◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519701398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★ 2018/02/27(火) 12:16:38.09ID:CAP_USER9
古墳時代のうつわ展

http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044753151.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

古墳時代に、朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた
珍しい形や装飾を持つ土器の展示会が、和歌山市で開かれています。

この展示会は、古墳時代に朝鮮半島から伝わった技術や当時の文化に理解を深めてもらおうと
開かれているもので、和歌山市の県立紀伊風土記の丘には県内の遺跡から見つかった
土器など約130点が展示されています。

このうち、和歌山市で見つかった「家形※ハソウ」は、5世紀に朝鮮半島から伝わったとされる
水を入れる器で、家の形をしたものは朝鮮半島で多数見つかっていますが、国内ではこれだけだということです。
また「装飾付壺(そうしょくつきつぼ)」は6世紀に紀の川流域の有力者が
墓に収めるために作らせたもので、朝鮮半島から伝わった技術が使われています。
つぼに施された犬や猪とみられる装飾は、当時、儀式として行われていた
狩猟を再現していると考えられています。

紀伊風土記の丘の萩野谷正宏学芸員は、
「5世紀から6世紀にかけて和歌山の有力者たちは朝鮮半島などと交流し、
独自の文化を築いていたことがわかる。
こうしたすばらしい資料が和歌山にあることを多くの人に知ってほしい」
と話していました。

この展示会は、3月4日まで県立紀伊風土記の丘で開かれています。

※ハソウは「瓦」へんに「泉」

02/27 11:30

2名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:17:13.79ID:+oI2+s6K0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
 
モルゲッソヨを忘れない・・・
             

3名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:17:24.90ID:ysBmgdNs0
古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山	->画像>15枚

4名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:17:39.80ID:p/52Dt7p0
日本の土器は

朝鮮人の職人が伝えた技術で成り立ってるんだよな

5名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:18:25.01ID:0bitHVQo0
土器、土器。

6名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:18:57.87ID:QtfO2Ozv0
電子マネー千円貰えた(*^o^*)

http://pointi.jp/p/?a=rbf880178921 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c20a692f9362146843029096eabbbda0)

7名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:20:02.44ID:Qa2Uht8+0
朝鮮半島に日本より古い土器は無い
土器と言う概念は日本から朝鮮半島に伝わった

8名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:20:07.12ID:PixrV3sc0
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

9名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:20:20.02ID:D1e/fVyZ0
>>4
その時代に君の先祖はいなかった
残念でしたw

10名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:20:54.12ID:H9zOlm3m0
はい?朝鮮から伝わった物など、何一つ無いが。

11名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:21:23.47ID:J9Ois8b+0
>>4
その前に朝鮮半島には中国から伝わったんだろ

12名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:21:41.18ID:PixrV3sc0
古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山	->画像>15枚
倭国、新羅国、百済国

13名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:22:52.18ID:WyerlMm7O
チョンが盗みにくるぞ

14名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:24:27.88ID:IUBvMMhM0
土器自体は何千年も前からあるわけで

須恵器とかの技術云々はともかく
5〜6世紀の文化的交流と見るべきだな

15名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:24:49.73ID:f9Aca+TD0
いい娘に会ったら 土器!

16名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:24:50.84ID:4iiwZtQt0
古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山	->画像>15枚
朝廷の政策により、朝鮮半島から多数の渡来人・難民が東国方面に移住・入植した経緯がある。
六国史を始めとする記録からは、これら半島出身者の東国への移住が、朝廷により逐一把握されていたことが分かる。

大陸に目を向けると、7世紀の東アジアでは唐と新羅が権勢を揮い、
663年には百済・倭国(日本)連合軍を白村江の戦いにて破り、
高句麗も668年に同様に滅された。また、10世紀にはその新羅も、後高句麗により滅ぼされた。

こうした大陸と朝鮮半島の騒乱期に前後して、朝鮮半島方面から多くの人間が渡来人として
流れてきており、ヤマト王権は彼らを未開発の関東平野に住まわせ帰化させる。

17名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:25:10.12ID:4iiwZtQt0
弘仁11年(820年)2月13日、遠江・駿河両国で
新羅人(朝鮮人)在留民が党をなして
反乱を起こし、日本人を殺害して民家などを
焼いた。

両国では兵士を動員して攻撃したが、
制圧できなかった。
賊は伊豆国の穀物を盗み、船に乗って海上に出た。
しかし、七国の援兵が動員され
討伐した結果、全員が降伏した。

朝鮮半島などからの帰化人には
口分田と当面の生活費が与えられたが、
かれらはおそらく本国と違法な交易を目論んでおり、
それを見透かされ、関東地方の開拓に
移されたことを逆恨みし武力蜂起したものと
推定される。

18名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:25:25.22ID:4iiwZtQt0
亡国の民である百済人・高句麗人と生活苦の貧困民である新羅人を東国に移住させた。
日本に渡ってきた、帰化人と渡来人。
渡来人は、天皇と日本に対して暴動を起こしていた。

関東平野は宇佐神宮の領地で宇佐に近い方を「宇佐上」遠い方を「宇佐下」と呼んでいた
時代が下り、「うさがみ」は「相模国」、「うさしも」は「武蔵国」となった。

半島の戦乱で次々と百済新羅高句麗が崩壊すると、倭国のウォーターフロントである宇佐神宮になだれ込んだ半島人は
次々に当時未開の地であった関東平野へと送り込まれた。

その子孫が現在の関東人である。

19名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:25:27.62ID:YjXM5+U10
×朝鮮半島から伝わった
○植民地から持ってきた
古墳時代の半島南部は倭国の支配下

20名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:26:42.27ID:xrs4wR3L0
ネトウヨ怒りの展示への抗議

21名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:27:09.20ID:Sw3Qrz3G0
因みに縄文土器は朝鮮半島からは出土しない。

22名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:27:30.17ID:QAMkv8HZ0
漆器はチャイナ

安く量産できるものを輸入したら技術ですか?
製鉄も全く違うし本当にバカによるデマばかりだよな

メイドインチャイナばかり溢れている現代を構成の人は中国が世界を支配して技術を流してきたように解釈するのかね

23名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:28:14.29ID:8NVVWMVm0
現代日本人(東京周辺)は、遺伝情報の約12%を縄文人から受け継いでいることも明らかになった。
http://sp.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html

24名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:28:44.21ID:QAMkv8HZ0
>>20
売国奴の二階(人名)のお膝元で何を?

25名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:29:23.69ID:ySJJOlyd0
日本各地から火縄銃が出てくるからと、
ポルトガルの支配下にあった!
なんて話しはしない。

物だけでなんやかんや言ってもせんなきこと。

26名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:30:09.98ID:ySJJOlyd0
>>4
縄文人が半島に住んでたけどな。

27名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:30:49.84ID:CqiQvQRj0
>>1

中国大陸の土器が朝鮮半島の道を通って伝わった。

正しく書いてねwwww


韓国に歴史ある土器なんかないからwwwwwwwwwww

28名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:31:11.19ID:ySJJOlyd0
>>21
しまくるわ。

29名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:31:21.12ID:skDAblER0
>5世紀から6世紀にかけて和歌山の有力者たちは朝鮮半島などと交流し
5世紀から6世紀の朝鮮半島は南は日本の支配地、北は宋の支配地です

30名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:32:17.22ID:/LEmelO+0
身勝手な主張する輩の苗字が、李だろ

31名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:32:40.67ID:rNzGJY6d0
>>27
確かにそれなw
家畜以下の土人しかいない朝鮮半島を経由してとは
書けないからなw

32名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:33:37.22ID:MwUlPji+0
朝鮮と朝鮮半島はちゃんと区別しましょう

33名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:34:27.17ID:fEDMI28W0
朝鮮から伝わったのは戦国時代くらいの焼き物でないの?
飛鳥くらいまでの彫金技術は半島から仕入れてはいたけど

34名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:35:22.51ID:oU2uSap90
古代の半島に、朝鮮人いたの?
古代、朝鮮人はシベリアあたりに居たんじゃないの!

35名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:35:24.14ID:8NVVWMVm0
邪馬台国の頃
倭国の使節
古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山	->画像>15枚
倭国、新羅国、百済国

平安時代(法然上人絵伝)
古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山	->画像>15枚

平安時代になると、百済人が貴族に、倭人はエタ(坊主の後ろの処刑人)になっていた。

36名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:36:15.13ID:i86YqeUM0
仏像の次は土器か?

37名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:36:16.64ID:gY2sRyxS0
日本の保守は正式に抗議するんだろ

38名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:36:34.28ID:/2RNj1bj0
朝鮮半島から教えてもらうまでは粘土の輪っかを積み上げた不細工な土器を作ってたんだっけ

39名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:37:12.38ID:N0b4FpGp0
古墳時代の半島の南は日本領

40名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:37:25.81ID:p82ixShG0
ストロー「ウリがジュースニダ 喉を潤したウリに感謝するニダ」

41名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:38:02.12ID:/LEmelO+0
歴史泥棒が半島へ帰国したのが、1100年ごろ
その後、モンゴルから襲来があった

藤原不比等の説明によると、下朝鮮の領域に誰も定住していないとのこと

42名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:38:09.51ID:IUBvMMhM0
>>38
火焔土器ナメんな

43名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:38:14.18ID:bn3kyYN60
>>4
朝鮮は中国と日本の道路でしょ
野蛮人が出没するらしいね

44名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:38:38.17ID:7wfu6Eyn0
古墳時代には「日本領朝鮮」がありましたが!
それは無視ですか?

45名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:39:37.21ID:HLlg8bOY0
モルゲッソヨ土器

46名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:40:33.64ID:IUBvMMhM0
>>33
とりあえず「須恵器」について調べてみればいいよ

当時の高温焼成の技術は
中国→百済→伽耶→日本列島と伝達されているはず
(ただ百済か新羅かは結構曖昧)

47名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:41:04.49ID:ZD1KNYxf0
恨島から伝わったものは
罪荷恥だけ。

48名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:41:06.35ID:R58GzsZl0
>>1
>5世紀から6世紀にかけて和歌山の有力者たちは朝鮮半島などと交流し独自の文化を築いていた

そもそも5〜6世紀の朝鮮半島南部って倭国(日本)の影響が強かった時代だろ
これだけ読むと和歌山の有力者が先進的だったような捉え方が出来る文章だが、
国が渡来人や帰化人を受け入れていたからって前提ありきの話だと思うがな

49名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:41:12.81ID:88Hh8UZZ0
日本と朝鮮の縁を感じますね

50名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:43:21.28ID:Eq9l10Y80
古代史って、なんでもかんでも
「中国や朝鮮半島からもたらされた」
のひとことで済ませちゃうのか理解できない。
ほとんどマジックナンバー扱い。

外から来たとしたら、誰がどういうルートでどんな方法で渡来したかを知りたいんだよ、一般人は。

51名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:43:28.13ID:VWblDc+B0
世界最古の土器は日本だ(大平山元I遺跡)よ。ちなみに磨製石器も

52名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:43:28.13ID:B75SSCMo0
朝鮮にはさぞすばらしい遺跡が沢山残ってるんでしょうねぇ

53名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:44:50.91ID:/JL4Xipc0
古代朝鮮と、李氏朝鮮は文化的に何の関係もありません。当然数十年前にできた北朝鮮及び南朝鮮とも何の関係もありません。

54名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:44:58.71ID:go0zAxI30
だいたいこんな小さな島国が、何でもかんでも独力で開発できるわけないだろうが

国を尊重するのは分かるけど、およそ気の毒な隣国と同じレベルの国粋チックな反応見てると、憐れになるな

55名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:46:37.46ID:IUBvMMhM0
>>50
まず交流する上で絶対に必要となる「言語」について知りたい

一応当時の「中国語」が外交語になってたとしても
渡来人はどう日常生活を送っていたんだろうか

56名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:48:07.04ID:GHQB1xOo0
古墳時代は日本が半島を支配していたから伝わったというのはどうなんだろうかw

57名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:49:15.71ID:vmjv6SFt0
【群馬】「朝鮮半島から渡来した人の遺跡が多く、3碑も新羅の石碑によく似ている」
世界の記憶「上野三碑」 東アジアの文化交流

当地の古称「多胡郡」に答えが見え隠れする。「胡」とは異邦人。つまり、渡来人が多い地域だったわけだ。
前沢和之・同推進協委員によると、朝鮮半島から渡来した人の遺跡が多く、3碑も新羅の石碑によく似ている。
前沢氏は「在来の人と渡来人が共生する歴史があった。その伝統の下に新羅由来の石碑という新技術が理解され、
全国に先駆けて石碑群が造られた」と解説する。

58名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:50:42.14ID:it6b8S4e0
朝鮮半島は通路で大陸から伝わったが正解や

59名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:51:49.25ID:C+1ukfiB0
1対1の一方的な物ではなく、交流という様に
相互に影響し合うものだ。交易ルートも一つだけなわけ
でもないし、力関係からいえば朝鮮より日本が大きかったのは
古墳の大きさで窺いしれる。

60名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:52:28.98ID:5u532H1n0
朝鮮半島から伝わったとか聞くたびに思うんだけど
日本人になりすまして、悪さばかりしている現代の朝鮮人てどうしちゃったんだろうって

61名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:52:47.42ID:/LEmelO+0
古墳に埋葬された土器は、古墳建設している最中
直ぐ脇で造っていたんだよ

土器を作る班 石棺を作る班で分担、泥掛けは2版同時に行い
約2週間で完成させた

62名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:54:18.21ID:fmkFDCKs0
日本は古代より朝鮮半島から色んな物を貰ったんだから
今度は日本が恩返しをする番だよ

63名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:55:42.25ID:IUBvMMhM0
>>62
なんで「当時の時点で既に恩返ししている」とか
考えられないんだろうかねw

64名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:56:08.26ID:PRyE5YA00
>>朝鮮半島から伝わった土器
正しくは、中国から伝わった じゃない?
朝鮮半島は、通り道なだけで。

65名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:56:15.27ID:LYW0kURG0
うつわ
古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山	->画像>15枚

66名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:57:48.04ID:LaNL06Lx0
>>53
そうだな

67名無しさん@1周年2018/02/27(火) 12:59:16.08ID:DGXODvUd0
今の朝鮮人とは違うんだよね

68名無しさん@1周年2018/02/27(火) 13:00:06.58ID:VWblDc+B0
>>62
通販でPS4を買って、配達してくてたクロネコすげーとはならない。ご苦労様とは思うけどな。

69名無しさん@1周年2018/02/27(火) 13:02:25.37ID:/Y04DLdd0
交流というより難民を受け入れてただけだろ

70名無しさん@1周年2018/02/27(火) 13:02:41.75ID:NvZbv7ZZ0
>>38
亀ケ岡式土器はかなり洗練されてるぞ

71名無しさん@1周年2018/02/27(火) 13:09:53.82ID:mxk0ez7o0
紀伊は昔から重要な場所だったんだな
和歌山に徳川御三家がいたのもむべなるかな

72名無しさん@1周年2018/02/27(火) 13:10:54.99ID:31/6u1XV0
600年代の白村江の戦い以降、朝鮮半島とは国交断絶したので交流はない。
その後11世紀までの半島戦乱の中、高句麗人や新羅人などが大勢逃れて来たが全て関東地方に送り込み入植させた。

73名無しさん@1周年2018/02/27(火) 13:11:29.30ID:CgvN2pdi0
>>17
成り行きを見ると単純に苦しい生活から逃れようとしているように見えるな
元々グループを組んでいる集団ならともかく、
老若男女の集団なら北朝鮮から脱北しようとしているのと同じように
当時の貧しい日本から脱出しようとしたんだろうね

74名無しさん@1周年2018/02/27(火) 13:18:57.10ID:X46Z7OE60
伝わったんじゃなくて貿易してただけなんだよね
韓国で日本から来たものもいろいろ出てるし


lud20180227131941
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519701398/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「古墳時代のうつわ展 古墳時代に朝鮮半島から伝わった土器や、その技術を使って作られた珍しい形や装飾を持つ土器の展示会・和歌山 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【宮崎】「朝鮮半島製か、渡来系工人が製作した可能性が高い」 国内初、古墳時代の鍛冶道具に銀象眼 えびの市の地下式横穴墓群
【韓国メディア】渋沢栄一の新1万円札採用を批判 「帝国主義時代に朝鮮半島の経済を奪い取った主役」 安倍政権の歴史修正主義伝える★3
【新潟】東北と近畿、文化の境界 古墳時代の遺跡、続縄文土器出土 「新潟は邪馬台国から大和成立時の東西の動向が把握できる重要地点」 [樽悶★]
平安京は朝鮮半島からの渡来人が作った
日本が朝鮮半島からの渡来人の国である証拠が提示される
【悲報】「八幡神社」、朝鮮半島からの渡来神だったと判明
約100年前、朝鮮半島からやってきた厄介者。日本に住み着いてしまう
【北朝鮮情勢】アメリカ、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意 ★5
バノン米国首席戦略官「中国が北朝鮮の核開発を凍結させるなら、米国は朝鮮半島から在韓米軍を撤収する」
【群馬】「朝鮮半島から渡来した人の遺跡が多く、3碑も新羅の石碑によく似ている」 世界の記憶「上野三碑」 東アジアの文化交流
【起源煮だ】旧石器時代研究70年 黒曜石という吸引力 「緻密な石の情報を持つ人々が朝鮮半島から日本列島に着いてすぐ石探しをした」
【芸能】川口春奈 『小学校時代に好きだった同級生』テレビ告白で「純粋な性格の良さが伝わってきた」と好感度爆上げ![03/23] ©bbspink.com
「ノイエ・ジール」←Zガンダムの前の時代に作られた設定にしては完全にオーバースペック過ぎる機体 
朝鮮半島の捏造
朝鮮半島の先住民は日本人
朝鮮半島に日本の富を注いだわけは?
【中国】特アを語るわよ【朝鮮半島】
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★50
日本は朝鮮半島に莫大な資産を残している
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★35
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★65
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★19 
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★102 
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★119
【国際】米空母打撃群が朝鮮半島へ★107
韓国・北朝鮮・朝鮮半島にまつわる怖い話
在日は、このままでよいのですか?(主に朝鮮半島)
日本、朝鮮半島に経済制裁の次は自衛権と称す武力
古代の日本は朝鮮半島南部の一部も領土だったってほんと?
【国際】米、戦争勃発時の計画を再検討 朝鮮半島の危機で
【韓国】スコット SCOTT総合【朝鮮半島】 Part.2
【米国連大使】五輪参加の可否は「未解決」 朝鮮半島情勢受け[12/7]
【朝鮮半島を読む】韓国はなぜ約束守れない 「遡及法」がまかり通る国
【歴史】砂丘から古墳時代の遺跡 ほぼ完全な人骨出土 鎌倉・由比ヶ浜
【日本政府】 「徴用工」でなく「朝鮮半島出身労働者だ」
「そもそも朝鮮半島には何もなかった」のです [7/27] [昆虫図鑑★]
【中国に有益】中国内に「韓国による朝鮮半島の統一」を求める声[6/28]
鳩山元首相「朝鮮半島の分断は日本のせい…無限に責任を負うべき」
日本政府、長距離巡航ミサイル導入を検討 朝鮮半島も射程に
【朝鮮半島】北朝鮮が「瀬取り」疑い 中国船か、国連に通報
【韓国】 文在寅大統領 「今後2カ月に朝鮮半島の命運かかっている」
【威嚇飛行】 北朝鮮が日本非難 「朝鮮半島再侵略の野望が露呈した」
【地震】朝鮮半島南部でM5.7の地震発生 韓国と西日本揺れる ★4
【平昌五輪】英五輪委が緊急避難計画を用意 朝鮮半島有事を考慮[10/26]
【中国軍事専門家】日本は朝鮮半島で戦争が起きることを願っている?[05/05]
【韓国】国会同意なければ自衛隊は朝鮮半島に入れない=韓国国防部[10/28]
【ビジネス】朝鮮半島有事に翻弄される「三流通貨」ウォン…[4/28]
【考古学】奈良 桜井市 遺跡から出土の骨もとに古墳時代の犬の姿復元へ [すらいむ★]
成田空港拡張地に埋蔵文化財 住居跡や石器、古墳時代や旧石器時代のもの [ブギー★]
【朝鮮半島】「統一」を夢見る韓国にとって、ドイツが「成功例」にならない理由
【悲報】韓国兄さん、日本軍が朝鮮半島に駐留するかどうかが大統領選挙の争点になる
韓国外交部、朝鮮半島危機説を否定。「米国も韓国との協議なくして新たな措置を取らないと明言」
奈良・富雄丸山古墳から盾形銅鏡と蛇行剣 - 古墳時代の金属工芸の最高傑作と評価 [蚤の市★]
【北朝鮮問題】文在寅大統領「朝鮮半島問題はわれわれには解決する力も合意を導く力もない」[7/11]
【朝鮮半島】麻生副総理「警察か防衛出動か射殺か」 武装難民対策 ★13
【産経新聞】朝鮮半島に残した個人財産の半額ほどを、韓国に請求してみるのはどうだろうか
【韓国】<重村智計氏>歴史が教える「朝鮮半島に深入りすると日本は必ず失敗する」
南朝鮮人、日本に憧れていた。歴代最大規模の大地震後に朝鮮半島の原発が爆発する映画が大ヒット
【国際】「朝鮮半島の戦争で第二次世界大戦以上の人が死ぬ可能性」=独ガブリエル外相 
【古代】古墳時代の出雲人は縄文人寄り DNA解析で判明 弥生人との混血 進んでいない可能性★4
【北朝鮮核問題】米朝軍事衝突が起きたら「朝鮮半島ほぼ壊滅」 元在韓米軍大尉が警告★3
【鳩山由紀夫】 「朝鮮半島の分裂、日本に責任」北朝鮮紙、鳩山発言を引用[04/18]
【AERA】北の「斬首作戦」は誰も考えていない? 日本は“蚊帳の外”な朝鮮半島問題[03/13]
03:42:59 up 36 days, 4:46, 0 users, load average: 7.31, 8.66, 9.71

in 1.4230420589447 sec @1.4230420589447@0b7 on 021817