◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画 YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519692628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/02/27(火) 09:50:28.73ID:CAP_USER9
加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、データの不備が相次いで見つかった厚労省の「平成25年度労働時間等総合実態調査」について、外部委託費などを24年夏に行われた25年度予算概算要求に計上していたことを明らかにした。調査が計画されたのは旧民主党政権下だったことを意味し、「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」との批判を否定した。

加藤氏は、調査の目的は中小企業における残業代の割増賃金率の引き上げ状況などについて検討するためだったとも説明した。自民党の橋本岳氏への答弁。

2/26(月) 17:29
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000537-san-pol
2名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:51:17.13ID:q3KlJxzk0
またブーメランか
3名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:52:08.39ID:sC19aJCk0
おやおや?今度は他人のせいかよ?ホンマにチョンそっくりやな?やり口が。
4名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:52:23.57ID:UBh74hEK0
こんなんばっかやな
5名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:52:29.94ID:j5hEtXYK0
本当にブーメラン精度高いな
6名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:53:12.92ID:XZGlPqvV0
またミスリードか
必死だな
7名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:53:22.62ID:SdO3t9/Q0
わ ろ た w
8名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:53:31.02ID:sC19aJCk0
加藤姓にはチョンもいるしな。まあ、こんなもんか。自民も。
9名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:53:31.97ID:pMvXv/QX0
>>1
田崎「4〜5年前から準備してきたもの」 2018-5=2013年

第二次安倍政権発足翌月の2013年1月には安倍総理が直ちに設置 → 産業競争力会議と規制改革会議

2013年2月の規制改革会議で規制緩和項目一覧表を提示
その中にすでに企画業務型裁量労働制に係る対象業務・対象労働者の拡大、企画業務型裁量労働制に係る手続きの簡素化が
掲げられている


はい、解散
10名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:53:41.62ID:KLDdG1O80
お家芸のブーメランはさておき、
政権が変わっても一貫して時の為政者に
この政策を推し進めさせようとしてる黒幕って誰なんだよ?
11名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:53:54.30ID:djcll4SQ0
しかしマスゴミの報道しない自由発動
12名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:54:02.41ID:CUKvyGuX0
西城秀樹呼んどけ
13名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:54:11.92ID:K3lDGSiM0
また、民主党の責任にする簡単なお仕事
14名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:54:38.15ID:Gbwkf2P90
もう伝統芸だな
15名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:54:52.74ID:KUlTXLrS0
何の言い訳にもならんな
そのデータを捏造して活用したのは自公政権だし
16名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:55:02.20ID:WevcnTod0
何年前のデータ使ってんだよ
17名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:55:18.39ID:j5hEtXYK0
>>9
1の意味が理解できないなら無理するなよ
18名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:55:30.17ID:WPe91MkY0
>>10
だから俺が前々から言ってるだろ
黒幕は財界なんだよ

誰が政治屋やろうか関係ないんだ
19名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:55:35.34ID:P4zR1wQZ0
>>1
>調査が計画されたのは旧民主党政権下だった

完全に民主党の責任じゃないか
20名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:55:37.52ID:JE7kIROd0
社会が変化してるのにいつまで工場労働ベースの考え方に固執する気よ
21名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:56:06.89ID:63M1dGuE0
>>1


安倍が最悪


安倍の裁量労働性=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!


安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金、

残業時間で嘘をついて労働者を奴隷・過労死させる安倍。
安倍自民党の裁量性労働は残業代ゼロでいつまでも奴隷のように長時間働かされる法案


http://2chb.net/r/seijinewsplus/1517398335/24

↑  きちがいの安倍の改憲で日本は死ぬぞ! 


安倍は日本の癌。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000110-mai-soci

<裁量労働制>厚労省ずさん調査 異常データ新たに117件

裁量労働制に関する厚生労働省のデータ問題で、
厚労省が問題となった「2013年度労働時間等総合実態調査」
を再度確認したところ、同じ人の残業時間が1週間よりも
1カ月の方が短いなど、異常な数値が新たに87事業場で117件見つかった。


アホ安倍は算数もできんのか?


安倍は日本の癌
22名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:56:08.26ID:e2kG6M3r0
>>1

もう法案撤回と厚労大臣辞任は必然だろ

【日経・テレ東世論調査】裁量労働制の拡大 反対42% 賛成30%
http://2chb.net/r/newsplus/1519552492/
【世論調査】裁量労働制の対象拡大「反対」57%「賛成」18%★2
http://2chb.net/r/newsplus/1519658687/
【国会】働き方法案「今国会成立期す」=政府の提出方針支持―公明代表
http://2chb.net/r/newsplus/1519452423/

【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
http://2chb.net/r/newsplus/1519007749/
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
http://2chb.net/r/newsplus/1519017861/

【残業データ】労働調査、厚労相7日に不備把握
http://2chb.net/r/newsplus/1519080631/
【厚労省データ誤用】安倍首相、裁量労働の再調査せず 加藤厚労相、故意否定
http://2chb.net/r/newsplus/1519126110/
【国会】裁量労働制 独法調査では「一般」上回る 安倍首相、労働時間増認めず
http://2chb.net/r/newsplus/1519216730/
【国会】裁量労働を巡る残業異常データ117件 「過ちは認めるが、結論をひっくり返す必要はない」 働き方法案で厚労相
http://2chb.net/r/newsplus/1519272149/
【厚生省データ誤用】「なくなった」資料…実はあった!段ボール32箱分、労働時間調査票 厚労省で野党確認
http://2chb.net/r/newsplus/1519428224/
【厚生省】残業データ異常値、新たに233件 厚労相が明らかに
http://2chb.net/r/newsplus/1519644171/
【働き方改革】与党、野党要求を事実上拒否 労働時間の調査やり直しで
http://2chb.net/r/newsplus/1519650260/
23名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:56:51.71ID:j5hEtXYK0
>>20
営業会社ベースだとサボってる奴の調査にしかならないから
24名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:57:10.36ID:vwEMjc1T0
>>15 普通出てきたものは信用するだろw
25名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:57:31.90ID:e2kG6M3r0
>>24
【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
http://2chb.net/r/newsplus/1519007749/
26名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:57:33.15ID:pMvXv/QX0
>>17
9の意味が理解できないなら無理するなよ
27名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:57:43.53ID:gzeGwvWN0
いやいや、それを根拠にした安倍政権はどうなるんだよって話だろうが

何にも弁明になってねえ
28名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:58:04.91ID:/n4ZobfN0
民主党て言えば騙せると思ってるのかw
こいつら本当にバカだなw
29名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:58:06.15ID:bo8IepM50
安倍を倒すために仕込んだ時限爆弾だったんだよ! ・・・というような有能なら政権を失ってないわな。
30名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:58:48.74ID:N4YITFQK0
批判する前にちょっとくらい調べればいいのに
31名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:59:13.17ID:UdZZUr930
希望の党きもい
期待してたんだけど、国会であの怒鳴り散らしはないわ
本当に色々寄せ集まりすぎ
32名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 09:59:28.60ID:WevcnTod0
じゃあやるべきことは決まったな、
ちゃんと今のデータを出して、それをもとに検討し直す。

お前らも不正してたろうが!?文句いうな!で済ます気じゃないよな。
33名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:00:09.96ID:r2lLoAZw0
調査が計画されたのは旧民主党政権下
旧民主党政権下で、でたらめ政治。
だから、旧民主はよくしっている。
もりかけも、旧民主党政権下で動いている。
34名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:01:02.21ID:9aE3YafA0
>>1
設計にバグを仕込んであったのか?
で、土壇場で暴露w
35名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:01:12.32ID:/n4ZobfN0
>>33
だったらもりかけも問題あるから調査必要じゃん
36名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:01:42.13ID:zCd+fXnb0
本当に仕込ブーメランが得意なんだな野党って
37名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:01:53.33ID:j5hEtXYK0
>>26
やっぱり理解できてないバカだったのか
38名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:02:25.57ID:+o5vQVgc0
計画したのがどの政権なんて関係ねえ
いつも韓国に言ってることですよ安倍ちゃん
39名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:02:49.88ID:j5hEtXYK0
>>35
そーだなだから詐欺師が逮捕されてるな
40名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:02:53.91ID:5rEO1Yo50
意味が解らない
データの取り方が悪いのではなく、使い方がおかしいんだろw

どこがブーメランなんだ
ブーメラン言うやつは頭悪すぎ
41名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:03:18.32ID:63M1dGuE0
>>1


自民党が悪いだろ。


異常データ同士を比較しだしたのは安倍自民党の時 ← 安倍が圧力。

その証拠にデータ捏造がばれても 再調査せず法案を強行しようと必死な安倍は確信犯。

     ↑


この事実を隠す フジ産経は 安倍の忠実な御用メディアだから信用するな

自民のネット工作員も なぜか大昔の野党に責任転嫁で必死。

     ↑

政権とってる自民が悪法をごり押ししている事実は無視


安倍が犯罪者
42名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:03:32.55ID:WPe91MkY0
>>27
与党叩いて、仮に今の野党が政権取っても
向いてる方向は変わらんぞ

やらせてんのは財界なんだから

次の野党も銭で骨抜かれるだけ
43名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:03:44.98ID:Prs7ss4y0
>>1
安倍晋三もしつこいな

都合の悪いことは民主党のせい病かw
44名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:04:03.00ID:/n4ZobfN0
>>39
その通り
あんな詐欺師が絡んでる件が正当な手続きで進んでるわけがない
45名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:04:07.84ID:j5hEtXYK0
>>38
外部委託費は委託先決めないと算出出来ない
つまり作ったのは民主党が選んだ委託先
46名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:04:36.66ID:qto6H36L0
未だに民主党政権下の影響が残るって凄いな
本当に選挙って大切
47名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:04:41.90ID:L0AlprkV0
>>40
頭悪すぎるのはお前。データの取り方も質も悪いって話だったんだから、
正真正銘のブーメランだろ。
48名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:04:44.34ID:j5hEtXYK0
>>44
だから詐欺師を締め上げるだけだろ
49名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:04:46.27ID:7oS8XFzo0
自民と安倍のせいで滅びるな
50名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:05:28.19ID:5rEO1Yo50
>>2
>>5
>>36
なにがどうブーメランなのか言ってみて

そもそもこのデータは裁量労働制の方が労働時間が短くなると言う安倍の虚偽答弁の為に使うデータじゃないのだが?
51名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:05:29.78ID:pMvXv/QX0
>>37
やっぱり理解できてないバカだったのか
52名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:05:33.68ID:e2kG6M3r0
>>1

産経がミスリードに必死かw
53名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:05:42.59ID:dV1UbycZ0
テロ組織の仕込みは丁寧だな・・・
54名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:06:10.24ID:WumdU9e90
旧民主党政権が計画 したものを安倍政権が認め進めたってことか
55名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:06:13.99ID:9HpMzmZb0
ブーメランわろた
56名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:06:33.42ID:YURCaOUu0
もう未来予知レベルでブーメラン投げてるなwww
57名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:07:06.59ID:KfGH5KRs0
フリが利いてるよね
笑いの基本ができてる
58名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:07:14.29ID:WFmeRVR10
>>49
お前はどこでもそればっかり言ってるな。虚しいな。w
59名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:07:15.81ID:WevcnTod0
>>47
じゃあこれからちゃんと正しい質の良いデータ取りなおすよね、誠実にやってるなら。
60名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:07:27.54ID:pMvXv/QX0
>>45
で、調査項目・方法などの概要を作成したのは何政権なのかな?
どうして自公政権はその文書を黒塗りで公開したのかな?
61名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:07:28.20ID:RF6IFubG0
獣医学部設置も民主党が始めたことだったね。
どうしてこうも馬鹿揃いなんだろう
62名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:08:11.53ID:j6Kzm2C20
民主党関係ないだろ
なにこの誘導スレ
63名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:08:22.34ID:5rEO1Yo50
>>47
じゃー なぜそれを使うわけ?
自分で言ってて矛盾してる事に気付けよ

民主党政権の政権で計画されたデータ集めは、働き方改革の為に集めたデータじゃないだろ バカかよ
64名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:08:26.80ID:CzL1/Jek0
こんなことより韓国外相が完全に慰安婦合意を破ったことに対する行動を国会で議論しろ
http://www.sankei.com/world/news/180226/wor1802260051-n1.html
「戦時中の性暴力について、われわれは慰安婦問題など過去から学ばねばならない。生存する被害者は尊厳回復を切望している」と訴えた。
65名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:08:47.20ID:pMvXv/QX0
>>61
元愛媛県知事 加戸守行「(獣医学部新設は)民主党政権下でも全く進まなかった」
66名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:09:03.77ID:cgyQGu1m0
朝日がー民小党がーで、若者は騙されるわけ?

安倍政権のやらかした失策のツケを払う時期になったら、
やっと目が覚めるのかね?

なんにせよ、国民ちょろくて簡単に騙せるから、
安倍も愉快でたまらないのだろう。
67名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:09:07.99ID:rW3BdW9B0
また民主党テロかよ

年金にしても厚労省は民主党工作員にやられ過ぎ解体しろ
68名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:09:21.02ID:OU2Ktwoq0
いつもブーメラン
69名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:09:25.38ID:0HbWRGcW0
知ってたブーメラン
70名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:09:31.90ID:5rEO1Yo50
>>55
>>56
だからどこがどうブーメランなんだよw

単発IDコロコロくん
71名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:09:38.19ID:ryZdal+00
データの捏造や作為的な抽出が問題なのにアホか
72名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:09:38.59ID:Of4yHKlz0
民主党が始めて、自民党が完成させる。

グルじゃんw
73名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:15.86ID:8YTCEwla0
まあでもサヨクと財界どっち取るかというと
イヤイヤながら財界の方がまだマシなんだよなぁ
74名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:16.48ID:XZGlPqvV0
>>61
獣医学部がおかしいのはミンスの時は規制で不許可だったものが、
安倍になった途端にスルッと認可されたことだと思うのよね。
計画したことがおかしいのはではなくてさ。
75名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:21.57ID:vTlpdztk0
>>16
それな
76名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:24.73ID:j5hEtXYK0
>>50
労働時間調査は労働時間調査だぞ?
委託先がやらかしただけだな
>>60
あのさー調査内容決めないで委託費算出しろとかどこのバカが
引き受けて金額出すの?
調査した内容は他に流用しちゃダメとかどんな世界観なんだよな
77名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:32.90ID:oD40j5ym0
それにしても、こんなデータを平気で出してくる官僚って?
騙すなら騙すで、もうちっとマシな捏造なりできただろうに・・・

高い給料もらって、一体どんな仕事してるのかよ?
78名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:38.12ID:jHF4Vgfw0
民主党が裁量労働制を進めようとしてデータ収集してたのかよ
じゃあ安倍さん何も悪くないじゃん
79名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:39.65ID:qrzuOz/60
君たち、そろそり本質に気付いたほうがいいぞ。
80名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:10:53.65ID:CAfKE38H0
民主党wwww
81名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:06.70ID:c/xM/E+W0
サンケイだろと思ったら
やっぱりサンケイだったw
82名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:08.75ID:tTPIk7qG0
この件が報道され始めた頃、マスゴミが「こんな細かい事を突き詰めても仕方ないからもっとちゃんとした議論をしろ」みたいな与党をかばう論調で不思議に思っていたが、謎が解けた
83名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:19.80ID:Rcse1csq0
>>1
それ予算の段階だろ

仕上がったものの
内容チェックできてなかった
責任転化はできんよ
84名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:27.40ID:9zRFVSLl0
>>1
マジ元民主党議員って日本から出て行ってほしいわ

>橋本岳「時間外労働の実態調査を概算要求した時の大臣は?」
>加藤大臣「小宮山洋子」
>逢坂誠二「問題ない」
>長妻昭「関係ない」
>橋本岳「野党も関係ないと言ってるんだから加藤大臣も責任問う事に繋がらない」
>野党「ギャーギャー」

https://twitter.com/take_off_dress/status/967988715497734144/video/1

>え?あの資料って民主時代の作成物なん?

>調査始めた時の政権だな

>捏造だとふっかけてきたのは長妻
>厚労省に凸して地下から廃棄したはずの文書が!

>最初から年金のときと同じ構図のマッチポンプやで

>これ仮に本当のデータだとしても、厚労省が集めたデータを
>大臣の許可なしに開示した/中身をみてるっていう
>問題発言してるからな山井デマノイ

>あと大量のカメラに映るようなセッティングとかもされたたようだし
85名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:33.69ID:vh43Odid0
元厚労大臣・小宮山洋子を喚問しようぜ
86名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:38.07ID:x2zCEMX10
>>15
データを担当省庁に提出させたら民主党が中身を弄ってたデータだったって話だぞ
そしてデータが間違ってると騒ぎだした元民主党議員達
どういう事か調査させてみたら当時の大臣が指示したものだった
87名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:41.83ID:5rEO1Yo50
>>68
>>69

裁量労働制への反発が酷くてネトサポが必死だなw

何がどうブーメランなのか説明できる奴がゼロ
88名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:42.48ID:RzltJr940
仮に計画が民主時代のであってもそのデータをそのまま使ってる時点で自民の問題だと思うが
89名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:11:48.54ID:WPe91MkY0
>>79
ホントそれ
言い易い、叩き易い政治屋は単なるスケープゴート
90名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:12:04.64ID:IChqWoUc0
おかしなデータ混入見逃し→労働監督官 不足
調査書類破棄した→文書管理体制の杜撰さ

こういう問題点をスルーして 叩きあうお前ら政治家が1番のガン
91名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:12:59.43ID:GC4gt8hP0
ワロタw
まあ立憲民主党だから関係ないな()
92名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:00.45ID:8YTCEwla0
>>79
安倍叩いて終わりって感じになりそうだな
93名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:02.68ID:hKIEUPY50
>>74
民主の時にスルッと通して安部が通したんだからあくしろよってやった?じゃなかった?
94名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:20.98ID:9HpMzmZb0
>>70
野党が「ねつ造データを作ったのは何か意図があってだと思います」みたいなこと言ってたじゃんw
ブーメラン実績すごいんだから、あまり頑張って擁護するとまた刺さるぞw
95名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:30.81ID:f7BGQzbc0
またデータも精査しないで他人の責任押し付ける手口ですか?
このデータ使って都合のいいデータに仕立てたの誰ですか?
96名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:38.57ID:5rEO1Yo50
>>76
そうだね

じゃー なぜ32箱のダンボール隠してたの?
自民党が必死で探しても見つからなかった原票を、野党が5分で見つけたぞw
97名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:46.08ID:j5hEtXYK0
>>74
その不許可がおかしかったな
定員割れのf欄文系や美大は認可してるんだから。
獣医師会にカネ貰ってハンタイしたんじゃねーの?
まさか民主党議員で獣医師会からカネ貰ってる奴とか
肉親が獣医師会役員の奴は居ないんだろうな?
98名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:49.40ID:REFa9EmC0
官公労?自治労?
長妻パターンから変わらんな
99名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:13:55.52ID:o3NfqI4p0
>>1
旧民主党政権の負の遺産か
ほんと日本を引きずり落とすことしかやっていないなw
100名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:14:03.16ID:qwgqqU+40
>>1
自民は社会保障政策や労働政策がリベラルすぎるからな

旧民主党の連中がやろうとしていたことを全部パクられるから
連中も困ってる図式
101名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:14:13.30ID:3ReCvsej0
調査は政権が変わっても
同じ内容で進められたのか 
自民が策定した内容で
調査した結果不備があったのか
それで見方は大きく変わる
102名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:14:13.96ID:SXrd6ALO0
小宮山洋子
103名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:14:34.11ID:pMvXv/QX0
>>76
>あのさー調査内容決めないで委託費算出しろとかどこのバカが
予算化が済んでいないから契約前だよな、調査内容の変更なんか簡単にできるよな
>調査した内容は他に流用しちゃダメとかどんな世界観なんだよな
???意味不明
104名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:14:38.07ID:D+ztIz8k0
淫行・前川みたいにパヨク官僚の仕業なんだろな?
105名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:14:45.59ID:j5hEtXYK0
>>96
大臣が倉庫を探すのか?
106名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:15:02.78ID:9zRFVSLl0
>>39
前川喜平もはやく逮捕してほしいわ

証拠ならいくらでもあるだろうに
107名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:15:03.78ID:EIIE5Lcl0
民主なんぞに政権渡した国民が悪い
108名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:15:08.54ID:RKb9YoIb0
予算案決議とこの法案とは関係無いだろう、野党はまた人質にとって反対してるなあ。
109名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:15:16.04ID:5rEO1Yo50
>>94
捏造データを作ったのは安倍政権じゃん

そもそも違う質問同士をくっつけて比較グラフを作る作業は民主党はやってないだろ? バカかよw
110名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:15:51.29ID:PcXmE0g50
何をさせてもダメな政党だわな
原発も止めたままでその後は知らん顔

彼らに日本国を守り引っ張っていく力は全然ない
困るのは外国から金を貰い左翼となり
日本の邪魔をする事
もうしてるけどな
111名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:03.98ID:pMvXv/QX0
>>97
6年制の大学は生徒への金銭・時間的負担が大きいから
4年制より厳しい条件が設定されてるんだよ
112名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:11.46ID:ryZdal+00
ネトウヨの頭の悪さが輝いてるスレ
113名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:21.98ID:5rEO1Yo50
>>105
大臣は厚生労働省の指揮監督する責任があるって知ってる?
114名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:33.00ID:ZRIqwST10
アボリジニ党
115名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:34.69ID:j5hEtXYK0
>>103
予算要求するのに契約前ってのは無関係だな
各種統計は用途限定じゃ無いからな。
116名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:36.42ID:dWt9JMyP0
法案の資料として利用したのは安倍やんw いつ調査したかは関係ないぞw
117名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:43.06ID:9HpMzmZb0
>>109
ソースもなくさらっと嘘つくよねw
そう主張したければ、「捏造データを作ったのは安倍政権」というソースはよw
118名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:16:54.12ID:oVaFMdwS0
>>97
安倍で許認可の裁量が役所から政治に移ったんだよ
しかし役所が裁量働かせるときは業界や政治に根回しして
共通認識作ってヘッジしてからやる
要するに安倍内閣のやり方は強硬すぎるということ
119名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:17:08.41ID:kR9H4qvR0
>>112
立場が逆転した気分はどう?
120名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:17:10.64ID:wd6FOc3V0
民主党は何の問題もない。
厚生労働省が意味の違うデータを比較したのが問題なのであって、データをとったこと自体は問題じゃない。
このスレはそれを理解できないバカがたくさんいる。
121名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:17:29.84ID:pMvXv/QX0
>>105
厚労省って大臣一人で全業務こなしてるの?
122名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:17:42.78ID:VY8WyN4Y0
経団連を敵視しながら経団連からの希望で作られたこの法案を支持するのは何故?
123名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:17:58.49ID:jBpxwIyN0
そして、野党議員が訪ねて行って資料を見つけるか・・・、完全に仕組まれてるよな・・・。
124名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:18:05.34ID:WPe91MkY0
ホントに馬鹿だなあ+の連中は
与党vs野党の構図にまんまと騙される

財界と官僚はさぞかし酒が美味かろう
125名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:18:09.06ID:5rEO1Yo50
これ簡単な問題じゃん

民主党政権で集めたデータを、安倍政権が全く違う目的使い、改ざんしたって話じゃん

どこがブーメランなんだよ
126名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:18:14.20ID:IChqWoUc0
政治家は国民ウケしやすいパフォーマンスや発言をしたがる
そうすると与党も野党もプロレスと化す
日本は中党作った方が良い 与党と野党両方を批判する 審判
127名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:18:36.06ID:KIm6qsBB0
>>120
安倍が自分のために調査やらせたんだろっていう言い掛かりが否定されただけだしな。
128名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:18:42.18ID:9HpMzmZb0
>>125
良いから妄想ばかり垂れ流してないでソース出せよw
129名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:18:43.59ID:gAd0j4As0
散々年金問題で厚労省を追及してきた民主が政権に就き、官僚が腹いせか陥れる為にいい加減なデータを作る
しかしデータが採用されることなく時が過ぎる、その後ホワイトカラーエグゼンプションの成立が悲願だった安倍ちゃんがまんまと飛びついて釣られる。 


こんな感じですか?自業自得じゃないっすかね
130名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:19:04.74ID:cgyQGu1m0
糞サポが湧いてるな。
オリンピックおわったし。いつまでも安倍の薄ら笑いと麻生のニヤニヤは続かない。

小池晃 @koike_akira
昨日20時半から断続的に与野党書記局長・幹事長会談。休憩中に与党が財金理事会を開会するという大失態もあり紛糾。
結局0時までに結論が出ず本日の予算委は開会されず、本日中の衆院通過はなくなりました。
デタラメデータで国民の命に関わる裁量労働制の拡大など許さず。世論と6野党の結束した力です。
https://twitter.com/koike_akira/status/968241842234929152

小池晃? @koike_akira
今日は10時から野党の書記局長・幹事長会談を開き、与野党会談の再開を求めます。
12時からは6野党の院内集会を開いて、怒涛の一夜の経過報告を受け、さらに結束して闘うことを確認します。
過労死を促進する裁量労働制の拡大許すまじ!
https://twitter.com/koike_akira/status/968244232933720064

どんなにサポが擁護したって、
じぶんらの生活が良くならず、どんどん税金も物価も上がって、福祉は手薄になる現実・・・
安倍友、公務員、大企業、大富豪などの特権層だけが有利に立てる政策だって明らかじゃん?

就職氷河期世代、年金生活をこれから迎える5、60代、資産のない高齢者・・・
国民の権利や富を奪い、力ずくで押さえ込もうたって無理だよ。
安倍政権は確実に転覆する。
131名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:19:08.07ID:j5hEtXYK0
>>111
でも結果的に満員だけど?
ちゃんと調査したのか?って話だな。
で、反対してた獣医師会からカネ貰ってた奴とか
肉親が獣医師会役員って奴が居るならソイツが邪魔してた
と言うのは間違い無いんじゃね?
132名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:19:12.92ID:Y6AAdtuF0
いやチェックしてなかったのは事実なんだしこの言い訳はおかしい
133名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:19:28.94ID:3RrhuIYx0
>>125
そっちだよな。調査した結果を改変して短いと主張してるのが問題
134名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:19:41.03ID:sohBoolX0
>>86
わ ろ た w
135名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:20:05.12ID:j5hEtXYK0
>>118
マキコがなんで大臣辞めたのか知らないバカは引っ込んでろ
136名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:20:14.83ID:ixL6NgBM0
まあ、お互い様だろ。
東日本大震災時の一連の原発事故だって、ミンス政権に打撃を与えるために仕込んだ壮大な罠だからな。
137名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:20:23.20ID:ty9bvdy00
惨稽の政権援護が始まったな、それに踊るバカウヨ、いつものパターン。

どこがブーメランなんだよ。
138名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:20:34.10ID:3Rj6dsyi0
>>130
クソ少数派の共産党の馬鹿ツイート引用して「安倍は負ける!」って(笑)
支持率と選挙結果見てから言えよ
139名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:20:39.77ID:IChqWoUc0
選挙ではなく 独立機関から指名される有識者、政治家を有期契約の審判にする
国民に中立にわかりやすく問題点を伝える
マスコミも政治家も無理
140名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:20:54.48ID:kR9H4qvR0
>>86
スゲエ!
141名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:21:00.32ID:5rEO1Yo50
>>117
質問が違う物どうしのデータを無理やりくっつけてるじゃん

これ野党から指摘される前から厚生労働省は知ってて隠してたのはバレてるからな?

安倍政権は全く関わっていないなら、なぜにこれを咎めないんだ?
厚生労働省の捏造を擁護してるじゃん
142名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:21:02.92ID:b6olEyib0
自分で作らせたデタラメなデータで相手を責めてるってこと?
それで、よくあんなに居丈高になれるよな
人間とは思えない
143名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:21:06.84ID:kXfzQ6Iu0
民主党が調査させたのは最も長時間残業したのは何時間?って調査だろ
それを平均何時間残業した?って調査と偽って裁量労働と比べたのが安倍
それを民主党のブーメランだ!って・・・それは無茶w
144名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:21:18.60ID:9HpMzmZb0
>>86
これだな。
自民がねつ造したって主張するけど、ソース出てこねーし、ソース出せ言ったら全く関係ないこと持ち出してスルーしだすし。
145名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:21:43.46ID:XONY2zXN0
問題はいつ計画したかじゃなくていつ実施したかであって、安倍が残業代ゼロ法施行に都合のよい
データ出るように実施したのが問題なのに、馬鹿馬鹿しい
146名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:21:46.27ID:9HpMzmZb0
>>141
いいからはやくソース出してくれよ。そしたら納得するからさ。
147名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:21:46.70ID:oVaFMdwS0
政権に徹底的に忖度して政権以外はシカトするのが
役人の正解だと佐川が立証してしまったからな
148名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:00.04ID:7nsZ7Feg0
これでも元民主に投票するやついるんだもんな。
ジャップは、ムラ社会ですから、政策とか関係ないのがよくわかる。
好き嫌いだけの、はないちもんめが、ジャップ組織の仕事なわけですわ。
残業規制して裁量労働制にしたらええねん。アホらしい。
149名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:06.83ID:TLGgHdPU0
w

ブーメランっつうか


厚労省の意図したとおりなんでしょ


厚労省は非正規差別を続けたい
150名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:11.72ID:97cG4OfU0
で?っていう
そもそもこれ裁量労働制の実態把握のために企画したわけじゃないでしょ
なのにそれを自民党が政策立案に転用したのが問題なのであって
あと調査自体に不備があったのも官僚のオペレーションの問題だし
151名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:15.13ID:kR9H4qvR0
>>142
仕込んでたってことな
152名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:26.41ID:oVaFMdwS0
>>135
現体制下では起こりえない
153名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:35.36ID:e2kG6M3r0
>>146
【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
http://2chb.net/r/newsplus/1519007749/
154名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:39.05ID:GNCCEn9v0
>産経新聞

ソースが捏造新聞wwwwwwwwwww
155名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:42.94ID:boo950Sc0
あれだけ怒鳴り散らして、原因は自分達かよw
恥ずかしすぎるだろw
156名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:22:43.84ID:qStS3XC80
民主党は今存在しないんだから関係ないよ
とにかく安倍やめろ
157名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:23:00.83ID:5rEO1Yo50
>>128
じゃー なぜ安倍は厚生労働省を咎めないの?

この問題は本来なら安倍、麻生、加藤が厚生労働省を一番怒らないといけない問題じゃん
158名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:23:10.14ID:3Rj6dsyi0
>>145
許可された会社でしか裁量労働制にはできず、本人の同意がないと裁量労働制にできず、現在裁量労働制で働いてる8割が満足してるという答えもあるのになんか反対する理由あるんすか?w
159名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:23:34.54ID:U0jpqOaE0
ファーwwwww
あほかよこいつら
160名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:23:35.17ID:9HpMzmZb0
>>153
全く関係ないソース。話そらすためにわざとやってんの?
「捏造データを作ったのは安倍政権」のソース出せよ。ほら。はよw
161名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:23:46.42ID:gAd0j4As0
いくらミンスガーって言っても、一目で見てダメってわかるデータを採用した奴がバカすぎるだろ。それってミンス以下の知能じゃん
162名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:23:52.66ID:kR9H4qvR0
>>155
玉コンも当然議員だったね
163名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:01.66ID:9HpMzmZb0
>>157
ごちゃごちゃ言ってないで早くソース出せよ。そしたら解決する話だろ
164名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:02.83ID:f4EVf3ic0
この調査って5年前の物一度きりのデータしかないのか
165名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:04.56ID:5rEO1Yo50
>>146
君は質問に答えてません

それなら安倍はなぜ厚生労働省を咎めないのか聞いてるじゃん
166名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:13.12ID:GNCCEn9v0
>>142
>>151
自民党が政権とっても何も出来ない無能だってことだよ
167名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:36.32ID:7qaJOg0c0
そうか悪いのは民主党か
じゃあ不備のあるデータを元に法案議論して通しても自民党は悪くないな
168名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:37.88ID:WumdU9e90
旧民主党政権が計画 したデータなら旧民主党政権に責任押し付けりゃ良いのに
データ自体は撤回しないと言い張る安倍ちゃんは一体何考えてるのかなw
169名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:49.64ID:9HpMzmZb0
>>165
話そらさずに、自分で主張した話のソース出してくれ。話はそれからだ
170名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:24:57.58ID:3Rj6dsyi0
>>157
咎めないから安倍が捏造したんだ!って…w根拠弱すぎでしょ
そういうデータを使ってしまった事は問題なのだから謝罪したんでしょ
171名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:25:00.81ID:PcXmE0g50
吉本級のお笑い
笑わせてくれるね!!
172名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:25:02.25ID:5rEO1Yo50
>>163
だから聞いてるだろ?
なぜに安倍は厚生労働省の失態を咎めないのか質問してるんだけど
173名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:25:26.70ID:pMvXv/QX0
>>158
新しく適用されるのは「8割」とは別の職種
「同意しなきゃ分かっているよな?」が日本の組織

働いたことないの?
174名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:25:30.26ID:gAd0j4As0
産経は裁量労働制に賛成なのな
175名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:25:38.92ID:9HpMzmZb0
>>172
ごちゃごちゃ言ってねーで、早くソース出せよ。
ソースもなしに妄想垂れ流してるやつと話しても埒あかないだけだからさ。
176名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:25:40.31ID:kXfzQ6Iu0
最も長時間残業したのは?って調査を
平均何時間残業したか?調査と偽って
裁量労働と比べたのが安倍

それを民主党のせいにするのは無理
177名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:25:47.69ID:q7feyZrD0
ほんとコイツ等は無能だわ。
178名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:26:32.82ID:mfN2wBjn0
よくわからんが
経団連解体しろ
179名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:26:44.79ID:5rEO1Yo50
>>170
そりゃそうでしょ

総理は全省庁の指揮監督権限をもった長なんだよ?
厚生労働省の失態を咎めて責任とらせなきゃいけない立場じゃん
180名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:26:52.84ID:qwgqqU+40
>>168
今データを精査中だから今撤回してしまったら
なんで精査してたの?という話になる
181名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:26:58.49ID:3qa4FWqd0
>>178
解雇自由化しなければ何をしたって意味がない
182名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:27:01.68ID:8YTCEwla0
あーあしかしこれで
この法案受け入れざるを得ないな
183名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:27:09.54ID:PKEp6DU90
希望、民進、立憲本当にこいつらどうしようもないバカ揃いだよな
184名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:27:35.33ID:5rEO1Yo50
>>175
早く答えてね

安倍が厚生労働省の失態を咎めずに擁護してる理由
185名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:27:41.73ID:cphvgwCz0
民主党の無能ぶりを元民主党議員が責めてるのかw
凄いな、元ミンスw
186名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:27:43.01ID:IChqWoUc0
やる事の順番が違うよなあ
育休申請率は、有給消化率は、サービス残業は(省庁でさえ横行している)、同一労働同一賃金は、世界でも低いレベルの日本の国際労働条約への批准は?

こういった問題を未解決のママ これを進める安倍晋三くんの考え わかりません
187名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:28:25.93ID:dVlfV+8x0
>>13
しょうがねーだろう。
ブーメランが発動するんだから。
188名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:28:26.38ID:MVb7Nvf/0
安倍おろしのため民主党が仕組んでいた謀略だろ。
1.厚生省に杜撰調査を指示
2.それをもとに安倍が国会答弁
3.調査の瑕疵を指摘して安倍おろしに狂奔(現在)
189名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:28:27.61ID:OvgYvjV90
もう国民置き去りで与野党ブーメラン合戦してるのが滑稽だわ
190名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:28:31.91ID:wByA7ssn0
>>158
裁量労働制に切り替えないと出世コースからは外れるという暗黙の圧力はありますよ
191名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:28:43.15ID:lZrr7gXz0
>>2で言い尽くされてた
192名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:28:44.61ID:9HpMzmZb0
>>184
ソース出せないなら最初から妄想垂れ流すなよ。
そして、話題そらしで勝手に質問してくるし。時間の無駄だったわ。
193名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:28:50.61ID:SP1mfmWC0
民主ガー

民進ガー
194名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:13.52ID:TsplWY2I0
>>184
じゃ、失態を咎めるとは具体的に?
あんた的にはどうすれば「咎めた」ことになるの?
195名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:15.11ID:WumdU9e90
>>180
つまり旧民主党政権は関係ないってことねw
196名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:17.43ID:SP1mfmWC0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
改憲すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。
巡航ミサイルにも防御目的(主に対艦)と攻撃目的(主に対地)のものがあり、現憲法下では攻撃用の巡航ミサイルは持てない。 安部自民ほか改憲派は国民を騙して改憲を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm
197名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:20.83ID:HUa8RVNh0
計画するのと利用するのじゃ全然違うだろう
各々の目的が正反対だからね
198名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:24.05ID:wd6FOc3V0
>>97
医学部もずっと許可されなかった。
震災で東北の医師不足が目立ち、数年前に東北薬科大学に医学部が新設され、東北医科薬科大学になった。
琉球大学以来、何十年ぶりの医学部新設だった。
199名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:42.65ID:TsplWY2I0
>>193
実際やらかしてんだから
こいつら
200名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:42.74ID:RH+kQBO00
産経もネトサポも頭悪すぎだろw
201名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:50.63ID:gRUz3Mo60
日本をぶっ壊そうとしたことを忘れない
ミンス左翼政権など未来永劫許さない
202名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:52.15ID:hKIEUPY50
>>176
そのデータを作らせたのが民主で該当データですと提出したのが厚労省でしょ?
おかしくね?と検証しなかった落ち度はあるけど安部が作ったとするのは無理じゃね?
203名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:52.38ID:5rEO1Yo50
>>176
これね
この人が大正解

データの取り方が問題ではなく、データをどう使ったかの問題だ

ネトサポは擁護するなら頭使えよ
204名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:29:56.19ID:97cG4OfU0
不適切な調査したのは厚労省の役人だし、
その結果を使って不適切な比較をしたのは安倍政権
205名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:30:07.90ID:0C0u/Yjk0
計画したのは民主党でも
実施したのは自民党だろ?
普通に自民党の責任だろ
さすがにこれは悪質なネットプロパガンダ
206名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:30:10.99ID:nTqKCBjz0
>>1
民主党ってあらゆる所にブーメランを
仕込んでるんだなw
207名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:30:12.72ID:v7UvUUy90
だから?
政権交代時期や政権奪還時期に、
矢面に立って「今はお前らが政権担当してるんだよ」言われなかったクチ?
学習できないのかしてないのか両方なのか
208名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:30:28.56ID:jdGThts40
儒教国日本
209名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:30:37.07ID:5rEO1Yo50
>>192
>>194

>>179を読んでね
以下、ループです
210名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:30:37.14ID:cgyQGu1m0
>>120
理解できないバカじゃなく、
金(機密費?)で雇われたサポ・カルト宗教信者だよ。
自民党政権に有利になるようネットの世論を
操作する工作員。

こういうのにも税金使われてんだぜ。

レスの内容みればわかる。
安倍のやってる政治が一般国民を利するものじゃない
ってことは客観事実として明白なのに、盲目的に擁護して、
朝日がー民主党がー、(安倍の政敵)○○議員がー、
と根拠のないディスりやデマ、コピペを連投するのがサポ(統一教会)
211名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:30:59.77ID:b6olEyib0
第一次安倍政権の時の年金問題と同じ匂いしかしない
ミンス党が反安倍の官僚と結託した倒閣運動
自分らでネタ仕込んでこれで攻撃しましょうみたいな
長妻だし
212名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:31:08.38ID:ryZdal+00
労働実態を把握するための調査を企画することと、
調査データを都合の良いように改竄して法案作成に利用したことは全く別問題
よほどの馬鹿でなければ理解できること
213名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:31:12.52ID:IChqWoUc0
民進党がわるいか自民党が悪いか
どちらにせよ こんな適当なデータで重要な事を決める根拠にされてる事のほうが恐ろしい
214名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:31:18.55ID:10UjDfWl0
パヨクこれどーすんの?
215名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:31:32.69ID:PmQ/TNa70
またブーメランかよ
216名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:32:05.49ID:5rEO1Yo50
>>202
厚生労働省がわざわざ違う質問同士をくっ付けて裁量労働の方が短くなるデータを作る理由って何なんだよw
217名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:32:41.62ID:XIJjoMmt0
とりあえず今労働裁量制取り入れてる
企業辞めた従業員に聞き取りしてみろ
黒より深〜いダークネス企業ばっかだから
218名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:32:59.71ID:PzbvMQSL0
クソワロタ
219名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:03.79ID:b91yjZeF0
報道しろ毎日新聞
220名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:08.55ID:hKIEUPY50
>>216
そういうデータ作れって指示した民主に聞いてくれよ
221名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:11.01ID:9HpMzmZb0
またブーメランかよ
いい加減消えてくれ
222名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:20.53ID:dOgDKB4F0
クソジャップ問題解決力皆無だろ
いつもドンクセー上に金だけかかって何も変えられんよな
223名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:21.23ID:PLdz6y760
計画って調査したのは自民党政権下だろ
いつまでミンスガー言ってんだか
224名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:21.74ID:0C0u/Yjk0
計画されたのは民主党政権下でも実施されたのは安倍政権下ならば全く言い訳にも何もなってないんだけどアホなの?
225名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:25.90ID:MVb7Nvf/0
玉川徹がいつものように
偉そうな口調で口を尖らせて批判していたから
安倍が正しいんだろうな
226名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:35.24ID:ZzG/Mgvj0
言えば言うほどブーメランw
227名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:33:50.05ID:5rEO1Yo50
>>214
>>215
ブーメラン、パヨク言うやつが全部単発なのなwww

自民党ネトサポーターズの皆さん
流石にこれは擁護ムリだってw
228名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:34:11.14ID:wd6FOc3V0
>>174
産経は倒産寸前で、残業代が出せない。
だから、すでに裁量労働制度になっている。
フジテレビに資金を提供してもらい、何とか会社を回してきた。
フジテレビが業績悪化したので、そろそろヤバい。
229名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:34:13.29ID:TbV4uxNX0
みなし労働の糞さは身に染みてるわ
230名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:34:37.52ID:5rEO1Yo50
>>220
えええええ

違う物同士をくっ付けろって民主党政権が指示したの?
ソース出して
231名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:34:38.45ID:inVNkFoJ0
民主党って今やガン細胞みたいに
あちこちに転移発症しとるからな
232名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:34:40.20ID:K0+DexQN0
民主が悪いことやってたんなら批判しとけよ
採用すんなよw
233名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:34:53.45ID:NLh+wmO60
じゃあなぜここまでミンスが計画した調査のデータに縋って法案通そうとしてんの?
ミンスガーってやるならさっさとデータ取り直せばいいじゃん
234名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:34:59.33ID:97cG4OfU0
まあ調査が統計的な実態把握にすらなってなかったから揉めてるんだけど、
調査の実務担当は役人のしごとであって民進党とは関係ないしな
235名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:35:02.44ID:0C0u/Yjk0
>>220
?実施したのは安倍政権下
そういうデータを欲しがったのも安倍政権
それを利用したのも安倍政権
計画したというだけならリニアは50年前から計画されてます
236名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:35:06.76ID:UHm0VE8R0
ブーメランわろた
野党もう維新だけでいいやん
237名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:35:18.09ID:+bSqicjX0
さすがお得意のブーメラン
ということのほかに、厚労省の兵隊蟻が使えないゴミクズ多すぎ問題がずっと温存されてる
ずさんな年金管理もここだったろう
238名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:35:18.96ID:DrWoZAu40
どの道そのデータゴミなのは変わらんだろ
239名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:35:36.75ID:VGYHlxQr0
なんとブーメランか!
240名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:35:40.93ID:IChqWoUc0
今は国会でやってる対岸の火事だけど 通ってしまったら、あとは労働者が頑張れば良い
241名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:35:56.65ID:/BCiVKwR0
だったら尚更そんなデータを基にして法案通そうとすんなよ
242名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:36:54.69ID:5rEO1Yo50
民主党のせいにしてデータを叩けば叩くほど、自民党へのブーメランだってのが解ってないのなw

ならそのおかしなデータを使うなよw
243名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:36:55.57ID:wd6FOc3V0
>>220
データが問題なのではなく、意味の違う違うデータを比較したのが問題。
244名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:36:58.67ID:0C0u/Yjk0
下手くそ過ぎるだろw
ネトサポ
245名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:37:08.25ID:TsplWY2I0
そもそもこの記事にあるのは
野党がこの調査の計画が安倍政権で行われたと主張して
データーの捏造!厚労省が安倍に忖度してデーターを取ることを計画したに違いない!
て騒いでた事にあるんだけど
それが実は計画は民主党政権の時にたてられました
てオチがついたって事なのよね
246名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:37:08.69ID:qwgqqU+40
つまり自分らで作ったデータを
自分らで突っ込み入れて発狂してるってことでOK?
247名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:37:16.71ID:I8jfMmfW0
民主政権ってあの短い期間で爆弾仕込みすぎだろ
248名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:37:36.91ID:dmnrMw8S0
みなし労働時間制なんて欠陥制度だったのは
問題意識があればあるほど前から知ってた話で
今ワーワー言ってることに違和感あるよ
249名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:37:43.74ID:XIJjoMmt0
民主にしちゃデータの不備をつくという
まともに数字の話できてると関心したら
自前のデータかーいw
250名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:06.25ID:mL0+vKO+0
安倍ガーがまたブーメランで撃沈したんですねw
251名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:10.42ID:ryZdal+00
自民・産経・ネトウヨは頭が悪い他に悪意で頭の中が一杯なのもあるだろうな
252名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:13.61ID:CbWhCs8f0
相変わらずブーメラン直撃しながら言い訳する民サポw
253名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:41.46ID:XvgaeXyq0
ブーメランで金メダル取れるな
254名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:42.41ID:5rEO1Yo50
>>246
全然違う

民主党政権で計画されたデータを違う目的で使い、悪用したのが自民党ってこと
255名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:46.36ID:E+wd6uKO0
久々にいい投擲でしたね
最近は手を離すにあたりに行ってたからな
やはりブーメランは滞空時間で競うべき
256名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:46.37ID:XIJjoMmt0
正直、この芸風は好き
257名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:38:52.61ID:97cG4OfU0
仕事できないのは文科省だけかと思ってたけど厚労省もダメだな
財務省も偉そうにしてるが手の込んだ詭弁作るのが仕事だし
258名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:39:00.82ID:9HpMzmZb0
>>242
民主党系が叩かれてるのは、散々時間使った挙句ブーメランだったからだよ。
対案も出さず、建設的な議論できないから批判されてるんだよw

裁量性労働が良いかどうかも、データが正しいかどうかも批判の論点じゃない。
無駄に時間を浪費して結局ブーメランだったのが叩かれてる理由だから。
259名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:39:01.67ID:dmnrMw8S0
折角予算委員会というガバガバな場を設けてるのに
労基人員大量増員求めないの?
求めたの?
そこが踏み絵じゃね?
260名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:39:03.69ID:TbV4uxNX0
んでこの信憑性の無い、何の意味も為さないデータを基に何か労働にまつわる法案を通すつもりなのですか?
261名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:39:10.20ID:HzwQ6KLi0
じゃあやらないんですね?
民主が画策したことなら
262名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:39:39.12ID:0C0u/Yjk0
>>245
えっと別に計画することなんて悪いことじゃないよね
日夜いろんな公官庁が統計データとってる
問題は安倍政権下でそれが捏造され、法案作成に利用されたという点だよね?
263名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:39:59.11ID:dmnrMw8S0
>>254
それが行間なんだけど
そうと判断してる論拠って結局何になるの?
264名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:39:59.67ID:9HpMzmZb0
>>246
概ねその通り。否定が入るだろうけど、散々聞いてもソースが出てこない。
ほんと時間の無駄だよね
265名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:40:00.55ID:oknuFc3d0
要は黒幕というか仕掛け人は財界って事だろ
266名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:40:08.51ID:9zKuQWHY0
今まで一番頭の悪い擁護だなw
ミンスガーってやるなら尚更そんなデータ使って法案通そうとすんなよw
267名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:40:09.10ID:wByA7ssn0
夜23時に打ち合わせとかやりたいなら裁量労働制おススメです
268名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:40:28.51ID:i2NZSiS/0
陰謀論が否定されたわけだ
269名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:40:31.20ID:rQhyfgr30
つまり日本の選挙は全く無意味ってことだろ
何処に入れても同じ
270名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:40:36.92ID:pMvXv/QX0
>>247
まぁ仮に50年政権を担っていたとしても
安倍晋三が仕込んでおいた福島原発メルトダウンには敵わないだろうね
271名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:40:54.46ID:4+KGZGfA0
無制限で可能だった残業を規制して、
正規と非正規の賃金格差を無くす同一労働同一賃金に旧民進党系議員が働き方改革に猛反対するのは、
連合の票が欲しいからだろ。

人が死ぬ話だとか、何とか騒ぐんだったら連合がハッキリとバックについてた民主党政権時代に、
何故連合と組んでこの様な法案を出したりせず何もしなかったのか?

本来労働者の味方である労組の支持があるなら旧民進党系議員は、票集めのパフォーマンスではなく、月100時間をもっと厳格化しようとか、
中身のある議論をして欲しい。
272名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:03.31ID:5rEO1Yo50
>>258
意味が解らない

働き方改革するんだろ?
まずは国民の正しい労働実態調査をしなきゃ議論すらできないだろ
273名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:16.61ID:dmnrMw8S0
>>265
まずさ、一極集中というものに財界官僚与野党マスコミ相乗りなんだぜ?
と指摘してはならない風潮
274名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:19.49ID:WumdU9e90
旧民主党政権をボロクソ叩いてる安倍が
なぜに旧民主党政権に計画し作成したゴミデータを守るんだ
お前らが作ったデータだろって言えば良いじゃん 
言えない理由でもあるのか?多分あるんだろw
275名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:38.58ID:wd6FOc3V0
ネトサポとネトウヨは意味が分からず、あるいは分からない振りをして野党を叩いている。
バカ丸出しだ。
276名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:45.98ID:IChqWoUc0
このデータ作成、加工は 安倍政権下だろ
どんな分析もデータ加工無しにはできない

ただ官僚が自主性のないタダのカカシだから、どんな調査結果が良いかあらかじめ聞いておいて、そうなるデータを探してきただけ
良くやることだよ
277名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:50.49ID:uXkVfpnT0
>>254
悪用かどうかは知らんが、データの流用は無駄を省くということでは意味あるんじゃないか?
278名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:55.93ID:rIo06CA+0
民主が計画したデータだったら尚更そんなデータ使って法案通そうとするほうがおかしいじゃん
279名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:41:58.05ID:DHCillnL0
あまりにも無理筋すぎるだろ
アクロバット擁護もいい所
280名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:42:00.61ID:Sa9x4xo40
いや、民主も違うアンケート合わせろとは
言ってないだろう。
281名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:42:09.72ID:8VeevRHX0
民主が計画し集めたデータを
安倍が切り貼りし裁量労働制優位とする捏造データにしたって話だろ
何処がブーメランなん
282名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:42:10.00ID:pd7yUFHj0
裁量労働制が悪いのではなく、悪用する企業と自分が奴隷と気づかないアホな社畜が悪いだけじゃないか。
283名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:42:21.39ID:mL0+vKO+0
こんなの擁護すんのかパヨクw
284名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:42:29.70ID:hKIEUPY50
>>230
>>235
>>243
お望みのデータですって提出したのは厚労省でしょって言ってる
おかしいと思わなかった落ち度はあるけど
安部が作ったとするのは無理でしょ?と
285名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:42:53.26ID:Qz2YtnNj0
そんなことありましたっけウフフ
286名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:42:53.54ID:97cG4OfU0
この件については国民全体の問題なのに政局にしようとしてる与党はクズ
裁量労働制の実態把握が出来てないのだから、拡大するならそこからやらないとダメ
287名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:43:05.67ID:dmnrMw8S0
裁量のほとんどは現場にあるし
限度を決めるとそこまではフリーダム
では雁字搦めが良いかと言えば違うしフリーダムが良いか?も違うが
まず監督者の人員が足りてないのだからそこから指摘してみてはどうだろうか
288名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:43:15.51ID:jCfQv8pYO
結局この法案はろくでもないって事だろ
289名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:43:30.50ID:MIdx5vSk0
裁判官に国民の人権を守ろうって気持ちが微塵も無いからこの国は良くならない
290名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:43:33.27ID:zbHbNcSS0
こういうアホな記事を書くのは
どうせ産経だろw

いったいどのくらい官房機密費を貰ってんだ?
291名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:43:41.32ID:0bWVkG0d0
>>2
もはや芸風
292名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:43:46.75ID:YTz0mG4E0
こいつら自爆しかしないな
293名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:43:59.63ID:WmQ+Dwlp0
またミンスガーかよw
アベの浅知恵は通用しない
294名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:01.34ID:H4cuurxG0
ミンスが計画して調査させたデータなら、なおさらそんなデータ使って立案しちゃ駄目じゃん
295名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:03.25ID:xbJ44F/E0
>>16
まったくそのとおり
296名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:03.83ID:7Hx04Kgu0
すげーミスリードを誘う言い方だな
明らかな偏向やん
297名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:29.12ID:8VeevRHX0
>>282
労働者が問題指摘したところで罰則無いんだもん
298名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:34.68ID:cFilTSvD0
じゃあそんな法案通すなよ絶対に通すなよ?
299名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:35.68ID:lCxh+5eX0
仮に民主のせいだとしても
そのデータを精査せずに根拠として持ってきた杜撰な法案は検討する価値もないんじゃね
300名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:38.39ID:9uNNTyPf0
自分達が何をやっていたかがわかっていないようだなw
ボケ老人の集団じゃないのか?
301名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:39.35ID:dmnrMw8S0
民主党が悪い いや安倍が悪いという筋の話ではないが
自民が悪用したとするほどの何かでもないという話だろう

これ求めてるのは自民ってより財界だし
そこに刃向かうのが野党ってわけでもない
302名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:43.17ID:XvgaeXyq0
わざわざ捏造データを作ってたということは、民主党も「裁量労働」やろうとしてたってことかw
303名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:44:53.46ID:DHCillnL0
>>284
法案の中身だけ見てもむちゃくちゃ
どう見たって労働時間なんて減らない
それを無理矢理正当化しようとすればこういうやり方にならざるを得ない
あっ、うっかりミスですテヘペロなんて話じゃないでしょ
304名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:00.66ID:MGtqE1jf0
わざとデータ収集の予算を減らして骨抜きの調査行ってたってことか
305名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:05.00ID:v9pQHxYg0
ミンス時代も今も役人はかわらんでしょうにw
306名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:09.41ID:TbV4uxNX0
強制力を持たせるような法的拘束力を強める法案は何故か出ないんだよなあ
307名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:19.21ID:LHQom0n60
だからチャイナスクールだよな
だから鳩山も逃げたくらいで乗っ取るんだよな
308名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:20.71ID:97cG4OfU0
>>284
調査が実施されたのは安倍政権になってから
政権交代時点で労働法制改正は一つの目玉だった
そのために実働部隊である厚労省がどういうデータを取ればいいかについては官邸からの指示や忖度がはたらく
309名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:24.41ID:zbHbNcSS0
>調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した

正しくは
「調査を安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために悪用した」
310名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:30.88ID:b0N3S9Oq0
内閣経済参与がブーメラン、って言ってた
311名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:31.31ID:2l9FE8QH0
民主が計画したうえで取らせたデータならば余計にそのデータ使って法案作っちゃいかんでしょ
さっさと作り直せっての
312名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:32.95ID:b8bOhiB10
厚労省は政府の方針に反対なんだろ?
だから大臣に恥かかせてまでもデータねつ造
大臣と厚労省の仲も悪いから折り合い付けられず
313名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:35.82ID:1Izg4Puv0
産経余裕

読まんでもわかる。
また印象操作かよ産経。マジクソだなw
314名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:56.92ID:5rEO1Yo50
>>263

1、違うデータ同士だと解ってて野党から突っ込まれるまで隠してた

2、安倍、加藤は「原票は無くした」と答弁

3、野党はそんなはずは無いと徹底追及すると「一部が見つかった」と原票を公開するが黒塗り。

4、切れた野党が厚生労働省へ直接出向くと5分で「無くした」と説明された原票の32箱分が突然見つかる


これは相当に悪質だよ
315名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:45:57.06ID:dmnrMw8S0
裁量労働制自体の悪用可能性を指摘するなら
法案の穴を塞ぐか監督者を強化するかじゃないのかね
31606684446480オウム復活はいらへん?服部直史尊師
2018/02/27(火) 10:46:02.05ID:BkDhoUXj0
森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火を内輪にやったとほのめかしてい
る!!11人殺し放火テロだ!!森伸介は伊藤明子さんを98年にストーカーの挙げ句
フラれて電磁波照射で病死のように偽装して殺害した!
神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすまし病院で看護婦にもなりすま
した変態獣医師でペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してあら捜しして
肉 体関係を要求する。服部直史は歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込み犯罪者たちへ
の物 資援助金銭面援助を手がける!犯罪者をかくまったり知恵の教唆や幇助を手
が け る! 吉 川友梨ちゃん誘拐殺人事件をやった!!
藤井恒次は大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺しや原田神社放火や岡町駅
車 大破事件やあたり一体の放火や徳川ゆかりの寺放火やJR放火教唆(実行犯逮捕)
を やっ たIS特殊戦闘員三人組でオウム真理教にも入り服部直史は尊師として活躍
す る。大学 時代李さんを事故死のように装い殺害した!岐阜中2女児殺人事件や岐
阜 尻毛殺人事 件や岐阜敷島町殺人事件もほのめかす!!148cmガリガリ 普段は女
装 服部直史 大阪府池田市井口堂3-4-30-401 0668446480 大阪府豊中市永楽荘1-3-
10-103 毒ガスの製造が得意な阪大卒歯科医師!!未知の機器や毒ガスを持ってい
る!! スカトロプレイで三人組の糞まみれ映像流出
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590 ピーとなってる間話せば藤井 恒次自身が聞いてる
森伸介 大阪府池田市城山町3-51-113 0727526945 札幌市内の動物病院に勤務する獣
医師 。楊貴妃のような美女に化けたりハードゲイにも化け車同士で正面衝突を図
る。オーム真理教にも入り破壊活動を仲間と実行中!!麻原彰晃の脱獄を狙う!!
オウムも最初否定してしらばっくれてごまかしていた!女装したりジジイやババアに 変装するふざけたノリもオウム真理教に酷似している!!
書き込みを訴えているというのは真っ赤なウソで、泣き寝入りしている。
訴えられれば書き込みが削除されるどころか 書 き 込 め な く な る !!
4年前から服部直史は書き込まれているけど、犯罪やってるの丸わかりじゃん!営業
しつづけるのやめな!!異常な粘りは死刑クラスの犯罪だからだろ?
闇サイトで藤井恒次たちは実行犯を募集するため、日替わり実行犯との直接的な接
点がなく かえって、ローンウルフという個人的サイレントテロによる教唆犯の存在
が目立たず浮き彫りにならないことで藤井恒次や服部直史や 森伸介教唆犯の共犯が
バレない!! 実  行  犯  が日替わりで単発的に起こったように錯覚するがいつも共通の 教唆犯藤井恒次や服部直史や森伸介が存在する!!
317名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:46:12.75ID:hKIEUPY50
>>303
それが安部のせいってのはどうなのよって言ってるんだけど
318名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:46:59.74ID:quzeBMHj0
またブーメランか
と書いたらコピペエラーで書き込めなかった
みんな同じ事思ってたんだ
319名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:01.66ID:dka8QJM20
裏取らなかったんですか?哀れですねえパターン。
320名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:06.11ID:b8bOhiB10
厚労省は政府や大臣より省内の方が強いんだろうな
つまり大臣はなめられてるんだよ
321名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:11.38ID:MCcMoboW0
マジレスすると官僚がやったことだろ。
責任を問われないんだから、やりたい放題だよな。
大臣なんて決定権はあれど、イエスマンに過ぎない。
322名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:18.52ID:v9pQHxYg0
つまり馬鹿で無能は政治家とそれを利用してすきかってしてる役人の構図は
政権が変わってもかわらんのだよ
323名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:26.20ID:wByA7ssn0
>>282
悪用する企業しかいないから仕方がない
金を払わずに終電まで残業させても合法法案だし
過労死しても裁量権なんてないのに自己責任で合法です
324名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:29.43ID:Knq4HxfF0
>外部委託費などを24年夏に行われた25年度予算概算要求に計上していたことを明らかにした。
>調査が計画されたのは旧民主党政権下だったことを意味し、「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」との批判を否定した。

ここだけ報道しない自由発動すれば乗り切れるぞw
325名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:31.28ID:5rEO1Yo50
オリンピックで流れが解ってない人でもすぐ解る今回の事件



1、違うデータ同士だと解ってて野党から突っ込まれるまで隠してた

2、安倍、加藤は「原票は無くした」と答弁

3、野党はそんなはずは無いと徹底追及すると「一部が見つかった」と原票を公開するが黒塗り。

4、切れた野党が厚生労働省へ直接出向くと5分で「無くした」と説明された原票の32箱分が突然見つかる


これは相当に悪質だよ
326名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:31.97ID:3RrhuIYx0
この言い訳は悪手だろ。調査データが悪いのではなく調査データを
都合の良いように並べてるのが問題なんだから
327名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:42.24ID:IChqWoUc0
元のデータをどういう基準で選んだか
データから必要な情報をどうやって抽出、加工して この分析を作ったのか 担当職員に聞けば一発でわかる
その中に恣意性、偏向が認められれば問題
分析は誰がやっても同じ結果になるものじゃない
328名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:47:56.79ID:1Izg4Puv0
民主が計画し、安倍が実行する

すべてこれな
329名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:01.52ID:ZUXM2mQa0
安倍政権下で修正しなよ
5年間何してたの?
330名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:03.15ID:dmnrMw8S0
>>314
で何が自民なの?悪用とは?
君の文中でも結局野党が自民に対して指摘したまでで終わってるよ?
331名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:07.49ID:FzXYQG3S0
記憶喪失なんかね民進党の人は
332名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:19.72ID:b0N3S9Oq0
仮に大学生のバイトが1時間だけでも3000円もらったら、これはいいバイトだ、って
言うだろうねw
333名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:37.00ID:cFilTSvD0
でその使い物にならない糞データーを修正しないんですか?
334名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:39.56ID:5rEO1Yo50
>>317
そりゃそうでしょ
行政権は内閣に属するって憲法に書かれてるだろ
335名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:47.21ID:/FqHaYuD0
そもそも厚労省の仕事がいい加減で使い物にならないってのが政権に関わらず大問題
んで野党はデータの不備について自民党の責任を追求しているが
民進党も希望の党はいつものブーメランで責任が舞い戻ってくる体たらく
336名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:47.61ID:pMvXv/QX0
>>321
なんで官僚が中学生でも起こさないミスを連発するの?
337名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:48.95ID:8VeevRHX0
>>317
捏造だけど通すってのが安倍の姿勢なんだから
実質追認してるようなもんだろ
338名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:48:59.57ID:TbV4uxNX0
基本給をアホみたいに引き下げてみなし残業の賃金を算出
そして100時間↑の残業見込みの仕事を振る、と
339名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:01.60ID:GWgtAUIW0
というか厚労省何やってんの
馬鹿だろ
340名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:10.32ID:DHCillnL0
>>317
安倍だけのせいとは言わないよ
政権の意思決定に関わってる組織全体が悪質
もうこの件だけでも他の全てを差し置いて退陣して頂きたい
モリカケなんかとは次元が違う
今後の日本人の生活が関わってる
341名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:21.83ID:ImlJdlho0
裁量労働って誰が得するの?
342名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:22.13ID:97cG4OfU0
>>332
3000円は並
美味しいのは1万円から
343名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:24.33ID:WmQ+Dwlp0
産経は安倍擁護のフェイクニュース流す捏造の常習犯だしな
344名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:28.41ID:Yig3C+j20
計画すること自体はまちがってないだろう
捏造が悪いんであって
345名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:36.18ID:TbV4uxNX0
>>341
経営者
346名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:44.97ID:b0N3S9Oq0
コンサルタントでしょ? どこだろうね
347名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:46.27ID:5rEO1Yo50
>>330
いやいや

「無くした」って安倍と加藤は説明してたんだよ?
なぜ野党が探すと出てくるんだよ?
348名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:51.97ID:tVaiZ6VZ0
あとはその後精査したデータがどれほど指摘側の思い通りになるかだけど
その可能性高いかなぁと
349名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:49:53.28ID:b8bOhiB10
厚労省内部は政府の方針に従うつもりはさらさらないと言うサボタージュ
350名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:14.19ID:pMvXv/QX0
>>335
なんの責任?

田崎「4〜5年前から準備していたもの」 2018-5=2013年

第二次安倍政権発足翌月の2013年1月には安倍総理が直ちに設置 → 産業競争力会議と規制改革会議

2013年2月の規制改革会議で規制緩和項目一覧表を提示
その中にすでに企画業務型裁量労働制に係る対象業務・対象労働者の拡大、企画業務型裁量労働制に係る手続きの簡素化が
掲げられている
351名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:15.29ID:97cG4OfU0
>>341
経営者と税金で仕事してる研究職(大学教員除く)ぐらい
352名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:18.33ID:UEifze/O0
厚労省(厚生省)のデータ捏造なんて戦後には確認できる
いつからなんてもう誰も知らないくらい昔からの伝統だ
対外宣伝、労働運動対策、社会保障対策、産業優先策
そうする理由なんて腐るほどある
でもそれがその場しのぎで全てを悪化させた
既に解決不可能なほどに
353名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:25.43ID:wUPiE9KO0
訳が分からないな
計画が民主党だったからといって
今、捏造したデータを出したのは自民党・文科省ではないか
354名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:40.04ID:FzXYQG3S0
自分で調査の指示出したの何で覚えてないの?
355名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:43.83ID:4+KGZGfA0
>>341
今、36協定で無制限に残業可能になってる労働者と、
正規と大きな仕事の差はないのに、賃金格差のある非正規社員。
356名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:44.97ID:eY+z8zqm0
>>1
>>2
>>5
バカか、産経と壺売りはww
その調査データを恣意的に切り取り悪用したのが安倍だ
357名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:46.80ID:dCS9GDvO0
施行を1年延期するんだったら法案提出を1年遅らせても同じでしょ

今国会で絶対成立させないといけないなんて1年後までに安倍ちゃんの首が飛ぶようなスキャンダルでもあるの?
358名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:50:52.93ID:ryZdal+00
フェイクというより産経のいつもの馬鹿騙し
359名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:04.63ID:b8bOhiB10
>>347
野党も一枚噛んでんだろ
この法案は厚労省も通したくないからつるんでる
360名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:08.91ID:QOAdtcL+0
民主時代の悪行は、すべてリセットされたと思ってるゴミクズ共だからな
361名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:09.40ID:H+Kk0YBG0
野党「気に入らんから今後あらゆる審議を反対する」

はい、次の選挙までまた文句ばっかりで大事なことが決まりません。
もうさ、こんなことなら独裁でいい。
362名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:12.76ID:LHQom0n60
近くに正力さんがいるのも昨日わかったけど、元子夫人おの家計がもともと読売巨人軍の
タニマチやってたその関係だろうな
363名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:15.83ID:EglK14Tb0
無能官僚はクビにしろ
364名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:25.71ID:h6jQmsBk0
つまり政権が代わっても厚労省は国民弾圧を続けてるのか
365名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:34.59ID:69im+KIp0
えーっ
巨悪である安倍総理大臣が大与党を率いて
数の力で巨悪を行うのを阻止する突破口が
この出鱈目な調査結果だったんでしょう

昨日プライムで自民党と厚生省が国民を
欺くために故意におかしな調査結果を出したと
野党の先生が声高に叫んでたじゃん

また与野党で結託して国民を欺くの?
366名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:48.26ID:b0N3S9Oq0
携帯電話に例えると定額で使いたい放題になるんだよw
367名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:50.76ID:DHCillnL0
>>350
産業競争力会議がやったことだから安倍とは関係がないって言いたいの?
いいこと教えてあげるよ
産業競争力会議を牛耳るパソナの会長竹中平蔵は安倍が送り込んだ
368名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:55.19ID:97cG4OfU0
>>357
実績ほしいんちゃう?
この政権どんな結果でも出せば成果と呼ぶし
369名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:51:59.41ID:10UjDfWl0
厚生省に自民が要求したらデータはないと答え
野党が行くと出てくる?
どこかで聞いたような話だなw
370名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:52:05.48ID:MIdx5vSk0
そもそもデータ見て法案作ってたのかが疑問
371名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:52:27.75ID:dmnrMw8S0
>>347
野党が探すって言っても結局案内役が官僚な訳で
そこの話でオラついてもなぁだよ
自民対他の対立軸にしてるけどさ

この法案に芯から反対ならって話で言えば
拡大前から延々指摘可能って大前提踏まえてないでしょ…
372名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:52:33.00ID:5rEO1Yo50
>>359
日本国憲法第65条
行政権は内閣に属する


厚生労働省の失態は安倍政権の失態となります
373名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:52:38.40ID:RF6IFubG0
>>74
民主党が獣医師会と文科省の圧力に負けて
岩盤規制を突破できなかっただけでは?
374名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:52:42.39ID:FzXYQG3S0
だって調査指示出したの安倍だって
明らかに嘘言うから
375名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:52:45.37ID:IChqWoUc0
前のモリカケも財務省が書類破棄したってボケてたけど、安倍政権が強いから官僚もボケたふりでスルー出来るんだよ
376名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:52:45.89ID:5ly+bTmu0
だったら尚更、この法案は廃案に
すべきだよな。
自民はまさか、民主が提案し、
根拠が出鱈目なデータを基にした
法案を可決成立させないよね?
377名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:01.62ID:XvgaeXyq0
>>347
野党の指示で隠してたってことでしょw
今の野党の指示で作ったデータなんだから
378名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:07.81ID:5rEO1Yo50
>>371
日本国憲法第65条
行政権は内閣に属する


厚生労働省の失態は安倍政権の失態となります
379名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:14.03ID:6kQKjKqS0
>>341
朝鮮人経営のブラック企業
380名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:25.61ID:5rEO1Yo50
>>377
日本国憲法第65条
行政権は内閣に属する


厚生労働省の失態は安倍政権の失態となります
381名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:26.23ID:cFilTSvD0
よかったなネトサポ
お前らもこれで心置きなく反対できるだろ
心苦しかったんだろ?
382名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:32.81ID:Z2UnCCFE0
書類段ボールに入れて隠してたんだろ、ひどいことするよなあ
383名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:47.12ID:fv9LmBsS0
奴らはブーメランしか持ってないのか?
384名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:50.34ID:b8bOhiB10
>>369
この法案通したくないから都合の良い勢力に媚びてるだけ
385名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:53.28ID:0z9+pAoe0
>>1
予想通り安倍御用達・便所紙のアクロバット擁護報道か
相変わらず池沼ネトサポレベルの頓珍漢な擁護質問してるな、自民党議員は
ま、池沼のネトサポ使って池沼ネトウヨを操ってるんだから当然だが
計画したものをちゃんと調査する(させる)のが行政(役所・時の政府)の役目
馬鹿すぎる質問だわ
386名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:56.14ID:0wpnCSW60
でもアベが取り上げてるんでしょ
自分で確認しろよ
権限あるだろ
387名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:53:57.51ID:b0N3S9Oq0
母集団を全部明示して本人と突き合わせる、って言ったら速攻でデータひっこめるかもw
388名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:19.87ID:eY+z8zqm0
>>33
ゴキウヨクオリティー
389名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:33.83ID:8VeevRHX0
>>370
経済界の求めそのままに法案を作るのが自民の仕事ですw
データ提示は国民を騙すための手段でしかない
390名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:40.31ID:dew2QfXd0
ただ働き推奨
391名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:40.90ID:i5Txh1ph0
官僚のデータが間違ってたことがミンスガーになるわけ?それはあまりにもアホの産経すぎない?
392名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:45.56ID:gAd0j4As0
ネトサポ 「ミンスが悪いんです〜」

俺 「じゃあ法案撤回するの?」

ネトサポ 「絶対しません〜」

ミンスの後継者なのこいつら
393名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:49.24ID:wByA7ssn0
>>355
36協定が無制限に残業させられるってのが誤認識なんだが
394名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:50.77ID:owW/w1Us0
ブーメラン政党旧民主党(現民進党)
395名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:54:51.93ID:+6gE32tA0
なんだ、民主のせいなのか
じゃあこの法案は廃案だなw
396名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:55:09.16ID:iKwKOzX+0
>353
>1読め
>加藤勝信厚生労働相は26日の衆院予算委員会で、データの不備が相次いで見つかった厚労省の「平成25年度労働時間等総合実態調査」について、外部委託費などを24年夏に行われた25年度予算概算要求に計上していたことを明らかにした。
>調査が計画されたのは旧民主党政権下だったことを意味し、「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」との批判を否定した。

「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」と批判があったから、調査費用の予算(外部委託費)計上は平成24年に概算要求に計上された、と言ってる
397名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:55:09.53ID:b8bOhiB10
一部の省庁は伏魔殿
大臣や政権なんてくそ食らえなんだろう
398名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:55:14.57ID:tVaiZ6VZ0
>>370
データなんて説得側が都合よく持ち出すプレゼン資料という前提に立つとは思うんだけどな
そこが失敗してるよ程度の話で
拡大にノーなら今は良いのか?だよ

そこに行けない程度のお話さ
今やっと指摘できる話題でもないのは各種NPOが解ってるでしょうし
399名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:55:36.00ID:eY+z8zqm0
>>383
フェイクニュース産経に騙されるアホ
400名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:55:38.43ID:5rEO1Yo50
安倍は必死で国会で朝日新聞を叩いてたよな

「朝日新聞は裏付けとってない真っ赤な嘘」ってw



安倍に思いっきりブーメラン刺さったなwww
401名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:55:52.86ID:QZPJUEN+0
早よ廃案にしろ
そしたら退陣しなくてもいいぞ
そのかわり裁量労働制のさの字もほざくな
402名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:09.68ID:M0Jzp/Lr0
>>15
調査が計画されたのは旧民主党政権下だったことを意味し、
「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」との批判を否定した。

ちゃんと読もうね。
403名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:10.98ID:HEsSr1SL0
>>391
産経に何を求めているんだお前は
404名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:15.13ID:dka8QJM20
ネトサポまた頭ゆるゆるで涎と下利便垂らしながら書き込みしてるのかwウケるな〜
405名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:17.46ID:61pGFq3oO
調査時期も民主政権下の時だったのならともかくそうじゃないならこの言い訳はアホ過ぎるぞ
406名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:20.19ID:GWgtAUIW0
まあ廃案にした方がいいわ
無理だ、こんだけケチがついたら
407名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:22.97ID:XvgaeXyq0
>>380
いや、隠した奴の命令違反だろw馬鹿かw
408名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:23.59ID:b8bOhiB10
政権と厚労省と野党
本当の国民の味方は誰でしょう?
409名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:24.36ID:4+KGZGfA0
>>393
正確には36協定の特別条項である。
410名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:35.01ID:tVaiZ6VZ0
みなし労働時間制を遡って批判しようにも
その経緯が薄っぺら過ぎて話題にしたくないんだろ

多少指摘はしてるけど何故今?
なら何故今までは無問題?
411名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:59.69ID:b0N3S9Oq0
医療系の大学で、統計的に処理しないとダメだ、うちの大学院に学びに来い、
って宣伝してるのに、厚生省がこれなの?w
412名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:56:59.83ID:7Hx04Kgu0
裁量労働という法案ありきでデータを集めた結果でしょこれ
413名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:57:03.01ID:SwchwOy80
>>325
>安倍、加藤は「原票は無くした」と答弁

これは安倍首相と加藤大臣が無くしたのでなく、どうなの?と尋ねたら官僚が「無くしました」と言ったからそう答えた。
つまり悪質というなら官僚が悪質。
414名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:57:08.25ID:I4lAkkGz0
>>1
嘘つきは民主党、民進党、朝鮮人、支那人、朝日毎日NHKの始まり
415名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:57:08.53ID:5rEO1Yo50
>>407
じゃー 責任とらさなきゃいけなくね?

安倍は厚生労働省に責任とらせてるの?
416名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:57:12.34ID:fv9LmBsS0
>>399
なんでそんなにレスしまくって必死なの?
417名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:57:20.72ID:cFilTSvD0
これでみんなで心揃えて反対できるな!
418名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:57:42.57ID:frLS4nfq0
>>1
2013年度民主党政権時代の資料を
出してきたんだろう。
民主党厚労省大臣は長妻だったな。
長妻が調査した資料だろう。
自分が行った資料で国会をかく乱することは
許されない。
厚労省のデーターは信頼性がない。
厚労省の組織は細分化されているために
情報が内部でいきわたっていない。
セクションの風通りがない。
だから情報管理ができていない。
失われて年金問題ですっかり暴露してしまっている。
419名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:57:43.04ID:qmbZoQvp0
>>408

少なくとも厚労省は天ちゃん配下で日本人の敵
420名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:58:17.65ID:cQqc2CTa0
ブーメラン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
421名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:58:20.54ID:5rEO1Yo50
>>413
じゃー なぜ安倍は厚生労働省に責任とらせないんだよw

これ会社ならこんなデータ出してきた職員は一発で降格だぞ
422名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:58:41.33ID:QZPJUEN+0
>>415
課長級以上全て更迭してもいいレベルの重大事だよ
日本の経済指標全体の信頼性に関わる
423名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:58:45.43ID:aLxp4Dgt0
だからなんだよ 党とか関係なくデタラメなデータなんだから廃止にすればいいだけ
424名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:58:49.63ID:eY+z8zqm0
>>396
民主、予算経常
自民、計画実質
425名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:58:50.77ID:tVaiZ6VZ0
厚生省的にはこの話題が広がって
権利予算拡大に進んで欲しいとは思うんだよね
全く進まないけど
426名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:58:53.62ID:+vBvrJ090
厚労省は何をしてるのかな
あちこちの言うなりか
お陰でこのありさま
427名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:04.82ID:5ly+bTmu0
>>417
だね。
まさか、ネトウヨとネトサポは
廃案に反対しないだろうね。
428名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:13.29ID:MGtqE1jf0
ああ、だから自民党が知らない資料の入った段ボールを厚労省の地下から簡単に見つけられたのか
429名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:18.92ID:eY+z8zqm0
>>416
悔しそうじゃん壺売りくん
430名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:25.54ID:b8bOhiB10
国民にとっては悪法なのが真実ってとこか
431名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:29.72ID:b0N3S9Oq0
癌で死にかけてても仕事しろ、とか
血圧が高いだけで仕事辞めろ、とか
言ってることに一貫性がないんだよって
うちのジイサンたちが言ってるw
432名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:31.51ID:tVaiZ6VZ0
>>421
すげー会社だな
433名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:40.02ID:jHF4Vgfw0
調査を実施したのは安倍さんだと批判したのに
実は計画したのは民主だったって話だろ

ブーメラン以外の何者でもない
434(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/02/27(火) 10:59:40.10ID:idzVj7pt0
党の名前が変わってもブーメランの精度は変わらないなw
(´・ω・`)
435名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:40.86ID:u4+Ld61i0
お前らスッカリ頭よくなって自民ガー民主ガーしなくなったな
436名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:47.63ID:aLxp4Dgt0
そんなデタラメなデータを通そうとしてる安倍
437名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 10:59:55.84ID:5rEO1Yo50
>>432
普通だろ
438名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:10.97ID:cFilTSvD0
>>433
だから反対だよね?サポ?
439名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:14.10ID:8ITDqjyi0
ミンスだったら官僚ガーで開き直ってる
440名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:14.66ID:i2jpvLFR0
>>74
こいつさらっと嘘つくな
441名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:16.65ID:mj8JXPom0
>424
予算計上、な
442名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:19.90ID:+vBvrJ090
なくした年金はどこへ…
再び
443名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:22.09ID:pW4qFg6+0
いまは民進党だから関係ないなw
444名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:30.83ID:97cG4OfU0
厚労省の良く答弁に出てくる局長は普通に配置換えだろうな
445名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:41.97ID:5rEO1Yo50
>>433
>>434
民主党を叩けば叩くほどブーメランが自民党に刺さるぞw
446名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:00:51.84ID:b0N3S9Oq0
一時間就労ってイベント会社とかだろ? 一般性無いだろ
447名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:01:03.25ID:ESNgJ4XR0
池沼の壺ゴキが湧いてるようだな
448名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:01:09.17ID:tVaiZ6VZ0
>>433
言葉の訂正をさせてください
データ収集指示は民主政権時ですが
それを悪用してるのが安倍です

と言ったほうがいいですよね
どれだけの人にその言葉が響くかは知らないですけど
449名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:01:13.19ID:6N3EquqS0
データに基づいて労働者の現状を改善しようとした政策案ではなく、

誰かの便宜を図るために、適当なデータで現状を変えようとする下策。
450名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:01:18.20ID:hyQm10mR0
>>1
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwww


長妻元厚生労働大臣がいろいろ質問してたけど、
そもそも、
自分が厚労大臣の時にやっとけばよかったことばかりだもんなww

公約だった非正規の問題もやり残したままだしな。
451名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:01:31.60ID:assm2ttc0
国の政策なんだから、とりえあず公務員限定で10年位ためしてみればいいんだよ
452名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:01:37.49ID:aLxp4Dgt0
廃止にすることだけを考えろよ 今更誰が悪いとか ネットが好きそうなことしても誰も得しない
453名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:02.99ID:5rEO1Yo50
都合の良いデータだけ表に出し

都合の悪いデータは地下室送り



これ半沢直樹であったよなww
454名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:21.79ID:oLM9Hpp80
調査の計画をしていたのが民主党政権・・・だから?
調査したこと自体が叩かれてるんだっけ?
455名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:22.27ID:MCcMoboW0
>>336
知らね。
あなたは官僚はミスを起こさないとでも思ってるの?
人間なのに。
456名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:26.47ID:wPJqRtS00
民主党なんぞに一回でも政権取らせたのが失敗だったな
同じ過ちは二度としないわ
457名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:29.92ID:tVaiZ6VZ0
この法案廃止にしたところで
みなし労働時間制は既にあるしその人らは非国民って事でいいのかね?
今始まった問題とは違うでしょ?裁量労働制ってさ
458名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:35.35ID:eY+z8zqm0
>>61
デマ吐くな
構造改革特区は自民時代からだボケ
459名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:37.91ID:b8bOhiB10
>>450
厚労省内部から総スカン喰らって
何も出来なかったんだもん長妻さんw
460名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:54.10ID:5ly+bTmu0
>>452
これで廃止にする土壌は
整ったんじゃないかな?
461名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:02:55.54ID:BhdASb8O0
んなこたパンピーには関係ないよ。国会でゴタゴタしてる、それだけで野党の思惑通り
462名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:00.48ID:7Hx04Kgu0
デタラメなデータは民主党時代の物だった
だからそれを元に法案を強行採決しようとしてる自民党は悪くない

もはや政治ではなく宗教だわ
463名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:11.35ID:Bip6gZwV0
>>453
因みに朝日新聞の記者は全員が裁量労働制で働いている
464名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:15.03ID:rQxlp9xK0
ブーメランの名人だな
465名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:18.14ID:wByA7ssn0
>>409
一時的にブーストかかっても期間で調整させられるし
おかげで年度末には残業できるやつが減ってたがその制限を無くしたうえで
残業代ってお金でブレーキがかかってたのが
みなし労働でブレーキをぶち壊すのが裁量労働制
466名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:48.81ID:QfKmKq+J0
またデマ流してんのか デマ三は
467名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:53.91ID:8ITDqjyi0
>>459
後期高齢者医療制度もあれだけ批判しといて
結局やめなかったもんなぁ
468名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:54.24ID:GQK5EGm10
旧民主の責任なら再調査求めた時に何故そう言わない
再調査はしませんの一点張りで逃げようとしただろう
子供のような虚言を吐くな
469名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:03:55.59ID:eY+z8zqm0
>>97
低能壺売りくんがデマを吐きながら湧いてきましたよw
470名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:08.96ID:hyQm10mR0
>>448
つーか、わからんよ。

改ざんしたのも民主当時の担当者かもしれんし。
あいつらのブーメラン体質というものは、

当時、民主党に投票した者でさえ同情できないような
想像をはるかに超えてるからwwwwwwww
471名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:09.50ID:FAhG3ULi0
>>10


黒幕
472名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:12.37ID:tVaiZ6VZ0
厚生省が好きなように変えたくて吹き込んでミスター年金と成れたけど
結局傀儡になってしまった人が正義に目覚めた!というお話

なのかね
473名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:16.02ID:QZPJUEN+0
まさか本当にこんな悪法通らないよな?
頼むマシで勘弁してくれ
海外なら霞ヶ関と国会は黒焦げだよ
474名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:18.90ID:TbV4uxNX0
>>457
そうだよ、現在進行形で実施されてるよ
早く改訂して法案の期限切れにしないと合法のまま罷り通る事になる
475名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:20.23ID:UvpUGp0L0
こんなブーメランを受けても、まだ自民批判するパヨチンに爆笑www
かわいそうだねえ、いつも味方から裏切られて
476名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:30.17ID:aLxp4Dgt0
民主のデタラメなデータを通そうとしてる安倍 ワロタ
477名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:31.17ID:9HpMzmZb0
>>462
スレ見渡しても、そんな主張してるのほとんどいないけど。
民主党系がブーメランでお粗末すぎるってレスが大半で、自民党がどうって話は民主党系擁護の人しか言ってないじゃんw
478名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:04:43.71ID:QfKmKq+J0
まんま原発メルトのパターンか?
ゲリゾウ
479(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/02/27(火) 11:04:57.55ID:idzVj7pt0
>>445
いや、オレたちはそれでも自民党が現実で一番だと思うので問題ない
480名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:05:07.59ID:hKIEUPY50
>>462
いや全部安部が悪いとするのは無理じゃね?と言ってるんだが
481名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:05:09.59ID:cFilTSvD0
>>475
一緒に廃止を訴えようね!
482名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:05:16.10ID:8A02s9Fh0
デマの井とタマキンは「人が死ぬ」ばっかりだな
483名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:05:35.35ID:+V/kHAmi0
>>67

自治労・国費評議会の残党連中からリークされた情報を基礎に長妻がドヤ顔で政府与党を追及し、何故か元民主系譜に飛び火して、有耶無耶に終わる…厚労省絡みだけで一体何度目なんだか。

裁量労働制自体は職種によって利害異なるから労働形態を吟味した上で対象職種を設定し立法すべきと私的に考える。
具体的には繁閑の差が激しい事務職なんかは裁量制の対象として適当だと考えるが、待機時間が長い店頭接客職に適用するのは危険であると考える。

然し団交が労組活動の基盤である以上、労組政党が其れを容認する訳がないわな。 ライン工も居酒屋の配膳要員も同一基準で時間単価出さないとダメみたいな硬直化した発想では、ベアの前提たる企業の収益体質向上手段は正規雇用削減が最適になっちまうぜ?
484名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:05:36.58ID:5rEO1Yo50
モリカケは一般人には解りにくいけど、裁量労働制はバカでも理解できるからなw

ネトサポも今回ばかりはきついなw
485名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:05:44.35ID:lCxh+5eX0
データの精査もせずに法案の根拠にしてきた時点で
自民の責任は免れないんだよなぁ
486名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:05:57.52ID:y45tyzmp0
>>2
採用する前にデータの信ぴょう性を確認しろということだろ
民主党がアホなのはわかりきったこと
487名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:04.32ID:Bip6gZwV0
>>481
間違いなくアナタは裁量労働制で働くことはないから安心しなさい
488名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:05.72ID:QkXzgTK60
中日新聞じゃ全く報道してないわ
489名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:13.70ID:AonvA/z+0
あーまた宿題系の作業を山ほど官僚にぶん投げて得意げに政府を詰問する
長妻メソッドを再開すんの?アホじゃね?
490名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:19.51ID:Sh0wATk30
ややこしくてよくわかんないんだけど
整理してくんない?
491名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:20.89ID:b8bOhiB10
>>456
現実はもう一度その愚行をやらせるべく着々と…
492名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:25.75ID:b0N3S9Oq0
大学教授みたいな組合も強いわ身分も保証されてるならともかく、
一般の労働者は刈り取られるだけだわw
493名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:25.75ID:mL0+vKO+0
野党って無能すぎるw
494名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:31.65ID:kII5V3SP0
オプション買いはSQまで持つものなの?それとも期日前でも利益出たら売る?
495名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:40.26ID:sgbzdSUo0
安倍「やれ」
民主党「はい」
496名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:42.48ID:5rEO1Yo50
>>480
そこまで解ってて撤回せずに法案通そうしてるのは誰なんだ?
497名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:48.98ID:aLxp4Dgt0
デタラメなデータを通してもデタラメなデータなんだから国民には一つもいいことない
498名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:52.40ID:x/KTrJSx0
マッチポンプ発動!
499名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:54.39ID:cFilTSvD0
>>487
働いてますけど現行で
糞システムだと確信してるから
波及させたくないんですが
さあ一緒に君も廃止を訴えようね!
500名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:06:56.33ID:tVaiZ6VZ0
>>470
結局厚生省挟むからね

指摘側は自民民主という必要自体があまりない気はする
ただ指示したのは民主政権時であり、自民が指示してとは異なるってだけだね

あと財界の靴舐めたいのは官僚だけでなく与野党マスコミであり、味方はいないよ?というお話なのでね

労基人員が少ないという建前で放置できる状況の改善を求めない点は与野党ともにあるんだけどさ
501名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:04.58ID:8VeevRHX0
>>477
ネトサポには都合の悪い大量のレスは見えないんですねw
502名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:19.08ID:/n4ZobfN0
>>493
ちなみにどの点が無能なん?
503名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:28.51ID:CHb+M5OY0
最大値と平均値を比較するという曲芸で、さも裁量労働のほうが労働時間が短いかのような印象操作を
行ったのが問題なのであって、最大値を調査したデータの出所が民主政権時代だったとして何だと言うのか
せめて最大値同士で比較しろよ、そこでようやく「調査に不備があるんじゃね?」
「最大値同士の比較って不適切じゃね?」っていうスタートラインに立てるんだろw
504名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:33.97ID:aLxp4Dgt0
要するにみんなバカ
505名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:37.24ID:b8bOhiB10
>>472
政治家は信用出来ないって悟ったんだよ
自民党だろうが民主党だろうが
506名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:43.62ID:3x2tv1sP0
またブーメランかよw
507名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:44.53ID:GNCCEn9v0
>>490
要は安倍政権が政権取って5年たってもろくな仕事ができず
都合の悪いことは全てミンスがーですまそうとしてるクソ政権ってことだよ
508名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:48.00ID:eY+z8zqm0
>>450
民主時代は悪徳官僚が大臣に嫌がらせしてたからな
安倍政権になったら官僚は徒党を組んで生き生きと悪事を働くようになったろw
509名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:50.23ID:b6olEyib0
>>482
都合よく死者を利用してるとしか思えないよね
510名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:07:55.12ID:ESNgJ4XR0
しゅぎょうするぞーしゅぎょうするぞーwwwwww
デマこきするぞー

ミンスがどうのこうの何言ってるんだねwwwww
池沼の中では筋が通るらしいな
511名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:14.18ID:h6A3xG4G0
政府がデータをねつ造した!とか適当な主張をするから
それ対して事実を提示して否定しただけの話だろう
512名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:16.97ID:3x2tv1sP0
>>505
だからなに?w
悔しかったら立候補すればw
513名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:25.33ID:YrGJ0YEi0
不倫に見えた
514名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:29.85ID:tVaiZ6VZ0
>>474
だから今始まった問題なのかなぁと
なぜ事故や問題防げなかったかは労基人員の話も入ってくるでしょう?
ガバガバ予算委員会でどれだけ指摘出てきましたでしょうか?
という話

これは今年から開始する話題でもないよ?という大前提付き
515名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:33.37ID:/WjQhR/r0
>>1
>外部委託費などを24年夏に行われた25年度予算概算要求に計上していたことを明らかにした。
>調査が計画されたのは旧民主党政権下だったことを意味し、
>「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した」との批判を否定した。


ファアアアアアアアwwwwwwwww

報道終了www
516名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:40.30ID:eY+z8zqm0
壺売りの連呼マニュアル
「ブーメラン」
517名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:47.11ID:Bip6gZwV0
>>484
バカは裁量労働制にならないから安心です
518名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:55.66ID:pMvXv/QX0
2012年夏 民主党政権下で平成25年度労働時間等総合実態調査の概算要求

2012年12月 安倍自公政権発足
2013年01月 産業競争力会議と規制改革会議を設置
2013年02月 規制改革会議で規制緩和項目一覧表を提示
      ・企画業務型裁量労働制に係る対象業務
      ・対象労働者の拡大
      ・企画業務型裁量労働制に係る手続きの簡素化
2013年02月 2013年度予算案提出
2013年04月 2013年度予算案暫定執行
2013年04月 JILPTに依頼?
2013年04月 JILPTが4-6月に調査
2013年05年 2013年度予算案可決
519名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:08:56.29ID:5rEO1Yo50
昨日、裁量労働制問題がここまで大問題になったせいかさ
危機感でたんだろうな
経団連会長がコメント発表


経団連会長
「裁量労働制を労働者を守る為にも早く通して欲しい」


だってよwwww
520名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:00.50ID:3x2tv1sP0
>>507
じゃあ頑張って政権交代しろよw
521名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:07.77ID:cFilTSvD0
>>511
それで結論としては
データは信用できないんでしょ?
それで一致してるんだから
廃案だよね?
522名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:16.29ID:QZPJUEN+0
>>511
うん?だから実施したのは安倍政権下だろ?
523名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:18.22ID:b0N3S9Oq0
裁量労働制が賃金の上限になるかねw それ以上与えた場合は過労死なみに
仕事が発生しても自己責任w
524名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:18.58ID:Nk1KIEsb0
愚かなやつらだ
525名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:30.61ID:zkG13mXZ0
民主が計画した調査を安倍が捏造しただけじゃねーか
526名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:41.17ID:mL0+vKO+0
>>502
いちいち言わなきゃわからないところも無能だよなw
527名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:49.47ID:9HpMzmZb0
>>501
いや、ほとんどないじゃん。妄想で無いものが見えるようになっちゃったの?w
自民党の話題は、民主系擁護が叩くのに出してるだけで、スレの大半はブーメランを笑ってるレスだよw

自民党支持の人と、支持政党がない人が民主系のブーメランを笑ってるスレだからここ。
んで、少数の民主系支持の人が顔真っ赤にして自民党叩いてるんだよw
528名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:53.06ID:+o5vQVgc0
新しい法案なんかいらんから今の労働基準法守らせろよ
悪質な経営者管理職を軒並み吊るし上げろ
529名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:09:59.57ID:5rEO1Yo50
>>517
今回の裁量労働制の拡大は営業職までだからバカにも影響でるぞ
530名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:09.96ID:QZPJUEN+0
>>517
中間層が脱落すれば、それだけ消費は萎縮し、バカの年収も減る
531名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:11.83ID:tVaiZ6VZ0
>>519
労働者を守ってるのはNPOで
体裁的に介入してくれるのが労基で
その労基は多忙につく多忙で何もできないという現状放置なのが与野党政治家ですね
532名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:17.33ID:lCxh+5eX0
そもそも他所の政党が作ったデータを
精査せずに流用してる時点で、法案を通すという:結論あり気で語ってるようにしか見えない
533名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:29.02ID:wByA7ssn0
>>517
そういうところまで拡大して適用するのが目的なんですが
534名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:30.98ID:RF6IFubG0
>>458
テーブルの上にあげたのは鳩山政権ね。
ググればいくらでも出てくる
535名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:32.35ID:wuHWtOpm0
つまり自民のせいにしようとしてたことが実は民主のせいでしたってことでいいのか?
536名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:34.90ID:n9t3V1bf0
>>1
どっちも無能だから議論の意味ない・・・w
 
537名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:42.69ID:6E9WwDqe0
労働力搾取法案
資本主義社会なら当たり前
自民党に投票した者の自己責任
自業自得やな
538名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:44.91ID:GiLLAG540
やっぱりサンケイwwwww
w
539名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:51.55ID:2IjNYoEC0
議会で確認されたことを政権盗ったからってぐちゃぐちゃんにしたのが民主党で
国民が見かねて与党から引きずり落としたんだから
やっぱり後遺症があると思ってたわ
540名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:55.27ID:Bip6gZwV0
>>499
裁量労働制になるのは為替のディーラや高度な技術を身に着けた人たちです
従ってアナタに適応されることはありません
安心してください
541名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:57.06ID:/n4ZobfN0
>>526
じゃあ話にならないわw
まぁ話ができる思考力がないんだろうけどw
542名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:10:58.48ID:M5yyX2OC0
そりゃ民主党政権下で改竄されたデータが残ってるなんて自民がわかるわけないだろw
あほだな
543名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:05.37ID:tVaiZ6VZ0
財界の味方しか居ないのにな
544名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:11.14ID:Agln3TRH0
>>418
というか年金問題で何もできないどころか普通の厚生労働大臣の仕事すらできなかった長妻がなんでまだ議員してるんだろうか
というか議員してるのはいいとしてもなんでえらそうに国会で総理総理って発言してるのかがわからない
誰だよこんなバカ当選させてるの
545名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:14.17ID:aLxp4Dgt0
誰が悪いとか愚問 廃案にすればいいだけ
546名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:17.13ID:8VeevRHX0
>>517
そりゃあ専門業種に限られてた時代の話だ
今やどの年収帯にも裁量労働やってる奴はいる
547名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:37.00ID:ESNgJ4XR0
犯罪組織の自由移民党だからな
548名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:39.55ID:eY+z8zqm0
>>511
いいえ、民主は労働者の実態調査すると計画した。
自民はずさんな調査し捏造データも作った
549名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:43.06ID:b0N3S9Oq0
労基がなにもしないんですよね、って言ってた大学教授が裁量労働制を押してたw
550名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:44.89ID:cFilTSvD0
>>535
だからみんなで反対だよね?ってところなんだが
どうやらサポは賛成の模様
民主が作った捏造データーで
民主の計画通りやりたい模様
551名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:45.43ID:QatpLoEt0
これ産経以外ちゃんとニュース報道したんか?
552名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:11:58.32ID:fhxchDA00
また珍種党か壊れるなあ
553名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:12:05.93ID:0z9+pAoe0
そもそも勘違いしてる奴が多すぎる
働き方改革関連法案の大きな柱の一つに労基法の改正が入っていて、↓

(1)労働基準法 残業時間の上限規制▽裁量労働制の対象拡大▽高プロ▽年休取得促進▽罰則

↑この内の「裁量労働制の対象拡大と高プロを外せ」と野党は言ってるんだよ
しかし、与党側は「残業時間の上限規制」を人質にして、上記二つと一緒でなければ残業時間の上限規制も議論しない(法案を提出しない)、という態度を取っている

労働者にとって大事(要求)なのは「残業時間の上限規制」や「過労死防止策(罰則含む)」であり、今でさえ過労死を生んでいる裁量労働制の「適用範囲拡大」ではない
むしろ、拡大ではなく規制を強化しなければならない話
労働者のことを思えば件の二つを外せば良いだけだが、経団連の意向で外さないって言ってるんだよ、自民は
554名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:12:06.59ID:QZPJUEN+0
>>540
派遣も最初はそうだったよね...
555名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:12:11.38ID:QfKmKq+J0
朝鮮カルト産廃新聞
556名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:12:30.23ID:AOXdoEj+0
まぬけにもほどがあるだろ
557名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:12:32.54ID:8VeevRHX0
>>527
ブーメランで検索かけても20レスくらいしかないという現実を見ようぜw
558名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:12:51.10ID:5rEO1Yo50
>>540
営業職まで拡大って思いっきり書いてるぞ
559名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:12:52.66ID:lCxh+5eX0
ろくに調査せずに、たまたまここにデータあったから使った!といういい加減な法案であることは否定の仕しようがないね
560名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:13:29.02ID:Bip6gZwV0
>>529
営業職と言ってもスーパーで働いている従業員は対象になりません
為替のセールスとかの話です
安心してください

>>530
バカは中間層になれません

>>533
バカは高度な技術を身に着けたエンジニアにはなれません
561名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:13:31.38ID:wByA7ssn0
>>540
もう少し勉強してから来ようね
562名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:13:33.74ID:QatpLoEt0
>>555
えっ?朝鮮カルトを産廃する新聞?
563名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:13:43.18ID:9HpMzmZb0
>>557
「ブーメラン」
抽出レス数:53

しれっと嘘つくなよw いつもそんな風にするよねw
564名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:14:01.88ID:cFilTSvD0
ねえねえ
民主のデーター使ってたってどんな気分?
頼みの安倍が民主のデーター頼みだったって
どんな気分?
おしえて
565名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:14:13.09ID:tVaiZ6VZ0
みんなで反対の輪に入れないで欲しいです

何故ならみなし労働時間制について前から反対して居たし
労基人員増員を求める事も蔑ろにされて来たからです
混ぜないでください
566名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:14:13.87ID:b8bOhiB10
自民党だろうが民主党だろうが
国民のためじゃなく経団連のための法案を通す為に必死
567名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:14:28.62ID:5rEO1Yo50
>>560
どこにそんなこと書いてる?

営業職までの拡大としか書いてないぞ
568名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:14:45.16ID:QZPJUEN+0
>>560
だからバカには直接関わらなくても中間層が脱落すればバカの年収も減る
569名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:15:06.60ID:LoAbVS/W0
残業データもそうだがモリにしろカケにしろスパ、ボブ
これらを主導して やろうとしてたのは官僚なんだよな
野党はちゃんと公務員批判しないとなww
570名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:15:12.03ID:8VeevRHX0
>>563
そりゃあレスが進めば増えるわなw
それでもレス総数の1/10w
571名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:15:18.40ID:fpc1Vbh90
ブーメランであれば、尚更データーに信憑性が無くなったな。
データーに基づいた法案は無効だよ。

もっとも、民主党政権下が起こした事態であれば労組を母体とした政党が
こんなアコギな事をしてたって事になる。連合も同罪だな。
572名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:15:27.74ID:dzcHafsS0
ブルジョア階層を潰すために意図的に仕組んである調査だったのか
そりゃ整合性が取れてねえよな
573名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:15:37.95ID:Bip6gZwV0
>>546
・新商品若しくは新技術の研究開発又は人文科学若しくは自然科学に関する研究の業務
・情報処理システムの分析又は設計の業務
・新聞若しくは出版の事業における記事の取材若しくは編集の業務又は番組の制作のための取材若しくは編集の業務
・衣服、室内装飾、工業製品、広告等の新たなデザインの考案の業務
・放送番組、映画等の制作の事業におけるプロデューサー又はディレクターの業務
・コピーライターの業務
・システムコンサルタントの業務
・インテリアコーディネーターの業務
・ゲーム用ソフトウェアの創作の業務
・証券アナリストの業務
・金融工学等の知識を用いて行う金融商品の開発の業務
・大学における教授研究の業務(主として研究に従事するものに限る)
・公認会計士の業務
・弁護士の業務
・建築士(一級建築士、二級建築士及び木造建築士)の業務
・不動産鑑定士の業務
・弁理士の業務
・税理士の業務
・中小企業診断士の業務

こんな職種です
574名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:15:39.35ID:/n4ZobfN0
>>560
なんかお前の発言が一番バカっぽいぞw
575名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:15:58.23ID:5rEO1Yo50
>>569
それなら自民党も批判すべきだろww

悪質な厚生労働省を何で擁護してるんだよ?
576名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:02.10ID:tVaiZ6VZ0
前からみなし労働時間制に反対してる人らが
民主系の援軍喜ぶ都合がないのに気づいて欲しい

正直この話題での唯一の味方って多分共産だけ
577名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:08.53ID:cFilTSvD0
>>572
じゃあ廃案だよね?
って聞くとサポ口は貝のように閉じるんだよねぇ
578名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:17.67ID:YOXiO9Vw0
 
┌──────────┐
│                    │
│鮮人政党は諸悪の根源│
│                    │
└──∩-∧在∧-∩──┘
 .    \<ヽ`∀´> ノ 不逞鮮人は旧民主党の残党を支持するニダ
 .       Y     Y
579名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:21.26ID:xqMNeupV0
どの政党でも内容が不備なら法案通すのダメだろ
580名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:28.22ID:/ZNIH2Rq0
自民党と民主党どっちが悪いって話ではないな
政治家と政府が寄ってたかって国民から搾り取ろうってことだろコレ
普通の国なら暴動レベルまで治安落ちるわ
581名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:39.47ID:Rrc+W/nZ0
しかしことごとくブーメランが刺さるな民主は


アホなの?
582名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:42.10ID:om7FKy1F0
まず厚労省を解体しよう
583名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:16:47.90ID:8VeevRHX0
>>573
それら業種の拡大解釈が問題なんだろ
年収200万台とか普通にいるぞ
584名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:15.73ID:aqVGmWVz0
>>564
恐らく知ってて使った
ミンシン残党壊滅作戦だよ
選挙の度に国会で安倍disってた議員が帰らぬ人になってるから
例えば緒形とか
次の落選は復活でまのい辺り
585名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:18.81ID:b0N3S9Oq0
藤井はそろそろあきらめろよw 歴史に汚名を残したいのか?
586名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:19.77ID:Rtou1m8p0
>>1
民主時代の計画は良かったが
自民党が滅茶苦茶なデータの取り方して滅茶苦茶にしてしまいましたとさ


204 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:47:59.49 ID:Fg+xsk7n0
>>166
裁量労働制の法案は安倍の「働き方改革」に盛り込まれてる

安倍は2016年9月内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してる

2013年は安倍政権

今回問題になってるのは厚労省の「 2013年度労働時間等総合実態調査」 というデータ

2013年の厚生労働大臣は田村 憲久(自民)
587名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:23.61ID:/n4ZobfN0
>>581
で?どの辺がブーメランなのよ
588名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:32.68ID:Agln3TRH0
>>553
いやこのニュースは野党が捏造だっていったからこれやったの昔のお前らの仲間やぞって言っただけでそれ以上でもそれ以下でもないからね
国会でこういうくだらないやり取りをしてますよってニュースであって裁量労働制云々はまた別の話
批判するのはいいけどデマで難癖つけるのはやめろって話
589名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:40.35ID:RDViXLOm0
>>584
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
590名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:40.72ID:YTslGhn90
野党側優勢だったのに、何でもかんでも政府の陰謀だ!みたいな思考パターンだから、下らないことで足元掬われる
591名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:17:43.27ID:9HpMzmZb0
>>570
お前が20レスしかって言った>>557から
抽出レス数が53だった>>563まで、10レスもないんだけど、頭大丈夫か?本気で言ってるなら心配だよ
592名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:00.91ID:M0Jzp/Lr0
データの件はデータの件で別でやれと思う
それより、大事なのは裁量労働制自体の議論

改正労働契約法と同様に労働者に不利なように運用されることが問題でしょ
593名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:02.33ID:rdjYDVWg0
>>2
去年騒がれた「天下り」問題も完全にブーメランw

民主党(現・民進党や立憲民主党)の政権が
天下りを容認する国会答弁してずっと見逃してた。

なお安倍政権で、規定を厳しくて監視委員会に調査させて
文科省・出会いバー前川の不正を発見したけど
なぜか「天下りを容認してた民進党」がマスコミと一緒に安倍叩きやってた
【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
594名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:09.22ID:5rEO1Yo50
世耕
「とりあえずブーメランと連呼しとけ バカには理解できん」

ネトサポ
「今回はバカにも理解できてるようでキツイです」
595名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:12.01ID:tVaiZ6VZ0
>>583
争点をそこにしたいのは分かるけど
前からみなし労働時間制に反対してる人らは多数いるんだよ

何さも反対と言ってんだよって話だぜ?
長妻さんとかね
頼れるのが共産だけってどれだけ辛いか
596名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:22.60ID:cFilTSvD0
>>590
民主のデーターで捏造だって誰もが言うんだから
法案通さないよね?
597名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:45.22ID:Rtou1m8p0
>>1
民主時代の計画は良かったが
自民党が滅茶苦茶なデータの取り方して滅茶苦茶にしてしまいましたとさ

 
204 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:47:59.49 ID:Fg+xsk7n0
>>166
裁量労働制の法案は安倍の「働き方改革」に盛り込まれてる

安倍は2016年9月内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してる

2013年は安倍政権

今回問題になってるのは厚労省の「 2013年度労働時間等総合実態調査」 というデータ

2013年の厚生労働大臣は田村 憲久(自民)
598名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:47.10ID:rdjYDVWg0
>>5
いま騒がれてる「雇い止め」の派遣労働問題も、
枝野たち民主党政権が推進して始まった制度で大ブーメランw
http://2chb.net/r/news/1512737315/

★ 改正労働契約法の「5年ルール」

民主党政権時代の2012年8月に成立した改正労働契約法に盛り込まれ、13年4月施行された。
18年4月から順次、無期雇用に転換できる。
https://kotobank.jp/word/改正労働契約法の「5年ルール」-1733464

「2018年問題」とは?

2012年の改正労働契約法では、5年「無期転換ルール」が定められ、
2018年4月1日から労働者は有期契約から無期への転換を申し入れることができます。
https://www.kaonavi.jp/dictionary/2018-issue/
599名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:50.65ID:Bip6gZwV0
>>561
今回の対象となるのは、

「事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査、分析にかかるもの」
「法人である顧客の事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析を行い、かつ、これらの成果を活用した商品の販売または役務の提供に係る当該顧客との契約の締結の勧誘または締結を行う業務」

とされています

アナタは入っていますか?
600名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:18:59.03ID:9HpMzmZb0
>>594
議論じゃ勝てないと分かったから、印象操作に走ったか。
あわれだなw
601名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:15.17ID:8VeevRHX0
>>591
バカは細かいところにこだわり
自分の意見が破綻している現実を無視するw
602名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:29.14ID:7rM3gaqV0
訴追しろ
603名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:29.52ID:/n4ZobfN0
>>592
そもそもこの国は裁量労働制のルールづくりからちゃんとやり直さなきゃダメだと思うわ
604名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:32.42ID:YTslGhn90
>>596
しらんよ、そんなこと
どっちでもいいもん
605名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:40.02ID:Rtou1m8p0
>>596
ガイジかよ
データとったの安倍政権(笑)
606名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:47.43ID:7Hx04Kgu0
>>477
法案そっちのけで気に食わない奴等を嘲笑する事に徹する
そのサマを言ってるんだがな
607名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:47.84ID:8j74+NNs0
ID:eY+z8zqm0

なんか必死な人がいる。
608名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:19:54.99ID:tVaiZ6VZ0
この話題で長妻の肩持つバカはまずいない
労使問題で自民に期待はハナからいないしな
609名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:06.46ID:9HpMzmZb0
>>601
はいはい、印象操作失敗したからって変な理屈こねられてもねw
610名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:08.70ID:QZPJUEN+0
>>599

「法人である顧客の事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析を行い、かつ、これらの成果を活用した商品の販売
ほぼ全てのサービス、小売業のように読めるが
611名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:09.99ID:Rtou1m8p0
デマサポまた早とちりしてデマバラマキかよ
民主時代の計画は良かったが
自民党が滅茶苦茶なデータの取り方して滅茶苦茶にしてしまいましたとさ

 
204 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:47:59.49 ID:Fg+xsk7n0
>>166
裁量労働制の法案は安倍の「働き方改革」に盛り込まれてる

安倍は2016年9月内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してる

2013年は安倍政権

今回問題になってるのは厚労省の「 2013年度労働時間等総合実態調査」 というデータ

2013年の厚生労働大臣は田村 憲久(自民)
612名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:11.79ID:9P+f7e5C0
ミンス時代に予算確保・調査実施
ミンス政権下で法案根拠データ用意
自民政権下で法案作成 「データは前政権からの引継ぎ」
ミンス系野党「データは間違いだらけ」暴露 自身の失態を転嫁

こういうことだろ?
613名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:15.67ID:tVaiZ6VZ0
>>603
何年遅れだよw
614名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:17.89ID:8VeevRHX0
>>595
お前が争点ずらしてるんだろ
普通に適用される人は結構いるって話なのに
615名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:28.22ID:eY+z8zqm0
>>534
またデマ吐いてんのまとめサイト脳の壺売りくんw


2007年度
【今治市/愛媛県】政府に対し、構造改革特区を活用した獣医学部新設を提案(設置予定母体:加計学園)するが、不可となる(自民党政権・福田康夫内閣)


デマ吐き壺カルトくんは自分達でフェイクニュースを作成し、デマを拡散するが
そのデマをソースに別の壺カルトがまた同系列のフェイクニュースを捏造、拡散、
巡りめぐってカルト仲間が作ったフェイクニュースでカルト仲間同士が騙されるという流れとなる

これの繰り返しなんですなあw
616名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:38.86ID:5rEO1Yo50
まず経団連が推奨してること何だから疑えよ

労働者の利益は経営者の不利益だぞ?


裁量労働が労働者に利益のある話なら経団連が推奨する訳ないだろ
617名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:51.00ID:pMvXv/QX0
>>593
天下り問題で「前川に不正は無かった」というのが政府調査委員会の報告ですよ
前川はただの引責辞任
618名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:20:55.82ID:Rtou1m8p0
デマサポまた早とちりしてデマバラマキかよ
民主時代の計画は良かったが
自民党が滅茶苦茶なデータの取り方して滅茶苦茶にしてしまいましたとさ
  
 
204 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:47:59.49 ID:Fg+xsk7n0
>>166
裁量労働制の法案は安倍の「働き方改革」に盛り込まれてる

安倍は2016年9月内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してる

2013年は安倍政権

今回問題になってるのは厚労省の「 2013年度労働時間等総合実態調査」 というデータ

2013年の厚生労働大臣は田村 憲久(自民)
619名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:21:07.32ID:xBRhbR620
え?ネトウヨが大嫌いな民主党がデータ捏造してたなら
なおのこと法案に反対だよね?
620名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:21:14.34ID:8VeevRHX0
>>609
印象操作してるのって
ブーメランだって言う人ばかりとする君のことでしょw
621名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:21:28.54ID:Bip6gZwV0
>>567
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18905069.htm

第三十八条の四第一項第一号中「事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析」を「次に掲げるいずれか」に、「ゆだねる」を「委ねる」に改め、同号に次のように加える。

   イ 事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析の業務(ロに掲げる業務を除く。)

   ロ 事業の運営に関する事項について繰り返し、企画、立案、調査及び分析を行い、かつ、これらの成果を活用し、当該事項の実施を管理するとともにその実施状況の評価を行う業務

   ハ 法人である顧客の事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析を行い、かつ、これらの成果を活用した商品の販売又は役務の提供に係る当該顧客との契約の締結の勧誘又は締結を行う業務
622名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:22:00.07ID:5rEO1Yo50
>>600
議論もなにも議論起きてなくね?

反対派も擁護派もデータはおかしいで一致してるんだし
623名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:22:01.57ID:tVaiZ6VZ0
>>614
はぁ?
じゃあ放置してた人らの肩持ってジミンガー連呼しろってかw
一緒にしてくれるなよ

元から問題であったというのは問題提起が今しか出来ないものではないんだぞ?
624名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:22:08.45ID:G9Oc1EL90
調査させて上がったデータが正しいか調査した会社の調査が正しいか調査した会社の・・・

一定の手続きで上がったデータに基づいて政策を決めるのについて、仮に上がったデータが
間違えていたってのであればそれ、政府のせいか???上げたものを精査しなかった官僚の問題
だろう。。何のために官僚が居るんだよ、森友・加計・今回調査・ビーチ前川含め全部、官僚が
やらかしてるだけじゃねーか・・・

一般公務員じゃ無くてこういう利権官僚こそが監視と制裁の対象だろ・・・
625名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:22:11.76ID:eY+z8zqm0
>>612
違う
民主は調査の計画だけ

壺カルトはまたデマ吐いてんの? >>615
626名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:22:43.45ID:pMvXv/QX0
>>612
全然違います

安倍晋三総理お得意の哀れで惨めな予想通りの言い訳をお待ちしております
627名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:22:44.20ID:ESNgJ4XR0
つじつまが合わなくても法案提出するのはミンスが悪いから

意味不明wwwwwwww
デマゴキ擁護が湧いてるという事は局長は壺信者かなwwww
こりゃまた背任してよくジャップを詐欺ったとして栄転出世コースだねGJ
628名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:23:09.82ID:hKIEUPY50
>>587
多分安部が作らせたって言ってたのが実は民主党政権時代に計画されたものだったことだと思う
自分はこれブーメランかと問われれば微妙じゃねーかと思うけどね
629名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:23:12.93ID:CHb+M5OY0
>>610
顧客事務所をスケールで測って適切な長さの配線ケーブルを販売しただけでいけるなw
630名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:23:24.78ID:8VeevRHX0
>>623
ジミンガー連呼とか何の話してるの?
また争点ずらし?
631名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:23:31.05ID:Rtou1m8p0
デマサポまたデマバラマキかよ
っとに悪質だな
民主時代の計画は良かったが
自民党が滅茶苦茶なデータの取り方して滅茶苦茶にしてしまいましたとさ
  
 
204 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:47:59.49 ID:Fg+xsk7n0
>>166
裁量労働制の法案は安倍の「働き方改革」に盛り込まれてる

安倍は2016年9月内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してる

2013年は安倍政権

今回問題になってるのは厚労省の「 2013年度労働時間等総合実態調査」 というデータ

2013年の厚生労働大臣は田村 憲久(自民)
632名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:23:44.55ID:e2kG6M3r0
>>1

調査を実施したのは安倍政権
質問方法の違う調査を比較したのも安倍政権
データを極めて不適切に利用したことを認めて陳謝したのも安倍政権

産経とネトサポがミスリードに必死なようだが
もう法案撤回と厚労大臣辞任は必然だろ

【厚労省】質問違う調査を比較 裁量労働、厚労省「不適切」と謝罪
http://2chb.net/r/newsplus/1519007749/
【菅官房長官】「極めて不適切だった」 裁量労働制と異なる聞き方で調査
http://2chb.net/r/newsplus/1519017861/

【日経・テレ東世論調査】裁量労働制の拡大 反対42% 賛成30%
http://2chb.net/r/newsplus/1519552492/
【世論調査】裁量労働制の対象拡大「反対」57%「賛成」18%★2
http://2chb.net/r/newsplus/1519658687/
【国会】働き方法案「今国会成立期す」=政府の提出方針支持―公明代表
http://2chb.net/r/newsplus/1519452423/
633名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:23:50.64ID:zn0y33rP0
  
まあ、クズ野党やマスゴミが反対するなら、
この法案は問題ない法案だろう。

法令で定める19業務
1.新商品・新技術の研究開発、人文科学・自然科学に関する研究業務
2.情報処理システムの分析・設計業務
3.新聞・出版事業における記事の取材・編集業務、放送制作の取材・編集業務
4.衣服、室内装飾、工業製品、広告等の新たなデザインの考案業務
5.放送番組、映画等の制作の事業におけるプロデューサー・ディレクター業務
6.コピーライター業務
7.システムコンサルタント業務
8.インテリアコーディネーター業務
9.ゲーム用ソフトウェアの創作業務
10.証券アナリスト業務
11.金融工学等の知識を用いて行う金融商品の開発業務
12.大学教授研究の業務
13.公認会計士業務
14.弁護士業務
15.建築士(一級建築士、二級建築士及び木造建築士)業務
16.不動産鑑定士業務
17.弁理士業務
18.税理士業務
19.中小企業診断士業務
634名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:24:03.59ID:dzcHafsS0
データは法案ではなく説明の道具だから他のデータがあればいいんだが
たしかそれもねえんだよな
調査からやり直しか?
635名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:24:25.63ID:5rEO1Yo50
>>621
よくできました
一番下に答えが書いてるじゃん
636名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:24:34.04ID:RF6IFubG0
>>615
ほんと宗教だね
加戸さんの答弁聴けばいいのに
637名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:24:35.88ID:cFilTSvD0
>>634
再調査は安倍が否定してる
638名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:24:38.57ID:pMvXv/QX0
>>598
それは5年間何もしなかった安倍自公政権の無能さの証拠にしかなりませんが?

もう一度、上司としっかり話し合って書き込んだ方がいいよ
639名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:24:58.98ID:sU+ujE960
>>1
調査することには何の問題もない。

自分の政策のために客観的調査に恣意をいれる自民党が批判されてる。

自民党は自分が何を批判されているかもわからず、やみくもに他者を貶めようとしている。

自民党は最低だ。
640名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:03.33ID:Bip6gZwV0
>>624
まあなんだw

1万箇所以上の事業所をチェックして、XX年XX月XX日のAさんの残業時間が40時間だった!
これで1件ってカウントして、100程度のミスだったら上出来だったかと
641名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:03.36ID:LMQVzAMi0
>>605
そいつは皮肉で書いてるんだが
ID抽出して過去レス読んでみろ
642名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:06.65ID:jg1z3Tst0
>>1
都合の良い結果を取り出して比較したのは安倍でしょ
しかも予算を付けただけで実行したのは安倍
安倍の責任以外ない
643名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:26.04ID:8iCW1fyT0
野党は他人を批判する前に自分等が何やってたのか何も振り返らないの?
いるだろ当事これ決裁した奴

安部政権が捏造でっち上げの都合のいい調査やった!
→調査は旧民主党時代の指示じゃ国会の質問って何だよってなるじゃん
644名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:29.06ID:jukcFImV0
僕らが調べたデータじゃないからw
ガキかこいつら。だったら調べなおせよ。元データの価値自体を否定していないなら
完全に発言が矛盾することに気が付いてないほど、オバカなのこいつら
645名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:34.85ID:eY+z8zqm0
>>560
と言いながらどんどん対象職種を拡げていくのが壺売り自民のやり方

派遣法も最初は専門職の秘書や通訳のみが対象だったんですねえ

>>540
おまえ公務員くせえな
下痢ゾーのケツ舐めはおいしいかい?
646名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:35.29ID:5rEO1Yo50
>>636
加戸のデタラメ答弁は笑えたよなw
647名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:40.02ID:hvbDVx1+0
  _
 /  ヽ
 |民主|   モルゲッソヨ!!
_ノ   ヽ   n 
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
648名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:25:45.27ID:eAoo56ph0
>>639
同意
649名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:26:04.48ID:QZPJUEN+0
安倍ちゃん調子乗ったな
安保法案とは訳が違うのに気づいてくれ.....
安保法案には一定の合理性があるように少なくとも多くの国民にとっては感じられる
しかし、この法案は誰がどう見てもただの使い捨て法案
第二の派遣法
一般庶民が反対しないわかにはいかない内容
650名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:26:09.98ID:yW33kBfX0
今の立憲民主党じゃねーか。
651名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:26:23.49ID:eY+z8zqm0
>>540
壺売りカルトは常にデマを撒き散らします
652名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:26:43.18ID:VlEmRbcZ0
ま〜たどでかいブーメランだな、おい。
つうか自分らがやってたことくらい把握してねぇのかよww
653名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:26:44.57ID:RS+0X/FS0
TV報道怒りの大撤収wwww
ちゃんと報道するのかな?事実を報道してね
654名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:26:53.69ID:G9Oc1EL90
>労働者の利益は経営者の不利益だぞ?

じゃあ、オマエが経営者になる事があったら労働者の不利益の為に経営するんか?
良い人格だなぁwwww
655名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:27:09.78ID:ltzmkB/r0
またブーメラン
656名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:27:18.31ID:eY+z8zqm0
>>599
壺売りの
甘い言葉で
派遣法

(笑)
657名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:27:21.63ID:Bip6gZwV0
>>635
それって法人営業のトップに近い、ある意味でエリート社員の仕事なんだがw
658名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:27:24.27ID:M0Jzp/Lr0
昔、なんでもいから係長とか役職つければいいんだよって話があったね
659名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:27:27.59ID:cFilTSvD0
>>652
じゃあそのデーターをもとにした安倍は
法案引き下げるんですね?
するんですよね?
660名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:27:49.86ID:eY+z8zqm0
>>636
壺売りカルト出たぁーーーwwwww
661名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:27:56.25ID:ESNgJ4XR0
壺信者のオツムのレベルがよく分かるwwww
局長がヒーローで
大臣は読んだだけ

それでも推し進めるのは
何でだろうねwwwwwwwwwwwwwwww

献金いくらもらったんだっけwwwwwwww
2000億だっけ4000億だっけ?wwwwwwwww

犯罪者くるくるぱーwwwwww
662名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:28:29.25ID:N3fjRbbv0
またデマゴーグの産経か
663名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:28:36.86ID:PO3l2nw+0
>>2
>>5
おいおい、安倍チョン仲間さんよ
どこがブーメランなんだ?
民主政権、小宮山ババアが大臣の時の調査でデタラメなんで相手にしない調査結果を
カルト安倍が調査能力もなく誤信し流用してんだろ?w
664名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:28:40.47ID:9P+f7e5C0
>>644
ミンスが厚生労働省に予算をつけて厚生労働省が調査したデータであって
自民党が調査したデータじゃない。

公費がかかっているのだからタダじゃない。
ミンスが指示したデータだからという理由だけで取り直しにはならない。
赤い新聞社に税金の無駄使いと揶揄される元を作るだけ。
665名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:28:48.62ID:mZx71Me50
■裁量労働
労働者がアタマいい場合、短時間労働具現に資する。
ばかの場合、仕事が終わるまで帰られない地獄となる。
即ち、労働者が担当する実務に於いて
有能であれば実に結構な制度であるけれども
彼が愚鈍であれば地獄の過重労働と化す。
いわぱ時間無制限一本勝負のプロレスといったところ。
自殺まっしぐら。奴隷国民は不幸に陥りますぞ。


奴隷扱いされている労働者必見の参考映画
怒れ、国民

■日本侠客伝 昇り龍 1970
主演: 高倉健, 富司純子[藤純子],
中村玉緒 、片岡知恵蔵
監督: 山下耕作
上映時間: 1 時間, 57 分
(Amazon Prime会員は即視聴可能 )

ストーリー展開
ゴンゾ衆の生活向上を願う金五郎は、
小頭組合を結成しようと運動し、
それが友田の怒りにふれたのだった。
追われる金五郎を救ったのは、
浅草の女刺青師お京だった。
レビュー
藤純子、ぞっとするほどの色気・生涯の
ベスト映画ではないか。
666名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:28:58.44ID:eY+z8zqm0
>>636
福田政権という文字が見えない壺カルト >>615
667名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:08.95ID:jUqOevZo0
それならミンスの捏造データもとに裁量労働制むりくり通そうとしてる安倍内閣がバカみたいじゃん
668名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:11.37ID:lXEqOcv70
いやそれ使って無理やり法案通そうとしてるのが自民だから
政権変わった時にチェックしないと
669名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:11.85ID:dzcHafsS0
給与明細作ってるのに何でデータ無いんだろう
不思議
670名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:20.87ID:of2bxMNZ0
>>1
アベは経団連の愛玩犬。経団連から巨額な寄付金もらってる自民は強硬でも通すだろうな

なんせ、これが通れば大企業は1人当たりの人件費が相当浮く。サービス残業などのブラックだったものもホワイトに

裁量に切り替えられる労働者にとっては大半はメリット無し 笑
671名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:27.21ID:SL6uES8x0
いったいどんだけブーメラン投げてるんだ
672名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:29.31ID:QfKmKq+J0
トンスル壷うんこサポーターズ
673名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:30.46ID:5rEO1Yo50
>>657
そうか?
法人相手の営業なんて医療機器販売員、コピー機などを扱うゼロックス販売員なども該当するじゃん

流石に世間を知らなすぎ
674名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:41.05ID:QZPJUEN+0
>>664
実施したのは安倍政権下だろ?
違うのか?さっきから同じようなことずっと言ってるが
675名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:41.22ID:2ia8pcgF0
>>9
これだな
民主が予算請求したものを
自公が悪用した
676名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:41.43ID:FAhG3ULi0


121個もミス
677名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:54.33ID:L9Zo9Fw20
玉木も自分の事はだんまりなんだから説得力ないよな
678名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:58.74ID:jukcFImV0
>>621
請負のコンサルじゃねえのそれって?
わざわざ、法律作る必要ある?
679名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:29:59.45ID:2ia8pcgF0
>>15
だな
実施したのは自公だし
680名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:07.22ID:xqMNeupV0
自民党の言いがかりはひどい


今回この法案を通すための根拠を作るために過去のデータをデタラメに利用してるから批判されてるだろ
681名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:23.74ID:PO3l2nw+0
>>664
おいおいw なら長妻が消えた年金の調査のために設置した組織も安倍が潰したのどう説明すんだよw

いい加減にしろよチョンカルトが
682名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:27.22ID:3Rj6dsyi0
>>173
その別の業種なら急に裁量労働制の強要が増えるという根拠は?
683名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:42.13ID:8iCW1fyT0
再調査の費用も税金だからな
それでも今回は法案取り下げしかないでしょ
そりゃその気になれば法案は通るだろうが失うものが大きいし、いい言い訳が見つかった事だし
684名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:47.90ID:zn0y33rP0
>>639
>>86

www
685名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:47.97ID:3Rj6dsyi0
>>190
だから現状の裁量労働制でそうなってないだろうがw
686名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:52.37ID:0z9+pAoe0
あと、散々言ってるけど、「裁量労働制」には「年齢要件(制限)」も「年収要件(制限)」もない
今だってそうだ
年収300万だろうが1000万だろうが関係ないし、新卒だろうがベテランだろうが関係ない
それの適用範囲(業種)を拡大して、法的に担保しようって話(法案)
裁量労働制は定義が曖昧であり、本来裁量権がない労働者を裁量労働制で働かせていても違法じゃなくなっちまうんだよ
しかも、裁量労働制は労災(過労死)認定されにくい
今の時点でサビ残やらされてるような奴は、マジで死ぬぞ
687名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:30:55.45ID:eY+z8zqm0
>>664
民主が計画し自民が調査した
壺売りはデマ吐くな
688名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:31:14.81ID:aj1/Tj2X0
タマキ ;何がおかしんですが? 人が死んでんねんで
あべ ; 興奮しないでください

人が死んでんねんで。。 久しぶりに聞いた。 笑える。。
働き方改革って、実践可能なところでいえば、有給消化の義務化だと思う
金融機関とかは特に行員の横領防止のためにもね
689名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:31:21.41ID:tkjtdk1o0
残業は多いけど、残業代なんてつかないところが殆ど
安い給料でこき使い、残業も仕事の内で、長時間働かせるのが当たり前、常識
が日本
690名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:31:36.75ID:rdjYDVWg0
>>11
自衛隊のPKO日報問題も、民主党政権から日報を破棄させてたのを
稲田大臣が最調査するよう指示して初公開したのに、
マスコミや野党は稲田大臣が国会でちゃんと説明しても
わざと無視して印象操作しまくってた。
  

【※補足】 全く報道されてない重要な事実  ↓
・ 民主党政権時から「日報」は派遣部隊が中央へ報告を上げた後に破棄する取扱いだった。

・ 民主党政権時にも「南スーダンで戦闘」の報告書があったが「武力衝突ではない」と野田首相が答弁。

・ このブーメランを稲田が国会で指摘すると「 民進党と民主党は違うだろ!! 」とヤジで反論したアホ民進党。
【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
691名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:31:48.73ID:Agln3TRH0
>>644
だからすんませんデータ間違ってましたって一言謝ればいいだけなんだけどな
そんでやっぱり間違ったデータを元には法案通せませんよって言えばそれでいいのに
野党も与党もプロレスしてるだろこれ
692名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:31:55.96ID:xqMNeupV0
>>664
昔の調査結果を今回の法案の根拠に利用するためにはデタラメに継ぎ接ぎしてるから安倍政権が批判されてるんだぞ
693名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:31:56.16ID:YnH9WKIX0
カスゴミ「これは報道せんでええやつや」
694名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:32:32.09ID:pMvXv/QX0
>>684
デマサポに簡単に騙される馬鹿発見
695名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:32:34.10ID:KCm//gb00
>>1
野ブタが勝手に結んだ日中韓投資協定といい
本当にロクなことしてないな…
696名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:32:34.37ID:3Rj6dsyi0
>>686
いや承認された会社しか裁量労働制にはできないだろ?好き勝手にはできないよね
697名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:32:39.36ID:Bip6gZwV0
>>664
まあまあw
1万箇所以上の事業所をチェックしたのだから、1万 x 従業員数 x 働いた日数なので膨大なデータなんだよね

XX年XX月XX日のAさんの残業時間がミスだった!
これで1件ってカウントして、100程度のミスだったら上出来だと思うワ
698名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:33:12.14ID:SL6uES8x0
民主政権由無ければ消費増税だってされて無い訳だし
ほんまあかんわ
6990668446480闇サイトやったもん勝ちオウムU服部直史尊師
2018/02/27(火) 11:33:13.37ID:BkDhoUXj0
森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火を内輪にやったとほのめかしてい
る!!11人殺し放火テロだ!!森伸介は伊藤明子さんを98年にストーカーの挙げ句
フラれて電磁波照射で病死のように偽装して殺害した!
神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすまし病院で看護婦にもなりすま
した変態獣医師でペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してあら捜しして
肉 体関係を要求する。服部直史は大勢の女性の歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込み
盗聴したり犯罪者たちへ の物 資援助金銭面援助を手がける!犯罪者をかくまった
り 知恵の教唆や幇助を手 が け る! 吉 川友梨ちゃん誘拐殺人事件をやった!!
藤井恒次は大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺しや原田神社放火や岡町駅
車 大破事件やあたり一体の放火や徳川ゆかりの寺放火やJR放火教唆(実行犯逮捕)
を やっ たIS特殊戦闘員三人組でオウム真理教にも入り服部直史は尊師として活躍
す る。大学 時代李さんを事故死のように装い殺害した!岐阜中2女児殺人事件や岐
阜 尻毛殺人事 件や岐阜敷島町殺人事件もほのめかす!!148cmガリガリ 普段は女
装 服部直史 大阪府池田市井口堂3-4-30-401 0668446480 大阪府豊中市永楽荘1-3-
10-103 毒ガスの製造が得意な阪大卒歯科医師!!未知の機器や毒ガスを持ってい
る!! スカトロプレイで三人組の糞まみれ映像流出
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590 ピーとなってる間話せば藤井 恒次自身が聞いてる
森伸介 大阪府池田市城山町3-51-113 0727526945 札幌市内の動物病院に勤務する獣
医師 。楊貴妃のような美女に化けたりハードゲイにも化け車同士で正面衝突を図
る。オーム真理教にも入り破壊活動を仲間と実行中!!麻原彰晃の脱獄を狙う!!
オウムも最初否定してしらばっくれてごまかしていた!女装したりジジイやババアに 変装するふざけたノリもオウム真理教に酷似している!!
書き込みを訴えているというのは真っ赤なウソで、泣き寝入りしている。
訴えられれば書き込みが削除されるどころか 書 き 込 め な く な る !!
4年前から服部直史は書き込まれているけど、犯罪やってるの丸わかりじゃん!営業
しつづけるのやめな!!異常な粘りは 死 刑 ク ラ スの犯罪だからだろ?
闇サイトで藤井恒次たちは実行犯を募集するため、日替わり実行犯との直接的な接
点がなく かえって、ローンウルフという個人的サイレントテロによる教唆犯の存
在 が目立たず浮き彫りにならないことで藤井恒次や服部直史や 森伸介教唆犯の共犯が バレない!! 実行犯が日替わりで単発的に起こったように錯覚するがいつも共
通 の 教唆犯藤井恒次や服部直史や森伸介が存在する!! 聖地井口堂401で服部
直史尊師が空中浮揚に成功!暴力装置井上嘉浩2世 森伸介と殺人マシーン林泰男2
世 藤井恒 次 が 立ち会う!!
700名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:33:46.72ID:/n4ZobfN0
>>685
裁量労働制なのに出社時間が決まってるとか平気で言ってる会社が山ほどあるからなw
701名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:33:59.28ID:Rtou1m8p0
デマサポまたデマバラマキかよ
っとに悪質だな
民主時代の計画は良かったが
自民党が滅茶苦茶なデータの取り方して滅茶苦茶にしてしまいましたとさ
  
    
204 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:47:59.49 ID:Fg+xsk7n0
>>166
裁量労働制の法案は安倍の「働き方改革」に盛り込まれてる

安倍は2016年9月内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してる

2013年は安倍政権

今回問題になってるのは厚労省の「 2013年度労働時間等総合実態調査」 というデータ

2013年の厚生労働大臣は田村 憲久(自民)
702名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:34:23.48ID:QZPJUEN+0
経団連なんてのは加盟企業の持ち株比率は外国人が過半数なんだよ
日本企業じゃねえんだあいつら
そんなのにいいなりの安倍
ただの白人金融屋の植民地
703名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:34:42.83ID:MI5QTvrg0
おー早速民主党のせいになったか流石w
704名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:34:47.46ID:PO3l2nw+0
>>698
また、そういうデマ、嘘つく
消費税増税を公約にして谷垣が参院選勝っただろうに
それで管、与謝野、谷垣で消費税増税を合意したの
で、実際に上げちゃえwって上げたのが安倍な
705名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:34:51.66ID:3DN51YYG0
こんなことまで民主のせいだろうか、、疑問
706名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:34:53.84ID:5rEO1Yo50
今回の裁量労働制の拡大は「営業職」まで拡大だから大問題なんだよ

営業ってめっちゃ幅広い

クロネコヤマトや佐川急便の配達員だって正式名称は「セールスドライバー」であり営業分野です。
ヤクルトレディーだって配達しながら営業やってます。


解釈次第でどーにでもなる
707名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:03.93ID:HjhwXTrQ0
平成25年度労働時間等総合実態調査結果
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/shiryo2-1_1.pdf
【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
708名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:04.82ID:FrdFJsQs0
>>10
右だ左だとか言ってるけどぜんぶプロレスなんだよ
村山が総理になったときバレた通りだ
あとは有権者の洗脳合戦だよ
709名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:16.44ID:f5hDn/2y0
民主党がアホなのは万人が知ってるからどうでもいい。アホの調査を見抜けなかったか悪用した現政権の問題だわ。
710名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:16.77ID:h6A3xG4G0
ファビョっとるなあ
711名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:18.92ID:Ovu8GRFV0
参考人招致だ
712名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:30.30ID:Bip6gZwV0
>>673
ハ 法人である顧客の事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析を行い、

『法人である顧客の事業の運営』に、コピー機の販売員が入るとは大した解釈だね
713名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:34.50ID:L+mxqlMq0
いつまでミンシュガーを続けるんだろうねww
714名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:35:50.54ID:xqMNeupV0
データが異常じゃなくて、データをいい加減に利用して今回の法案を成立させるために使ってることが問題なんだよ
715名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:36:15.70ID:9P+f7e5C0
ミンス予算をつけて役人に指示。
「いいか、データいじるんじゃねーぞ」

役人(ご記入もあるのにええんかいな?)
でそのまま出して調査終了。

自民引継ぎ法案提出準備
ミンス「データ間違いガー」
役人「おいおい、バグつぶしするなって言ったじゃん」
716名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:36:39.84ID:jHF4Vgfw0
調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施したって批判したけど
実際は民主が計画したものだった

これは間違いなくブーメランだな

まず野党は過ちを認めて謝罪しないと話が進まないだろう
717名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:36:46.37ID:3Rj6dsyi0
>>700
山ほどの根拠はなんかあんの?
多くの企業がそれをやってないのなら反対意見としては弱い
裁量労働制を守らない企業があるのなら出るとこ出りゃいい話 裁量労働制が孕む問題ってことにはならない
一部の会社が悪用するかもしれないから法案自体廃止!って理論は「殺人犯が武器として使うかもしれないのだから包丁売るのやめろ!」って言ってんのと同じ
いや、そんなもん悪用する奴は個別に対処してくしかないやんって話
718名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:36:53.03ID:bxDvk3dR0
サヨクは人間のクズ クズは生かしておくことはない
719名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:37:01.88ID:uuHu2aFV0
あらあら江崎さん辞任だって

NHK速報\(^o^)/キター
720名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:37:10.63ID:rM+5xMUx0
ブーメランの名手すぎるだろ。
721名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:37:23.92ID:RicNWk/d0
>>661
くるくるぱーはおまえだよ。
クズ野郎。w
722名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:37:38.50ID:Q+HuZaEZ0
どこの省庁にも、野党と連携する在日帰化人スパイはいるわけで、
そいつらが異常データを仕込んだんじゃねーの?

森友で出てきた前川喜平も、北朝鮮の手先だったしな

北の手先か前川喜平氏…朝鮮学校授業料無償化裁判に証人としても出ると。
https://blog.goo.ne.jp/tamakouranai281-2/e/451155e02cddcf3b08e35901f58ba11e
北朝鮮を利してどうするのか 「面従腹背」を地で行く前川喜平氏に慄然 12月9日
723名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:37:38.60ID:Bip6gZwV0
>>678
その通りでコンサルタントとか、法人営業のトップって感じだね

一応、法解釈としての議論はアリかと
724名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:37:41.63ID:0+Cldcxc0
大体、官公庁から各企業に依頼するアンケートにまともに記入してる企業なんて
あまりないのでは?今回に限らずゴミとか排ガスとかも同じで。
適当に数値を記入して終わり、ただその数値を鵜呑みにしてい役所も酷いけどね。
でーたーのインプットはバイトだろうし、何だかなって感じ。
725名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:37:55.94ID:kq2g+K5M0
チョン経としては
>旧民主党政権が計画 
を一言でも入れておくのが重要なのでw
726名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:38:01.34ID:ryZdal+00
ネトウヨの救えないアホさが輝いてるスレ
727名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:38:04.28ID:0z9+pAoe0
>>553
誰が言ったんだ?
「調査を計画した」のと「捏造」は全然別の話だ
「捏造を計画した」のなら民主が悪いがね
728名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:38:26.69ID:xqMNeupV0
>>715
違う

今回の法案のために昔のデータを根拠も無く適当に使ったから批判されてる
729名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:38:39.43ID:3Rj6dsyi0
>>706
本人の同意なきゃなれないんだし問題ある?
まあそういう個別具体的な議論は有意義だからやってほしいけど野党はまったくそういう議論しないからなあ
730名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:38:43.70ID:2ia8pcgF0
>>664
厚労省って安倍政権下にある組織だぞ
731名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:39:10.86ID:t8FYKP4n0
必死で民主のせいに出来ないか探してくるの草
732名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:39:23.52ID:rM+5xMUx0
官僚を完全にコントロールして見せます!
と言い放ってた内閣だったのにな、民主党。
コントロールできてなかったでやんの。
733名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:39:30.45ID:dzcHafsS0
そういや標準偏差とか多少の異常値が紛れてても母数が大きければ何とかなるんだよな
734名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:39:34.36ID:5rEO1Yo50
>>712
そう 解釈次第でどーにでもなる
解ってるじゃん

コピー機の販売員は

1 提案 「こんなコピー機はいかがですしょ?」

2 企画 「お客様の提案に沿うコピー機器の環境をこう整えて見ました」


全部やるだろ
735名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:39:34.99ID:xqMNeupV0
この質問した自民党の国会議員はホントに酷いな
736名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:39:50.76ID:Bip6gZwV0
>>728
まあまあw
1万箇所以上の事業所をチェックしたのだから、1万 x 従業員数 x 働いた日数なので膨大なデータなんだよね

XX年XX月XX日のAさんの残業時間がミスだった!
これで1件ってカウントして、100程度のミスだったら上出来だと思うゾ
737名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:05.74ID:VlEmRbcZ0
>>728
その昔のデータを適当な仕事で適当な数字で残したの誰だよw
データが存在してたらしっかりしたものだと判断するのが普通だけど。
まさかこんないい加減な仕事を政権与党がしてたとは思わないしな、普通。
738名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:10.09ID:2ia8pcgF0
>>540
適応じゃなくて適用だよ
他人をバカにするときぐらいは間違えないようにしよう
739名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:11.35ID:xuK5H0PW0
産経のいつものこじつけパターン
740名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:35.67ID:r81o4wJV0
昨日までのネトウヨ「裁量労働制は実に良いアイデアだね!データ異常?何それ?」
今日からのネトウヨ「裁量労働制は許せないニダ!データ異常も恐ろしいニダ!」

↑なんで昨日までどうでもよかったデータ異常が急に最重要課題に昇格したの?(´・ω・`)
741名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:41.13ID:D4RjUIt00
>>2
wwww
742名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:43.31ID:GWfMMdic0
計画したからって何の関係があるんだ
このデータを使って法案を固めてるのは政権与党やん
743名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:44.54ID:8VeevRHX0
>>712
いくらでも拡大解釈できるじゃんそれ
何が企画・立案業務かなんて法で定められてないんだから
下手するとコピー機置く場所提案しただけでも適用される
744名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:40:58.71ID:t8FYKP4n0
>>716
安倍は調査すらしなかったのかよ
余計悪いじゃん
745名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:41:04.75ID:qmEloKit0
ブーメランはなかなかマスコミでは
大きくは取り上げられないんだよね。

うやむやにするだけ、なので新聞を絶対と思ってる
お馬鹿さんには届かないんだ。
746名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:41:13.66ID:QZPJUEN+0
>>717
例えがおかしいな
包丁は一定の効用をもたらす
裁量労働制は何の効用ももたらさない
未だ日本はデフレであり、実質雇用者報酬を減少させ、生産性向上を目指す法案は逆効果でしかない
そもそも人間を酷使して生産性を向上させるのは資本主義ではない 資本主義とは資本投入よる生産性向上を目指すものだ
747名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:41:20.77ID:2IjNYoEC0
大切な災害対策費用はカットして不必要な資料には金をかけていたのかっ
予算削減重視で千潟やダムの決められない変更の多い計画で生活の安定を脅かす
私たちは忘れない
748名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:41:39.84ID:5rEO1Yo50
>>729
働いたことあるの?

部署や会社組織そのものが裁量労働制なんて傲慢とあるのに、そこで働きながら自分だけ裁量労働制では無いなんてできるわけないだろ
749名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:03.57ID:Rtou1m8p0
デマサポまたデマバラマキかよ
っとに悪質だな
民主時代の計画は良かったが
自民党が滅茶苦茶なデータの取り方して滅茶苦茶にしてしまいましたとさ
  
    
204 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2018/02/26(月) 19:47:59.49 ID:Fg+xsk7n0
>>166
裁量労働制の法案は安倍の「働き方改革」に盛り込まれてる

安倍は2016年9月内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置してる

2013年は安倍政権    

今回問題になってるのは厚労省の「 2013年度労働時間等総合実態調査」 というデータ

2013年の厚生労働大臣は田村 憲久(自民)
750名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:06.40ID:Bip6gZwV0
>>734
コーピー機が、顧客の事業の運営に関わるの?

事業の運営って、コンサルティングや、基幹のコンピュータシステムのことだよw
751名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:08.99ID:0z9+pAoe0
>>696
ん?労基署通せって話か?
今でさえ好き勝手やられてるぞ
大体、自分(労働者)が裁量労働制(契約)で働いてるって知らずに働かされてて問題になってるんだから
752間違えてた
2018/02/27(火) 11:42:15.50ID:9P+f7e5C0
ミンス予算をつけて役人に指示。
「いいか、データいじるんじゃねーぞ」

役人(誤記入もあるのにええんかいな?)
でそのまま出して調査終了。

自民引継ぎ法案提出準備
ミンス「データ間違いガー」
役人「おいおい、バグつぶしするなって言ったじゃん」
753名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:37.12ID:rM+5xMUx0
野党とその支持者がもうちょっと頭良かったら、
与党はここまで信任されてなかったろうし、
裁量労働制についても違った展開だったろうにな。

…呆れるくらい罪深ぇ。
裁量労働制を拒否る為に野党に入れる、
ってことすら怖いもんな。
754名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:38.31ID:iy9bOWeW0
民主党の残した負の遺産ってマジで尽きないな
755名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:41.25ID:TbV4uxNX0
根本的な問題を言えば制度を悪用する経営者が多数居ること、それを分かっててこの法案を認可し実施した政府、法案成立に向けて動いた政治家や厚労省役人に問題がある
誰がとかじゃなくて今やらなきゃいけないのは制度の運用状況の実態を鑑み軌道修正する事
責任擦り付け合いばかりに躍起でまだ誰も動いていない
756名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:41.81ID:xqMNeupV0
>>736
安倍政権の出してくる資料が真っ黒だから正確な中身なんかわからんよ
見れるのだけ調べたら合理性なくて無茶苦茶なんだから
757名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:44.15ID:kvS/3q7c0
民主党の旗振りだから、役所が手を抜いたかなw
758名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:42:55.86ID:tkjtdk1o0
>>704
消費税導入も自民党、実際に上げ続けるのも自民党で
一貫して自民道がすべての税金を上げ続けてるのに
何言ってんだろうね ほんと

経団連の望むまま原発も54基も作ったのは長年政権を取り続けてきた自民党 
コアキャッチャーなんていらないよ、日本の原発はミサイル打ち込まれても5重の
壁があるから絶対に安心!
と言い切って作り続けてきた
今経団連が、新しい炉を作らせろ!と自民党に圧力かけてるけど
また作らせそう
759名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:43:15.28ID:7i2x0QyA0
この国から過労死という言葉は当分なくなりそうにないな
760名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:43:21.16ID:5rEO1Yo50
>>743
コピー機器の販売員、医療機器の販売員なんて末端が

提案、企画、調査


これ全部やるわなw
761名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:43:22.49ID:QZPJUEN+0
>>712

「法人である顧客の事業の運営に関する事項についての企画、立案、調査及び分析を行い、かつ、これらの成果を活用した商品の販売
これ全ての小売、サービス業のように読めるが
762名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:43:24.78ID:0IFlVWBQ0
この調査を実施したのは2013年の4月〜6月だから
安倍政権じゃないの?
763名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:43:53.00ID:gtjUG12z0
モリカケが効かないから新しい題材を作り出してきたニダってか?
764名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:44:03.41ID:efA2LD7i0
はしゃいでいたマスコミどうするのさ
765名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:44:20.65ID:dzcHafsS0
有意性を確認していけると安部ちゃんは思ったから再調査なしか
宰相はこうあるべきか
766名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:44:21.25ID:Bip6gZwV0
>>743
事業の運営とは何か?

勉強しましょう
767名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:44:27.63ID:3Rj6dsyi0
>>746
何の効果ももたらさないってのがお前の主観でしかない
・時間にとらわれない自由な働き方を「選べる」こと
・時給以上の成果が出せるのに給料が多くもらえない人にメリット
・現在裁量労働制を取ってる人の8割は満足してる

十分拡大の根拠になる
それで、山ほどの根拠は示せないわけね?
768名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:44:38.90ID:xqMNeupV0
>>737
今の政権
法案の根拠が無茶苦茶
769名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:44:56.24ID:rM+5xMUx0
>>755
野党が弱過ぎるせいか、
奴らはゼロサム ゲームしか仕掛けないからな…。
軌道修正が自民内で起きるのを待つしかない。
なんでこーなった w。
770名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:07.96ID:5rEO1Yo50
>>750
だから全部やるんだって
医療機器、プリンター、置き薬ですら
提案、企画、調査やるだろ
771名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:09.79ID:pMvXv/QX0
>>752
調査は自公政権下だボケ
772名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:14.91ID:ESNgJ4XR0
売国奴が売国以外するわけねーじゃん
こいつらゴミクズだしな
773名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:17.51ID:ezoJNFva0
>>701
調査内容を決めて予算を付けたのが民主党政権下だったという話。
774名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:17.84ID:UJqp2NBX0
民主党政権が自民党最強のサポーター
775名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:27.83ID:QZPJUEN+0
>>766
いや他の学問で定義される言葉と法律用語は別だから
776名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:31.98ID:znBwCOol0
>>28
されどみんしゅと
777名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:33.53ID:3Rj6dsyi0
>>748
できるわけないだろじゃなくて、できるのよ
強要するなら強要する企業が悪いんだから出るとこ出りゃあいい
現在裁量労働制を取ってる8割は満足してるって結果は無視なの?
778名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:43.52ID:TbV4uxNX0
>>762
委員会通して予算組んだのが民主党政権下でって事じゃない?
付いた予算を運用したのは安部政権下だけど
779名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:49.64ID:PnwPV3c60
投げようとブーメランを振りかぶったら後頭部に刺さったって感じだな
780名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:45:50.78ID:hLYXFep70
データが細工されているのを知ってたら直ぐに指摘できたってことか?
781名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:46:09.86ID:zn0y33rP0
  
橋本岳「時間外労働の実態調査を概算要求した時の大臣は?」
加藤大臣「小宮山洋子」
逢坂誠二「問題ない」
長妻昭「関係ない」
橋本岳「野党も関係ないと言ってるんだから加藤大臣も責任問う事に繋がらない」
野党「ギャーギャー」

結局、民主党政権へのブーメランになり刺さります
782名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:46:10.32ID:5rEO1Yo50
>>766
コピー機器
医療機器

思いっきり事業運営に関わってますよ?
783名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:46:27.62ID:iczEl4uL0
山井はこの法案を通したら死人がでマスとかオーバーな事言ってたな
784名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:46:44.36ID:6HcgGhEc0
じゃあそのクソデータを、さも本当の事のように使って、
間違いが発覚しても再調査しないで押し通すと言ってるのはどこの党だよって話だけど
785名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:46:45.88ID:Bip6gZwV0
>>761
間違えています

会社経営者としてアナタの様に読むと悲惨なことになります
786名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:46:46.67ID:8VeevRHX0
>>766
現行の裁量制でも「運営」って言葉は相当拡大解釈されてるってのに
ホントお花畑ですねw
787名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:46:46.78ID:PloG0KQZ0
また産経新聞だよ
788名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:47:19.16ID:0SkI+3MAO
民主党が悪いとは言わないが、何でも安倍総理の責任にするのは頭おかしいと思うわ。
789名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:48:06.81ID:7yF/V8bC0
まあどっちの政権でもいいけど調べもしてないデータ出したアホは解雇しろ
790名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:48:08.20ID:zn0y33rP0
  
このスレに、↓の仕事してる人は少ないと思うが。w

法令で定める19業務
1.新商品・新技術の研究開発、人文科学・自然科学に関する研究業務
2.情報処理システムの分析・設計業務
3.新聞・出版事業における記事の取材・編集業務、放送制作の取材・編集業務
4.衣服、室内装飾、工業製品、広告等の新たなデザインの考案業務
5.放送番組、映画等の制作の事業におけるプロデューサー・ディレクター業務
6.コピーライター業務
7.システムコンサルタント業務
8.インテリアコーディネーター業務
9.ゲーム用ソフトウェアの創作業務
10.証券アナリスト業務
11.金融工学等の知識を用いて行う金融商品の開発業務
12.大学教授研究の業務
13.公認会計士業務
14.弁護士業務
15.建築士(一級建築士、二級建築士及び木造建築士)業務
16.不動産鑑定士業務
17.弁理士業務
18.税理士業務
19.中小企業診断士業務
791名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:48:11.72ID:GWfMMdic0
調査したこと自体が悪いわけじゃなく
不備のあるデータで働き方改革ができるという
ウソの法案を作ってるが悪いのに論点そらしも甚だしいわ
792名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:48:24.34ID:5rEO1Yo50
>>777
それJILPTの調査だろw

なら裁量労働制の方が長時間労働って部分はなぜ無視する?
都合の良い部分だけ引っ張ったらダメだよ?
793名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:48:32.50ID:aqVGmWVz0
>>761
それは法人営業部門じゃん
小さくて個人、法人兼務なら主たる顧客で判断できる
むしろ個人相手の方が裁量労働制に向いてる
家や車の営業は平日の朝昼は仕事無いから
794名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:49:04.51ID:9P+f7e5C0
>>788 社是だからすべての原因は安倍首相に起因する。 社是は絶対不可侵金科玉条不磨大典の法則。
795名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:49:05.10ID:tHwQGPez0
問題になるのは専門職じゃなくて企画職型裁量労働だろう
796名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:49:06.95ID:rM+5xMUx0
>>790
該当してるが独立してる w。
まぁ、独立しやすい業種ではあるよね。
797名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:49:08.32ID:bFum/Aik0
ネトサポってホントに頭悪いな。
798名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:49:27.41ID:xqMNeupV0
»1に書いてあるけど民主党政権の調査は中小企業の残業代の割増引き上げを検討するためのものだからな

これを今回の裁量労働制法案のために安倍政権は使ってる
しかも適当に継ぎ接ぎして使ってるから野党から批判されてるんだぞ
799名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:49:47.34ID:Bip6gZwV0
>>775
その通りです
法律用語として読みましょう

>>782
事業の運営を勝手に解釈しては行けません
その意味を正確に知りましょう


法律を自分勝手に解釈するとエライ目に会います
気をつけましょう
800名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:50:05.21ID:QZPJUEN+0
>>767
山ほどの根拠? 俺は横レス入れまくるから多分誰かと勘違いしてるぞ
主観?
下に示してるよね?
デフレ経済下で、事実上の実質雇用者報酬を減少させる法案を通すのは需要を縮小させるのは確実
仮に生産性が向上したとしてもデフレを加速させる結果にしかならない
そもそも人間を酷使して生産性を上げるという考え方が終わってる
資本主義は資本投入よって生産性向上を目指す
801名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:50:36.88ID:6HcgGhEc0
>>788
今回の法案の責任者は安倍だろ
責任取るような不備があった場合、責任者が責任取らないでどうすんだよ
802名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:50:53.27ID:rJafgVlx0
原発事故の時も
散々自民党が作ってウハウハしたくせに
事故が起きたら知らんぷり
民主党攻撃して
また、か
クソみたいなクズだな安倍自民党は
803名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:50:56.68ID:Y4t9Ed0u0
そんなに裁量労働制をディスるなよ。
すでに裁量労働になってる俺らが搾取さらまくりの愚か者みたいじゃん。
趣味みてーな仕事だし残業代なんておこがましくてもらえねー
804名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:50:58.89ID:3Rj6dsyi0
>>792
そりゃ長時間になるんじゃない?
自分で選んでるんだから
そのぶんリターンがあるなら良いよね
それで満足してるってんならいいじゃん
嫌なら選ばなきゃいい
そもそも裁量労働の「時間」って明確にどこからどこまでなの?それが言えないから成果で給料決めるんじゃないかな
805名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:51:05.69ID:8VeevRHX0
>>799
勝手に解釈してるのはお前だろw
806名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:51:10.18ID:5rEO1Yo50
>>799
だからどーにでも解釈可能だから問題なんだろ アホか

何をもって事業運営なのか法律上の定義なんてないぞ?
807名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:51:27.66ID:tkjtdk1o0
>>791
それ
すべてが安易すぎる<自民党
自分たちに都合のいいデータを拾って採用するけど、自分たちでは
そんなの調べる事もない 
労働者の為の改革なんてする必要ないから、やる必要もないんだろうけど
808名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:51:45.05ID:1s+s1e0/0
政権を一期で失うのは明白だったので、後々野党になったときの攻撃材料を
仕込んで置いたのか。
なかなか深慮遠謀だなw
809名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:52:23.24ID:hKIEUPY50
>>788
そう言ってるんだけどどうしても全部安部のせいにしたい連中がいるみたいなんだよねぇ
810名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:52:26.11ID:9U+OHM2B0
責められる第一義は厚労省の役人だろ?
まあこんな杜撰データを見抜けない政務官も腹切り処分だが。
811名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:52:31.95ID:3Rj6dsyi0
>>800
裁量労働制だも給料が減るって前提じゃんそれ
時給制だと給料が成果に合ってないと思う人が裁量労働制選ぶんだろ?
812名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:52:34.82ID:QZPJUEN+0
>>799
いや、よくわからんが、そもそも「関する」とか読点で列挙してる以上どのような意味であれ論理的に全く限定されないが
813名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:52:44.72ID:zn0y33rP0
>>796

そうだよね。
裁量労働が導入できる職種って、個人で完結出来るから
起業してる人が多いと思うわ。
814名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:52:48.51ID:xqMNeupV0
民主党の調査は中小企業の残業代割増を検討するためのもの

自民党はそれ使って今回の労働者の働かせ放題の法案成立根拠に使ってる

役人は安倍から指示されて適当に昔の資料作ったんだろ
だから批判されてるし調査内容も真っ黒でしか出さない
815名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:53:04.11ID:Bip6gZwV0
>>805
>>806
頭が悪い人間の勝手な解釈は悲惨なことになります
816名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:53:42.66ID:OC54WdlK0
>>2
ほんとこれ
817名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:53:43.10ID:4sOmfNtU0
【速報】厚労省が2013年に調べたあと2015年に民主党の作業部会にいの一番に出してた
818名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:10.28ID:3Rj6dsyi0
>>814
裁量労働制は本人の同意がないとできないので働かせ放題にはなりませんw
819名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:11.39ID:xqMNeupV0
>>2
印象操作すんなネトサポ
820名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:11.98ID:zn0y33rP0
>>814

お前みたいな底辺には関係ないから心配するな。w
821名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:13.09ID:8VeevRHX0
>>815
法的に「運営」を定義してる条文上げてみ?w
822名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:32.35ID:/W4VsR8f0
ゴミデータを無駄な予算かけて作った民主党ゴミデータを流用した自民党

こういうことだな。
823名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:42.55ID:rM+5xMUx0
>>815
法律用語の一般的意味との乖離とか、
定義の厳密さが存在することとかは、
門外漢には早々分かってもらえないことの一つだな w。
俺様解釈で怒鳴るとか、よくあるよくある。
824名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:49.67ID:v34QimLL0
また産経か
825名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:54:54.46ID:onrxjwc20
コレは産経以外は報じない報道だな。。。
826名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:55:09.85ID:2hBGcD850
フェイク新聞の産経かw
827名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:55:25.37ID:Q+HuZaEZ0
どこの省庁にも、野党と連携する在日帰化人スパイはいるわけで、
そいつらが異常データを仕込んだんじゃねーの?

森友問題をでっち上げた前川喜平も、北朝鮮の手先だったしな

北の手先か前川喜平氏…朝鮮学校授業料無償化裁判に証人としても出ると。
https://blog.goo.ne.jp/tamakouranai281-2/e/451155e02cddcf3b08e35901f58ba11e
北朝鮮を利してどうするのか 「面従腹背」を地で行く前川喜平氏に慄然 12月9日
828名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:55:32.98ID:v34QimLL0
都合が悪くなると民主党政権のせい、水戸黄門の印籠か
829名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:55:34.77ID:xqMNeupV0
>>818
今でもサービス残業も休みも取れない人が山ほどいる
しかも今回の法案は最低限で働く人にも適用される
ホントひどい
830名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:55:50.60ID:7Y7C5HEc0
実施したのは自民党政権時代だろ
狂ってるのかアベ自民
831名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:56:05.88ID:XPQZT2Mf0
>>817
これは前から言われてるよ 計画したのが民主党だから最初に出したのは民主部会
そこでは誰もデータがおかしいなんてことにすら気づかなかった

しかも、自分らで指示して計画建てて、政権転がり落ちて自民が調査したのに
「自民が都合のいい数字にするために調査した」
「調査の手法が悪い、こんなのは正確じゃない」と言いがかりをつけた
>>1の質疑はそれに対する反論になってる

調査手法が糞なのは計画した民主党のせいだろうにw
概算要求されてる→つまり前から民主党政府が計画してた
832名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:56:18.22ID:oG0f5f900
産経の洗脳記事か、どっちの新聞もクズ記事しか書けねえな!
833名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:56:21.60ID:5rEO1Yo50
>>804
あのさー 今回の場合はやったことない営業職までの拡大なんだよ?
研究職とか畑違いの調査がどこまで役にたつかは未知数だぞ

それにJILPTよりもまず、厚生労働省が独自に国民労働実態を把握してないのは流石にまずいだろ

裁量労働制が良い悪い以前の問題じゃねーか。まずは国民の労働実態調査しろよ。
834名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:56:35.10ID:zn0y33rP0
>>826

  
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`

私たちは信じている、言葉のチカラを。

だから・・・失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。
                              by アカ日新聞
【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚


>朝日新聞社員2ちゃんねる差別表現書込事件
>2ちゃんねるの「鉄道路線・車両」板の「【開業】都営日暮里・舎人ライナー12【1周年】」スレで、
>悪質な荒らし行為が行なわれた。
>このため、対策として書き込み規制を発動することになるが、運営がその発信元を確認したところ、
>驚くべき事に発信元は「atws03.asahi-np.co.jp」、つまり朝日新聞社だったのである。
>朝日新聞の報道によれば、この従業員は東京本社編集局の校閲センター員(49歳)であるとしている。

>2009年3月31日、前日から2ちゃんねる側が朝日新聞社の
>ドメイン(asahi-np.co.jp)からの書き込みを規制していた事が発覚した
  
そう言えば、政府が戦争回避方針なのに世論を煽って、
戦争に突入させたのもアカ日新聞と毎日変態新聞だったね。w
835名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:56:37.91ID:OC54WdlK0
>>830
カタカナ安倍は反日左翼
836名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:56:45.34ID:tHwQGPez0
こんなスレで喜んでるネトウヨがいるが
なんで喜んでるのか意味がわからん

【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画
http://2chb.net/r/newsplus/1519692628/
837名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:56:45.63ID:pMYYLQSH0
この問題でこんなスレが伸びるのが+
ネトウヨネトサポの巣
838名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:57:11.18ID:XPQZT2Mf0
>>829
ほんと息をするように嘘をつくな
今回の法改正は、業種が増えるだけで実質は裁量労働規制

連合から裁量労働の時間超過と過重労働が指摘されてて、今回の法改正は
それへの規制を入れるとずっと答弁してる
839名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:57:23.48ID:3Rj6dsyi0
>>829
そもそも「サービス残業」が悪いんだからそれは企業を訴えてください
裁量労働制あろうがなかろうが違法の企業ってことなんだから
そもそもそういう企業が裁量労働制の承認得られる保証なんかないし
現状裁量労働制の人の満足度は8割だって言ってるよね
サービス残業で奴隷化なんて話ありません
840名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:57:49.13ID:Rgt29D5o0
パヨク沸きすぎw
よっぽど嫌なニュースなんだねw
841名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:57:58.07ID:5rEO1Yo50
>>815
だからそこまで言うなら事業運営の定義を法律上で説明してみせろよ
842名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:01.52ID:5jVA2g2L0
民主党政権があまりにもお粗末だったから 安倍長期政権になってるんだよ
843名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:06.97ID:6HcgGhEc0
>>825
民主批判して安倍擁護のつもりがそのクソデータをまんま使って法案作りましたっていうブーメランだしなw
ある意味中学歴の産経以外書けないよ
844名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:08.79ID:qHz/7M6z0
スレタイで産経かと思ったが、やっぱり層化(笑)
845名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:08.91ID:v34QimLL0
>>840
ネトウヨ1ビット脳www
846名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:16.46ID:Bip6gZwV0
>>821
https://zangyo-trouble.com/zangyo-faq15.html
> 「事業の運営に関する事項について繰り返し、企画、立案、調査、分析を行い、かつ、これらの成果を活用し、
> 当該事項の実施を管理するとともにその実施状況の評価を行う業務」とされており、
> PDCA(PLAN Do See Action)のPDCまでしか認められなかったものが、
> Aを含んだプレイングマネジャー的な職務まで認められるようになりそうです。
> 既製品のラインアップを前提に単純に顧客に提案していくような営業や御用聞き的なものは
> これに含まれないと考えられます。

プロの解釈を参照しましょう
847名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:36.30ID:Qa2Uht8+0
よーし伸ばせ伸ばせ
ブーメラン祭りだwwww
848名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:37.33ID:3Rj6dsyi0
>>833
調査はもっとしっかりやるべきなのはそうだね
だからそのへんはしっかり議論したらいいと思うけど、今反対してる奴の多くは裁量労働制自体を悪とする主張であってそれが的外れだと思うだけ
849名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:38.95ID:oG0f5f900
>>837
ネトサポ人もどきか…気持ち悪い。ここから消えるか。
850名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:58:53.85ID:wOctlTnR0
予算が付けられてた調査の結果を改竄したのが安倍政権じゃん
851名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:19.48ID:tkjtdk1o0
>>818
今のサービス残業と全く一緒
実際は拒否できないんだから
852名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:29.11ID:5rEO1Yo50
>>838
どういう規制入れるのか説明してみて
853名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:32.89ID:wONCi1yr0
民主党ってどんでもないな
854名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:33.02ID:OC54WdlK0
これネット各所に拡散しろよ
855名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:34.18ID:xqMNeupV0
民主党政権の調査は中小企業の残業代引き上げを検討するためのもの


安倍政権はその調査結果を裁量労働制の法案の根拠に利用してる
でも使い方がひどいから批判されてる

自民党議員の指摘は言いがかりだろ
856名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:34.42ID:DHCillnL0
>>811
減るでしょ
マクロで見て個人間の競争をこれ以上煽って仮に生産性が上昇したとしても、需要がないんだよ
結果的にマクロでみて、需要に対して生産過剰になれば労働の価値は落ちる
857名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:35.87ID:IyBUPblg0
自民党橋本「調査は安倍晋三政権が裁量労働制を拡大するために実施した!」
加藤「調査は民主党だ」

橋下・加藤「ははは」
ネトウヨ「ブーメランwwww」

なにこの自作自演
858名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:36.52ID:XPQZT2Mf0
>>833
今回のデータは別に結論に影響がない だから労政審でも民主部会でも誰も気づかなかった
このデータを根拠に「裁量労働制は時間が短いから大丈夫」なら問題だけど、会議でも
「裁量労働制では労働時間が長くなるので抑制策を盛り込もう」と結論になってる

どのみち裁量労働の問題である時間超過と業務過多は対策をする法改正を予定してる
何回も国会でそれは答弁されてるんだが
859名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:44.61ID:v34QimLL0
>>849
ここの一般的ルックス
http://s-system4.seesaa.net/article/422230941.html
860名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:46.62ID:mZx71Me50
【裁量労働は良薬でもあり劇薬でもある】
適用が正しければ良薬となり、
適用が悪ければ劇薬となる。
【極悪経営者は死刑にせよ】
要は使い方次第ですよ。

適用ルール厳格化が可能であれば
即衆議院通過可能。
861名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 11:59:59.78ID:7Y7C5HEc0
>>838
嘘吐きはお前たちアベサポだろ
アベは裁量労働制を悪用して労働者を奴隷にしようとしている
862名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:10.55ID:mZx71Me50
裁量労働
■適用が正しければ良薬となる
■適用が悪ければ劇薬となる
【極悪経営者は死刑にせよ】
【適用ルール厳格化必須】
■要は、バカとハサミは使いよう
863名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:17.67ID:OC54WdlK0
民主党政権時代ってマジで暗黒時代だったんだな
864名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:25.38ID:Bip6gZwV0
>>841
https://zangyo-trouble.com/zangyo-faq15.html
> 既製品のラインアップを前提に単純に顧客に提案していくような営業や御用聞き的なものは
> これに含まれないと考えられます。

そんな必要はありません
プロの解釈を参照しましょう
865名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:33.22ID:3Rj6dsyi0
>>851
だから現在裁量労働制取ってる人の8割は満足してて強要なんて話はない
あったとしてもそれは個別に対処するしかないの
866名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:34.51ID:8VeevRHX0
>>846
お前の言う法的定義を聞いてるんだよ
そりゃ予想だろ?
前に裁量制拡大したときも予想外の所まで影響あったんだけどw
867名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:46.89ID:yQpa9aTZ0
いい加減にして欲しい
868名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:47.53ID:mZx71Me50
◆真の裁量労働 は「バカとハサミは使いよう」
   裁量労働=良薬 ∪劇薬
   【極悪経営者は死刑にせよ】
   【適用ルール厳格化必須】
869名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:49.06ID:RDViXLOm0
>>863
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
870名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:00:56.28ID:zn0y33rP0
>>840

低脳パヨクは、火の無い所に火を点けるのが好きなだけ。w
モリカケみたいに、結局何も関係なかったで終わり。
871名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:05.52ID:jukcFImV0
>>664
それなら、旧民主政権のデータだからと前置きする必要があるの?
自民はデータとしての有効性までは否定してないよね。安倍首相が明言してる。つまり継承してると。
で、なぜそのデータを包み隠さず、正確に報告しなかったの。
なぜ隠したり虚偽の報告をしたの。またそれを政策決定に生かそうとしたの。
872名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:10.72ID:v34QimLL0
労働してない無職ネトウヨが裁量労働制を語る滑稽さ
873名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:16.47ID:2hBGcD850
今の産経ってゲンダイより信用ねーよなw
874名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:31.18ID:mZx71Me50
【裁量労働について まとめ】
======================================
過去型裁量労働
--------------------------------------
=裁量労働=劇薬
=時間無制限一本勝負のプロレス。自殺多発。
=マニュアル車(MT車)自分でブレーキ掛ける必要アリ
=ブレーキとアクセルの踏み間違え事故多発
=遺族は過去の悪適用の被害者に過ぎぬ
後ろは変わらないが、前(未来)は変えられる

======================================
未来型裁量労働
--------------------------------------
=裁量労働=良薬 ∪劇薬
  ★適用が正しければ良薬となる
  ★適用が悪ければ劇薬となる
   【適用ルール厳格化】
   【未来型裁量労働は労働者の任意選択】
=自動ブレーキ【ぶつからないクルマ】
=Autopilot
=バカとハサミは使いよう
できる人は昼間に終業して酒飲める

--------------------------------------
875名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:32.23ID:wOctlTnR0
>>860
まーたこんなデマを流す。残業代0で労働者が有利になる例出してみろよカス。
ほとんど当てはまらない例しかないくせに
876名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:33.12ID:pMYYLQSH0
>>865
それは職種を限定してるからだろw
877名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:39.45ID:5rEO1Yo50
>>848
そりゃそうなるだろ

自民党は何をしようとしてるんだ?
厚生労働省が国民の労働実態を把握してないのにムリに法案通そうしてるからだろ?
878名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:47.75ID:3Rj6dsyi0
>>856
競争どうこうの話というか、裁量労働制やりたい人が選んで、時給制よりも多く給料もらえるならメリットやん
なんかデータあって言ってるの?それ
879名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:01:49.45ID:DHCillnL0
>>865
それ安倍政権下の厚生労働省の調査ですよね?
ということは逆が正しい!
880名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:05.36ID:oG0f5f900
>>859
靖国にコスプレすんのって逆に冒涜してんじゃん!ネトサポネトウヨwwwww
881名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:12.37ID:xqMNeupV0
>>838
裁量労働制の時間規制ってなんだよ、矛盾してるだろ

あらゆる業種で時間規制無くすのが今回の法案
882名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:16.43ID:v34QimLL0
>>870
何も関係なかった?

でんでん学園国有地払下げ事件の時系列

豊中市「14億で買う(隣の同じ広さぐらいの土地)」財務局「よし売った」
        ↓
音大「7億で買う」財務局「安すぎダメ」
        ↓
別学校法人「5億8千万で買う」財務局「安すぎダメ」
        ↓
でんでん学園「学校建てるおカネぜんぜんもってない おカネ一杯貸して」
銀行「自宅に抵当権設定されて目いっぱいカネ借りてるチンカスが舐めたこといってたらアカンで バイバイ」
        ↓
でんでん学園「学校建てる土地貸して」
財務局「学校作る認可ないと公共随契はムリ バイバイ」
        ↓
でんでん学園「学校作る認可ちょうだい」
私学審議会「オマエ学校建てるカネぜんぜんもってないだと?建設の準備金ゼロ。。。 土地ももってない。。。なめてんの? とはいったものの謎の力が働いたから、とりあえず認可適当にしといたる」
        ↓
でんでん学園「学校建てる土地貸して おカネ持ってないけどきっといつか買っちゃうから」
財務局「謎の力が働いたから任せとけ 謎の力が働いたついでにテキトーな理由つけて賃料2/3に値引きしといたるから安心シル」
        ↓
財務局「謎の力が働いたから公共随契ででんでん学園に確実に土地貸して売払うことにした ということで審議会はよろしく頼むわ」
国有財産地方審議会「謎の力が働いたならしょうがない、任せとけ」
        ↓
(でんでん学園が先走って工事標識をたてる)←でんでん学園にはまだ借地権すらない
        ↓
国有財産地方審議会「可決!!!」
        ↓
でんでん学園(借地中)「アキエさま!!! 土地を期限まで買えない、困った!!! 定期借地権延長おねがい!!!」
でんでんよめ「さすがにコレはムリみたい また困ったことがあったらいって!」
        ↓
でんでん学園(借地中)「ごみみつけた 第六感が働いて土地を買いたい気がしてきた」
財務局「謎の力が働いたからちょっと待ってろ」
        ↓
財務局「謎の力が働いたから評価範囲の計算方法は分かってるな?」
航空局「分かった ちゃんと値引き額から逆算して、それを適正な評価範囲にする」
        ↓
でんでん学園(借地中)「有益費1億3000万ちょうだい そういえば工事した 思い出した」
航空局「そういえば定期借地契約だったな わかった 1億3000万は土地代金に有効活用してくれ」
        ↓
航空局「適正な評価範囲はこうなった どうかな?」財務局「よろしい オマエはできるヤツだ」
        ↓
財務局「謎の力が働いたから8億値引きして1億3000万というところでいいか 10年割賦の超低金利 コレなら買えるだろ」
でんでん学園(借地中)「よし買った!」
財務局「今回の契約はイロイロとツッコミどころ満載だからな とりあえずこの契約は非公表にする そして証拠隠滅のためにこの契約の交渉記録もすべて破棄する」
でんでん学園(借地中)「たのんだ」
        ↓
でんでん学園(土地持)「土地持ってる 学校建てるおカネぜんぜんもってない おカネ一杯貸して」
銀行「ええもんゲットしたな 謎の力が働いたから、ようけめに21億ぐらい融資して 自宅の抵当権も外しといたるわ」
883名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:18.53ID:XPQZT2Mf0
>>852
まだ法案が出てないが、現状予定されてるのは
・裁量労働制選択の際に労使の決議が必要
・労働時間報告の徹底
・インターバル規制
・企業への罰則強化
・労基による監督の強化
・定期的な医療受診義務
現段階ではこれくらいが予定されてる
裁量労働契約の際に労働者が立場が弱いため、労使を介入させることで均衡を
図る、これは総理大臣が答弁してる

まだそもそも法案出してないから予定だけどなw
884名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:32.15ID:fU3pL2xg0
法改正するための結果ありきの調査だからデータの信憑性なんてはなからないわな
885名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:34.68ID:Bip6gZwV0
>>823
ですね

こんな時はプロから意見を聞くことが大切だと思います
886名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:39.03ID:aowGpT1K0
とーちゃん情けなくて涙出てくらぁ
887名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:45.87ID:xqMNeupV0
>>839
裁量労働制になればサービス残業も無くなるんだが…
888名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:54.03ID:3Rj6dsyi0
>>876
今回も拡大するだけで全ての業種にはならない限定的なものだし、承認と、本人の書類による同意がないと無理なのは一緒
拡大した途端強要が増えるという根拠は?
889名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:02:57.55ID:zn0y33rP0
>>882

安倍政権には、何の瑕疵も無かった。w
890名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:03:04.60ID:pMYYLQSH0
>>883
でも罰則はありませんw
891名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:03:17.90ID:0I8fUOj+0
>>100
ほんとそれ
892名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:03:38.19ID:jukcFImV0
>>670
ゴールポストを動かすって奴だなw
お仲間への利益誘導の為には黒が白にするって

本当にこいつ政治家として最低最悪の糞だな

後はマスコミがどこまで煽るかだなw
安倍政権に反発するのか、スポンサーに媚びうるのかw
893名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:03:43.87ID:DHCillnL0
>>885
いやですから、条文見る限り、どのような意味であれ、論理的に全く限定されないんですが
894名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:03:51.43ID:XPQZT2Mf0
>>881
そんなことは予定されていない
昨日の国会でも「みなし労働時間と実労働時間の乖離が問題であるため、是正する
方策を検討している」とこれは総理大臣が答弁している

そもそも連合からそういう要請が出て何度も修正している
895名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:03:54.30ID:5rEO1Yo50
>>858
だから裁量労働制が良い悪い以前の問題なんだって

この国は国民の平均労働時間がそもそも把握できてないんだぞ?

法案出す前に実態調査が先だろ
896名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:03:57.15ID:wOctlTnR0
>>883
また妄想か。いい加減にしろや売国奴。
897名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:04:08.70ID:3Rj6dsyi0
>>877
そのピンポイントで批判してんならいいけど
残業代ゼロ!と不安を煽ったり裁量労働制自体が奴隷システムだと言ってる奴が大半だから異議を唱えてるだけ
898名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:04:09.42ID:pMYYLQSH0
>>888
罰則がないw
899名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:04:09.97ID:v34QimLL0
>>889
さすがアニメゲームラノベ脳のネトウヨwww読解力ゼロ
900名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:04:16.36ID:dB773cMc0
棄乏の党の玉木の意見....

平均的な企業の平均的な勤務の社員の平均を取ったのか?!(どや顔

あのー、統計学知ってますか?と吹き出したw
無作為抽出でのデータの扱い方とか、高1レベルの統計で習うんですけど....

バカなの?バカなの?w
901名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:04:31.86ID:zn0y33rP0
>>893

法令で定める19業務
1.新商品・新技術の研究開発、人文科学・自然科学に関する研究業務
2.情報処理システムの分析・設計業務
3.新聞・出版事業における記事の取材・編集業務、放送制作の取材・編集業務
4.衣服、室内装飾、工業製品、広告等の新たなデザインの考案業務
5.放送番組、映画等の制作の事業におけるプロデューサー・ディレクター業務
6.コピーライター業務
7.システムコンサルタント業務
8.インテリアコーディネーター業務
9.ゲーム用ソフトウェアの創作業務
10.証券アナリスト業務
11.金融工学等の知識を用いて行う金融商品の開発業務
12.大学教授研究の業務
13.公認会計士業務
14.弁護士業務
15.建築士(一級建築士、二級建築士及び木造建築士)業務
16.不動産鑑定士業務
17.弁理士業務
18.税理士業務
19.中小企業診断士業務
902名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:04:49.07ID:onrxjwc20
>>843
へぇ?国会の発言なのに記事にしないのか
普段から黒塗りにするなだの曖昧な返答するなとか真摯な説明求めるとかだったのに本当に都合のいい頭してるな
903名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:05:02.31ID:zn0y33rP0
>>899

低脳パヨクの「アベガー」は、通用しないのよ。w
904名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:05:14.79ID:5rEO1Yo50
>>864
法律上の定義がないといくらでも解釈可能だと教えてるだろ?

何をもって事業運営なのか説明できなきゃムリ
905名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:05:20.35ID:3Rj6dsyi0
>>887
でも本人が同意しなきゃ裁量労働制にはできないわけで
強要したら出るとこ出りゃいい
906名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:05:32.28ID:XPQZT2Mf0
>>890
36協定締結の促進と労基の権限強化は予定されている
罰則規定に関しては労組側からも抵抗があるため未定ではあるが、一応
検討する予定はあると加藤厚労大臣が答弁している

それこそ野党は企業への罰則強化を要求すればいいだろう これから法案審議だから
でもできないってことは、バックの連合が難色示してるんだよw
907名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:05:35.39ID:Bip6gZwV0
>>866
人(=プロ)の意見を聞くことは大切です
この程度のことで判断が違うことはありません

> 前に裁量制拡大したときも予想外の所まで影響あったんだけどw
実例を上げて下さい
908名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:05:36.43ID:xqMNeupV0
>>894
今回の法案理解してないな
909名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:05.79ID:v34QimLL0
>>903
詐欺師籠池を大絶賛していたネトウヨの教祖様たちwww

http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/lecture/
910名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:08.99ID:GMAMFDmg0
自分達で作った捏造データを捏造と言って騒ぐ左翼とそれを持ち上げるパヨク
日本の癌がどこにあるかはっこりしたニュースだなw
911名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:23.55ID:XPQZT2Mf0
>>896
妄想ではなく昨日の国会答弁だよ知恵おくれw
912名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:23.93ID:pMYYLQSH0
>>906
罰則はないんだろ?
ネトサポさんw
913名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:35.72ID:IyBUPblg0
>>883
そんなに仕事増やしたら人数足りなくてブラック野放しの労基署の役人が過労死してしまうやん
914名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:46.90ID:6vztdUcl0
自分たちで調べないで、
人のデータをパクってたのかよ。
いろんな犯罪を犯してないか。
915名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:51.84ID:XPQZT2Mf0
>>912
ないかどうかわからないっつってんだろw
「法案はこれから出す」んだから

どんだけバカなんだよお前はw
916名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:06:54.80ID:RDViXLOm0
>>911
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
917名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:00.37ID:wOctlTnR0
>>905
応じなかったら切られるわ。安倍せいで裁判起こさなきゃいけないのかよ。
金のない労働者が企業相手に裁判起こすとか泣き寝入りに決まってるだろ
社会出た事ねーのかよゴミが
918名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:04.80ID:dB773cMc0
>>882
あー!
安倍まさはる記念小学校の捏造記事、朝日とか民主党とか謝ったっけ?

特に捏造記事に関係した長妻とか、国会で土下座したん?
919名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:09.96ID:RDViXLOm0
>>915
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
920名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:10.43ID:v34QimLL0
>>910
出た都合が悪くなると責任転嫁
921名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:21.42ID:5rEO1Yo50
>>883
企業の罰則強化ってなんだ?


「長時間労働になった人はお医者さんに診てもらってね」


これしかなくね?w
罰則ですらないしw
922名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:27.69ID:DHCillnL0
>>878
データも何もようは出来高払いってことだろうが
需要の無い中そんなことやって生産増やしたって労働の価値落とすだけだろうが
言ってる意味わかる?
そもそも業種によっては思いっきり人あまりなところもあるのよ
そういう企業側が強い業界では裁量労働制を事実上拒否できないから自動的に実質雇用報酬は落ちる
要は企業が賃上げしたくないからこんな法案が出た
923名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:33.65ID:jukcFImV0
>>723
何を目的に議論するのかが見えないんだよな。
これを厳格に適用します。しない場合は罰則強化とか?
そのための解釈論の議論?
924名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:34.42ID:+rR1X6uH0
>>834
ジャーナリスト宣言(・∀・)キリッ
925名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:37.72ID:pMYYLQSH0
>>915
国会答弁で罰則はないと解答してるよw
926名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:44.66ID:Bip6gZwV0
>>893,904
https://zangyo-trouble.com/zangyo-faq15.html
> 「事業の運営に関する事項について繰り返し、企画、立案、調査、分析を行い、かつ、これらの成果を活用し、
> 当該事項の実施を管理するとともにその実施状況の評価を行う業務」とされており、
> PDCA(PLAN Do See Action)のPDCまでしか認められなかったものが、
> Aを含んだプレイングマネジャー的な職務まで認められるようになりそうです。
> 既製品のラインアップを前提に単純に顧客に提案していくような営業や御用聞き的なものは
> これに含まれないと考えられます。

プロの解釈を参照しましょう
927名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:07:53.20ID:EinPxelX0
腐敗しきった安倍下痢政権
928名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:02.03ID:xqMNeupV0
>>905
それが出来たらサービス残業も無くなるし有給もみんな取れるな
929名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:06.18ID:XPQZT2Mf0
>>913
今労基はすでに100人増員した 人手不足は指摘されてるので、これからの
議論では強化されるだろう

公明あたりは労基の権限強化を主張してたはず 何度も言うが「法案はこれから」
なので、それこそ国会でそういう議論をすればいいわけだ
930名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:16.25ID:IyBUPblg0
>>901
これあかん奴や
931名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:18.32ID:zn0y33rP0
>>909

低脳パヨクの馬鹿には分かり辛いかもしれないが、
論点が逸れ始めてるぞ。w
932名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:28.73ID:RDViXLOm0
>>926
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
933名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:41.49ID:RDViXLOm0
>>931
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
934名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:42.28ID:vlXMZGDW0
再調査しないのは何故
935名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:50.25ID:EsXmiDKl0
>>873
産経=戦前の朝日の役割り=統一教会新聞
戦後の朝日アメリカCIAの影響下
読売CIAの影響下
毎日創価付属新聞
936名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:51.46ID:3Rj6dsyi0
>>917
いやいや、それ裁量労働制じゃなくてもそうじゃん
裁量労働制強要するような企業は最初から悪徳なんであって、それって企業が悪いんだからその企業を個別に対処するしかないだろ
お前が言ってんのは殺人犯が武器として使うかもしれないから包丁は売るな!って言ってんのと同じなの
937名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:08:58.41ID:v34QimLL0
>>924
ネトウヨ「朝日の誤報は30年粘着します」

ネトウヨ「産経の今月発覚して米兵捏造美談他紙誹謗中傷事件の事はもう忘れました」(キリッ)
938名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:06.84ID:8VeevRHX0
>>907
そのプロも「考えられます」と言葉を濁してるだろ
お前は法律用語として定義があるって言ってるよね?
プロすら言わないそれを聞きたいんだよ
あと裁量制拡大解釈についての係争なんて全国津々浦々でやってるから
そこら辺でも勉強してこいよ
939名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:09.74ID:wOctlTnR0
>>911
国会答弁だろうが実態調査が捏造でそんな事言っても妄想にすぎんわ
よく信用してられるもんだ。信者脳は本当やべーな
940名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:10.76ID:XPQZT2Mf0
>>917
なにをいうとるんや 今まで無策だった労使に、契約に介入してちゃんと
監督しろって法律作る予定なんだぞwむしろ安倍のおかげで違法な契約が
できないようになるんだよ
941名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:11.61ID:EinPxelX0
無職だのニートとかいうエタヒニンのゴキブリのくせに裁量労働支持とかいうカスに選挙権与えるべきじゃないな
942名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:13.84ID:iPrDJLKG0
ブーメランもここまで来ると・・・・・・・・・
943名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:17.17ID:RDViXLOm0
>>936
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
944名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:26.63ID:7Y7C5HEc0
>>863
お前たちネトサポにとってはな
真っ当な日本国民は民主党政権時代の再来を望んでいる
あの時代は円も強く株価も上昇し国の借金も減少で経済が目に見えて回復していたからな
アベが東北地震とフクシマ原発事故さえ起こさなければ日本は今頃黄金期になっていた
945名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:48.61ID:3Rj6dsyi0
>>922
データないんじゃん
成果によって時給以上の給料になるのなら雇用者報酬は上がるよね
946名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:50.57ID:o/WNUzO10
ブーメラン好きにも程がある
糞役立たずの長妻が偉そうにしてるのが余計に腹が立つ
947名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:09:57.27ID:RDViXLOm0
>>940
デマ

裁量労働単独だと廃案にされたから抱き合わせにした
948名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:02.06ID:YC2Z1TrE0
お前らこれは官僚のせいにしないんだな
949名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:11.19ID:RDViXLOm0
>>946
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
950名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:34.81ID:rM+5xMUx0
「好きに仕事させてくれよ、ほっといてくれ」
に対して、
「お前が働き過ぎると周りが迷惑だ自重しろ」
と言われて釈然としなかったが、
どうやらそういう反応の方が普通らしいな…。
まぁ、だから独立したんだが。
951名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:39.32ID:RDViXLOm0
>>948
産業競争力会議が元凶だとバレてる
952名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:42.23ID:5rEO1Yo50
維持でも裁量労働制やりたいなら最低限はここまで入れろ

1 ノルマを課すことを全面禁止

2 みなし時間を1時間でも越えることを禁ずる

3 違反した事業所は以後、裁量労働制を使う事を禁ずる
953名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:57.54ID:Bip6gZwV0
>>923
> 何を目的に議論するのかが見えないんだよな。
その点は自分も良く分からいですね
基本は現場の声かもしれない

妙に過労死がクローズアップされたので対応って意味もあるかも
954名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:59.28ID:XPQZT2Mf0
>>925
加藤の答弁で「難しいが企業への罰則を設けるなどの対策もある」って答えてたが
何度も言うが、これから法案審議なんだからまだ盛り込める余地はあるし、政府は
ずっとそのことを言ってる

連合からの要請で違法契約、健康管理、長時間労働抑制をするように陳情受けてて
それはやると明言してるんだから

国会の仕組みわかってる?
955名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:10:59.66ID:o/WNUzO10
>>944
バカか?
公約より外国人参政権なんて悪法を通そうとしていた糞政党がまともになるわけないだろ
956名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:11:01.05ID:RDViXLOm0
>>950
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
957名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:11:29.67ID:5rEO1Yo50
>>926
法律上の定義がない
以上

そいつは法律でもなんでもないぞw
958名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:11:38.69ID:zn0y33rP0
>>943

馬鹿の一つ覚えとは良く言ったものだ。w
959名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:11:44.72ID:SL6uES8x0
諸悪の根源が浮かび上がってきたな
960名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:11:49.57ID:v34QimLL0
>>955
外国人参政権条例提出回数一位は自民党
961名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:11:55.95ID:RDViXLOm0
>>954
デマ
「かなり」乖離があった場合、とか厳しい条件を答弁している

つまり現状維持だと指摘されてる
962名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:02.13ID:PJp7nEvA0
>>2
また民主党か
963名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:04.29ID:pPTJVG7B0
>>944
最高裁「いや原発爆破は民主党のせいやぞ」
964名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:11.68ID:IKeJPNHw0
流石にブーメラン言っているのは工作員か
相当頭の悪い人だろ
965名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:16.30ID:RDViXLOm0
>>958
ヒットマーク
966名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:25.12ID:DHCillnL0
>>945
マクロでみてそれはあり得ないって言ってるんだけど?
需要の方が喚起されてない状態で生産強化しても労働の安売りにしかならない
供給曲線と需要曲線って知ってる?
967名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:26.55ID:XPQZT2Mf0
>>947
は?裁量労働業種拡大と抱き合わせだろうが、労使が契約に関わらないと
いけないってのは現状ほぼ確定なんだが

何がデマなんだ?頭おかしいのか?
968名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:31.28ID:7Y7C5HEc0
>>955
キチガイネトサポ救いようないな
そうしてアベに食い物にされて死を選ぶのか
969名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:37.50ID:RDViXLOm0
>>963
デマ

安倍自民党が延長した
970名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:57.30ID:XPQZT2Mf0
>>961
だから法案がまだ出てないのにデマもくそもねーだろ池沼w
971名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:12:59.55ID:wOctlTnR0
>>940
どうせ罰則もないんだから形だけだろ。
そもそも残業代0を認める労働者なんていねーよ
無理くり残業代0を納得させようとしてるだけやんけ
972名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:01.99ID:AgO8gluN0
>>944
地震さえ操るアベ
973名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:03.79ID:0z9+pAoe0
>>829
その通り

サビ残を0にしてからこの議論をしろって話(土台無理)
労基署の職員(監督官数)って3200人程度だぞ
全国に企業が幾つあると思ってるんだ(400万社以上、事業所数570万以上)、今でさえサビ残が横行してるのに、労基署が裁量労働制を厳格に取り締まり出来るとでも本気で思ってるのか
机上の空論してるんじゃねえよ
規制強化なら話は分かるが、経団連の言うこと聞いて逆方向行ってるとか、こいつらホント日本人(労働者)を何だと思ってるんだろうな
974名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:07.92ID:D5SKDqBd0
>>937
黙ってたの30年くらいだっけ?
それだけ長期間だと、浸透し過ぎてあと半世紀は消えないなw
975名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:08.73ID:sU+ujE960
>>954
「詳しいことは法律通したあとで、政令で決めまぁす!」って言ってましたね。自民党・・・
976名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:15.30ID:RDViXLOm0
>>967
それは国際労働機関の原則で既にある

抱き合わせにする必要はなく個別法案で解決済み
977名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:35.91ID:RDViXLOm0
>>970
デマ

安倍は抱き合わせにすると明言してる
978名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:37.29ID:pPTJVG7B0
>>969
デマ言ってももう菅直人敗訴したから無駄だぞ
979名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:43.57ID:bRMrw7e/0
マッチポンプやん
980名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:46.09ID:mCzfwYu70
>>1
テロリスト民主党か
981名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:13:51.31ID:3Rj6dsyi0
>>966
だからありえないってデータがないんじゃん
今より多く給料がもらえると思って裁量労働制選んで、それで8割が満足してる現状があるでしょ
982名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:07.48ID:Bip6gZwV0
>>938
そりゃそうだw

で、勝手に解釈すると酷い目に会うってことになる
法律を勝手に捻じ曲げると、制裁的な罰則が適応される
解釈がァ…とか叫んでも一切通用しない

甘くない世界なんだがなァ
983名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:07.55ID:6UL++N5n0
>>16
これ言うためにわざわざ民主党時代の使ったんかね。
984名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:09.70ID:XPQZT2Mf0
>>976
じゃあなんで現行法制で知らない間に裁量労働契約になってたって
話が出てるんだよ糞馬鹿野郎w

あんま笑かすなよ
985名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:11.15ID:v34QimLL0
>>972
雑誌正論曰く村山政権民主党政権と“左翼政権”になると地震が起きるらしい

不謹慎商売右翼
986名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:11.59ID:CfhynUZh0
野党は嘘つきばっかり
987名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:15.47ID:L2EIIqcwO
>>84
>え?あの資料って民主時代の作成物なん?
>調査始めた時の政権だな

ウソを書かないように
自民党への政権交代は2012年
この調査が実施されたのは2013年4月〜6月
デタラメな発表したのはさらにそのあと
民主党全然関係ない
988名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:19.31ID:oxgF+dra0
下痢サポバカウヨって間違ったデータで法案通そうとしてる自民は悪くないって言い続けるんだろ
989名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:20.11ID:vh43Odid0
ミンスに忖度して
テレビが全然報じない
990名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:25.54ID:IyBUPblg0
>>951
そもそもカンリョウガーいうけど

官僚がどうやって得するんだよ
モリカケだって財務局とか損する側じゃねーか
991名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:29.70ID:7Y7C5HEc0
>>963
欠陥フクシマ原発を放置して破壊したのはアベ
992名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:34.12ID:RDViXLOm0
>>978
安倍のメルマガはデマだという判決は記憶から消したのか?
993名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:34.25ID:wOctlTnR0
>>970
なんの確約もない議員のブラフレベルの話ドヤ顔で語ってんなよ
データまで捏造して悪意ありありじゃねーか
994名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:14:52.59ID:EMi7dHAj0
すげー無理矢理な責任転嫁だなw

ミンスガーって言えばついて来ると思ってる安倍もアホだが、
実際についていくアホがいるのも事実だw
995名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:15:02.30ID:RDViXLOm0
>>984
それは労基の怠慢
996名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:15:02.54ID:5rEO1Yo50
>>981
裁量労働制の方が2倍労働時間長いと言うデータ無視だよな お前
997名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:15:11.09ID:XPQZT2Mf0
>>987
実施が自民政権だけど計画したのも予算つけたのもやりかた決めたのも民主
もうあきらめろwこれは民主党政権の責任だ
998名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:15:13.08ID:71kqpePU0
【労働データ・パヨク悲報・国会動画】

 与党議員 「時間外労働の実態調査を概算要求した時の大臣は?」
 加藤大臣 「民主党政権の小宮山洋子大臣です」 
http://2chb.net/r/news/1519629042/
999名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:15:18.07ID:RDViXLOm0
>>989
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける
1000名無しさん@1周年
2018/02/27(火) 12:15:19.37ID:7Y7C5HEc0
>>972
アメリカの地震兵器知らないのか
ネトサポは脳障害か?
-curl
lud20250110191131ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1519692628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【残業データ異常値】不備の厚労省調査 旧民主党政権が計画 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
データの不備が相次いで見つかった厚労省の調査、計画されたのは旧民主党政権下だった
【悲報】熊本県球磨川 九州最大級のダム計画があったのに民主党政権が中止させてた・・・
立民・枝野代表 「(厚労省不正調査について)民主党政権では疑うような状況なかった」
立民・枝野「厚労省の捏造統計、民主党政権では全然知らなかったから我々は悪くないし責任もない」
【熊本豪雨】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止★2 [かわる★]
【熊本土砂災害】1966年、旧建設省が川辺川ダム計画を発表 しかし民主党政権の前原誠司国土交通相が計画中止を表明 [かわる★]
【悲報】岸田文雄、民主党政権が子供手当法案を採決した際「愚か者めが!」とヤジを投げていたことが判明ww
ほんこん、増税に反対「上げたら政権が崩壊する…」 ネット「民主党政権時代の負の遺産…無責任に批判する旧民主党に腹が立ちます
【日本の暗黒時代】安倍総理「12年前、悪夢のような民主党政権が誕生した」再度の発言で野党は反発★17
【日本の暗黒時代】安倍総理「12年前、悪夢のような民主党政権が誕生した」再度の発言で野党は反発★11
青木理「本当に民主党政権が悪夢だったのかなって未だ思う。今だって悪夢じゃないですか」 ネット「選挙結果を見れば明らか」「地獄」
(立憲)民主党政権が続いてたら「直ちに問題はない」「コンクリートより人」「スーパー堤防は無駄遣い」で大惨事になってたってホント?
【丑田滋?】usi4444「民主党政権がフリーハンドで予算を組めたことはなかったのでは?野党自民党が子ども手当廃止や減額を迫ってた」 [無断転載禁止]
熊本県知事・蒲島郁夫が五木村訪れ謝罪 蒲島は2008年、ダム建設反対を表明 翌年、当時の民主党政権が中止方針を示す [Felis silvestris catus★]
【福祉】特養と老健で事故、1547人死亡…厚労省調査
石破「首相は民主党政権の話をするが5年も前の話」
【国会審議】閣僚の遅刻、旧民主党政権時代にも
1年2か月ぶり 働く人の給与総額が減少 厚労省調査
【経済】5月の賃金、実質3.6%減少 厚労省調査 [7/1]
【アベノミクス】世帯所得24年ぶり伸び、16年は560.2万円に 厚労省調査
【アベノミクス】世帯所得24年ぶり伸び、16年は560.2万円に 厚労省調査★2
【雇用】65歳以上も雇用 企業の75%で導入 中小が積極的、大企業は慎重  厚労省調査
安倍晋三「悪夢のような民主党政権」←日本おしまい
【格差】低所得層で喫煙率高く 年200万円以下、3人に1人超 厚労省調査 
【社会】母子家庭、年収348万円 全世帯平均の5割弱−厚労省調査
【もはや低収入職ではない】介護職員の平均月給、初の30万円超え 厚労省調べ★2
【厚労省調査】生活保護世帯 大学進学者のうち、受験で塾など利用は1割 3人に1人は受験勉強をしながらアルバイト
【東京】所在不明の子ども、都内に378人...大半は5歳未満 - 厚労省調査 [14/07/15]
外国人観光客、民主党政権時の3倍超へ 中国韓国が牽引
【社会】平均寿命トップ・・・男性は横浜市青葉区、女性は沖縄県北中城村 ワーストは男女共に大阪市西成区 厚労省調査
【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★7
【立憲】辻元清美氏、安倍首相に旧民主党政権との比較をやめるよう要請…「総理の値打ちが下がる」 ★3
【立憲】辻元清美氏、安倍首相に旧民主党政権との比較をやめるよう要請…「総理の値打ちが下がる」 ★2
新型コロナ抗体保有率、東京都0・1%、大阪府0・17%、宮城県0・03% 厚労省調査 ★2 [首都圏の虎★]
>>282【6月4日を忘れない】旧民主党系等研究第345弾【民主党政権も忘れない】
【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★8
【安倍首相】「あの悪夢のような民主党政権の時代に戻すわけにはいかない」★10
【安倍政権】「桜を見る会」旧民主党政権だった2011年度(震災で中止)から名簿決裁せず 政府答弁書決定
【ありがとう自民党】建設業界の自民党献金、4年で倍増 民主党政権時は最低
【菅官房長官】旧民主党政権時に代表選の簡易方式批判、今は「コメント控える」 [クロ★]
【桜を見る会】民主党政権下のことを問われた立憲・福山哲郎「われわれは立憲民主党だ!」
安倍首相「悪夢のような旧民主党政権に戻すわけにはいかない」 石破茂が不快感 ネット「石破は早く立憲民主党にでも移籍した方が…」
【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★7
【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★8
【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★23
【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★25
【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★24
「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★6 [風★]
「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★4 [風★]
【テレビ】田崎史郎氏、菅首相著書の一部削除は「旧民主党政権を批判した文章を出すのは良くないだろうと文春側が考えて割愛したんです」 [爆笑ゴリラ★]
国交省、受注動態統計書き換え問題、旧民主党政権時代の2010年1月から省内の検討会で推計方法の変更に関する議論を始めていた [マスク着用のお願い★]
【立憲】辻元清美氏、安倍首相に旧民主党政権との比較をやめるよう要請…「総理の値打ちが下がる」
【加計学園】「旧民主党政権下で進展したとの説明は印象操作だ」民進党・蓮舫の反論に説得力無く「事実なのに」「現実認めろよ」
「民主党政権のほうがよかった」「自民党は最悪」 日本人さん後悔し始める ★7 [緊急地震速報★]
【社会】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 ★7
「さすがの民主党政権もここまでは…迷走ひどい」立民・安住淳国対委員長が自民に苦言 [少考さん★]
【スクープ第2弾】民主党政権の「桜を見る会」、議員家族も参加 黒岩、菊田、森ゆうこ議員の家族も出席 
【ぽっぽ】鳩山元首相「悪夢の民主党政権」発言に激怒「今一度彼らにとって悪夢の時代に戻さねば国は滅びる」★3
国民民主党、原発の新増設を主張 エネルギー基本計画に「原発新増設」が現実味 [お断り★]
【加計学園】新設認めぬ「石破4条件」、獣医師会の政界工作の「成果」だった! 民主党政権でも献金攻勢★2 
【参院選】れいわ・山本太郎氏「消費税を上げないと言っていたのに上げた民主党政権。万死に値する。」 [ボラえもん★]
【経済】安倍首相 「それはデフレ自慢するようなもの」 蓮舫代表が民主党政権の実質GDP成長率のみを持ち出してくる事に反論
【スクープ】民主党政権も「桜を見る会」に後援会や県連を招待 立憲の世田谷区議はじゃんけんに勝って参加  れいわ新選組にも飛び火 
【悪夢の民主党政権】八ッ場ダム、完成していなければ利根川水系は全滅 「民主党政権つぶれてくれてありがとう!」 ★4 
【民主党政権】<そこまでひどかったのか?>「悪夢の民主党政権」は本当か?安倍政権と比べてみると… ★12 [Egg★]
【#自民 】#三原じゅん子 「民主党政権の負の遺産の尻拭いをしてきた総理に感謝こそすれ問責提出は常識外れ 愚か者 恥を知りなさい!」★3
20:39:28 up 25 days, 21:43, 0 users, load average: 126.66, 88.49, 64.69

in 0.23519086837769 sec @0.23519086837769@0b7 on 020810