◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519708705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★2018/02/27(火) 14:18:25.29ID:CAP_USER9
のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台
2/27(火) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00000010-kobenext-soci

 JR西日本の新幹線「のぞみ34号」の台車が破断寸前のまま運行を続けた問題で、製造段階の溶接作業の不備で強度不足となった可能性の高い台車が、問題の台車以外に十数台あることが27日、関係者への取材で分かった。また問題の台車にできた亀裂の断面には、亀裂の進行によって刻まれるスジ模様が広い間隔で残っていたことも判明。断面も真新しい状態だったといい、JR西や台車製造元の川崎重工業などは、当日の運行中に亀裂が一気に進んだ可能性もあるとみて調べている。(小西隆久)

 台車の亀裂は昨年12月11日に発覚。乗務員らが異常に気付きながら運行を約3時間継続させたとして、国の運輸安全委員会が重大インシデントに認定した。

 関係者によると、亀裂が入った台車は、枠となる鋼材に部品を溶接した際、鋼材を削っていた疑いが明らかになっている。台車は川崎重工業が2007年に製造。同時期に製造されたのは計160台あり、うち十数台で同様の作業をしたとみられる。溶接部位の厚さは設計で決まっており、厚さを一定にするため、鋼材を削っていたという。

 亀裂の断面にできたスジ模様の間隔は、亀裂が進行するのにかかった時間を示すとされる。徐々に圧力がかかって亀裂が進んだ場合は模様の間隔は狭く、数も多くなるが、今回のケースでは間隔が広く、数も少なかった。さらに、亀裂の断面に酸化や汚れがないことからも、亀裂が新しく、急速に進行したと考えられるという。

 国土交通省が定めた台車枠の検査マニュアルでは、台車枠の亀裂は「急激には進展しないことが明らか」としており、今回の台車も目視できる傷があっても約16万キロの走行が可能なように設計されている。また、同マニュアルは「亀裂を小さいうちに発見して処置できれば、脱線などの重大事故が防止できる」としている。亀裂発覚の当日朝に行った点検で傷は確認されておらず、今回のケースが極めて異例であることがうかがえる。

 JR西などは近く、亀裂の原因などについて公表する見通し。神戸新聞社の取材に、川崎重工業コーポレートコミュニケーション部は「運輸安全委員会の調査に全面的に協力している。調査結果の発表などを含め、現時点では分からない」とし、JR西の来島達夫社長は「調査中なので現段階ではお答えできない」としている。

2名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:19:57.54ID:pEGmN0j80
知ってた。

3名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:20:16.84ID:KgttxS+A0
やっと中国に追いついたな

4名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:20:24.44ID:OALDBrwd0
>>1


安倍友リニアは害


安倍の裁量労働性=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!
国内で増税して 、安倍友JR東海詐欺の採算割れリニアに税金30兆円無駄使い。



http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊!

5名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:20:24.75ID:e2kG6M3r0
神話の終わり
神話から幻想、妄想へw

6名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:20:48.47ID:j+TRBzzm0
製造と運用上のミス

7名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:21:05.30ID:MttXImbD0
神戸製鋼なん?

8名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:21:15.13ID:jLJdV6h50
ちなみに新型のN700S新幹線は台車をがっつり軽量化したからな
おまえら覚悟しとけよ

9名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:21:26.44ID:Lu/uz47O0
のぞみがない

10名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:21:29.88ID:l4pD05ZQ0
最近の破壊工学は亀裂程度では壊れないことが常識

11名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:21:37.76ID:68uava2K0
もう人を乗せないでロボット乗せたほうがいいんじゃね?

ロボットなら壊れても直せば生き返るんだからw

12名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:21:59.76ID:mT7h9GO00
他の国はどうなんだろう

13名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:22:05.27ID:eaumopLd0
川重か

14名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:22:14.94ID:7v+ej+zf0
やっぱりな
油を差せば予防できると思えないもんな

15名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:22:39.46ID:0bitHVQo0
JR西日本も「日本車輌製造」製に切り替えたら?

16名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:23:22.20ID:7v+ej+zf0
設計上の問題だろ

17名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:23:23.68
熟練工を切り捨てたからだろ

18名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:23:26.31ID:Ac9Vwutz0
記事に書かれている原因が嘘くさいんだけどな
正式発表待ちだな

19名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:23:29.66ID:tlHppXOx0
オリジナル新幹線でこの有様だから、同じ重量で金属部分をFRPにしようってフリーゲージがいかに無茶か分かる

20名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:24:08.43ID:5VimgWQS0
最近川崎重工のテレビCMをみると思ったら

21名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:24:28.60ID:fpc1Vbh90
ちびりちびりとコストダウンって事で、バレやしないと材料をケチって削ったんじゃね?
それか、最初から強度不足な設計だったか?

22名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:24:34.01ID:l4pD05ZQ0
>>厚さを一定にするため、鋼材を削っていたという。

原因はこれか
熱応力除去してないんじゃないのか

23名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:25:08.40ID:FPWD5jh60
中国に新幹線技術を垂れ流したのが川崎重工とJR東

24名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:25:20.64ID:7v+ej+zf0
元々300kmで走る設計じゃねーだろ

25名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:25:34.34ID:XNYjVPuS0
やっぱり鋳物やで

26名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:25:59.22ID:QBV5nwNb0
東海の新幹線だけは軸バネが巨大な古臭い台車をずっと使ってる
西日本で開発した500系や700系3000番台は台車の形式が全く違うし東日本の車両も同様

27名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:26:56.62ID:QQHwPPNb0
>>23
自民党の圧力でな

28名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:27:01.87ID:oxzQftwt0
>>7
最近のヘリと言いホントそれしか思い付かないんだが…

29名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:27:06.82ID:0bitHVQo0
記事を載せた「神戸新聞」は「川崎重工」とも関係が深い会社。
ほぼ公式の見解通りなんじゃね?

30憂国の記者2018/02/27(火) 14:27:08.38ID:LNdShA4q0
オワコン新幹線wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:27:16.61ID:WDIdoQ0Y0
ものづくりは政界音頭だけではできない

32名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:27:27.91ID:6cInACp50
削り出しにしないと駄目か。

33名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:28:30.43ID:jBpxwIyN0
溶接の熱入れの制限を守ってなくて脆くなったって事かな?
厚み?余盛をごっそり削ったって事?

34名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:29:55.06ID:vXRCdvW20
カワサキか…

35名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:30:29.02ID:DqJNYWyr0
バイクですらあの品質のものしか作れないのに。

36名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:30:35.11ID:Ugd5FvIO0
余裕のある設計から、軽量化に舵を切ったからだろ

こうやってデータ貯めていくって知らない連中は、短絡的にミスだを連呼するのだろうが、馬鹿丸出しだから止めとけ

37名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:30:57.87ID:GWfMMdic0
最近は利益重視で経費削減しすぎてるからなあ
必要なものまで削ってるんだろう

38名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:31:01.77ID:pS0CeNHu0
西は本当に金がないからな
じきに大事故起こすだろう
もっとも福知山線の事故でクレーム対応も完璧

39名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:31:07.42ID:Su5gG6f90
他の十数台って当該部品の交換でもするの?

40名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:33:30.33ID:oc5TlyT30
亀裂が入った箇所、一番力が加わる所に、
軽量化のために急な曲線入れて細くし過ぎ。
素人が見ても、ここ危ないと感じる箇所。
設計ミス。

41名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:34:53.22ID:0bitHVQo0
>>36
大事故に繋がらなかったから不幸中の幸い。
台車が断裂して、「福知山線断線事故」以上の多数の死傷者がでる大事故になっていたら
「川重」が潰れとったかもね。

42名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:37:30.47ID:qb2HiwdP0
>>1


あー、仕上げを綺麗にするために研磨して、そのために熱で部材が弱くなる。

なんか、日本の会社が重工業でやらかしてしまうパターンだな。
同じ大きな炉とかドンガラとかでも、欧米はくすんだものそのままだけど、何故か日本では綺麗に研磨して形を整えて
そのために強度が落ちたって、昔からあるパターンだ

43名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:37:34.51ID:Yc0bNYiE0
2007年頃ていうと、団塊世代幹部がやったコストカット利益向上品質管理体制の置き土産爆発てことか

44名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:38:28.63ID:q4TypW5B0
のぞみはドロップアウトしてかなえとたまえで続くんやろw

45名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:40:18.45ID:RFI4Zsn60
コストカット言うて非正規に投げて忠誠心無いから手抜き&手抜きの結果だろ

46名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:41:31.23ID:oc5TlyT30
台車がこれ。亀裂が入った箇所が、素人目で見ても細すぎるw
「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
亀裂が入ったのは、バネを支える部品を溶接した箇所のすぐ横(台車中心寄り)。
「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
あの形状じゃ、部品の陰になって、目視点検すらできないw

47名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:42:54.03ID:miisYDxU0
姉歯先生が強度不足について、ご説明します。

48名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:43:27.25ID:FS0sNVAY0
曲げ強度は厚みの「3乗」に比例する
それで厚みを削ったわけだ。
かつ応力集中が軽量化した部分に集中するアホ設計と

「鉄を効果的にきれいにぽっきり切断する方法」を構造計算により見事に実践したわけだ

49名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:44:19.43ID:XOAiqdO60
高部知子か

50名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:48:02.48ID:FS0sNVAY0
>台車がこれ。亀裂が入った箇所が、素人目で見ても細すぎるw
「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

あのアホ軽量化は、もはや「匠のワザ」だろう。
見事な「斬鉄剣」を作り上げた川崎重工
日本の技術は実に見事になったものだ。

つうか日本の大学はマジで何を教えてんの?

51名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:48:06.60ID:0sDPLMyf0
>>48
曲げ加工でミスってフレームが設計以上の外寸になっちゃった(テヘペロ)
ちょっとのオーバーだから削っちゃえばいいよね?(ケンチャナヨ)
削った部分の肉厚が設計より大幅に薄くなる(でも外からは分からないよね)

そのままJR西日本に納品

52名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:51:23.62ID:ITf0KTU30
>>4

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人

在日朝鮮人はスパイそのもの
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

53名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:52:02.97ID:FS0sNVAY0
厚みを3割削ると
強度は7割じゃなくて、「3割になります」。

受ける部分が狭いと =図を見ると15cmくらいしかない
てこの原理で簡単に全体の10倍の力が「その弱い箇所に」一気にかかります。

分かりやすくいうと
万力で固定した横向きの日本刀をハンマーでぶったたくと折れるよね
っていう問題。

鋼鉄を綺麗に折れるように設計した匠の技術と言える。

54名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:52:55.33ID:Yc0bNYiE0
>>22
溶接云々はミスリードだと思うぞ
今回の亀裂は溶接面に沿って進行したのではなく
溶接直線を起点として左右直角に加重負荷と振動で割れた感じ
ブローホールやら溶接研磨欠陥あったにしろ、その後の破断進行具合からして桁部材の品質や設計自体も怪しい。

55名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:53:14.91ID:0sDPLMyf0
>>50
「設計には余裕率が有るからちょっとくらいなら大丈夫」

設計所・・・・・・・・・・・・余裕率が有るからギリギリの設計しても大丈夫
製鋼メーカ・・・・・・・・・余裕率が有るからちょっとくらい強度偽装しても大丈夫
鋼材加工メーカー・・・余裕率が有るからちょっとくらい厚みが足りなくても大丈夫
組み立てメーカ・・・・・余裕率が有るからちょっとくらい削っても大丈夫

こうしてみんなが余裕率をつまみ食いした結果強度不足になる

56名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:53:17.01ID:0bitHVQo0
納品前に全部「非破壊検査」にかけるしか信用を取り戻す方法はない。

57名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:56:02.73ID:0CmEae4g0
設計ミス・加工ミスって騒ぐ奴いるけど、こんなの絶対やってた本人はヤバいことわかってるだろ。ミスなんかじゃないよ。
上司と客先が軽くしろ、安くしろ、決まったとおりにやれって現場の話聞かないからこうなるんだよ。
発覚した時だって保安の話聞かないで走らせ続けただろ。

58名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:56:21.63ID:70zAbw2I0
「スジ」
カタカナで書くなんていやらしい

59名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:57:20.99ID:0sDPLMyf0
>>54
残留応力は溶接点から離れた場所にも発生するぞ
周囲5cmは要注意

60名無しさん@1周年2018/02/27(火) 14:59:34.37ID:NbnJv3kh0
>>58
亀裂って単語も目に入った瞬間、なんか卑猥なイメージを感じてしまう俺の心は汚れている

61名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:02:19.02ID:0875L8Lx0
JR東海の新幹線は日本車両か日立製らしい、JR西は危険だな、いい日旅たちの音楽がながれたらJR西だから、ご先祖さんのいる遠い別の場所に旅立てるかも

62名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:08:18.10ID:UMjrd+3q0
何をいまさらw データ改ざん事実隠蔽なんて日本人の国技ですやん。

63名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:11:12.17ID:l4pD05ZQ0
>>54
構造物の溶接だし、X線ぐらいしてるだろうし
材料試験でもきちんと溶接してればまず溶接部分で切れない
溶接で肉が引っ張られてるところが弱いんでここ削ってしまったのかと予想

64名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:14:01.34ID:ltzmkB/r0
>>46
問題なのは車体を乗せる部分が台車の中央にあることで
本来なら車体はバネの部分の直上に乗せるべきで
わざわざ強度が一番落ちる中央部に乗せるようにした設計が間違ってる

65名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:21:33.85ID:dqRq4M/v0
参考 
>>

66名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:23:33.74ID:T6hCqBMm0
何万人もの客が高速で走行する棺桶に乗せられていたのか、おそろしいな

67名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:25:06.73ID:zVqyOmoB0
これは設計ミスだな、軽量化もやりすぎなんだよ

68名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:27:29.81ID:/2RNj1bj0
異例中の異例かと思ったら・・・
設計自体が駄目だったってことね

69名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:27:31.23ID:zVqyOmoB0
設計ミスを現場の溶接のせいにしようとかね、ひどいな

70名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:29:05.72ID:qXBHrn7I0
「  】

71名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:29:07.07ID:LIkExhu10
デザイン性重視で安全制はそっちのけ

72名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:29:10.51ID:7v+ej+zf0
速くしてくれ、それも安くして
軽くするか

73名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:29:39.77ID:R4DlBC+v0
溶接作業の不備で強度不足

74名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:31:25.92ID:J/n8woEB0
ふーん、高サイクル疲労か。。。ストレイエイションがはっきりわかるのか。。。。じゃ、掛かってた応力も割と簡単に推定できるな。

ひょっとして溶接技量が高くないとダメで、うまくRを取らないと応力集中で割れちまうのであれば、設計ミスだな。

施工精度に期待はできんだろう。メーカのレベルも落ちたものだ、ちゃんとセクション11読んどけ!

75名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:31:29.96ID:qXBHrn7I0
まあ設計ミスだな。

76名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:31:39.24ID:24PWa49Q0
【設問】
このJR西日本の台車亀裂問題で
安倍政権の政策を原因とする批判記事を作成せよ

by 朝日新聞入社試験

77名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:33:53.74ID:iAaeSpF40
ウィリアム・デミング
 コストだの言うな
 安く上げようとすると故障や不良品ばかりが増え
 かえってコストがかかるバカみたいな状況になるぞ

78名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:36:00.59ID:iAaeSpF40
 

壁は安っぽいが、柱は高級品

生地は安っぽいが、裏地が高級品


日本人は歴史的に
「金をかけるべきところ」と「手を抜いていいところ」
の区別が付いていた


ところが、「安く上げればそれが功績」などと考えるド素人が出てきて
しかもそれが評価されてしまったのでドンドン悪い方に行っている

79名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:36:13.95ID:f8vBFDKS0
300系
「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

700系
「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚


台車の構造300系に戻したほうがいいだろ
700系は軽量化しすぎ

80名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:38:32.31ID:Z4z1PWa70
台車なんてただの飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ

81名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:45:35.92ID:u1VzwKmL0
>>79
まだまだいくでー

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035165.pdf

当社では、N700Sの平成30年3月の完成に向け準備を行ってきましたが、
採用す る新技術のうち、新たに検証が完了した主な内容についてお知らせします。

すでにお知ら せしたものを含めN700Sに採用する主な新技術は別紙1のとおりです。

1.高性能と軽量化を追求した新型台車(別紙2)
台車に求められる基本的な性能である信頼性、
乗り心地、省メンテナンス性を高めつつ
軽量化を達成。併せて走行時の騒音低減を実現。

(1)大幅な軽量化を実現した台車フレーム(別紙2-1) ・台車フレームの構造を工夫して下板の厚みを最適化。

これにより、補強部材と溶接箇所を削減し、信頼性の向上を図るとともに、
1台車あたり約75kgの大幅な軽量化 を実現。

82名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:49:10.97ID:PD/sf8PT0
東海より西日本の方が酷使されてる上にコストケチってるからな

83名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:49:17.47ID:IkxLWkfX0
この国はもうだめかもわからんね   

84名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:49:21.16ID:Rjqlc2Tm0
E5系(営業速度320km/h)も多くは川重だが大丈夫かな?

85名無しさん@1周年2018/02/27(火) 15:56:16.20ID:/LEmelO+0
結論
JR西 新幹線は、欠陥品

86憂国の記者2018/02/27(火) 15:57:01.93ID:LNdShA4q0
300系はいいデザインだなあ

あれにビュッフェがあったら最高だ

87名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:03:57.65ID:FS0sNVAY0
バネが長いほどショック吸収ができるので=短いバネだとガタガタする
700系は300系より乗り心地を良くしようと
バネの長さを取って、そのために鋼材を薄くしたのだろう。
川崎
上司「もっと乗り心地をよくしろ JR様がうるさいんだ」
下っ端技術者「へい、仰せの通りに じゃあバネを延ばして・・鋼材邪魔だし削るかー たぶん大丈夫!」

高さを増やせないので、容積は決まってる乗り心地のためにバネを取れば
その分鋼材の容積は減るよね。
けっこう根深い問題だわこれ。

N700は乗り心地がいいと評判だったが、バネを長くしただけ
そのバネの分鋼材を薄くしたわけで、それが亀裂に繋がったと。

鋼材は曲がりにくさ=ヤング率は鉄=ヤング200Gpaつかってる以上変わらんので、
そんで薄くすると3乗効果で下がる 1割薄くすると0.9^3=73%強度
2割薄く=51%の強度
3割薄く=34%の強度

300とN700を見ると、バネのコイル数が1段増えてる。バネの太さが一定ならば
バネを1段増やすために鋼材を15%〜20%削った設計だろう。
2割削ると強度が50%になるので相当リスキー。

乗り心地をよくしようとバネを長くすると鋼材が薄くなりリスキー
技術者は反論すべきなんだが、上司に負けたと。JRの要求が課題だった可能性がある。

これは設計ミスだけではなく、かなり根深い問題ですよ。

88名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:08:37.93ID:7v+ej+zf0
設計は、横浜にある
なんちゃら機構だろ

89名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:08:40.26ID:0sDPLMyf0
>>87
日立、日車製造のJR東海の700系には問題が無く
川崎製のJR西の700系は問題多発

両社の格差はデカいよな

90名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:09:09.12ID:f8vBFDKS0
>>87
300系の台車に戻すか、700系の構造で車両寿命の半分で台車を交換して消耗品扱いするかどちらかでしょうね

91名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:10:17.15ID:aePqEIp00
ん?肉盛りしすぎたから削ったということか?

92名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:11:04.04ID:0sDPLMyf0
>>90
JR西日本ご用達の川崎と縁を切ってJR東海の日車、日立製の台車に交換するのもアリかと

93名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:14:13.34ID:7v+ej+zf0
寝とぼけ杉 関東系も味噌も

94名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:16:17.73ID:zVqyOmoB0
台車のフレームの肉厚が薄すぎたんやろ?肝心なところで肉をけずるなよ〜

95名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:16:46.44ID:ELvCmZkG0
同じようもの作っても
名古屋と関西の会社で、ここまで差がでるとはね
日本と韓国みたいな感じだな

96名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:21:01.82ID:evnGRNDv0
これは西日本の車両だけが問題なの?

97名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:21:20.78ID:7v+ej+zf0
>>95
味噌がドキドキするから
持ち上げるな

98名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:21:37.09ID:ZjQdRFOT0
>>95
また日本マンセーか
名古屋もMRJ延期に赤字に
川重以下の癖に

99名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:22:02.72ID:ytkMEkgF0
たぶん名古屋の会社は鋼材に味噌を練りこんでいる

100名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:22:30.16ID:ZjQdRFOT0
少なくとも鉄道の実力は
川重>>>>>>日本車両


海外では川重の方がウエスト

101名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:22:57.50ID:7v+ej+zf0
味噌は検査してないだけ

102名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:23:21.86ID:FS0sNVAY0
他国への新幹線のプレゼンでも「乗り心地がいいでしょう」って宣伝しまくってる
>新幹線 首相自らセールス モディ印首相と同乗
>モディ首相に新幹線のスピードや乗り心地の良さなどを体感してもらい、売り込みを図った。

JRの乗り心地に対する過剰な要求が安全性の低下に繋がった可能性がある。
乗り心地向上=バネの長さを最大化=鋼材の薄さとバーターだから

ヤング率を鋼材200に対して300以上だせるカーボンCFRPを使った新型台車を用いて
この問題を改善する可能性はあるし、川崎は試作品も作ってるが
安全性などのデータがまだ足りない。

ヤング率が200(Gpa)の鉄を使う以上、
(最新の鉄だろうが、1000年前の鉄だろうがヤング率は200なのだ)
タングステンは300なのだ、「元素」の問題だから末端の技術でなんともならない。
鉄を使う以上、乗り心地の向上は技術的にはもはやは限界点なのだ。
それを技術者がちゃんと「無理です」と説明できず、
クライアントのJRの「乗り心地を改善しろ」の一点張りに
川崎側が答えた結果の設計不良になった可能性がある。

これって根深いですねー 闇が深いわ。
発電コスト重視で安全設備を長年あまり改良しなかった原発事故とかなり性質が似てる
やばいわ、いろいろと・・

103名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:24:07.00ID:VvoPDFr70
台車に関しては川重より日立、日車の方が技術があるということか

104名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:24:30.13ID:ZjQdRFOT0
東海もキハ85台車亀裂起こしてるし
東海所属も調べれば亀裂多いだろうね

マスコミは東海に甘いから知らないだけ

105名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:24:57.46ID:7v+ej+zf0
500系の方が優秀だな

106名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:25:38.30ID:r6JHkbeF0
日本の理系どしたの?

107名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:26:28.61ID:ZjQdRFOT0
>>103
技術力は
500系>>>700系3000>>>>>>>東海

東海はボンコツも西日本に押し付けて
自分の方が上だとのさばる

108名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:27:33.72ID:4sJHmXl80
>>1
ほらほら出てきたw
大ウソつきの池沼世襲がトップに長年居座ってる異常事態で日本の隅々まで
隠ぺい体質になってるww

109名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:28:07.73ID:ZjQdRFOT0
名古屋の会社は経済界が必死で都合の悪い事実隠すからな
事実中国にすら抜かれてるのに

川重の方が世界に通用してる
所詮東海と名鉄と関東私鉄の一部だけ

川重は国内外で広い受注があるね

110名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:28:18.30ID:FS0sNVAY0
ただの亀裂にすぎないが
原因をよく考えると(なんで薄くしたのか?を追求しまくると)
かなり闇が深い問題ですね。社会的背景のある日本の技術の亀裂と言っていいと
「乗り心地のいい新幹線ってやばいぞ」

111名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:29:15.36ID:0sDPLMyf0
>>96
シェア的には東日本も要注意
http://toyokeizai.net/articles/-/120480?page=3

日本車両と日立が殆どを占めているJR東海に対して
JR西日本と東日本は川崎製がほぼ半数近を占めている

112名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:30:03.41ID:ELvCmZkG0
リニアもN700sも川崎に発注してないから
まあ、そういうことだろ

113名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:30:48.66ID:ytkMEkgF0
>>102
アホの政治家が設計に絡んでくるようになって事故多発か

114名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:32:35.76ID:zVqyOmoB0
台車のフレームを薄くしたのは乗り心地のためじゃねーだろが!馬鹿か?
加速、減速、最高速度のためだろが!
しかし、重量削減のしわよせを台車にまわすとか、愚の骨頂だな

115名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:35:22.40ID:0sDPLMyf0
>>114
ニュースでは溶接作業の不備と書かれているが?

116名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:36:06.67ID:tWTt47LS0
川重の台車は新幹線だけみたいな進行だが、在来線や私鉄にもゴロゴロしてまっせ。
脱線したら満員の通勤電車のほうが地獄絵図になることくらいはわかるよな。

117名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:38:20.98ID:ELvCmZkG0
>>107
500系は最高速だけのポンコツ
そもそも西は開発力が無い

300系>500系

118名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:39:22.87ID:qLLXHKy10
西日本持ちの編成だけなの?

119名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:39:27.37ID:Bz50ustT0
より深刻なのは、幾つもの異常サインが発生してるのに緊急停止の判断に至らないシステム

120名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:39:37.91ID:3Ad3kpBA0
<緊急速報が入りました!>

千代田区岩本で爆発炎上中!騒然となっています。

詳細は「ニュース速報JAPAN」編集部へ
https://breaking-news.jp/2018/02/27/038647

121名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:39:54.54ID:yXfEFDrn0
在来線に特急つばめを走らせろよ。
あの頃が懐かしい

122名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:40:19.05ID:0i/jI96L0
神戸かんけいあるのか

123名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:40:57.56ID:ZoNmAhwY0
結構新しいやつやないか

124名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:43:44.03ID:ZQPeFzN50
E2じゃなくてこっちを中国に渡したらもっとダメージを与えられたか。
つうか、E2は元の設計が良かったせいか魔改造しても普通に走ってるらしいが・・・

125名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:47:10.48ID:0AjQJ45M0
ニッポンスゴーイデスネ!

126名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:47:52.42ID:8KwsRnZJ0
これが20年の不景気を経た日本の結果
別に新幹線だけの話ではない
ありとあらゆる分野がこれになってる

127名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:52:24.67ID:ZjQdRFOT0
今回の台車の事故も東海より西日本が信用できるね

だって西日本は都合の悪いことにもしっかり
正直に報道するし全車両点検して都合の
悪いことも報道するし

東海なんて謝罪もないし点検もないし
マスコミは東海のことはかくして
日本人もそれを鵜呑みにする

これからは西日本しょぞくの車両に乗ります
東海は都合の悪いことは隠すから信用できません

128名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:54:22.15ID:ELvCmZkG0
>>127
脳内変換する韓国人みたい

129名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:54:39.42ID:ZjQdRFOT0
>>117
バカかお前

500系>>>>>N700系7000番台>>>>>>N700A>>>>>300700

東海はブルネル賞受賞できません(笑)
500系の存在だけで西日本の方が実力は上
と言うこと

台車も500系が丈夫

130名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:55:34.86ID:8KwsRnZJ0
支配者が乗ってる新幹線が脱線転覆すれば
自分が売国する意味ってのをあいつらも理解できるだろうよ

131名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:55:36.17ID:ZjQdRFOT0
>>128
お前のようなネトウヨのせいで日本がドンドン
技術力なくなる

中国新幹線に抜かされそうなのに

132名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:57:00.32ID:ytkMEkgF0
30万700系ってなんやねん

133名無しさん@1周年2018/02/27(火) 16:57:46.14ID:Pt/pczIC0
JRが全車点検して異常なかったと発表したのは
嘘だったんだな

134名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:01:57.02ID:orzUYHFN0
何でオタって自分が作ったものでもない物に優劣付けたがるんだ?

135名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:03:27.05ID:ELvCmZkG0
>>129
馬鹿はお前
そもそも500系に技術も何も無いんだけど
東海道新幹線の最高速を一気に50キロも上げた300系の技術を応用しただけ
そもそも500系以降も車両も運行も東海におんぶにだっこ状態

136名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:03:48.19ID:l4pD05ZQ0
>>115
構造欠陥にしたら全部リーコールだからな
不良率10%なんて製造工程欠陥やろ

137名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:06:41.14ID:ITf0KTU30
マスゴミは米国と自衛隊ヘリの邪魔してないで
新幹線運行停止言ってみろよ

138名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:08:02.02ID:ELvCmZkG0
>>130
中国に新幹線技術を売ったのは関西の車両メーカーだろw
まあ、名古屋様が作ってるN700sやマグレブリニアは中国には作れないよw

139名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:08:56.01ID:ELvCmZkG0
レス間違えた

>>131
中国に新幹線技術を売ったのは関西の車両メーカーだろw
まあ、名古屋様が作ってるN700sやマグレブリニアは中国には作れないよw

140名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:11:35.24ID:g37wVc2N0
脱線して人が死ぬまでは
忖度し続けるのが安倍政権

141名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:13:42.97ID:0sDPLMyf0
>>136
でもニュースの内容が正しければフレームのサイズが
設計よりオーバーしたから削って調整したんでしょ?

ロット単位での製造ミスって事じゃん

142名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:17:16.39ID:OJ4x9JbB0
>>17
熟練工は捨ててない
中間層を雇ってないから初級工と熟練工組ませて技術向上とか
そういうのが上手く行ってない
工員の技術の向上は一足飛びに行きませんでした
という結果じゃないかと思う
氷河期世代の雇用をケチったら技術大国が技術退国になりましたとさ
という事で終わる

143名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:23:52.54ID:0sDPLMyf0
>>142
熟練工を意図的に切り捨てなくても定年退職で自然にドロップアウトして行くからな
だから現役中に技術継承が完了しないと大変な事になる

問題なのは職人気質の熟練工は一般的に後継者育成スキルが低い事
今の若者に見て覚えろとか、技術は盗むものとか言っていたら育たない

で、碌に技術継承がなされぬまま熟練工が定年退職すると現場は崩壊する

144名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:24:26.16ID:b34s0lKV0
カワサキのバイクのサイドスタンドが
ボコボコ折れまくっているようなものですか(´・ω・`)

145名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:27:21.59ID:AkbcrEPp0
>>106
少子化で後継者がいなくなるからどんどん衰退していくよ
日本が得意とした技術力もそのうち廃れる

146名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:28:48.73ID:E3+whRTE0
神鋼のせいだな

147名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:29:35.38ID:zhuKg2F60
1、企業内テロ
2、ゆとりの仕事
3、中国スパイに持たす図面を
正式図面として使っちゃった!

148名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:30:59.49ID:ytkMEkgF0
氷河期世代の復讐が始まっているな

149名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:32:14.73ID:lsI+5bED0
>>135
300と500じゃ車体構造も台車もパンタも何もかも違うのにw
500に応用された300の技術って具体的に何?

150名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:32:19.91ID:zVqyOmoB0
これ、製造現場のせいにしてるけど、設計から問題あったに決まってるよ!
でなきゃ、急速にパックリ割れたりしないよ!
パックリ逝ったところは溶接部分じゃねーよ!

151名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:35:42.41ID:zVqyOmoB0
ほんのちょっと削って調整しただけで割れるなんてそれこそ設計ミスだろが!
なんとか、設計ミス→全量回収→運行メチャクチャ。これを回避しようとしてるだけだよ!

152名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:49:24.26ID:LXkdgYNB0
ここまで近畿車輛無し

153名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:54:33.62ID:0sDPLMyf0
JR西日本の保有するN700系5000番台は16編成
そのうち問題の川崎重工製が10編成
1編成が16両で台車は1両あたり2台だから疑惑の台車の総数は320台

そのうち強度不足が見込まれる台車が十数台だから設計ミスと言うより製造ミスだな

154名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:54:37.11ID:L3x0Zx+k0
一度事故を起こさない限りよくならない

155名無しさん@1周年2018/02/27(火) 17:56:38.49ID:5y2X6WWT0
また神戸か

156名無しさん@1周年2018/02/27(火) 18:14:04.41ID:8KwsRnZJ0
>>138
その売国じゃねぇよ
日本を不景気にして意図的に日本の産業を破壊してることだよ

157名無しさん@1周年2018/02/27(火) 18:16:13.24ID:cjWQHbJ50
設計ミスと判断したら、160台の代車をすべて交換しないといけないけど、作業ミスと判断したら、十数台の交換で済む。
安全優先か、儲け優先かで、判断が変わるよ。

158名無しさん@1周年2018/02/27(火) 18:18:32.62ID:DL6vQPvw0
まさに山陽新幹線乗ってるよ
安全運転たのんますよ

159名無しさん@1周年2018/02/27(火) 18:24:52.16ID:SkqdPe2D0
> 亀裂発覚の当日朝に行った点検で傷は確認されておらず、今回のケースが極めて異例であることがうかがえる。
傷を見逃した可能性は絶対に排除されなければならないのか。
恐ろしや恐ろしや

160名無しさん@1周年2018/02/27(火) 18:41:17.12ID:hHyfFOz70
>>35
それねー見た目いいけど
中身がね…

161名無しさん@1周年2018/02/27(火) 18:46:12.94ID:hHyfFOz70
もう新幹線に
日立製
川崎製
どちらか分かるように書いてくれ
客にも選ぶ権利はあるはず

162名無しさん@1周年2018/02/27(火) 18:55:46.74ID:HMxOPyq80
福知山事故遺族がJR西に言ってたなぁ、亡くなった107人が新幹線の台車を支えたんや・・・

163名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:02:16.71ID:nIzXw44e0
>>90
そもそも車両寿命以上に西が使ってるのが問題
東海みたいに使いつぶす前提の車両なのに

164名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:07:20.44ID:JyMU58QY0
設計がアウトだ。製造ミスではない。

165名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:09:32.13ID:0sDPLMyf0
>>164
つまり台車を設計したJRに西日本と川崎重工の連帯責任だな

166名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:13:37.55ID:nYH4eRK20
>>165
この台車を設計したのはJR東海と日車です。
川重はその設計に基づいて作っただけ。
JR西はそれを購入して使っただけです。

167名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:15:22.02ID:JyMU58QY0
ばねを長くするためにビームを絞ったんだろう
愚かな

168名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:18:33.87ID:L2EIIqcwO
川重終了のお知らせか

169名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:25:08.62ID:0sDPLMyf0
>>166
つまり設計通りに作らずサイズが合わないフレームを削った川崎が悪いって事じゃん

170名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:27:33.48ID:ZjQdRFOT0
>>138
500系のような名車が名古屋に作れないの間違いないね
リニアも上海に先を越されるなど名古屋はガラパゴス

171名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:30:18.42ID:QQHwPPNb0
東武東上線の台車亀裂による脱線事故って
どこが作ったやつだったっけ?

172名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:30:35.79ID:ZjQdRFOT0
>>165
JR東海の体質だろ
これからは西日本は経営でも関空なにわ筋線で
大阪がアジア経済に取り込まれるから
東海は大阪に必要ない交通機関

まあバカみたいに東海はガラパゴス車両で天狗になってればいいよ
西日本は山陽新幹線でインバウンドに
対応した車両で好かれるから

173名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:32:51.64ID:pEGmN0j80
大昔、151系の台車DT23を少しでも軽くしたいために6mm鋼板で作ったら亀裂が出たことがあった。
急遽9mm厚の台車枠に交換してDT23Zになる。

東急の青ガエルこと5000系のTS301も似たような経緯あり。

174名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:37:52.25ID:i39Y/nf60
この台車って、JR東海が300系のために東海道のバラスト区間で開発して
アップグレードしてきたやつだよねぇ。
で、山陽のスラブ区間を300km/h運行を始めて、割れた。
そもそも設計からして強度不足っしょ。

>>8
そのN700S用の新型台車のフレームは、JR西日本が500系用に開発したやつと
同じ製造方法。
もちろん、今まで問題を起こしたことが無い。

175名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:37:58.58ID:gKcCMcsn0
>>138
トンキンのJRだが?

176名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:39:21.52ID:X1l1XV3O0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚
「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 	YouTube動画>1本 ->画像>5枚

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

177名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:40:35.32ID:nYH4eRK20
>>170
東海のリニアと上海のリニアはまったく別物だから先とか後とかないよ。
東海のリニアは世界唯一の実用レベル超電導リニアであり、これだけは確かにすごいものだよ。

178名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:44:44.27ID:P79OWClO0
ものづくり日本w

179名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:44:52.64ID:i39Y/nf60
まあJR東海も、300系〜N700系(東海車)までの台車の信頼性に
疑問があることはわかってたようだしねー。

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035165.pdf
↑4ページ目[別紙2-1]より
「補強部材と溶接箇所を削減し、信頼性の向上を図るとともに」

※ この新型台車の溶接構造は、500系・700系西日本車と同じ

180名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:45:40.51ID:nYH4eRK20
>>172
確かに今までの東海の新幹線車両はガラパゴスだったけど、
今度のN700Sは一変して、かなり汎用性の高いものになるようだ。
台車も軽量かつ丈夫な構造に変わるとのこと。

181名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:46:10.57ID:P79OWClO0
下町ボブスレーとかしょうもないことやってる暇あったら
こういうところちゃんんとやろうよ

182名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:47:17.07ID:iwvxubrd0
ベコベコ走るンですで有名な川重かw
相変わらずだなw

183名無しさん@1周年2018/02/27(火) 19:59:10.30ID:XYDpmYfN0
これってかなり大事だよな?
マスゴミはすぐ話題消してないか?
理解できないの?それともわざと?

184名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:03:08.65ID:iwvxubrd0
新幹線とめて車両を改修する必要あるけど莫大な損害になるので
とりあえず亀裂の兆候のある車両だけ修理
あとは放置とかかな
で5年後に大事故がw

185名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:13:10.53ID:0sDPLMyf0
>>184
JR西日本はまたやらかそうとしているのか?

186名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:23:32.99ID:nYH4eRK20
>>174
500系タイプの台車はイマイチ乗り心地がよろしくないのだが、
構造的には頑丈でメンテもしやすいとのこと。
東海は500系に対する対抗意識でとにかく逆方向を追求し、
乗り心地重視に振りすぎて強度面が少々おろそかになったかもしれない。
川重の製造ヘマが主因と思われるが、
マージン不十分という設計上の欠陥である可能性もある。

187名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:24:53.18ID:nYH4eRK20
>>185
西は劣化しているね。
新幹線に関して言えば500系開発とかやってた頃は士気も高く技術もあったのだが、
最近は車両も東海が開発したものを買って使うだけになったし、
技術力は間違いなく低下していると思うよ。
このままじゃやばいかもね。

188名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:30:37.43ID:zTBHpfYP0
おれが言ってたとおりだろ
スチフナーの溶接部分から破断がスタートしたんだよ

189名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:30:42.75ID:0sDPLMyf0
>>187
それでも日車や日立から買っていればまだ良かったのに
ケチって図面だけ買って川崎に作らせたのかダメなんだよな

どうしてそんな設計になったか?とか、製造上の留意点を理解せず
にコピーするだけだから
寸法の合わない部品ができてそれを削って調整することになる

190名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:37:16.85ID:nYH4eRK20
>>189
それだと東海にも問題があったことになるな。
東海も川重にN700を作らせてるから。
N700A(ラージA)は川重に作らせてないけど。

191名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:38:44.31ID:zTBHpfYP0
>>46
>亀裂が入ったのは、バネを支える部品を溶接した箇所のすぐ横(台車中心寄り)。
ばねをささえる部品は亀裂の入った辺りでは溶接はされてないぞ
台車とはボックス材の側面でのみ溶接されている(隅肉溶接が見えてる)
亀裂の入った部分にに溶接されてるのはボックス材の内部に配置されたスチフナー
下の写真に亀裂の内側に灰色に見えてるのがそれ

192名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:42:51.12ID:zTBHpfYP0
>>48 >>53
破断した部分は曲げ応力は発生しなくて
引っ張り応力が発生する部分
だからそういう計算にはならない
3割削ると3割しか弱くならない
ただ応力集中が発生するのでそれが亀裂のスタートになりやすい

193名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:45:54.18ID:zTBHpfYP0
>>64
台車は回転しないといけないから
中央部分に回転軸が有る
その回転軸部分に車両の重量が乗るんだから
>車体を乗せる部分が台車の中央にあること
は当然すぎるほど当然の事だが

194名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:46:55.20ID:gto+3lFm0
JR西日本もJR東日本も新幹線のシートが粗悪になったよな
一時間も座ってるとケツが痛くなる
昔はそんなことなかった
日本が貧しくなってるのを感じるわ

195名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:47:27.30ID:zTBHpfYP0
設計が悪いとか言ってるやつが多いが
この亀裂の発生原因は設計じゃなく製作だぞ

196名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:52:50.86ID:0sDPLMyf0
>>195
JR東海にイチャモンを付けたいだけの特亜人が暴れているだけだよ

197名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:54:51.50ID:ogZqyNwe0
どうでも良いけど、ここで偉そうに語っている奴にエンジニアは居ないのか?
行っている事がカスばっか何だが、、、、、、
何キロ走ったら壊れるか想定してみろ!全く雰囲気ばかりで原因は〇〇だとかいってマスターベーション以下だなぁ。

材料が何か知らんが、6乗以上でも疲労限は更に低下するのかもしれんな。
最新のアスメ見てみると何か発見あるかもな。

198名無しさん@1周年2018/02/27(火) 20:57:27.08ID:nYH4eRK20
>>195
製造が主因だとは思うが、
設計もあまり良くないだろう。
マージンが十分あれば多少のことではこんな問題は起きない。

199名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:00:09.53ID:0sDPLMyf0
>>198
親方格のJR東海の車両(日車&日立)では問題が起きてないから
製造した川崎が要因になっているのはほぼ確実

200名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:03:35.79ID:UZanQ4h+0
>>199
使い方とメンテの問題の可能性もある
川崎と西の組み合わせが悪かった

201名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:05:24.48ID:WPYeThwH0
>>198
>>1の記事にも書いてある通り、目に見える亀裂が発生してから、16万キロ走れることを前提に
強度設計している約束だもんね。

前夜の東京(東海担当)での点検で発見できなかった、なのに、たかだか1500キロそこそこで破断寸前って、
強度設計を一ケタ間違ってんじゃないかとw

202名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:09:00.50ID:hJjCAQsb0
川崎はJR貨物の貨車でもちょこちょこやらかしていると聞いたことがある

203名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:17:46.17ID:52UyIkOW0
死亡事故が起きるなら地震の時で
その時は運が悪かったと思うしかないと考えてたけど
車両や設備が原因の死亡事故が先に起きそう

204名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:20:29.04ID:0sDPLMyf0
>>200
製造中に寸法が合わなくなってフレームを削って辻褄を合わせたのは大問題だろ

205名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:24:34.42ID:+Vz4HkQe0
>>200
東海の設計+川重の製造+西のメンテ
これが最悪の組み合わせだったということか。
ひとつでも違うと問題起きてないからな。
(東海も川重製造のN700スモールAを持っている。)

>>201
厳密に設計通りに作っていれば問題なかったかもしれない。
しかし設計にも余裕がなさすぎる。
東海の求める水準に川重がついて来れなかったのだろうが、
そこまでギリの設計をするのもいかがなものか。
やはり東海の設計+川重の製造という組み合わせは良くなかった。
東海もそれを認識してN700A(ラージA)の製造をさせなかったのかもしれない。

206名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:28:02.49ID:od1Y/Xpj0
300系に500系の能力を無理やり押し込んだのが700系の正体。

無理無茶無謀な軽量化でレガシー設計の安全マージンをほとんど削ってるだろうことは容易に想像できる。

207名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:29:16.56ID:0sDPLMyf0
>>206
川崎はフレームまで削っているからな
普通はやらん素人仕事

208名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:31:02.09ID:ZjQdRFOT0
川重は世界に通用してる車両で中国を日本と同レベルに成長
そして中国は経済成長してインバウンドで儲かる

関西の車両メーカーが中国を経済発展させて
インバウンドで中国人が関西すきになり
関西と中国がダブルエンジンに

JR西日本と川重と関西の勝利

209名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:32:58.76ID:ZjQdRFOT0
>>177
リニア自体が世界にいらないことは
上海で実証住み
でも上海に遅れてるのが事実

新幹線はJR西日本に
リニアは中国に抜かれて国策だけで守られる東海は
アジアに不要な鉄道

210名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:33:54.67ID:UZanQ4h+0
>>206
スモールaは途中で性能増強という無理してるのも理由かもな

211名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:34:56.58ID:FGM9j6aq0
川重を出入り禁止にしたJR倒壊大勝利だ

212名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:38:38.14ID:PTj2beXB0
安全神話なんてものは最初から無いから
地道に点検しとけ

213名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:39:08.80ID:+Vz4HkQe0
>>206
N700系のこと言ってるのね。
でも、その性能を求めたのは西なんだよな。
東海道だけで使うのならいらない性能だから。
結果、余裕のない設計になったのは事実とは思うが、
これは西にも責任があるだろう。
オリジナルN700は東海と西の共同開発ということになっているのだし。

214名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:42:42.86ID:+Vz4HkQe0
>>208
何言ってるのかね。
国益損なうことしたら関西も一緒に没落だよ。
日本が沈んで関西だけ無事などありえない。

215名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:43:25.48ID:ZjQdRFOT0
>>187
いくらお前が西日本を叩こうが
N700みずほや北陸新幹線などハードではなく
内装やデザインで魅力を磨いてるからね

もう日本なんてハードで中国に抜かれるんだから
中国新幹線が出来ない個性を磨かないと
日本は取り残されるね
西日本はそう言うアジアの戦略にでた


東海は西日本見習って女性が寄り付くデザインで勝負しろ

216名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:44:36.50ID:ZjQdRFOT0
>>195
中国にリニアも新幹線も抜かされかけてる東海は
いい加減に中国見習え

217名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:45:23.62ID:+Vz4HkQe0
>>209
だからリニアと言っても両者はまったくの別物だって。
上海の奴は常電導式。名古屋で走ってるリニモの親戚みたいなものだよ。
リニモと上海の奴はどっちが先だったっけ?

218名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:46:29.76ID:ZjQdRFOT0
>>214
JR東海と国は関東と中部だけを栄えさせるのです
だから関西が売国して中国と一体化して
アジアの秩序を守るのが大事です

219名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:48:59.81ID:+Vz4HkQe0
>>215
叩いているのではなく事実を言っているだけだよ。
鉄道は日本が優位にたっている貴重な分野だ。
ITとかではすでにぼろ負けなのだから、勝てるところで勝負しないと日本の将来はないし関西の将来もないぞ。

220名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:52:03.25ID:+Vz4HkQe0
>>216
だから抜かれてないよ。
てか鉄道で抜かれるようなら日本ももうおしまいだし関西もおしまい。
東海憎しのあまりおかしくなってるぞ。

221名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:56:32.91ID:ZjQdRFOT0
>>211
川重>>>>>>>>>>日本車両

ですが?

222名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:57:02.96ID:+Vz4HkQe0
>>218
確かに東海は自社エリアのことしか考えない傾向があり、
国土のバランスを損なう悪い面があると思う。
しかし中国と組んで売国など、それ以上の罪悪だ。
西があれだけ劣化した以上、東海の技術を頼らざるを得ないし、
超電導リニアは国の宝と言って過言でない。
俺も東海は好きではないが、その技術は国のため活用されるべきなのだ。

223名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:57:05.11ID:GQUpyBR80
296名無しさんダーバード2018/02/27(火) 21:34:04.01ID:YMXeDXlc
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23914.html
静岡県 愛媛県 高知県、、沈下して領土が小さくなっちゃう
沈下して原発の危機管理も出来てるwww

2キヤーーー怖い 西日本

224名無しさん@1周年2018/02/27(火) 21:59:05.01ID:k8OaScKj0
亀裂が入ったのがもし、有楽町付近だったら
有楽町だけに”ひび”や  なんちゃって (^д^;)

225名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:01:01.11ID:FGM9j6aq0
>>221
今回の原因は川重が原因。

東海道新幹線でJR倒壊はすでに川重は出入り禁止にしていて東海道新幹線は日車と日立のみ。リニアに関しては日車。
川重は一生東海道新幹線に採用されることはない

226名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:03:40.98ID:ZjQdRFOT0
>>222
西日本は決して劣化してないよ
みずほや北陸新幹線乗りますデザインがそれを示してる
鉄道もハードではなく西日本のように女性や子供にも優しい車両がインバウンド需要が増える日本にとって必要

227名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:04:39.55ID:ZjQdRFOT0
>>225
川重、総合車両と東海は敵が多すぎ
そのうち近畿車両に頭下げる時来るだろう

228名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:10:18.14ID:5xQkicrs0
>当日の運行中に亀裂が一気に進んだ
これ、どの車両もいきなり破断しかねないという事じゃないか!

229名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:10:52.90ID:iwlxRXPM0
>>198
マージンが多く有れば破断も起きないわな
例えばこのボックス材の厚さが現行の2倍だとか
せいの高さが1.5倍だとか
ま、そんな極端なことをすれば別の意味で設計が良くないってことになるがw
ま、マージンがもっと有ったらというのを否定はしないが
ただ多少マージンを増やしたくらいじゃ製造ミスってのはカバーできないんだよなあ

230名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:11:25.86ID:frptBKjo0
>>226
ハード面は劣化してるだろ。
確かに九州乗り入れ用N700なんかはソフト面はハイレベルだと思うけど、
あれも側面パネル脱落かなんかで客が怪我するトラブルやらかしたよなあ。
事実から目をそらしたら進歩はないよ。

231名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:14:17.93ID:frptBKjo0
>>227
ないないw
いくら敵がいても負けないほど今の東海は強い。
東海道新幹線という、馬鹿でも大儲けできる圧倒的ドル箱路線を持ってるから。

232名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:16:28.99ID:5xQkicrs0
>>231
いざとなれば、子会社のの日車に全て任せたら良いだけだしな

233名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:18:26.44ID:ZjQdRFOT0
>>231
大阪がルックウエストで東京離れ
電気自動車で中部経済潰滅

今後東海道新幹線は利用者が激減するだろう
それでリニア建設で東海は倒産しかねない

234名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:19:30.64ID:ZjQdRFOT0
東海の在来線の基盤は九州以下
名古屋地区より福岡近郊の方が利益出る

235名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:23:19.24ID:RO9mwDhn0
日本車輌が製造のは大丈夫なのか?

236名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:24:16.43ID:A1o3inJP0
カーブ上で300キロで脱線して正面衝突したら
死者は500人くらい行くだろうな。
こんな危険な新幹線はいますぐ廃止すべき。
そのぶん在来線で長距離列車を充実させよう。

237名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:25:44.71ID:pWNhlQEx0
中国に新幹線を売ったのはJRトンキンよ
こういう話では、あの地方が一枚噛んでないわけない

238名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:26:28.24ID:RO9mwDhn0
>>225
川重は東日本と組んで中国に新幹線技術を流出させたから東海が怒ったのでは

239名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:27:39.01ID:e1F1dbZl0
>>234
営業係数東海が東日本に次いでいいんだが。

240名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:28:47.84ID:FS0sNVAY0
傾斜角を発生させれば、テーブルを2人で持つ問題と同じで
傾斜させられた側は荷重が急激に増す。
傾斜装置と荷重負荷は密接に関係するよ。

>N700系には、東海道新幹線の曲線通過速度を向上するために
>空気ばね式車体傾斜装置が搭載されています。

http://n700.jp/know/02.html
>N700系が、東京-新大阪の所要時間を5分短縮した秘密。
>その答えは、新幹線としては初めての「車体傾斜システム」の導入でした。

N700ではじめて傾斜装置を入れたらしい。
なんで見た目300系の台車とそれほど変わらんのにN700だけ亀裂が発生したのかと思ったら
傾斜装置も原因っぽいな。
荷重が確実に片側にかかるよ。
なのに台車は(傾斜装置がない)300系と大差ないと

http://n700.jp/know/02.html
この図見ても 傾斜のせいでで台車の片側に荷重かかってそうじゃね?

241名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:33:08.53ID:QxO1SAbg0
>>1
設計すらまともに出来ないゆとり王国になった
円周率を3で計算したんじゃね?

242名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:33:31.08ID:FS0sNVAY0
同じ台車で同じ溶接取り付けでも「N700で初の傾斜装置」がなければ破断しなかったかもしれない。
N700だけ起きてるのがおもしろい。傾斜装置による台車の負担が考えられる。
疲労劣化についてもたった2500キロで亀裂発生してるし。
溶接で削ったにしても1mm削ってもケタの全体強度は正直変わらんよ。
2500mmスパンで「1mm程度余分にしなる」程度

応力がかかるところにスプリングの台座がちょうどあり、そこをちょうど削る必要がある
ってのは設計不良
溶接が外れた=流しこみ不良で巣ができて外れたなら溶接工のせいにしていいが=溶接下手くそな証拠なので
溶接部分の強度低下を織り込んでないとか、そこにやたら一点負荷がかかる
(負荷は2.5mのケタの全体的にかかるようにすべき)

というか、溶接工のせいにしようとしてるのが気になる。
設計不良であるなら川崎全体の問題だが
「溶接の現場」の責任にすればダメージは少ないからだ

しかし、強度的にそれほど注意が必要な箇所であれば、溶接工に特別そう指示すればよく
その指導を怠った時点で、部分強度が圧倒的に不足していた設計問題であると言って良い
設計技師が気づかなかった問題を現場で気づくわけがない。
指示通りに溶接した部署に責任をすべてかぶせるJRと川崎の魂胆なのだろうか?

243名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:40:49.38ID:wL2mIk3n0
これだけの台数で同じ故障というなら設計ミスだな

244名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:45:57.01ID:ZjQdRFOT0
>>239
国策で首都圏や東海道新幹線に胡座かけるような体質だからね
東日本も東海も西日本のように車両人気が負けてるのは恥ずかしい
東日本は金ありながら221系や207系などのような高級車は作らず
東海も500系やレールスターのように人を呼ぶ努力はない

JRは西高東低
東の人たちはボンコツ車両にすし詰めにされて大阪が羨ましいと思う
東日本や東海エリアの人間に西日本沿線が羨ましいと思わせる西日本
でもこれが西日本の実力

245名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:46:48.38ID:DHTMlI/V0
>>1
川重の株価が下がってきたのはコレか!

246名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:48:23.82ID:QQHwPPNb0
クラックが発生した場合でも定期点検の間の期間中には
致命的なほどには成長しない、という考慮をオリジナルの設計者はしてるはず。

どこかでその意図を酌めずに設計変更したか、現場でいじったやつがいたのではなかろうか

247名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:48:36.12ID:ZjQdRFOT0
JR西日本は落ち目の没落日本に期待せず
インバウンド客を重視し
なにわ筋線建設で大阪(西日本)に一層アジアの流動を増やそうとしてる
今後は日本はオワコンだからJR西日本のようにアジアの流動を受け入れれるJRが一番強い

248名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:50:00.54ID:fcuQ7PQW0
>>241
電気系の技術者は円周率なんて3で良いらしいよ
誤差5パーセント以下の部品なんてめったに使わないから

249名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:50:15.08ID:ByXfkABc0
カワサキか・・・

250名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:53:28.64ID:FS0sNVAY0
もっとも簡単で最速な方法で対策するとすれば
スプリング台座の座金を10mm厚くらい程度挟む
溶接で逆に部分強度を上げておき、溶接の強度低下に耐える設計
にすればよいと
受ける面積を2倍にすれば応力は分散される、厚みを増やしても応力は外に逃げてくれる。
局所負荷がかかる部分は受ける面積を増やすか、厚みを増すのがもっともよい対策
で、それをまったくしてなくて、全部バカの1つ覚えみたいに8mm厚だったと。

軽量化を否定しないが、軽量化してはいけない箇所
逆に重くしないとだめな箇所がある、軽量化必須の飛行機でも根本は鉄つかったり重い素材を意図的に使う場合もある。

つうかぱっと見でスプリング台座は首が細くなってやばいだろと気付けよって

全体的な技術力低下+乗り心地向上の過大な要求+疲労劣化実験のスルー
最悪の最悪でも、設計がポンコツでも疲労劣化荷重を10万回かければ分かったこと。
設計ミスは実験で補うことができた。
で、その実際の実験しないで机上のデーターだけみて、出荷したのかなと。
やばいなーいろいろと。

251名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:53:29.61ID:ZjQdRFOT0
もう日本なんて鉄道も中国に抜かれるクズ
新幹線もリニアも通勤車両もガラパゴスで抜かれた

日本はもうハードの技術力は無理だから
近畿車輛のように中国が出来ない魅力ある
デザインで勝負すべき
新幹線はw500系を西日本が製造して中国が出来ない物凄い
かっこいい車両作ればいい

252名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:54:17.51ID:z+bqbo2e0
>>161
国鉄時代とJR東日本の新幹線にはデッキに製造メーカーが明記されているが
JR東海主導で東海道山陽新幹線の車両には製造メーカーの情報なんて
客には不要だろって消し去ったからな。

253名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:54:26.96ID:XXiTj/co0
>>鋼材の厚さが設計で決まっていて、厚さを一定にするために削っていた

ってつまりは設計の指示通りに作業したのに作業者のせいにされてるってことでしょ。設計不良じゃん。

254名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:55:21.74ID:FS0sNVAY0
MRJ、主翼「強度不足」 三菱航空機が納入延期発表
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24I5Y_U5A221C1EA2000/
>主翼が型式証明の取得に必要な強度に達していない可能性が判明するなど、商用化へ向けた新たな壁に突き当たっている。

飛行機の主翼って、「完全試験」をするわけ、
データー値だけ見て設計する頭でっかちのポンコツ技術者が増えた日本の産業で
なんとかごまかせても

飛行機の主翼は壊れるまで実際に荷重かけたりするの。
https://gigazine.net/news/20160127-airplane-wing-test/
「ばーん!」というごう音とともに、主翼が折れてしまいました。
翼の表面は大きく裂け、主翼を引っ張っていた数々のワイヤーや鉄骨が散り揺れています。
見守っていたエンジニアもこの表情。
このようにして、飛行機の翼は設計どおりに壊れるように作られているというわけです。

ぐんぐん荷重かけて、それを繰り返す実験をジャンボジェットでもする。
「実際の製品でやると金かかるとか、天下の大企業様とか、そんなの知ったことじゃない」
公開実験するわけ、それでクラックあったり設計と違った結果がでれば即アウト

データーでどうとか、これでいいはずとか」
そういう技術設計をしてる延長上の欠陥のような気がする。
神戸製鋼のデーター偽装にしても
疲労劣化試験をしまくっていれば、そんなの簡単に判定したはず
それが出てこなかった=海外メーカーが試験したらばれてたらしい。
ことが日本の産業がやばい証拠。=金のかかる試験をスルーする体制になってきた
それによる知見 「机上データーとの整合性のわずかな違い」=その見極めこそ職人のカンと言って良い。
が得られてない、継承されてないのがやばいなーと

255名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:56:28.19ID:z+bqbo2e0
>>227
近畿車両はJR西の子会社になったからな

256名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:56:54.54ID:YmVmkMthO
切れない様に中に鉄筋入れたりしないのか

257名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:56:55.81ID:ZjQdRFOT0
>>252
東海主導のせいで日本は中国に新幹線は抜かれた
もう西日本は東海と縁切って中国と新幹線で合弁した方がいいね

東海主導はろくなことない
まあ川重は国内首位のシェアだから余裕です

258名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:59:08.36ID:eW3vZIPd0
現業は低賃金のグループ企業、協力会社に丸投げ。
自分達は不動産とビル開発に夢中、そりゃ破綻するで。

259名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:59:58.46ID:XXiTj/co0
大卒の頭でっかちな設計者が現場も見ずに設計するからこうなる。
あいつら絵だけ描けば電子レンジのようにすぐ出来上がると思ってるからな。そのくせ俺が作ったとか言い出すから笑ってしまうよ。

日本の技術力低下は本当に深刻だよ。

260名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:00:52.13ID:ZjQdRFOT0
>>255
金に任せて買収した東日本の総合車両や東海の日本車両より遥かに広いエリアの受注に成功する近畿車両

近畿車両の方が総合車両日本車両より体力は上だし

如何に西日本が素晴らしい車両作ったか分かるわ

261名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:02:29.95ID:ZjQdRFOT0
?>259
日本は中国韓国に抜かれるクズだからな
そんな中国韓国に好かれる大阪は日本から独立しましょうよ

262名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:03:52.52ID:S7R4GN8D0
今こそ鉄道部門だけ全国合併して国鉄復活させろ。

263名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:05:30.15ID:qxBmbzn+0
なるほど
事故を未然に防いだわけだな
流石の信頼性だ

264名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:07:37.85ID:jG5kncQq0
KOBELCOの偽装のせいなの

265名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:11:04.73ID:cygS1A9K0
>>261
おまえさん大阪アンチかJR西アンチだな。
そうやって馬鹿なこと書きまくることで、大阪やJR西の評判をさらに落とそうという意図だな。
しかしこれだけアンチが必死になるということは、
まだそれだけ大阪の潜在力が怖れられているということだな。
JR西も今でこそ評価が地に落ちたが、過去には優秀な車両を開発したりしてたしな。

266名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:11:38.82ID:Pc8568/50
同じN700系でも、日車と日立は枕梁台車、川重はボルスタレス台車なんだよ。
だから破断したと思うよ。構造的欠陥なんだよ。

267名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:16:06.98ID:rRZw9yeZ0
>>266
馬鹿が1匹

268名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:22:42.35ID:QxO1SAbg0
>>248
ひでー

269名無しさん@1周年2018/02/27(火) 23:32:23.80ID:cG1sH0AH0
>枠となる鋼材に部品を溶接した際、鋼材を削っていた疑いが明らかになっている。

この行為が信じられない。
まるでド素人未満。
別の仕事を選ぶべきだ。

270名無しさん@1周年2018/02/28(水) 00:13:34.47ID:rfmDcV7G0
必死に東海叩きして、西日本上げしているバカって
なんなんだろう(´・ω・`)

271名無しさん@1周年2018/02/28(水) 00:25:29.89ID:0wJrAhyp0
川重か
まともに台車を造れないのに炭素繊維で台車造って
採用した実験台が熊本で脱線事故起こしてる
四国の元121系も危なくて乗れないわ

272名無しさん@1周年2018/02/28(水) 00:28:28.78ID:9og3O/TG0
>>259
現場を見ずに作った設備とかも
大概現場がどうにかこうにかして実用レベルになるまで改善しても
誉められるのは設計だからな
ほんとやってられん

273名無しさん@1周年2018/02/28(水) 00:32:43.25ID:9og3O/TG0
>>254
為になるな
設計には余裕を持たせず、実証実験すらけちりはじめてるのはやばいよね

274名無しさん@1周年2018/02/28(水) 00:38:24.78ID:bJBNIW7I0
やっぱりJR東海の責任問題なんじゃないか。

275名無しさん@1周年2018/02/28(水) 00:41:28.19ID:bJBNIW7I0
>>187
違う、東海が西日本の開発権を奪ってる。金だけよこせ、口は出すなって言ってる。

276名無しさん@1周年2018/02/28(水) 00:56:26.54ID:Ed4bmovO0
>>275
でもN700開発では金も出したが口も出した。
でないと最高300km/hの性能は実現しなかった。
東海にとっては不要な過剰性能だからね。
先頭車だけ屋根が低かったりシートピッチ詰めたりと無理してまで300km/hを実現したのは、
西が金とともに口を出したからだよ。

もし東海が西に口出しをさせず自社線使用しか考慮しない車両を作ったら、
また西が独自開発をしてしまう。
東海はそれは阻止したかっただろう。
かつての500系は同時期に東海主導で開発した700系よりも速い上に省エネで、
東海のプライドをズタズタにしてしまったからね。

277名無しさん@1周年2018/02/28(水) 01:05:45.31ID:rfmDcV7G0
>>276
必死だね ぷっwww

278名無しさん@1周年2018/02/28(水) 01:24:37.29ID:Aqb0429+0
同じN700系も7000番台は東海のプライドをズタズタにしているけどw
それだけ西日本は素晴らしい車両を作る能力があるね

279名無しさん@1周年2018/02/28(水) 01:25:33.97ID:zMVk6ZUJ0
重要幹線なんだし、こういう所には予算を大きくぶっこむべきだろ
怖くて乗れないわ

280名無しさん@1周年2018/02/28(水) 01:27:46.32ID:Ed4bmovO0
>>278
それはない。
N700-7000はあくまで、東海が開発したN700をカスタマイズしたものにすぎないから。

281名無しさん@1周年2018/02/28(水) 01:44:04.07ID:N5WDvbr30
>>279
完全に民営になったからねえ
せめて国が筆頭株主なら何か言えたんだろうが
(まあ、札幌駅のグダグダを見ると何も言えないかも知れんが)

282名無しさん@1周年2018/02/28(水) 02:15:07.05ID:Aqb0429+0
>>280
内装が余りに違いすぎるのと、台車が丈夫なのでほとんど西日本の
オリジナルと言えるけどねw

283名無しさん@1周年2018/02/28(水) 03:15:15.67ID:nBQ+2eKb0
>>248
避けられない部品の誤差と
避けられる計算誤差を混同して考える
馬鹿技術者ならそうかもな

284名無しさん@1周年2018/02/28(水) 04:51:00.03ID:N3N/QVrW0
>>106
日本の文系はゴミクズだろ

285名無しさん@1周年2018/02/28(水) 04:52:36.50ID:N3N/QVrW0
>>257
頭おかしいのかな?死んで

286名無しさん@1周年2018/02/28(水) 06:18:51.67ID:IHIcrDKx0
産業ロボットに溶接やらせないからこうなる
脳筋土方が強度の重要性とかわかるわけないだろ

287名無しさん@1周年2018/02/28(水) 06:41:15.35ID:kUJmKcLC0
>>282
それなら、なんで同じ形式なんだよw

288名無しさん@1周年2018/02/28(水) 06:53:44.59ID:2e6ivoRy0
>>287
台車は全然違うね
確認してから煽ろうよ、オタンコナス

289名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:29:28.94ID:4Mr5rtrU0
>>55

> >>50
> 「設計には余裕率が有るからちょっとくらいなら大丈夫」
>
> 設計所・・・・・・・・・・・・余裕率が有るからギリギリの設計しても大丈夫
> 製鋼メーカ・・・・・・・・・余裕率が有るからちょっとくらい強度偽装しても大丈夫
> 鋼材加工メーカー・・・余裕率が有るからちょっとくらい厚みが足りなくても大丈夫
> 組み立てメーカ・・・・・余裕率が有るからちょっとくらい削っても大丈夫
>
> こうしてみんなが余裕率をつまみ食いした結果強度不足になる

まさにこれ

290名無しさん@1周年2018/02/28(水) 08:50:11.73ID:JbACCkYP0
設計がダメすぎだな、なんでもかんでも軽量化すりゃいいってもんじゃない!
船でも軽量化で沈没したのがいっぱいあるからな

291名無しさん@1周年2018/02/28(水) 10:02:42.03ID:uEvlF9nS0
上級会社

でも下請けを泣かせれば良いから安心だなwww

292名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:13:05.23ID:Q2GAUOAJ0
>>289
更にちょっとくらい酷使してもいいよね
が追加

293名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:31:57.37ID:g6Waj3um0
>>1
溶接だけか?軽量化でリブの本数少なくしてたんじゃないのか?
溶け込みが不十分なんて今時ないだろ?

294名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:33:39.57ID:79H+HC5c0
日本は金融立国だから、技術分野はどうでもいい。もっと予算を減らせ。

295名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:41:00.68ID:FRE33RfW0
設計上の問題だな
東海は検査してるのか?
ノーコメントか?

異常無しの報告は出来ないんだな

そもそも、速くするのに軽くした
ってだけの改良だろ
しかも、メーカーにコストダウンを
要求して

296名無しさん@1周年2018/02/28(水) 11:49:17.77ID:x2VxxEP90
>>7
川重
川重は自衛隊向けの飛行機でも亀裂を多発させていた

297名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:06:36.99ID:IULdiUR40
でもあの川重でしょ…
何やらかしてもおかしくないんだけど

298名無しさん@1周年2018/02/28(水) 12:38:14.16ID:oPEJfCyu0
川重は中国に新幹線売る度胸がある素晴らしい企業ですからね
それだけ自信があるから平気で売れるしそれ以上の物を作れる

名古屋の技術はそれが出来ないから川重ごときで騒ぐ弱虫

新幹線は500系に叶わず、リニアは上海に負け
何もいいところないね東海と日本車両

299名無しさん@1周年2018/02/28(水) 13:02:29.25ID:kv5fhvwk0
>>270
18きっぱーだろ
奴らにとって静岡県内は地獄らしい

300名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:12:53.63ID:pbAtLgs80
>>23 >>27
そうそう。丁度その頃、トヨタが中国に再進出を企んでいて、明らかにトヨタの中国進出への賄賂みたいなもんだったな。

>>37 >>269
溶接ビードが設計値以上に、極端に盛り上がっていると、そのビード部分の強度は増すが、
溶接ビードとの境界付近の急に肉薄になった部分に、変な曲げの力が掛かって、
逆にその部分に亀裂が発生し易くなるんだけど。

301名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:15:42.51ID:pbAtLgs80
>>270
JR東海は、トップのアベ友の日本会議の奴がクズだからな。
森友問題にも関与していた疑いが濃厚。

302名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:19:33.32ID:OpRAAvLr0
新幹線製造は日本車両に任せた方が安心だな

303名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:25:11.22ID:NDfzCSrJ0
中国の車輌を採用したら?

304名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:36:02.07ID:T594lc8x0
自転車でも、この素材では溶接痕すら削れないとかあるやん
母材の方を削るなんてテキトーだな

305名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:49:11.38ID:pbAtLgs80
>>304
母材を削っちゃ強度低下は免れないが、溶接ビードを削るのは有りだぞ。
溶接ビードのフランク角が大きいと、逆に強度は低下して疲労破壊し易くなる。

306名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:49:43.44ID:s05dUhH60
>>301
ばかwww

307名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:50:52.57ID:pbAtLgs80
>>306
安倍サポ降臨?
それとも安倍サポAI-bot?

308名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:55:10.25ID:Opm2pO8E0
>>296
川重は台車の製造で、>>7が言ってる神戸製鋼は材料のことだろ

309名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:58:12.91ID:dQIOvdxA0
同もの作っても
名古屋と関西の会社で、ここまで差がでるとはね
日本と韓国みたいな感じだな

関西を信用しない東海はえらい

310名無しさん@1周年2018/02/28(水) 16:59:48.71ID:pbAtLgs80
ID:s05dUhH60

【電力】東電と中電の火力発電事業統合は来年4月 中電が3350億円を拠出
19 :名無しさん@1周年[sage]:2018/02/28(水) 16:51:48.33 ID:s05dUhH60
>>14
そりゃ名古屋の富を東京にチューチューさせるためだし…
東京さえ良ければ地方がどうなろうが知ったこちゃない
それで衰退していくのは地方の努力が足りないだけw

311名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:00:19.37ID:xg0POQpo0
NSXのアルミは大丈夫ですか?

312名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:00:44.76ID:T594lc8x0
>>305
ビードを削るの禁止ってのがあったんだよ

313名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:01:09.75ID:cD+OXbBS0
川重製の台車に強度不足確認 JR西が発表「鋼材の厚さ、基準より薄かった」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6273743

314名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:01:13.30ID:kasZEpp50
設計では8ミリ厚のはずが,削ったことで4.7ミリだったんだって?

315名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:04:07.52ID:DuKSrDz10
安倍のせいだな

316名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:04:11.72ID:dQIOvdxA0
関西は技術も開発力も無いからなな

東海の設計通り組み立てる技術が無いんだろ
リニアや、N700sもスルーされてるし

317名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:05:35.81ID:pbAtLgs80
技術退国ニッポン!www

318名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:06:21.82ID:DuKSrDz10
>>76
川重〜神戸製鋼〜安倍
簡単だろバーカ

319名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:06:41.34ID:6O6AubhE0
カワサキか……

320名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:07:08.44ID:+tkS8HHM0
川重潰れたらいいのに

321名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:07:17.98ID:PktCH7fw0
日本製なんか使うからだよ

322名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:11:11.83ID:pbAtLgs80
>>312
でも、実際にテストピースを作って加振機にセットして疲労破壊試験をやると、
ビードが分厚くてフランク角が大きい方が、ビードが標準的でフランク角がなだらかな物よりも早く亀裂が発生するんだよね。
均一に太さを整えた割り箸の、中央付近だけを極端に分厚くしたら、その両脇周辺で簡単に折れるだろ?

323スレタイ批評家2018/02/28(水) 17:13:29.75ID:kCch4SUn0
なんだこのスレタイの不一致パーレンは

324名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:36:15.55ID:3Te8VSLN0
>>323
削って不均一な厚さになった台車を表してみました

(うそ)

325名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:56:01.10ID:HINlOH8r0
溶接のために削ったのなら強度は強くならないの??

326名無しさん@1周年2018/02/28(水) 17:57:14.17ID:HINlOH8r0
>>314
つーかそんなミリ単位の台車使ってるの??

327名無しさん@1周年2018/02/28(水) 18:32:55.91ID:3aU1RDVX0
日本のものづくり笑笑

328名無しさん@1周年2018/02/28(水) 18:57:40.16ID:E10gpdSP0
>>326
厚さ8ミリの鉄板をパイプ状に四角く曲げて作ったんだろ
で、出来上がった奴の寸法を測ったら下方向に3.3ミリに長くできちゃったせいで
バネを圧縮することになっちゃって、その程度ほっとけばいいのに下面を3.3ミリ
削ってバネの座金の位置を上にしたから、強度が低くなって下面から割れた

329名無しさん@1周年2018/02/28(水) 20:33:45.20ID:M7c3LDlP0
>>251
リニアは日本がダントツの金メダルだよ
それで、シナは東京オリンピックに合わせて
600km/h以上のリニアを製造しているという

330名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:41:18.10ID:04XScFXL0
まもなく事故るなーω

331名無しさん@1周年2018/02/28(水) 23:43:30.68ID:xvpqgydj0
>>10
つまり川崎重工には常識が通用しない

332名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:31:46.37ID:PKY22Z3w0
いまだに「あと〜ミリで完全破断」とか言ってるけど
別のところが支えてくれたおかげで完全破断しなかっただけで
それがなかったら完全破断してたのであって
元の部材が絶えられたわけではないのにな

しかも別の部分に想定外の力がかかってるのだから
そちらにダメージが出る可能性だってあるのに

333名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:36:18.93ID:nsBpM+vp0
あの台車って九州や四国と東北、北海道で走ってる新幹線と同じ台車だよね!?
今日帰りに見たけど京都から神戸まで走ってる通勤列車も同じだった!

問題の台車が100台とかあるけど
実際はかなり多いんじゃないの!?
もう怖くて電車乗れない

334名無しさん@1周年2018/03/01(木) 00:40:40.67ID:Flk3/cEt0
>>333
そこまで心配するなら引きこもっていた方がいい

335名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:09:36.31ID:0fHdrH8c0
>>329
そんなのは
オリンピックに出られてないやつが
出たらおれが金メダルとか言ってるのと同じだ

336名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:11:26.93ID:0fHdrH8c0
>>332
ああ、あれは完全破断だよな
もう力がかからないくらい持ち上げられたから亀裂が進行しなかっただけ

337名無しさん@1周年2018/03/01(木) 01:33:40.71ID:Q3mY5afu0
あれ、表に補強材とか入れられないの?

338名無しさん@1周年2018/03/01(木) 02:11:19.95ID:0fHdrH8c0
>>337
補強材がばねの台座をまたがないといけないから無理だな

339名無しさん@1周年2018/03/01(木) 05:10:08.80ID:q1YEY6mv0
てか、削ってなければ補強なんて必要ないし
もっと強度をというなら、元の厚さを増せばいいだけ

340名無しさん@1周年2018/03/01(木) 05:36:23.29ID:asW4BXaW0
削りすぎたときの耐久性みたいな検証試験はしないのかな?

341名無しさん@1周年2018/03/01(木) 06:33:34.54ID:1R/5Jecn0
なんか丸亀製麺に見える

342名無しさん@1周年2018/03/01(木) 09:47:43.66ID:WH7yR6e60
ほかに十数台どころか
147台に拡大してるじゃん。

しかし,削らずに微妙にカーブした側ばりにバネ座を取り付ける場合の
正しい方法は何だったんだろう?

あと,少々規定に満たないからといって,
たった一回の走行で亀裂が入り,そのまま破断寸前まで拡大するって
定期検査とかでは防ぎようがないって事になるけど,
設計上の欠陥じゃないの?そんなんでいいのか?

343名無しさん@1周年2018/03/01(木) 10:22:45.33ID:aJNCEJL80
そもそも、溶接でコの字断面を合わせてロの字断面のフレームにするってのがおかしい。
もっと肉厚を増してコの字のままでええやん。
軽量化もやりすぎるとダメになるという典型だな!

344名無しさん@1周年2018/03/01(木) 10:30:12.14ID:rnBBgT3Q0
>>340
馬鹿?

345名無しさん@1周年2018/03/01(木) 10:30:52.29ID:rnBBgT3Q0
>>342
これが少々って…
本当馬鹿は黙っていてくれ

346名無しさん@1周年2018/03/01(木) 10:40:13.44ID:J438WeMZ0
>>345

>>342の意見は正しい。
検査直後にひびが発生しても次回検査まで安全に走行できるよう強度設計しなさいと、
国交省の指針だからな。

こういうこと↓

613名無しさん@1周年2018/02/28(水) 20:18:36.91 ID:aUZWz9p20
>> 577
台車枠の下面は軸バネ座があって目視はできないから、
側面にひびが見え始めてから、台車枠の側面・上面・内部の補強板だけで
16万キロ走行を保証しなきゃいけない

川重がやらかしたのは台車枠の下面のみで、側面・上面・内部の補強板は設計通りだから、
2000キロにも満たない走行距離で破断寸前までいった今回の事象は、台車の原設計もアウト

347名無しさん@1周年2018/03/01(木) 11:08:43.10ID:aJNCEJL80
コの字をロの字断面に溶接して、内部に補強まで溶接して、あーだこーだやってこのザマですか・・
最初から少々重くても、肉厚のコの字のままでええやん!無駄に手間ヒマかけてダメなものにするとか
いったい何をやってるいるのか・・

348名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:04:37.74ID:8YFNjMVX0
N700Sは[SiC]使用で、車体下に吊り下げる機器類が軽くなる。

ただでさえ超過密な東海道新幹線の線路交換周期を延ばす目的だが
この軽くなった分を車体厚みに繋げれば良いのでは?

リニアが新大阪まで伸びないと、超過密は抜本的な解決に至らない。

349名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:11:30.39ID:aJNCEJL80
飛行機みたいに座席とかを軽くすればええのに、肝心の台車ばかり軽量化してるとか
マヌケとしか言いようが無い

350名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:14:51.90ID:ox61T0x60
>>349
鉄道車両の場合、保線の観点からバネ下重量が重要だからね

351名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:18:41.66ID:N/t+LL3p0
改ざん捏造粉飾はジャップランドが起源

352名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:23:02.48ID:aJNCEJL80
座席を軽量化するにはジュラルミンとかカーボンとかでコストがかかるからやらない
台車は鉄だから軽量化してもコスト変わらない
こんなことばかりやってるからダメになる

353名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:24:30.85ID:66jDFx6S0
>>346
あいかわらず、こういうバカが湧いてくるねwww

354名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:33:44.05ID:5IL/QCPW0
>>353
論理的に反論できなくなったら人格攻撃って、一番ダサいぞ

355名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:57:40.42ID:cKFByS+W0
そもそも、車両を設計したのはJR東海なんだからJR西日本には責任はないだろ
同じくJR東海所有の新幹線も亀裂いっぱいあったんだし

東海「この車両をお前の金で作って走らせてね、この車両を作らないと乗り入れ禁止な」
亀裂が見つかりました
JR西日本は安全意識が薄い!
JR西日本「はあ?」

356名無しさん@1周年2018/03/01(木) 12:59:56.67ID:66jDFx6S0
>>354
一番負荷のかかる部分で7mm以上の厚さが必要なものを
4.7mmまで削ってしまって、それで強度不足になるのは設計上の問題だとか
言う奴を馬鹿と言って何が悪いの
お前が馬鹿だから理解出来ないんだろうなw

357名無しさん@1周年2018/03/01(木) 13:04:32.52ID:q1YEY6mv0
>>349
座席なども徹底的に軽量化されてますよ
窓だってポリカにしたりしてる

358名無しさん@1周年2018/03/01(木) 13:07:38.36ID:q1YEY6mv0
>>355
安全意識に関しては、明らかな異常が見られたのに
そのまま走行させていた点が、致命的な事故につながり
かねなかったと責められている
設計や製造に問題があったか否かはまた別の問題

359名無しさん@1周年2018/03/01(木) 13:20:31.72ID:J438WeMZ0
>>356
>>346の後半で論破されてますよ、それw

川重がやらかしたのは側バリの下面だけ。
その下面部分でクラックが入ったということは、 ロ の字断面のうち残りの П だけで、
次の定期点検までの16万キロ走行を保証しなきゃいけないんですよ。

ところが、東京→博多→名古屋の1700キロほどで破断寸前になったわけ。
国交省の設計指針通りの強度が出てない設計ってことですよ。

360名無しさん@1周年2018/03/01(木) 14:14:06.72ID:At31Q+F50
>>335
日本はリニアは超金メダルだよな
シナなど少数の国以外の国家は予選通過もできない
そこで無料でリニア技術をアメリカにやって
アメリカを予選通過させようとしている
KAWASAKIはリニア嫌いで有名だがそろそろ時流に乗るかもしれない

361名無しさん@1周年2018/03/01(木) 14:17:15.60ID:dkGr//EX0
川崎重工も三菱も東芝もゴミだな

やっぱ日立製作所でしょ

362名無しさん@1周年2018/03/01(木) 14:22:41.76ID:At31Q+F50
>>348
N700SはN700Aよりもさらに台車を軽量化して強度部材を減らした
という記事が鉄道マスコミにドーンと載っていたな
鉄道マスコミはこれを賛美していたような

363名無しさん@1周年2018/03/01(木) 14:34:13.62ID:b5D1wC5A0
>>171
新日鉄住金

364名無しさん@1周年2018/03/01(木) 14:43:16.76ID:At31Q+F50
>>350
ばね下重量とは車輪や歯車・歯車ケースじゃないの?
つまりばね下重量でのばねとは一次ばねで
台車枠は関係ないだろう
台車枠と関係あるのは、ばね間重量でしょうね
ばね間重量とは一次ばねと二次ばねとの間の重量のこと。

この件で有名なのはドイツのアイス初期型で、低速域では主電動機を車体装荷する巧妙な機構で
1000kWを超える大出力電動機でありながら日本新幹線並みのばね間重量だったという。

365名無しさん@1周年2018/03/01(木) 15:38:36.46ID:69iMzxrW0
>>359
これって、JR東日本とか、JR東海とか
他の台車は、設計的な観点でも大丈夫なのか?

366名無しさん@1周年2018/03/01(木) 15:39:28.31ID:aJNCEJL80
軽量化を重要視するなら、台車もジュラルミンでつくればいいのに!へんに妥協するからこういうことに
なるんや!

367名無しさん@1周年2018/03/01(木) 15:51:44.67ID:F52TxfJC0
>>366
Kawasakiはジュラより軽いFRPの台車を
世界では唯一実用化してるから
妥協しなさ過ぎな感はある・・・

368名無しさん@1周年2018/03/01(木) 16:56:39.66ID:aJNCEJL80
でも、これは鉄で妥協しちゃったんでしょ?700Sもどうせ鉄なんでしょ?
やっぱり妥協してんじゃん!

369名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:20:46.57ID:UD6appkO0
>>360
アホか
出場(開業)すらできてないのに金メダルだとかいってホルホルしてるのは日本って事だ
中国は何色かは知らないが既に出場(開業)して貰ってる

370名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:23:39.10ID:q1YEY6mv0
中国のはリニモ(HSST)をめっちゃ速く走らせてる
ようなもんだろ
怖い

371名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:25:20.58ID:UD6appkO0
>>340
削ること自体が絶対だめな行為だから試験とかしない
たとえて言うなら酒を飲んで飲酒運転をしようとする人間を運転できるかどうか試験しようとするようなもの

372名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:26:21.26ID:UD6appkO0
>>343
コの字だとねじりに弱いだろ

373名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:33:30.60ID:UD6appkO0
>>342
>しかし,削らずに微妙にカーブした側ばりにバネ座を取り付ける場合の
>正しい方法は何だったんだろう?
その材は捨てて新しく作るか、加工を結果を修正して削らなくてもいいようなものを作るのが正しい
要するに川崎重工は加工に失敗した部材をそのまま使ったんだよ
技術的には犯罪行為のようなもの

374名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:44:06.39ID:UD6appkO0
>>613
>川重がやらかしたのは台車枠の下面のみで、側面・上面・内部の補強板は設計通りだから、
>2000キロにも満たない走行距離で破断寸前までいった今回の事象は、台車の原設計もアウト
技術的馬鹿だなお前
削ったのは上向き荷重を受ける片持ち梁の下のフランジだぞ
強度寄与に最も重要な部分だ、上面は下面より重要度は低いし側面や内部はウェブだからもっと低い
そんなところがきちんとしてたところでたいしたことはないんだよ
設計の問題じゃなく製作の起した問題なんだよドアホ
下側フランジに溶接をする設計は問題なしとは言わないが削ってなけりゃこんなことにはならない

375名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:45:47.49ID:UD6appkO0
>>346
正しかねえよ馬鹿
設計の間違いで起きた事故じゃねえ
10000%製作のいい加減な行為で起きたことだ
ドバカ

376名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:48:41.57ID:UD6appkO0
>>349
軽量化が原因じゃねえんだよ
川崎重工の製作現場の馬鹿ってか、無知どころかもうキチガイとすら言える責任者が
やってはならないことをやった結果なんだよ
アホ
お前川重の馬鹿か?

377名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:50:46.13ID:UD6appkO0
>>359
何が論破だこの馬鹿
技術的に破綻した言い訳をしてるだけだろうが

378名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:52:17.45ID:UD6appkO0
>>359
>川重がやらかしたのは側バリの下面だけ。
そこが一番強度に重要な部分なんだよ
川重のキチガイw

379名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:52:56.20ID:bWWesYXK0
>>376
本当の原因が隠されてる可能性がぬぐえない

380名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:53:23.45ID:UD6appkO0
>>361
ホントそうだな
まあ安心は出来ないが

381名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:54:28.33ID:RHBjXS160
>>333
記者会見

同じ班がN700以外の800両、1600台車を作っている
もう一つの班がカーボンファイバーなどの台車を作っている

「だから輸出用は安全で影響なし」という言い分だが、

逆に言えば、同じような技術力・メンタル・品質管理の車両が国内に800両あると言う意味。

382名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:55:14.80ID:0h6Y/QIY0
大丈夫大丈夫、日本製だし

383名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:55:57.88ID:UD6appkO0
>>365
今回の事は設計とは関係無い
全ては製作の問題
だから川重が作ってない台車を使ってるとこは大丈夫

384名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:56:42.26ID:RHBjXS160
>>381
当時の班長はその後職場長に昇進したから、
少なくとももう一個の班も統括していることになる。
(もしかするともう少し偉くなったのかも)

全部同じメンタル・品質管理・技術力・・・

385名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:57:26.22ID:UD6appkO0
>>366
軽量化とは関係ねえんだよ馬鹿
川重の馬鹿職人が強度上最も重要な部材を削ったのが原因だ

386名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:58:24.25ID:RHBjXS160
素朴な疑問

どうやって、台座に溶接するの?
ちょうど隠れる場所でしょ?

387名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:59:06.86ID:Qmf4lDmN0
>>374
設計図通りにフレームをプレス加工していれば問題は無かった
日立と日車は問題なく製造しているのがその証拠

388名無しさん@1周年2018/03/01(木) 18:59:41.51ID:CPP44tpQ0
>>382
飲み過ぎたかな

389名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:00:25.10ID:UD6appkO0
>>379
本当の原因は明らかだ馬鹿
川重の馬鹿職人が強度上最も重要な部材を削ったのが原因だ
他に理由が有るとすればそれが川重の経営陣の指示だったかもしれないってくらいだ

390名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:02:34.70ID:UD6appkO0
>>386
台座に穴を開けてその穴の中から溶接してるんだよ

391名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:07:47.85ID:UD6appkO0
>>387
ホント
日立、日車>>>>>>>>>>>>>>>>>>川重
だよな
川重はもう三菱東芝シャープの同類w
なおおれはなぜか日車のメンクが好きw

392名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:09:31.90ID:lq7NSLAv0
川崎って新幹線以外にいろんな車両作ってるが他にも出てきそうw

393名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:12:11.92ID:F52TxfJC0
>>369
日本のリニアが超超金メダルなのはお前の好きなシナもそう認めているよ
中国中車の幹部も日本の技術導入で600km/h以上のリニアを製作してると言ってるしな

394名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:12:48.86ID:Qmf4lDmN0
>>389
本当の原因は鋼板からフレームを打ち出すプレス工程だよ
ここで曲げ角度を間違えた製品を大量に作ってしまったのが最大の原因

次の原因はそのフレーム部品を受け取った時の検品の手抜き
正しく採寸していれば曲げが足りないのは簡単にバレて返品で済んでいた

最後の原因は不良ロットができてしまったのに廃棄しなかった事

395名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:19:09.38ID:RHBjXS160
>>385

設計はフェイルセーフにする必要があるとおもう。
原発は「5重の安全」と言って破られた。

重要な部分なのに、前工程での確認無し、後での検査項目一切無し。

設計ミス(生産工程を含めて)

左の人が言うには「班長は、社内規定にそって厳重に処分します」

396名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:22:32.81ID:ABPD77o50
バイクだけじゃなかったのか
 
 
 
カワサキか・・・

397名無しさん@1周年2018/03/01(木) 19:38:59.82ID:0u6oeOGU0
さっきの帰り道の目の前ノロノロ運転型落ちモコのロゼ6639と型落ちピカピカのキャリー302
の行為で警察庁警備局警備企画課と創価学会の人権侵害テロ組織「ゼロ」72が「警備」なる名目で
テロ活動を行っていることが示された 「警備」はオウム真理教の「ポア」と同じ意味だ
目の前ノロノロ運転で煽ることを警備行動と説明できない
キャリー302とか最後にあそこで右折する行動パターンとかこの地域で無いからね
型落ちキャリーがピカピカとかって時点で不自然

人事発令まであと一週間だから残り期間で煽って事件起させろとか
殺害しろとか命令でも出たのかな

398名無しさん@1周年2018/03/01(木) 20:18:41.97ID:UD6appkO0
>>394
それは単なる時系列
プレス加工ミスは原因ではない
なぜならミスした材料は廃棄するか修正加工すればいんだから
検品とかの問題でもない
なぜなら誰でも見りゃわかるから
それを削って対応したのが最大で唯一の原因だ

399名無しさん@1周年2018/03/01(木) 20:19:20.36ID:UD6appkO0
>>395
こういうのはフェイルセーフの対象じゃねえんだよ
馬鹿

400名無しさん@1周年2018/03/01(木) 20:21:15.30ID:Qmf4lDmN0
>>398
廃棄しなかったのが問題だろ
どうせ検品せずに途中まで溶接しちゃったから
捨てるのが惜しくなって削ってしまったんだろう

いかにもケチでしみったれの関西人らしいグダグダっぷりだね

401名無しさん@1周年2018/03/01(木) 20:37:27.62ID:2YSkhImi0
>>392
四国の2600系が異常に重いのはなんだろな

402名無しさん@1周年2018/03/01(木) 22:01:38.28ID:J438WeMZ0
>>398
>プレス加工ミスは原因ではない

わかってんじゃんw
他スレでは食って掛かってきたくせにw

https://www.khi.co.jp/news/C3180228-1.pdf 3ページ目
「外注品である側バリ部材(板厚8mmの鋼材)の曲げ加工精度にバラつきがあり、
公差内であっても、結果として、軸バネ座を取り付ける側バリの下面が平面になっていない場合があり」

曲げ加工自体は公差内=設計図面通り だからな。
設計図面の公差設計でやらかしとるw

403名無しさん@1周年2018/03/01(木) 22:19:19.90ID:UD6appkO0
>>402
他スレのおれの言ってる事のどれがその>>398と矛盾してるんだ
出してみろよ
この馬鹿
>曲げ加工自体は公差内
お前の思い込みじゃ話にならねえんだよ
この馬鹿www

404名無しさん@1周年2018/03/01(木) 22:28:12.22ID:J438WeMZ0
>>403
こっちにもレスしとくなw

https://www.khi.co.jp/news/C3180228-1.pdf
「外注品である側バリ部材(板厚8mmの鋼材)の曲げ加工精度にバラつきがあり、公差内であっても」

外注品が公差内・・・
公差内・・・

405名無しさん@1周年2018/03/01(木) 22:42:24.95ID:UD6appkO0
>>404
文章が読めない馬鹿か
さすが馬鹿中学生だな
今回の場合が交差内だったとはどこにも書いてねえんだよ馬鹿
今回以前の場合だ
0.5mm以下の調整で済んだ場合のことを言ってるんだよ
そのときの「場合」に調整作業が必要だった(ゆえに癖になってた)って意味なんだよ
だから今回は0.5mmの調整を拡大解釈する必要があったんだよ
ド バ カ

406名無しさん@1周年2018/03/01(木) 23:31:32.02ID:Flk3/cEt0
>>355
今後は川崎禁止なby東海

407名無しさん@1周年2018/03/01(木) 23:33:29.94ID:Flk3/cEt0
>>398
プレス加工の精度の指定ミスが全てでは

408名無しさん@1周年2018/03/01(木) 23:51:19.28ID:UD6appkO0
>>407
その可能性は有るな
精度をきっちり指定していてなおかつ甘い角度のものを納入されたのならクレーム入れて直させるってことはそう難しくないわな
ところが精度の指示を間違って出してたのなら直させるのは難しくなるってか
間違った指示をしてたのを社内に隠すためにそのまま使うってこともある

409名無しさん@1周年2018/03/01(木) 23:59:36.63ID:4aK2t6iW0
>>408
要するに川崎重工の品質管理体制が腐っているってことだろ?

410名無しさん@1周年2018/03/02(金) 06:11:39.88ID:rWjfym7v0
部品が公差内の精度でもうまく組み上がらなかったというのは
要は川重の職人の腕が悪かったということじゃん
失敗で材料破棄してやり直しーだと数百万単位の損だから
頑張って誤魔化しちゃったんだな

411名無しさん@1周年2018/03/02(金) 09:52:52.24ID:9qth+qlb0
たった8mmの鋼材って信じられなかった・・・10トントラックよりも弱くないか?
300kmで走る新幹線の台車がたった8mmとかね
そりゃ一気に割れるのも当然だわな〜

412名無しさん@1周年2018/03/02(金) 09:58:28.52ID:t9ztRRzU0
新幹線無事故 神話

チャンコロ国:「神話を崩せ!」  →  製造現場でチョンが誤指示

413名無しさん@1周年2018/03/02(金) 10:07:37.43ID:9qth+qlb0
たった8mmの鋼材をコの字に曲げたり、内部に補強を溶接したり、最後に合わせてロの字にしたり・・・
手間とメンテ性を考えると、分厚いコの字をドーンでいいと思うの(´・ω・`)

414名無しさん@1周年2018/03/02(金) 11:46:39.38ID:YZ53mqdr0
>>413
軽くて丈夫な素材なら賛成

415名無しさん@1周年2018/03/02(金) 13:21:55.32ID:poxAdn3f0
発泡金属とか繊維入り樹脂でいいやん

416名無しさん@1周年2018/03/02(金) 13:52:12.73ID:mJHl+QhW0
>>410
部品が公差内の精度でも組み上がらない設計になっていたのが職人のせいなのかよ('A`)

417名無しさん@1周年2018/03/02(金) 14:07:08.15ID:rWjfym7v0
>>416
そういうもんだよ
部品の組み合わせを変えたり、組み立てのプロセスを工夫
したりして、お互いの誤差を合わせてトータルゼロになる
ように持っていくんだよ

418名無しさん@1周年2018/03/02(金) 14:11:07.55ID:2axa/fhC0
>>17

いつまでも熟練工とかいうファンタジーに頼って
やるべきことをやらなかっただけだ

419名無しさん@1周年2018/03/02(金) 14:12:55.04ID:rWjfym7v0
>>418
これがゆとりか

420名無しさん@1周年2018/03/02(金) 14:14:30.89ID:NCP4ft8j0
これが日本のもの作り

421名無しさん@1周年2018/03/02(金) 15:12:50.77ID:9qth+qlb0
旧日本軍の戦闘機の翼の桁みたいな、どうやって組み立てんだよ?みたいに面倒くさい構造
を採用しちゃうなんて・・やっぱり日本の物つくりの伝統なんですね!w

422名無しさん@1周年2018/03/02(金) 15:18:48.91ID:9qth+qlb0
これがアメリカだったら、物量にまかせて、台車のフレームも巨大なプレスで一発鍛造とかになるんだろうな〜
溶接でセコセコと1台造る間に20台くらい作られちゃうんだよw

423名無しさん@1周年2018/03/02(金) 15:20:37.55ID:PQmgOkjT0
>>421
そういえばインパールの山越えを
戦車をバラバラに分解して担いで登ってたの思い出した
これが日本クオリティ

424名無しさん@1周年2018/03/02(金) 15:21:45.09ID:Ns7T8qyX0
>>419
418じゃないが日本の職人スゲーみたいに言ってたから
こうなったんだろ

425名無しさん@1周年2018/03/02(金) 15:26:23.09ID:5bDsUjmN0
>>422
いやアメリカなら台車を作れる3Dプリンターをまず作る
設計通りの形状がでないとか馬鹿な時代ではない

426名無しさん@1周年2018/03/02(金) 16:42:30.09ID:TTsNPFt70
>>422 >>425
おまえら、アメリカに夢を見すぎw
アメリカの航空産業・宇宙産業をみりゃわかるじゃん
スペースシャトルなんてパートのおばちゃんが耐熱パネルを舐めながら貼ってたじゃんよw

427名無しさん@1周年2018/03/02(金) 17:32:12.01ID:9qth+qlb0
アメリカを舐めている馬鹿がおるな、マジのアメリカの力技にはかなわんよ。
へなちょこカワサキではたちうちなどできるわけもないわ

428名無しさん@1周年2018/03/02(金) 18:39:42.63ID:wExTQEG+0
>>418
逆の逆
熟練工は必要
やるべき事をやれるのが熟練工だからな

429名無しさん@1周年2018/03/03(土) 00:44:22.60ID:KWoepT7p0
>>428
だからそういう
「熟練工なら・・・熟練工ならなんとかしてくれる」
みたいに、
命令すれば
「ぼくのかんがえたさいきょうのものづくり」
が自動的にできるものと勘違いした結果がこれ

熟練工なんてのは、単に繰り返し何度も同じことをやりつづけて
その精度を上げてきた人
ただそれだけ

430名無しさん@1周年2018/03/03(土) 11:27:58.89ID:XhMdEb9u0
熟練工に頼るのは時代遅れなんだよね。アメリカはそれをとっくの昔に見抜いていた!
日本はまだ熟練工に幻想を抱いているのよ・・・

431名無しさん@1周年2018/03/03(土) 11:30:32.00ID:XhMdEb9u0
これからAIがロボットにどんどん組み込まれたら、熟練工もいらなくなるわな。
勝手に頭良くなるロボットだもの人間いらないじゃん

432名無しさん@1周年2018/03/03(土) 13:46:46.92ID:4dMwICqI0
日立製も調べろよ、JR九州

433名無しさん@1周年2018/03/03(土) 14:51:39.76ID:6AovaTCO0
根っこはカネを増やすスピードが足りなくて、企業が安全性よりカネをケチる事にあるんじゃないのか?


日本
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301JPA657S
米国
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301USA657S
オーストラリア
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301AUA657S
英国
https://fred.stlouisfed.org/series/MABMM301GBA657S

434名無しさん@1周年2018/03/03(土) 15:11:08.24ID:Wd1k9MCJ0
>>424
職人はスゲーだろ。
これは職人の問題じゃないしゆとりには理解できない世界なのは仕方がない。

435名無しさん@1周年2018/03/03(土) 18:07:25.53ID:JqAENc7b0
みずほレールスターの登場マダー?

436名無しさん@1周年2018/03/03(土) 18:09:54.26ID:MFitmV4l0
スゲー職人はいない
いたかもしれないが引退したか死んだ
後任はいないか三流

437名無しさん@1周年2018/03/03(土) 20:48:04.82ID:TxGAFyIn0
>>340
設計の許容上限値・下限値の双方では耐久試験をやっても、それを越えた物は本来なら不良品扱いだから通常は試験なんてしないよ。


lud20200627085104
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519708705/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「JR西日本】のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【新幹線台車の亀裂】 製造時の強度不足か JR西日本
【新幹線台車に亀裂】 鋼材が薄く削られ強度不足の可能性 平成19年に川崎重工業製造 JR西日本
【新幹線台車に亀裂】 鋼材が薄く削られ強度不足の可能性 平成19年に川崎重工業製造 JR西日本 ★2
【のぞみ台車亀裂】運行継続「指令と保守担当に認識のズレ」「停止判断を相互に依存する状態」 JR西日本
【新幹線台車亀裂】鉄焼ける臭い、びりびり振動=JR西日本、のぞみ止めず
【新幹線台車亀裂問題】JR西日本の有識者会議が最終報告書 「異常感知装置の早期導入を」
【新幹線台車亀裂】JR東海社長 新大阪駅でJR西日本より運行に問題ないと引き継ぎ、「新大阪駅で床下点検をしてほしかった」
【新幹線台車亀裂】JR東海社長 新大阪駅でJR西日本より運行に問題ないと引き継ぎ、「新大阪駅で床下点検をしてほしかった」 ★2
【鉄道】あと3センチで破断の恐れ 亀裂の新幹線台車。JR西日本「想定せず」
【中継LIVE】JR西日本会見 新幹線台車に亀裂
【中継LIVE】新幹線台車に亀裂 JR西日本が会見
【社会】鉄道不信、遺族今も 余部鉄橋・列車転落事故32年 尼崎脱線、のぞみ台車亀裂に憤り
【のぞみ台車亀裂】保守社員&指令員「(まあ何か問題があれば向こうが判断するだろ…)」 指令員が保守社員の床下点検要請聞き逃す
【JR西日本】のぞみ亀裂 点検要請を聞き逃す 乗務員ら異常30回確認
【JR】日本車両の台車にも傷 のぞみ亀裂、川重と同じ部分
【のぞみ号人身事故】台車亀裂問題の教訓どこへ 専門家「組織の末端まで浸透していない」
【鉄道】台車亀裂ののぞみ、名古屋駅から動けず ダイヤに乱れ [12/13 15:00]
【中継LIVE】新幹線台車に亀裂 JR西日本会見
【JR西】新幹線台車亀裂 「余裕ないダイヤ、背景に」 遅れを東海に引き継ぐのには心理的な負担…JR西の社員
【鉄道】のぞみ異音、原因は部品の接触 JR西日本、再現調査で判明
【新幹線】のぞみの台車に亀裂 初の重大インシデントに指定
【新幹線台車亀裂】JR東海 台車の交換終了
【鉄道】台車亀裂、JR5社が新幹線の緊急点検…異常なし
【テクノロジー】新幹線台車亀裂 目視で確認されず 超音波検査を検討 JR東海
【新幹線台車亀裂】 当日の運行前検査では目視で確認されず 超音波検査を検討 JR東海
【尼崎JR脱線事故】「苦しんできた12年は何だったのか…」 台車亀裂問題、脱線事故遺族ら憤り
【鉄道】のぞみの台車、走行中に亀裂か 異臭後も3時間停車せず 同時期製造の台車129台は緊急点検で異常なし
【台車亀裂】大阪メトロ御堂筋線も
【鉄道】JR西日本 寝台「サンライズ出雲」運転再開へ 来月1日、「やくも」も
【鉄道】JR西日本115系300番台「湘南色」 香川県内電化区間を走破するツアー 3/10出発
【新幹線台車亀裂】 川崎重工業の金花社長が謝罪
【鉄道】緊急停止した「のぞみ」の台車の亀裂、約14センチで破断寸前だった
【新幹線台車亀裂】 川崎重工業社長「品質管理体制に問題」と謝罪
【JR西日本】車両の浸水被害受け事前退避の方法など検討へ
【新幹線台車亀裂】川崎重工 株主総会「金もうけ重視」と批判噴出
【新幹線台車亀裂】停車せず運行 司令と保守、判断「相手任せ」
【川崎重工】新幹線台車亀裂、看板事業に痛手 海外の車両受注に影響懸念
【JR西日本】運行ダイヤHPで不正改ざん…個人情報流出の恐れ
【JR西日本】大阪環状線の外回りで運転見合わせ 京橋駅で蛍光灯8本が落下
【JR西日本】1万円で全線1日乗り放題、JR西が30周年で記念切符
【JR西日本】「組織風土の改善必要」 ノルウェーの第三者機関が指摘
【新幹線台車亀裂】石井国交相 製造時のミス防ぐ対策検討 、世耕経産相「猛省促した」
【新幹線台車亀裂】台車は交換も 列車はホームに止まったまま 18日以降に移動の見込み 名古屋駅
【川崎重工】「組み立て現場に安全意識なく班長の指示が不十分で鋼材削る」新幹線台車亀裂
【川崎重工】「組み立て現場に安全意識なく班長の指示が不十分で鋼材削る」新幹線台車亀裂 ★3
【JR西日本】大阪ー新三田間 昼間の「丹波路快速」廃止、春のダイヤ改正で
【新幹線台車亀裂】新幹線の「亀裂」はなぜ発見できなかったのか 専門家がわかりやすく解説する技術的背景
【新幹線台車亀裂】JR西「東海への遠慮」が台車トラブルを拡大? 新幹線台車亀裂の「遠因」を有識者会議が言及
【JR西日本】JR阪和線、台風で線路内の電柱倒れる 5日朝の通勤ラッシュ「運行本数5割に減らす」
【鉄道】新幹線のぞみ、亀裂台車の交換終える クレーンでつり上げ 復旧完了は17日以降の見通し [12/16 05:00]
【鉄道】「のぞみ」異音、「こだま」異臭 新幹線が相次ぎ停車、台車などを点検…JR西日本
【JR西日本】キティ新幹線 今夏から新大阪−博多間で
【JR西日本】在来線利用者が前年比3割台に 緊急事態宣言後
【鉄道】台車亀裂で溶接部に欠陥 南海ラピート、安全委報告 [エリオット★]
【北海道】札幌にJR西日本系ホテル 訪日客向け 20年夏にも開業
【JR西日本】時間や季節別運賃検討 長谷川社長「コロナ前に戻らない前提必要」 [孤高の旅人★]
【JR西日本】新型長距離特急「ウエストエクスプレス銀河」 報道陣に公開 /大阪・吹田総合車両所
【JR西日本】JR宝塚線で踏切取り残し、電車内で急病人 非常ボタン相次ぎ押され、最大20分遅れ [七波羅探題★]
【鉄道】南海電鉄の特急台車に14cmの亀裂 国土交通省が重大インシデントに認定・調査
【LIVE】山陽新幹線事故 JR西日本会見ライブ NHK
【鉄道】東海道線の快速電車からカバー3枚落下 JR西日本
JR西日本さん 電車内で美人さんのオッパイとまんこ触って逮捕されてしまう
【鉄道】おおさか東線が全線開業、4つの新駅誕生 JR西日本
【交通】JR西日本 阪和線 人身事故のため一部遅れや運行停止 12日0時
【ラッセル】雪に備え山陰本線でラッセル車の試運転 JR西日本 豊岡駅 兵庫
【台風10号/JR】山陽新幹線 台風接近で15日は終日運休の可能性 JR西日本
03:52:50 up 1 day, 4:56, 2 users, load average: 8.87, 9.55, 9.95

in 0.38167095184326 sec @0.38167095184326@0b7 on 011417