◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【値上げ】ビールやアイス、ゆうパック…値上げ相次ぐ ゆうパックは人手不足で平均12%値上げ ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519855412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/03/01(木) 07:03:32.31ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180301/k10011346761000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

3月1日 6時08分
人手不足による物流費や原材料価格の上昇を背景に、今月から来月にかけて、暮らしに身近な食品で値上げが相次ぐ予定です。

このうちビールでは、アサヒが1日から、キリンとサントリー、それにサッポロが4月1日から、瓶ビールやたるづめのビールの出荷価格を値上げします。
トラックドライバーの人手不足などによる物流費の上昇が理由で、いずれも瓶ビールの場合で10%程度値上がりする見通しです。

このほか、ビール大手4社は輸入ワインと国産ワインの一部について、原料のぶどうの価格の上昇を理由に、4月から3%から6%値上げします。

松山市にある飲料メーカーえひめ飲料は今月から、「ポンジュース」など12品目を20%程度値上げします。原料のみかんの生産量の減少や物流費の上昇などが理由だとしています。

森永乳業は、生乳の価格の上昇などを理由に1日の出荷分から、アイスクリームの「ピノ」の24個入りや「PARM」の6本入りを50円値上げして、550円にします。

東洋水産はパック入りのごはん43種類を、コメの価格上昇などを背景に、1日の出荷分から希望小売価格を1パック当たり10円から15円値上げします。

冷凍食品ではテーブルマークやマルハニチロが、一部の商品について今月から来月にかけて値上げすると発表していて、身近な食品の値上がりで家計への影響が広がりそうです。

ゆうパック平均12%値上げ 人手不足で

日本郵便は、ドライバーの人手不足で人件費が上昇しているとして、宅配便の「ゆうパック」の料金を1日から値上げし、宅配業界では、人手不足を背景に大手3社がそろって値上げすることになりました。

日本郵便は、宅配便の「ゆうパック」の個人向けの料金を、1日改定し、荷物の大きさや配達先の地域に応じて、これまでより40円から360円、率にして平均12%値上げします。

値上げの理由には、ネット通販の拡大や個人どうしで中古品を売買するフリマアプリの普及で荷物の量が増えるなかドライバーの人手不足が深刻化し、人件費が上昇していることを挙げています。

ゆうパックの値上げは、平成27年8月以来で、日本郵便は、「利用者の皆様には、ご不便やご迷惑をおかけすることになるが、安定的な配送を確保するためにもご理解いただきたい」とコメントしています。

宅配業界では、去年最大手のヤマト運輸が、個人向けの宅配便の料金を平均15%値上げしたほか、業界2位の佐川急便も主に個人が利用する宅配便などの料金を値上げしていて、人手不足を背景に大手3社が、そろって値上げすることになりました。

【値上げ】ビールやアイス、ゆうパック…値上げ相次ぐ  ゆうパックは人手不足で平均12%値上げ 	->画像>6枚

2名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:04:06.31ID:9Nc8kBFP
在日さん、女性を襲って逮捕される
http://karutosouka2.tripod.com/korean.htm

3名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:05:02.33ID:lB3nceb80
アベノミックスジュース

4名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:05:04.26ID:JMMXEayY0
値上げかつ内容量減という二重苦

5名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:05:58.65ID:R88WSQ480
ゆうパックはいつ届くかわからないから他の業者にしてほしい

6名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:08:25.68ID:w13U9rCe0
>>5
西濃「わしか?」

7名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:09:34.01ID:r5lu49K70
ネット通販などで売り上げが増加して人件費がかさんだのなら
そのぶんを通販などに対する運送料だけを値上げすればいいだろ。
通販の赤字を一般生活物資の値上げに転化するな。

8名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:09:44.53ID:mey3XXZe0
ビールやアイスは嗜好品だから食わなくても問題なし。

9名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:09:44.78ID:XLn0hqo00
給料が上がれば問題ない、はよ上げろ

10名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:10:55.61ID:CdV6LgYg0
でも給料は上がらんやん

本当に景気回復してるの?

11名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:11:07.48ID:b229kT4x0
ヤマトが人辞める入らないのか地域担当が安定感無くなったね
いろいろ理由あれ小汚い奴増えた

12名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:11:32.27ID:FuRnXxBH0
人手不足なら人を雇え
アホか

13名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:12:13.43ID:J9IfR6eF0
なんかどこの企業も闇雲に便乗値上げするようになってきた。今までは値上げしたはいいが売れない、やっぱり値下げしよだったが、最近はどうせ売れないなら値上げしとけって感じだな。

黒田は物価目標達成出来なかったときに「消費税増税が想定以上に経済に悪影響を与えた」と明言したのにな。消費税を撤廃する以外売上が上がるなんて事は無い

14名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:12:57.39ID:0hOYnbdZ0
× 人手不足
〇 人件費高騰

15名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:14:06.02ID:jgAG6VOP0
スタグフレーション←結論

16名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:16:00.43ID:mey3XXZe0
最低限に必要なもの以外は買わなきゃいいなぁ。

17名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:16:22.55ID:+7WUSriG0
ゆうパックとか言ってもアマゾンのせいじゃんか

18名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:17:51.04ID:G4hP0jyO0
>>12
インフレするぞいw

19名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:17:58.51ID:fKMkBTff0
>>10
給料あげるための値上げじゃね?
あなたの会社は何を売ってるの?

20名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:18:00.24ID:WisjIc+Q0
>>14
役員なんかの偉い人の人件費だろw

21名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:18:27.18ID:2trfccEJ0
コストプッシュインフレ

22名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:18:34.97ID:/adiqbm70
>>5
それもっと広めてよもっと悪く言っていいから
これ以上荷物増えたら捌き切れない

23名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:19:15.98ID:W1YxJX9Y0
>>5
事前に日時指定できればいいのにな

24名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:20:38.17ID:xj5u5bfF0
誰か新しい運送会社作ってくれ。
今なら儲かること間違いなし。

25名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:23:38.91ID:jdlfDaVL0
便乗っぽいなぁ

26名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:24:32.26ID:Mni6Hldv0
給料据え置き増税値上げの春が毎年やってくる
アホノミクス

27名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:25:55.18ID:cBZzfp9b0
>>6
摂津倉庫「わしやろ」

28名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:27:18.15ID:g3Zn1D290
コストの上昇なんてウソくさいよね
市場が縮小して値上げせざるを得ないんだろね

29名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:27:23.54ID:0CYkoLYi0
東京どうするんだろ。
Uたーん?

30名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:28:57.67ID:0CYkoLYi0
市関門税。

31名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:30:34.33ID:0CYkoLYi0
独占的市場占有。

アホか。

32名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:33:33.39ID:C15Db7Mk0
>>24
言い出しっぺの法則
時給2800円くれるんならワシは今の会社を止めてんお前んとこに転職しちゃる

33名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:34:52.89ID:J7ZA9/OZ0
>>23
配達希望日指定も知らないくらい利用してないクレーマーwww

34名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:37:10.15ID:AxEEAP3p0
主食であるテーブルマークの麦ごはんもわずかながら高くなってた

35名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:37:30.19ID:XRULbuDt0
安倍のせいで値上げばかり
給料あがらない

36名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:37:34.65ID:AZVW4l+Q0
どうしてもアイスやビールを食べなきゃいけないわけでもないし
買う人や買う量が減るだけだし別にいいんじゃないの
メーカーや小売りが売れないって嘆いたって値上げする方が
悪いんだし

37名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:39:27.77ID:obUygwkT0
人手不足にならないと給料が上げられない
そういう企業は倒産したらいいのに

38名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:41:30.33ID:PR4TxfG30
>>35
そして手取りは激減、消費税増税

39名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:42:41.05ID:F85iC5WB0
4000億の赤字だした経営陣が責任とれば済む話だろうが。

40名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:43:33.18ID:+PQHU87G0
>>36
値上げするほうが悪いってすげー言い方だな
据置じゃ耐えかねてってことかなり多いのにな
企業努力なんかどこの業界も散々してきてると思うぞ

41名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:44:52.02ID:hhA7POdk0
人手不足なら
局留めで受け取れば格安
とかのサービスやれよ

おめぇらのやってることは
人手不足という大義名分から
値上げしたいだけだろうが

42名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:45:39.44ID:2+kQ+QBF0
あー中古市場てメルカリのやつか
そりゃ人手足りんわ

43名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:46:43.73ID:yh+uKQJN0
常に食べてたチョコバーも値上げしてた
食べる回数減らすしかないわ

44名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:49:53.68ID:osy/tSRL0
>>1
いろんな物が値上げしてさらに消費税増税か
それ以上に給料が上がれば良い物価上昇だけどなぁ
農産物の値段も現状維持でいいな

45名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:51:36.29ID:1JYIceJH0
10%値上げしても社員、バイトの給料は10%上がらないw
20%値上げしても社員、バイトの給料は20%上がらないw


間違い
インフレを起こす→一時的に企業は儲かるが消費低迷する→消費税増税→消費低迷→企業も儲からない

お財布(一般国民)がお金を使わなくなれば企業は儲からない=国も儲からない(税収が減る)
企業は人員削減

お財布(一般国民)を儲けさせてお金を使わせる政策をしないといけないが安倍首相の経済政策はバカ民主政権と同じでお財布(一般国民)を苦しめる政策なのでいずれ国民はお金を使わなくなる

46名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:52:18.84ID:stnwc7T80
>>41
値上げしないと荷物殺到するから

47名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:56:11.19ID:rZpGawNo0
こりゃあ民主党政権のほうが生活が楽だったな

48名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:56:18.21ID:LE4DOoN90
庶民の給料上がらず社会保険料や税金が上がり
実質賃金、手取りが減ってるのに物価だけ上がる
これが黒田日銀総裁が望んでる経済政策ですか?

49名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:56:29.13ID:tRREQuRo0
値上げでトラックドライバーの収入がちゃんと増えるのならいいんだけど
彼らには微増で、又、内部留保が増えるだけなんじゃない

50名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:57:23.40ID:FO8LGcJo0
バイトの求人を見ると理解出来るが人手不足とのたうち回っているくせに輸送業界全体的に時給が安い。
夜間深夜帯でも1000円以下とかで配送センターの仕訳を募集して人が足りませんなんて馬鹿○だし

51名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:58:07.38ID:ixUsG0EM0
>>28
いや、物流事業かんけいの

52名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:59:32.66ID:ixUsG0EM0
>>28
いや、物流事業関係の人件費は60か月以上連続で上昇中だよ
ソースは物流ニュース

53名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:59:39.46ID:stnwc7T80
>>50
地方で1500で募集してるけどまったく来ないわ

54名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:00:53.95ID:u74++Afc0
みんなが望んだ結果だからよかったね
デフレ脱出までもうすこしかな

55名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:02:17.01ID:X5sDU0iY0
乞食相手に商売しても仕方ないからな
他社が値上げしたらそれに追随しないと一人負けになる

56名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:02:59.91ID:xakDCONh0
アマゾン便利だからな
人件費も上がるって書いてるじゃん

57名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:04:04.56ID:Gq+o6H590
人手不足で値上げってことは、社員の給料も増えてるの?

58名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:05:23.71ID:jRqwlc2H0
人口が減ってるから住居、たべもの、衣料品、毎月の消費は減るのは当たり前、カバーしてるのは外国人観光客。

59名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:07:17.18ID:SHyXhf300
ゆうパックは外注で配達する人は荷物一個当たり100円だったと思うけど
配達員の給料は良くなったのかな?

60名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:07:50.39ID:oRSg32NZ0
>>50
規制緩和のせいで、劣悪な零細運送屋が激増したせいだな。

61名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:09:12.34ID:ar8liFDm0
ゆうパックは午前指定しても遅いし、時間変更の融通も利きにくいから使いにくい

62名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:09:14.09ID:SHyXhf300
>>40
企業の内部保留が過去最高でタックスヘイブンに資金隠してるって話聞くと
同情する気には全くなれない

63名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:09:27.44ID:qdtrxAcj0
いつになったら給料は上がるの?

64名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:09:53.97ID:kPGejhZT0
>>50
東京都内のヤマト運輸の仕分けなんて20年前から変わらず時給1000円

65名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:14:26.14ID:8+ReE2WX0
>>19
給料を上げるためじゃない
会社の利益を上げるための値上げだ
利益が上がったからといって給料が上がるわけではない

66名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:15:01.45ID:pA2UefnA0
近くのスーパーがチョコモナカ74円は価格維持してるが
サンマ蒲焼き缶詰め高すぎ158円とか
128円の値札で間違えてイワシ蒲焼き缶詰め買ってしまった
喰ったら大差なかった

67名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:17:59.63ID:tep6DWuv0
中小企業の給料も値上げしてくれ

68名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:17:59.70ID:zaB2SRbC0
うちの地域だけの話かもしれんが、ゆうパックの配達員は態度悪い人が多いんだよなあ
他の宅配会社はそんなことないんだが
できればゆうパックは使いたくないわ

69名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:19:36.59ID:oKFjvPoD0
>>41 >>46
そう。調整弁の役割してんだよね
ヤマトが値上げしてんのに据え置きしたら顧客がどっと押し寄せてパンク
カルテルしてるわけじゃないんだけど

70名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:20:26.92ID:2lafgI4q0
人が余ってるところに工場や配送センターを作ればいいだけの話

71名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:27:10.15ID:YNaYNyhC0
>>50
それで応募しちゃう奴がいるからな
待遇良くして欲しいなら働くな

72名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:27:24.16ID:39cPDgnL0
店舗の在庫はっきり書いてくれれば通販使わないで買いに行くんだけどね

73名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:29:11.22ID:VC6GrMXr0
>>68
たまたまそういう地域なだけだね
他の地域ならその逆も普通

74名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:30:22.65ID:HyvbxMso0
安倍と黒田がインフレ誘導してんだから当たり前やろ

75名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:31:21.29ID:oKFjvPoD0
>>72
POSの情報をリアルタイムでは表示したとしても、店内で客が買い物カゴに入れてるものまでは反映できないから
在庫があると思ってお店に着いた途端、その商品を持ってた顧客がレジ通過した途端 売り切れ

76名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:33:07.25ID:oKFjvPoD0
>>68
ゆうパックは 赤帽みたいに外部委託が多いからレベルに差がある
(本来ならあってはいけないんだけど)

77名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:33:20.37ID:MC0nn66W0
食料品の値上げはキツイ
節約にも限界がある

78名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:36:04.53ID:bwuPTJW+0
>>77
いい加減自民党もばら撒き始めないと選挙でしてやられるかもな

79名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:39:47.10ID:ge3piHSv0
値上げの理由は売れないから。無駄な消費をしない人が増えると、これまでの習慣を止められない人の財布から分捕るしかない。

80名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:43:22.20ID:HmoqBc/n0
郵便局の配達夫の年収50歳で800万円くらいらしい。
其の辺、値上げするならはっきりしろよ。
中卒の仕事だろ?


lud20180301084505
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519855412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【値上げ】ビールやアイス、ゆうパック…値上げ相次ぐ ゆうパックは人手不足で平均12%値上げ ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【フランス】たばこ1箱1300円へ 欧米諸国で値上げ相次ぐ NYでは1460円 豪は3550円目指すと報道 [無断転載禁止]
【経済】外食産業の人手不足問題、値上げ・ロボット導入も
【災害列島】火災保険料、相次ぐ自然災害で再来年にも4.9%値上げの見通し 昨年も5.5%引き上げ
【増税効果】電気、ガス、鉄道、郵便料金…公共料金値上げへ ■賃金伸び悩むも消費税増税は3カ月を切り、値上げ発表が相次ぐ!
【北海道】JR北の運賃値上げに批判相次ぐ 札幌で公聴会 ★2
【家計】水道料金値上げ相次ぐ 平均価格も20年で過去最高[NHK]
【値上げ】日経新聞、23年ぶり値上げ 11月から月額4900円 人手不足で配達費上昇
【チェーン店】すき家、牛丼値上げへ 深刻な人手不足のため
【牛丼】すき家、牛丼値上げへ 深刻な人手不足で 並盛りは据え置き
値上げし「客離れで赤字」相次ぐニッポン
【企業】「わかめラーメン」「うまかっちゃん」も…即席麺の値上げ相次ぐ [シャチ★]
【北海道】JR北の運賃値上げに批判相次ぐ 札幌で公聴会
消耗品の値上げに内容量減少も止まらんし無職の凶悪犯罪は相次ぐしもう日本は
【鉄道】初乗り220円「日本一高い」京都市地下鉄 消費増税で10月値上げ、公営施設も相次ぐ
【人手不足】警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ「これまでと同じ給料では人が集まらない」★4
【日本郵便】「ゆうパック」を平均12%値上げ 18年3月から
【物価】5月から電気やガス料金に加えて、バターなどの乳製品やティッシュなど家庭用紙製品の値上げ相次ぐ
【値上げ】食品や外食で値上げ相次ぐ 原材料の値上がりや人手不足で
【通販】ファンケルも送料無料を廃止へ、宅配会社の値上げ要請は「過去に例のない規模」 大手通販の送料値上げ相次ぐ
【牛丼】すき家、牛丼値上げへ 深刻な人手不足で 並盛りは据え置き★2
【インフレ】 4月から値上げ相次ぐ
【フランス】たばこ1箱1300円へ 欧米諸国で値上げ相次ぐ NYでは1460円 豪は3550円目指すと報道★3
【国難/物価が上がる】小麦粉やビールも…ことし身近な食品の値上げ相次ぐ[01/04]
【値上げ】小麦粉やビール、パック入りごはん…ことし身近な食品の値上げ相次ぐ
【食】羊肉、遠のく庶民の味 「ジンギスカン」値上げ相次ぐ…中国で「火鍋」人気、需要増加 羊肉の価格高騰、輸入価格は10年前の1.7倍
【人手不足】すき家 一部メニューを11月29日に値上げへ 「並盛」据え置き 「大盛」10円 「特盛・メガ」50円 「トッピング」10円 
【経済】消費者マインド「弱含んでいる」に悪化 相次ぐ値上げで 内閣府★2
【人手不足】値上げ、社長3割が前向き 輸送・人件費増を転嫁 [6/3日経調査]
幼児教育・保育の無償化で、「便乗値上げ」をした保育園幼稚園が相次ぐ
ハーゲンダッツ 値上げ 人手不足のため
【魚】記録的不漁 サンマ缶詰値上げの動き相次ぐ
【外食】「いきなり!ステーキ」失速 相次ぐ値上げと大量出店の誤算 ★2
値上げし「客離れで赤字」相次ぐニッポン
食品などの値上げが相次ぐ背景
【フランス】たばこ1箱1300円へ 欧米諸国で値上げ相次ぐ NYでは1460円 豪は3550円目指すと報道★2
【値上げ】牛丼や天丼で相次ぐ値上げ なぜ?
【インフレ】 4月から値上げ相次ぐ
【経済】お歳暮の配送料 デパートで値上げ相次ぐ
【値上げ】牛乳もラーメンもさば缶も。食品値上げ相次ぐ新年度
【外食】「いきなり!ステーキ」失速 相次ぐ値上げと大量出店の誤算
【値上げの春】食品や外食で相次ぐ値上げ。内容量を減らす「ステルス値上げ」は消費者の視線が厳しくもう限界
【人手不足】警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ「これまでと同じ給料では人が集まらない」★3
【人手不足】警備員の人件費が高騰、花火大会が中止に追い込まれるケースが相次ぐ「これまでと同じ給料では人が集まらない」
【企業】大手ゼネコン「大成建設」の工事現場で相次ぐ死亡者 慢性的な人手不足が原因か★2
【経済】消費者マインド「弱含んでいる」に悪化 相次ぐ値上げで 内閣府
【外国人労働者大幅解禁】人手不足業種から新資格要望相次ぐ 農業・介護・飲食料品製造業・建設・造船・宿泊・外食・漁業・ビルクリーニングなど
【人手不足】北海道コンブ生産 20年で半減 資源あるのに人手不足 フジッコは値上げへ
【社会】法隆寺(1500円)・清水寺(400円)・建長寺…大寺院の拝観料、相次ぐ値上げ
【経済】スーパー売り上げ、前年割れ続く 消費増税や相次ぐ値上げが要因
【値上げの春】食品や外食で相次ぐ値上げ。内容量を減らす「ステルス値上げ」は消費者の視線が厳しくもう限界★4
【宅配】「ゆうパック」年末危機 ヤマト・佐川値上げで殺到★2
【企業】大手ゼネコン「大成建設」の工事現場で相次ぐ死亡者 慢性的な人手不足が原因か★3
【値上げの春】食品や外食で相次ぐ値上げ。内容量を減らす「ステルス値上げ」は消費者の視線が厳しくもう限界★3
【人手不足】イオンが歳暮配達の前倒し…物流業界、人手不足厳しくサービス見直し相次ぐ
【コロナ】訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超…高齢ヘルパー“感染不安”で離職相次ぐ ★2 [ばーど★]
山崎パン、小麦価格の上昇によりパンを平均3.8%値上げ
【コロナ】訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超…高齢ヘルパー“感染不安”で離職相次ぐ [ばーど★]
【鹿児島】「桜島に住む人いなくなる…」 フェリー運賃が来夏また値上げ、鹿児島市の説明に住民から不安の声相次ぐ [朝一から閉店までφ★]
【悲報】 ホテル業界「補助金出るなら値上げしたろ」 「県民割」の補助金を見越した便乗値上げ相次ぐ
【経済・雇用】アルバイトやパートの平均時給、初の1000円越え 過去最高を更新 人手不足や最低賃金の引き上げが影響★2
【経済】パンや麺類の値上げ相次ぐ 政府、輸入小麦価格を据え置きへ [凜★]
【生活】物価下落、実感と溝=相次ぐ値上げで負担増
相次ぐ値上げ【クリスマスケーキ】にも 平均4000円台へ [1ゲットロボ★]
【値上げの春】食品や外食で相次ぐ値上げ。内容量を減らす「ステルス値上げ」は消費者の視線が厳しくもう限界★2
【宅配便】ゆうパック100〜200円値上げ…来年3月 他社追従か
01:33:18 up 28 days, 2:36, 0 users, load average: 138.03, 153.81, 143.36

in 0.15594410896301 sec @0.15594410896301@0b7 on 021015