◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【改憲】自民党9条改憲案、2項維持 自衛隊明記、安倍首相案で集約へ、「自衛隊が違憲だという論争がある状況に終止符を打ちたい」 YouTube動画>7本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519825101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2018/02/28(水) 22:38:21.54ID:CAP_USER9
2/28(水) 22:08配信
朝日新聞デジタル

 自民党憲法改正推進本部は28日、安倍晋三首相(党総裁)が打ち出した憲法への自衛隊の存在明記をめぐり、戦力の不保持と交戦権の否認をうたった現行の9条2項を維持する改憲案を作成する方針を決めた。細田博之本部長が同日に党本部で開かれた全体会合で、2項維持の条文案を3月中旬に示す方針を表明した。

 2項を維持するか削除するかは党内論議の論点となっており、28日もこの論点を中心に議論が進んだ。

 「『憲法学者の中では(自衛隊が)違憲だ』という状態を少しでもなくすことが大事だ」(佐藤正久・外務副大臣)など出席者からは2項維持を前提とした意見が相次いだ。1項と2項を残して自衛隊を明記する案は、「自衛隊が違憲だという論争がある状況に終止符を打ちたい」という首相提案に沿ったものだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180228-00000084-asahi-pol

2名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:40:56.33ID:wd6pP6960
自衛隊のなにが間違ってるか?って…
給与手当の削減を行わないのが、一番の問題だ!

論点ずらすな!

3名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:42:27.30ID:oyTm8BC10
自衛隊の名前をJSDフォースに変えよう。

4名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:42:30.29ID:rfMPZ7ef0
ぬるすぎ

5名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:42:44.61ID:0Dpt1s/I0
>>1
憲法は国民のものだ

学者は必要ない

6名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:42:50.61ID:sArkCxLc0
>>1

安倍案では形だけの改憲で意味がない
そして、すっかり2項護憲派になっちゃった安倍サポと宇予くんw

【話題】日本青年会議所(JC)が憲法改正に向けて正真正銘本物のネット工作か 謎の工程表が流出★3
http://2chb.net/r/newsplus/1519805455/
>憲法改正賛成美魔女奥様図鑑
>憲法改正賛成ちょいワルおやじ図鑑

佐藤正久外務副大臣なにやってんの?w

【自民党】石破茂元幹事長 ブログで9条改正私案を公表、「陸海空自衛隊を保持する」最高指揮官は「内閣総理大臣」
http://2chb.net/r/newsplus/1519650487/

7名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:44:06.95ID:uTlqX2qM0
安倍ちゃんも自衛隊は違憲という立場

8名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:44:28.30ID:phdS5NkO0
居座り続けるために安パイを選択w

9名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:45:20.44ID:F8lwaKcL0
小さな一歩だが確実に変える一歩だから賛成するよ。
今までと変わらないと強弁する奴は、これが決まっても同じ事を言うだろうけど
その時そいつらが立っているのは自衛隊が合憲である日本だからな
さあサヨクに戦後のツケを払わせよう

10名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:45:21.47ID:FRRcQoHt0
で、創価を説得するんですね
裏切られたら創価切るん?

11近隣の脅威に危機感がなく9条を唱えれば平和が維持できるという錯覚2018/02/28(水) 22:46:40.78ID:pdkBd9sf0
>>1
 > 安倍総理 11月27-28日私邸に帰らず公邸に宿泊、29日北朝鮮がミサイル発射。
 > 北朝鮮は、「新型のICBM“火星15型”の発射実験に成功した」と発表。

 > トランプ大統領は、「ICBM絶対に許さない」「我々が対処していく」と声明。
 > 「北朝鮮は、潜水艦発射弾道ミサイル発射実験の準備を進めている」と発表。
 > 米ハワイ州では、核ミサイル攻撃を想定したシェルター避難訓練を毎月実施。

 > 米政府が北朝鮮に対する海上封鎖ともとれる追加措置の必要性を訴えたが、
 > 日本政府は、それを武力行使とみなし、憲法上の制約から参加すらできない。

 > 政府高官は「日本に手足はあるが、縛られている」と嘆く。 安倍首相は、
 > 「我国は如何なる挑発にも屈せず国際社会で結束し圧力を最大限に高める」
 > と強調したが、この言葉を裏付ける法整備は不十分な状態にとどまっている。

.

状況は厳しくなってるのに、国会でモリカケ以外、いくらでもやる事あるだろう?

  ホント、この国の野党とマスゴミは、国民に向いて仕事していない・・・。


北朝鮮がレッドライン超えた、「モリ・カケ」やってる場合か? うんざりだ!
http://www.sankei.com/world/news/171202/wor1712020014-n1.html (82243)

米政府「海上封鎖」に日本は憲法上の制約から協力できず「圧力強化方針」と矛盾
http://www.sankei.com/politics/news/171130/plt1711300030-n1.html

「北朝鮮の脅威」の前に“無力”さをさらけ出す『平和憲法』 ←【重要】
http://news.livedoor.com/article/detail/13668433/

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l      モリカケがー、モリカケがー
     |     ` ⌒´ノ |`'''|       ヘリ墜落ガー、ヘリ墜落ガー
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"


.

【被害想定】北朝鮮の核ミサイル攻撃の被害をシミュレーションしてみた!
















同時に複数のミサイルは迎撃できない…加えて、9条は実力阻止をも禁じてる!

12名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:47:18.79ID:0Dpt1s/I0
>>1
もう一つ

憲法とは事実を述べている

つまり9条はすでに守られていない
国際平和で他国が武器放棄する方が先だよ
日本はそれを希求するだけ

13名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:47:35.54ID:sArkCxLc0
>>1
これで朝日も安心だなw
自民党の正体は護憲派だったと

14名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:47:50.07ID:5aTMVkrd0
安倍はこんなんでお茶濁す気か?
今まで何してきたんだ?
この程度でまだ首相続ける気か?

今まで何してきたんだ?w
このクソど素人がw

15名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:48:47.94ID:/vUXlzs90
同志 三島由紀夫が報われた

16名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:49:29.80ID:zJmuL2r70
>>1
>「『憲法学者の中では(自衛隊が)違憲だ』という状態を少しでもなくすことが大事だ」

なんか嘘くさいな。本音は別だろ
いまさら自衛隊が違憲だなんて言ってるのは共産党と自民党だけだろ

17名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:49:33.32ID:fkSb92GO0
9条に自衛のための軍隊を保持するって書いとけよ

18名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:50:49.94ID:8expu1pJ0
よし、いいぞ。
まず初回だから「変えました」という実績があればいい。
本格的な改憲は、次回以降だ。

19名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:50:55.80ID:6vklE7RO0
●パヨク
特定アジアの国益が第一の人々、またはその勢力の総称。
「左翼」とは似て非なるもの。反日、とにかく反日。アンチ日本人                
「自分は日本人だけど」などと意味不明な事をよく言う。                         
「ぱよぱよちーん」が語源。「ネトウヨ!ネトサポ!アベガー!」が口ぐせ。
自演、コメントの連投が異常に多いのも特徴

彼らの国籍はお察しください

20名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:52:15.31ID:VktlXmqY0
大日本帝国帝国憲法に戻せよ

21名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:52:42.53ID:Kj0UMZRn0
2項無くせよ。
交戦権否定なんて有り得ないだろ。主権国家だぞ。

22名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:54:34.84ID:OusUGF+E0
逆だと思うけどね
2項を削除しない限り自衛隊は軍隊として認められないんだと思うけど

23名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:54:44.78ID:0VWrbRXB0
黒幕って誰

24名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:55:19.04ID:5xLguDoj0
サクッと憲法改正しとこう

25名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:56:07.16ID:OusUGF+E0
まぁ改憲したという実績が大事でそれは理解できるけど

26名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:56:37.89ID:rBpERdmS0
これで安倍批判しないネトウヨって保守かよwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりただのアベサポ?wwwwwwwwwwwwwwww

27名無しさん@1周年2018/02/28(水) 22:58:04.30ID:VktlXmqY0
変えることが目的化している

28名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:01:13.72ID:2CB/N88Z0
>>22
安倍ちゃんのブレーンの頭の中では、
・集団的自衛権は違憲である
・自衛隊は合憲である
・合憲である自衛隊の行う集団的自衛権は違憲ではない
という三段論法が展開されているのだろう
自衛隊のやることは何でもかんでも合憲という、まぁペテンの類だな

29名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:01:40.63ID:AEbymDLV0
あんだけ改憲と騒いでいて、自衛隊の違憲状態解決だけが目的なら今のままでも別にいいじゃん!!!

30名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:02:16.72ID:PCjaYBSx0
2項を変えずにアメリカの主導で出来た自衛隊を憲法明記じゃ占領憲法ver1.1だよ

31名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:02:33.37ID:VktlXmqY0
違憲判決最高裁が出すとは思えないからね

32名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:03:17.95ID:V7jWt7BLO
大半の憲法学者 自衛隊は違憲だ

違憲だと判断した憲法学者の大半 しかし憲法を変える必要はない

33名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:03:33.76ID:BdlycEuB0
自衛隊が違憲だという議論から、自衛隊が武器を持つことが違憲だという議論に代わるだけだろ

34名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:05:39.27ID:0VWrbRXB0
ルーレットって赤と黒の他にゼロもあるんやな

35名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:05:49.77ID:mGCybvTh0
改憲賛成
9条改憲は安倍政権しかできないだろ

36名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:07:06.40ID:Urkrgv5H0
自衛隊をかいてもが自衛隊戦力が違憲であることに変わりはないわな。
こんなのならやらないほうがましなんだよ。
変わらないなら変える必要ない、議論に終止符とかないしな。

37名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:10:29.02ID:5aTMVkrd0
>>26
アベサポてのは、安倍親衛隊の朝鮮人だよ。

38名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:11:41.54ID:rNBbwER50
ゴミ憲法をマイナーチェンジしてどうすんだ
赤っ恥かくだけだぞ
ゴミは全面廃棄して新憲法をつくれ

39名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:12:00.65ID:qZMGAFS20
*            |              彡:::::|
           ≡      , 、      |::::::| 勘違いするなよ
           ≡ _≡\、__, -/-=≡=_ 、 |:;;;;;/
            | | ,⊂⊃ |   | ⊂⊃ |─´ / \
            | ヽ二_,(   )\_二/   >6 /
           /    /(     )ヽ      |__/
          .|    /  ⌒`´⌒        ) |
          |                /  | |
          (    |_/ヽ_'\_/      ) |
          .\  、 \ ̄  ̄/ヽ      / /
            \   |  ̄ ̄    _// /
             \  ヽ____/    /
              \_ ー─  __ /
                \____/

大作 池田【1928-????】


◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇日韓対立鮮明 米国も握手せず これが公明の望んだ出席の結果だ

◇独裁】世論など無視 公明に盲従する安倍訪韓【政治

◇ピョンチャン五輪】主役気取りの北朝鮮 公明もしつこく出席要請

40名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:12:42.12ID:lr9RU26b0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

好景気を偽装し、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
改憲すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。
巡航ミサイルにも防御目的(主に対艦)と攻撃目的(主に対地)のものがあり、現憲法下では攻撃用の巡航ミサイルは持てない。 安部自民ほか改憲派は国民を騙して改憲を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

4t

41名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:13:01.87ID:lr9RU26b0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし

中国と核戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野)ほか改憲派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺



★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(改憲、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

うぇf

42名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:13:27.09ID:lr9RU26b0
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

■9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

■9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。

 現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

■現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器
 現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。
 射程の短い(100km-200km程度)ナイキミサイルなどが想定される。従って戦略的価値は無きに等しい。憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃用の巡航ミサイルが保有できるようになる。

■日本はすでに兵器級プルトニウムを保有している。
 日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

■中国は非核国に対して核不使用を宣言している。
 中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

qwdw

43名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:13:30.25ID:VktlXmqY0
>>38
それな取り敢えず帝国憲法に戻そう

44名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:13:42.98ID:lr9RU26b0
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで(自衛隊の明記も同様)、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
巡航ミサイルといえども敵基地攻撃の能力を持ったものは攻撃的兵器であり、憲法改正しない限り持てない(対艦用なら長距離でも持てる。防御目的だから)。
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

うぇff

45名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:13:56.97ID:lr9RU26b0
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 

9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。

昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。

実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。

〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)

ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。

繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170510/Litera_3147.html?_p=4

うぇf

46名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:18:20.71ID:oJb2oTKD0
憲法に先行する国連憲章を前提に解釈すれば改憲はしなくてもいい
いまさら交戦権は必要ない
集団安全保障体制のもとで自衛権は自明
だいたいが
アメリカの書いた国連憲章=>アメリカの書いた憲法
=>アメリカ占領下で自衛隊の前身の創設
つまり9条の精神は最初から自衛隊合憲
つまらない字句にこだわった9条固執はいらなかった

47名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:19:31.27ID:PCjaYBSx0
だいたい安倍はみっともない憲法とかよく言えるな
大敗した結果が昭和天皇と天皇制を守るために幣原内閣が戦争放棄と戦力不保持を受け入れたんだろ
嫌なら大敗すんなってんの

48名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:20:51.52ID:0VWrbRXB0
ここでzero少佐が

49名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:22:20.23ID:xKRpJfIA0
自衛隊って
氷河期自殺に追い込むじゃんよ

50名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:26:10.52ID:cnYB2xLY0
野党に変な憲法論議を吹っ掛けられて憲法改正が全く出来ないより、一歩前進の
現状是認策で行こうということか。半歩前進か? 今、政権不安定になるのは非常に
まずいしな、国際的に。

51名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:33:44.58ID:E0Hua3+xO
肉屋目線で天下国家を語る豚ウヨwwww

52名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:34:04.03ID:yS3bI/400
まず
第一回目の改憲ができる事が大事なんだよ
欲張って立ち消えるよりずっといい

53名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:36:48.67ID:cHd5aC6c0
売国奴安倍晋三

54名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:37:10.13ID:1X9tpd9C0
9条2項維持「党決定なら従う」 石破氏、改憲めぐり
https://www.asahi.com/articles/ASL2W56MWL2WUTFK013.html
石破氏は国会内で記者団に「決まったら従うのは党員の義務。
従わなかったら離党だが、そんな気はない」と語った。

一方で、石破氏は2項削除を盛り込んだ2012年の党改憲草案の作成過程を振り返り、
「『2項を維持すべきだ』という人は一人もいなかった。
こんなにも(党内は)変わるのか。
『安倍さんが言うことに従いましょうね』という人が増えた」と、
党の現状に対して不満を示した。

55名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:37:20.00ID:6rH776fm0
その前に特高を再編しなさい。
日本から思想的政治的気狂いがいなくなるから。

56名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:38:42.07ID:YK2JHbkV0
>>47
みっともないならなんで自主独立目指さないのか?
不思議でならん
かっこつけて日本は独立国家って言うがアメリカにおんぶにだっこ。
それなら堂々とおんぶにだっこで何が悪いと言えない情けなさ。
何をしたいんだろな自民は?

57名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:39:17.84ID:cHd5aC6c0
更に無意味な憲法解釈論に
発展するだけの改憲
安倍チョmは本物の売国奴

58名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:41:05.06ID:YK2JHbkV0
またアメリカに作って貰うから改憲します
これぐらい言えよ(笑)
その方が改憲しやすいだろに。

59名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:42:07.80ID:2BWO0G490
安倍ちゃん、国内では強気やなあ
北方領土の一島すら返還の約束も取り付けられなかった糞虫なのに

60名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:43:27.79ID:fLNWDZsF0
>>52
そう、1回通してしまえば後はどうにでもなる

61名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:43:57.04ID:YK2JHbkV0
こんな奴良く支持するよな

62名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:47:20.68ID:5/uxZZdL0
ざっくりとした規定に例外規定加える形は堅牢な規定作りとして有用なんだけど、
そもそも自衛戦争をより確実に禁じるために加えられた2項なので残したままってのはなんかややこしくなりそう。
まあ日本は現状でも自衛隊作ってるぐらい法治意識が低いので運用上余り違いは出ないかもしれないけど、
意識改革は遠のいてしまいそうだね。

63名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:49:36.98ID:pjwWeH970
佐藤正久って、国軍の創設目指してる人じゃなかったっけ?
とりあえず現実路線に賛同したのか、外務副大臣と言う立場からはそう言わざるを得なかったのかどっちだ。

64名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:53:49.65ID:cRVPG2WqO
2項維持なら自衛隊明記しても違憲のままなんだが

65名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:55:51.66ID:pjwWeH970
>>64
条文もできてないのに何で分かるの?

66名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:56:17.62ID:IwEa8UM40
ネトウヨ安倍信者「よく分からんけど安倍ちゃんに賛成」

67名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:59:48.31ID:5ZFsEklU0
2項削除案はもう終わったってなってないぞ。
NHKニュースじゃ。どっちが正しいの。

> 再来週の会合に、2項を削除する場合と維持する場合の
> 双方の条文案を提示することを明らかにしました。

自民 「自衛隊の明記」条文案を類型化して提示 2月28日 19時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346331000.html

68名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:00:02.21ID:/kZBNoqh0
交戦権は認めないが
戦力所持は認めるですっきりする

69名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:03:51.77ID:jEKoZndN0
>>65
そもそも戦力持たないって宣言が2項なんだから、なにをどう言葉遊びしようが違憲なのは変わらねぇべ。

70名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:07:08.45ID:T7p+3z0J0
>>55
なぜ治安維持法が必要だったかわかってきただろ?
それでも、結局、役に立たなかったんだよ。ゾルゲ事件を防止できなかった。

71名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:11:34.84ID:T7p+3z0J0
>>69
自衛力と戦力は違うよ。

72名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:18:40.14ID:g6qM0cNg0
これじゃ、現在の自衛隊は、憲法上認められた自衛隊とは異なる、という議論になるだけで何もかわらないよな

73名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:30:01.57ID:2sP9Zs/90
石破案でよかったな

74名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:30:54.29ID:Cba64FgX0
>>69
日本の場合は例外条項が存在することを認め、かつその条項が有効である憲法なんだが

75名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:31:54.14ID:T69NcKu30
>>22
「前項の目的を達するため」

の一句があるから国連憲章と整合性のある9条解釈が可能

76名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:32:55.07ID:SeMu+zlI0
そのためには先ず国民主権撤廃
基本的人権の削除から始めましょう
それが今回の憲法改正の最大の目的であり目標です

77名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:33:04.42ID:2uXU4OW10
>>1
犯罪マスゴミ改革が先だし

78名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:43:12.60ID:SeMu+zlI0
>>72
国際法上は認められた権利であるわけだから
国際的には自衛隊は合憲と言えるんだよな

79名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:47:27.45ID:qdw2UP3l0
国際的に合憲って訳わからんわアホ
国際規範の中に各国が更に規範(憲法)を設けて、それに合致しているか否かが合憲違憲だろ

「国際的には当然集団的自衛権が認められているんだから〜」って論法を使う人間もアホ
それを踏まえた上で日本独自の規範を設けるという話なのに論理が全く理解できてない

80名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:49:57.27ID:LWJ3JtbZ0
自衛権は国家の自然権なので明文化されてなくても正当なので
合憲なんでしょ?
なんか共産党と安倍さんだけ違憲だと思ってるのかな?

81名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:50:19.45ID:UvG4aNvQ0
芦田修正のおかげで、今でも政府公定解釈は自衛隊合憲
この修正は偉大すぎるわ

82名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:55:11.60ID:Xz0ZrXlR0
そこで潰れて話が進まないからねえ。

83名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:57:12.78ID:Xz0ZrXlR0
>>16
法律上の議論が自衛権の有無を巡って一歩も進まないからな。

84名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:58:59.40ID:Xz0ZrXlR0
>>22>>30
自衛の場合を三項で例外条項にすればいいだけ。

85名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:00:25.91ID:Xz0ZrXlR0
>>47
もはや占領下ではないので。

86名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:01:50.51ID:Xz0ZrXlR0
>>64
自衛権明記して自衛の場合を二項の例外とすればいいだけ。

87名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:03:02.80ID:Xz0ZrXlR0
>>69
自衛の場合を二項の例外にするだけ。ただし〜の場合を除くって、法律によくある。

88名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:03:07.53ID:LWJ3JtbZ0
自衛権の明文化とその範囲を書くのは憲法の趣旨に沿う気がするが
自衛隊だけ明記するのは違和感あるな
各省庁の名前は他に一つも書いてないから

89名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:25:51.44ID:/od6Gya00
>>86
お前わかってないなぁ
自衛権明記しても自衛隊違憲論は潰せないだろ

90名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:33:50.07ID:Xz0ZrXlR0
>>89
自衛の場合を二項の例外にしてやれば、自衛のためなら軍隊持てるよ?

91名無しさん@1周年2018/03/01(木) 02:12:26.56ID:/od6Gya00
自衛隊違憲論の理屈は、「自衛権が認められていないから」じゃない
2項「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と自衛隊の存在が矛盾してるから、自衛隊は違憲だと学者は言ってる

「『自衛権』の発動を妨げない」と追記したところで、『自衛隊』と『自衛権』の齟齬は残る
つまり自衛隊違憲論は潰せない

92名無しさん@1周年2018/03/01(木) 02:18:59.64ID:Cba64FgX0
>>91
日本は例外規定を認める憲法だから、そんなキチガイは極少数になるから
気にするほどの物じゃない。

93名無しさん@1周年2018/03/01(木) 02:28:26.97ID:hWKbL/u+0
自衛隊は違憲とはっきり

枝野と馬鹿サヨク朝日毎日は言った


今頃買えるなよ

94名無しさん@1周年2018/03/01(木) 02:50:29.99ID:/od6Gya00
そもそも、自衛権は現段階の解釈で既に認められているし、青山繁晴本人も「(自衛権追記案は)これまでの政府解釈の妥当性を確認する文言」「改憲ですらない」と書いている

「自衛隊違憲論を潰すために」という目的を掲げた安倍に赤っ恥をかかせる覚悟があるのなら、青山繁晴の案で固めれば良いと思う
しかし相変わらず自衛隊は軍隊未満で、軍法会議の問題も残る
この改憲意味あるのか?って感じ

95名無しさん@1周年2018/03/01(木) 02:52:43.37ID:/od6Gya00
>>93
枝野は合憲だと言ってる
そもそも、政治の世界で違憲だと主張している人間は共産党以外にいない
共産党にしても、2項との矛盾を指摘しているだけで、自衛隊の存在を無くせとは主張していない

96名無しさん@1周年2018/03/01(木) 03:01:53.28ID:jEKoZndN0
>>87
>>71
自衛のためだろうが「戦力」なので自衛隊は違憲って話にしかならん。

言うなれば今の政府解釈を既成事実化させようって考えなんだろうけど、既成事実の現状が違憲だから、2項自体を改定するなりしないと「違憲」または「矛盾」が生まれるだけだよ

97名無しさん@1周年2018/03/01(木) 03:03:49.63ID:DhzZQJIk0
安倍「憲法変えます」

ネトウヨ「日本国憲法が嫌なら出て行け」

98名無しさん@1周年2018/03/01(木) 03:05:26.42ID:MwqLJXcM0
>>91
現状を追認というか、防衛のために必要な分は戦力に該当しないっていうのを憲法上も明記するだけでしょ
違憲論は潰せる。
防衛に必要かどうかなんて戦争が始まってみないと判断できないし、そんな状態で意見なんて出せるわけ無いからね。

99名無しさん@1周年2018/03/01(木) 03:09:27.13ID:y7f+ZbWM0
残念ながら永遠の12才児だな

100名無しさん@1周年2018/03/01(木) 03:21:57.72ID:T69NcKu30
>>80
ばーか

共産が自衛隊を違憲と言っているから
そういう意見を潰すために改憲が必要

そんなのが国会に一定数いるんだよ?
潰す必要あるのは当然


自民党=政府見解は当然すでに自衛隊合憲

101名無しさん@1周年2018/03/01(木) 03:31:16.90ID:8momW+CI0
>>95
共産党は今すぐ自衛隊解体とは言わないって言ってるだけで

自衛隊の存在は違憲だから将来の解体を目指すとは
言ってますやん(´・ω・`)
それに共産党の政策だと、仮に与党になったとしたら
すぐに防衛費3割以上カットとかやりたいだろうから
実質的に防衛力に穴を開けてくるで

102名無しさん@1周年2018/03/01(木) 04:13:02.23ID:lQ9l4Fnt0
国連憲章は交戦権は否定、集団安全保証とそれが発動する前の
自衛権を認めている
もちろん自衛権に個別も集団もない
日本もその枠内でやってきており、それ以外ない
自衛権には攻撃型やら自衛型やら兵器による区別など
あるはずもない
改憲ですっきりさせるのはいいが、そもそも成文法としての憲法
すらない慣習法や判例、法令の積み重ねのイギリスのような国もあるのに
文言と解釈にこだわりすぎ

103名無しさん@1周年2018/03/01(木) 04:32:41.65ID:T69NcKu30
>>102
憲法学者が憲法は国際法に優越するとほざいてるぞ

木村草太が宮台の番組でそうはっきり言い
宮台も同意していたし

104名無しさん@1周年2018/03/01(木) 04:38:05.60ID:HddGTlPv0
>>1
じゃあ「天皇制やめるんだな」英・豪その他
「軍備いらないので天皇制維持させてください」と土下座したのは日本ですよ

105名無しさん@1周年2018/03/01(木) 05:01:14.50ID:3NwPhV1/0
自衛隊が2項に違反するから3項をつけ加えるというなら、2項と3項が矛盾することになる

自衛隊が2項に違反してないのなら、3項は必要ない

自衛隊が2項に違反するのなら2項を変えなきゃおかしいんだよ

106名無しさん@1周年2018/03/01(木) 05:31:15.11ID:T1j6gqkG0
>>91
自衛隊はもう関係ない。
戦力と交戦権の一部を認める法改正を将来するんだろうけど
その際に「自衛隊」って名称は変えるはず。

問題は2項の戦力&交戦権不保持と、3項の自衛権の関係性。
「妨げない」で3項が2項を侵食する形になるのか。
あるいは3項とセットで書くとこういう意味になるんですよって
2項の解釈を変えるのか。
それとも交戦権と自衛権は別物っていう詭弁をこれからも続けるのか?

107名無しさん@1周年2018/03/01(木) 05:40:35.72ID:3NwPhV1/0
>>106
交戦権と自衛権は別物だ
詭弁でも何でもない
憲法が禁じてるのは交戦権であって自衛権ではない
日本は自衛権はあるが交戦権はないのだ
したがって自衛するにしても交戦してはいけない
戦力も持ってはいけない
だから自衛のために交戦する戦力である自衛隊は違憲なんだよ

108名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:00:56.76ID:T1j6gqkG0
>>107
自衛権「急迫不正の侵害を排除するために、武力をもって必要な行為を行う国際法上の権利」
交戦権「戦いを交える権利という意味ではなく、交戦国が国際法上有する種々の権利の総称」

この2つの「国際法」が同じものだから、自衛権=交戦権。

109名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:02:40.13ID:sdNd3+WS0
>>2
キチガイパヨク

110名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:10:33.22ID:3NwPhV1/0
>>108
それは自衛権のうちに交戦権もあるというだけだ
そしてその自衛権のうちの交戦権の保持は憲法9条2項で否定されているので
日本国は自衛権のうちの交戦権は持っていない
だから自衛隊は違憲

111名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:15:38.05ID:T1j6gqkG0
>>110
> たとえば、わが国が自衛権の行使として相手国兵力の殺傷と破壊を行う場合、
> 外見上は同じ殺傷と破壊であっても、それは交戦権の行使とは別の観念のものである。

概念が違うだけだそうです。
詭弁じゃなくて何なのか。

防衛省・自衛隊|平成27年版防衛白書|2 憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2015/html/n2122000.html

112名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:16:10.11ID:HvH6j4sZ0
自衛隊は違憲だから、廃止しろ

113名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:16:16.41ID:q5EAVkrZ0
今後も解釈は続く

114名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:18:13.25ID:cuGV9VbN0
九条普通に読んだら自衛隊は違憲だよ
だから現実に合わせて憲法変えろっちゅうの

115名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:27:50.72ID:G4pdB1Yt0
まあ手始めはこれでいいだろ
9条はどういじろうとしても、バカサヨクが
「戦争になる」「アメリカの侵略の片棒を担ぐことなる」ってな具合に大騒ぎするだろ
まず、軽い形で変えて見せて、そんな事が起きないことを実証したうえ
ガッツリ変えていけばいい

116名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:32:51.04ID:T1j6gqkG0
でも>>110の、交戦権⊂自衛権って2項の解釈改憲も手なんじゃないか。
交戦権ってのは和製英語みたいなもんだから。
3項追加でそれが可能なのかどうか。
少なくとも>>111の見苦しいのは辞めて欲しい。

117朝鮮漬2018/03/01(木) 06:46:20.69ID:f+sPcWrl0
戦勝国アメリカ様の属軍と明記するんか?(^。^)y-.。o○

118名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:00:57.43ID:+1fEzAGe0
>>2
今でも薄給で、銃撃事件多発地の海外派遣数週間でも二千円未満の手当てしかつかず、48時間連続勤務でも残業代つかない自衛隊の給与手当をさらに削減?

お前何言ってんの?(-_-;)

119名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:31:13.48ID:FPVc0LMK0
憲法改正でヤバイのは基本的人権弄ろうとしてること

120名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:45:54.85ID:fXQssM3z0
>>85

首都圏の制空権も東京湾の制海権もガッチリ握られて、沖縄以下列島中
自衛隊以上の米軍基地だらけでよく言えるな。この
国賊が。

121名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:52:37.51ID:fXQssM3z0
>>115

それすら70年も出来ないんだが、、、。
憲法をなんだと思ってるんだ?

122名無しさん@1周年2018/03/01(木) 07:53:42.62ID:W6s4U6vM0
>>120
日米安保離脱だと軍隊化して強武装中立しかないと思いますが

123名無しさん@1周年2018/03/01(木) 08:14:45.74ID:K7Z17QRi0
自衛隊が9条に可憲されても、軍隊にはなれません。

自衛隊が9条に可憲されても、軍法は制定されません。

自衛隊が9条に可憲されても、階級制度は復活しません。

(´;ω;`)ブワッ

124朝鮮漬2018/03/01(木) 10:03:57.70ID:f+sPcWrl0
>>121
70年一度も発議もせんエセ保守がどうした?(^。^)y-.。o○

125名無しさん@1周年2018/03/01(木) 10:19:23.98ID:hWKbL/u+0
自衛隊は違憲

とはっきり言った


枝野 朝日 毎日の 朝鮮工作機関


朝鮮補完勢力 打倒

126名無しさん@1周年2018/03/01(木) 10:24:09.19ID:/eqg2yu20
巨額の費用を掛けて整備しても、きちんと機能するか疑問符がつく
機能するように法整備しようとしても、必ず9条が壁になる

この現状を打破しなければならない…というなら分からんでもない

127名無しさん@1周年2018/03/01(木) 10:25:56.38ID:d+DaWJiy0
2項削除しなきゃ意味が無いよバカ。
安倍の案ならやらない方がマシ。

128名無しさん@1周年2018/03/01(木) 11:34:13.27ID:+0tBciE9O
>>118
海外にノコノコ出て行く自衛隊が悪い
自衛隊は国内で災害救助さえやってりゃいい。

129名無しさん@1周年2018/03/01(木) 11:56:28.67ID:T69NcKu30
西部邁の改憲案は芦田修正の発展版で、
「前項の目的に反する、陸海空軍その他の戦力を禁止する」だったらしい

前項の目的に反しない軍、戦力反しない持つことが可能に

天才的w

130名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:20:20.98ID:G2TBq3xG0
削除するより、加える方が抵抗感はないしな。 これであれば、誰も反論できない。

131名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:45:31.93ID:KtMMDcNw0
>>1
なお、労働データの調査問題は野党ブーメランでしたw

【パヨク悲報】
 与党議員 「時間外労働の実態調査を概算要求した時の大臣は?」
 加藤大臣 「民主党政権の小宮山洋子大臣です」 
http://2chb.net/r/news/1519629042/
 ★データ不備・厚労省の調査を計画したのは旧民主党政権だったと判明
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1519636579/
【改憲】自民党9条改憲案、2項維持 自衛隊明記、安倍首相案で集約へ、「自衛隊が違憲だという論争がある状況に終止符を打ちたい」 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
【改憲】自民党9条改憲案、2項維持 自衛隊明記、安倍首相案で集約へ、「自衛隊が違憲だという論争がある状況に終止符を打ちたい」 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
    
つまり、民主党政権による当初の計画概要や調査指示が間違っていたという事にもなる。

 ・調査計画を要求し立案と予算をつけたのは旧民主党政権
 ・ずさんな調査ミスをしたのは厚労省

立憲民主党や民進党や希望の党は、
自分達にも責任を感じた上で国会の審議をやればいいのに
「安倍が捏造した。辞任しろ」とか批判しててブーメラン丸出しw

テレビもこれらブーメランの真実を報道せず、相変わらずのアベ叩き


lud20180301144853
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519825101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【改憲】自民党9条改憲案、2項維持 自衛隊明記、安倍首相案で集約へ、「自衛隊が違憲だという論争がある状況に終止符を打ちたい」 YouTube動画>7本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【自民党大会】安倍首相「違憲論争に終止符を」「今を生きる政治家、自民党の責務だ」憲法に自衛隊明記
【政治】希望の党、党創設メンバーと「分党」へ 民進党系再結集狙う 自衛隊を明記する安倍首相の改憲案については「反対」
【国難/憲法改変】自民党、9条改憲案の集約先送り 自衛隊明記しての2項維持に反対【緊急事態条項/国民主権停止】[03/16]
【衆院選】「9条に自衛隊」、自民選挙公約に明記へ 安倍首相の改憲案★2
【安倍首相】「悲願の憲法改正に取り組むときが来た。自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打とうではないか」
【憲法改正】 「自衛隊の違憲論は国会でも世論でもほとんどない」 民進党枝野氏が安倍首相の改憲案は「印象操作だ」と批判
【憲法改正】「自衛隊の違憲論は国会でも世論でもほとんどない」 民進党枝野氏が安倍首相の改憲案は「印象操作だ」と批判★2
【憲法改正】「自衛隊の違憲論は国会でも世論でもほとんどない」 民進党枝野氏が安倍首相の改憲案は「印象操作だ」と批判★3
【安倍首相】「悲願の憲法改正に取り組むときが来た。自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打とうではないか」★2
【安倍首相】「悲願の憲法改正に取り組むときが来た。自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打とうではないか」★3
【憲法】安倍首相「自衛隊明記で違憲論争に終止符を」 共産党志位氏「安倍政権と9条改憲を葬ろう」 立憲民主党枝野氏らは総辞職を訴え
【自民党】石破氏「(安倍首相が掲げる2項を維持して9条への自衛隊明記案)何も変わらない憲法改正をしてどうするのか」
【自民党】「自衛隊違憲に終止符を」 安倍首相が憲法改正語るメッセージ動画
【憲法記念日】安倍首相「自衛隊明記を掲げて自民党総裁選に勝った。党内論争は終わった」
【世論調査】憲法改正、安倍首相案が37%で支持が最も高い 2項維持、削除を合わせると自衛隊明記に賛成は5割超え− 毎日新聞
【憲法改正】9条2項は維持し、9条の2で自衛隊明記…自民改憲案
【国難/憲法改変】自民「自衛隊保持」明記へ 9条2項維持の改憲案【緊急事態条項/国民主権停止】[03/13]
【毎日チョメチョメ世論調査】自民改憲案 自衛隊明記、賛否割れる 反対31%、賛成27%
【改憲調査】18〜19歳、安倍首相が提案した9条に自衛隊の存在明記 賛成34%、反対16% NHK
安倍首相の「9条加憲・自衛隊明記」 発案したのは日本会議の幹部だった 護憲派の分断と9条空文化ねらう [無断転載禁止]
【憲法改正】 18歳・19歳、安倍首相が提案した憲法9条に自衛隊の存在明記「賛成」34%「反対」16% − NHK調査 
【速報】 安倍首相 自衛隊は違憲であるとの認識を示す
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★8
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★6
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★4
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★9
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★3
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★10
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★5
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★11
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★7
安倍首相「憲法学者から自衛隊は憲法違反だ、の指摘がある」「9条の1項と2項は堅持し、自衛隊を明記したい」シンポジウムで表明★2
安倍首相「9条に自衛隊を明記する」 → 反対 52.6%
【衆院選】自民公約、憲法9条に自衛隊明記へ 安倍首相が明言
【国難/憲法改変問題】自衛隊明記「安全の根幹」=安倍首相、9条改憲で強調−衆院予算委[02/05]
安倍首相が自衛隊が憲法違反の存在だと事実上認める発言か?→「自衛隊を合憲化するのが私の世代の使命」 [無断転載禁止]
【改憲】改憲で9条に自衛隊明記を=安倍首相「諦めずに挑む」
【安倍首相】「9条への自衛隊明記否決でも合憲」 国民投票巡り
【憲法改正】安倍首相 自衛隊明記など憲法改正実現し来年の施行を目指す
【安倍首相】自衛隊憲法明記に意欲 新型コロナで家族招かず―防大卒業式
安倍首相「自衛隊を憲法に明記する」 自民議員「次は9条2項を削除します。二段階です」
【政治】改憲で自衛隊明記を=安倍首相「諦めずに挑む」 ラジオ番組で [無断転載禁止]
安倍首相「自衛隊は違憲と思われたままでよいのか」公開憲法フォーラムのビデオメッセージで★5
安倍首相「自衛隊は違憲と思われたままでよいのか」公開憲法フォーラムのビデオメッセージで★3
安倍首相「自衛隊は違憲と思われたままでよいのか」公開憲法フォーラムのビデオメッセージで★4
【護憲】「安倍首相の9条改悪を阻止する」 枝野氏ら立憲民主党や、民進、共産、社民の4野党 自衛隊明記の憲法改正反対を訴え
【改憲】「自衛隊は日本が全ての国と友好になり平和環境が熟して国民が安心すれば解消」と共産党志位氏 安倍首相は自衛隊明記を主張
【改憲】「自衛隊は日本が全ての国と友好になり平和環境が熟して国民が安心すれば解消」と共産志位氏 安倍首相は自衛隊明記を主張★3
【改憲】「自衛隊は日本が全ての国と友好になり平和環境が熟して国民が安心すれば解消」と共産志位氏 安倍首相は自衛隊明記を主張★2
【改憲】「自衛隊は日本が全ての国と友好になり平和環境が熟して国民が安心すれば解消」と共産志位氏 安倍首相は自衛隊明記を主張★4
【改憲】「自衛隊は日本が全ての国と友好になり平和環境が熟して国民が安心すれば解消」と共産志位氏 安倍首相は自衛隊明記を主張★5
【憲法改正】首相 秋の臨時国会で自民党の憲法改正案示したい考え「2020年を新憲法施行の年に」 「自衛隊を憲法に明記」
【安倍首相】「加速する」 秋の臨時国会に自民党改憲案提出を明言
【安倍首相】「加速する」 秋の臨時国会に自民党改憲案提出を明言★2
【自民党総裁選】山尾志桜里(衆愛知7区)「安倍首相は不誠実。石破氏の方が議論できる」 自民改憲案に反発
【日本共産党】#志位委員長 「安倍首相に憲法を語る資格などない」「自衛隊員の命も守ってきたのが憲法9条」
【謝罪】安倍首相「自衛隊の最高指揮官として、被害者にお詫び申し上げる」 ネトウヨ「被害者は日本から出て行け!」
【北海道地震】安倍首相「人命第一で、政府一丸となって、しっかりと対応していく」 自衛隊2万5千人態勢に★2
【憲法改正】自民改憲案、集約は不透明 9条めぐり安倍首相に異論 12日に議論再開
【改憲の理由とは】安倍首相、改憲は自衛隊員募集のため
【安倍首相】「自衛隊を誇りに思う」 憲法9条改正は言及せず
【政治】安倍首相、自衛隊を「我が軍」 参院予算委で述べる
【政治】安倍首相、自衛隊を「我が軍」 参院予算委で述べる ★7
【政治】安倍首相、自衛隊を「我が軍」 参院予算委で述べる ★6
【速報】安倍首相、稲田氏続投を指示 ただし自衛隊発言は党総裁として陳謝★7
06:59:38 up 21 days, 8:03, 0 users, load average: 10.37, 9.87, 9.42

in 0.40761613845825 sec @0.40761613845825@0b7 on 020320