◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MRE】米軍戦闘糧食に「ピザ」 米兵の士気向上に一役、3年間の研究の末 トッピングは当面、ペパロニのみ YouTube動画>12本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519725350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【ワシントン=黒瀬悦成】米軍準機関紙「スターズ・アンド・ストライプス」(26日付)は、米軍将兵に支給される「MRE」と呼ばれる戦闘糧食のメニューに、来年からピザが加えられることが決まったと報じた。
ピザは第二次世界大戦後、イタリア戦線から帰還した米軍兵士らによって全米に普及したとされ、今や米国の「国民食」となっている。このため米軍も将兵の士気向上に向け、戦闘糧食への導入を長年の懸案に掲げ、約3年前から本格研究を進めていた。
しかし、戦闘糧食として制式採用されるのに必要な「密封された袋入りで、気温摂氏26.7度以下で最低3年間保存可能」という条件を満たすのに難航。特に「焼きたての鮮度」を維持するのに困難を極め、「分子科学を応用した生地の乾燥」などを駆使して採用にこぎ着けたという。
トッピングは当面、ペパロニ(サラミの一種)だけだが、兵士らの意見を聞いて種類を増やす方針。
問題の味について軍の開発担当部門の報道官は「イタリア料理店には負けるが、市販のピザには肩を並べる。冷凍ピザよりはおいしい」と豪語している。
米軍は、ピザは小型軽量で持ち運びやすく、戦闘行動中でも片手で食べることができるとして「進化型の戦闘糧食」の一つに位置づけている。
2018.2.27 17:21
産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180227/wor1802270035-n1.html ピザかなるほど
俺ならホカホカの鮭お握りと味噌汁があれば士気向上する
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
モルゲッソヨを忘れない・・・
トマトアレルギーがあるのでピザソースとか駄目なんだが
俺は兵士にはなれませんね
携行食のピザなんて冷めてるからまずいだろ。なぜおにぎりにしなかったんだよ?
マヨネーズとかありえないんだっけ?
ツナマヨあたりを追加して大問題になったら面白いんだが
ペパロニでググったらアニメの女の子の画像がいっぱい出てきた
タートルズはよくアンチョビ抜きのピザ頼んでた記憶が
MREとはMeals Rejected by Everyoneの略で
誰もが食うことを拒絶したクソマズ飯の意
>>4 嘘記事な
イタリアには昔からあるよ
アメリカにおいては、イタリア系移民の間ではパスタとピザは昔から食べてた
1900年頃にはアメリカ本土でピザ屋も開店してる
>>20 違うぞ
Materials Resembling Edibles だぞ
もしかしてアメリカって未だに戦闘食でタバコやガムも支給されてるのかしら?
米帝のレーション殆んど食べた事あるが
殆んどが罰ゲーム並ゲロまず
まぁ今回もまずいんだろうなぁ
アメリカのピザは、日本でいう餃子みたいなものなんだな。
>>21 ホントだ
蓮コラみたいにゾワゾワきた (# ゚Д゚)
>>25 マジレスすると
Meal, Ready-to-Eat
なんとも単純なネーミング
「ペパロニのみ」て部分でこんな小話を思い出した。
日本人観光客がアメリカでピザ屋に入った。
店員に「トッピングは何にしますか?」と尋ねられたので「ペパロニ」と答えた。
出てきたピザには具が乗っておらず、コショウが山盛りにかけられていた。
>>36 訳すと「女と食う飯」か……戦闘食とは正反対のイメージだな。
>>44 「いつでも食えるメシ」
ってニュアンスかな
砲弾代わりに撃ち込めとか言われた
クリスマスのフルーツケーキと同じように
そのクソマズさで散々ネタにされてる
Meals Rejected by the Enemy
離米せよ
特に陸自は、有事に米をあてにするなどかなわないことかもしれないと想定を持つべきだ
日米同盟の深化の象徴として、日本の米から離れ、アメリカの小麦に慣れるべきだ
日米同盟の深化を着々と進める幕僚共に食わせる肉は、アメリカ産牛肉でいいじゃないか
日本のカロリーメイトを教えてやれよ
栄養バランス最高だぞ
不味いけど
アメリカ人はラザニアも好きらしいが、立ち食いは難しいな
えらい暢気だな
米軍の覇権が揺らいでるというのにw
イタリアからニューヨークへ渡った移民たちが手近な材料でピッツァの代用品を作ったのがピザだっけ確か
まぁバーガーと並んでアメリカ人のソウルフードだしな
>>52 缶飯、白米赤飯しいたけ飯鳥飯
どれも美味
自衛隊の備蓄は災害時の被災者にもくばられるから
お年寄りいるので米飯基本な
マジかよ… これはイタリア軍が黙ってないだろ
ヤツら…野外マルゲリータ用石窯1号とか開発しかねないだろw
マーシャル レーション イクイップメント?
MRE
どっかの総合研究所かと
アメ公と云えばチーズバーガーだろう
次にポテトステーキピザチリドッグだ
うまいものばっかりだな
これ
アメリカ人のピザ好き率は異常
酒のシメに一人一枚だぜ
ヤンキーのレーションってマズイというのが定説らしいが
そういうところに軍事費使わないのかね
>>60 嘘かと思うけど、それあるんだよ
第二次大戦から
フランス軍とイタリア軍の昼飯は戦場でも豪華
ワイン付とかな
>>60 あいつらは砂漠でパスタゆでて水不足になってドイツに助け求めるから
亡霊:まずくてやつらの飯を分捕った時には天にも昇る心地じゃった。
>>76 砂漠でドイツ軍が水なくてヒイヒイ言っているのに、その貴重な水を惜しげもなくパスタを茹でるのに使うイタリア軍(w
アメリカ兵がイタリアの捕虜になって出された食事が激ウマだったが、イタリア軍将校がきて「粗末な食事を出して申し訳なかった」謝罪したというジョークが(w
>>73 旨いと一瞬で食ってしまうから「これ食うぐらいなら戦争してた方がマシ」な味付けになってるという噂
米軍のは噂より美味いと言われる
ロシア軍のは噂通りマズイと言われる
バンドオブブラザーズで訓練中の昼飯でスパゲッティが出る話を思い出した
これもイタリア系の連中が、「こんなのピザじゃない、ケチャップトーストだ」とか言いながらガツガツ食べるんだろうな
>>81 10年くらい前に、イタリアで小麦粉の価格値上げという出来事があった
イタリア人は当然「自分達の日常食であるパスタやピザが値上がるのは許せない!!」と
怒り、「皆で小麦粉にパスタ、ピザの不買運動しようぜ!!」となった
ところが、「あれ?じゃあ俺ら何を食べればいいんだ?」という疑問が巻き起こり、
不買運動は半日で終了したという
>>68 あいつらLサイズを一人で一枚平気で食うのに
そんなちっこいので満足できるのかしら?
>>36 マジレスすると
>>20も
>>25もアメリカのネタ
俺たちゃベーコン、ピザ、オレンジジュースがあれば百人力よ!
>>20 Meals Rejected by Ethiopians (エチオピア人すら拒否した食べ物)
こんなのもあるよ。ここまで言われるとむしろ一度食べてみたくなってくるw
一方日本は自衛隊が腹持ちの良い赤飯を食べていたら有事に何事だと怒られ携帯食料から外していた
>イタリア料理店には負けるが、市販のピザには肩を並べる。冷凍ピザよりはおいしい
と豪語するクラスのものが、「密封された袋入りで、気温摂氏26.7度以下で最低3年間保存可能」なんだったら、俺も保存食として欲しい
もちろん、そのケースもピザなんだろ?
当面はレーションをピザ生地に乗せて焼いたものを支給
>>70 日本人が有難がってピザだのパイだの並んで買っているくせにw
ボッタクリ価格で
>>88 メインとは別に付属してるパウンドケーキとかの代わりに使うんだろ。
>>77 >>81 砂漠でパスタ云々はガセだって10年位前に判明してなかったっけ?
>>20 >>25 >>36 Meals Rejecterd by Ethiopians
エチオピアは当時飢餓で有名
>>58 >ソウルフード
いい響きだね
トランプも金もってるくせにベッドでジャンクフード食ったりするんだよね
ジェリービーンズとかベーコンとか
>>84 それに加え、ドイツやイギリスは致死性のマズイもんを食ってそうなイメージ
仲間の牛の死骸を砕いた肉骨粉をエサにして狂牛病を発生させたのはドイツ人だし
正体のわからない菌の加工肉を食うイギリス人
異常プリオンとか遺伝子組み換え食品とか好きそう
こいつらはわざと変なものを作って口に入れて死ぬ奴ら
北アフリカ戦線では、エゲレスのオコンナー将軍がイタリアを追っ払った後の陣地から
玉ねぎやパスタやビン入りの香水をゲットしたそうな(戦車戦入門より)
アメリカのMREってクソ不味いイメージだったが
改善されるの?
>>72 パスワードを忘れた際の秘密の質問「好きな食べ物は?」の
答えの「ピザ」率が高すぎて、セキュリティの穴になっているという事実
アメリカの宅配ピザはスクーターでちまちま運んだりしない。
こういうフルサイズのピックアップトラック(5.7リッター、全長5.3m)でやって来る。
いやパンじゃなくてピザ食わせろよっていう思い出
なんなのあの厚さ
>>103 そういうジョークが出るほどってことでは?
よくも食材をあんなマズいものに変えられるもんだな。
どうせこれも漫画とかに出てくる料理下手キャラが作る暗黒物質の一歩手前なんだろ?
>>117 一時期そのネタがジョークじゃなくてガチ話だと紹介されてた頃があったんだよ
>>3 自衛隊の糧食のなかで、たくあんの缶詰は人気あるって聞いた
>>115 だれもそんなの聞いてもないのに何言ってんだこいつ
日本は叙々苑の焼き肉弁当をうまい事戦闘食にしたらいいじゃんww
たくあんの缶詰も1/3の位の確率で鉈漬とかいぶりがっこにしようぜwww
自衛隊
海自はもちろんカレー
陸自は豚汁
空自は鳥唐揚げだっけ?
ベトナム戦争ではヘリからアイスを落としてたなあ
アイスクリームなんか食ってるから負けるんだ!と
海軍あがりの親父が吐き捨ててた
>>94 豆をいれずもち米混ぜただけのご飯にすればいいだけの気が
>>127 PKOだかなんかでアフリカに派遣された米軍が難民にMREを食わせたら
急に高カロリーの物を食ったので腹痛や下痢になる難民が続出したって話がベースやで
MREに付いてる飴、激ウマだよね。
単品で売ってないかな?
米軍レーションってほんとまずかったような
でもカロリーは凄かった
これはうれしいだろうな
ピザみたいなデブの素が戦場で食えるとなると
ほっと一息つけるだろうね
MRE食いたい奴はヤフオクで買うか米軍基地の開放祭に行けばアメちゃんが売ってたりするぞ
横田では1食2000円くらいで売ってた
日米合同演習でレーションの交換したときレートが日1:米2だったってきいた
まずい分は量でカバー
>>119 でもイタリアなら本当にやりそうだと納得してしまうのも事実・・・
>>119 そういうアメリカンジョーク本気にするよな、ねらー
>>126 えっ?
海軍なんか思いっ切り給糧艦「間宮」で
アイス作って艦隊に配ってましたが・・・
>>120 噛まないでいると、ずっとしゃぶれるからな
>>130 ちゃんと元ネタがあるとは御見逸れしました
私も年取ってきたらカップラーメンとか食べるとお腹壊すぜ
アメリカにピザを広めたのはイタリア戦線からの帰還兵なのか。
ギョウザやシューマイやラーメンも中国で戦った日本兵が戦後広めたんだよな。
アメリカ軍は軟弱だな
我が日本軍は草食だから草で十分だし、食料なんて基本現地調達だぞ
コストコのフードコートのピザはなんであんなに不味いのか
ホットドッグは美味いのに
>>143 その手の話は昔からあって、栄養失調状態でガダルカナル島などの孤島から救出された日本兵や
南方引き揚げの復員兵に普通の飯を食わせたら胃に負荷が掛かりすぎて体調不良→消耗してた体力を使い果たして死亡ってのが多々あった
だからそういう場合は重湯やお粥から慣れさせるんだとか
「当店でも米軍が採用しているMREのピザ、販売始めました!」
「わーい! 一枚ください!」
「まいどあり! 一枚五千円です!」
「ご」
小渕さん、見てますか!
冷めても美味しいピザが出来たそうですよ!
温めただけでいきなり別次元の旨さになる食材
それが『チーズ』だ
>>151 アニメ版しか知らないが、説明ナレーションと形から想像するにほぼバターの塊でビスケットが少しだけトッピングされてる塊だよなあれ。
レトルトのグリーンカレーはお高い。
タイの缶詰めのグリーンカレーがお得で美味いことに
気づいた。
>>12 MREにはレトルトパウチを温めるヒーターが付いている。
>>26 タバコは付かないけど歯磨き替りも兼ねた粒ガムが必ず入っている。
♪ちゃんちゃらちゃーんちゃちゃちゃちゃーん
偉大なる光栄の傑作ゲーム
「提督の決断」では特別食なんて言うコマンドがありましたな
士気があがんのw
ところで日本ってのはどうなの?
伝統的に食で楽しむのは贅沢だ、とか言ってそうなイメージがあるけどねwww
美食を卑しむ文化というかさw 耐乏できるのがよい兵士、とかいってwww
日本の戦闘糧食は結構評判いいんでなかったか。缶に入った1型も、袋の2型も
料理専用の車両もあるし
つか料理専用の車両なんて日本以外にあるんだろか
>>92 ビーフもチキンもポークだろうがターキーでも全て同じ味と食感に鼻に付くスパイス臭が
してとても美味しいと思える味では無いが何故か後を引くのでまた食べたくなる。
>>108 http://10.pro.tok2.com/~phototec/ration/GP24menuGdiner.htm
http://10.pro.tok2.com/~phototec/gmn11.htm
英独はメシマズ国だけど戦闘糧食は結構イケるとの評価
>密封された袋入りで、気温摂氏26.7度以下で最低3年間保存可能
これが実現できたのなら何気に凄いねw
アメリカの兵士が強い訳だよ、どんな所でもうまいピザが食えるというのは凄い進歩です。
これ、戦闘食のこだわりに関しては日本も負けてるかもねw
ガリベンエリートが食文化を小馬鹿にするような文化になっちゃったからね、日本は。
戦争というのはこういう技術を甘く見てると本当に駄目なんですよね。
蛇を焼いて食う訓練なんかしなくてもうまいピザが食えればそれが一番だからねw
日本も食文化が発達したのは戦勝食のおかげだからね。競争というものは全てを進歩させてきた一面があるのです。
味噌も戦争食としてとても重宝された歴史があってね。とにかく味噌を鍋にぶちこめば食えますし、
味噌をつけて焼けば食えますし、味噌をつければ生野菜でも食えますからね。そういう事も学校で教えないから実践的じゃないんですよ。
>>168 八丁味噌に信玄味噌
そして家康お手製の焼き味噌
横田で買ったゴムのパックのようなもので梱包されたコンバットミール
水を入れるとシチューが温まり湧いたお湯でコーヒーを入れられてチョコケーキも付いていた
さすがアメリカさまって感じでした
>>171 そうそう、そういう事です。食文化と戦争は切っても切れないからね。
戦国時代も食文化で語れるんです。
現代においても日本の食産業は元気があるんですけどね、
ガリベンチンピラはきらびやかで目立つ事ばかり考えたがるからね。
そういうのは地味な基礎をある程度習得してからにすべきでね。
パンもMREが初めてだっけ?
パンの中にある空気のせいで
腐るから酸素を鉄を酸化させる
酸素消費剤で使い切ったら
腐らなくなったとか聞いたな
飯がまずいと空腹で士気が
低下するからだと
ロシアのフリーズドライだらけのは 見るからにまずそうだった
>>176 露助はアルコール動力だから他の栄養素補給にはそんなので十分なんだよ。
自衛隊の缶詰は美味しい
海外の軍隊のレーションは黒い雑布みたいな酸っぱいパンと味のない豆の缶詰とかだったりする
アメリカ人「ピザは野菜(小麦粉)でできているからヘルシー」
コンビニで売っているピザパンと変わらなかったりして。
カツカレーが最強だと思う。
野菜も沢山入れて食べればいい。
レトルトで日持ちもするし、スパイスの効果で気分も高揚する。
カレーをガッツリ食べると半日は動けるぞ。まあ胃にはもたれるが。
>>177 中国のMREって冷えてるのね
奴らは暖かいものしか食わないんじゃ無かったのか
>>173 瓶詰め。缶詰めからして、戦闘糧食だもんね(^_^;)
>>175 冷凍寿司があるんだっけ?朝、冷凍庫から取り出して…昼には食える奴。不肖宮嶋サンのミリメシ本で紹介されてたような…
>>147 南方の島々では軒並み飢餓でヘビやカエルやせいぜい栽培した芋を食し
終戦後にオーストラリア軍の捕虜となると小麦粉アンズ砂糖バターや
調味料ほか乾燥野菜などが配給されてパンや饅頭やスープなどを作って
日本軍時より食事情は劇的に改善されたが
既に弱りすぎた者は食べると死んでしまった例もあったという話
>>147 断食を終わって普通の飯を喰うと内臓がやられてダメらしい
減塩したおかゆをゆっくりとか
>>175 自衛隊も結構凝ってるらしいね。携行食も機内食も。
そういうのは大事ですね。
戦争に弱い国は食事に”弱い理由”が出てるからね。これはマジな話です。
食事というのはただ楽しむだけではなく、心身をベストコンディションに保つ為に重要なものであり、
仕事が出来るビジネスマンはしっかり食事も考えてとるからね。
ガリベンチンピラは韓国企業の冷製ハンバーグを小学生に食わせて嫌われるけどねw
35年前の8月の土曜のお昼に横須賀のシェーキーズの食べ放題に入ったら、でっぷり太ったアメリカ人のオッサンがジョッキを両手に持ってピザをごちそうになってた。
米軍嫌いだけど、この人のユーモラスな姿には感動した。シェーキーズはもう横須賀には無いらしいけど、またこんな光景に出会いたい。
さて、俺もさっさと全てを清算して日吉のラスタラーメンを食って移動したいからね。
東京で食いたいものがいくつかあるんですよね。たっぷり食えるようにちゃんと体を絞らないとね。
ではおやすみなさい。
ピザを冷たいまま食べるのか
火であぶって食べるのかで評価がかなり変わる
最近は体が軽くて軽くて感動的に軽いですね。
昔みたいに早歩きでスタスタ歩けるようになりましたね、1kmくらいだったら。
これでさらに10kg絞ったら凄い事になるんでしょうね。
昔ケントさんという人が私のマンションに来ましたけど
もしかしたら事情を聞きにきてくれたのかもしれませんがね。
まあいろいろお待たせしてるんでしょう。話す機会があれば聞いてみたいですけどね、
とにかくこれからはさくさくやらないとね、英語のリカバリーも含めて。
東京で食うもの食ったら後はすぐにアメリカに移動できるようにしてもらいたいですね。
>>193 海自は海軍時代から飯に気を使ってると言うしね
我が帝国海軍でも「白米から麦飯に変えるわ」ってなった時に
「白米が食えるから海軍に入ったのにふざけんな!」と水兵や下士官がボイコットやストを起こした艦があったという
ブリトーみたいに食べやすく整形してるんなら
いいんじゃね?(´・ω・`)
世界最強の料理はイタ飯だな
砂漠で水が不足で困ってたイタリア軍が
パスタ茹でるのに全部水使ったとかコピペ本当なのかね
戦後はイスラム女を守る為に米軍とドンパチやるし
イタリアは素晴らしい国だ
アメカスはイタリアに感謝しろよ
>>112 袋が茶色かった90年代半ばまでのものに比べると改善されてると思う。
メニューの種類も倍に増えた。バラで買っても袋に製造年月日が刻印されてるので古いかどうかも
判別できるようになったし。
ただ、昔のチキン・ウィズ・ライスを温めてタバスコかけて食う、あの味やM&Msやココアが入ってる
率が低下したのはちょっと残念。素朴なチョコレートバーも今となっては懐かしい。
タバスコも昔は女子に見せると「可愛い!」という反応が返ってくる小瓶だったが、いまではパック式だし。
イタ公が火病るぞw
ピザが日本では高いだけで、日本人もピザが大好きだから日本にも導入しよう。
>>206 アメ公のピザにはディープディッシュピザっちゅうのがあってだな
ようするにピザのパイ
日本で2500〜3000円するのがイタリアじゃ4〜500円でしょ?チーズに関税かけ過ぎ。
ピザならMREより注文してから30分以内で後方からお届けの方が士気上がるんじゃねw
ピザでも喰ってろデブ、という認識でよろしいでしょうか?
ガルパンのペパロニをばかにするレスがあった。
そしてミリタリーのうんちくを気取って語るヤツばかりになった。
なんかこいつら嫌だな。
WW2のイタ公は調理済みのスパゲッティの缶詰すでに実用化されてるからな
第一次エチオピア戦争のときにマスケットと槍装備の誘引用の囮に釣り出されて輜重と砲兵置き去りにして勝手にヒャッハー追撃した軽歩兵の話だぞ
アドワの戦いの前夜の話な(置き去りにした輜重もそのうち追いつくだろうと)
トマトとチーズがあればみんなピザだろ(´・ω・`)
こんな簡単な戦闘糧食ないわな
ところで戦闘糧食って、わざとまずく作ってるんだぜ?
おいしいと、その日のうちにみんな食べちまうからだってさww
>>193 日本の場合は旧軍時代の反省
メシなしで戦わずして敗北したことが多々あった
メシこそ戦力を身にしみてわかった
アメリカンは食いすぎで戦えなくなった
野戦戦闘食はあえてゲロまず
宿営に帰ってきてうまいもの食わしてご機嫌取り
過食されないように、敢えて不味くしてるんだろうな
ハーシーのチョコレートもそうだし
日本の乾パンもそうだし
ケチャップとプラスチックアメリカンチーズ乗ってたら過食するぞw
それがアメ公だ
韓国軍レーションにはチヂミがあったっけか?。
これで自衛隊もたこ焼き お好み焼きも現実味かあ。
俺はアメリカ風のピザが好きなのだが、最近はイタリア風ばかりなのな。
寂しい。どこかやってないのこ。
アメリカなら戦場でもデリバリーできるシステムを構築しろよ。
「軍曹、砲撃支援とピザの到着は間違いないな!」
みたいなw
214 正義のガンマン 偉大なるアメリカの魂 銃の乱れ撃ち
■ 大量破壊兵器を保持している その辺りで暮らしている大勢を成敗 大量破壊兵器の保持は許さない!!
前線で殺るのもあれば後方で資金提供、資金調達
日頃から陸海空に保持している軍を安全地帯・非全島地域と称するところに派遣し輸送作戦で幇助もある
今後は地球の裏側に日頃から陸海空に保持している軍が出向き前線で殺る事もあるかもしれない
大量破壊兵器を保持している悪党 イラクよりも多くの大量破壊兵器を保持している 確信している
トランプも言っている 金正恩よりも 俺の持ってる方が大きい 破壊力を誇示していた 大量破壊兵器を保持している
■ Make America Great Again ■
[  ̄ ̄ ̄`ヽ l ̄ ̄l [ ̄ ̄ l.l  ̄ ̄] ̄ ̄ ̄`ヽ/´ ̄ ̄ヽ
| ∩ } .l .l | l. | | D | ∩ | 正当なUSAの魂を受け継ぐ
| ∪ ノ l ハ l. | 正義 | | <| || |
| `l l  ̄ l | Justice | | r 、 | || | 正当なUSA USA魂!!
| ∩ l l 冂 l_| ll ll | | l_ノ | ∪ |
[__][__[___]___]___]l_l[___]____ノヽ.___ノ ■ Make America Great Again ■
大量破壊兵器を保持している可能性がある
大量破壊兵器を保持していると因縁をつけて殺るのではない 確信している 保持しているのだ !!
イラクよりも多くの大量破壊兵器を保持している 道を外れた外道
■ Make America Great Again ■
プロの学校銃撃犯になる
ちなみにタリバンはイスラム神学校の学生を中心に結成 アラビア語で神学生という意味らしい
プロの銃撃犯 プロフェッショナルだと思うが報酬はあるのか? 殺ると勲章が貰えたりするのか?
日本国民が資金面で協力してくれたり安全地帯・非戦闘地域と呼ぶあたりに軍を派遣し輸送作戦で参加など幇助してくれたりもあるのか?
人殺し みんなでしたから 人助け
/⌒⌒⌒\
ノ 彡ミ ) ) 偉大なるUSA !!!!
ノノノノノヾヾ ) )
(ノノニソ二)ノソ二)ノ) プロの学校銃撃犯になる
(( ノノ<●フ T●|ミ )
( ノ| / _|ヽ| ミ)) Make America Great Again
(ソノ| イ―ヽ 从 )
/ソイソ\  ̄ /ソノノ
`/||/ ヽーイ\ 銃を持ち 立ち向かう Justice USA
/_/L( ⌒Y⌒ ) 大量破壊兵器を保持している悪党
( ) 人R ( ) Justice USA
(二(⌒ヽn二二(ニ(二>
\__ソ凵OE)/ Justice USA
/三三三三| シマ 縄張り しのぎ CosaNostra
/三三ヘ三ニ|
正しい事が失われ 正しい事の模倣も失われる時代
けいべつはしていない。。
>>237 チーズの分量によると思うけど。
スーパーでチルトの生地+チーズだけの買ってきて、
いろいろ載せてたべるとうまいぜ。
追いチーズも。パンツマンに教えてもらった。
奴は鰯焼いて載せてたが、ソーセージ、タマネギ、ピーマン当たりはもっと簡単。
オーブントースターでできる。
野菜のせるなら、予め電子レンジで熱かけてからね。
トマト系が欲しければ、手軽にはケチャップ、本格的なら、薄く切ったプチトマトとか。
もちろんピザソースかっおいてもいいけどさ、なかなか無いし。ドライトマトとかあればそれでもね。
意外にうまいのが、ジャガイモ。生で細切りにしててから、レンジで火を通し、載っけてチーズ増量。
味を変えるトッピングは、乾燥バジルとか、パスタ用のバジルソース。
ブラックペッパーも。
自分は使わないが、タバスコもね。
チーズ、熱いから気をつけて。
>>53 カロリーメイトみたいのって
どこでもあるだろ?
というか、。あれ米軍の携帯食が
元ネタじゃないのか?
>>201 で脚気が蔓延するという事に
日中戦争までは日本軍もしっかり兵站していたというか日中戦争以後兵站が追いつかない戦線の拡大っぷりに草
>>224 乾パンはまずくない。
てかごはんみたいに毎日食えるような味にしている。
親父が現役自衛官だった頃、毎年米軍と長期で合同演習やってたんだが、
2chによく書いてある、「自分たちの糧食を土に埋めて、自衛隊の糧食貰いに来る」
っての聞いたな。
>>59 鶏飯大好き。乾燥したタケノコもまた風流。
三年前から開発始めた、賞味期限三年の食べ物って
猶予期間も必要なのに
これ保存試験完了してないだろ
三年数ヶ月前に開発始めてすぐさま完成したのかよ
>>246 薄いカンパンのトマトチーズ味プラス
ビーフジャーキーごとく乾燥させた謎肉、
を缶に詰めれば或いは。
日本人が宇宙飛行士になるようになって
どれだけレパートリーが増えたことか
日本で言うなら戦闘糧食に「お好み焼き」みたいな?w
糧食にピザなんか連れて歩いてたら与える餌の方が大変だろ
>>246 戦闘糧食は訓練と戦地または派兵先でのパトロールの際に携行するのが目的。
常時使用するものでは無いのである程度の保存期間は必要。
そうしないとメーカーに必要時に数十万食分の需要に応じられない。
昔 冷めたピザは食えたもんじゃないと問題にした国があったな
MREのピザは温める機能が付いてるのかな
コンビニで売ってるラップ系のピザ風味ならわりと作れそう。
>>257 不味いけど癖になる。ただしビーフシチューは旨かった。
これは?
これでようやくMREに付属する小さい使い切りサイズのタバスコが活きてくる
戦闘中に暖めたりはできないだろうし「さめたピザ」食えと言われて士気が上がるんだろうか?
>>262 如何に米軍といえども戦闘中に食事する余裕は無いと思う。
MREには水を注ぐと発熱するヒーターが備えられているから冷めたピザを食わされる
ことはない。
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
チョンはトンスルランドへはやく帰ろうね☆
lud20250214192557このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519725350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MRE】米軍戦闘糧食に「ピザ」 米兵の士気向上に一役、3年間の研究の末 トッピングは当面、ペパロニのみ YouTube動画>12本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【米兵準強姦事件】沖縄米軍トップが謝罪「我々は県民の隣人」「知事、県民以上に私も怒りを感じる」 知事が抗議 [琉球新報]
・【沖縄】米軍「米兵が殺害後自殺」 殺された女性に以前から暴力をふるう…警察も把握
・【青森】米軍F16戦闘機、燃料タンク投棄で大量のシジミを廃棄 「宝物を捨て無念」 米司令官が初めて謝罪
・【在日米軍】米軍トラックが死亡事故、酒気帯びで米兵を逮捕
・【沖縄】米軍車両と衝突、60代男性死亡 米兵の呼気からアルコール 那覇市
・米軍車両と軽トラ衝突 軽トラの運転手死亡 米兵の呼気からアルコール検出
・【米ロ】米軍F22戦闘機、アラスカ沖でロシア軍TU95爆撃機に緊急発進
・【在日米軍の戦闘機が“誤爆”】「日本を攻撃する練習か?」とネットユーザー[11/08]
・海軍横須賀基地の米兵感染 在日米軍で初
・米軍機3機、西太平洋で76年ぶりに発見 旧日本軍との戦闘で墜落
・オスプレイが米軍基地に墜落して米兵が大量死するのを祈るスレ [無断転載禁止]
・【国際】リビアのIS戦闘員、1年で6000人に倍増 米軍司令官 [AFPbb]
・【ネット】自衛隊の隊員が食べる「戦闘糧食」ネットオークションで人気…「鶏肉もつ野菜煮」は美味
・米軍車両は有料道路も10年間で73億円免除 日本側が肩代わり [ひよこ★]
・【軍事】護衛艦「いずも」、改修で空母化可能・・・防衛省が報告書公表 最新鋭ステルス戦闘機F35Bなどの運用に「高い潜在能力」
・【芸能】堀ちえみ 20年間レギュラー「ちちんぷいぷい」に「一日も早く戻れるよう」 山本アナには14日に報告
・【統計改ざん】統計書き換え問題 二重計上による差額「月当たり1.2兆円(年間約15兆円)」 山際大臣「非常に軽微なもの」 [スペル魔★]
・沖縄の海上に火の玉出現 米軍の仕業か?
・【駐留米軍】河野防衛相、米に「強い遺憾の意」 普天間消火剤流出
・【オスプレイ不時着】「県民に謝罪したい」「事故を起こし、大変遺憾だ」 在沖縄米軍トップが会見
・【米国】共和党上院議員たち「ウクライナにポーランドの戦闘機を送るべきだ」 バイデン氏に「圧力」 [樽悶★]
・1年間で5回も隕石が落下してきた男!6度目の命中に「宇宙人に狙われている」 ボスニア [無断転載禁止]
・米軍ヘリ不時着・炎上 事故現場の地主に「感謝状」
・【フィリピン】 比軍が国内IS勢力へ攻撃開始、週内の戦闘終結目指す
・【鈴置高史】 ついに「在韓米軍」撤収の号砲が鳴る 米国が北朝鮮を先行攻撃できる体制は整った[06/07]
・【地獄のピザ】トッピング肉、実は「フェイク・ミート」 食物アレルギーの危険も
・【速報】ことしの新語・流行語 年間大賞に「ONE TEAM」(
・【沖縄】翁長知事「米軍は良き隣人でない」 堂々と反米発言
・【IT】グーグルCEO「中国でなく米軍に協力」 トランプ氏会談
・【(´・ω・`)】「駐留米軍、欧州は国内法適用」 地位協定、沖縄県が調査
・【研究】「人間は間違いを選ぶが、AIの言うことは聞かない」 米軍の科学者らが結論
・【米軍・普天間飛行場】炎と黒煙「一体何が起きているの!」 米軍が深夜の訓練
・トランプ大統領「ホモは米軍に入るの禁止な」 差別だとセクマイ団体が抗議
・【沖縄米軍ヘリ炎上】米軍、県が土壌調査できなかったのは「警察のせい」 警察側は否定
・【トランプ政権】米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン大統領補佐官が来日時に ★3
・【国際】米軍が北朝鮮を先制攻撃する「Xデー」 そのとき日本が迫られる「難民」「支援」問題
・沖縄県民「小学校周辺を米軍は飛ぶな!」 普天間基地開設→1945年 普天間第二小学校設立→1968年
・【ネット】鹿児島市上空「戦闘機が…」「怖い」「高度が低すぎる」 目撃者から発信相次ぐ★2
・ゲームやってるときにムカつくこと「ロードが長い」「雑魚相手に無理やり戦闘やらされる」 あと何?
・【朗報】スマブラSP、アメリカの年間アマランでPS4版モンハンWを超えててワロタ
・米国精神医学会「1年間に3回以上のギャンブルで依存症確定」 日本の見解と大きな乖離
・俺「あ、負けそう。途中抜けしよっと」 運営「はい、2年間BANな」
・日本共産党の恐怖 「精神的肉体的に変調をきたし気が狂いそう」 6年間に渡る人権蹂躙
・韓国メディア「日本不買運動は25年間で全て失敗」 不買運動をするたびに日本製品に興味が沸く
・【芸能】水沢アリー、当時の台本を暴露「必死にバカを演じていた…」 2年間芸能界を休業した理由とは?
・スパロボの戦闘アニメってもうこの際できる限り素材使い回しだけでいいよ [無断転載禁止]
・【中央日報】在韓米軍司令官の「キムチの汁」ツイートに「他意はない」と釈明[4/3]
・沖縄県人、安倍首相に「(元米兵の暴行事件は)お前がやったんだろ」と意味不明な罵声 [無断転載禁止]
・フィリピン軍がミンダナオ島を占拠するISを空爆 一ヶ月の戦闘で既に300人が死亡 30万人が避難
・【テドロス速報】トランプ大統領の資金拠出停止(年間500億)に「遺憾砲」発射
・【東京】「池袋ショッピングパーク」、24年間にわたり下水道料金約4億円を不正に免れていた
・沖縄・翁長知事「むなしい」 米軍飲酒事故、抗議へ
・未来少年コナン デジタルリマスター版 第17話「戦闘」 西暦4
・中国軍のステルス戦闘機「殲−10」 天津の公園に墜落 [無断転載禁止]
・【沖縄】「外国人が車のガラスを割った」 逮捕された米軍属「何も覚えてない」
・南西諸島防衛、空港足りぬ…9割が戦闘機「×」 下地島は県が認めず [ひよこ★]
・【兵庫】旧陸軍の戦闘機「飛燕」 川重が復元し公開 神戸ポートターミナルで展示[10/13]
・50年間「消失状態」のハネジネズミ、アフリカの角で発見 [ヒアリ★]
・【埼玉朝霞中学生監禁事件】「娘の2年間むちゃくちゃに」 監禁被害少女の母が訴え
・拷問官「稚内、網走、釧路、根室、夕張のどれかに5年間住め」 ◀︎どこにする?
・【コロナ不況】首相「国税など1年間は納付を猶予」 生活困窮者らへの新型コロナ対策
・【軍事】ドイツ、米F35戦闘機の調達を中止 トーネード後継
・【社会】落書き防止や景観向上に「配電箱アート」 東京・杉並区の試みが好評
・確かに「チェブラーシカ」だ! ウクライナの珍機アントノフAn-72 「翼の上にエンジン」の強み [きつねうどん★]
・【#MeToo】作家の菅野完を強制わいせつ未遂容疑で書類送検 日本会議の研究の著者
14:41:53 up 38 days, 15:45, 0 users, load average: 13.60, 28.43, 47.77
in 0.074993848800659 sec
@0.074993848800659@0b7 on 022104
|