◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コールドスリープ】蘇生を願って人体56体を冷凍保存、ロシア YouTube動画>4本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519828101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1アルカリ性寝屋川市民 ★
2018/02/28(水) 23:28:21.74ID:CAP_USER9
ロシア、モスクワから北へ2時間ほどの距離にある小さな白い倉庫には、再び生を得る日を待ちわびる56人の遺体が収められている。遺体は完全に血液を抜かれ、マイナス196℃の液体窒素に逆さまに漬けられた状態で、100年先まで保存される。

遺体の多くは、自然死を迎えた高齢者のものだ。ほとんどが生前にこうした処置をしてほしいと希望していた人々だが、一部には本人の死後、家族が愛する人のために3万6000ドル(約385万円)(頭部のみであれば1万8000ドル(約193万円))を支払って、遺体を冷凍保存したケースもある。保存期間は基本的に100年で、22世紀の科学の進歩状況によっては延長される可能性もある。

 科学の進歩を待つというのが、人体の冷凍保存、ひいては「トランスヒューマニズム(超人間主義)」と呼ばれる世界観の背後にある論理だ。がんや心臓病で亡くなったとしても、そうした病が存在しなくなった未来であれば、人は蘇生できるかもしれない。「彼らは技術の進歩を信じています」。人体の冷凍保存を手がけるロシアの「クリオルス社」の施設を訪ね、トランスヒューマニストたちを取材したイタリア人写真家のジュゼッペ・ヌッチ氏はそう語る。「彼らは、いつか誰かが自分を目覚めさせてくれることを望んでいるのです」

 現在ある病気は将来的に克服されるはずという考え方は、この世界は常に少しずつ進歩しているということに人々が気づいた古代から存在する。20世紀初頭、ロシアでは哲学者のニコライ・フョードロヴィチ・フョードロフらの提唱により、十分な時間があれば、人間は悪や死を克服できるという考えに根ざしたロシア宇宙主義運動が起こった。人の一生が短すぎるならば、それを延ばせばよい、死んだ後も腐敗を止めて、世界の技術が追いつくのを待てばよいと彼らは考えた。

 それから100年以上がたった今、フョードロフの宇宙論はトランスヒューマニズムへと形を変えた。トランスヒューマニズムとは、技術の進歩は現代の人間の限界を超越できるという考え方だ。現在、トランスヒューマニズムが盛んなのはロシアだが、その影響力は世界に広がっている。クリオルス社で保存されている56体の遺体のうち、約4分の1は外国人のもので、その中にはイタリア人、ウクライナ人、米国人、イスラエル人が含まれている。またペットも22匹おり、イヌやネコの他、少なくとも1匹のチンチラがいる。

「トランスヒューマニストが全員、冷凍保存されることを望んでいるわけではありません。ほとんどがその技術に関心をもっているだけです」とヌッチ氏は言う。トランスヒューマニズムにおいて用いられる手法は冷凍保存だけではないが、遺体の腐敗を止める技術としては、これが飛び抜けて信頼性が高い。遺体が冷凍保存された最初の人物は、1967年に腎臓がんで亡くなったジェームズ・ベッドフォード氏だ。彼の遺体は米アリゾナ州の施設で冷凍保存されており、51年経った現在も変化を見せていないという。

 しかしながら、映画の世界以外では、冷凍保存から復活した人間は今のところ存在しない。病気のないユートピアのような未来が訪れるのはまだ先になりそうだが、クリオルス社の倉庫で眠っている56体の遺体たちは、そう先を急いではいないだろう。


yahooニュース(National Geographic) 2/28(水) 7:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180228-00010001-nknatiogeo-sctch
2名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:29:02.06ID:vGZ/LuuN0
創価無職働けよ
3名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:29:22.24ID:Cx0v6/Ik0
信じるか信じないかは、あなた次第です
4名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:29:38.77ID:EzoJfo4e0
冷凍食品も劣化するから早くしないと
5名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:29:52.06ID:/FCcs1PP0
フォールアウトですね
6名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:29:54.91ID:g9Rn8Tcs0
さすがは科学技術立国だな。
7名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:30:17.90ID:3RQe8NRa0
動くな!…童貞だ…
ちょっとでも動けば逝ってしまうかも知れんぞ
8名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:30:39.57ID:Cx0v6/Ik0
会社倒産したら電気止まって自然解凍
9名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:30:44.02ID:zWHgEeI30
日本人よりロシア人のほうが絶望してそうなんだがまだ生きたい人もいるんだな。
10名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:31:19.20ID:dO6rFIw/0
技術的に蘇生可能にしても
この遺体達を蘇生する価値はどこまであるんだろう
11名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:31:45.65ID:wZ2YgowF0
技術が発展してもたいして価値のない人間なんて蘇らせる意味ないやろ
12名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:31:52.94ID:JmRoFaf80
戦争がおきて電気とまって酸ケツ
13名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:31:59.31ID:olpa1PN60
ブラックジャックであったねこんな話
14名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:32:23.42ID:Wp9FmJwL0
アメリカ横断ウルトラクイズの優勝賞品に冷凍保存があったな。
15名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:32:28.31ID:XQ641sBN0
それに関してはたいした技術力も無いのに掘り起こされて展示されるだろうな
今やってる遺跡発掘とか、やめてほしい
16!omikuji !dama
2018/02/28(水) 23:32:46.41ID:jLG1hsfx0
けつえきってかんぜんにぬけるん?
17名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:33:04.97ID:0E6sMSOo0
ジュラシックパークのようにクローンにしてもらえるかもしれない
18名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:33:24.92ID:18Ej3qPr0
コールドスリープの技術も、二百年くらいが限度ではないかとの説もある
正直、どうなるかわからんがな
確か去年あたりに、コールドスリープの動物実験を近く始めるとの記事が出ていたが
その後、続報がないけど、どうなったのかね?
19名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:33:41.56ID:rfMPZ7ef0
病を克服する事と死体を再生する事は全くの別問題だがな
20名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:33:44.01ID:Y22+K34p0
死んでから保存してどうする?
たとえ蘇生したとしても、それは自分自身か?
コンピュータに記憶を移すのと変わらないだろ。それは自分自身か?
21名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:33:44.81ID:prmYstoU0
【コールドスリープ】蘇生を願って人体56体を冷凍保存、ロシア 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
【コールドスリープ】蘇生を願って人体56体を冷凍保存、ロシア 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
22名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:34:11.69ID:gE2TcAII0
頭部だけ保存してどうすんだ
23名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:34:28.89ID:Uzup/zfC0
停電したら溶けちゃったとか笑い話になって欲しい
24名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:34:54.07ID:phdS5NkO0
家族でコールドスリープしてる話を手塚治虫が描いてたなw
25名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:35:24.82ID:FyCgWcxo0
機械の体が欲しいんやろ
26名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:35:25.92ID:J38QGLYy0
夏への扉だね
27名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:36:14.24ID:BLvCdBqx0
なんかミイラのほうがマシだなw
もう処理はしてあるからあとは湿気に気を付ければいいだけ、古代人の方が知識的に上だな
28名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:36:18.17ID:CQ7roZB/0
イタリア・オーストリア国境付近で発見された
冷凍ミイラのアイスマン

金を払って科学的に冷凍ミイラになった
トランスヒューマニスト

未来で見世物になるだけだな
29名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:37:04.79ID:FsADYLhI0
「ここはどこだ?いま西暦何年だ?」
言ってみてぇ
30名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:37:13.33ID:Fa6+a3Ew0
知り合いが誰もいない100年後に老衰で死んだような高齢ヨボヨボで生き返ってもなあ
だいたい、預ける代金は支払えても復活の処置がいくらでその後の生活費まで蓄えあんのかな
31名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:37:15.36ID:GIbSCydc0
逆さまにしなくてもいいだろw
32名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:37:16.95ID:YEVeTkZo0
頭だけ冷凍して体はどうするつもりなんだろう
33名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:37:22.27ID:Cdrkt5Rr0
人間は虚しいな。
植物の種のようになれれば全て解決するのさ。
34名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:37:31.52ID:hZczfYpZ0
ついに人類が癌を克服したぞーって
癌で死んだ死体を前にどうすんねん
35名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:37:54.07ID:zYfmllE00
ユニバーサルソルジャー禁止
36名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:38:20.41ID:2QqXgIEN0
ホッケーマスク被ったでかい奴が宇宙で解凍されてメタル化するんだろ知ってる
37名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:38:26.92ID:RuOcoJ2j0
会社がつぶれて
タンクのなかでドロドロに腐るだけだよ
38名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:38:32.60ID:HTmm3lt70
蘇生するのは病原菌だけ細菌兵器のタイムカプセルヤ
39名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:38:37.85ID:VkV1waIJ0
まるで江戸川乱歩の美女シリーズの世界。
40名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:38:45.86ID:yeWoPv/N0
生き返っても子孫残ってなきゃ無一文で放り出されるのか
41名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:38:45.89ID:gxpXkHtJ0
むせる
42名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:39:02.50ID:W8VyLE+f0
レーニンは生きていた!!(´・ω・`)
43名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:41:13.35ID:lLk+Jt/Y0
>>22
コピー用のマスターデータかと。
44名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:42:02.79ID:ZnT6UlTD0
死ぬ前にやるならまだしも、死んだ後じゃ無理だろ
45名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:43:03.48ID:VjOxvefT0
未来人「あ〜この冷凍方式じゃ駄目なんだよなぁ」
46名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:43:49.96ID:ggIIfiJ60
リンク先の写真がCGにしか見えない・・・
47名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:43:53.45ID:ATalEBg30
脳までカチンコチンにしてしまったら生き返るわけないだろうに
48名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:45:17.06ID:IiQ37W+w0
願ってってところが味噌やね
単なる死刑
49名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:45:31.36ID:uabnJtzn0
ロシア版アルコー財団だな
50名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:46:39.67ID:dI+6MMAl0
>>13
ブラックジャック以外でも、手塚治虫は同じような内容の漫画書いてるよ。
冷凍睡眠してる間に、金利がついて、金持ちがさらに金持ちになる話w
51名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:46:49.53ID:oChfmRQK0
例え生き返ったとしても、回りに知ってる身内はいないし
結局は絶望だけしかないと思う
52名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:46:55.83ID:6POPT/8r0
この手の団体の中で働いていたヒトが
告発本を出してたな〜
53名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:46:58.78ID:5ZS/xFsO0
眠りは質量の無い砂糖菓子、もろくも崩れて再びの地獄
懐かしやこの匂い、この痛み
我はまた生きてあり
炎に焼かれて、煙にむせて、鉄の軋みに身を任せ、ここで生きるが宿命であれば、せめて望みはギラつく孤独
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端、第一話『回帰』
鉄の棺の蓋が開く
54名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:47:06.55ID:WAVXhTON0
24世紀に宇宙艦隊の船に拾われて蘇生するんだろ、知ってるよ
55名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:48:31.71ID:0vsi+q/q0
藤岡弘、
56名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:48:33.86ID:jxW4irpf0
アルコー財団よりだいぶ安いらしいので日本の団体とも提携している
57名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:48:38.78ID:KnZzcdDN0
遺体56体をたったの2億円少々で向こう100年間管理する!?

ねーわ。
58名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:48:38.79ID:427L3vjN0
チンピラは保存せんでもいいだろ
59名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:50:39.89ID:FP8tLzwv0
本日のラストハルマゲドンスレ
60名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:50:53.48ID:0yUyc/+Q0
>>14
なつい。
脳だけ、全身、で金額が違ったような記憶がある
61名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:50:59.77ID:t8VHXz500
蘇生したとして記憶が全て飛んでたらまた一からやり直しか
言葉からトイレの仕方からetc
62名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:51:02.56ID:asXrGLaf0
金持ちの男が不治の病で死の床にあった。
医者は彼に言った。「脳だけを取り出して、培養液に浸けて置けば
理論的には何百年も生き続けることができますよ」
そのうち技術が進めば、目や耳などの感覚器官の代わりになる機械も
サイボーグの手足も開発される。神経にそれを直接接続すれば
元気な体がもう一度手に入る。それまでは培養液の中でのんびりと
待てばいいのだ。

医者の甘言に乗せられ、男はそれを承諾した。
手術は無事に終了し、彼の脳髄は培養液の中に静かに浮かんでいた。
傍目にはのんびりと、安らかにたゆたっているように見えた。

術後、意識を取り戻した彼は全身の激痛に戦いた。
彼の脳髄から伸びる神経線維は全て途中で断ち切られ、裸のままで
培養液に浸されている。それが彼には全身の激痛となって感じられるのだった。

叫ぼうにもそのための口も声帯も無い。
状況を知ろうにも見るための目が無い。
誰かに話を聞こうにも、聞くための耳すらもちろん無い。
誰にも助けを求めることすらできないまま、いつまで続くのかもわからない
痛みの中で、彼は医者の言葉を思い出していた。
「理論的には何百年も」
63名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:51:19.54ID:CS70yr4C0
未来の人が年寄りを生き返らせたいと思ってくれるのかな?
64名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:51:20.91ID:jxW4irpf0
>>51
まず生き返らせる方にとって何のメリットがあるかだよ
俺は実験としての価値しかないと思ってる
65名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:51:48.51ID:PO+8iO4o0
老衰で果てるレベルの老人保存しても意味無くね
万が一復活出来てもまた近々果てるやろ
66名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:52:05.80ID:9RrnZ7KI0
冷凍保存されたやつを、後の時代の人間が蘇生させるメリットがないのにな
なんでわからないのかね
67名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:52:11.65ID:CmZG7OOx0
夏への扉プロ的にはそんなに評価高くないと聞いた時は驚いた
68名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:52:23.24ID:aJelXAtW0
これって、都市伝説の番組で関なんちゃらがリポートしてたやつ?
69名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:52:42.39ID:Qo+cAmyZ0
レンチンしたら蘇生すんの?
70名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:52:47.71ID:nTODZQBG0
冷凍すると細胞が破壊されるから
蘇生は無理らしい

ただDNAを使った赤ん坊なら
ありえるかもな
マンモスもそれで復活させられるらしいし
71名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:53:12.51ID:NifXyBB10
これは頭の良い詐欺だよな
俺もやりたいわ
先に金払って貰えば後どうなろうが知ったことではないしな
72名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:53:30.70ID:zARHvB/lO
これ本当に蘇生できんのなんかで実験済みか
73名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:53:40.65ID:jxW4irpf0
>>62
そういう可能性もあるんだよなあ
無感覚でも何もできない脳単体の状態で何百年も生きるんなら死んだ方がマシだろw
74名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:53:40.89ID:r0N5z7xQO
たとえ技術的に可能になってもどんな環境で生き返らされるかわからんのにようやるわ
75名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:54:17.20ID:Z9B0oF/i0
∀ガンダムスレかまずはホワイトドールを地球に建造しよう
76名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:54:49.07ID:BQM8cPAY0
脳の情報全部データ保存の方がまだ現実味ある
77名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:54:56.40ID:4gWhK/0R0
未来の奴らだって実験体は必要だろう。
未来で新しくこれを作っちまうと、法に触れそうだしな。
78名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:55:17.65ID:nTODZQBG0
>>66
復活する技術があり 
子孫から法外なゼニを出すと言われたら
やるだろ

その確率は極めて低いけど
79名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:55:41.08ID:cdf/kUcM0
ラストハルマゲドン
80名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:56:06.52ID:SJlqISQs0
「100年先まで保存」
するわけないw
81名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:56:34.76ID:u0IuCtt/0
>>14
あの優勝者は使うのかね
82名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:56:48.06ID:1SkkGWXj0
>>66 「なんかご先祖さんが冷凍保存されてるらしいんだけど」
「えー?そりゃ蘇生医療はできたけど保険適用外で手術費5億円だし、うちそんなお金ないわよ。
お墓に埋めてあげた方が供養になるでしょう」「そうしましょう」
83名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:57:06.99ID:41FgscM00
>>66
大昔の人と話をしてみたいだろ
タイムマシンで過去に行ったのと一緒だぞ
84名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:57:14.05ID:jxW4irpf0
>>77
可能性はそれだけ
200年前の遺体を復活する実験をやるので協力したい遺族は申し出て下さいとかな
85名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:57:48.79ID:QuCzUbUg0
真空無菌室じゃ腐敗するの?
86名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:58:03.94ID:qHrVW2aM0
断言しよう
その人たち 蘇生しない
87名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:58:49.33ID:IC/rxetY0
ウルトラクイズで優勝して凍らされた人は誰だっけ?
88名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:59:08.04ID:QdYzWioh0
もし死んでも
意識や感覚が残ってるとしたら・・・
89名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:59:18.37ID:jxW4irpf0
機械の身体が開発されたとしても遺族が機械代払ってくれなければ接続手術はできないしな
90名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:59:24.62ID:4LnJZAMa0
1000年後とかに治療法が確立しても過去の病原体が飛散する可能性があるので廃棄しますってことになりそうな気が
91名無しさん@1周年
2018/02/28(水) 23:59:56.21ID:8hjoYfmf0
ロシアなら氷河のかーちゃんみたいな処置手軽に出来るんちゃうん?
92名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:00:13.41ID:zgk5bUEO0
>>1
細胞壊れてるだろ
93名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:00:28.57ID:0CTeUzF50
>>90
いやそれなら隔離された部屋で復活させて貰えるだろ
失った病原体とかどれだけ貴重なもんか分かってないのか
今後未来でまたそれが現れた時の為に研究したいに決まってんだわ
94名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:00:56.58ID:+Xaf456i0
業者ボロ儲けの勝ち逃げ事業
95名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:01:00.64ID:tV48F/AX0
>>92
細胞は壊れないように細工するらしいけどね
96名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:01:10.79ID:JBOQ6fJI0
>>14
子供心になんか怖かったわ
97名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:01:17.32ID:Hplk75HT0
体中から血が噴き出しそうw
98名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:01:24.21ID:1WgisZGy0
この初めに氷漬けになった人の頃って細胞壊さない急速冷凍技術はもう出来てたのかな
99名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:01:26.65ID:NN794ofM0
未来人「あ、この倉庫、冷凍肉があるぞ!」
100名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:01:31.42ID:3+NJiXSw0
まあ老いは病気と考える、キチガイ的な考えよはマシだろう
101名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:01:40.54ID:iX3Kjf0F0
蘇生後の身分はどうなるんだろう
資産も一緒に残ってなゃ生活保護からのスタートか
102名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:02:00.87ID:bXFUmEYS0
まぁこういうのは蘇生を願うも望まない形で叶ってしまうってのが鉄板だよな
103名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:02:02.41ID:UHXw2lSS0
>>95
壊れるに決まってるじゃん
-196℃だよ?
104名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:02:06.22ID:SfcXdH360
アメリカでも低温保存のビジネスやっていて事あって
ウルトラクイズの優勝賞品になってた事あったな
105名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:02:14.21ID:klujzLMh0
DNAさえ保存できればなんとかなるだろ
106名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:02:26.05ID:o6UI8jv50
>>95
今の技術で全細胞が壊れない冷凍保存とか不可能でしょ
「壊れないようにします」っていってるだけじゃね。確かめようもないし。
107名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:02:31.15ID:J0zd5L0r0
最後の手段だからもんくつけるだけ野暮って気もするけど
108名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:02:43.19ID:neZLWxPk0
>>83
未来の人なら、話してみたいが・・・・
109名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:03:02.20ID:tV48F/AX0
>>93
運良く復活実験の対象に選ばれたとしても、復活技術が確立するまでに何度も失敗するに決まってるから多くの遺体は死んだままになる
110名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:03:17.52ID:AvQPoPXh0
生き返った時に体のあちこちに不具合が出て全身に激痛が止まらなくなったりするんだぜ。
で、殺してくれええええと懇願。
111名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:04:04.54ID:4lXQdUJl0
人間も豆腐を一回凍らせたら高野豆腐になっても豆腐として復活しないように復活しない
解凍してもぱっさぱさやで ぱっさぱさ どうしてくれんだマリコちゃん
112名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:04:08.39ID:Io+eMBqe0
冷凍から蘇生すると、そこは猿が支配する星になっていたとか
113名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:04:13.48ID:qBaVzQtK0
>>95
そもそも氷になると体積が増えるから細胞壁を破裂させる
急速に冷やせば結晶ができない云々は関係ない
114名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:04:25.33ID:tV48F/AX0
>>110
wwwwwwwwww
115 【大吉】
2018/03/01(木) 00:04:38.36ID:uRbXBFd+0
吉ならば
116名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:05:10.50ID:V9iDRoBo0
細胞内の水分が冷凍すると膨張するので細胞損傷が起きる気がするんだがどうなん?
117名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:05:22.95ID:UHXw2lSS0
100年縛りの通信費みたいな感じだな
118名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:05:32.67ID:tV48F/AX0
>>113
俺に言われても困る
不凍液とか混ぜた循環液を血管に循環させることで凍結防止するらしい
119名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:07:00.60ID:UHJsVYgO0
日本女性が一柱入ってるんだよな
120名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:07:02.28ID:udzDxLFA0
お目覚めですか?今は2100年です

まずウォッカをくれ

今は禁酒法ができて、お酒はありません

ならもう100年寝かせてくれ
121名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:07:18.45ID:4chmsw0w0
死後、血液を抜いてから冷凍保存するらしいけど
完全に血液なんか抜けないから
身体の中に残った血液が凍りついて体を傷つけてしまう。
未来の医療技術なら、それをも治せるだろうっていうことが前提になってる。
122名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:07:25.65ID:EuiJ7P3M0
カラダはいらん。思考だけを
ネットワーク上に転移させてくれ(´・ω・`)
123名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:07:39.88ID:lnGYxlWz0
都市伝説でやってたやつ?
日本人はミチコさんて人が入ってるとか
124名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:07:56.13ID:d38uuzU40
これ前にテレビでやってたわ
日本人も一人だか二人だかいるらしい
125名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:08:09.80ID:IXxPud/l0
一万年年もたったら、無価値でも
道楽で復活させる人がいるでしょう

電気が不要なところでの保存がいいな
126名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:08:16.02ID:UHJsVYgO0
これが出来るなら
森伊蔵も数日で作れるようになりそうな
127名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:08:26.01ID:o6UI8jv50
>>118
まあ俺もそういうの聞いた事あるけど。
それじゃ無理じゃねって普通に思った。血管周りだけの問題じゃないしなあ。
128名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:08:36.87ID:tV48F/AX0
>>116
電気で振動を与えてると凍らないという話があるので電気掛けながら冷やせばひょっとしたら凍らなくない?
129名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:08:38.99ID:thUE8NQv0
死んでから凍らせてるんじゃ意味なくね
130名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:08:58.60ID:bXFUmEYS0
というかロシアってなんか首の再接続手術とかやってたやん
頭だけ取っといて、その人のDNAから作ったクローン人間の首すげ替えた方がまだワンチャンあんじゃねぇか
131名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:09:02.69ID:zgk5bUEO0
もしコールドスリープを行うなら、
蘇生機能もセットになってる装置ができてからだな
一週間、一ヶ月、一年とテストが行われて蘇生できると証明されてからでないととてもじゃないがムリポw
132名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:09:58.54ID:RdzYTVyk0
100年もその金額で維持コスト賄えるの?
133名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:10:04.16ID:UHXw2lSS0
意識は錯覚らしいぞ?
ただ刺激に反応してるだけだって
134名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:10:13.69ID:L43KOCrj0
いや冷凍した時点で細胞ズタズタだろ
135名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:10:57.64ID:aOAix/xV0
実際あと100年もすれば安価に寿命なくして永遠に生きれる方法見つかると思うよ
無念だわ
136名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:11:09.49ID:o6UI8jv50
>>131
凍傷を完治できる技術も無いわけだからなあ、今はw
137名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:11:21.97ID:jNKhaXdy0
https://yakb.net/man/155.html
この漫画思い出した
138名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:11:24.24ID:4lXQdUJl0
津波が来て全電源喪失して一回常温になるかも知れないのは秘密だ
139名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:11:44.65ID:hsUubw+80
凍らすまでに脳が腐ってるだろw
常温で臭ってるまで放置されたのをテキトーに液体窒素に漬けてるだけで復活の可能性皆無
140名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:11:48.28ID:eJmALWNv0
食品と同じですね。
急速冷凍かけないと、解凍した時に美味しくない。
すぐ水分同士で結晶肥大化するから昇華したり、解凍時に水が抜け落ちて
スポンジ状になる。
どうやって超低温をキープするか以上に、どうやって急速冷凍するかのほうが
重要だと思う。
141名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:11:57.38ID:tV48F/AX0
>>134
全身の細胞がズタズタの状態から元に戻せる技術が出来るかどうか
まあ不可能ではないんだろうけど
142名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:12:03.98ID:qwyxEod20
魂というものが存在するなら、
こういう体を凍らせて蘇生待ちの間はとうしてんの?
まぁ、人間の体は大きすぎて冷凍か解凍の時に体組織が破壊されて蘇生は無理だけどな
143名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:12:18.44ID:+9fB/CPA0
死んでから冷凍保存しても無駄
144名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:12:24.85ID:k+4d+fNv0
キリスト教の国だから復活すんじゃね
145名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:12:27.94ID:UHXw2lSS0
凍らしてすらいなかったり
146名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:12:51.89ID:zgk5bUEO0
>>135
人間の意識をデータ化して電脳世界で生きるって方が現実味があるね
147名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:12:58.68ID:Zrre8OYK0
死んだ年寄りの冷凍保存じゃ物語としては色気がねえな
どっかの富豪が不治の病で死にかけた娘を冷凍保存して未来の科学者が甦らせるとかなら
まぁよくある話になっちゃうか
148名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:13:23.19ID:uzGtIEb50
死刑は人道的じゃないから死刑を廃止して
コールドスリープの刑にして即日執行すればいいと思いましたまる
その後どうするかなんて再生技術が確立してから考えればいいさ
149名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:13:39.42ID:vvddgOs60
>>1
詐欺師
150名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:14:16.86ID:8ixnhBJS0
都市伝説で見た
151名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:14:48.43ID:eJmALWNv0
>>139 活き〆めが必要だよね。
152名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:14:51.17ID:UHXw2lSS0
10年後に会社が倒産すると思うね
流行らなそうだし
153名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:15:01.52ID:zgk5bUEO0
>>148
コールドスリープから蘇生する実験に協力してもらうのはいいねー
154名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:15:08.04ID:Vrqn/led0
記憶は頭部だけじゃなく全身に分散されている分もあるのに
頭部だけ保存してどうすんの
155名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:15:28.37ID:6nQLVrl10
ミイラとかも同じ発想で古代人が作ったのかな
冷凍するより分子の動きを制限する方がまだ生き返る可能性がありそう

どこだっけ、林檎を腐らないように特定の周波数で振動する箱この中にいれて徐々に
分子の動きを遅くする実験あったよね
156名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:16:03.77ID:tV48F/AX0
>>152
結構流行ってるみたいだけどな
157名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:16:18.11ID:Tp9mQ68+0
ミイラみたいに燃料に使われそう
158名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:16:50.93ID:O9lno3/x0
そもそも脳細胞が死んでるんだから冷凍しても意味ないだろ
数分血液が循環しないだけで脳死するのに
159名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:16:56.39ID:zf0vcmcJ0
ブラックジャックであったね、冷凍保存される人
160名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:17:32.81ID:udzDxLFA0
>>154
ハカイダー
161名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:17:40.43ID:fBc40Tj60
遥か未来
「うわっ凍死体いっぱいでてきた」
「ふむ、これはどうやら人を凍死させる機械のようだ」
「拷問器具、もしくは処刑の道具ですかね?」
「なかなか遺体の状態がいいな。持ち帰って解剖しよう」
162名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:18:38.22ID:EAKbut2G0
冷凍中ずっと意識があったら嫌だな・・・100年間も
163名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:18:50.55ID:TGa278S10
頭部だけだと体は機械化するのか?
164名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:18:55.11ID:bnnh+Xva0
やるなら死ぬ前に凍らせなきゃダメじゃないのか?
165名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:20:25.77ID:EAKbut2G0
>>161
遥か未来
「うわっ、冷凍肉だ・・・保存状態もけっこういい」
「今日は焼肉だね」
166名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:20:40.65ID:IGI24RZE0
>>1
クライオニクスだろ
知識も調べもしないで
適当にコールドスリープとスレタイにつけるな

恥を知れ馬鹿丸だし記者が
167名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:21:01.72ID:QTXDj+Yq0
未来のある時点でこれをどうにかできるようになったとして
そんな技術力を備えることとなった世界で
過去の世界で金持ちだったというだけの
そんなろくでもないゴミを再生する理由がない
アインシュタインとかカール・セーガンじゃないのだから
廃棄するかスルーされるだけだろ
168名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:21:16.06ID:zMmEGWo00
天国 未来 来世 に生き返る系は 1000年前からある商売だし
169名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:22:46.37ID:bn1bjmwE0
>>14
液体窒素に金魚入れて蘇生させる実験も流してたよね
170名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:22:46.99ID:l33zSi9e0
たんぱく質は冷凍焼けするだろ?
171名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:23:40.82ID:KprpqR7g0
おさわりまんこのくにのひとですか?
おさわりまんころすけなり!
おさわりまんころしあってこわいです!
172名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:24:04.87ID:JNVnvGG90
バカな金持ちを騙して儲けるビジネス
173名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:24:15.41ID:cs3lbDVx0
死人を蘇生できるような世界で古代人が生き返って一体何が出来るんだよ
174名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:24:26.26ID:1t0P4k8U0
凍るときに細胞もDNAもズタズタになるんじゃないのか。
マグロのCAS冷凍技術みたいなものを使わないと。
175名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:25:07.93ID:cu6WXTtM0
スタートレックTNGでこういうエピソードがあったな
176名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:25:28.60ID:3lpccmpU0
これ日本人がやった場合、戸籍上はやっぱしんだ扱いだろうか
177名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:25:29.09ID:4chmsw0w0
一応
冷凍されたヒトの財産を管理する団体を作る動きがあるみたいだけど
178名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:25:38.85ID:lnGYxlWz0
火の鳥にもあったな
179名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:26:15.11ID:HCZRFeWR0
その保管してるところが火事になったら
終わりだろうね
渡辺浩二の小説のように
180名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:26:18.24ID:5oNT+hoH0
1000年後に蘇生技術が確立したとして
そんなゾンビばかりの世の中において
氷付けの遺体を蘇生させて、何も意味は無い
返って、その時の人からすれば邪魔者が増えるだけだろう。
現実的には、自分の18才くらいの体細胞クローンと体を入れ替えるのが早い
181名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:26:50.44ID:tV48F/AX0
CAS冷凍は調べてみたら結構良さそうなので取り入れてもいいと思う
182名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:27:48.43ID:iJ8EBTTG0
100年もその企業がもったら優良企業だなw
モルモットとして人手に渡って蘇生をうけるのは
いったい何体になるのやら
183名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:27:57.78ID:cUVdmek+0
100年くらいじゃ蘇生できるほど科学は進歩しないだろ
腎臓がんで死んだ人も50年経てばがんなんか飲み薬で治るくらいに思ってただろうけど全然だし
184名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:28:48.37ID:g/9sWoHf0
>>166
理系ヲタきもい
185名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:29:24.15ID:UHXw2lSS0
今から100年前の科学力を考えると
発展スピードは加速してるし
ものすごい技術になってると思うよ
186名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:29:45.70ID:3iJ8Quzw0
この時代にスターリン復活したらどうなるんだろ
187名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:30:19.79ID:J8MgW7/d0
チャッピーに意識を保存してもらえば安心だよ!
188名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:31:14.36ID:+u54zJeo0
400万弱で出来るんならワイも30代で冷凍してもらおかな
189名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:31:25.03ID:HCZRFeWR0
宇宙旅行でさえ未来では海外旅行感覚とか言われてたけど
全然そうならないんだから無理だと思う
数十万くらいで宇宙旅行ができるくらい進歩した
未来じゃないと無理
190名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:31:25.06ID:nYU00GbI0
やってる事は宗教団体と変わんねーな
191名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:31:48.61ID:tV48F/AX0
>>185
100年ぐらいじゃ無理だよ
最低でも300年は掛かると思う
完全に出来るのは千年後とかだろ
192名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:32:44.74ID:0Adr9ZAs0
事実上の死なんじゃないの
何年かたって生き返らせてくれる義理堅い人いるんだろうか
193名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:33:20.60ID:+u54zJeo0
100年後には保存技術が進歩するから1000年後に復活出来るんだろ
やるっきゃない
194名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:33:27.95ID:LW1/TqgC0
これは子孫に先祖を見せられるという意味では凄い
195名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:33:38.55ID:/1bOKpek0
死んでから保存って死後どれくらいで処置してるのかな
胃液で胃に穴開いて内臓も溶かされるからそれだけでも
不可逆なんですけど
196名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:33:53.67
10台で処女でパイパンでまともでかわいいならまぁ
197名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:34:00.39ID:UHXw2lSS0
100年で385万だと
年間3万8千500円
バイトの人件費すら出ないな
198名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:34:20.19ID:vO11PmNN0
>>50
なるほど、カウボーイビバップみたいに保存の金が嵩み借金背負うのとは逆の考え方か
199名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:34:30.45ID:s5yWIg0l0
起きたら自分の知人が一人もいない世界なんて嫌だし
戸籍もないだろうな・・・住む場所、仕事に苦労しそう
200名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:35:01.13ID:EmBVI/Mz0
>>66
何でメリット無いって思ったの?
お前みたいなアホには無くても研究者には多いにあるから
201名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:35:02.72ID:MYVv6luN0
>>62
鑑純夏思い出すわ
202名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:35:03.57ID:J8MgW7/d0
>>185
現状の分子マシンの開発速度を考えると、ちょっと厳しいかなとも思う
肉体の再構成には絶対必要な技術だろうし
203名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:35:32.35ID:tV48F/AX0
>>195
アルコー財団の場合は協力病院の患者で予約が入ってれば死亡後即スタッフが行って処置してるらしい
204名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:35:41.44
しかし100年後、子や孫くらいならまだしも
ひ孫やひいひい孫にとってはもはや
205名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:35:46.50ID:0Adr9ZAs0
はれのひ てるみくらぶ びっとこいん を思い出す
206名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:36:31.80ID:SLsX/X6b0
この会社が潰れたらどうなるん?
207名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:36:57.11ID:NwIzcuZz0
>>22
iSP細胞で若いおにゃの子の体を作って貰い
その体に頭を繋げてもらうのさ
208名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:37:20.08ID:6+iejlVP0
難病の人や長生きしたい人を仮死状態にして保存し、いつか科学が発達したら生き返らせてあげるサービスが
超人気。
ちゃんと生き返れなかったというクレームは誰からも来ない。

というショートショートがあった
渡辺浩二(?)かな
209名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:37:23.92ID:eE2NJJGw0
ブラックジャックでもロシアだったな。
まだインターン時代に診てた難病の患者に、10数年後にブラックジャックが
ロシアの冷凍保存を紹介する話。
210名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:37:44.06ID:qBaVzQtK0
>>169
あれは皮膚が凍って動けなくなってるだけで中まで凍ってないんだよなあ。
211名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:37:46.83ID:+u54zJeo0
でもさ、超進化した未来見てみたいだろ?
再生医療が進化してたら下手したら不老不死の世界
212名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:38:05.42ID:RrHo/74B0
凍らしても遺伝子情報が壊れるから無駄なんじゃなかったか?
213名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:38:09.15ID:HCZRFeWR0
こんなの成功させるためには
たくさん人体実験の必要があるから
人道的に難しいと思う
214名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:38:11.80ID:/1bOKpek0
>>203
ありがとう

夢はあるんだけどね
クリアすべきことが多いけど
215名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:38:38.50ID:rts5+Qon0
経年劣化しないの?
216名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:38:59.29ID:9cHzI5bU0
>>1
スターリンも生き返るんですよ。
217名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:39:14.24ID:k+4d+fNv0
凍らせて保存しておきたい日本人を56人選べ
218名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:39:40.30ID:4chmsw0w0
>>203
財団は処置できる施設の近くにすむことを推奨してる
219名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:39:43.56ID:g/9sWoHf0
2xxx年

未来人「この人もダメだ。やはり当時の冷凍技術では細胞が完全に破壊されている。蘇生は不可能だ」
220名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:39:49.77ID:YZxarMxb0
月面の日の当たらないところに置いておけば
最終的に銀河帝国の研究者に発見されて蘇生してもらえるかもしれないね
221名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:41:14.31ID:tV48F/AX0
>>202
技術の進歩は天才的な研究者が出てきたら50年ぐらいでも物凄く進むし、出てこなかったら何百年経ってもあんまり進まないと思うけどな
222名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:41:29.05ID:XMZ6UD1F0
年寄りが蘇生されてもまたすぐ死ぬじゃん
実に無駄な利用方法だな
223名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:41:50.67ID:BCywhGED0
永代供養 冷凍霊園 (復活ワンチャンあるかも!!)
224名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:41:56.05ID:0XiuOecW0
10代の女の子が全裸でいたら美しいかもしれんが、高齢者のしかも死後とか単なる人体実験だな
225名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:42:16.79ID:zC72tIuH0
クローンは作ってもらえる可能性あるかもね
226名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:42:43.17ID:+u54zJeo0
400万で100年保証はお安いよ
4000万で1000年保証してもらお
227名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:42:47.19ID:swsbblSS0
細胞膜が崩壊して解凍してもダルンダルンの肉塊が出てくるだけ
228名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:43:36.48ID:WqcW5zzD0
>>22
ハゲたままでは死んでも死にきれんだろ
229名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:43:55.76ID:9cHzI5bU0
>>224
いいじゃん
生ゴミで実験出来るんだから
230名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:45:07.67ID:W+DzVfwg0
米国の会社も同じ事をやってるが、氷の結晶時に細胞壁を傷付けない糖◯◯の添加剤あったよな
行けそうな気がする
231名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:45:12.12ID:Qb4e+Te00
一度脳機能が失われた状態で復活させてもそれは本人じゃないだろう
脳をクローンで蘇らせるようなもの
それに個人が個人であると意識させる脳の部位は大脳による記憶と視床下部
こっちの研究をした方がよっぽど現実的
232名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:45:23.81ID:P+H0UlokO
>>1
こんなの無理無理。

俺は二度と目覚めなかったよ。
233名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:45:59.81ID:JpIIbhkC0
>>207
スゲー気持ち悪い
234名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:47:41.87ID:QTXDj+Yq0
>>174
保存開始時点の問題もあるけど
その後も電力喪失とかリスクがあるし
現時点の技術力れべるでは保管場所の分散も不可能なのだから
それに備えるには現物を保存するより
現時点でもその気になれば可能なマップ完全記録
もそっちのがいいはずなのに
しないよねえ
まあ詐欺だよw
235名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:47:43.41ID:5QKkmMnU0
ここまでして、この世に執着するとか気持ち悪い。 死んだあとならもういいわ
236名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:47:54.63ID:0Qkx9Eab0
-196℃とか低温すぎるやろ?

マンモスでさえほとんど痛まずに出てきたような土地柄なのに。
237名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:48:02.00ID:PtGWjxMX0
無理だよ
きちんと処理してから特別な方法で冷やさないといけないはず
238名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:48:04.07ID:4chmsw0w0
>>232
どこから書き込んでいらっしゃるのでしょうか?
239名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:48:26.61ID:W+DzVfwg0
グルコースか何か入れると冷凍時の氷結晶形成時に細胞膜を傷めないはず
240名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:48:31.19ID:t4NXYTRo0
目覚めたら自分以外の同性がほとんどいなくなっててほしい。
241名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:48:56.84ID:vr9PLlRi0
コールドスリープは分かるんだが、あれは生きたまま仮死状態にすることだよな?
既に死んだ人間を蘇生させる事が出来る訳がないと思うんだが
242名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:49:27.45ID:+J8GPGVT0
高齢死前の細胞で仮に復活しても死ぬ寸前だろw何考えてんだよバカかw
243名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:50:03.19ID:W+DzVfwg0
>>241
死んでる人はクローンコースが有力だろうから、幹細胞だけでも良いね
244名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:50:10.43ID:uZoTId240
記憶が蘇るかだな

小動物やウナギとか魚では成功してるらしいけど、
サルで実験したんだろうか?
一年間冷凍した後に解凍して、無事に障害が残らず蘇生出来て
更に前の事を記憶してたりするかだな
245名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:50:21.46ID:RrHo/74B0
あくまで前の肉体に拘らないで人間の形をしてない状態とかなら意外と蘇生とか出来たりしてね
246名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:50:43.82ID:tV48F/AX0
>>241
止まった機械を修理して電源を入れたら動くだろ
247名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:50:58.01ID:+urWYIbI0
ほれあれだろ、パン食のヤングが食べる
トウモロコシのスープ、なんだったかなぁ
248名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:51:03.23ID:0UB7Xgjp0
老衰を遅らせる事は出来ても蘇生は無理じゃないかね
100年前の人間て事で標本にされそう
249名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:51:21.12ID:XMZ6UD1F0
その技術が完成したとして
初回は実験目的で生き返らせて貰えるかもね
それ以外は未来人にとって何らかの利益にならなければ、そのまま破棄されると思う
250名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:51:31.67ID:7Q1y0w+a0
>>62
星新一だな
251名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:51:38.41ID:hsUubw+80
頭部移植の香具師って続報ねーなそういえば
もう死んだんだろ
252名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:52:41.56ID:W+DzVfwg0
一番良いのは余命宣告された末期ガン患者とかやろな
僅かな希望に賭けれる
253名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:53:04.18ID:fUkrSLaD0
最新の研究で凍らせ方が重要だとわかったらしい
今凍ってる奴らは駄目だが未来の世界ではきちんと蘇生できるように凍らせて
さらに未来の時代に蘇生できる可能性がある
254名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:54:21.68ID:uoJbDp5c0
ひとつでも信じてることさえあればとびらはきっと見つかるさ
255名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:54:25.13ID:WNEa8DRw0
>>10
ですよねー
資産持ってたとしても国か家族にボッシュートされるだろうしなw
256名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:55:25.10ID:FOcl/rSt0
その頃若返り技術もできてるといいな
257名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:56:09.31ID:zRNKtEWG0
Fallout4の主人公になれるね
258名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:56:28.47ID:0qqz8+wf0
100年後の未来から人間がやってきたなんてニュースがあったら食い入るように見るけど
100年前の人間が目覚めたなんてニュースは別に見たくならんな
259名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:56:36.86ID:xvFvQVuD0
電子レンジでチンして解凍!
260名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:57:03.41ID:IBJrpep20
老人じゃ仮に蘇らせてもあんま意味無さそう
261名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:57:40.20ID:Kyuc/YGU0
せっかく死んで無に帰しているのに蘇ろうなんて理解できない
262名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:57:47.21ID:+EzHwTQu0
>>1
頂いたのは保存する代金だけで 復活するための代金が別途必要ですwww
冷凍保存とか原始的な保存方法で復活とか、
まず間違いなく 戻そうとしたとき にダメになるわw
263名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:57:58.74ID:/Y/TXVyV0
脳細胞は再生不可脳だろ
264名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:58:07.53ID:Qb4e+Te00
もし生きてる状態でも液体窒素に付けたらそれは死を意味するから無意味な保存法
あくまで仮死状態にする必要がある
265名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:58:11.05ID:W+DzVfwg0
資産は貸金庫超長期契約でダイヤや金塊の現物を預けるはず
そういう連中は財団も有るだろうから誰かに運用させるで
例えば、ノーベル財団は発足当時より何万倍も資産運用して儲けてる
266名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:58:27.61ID:XMZ6UD1F0
未来人には(生前はあったとしても)金が無い老人を蘇生させるメリットが無い
絶滅危惧種の畜生の方がチャンスがありそうだ
267名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:58:38.52ID:tgBTbb+D0
設備投資等々に1億くらいかかるのかな?
まあ、1億手元に残れば大成功だわな
268名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:59:21.31ID:tfw9xuJRO
身内や友人や知り合いが皆亡くなってる時代に生き帰っても
虚しいだけじゃん。
269名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:59:28.11ID:gYScJE7x0
いい商売見つけたな
270名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:59:35.14ID:lB3nceb80
ロシアに遅れないよう、日本のニチレイもはよ!!
271名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:59:46.83ID:JafXh4PV0
昔のエジプトの人も同じように思ったんだろ?

だったらDNAからクローンだけでも作ってやるのが人情ってもんじゃないのか?
272名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:59:58.94ID:pESQ29NM0
何万年後でも良いから蘇生はしてみたいわな
自分の死後に世の中どうなったか知りたいし
273名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 00:59:59.10ID:x2aZqrQ20
>>10
その価値があるのは
アインシュタインなのだがいまだ彼の理論は彼に聞かないと答えが出ない

脳みそ輪切りにしやがってボケ
274名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:00:10.88ID:W+DzVfwg0
>>271
発想は同じやな
275名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:00:17.87ID:6cV8RanQ0
>>213
夢も希望もない話をしてアレなんだけどな、冷凍保存は精子や卵子サイズならなんとかなっても、人間サイズの
大きさのモノを凍結したら、どうしても外から内部までの凍結にタイムラグ等生じて氷が結晶化してしまい、体組織そのものを
ズタズタにちゃって解凍してもグズグズの状態で復活せずに終わっちゃうんだよ…

小さい生物なら未だチャンスはある 小さなアマガエルとか縁日で掬う程度のサイズの金魚とかな

ソイツらなら急速冷凍した際、そこまで体組織を破壊されずにそのままの状態で凍結保存される可能性が無きしもあらず
だな また少々体組織が破壊されたとしても生命を損なうほどまで破壊されずに解凍できるチャンスも大きい

人間様ほどの大きな体組織丸ごとを生きたまま(というか死体であっても破壊せずに)凍結保存するとか、ある意味22世紀
になっても実現するかどうか、なぐらいだろう。

でだ、今の技術で単純に冷凍しただけの遺体をだな、これまた解凍して更にズタズタになった脳神経網とか、それを修復して…
なーんて考えるぐらいならクローンの子供を作った方がまだ楽 てかiPS細胞とか細胞のリプログラミング技術はもう既に確立し
てるんだからこれこそ近年で簡単に実用化されるだろう 倫理面でとかく問題になるとは思うが
276名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:00:39.20ID:0Adr9ZAs0
>>217
必要な人間なら今凍らせるわけにはいかないし、凍らせたい人間は蘇生させたくないから悩むな
277名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:00:45.65ID:P9APP7jJ0
プーチン1号〜プーチン56号まで冷凍保存されてるのかな
278名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:01:01.76ID:+EzHwTQu0
まぁ死人共の保存打ち切っても、誰もわかるまいって話だしなw
279名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:01:21.88ID:f0sSGvKQ0
100年後
ロシアなんて国はないからねえ

騙されてやんの
280名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:01:24.72ID:vge5zDq50
シベリアで?
281名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:02:01.98ID:ehyOY3ev0
この時代のチンケな冷凍方法じゃ
何百年待っても蘇生は無理
282名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:03:12.42ID:aUyk5eiW0
>>14
あれどうなったかなあ
まだ死んでないんだろうけど
283名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:03:15.61ID:+EzHwTQu0
まぁ実験動物としてクローン製造するならまだしも
生き返らせる理由が未来人にない。
利益もない、そのまま死んでろって思う。
284名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:03:27.50ID:XMZ6UD1F0
金だけ貰ってドロンしても氷漬けの死体には何も出来ない
285名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:03:32.67ID:W+DzVfwg0
>>278
節約で電力や液体窒素切らされて
解凍→冷凍を繰り返されてても分からんからな
286名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:03:51.87ID:pjT8BYV50
血液抜くだけじゃダメだろ。
体液を全て不凍液か凍っても膨張しない液体に置き換えなきゃ、凍結で細胞が壊れる。

それと老人ばかりコールドスリープさせてもなあ。
子供や若い奴優先するべきだ。
まあ金の問題だろうがね。
287名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:04:12.93ID:VusxWVZ50
タイムふろしきあれば冷凍なんて必要ないのにな
288名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:04:16.93ID:vl2GmPJL0
ヨク ワカリマシタネ
289名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:04:30.73ID:3oZZ+Yf+0
これ日本人もいるんだよな
290名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:04:49.33ID:AiUwaTPr0
ロシア人ってバカなの?
291名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:06:28.85ID:MczbPRq60
火の鳥未来編
292名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:07:35.47ID:zsHZLcw20
>>62
筒井康隆
293名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:07:46.55ID:+EzHwTQu0
>1967年に腎臓がんで亡くなったジェームズ・ベッドフォード氏だ。
>彼の遺体は米アリゾナ州の施設で冷凍保存されており、
>51年経った現在も変化を見せていないという。

ガワだけはなwwww冷凍だしなwww
294名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:08:16.82ID:7Q1y0w+a0
冷凍じゃ駄目だよなあ
パーシャルじゃないと
295名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:08:54.11ID:RHUhiMY10
>>71
脱法安楽死でもあるよね
296名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:10:10.14ID:c8/5HILN0
>>30
浦島太郎さんやな
297名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:11:04.27ID:+EzHwTQu0
とりあえず、電離放射線でも大量に浴びせといてやれば
中でズタズタになるから 冷凍でガワだけ変わらずとも、
復活する心配もないぞ( ゚Д゚)
298名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:11:08.14ID:x2aZqrQ20
南極点付近に施設つくったら
液体窒素いらんだろ
ずーと‐80度ぐらいだし
299名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:12:15.27ID:Lvt++d4P0
>>62
血液通ってないのに脳は何をエネルギー源として活動してるんだ
300名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:13:48.60ID:zsHZLcw20
解凍しても壊れたPCみたいになりそう
301名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:15:26.58ID:vr9PLlRi0
死んだ人間の身体機能を奇跡的に回復させたとしても魂は抜けている
CPUもHDもメモリも無い状態でマザボだけ直しても起動は出来んだろ
302名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:16:32.70ID:H81IVYQE0
手塚治虫の漫画でこんなのあったよな
303名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:16:39.07ID:1dc5YOY30
詐欺w

遺伝子で複製しても
それは本人じゃないからなあ
双子の兄弟のようなもので別人格
304名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:18:51.67ID:Y0FQdFvN0
将来、迷惑
305名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:19:32.49ID:SKKawhc80
生き返ったけど別人になってたとかありそう
306名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:20:43.97ID:KgpwLc+I0
世界大戦が2〜3回あるだろうに 国とか会社が残るといいねぇ
307名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:23:39.51ID:fO4kpUt20
公開処刑
308名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:26:29.28ID:c8/5HILN0
細胞のタイマーみたいなのが切れて、それ以上長生きできるのかな
細胞は自然に亡くなった以降は再生されないだろう
iPS細胞だって活き活きしたものでないと使えない気がする、素人考えやけど
309名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:29:58.42ID:n2/4ml5MO
100年間の保存かあ
あまり意味なさそう
千年先ならかなり医療の発達はしてるかもしれないが
契約の100年経ったら棄てられるんだろ?
310名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:30:29.69ID:O8o2kOew0
ボディは作り直した方がいいから、魂だけ電子化して量子コンピュータに放り込んでおけぬものか
311名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:31:24.20ID:DzI8Xdx+0
人が神になる日は永遠に訪れません。
312名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:32:43.81ID:Fea66+m00
死ぬために生まれてくるのにまた死にたいとかマゾかな?
313名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:34:51.07ID:lcL8+aTZ0
今日の今日までチンチラって犬だと思ってた
314名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:35:04.38ID:9SkyxeW60
病気で死にそうな奴なんかコールドスリープしても、解凍したあとすぐにその病気で死ぬだけだろ。
自殺の代わりの手段でしかないな。
315名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:35:04.35ID:PQJjGhyt0
>>291
>>301
●手塚治虫(漫画家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作の『火の鳥』は「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。

●黒澤明(映画監督)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、旧ソ連の出資で『デルスウザーラ』という超大作映画も撮っている。『惑星ソラリス』 でカンヌ審査員特別賞を受賞した「タルコフスキー」も大親友。

●村上春樹(作家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作には旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星にちなんだ『スプートニクの恋人』がある。

●富田勲(作曲家)
「ムソルグスキー」作曲のピアノ組曲『展覧会の絵』をシンセサイザーでカバーした作品が1975年のビルボード(クラシカル・チャート)で1位にランキング。

●北野武(映画監督)
北野武が愛した洋画(5作品)に名作ロシア映画の『戦艦ポチョムキン』が選ばれる。

●宮崎駿(アニメ映画監督)
ロシアのアニメ映画『雪の女王』は運命を変えた映画で、その事実を本人 が認めている唯一無二の作品。「ロシア語っていうのは実に素晴らしい」 とも語っている。

●手塚治虫(漫画家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作の『火の鳥』は「ストラビンスキー」の同名バレエから着想を得ている。

●黒澤明(映画監督)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、旧ソ連の出資で『デルスウザーラ』という超大作映画も撮っている。『惑星ソラリス』 でカンヌ審査員特別賞を受賞した「タルコフスキー」も大親友。

●村上春樹(作家)
一番影響を受けた作家として「ドストエフスキー」を挙げ、代表作には旧ソ連が打ち上げた世界初の人工衛星にちなんだ『スプートニクの恋人』がある。

●富田勲(作曲家)
「ムソルグスキー」作曲のピアノ組曲『展覧会の絵』をシンセサイザーでカバーした作品が1975年のビルボード(クラシカル・チャート)で1位にランキング。

●北野武(映画監督)
北野武が愛した洋画(5作品)に名作ロシア映画の『戦艦ポチョムキン』が選ばれる。

●宮崎駿(アニメ映画監督)
ロシアのアニメ映画『雪の女王』は運命を変えた映画で、その事実を本人 が認めている唯一無二の作品。「ロシア語っていうのは実に素晴らしい」 とも語っている。
316名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:35:10.12ID:zsHZLcw20
>>310
そこまで来たら、もう体要らんかも
317名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:36:11.91ID:d3NwzT2M0
一番デリケートな脳細胞が壊れていたらどうしようもないな
生きている脳だけ移植するとか
318名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:36:42.05ID:npWGCRqZ0
自分の遺伝子残していけば永遠に生きてるのと同じだからな
319名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:38:04.79ID:n2/4ml5MO
>>310
ディオだってボディだけはどうにもならなかった
ストレイツォも同じ
320名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:38:06.05ID:7aFZXqMQ0
せめて他の哺乳類で数日の実験したんだろうな?
321名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:39:46.82ID:pRrvRPCA0
まあ脳細胞が死んだら無理やろうな
322名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:40:17.17ID:GqNnwfgR0
バニラスカイ
323名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:43:23.50ID:dhdhs9lS0
生きたまま凍らせなくてもいいの?
324名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:45:06.19ID:TB23FEwR0
リビング・デッドの起源である。
325名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:49:28.25ID:C7mt89CR0
クローン作った方が簡単じゃね
326名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:50:57.83ID:uxo4pPXt0
死んだの冷凍して意味あるのか
不治の病で、このままだと死ぬしかないみたいな状態で冷凍なら
医学が発達した未来に期待するってわかるけど
死んでるなら死んだままだよな
327名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:52:32.15ID:YHjs+h9N0
シンギュラリティを提唱してるカーツ・ワイルの知識や頭脳をネットワーク上にデーター保存する方が脳を冷凍するより良さそうやん
将来AIにボディー作らせて意識のダウンロード繰り返せば不死になるわ
328名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:52:35.85ID:OAY5dSOa0
100年経ったらちゃんとお墓入れてやれよ。
329名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:52:48.69ID:ZB90NJF00
>>309
だね
その頃には保存されている者の縁者は死に絶えているわけで
さらに費用をかけて、継続保存させる意味も価値もない

そりゃ、もういいです、関係のないので、ってなるわな
330名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:53:43.88ID:xDZ0904K0
未来の食糧難時代に冷凍食肉工場が発見されるんだろな
331名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:54:47.62ID:kcmRThJE0
ティンコがデカイボディーをAIに造らせるわな
332名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:57:08.06ID:uUYUr6zv0
>>329
子孫にしてみりゃ、そんなん知らんがなになるよな。どう考えても。

復活させるのにも金要るし、もし復活しちゃったらお荷物の面倒みなきゃならんかもだし。

この老人達は、誰が復活させてくれる前提で冷凍を望んだのだろう?
333名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:57:21.30ID:ZIX06Mgz0
目覚めたら違う世界とか頭おかしくなるで
334名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:58:20.55ID:AvQPoPXh0
>>120
星新一ぽいな
335名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:58:43.09ID:0ffO7IfY0
100年の技術の進歩で平均寿命も一気に延びたし
今後の事を考えれば色々できるかもしれない
ただ施設が老朽化した時どうするんだろうな
336名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:58:51.73ID:uUYUr6zv0
100年程度じゃアイスマンとしての価値もないしなあ。1000年なら価値あると思うけど。
結局ただの生ゴミか。
337名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 01:59:16.86ID:nYVNcXmT0
少なくともCAS冷凍とかせずに、普通に冷凍したら細胞壁壊れるから無理でしょ
338名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:01:13.19ID:Iy4yOoBy0
>>322
ええな
めっちゃ好きな映画だ



339名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:02:14.36ID:uxo4pPXt0
蘇生後を心配してる奴多いが
もし本当にこの先蘇生できたとしたら
専門家達にとっては貴重なサンプルだから
食いっぱぐれるどころかめちゃくちゃ大切に保護されそう

まあ死んでから冷凍したところで蘇生できるとは思わないが
340名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:02:40.21ID:bp17EA0h0
>>1
老けるのが嫌
自分が老いていく姿を見るのが苦痛
自分が一番綺麗な姿のまま 死にたいと考えてる女性はこういうの考えてるみたいよ
341名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:04:51.34ID:xyLgbtj30
どうせ二百年後には博物館で展示されるだけなのにバカな奴らだ。
342名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:08:01.71ID:9tsSqejj0
俺もコールドスリープやりたい
もし未来に若返りや不老不死が技術的に可能になったら起こしてほしい
死ぬのがめちゃくちゃ怖い
343名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:09:45.73ID:VXHd2YHm0
例えば、>>1と同じ方法で
ネズミの血液を抜いて
冷凍保存したとして
3日後に蘇生できた実例があるのかね
344名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:09:49.38ID:fKYiCv9j0
ウルトラクイズの優勝者にこの権利貰えた事なかった?今から2〜30年前の記憶ですごくあやふやなんだけどね
345名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:11:18.28ID:uUYUr6zv0
>>342
問題は、起こそうと望む者が本人以外おらんであろうことなんだよな。
実験動物としてなら需要があるかも、くらいで。
346名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:11:41.84ID:ZB90NJF00
あの愚かな始皇帝を思い出すな

不老不死の薬を探すように部下に大金を与えて探させたが
むろんそんなものを見つけられない部下たちはカネを持ってトンズラ・・・
百年後に医療廃棄物として捨てられるか今捨てられるかの違いでしかない
347名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:16:20.97ID:vr9PLlRi0
>>346
薬だと適当ぶっこかれて猛毒の水銀飲まされて世話ねーよな
348名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:18:45.70ID:aRwa85re0
冷凍保存された韓国人とか恐ろしいな
何も知らずに未来人が解凍して動いた途端レイプしまくってまた死滅したはずのパンスト被った人が復活する可能性が
349名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:18:48.98ID:W5gz9iua0
>>318
銀河鉄道999を見終えての感想みたいな話やな
350名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:23:38.57ID:8MfLJ8/e0
>>110
その心配はいらないだろう
わざわざ100年後に老人を蘇生させてくれるようなお人よしな奇特な人達なら万全な体制で蘇生させてくれるはず
100年後は生き返るか生き返らないかの二択しかない
351名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:25:02.67ID:5hwJi7w90
冷凍ヤケしたら終わりやん
352名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:25:04.64ID:qknPiO7V0
百年後ならそうそう変わってなさそうやな
千年後ならゲエッて感じで面白そうやけど
でもデータって残るから本人ならではの記憶を聞き出せるかやな
本人が本人であった場合の話やが
353名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:25:32.89ID:qntZUIss0
同じように蘇生を願って作られたエジプトのミイラも後の時代に蒸気機関車の燃料として燃やされた
この氷も後の時代に医療用研究材料とかに勝手に使われるんだろう
蘇生実験で失敗しちゃったテヘペロ☆で廃棄されても文句言えないしな
354名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:31:42.04ID:QJw/n1Pj0
土に還って
魂だけ輪廻転生しろよ
355名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:33:57.59ID:KhXTD4Ch0
死んでから冷凍保存してもダメじゃね?
難病を治すのと死人を生き返らせるの、どっちが先に実現するのか
356名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:42:31.95ID:eYrnrEZ20
これ維持費は別料金?
100年で385万て商売にならないと思うけど
357名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:46:45.68ID:UEG8R+dUO
>>342
タナトフォビアか?
311の時に俺の周りにも一人いたわ
「誰が死のうと、私だけは死にたくない!!」と叫んでいたクリーニング屋の婆

死ぬのも熟睡しているのもたいして変わらないと思うんだがね
358名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:50:41.32ID:ZHe6Bs5k0
エジプト文明から技術がこれだけ発展しても発想の根本は変わってない
人間っておもしれーな
359名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:55:37.53ID:zybbaEdV0
>>26
やっぱりこれだな
360名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 02:56:39.31ID:ZHe6Bs5k0
>>310
人格ってのが全部脳内の電気信号に過ぎないなら、理論上は可能なんだっけ?
でもなんかSFホラー的な地獄に落ちそうな気もするから絶対にやりたくはない
361名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:08:33.83ID:IqQ9qt800
とりあえず逆さにするの、ちょっと嫌
362名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:16:36.56ID:gLtm/A7U0
ミイラのほうが安上がりなんじゃなくて?
363名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:18:40.17ID:NeNOZylU0
>>233
身体の拒絶反応が強過ぎて駄目でしたって結果だったら
色々な意味で納得しそう。
364名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:25:40.32ID:bTY0dSmA0
まだ生きてる状態で冬眠させるのが現実的かな
365名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:27:37.84ID:P7Ix0IEQ0
万一出来たとしても記憶なんか完全に失ってそうだな
366名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:32:23.71ID:bTY0dSmA0
>>360
情報だけだったら複数再構築して同時に存在させること可能だよね
同時にいくつも存在する自分というのはどんなものなんだろう。
一卵性双生児みたいなものなのかな。
すでに今がそうだったりということもあるのか。
367名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:33:44.47ID:r7jVVKJn0
>>363 それ以前に、だれが数百億の神経繊維をつなげるんだ!?
AIになれば機械が奉仕してくれるんだ?
馬鹿馬鹿しくなって頭を焼却処分して終わりだろ。
368名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:36:45.17ID:ifA2DzRj0
冷凍死体を解凍してもやわらかい死体になるだけじゃないのか
369名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:58:01.06ID:JVTokf+N0
ウェイワードパインズは面白かったのに打ち切り
370名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:58:16.37ID:lcL8+aTZ0
ロシヤのことだからそのうち停電して溶けちゃう
371名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 03:59:52.61ID:r7jVVKJn0
脳の各細胞が酸欠で決定的な変成、つまり死滅する前に冷凍しているか、
そして冷凍時の水の氷への変化での膨脹で細胞を壊していないか、
それを防ぐために大部分入れ替えたとする保存液自体は細胞に損傷を与えていないか。

どれ一つアウトでもダメだし、すげえ話だけど全部アウトなんだぜw
372名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:03:41.23ID:4+DLzXPN0
死んでから凍らせたって意味ないだろ
373名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:07:39.64ID:PnUEJ9C10
江戸時代の人間が現代に蘇っても、世の中に馴染んで溶け込むのは困難だ
それと同じで、未来で生き返っても、その後の余生に価値はあるまい
374名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:12:43.65ID:0k0+HyFc0
50年も経てば遺族も代わりどうでもよくなるから、どうせ捨てられる運命ですよねw
375名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:16:00.04ID:9S794TVq0
よしんば生き返ったとしても知りあいも親戚もだれもいないっていう
未来の世界がみられるくらいだ。
376名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:22:57.71ID:53pAnvcP0
さっさと生まれ変わって新しい身体で次の人生始めだ方が1000倍マシだろうに。
377名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:28:41.02ID:AdBsS5Ao0
年寄り冷凍してどうすんの?するなら若いうちじゃなきゃむいみだろw
378名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:31:58.04ID:0k0+HyFc0
そこまでして生きたいって人は、よっぽど恵まれた人生を送ってきたんだろうな。こちとら、親を見送ったらさっさと消えたいわ。
379名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:35:37.20ID:SzgsVviU0
ロシアはまた無責任なことをしているね
380名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:38:44.54ID:FNS5hIpu0
アメリカでつぶれた冷凍保存会社の話あったけど、遺体はどうなったんだろうねw
電気代もったいないから南極に捨てればいいのに
381名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:40:12.39ID:+9JRGSxv0
これもう停電とかで半解凍だの再冷凍だのしちゃったから絶望的って聞いたけど
382名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:42:04.52ID:+9JRGSxv0
現在の医療では戻せないけど、戻せる時が来たら戻せる
そして戻せる時までその試みを保留し続ける限り失敗ではない

うーん酷いw
383名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:49:21.12ID:SZ7ja2Az0
生き返れたとしても記憶調べられて人生の履歴とか思想がチェックされそう
未来の価値観では危険人物とみなされて矯正とか即死刑になったら怖い
384名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:55:56.49ID:CsxMQrA30
>>380
南極に置けば無駄な電気代もかからなくてエコだな
385名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:57:54.98ID:pHuQ9Qom0
>>247
ヤングw
386名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 04:58:45.72ID:F65gpJ1qO
ディズニー
387名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:00:48.76ID:sHSIsnAO0
エベレストでいっぱい無料コールドスリープしてる人たちが居るのに
388名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:01:55.85ID:GoRaoBsx0
冷凍したら細胞壁が破壊されて細胞も死ぬ
復活しないだろ
389名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:03:56.27ID:sHSIsnAO0
>>356
はれのひ商法だろ
99年と364日後に倒産するから
390名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:05:15.90ID:wpncj4oJ0
裁きの日の復活のためにエンバーミングして埋葬してるキリスト教徒とかと
基本同じじゃん
391名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:09:07.57ID:v+kjzY2vO
頭って径が20センチ近い巨大な肉塊じゃん
そんな大きなものをニューロンやら神経細胞やらなんかが死ぬ前に瞬間冷凍できるわきゃない
生きてたうちに血抜きしていたって無理だろ
まぁ夢に金を払って自己満足の類いだわな
392名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:09:51.07ID:wlU1+MGe0
輪廻でいいじゃん
俺は久遠の存在だが
393名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:13:21.41ID:QQz//q/m0
>>30
マジレスするのもアホらしいが、蘇生するほどの科学力なら若返りすることも可能だろうし、アホなネット民でさえ蘇生後の資金について気になるのになんの準備しないと思う?
394名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:15:37.33ID:UW4mfIud0
>>1
人が死ぬと、49日で魂は輪廻転生するんだよ
魂は生まれ変わったのに、古い肉体が残ってると整合性が取れないので、死体は焼く

逆に言えば、死体が残ってると輪廻転生できないので、魂は死んだ時の苦しみを永遠に味わい続ける
395名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:19:40.95ID:qvgW/RWH0
何万年後かに掘り返されて王族の墓とか言われてるかもしれない
396名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:24:16.11ID:jJet4CJ+0
100年後に目覚めて病気治ってから
100年分のテクノロジーを学習するのどうする
ひ孫に教わるのか
それとも学習テクノロジーも進歩しているのか
397名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:27:37.50ID:DCXLTIib0
目覚めた時、保存費用はお支払い頂きましたが復活費用が足りません
あなたは目覚めましたが、これから死ぬまで
過去の人として調査対象ですとか嫌だなぁ

閣議で調査対象に自由はありませんと決まりましたと
言われたら堪らん
398名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:27:54.07ID:uG6faTU80
冷凍マグロは生き返らんぞw
399名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:33:37.20ID:53pAnvcP0
長生きして自然のバランス崩してもいい事無いぞ。
日本がその見本。
400名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:34:16.96ID:GoRaoBsx0
冷凍した時点で細胞内の水分が膨張して細胞が破壊される
401名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:35:55.29ID:DCXLTIib0
ミイラが作られたのは5000年前未だに復活してません
現在、健康で凍死した人を蘇生させる技術はありません
100年後復活させることは可能でしょうか?

可能だった場合、病死した人を蘇生することは可能でしょうか?


無理だろ
402名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:36:24.94ID:SqJvNJ0e0
400万円で100年間保存するっていくらなんでも安すぎ
絶対詐欺
403名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:40:14.30ID:mjQucNfP0
我々がミイラを見て持つ感想と同じものを、未来人はこれに抱くのではなかろうか
404名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:41:03.06ID:Hcj6el760
ロシア正教は輪廻転生の宗教観を持つヘー
てかなんでバブってるんだよw
405名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:43:59.19ID:Jd4coho00
映画で、フォーエバーヤングとか 帰ってきたシャーロックホームズとかありましたね
406名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:51:35.43ID:F7QDjw3d0
>>402
死人に口なし
407名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:53:35.00ID:1Nnyzq4q0
残すなら優秀な人の方がよくね
408名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 05:56:42.32ID:01/6pOdv0
夏への扉は最近初めて読んだけど
面白すぎてやばかった
確かにご都合主義だという批評も分かるけど、そんなの関係ないくらい感動した
お前ら夏への扉読め。コールドスリープの話な
409名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:12:42.24ID:NeNOZylU0
>>367
まさかマジレスが来ようとは。
410名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:21:20.39ID:VgQn34io0
>>20
コンピュータによる人格複写技術のほうが先に進歩して自我はそっちに保存、肉体は低温保存で延命目指すあたりが現実的かもしれないな。

脂肪および凍結した時点で、すでにいろいろ失われてるのは間違いないからなーw
411名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:22:20.95ID:vLwAyvOs0
コールドスリープから目覚めると塩が違法薬物だったり悪態付いただけで罰金取られたりするつまらん世の中になってるぞ
412名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:23:53.88ID:nnvRcJQq0
>>1
頭部のみw
SFぽくていいなwww
413名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:25:33.05ID:VgQn34io0
>>394
仏教の輪廻思想か。

土葬はどうするんだって話もあるし、
輪廻転生、リーンカーネーションは、宗教にとりこんでない場合も多いよね。
転生しないで、死者の国で楽しく暮らしてると教えてる宗教もあるでよ。ケルト神話とか北欧は、そっちだったような。
414名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:29:24.18ID:1R/5Jecn0
これはこういう埋葬の仕方
古代のピラミッドと同じだろ
415名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:37:56.66ID:z9wfN9Gr0
100年間凍らすための電気代考えたら夜も眠れないな
416名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:43:33.71ID:99bln/PS0
ブラックジャック
クルドの星
417名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:46:40.60ID:CpLTFtgK0
コールドスリープさせてある
豚肉を出しとくかな
418名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:47:51.08ID:3Htefk4V0
チンピラが一匹
419名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:48:27.45ID:ue7Z6saM0
>>371
それってさ
最低でも生きたまま処置して冷凍しないと実現できないんじゃ…
420名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:52:28.50ID:U7WK8QLN0
>>282
よくクイズ王としてテレビ出てるよ
421名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:53:10.00ID:wXe5bnKC0
ほとんど水分の塊みたいな人間の体を冷凍したら
細胞膜が損傷して取り返しがつかなくなるんじゃないの?
422名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:53:14.27ID:E78zXCi/0
>>45
なりそうw
423名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:55:16.98ID:nkuZ8a860
科学がメッチャ進歩した未来は今の露西亜とは比べることが出来ない天国
灰色っぽい時代を行きた人はバラ色の世界を夢を見て投資
424名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:56:53.28ID:bxmO3ciI0
※保存費のみで蘇生費は別途かかります
425名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:58:02.25ID:E78zXCi/0
>>200
同意
何でもかんでも否定して、
会ったこともない人間の話にメリットとか
なんでわからんのかねとか言い切る神経がな
426名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 06:59:50.69ID:9wq5WGlt0
>>408 にわか乙
427名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:09:33.30ID:fBc40Tj60
>>66
生きた歴史資料だろ
数十年程度では大した価値もないが
数百年数千年となれば価値は出てくる
428名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:17:02.18ID:pbXwn32n0
ロシアの宇宙精神って本が面白かったけど、ロシア・コスミズムの翻訳がほとんどないんだよな
429名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:33:53.86ID:Xn03kVzS0
肝心の記憶は消えてるんだろ?
430名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:41:27.73ID:fUo2qXG20
遺体はごみみたいな物だろ
431名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:44:30.18ID:MgRwWjxK0
現代のミイラだな
めちゃくちゃな格差がないので、長期保存が現実的じゃないってのがあるけど
めずらしい標本としてばら撒かれそうやな〜
432名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:51:43.76ID:ZQ05G19C0
ガラスケースに展示されている毛沢東の遺体も冷凍保存?
433名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:53:30.23ID:GoRaoBsx0
フリーズドライミイラになって、1000年後には解剖とか遺伝子検査だろうな
434名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:55:33.14ID:ppgnKGuD0
>>14
なつかしい
435名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:56:31.23ID:ppgnKGuD0
トライオキシン245
436名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:57:36.36ID:dQk1hvWG0
魚でも凍らせたら死ぬんだろ
なんで人間は生き返る設定なんだ
437名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:58:41.52ID:GoRaoBsx0
>>436
ドラえもんが秘密道具で生き返らせてくれる
438名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 07:58:48.04ID:4jnQRGkH0
映画フィフスエレメントじゃドクロから復活したじゃないか
蘇生に苦労するより解凍してとっとと骨だけに分解した方が早そうだな
439名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:00:16.87ID:PEc2MyZD0
精神は肉体が死んでも宿り続けるのだろうか。
440名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:03:15.23ID:YrFCDorD0
解凍ボタンで一発だよ
441死神
2018/03/01(木) 08:03:58.53ID:Vnbe3dW60
>>95
冷凍した鶏か卵で実験したならともかく。おそロシア
442名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:16:49.38ID:sRjnL+D80
食糧不足の未来に発見されて食われちゃうというSFがあったよ
443名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:18:45.26ID:xyLgbtj30
キャプテンラッシャー
444名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:22:13.87ID:RDOri42s0
これは生き返らんやろ
445名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:23:57.12ID:d+72Fqr0
シナプスって凍らせても大丈夫なん?
446名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:28:41.35ID:DSmgeJQEO
将来ハゲに効果のある薬が開発されるのを冷凍状態で待つわ。
447名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:29:36.81ID:BQJkqVz60
バッキー・バーンズは?
448名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:31:29.55ID:7oUwoCrC0
タールマン「ぶれぇぇえいぃん」
449名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:31:40.09ID:QGBdSn3w0
テレビで取材してたが
すごく安っぽいんだけど

450名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:33:35.01ID:fzmDD1WF0
カント寺院に入れっぱなしの死体かな
451名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:36:16.03ID:QGBdSn3w0
星新一の小説だっけ、
新しいものをなんでも一番に体験して自慢したい男が冬眠装置も一番のり。
だが、冬眠からさめた未来社会じゃ、見るもの聞くもの初めてのことばかりで
自分がいちばん遅れてる人間になってしまった。

仕方ないので、これから解凍されてくる連中相手に自慢しようと思っていたら
その後開発された装置で、冬眠中も最新情報を脳に入れられるようになっていた
って話があった
452名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:36:40.59ID:vlGHhggl0
>>71
こういうニュースを見て、人って残酷と思う部分があるよね。誰も不幸と思ってないから良いだろうという偽善
453名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:44:59.21ID:Y+pBR/wJ0
全身凍傷じゃね?
細胞内の水分が細胞膜突き破ってる現象が全身で起こってるんじゃないの?
454名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:45:52.88ID:FrE6luFg0
後で燃えるゴミの日に出されて終わりだねw
455名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:47:52.96ID:39cPDgnL0
自然死の高齢者を保管する意味が分からんよ
永遠に生きる野望でもあるのか
456名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:48:05.24ID:DXWC+GBq0
どうせならフリーズドライにしようよ
457名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:48:34.56ID:1C9gyqNH0
コードスリープから起きたら周りに知ってる人誰もいないって辛いよ
458名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:52:09.47ID:DXWC+GBq0
本人の記憶ってどうなるんだろ
人間の脳って不揮発性の記憶できるんですかね
下手したら言葉もトイレの仕方も何にもかも忘れてたりして
459名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 08:55:39.25ID:kl3xBC3g0
金もねえ女もねえ人生
せめて生き死にだけは自分で決めさせろ
460名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:11:32.35ID:mZIbqv9A0
共産党が動員かけて蘇生させてくれそうwww
461名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:12:39.33ID:zsHZLcw20
>>457
一緒に未来を夢見て眠った人が、目覚めなかったり
462名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:14:44.97ID:9+0W7dGI0
ワクワクしたのに
なんだ老人で死んでから冷凍しただけか
これじゃあ埋葬と同じだな
463名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:16:02.03ID:HYBfnpwm0
未来の技術をアテにして
身体はクローンで若返り、記憶移植を期待してるんだろ
464名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:16:21.45ID:xNz6ANek0
金豚に廃棄原爆売るような管理不行き届きな国で冷凍されたら
そのままシベリア犬に食われるだけ
465名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:16:46.44ID:HYBfnpwm0
まあそんなこと出来てもやらないけど
466名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:17:18.74ID:amDYkbre0
そのシベリア犬を食う韓国人

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!

467名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:17:37.31ID:xNz6ANek0
冷凍マンモス焼いて食ったって記憶している

100年後餓えたロシア人に焼いて食われる
468名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:21:14.41ID:xNz6ANek0
ロシアンマフィア(プチン系)だと信じる

牛乳プラントかなんかの写真出して
実際は市が廃棄したゴミ焼却炉

多分 ハリウッド映画で再現される
469名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:21:51.82ID:xNz6ANek0
パブロフのヒト実験
470名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:22:53.97ID:mV7l2jtm0
ながーい旅になりますぜ
決心が付いたらお電話を
471名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:23:05.84ID:mRMpeB/00
月の土地の権利と同じ臭いが
472名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:23:49.17ID:xNz6ANek0
マフィアがモスクワ川に沈めた人が蘇生したってニュースがヒントではないか
473名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:24:55.55ID:amDYkbre0
アメリカが先
98体保存

アルコー延命財団
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E5%BB%B6%E5%91%BD%E8%B2%A1%E5%9B%A3
474名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:25:36.82ID:iE4cGiya0
10分の虚血で脳細胞は死滅するのに、この冷凍作業だけでもう完全に死滅してるやん。
やるなら生きながらにして処置しないと。
475名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:25:41.10ID:4jTlU4Oh0
凍らせた時点で細胞はすべて破壊されているのではないですか?
476名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:26:59.21ID:xNz6ANek0
いかにも陰湿なプチンの考えそうなこと

拷問=>気を失う=>氷漬け=>蘇生=>更に拷問=>の繰り返し

実績多数ありなもんで
477名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:27:47.03ID:amDYkbre0
ウンコ食ってる韓国ウヨクがいるね

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

(衝撃映像) 韓国人がジャンケンで負けてウンコを食べる!

478名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:30:24.70ID:eb1eLvhD0
冷凍庫の魚が生き返るか?って考えたら
それがありえんことくらいわかるよな
479名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:30:47.95ID:fRL8e5Vx0
復活した世界は・・・ヨクアルハナシ
480名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:31:45.18ID:ZXzWiqqy0
無理だよ
人間が生まれたのには必ずわけがある
いろいろなことが日々進化して順応するようにもなってるけど蘇生とか不老不死などは絶対にできないように作られてるはず
できるとしたら年齢を長生きさせたりできるようにはなる
481名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:35:12.87ID:1nSomK2x0
目覚めたらゾンビにギャー
482名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:36:48.94ID:KPQ8XP3F0
結局、解凍→固定液流されてエンバーミングされそう
483名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:40:01.51ID:3zB90Tgb0
きっとエジプトの王さまは同じ事を思ってミイラになったんだろうな…

さて、現代人は王さまを蘇生させようとしたのだろうか?


これが答えだ。
484名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:46:17.43ID:0EngXg+P0
スティーヴ・アオキくらい金持ってたらやるかも・・・やらんわ
485名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:53:33.39ID:y83lREh00
機械的なトラブルを避けるためと言って
冷凍カプセルを永久凍土に埋めて上に碑を建てとけばよろしい
486名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:57:52.56ID:4FkbyeRk0
生き返ってもヨボヨボじゃねーか
487名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 09:59:54.25ID:7IH0AVHa0
なんでお前なんかを蘇生しなきゃならないんだよ?
ってな
488名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:12:31.15ID:m6T6JKP70
未来人「劣った旧人を復活させる必要なし、旧時代の資産にも価値は無い」
489名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:20:24.65ID:wnyeHhYq0
食料難のための備蓄
490名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:20:32.65ID:LDbx+ORJ0
スターリンはどうなってる?
491名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:22:22.90ID:SG/1v0sy0
相手が生き返っても自分死んでるんじゃ
492名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:23:22.58ID:k3bgO6Bi0
これ意味あんの?
493名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:27:11.45ID:FK2mG2Mb0
アメリカが先だっただろうに
ロシアならできるって発想も少しおかしい
もちろんロシア人は立派だが
494名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:28:24.26ID:FK2mG2Mb0
>>492
ないけど残しておいたらなんか役にはたつんだろ
ミイラとおんなじ
こいつらが金だすならこういう研究があってもいい
生きたまま冷凍するんじゃなければ
495名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:29:50.51ID:7IH0AVHa0
エロイ族とかモーロック族とかと暮らすの?
メンドくせ
496名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:30:14.47ID:FK2mG2Mb0
>>488
いきかえったら旧人類が吐血するような世界になってるかもな
497名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:31:25.80ID:FK2mG2Mb0
>>486
遺族の自己満足のひとつだから
未来くらい苦しまないからだだといいねとか
498名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:41:01.18ID:MJ/bBpu10
21xx年のニュース

「21世紀に旧ロシアを支配した伝説の怪人が、冷凍保存から解凍され100年ぶりに生命活動を再開させました」
【コールドスリープ】蘇生を願って人体56体を冷凍保存、ロシア 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
【コールドスリープ】蘇生を願って人体56体を冷凍保存、ロシア 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
499名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 10:41:55.37ID:2w9qOTGX0
>>490
フルシチョフが燃やして埋葬した
500名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:17:03.20ID:52HrR8VI0
ロシアってレーニンの遺体もずーっと保存してるんだっけ
ロシア人ってこういうのが好きなのかな
やっぱ寒すぎて自然に冷凍保存みたいになった死体がよくあるからなのか?
501名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:30:28.22ID:Ovhd/Ul30
カンボジア口座に持ち金4500万円をドル建てで預けて10年後に復活したいわ
上手くいきゃ倍近くになるし、ボーンしたらペイオフ無くて涙
502名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 11:49:12.33ID:JtdDjw6d0
生(性)と死関連は儲かるからなー
503名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:02:40.88ID:1dc5YOY30
>>360
信号を送る回路もまた人格のうちだよ
脳の作りがどんな科学物質を伝達しやすくなっているかとか、
そこから人それぞれなんだから
ハードも当然人格に影響している
視力(眼球の形)だって性格作るだろ
皮膚の痛点だって人格を作る

つまり複製不可能
504名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:17:18.72ID:JpTE0t/k0
>>503
同じ記憶から来る同じ判断力を持ってりゃそれは本人だろう。

細かい事を言い出したら、人間の思考なんてその日その日の体調やら気温やら食ったものですら変わる。

クローンを2体作ったら、
それらはその瞬間にそれぞれ別の経験を持った別人になる訳だしなぁ。
505名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:19:35.57ID:jLAw7v6A0
生きてるうちにやらんと
死体はいくら保存しても所詮死体
506名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:20:44.77ID:xLgGZk130
たった数百万で100年もほぞんしてくれんの?
てか、頭部のみって何?胴体なきゃ生き還っても意味ないだろ
507名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:22:43.98ID:n3w92dXx0
人が亡くなって一番辛いのはその亡くなった人の姿がこの世のどこにも存在しないこと
冷凍保存でも姿が残っていれば、悲しみも半減すると思うけどな
508名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:27:47.52ID:xLgGZk130
解凍した時に皮膚がシワクチャどころかぐちゃぐちゃになりそう
509名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:31:50.55ID:BHPm8iNR0
暖かくして寝ないと病気が悪くなりますよ
510名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:32:25.40ID:pKcDKhs70
このコールドスリープしてる人たちは成仏してるの?
生き返ったら、魂は戻ってくるのだろうか
511名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:38:27.09ID:Bg2VKMUr0
起きたらハーレムになってるなら俺もやってくれて構わんよ
512名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 12:43:20.69ID:GUG23O61O
X-ファイルの映画で取り上げてたな〜
二作目の方
513名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:19:33.93ID:wCAkJcWF0
ロシアなんてまた崩壊するのが目に見えてるからその時の非常食くらいにはなりそう
514名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:21:06.44ID:a6sqqcPJ0
いつも思うんだが、死んでから凍らせてもダメじゃね?
515名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 13:21:33.00ID:a6sqqcPJ0
>>511
もちろんホモのハーレムが待っている
516名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:25:43.75ID:1dc5YOY30
>>504
同じ体じゃないなら同じ判断を持てないし、
そもそも同じ記憶でも別の人間、別の人格になる
データをコピーで増やしても、
自分が増えるわけではないのと同じ
517名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:29:24.08ID:e8lUoNbL0
復活した暁には蘇民祭やらないか
518名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 14:38:50.48ID:Bg2VKMUr0
EVEの二重身体やブラックラグーンの双子は興味ある
519名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 15:35:52.91ID:eJPuSnd+0
>>165
富豪が冷凍睡眠を研究している学者に金を出して冷凍睡眠会社を設立し、
会社の社員一人を残してそれ以外(その富豪たちも、一般人も、
冷凍睡眠会社の社員も)がみんな冷凍睡眠に入ってしまい、
食糧不足で地球にやってきた宇宙人がそれを保存食として持って行こうとする話は
星新一のショートショートにあった気がする。
520名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 16:24:18.58ID:+P5WwPx50
こういうこと妄想したことあるけど、そこまでして生きたい意味がわからない
なんか不安の方が大きいわ
なんなら安心して死にたいとすら思うのに
521名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 18:50:47.28ID:4X8zBrUm0
死んだら何も感じない
何年も苦痛を感じたり何もできない状態よりマシだろ
522名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:12:53.98ID:mIk8h6J+0
>>457
俺は全くそう思わないんで
似たような小説読んでも全然感情移入できなかった
コールドスリープじゃなく不老不死だったけど
523名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 19:52:35.71ID:56YKDf/W0
倉庫みたいな所でコールドスリープしたまま忘れられてたメル・ギブソンが目を覚ます映画があったな
524名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 21:53:35.32ID:Mh81bs2Q0
100年前の人が現代に生き返っても、常識も言葉も変化していて、しかも知らない技術や知らない人ばかりの異世界になってるし、死にたくなるんじゃないかなぁ
525名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 22:01:42.90ID:f6XdZKxt0
うーん、生き返れたとしてもその人の姿をした別の人で
記憶は消えてると思うから、楽しいのかどうか疑問だわ。
526名無しさん@1周年
2018/03/01(木) 23:30:59.43ID:YoJZj9fZ0
リアルガリガリ君だな
527名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:25:18.20ID:qkqlfVo20
冷凍、解凍したら細胞死ぬから
528名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 00:55:24.61ID:AUFeNAzp0
大事なのは体ではなく記憶だと思うの
529名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 01:26:35.12ID:InWV25wE0
>>470
BJかな?
530名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:31:08.04ID:ZQm9LnGq0
>>13
難病患者の夫婦で冷凍睡眠に入るって話でしたね。

たしかロシアの研究者に乗っかる話でした。
あのことから・・・おそロシア!

あ、あのときはソビエトだったか。
531名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 05:34:56.09ID:ZQm9LnGq0
でもなんか、肉体はあっても魂が離れてしまっていて
再生は不可能な気がする。

殻の肉体ができて、別人の魂がビルトインできるなら、
面白いが。

 命の仕組みがよくわかってないのに、なんかフライング
って感じだな。
 科学の限界を突き破って霊魂について研究しないと。
532名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:44:53.32ID:A0kss+810
血抜きした冷凍肉以上は、100年後の技術でも難しそうだが、数世紀後に期待しても良いのかもね。
誰が費用を負担するか?の問題で、凍ったままw
533名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:50:23.63ID:HNmarg1n0
ドラマとかで死ぬ側だけが信じてて待っててねみたいな感じで死んで(保存されて)行くけど私のために余生を一人で過ごせとか傲慢すぎるわ
若い人はとっとと次の日から次の女探せば良いと思う
534名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:54:10.50ID:d6cdWKry0
治るようになっても
治療費無しで治してくれないだろ
535名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 10:55:39.62ID:Xd5N/ZL+0
もし蘇生できたら2回も死を経験することになるが。
536名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:03:06.67ID:lLdG17Gq0
たとえ百年後に意識が戻っても筋力ゼロで寝たきり生活が待ってる
537名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:03:32.67ID:a4kv+YbX0
死体が生き返るわけないから無意味
538名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:14:02.70ID:Jq6lC7G80
わりと安いなあ
まあ選択肢としてこうした逃げ道があるのは良いこと
539名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:17:32.97ID:oM+wk+rj0
単なる詐欺だろ?
100年後に蘇生できる保証はないんだから、「失敗しました」 でもいいんだ
100年後は、3〜4代先の話しだから、憶えてる(知ってる)人もほとんどいないだろう
10年後くらいに、ゴミとして焼却処分されるのがオチ
540名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:19:55.94ID:rv1FYuEG0
安楽死ができる
541名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:20:44.01ID:AYojxVRN0
未来技術板のシンギュラリティスレのニート共を強制的に冷凍保存すべき
あいつらの保管場所は冷蔵庫で十分
542名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:23:15.86ID:tsMfcHhU0
現代になっても古代エジプトと同じことしてる
543名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:24:36.05ID:VKY8yRf60
これなら電脳の方がまだいけそうだな
544名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:25:30.72ID:K80EkVig0
>頭部のみであれば1万8000ドル(約193万円)

うーん…。
545名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:28:59.69ID:d6cdWKry0
これって、料金は保存までで
解凍料とか治療費は入ってないからな
546名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:34:31.39ID:K80EkVig0
>>18
なまものの冷凍も一ヶ月くらいで食べちゃった方がいいんだよな。
547名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:36:33.56ID:TU5Lp/rN0
デヴィッドとHALがアップをはじめました
548名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:37:13.78ID:K80EkVig0
>>28
アイスマンは何かの事情で雪山を激しく逃げ回ってて、最期は後ろから矢で打たれたんだよな。
そんなことまで分かっちゃってちょっと可哀想。
549名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:39:55.58ID:K80EkVig0
>>545
え!そうなん?
550名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:42:03.39ID:XryME4W30
そもそもデータを移し替えたりしても
意識がオリジナルなのか?って事が分かってないよなあ
第三者認識でお前だ!とか言われてもな
本当に自分が五感体験するのか疑問だ
551名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:45:51.71ID:/MaH5dhY0
まあ、将来の研究材料(アイスマン)にしかならんわな。

つか、電力が勿体無い。
永久凍土の地下深くに埋めとけば良いんじゃね?
552名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:49:55.59ID:K80EkVig0
>>542
愛・地球博のマンモスみたいに客寄せに使われるんだろうな。
553名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:51:23.99ID:K80EkVig0
>>210
そうなんだ!
554名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:53:57.13ID:K80EkVig0
>>189
北海道新幹線だってこんなに時間かかってるんだもんな。
555名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 11:55:10.81ID:29d/Nz3g0
>>1
死んだと受け入れたくない家族ならいいかも
うちは焼くけど
556名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:04:38.86ID:hympdlre0
>>101
年金はもらえるだろw
557名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:12:11.73ID:EgzEnXrZ0
魂は自然にそれも無料で
輪廻転生すんのに、どしてそんなに
入れ物にこだわんの。
558名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:21:17.59ID:/MaH5dhY0
いつから無料だと思ってた?
559名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:21:58.54ID:7MXdNcTa0
火の鳥、なんとか編
560名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:30:10.15ID:TU5Lp/rN0
星新一のショートショートで、コードスリープした人たちが保存食とみなされるってのがあったなw
561名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:35:58.31ID:vaaPS1OY0
冷凍機の寿命は15年から20です
100年も持つ冷凍庫はありません
機械が故障して死体は腐ります
562名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:36:32.56ID:BtiLVp5Q0
冷凍焼けしちゃってるよー
563名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:37:39.65ID:z3CGilk30
蘇生しても高齢じゃあ、ボケるだげなのにな
564名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 12:42:56.99ID:z3CGilk30
>>20
記憶の連続性のあるパーソナルの自我が存在すれば、本人と変わらんだろうな。
寝て→起きて→生活の繰り返しだから、コールドスリープ→蘇生→起きたタイミングで違和感なければ成功だろうな
565名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:13:44.33ID:i+fylS3c0
生けるもの全てに与えられている平等なものが死
生き返りたいという願いがかなったら必ず死にたいと願う時が来てかなえるのはたやすいのが救いなのかもしれない
死ぬことができなくて永遠に何者かに苦痛を受け続けることは想像を絶する地獄でしかない
566名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:18:37.81ID:A9vm0CoF0
>>539
ちゃんと100年死体を保存してくれるならいいけど絶対無理だよな
今の大企業だって100年後あるかどうか分からないわけで
国家が冷凍保存してくれるならまだいいけど
国家だったら100年後に滅びてるって状況はそうそうないからね
567名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 13:43:37.49ID:S0VIIbxK0
>>7
それ言うなら
ちょっとでも動けば射精(う)つぞ
だろ
568名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:38:35.05ID:ekWvWGyZ0
まあ明らかな詐欺なんだけど長生きしたい金持ちにはそれどころじゃないんだろな
569名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:40:07.75ID:/MaH5dhY0
つか、断末魔なんて一度経験すれば沢山だろ。
2度もそんな痛みを味わうのはちょっとね・・・。
570名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 15:43:16.46ID:tGNADod/0
クライオニクスの話なんて今更取り上げる話なんかな

液体窒素で凍結するときに脳みそ割れてるだろ
571名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 16:36:48.30ID:UbCYYFMZ0
>>419
以前なんかの番組で、この会社のことに触れていたときは、もう手の施しようがない末期患者が死の直前に処置した人とかいたはず。もちろんきっちりした同意書用意して。
572名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 17:55:57.43ID:ifBcHYiC0
蘇生できるようになる前に人類が滅亡する
間違いない
573名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 18:20:02.32ID:VKY8yRf60
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
まいそうされます。
574名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:00:00.32ID:44lq/eRE0
>>572
手塚治虫の「火の鳥」の様に人類には不可能な領域のような気がする。
575名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:04:22.63ID:vkDtO+hQ0
生きている人間の生体活動を極限まで落としてコールドスリープ
させることは出来るようになるだろうが、一旦死んで貧相な技術で
保存した遺体を復活させることは今後も不可能。
576名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:04:59.73ID:BzsNUhu80
現代のミイラ
577名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:08:18.02ID:Yr2rVibt0
この手の施設で管理が杜撰なもんで
半解凍になっちゃったと言う話を聞いた事がある
578名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:31:08.92ID:VUCl/J240
Fallout 4やんか
579名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:33:53.32ID:cMV21M2C0
ペリーローダンの細胞活性化シャワーが開発されたら、人体の冷凍保存みたいなものはカス技術になる
580名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 19:43:14.51ID:E2Ms49JG0
>>29
でも肉体は老人。
581名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 20:04:20.44ID:1eSJx0fb0
死体じゃん
582名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:08:46.62ID:a3c3g1OsO
こういう映画があった気がする
583名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:19:50.74ID:wJ4CNyN70
抜けた魂は二度と戻らないのにな
584名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:32:59.67ID:wJ4CNyN70
>>342
マジレスするけど、余り生に拘ると成仏しないで地縛霊か浮遊霊になるぞ
すると輪廻転生できないから永遠に彷徨うだけだわ
585名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:49:10.63ID:XSTGlegN0
俺もタイムシークレットで
人工冬眠して地球を救ったよ!
586名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 21:50:52.41ID:ZSU+RPjg0
スターリンとか蘇生させてロシア人を地球からリストラしてほしい
587名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 22:13:09.50ID:BB40YIiU0
仮に蘇生出来るようになってもわざわざ爺婆生き返らせる物好きはおるまい
588名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 22:20:57.45ID:H+izWqVv0
ここ迄「猿の軍団」に関するレス無しか・・・まあハイジの裏で忘れ去られた不幸な作品だったからな。
589名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 22:23:16.25ID:TfP/DIfM0
その前にやることあんだろ
俺の髪を蘇生させろ!
590名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 22:38:07.72ID:vlUHqbV50
一見保存されてるようでも細胞レベルでは壊れてるらしいがなあ
591名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:30:11.29ID:oM+wk+rj0
>>589
100年後には 可能になってるかもよ?
コールドスリープに 応募してみたら?
592名無しさん@1周年
2018/03/02(金) 23:32:06.08ID:pgvZqWb20
>頭部のみであれば1万8000ドル
これどうするんだ?
59348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
2018/03/02(金) 23:32:35.27ID:bVIh+Q6X0
治療よりまず  どーやって蘇生させるかがカギ
594名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:44:17.87ID:GnRF3Udc0
100年後の人よ すまんが冷凍死体をプレゼントだ
595名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 00:53:58.55ID:E1Fmj/gI0
それより電脳化して楽になりてー
596名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 01:05:37.09ID:wN1TOFKL0
>>594

( ´∀`)  わーい、冷凍肉だーw

という世界になってなければ良いのだがな。
597名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 01:54:51.61ID:KUiCu9Bm0
>>592
ヒント:DIO
598名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 06:27:13.30ID:VtsJ8gIV0
これってもし病気治療の為に未来にワンチャンかけたとかの記録が消滅したら、何かの刑だとか生け贄とかと間違われそうだよね。マトックまであるし。
599名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 06:33:59.23ID:mwBJ3jep0
粉々に砕けるんじゃないの
600名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 07:08:38.75ID:aBCi1q110
本人的には眠ってる感じ?
601名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 08:01:58.16ID:YmiGgaVV0
コールドスリープじゃねーだろ
死体の冷凍保存じゃねーかよ
アホ
602名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 08:48:51.10ID:FTU5d+av0
1万2千年後

別の恒星系
宇宙空間を漂流する宇宙船

突然コンピューターが目覚めコールドスリープが解除された
気がつくと巨大な宇宙船の中
頑丈なガラスケースの中
外で何かが動く
醜悪なエイリアン
603名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:00:57.99ID:c8jjDnlL0
切れ子キュービィ
604名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:13:16.93ID:JUndsjq/0
永遠の命なんて
攻殻機動隊みたいな電脳をネットの海に流すか
マモーみたいなクローンを永遠に続けるしかない
605名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:20:06.61ID:JUndsjq/0
>>586
ムダヅモで習金平が蘇った毛沢東に今の腐敗した共産党幹部は全員粛正されるって恐れてる話しあったぞ
606名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 09:29:06.19ID:zw299ArW0
既に人間としての寿命が来た人たちだもんな。
しかもコールドスリープは 細胞が破壊されて本当に復活できるとは限らない。
607名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 14:59:57.75ID:ZHXnYI9p0
>>62
渡辺浩弐のゲームキッズシリーズか!なつい
608名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 21:18:16.32ID:ohpLNYR+0
>>82
ワオ!グレート!
609名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 21:19:17.55ID:XmQEJhks0
ようはひんやりしたミイラ
610名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 21:31:09.65ID:xilGuUuj0
メドベージェワとザギトワも保存すべき
611名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 21:41:44.72ID:+irKDkAJ0
蘇生なんかするわけがない
人間は動物だ
普段我々は動物にどう接している
食うか飼うか殺すかだ
人間も人に食われ、会社に飼われ、誰かに殺される
諸行無常、是生滅法、生滅滅已、寂滅威楽

何度も生まれ変わるであろう肉体
使ったら捨てる
執着するものは永く苦しむ
612名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 22:06:21.86ID:aoTWCtxx0
>>601
シーッ!
それは言っちゃダメ!w
613名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 22:12:00.38ID:pJeJf7V80
クマムシしか復活できないよ
614名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 22:16:03.94ID:Q9GrBG8j0
解凍したらとんでもないことになるんじゃないのか。
615名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 22:21:49.09ID:ME9kdH5X0
目を覚ましたら腹すかしたゾンビに囲まれてたりな
616名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 22:27:38.14ID:n8TJxL4J0
ハラショー!
617名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 23:00:46.92ID:ode/PTid0
冷やし木乃伊はじめました
618名無しさん@1周年
2018/03/03(土) 23:06:19.86ID:NqRk9s5/0
宗教とか占い師とかと同じで人の気持ちを金で少しだけ楽にしてあげてるだけの話で突っ込むだけ野暮
619名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 12:42:54.51ID:ix4HS/yC0
冷凍庫に入れた肉の鮮度も
1ヶ月くらいで劣化して落ちるのに
620名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:48:54.26ID:EV/+pf3G0
延長されることはない。
嘘を書くなよ。
621名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 13:51:42.60ID:EV/+pf3G0
>>393
つまり、不完全な契約書でお金だけ貰ってドロンしてしまうのが
最も儲かると、
そう言いたいんだな?www
622名無しさん@1周年
2018/03/04(日) 21:02:22.51ID:33hvrW180
>>10-11
こいつ等一人一人には蘇生させる価値は無いかも知れんが、
解凍蘇生のための実験体が56体確保できていると考えれば。
身内が全員亡くなってしまえば、失敗しても文句言う奴は居ないわけで。
623名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 09:23:57.94ID:7fCCDPSA0
生きてるうちに光の速さで宇宙を旅して
帰ってきた方が確実じゃねーの
未来に行くなら
624名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 11:05:41.12ID:dOpbM3LM0
科学の進歩で蘇生かわ実現してたとしても
こんなの蘇生したくない
625名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 11:19:14.45ID:WTToeezx0
もっとボトムズが出てくると思ったけど違うようだね
626名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 11:19:46.83ID:gxdw4Vne0
揮発する液体窒素の補填費用だけでも100年で400万超えるだろうに
627名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 11:38:22.98ID:lMnxj/2I0
確か日本人もいるんだよな
628名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 11:39:57.66ID:O1cUvtjg0
やってほしい
半年位したら燃えるゴミで出していいから
629名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 11:57:45.82ID:DSbvf6TCO
お湯を注ぐと生メンが…
630名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 11:59:55.25ID:yyaOjnUS0
不老不死と死者蘇生はまた別物だと思うが
癌の特効薬はよ
631名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 12:04:22.73ID:Y8dfaXAs0
日本人はいないと思うが、100年後とかに生き返っても
日本という国が無いのと同じだから死にたくなるよ。

江戸幕府終了から念願の東京オリンピック実現まで100年
東京オリンピックから50年でインターネット時代。スマートフォン携帯必須。
あと50年で日本は移民国家同様の多民族多宗教社会に。

江戸時代の人が現代の東京に生き返っても
精神病を患って生活保護を受ける以外に生きていく方法が無い。
632名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 12:21:50.23ID:Hh6VKXsC0
>>1
死んだ高齢者か。
実験にはいいかもしれん。
633名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 12:57:33.42ID:gz17nSew0
>>330
ショートショートであったな
コールドスリープのコストダウンが進んで庶民もコールドスリープするようになって
管理人一人が残されたところに宇宙人が現れ
「すまんが、この星には分けてもらえる食料はあるかね?」
634名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 14:06:10.01ID:Xz0D90jl0
ぼくの制止も冷凍保存しておけば
いつか使ってくれる子どもが欲しい孤独な美少女が現れるかもしれない

(´・ω・`)
635名無しさん@1周年
2018/03/05(月) 22:15:39.52ID:+mo7Ug7d0
ニーアレプリカント/ゲシュタルトの発想
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241223063816
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519828101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コールドスリープ】蘇生を願って人体56体を冷凍保存、ロシア YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
冷凍保存されてる偉人の蘇生ってワンチャン可能?
【人体とテクノロジー】心肺停止1時間半から生還、蘇生待ち人体を冷凍保存する人も
【話題】 日本でも申し込める 「遺体の冷凍保存」・・・蘇生の可能性、費用、申し込み条件 [影のたけし軍団★]
ハゲる前に採る!毛包を摘出して冷凍保存、ハゲたら培養して植毛する「ヘアバンク」運用開始
フェミニストが耳の痛い正論。「男は産まれたらすぐ玉とって冷凍保存したらいい」
【人気DJ】スティーヴ・アオキ、自身の冷凍保存を決断「150年後にまた音楽を作れるように」
【静岡】メガマウスザメ、沼津・牛臥海岸に打ち上げ 体長約4メートル 冷凍保存後解剖、はく製に ※画像
【国際】死後冷凍保存された脳を新しい体に移植し死者を甦らせる計画が3年以内に実施予定(イタリア脳神経外科医)★2
【人体冷凍保存】世界初、米大学が“解凍実験”に成功、コールドスリープ(人工冬眠)実現へ! 技術的ブレークスルー到来!
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存8週目
マクドナルドの商品を大量に買って冷凍保存でネット販売で一発逆転狙う
【世界の雑記帳】 米コロラド州で冷凍保存遺体祭り、霊柩車パレードで開幕
もしかして5歳の女の子の15年間冷凍保存したら結婚できる合法ロリがダンジョンするんじゃね?
【ハムスター買い】近所の業務スーパーの冷凍食品や保存の効く食品が品切れになり始まった
【海外】ドイツの刑務所内で豚肉窃盗事件 46kgの肉をソーセージに調理し独房の冷凍庫に保存
【アメリカ】マクドナルド、ダラスの一部店舗で冷凍保存していない生ハンバーグの使用試験[6/2]
中国で食中毒7人死亡 自家製麺からアフラトキシン 麺は1年間、冷凍庫で保存していたもの [首都圏の虎★]
ヒロインの卵子を冷凍保存して間女にそれ使ってヒロインの分身産ませて後世に残して終わる作品って滅多にないよな?
【医療】世界初!「9歳で卵巣摘出→冷凍保存→24歳で再移植&出産」不妊治療の最前線がヤバい![12/21] ©bbspink.com
【恐怖】腕が11本あるイカが発見される (ヽ´ん`)「一本多く食べられてラッキー」(^-^)「やめろ!」 無事専門機関で冷凍保存へ
富山のブラックラーメン店、バイトに直近3か月の平均給与の60%を支払うことを約束して全員に自宅待機求める 食材は冷凍保存し休業
男子小学生投資家、1年で1000万円稼ぐ!「元金は父親から貰った100万円。ワクチンが低温保存なことに注目、冷凍機器メーカーに投資した」
【日刊ゲンダイ】ヒトラー政権も保存に努めたウクライナの世界最大級の種子貯蔵庫を、ロシア軍が破壊★2 [みの★]
【ロシア】ウクライナへの従軍兵、無料で精子冷凍が可能に[12/29] [Ttongsulian★]
【IT】ロシア、個人データの保存めぐりフェイスブックに警告 「2018年に禁止も」
「地震後、ローソンがバナナだらけ」なぜ ローソン「工場停止で食べ物の不足の懸念があり常温保存でき栄養価の高いバナナを用意した」
【映画】『ブルース・ブラザース』『時計じかけのオレンジ』『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』等が米国議会図書館に永久保存 [少考さん★]
おまえら「死にたい……」医者俺「ほい、手足切断、脳摘出、ロボトミー手術、ホルマリン保存」
【グラファ蘇生】暗黒界を捨てる【35回目】
保存してる画像を貼るスレ
昔懐かし慟哭スレ P18 【REVIVE... 〜蘇生〜】
コミケ初の死亡者か?心筋梗塞で緊急搬送された44歳絵師。蘇生適わず死亡。
今日保存した画像を貼るスレ
【ドイツ】看護師の男が計106人殺害か 心臓の機能を低下させる薬を投与→蘇生させ注目を集めようとする
【吉報】アニメ進撃の巨人 焼死したハズの主要キャラ、ドラゴンボールで蘇生 海外のファンガチ泣き連発
最近の冷凍チャーハン美味いな
関西ローカル79368▼緊急冷凍
【速報】冷凍食品 人気1はこちら
【冷凍チャーハン】群雄割拠!
時間通りに暖めると冷たい冷凍食品の魅力
アニメ関西ローカル50246■KBS文豪保存会
【永久】2016解散騒動保管庫【保存】
【食品】冷凍食品人気ランキング1位は
2ch最大フェラ動画保存館! Part.10
ユーザー名をGoogleに保存しますか?
【冷夏】神奈川県高校野球PART801【冷凍みかん】
美容師の限界と業界の全て・完全保存版
牧野真莉愛の冷凍カーチャンがそこそこ美人
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1002
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1129
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart5
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart4
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1104
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1110
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1153
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1196
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1106
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1162
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1172
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1120
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1127
今日保存した最高の画像を転載するスレ 1114
【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ
思わず保存した最高の画像を転載するスレPart57
12:55:25 up 21 days, 13:58, 0 users, load average: 12.57, 11.02, 10.56

in 2.0231699943542 sec @2.0231699943542@0b7 on 020402