単なプログラミングとかマクロ組むとかそういう話
135名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:36:17.06ID:SCgyDe3e0
営業はいつでも必要
事務でもお客様対応もあるし営業との打ち合わせとか簡単にAIに置き換えられるとは思えないなあ
136名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:36:57.63ID:h40mF+hx0
>>134
逆にそこまで行くと出来ない60オーバー多くね?
137名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:37:17.89ID:0S6muZG90
>>127
生活版の職場の愚痴スレ見てると恐ろしいことに割といるんだ
音声入力タッチパネル、AIで関係なくなるかも知れんが
スマホ頼りすぎで就職前にパソコン学ばずパソコン使えない新卒もそれなりにいるそうだ
138名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:38:00.56ID:0S6muZG90
>>136
だからそいつらいなくなったら出来る奴が超効率化するの邪魔されないからって話
139名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:38:57.04ID:AxNM6pCE0
AI厨は釣り
そろそろ学習しよう
140名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:39:45.93ID:RU6JHHI30
安心しろ
ゆとりに限らず世界に通用しないやつしかいないから
141名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:39:51.19ID:0S6muZG90
>>135
受付ロボットはかなりのとこまで来てる
まあ奥に人間のベテランひとりは置くかなみたいな感じだね
ベテランは新人ではなくロボットを教育する
142名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:41:08.46ID:h40mF+hx0
>>138
そもそもそういう奴らは管理職って言っても閑職だろ
今時マクロ作業の邪魔する爺とかいないわ
寧ろ若手に押し付けて無理難題行って来る感じ
143名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:41:55.64ID:5Zjj4f7L0
人が少ないのはかわらんのやで
144名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:42:27.91ID:0S6muZG90
>>135
ビッグデータからの広告がすごいからそう安心もできない
過去のデータ分析して提案してきたり
決済判断さえも人間より流されないからとAIがするようになるかもしれんよ

まあ50年以上先かとは思う
SFの世界だな
145名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:42:32.33ID:h40mF+hx0
>>137
パソコン使えない若者の方が怖いな
まあ若いからみっちり叩き込んだらすぐ覚えるけどな
146名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:43:18.36ID:0S6muZG90
>>142
自分らにも使えるままにしろ紙ベース保て見たいな奴多い
147名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:48:26.18ID:ykekmZsw0
>>89
違うわw

高いけど数が少ないから少しでもいいものを買おうと争奪戦になってる。
高くて買えない貧乏な奴と中身スカスカの売れ残りだからと値引きを求める奴等もいる。

で後者を中身スカスカなキャベツが何故か叩いてるw
148名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:51:43.13ID:bh2P8zYp0
氷河期世代は元気してるかね
149名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:51:59.50ID:ydRGqmGU0
>>87
派遣だらけの求人倍率に付加価値?
あほかw
150名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:52:59.17ID:RU6JHHI30
>>89
そもそも新卒なんてスカスカなものだろ
151名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:53:10.85ID:PgiV93mY0
>>36
オリンピックの少し前が山だろうな
152名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:53:39.21ID:4QCdPTXL0
超就職黄金期時代到来
153名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:55:55.40ID:YbJzuO9p0
氷河期への当てつけニュースはもうやめたげて!
154名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:57:26.70ID:dc3Kz4SA0
バブルだって最盛期は2年か3年くらいのもの。
オリンピックが終わればまた氷河期に逆戻りするよ。
155名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:59:38.01ID:WtRFfcQB0
少なくとも安倍政権の間は続くだろ。

氷河期?
彼らはもう手遅れ。彼らにしてあげられることはもう無い。
デフレがいかに害悪であるかを示す生きた教材としてこのまま苦しんでもらうのが日本の為。
156名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:59:50.03ID:2jV/WF5R0
人間だから間違えるという慣用句はもう使えなくなる?
AIが現状で置き換われる仕事は、イギリス35%、アメリカ47%、日本51%と換算されてる。
日本は生産効率が悪のはここでも数字が出ている。
これ実現すると2500万人くらいの労働単位がなくなる。単純労働だけが無くなるわけじゃない。
社会構造全体が変化すると思われる。
157名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:59:54.28ID:7dzRFim40
オリンピックが終わるまでだからあと2年
158名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:00:57.12ID:bwuPTJW+0
>>157
市場が終わるまで待つことはないから直前の5月くらいにまたでかいの来そうだな
159名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:01:31.55ID:JpIIbhkC0
売り手市場は大卒の新卒だけで依然として中途は厳しいわな
人手不足?wwwwww
160名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:04:00.00ID:6FiqfMAl0
>>114
リーマンショックのときにかなり企業が疲弊したから
好景気の今でも内部留保溜め込んでの保身経営

新卒は初任給上げても採らなきゃならんけど
派遣や契約社員は新卒に代替される感覚なんじゃないかね

派遣緩和のカウンター法案作っておくべきだったね
161名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:04:40.28ID:ngPiLmeM0
大手と言ったら大手だけど人が来ない
優秀な人材どころか頭数すら揃わない
多分俺は死ぬ(´・ω・`)
162名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:05:07.42ID:2jV/WF5R0
大企業が最初にAI導入が進むからその時こそ新人の面接が増える中小企業
それまで待てるかな
163名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:05:07.99ID:jYCB8m3d0
売り手市場なら、高く売れる市場も無いと自由資本主義のメリットが無いのでは?
それがあってはじめて、個々の日々研鑽があるのであって、日本社会は狂ってるよ。
164名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:05:16.62ID:6FiqfMAl0
>>124
ピラミッド建造で何十万人関わるけど
人一人倒れて死んでもエジプト王は悲しまないしね

国ってそんなもんだよ
165名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:13:34.83ID:h40mF+hx0
>>146
そんなの会社間のやりとり面倒くさいやろ
下手に良いポジションの無能爺は本当に使えないなw
166名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:14:31.05ID:ykekmZsw0
>>149
だから非正規でしか働けないんだよw
大卒正規雇用率80%
30〜50代なんか90%よ?

中卒、高卒、定年再雇用が非正規率さげてるだけ

派遣だらけってどこで判断してんの?
167名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:16:06.99ID:h40mF+hx0
>>150
地頭の話じゃね?
同じこと教育しても習得する速さは見事に違うよ

まあ新卒に即戦力求めてるお馬鹿もいそう
168名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:17:10.62ID:ykekmZsw0
>>157
高度成長期の改築ラッシュが始まってるのでまだまだ続きます
169名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:17:37.12ID:0uJYHHP20
偽の売り手市場
賃金上がってない
170名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:19:07.76ID:eAsljr3R0
俺の経験で面接でこいつマニュアル読んでないなって奴の使える率は異常

なんでだろ?
171名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:19:14.03ID:h40mF+hx0
>>153
まああてつけたところで取り返しつかない事してしまったのは変わりないけどね
自分達の首を絞めてしまった事に気づくのは日本が本格的に市場規模が縮小して産業経済共に陥落して自分の会社も潰れた時だね
172名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:19:15.57ID:wkzQ3FrV0
というか景気による売り手市場じゃないから
五輪後でもつづくでしょ
団塊が引退して人そのものが足りなくなったんだから
移民入れたら一気に渋くなるよ
173名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:19:21.11ID:ydRGqmGU0
>>166
今の話をするのに正社員比率がなんの関係があるんだ?
関係があるのは派遣だらけの今の「求人」だろがあほ
174名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:20:49.15ID:ydRGqmGU0
>>166
おまえも部屋を出て求人に応募してみればわかるよ。
求人票に正社員とかいてあっても面接まで行かないとな
175名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:20:53.39ID:Taq4GD6C0
>>66
氷河期が年金を破綻させるだろ?
君が老人になるときベーシックインカムがあればよかったと思うかもしれないぜ
176名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:21:25.40ID:2jV/WF5R0
>>163
これはよく言う「言葉の壁」で海外労働市場に出ていけないことを見込んでるから。
日本の外国語教育のずさんさは海外取引のまずさから表面化したもので、
海外では有名。国内求人をウロウロ探し回ってるだけと知ってるから、企業は「賃金カルテル」
のように相場で出せる。政府も企業側を応援してるし。だから不足は政府にも責任があると言われるから
移民をマスコミを黙らしてどんどん入れてる。年間100万人とも言われる。
177名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:24:17.24ID:ZqOaNdqI0
経営者の気分で賃下げできるようになれば売り手市場のままだぞ
178名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:25:35.37ID:tgG5dR7A0
超ど田舎の会社に商談に行ったら
ちょっと前まで地元志向の優秀な人がそこそこ集まったが
今はカスみたいなのしか取れないと言ってた
179名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:26:35.46ID:tgG5dR7A0
賃金圧力が増えてるから
来年は初任給上げてくるでしょ
180名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:26:41.12ID:ykekmZsw0
>>173
なんで求人が派遣だらけなのに正規率こんなに高いの?
わからないから派遣だらけをどうやって判断したか教えてくれっていってんの
181名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:26:50.18ID:h40mF+hx0
>>175
仕事ぎゃなきゃ払えないんだもの
氷河期のせいじゃなくね?

氷河期で無職率高かった奴はちゃんと減額か免除申請してるんだろうか
何も手立てしてない奴は老後マジで詰むぞ
182名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:26:59.34ID:/BAppkVY0
ある程度優秀な人材とかじゃなくて、とにかく大卒新人ばっかり求めるのがよくわからんな
処女厨やんけ
183名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:27:26.45ID:72ngTX5s0
2021年から氷河期開始とみている。
オリンピックを行った翌年は景気が冷え込むから。
184名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:27:47.58ID:wkzQ3FrV0
>>183
だから景気関係ないっつーのw
185名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:28:07.00ID:/BAppkVY0
>>181
30年後40年後のことなんて、だれにもわからんやろ
真面目に今年金払ってる奴だって、もらえるかわからんぞ
80歳になったら貰えるようになるとかになってるかもな
186名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:28:50.66ID:h40mF+hx0
>>185
わからないから何も対策しないとか怖いな
187名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:28:57.12ID:Taq4GD6C0
>>47
あんたの会社20年後に潰れますぜ、社長
188名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:31:23.28ID:ykekmZsw0
>>174
それは腐った野菜が買い手探しても見つからないのと同じでは?
就活の時派遣なんて視野にいれなくてもかなりの数きてたし。
お前こそ就活したことないんじゃないの?

それか就活=タウンワークとかハロワだと思ってる?
189名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:32:24.88ID:D+lPtPmL0
なお氷河期世代は・・・
190名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:36:43.01ID:ykekmZsw0
>>183
ブラジルは去年不景気で来年南朝鮮が不景気になると?
売る覚えだがブラジル数年ぶりにGDPプラス成長とかいってなかったから?
191名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:40:24.03ID:2jV/WF5R0
公的年金制度はもう続かないと思う。医療保険と社会保障の原点だからいまの
アメリカの属国になってる限り公的は消える。
そもそもアメリカと日本は国情が真逆でしょ?
見習うべきはヨーロッパしかない。日本人が先進国の振りして独自なことを
やると間違うだけ。政治経済に人材がいない、哲学を持たない国民性。
日本の栄光は20世紀で終わりというのは確信的事実になり始めた。
192名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:44:43.83ID:5StxnMpW0
終わるんなら最期は破局噴火で派手に終わったらいいのに
日本の神様 現代日本最後のお祭りとして超巨大災害頼みまっせ
193名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:44:56.21ID:t4q4p1Vm0
企業は景気次第で平気で手のひら返すで。
甘い言葉に騙されず、しっかりと離職率や土日に会社行って本当に休みか調べる。遅い時間に電気ついてたらアウト。

貴重な新卒チケットを無駄に使ったらアカン。
194名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:59:22.21ID:kWE35caT0
正に就職氷河期世代だったけど、職種拘らなければ結構採用してくれる会社なんて幾らでもあった
今日午後から子供の高校の卒業式で、来月から大学生になる
あと4年売り手市場続いて欲しい
出来ればやりたい仕事ついて欲しいし
195名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:00:30.42ID:AZ/CO92Q0
>>192
ベテルギウスが超新星爆発して、
ガンマ線バーストが♁直撃する方が面白い
196名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:01:08.69ID:EnIOVcG60
>>194
あと二年もたないよ
俺が保証する
197名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:01:43.71ID:EUY6WMxf0
当分続くだろ、少子化だし。
198名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:04:16.09ID:EUY6WMxf0
>>193
あと業種もよく考えるべき
医療とかなら仕事なくくならないからね
それと将来消えそうな業種かどうかも考えなきゃならない
199名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:04:56.60ID:t9JpI0xV0
>>9
今から頑張れよ
俺だってオッサンだけど辞めたくなったらいつでも辞める考えでいるぞ
200名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:07:28.08ID:pkDR2qLE0
AI次第
201名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:09:00.04ID:Dmb0s5np0
ただ単に椅子が空いたから就職できるだけだからな
経営者や現場がほしいのは従順で活力のある高卒よ

分相応に適当な大学進学して奨学金とか使った奴は死ぬだろうね
そうでなくても今の大卒のゆとりっぷりはやばいし
202名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:09:26.33ID:ZQPU4bAe0
売り手市場?

時給800円でいくらでも人が集まるのに?
203名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:10:18.32ID:dcEre9DJ0
今じゃスマホ操作が可能な若者って程度で1200円でも集まらないよ
204名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:14:51.90ID:ykekmZsw0
>>194
不動産価格下落が予想されるのが2022年(生産緑地問題)。これが起爆剤となり円高株安になる可能性はある。
だからどの会社も今貯金して「優秀な」人材確保に力いれてる

お子さんが大学で遊びすぎじ優良会社に就職できること応援してます。
205名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:16:59.91ID:5sQ7R4pn0
>>202
それは田舎の話でしょ。
206名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:18:21.83ID:I1ibPNVr0
超売り手が終わるのはたぶん今年
売り手は続くかもしれんが
207名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:19:36.61ID:wPDN/STX0
>>202
田舎ものワロタ
208名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:20:24.81ID:mEunaX790
少子化なので永久に続きます
たぶんな
209名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:21:14.89ID:bnXp+ILi0
今後、大卒者が本格的な減少局面を迎えるという構造的な要因がある
210名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:23:18.91ID:RtTEE69T0
>>31

誰か一年中言い訳してるテンプレ張ってくれ
211名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:23:57.10ID:ALu6A9fj0
NHKとしては面白くないらしいね。
212名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:24:07.93ID:ZQPU4bAe0
>>205
>>207
東京以外はどこもそうだよ
213名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:24:54.45ID:wLVFk9cj0
売れなきゃ給料払うより会社存続を選ぶわな

円の価値を毀損させて、やっと思いで110円台
をキープさせてきたが、それも風前之灯

外人労働者を呼び込む為には、円高が必要で
外人労働者が内需を引っ張るようになれば
各国はこぞって更なる円高を狙ってくる。

給料が上がることはない。第二のデフレが
やってくる
214名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:26:21.33ID:BcmUZcnX0
売り手市場だってwww.奴隷市場の間違いじゃないのかwww
215名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:26:47.13ID:eXNs0pTI0
売り手でも、諸外国に比べると給与低いよね。
現役は下手するとその新卒より安いけどなw
216名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:26:54.63ID:RtTEE69T0
>>91

・・・育てる気がない企業が多いのが問題かもしれないね

新卒ですら即戦力期待しすぎでないかな?
217名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:30:19.05ID:RtTEE69T0
>>102

厚生はともかく賃金ケチる上にサビ残当たり前とか

社長が事故死してくれないかな?

実際は死んだら従業員困っちゃうから無いんだろうけど
218名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:30:21.34ID:ueJUjhpO0
>>10

つまり今が不動産バブルという認識なのか?
いやいやwww
219名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:35:15.02ID:WCVOBAyd0
>>216
自分で育てられる能力持ってたら外資行ったりするから
口開けて餌待ってるだけの企業へは行かないわな
220名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:38:06.31ID:smM0C7NO0
新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84664750Q5A320C1H11A01/
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www [転載禁止]c5ch.net [715715613]
http://2chb.net/r/poverty/1427636877/
【バブル】 内定者囲い込み、復活。高級レストランにiPadプレゼントも [転載禁止](c)5ch.net [317740771]
http://2chb.net/r/poverty/1416228762/
お前ら今すぐ公務員試験受けろ!倍率過去最低だぞ! [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/news4vip/1471961219/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1497971423/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c5ch.net
http://2chb.net/r/liveplus/1430140541/
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
http://2chb.net/r/bizplus/1406257102/
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
http://dot.asahi.com/aera/2014111700043.html
今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H1I_T20C15A2TJ1000/
大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000
国家公務員試験、一般職の倍率最低
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H1Y_S6A820C1PP8000/?dg=1
来春卒就活、大手志向の学生増加 学生優位の「売り手市場」反映
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20160522000061
学生つなぎ留め 企業に“宿題” 民間調査「内々定辞退増えた」3割
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10674530U6A211C1TI1000/
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
http://2chb.net/r/newsplus/1406178318/
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
http://2chb.net/r/newsplus/1406710939/
【社会】社員の奨学金返済、企業が「肩代わり」 人材確保狙う©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1473126888/
【経済】2017年新卒、“就活は超余裕”だった!?“残念人材”が多いバブル世代と似ているとの声も [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1488018870/
【就職】内定インフレ時代 辞退防止へあの手この手 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1496916640/
【就活】売り手市場、「内定長者」たちの贅沢で切実な悩み「沢山内定頂いたけどどこに決めればいいのか」 学生の内々定数は平均2社以上 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1498735155/
今春新卒採用、未達42% 地域経済500調査、9割が残業削減へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB25H07_V20C17A3EA4000/
【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1495286189/
【悲報】ゆとり世代、とうとう就職までゆとり化。超売り手市場で楽々内定 [無断転載禁止]©5ch.net [813468598]
http://2chb.net/r/poverty/1496355010/
【雇用】1人で大手6社内定も…就活が空前の「学生有利」、内定辞退激増で企業がおびえる時代に [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1498269133/
超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
http://2chb.net/r/news/1507434459/
221名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:38:32.36ID:smM0C7NO0
>>56-57

今は公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
http://2chb.net/r/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]&copy;5ch.net [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]&copy;5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://2chb.net/r/bizplus/1507269230/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/

【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
222名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:38:52.89ID:smM0C7NO0
>>56-57

今はてるみくらぶショックの学生にJTBや独立行政法人がかけつけるんだからすごい

【朗報】てるみくらぶ内定者、就職先がよりどりみどり [無断転載禁止]&copy;5ch.net [224220235]
http://2chb.net/r/poverty/1490776447/
てるみくらぶ内定者 無条件で財団法人JALFの職員にランクアップで公務員並の待遇へwww [無断転載禁止]&copy;5ch.net
http://2chb.net/r/news/1490763945/

大学乱立で大学生が激増したのにそれを上回る求人数
民間に流れまくるから公務員試験も定員割れとか過去最低倍率とかそんな話ばかり

官民とも接待までやって若者の確保に躍起


今春4月入社の新卒採用「売り手市場だった」―経団連調査
http://www.zaikei.co.jp/article/20160217/293789.html

>内々定者が採用予定に達したものの、その後の辞退で採用予定を割り込んだために追加募集した企業が38.8%あった。


今は大企業でも辞退されまくりで追加募集しないと人員確保できないし、官民ともに若者の確保に接待までやって、躍起だ


【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
http://2chb.net/r/newsplus/1507185107/l50
【売り手市場】料理対決・カープ戦招待… 企業、内定者引き留めに知恵
http://2chb.net/r/newsplus/1506976777/
【ゆとり脳】内定もらった大学生の7割が勝手に辞退する異常事態 何の為の内定なのかと企業側は激怒
http://2chb.net/r/news/1510535634/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]&copy;5ch.net [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1497971423/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]&copy;5ch.net [114013933]
http://2chb.net/r/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
http://2chb.net/r/bizplus/1507269230/
223名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:39:32.35ID:RtTEE69T0
>>178

カスみたいな給料しか払わないからじゃね?

まあ都会に出たところで給料がカスだったという
落ちがつくがね
224名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:39:49.52ID:smM0C7NO0
【社会】新卒採用、4社に1社が「質より量」 民間調査
http://2chb.net/r/bizplus/1519200001/
自治体「助けて!学生が内定辞退しまくるの!(´・ω・`)」 公務員離れが深刻 [255920271]
http://2chb.net/r/poverty/1514070593/
内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://2chb.net/r/poverty/1510546790/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
http://2chb.net/r/newsplus/1511829007/
【経済】内定辞退、最多の6割超 学生の売り手市場反映 平成30年春新卒採用
http://2chb.net/r/newsplus/1510537694/
【人口減少社会】加速する「若者の企業離れ」 来春卒業予定の大学生の内定辞退率は過去最高の64・6%
http://2chb.net/r/newsplus/1511745459/
【就活】内定辞退率64% 「僕らにも選択肢がある」…無断で内定式欠席も!過去最高の“内定辞退率“に学生たちは…
http://2chb.net/r/newsplus/1511053936/
【悲報】若者の公務員離れが深刻、、6割が内定辞退 [255920271]
http://2chb.net/r/poverty/1513123314/
【就活】都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に
http://2chb.net/r/bizplus/1513117936/
【社会】都道府県庁への「内定辞退率」、60%超も 学生の奪い合いにあの手この手
http://2chb.net/r/newsplus/1513116148/
【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
http://2chb.net/r/newsplus/1513674932/
来春新卒生の就職条件「残業60時間以内、有給が取れる」に中小企業が「厳しすぎる」と懸念 [606379237]
http://2chb.net/r/poverty/1514090604/
工学部機電の就職が凄すぎる件。学生69人に対して14000件の求人数 [512542702]
http://2chb.net/r/poverty/1515905380/
アベノミクスで若者の公務員離れ 若者「民間のほうがいいわ」 [922629831]
http://2chb.net/r/poverty/1518337214/
【就活】「新・バブル世代」誕生。「就活は余裕。早慶は頑張らなくても絶対に内定出る」 採用緩く高額初任給も 「究極の売り手市場」到来
http://2chb.net/r/newsplus/1519035949/

今は底辺高校からでもAOなどで中堅私大へ楽に入り放題
中堅私大へは中〜大企業が「うちに来てください」と焼き土下座レベルでディズニーやら海外やらパーティやら貢ぎ物で囲い込み
バブル期以来の内定拘束(近年はオワハラと言い換え)が復活するほどの超売り手市場
民間が採用しまくるから公務員に人が流れず公務員試験も史上最低倍率毎年更新
少子化で若者に稀少価値が出たため王子様お姫様小皇帝待遇
225名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:39:56.38ID:OAKg89Is0
リーマンと東日本大震災で氷河期だった世代も助けてやれよ
226名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:39:57.38ID:iurIlTuM0
>>216
超氷河期では新卒かつ即戦力が当たり前
OJTなしで現場に駆り出されて結果求められたし
227名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:42:36.00ID:RtTEE69T0
>>192

もう直径400mの隕石落ちて

盆回りのBGM聞きながら人類絶滅しようぜ
228名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:44:20.19ID:WCVOBAyd0
>>227
400mなら100キロ先には影響ないだろ
229名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:45:28.71ID:gTRLkzUZ0
会社に馬鹿な若造が増えるだけなんだよな…
230名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:46:08.31ID:RtTEE69T0
>>198

医療か・・・

元からそれ目指して大学やら院やら行って
医者になる奴なら回避しないんだろうけど

老人増えすぎて病院とかもブラック化してないかな?

真面目な医者が先に過労死しちゃうよ
そんなイメージ
231名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:46:15.65ID:smM0C7NO0
>>48

マクロなデータだけでなくミクロな話でも昨今はバブリーな話ばかりなり
Fランの知り合いも大手1つ受けてそれで決まって終わり
「就職活動」なんて大層なものがもはや必要ないレベルになってしまった


972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

104 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/06/24(土) 14:03:04.93 ID:5JGVefqV
ラインで断りの連絡来て課長が顔真っ赤にしてたw

103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa02-kwrX) 2017/10/11(水) 09:58:30.03 ID:Ki5qC5uta
俺もfラン卒だけどmid400のインフラ系の大企業に内定貰ってる

600 名無しさん@1周年 2018/02/19(月) 21:37:03.25 ID:gzhCTcpo0
2015卒マーチだけど、ほとんど無勉で地方上級公務員になれたから、今の世代は当たりだと思う。
232名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:46:33.43ID:z65Z3afI0
企業は不景気になればリストラすれば済む
と云う考えだから入社しても社畜になる努力は怠るなよ
233名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:47:51.58ID:RtTEE69T0
>>228

あ・・・単位間違えたかなキロやったか

たしかにメートルじゃ地殻津波なんて起きそうに無いな
234名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:52:19.70ID:WCVOBAyd0
>>233
(´・ω・`)ノシ
あの映像って軽妙な音楽で気分がすっきりするから好きだ
235名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:53:45.45ID:mBVRaTNB0
このまま売り手市場続くほうがブラック企業減りそう
236名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:54:27.39ID:gDavSg840
俺を殺してくれ神様
237名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:56:21.40ID:+upDzPEW0
東京五輪の終わりとともに一気に終わる
238名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:59:46.02ID:hkOsYSZS0
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

合計     11241  16420  24493
         100%  146%  217% 
239名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:59:50.06ID:UJim/0HI0
人口が増えない限り
人手不足はなくならんし
逆ピラミッドの人口構成を
矯正しない限り
ゆっくりと先細りになるだけ
ここで移民に飛びつくのは
心臓疾患の患者に
猿の心臓を動けば何でもいいと
やっつけで移植するようなもの
240名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:00:27.63ID:qwrAg+z20
様々な職種に幅広く若い子たちが就職してるのかね?
都市部への一極集中で田舎が崩壊してるのに、職種の一極集中まで加速したら滅茶苦茶になりそうな気が。
ただでさえ介護は嫌とかあるのに、高齢で体が動かなくなった人たちの後釜がいなくて、
気づいたらゴミを回収する人がいない、気づいたら汚水が吹き出しまくってる、その中を老人たちが徘徊なんて街になりゃしないかと。
綺麗な都市に住んでいた若者も若者だった人たちも、「汚い仕事は嫌!お前がやれ!」と押し付けあってる間にゴミと糞尿まみれになんて。
241名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:00:36.75ID:APRNEZ5W0
有り余ってる高学歴中年は放置して移民を入れまーすw
なんたって人手不足ですからw
242名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:07:29.58ID:ykekmZsw0
>>241
なんか誤解してるな

能力も経験も無い奴が作業者層すらやりたがらないから移民いれまーすが正解
243名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:07:54.56ID:RU6JHHI30
>>239
死ぬよりはマシ
244名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:09:11.60ID:6crJDymX0
AIが普及するまでは売り手市場が続いて欲しいもんだ
245名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:09:22.90ID:xakDCONh0
当分続くだろ
アマゾン倉庫、そこらへんに建設中だからな
246名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:09:28.52ID:Fi7olhBi0
>>240
どんな世代でも下は出来るもんだからな
体つかってやれば稼げるよと金出してやればいいだけだろ
必要ならそうならざをえない
247名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:14:52.79ID:/dfgHLCE0
会社じゃ面接する立場だけど今は超売り手市場だよ。
まず面接の予約入れても来ない、日時の変更は当たり前、
面接が終わったら向こうから「それでは、検討して連絡します」だもんな。
いやいや、それはこちらの台詞だろうと。
こんな感じで面接30件で未だ入社決まらず。
248名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:14:58.25ID:M/hT+WO+0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえw ww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
249名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:15:14.76ID:M/hT+WO+0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、 東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
250名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:16:01.73ID:M/hT+WO+0
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
251名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:16:35.10ID:o6bLMS7u0
ほんとに人手足りないもんな。
飲食で5年前は時給850円で集まってたのに、今は時給1050円でなかなか集まらない。
昔雇った人も時給1050円より高くしないといけないし、人件費が結構増えてきてる。

まあ、売り上げもだいぶ上がってるから良いんだけど。
252名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:20:12.77ID:yimwLayA0
>>1
うち、2015卒で苦しんだが、第二新卒で今の職場ゲット
楽しくて絶対に辞めたくないと言っている
253名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:21:47.73ID:fqPnm++/0
とりあえずうちの娘が就職する6年後までは続いてほしいw
254名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:21:50.10ID:ykekmZsw0
>>250
日本はもうすでにシナや南北朝鮮土人受け入れで一杯ですから他あたってもらえるかな?
建設業界はフィリピンやマレーシアとパイプあるみたいだけどな
255名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:21:57.03ID:M/hT+WO+0
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

能力主義じゃないとやる気起きません、とか言い出したのは君達日本人
優秀な人が逃げます、と言い出したのも君達日本人

ああそうですかwww
256名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:23:32.71ID:uJwbEdzp0
自分を安売りしない若者が増えた
257名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:24:09.86ID:N/t+LL3p0
売り手市場
※ただし新卒に限る
258名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:24:22.07ID:qwrAg+z20
>>246
現在もだろうけど、キツくて汚くてなんて仕事にもっとお金をあげられれば、「それなら私がやる!」って出るんだろうけど、
近い未来か遠い未来か、街とかがゴミと糞尿と老人とで酷い状態になった時には、
「我々のところに来るな!採用するな!そうすれば下の奴らは低賃金でキツく汚くい仕事をせざるを得なくなる!」ってなりそうな気も。
外国人を増やしたら増やしたで、日本人と違って賃金問題でどんどん実力行使しそうな気もするし、売り手市場だ♪のツケが怖そうな。
259名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:24:50.40ID:yimwLayA0
昔のバブル期でもなし、
自分に都合の良い条件があちらから舞い込む訳ではないよ
260名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:25:25.78ID:APRNEZ5W0
>>242
残念ながら、面倒くさそうな中年は作業員としても使わないんだよなあ
目先に釣られて移民のほうが結果的に遥かにコストかかるのを見ないふりするアホが経営者じゃしょうがないがw
261名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:26:37.23ID:yimwLayA0
5年専門学んでからの結果だしね
262名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:29:24.75ID:lHHOr4Ou0
>>257
35歳までは今ガンガン転職してるだろ

あ、氷河期さんは・・・
263名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:29:30.60ID:UJim/0HI0
>>243
根本的解決ではないから
早いか遅いかの違いしかない
264名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:30:31.13ID:ilJxIu1B0
>>238
東電の12年ゼロで
よく見たら関西電力の方にちゃっかり流れてるのが気になってしゃーないw
265名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:32:14.35ID:yimwLayA0
人のことは言えないが、
3人くらい生んで育てて社会に出してからしか言えない
うちは二人だからね
266名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:33:04.18ID:ZLHp+7NW0
氷河期だって今なら職歴問わずの仕事あるし
地道にキャリアアップする始まりにはなる
267名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:33:21.91ID:HoSY0Atn0
オリンピック
268名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:35:32.45ID:yimwLayA0
なんだっけか、DINKS言ってた人たちは氷河期?
269名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:35:54.76ID:9uoIYnDW0
オリンピックが終る2年後までには俺も転職したい。
270名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:37:11.44ID:dDD3VohOO
>>240
終身雇用なら若手や窓際に人が嫌がる仕事を押し付けたら何とかなったが
今だと難しいよね
うんと金積めば、そういう仕事でも喜んでやる人いるけど、金を積むのもやらないし
271名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:37:36.84ID:UJim/0HI0
>>265
そう言うと若年層には発言権が
ないということになるねえ
ますますシルバー民主主義に
偏るな
272名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:38:02.41ID:9S794TVq0
氷河期は40前後だからね。
まあ俺はそれに該当して転職で100万アップ
他各種条件良いのでうまくいったけど、これが最後だな。
技術職だったのが幸いしたけど、ずっとニートとかだとそりゃきついだろう。
273名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:38:43.85ID:yimwLayA0
>>271
あの人たちはそのうち死ぬよ?
274名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:40:51.67ID:yimwLayA0
60代バブルさんたちが大量野良になるから若い子に歪みがいく
275名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:42:11.69ID:Qf4NncEU0
別にバブル期みたいなイケイケな時代でもないのに
労働人口が減ったから就活生が厚遇されてるってのが哀しい所だねぇw
276名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:43:32.11ID:yimwLayA0
上の娘がITだが、イマドキは副業ok但し会社に支障なければどうぞ
のスタンスだしね
277名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:44:37.66ID:9S794TVq0
バブルはまだ60までいかんだろ。
一番、利益あった世代はそのくらいだろうけど、バブル世代ではないな。
278安倍ンキハンターさん
2018/03/01(木) 11:44:40.33ID:x7RryDmr0
氷河期は

どうなん?

バーカ
279名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:45:13.78ID:yimwLayA0
>>277
団塊以下は何なんだろ
280名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:46:04.12ID:WQy+BOyC0
>>272
きついなりに動きが出ると思うぞ
介護しか選択肢がなかったのが清掃にも空きが出てくるとかさ
281名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:46:29.14ID:5ujW/oz10
予定してた採用人数を採用しないで、
超売り手とかワケわからんな。

実質賃金もマイナスだろ?

好景気の演出しなきゃならないほど
不況なのかね?

まあ直近の名目GDPマイナスだからな。
282名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:46:54.46ID:9S794TVq0
>>279
しらけ世代とか、ポスト団塊とかいろいろあるんだよ。
知りたきゃ自分でぐぐれ。
283名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:46:56.12ID:fND8nU2A0
少子化すぎて公務員ですら倍率が低い、中高年は就農者が増加してるらしい
しばらくは売り手市場が続くだろうね
284名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:47:59.92ID:yimwLayA0
5080問題があるし、親にたかれば差し引きトントンかも
6090もいるだろうしね 
285名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:49:05.44ID:yimwLayA0
>>282
いや団塊くらい知ってるし 広義でくくればバブルだよ
286名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:52:27.94ID:9S794TVq0
>>285
広義にしても今60をバブル世代にするには無理ありすぎるw
287名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:53:14.46ID:rDSBnGM/0
誰でもいいから来て、って残り物の学生を取っても後が大変じゃないの?
漢字の勉強くらいから面倒を見なくちゃいけない
それなら優秀な留学生をってことになっちゃうね
288名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:58:31.65ID:WQy+BOyC0
>>279
焼け跡→団塊→断層(しらけ)→バブル→氷河期
ざっくりだけど
289名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:01:28.65ID:Zsd4o8uj0
もう数十年は続くだろ。人口増えないし上が死んでくだけなんだから。
290名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:05:49.94ID:UBhdwYzh0
お前ら落ち着け
企業が欲しがっているのは質のいい大卒だ

バブルの反省で質の悪い大卒者は望んでいない
希望した人数集められなかったのは希望した質に達している人数がそれだけだったということ
大卒予定者ならだれでも大手に入れたバブル時代とはわけが違うwww
291名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:05:57.75ID:5StxnMpW0
もっと短期間で一気に人口減るかもしれんしな
292名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:07:47.40ID:ZLHp+7NW0
>>277
バブル入社してるのは今50歳前後
293名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:08:28.55ID:yimwLayA0
>>286
すみません 何か気に障りましたか
294名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:11:05.74ID:9S794TVq0
>>293
気に障ってないよ別に。
間違いを堂々言われたので訂正したまでさ。
295名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:11:34.39ID:yimwLayA0
>>292
49なのであながち間違いではないですね
真上がドクズだった
296名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:14:51.99ID:yimwLayA0
カネ積めば入れる大学だしねーっとディスられたな
今は生死不明だ
297名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:16:12.12ID:qckm1T3A0
少なくとも数十年続くよ。自民党は長期安泰。
だんだんAIやロボットで職はなくなっていくが、当分の間は人手不足の解消になるので良い効果。
298名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:21:02.78ID:Zsd4o8uj0
>>290
そんな選別してたら最早間に合わない。年々悪化してくだけよ
299名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:21:44.94ID:543A+ivQ0
団塊世代がほぼ労働市場から外れても相変わらず旧態依然の人海戦術やってる穴埋め求人の会社が淘汰されれば、あるいは移民労働者が大規模な反乱を起こすまで
団塊世代の半数が消えるのこり数年間だろう。介護施設も葬儀会社も淘汰される
300名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:22:20.04ID:WQy+BOyC0
断層とバブルの間ってなんだったっけ?

>>285
,年齢早見表使ったので早生まれは1歳ズレてるかも
団塊  69〜71歳
断層  58〜68歳
バブル(大卒のみ) 48歳〜53歳
バブル(高卒〜大卒) 44歳〜53歳
301名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:26:32.73ID:r/BU9YVv0
バラエティ番組みたいなふざけた圧迫面接やってるなら余裕じゃん
302名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:26:42.16ID:VbSNLGmj0
高齢化で定年退職者増加してくからな。
303名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:27:21.33ID:ZLHp+7NW0
>>300
新人類
304名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:28:02.92ID:qulTIAJ10
>>47
本気でその流れだから悲しい
305名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:28:11.96ID:WQy+BOyC0
>>303
そうだった、サンクス
306名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:29:00.39ID:qulTIAJ10
氷河期世代は団塊世代以上の社会問題になるだろうな
307名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:29:26.91ID:FR+thSqr0
もう若い人間は増えないんだからなぁ
308名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:30:48.76ID:HPHZdd430
分からないというか鈍いんだよな。
日本は。そうなってからじゃないと認識力が薄く他人事だから後になってから騒ぐ。
309名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:31:33.80ID:W002UaGg0
>>1
最低でも20年続く(笑)
さらに人材枯渇して酷くなるw
310名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:31:51.20ID:VbSNLGmj0
>>133
英語さえ出来れば良いなら、外国人雇った方が早いだろ。
311名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:32:13.46ID:9Q4yWggS0
奴隷市場の間違い
312名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:33:57.68ID:/4tI/Efn0
五輪まで
313名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:35:12.46ID:p04+Eykj0
人口減と国内需要減が比例してるうちは若い人にとっては売り手が続くんじゃない。国の没落スピードが少子高齢化のスピード越えたらアウトだけど。
高齢層も少なくマイナス要素の少なかった段階〜バブル期と違って、高齢層ばっかのマイナススタートで治安の悪化or高負担の税金払わなきゃならない未来しかない今の日本の若者が羨ましいとはちっとも思えんけどね。
314名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:40:11.86ID:2jV/WF5R0
内需型企業が人手不足。 外需型企業は輸出先で雇用するシステムを利用できる。
逆輸入型雇用システムという
315名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:41:11.73ID:r/BU9YVv0
>>296
俺も人生で100社は受けたが面接の担当思い出して
あの人は今なノリでネットで調べちゃうけど
2割くらいはデータバンクだしWebも止まってるの多いし
大手系列で平均600万だった所が今390万になってたり
口コミサイトでブラック扱いされててボロクソだったり
あの採用担当役員なった後で捕まってたり面白い
316名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:43:09.06ID:6pJfULQa0
オリンピック迄がピーク
317名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:51:53.88ID:UEmSlFhnO
団塊と氷河期を支えてもらうためにも若者達には頑張って欲しい
318名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:53:17.65ID:BnxXOGUI0
少子化が悪だな
経済が衰退するのは当然
319名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:54:48.27ID:7KVmALml0
企業の人事は馬鹿ばかりだな
今頃になって焦ってる

バブル時代と同じく
使えないのをまた大量に仕入れて
また氷河期を作るんだろな
ほんと無能www
320名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:59:55.33ID:2A7r/lVW0
初任給だけ少し高くなっても残業で稼げないんじゃ副業やるしかないわな
321名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:04:38.19ID:wXe5bnKC0
消費税増税したら不景気になるから
それまでだろうな
322名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:08:09.56ID:WQy+BOyC0
>>318
少子化は「結婚出産育児子だくさん」みたいなのが何かで大ブームにでもならないと無理だろ
金も必要だけど、金だけじゃ第一子に全振りするだけになると思う
323名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:10:45.09ID:5ujW/oz10
>>321
既に潜在的成長率を達成できてないという意味では不景気。
名目GDPもマイナスだし、
コアコアCPIも0.4%と弱い。

つか、1997年の消費税増税からずっと不景気。
2013年だけかな。
まともだったのは。
324名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:12:19.84ID:5sj67fMS0
>>319
使えないのすら集められなくなる
あと8年
325名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:14:02.57ID:rai1ee260
30〜40代で500万だせば、飛びついてやつがいるだろ
700万だせば、もうちょいマシなやつも来るぞ。
326名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:16:19.67ID:obUygwkT0
俺が就活を始めたら終わり
327名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:16:52.93ID:obUygwkT0
俺が就活したら超買い手市場になる
328名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:17:54.72ID:FeaOD8Pe0
企業が新卒偏重止めるくらいなら倒産選ぶという狂気から抜けるまでだろ
329名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:22:09.82ID:1YmW5jmv0
労働人口自体が減ってるんだから、増やさない限り回復は絶対にないでしょ
年月が過ぎる毎に更に労働力は減っていくし、今は問題ない企業も事業の縮小や大量に倒産するしかなくなる

どの道溢れて潰れる会社が出まくると失業者が増えて雇用は増えるが全体のパイが縮小してるだけなので過渡期には地獄のような状況になるだけよ

根本から変えないと経済規模が落ちて没落まっしぐらだし、更に子育てや介護で健常な労働人口も削られる

誰も幸せにならない結果しかないのに対岸の火事みたいに呑気な話ししてる場合じゃないわな
330名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:31:26.68ID:obUygwkT0
就活はしません
331名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:33:07.91ID:obUygwkT0
作られた氷河期買い手市場
作られた雪解け売り手市場
企業の気分しだいという結論
332名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:34:03.57ID:AS7ZGxQ50
ずっと続くだろ
公務員が定員割れした時が
民間の正念場だろ
中小企業は虫の息になるから
333名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:38:05.59ID:9pUMe4wK0
氷河期世代の未経験者も積極採用とか言い出したら陰りのシグナルかも
334名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:39:06.43ID:5sj67fMS0
>>333
それどころか定年も70突破するよ
335名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:40:26.61ID:ELBdgNMQ0
無職であることの言い訳で、仕事がないとか言ってるカスは、早く売り手市場は終わってほしいとか思ってるんだろうな
馬鹿なこと言ってないで働けばいいのに

カクサガー、シャチクガーってやってても何にもならんぞ
336名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:43:09.81ID:Po0MPpSk0
>>329
無駄を省くって手もあるよ
例えば、ITなんて発注元と労働者の間に何重にも会社が入っていて人を手配しているだけで、営業さんがいるだけ
そういう無駄な階層を潰して営業さんを労働市場に出すとか
337名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:44:20.77ID:0ObNhGCR0
氷河期www
338名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:45:40.77ID:yimwLayA0
>>323
1992生まれが26才の時代に何を
339名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:46:23.38ID:rxi3uv220
>>334
採用抑制が過ぎて業務の継承に失敗している現在人不足の業界を中心に
定年制は事実上なくなると思う
340名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:47:06.21ID:eJ7CS3DU0
おっ貴重な重税支払機やで
341名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:47:42.41ID:5sj67fMS0
>>339
年金も突破するね。引退生活は許されない世界になってく

うちゅくしいなぁ
342名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:48:07.27ID:uBKwPTT60
こんな状況でも氷河期に声がかからないところを見ると
氷河期はもう一生忘れられるの確定w

腐ってるやつはとことん腐っちゃってるから雑魚の氷河期はいらねーんだよな
実績豊富な有能な氷河期なら引く手あまただろうけど
343名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:48:27.02ID:yimwLayA0
今年?来年?2000ベイビーが大学受験ですよ
344名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:49:44.93ID:xdowamV30
バカでもやる気なくても入ってくるから、長い目で見れば衰退一方なんだろうな。
入社後5年10年経っても仕事覚えません与えられた最低限のマニュアルしかやりませんみたいなのばっか。
345名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:51:15.69ID:5sj67fMS0
>>342
氷河期ですら引きずりだされるぜ。あと10年はかからん
346名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:51:52.59ID:9xe3wzc40
新卒絶対主義やってる限りずっと続くよw
文系人気、公務員採用難
347名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:52:53.42ID:5ujW/oz10
>>338
簡単に言えば、
我々はずっと本来の意味の潜在的に
生産=消費できる最大値を全く越えていない。

20年ずっとデフレってのは、そういうこと。

1996年までの成長トレンドの線を
引いて、実際の線との解離分の面積が
デフレギャップ。

本来失敗(デフレ期に消費税増税とかなw)しなきゃ得られていた消費=生産。
348名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:54:28.53ID:o/ub+nMN0
>>344
建設業界なんて若いのに鉄骨まともに組めるの居なくて
あと10年も経つとまともな建物が建たなくなってくるんじゃないかとか言われてる
349名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:55:16.89ID:yimwLayA0
25歳娘が33の帝大院卒と結婚するか迷う世の中
娘は33は年上すぎるから迷うんだとさ
350名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:57:18.48ID:yimwLayA0
>>347
あなたはもういいが、
お子は?
351名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:59:02.17ID:+MIgfwgi0
これから起こる酷い増税など少ない若者で大勢の老人を支えてもらわないといけないので

せめて就職の時くらいは楽させてあげたいと思う
352名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:06:49.34ID:fND8nU2A0
>>342
氷河期で取り残されてるのもだんだん就職しやすくはなってるみたいだよ
氷河期の非正規から正規への引き上げも活発だし
353名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:07:03.37ID:uBKwPTT60
>>345
ないない、職歴ヤバイような氷河期なんか戦力にならない上に士気が下がる
354名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:07:55.39ID:yimwLayA0
ちなみに、娘の会社の代表と副代表は40と41だよ
ベンチャーからのマザーズ
355名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:07:58.66ID:uBKwPTT60
>>352
まじか、日本始まったか
356名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:08:44.15ID:klujzLMh0
民主党政権時代の大学生は不運だったな
357名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:09:43.48ID:daVghwSH0
超売り手だったのは企業が絶好調すぎてアホでも普通に一流企業に就職できたバブル世代
今の売り手市場の背景とは全然違う
358名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:10:57.90ID:yimwLayA0
>>357
はい マーチごときでメガバン行きましたから
359名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:15:17.09ID:qW5NVEfJ0
こういう記事が出るたびに氷河期に生まれた不幸を突き付けられるんだよなw
360名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:20:00.33ID:fND8nU2A0
>>355
人手不足の社会になれば年齢差別は出来なくなるからね
心配してた移民もまともなのはもう来ないし
361名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:21:32.04ID:v10QiUNy0
はい、国交断絶でお願いします。
そして在日の引き取りもお願いします。
362名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:21:42.83ID:W/D9kcEN0
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
厚生労働省-2017統計調査
↑ネトサポ以外は、これをご覧ください。
なんと、正社員雇用数は増えていません。低賃金のパート雇用だけが右肩上がり。
逆に名目賃金、実質賃金は右肩下がり。
これがゲリゾウマジック
363名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:23:24.82ID:u74++Afc0
売り手でも希望に行けるのはごく一部w
364名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:23:47.92ID:HXdhe6L10
>>350
俺だって良くないw

我々が我々の生産(実質GDP)以上に消費するには、
海外から借りて消費する(経常収支赤字)ぐらいしかない。

ここまではわかるね?

じゃあ徴税(購買力を一旦政府に移す)ってのは、
とにかく実質GDP成長を阻害しないというのが最優先だ。
この成長が経済的な豊かさを決めてんだから。

実質GDP成長、消費税増税直前2.6%
それ以降2014〜2016年3年の累積2.1%
つまり生産=消費を1.9%少なくしてる。毎年。
アホがデフレ期に、消費税増税したから。

で、最終的には我々より我々の子孫のほうが、
失われる生産=消費は多い。
365名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:23:55.89ID:qw36pc390
仲間が増えないよ
366名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:24:51.29ID:6f4Bshfx0
バブルの頃も、今後は少子化だから大量採用するといっていたが結果はご覧の通り
367名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:37:15.88ID:yimwLayA0
>>364
仕方ないよ この両親はつましく生きるだけかな 身の丈に合わせて
10パーもすぐそこだね
368名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:12:08.88ID:5sj67fMS0
>>353
士気とかそんなこといってられん時代がもうすぐくるのさ。楽しみだろ
369名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:15:18.04ID:uBKwPTT60
>>368
氷河期の人ってこんな感じで現状に対しての破滅思考になるよね
370名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:19:35.69ID:ifkW9Iwo0
>>353
いやいや、経験無しでも就職出来る所はあるから、そこで経験を積んで転職するんだよ
新卒扱いも経験者扱いも出来ない、だけどちゃんとステップ踏んで実績を作って行けば問題無い
371名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:22:04.01ID:7qk9im2D0
新卒主義も終身雇用もそれぞれ個別には理解できるがセットにするのはキチガイ以外の何物でもない
まして宗教化するのはあってはいけないことだ
372名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:23:55.70ID:j1s9qIdE0
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
373名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:24:29.69ID:j1s9qIdE0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか

@YouTube


【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?

@YouTube


加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
......... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
374名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:26:39.42ID:uAKFdEJv0
新卒優遇マジで辞めてくれ!
375名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:27:50.41ID:F7QDjw3d0
売り手市場っつーより奴隷市場だろ
376名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:35:45.74ID:5sj67fMS0
>>369
氷河期をなじって楽しみたいのは解るがそれ以上に日本が崩壊してくほうがうんと早いということさ。あたしゃもう逃げ切り世代だしどうでもいいが
377名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:36:23.70ID:60TVqqNv0
子供少ないんだから、ずっと続くに決まってるだろ
378名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:42:20.38ID:OfL5hRgp0
始まったばかりだろ?

若い奴がうはうはで就職しているのが妬ましい
氷河期入社の記者が書いてんのかよ?
しばらく売り手でいいよ。企業にはいい勉強になる。
379名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 16:29:35.39ID:EkVZ1EFQ0
若者社畜奴隷は氷河期以上の世代の年金ナマポしっかり支えてくれ
380名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 16:34:16.16ID:5sj67fMS0
んだな。氷河期食わすためにオマエラ頑張れ。応援はするぞ。
381名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 16:41:55.15ID:qxFyzn730
新卒の一括採用を禁止しろ。

ふざけんな 就職の年齢差別だろ。
382名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 16:46:00.63ID:GfHlM1EG0
ロクな職歴もないクソ40代雇わざるを得なくなったら本物。
若いヤツが売れるのは普通。それが職をあぶれるのは不況というのだ。
383名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 16:47:44.43ID:IJ7eKTM20
即戦力の新卒w
384名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 16:48:27.63ID:uAKFdEJv0
>>383
氷河期時代に言われてたw
アホかと
385名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 17:02:00.15ID:xakDCONh0
>>381
実力、実績さえあれば何歳でも転職は可能だよ
386名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 17:26:14.13ID:1YmW5jmv0
>>336
その程度で何とかなるわけないし、そういうシステムも自発的に変えられてないんだから根本から変えないと無理よ

AIに関しては実現可能な物は取り入れていくにしても、日本は規制や研究力では遅れてるから他国以上の物はいきなり出て来るわけがない

移民に関しても他の大陸みたいに地続きから不法入国してるのを最低賃金以下で働かせるような方法は取れないし
研修生みたいな方式は海外でも批判されてるから本格的にやるなら是正しないと国際問題にしかならない

言語障壁もあるし、国内の力ではもうどうにもならない地点に来てるのにまだどうにかなると思ってるなら甘すぎだろう
387名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 17:51:39.36ID:3H1GExxw0
  ★★★必要な事は米国内のユダヤ人をメ▲キシコ国境に集め、ユダヤ国家を作ることだ▲。パレスチナのユダヤ人をもそこに移住させれば、すべての問題は解決する。★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://j▲bbs.livedo▲or.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
388名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 17:53:27.66ID:wnGR0pYJ0
子供少ないしテクノロジーが追いつくまで・・・10年くらいは大丈夫じゃね
389名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 17:54:14.07ID:7vMlLbgP0
引退する世代 - 新たに出てくる世代

これが+だと、かなり売り手市場が続くけど、

問題はオリンピック不況

60年代の時は、もうオリンピック開催年の前年からその兆候が現れている
すなわち来年あたりから今回もそうなる可能性がある

俺の予想としては、100万くらいの受け皿はあるとは思う

新氷河期になる可能性も勿論あるけど
390名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:01:39.58ID:zn3U8i2J0
「残業などなく早く退社できて自由に休める社会」は理想だし、そういう社会になって欲しいし、その為の働きかけも支持はする

けど上記のような社会になるよう現社会を批判するネットの声の中に「働きたくない」「楽をしたい」という思いが見え隠れしてる気がするから全力で支持するかと言えば少しモヤる
「ブラック企業」というワードも定着して久しいけど、単に「自分がやりたくない事があるとブラック」と言ってる人もいる気がする

もちろん誰が見てもブラックな企業は叩かれるべきだけどね
391名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:09:16.01ID:M69aq58X0
少子化対策にデフレは必須だな
392名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:09:34.22ID:GO8kLctl0
少なくとも少子化が終わるまで続く
393名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:11:04.39ID:GO8kLctl0
>>391
馬鹿じゃねぇの
デフレが続いてるから少子化になってる
インフレになると多子化する
これは日本のここ60年間の社会実験で証明済みな
394名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:14:26.87ID:7T+D6uGB0
いいな。俺は仕事がなかったから兵隊になるしか無かった
395名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:21:41.48ID:yimwLayA0
>>394
うちの祖父は漁師から海軍のち遠洋だった
396名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:31:02.16ID:q/VM0A180
>>47
これが事実というのがすごいw
397名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:31:53.12ID:mJF/sNLH0
●パヨク
特定アジアの国益が第一の人々、またはその勢力の総称。               
「左翼」とは似て非なるもの。反日、とにかく反日。日本人差別主義者                      
                        
「ぱよぱよちーん」が語源。「ネトウヨ!ネトサポ!アベガー!」が口ぐせ。
自演、コメントの連投が異常に多いのも特徴       
398名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:31:55.34ID:ogSADxCY0
売り手市場で大手?ゼンショーとかヤマトとか佐川とかだぞ?物は言いようだな。
399名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:32:48.92ID:QpIeGWM50
うちは中途採用オンリーだから無関係だなw
400名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:33:35.11ID:yDJQC6Q60
市場が拡大して売りて市場になるのはいい
縮小する日本で起きてるのは単に絶対数の不足や偏在
401名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:35:36.95ID:30tox6gi0
>>1
うちの娘が就職する11年後までは
売り手市場で!頼む!
402名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:36:56.31ID:jhX/OWe80
息子は先月に内々定もらってたし、
本当に居ないんだな。
403名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:49:58.46ID:9ZFwXQOu0
金融緩和を止めるまで。
404名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:51:44.93ID:+D59E59W0
>>7
おそらく死ぬまで
405名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:54:01.99ID:2DM5so+s0
>>390
楽をしたいから頑張るのでは?
仕事が終われば早く帰れるならしっかり仕事して早く帰る
仕事が終われば有給とれるのなら頑張って仕事を終わらせる
この理屈が日本の大半でとおらない
406名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:57:53.90ID:KkkHTJTY0
オリンピック直後2025年2029年2035年


日本経済がまともに転換できれば良いね
407名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:08:01.17ID:TTYHaOwy0
就労前検診でブラジャーとパンティ姿になるのを拒んだ女子大生が内定辞退
408名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:11:09.02ID:X7NuD/ve0
この名ばかり売り手って
10年20年もすれば悲鳴あがるんだろ?
30代正社員がさっぱり出世していない、賃金安いのってさ
409名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:13:48.64ID:gi17347T0
売り手でも銀行とかイヤだな。証券も。生き残れなさすぎ
410名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:15:07.33ID:EkVZ1EFQ0
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
411名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:16:20.23ID:uJy48zhL0
無能まで採っちゃってるからあとで泡食うんじゃない?
バブル世代みたいに
412名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:16:27.59ID:wYJrU6Zg0
カス採用すんなクソ人事
413名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:17:04.63ID:X7NuD/ve0
>>409
銀行とか競争は相変わらずだろ
メガバンクが大規模リストラする時代だしな
若干名のエリート候補しかいらなくなるんじゃね
414名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:17:04.74ID:dXIncCUB0
普段偉そうな事言ってるニートは今動かないでいつ動くんだ?
415名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:17:05.20ID:rQo0Qvek0
売り手なのは売り手なんだろうけど
生き残る会社を決める先見の明が必要だな
シャープや東芝、オリンパス、神戸重工…
あと一生安心だと思われてた東電もあの有様だからな
416名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:17:09.26ID:VHBg4jve0
氷河期世代ざまあwwwwwwwwwwww
417名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:17:28.46ID:gi17347T0
>>410
その図のような社会はたぶん存在しない。75%が老人なら、きっと老人も働かないと生きていけない
年金は80歳になってからだろうな
418名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:18:01.06ID:rQo0Qvek0
>>417
年金80はないよ
419名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:18:06.88ID:AIggB2bf0
日本マクドナルド鰍ナは、執拗かつ苛烈なリストラ面談を繰り返している。

齢を取ればリストラ。

このような企業には入社しないように。
420名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:18:39.74ID:2XpBf/SU0
>>1
20代と30代前半は
気に入らない職場すぐに離れるからな
丁度 氷河期世代くらいだろ
辛抱したがるのは。
421名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:18:58.87ID:gi17347T0
>>418
そこはテキトーな数字だからどうでもいいw
というよりそういう社会はすでに年金制度が崩壊してる可能性のほうが高いなw
422名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:19:16.94ID:BJLut5NC0
企業はオーディションされる立場だろうw
423名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:20:16.26ID:gi17347T0
まぁ、売り手売り手ゆうても、どうせ一流企業は偉そうに圧迫面接続くよな
424名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:20:22.59ID:X7NuD/ve0
>>414
ニート需要とか求人出てるの?

ニート雇って利益出る仕事あるならその辺のフリーター引き抜いたほうがよくね?
小売飲食でもフリーターみたいなのまだまだいるしさ
ニートでできる仕事なら愛想いいフリーターならまあまあいい手取りに落ち着くだろうってのもな
425名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:20:44.80ID:9jemc8vEO
いや団塊世代の大量退職の影響はしばらく続くよ
426名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:21:19.05ID:rQo0Qvek0
>>421
崩壊はしない
ナマポと同様引き下げはあるだろうが
やりすぎると政権が交代するので
427名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:21:23.49ID:2XpBf/SU0
>>381
中途採用でも
20から30前半は嫌な職場すぐに辞めるから
既婚でまぁまぁの職歴のおっさんは
雇ってもらえるぞ
428名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:22:29.36ID:21Vu/4Yl0
>>422
企業は逆だと思ってるんじゃないかな

調子乗りすぎてブラック化してるとこもあるんだろうな
429名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:23:41.26ID:OfL5hRgp0
>>423
氷河期入社組が、そろそろ中核に食いこんでくるから
そりゃ、こんな好条件で就活してる連中を快く思ってないだろう?(www
絶対嫌がらせするだろうね。で、返り討ちにあいそうだけどな。
430名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:24:45.55ID:aPxxUdKU0
就職は楽になったかも知れんけど
国内は人口が減少してるんだから
いろんなものが売れなくなって
海外へ討ってでないとならないから大変だと思うよ
海外赴任あたりまえの時代
431名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:25:16.78ID:1OKOHIHO0
氷河期をいたぶるだけの簡単なお仕事です
432名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:26:13.50ID:McpTHvBd0
ゆとりのコスパ最強!

氷河期のコスパ最低最悪ザマァw
433名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:27:00.22ID:dWkVJGQC0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
434名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:27:22.57ID:5sj67fMS0
>>408
そのころには賃金半分になってる
435名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:27:59.35ID:uJy48zhL0
>>430
学生は内向き志向で海外に出ようなんて覇気のある奴なんていないからこのまま衰退の一途だろ
底なし沼に沈んでってそのうち振り向けばアルゼンチン
冷戦が終わった時に日本は用済みになってしまったんだよ
436名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:33:56.25ID:gi17347T0
>>426
引き下げ額がデカけりゃ崩壊とほとんど変わらんし
政権が人気取りでバカな年金払ってたらやっぱり崩壊は時間の問題に決まってんじゃん
437名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:34:34.37ID:EkVZ1EFQ0
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
438名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:35:34.55ID:TH1xidaE0
>>411
それ。バブル世代も後にリストラの嵐にあった歴史を今の新卒達は知るべきだな。
入社してからが生き残りの勝負だぞと。
439名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:36:53.25ID:SWSvZBkW0
 奴隷市場だろ
440名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:36:55.50ID:qlcyJv390
給料は低水準です
441名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:39:55.60ID:99yBAWg20
新卒信仰をやめればいいだけのことなんだけどな
442名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:40:25.86ID:EG22YjMY0
最近は、大企業でも新卒採用者がすぐに辞めるらしいからな

残業しない、飲み会には出ないのが当たり前で
それを批判されたら、すぐに辞表提出して辞める

それが新常識らしい。 さすが売り手市場だと思ったわw
443名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:41:38.32ID:VHBg4jve0
>>420
は?なにいってんのw
氷河期世代はそもそも奴隷、ブラックとか抜かしてんだからそもそも働かねーよw
コミュ障だしな
ネットではイキってるが(笑)
444名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:43:18.67ID:VHBg4jve0
>>433
無職の中年が寝る前にする妄想か?(笑)
445名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:43:43.24ID:wnGR0pYJ0
給料とか休みも大事だけど
合わない上司と仕事するのは本当に苦痛だからなぁ
こればかりは就職してみないとわからんもんね
446名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:44:11.48ID:U5oQtbtZ0
堀江貴文「お前らさぁ…いい加減仕事辞めたら?はっきり言って全部ムダ」
※サラリーマンはこの動画を見て!

@YouTube

447名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:44:44.73ID:VHBg4jve0
>>442
らしいらしいってお前社会みてねーゴミだろ?ww実際に外でて働けよwバリバリ働いてんぞw
448名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:46:54.02ID:5sj67fMS0
>>438
奴隷なら生き残るさ。主張できる有能など要らぬとよ
449名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:47:00.17ID:2DM5so+s0
なぜだろう

おれにはID:VHBg4jve0が泣いているようにみえる…
450名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:49:01.56ID:5sj67fMS0
>>449
氷河期世代に相当痛い目あわされたんだろ。そっとしといたれ
451名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:50:31.64ID:NSrHmYoD0
つーかこういうニュースはマスコミが毎回センセーショナルに煽りすぎなんだよなあ
学校基本調査でググればわかるが
今の水準は平成期では最高だけどバブル以前ならようやく売り買い均衡ラインにたどり着いたばっかやで
452名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:51:26.41ID:S/ZLiCi50
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。


434t
453名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:53:10.27ID:S/ZLiCi50
本当に人手不足なら国家にとって不必要な産業は潰せばいい。
飲食、観光、娯楽など。でも、政府はマクロ的な観点からそういう政策を一切しない。
454名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:54:54.79ID:uJy48zhL0
>>453
だよね
訪問販売とか電話アポとか竿竹売りとか廃品回収とかいまどきいらないよね
455名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:59:12.68ID:zoypgB7p0
解雇規制とか変わってないから新卒とらないで非正規とかがまたが大量にリリースされる
456名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:59:46.47ID:LdL1Uoni0
低賃金でクソ待遇で労働環境悪いところが人手不足なだけだろ
売り手市場とかふざけてんだろしね
457名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:01:52.82ID:V6qjR9f+0
売り手っつーか、若い奴すぐに辞めんじゃんか。働かねーし。
458名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:03:01.15ID:rQo0Qvek0
>>436
そんなバカな政策ばっかりしてる党が与党になるんじゃ
国民もバカってことだ
仕方ない
ただ、年金が崩壊したら共産党が公明と連立与党ありえる!?www
459名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:05:07.21ID:gdTYa77u0
来年秋まで
460名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:07:30.68ID:X7NuD/ve0
>>453
人手不足っていうけど
そういういらない産業で事業者過多だよ

右から左に仕事投げるだけで儲かる派遣業や
個人を犠牲に大規模展開するFCは規制したほうがいいだろうけどな

土建運送みたいなインフラ近い部分こそ中抜き死なないと無理だ
元請けしている会社は強いけど
請けるだけ請けて他所に投げられた末端は悲惨
461名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:12:29.96ID:h/KNNeWF0
人事やってるけど来年も続きそうだな。まさか就職浪人なんて居ないよねw
462名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:13:56.21ID:GxkIOv9j0
氷河期世代だけどめんどくせぇ
こんな連中が入っていらして、ご指導するのはわれわれ氷河期
指導が厳しくてお辞めになったら我々の責任
指導が甘くて実力を存分に発揮なさらなかったら我々の責任
463名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:18:02.95ID:VVOXFLn70
諸外国の若者失業率に比べたら幸せな日本
464名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:19:41.96ID:/AMm1c1z0
労基法違反組織を潰せば一気に人手不足は解決するだろ
465名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:22:26.05ID:BJLut5NC0
>>464
分野によって消滅するね
466名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:22:29.48ID:rQo0Qvek0
>>462
なんか発想がゆとりと変わらないな
ゆとりを存分に躾、意のままに動かしてこそお前らの勝利じゃん
自分たちと同じことができるように教育するんじゃないぞ
まずゆとりは言われたことしかやらないが、言われたことはそれなりにやる
あとは少し甘やかしたり、オヤツでもあげとけば好感度はすぐに上がるのでチョロい
真面目にやればやるほど空回りするぞ
467名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:25:13.85ID:AZVW4l+Q0
現政権になった途端に新卒はずっと売り手市場で絶好調だし
論より証拠で何で選挙で負け知らずで毎回必ず圧勝なのかがよく分かる
468名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:26:03.46ID:VsHIH+Z20
>457
人をゴミの様に使い捨てている社会を見せつけられてきた弊害だと思うけどね。
会社が社員を大切にしないなら社員の方だって会社を大切にする訳がないんだし、
非正規ならなおさらね。

それに、終身雇用が普通だった頃ならともかく、今じゃ無理をしてまで一つの会社に
勤め上げるメリットも薄いんだから、慎ましく生きるだけの給与が稼げるのなら無理
せず働ける職場を探すって考えもあながち間違ってない訳で、「勤め続けるメリット」
を社員に与える事が出来ていない会社側の落ち度とも言えるわ。
469名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:28:13.53ID:OAKg89Is0
>>464
労働基準監督署消滅w
470名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:30:06.08ID:jzBXfxhG0
ゆとり要らない
バカ過ぎるわ
471名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:32:08.57ID:QpIeGWM50
いま国産大手に就職しても終身雇用は破綻してるんだよなぁ
472名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:32:15.08ID:iW78n+2y0
>>466
全くだこれは無理だろうなというのも褒めて頼めばしてればこなしたりする 無論出来なくても怒らない

少しでも上からだと反発するからそこは注意
473名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:33:06.40ID:iW78n+2y0
>>470
氷河期は無能と超有能しかいない
戦い抜いてきたか逃げてきたか一目でわかる
474名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:34:37.18ID:QpIeGWM50
>>473
普通も居るんだよなぁ
475名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:35:41.60ID:lCH99WL10
>>473
深く考えない人って1か0かでしか考えないんだが何で?w
476名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:40:10.83ID:GxkIOv9j0
>>472
うんうん。わかるんだ、それ。
よーーくわかってる。



でもさストレスは溜まるぜ。
散々足蹴にされて、ようやく就職できた世代なのに、管理職クラスになった途端にお客様気分の連中のご機嫌とりして働いていただかないといけない。
477名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:41:51.40ID:HVnfSD1L0
団塊の世代の定年ピークなんだろ
478名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:48:02.56ID:GlqVvRiK0
新卒は安く使えるもんな
479名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:50:08.65ID:KkkHTJTY0
これからは新卒の就職楽勝だったとしても
会社そのものが規模を維持出来るかがネックになるね
だって人が少ない上に団塊Jr.以降は金がないから
この先今以上には国内でモノは売れないからね
団塊の死でそれは加速する
最終的に少子化と会社規模縮小のバランスは整うだろうけど
その間人も会社も淘汰されるだろうよ
中国や韓国に活路見出だした大企業も日本人のやり方や
外国人すらなめくさって氷河期非正規以下の扱いして
技術盗まれて撤退というおそまつぶり
480名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:57:37.48ID:u5XIofK50
   
2/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
 
この日 たった一日 で約8万件!
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚

アベノミクス大成功だな!
481名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 20:59:13.26ID:wp6RyHPs0
ゆとりF大今年損保に新入社員の俺が早慶マーチ氷河期のオッサンオバサン派遣連中をこき使ってやるから心配するなよw
482名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:02:18.82ID:TyMKaThi0
>>480
どれもこれもバイトしてたほうがマシな給料設定だな。こんなんで人来んの?www
483名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:10:06.54ID:GxkIOv9j0
>>481
てめーパワハラしてやっかんなw
484名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:15:14.75ID:dzoGeNSr0
>>458
共産党1.8%
公明党3.8%

一生無理だなw
ただでさえ共産党支持層のナマポ老人死んでってんのにw
485名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:21:10.42ID:qEsV3x6/0
日本が滅びるまで
486名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:47:08.54ID:WYFcIFlZ0
>>212
俺の職場の時給は970円でも来ないし、
近隣のブックオフやコンビニの時給は960円である。
487名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:52:17.44ID:WYFcIFlZ0
>>318
子どもを持ってみれば分かる
年寄りの3倍食うし、3倍金がかかる
毎年大きくなるので服が要るし、
仲間と同じスマフォやゲーム機を欲しがるし、
旅行の時は家族一緒でX3とかX4だ。

子どもに頼りきってる産業、
育児商品、教育、出版、教科書、教材、漫画、アニメ、玩具、花火、子ども机、塾、ゲーム業界…
そういうところ、ぜんぶ斜陽だ。
毎年数万単位で子どもが消えてるんだから、そりゃあ日本傾くだろ
488名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:54:15.87ID:rQo0Qvek0
今後少子化が改善すると仮定すると
氷河期ジュニアが1番売り手になる算段だな
489名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:55:26.17ID:fbq/5Lga0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。

@YouTube

 
@YouTube


明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
http://2chb.net/r/kouri/1502705160/4-

なにぬねの
490名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:55:48.97ID:fbq/5Lga0
>>489
●「不良相手に結婚してください。」と頼んでも、不良との結婚がいやだから、私にイヤガラセ求婚したのだろう。

一部のバイオ女たちは不良の縄張りでスーハー呼吸してる。大学生は大人だから、不良と恋愛してください。
お金持ちにとっては、代わりの女はいくらでもいる。
怖いのは、バイオ女に勉強実験を邪魔され貧乏になること。そして彼女たちは、本当に勉強実験を邪魔した。

 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
 結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

「不良の縄張り」と「他人の財布」を同室同時刻に欲しがる女は悪い女だ。
悪い女とわかるのは、被害を受けた結果論で後講釈だ。事態が流動的な在学中は、結論は未決定。
天性の勘を持つ男は、バイオ女から唐突に求婚されたら、人生設計を大幅変更して逃げられるんだろう。
北海道でヒクマに荷物のリンゴをかじられたら、札束の入った荷物をそのまま捨てて逃げるのが正解と同じ。
私は状況把握に努めてヒグマから逃げ遅れた。田舎娘のオボ子に化けたヒグマだった。(ネオテニーの魔女だ。)

一部の田舎娘が教授に次ぐバイオ発言力を持つと、モヤシ金持ちを損させて振り向かせ求婚する。
悪い女だから、一番弱い立場の金持ちを探し狙って、手段も残酷。
彼女たちは不良より弱いモヤシ金持ちを狙って、【不良を守るため】不良より強い筋肉金持ちを避けていた。
弱者を狙った犯行手口は卒業をした何年も後で、記憶を整理してやっとわかることだった。
在学中は見過ごしてた。

子供の皮をかぶって芝居し、富裕層を油断させ、破滅させる。危険だ。
「不良相手に結婚してください。」と頼んでも、不良との結婚がいやだから、私にイヤガラセ求婚したのだろう。
それで、私のそばで呼吸すると、彼女たちは、結婚を意識する立派な大人のくせに、5分で病的な奇声発作を起こす。
結婚生活はおろか、何もかも無理。

●偏差値50世界では、お金持ちを憎む人が多い。ひとたび女から濡れ衣を着せられると、苦労の連続。

●「不良と金の両方欲しい。」そんな彼女たちを満足させる落とし所は用意不可能。

バイオ大学でバイオ女は教授の次に強い発言力を持つ。バイオ女の中の一部の田舎娘たちが問題行動を起こす。
彼女たちの狙いは「不良の縄張りでスーハー呼吸する生活」と「モヤシ金持ちと結婚して財産を手に入れること」だ。

 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
 結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

彼女たちは、モヤシ金持ちに大損させれば、不良と金の両方手に入れることができると皮算用して実行する。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんは、変死した。

彼女たちは私に向かって「結婚しろ。いやならお前に損させる。」と結婚を強要した。
彼女たちと話し合いをした。すると、彼女たちは5分で奇声発作を起こした。話し合い解決は不可能だった。
私は「うん結婚しよう(ウソの約束)。だから、攻撃をやめて。」とウソをついて攻撃を手加減させた。
彼女たちにとって100%都合の良い話だと、彼女たちの発作はなかった。発作が起こる5分前の短いウソ話だしね。
私は不良の縄張りに手を突っ込むかたちでウソ求婚をした。それはそれで不良との関係が大変だった。

悪い女が私へ損をさせ、同時に、求婚した物証を取って親に報告する。
親の金を弁護士に投入する。そっちのほうが良かったと思う。

彼女たちは不良より弱いモヤシ金持ちを狙って、【不良を守るため】不良より強い筋肉金持ちを避けていた。
それは卒業をした何年も後で、記憶を整理してやっとわかることだった。在学中は見過ごしてた。

彼女たちは私へ求婚する大人行為をした。そして、子供っぽい独特の特殊なミスで私に損させた。
大人脳の彼女たちには、子供ミスが無発生だ。あれは故意のミスだ。で、私が悪者に仕立て上げられた。
彼女たちは幼稚な子供に擬態して相手の酌量を引き出しつつ、大損させるネオテニーの魔女たちだ。

「不良と金の両方欲しい。」そんな彼女たちを満足させる落とし所は用意不可能。
なにぬねの
491名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:04:11.51ID:KkkHTJTY0
>>487
今は団塊Jr.前後と氷河期の思いでで食いつないでいるね
ガンダム、エヴァ、ジブリ
492名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:11:43.52ID:KkkHTJTY0
後は藤子やドラクエ
団塊が作って団塊Jr.前後のオタクが迫害受けながら
守って繋いだ文化を
迫害する側の人間が目を付けて食い散らかして消費するばかり
まあまあ構造はどこも同じ
493名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:14:30.18ID:WYFcIFlZ0
>>491
他にゴジラやウルトラマン、仮面ライダー、戦隊物、
宇宙戦艦ヤマトやマクロス、セーラームーン、ルパン三世、ドラゴンボール、
マリオやドラゴンクエスト、ポケモン、北斗の拳、
次はるろうに剣心でそれらの二番煎じをするつもりだったとw
494名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:17:27.50ID:KsaWils20
>>47
あとLGBTもな
495名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:18:39.75ID:yimwLayA0
>>491
センパイが畑違いからエヴァに絡んだ仕事始めて
一財産築いたな そういえば
はやくやったもん勝ちだった
496名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:19:16.74ID:p6xN4XL30
JR西日本の年齢構成が凄い・・・氷河期世代を冷遇したせいでまるで戦後
「氷河期世代を冷遇したら定年間際の高齢者と新卒社員だけになった会社」
http://okutta.blog.jp/archives/8839728.html
497名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:21:01.43ID:yimwLayA0
アニメ何それダサ のひとが入っちゃってる これがキモなんだよ
498名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:34:45.52ID:bmsWy98u0
ほんとバブル
バカでも高い
499名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:37:55.98ID:DHrMyHxV0
超売り手市場はいつまでも続くだろ
少子化で消費は死ぬけどw
500名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:39:16.42ID:KkkHTJTY0
>>493
文化に関しちゃ団塊やバブルは先駆者だったり拡大者だった
Jr.世代前後は初めての文化を何の先入観予備知識無しでダイレクトに享受出来た幸せ者

今日より明日がきっと楽しいと信じて生きて
大人になった瞬間に折られたけどね
501名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:48:08.80ID:w/iLj/MkO
日本人は絶滅危惧種
502名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:52:53.73ID:FsTh8Sq/0
それでもわしは転職できませんでした
503名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:55:29.48ID:soozUPb10
>>2
こういうの「嘘」だよな
ずっと嘘
博士課程修了の半分が有機雇用だってさ
「超売手」なんだったら優秀な人材ほっとくわけねーべ
504名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:01:37.63ID:LVxt3YXo0
>>1
就職戦線異状なし!
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚

若者よ!!
めちゃめちゃ忙しいけどアベノミで好景気だから残業手当やらボーナスやらいっぱいもらって
スポーツカー買って髪の長い美人を恋人にしてクリスマスに10万円ぐらい使って
趣味もいろいろ充実させて青春を謳歌するんだぞ
505名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:28:50.17ID:e33aTKhO0
アベノミクスのおかげで主婦のパートの月収が25万だからな
506名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:30:58.29ID:21xlqXYf0
景気が悪くなれば自然に買い手市場になるよ
というか、アベノミクスは始まるまで20年くらい
そんな感じだったと思うが
そっちのほうがいいのか?
507名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:31:44.47ID:H8T3IiaY0
今の学生はいいなぁ.....
俺が受験の頃はまだ民主党政権で景気悪いからニッコマ以下行くなんて人生詰むと思ってたのに....
俺は結局大学行かなくて非正規転々としてるゴミだよ
早く死にたい

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....

ろくな青春もなく処女を食えないままもうすぐ25になる
受験期は家庭内の修羅場で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく
508名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:33:48.31ID:s+GK0clu0
ここ二年くらいだろ?
氷河期を過去のものにしてるけど、
人手不足なら氷河期雇えよ
509名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:36:02.11ID:yimwLayA0
>>507
処女食う夢しかなかったんだ
残念な人  女ははじめての相手などほとんど忘れちゃうのにね
510名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:37:51.45ID:HuYtLlKj0
売り手市場って言ってもな。
あくまで優秀な奴が欲しいだけで
普通人以下はなかなか難しいわけでさ。

優秀な奴は引く手数多状態だろうよ。
511名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:46:27.08ID:xUTbHkNe0
採用枠の一部を氷河期に分け与えてやれよ
売り手市場で有能な学生のみなさんなら、そうしたほうが社会のためになるときっと同意してくれるさ
自分の椅子が減るのはイヤだと、そんなワガママ言うわけないだろ
512名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:49:37.76ID:aip/k+Tl0
石を投げればニートに当たるのに売り手市場とか、社会が狂っとる。
513名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:55:19.35ID:NOJ/VGVr0
オリンピックまでだろ。
514名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:56:49.66ID:SC7u7Dfh0
働かずに儲ける選択肢

物理 儲け

今すぐ検索
515名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:06:23.87ID:rA3aQdKQ0
>>511
マジレス
期間工に応募して金を貯めて看護学校に行って看護師資格取れ。

学校に行きつつコンビニでバイトして
接客能力とコミュ能力を高める努力をする。
資格取れたら精神疾患の患者がいる病院に就職。

まぁここまで助言しても、
まず期間工がブラックだの言って働かないんだろうね。
516名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:12:07.01ID:wb44/GOO0
大企業で入社以来無能の烙印を押されて窓際で燻ってたけど、
この好景気で転職してリセットできそう。
サンキューあべちゃん、次は頑張るよ。
517名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:14:57.61ID:EIm/HSAN0
>>516
やっぱ無能ほど安倍を支持するんだよな
次の職場でもおまえは窓際
518名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:16:26.40ID:29d/Nz3g0
年上の部下なんてやりにくくて仕方ない
と、思わない?
519名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:16:31.55ID:ITQS1gSu0
まあよくてあと3年くらいだろ
今の高校生が就活する頃には悲惨な状況になっている気がする
根拠はないけどさ
520名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:17:53.14ID:29d/Nz3g0
>>519焼跡世代が
焼けていなくなるころ?
521名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:19:55.88ID:3JP05uB90
氷河期で国産大手に入社したけど6年で止めて外資に転職、結果的には良かった
国産に居て明らかにおかしいと思ったのが、人だけはやたら多いが
金をかけるべきところに徹底的に金をかけないね
それと、赤字部所を救うために売上よくても賞与は変わらない
522名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:25:33.69ID:HJLQUR0z0
氷河期救済って新入社員枠で入る気なの?
メンタル強いな
523名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:42:04.29ID:FvFuREUC0
売り手市場だって買い手は選ぶ権利あるんだよゴミでも売れる
オークションと勘違いしてるんじゃねえよ馬鹿じゃね
524名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:47:35.13ID:B0rMC2gR0
重機オペレーターになれよ。
高齢化でオペレーターがドンドン減っている。
絶対に食いっぱぐれることはない。
特にモーターグレーダーとフィニッシャーのオペは重宝される。
525名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:50:40.50ID:+jTcSYDU0
2020が限界だろうね
もう会社も仕事がなくなって来てる
構造的な事業不振で万人単位のリストラが始まり始めてるし
526名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:52:18.27ID:jFzUHDk+O
売り手市場
※ただし新卒のみ
527名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:56:31.93ID:SlBAQQSY0
>>513
後はまた氷河期になるからな
528名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:58:58.64ID:3JP05uB90
新卒は有利かもだが新卒入社した新人から「PCって要りますか?スマホでよくないですか?」って聞かれて
「資料作るの大変じゃね?」って聞いたら「???」だった
自分で資料作ることは想像したこと無いみたいだわ
529名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:59:20.58ID:ITQS1gSu0
>>524
フォークリフトとか引く手数多らしいね

あとこれからの時代は農業だな
530名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:09:05.40ID:gQpimD3q0
>>524
道路舗装の夜勤はやりたくないわ
531名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:15:15.03ID:3OgMNg7g0
>>27
奴隷としてなら雇ってやっていいよ
個人事業主扱いで月収五万な
532名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:35:31.63ID:iwIk66QW0
新卒は羨ましいね
これ既卒のおばさんには関係ないでしょ?
早く死にたい
533名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:37:17.24ID:+L4p5GUy0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。

@YouTube

 
@YouTube


明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
http://2chb.net/r/kouri/1502705160/4-

534名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:37:51.17ID:+L4p5GUy0
>>533
●「不良相手に結婚してください。」と頼んでも、不良との結婚がいやだから、私にイヤガラセ求婚したのだろう。

一部のバイオ女たちは不良の縄張りでスーハー呼吸してる。大学生は大人だから、不良と恋愛してください。
お金持ちにとっては、代わりの女はいくらでもいる。
怖いのは、バイオ女に勉強実験を邪魔され貧乏になること。そして彼女たちは、本当に勉強実験を邪魔した。

 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
 結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

「不良の縄張り」と「他人の財布」を同室同時刻に欲しがる女は悪い女だ。
悪い女とわかるのは、被害を受けた結果論で後講釈だ。事態が流動的な在学中は、結論は未決定。
天性の勘を持つ男は、バイオ女から唐突に求婚されたら、人生設計を大幅変更して逃げられるんだろう。
北海道でヒクマに荷物のリンゴをかじられたら、札束の入った荷物をそのまま捨てて逃げるのが正解と同じ。
私は状況把握に努めてヒグマから逃げ遅れた。田舎娘のオボ子に化けたヒグマだった。(ネオテニーの魔女だ。)

一部の田舎娘が教授に次ぐバイオ発言力を持つと、モヤシ金持ちを損させて振り向かせ求婚する。
悪い女だから、一番弱い立場の金持ちを探し狙って、手段も残酷。
彼女たちは不良より弱いモヤシ金持ちを狙って、【不良を守るため】不良より強い筋肉金持ちを避けていた。
弱者を狙った犯行手口は卒業をした何年も後で、記憶を整理してやっとわかることだった。
在学中は見過ごしてた。

子供の皮をかぶって芝居し、富裕層を油断させ、破滅させる。危険だ。
「不良相手に結婚してください。」と頼んでも、不良との結婚がいやだから、私にイヤガラセ求婚したのだろう。
それで、私のそばで呼吸すると、彼女たちは、結婚を意識する立派な大人のくせに、5分で病的な奇声発作を起こす。
結婚生活はおろか、何もかも無理。

●偏差値50世界では、お金持ちを憎む人が多い。ひとたび女から濡れ衣を着せられると、苦労の連続。

●「不良と金の両方欲しい。」そんな彼女たちを満足させる落とし所は用意不可能。

バイオ大学でバイオ女は教授の次に強い発言力を持つ。バイオ女の中の一部の田舎娘たちが問題行動を起こす。
彼女たちの狙いは「不良の縄張りでスーハー呼吸する生活」と「モヤシ金持ちと結婚して財産を手に入れること」だ。

 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
 結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

彼女たちは、モヤシ金持ちに大損させれば、不良と金の両方手に入れることができると皮算用して実行する。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんは、変死した。

彼女たちは私に向かって「結婚しろ。いやならお前に損させる。」と結婚を強要した。
彼女たちと話し合いをした。すると、彼女たちは5分で奇声発作を起こした。話し合い解決は不可能だった。
私は「うん結婚しよう(ウソの約束)。だから、攻撃をやめて。」とウソをついて攻撃を手加減させた。
彼女たちにとって100%都合の良い話だと、彼女たちの発作はなかった。発作が起こる5分前の短いウソ話だしね。
私は不良の縄張りに手を突っ込むかたちでウソ求婚をした。それはそれで不良との関係が大変だった。

悪い女が私へ損をさせ、同時に、求婚した物証を取って親に報告する。
親の金を弁護士に投入する。そっちのほうが良かったと思う。

彼女たちは不良より弱いモヤシ金持ちを狙って、【不良を守るため】不良より強い筋肉金持ちを避けていた。
それは卒業をした何年も後で、記憶を整理してやっとわかることだった。在学中は見過ごしてた。

彼女たちは私へ求婚する大人行為をした。そして、子供っぽい独特の特殊なミスで私に損させた。
大人脳の彼女たちには、子供ミスが無発生だ。あれは故意のミスだ。で、私が悪者に仕立て上げられた。
彼女たちは幼稚な子供に擬態して相手の酌量を引き出しつつ、大損させるネオテニーの魔女たちだ。

「不良と金の両方欲しい。」そんな彼女たちを満足させる落とし所は用意不可能。
535名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:38:31.68ID:+L4p5GUy0
>>533
●一部のバイオ女たちは、モヤシ金持ちの教育を当たり前のように邪魔し、無職破滅させる。

バイオ女たちは教授に次ぐ発言力があり、モヤシ金持ちを振り向かせるために勉強実験を邪魔する。
モヤシ金持ちの勉強実験を邪魔し、それで結婚に持ち込めたかというと、それは違う。
お金持ちにとっては、代わりの女はいくらでもいる。女のほうからゴマすりで言い寄ってくることはなかった。
怖いのは、バイオ女に勉強実験を邪魔され貧乏になること。そして彼女たちは、本当に勉強実験を邪魔した。

彼女たちは自らの意志で不良の縄張りにいて、不良の所有物なので、女に金を渡して解決するのは不可能だった。
女の頭から、縄張りの概念が抜け落ちてるので、いちいち縄張りを説明する必要がある。
この説明がないと「女に金を渡して解決すればいい。」と間違った正解に頭が進むんだろう。

 「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
 不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。
 結婚を前提としたお付き合いだと、「不良たちと助け合うカッコウの托卵女たち」とは無理だ。

こうなると、女を秘密買収することが事実上不可能になる。
実際に女へ千円かそこらのものをテストで渡したら、不良は正確に把握していたので買収不可能だった。

私は彼女たちにウソの結婚約束をして、彼女たちの攻撃を軽減させた。
実際にモヤシ金持ちを無職破滅させてみて、彼女たちの側にしっぺ返しはあるのか?ない。
あの帝京科学大学の理工学部バイオサイエンス学科は廃学部になったが、存続当時だ。
存続当時は、彼女たちは同じように、弱い立場の金持ちの実験勉強を邪魔して、その金持ちに結婚を迫っていた。
教育効率が悪いのか、就職、進学が悪いのか、廃学部になった。
教授推薦によって無試験で国立大学の大学院に田舎娘がねじ込まれて、数年で追い返されて帰ってきた。
「(国立大学は)朝、みんなで英語の科学論文を読まされた。」とバイオ女は当たり前のことに文句言ってた。
大東亜帝国の質はそういう文句の出る世界だ。その教授はその国立大学を怒らせて推薦状が使用不能になってた。

●若いと見落としがちだが

若いと見落としがちだが、不良の縄張りでスーハー呼吸してるのは、重要なシグナルだった。
都立高校で不良の縄張りでスーハー呼吸する女は、不良と結婚する。おめでとう。
ところが、偏差値50バイオ大学で田舎娘が不良の縄張りでスーハー呼吸して、いきなり金持ちに求婚した。
その田舎娘は悪魔だ。不良の縄張りでスーハー呼吸してるのが、悪魔のサインだ。

本当に頭のおかしい女は、不良の縄張りで呼吸することが婚活で不利だとわかってもだ。
どこまでが不良の縄張りなのか、他人の世界なのか、国境線の鉄条網が彼女たちだけには不可視だ。
「私は不良の縄張りの外に出た。これで晴れて婚活できる。万歳!」と思っても、
男の目から見れば、彼女たちは鬼の顔の不良のひざの上で座ってくつろいでいる。
不良の縄張りでスーハー呼吸してるシグナルさえ気をつければ、男目線だとわかりやすいだろう。
女本人たちは不良の縄張りから出たつもりでも、不良のひざに座ったら、バレバレ。

536名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:38:39.45ID:kqUpjteD0
新卒はいいよね
高卒既卒には関係ないもんね

早く死にたい

早く死にたい

世の中が憎い
537名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:40:58.52ID:kqUpjteD0
親のおかげでのうのうと大学に行かせてもらい人生イージーモードのクソガキどもめ

なんでお前らが幸せに暮らせるのにこっちは死にたくなるほどの不幸で生きて行かねばならない?

世の中おかしい

何故年齢で差別されるのか
538名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:41:57.99ID:NSg+lBgR0
どこもかしこも一斉に人を欲しがるし、一斉に人を切りたがる。
揺り戻しは必ずやってきて、その年の新卒は悲惨な目に会う。
539名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:48:45.37ID:wR5QAYL/0
数年後にまた不景気になるなら
ニートはダメ元で今就活に動いた方が良いと思うけど
540名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:50:12.58ID:BRlTaZYa0
売りて市場とか言ってるけど全く賃金と雇用安定が
改善されてない。
これを売りて市場とは言わないでしょ。
求人が多いのは低賃金奴隷を欲しがってるだけでしょ。
541名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:50:20.30ID:3J4WZpak0
自分はリーマンショック世代でクソみたいな求人しかなかった
早く死にたい
542名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:51:38.02ID:bWQKEfk/0
>>1


移民がはいってくるまで
543名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:55:54.73ID:Z7Zj1dRD0
売り手<入り口>は天国----→入社<地獄行き>
544名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:56:37.44ID:3jMuvxuJO
大企業と人材の取り合いです
ってことか?
545名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:57:17.72ID:5ib+5YyY0
高卒だけど死にたい
546名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:00:00.28ID:K9A0b0aQO
欧米や中韓だと最低賃金や保障の縛りがきついから失業者が増えているが日本はこの辺が多少緩いから失業率が低くなる
どっちがいいかだね
547名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:05:23.51ID:XYLNXfpuO
ただし、理系新卒に限る。
548名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:10:54.07ID:29d/Nz3g0
>>547
英語も話さない理系など要らない
549名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:28:34.99ID:QNn9gEzj0
別に売り手市場ではない
安い仕事しか存在しないから売り手っぽく見えてるだけ
550名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:30:27.30ID:YAgylBky0
>>546
あっちは失業しても失業者保護されてるしあっちのがいいに決まってる
日本は空白期間が出来ただけで犯罪者のように扱われるから
奴隷みたいな賃金や労働条件でもどこかしらで働かなくてはいけない
こんなの改善するはずがない
551名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:42:04.32ID:kNj07jHe0
人口は簡単には増えない。ブラックが無くなるまでは続く。
552名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:45:35.03ID:pMdZHz4F0
>【就職】いつまで続く? 超売り手市場
優秀な人材がみつかるまで
553名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:47:03.58ID:HYyvTLLE0
退職者は今後も増加。
新卒者は今後も減少。
益々人手不足。
自民党の失策のせいで日本終焉。
554名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 02:58:06.08ID:v9yTyj3Q0
>>405
楽をする為に結果頑張るなら全然いいんだよ
むしろ素晴らしい
俺が言いたかったのは「ツラい事をしたくない」って意味の「楽をしたい」なんだ
555名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 03:15:44.47ID:bvODeQoq0
>>405
そうなんだよな。
楽をしたいから効率化したら、ついてこれないじじいに全部戻された。
若いうちから楽してどうする だってよ(www

早く終われば、俺(じじい)の分がまだあるからそれやれ、だもんな。
俺の給料、まだあんたの半分なんすけどね。
556名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 03:31:59.74ID:r3EDzxsT0
なあいい加減面接で年齢表記させるのやめてくれないか?
これなかったら職歴真っ白でもよほどおっさんじゃなかったら人生やり直しきくと思うのに
557名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 03:50:59.61ID:f1lsk8Kg0
>>556
職歴真っ白なのにやり直しが効くと思ってるのが間違いだろ
何かしてたり、資格取得してたりすればまた別だが
558名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 03:58:55.00ID:2xmlIcpU0
>>557
その考え方がおかしいってどうして気付かない?
世の中そこまで高度な人ばかり必要なわけじゃないよ
じゃなきゃ空白期間ないようにきっちり働いてたおっさんだって40〜50でリストラされるわけないじゃん
559名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:01:36.43ID:3YE+mGEe0
>>557
そういう奴って主婦全否定なのか?
560名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:01:46.50ID:sIF7FoTl0
地元の説明会のニュース見てたら遅くても6時に帰りたいとかワークライフバランスの質問をするつもりです、とか超絶ゆとりだらけでワロタ。
561名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:03:35.21ID:FRD0nXZS0
>>560
それの何がおかしいの
562名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:03:37.44ID:sIF7FoTl0
>>558
高度な人材は要らなくても経験ないとビジネスマナーから1から教えなきゃいけないだろ?とマジレス。
563名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:05:26.89ID:sIF7FoTl0
>>561
答え分かってる質問わざわざしてどうすんの。
マイナスにしかならんだろw
564名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:05:46.90ID:f1lsk8Kg0
>>558
その間の数年に人生で役に立つなにをしてたんだよ
自分磨きとか趣味とか、自己啓発は未成年のうちか、アフターファイブに済ませろよ
社会人なんだから
565名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:06:23.62ID:bVipCgNM0
無能世代大量雇用時代
566名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:06:50.08ID:f1lsk8Kg0
>>559
主婦は子供がいれば納得する
567名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:08:15.91ID:f1lsk8Kg0
>>558
ゴメン質問の返しになってなかったわ
高度でない仕事ならなおさら
周りの人間とトラブルを起こさず、やるべきことを真面目にやってもらう必要がある
それができれば空白は無い
568名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:21:04.99ID:lVWtRXET0
少子化が終わるまで続く
不景気で人手不足なのがアベノミクス
569名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:23:17.76ID:qP5JY/Z20
大量の移民を受け入れるまで続く
570名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:25:52.29ID:IluP2uoI0
今後20年は景気動向に関係なく新卒の若者に関しては雇用は減退しないだろうな
そのかわり景気が悪くなったら人口の多いバブル世代とか氷河期世代がガッツリ首切られるだろうけど
571名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:26:55.38ID:ftcHCZrs0
NY株価あやしいな。
そろそろ弾けるのかもな。
572名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:28:21.87ID:r3EDzxsT0
>>557
やり直しが出来ないのと出来る社会なら出来たほうがいいと思う
一度非正規になって数年したらもう底辺人生ってのはなかなか厳しい
景気変動による就業機会の世代間格差も年齢や空白に優しくなればある程度緩和出来ると思うんだけどなあ
573名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:32:37.08ID:Gzltee6c0
>>570
男根の世代の大量退職が続いてるから
企業側はクビを切れない状態
大手企業は真面目に働いてきた氷河期を取り合ってる
574名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:32:45.40ID:IluP2uoI0
>>572
結局日本人自身がやり直しの効かない社会を望んでんだよ
その結果が今の状況
今の我々が暮らす社会ってのはなんだかんだで皆の理想の結果だから
575名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:35:35.25ID:IluP2uoI0
>>573
厚労省の賃金構造基本統計調査によると氷河期世代の賃金は上がっていない
40歳オーバーの氷河期前半組なんて下手すれば下がってる
つまりマクロでみると氷河期世代の取り合いなんて起きてはいない
どちらかというとむしろ人余り
576名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:36:59.73ID:V0JiJBj+0
>>566
意味不明
子供がいても職歴にはならない
577名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:38:03.30ID:f1lsk8Kg0
>>572
多分さ
不平等なことって無くならない
社会が自分に合わせてはくれない

今生きてる非正規やニート達が
電車で困ってる人や老人に優しくできたり
子供の泣き声に寛容だったり
ベビーカーを許容できるか?
それができたのなら、その子供達により社会は変わっていくよ必ず

お前も社会も保身で精一杯なんだよ
578名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:39:05.75ID:2skrjBV60
>>557
おまえみたいな「なんでも自己責任」厨は、
難病が発症しても自己責任、交通事故に合わされても自己責任、
ヤクザがいちゃもんつけてきても自己責任、震災で家や職を失っても自己責任、
障害持って生まれても自己責任、DV親の元に生まれてろくな教育受けずにいても自己責任、
とおりまにころされても自己責任、車に押し込まれてレイプされても自己責任、
ようするに想像力がなく、不機嫌を他人にぶつけてるカスなんですよ。

すべての事象が個人の責任に帰結されるなら、
何かを新しく構築したり生み出すより、ミスをしないことが優先され、
窮屈で監視しあって足を引っ張り合う臆病な愚か者ばかりの社会になるんですよ。
579名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:39:17.12ID:f1lsk8Kg0
>>576
職歴にはならないが社会は納得する
580名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:40:49.97ID:qWLvffhw0
>>562
ビジネスマナーなんかすべての新入社員にしてるんだからそれと一緒にまとめて研修すればいいだけだろ
なんで新入社員にはするのに年齢いってたらダメなんだ?
そもそも新入社員も中途も誰でもビジネスマナー研修はハロワみたいなところで国がまとめてやればいいと思うけどな
581名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:41:27.52ID:boPPQt580
>>579
納得してたら主婦やって再就活して時給800円の仕事しかないなんてことになんねーだろヴァーーーカ
582名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:42:17.71ID:f1lsk8Kg0
>>578
社会なんか常に不平等じゃん
まずそこなんだよ
不平等なの、いつでもどこでも
日本はまだ平らな方
頭が良ければ学校の成績という形で数字でまず評価してもらえるし、スポーツも
583名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:42:30.29ID:zzGuA49t0
>>562
ビジネスマナーなんてクソ大したことないやんけ
アホか
584名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:43:14.99ID:Rn65xSI50
>>582
と恵まれてるお前が言うんだなクズが
お前もう喋るなよ
お前みたいな低能が偉ぶってる時点で間違ってるんだよ
585名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:43:59.30ID:XBmfCL0L0
>>562
ビジネスマナーなんか義務教育で国が教えろよカス
586名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:44:57.67ID:f1lsk8Kg0
>>581
それまでのキャリアが無ければそんなもんだろw
再就職する予定なのにキャリアもなく、資格も無く主婦なのはダメだろ
587名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:46:03.37ID:f1lsk8Kg0
>>584
地獄のように勉強したんで
588名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:46:42.97ID:+MZPsdpq0
>>586
言ってることが矛盾してる
お前マジでIQ低いからもう喋るのやめた方がいいぞ
かなり浮いてる
つーかこんな時間に何やってるんだ?
お前社会人か?
589名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:46:59.76ID:+MZPsdpq0
>>587
勉強してそれか?
大学で何を学んだんだ?
590名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:47:28.45ID:+MZPsdpq0
>>567
お前何歳なの?
591名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:48:45.77ID:pH60HzLl0
>>578
そうはゆーても行政はなにもしてくれないからなぁ
保育園ですらあんな感じよ
一度レール外れたら死ねって言われるしなぁw
ネカフェ難民なんかスラム街みたいなもんやろ
今の日本で銃持てたらそりゃもうスゴいことになると思うわw
592名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:49:02.89ID:JS26BWAh0
>>578
ったくこれだから氷河期世代は雇いたくねーんだよな
子供じみた返しだわ(笑)
593名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:49:47.70ID:ZA+oS+Ki0
>>550
欧州じゃ若者の失業率高いっていっても
新卒で無職になったら失業手当もらえるんだもの
日本はもらえない
しかも日本はフルタイムで働いてるのに給料低過ぎてネットカフェと野宿を往復してる人がいる
これじゃあ失業率低くてもねぇ
594名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:49:58.53ID:pH60HzLl0
>>580
そもそもビジネスマナーが必要の無い職のが多いわ
595名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:50:00.13ID:f1lsk8Kg0
37歳
なんか目が覚めて寝付けないので
振り返れば猛勉強って10代のうちしかできないね
やる環境と、時間と、脳の集中力が違う
596名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:55:26.01ID:f1lsk8Kg0
>>588
IQの使い方間違ってる
597名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:56:32.57ID:r3EDzxsT0
>>577
不平等なのは仕方ないと思うけど少し平等よりに向かうことは出来るよね
日本社会は長幼の序が根付きすぎてるからか年齢に厳格すぎると思うよ
598名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:56:32.61ID:eO/7GpYE0
若いうち特に新卒だけ
氷河期のおかげ
599名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 04:59:40.61ID:T3fmbHed0
若い内はずっと、だろ

少子高齢化なんだから、若年人口は当面減り続ける訳で…
600名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:00:28.10ID:f1lsk8Kg0
>>597
お前らが老人を敬い大事にしてたら社会は変わってたと思うよマジで
601名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:07:34.42ID:saXx71Tq0
>>595
さささささささ37歳wwwwwwwwwwww

37歳にもなってそんな幼い思考してんの?
お前まだ大学生かと思ったwwwwwww

老害じゃん

37歳ってブラック思考どっぷりのバカいるよね

お前みたいな

37歳ってコギャルとかルーズソックスとかエンコウとかの時代で無駄に性に乱れてる世代だよなあw
602名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:09:12.28ID:f1lsk8Kg0
>>601
じゃあお前は普段何してんの?
603名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:10:06.32ID:ZA+oS+Ki0
今になって人手不足だ売り手市場だって騒いでるのは氷河期を取らなさ過ぎたから
氷河期を例年通り採用していたらあの不景気に体力が持たず2、3年で潰れてたなんてのは中小企業にはいるかもしれないけど
大企業がそんな風になるわけがない
計画性もなくその場の景気に右往左往するからこんなことになるわけで
しかもあわててかき集めた人材が戦力として使えるようになるのは数年後
その間この採用合戦でもたつき苦労しまたもや海外に遅れを取るわけだ
ただでさえ労働生産性の低いこの国がこれでまたより低くなるだろう
日本の経営者って本当に優秀ですね
604名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:10:38.77ID:DHvyfTgJ0
>>577
20代だけと普通にそんなのしてるよー
若い人ほどしてると思う

あんた37歳?
あんたみたいな老害がそういうことしてないからこうなってるんでしょ

本当に団塊ジュニア〜氷河期のアラフォー世代ってクソだわ

バブル以上の男は男尊女卑でもまだ女には奢るもんだみたいな甲斐性もあるけど
お前らの世代って男尊女卑でかつ女になんで奢らなきゃいけねーんだみたいなクズばっかだよね
605名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:13:28.09ID:KbEDyGSt0
>>604
ほんとそれな
606名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:13:51.23ID:f1lsk8Kg0
>>604
それは電波男症候群のせいだろ
昔クロワッサン症候群というのがあってな
ネットの意見が世の中の総意だと思うと大失敗
607名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:17:31.01ID:D98TzDsX0
>>593
フルタイムで働いてネカフェと野宿を往復しなきゃいけない職種ってなに?w
逆に興味あるわ
片言の日本語しかしゃべれない外国人が牛丼出すだけで日中でも時給約1100円貰えるんだぞ?

内職かなんか?

あと日本は外国人でもナマポ貰えるしね消費税は8%だし物価は欧州みたいに朝飯で1500円とかかけなくて食えるしチップいらないし
でその欧州の失業保険いくらくれんの?
608名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:18:43.75ID:JpNdobdl0
>>604
お前の書き込み全部読まなくても最後の2行で
アホという事がわかるw
609名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:19:53.05ID:f1lsk8Kg0
なんか文句ばかり言って絡んでくる割には
質問には答えないのな
ツマンネ
610名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:20:14.29ID:JpNdobdl0
>>607
日本は平均的なサラリーマンが結婚して子供持つと
昼間に牛丼食べなきゃいけない社会だぞw
611名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:20:44.59ID:pG6MCgAK0
ID:f1lsk8Kg0
37歳

こいつの考え方って20年前とか15年前とかそうやって学校で習ったことだと思うけど
その思考のまま思考停止したまま何十年も生きてるところがヤバイと思う
情報を新しく取り入れたり考えたり更新しないんだな
どんな狭い空間にいるんだろうか?
だから学校で言われたことそのままの大学生みたいな薄っぺらい思考なんだな
612名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:20:45.57ID:ZA+oS+Ki0
>>607
東京都の調査でフルタイムで働いてるけどネカフェと野宿繰り返してるのが大量に入るってことがわかったんだよ
個々人へのプライバシーを尊重してるのかどういう職種かまでは書いてないけど
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54595
613名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:21:25.71ID:e/7qeldv0
>>610
お前の家系って皆んな低所得者なのな…
614名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:22:45.38ID:3wWGe0tx0
>>608
アホなのはお前
615名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:24:37.14ID:JpNdobdl0
今の若い奴が社畜になって税金納めて老人支えないと
大変だなあw
616名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:25:30.50ID:4Km6LpxL0
>>610
牛丼食べられるなんて贅沢だね
私は缶詰と家から持ってきた米しか食えん
617名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:27:22.88ID:4Km6LpxL0
牛丼380円…たっか
618名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:28:32.82ID:R+2+u8KF0
ついこないだまで中小企業は今は東大卒とか
いくらでも採用できるとか言ってたからね
わからんもんだよ
619名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:30:30.74ID:AjjQM8qP0
ゆとりゆとり言ってるが氷河期の奴らだってゆとり世代なんじゃないのか
620名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:30:51.62ID:UOuHfdyP0
そのうち不景気なのに人手不足なんてことも
621名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:33:34.53ID:gfjgjBhh0
>>503
ドクター持ちはアカポスにつきたいんだから企業なんか行きたくないだろ
何的外れな事を北東北弁で言ってるんだ
622名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:56:52.65ID:2WYXtpIw0
来年度卒は初任給上げるっていうけどそれ続けてったら新卒の後輩の方が給料高いってことにならんのか
623名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:16:54.96ID:aG282doZ0
>>612
それさ所得と支出内訳ある?
パチンコやタバコ、酒に使いましたぁとかじゃねぇよな?
そんなら欲に負けた人モドキ基準にすんなよな

でその調査でフルタイム給与と支出は?
624名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:32:40.82ID:aG282doZ0
>>612
なあなあ給料低すぎてネカフェや野宿してる奴いくらもらって何に使ってんだよ

それわからないと話進まねぇよ

あと欧州新卒失業者の失業保険額ね
625名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:40:07.70ID:pH60HzLl0
米のライフル協会が日本に銃規制解除の圧力掛けてくれんかなw
ものすごく面白い事になりそうなのにw
626名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 06:42:37.94ID:eplnxSpA0
>>625
犯罪が起こるって事か?
身内が巻き込まれるかも知れんが、それでも楽しいのか
627名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:10:14.19ID:/Bwhokh10
ちょうど10年前転職で、売り手市場で
今の会社に入れたけど、ブラックだったんで
転職にいい時期だな
628名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 07:55:19.46ID:Pq/Wv+zW0
39才慶應SFC卒年収400万の正社員採用に落ちる・・・
落ちたメール見たらいつものテンプレメールじゃなくて
希望年収が合わないからみたいなこと書いてあったわ
年収320くらいが相場なのかよ・・・
629名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:13:45.46ID:aG282doZ0
>>628
お前には320万までしか出せません(新卒以下)ってことやで17年なにしてたん?

面接で今まで成し遂げた成果や実績教えてくれって言われたらなんて答えられる?
630名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:17:08.04ID:MdWxU/eH0
こういうスレで「どうせブラック」「全員非正規だろ」とかって言う馬鹿消えたな
大企業も追加募集、公務員が定員割れとかしてる中で
敢えてわざと非正規に行く新卒がいるわけないからな
司法試験浪人するからその間コンビニバイトするとかいう選択ならあるにはあるが
631名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:32:00.30ID:m4/oLJU60
売り手市場と言っても若い人材が足りないだけ超高齢化社会では当たり前のこと
年齢が上の層は働きたい人はたくさんいる
632名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 09:37:08.67ID:m4/oLJU60
若い層は低賃金でしっかり働くように洗脳教育がやりやすいからね
633名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:21:19.15ID:VUHXWEP80
売り手市場つっても
給与は減俸まっしぐらやねん
バブル期とは全く違うわなw
奴隷はよりどりみどり
これが実際のとこだよねぇ
634名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:26:37.60ID:vDgz71rU0
>>625
コミケで、アラーアクバルするなよ
イスラム教移民
635名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:35:33.45ID:cPAUEvSD0
>>530
綺麗な道路を作ってインフラ整備して社会の役に立ちたいと思いませんか?
皆から感謝されたいと思いませんか?
形あるものを作るのはやりがいがある仕事ですよ。
636名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:36:13.91ID:gcV+sJd80
消費税10%になったら落ち着くさ。
それどころか、働いてやってるみたいな感じのゆとりのリストラが始まるかも。
637名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:42:14.25ID:PHqZoU810
>>635
俺がやる必要はない
638名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:50:29.93ID:VUHXWEP80
>>637
まず働くことは無いでしょチミ
639名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:31:24.15ID:KGAKuenE0
まだこんな洗脳ロボット式搾取システムやってんのかよw
いつまでもこんなの通用するわけないのにさ
ジャップは相変わらず単細胞民族だねw
640名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:50:19.99ID:aG282doZ0
>>633
残業規制が厳しくて年収下がってるだけやん

新卒初任給
雇用者報酬額

上がりまくりやん
641名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:19:32.96ID:c8MFT0Gn0
自衛隊の志願者数減少が深刻 何があったんだよ [175673416]
http://2chb.net/r/poverty/1519909520/
642名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:01:20.09ID:aG282doZ0
>>641
なにがあったもなにも
民間の条件上がれば公務員志願者減るだろwしかも過酷な自衛隊
好景気に公務員なんてなったら罰ゲームやで?
643名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:30:52.08ID:c8MFT0Gn0
>>290

【社会】新卒採用、4社に1社が「質より量」 民間調査
http://2chb.net/r/bizplus/1519200001/

【就活】「学生はお客様」超売り手市場
http://2chb.net/r/newsplus/1519984544/
644名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:35:18.30ID:4CFA91vP0
ガチの人手不足やしな
645名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:36:52.98ID:CQTeL/3P0
ずっとやろ
少子化で若者とか子供の人口少ないし
646名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:37:00.45ID:otIYeSiy0
過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由
日経コンピュータ 2017/02/28

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022400787/?itp_side_ranking&;rt=nocnt

過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。

これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された数である
(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。
従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。
特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。
もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。

東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、
広告業界における過酷な長時間労働がクローズアップされた。
だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。
647名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 20:14:24.03ID:5ZK5D4Xt0
>>619
ちげーよ、詰め込み教育だ。体罰当たり前の。加えて就職氷河期、何か悪いことしたか?
648名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 20:16:03.94ID:5ZK5D4Xt0
新卒の何かいいんだ?就職氷河期にも平等にチャンス与えろっーの
649名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 20:30:46.28ID:Kab5UxQJ0
>>77
日本は二十年前から、
口だけトップが技術者にサビ残させる糞社会だから
今更戻ってくることはない
650名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 20:49:05.21ID:JmNipAiz0
ヤル気も責任感も知能も体力も無いんだが、こんなに雇って大丈夫か?
物凄い締め付けで使いこなすか追い出す方法を用意しとかないと、労働力と言うよりかは白蟻に食い荒らされる未来
651名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 20:49:06.02ID:Bcd4vGxR0
A社から直接雇用の求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った派遣会社b,c,dからそれぞれ求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った請負会社甲、乙、丙からそれぞれ求人票が出る

A社の仕事を請負う予定の請負会社甲へ派遣される派遣会社Eの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社乙へ派遣される派遣会社Fの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社丙へ派遣される派遣会社Gの求人票が出る

結果、A、b、c、d、E、F、G、甲、乙、丙社から求人票が出て

超人手不足です〜
652名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 20:55:19.56ID:ELLZOhoF0
なお奴隷しか募集してない様子
653名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:21:55.95ID:ajpT6HSL0
ハローワークの求人を見ていると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数の2倍!3倍!の人数 の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。
654名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:29:14.62ID:Uc5JEA8p0
>>600-653
>1〜ノミクスって、こいつ、いつも
大型暴動を起こしてるなw
もうすぐ、>1日本で巨大暴動、東京スタンピードが起きそうw
自公アベノミクス政権ももうすぐ崩壊するんだろ。

元祖アベノミクスな、高度経済成長期末期。
1973年、首都圏国電同時多発暴動。
直後にはオイルショックで狂乱物価に。

自公アベノミクスのルーツ、
ショウワノミクス巨大バブルの崩壊期。

1990年、湾岸危機での石油価格上昇、プラザ合意後、ブラックマンデー後の、超金融緩和、低金利政策での、
インフレ気味、総量規制などから
西成暴動で最大クラスの第22次西成暴動が発生。

1993年、自民党から新進党に政権交代。

1995年ごろ、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革、
総量規制、緊縮財政に逆キレした、
連続銀行家、企業幹部暗殺事件、

1995年オウム真理教連続テロ事件。

ヘイセイノ第一次アベノミクス、自公小泉ノミクスいざなみ景気バブル風味後半、
秋葉原駅前 加藤の乱 大量殺人。
ライブドアショック。
石油価格上昇傾向、リーマンショック後におきた日経平均株価記録的大暴落。
大阪ビデオボックス放火16人焼殺。

十数年ぶりに西成暴動再発、日比谷大派遣村。
自公麻生政権から民主党に政権交代。

自公アベノミクス後期ー予測ー

2015年以降の、川崎 簡易宿泊所放火11人焼殺。
>1川崎 老人ホーム職員 老人3人連続殺害。
埼玉ペルー人奴隷、日本人6人虐殺。
自公アベノミクス政権サポ植松、
相模原19人大量殺人。
横浜市 大口病院 大量殺人 数十人?
ホスト崩れ白石、座間ハロウイン9人斬首。

アベノミクスでの、土地、FX、株価、不動産価格、仮想通貨などの、
投機狂乱ブームから、仮想通貨投機大手コインチェック社が、
いきなり数千億円分の巨大預金封鎖危機、巨大取り付け騒ぎ。

次は、平成南海トラフ超巨大地震と箱根カルデラ巨大噴火が発生、
あるいは、朝鮮核戦争、東亜核戦争から、
慢性的なオイルショック、慢性的な、ハイパーインフレ、狂乱物価へ。
655名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:33:25.24ID:eABCw64E0
>>653
それは違うよ。
つまり一人入ったらそれ全部させるぞって意味。
ソースはウチの会社
656名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:34:31.09ID:eABCw64E0
どれか引っかかって入社してもらおうとしてるの。
一つの求人じゃ人が来ないからね
657名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:45:17.95ID:NPorY6R60
氷河期は全世代でぶっ潰すべきだからな。
あいつらテロやりそうで怖いから。あと20年くらいでだいたいくたばるだろ。
社会の厳しさ教えてやれ。
658名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:49:28.68ID:NPorY6R60
社会に恨みもつテロ予備軍のネトウヨ氷河期より移民の方がありがたいわ。
なんなら氷河期から日本国籍奪ってやれ。
659名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:52:33.94ID:5ZK5D4Xt0
>>658
そういう奴ほどリストラに遭って転職氷河期で同じ目に遭うからな
660名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:53:43.82ID:12FQPYyB0
>>658
>社会に恨みもつテロ予備軍のネトウヨ

それはケンモウやろw すでに犯罪者出してるだろ。そのケンモウが敵視てるのが、若者ネトウヨ。
こんだけ就職状況良くなってるから、若者がアベ支持ネトウヨになるのは仕方ないと思うがな。
661名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:58:57.16ID:eABCw64E0
氷河期の人に親でも殺されたのかよww
662名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 22:01:53.46ID:0D/Z1Baf0
40過ぎた折れでも派遣会社の正社員になれた
ほんと有り難い
663名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 22:05:15.13ID:USw5dpC+0
>>650-662

>1〜ノミクスって、こいつ、いつも
大型暴動を起こしてるなw
もうすぐ、>1日本で巨大暴動、
東京スタンピードが起きそうw

自公アベノミクス政権ももうすぐ崩壊するんだろ。

元祖アベノミクスな、高度経済成長期末期。
1973年、首都圏国電同時多発暴動。
直後にはオイルショックで狂乱物価に。

自公アベノミクスのルーツ、ショウワノミクス巨大バブルの崩壊期。

1990年、湾岸危機での石油価格上昇、プラザ合意後、ブラックマンデー後の超金融緩和、低金利政策での、
インフレ気味、総量規制から
西成暴動で最大クラスの第22次西成暴動が発生。

>1-3、1993年、自民党から新進党に政権交代。
1995年ごろ、ショウワノミクス巨大
バブルからの出口戦略、構造改革、
総量規制、緊縮財政に逆キレした、
連続銀行家、企業幹部暗殺事件。

オウム真理教連続テロ事件。

ヘイセイノ第一次アベノミクス、
自公小泉ノミクスいざなみ景気バブル風味後半、
秋葉原駅前 加藤の乱 大量殺人
ライブドアショック。
石油価格上昇傾向、リーマンショック後におきた日経平均株価記録的大暴落。
大阪ビデオボックス放火16人焼殺。

十数年ぶりに西成暴動再発、日比谷大派遣村。
自公麻生政権から民主党に政権交代。

自公アベノミクス後期ー予測ー

2015年以降の、
川崎 簡易宿泊所放火11人焼殺。
川崎 老人ホーム職員 老人3人連続殺害。
埼玉ペルー人奴隷、日本人6人虐殺。
自公アベノミクス政権サポ植松、相模原19人大量殺人。
横浜市 大口病院 大量殺人 数十人?
ホスト崩れ白石、座間ハロウイン9人斬首。

アベノミクスでの、土地、FX、株価、不動産価格、仮想通貨などの、
投機狂乱ブームから、仮想通貨投機大手コインチェック社が、
いきなり数千億円分の巨大預金封鎖危機、巨大取り付け騒ぎ。

おまけに、平成南海トラフ超巨大地震と箱根カルデラ巨大噴火が発生、
あるいは、朝鮮核戦争、東亜核戦争から、
慢性的なオイルショック、慢性的な、ハイパーインフレ、狂乱物価へ。
664名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:42:02.58ID:9kFEjANY0
>>1

>いつまで続く? 超売り手市場

日銀が金融引締めするからもう直ぐ終わるよ。
国内空洞化して円高が進む予感。
無能政府は対策能力がないから国民は
前回より更に厳しい状況に追い込まれるも。
憲法改正は反対した方がいいよ。
665名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:50:16.94ID:bom3Qv240
下町「見習いは手弁当」「社長は息子が継ぐで」
666名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:33:05.00ID:54US67fN0
新卒や20代の若手は
売りで市場でいいですね。

40代半ばだと、買い手市場だから、
厳しい厳しい。
求人はあるけど、一度応募して、断られた会社ばかりになってしまった。
気づかずに、一度断られたことある会社の求人に応募して、即行でお断りメールが届いたり。
玉がなくなってきたよ。
667名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:51:20.14ID:tCrNeICE0
来年か再来年あたりにバブルがはじけて巷に就職難民があふれるのさw
668名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 01:29:21.38ID:bmYZZYqY0
自動運転が実用化されるだけで空前の人余りになるから、それまでだよ。
AIで事務職も置き換わるし、同時に来たら世の中ヤバイことになる。
それまでに金貯めて早期リタイヤ出来るようにしとかないと。
669名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 06:41:37.75ID:PDRlDPQC0
>>1
うちの企業は30代の中途採用が多いな
新卒ほとんど採用してないわ
670名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 07:46:13.00ID:Xo0qxLE10
>>666
気づかない方もどうかしてると思うがw
何百社応募しようと、自分が応募した時に会社に合わせて作文した志望動機はほんの数行でも覚えてるだろw
671名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 07:49:53.97ID:Xo0qxLE10
>>668
自動運転で余る人材なんて、タクシー運転手、トラック運転手、バス運転手、警察官ぐらいのもんでしょ?
そういう連中の転職先なんて、今だって土木作業とか配管工とか塗装工とか風俗店員とかでしょう?
そういう、底辺ではあっても手取りの良かった仕事が、底辺かつ低給になるだけで、普通の労働市場に影響を与えないのでは?
672名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 08:14:23.47ID:uuIjOgx90
就活する時の注意

氷河期世代

履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること


現在

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることをPR)
673名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:46:43.95ID:uVG5Yhaf0
>>556
面接で落とされるだけだろ。
最初から対象外なら書いててくれたほうが幸せだよ
674名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:56:22.31ID:54US67fN0
>>673
年齢や性別などの条件あるなら書いておいてほしいよな。
法律で規制されてから、本当に探しにくくなった。
政府はアホな規制しかしない。
675名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 10:08:30.11ID:0+qBAsTz0
超売り手市場に、とか言いながら、2009年よりも求人自体は2割以上減って居るんだよな。
単にそれ以上に若年者が減って居るだけで、好景気だから人手不足なわけではない悲劇。若者が欲しい企業が多いだけで、おまいら無職オジサンは永遠に救われない。
676名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 10:14:16.90ID:YsHTrdUg0
>>18
そこじゃないな
誰がやっても同じ

金を自分と仲間の懐に入れる事しか考えない人しかいないから
677名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 10:31:00.69ID:nbcFZWTI0
>>671
むしろそれらの業務は,最後まで残ると思う。現場でAIをトレーニングする
教師役の仕事があるから。
AIを効率的に育成するには,教師役の人間が不可欠。

今日の「AIに仕事を奪われる」と言う話題の肝は,ホワイトカラー職の自動化。
マニュアル化でこなせる業務は,ほぼAI化が可能。

決められたマニュアル通りに仕事をするしかない大多数の大卒職は,
AIとの競争を強いられて,コストの叩き合いになり,収入はガタ落ちになる。
マニュアルを作る側のホワイトカラー職との格差は拡大することになる。

クリエイティビティのない人はダメになる,と言うこと。
678名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 11:25:26.56ID:Xo0qxLE10
>>675
ほんこれ
679名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 16:04:16.63ID:S3fK2ago0
今オススメなバイトって何?
680名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 16:34:06.82ID:/YAY9/aU0
何も学生に限った話じゃないじゃん。
何かのしわ寄せが今来てるんだろ?
681名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 17:50:50.64ID:GmrWwW0T0
>>679
AMAZON 時給 1850円 てのを最近どっかのスレでみましたよ。
682名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 19:54:49.00ID:9Lym/CNlO
>>668
今の20代が年寄りになるまで自動運転→無人化なんて無理だから。
683名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:07:31.86ID:sMp5LrPI0
   
3/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は
 
この日 たった一日 で 約8万件!
【就職】いつまで続く? 超売り手市場 	YouTube動画>12本 ->画像>13枚

アベノミクス大成功だな!!
684名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 14:12:05.42ID:lImgk1V70
出生率が2.07超えてその世代が就職する歳になるまでは、売り手市場。なので買い手に戻る予定は今のところ無い。
685名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 13:55:21.33ID:z9sJaUuM0
>>684
あるいは今無駄に多い非効率な事業者が
奴隷確保ありらめて縮小したり死んでからだな
それは好景気と程遠いものになってるだろうが
686名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 15:50:22.10ID:x/YQqJpY0
ブラック企業だけでなく、小さな会社も淘汰されて
多様性がなくなり大きな企業に集約されて
格差が二分されていくね
一部の複合化された大企業と、そこに勤めるエリート正規と
それ以外の奴隷の図式
売り物も仕事も一部の企業に握られてしまい逆らえない図式が出来る
漫画やアニメみたいなデストピアが実現しそう
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211085305
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519856548/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【就職】いつまで続く? 超売り手市場 YouTube動画>12本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【求人】大卒求人倍率1.78倍、学生優位の「売り手市場」続く リクルート
Z世代、ゆとり、氷河期「事務職がいい」バイトで3倍、正社員で20倍の超難関買い手市場へ
【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「もう声をあげても無駄」
2016年のゲーム市場で携帯機売上がついに2%へ突入、まもなく消滅へ、据え置きは5%近く伸びトップ維持
【経済】就活「売り手市場」は嘘?上場企業の求人数は16%しかない
【いりません】レジ袋辞退率、大手コンビニ3社 25%→70%超 2030年までに60%の目標、わずか1か月で達成 ★3 [アルカリ性寝屋川市民★]
【NY市場】500ドル超値下がりで始まる ★2
【社会】豊洲市場「爆発」の危険性 地下空洞に引火性ガスがたまり続けている★2 
【悲報】日本の政府専用機、30億円で中古市場に売り出される「年式は古いが整備状態は最高」とのこと
【株】海外投資家 国内の株式市場で3年ぶりの買い越し 国内個人は5兆7千億円の売り越し 日銀、ETF5兆9千億買い入れ
【炎上】楽天市場で通販販売のケーキ屋、ぐちゃぐちゃクリスマスケーキ(5000円)を販売して送りつけ炎上 ★6 [1号★]
沖縄の観光地 那覇の公設市場 コロナ禍で「精肉の宅配」開始 旧正月の行事には欠かせない豚肉を中心に売り上げの回復目指す [右大臣・大ちゃん之弼★]
【ボビドンヨード】吉村大阪府知事の会見でうがい薬「イソジン」買い占め騒動が勃発。ネット市場では全て完売、定価の10倍以上で転売 [記憶たどり。★]
日本の旧政府専用機、中古市場に30億円で売り出し
【企業】爆買いが突然消滅…全大手百貨店、連続売上増天国が逆回転で連続売上減地獄突入
【MLB】<大谷翔平投手がエンゼルスを選んだ理由>市場規模や地域ではなく「目標を果たすため最高の環境」
【愛知】名古屋の台所『柳橋市場』 中核ビルについて所有する組合が売却検討 総額200億円規模か
【川崎市】「特別休暇」で年間出勤22日の市教委職員、週末は音楽活動…市側「手続き上は問題ない」 [少考さん★]
【社会】「パチンコしか行き場がない。生活に刺激がない」 増え続ける生活保護費…パチンコで浪費、市民8割以上が支給停止措置を支持★5
【欲望】1988年発売「ドラクエ3」の衝撃 買うために「ずる休み」生徒続出、しまいには国家権力すら動かした [アルカリ性寝屋川市民★]
【MLB】巨人残留でも菅野智之にメジャーは熱視線。「市場に出る一握りの最高の先発投手」と現地メディアが評する理由とは? [砂漠のマスカレード★]
花澤香菜 ←いつまで売れ続けてるんだよ本当化物じみとるな。
【ハゲ】植毛手術のはずが手違いで性転換手術、気がつくと超絶美少女になっていた!
【社会】交際相手の顔を拳で殴り暴行した疑いで女逮捕、男性は死亡 さいたま市 ★2
「間違いありません」違法なわいせつDVDを岡山市の男性に販売した疑い 大阪市の自営業の男を逮捕 [おっさん友の会★]
【小池知事】「ついに200人を超えてしまった。非常にひっ迫している状況が続いているということに変わりない」★3
【裁判】火葬場で母親の遺骨が誤って吸い込まれ…遺族が市を提訴。「お盆やお彼岸、どこへお参りしたら」京都府 [記憶たどり。★]
【いりません】レジ袋辞退率、大手コンビニ3社 25%→70%超 2030年までに60%の目標、わずか1か月で達成 ★2 [ばーど★]
【コロナ変異種】 イギリス、1日当たりの新たな感染者数が2日連続で5万人を超え、亡くなった人の数はことし4月以来最も多い 981人 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】ウイルスに効く?”花こう岩”がネットで高値販売、売り切れ続出 専門家「「科学的根拠は全くない。デマ」
【米国】米上院、中国企業の米国上場廃止につながり得る法案を全会一致で可決 外国政府の支配下にある企業は米株式市場への上場禁止★2 [ごまカンパチ★]
【ウクライナ】若者に喧嘩売った男、殴られた腹いせに対人型破片手榴弾「RGD-5」で反撃 5人を病院送りにしてしまう [ニライカナイφ★]
【社会】小学校教頭、電車内で女子中学生の手首に体液。「半ズボンだったのでかかってしまったのかも知れない」神奈川県伊勢原市 [記憶たどり。★]
【相撲】大相撲九月場所十三日目 正代2敗対決制した!貴景勝に当たり負けせず 翔猿上手く動いて2敗守った! 朝乃山10連勝 照富士休場 [丁稚ですがφ★]
楽天市場で購入した商品をひたすら晒し続けるスレ
【全体のおよそ9割】ゆうちょ銀行、高齢者への投信販売で不適切な手続き
【梅毒】厚労省もお手上げ?患者急増中…3年連続5千人超で心配な日本人の下半身事情
【国際】<イラク>断食明けの市場で爆弾テロ、100人超死亡 IS犯行声明
平手が歌の時つくる表情ってやり過ぎだよな歌そのもので勝負できないから極端な表情してごまかしてるだけ
【秋田・岩手】5河川で氾濫危険水位超え(午前11時) 雄物川が大仙市の3か所で氾濫(午前9時)
【産経新聞】市場一変、窮地の楽天…無料の“禁じ手”も投入 携帯革命に高い壁 [孤高の旅人★]
【株価】PCデポ、連日の大幅安で騒動前の40%超も下落 市場からは記者会見など真摯な対応求める声も★5 
今年日本再進出した現代自動車、EV人気などが功を奏し日本市場9月売上台数は大台に乗り過去最高更新!時代は韓国へ
立憲議員「総務省がやってるSNSの誹謗中傷対策知ってますか?」杉田水脈「質問の通告がないので知りません」議場がザワつくw
【韓国】徴用工側、東京の新日鉄住金本社前で差し押さえ資産の売却手続き開始を宣言。賠償協議のため訪問するも面会断られる
下着をつけずにスカートをはき、不特定多数にむけてスカートをまくりあげて下半身を露出していた会社員を公然わいせつで逮捕 七尾市
【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★2
【韓国経済崩壊】経済政策への不満が高まり、労働者などでつくる市民団体がソウルで大規模なデモ ネット「文さんピンチw 反日が足りない
このままでは“公開パワハラ”だし、官僚のなり手が減っていく…「野党合同ヒアリング」はアップデートできるのか [きつねうどん★]
【米株式市場】株価200ドル超値上がり、ナスダックの株価指数、最高値を更新・・・ファイザーワクチンの正式承認受け [影のたけし軍団★]
【米山隆一氏】有名“ネトウヨ”「黒瀬深」を開示請求「彼が話す『超高級タワマン暮らし』は事実と思えず…」「破産手続きに訴えてでも…」 [potato★]
【東京調布】「小学生くらいの女の子を触っても騒いだりしないと考えた」ゴルフ用品売り場で女子児童の胸を触ったか SEの男(44)逮捕 [おっさん友の会★] (489)
【為替】東京市場の円相場 対ユーロで大きく値上がり
【東京】待機児童、高止まり続く、都内32区市
また空に「謎の白い球体」宮城・福島に続き岩手で [マスク着用のお願い★]
7月の実質賃金 4か月連続でマイナス 物価上昇分に追いつかず [蚤の市★]
【かよよん】劇場で販売される田北香世子デザインの写真台紙がなかなか良い【月替わり】
モー娘。っていま握手を止めたらシングルどのくらい売ると思う?1万くらいと見てるんだが
【沖縄】刃物突きつけ10代少女に暴行か 連続強姦疑いで男(33)を再逮捕 那覇市
【神奈川】鉛筆で市職員の手を刺した疑い、73歳男逮捕 生活保護費めぐりトラブルか 川崎市 [ばーど★]
【オーディオ】音がよくて使い勝手よさそうなスピーカーが登場してしまう😆
「TSMC第3工場」の候補地、茨城県つくば市、京都、大阪、名古屋、3nmの工場新設 ★2 [お断り★]
市場で高まる追加修正観測 長期金利、日銀の上限突破―国債買い入れ、最大の5兆円 [蚤の市★]
派遣先での労災増加 経験浅く短期間で職場変わり高リスク… 死傷者は昨年5000人超え [煮卵★]
お前ら何万キロまで行った?伊藤かずえが「初代シーマ」にかけるこだわり 乗り続けて25年 25万q超!
「『ラ・フェラーリ』売ります」詐欺で逮捕された男は湾岸ミッドナイトにも登場した伝説の走り屋だった
19:02:39 up 37 days, 20:06, 0 users, load average: 71.72, 71.70, 71.33

in 1.0772619247437 sec @1.0772619247437@0b7 on 022009